2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2021】 令和3年度行政書士試験 part1

1 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 08:32:58.76 ID:nAKuPqY+.net
行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/

2 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 08:34:42.10 ID:nAKuPqY+.net
令和2年度試験については、下記へ

【2020】令和2年度行政書士試験 part17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1605361377/

3 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 08:37:28.31 ID:nAKuPqY+.net
来年に向けて頑張ろう!

4 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 09:30:34.22 ID:NYAWqoNU.net
錯誤派の落ち確定の皆さん漏れも頑張るので一緒に頑張りましょー

5 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 10:16:12.59 ID:4GtMav+h.net
>>4
頑張りましょー
今日は昨年やった 予想問題集を解く。

6 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 10:49:33.25 ID:wx6t2nkq.net
もう一回行政法の講義を聞きなおすか
芦別4周+答練で択一7問しかとれなかったよ

7 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 11:00:16.62 ID:k9/A+fzm.net
それだけやって7問なら撤退したほうがいいぞ

8 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 11:11:13.06 ID:wx6t2nkq.net
>>7
行政法がいまいち理解できないんだよな
民法は7問取れたし、時間がなくてやれなかった商会法で上がり目はあると思うんだけど

9 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 11:11:50.97 ID:OOZlhGHY.net
頭が悪いんじゃねw

10 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 11:54:22.87 ID:f3VzdgcF.net
肢別15周、ウオーク問7周の結果。
基0 憲1 行政法15 民法6 商0 会0 多肢8 一般9
問44 A県を被告とし、換地処分の配置の違法性を対象とし無効等確認の訴えを提起する。
問45 Cに騙されたことをBが知っているか、又は知ることができた時は契約を取り消すことができる。
問46 信義上、登記の欠缺を主張するのは許されない。
さて、来年頑張るか。

11 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 12:38:02.64 ID:tgZVFP75.net
記述抜き140?ワンチャンあるんじゃね

12 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 13:02:22.18 ID:f3VzdgcF.net
140です。欠缺の漢字間違えたんですよね…

13 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 13:02:41.43 ID:f3VzdgcF.net
ちなみに商法は5にしました。

14 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 14:51:53.66 ID:tgZVFP75.net
44と45で30点はあるだろうし46次第だね
登記の欠缺〜かけてるし部分点でいくらあるか

15 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 15:10:56.78 ID:bj2Tyzfr.net
クレアール全動画見て、テキスト等は一回読んで過去問2周。
これで択一170

16 :碇チンタ :2020/11/16(月) 15:22:18.63 ID:bJhzBPDX.net
|・ω・`)コッショリ…

17 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 15:23:20.03 ID:wLJB5AIg.net
合格者数4000人台3年連続はここ10年間起こってないから今年は合格者数5000人台行くと思う

18 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 16:47:32.81 ID:wgUOsUYy.net
行政書士の勉強は実生活でも役に立ちますか?受験を考えています

19 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 16:55:50.02 ID:DPuPpzyT.net
>>18
スゴイ役に立ちますよー。
民法は世の中カネと土地だし、行政法は、ああ、公務員の人たちとか地方行政の仕組みって、こうなっているんだー、って。
まあ、司法試験には及ばないだろうけど。
一般知識は、ニュースや新聞記事の記憶。

20 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 17:07:38.10 ID:wgUOsUYy.net
>>19
それは楽しそうですねー。宅建で民法と法令制限で楽しく勉強出来てためになったので自分のためになる資格探しておりました。楽しく学べたらいいなと思います

21 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 17:08:47.99 ID:1dQKeeLF.net
>>18
実生活で というか開業して非常に役に立ってます
バ〇と資格は使いようですねホント

22 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 17:15:03.70 ID:1dQKeeLF.net
行政書士は取っても意味がない とか 食えない とかよく言われてますけど
自分には全く該当しませんでした
パートさん2名と和気アイアイで頑張ってます

23 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 17:34:52.75 ID:0uJEhpbG.net
>>18
私は親の相続放棄に関わるトラブルとか自分の借金の時効援用とかで、勉強したことの知識が役に立った
時効の援用は自分で書類買いたし
借金は延滞込み50万くらいだけど、相続は知識がなかったら危うく1000万以上抱え込むところだった
あと、転職の時にも全く関係ない職種でも評価して採用してもらえた

24 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 17:44:54.05 ID:DPuPpzyT.net
過去問回しただけじゃ正答できないような、ひねりの効いた問題が出るらしいから、公務員試験過去問とか司法書士試験過去問とかもやるといいみたいです。

25 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 17:50:52.45 ID:wgUOsUYy.net
>>21
>>23
実生活でも仕事でも役に立つなんていいですね。
実は離婚しそうな感じなのでその辺の勉強も兼ねてできるならなおさらやりがいありそうですw
僕はバカなんで宅建の時も資格スクールに通ってたので今回も大人しくスクールに通うとします。お金には変えられないしインプットの講義楽しかったのでw
講義楽しく説明してくれる先生なんかいたらお暇な時に教えて下さいw

26 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 18:11:02.02 ID:wLJB5AIg.net
>>24
公務員試験過去問ぶん回しはオススメしない。
行政書士試験に比べて段違いに簡単だから。特に民法、行政法。
試験ひと月前になんか嫌な予感して肢別手つけたんだけどそれやらなかったら間違いなく死んでた。

27 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 18:14:37.12 ID:FIg7L4Vz.net
質問ですが、テキストでpdfで外販やっているのはTACだけでしょうか。KindleだとLECもあるけど、どうしてもPDFがほしくて探しています。

教えて下さい。

28 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 18:26:14.55 ID:DPuPpzyT.net
過去問→行政法判例百選、とやると、論点が何となく見えてくるような…。

29 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 21:35:59.35 ID:Os5yqK+b.net
>>15
論点別過去問題集2周ですか?
特訓講座と解法マスター、記述テキスト
はやりましたか?

30 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 23:41:59.22 ID:w7euepY/.net
>>29
全部1回はやってます

31 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 23:46:35.54 ID:w7euepY/.net
>>29
ああ、先行学習で2019テキストで8月スタートでした。
3ヶ月で初級のテキスト過去問の動画だけ見て、模試気分で2019受験して150点。
法令択一で5割越えてたので2020は中級受けました。

32 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 23:52:17.68 ID:w7euepY/.net
>>29
論点別過去問は2周です。
よく一冊仕上げろみたいなこと言われますけど、論点別だけだと抜けがあるし、重要箇所は他の講義でも触れられてる(違う問題文で)ので、どんどん先に進んでいいと思います。
そして最後にやって来る総まとめ講義。これはいらない( ´∀`)

33 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 06:36:20.18 ID:6ATKo6ok.net
>>26
公務員試験過去問は行書過去問より網羅性が高い
行書過去問より簡単というか問題形式の違い
やる意味は大きいと思うけどね

34 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 06:45:12.16 ID:EabLDPps.net
通信講座を受講しようと思ってるんだけどオススメある?

35 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 06:49:57.95 ID:6ATKo6ok.net
・肢別はスキマ時間とかにやる副教材
・年度別行政書士過去問は大学入試の赤本と同様に問題形式や傾向をつかむ為のもの
・公開模試は試験慣れや弱点抽出〜補強のためのもの
・記述対策は記述問数冊を書いて書いて書きまくり
・問題演習のメインは公務員過去問(クイマス<憲法・行政法>と70点合格シリーズ<民法>)

自分はこれで合格したけど、この考えに辿り着くまでは試行錯誤・紆余曲折の連続だったな

36 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 08:17:57.76 ID:IOfO/2jI.net
>>34
講師の話し方を生理的に受け付けるかどうか。
俺は関西人だが、おかしな関西弁を使う講師なんてとてもじゃないが聞いていられない

37 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 12:45:18.31 ID:uMZfZeYM.net
>>34
アガルートオススメ
初学者だけど半年で受かった

38 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 16:49:31.48 ID:0pDA6Uxu.net
>>18
実生活では役に立つけど実務には大して役に立たないね…

39 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 18:20:27.08 ID:6ATKo6ok.net
試験の知識だけじゃ実務にはさほど役に立たないけど、実務するのに必要な資格なんだよね

40 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 18:25:05.45 ID:1VAOdaZz.net
だから開業1年目はメチャクチャ苦労する。
ここで生き残れないのが多数となる。

41 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 20:13:59.89 ID:0pDA6Uxu.net
>>39
ほんとそれ
民法や行政法関連は実務をする上の基礎知識・素養としては重要なのは間違いない
ただその知識が実務遂行には全く直結しないのが頭の痛いところやね

42 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 20:58:12.17 ID:fizHR8WN.net
初学者で来年受けようと思ってます。
TACとLECは他と比べると高すぎるんですけどやっぱその分サービスいいんですかね?

個人的に資格スクエア、クレアールあたり考えてるんですけどどう思いますか?

43 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 21:52:48.63 ID:a1xUQIc7.net
>>42
完全な独学だから分からないな。
資格学校を選択してる人もいるかもだけど、人それぞれだし、
なんともいえないな。

資格学校のことではないけど、参考までに↓
【画像あり】中卒ギャル、独学で10か月で行政書士試験に合格 [532346701]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1542117489

44 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 21:52:56.69 ID:zheUdGck.net
>>42
個人的にはクレアールがいいけど、とにかく講師で選んだ方がいいと思う
どこも体験講義やってるだろうから、自分が理解しやすい・苦痛がない講師を選ぶといいよ
ここは時間をかけた方がいい

45 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 22:13:17.12 ID:fizHR8WN.net
>>43>>44
サンクス。
クレアールは2年間無料だったりで安心感は確かにある。

伊藤塾は高くて有名予備校だけあるぶんテキストの的中率が高いみたいなこと売りにしてるけど、実際予備校のテキストでそんなに差とかって生まれるもんなのかな?

46 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 22:43:34.95 ID:W8VcnPDg.net
>>45
中身は全く違う。
クレアールはとにかく図表が少ない。
図表で理解するタイプの人には向かない。

47 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 22:55:57.55 ID:0pDA6Uxu.net
>>42
俺は合格道場と市販の教本だけで合格したよ
ただ合格道場の練習問題は問題と解答もろとも丸暗記する勢いでやったけどね

48 :名無し検定1級さん:2020/11/18(水) 00:23:42.94 ID:1Srm2Eyp.net
勉強慣れしてるかにもよるけど極論言うと独学が一番効率いいぞ

49 :名無し検定1級さん:2020/11/18(水) 06:35:31.68 ID:9X6uqAJk.net
>>48
それも人によるよね
俺なんか予備校通信がなかったら一生合格出来なかったと思う

50 :名無し検定1級さん:2020/11/18(水) 06:41:10.25 ID:9X6uqAJk.net
>>42
【受験1年目】
・ユーキャン=ほぼ独学と同じ
・フォーサイト=「ここは読んでおいて下さい」連発講義
【受験2年目】
・LEC通信=至れり尽くせりでさすが大手→その年に合格

俺の体験だけでしか言えないが、こんな感じだったね

51 :名無し検定1級さん:2020/11/18(水) 07:06:45.97 ID:B3gc94J5.net
クレアールは何がいいの?

52 :名無し検定1級さん:2020/11/18(水) 07:55:19.70 ID:CbM6ifYp.net
>>51
とにかく安い。

53 :名無し検定1級さん:2020/11/18(水) 07:58:34.04 ID:PodCIXfa.net
フォーサイトは民法が雑でわかりにくかった。
過去問の解説も、こんだけ?ってことも多かったし。
直前期にYouTubeのあざらしがアニメで民法教えてくれる動画見て、なんとか本番は6/9問取れた。

54 :名無し検定1級さん:2020/11/18(水) 10:31:59.93 ID:VRdGe6ON.net
アガルート合格すれば無料だぞ

55 :名無し検定1級さん:2020/11/18(水) 10:41:25.53 ID:c+JxiW37.net
http://www.k-nakamura-law.jp/blog/?p=536
行政書士に夢を見ている皆さんは非弁に気を付けよう
捕まるかも

56 :名無し検定1級さん:2020/11/18(水) 11:03:23.10 ID:H405evhc.net
行政書士試験程度の民法、商法等の知識で社会で役に立つわけない。税理士、司法書士
程度の知識がなければみんな相手にしない。
行政書士で相続を業務範囲にする奴いるけど中核で重要な登記、税申告、遺産分割調停
の申し立て及び代理はできない。
街の法律家自称するけどなんか痛々しい。

57 :名無し検定1級さん:2020/11/18(水) 11:03:39.30 ID:H405evhc.net
行政書士試験程度の民法、商法等の知識で社会で役に立つわけない。税理士、司法書士
程度の知識がなければみんな相手にしない。
行政書士で相続を業務範囲にする奴いるけど中核で重要な登記、税申告、遺産分割調停
の申し立て及び代理はできない。
街の法律家自称するけどなんか痛々しい。

58 :名無し検定1級さん:2020/11/18(水) 11:13:46.77 ID:tIXmAJ05.net
>>56
そうか?
行政書士も立派な資格だと思うよ。
行政書士試験受けた人なら、そんな言葉言わないと思うが。
どの資格もいいところあるし。その資格を咎めるのは良くないと思うよ

59 :名無し検定1級さん:2020/11/18(水) 11:17:34.57 ID:4xlT8f9M.net
その人は行政書士実務スレに常駐しているアンチ行政書士のキチガイだから触れるのはやめとけ
司法書士受験を10年以上続けていて受からない狂人だよ

60 :名無し検定1級さん:2020/11/18(水) 11:46:25.81 ID:3/3DvAb0.net
>>54
罠あるけどな。
東京にいってインタビューに答えるという。
当然その経費は自己負担

61 :名無し検定1級さん:2020/11/18(水) 11:57:06.98 ID:eAFvH1nR.net
>>60
東京に住んでるからそれは構わんが、顔出しってあり?
みんなそんな気にしてないかな

62 :名無し検定1級さん:2020/11/18(水) 13:38:55.53 ID:Drzjk5iz.net
>>58
同意
自己満足程度にしか思っていなかったが今さらながら恥ずかしい
行政書士資格だけで頑張っている人は素晴らしい

63 :名無し検定1級さん:2020/11/18(水) 13:43:03.51 ID:sdYkq8Vw.net
今回簡単だったらしいから来年怖いね。

64 :名無し検定1級さん:2020/11/18(水) 13:46:26.61 ID:6trhtzqq.net
伊藤塾やLecみたいな高いけど安定の大手、それともクレアールみたいな有名通信予備校どちらにしようか悩むね。
結局ある程度はやること同じなんだろうけど、最終的な合否ラインで一問の差とかって結構デカそうだからなぁ。

予備校選びはみんな悩むところよね。大手は高いし。
自分は通信で考えてるんだが大手故の良さって何があるかな?

65 :名無し検定1級さん:2020/11/18(水) 17:34:12.12 ID:RHvb9DNY.net
>>51
講師

66 :名無し検定1級さん:2020/11/18(水) 17:40:12.99 ID:RHvb9DNY.net
>>64
大手は人が集まるから
今までの合格人数の実績は多いんじゃないか
ただ講師が多い分人件費や校舎の家賃のせいで受講料がどうしても高い気がする

67 :名無し検定1級さん:2020/11/18(水) 18:26:58.74 ID:B3gc94J5.net
>>65
講師名教えて。動画みてみる

68 :名無し検定1級さん:2020/11/18(水) 18:36:26.55 ID:0+LEnwXL.net
>>63
リストラ組や就職難民が大挙して流れ込むのでさらに競争激化、もワンセットで。

69 :名無し検定1級さん:2020/11/18(水) 19:51:05.74 ID:FPdTJqBI.net
来年挑戦組だけど、今年の問4がなんで肢5なのか分からない

70 :名無し検定1級さん:2020/11/18(水) 20:16:20.07 ID:NDBNwrek.net
>>69
詳細解説見てもわからん?

71 :名無し検定1級さん:2020/11/18(水) 20:26:17.20 ID:c/fd+eVl.net
>>70
道場しか見てないから知らないんだ
解説どこにあるか教えて頂けると幸いです

72 :名無し検定1級さん:2020/11/18(水) 21:15:14.34 ID:YmmHFqfc.net
徳島市公安条例事件の奴やろ。交通秩序を維持することという文言は漠然不明確で過度に広汎。だけど一般人が基準を読み取れるという限定的に解釈し合憲。

73 :名無し検定1級さん:2020/11/18(水) 21:15:55.27 ID:NDBNwrek.net
>>71
予備校のHPに本試験の詳細解説動画があるのでそれ見るといいですよ。
youtubeにもあがってますよ。

解答を入力すると詳細解説冊子見れるようになるところもあります。

74 :名無し検定1級さん:2020/11/18(水) 22:19:38.48 ID:8dGdqyDt.net
>>72
>>73
わざわざありがとう
明確性の理論に基づいて合憲とするのはNGだろ!とずっと思ってたんですが、一般人の理解〜の部分が欠けてるから違うってわけですね

75 :碇チンタ :2020/11/19(木) 01:20:07.72 ID:NH80KPBf.net
みなさん、
26年度の、問四の5脚は、のみ許されるべきである、
の、のみ、がなければマルになる脚でOKなんでしょうか?

76 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 07:10:27.52 ID:HJU1Weho.net
安い講座3つ と 大手通信講座 を体験した個人的感想だけど
講座はやはり「安かろう悪かろう」だと思う

77 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 08:02:40.09 ID:utmi1CTm.net
>>76
具体的にどこですか?

78 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 08:05:24.62 ID:SI95SbKp.net
>>67
杉田ってひと
竹原って人はイマイチだった
無料体験講座1ヶ月くらい受けて選んだ
何にでも言えるけど、予備校選びの決断は慎重にね。
ほんとにここの選択で今後のモチベも成績も変わると思うよ

79 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 08:13:23.35 ID:NezfR23j.net
今年フォーサイトで社労士試験合格したから
今から始める行政書士もフォーサイトにしようと思ったけど
クレアールっていうのも安くていいみたいだから
どっちにしようか迷うなぁ

80 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 08:30:39.82 ID:E6yoYjk3.net
>>78
講義の内容が違うから比較するのもどうかとおもうけどね。
比較するなら他校の同程度の講義でないと。

81 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 08:34:33.09 ID:E6yoYjk3.net
クレアールで謎なのは、模試や答練の返送人数に対し、合格者のレビューがやたら多いという謎。

82 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 12:26:42.07 ID:NCWSnBBH.net
>>80
単に俺の教え方や話し方の好み

83 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 13:06:27.70 ID:utmi1CTm.net
>>76
具体的にどこですか?

84 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 14:05:39.35 ID:IoTVQI9c.net
てか令和2年度の錯誤マンが予備校選びはスレチだから他所でやれとか言ってたけどそうなん??

85 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 15:43:32.36 ID:E6yoYjk3.net
>>84
いや、全然

86 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 15:45:01.19 ID:3tRUnD1t.net
あれはどうみても頭のイカれた奴だからな

87 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 15:52:30.02 ID:3tSfJXWX.net
そんなことないでしょ
今の時期予備校決めが話題の中心になるし

88 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 15:55:58.10 ID:0IU8iN8r.net
記述抜きで152点
記述が10点ちょいしか取れてなさそうだから、来年に向けてそろそろ勉強開始しようと思ってます
民法、行政法、会社法辺りがダメダメだったから新たにテキスト買い足そうと思ってるんだけど、最新年度版が出るまで待ったほうが良いのかな?

89 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 16:03:30.51 ID:qqyDkveN.net
>>88
2020年のテキストあるでしょう?
それでいいと思う。
今年は、テキスト買わない。
かわりに、民法については、公務員試験の、スーパー過去問を買う。

民法の、「占有回収の訴え」がテキストに載ってなかった。
スーパー過去問には載ってた。

90 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 16:07:48.38 ID:4NeG6LbV.net
受講生狩の予備校スレ立ち上がりましたか

91 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 16:14:24.28 ID:0IU8iN8r.net
>>89
自分も民法はスー過去加えようと思ってます
ただ、行政法や会社法などは既存のテキスト(自分の場合は伊藤塾の合格基本書と肢別と40字対策本)だけではどうも頭打ち感があって・・・

92 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 16:26:32.43 ID:qqyDkveN.net
>>91
スーパー過去問の民法なら、改正後のやつが販売されている。くれぐれも、発行日を確認するように!
会社法は、TACの、行政書士講義生中継を読んだら、苦手意識がなくなったよ。

93 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 16:29:52.42 ID:HJU1Weho.net
スー過去が多数派みたいだけど
俺は【クイマス】憲法・行政法 (現・過去問解きまくり!)と
【70点合格シリーズ】民法 (現・出るとこ過去問)のほうが
見開き構成で非常にやりやすくて、合格に役に立ったな
これは好みにもよるだろうけど、スー過去がいくら解説等が良いといっても
やりにくくて続かないのでは宝の持ち腐れだ
自分がやりやすくて反復継続できるものが最適だと思う

以上 少数派より

94 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 16:32:21.21 ID:qqyDkveN.net
行政法は、問題を解く時に面倒でも六法を調べて、調べた箇所をシャープペンシルで囲む。
調べる都度、何度も囲む。
行政法を読み返す。

場合によっては、まとめる。
これでバッチリだ。

95 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 16:37:29.02 ID:qqyDkveN.net
>>93
クイックマスターも、70点合格も、近くの書店で売ってないんだよな。
ネットでも、中が少しでも確認できればよかったんだけど 確認できなかった。
表紙だけでは選べないよ。

96 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 16:38:11.19 ID:pGHI4w0y.net
個人的に民法は、ケータイ司法書士T民法が結構オススメ。
通勤電車でずっと読んでた。
持ち運び派なら是非。

97 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 17:09:19.60 ID:UZWOygP6.net
もうセカイ、SeKY line、SeKY waveは終わったのだ。
ただの極東の島国になった。
これからは、あげがなくなって、真に優秀、価値ある者が生き残る。
頑張って勉強しましょう。

98 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 18:05:15.45 ID:E6yoYjk3.net
会社法改正だからそこは注意されたし。
民法は今年の他試験にでたのがアガルートにあがってるからそれダウンロードしとけばいいと思う。

99 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 18:18:09.29 ID:E6yoYjk3.net
他資格の問題集まで手を広げる必要はあまり感じないんだよな。
行政書士用だけやって民8行14とれたから。
やって、おちたからっていうならわかるけど。

100 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 18:52:08.60 ID:HJU1Weho.net
>>95
・過去問解きまくり!(旧・クイマス)
・出るとこ過去問(旧・70点合格シリーズ)
これらは、アマゾンで試し読み出来るよ

101 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 19:00:49.91 ID:HJU1Weho.net
>>99
確率論から言って、法律初学・独学の場合でも
行書基本テキストと行書過去問だけで
合格する人が一定数いるのは確定なんだけど
それって本当にレアケースなんだよね〜
そのレアな人々が5年〜10年で数千人にまで蓄積されて
ネット上なんかで得意げに「行書基本テキストと行書過去問で合格したぜえええい!」
とか言ってるから始末にを得ないんだよな〜

102 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 19:04:03.48 ID:NCWSnBBH.net
まあ、余裕がありありなら
予備試験の短答とか解いてもいいと思うけどね

103 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 19:39:22.74 ID:qqyDkveN.net
皆さん、ありがとうございます。
クイックマスターと、70点合格が、改題されてるとは知らなかった。
それぞれオススメの本を探してみるよ。

104 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 19:40:22.97 ID:qqyDkveN.net
>>102
余裕なしなし

105 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 20:23:44.72 ID:NezfR23j.net
みんな司法書士のテキストとかレベル高い話してんなぁ
こっちは新参者で何がいいのかここで情報収集中なのにw

106 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 20:27:06.29 ID:0IU8iN8r.net
>>92
ありがとうございます
会社法のテキストはまさにAmazonのお気に入りに入ってたのでポチっときます

107 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 20:28:08.09 ID:clNbt04f.net
スマホで手軽に勉強するには何が良い?
ユーキャンアプリは買おうと思っていて、合格道場ってWebサイトも気になっているんだけど、ちょっと高いので躊躇してる。

108 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 21:25:29.41 ID:qqyDkveN.net
>>107
合格道場は10年分の過去問だろう。
調べてはいないが、ユーキャンも過去問なのではないか?
(何年分かは不明)

この資格はやっかいなことに、過去問だけでは通常合格しない試験だ。
だから、上記だけでは無理ということを理解した上で受講するなら個人の自由。

ちなみに、1問1答式なら、書籍だがLECの出る順がいいよ。
その方が、上記よりもコストがかからない。

109 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 21:49:03.53 ID:clNbt04f.net
>>108
あんがと。
過去問があまり役立たないってのは珍しいな。
LECのも調べてみる。

110 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 22:01:33.31 ID:W2IGQhys.net
過去問は必須でしょ
過去問で出された論点は繰り返し出るんだから、それだけ押さえれば法令は確実に9割とれる

スー過去やら司法書士の問題やるのは全くの時間の無駄だと思う

111 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 22:26:56.55 ID:WIS/ee/m.net
過去問で受かるし過去問ほど大事なものはないだろ・・・
過去問不要論者は使い方が悪いだけだ
出題意図を汲んで解いていけば充分受かる
過去問を解いて六法引いて関連条文読んで体系の理解をすれば受かる
実際それで今年受かった

112 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 22:34:51.00 ID:qqyDkveN.net
過去問不要とは言ってない

113 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 22:48:32.24 ID:BAVMCQ1f.net
過去問
スー過去
模試(市販、予備校)
六法

これでOK

あと、アプリで条文の穴埋め形式のやつ無料であったけど、6年も前だからもうないかも

114 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 00:34:55.12 ID:Prr/z25na
クレアールでほぼ合格確実だから社労士もクレアールにしました

115 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 23:20:28.04 ID:2Lq0SXUF.net
過去問だけで受かるのに(調べたりするのにテキストや六法はもちろんいる)、受からない方はそもそも試験に向いてないと思います。

116 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 23:25:40.78 ID:E6yoYjk3.net
伊藤塾の詳細解説のレジュメで今年の試験で過去問からの焼き直しがあったか記載がある。
予備校ってそういうところまできっちり検討してるから金払う意義はあると思う。
僕は他所の通信15ヶ月で今年マークミスなければ合格圏

117 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 23:32:44.13 ID:NezfR23j.net
>>116
どこの通信で勉強したの?

118 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 23:58:09.64 ID:E6yoYjk3.net
>>117
クレアール。
返金あるから、実質2万円ほどで講義受けたようなものですわ

119 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 00:00:34.57 ID:3JWBsuYe.net
市販のテキストでおすすめは?
ぐぐってもseoガチガチのランキングサイトばっかりで、それも悪くはないけど、実際に使った感想を、きかせて欲しいです。
法律の趣旨がしっかり説明されているのがいいんですが。法律の勉強した経験はあります。

120 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 00:10:19.04 ID:j6edYXO6.net
佐藤真理教、過去問回転以外にも他資格問題集や8月からは暗記勝負云々言い出したな。
今年よっぽどあかんかったんかな

121 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 00:11:58.20 ID:j6edYXO6.net
>>119
最終的にどの資格までいくおつもりで?
ここまでなら、そこまで深くやらなくても合格しますよ

122 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 00:23:09.46 ID:ihXEOViQ.net
>>119
合格革命がわかりやすかった
伊藤塾の受かるも個人的には好きだった
ただ伊藤塾の方は、フルカラーじゃないせいか文字がびっしりなせいか知らんけど読んでて寝ちゃった

123 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 01:06:44.37 ID:zEVyWnMU.net
>>118
ありがとう!
クレアールの資料取り寄せます

124 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 06:34:28.90 ID:+z9zj254.net
>>111
確率論から言って、法律初学・独学の場合でも
行書基本テキストと行書過去問だけで
合格する人が一定数いるのは確定なんだけど
それって本当にレアケースなんだよね〜
そのレアな人々が10年で数千人にまで蓄積されて
ネット上なんかで得意げに「行書基本テキストと行書過去問で合格したぜえええい!」
とか言ってるから始末にを得ないんだよな〜

125 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 07:52:24.29 ID:GgFri2CM.net
>>124
過去問の定義なんだが、市販本?予備校系ははいってる?はいってない?
どこの予備校見てても今年も過去問やって正当率50%以上の問題とってたら択一だけで合格できるという評価ですよ。

126 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 08:10:52.16 ID:R1FZk8MG.net
>>124
自分がリーマン初学独学3ヶ月で今年220点で合格予定だけど、レアケースなんだな

1年しっかり予備校に通ってるのに受からないというレベルの試験ではないと思うが

127 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 08:21:13.88 ID:GgFri2CM.net
>>126
それはレア( =^ω^)

128 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 08:23:41.81 ID:XaFURjOY.net
>>126
初学3ヶ月なんてレア中のレアでしょう

129 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 08:25:38.29 ID:GgFri2CM.net
本試験直前に来てた短期間学習で楽勝っていってたのは軒並みおちたみたいですしね。

130 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 08:48:09.22 ID:suMGzo7q.net
初学者理系リーマンで10か月通信で頑張ったが時間が足りなかった
条文を読み込む時間と条文の内容がしっかり入ってくるだけの知識と理解がないと受からんね

131 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 09:14:34.46 ID:ND52zVJ3.net
>>130
特にどの法律が難しかったですか?

132 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 09:31:48.04 ID:NgrGUZiZ.net
いや普通に10ヶ月じゃ無理だよ。
勉強すれば分かるけど、かなり広くしないとダメだし。行政書士の合格率謳ってる予備校は模試で180点以上取れたやつの中で合格率50パーとかしてるだけ。

133 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 09:41:45.50 ID:suMGzo7q.net
>>131
行政法かな
民法は理論があるからやっていて面白いけど、行政法は暗記中心だから面白さが見えなかった
行政事件訴訟法がわかりかけてきたときにもう11月だった
あと完全に捨てた商法会社法も今年はじっくりやりたいね

134 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 09:53:27.99 ID:L/x8znlI.net
>>132
それフォーサイトや。

135 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 09:55:01.31 ID:suMGzo7q.net
アガルートの72.7%も嘘くさい
合格率10%の試験でそれはないだろうよ

136 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 10:27:22.95 ID:dUXrx5aA.net
LECとか伊藤塾とかに15万払って最高の教材で1年間ガチっても皆記述抜き150点とかそんなもんなんだな。

137 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 10:27:28.39 ID:L/x8znlI.net
>>135
去年記述2問あてたからやで

138 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 10:31:02.23 ID:L/x8znlI.net
>>135
アガルートはどの講座が母数なのか公開してる。
昔優良誤認で怒られたのはLEC

139 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 10:32:20.91 ID:L/x8znlI.net
>>136
あの点数は全然関係のない人も含まれてるよ。
講座受けた人間の平均は公開されてないはず。

140 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 10:34:21.44 ID:zEVyWnMU.net
フォーサイトの合格者数って受講生に合格発表後
アンケート送っての自己申告みたいだねぇ

てっきりもっと確実な方法かと思ったのに

141 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 10:36:20.32 ID:suMGzo7q.net
>>136
記述で可能性のある人しか登録しないと思う
足きりや記念受験みたいな人を含めるともっと平均点は低いと思うけどな

142 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 10:58:34.23 ID:L/x8znlI.net
クレアールはどこでるかなんか誰にもわかんないから、重要度に応じてやっとけ。
記述のヤマなんてわかんないし、はずれたときそこしかやってなかったらどうにもならんよ、って過去に出たところは省いて重要条文読み込んどけ。
というスタンスで、これってどうなんだろうと思いつつ受けてたけど、結果としてはそういう試験だったわ

143 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 11:13:56.92 ID:+z9zj254.net
>>125
行政書士過去問の定義?
市販本・予備校教材に関わらず
肢別にしろ年度別にしろ過去問は過去問だよね
解説の出来不出来がその要素に入ってるとか?
もしそうなら、人によって評価方法が違うから定義づけ不可能じゃね

144 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 11:17:06.22 ID:+z9zj254.net
>>126
もしそれが事実なら、是非とも上位資格に挑戦すべきだわ

145 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 11:54:06.95 ID:vwaJOnMw.net
行政書士だと専業受験生はすくないとおもうけど、皆んな一日どのくらい勉強してるの?

146 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 12:40:42.82 ID:0As9rOkX.net
10ヶ月で受かったけど、コロナの影響で在宅をめっちゃ活用したようなもんだから特殊だよな

147 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 12:45:17.67 ID:gDtKwbw/.net
重要度とか関係ない気がする
結局は重要度Cからガンガン出るし結局は全部覚えないと無理だよ。あと、民法もそうだけど模試を受けまくらないと受からない。
教科書に書いてることだけで受かるわけない。特にみんなが欲しかった行政書士の教科書とかやったらやっと40点程度だと思うわ。つか、自分が一年目そうだったし。基本書としてはいいけどね

148 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 13:14:49.26 ID:L/x8znlI.net
>>145
クレアールは2週に一度教材が届くから、動画見て復習で本読み。
ただひたすら2週間で消化するというこちをやっただけ。

149 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 13:20:38.76 ID:L/x8znlI.net
>>147
模試ってそこまで重要か?
ペース配分調べるのには重宝したけど、ほぼ教科書過去問からだぞ。
解説書にご丁寧に教科書のページ書いてくれてるぐらい。
それにlecでも3000いかないぐらいしか受験者いないし。
手広くやりすぎて、きっちり吸収できない悪循環になってないか?

150 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 16:22:16.75 ID:beYN1lHJ.net
今年宅建とチンカン合格予定の者です。
2013年以来のリベンジとなります。
さっそくトリセツ買いましたが、これじゃ不足ですよね?わかりやすいですが・・
2013年の時はスーパー過去問ゼミ2で勉強してました。
今後たまに書き込みますんでよろでやんす

151 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 16:40:26.06 ID:PMcuUKSr.net
10カ月の勉強で今年おそらく合格
タシが易しくて満点だったのに救われた
模擬を一度も受けた事が無かったから最後はマジで焦った
見直す時間が皆無、空欄で残した問題が3問ぐらいある

152 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 16:59:04.95 ID:yT+tahBn.net
>>142
マジでこれだった

153 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 17:10:21.88 ID:Ee1LcGS1.net
146の無能っぷりが際立つな。
1年やって40点て

154 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 17:13:22.75 ID:yT+tahBn.net
>>153
模試なんてマジで場慣れぐらいのもんでいいとおもうし
予備校や市販のテキストだろうが書いてあることを全部覚え込めば十分に合格できる試験よな

155 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 17:23:55.42 ID:NgrGUZiZ.net
>>153
あー表現の仕方が悪かった。一年目
TACのみんなが欲しかった教科書だけやって受けたら120点だったよw

156 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 17:26:19.41 ID:i3SuVifT.net
どっちにしろ無能w

157 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 17:28:34.29 ID:GFB9r4kd.net
無能呼ばわりww

158 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 17:30:37.45 ID:Y+EuXpXb.net
>>155
掛け算間違えてないか?
ホントにはがきにその数字が印刷されてたか?

作り話&身バレ乙

159 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 17:34:53.38 ID:2cWk+F2P.net
7月から勉強を始めて4ヶ月で記述抜き184点だった自分の場合を書いておきます...。

【お金を出して買ったもの】
@ユーキャン入門書
Aユーキャンこれだけ1000問
Bウォーク問法令編
C直前模試 伊藤塾
Dケータイ行政書士六法

【その他無料で読んだもの】
E図書館で一般書を読む(伊藤真シリーズ、有斐閣など)
Fけんわか
G行書塾 無料過去問解説

@→E→F→A→A→A→B→B→B→G→A→B→C→C→A→B→当日
(AとDは常にカバンに携帯)

みたいな感じでした。
ご参考になれば。

160 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 17:37:46.47 ID:NgrGUZiZ.net
うん。印刷されてたよ。正確には118点で記述さえ採点してもらえなかった。
憲法とか教科書読んでるだけじゃ無理だったよ。民法も全く歯が立たなかった。
なんで、みんなそんなできるんだ?
ちなみに初学だった。
いや、だって教科書に書いてる内容と問題全然違うんだもん。
馬鹿にするかもしれないけど、これが現実だったよ

161 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 17:54:29.09 ID:Ee1LcGS1.net
>>160
教科書と書いてる内容違うからって、それは中高生の学年テストじゃないんだからあたりまえだと

162 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 17:54:32.77 ID:MrUVPAFU.net
今年は憲法は仕方ないが民法は充分取れたろ
問題だけで済ませて周辺条文読んでなかっただろ

163 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 17:54:34.57 ID:kQoS5WZV.net
自分の場合、テキストはさらさら読み流す程度であとはほとんどアウトプットに時間を費やした
アウトプットしてると解説読んだり条文読んだりで自然にインプットも進む
それも実戦に即したものが

164 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 17:58:55.92 ID:Ee1LcGS1.net
令和元年3ヶ月テキスト問題集だけで150点。
このくらいが普通だと思うぞ。

165 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 18:01:32.05 ID:Ee1LcGS1.net
>>162
自己採点で
行政○××××○×ってなったときは血の気引いたわ。
このあと全部とって民法も8とって勝利したけどね

166 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 18:37:57.61 ID:jN9jDJSV.net
模試は途中経過の反映に過ぎない
試験当日にピークを持ってくるつもりなら模試は受けても受けなくても構わない

167 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 19:02:36.14 ID:xUeAhFmo.net
リーマン6ヶ月1日1時間、土日3時間で択一のみで合格乗った
夏休みは1日5時間くらい
過去問6年分3周と、1000本ノック3周
条文素読はなし

来年受ける人は参考にして

168 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 19:07:03.57 ID:kSpkNq7T.net
憲法はテキストに載ってるのなんて知ってて当たり前でその力がある前提で頭を使って解いてねっていう問題だからテキスト載ってないって文句言うのは試験委員からすればまさに門前払い。却下。

169 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 19:47:11.09 ID:BXhWjWcI.net
みんなの受験動機は次のどれ?
@行政書士として開業
A他の士業の兼業としてついでに取得
B会社からの指示(法務部や総務部等に所属)
C自己啓発、知識補完など
Dその他

170 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 20:32:24.87 ID:j6edYXO6.net
>>169
こっちか。
5ー取締役に出世して暇になったので暇潰し。本職は応用物理の技術職

171 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 20:35:41.74 ID:xc4REFSX.net
会社からの指示で行政書士取れとか初めて聞いたんだがそんなこと指示してくる会社とかあるのか
独立する資格なのに
法務部とか総務部とか言ってるあたり行政書士法人でもなさそうだし

172 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 20:54:49.28 ID:Z/NSbkWy.net
>>169
4
自己啓発と、自分に自信をつけたかったから
何もできないダメ人間だと思ってた自分を変えたくて

ついでに将来仕事にできる機会があればOKくらい

173 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 21:00:20.57 ID:j6edYXO6.net
>>171
大企業だと法務部所属だと出世するには必要ってとこもありますよ

174 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 21:01:33.71 ID:xc4REFSX.net
>>173
例えばどこですか?

175 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 21:29:41.80 ID:BXhWjWcI.net
>>170
取締役まで出世されても自分磨きとは尊敬します。
素晴らしいですね。

ちなみに私はCです。
一般企業の経理部門所属なのですが、会社側が指定する会計資格を取り終わってしまったので次は何にしようかなと悩み、行政書士を候補に入れました。
さらに経理系知識を深めるのならば、本来は税理士や中小企業診断士などを取得するべきなのでしょうが。
将来管理職となった際に法律系の知識も有していれば、ゼネラリストとして少しは考え方にも幅が出るかなと思い行政書士も良いかなと。
うーん、、行政書士は不要ですかね?

176 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 21:42:28.80 ID:BXhWjWcI.net
一応うちの会社は、行政書士資格を取得すると報奨金として5万円が支給されます。

177 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 21:53:09.13 ID:j6edYXO6.net
>>174
ソフトバンクなんかだと管理職級にはなんらかの法律系資格が必要だったと思います。
部長だと弁護士資格だったかな。

働いたことはないのでなくてもなれるかもしれませんが。

178 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 21:53:47.32 ID:Kl5/2+Ob.net
>>176
ウチの会社も5万貰える。コロナの影響で自宅待機の時があったので、暇つぶしに勉強しました。LECの出る順テキストと過去問と予想問題集を繰り返しやりました。

179 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 21:58:44.49 ID:j6edYXO6.net
>>175
ただただ暇なだけです。
生涯現場現役と思ってたのにいきなり経理総務担当役員やれ、でしたから。
明るい老後のために次は社労士かな。

180 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 22:04:25.10 ID:T9g+KvmB.net
行政法のみ3ヶ月一日1時間以下土日ほとんどせず。それ以外情報関係ちょっとそれ以外模試も受けず。記述抜きで190でした。参考になりますか?

181 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 22:04:44.88 ID:Z/NSbkWy.net
うちの会社は、指示ではないけど社内啓発の一環で行政書士の資格取得応援がある
某予備校の講座を1割で受講可

合格する前にこの会社に入れば良かった…

182 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 22:30:20.97 ID:5WiukaSe.net
>>175
税理士って2年間の実務経験ないと有資格者とも名乗れないんじゃないの?

183 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 22:58:03.69 ID:uN4EofIt.net
>>167 全く参考にならん。その勉強量で?肢別過去問・ケータイ6法プラスしてもきついよ。

184 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 23:08:17.24 ID:xUeAhFmo.net
>>183

今見直したら民法は4周してた
肢を一つ一つ確実に吟味したのが良かったと思ってる
解説しっかり読み込めば手を広げる必要はないよ

185 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 23:10:34.58 ID:hVjcNwZp.net
>>183
177ですが、LECの出る順テキストと過去問を7回やりました。点数は記述抜きで176点。5月はほぼ毎日、緊急事態解除後は終末のみの勉強。

186 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 23:11:59.08 ID:uN4EofIt.net
>>184 今年の民法は過去問学習では2,3問行けるかどうかのマイナー論点ばかりだったのよ。
釣りだよねw一応、ノックも過去問も目を通してる。
記憶で言うと少なくとも根抵当・選択債権・免責債務は掲載無かったろ。

187 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 23:28:20.54 ID:xUeAhFmo.net
>>186
釣りじゃない。今年受験してる。

https://i.imgur.com/gZLinQt.jpg

188 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 23:30:35.43 ID:zEVyWnMU.net
>>169
自分は今年社労士試験合格し、今後特定社労士も
見据えて行政書士も取ろうかと。

なんでAですね

189 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 23:35:00.59 ID:xUeAhFmo.net
>>188
自分も社労士興味あるんですが、暗記が多そうで尻込みしてます
例えば有給の付与日数表一つでも大変だなと…合格者はあの表も完全に暗記レベルが必用になるものなんでしょうか?

190 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 23:43:54.22 ID:zEVyWnMU.net
>>189
社労士試験は暗記がハンパなかったです。
雇用保険の給付日数や在職老齢、60歳代前半の老齢給付
健康保険の高額療養算定費、安衛法の特定機械の種類
それに労働一般、社会一般の国費負担割合、確定拠出年金の
支払える12の全月額とか全部覚えないと合格は厳しいですねぇ

191 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 23:45:43.97 ID:FZ/SsPnM.net
私は昨年社労士を受けて落ちました。今年は見送って、来年以降も諦めモードですw
タテヨコの多い表で数値、割合、日数、期限など細かな違いを覚えるのが苦手でした。特に保険系の科目が全然覚えられず…
行政書士は社労士と比べて覚えやすそう?と感じたのですが考えが甘いかな?

192 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 23:48:28.36 ID:zEVyWnMU.net
行政書士の試験は暗記もそうですが事例問題も多そうなので
そっちの方が得意だから頑張ろうと

後、凄くむか〜し、Wセミナーで司法試験の勉強をしていたので
公法系の憲法は得意で会社法もそこそこだったので
民法と行政法に注力しようかと
憲法の自由主義を聞くと芦部憲法を思い出しますw

193 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 23:50:00.43 ID:xUeAhFmo.net
>>190
ありがとうございます
やっぱ暗記多いですよね。無機質な数字の暗記にどこまで対応できるか不明ですが、挑戦してみようと思います…

>>191
理解重視の部分も多いから、暗記はそこまで大事じゃないように感じました。
もちろん数字部分は暗記しかありませんが、多くの他の部分は考え方を大事にすれば対応できるかと思います。

194 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 23:52:12.32 ID:zEVyWnMU.net
>>191
圧倒的に行政書士の方が覚えやすいと思います
社労士試験は単なる数字を覚えるだけでなく
その数字と計算式まで覚えていないとアウトなんで

初めてパラパラ問題見たら行政書士の方が素直そうなのと
問題の一文の量が少なそうで良かったです

195 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 23:55:19.46 ID:4QU23aYI.net
行政書士を受験した感想をお話します!
https://www.youtube.com/watch?v=qEupynERj7Y&t=133s

宅建のイケてる攻略法を呟く弁護士/ゆーき大学

196 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 23:55:53.72 ID:zEVyWnMU.net
お試しフォーサイトの行政書士の初めの憲法単元の確認問題を
全く何も見ずにやったら80点合格だったのでまだ憲法は錆びてないなって感じでした

次はクレアールの資料を取り寄せてるのでクレアールのテキストを
確認してどっちかにしようかと思ってます

197 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 00:41:37.98 ID:ICAg3g/B.net
みんな賢すぎやろ。9割落ちてんのに。

198 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 00:54:44.82 ID:bewozH9Q.net
>>193-194

社労士は年金の金額や計算式、これが生年月日によって差がある…とかもう覚えることが多すぎて。
しかも似たような内容なのに、あっちとこっちとで細かい数値が微妙に異なる。みたいのが勉強しづらかった記憶があります。
健保だとこう、でも労働だとこう、でも雇用だとこう、雇用の中でもあれはこの数字が違う。基礎年金と厚生年金も、ぱっと見似てるのに中身違うとかこんがりまくり。
試験問題も、ひとつの選択肢が5行とかある上に、さらにひねった感じの意地悪さがチラついている「無理矢理落とすための試験」に感じてしまいました、、

199 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 01:26:42.26 ID:sgVYhdA9.net
ぼてぼてのゴロでもヒットはヒットなんだよ。イチローを見習うべき。試験も足切りをクリアして合格点を取ればいい訳で、いかに捨て問を作るか、Cランクは無視しても合格点は確保できる。完璧主義者は試験に限ってはよろしくない。

200 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 01:40:52.20 ID:ekuNJzBw.net
けいちゃん・佐藤先生も結局は肢別以外の教材を沢山こなしてるんだよな。
紅いもシーサイド君は肢別・ケータイ六法主体で外部模試も受けてるし。
なぜ極端に肢別推しなんだろ?

201 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 05:04:00.62 ID:3zVCg1xG.net
>>200
TACから金貰ってるんでしょ

202 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 06:24:19.03 ID:32hwpeZc.net
>>159
参考になる。こういう情報がもっと欲しい。
もともとこっち系の知識はあったの?

203 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 06:50:50.50 ID:aqPm5Xqn.net
>>167
一般的な凡人がそれ参考にしたら確実に玉砕する

もっと凡人目線で語ってくれ

204 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 06:58:16.27 ID:aqPm5Xqn.net
40代で1年8ヶ月かけて合格したけど
若い頃(大学入試時がピークw)より明らかに記憶力が衰えたのに愕然としたっけ
でもこれは問題演習量と反復回数の問題だと信じて頑張った
ここにいる優秀な若者諸君にはわかんねえだろうな〜

205 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 08:23:17.64 ID:Pgqx99Ma.net
>>202
文系で初学者ですが、大学の一般教養で憲法と民法だけ軽くやった事ありました(10年くらい前の話)。
7-8月は会社がコロナで半休業状態だったので、Eの時間が比較的多く取れたのが大きかったです。

206 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 08:30:01.18 ID:aqPm5Xqn.net
法律初学独学者の短期合格は激レアだからさ
凡人にはほとんど参考にならんよ

207 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 08:44:26.95 ID:XUHWHNRr.net
>>204
169ですが、現在48歳。
本職で年間2-3本の新規、更新試験をこなしているからか、まだまだ記憶力は大丈夫でした。
脳ミソのピークは40あたりでそこからゆるやかに下降との研究結果もあるので、まだいましばらくはいけますよ。

208 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 08:45:58.52 ID:ZguDxK25.net
>>206
後、たった3ヶ月の勉強で合格しましたの「司法試験組」の話ねw

209 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 08:46:28.81 ID:XUHWHNRr.net
166の人、時間にしたら結構やってると思うけど

210 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 08:59:19.43 ID:aqPm5Xqn.net
>>209
行政書士試験は500〜800時間で合格 とか見かけるけどさ
凡人でそれまでロクに勉強してないという
ごく一般的な場合は1000〜1500時間はかかるよ

211 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 09:06:14.98 ID:aqPm5Xqn.net
自分で一般的とか凡人とか書き込んでて言うのもなんだけどさ

行政書士試験学習者における「一般的な凡人」の定義ってなんだべ?

212 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 09:28:07.63 ID:MQnstY7Q.net
凡人、いわゆる偏差値50ってことでないですかね。
特筆すべき能力才能がなく、平均的日常をおくる平均的な日本人

213 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 09:28:20.07 ID:1dC8wJtm.net
法学部卒か宅建持ち以外は凡人

214 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 09:44:01.97 ID:aqPm5Xqn.net
偏差値50かあ〜
「日本国民・成人全体・偏差値50」だと大学入試偏差値で40くらいかな?

215 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 09:54:54.35 ID:aqPm5Xqn.net
行政書士とか社労士は、凡人が働きながら合格出来る限界資格とかよく聞くよね
んじゃ凡人て何? とかになる
凡人の合格出来る限界の大学とか言われてる 文系なら早慶レベル 
これって行書・社労レベルと同等ってこと?

216 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 09:58:27.99 ID:aqPm5Xqn.net
>凡人の合格出来る限界の大学とか言われてる 文系なら早慶レベル

だけど行書・社労の「働きながら」を高校生だと「部活・バイトしながら」に置き換えると
文系だとせいぜいMarchくらいだろうね

217 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 10:00:06.71 ID:zBaXiVoY.net
>>215
社労士と行政書士は受験資格が違うからなぁ

218 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 10:15:15.38 ID:MQnstY7Q.net
行政書士試験内での合格ラインが偏差値60前後ということなので、落ちた人は凡人。
そこから500時間とか努力して凡人からの脱却ということなのでしょう。

219 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 10:19:14.14 ID:zBaXiVoY.net
行政書士も受験資格を大学のパン教以上にすればいいのに

220 :碇チンタ :2020/11/21(土) 11:18:14.84 ID:KBVMoUu9.net
https://youtu.be/fOHYKjxzacw
パチキンダイバー、行政書士試験一般知識47〜50

221 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 11:23:19.57 ID:MQnstY7Q.net
>>219
受験資格よりも長年勤務したら資格プレゼントのほうにメスをいれたほうがいいと思う

222 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 11:27:50.60 ID:hana7mtG.net
いや公務員に行政書士資格無試験プレゼントは、開業行政書士の立場を強化しているよ。
あれのおかげで、市役所や県庁(出先)の職員が行政書士に好意的なんだから。
そのへんの感覚は、公務員出身の行政書士に聞いてみるといいよ。
開業後は、合格率とか重視しなくなる。

223 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 11:41:04.82 ID:NAZuXkha.net
パンチキってキモい言い回しが行政書士スレでだけ当たり前のように使われてるのめちゃくちゃキモかった。
予備校組は当然教えられる言い回しなのか?
元ネタすらわからない

224 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 11:57:57.56 ID:IFTVe7gc.net
偏差値38の高卒で宅建持ちだけど凡人以下の自覚あるわ

225 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 12:06:22.60 ID:sMXL1pD2.net
>>222
確かにそれはよく見聞きするなぁ
特に年配の行政書士は公務員上がりが多いから
役所の対応がソフトって

226 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 12:18:47.16 ID:HqNznsca.net
パンシキの得点力で能力が判断出来る
足切り心配なのが凡人
足切り全く心配無い人は1回目で合格

227 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 13:28:30.67 ID:YyvOkk44.net
流石にマーチ入試よりは簡単な気がするけどな。
簡単な文系学部だとしてももし予備知識0から国語(現代文の読み方、古文単語&文法&読解)、英語(莫大な量の文法単語、読解演習)、社会(膨大な暗記)しろって言われたらどう考えても行書のが簡単じゃね??

228 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 15:26:13.36 ID:sCec+q2g.net
>>227
宅建→大東亜帝国
行書→ニッコマ
司法書士→マーチ

こんなもんじゃね

229 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 17:36:46.50 ID:B82HdcK6.net
司法書士なんて東大の勉強時間倍ぐらいしないと無理だよ10000時間ほど。
あと、同志社出身だが行政書士の試験のが難しかったよ。

230 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 17:58:11.67 ID:bcSmm83L.net
>>229
学生の持続化給付金詐欺で話題になった同志社さんかぁw

231 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 18:02:50.46 ID:YyvOkk44.net
>>229
司法書士がマーチってのが納得できないのはわかる。
感覚的には定員がめっちゃ少なくなった早慶って感じ。

ただ行書が同志社かといわれるとまた違う気がする。
大学受験は中高6年間(主には高校3年間だが)の積み重ねがあるし、0からマーチクラス受かった受験生は多分マーチのが難しいという気がする。

232 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 18:06:03.08 ID:hHPL73i/.net
このスレでうだうだやってるみんなってやっぱ学歴ないのかなあ

233 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 18:07:07.19 ID:pGxzQOOf.net
資格試験と大学受験を比較すること自体がくだらない

234 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 18:08:35.00 ID:KJITGqXQ.net
>>232
司法試験や社労士試験と違って受験資格不問の
行政書士試験スレで何言ってんだ

235 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 18:10:07.64 ID:YBRiFSgY.net
資格と大学受験は別物だけど、
マーチは3ヶ月で受かるからFランwww
って言う奴がいる点では
行政書士は3ヶ月で受かるから楽勝www
って言う奴もいるから、なんかその点では似てる気がする

236 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 18:49:38.75 ID:CG/g8A5B.net
5ちゃんの反応から文系マーチと行書がどっこいどっこいってのがよくわかる

237 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 19:32:34.29 ID:Woipp90K.net
>>236
ないわ
行政書士なんて無価値だから大卒資格と同等なんてあり得ない

238 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 19:44:11.03 ID:CG/g8A5B.net
学歴板のマーチ叩きと資格板の行書叩きが偶然の一言じゃ
片付けられないほど酷似してるんだよね
だいたいハードルや労力、受験層と不合格層まで同じ位と考えるのが妥当
煽り方までいくつになっても変わらないw

239 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 19:51:57.37 ID:jyFxdVuy.net
>>238
気持ち悪いなあ
そんなんだからお前は低学歴な上に行書も不合格なんだよ

240 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 20:11:23.46 ID:PgvUq/wY.net
宮廷理系だけど、大学受験のが遥かに難しかったのは確か
でもコスパは悪くない資格だと思う
行書は一応食える可能性があるけど、高校物理化学では絶対食えないから

241 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 20:22:02.35 ID:f6I2jv2x.net
えっ
物理化学のが需要あるんじゃない
塾講師とか、技術者とか

242 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 20:45:41.35 ID:1zBHCM00.net
行政書士が楽に受かったから司法書士でも狙ってみるか
行政書士3ヶ月なら司法書士1年でいけるかな、ただ仕事が忙しくなってきたから2年計画でのんびりするか

243 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 20:55:43.70 ID:oDPhi1yB.net
>>242
司法書士が楽に受かったから司法試験でも狙ってみるか
司法書士3ヶ月なら司法試験1年でいけるかな、ただ仕事が忙しくなってきたから2年計画でのんびりするか

くらい愚かw

244 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 21:02:35.65 ID:HqNznsca.net
資格試験は努力を持続出来るかが勝負
地頭いいに越した事は無いけど入試とは性格が違う

245 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 21:11:06.85 ID:PgvUq/wY.net
>>241
高校物理化学では技術者なんて無理
(現業は可能だけどね)
塾講師よりは行書の方がマシかと

246 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 21:20:35.59 ID:FLh3wS/T.net
>>240
国立理系、その上トップクラスの大学ならそりゃ行書と同列なんてありえんだろ。
>>244
資格試験の方が向き不向きでるイメージだけどな。
行書みたいに努力が報われやすい資格ならあれだけど、法曹系や公認会計士あたりの最難関相対評価資格は受からない奴は何年やっても無理だろ。

247 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 21:25:21.77 ID:yqZk/F76.net
>>246
行政書士試験は車の学科と同じで
合格点さえ取ればいいもんなぁ、他人が何点でも

これはかなりデカいよな

248 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 21:40:05.17 ID:KfxEjB4I.net
行政書士になるとこの時期は、キャバクラでコロナ給付金の申請してよ、
代金はカラダで払うキャバ嬢が多くて体が持たない。AV男優になった気分。

249 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 21:48:02.06 ID:XgxZUSIm.net
クレアールの資料が届いてテキストのサンプルと
講義動画見たけど、値段も安いしフォーサイトじゃなく
ここにしようかなぁと思案中

元々安いのに2年コースで1年目に合格したら
2万円戻ってくるのが気に入ったw

250 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 21:53:04.99 ID:XgxZUSIm.net
クレアールに57500円と社労士の事務指定講習に77000円で
今月134500円と大出費だわw

1年で合格して2万円返金してもらう為にも頑張ろと思う

皆さんも一緒に頑張りましょう!

251 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 22:02:00.72 ID:CVrhClsG.net
>>248
民法90条に反し、無効

252 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 22:05:23.08 ID:HqNznsca.net
>>246
仕事柄いろんな士業に会うけど
正直よく合格したね、みたいな人はいる

253 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 22:11:53.64 ID:SUyGlpaP.net
>>250
受験何年目なの?
今回合格革命と肢別回しで落ちたっぽいからまた受けたいけど教材迷ってる。
クレアールも興味あるんだよね

254 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 22:15:06.48 ID:dQwc7QoU.net
あーそうか、キャバ嬢は委託契約で働く個人事業主か

255 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 22:34:42.33 ID:XgxZUSIm.net
>>253
行政書士試験は全くの初めてです
フォーサイトで社労士試験を今年2回目で合格しただけで

256 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 22:58:34.38 ID:YyvOkk44.net
>>252
そんなんお前個人のイメージじゃねぇか。
実務が苦手で〜みたいな感じだったら試験解くセンスと実務はまた違うからな。

何にせよ上位数%しか合格しない相対評価の時点で才能関係ないってのは絶対ありえない。

257 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 23:05:45.01 ID:U+UK3vj3.net
福澤LOVEな人たちどうしたんだろw

258 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 23:25:12.32 ID:dQwc7QoU.net
北海道の福澤LOVEの人どうなったかね(´・ω・`)

259 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 23:40:03.72 ID:d5X14Odv.net
>>226
一般知識無勉で12/14だったけど、法令15/40だったよ

260 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 00:13:29.27 ID:+8g5/VXr.net
独学道場か通信(LECや大原の短時間で済むやつ)を考えているのですが、
これらの講座だけでなんとかなりますか?

一応、昔公務員試験の筆記は受かっているので、憲法行政法民法(ただし家族法は最初から捨ててた)
は感覚取り戻せたら民法大改正や新しい判例の対応ができればという感じです。

261 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 00:43:47.24 ID:2gttbwo7.net
今年独学で宅建を二百五十時間かけて41点でした。合格発表はまだだけど恐らく受かる。

次は行政書士考えてます。

独学道場を最初に考えたのですが、宅建でやった民法について行政書士の過去問見たら市販の書籍では太刀打ちできないかなとも思いました。そこでフォーサイトか、クレアールを考えてます。

フォーサイトは、講義の時間が少なくてすむけど、クレアールは講義が長い。値段はクレアールの方が安い。

恐らく一年で五百時間位しか勉強時間とれなそう。

クレアールとフォーサイトどちらがいいですかねー。

とのそうだんです

262 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 09:01:59.63 ID:m9mgYpqA.net
>>261
合格する前提ならクレアールが圧倒的に安い。
合格祝い2万円、2年コースなら2年目返金、そして受験料は受けるだけで出してくれる。
クレアールはもう他に買うものがないくらい送ってくるけど、フォーサイトの一番安いやつだと物量たりない。

263 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 09:03:53.99 ID:m9mgYpqA.net
ただ500時間だと、クレアールの初級基礎講義と過去問動画でほとんど使ってしまうと思います。

264 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 09:15:59.58 ID:wxwdoidZ.net
そこで間をとってスタディング
金に余裕があるならアガルートという選択肢もある

265 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 09:31:34.83 ID:F2ldNwon.net
どこの資格学校でもそうだが、カリキュラムに沿ってやってたら時間が足りない
まずはテキストを読み、問題を解け
わからないとこだけ、動画を見る

これが一番、効率的
以上

266 :260:2020/11/22(日) 09:39:42.56 ID:2gttbwo7.net
クレアールは講義にそんなに時間かかるんですね。

それならフォーサイトで講義見て理解してワセミの肢別問題集とかやりこんだ方がいいのでしょうか?

中には独学しゃで合格する人がいるので行けるかなとも思いますが、あくまで中には独学者がいるというはなしですしねー。

267 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 09:42:57.73 ID:dKIv9lIE.net
東京法経学院とかはどうだろうか。

268 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 09:50:35.02 ID:fv3eSHp9.net
資格難易度偏差値司法書士76行政書士62だよ。

269 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 09:56:39.50 ID:OsrFElhl.net
>>268
だいたい58以上は難しいと思った方が良い

270 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 09:58:57.65 ID:OsrFElhl.net
訂正
だいたい偏差値55以上は難しい

271 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 10:00:45.57 ID:OsrFElhl.net
偏差値58 : 管理業務主任者、電気主任技術者(電験3種)、FP技能士1級
偏差値57 : 放射線主任1種、宅建、総合旅行業務取扱管理者、社会福祉士、TOEIC700点
偏差値56 : 二級建築士、放射線主任2種
偏差値55 : 危険物甲種、英検2級、ビジネス能力検定ジョブパス1級
偏差値54 : 販売士1級、日商簿記2級

272 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 10:03:51.25 ID:0RWj+wJM.net
英語が壊滅的に苦手のため三流大卒だったけど
行政書士試験に英語はないのでなんとか合格出来た
自分史上、最高に勉強したけどね

273 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 10:08:30.79 ID:OsrFElhl.net
>>272
簡単に受かったみたいな書き込みがあるが皆んな猛勉している

274 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 10:57:51.18 ID:6xocGp8g.net
>>272
リスニングは確かに個人のセンスが出やすくて、人によっては簡単な文でも年単位でかかったりするから受験生みたいに時間がない場合だと可哀想だなぁって思うけど、リーディングや文法は行書と同じようなもんじゃないか?
覚えて演習するだけやん。

多分今やったら出来ると思うよ 笑

275 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 13:13:31.40 ID:YYH4EGxt.net
今年宅建とチンカン合格予定の者です。
2013年以来のリベンジとなります。
さっそくトリセツ買いましたが、これじゃ不足ですよね?わかりやすいですが・・
2013年の時はスーパー過去問ゼミ2で勉強してました。
今後たまに書き込みますんでよろでやんす

276 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 15:30:44.59 ID:fzl2piot.net
行政書士なんてアイドルでも受かる。

277 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 17:08:43.28 ID:0RWj+wJM.net
アイドル=アホ といった偏見は捨てた方が良い
アイドルでも受かる=アホでも受かる とでも言いたいんだろうけどさ
それで、懸命に努力している者のライフゲージを根こそぎ奪おうなんて浅はかだよね

278 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 17:11:11.42 ID:eZvGdF3q.net
>>276
お前、自分でつまんねー人生だと思わないか?

279 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 17:14:03.52 ID:9z69lyZ8.net
まあね、ここの住人よりいわゆるアイドルの方が多方面で明らかに有能だと思った方が良い

280 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 17:14:18.69 ID:0RWj+wJM.net
>>274
英語は中一の一学期ですでに挫折 
リスニングとか文法とか以前に英語はもう生理的にムリ
国語と政経の偏差値は60〜65だったけど
英語は30台ww これじゃまともな大学にいけるわけがないよな

281 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 17:14:27.86 ID:0CwV8Zvt.net
>>276
アイドルやりながら一般入試で早慶受かるようなのもいるんだからクソみたいな詭弁だろ。

282 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 17:18:35.64 ID:9z69lyZ8.net
>>280
国語が出来るのは頭が良いのだと思う

283 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 17:37:22.81 ID:0RWj+wJM.net
>>282
いやそんなことはない 頭が良ければ英語もマスターしてる
三流大(四流かもw)でも英語の授業は苦しかったね
ハードロックバンド組んでて長髪だったから、
体育会系の推薦入学組とか学ラン応援団組とかに
おまえ、ロックやってんなら英語出来るだろ ノートとか見せろ 
カンニングさせろ とか ひどい目にあったわ

284 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 17:46:08.83 ID:9z69lyZ8.net
>>283
わかった南河内大学だろ
https://m.youtube.com/watch?v=-xt1Y1YlPcY

285 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 18:16:37.18 ID:TxV+65wQ.net
俺はトイレが破壊されてるような北斗の拳的公立中学校通ってたんだけど、運よく旧制中学の高校に入ったんだよ。
入学初日から空気が違っててさ。なんていうか「品がある」のよ。そんな高校でも不良は居たんだけど、どことなく気品があってさ。
暴力や暴言はほとんどなかったな。

286 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 18:24:45.56 ID:yvWr/++m.net
>>280
おまえは俺かww
まあ俺の場合は数学も偏差値40切ってたから、三流どころかFランだったけど

287 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 18:26:28.09 ID:0RWj+wJM.net
>>284
まあそれに近い大学ww
高尾と茗荷谷にある

288 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 18:27:07.08 ID:TxV+65wQ.net
皆さん北斗の拳出身か

289 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 18:29:15.39 ID:9z69lyZ8.net
>>287
すげえ一流じゃないか

290 :碇チンタ :2020/11/22(日) 20:07:34.74 ID:+7djo4NC.net
LECファイナル104点で、戦意喪失しました。
il||li_| ̄|○ il||l

291 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 20:09:08.94 ID:GKeTcx6p.net
>>267
自分は1年目独学(合○革命メイン)で落ちて2年目東京法経受講して合格したよ。
他の予備校は全く知らないけど自分には合ってた。
つべで寺本講師の公務員講座(寺本 ザベスト で検索)が上がってるからそれ見て判断すると良いよ。

292 :碇チンタ :2020/11/22(日) 20:16:26.70 ID:+7djo4NC.net
スタディングで
記述抜き、非掲載5問抜き、150点

基礎法学0/1
憲法2/4
行政法14
民法4
商法0
会社法4
多肢選択7つまり14点
一般知識10/11

でした。

293 :碇チンタ :2020/11/22(日) 20:18:43.82 ID:+7djo4NC.net
3年連続3問正解の文章理解を3問とったところを想像すると、
記述プラス残り2問で18点なら合格圏。
残り時間は39分。
来年は必ず試験受けよ。
(´;ω;`)

294 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 22:08:29.87 ID:W//NPZti.net
>>291
横から質問ごめんね
良かったらアドバイス頂けたら嬉しいです
東京法経学院を検討中の2年目のものです
寺本先生の講義+答練にするか、
講義は無しにして答練フルパックを受けるか
迷っています
今年の試験は記述抜きで166点、
市販のスー過去と肢別問題集よりも
予備校の答練問題はやはり良いのでしょうか?
あと20-30点アップするには講義を1から聞くのも
効果的なのだろうか?

295 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 23:20:42.68 ID:fc4w3YvV.net
>>293
受ける気もない人が何ぶつぶつ言ってるの?
独り言?
怖いよ

296 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 23:34:40.68 ID:9wEFNPzW.net
5月から始めて152点(記述抜き)で記述入れても10点位足りないんだけど、行書と並行して勉強できるオススメの資格ってありますか?
ぶっちゃけ行政書士の勉強のみをあと一年続けるのはモチベ的に保てそうになくて・・・

297 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 23:49:10.93 ID:TxV+65wQ.net
んー・・・社労士
合格レベルに乗せるだけなら1年で行ける
後は運だから。

298 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 23:50:18.52 ID:ICaRqlz4.net
>>293
なんで受けなかったの?
年に一回しかないんだよ?

299 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 23:52:35.32 ID:TxV+65wQ.net
碇さんはロボトミー手術を受けて豆腐メンタルを鋼の心に変えたほうがイイよ(

300 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 00:00:19.18 ID:qpJFwbVg.net
>>298
嫁とけんかして頭に血がのぼったから行く気なくしたんだってさ

301 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 00:01:18.24 ID:qpJFwbVg.net
でもそれはいいわけで、前々からずっと行きたくなさそうにしてたから、直前期のプレッシャーに負けただけ

302 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 00:38:28.20 ID:7GNLiW94.net
>>294
166なら今年受かっているのでは?

303 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 00:45:44.80 ID:NLpUM5pf.net
>>297
やはり社労士くらいしかないですよね
宅建は来年何月になるか分からないですし、司法書士は難易度高すぎるし
ただ、同じ法律系でも被ってる科目が皆無なのが社労士との併願に二の足を踏んでしまうところなんなんですよね

304 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 00:49:22.33 ID:7GNLiW94.net
>>303
社労士は行政書士と並行して受かるほど甘くないよ
運の要素がないとは言わないけど、大半が言い訳
ご承知の通り、科目の親和性はほとんどない

305 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 01:26:44.56 ID:Q4NqN8ia.net
社労士そんな難易度高くないだろ
暗記量が多いだけで、記述もないし
俺は行書より勉強楽だったわ

行書と並行しても1年あるなら十分受かるよ

306 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 01:31:59.85 ID:7GNLiW94.net
>>305
社労士の試験は8月の下旬あと9ヵ月しかない
試験なんてのは、その種類によって向く向かないがあるし、最終的には地頭勝負だが、行政書士と並行してあと9ヶ月では一般的には間に合わない

307 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 01:41:02.26 ID:qpJFwbVg.net
>>305
人によるわー

俺、行書は初学から一年ちょいの学習で受かったけど、社労士は一年勉強しても択一25点しか取れなくて向いてないって即やめた

308 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 01:41:46.66 ID:9iVdIU4v.net
ここは自称一発短期合格者しかいないよ。
現実に戻ろう。

309 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 01:53:31.98 ID:8dkwoQ7H.net
>>306
行政書士と社労士並行ではなく、社労士に集中して、間合いに行政書士に集中するパターン。
このパターンはいないでもないけど、結構きつい。
暗記量が多いだけといったって無味乾燥な数字も結構覚えないといけないからかなりしんどかった。

310 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 06:12:51.70 ID:UPzwtCsx.net
社労士より行政書士の方が難しいと思う人もいると思うが
多数は社労士の方が難しいと感じるかと

行政書士落とすくらいの並の頭だと、行政書士と社労士ダブル受験でどっちも落ちるんじゃない?って思う

311 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 08:39:23.20 ID:7GNLiW94.net
>>310
同意
行政書士落ちてるのに、社労士をあと9ヶ月で仕上げるのは無理

312 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 09:26:50.89 ID:vPmV6gNe.net
アガルートの男の人の先生にします。

313 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 09:42:44.44 ID:aUPUsbTn.net
昨今の行政書士試験は、いやらしい出題者の意地悪な意図と罠を見抜けるかが鍵となっている
素直さを捨て、疑り深い者が勝者となれる

314 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 12:00:01.25 ID:51cquojZ.net
いや疑う必要もない
そんな問題捨て問だ捨て問
そんなのに時間かけるな周りの受験生も解けん

315 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 12:07:52.56 ID:7GNLiW94.net
>>314
その通りだと思います
いやらしい出題など気にする必要はない
そんな問題を解く為の勉強は時間の無駄です
基礎問題を確実に得点するほうが遥かに合格可能性が高まると思う

316 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 12:30:12.17 ID:aUPUsbTn.net
なるほど、それもそうでありますね

317 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 12:44:29.23 ID:UPzwtCsx.net
行政書士で何年も受けてるのは時間を無駄にしてる
一発で記述を除いて180取って終わらせるべき
予備校に通ってて落ちてるのは論外

318 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 12:53:40.20 ID:51cquojZ.net
去年一発で受かったものだけどとにかく基本的な所をしっかりやればいい
通勤中の車内で毎日呪文のように唱えてたわ
奇問まで解こうとしてすべて網羅しようだなんてやることが果てし無さすぎる
試験センターは基本問題を少しいじってそれっぽくして肢にぶち込んでくるわけだからそういった基本問題をガチガチに固めれば合格点付近まではなんとかなる
あとは法的思考力でとれる問題上乗せで受かる

319 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 12:59:36.97 ID:L12ouu+Y.net
>>313
典型的な落ちる受験生の考え方やん。
大学受験で言ったら超進学校の数学オタクがやるような難問集を「マーチクラスでもでる!」とか言ってやりだして全落ちするタイプ。

320 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 13:46:41.46 ID:aUPUsbTn.net
>>319
書き方が上手くなかったが
あなたの言ってる意味と自分の言いたいことは違う
難問を勉強するということじゃなく、
引っ掛けにひっかからないように気をつけるってこと

321 :290:2020/11/23(月) 14:39:39.66 ID:fSsH+6/U.net
>>294
記述抜き166なら合格してると思うけど、もし受講するなら講義ありの方が価値があると思うよ。(寺本講師目当てに東京法経に決めた者としては)
答練だけと言うのは市販問題集とあまり変わらない。
今年合格した場合の返金制度もあるので講義を申し込んでも無駄にはならないのでは?

322 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 16:19:13.55 ID:q59LPuaJ.net
暗記得意で社労士のほうが簡単って人も少なからずいるだろうな
某司法書士4ヵ月先生がツベで
東大医学部卒に「この500ページの本丸暗記するのにどのくらい掛かりますか
?」と訪ねたところ「一週間位かなあ」と返答
これは極端な例だがこういう人は1冊本の習熟度を高めればほぼ学習終了となるはず

323 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 16:46:55.75 ID:JJd4/X3T.net
>>322
しかし、それが通用しないのが社労士の労一、社一の選択
行政書士は絶対評価で覚えれば必ず合格の運要素少ない

324 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 16:59:28.84 ID:Gs2WMbEI.net
選択は全体の出来が悪いと救済が入るだろ
救済が入り6%台はどこかに問題あり、7%超えないように択一を操作している

325 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 17:25:52.88 ID:7GNLiW94.net
>>324
択一の基準は操作出来ませんが?

326 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 17:26:47.01 ID:7GNLiW94.net
>>322
社労士が暗記試験と思っているうちは素人

327 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 17:30:23.87 ID:8/NRKXIR.net
社労士試験は、北川景子や綾瀬はるかや
新垣結衣似の受験生がいる。
行政書士試験は、和田アキ子やデヒ夫人や泉ピン子似の受験生がいる。

328 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 17:42:02.54 ID:7GNLiW94.net
社労士は基本、合格率の操作は出来ない
基準決定ルールが厳密に決まっている
その中で5%〜6%の合格率に収束しているのは、問題の質が高いためだと思う
単なる暗記試験なら、こうはならない

ただ、俺は試験内容的には行政書士のほうがキツかった

329 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 17:42:36.07 ID:ZM/C24yn.net
社労士は受付のおねーちゃんに大人気の資格☆(ゝω・)vキャピ

330 :260:2020/11/23(月) 17:47:58.65 ID:tLFGLeQh.net
クレアールの二年セーフティコース申し込もうと考えてるんですけど、六万円弱の割引に成るの11月一杯とのこと。月が変わったら割引ないのかな?

331 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 17:50:54.15 ID:fEILSfCb.net
行政書士ごとき資格でも受かると嬉しくてたまらんのかね?一杯
動画上げてる。士業最底辺の癖に。

332 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 17:55:23.17 ID:7GNLiW94.net
>>331
今年試験の結果待ちだけど受かったら凄く嬉しい

333 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 17:59:07.20 ID:iJzKDhsa.net
>>330
あるけど12月1月になるとじわじわ値段が上がる
数千円ずつだけどね

334 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 18:00:41.47 ID:iJzKDhsa.net
そういえばここで田中が粘着してたニートななさん
音沙汰がないな

335 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 18:02:14.77 ID:YYB0p0B5.net
>>321
ありがとうございます
答練は市販問題集と変わりないんですね
寺本講師の講義大変気になります
合格返金制度を見込んで検討してみます
受講された方のアドバイスとても参考になりました、感謝ですありがとう

>>294
ありがとうございます
激甘採点ならもしや...ですが
試験日まで勉強続けます

336 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 18:05:26.24 ID:8/NRKXIR.net
ニート八です。来月、
クレアール数千円値上げすんのかよ。
普通は、値下げだろ、
スーパーのお惣菜コーナーを見てよ。

337 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 18:12:38.14 ID:K5Qg3ZBS.net
クレアールは激安なのは、試験分析したものを毎年テキストや問題集に反映していない
同じものを毎年販売しているから安い、動画にもいえる。
憲法、商法、一般知識は毎年同じものを使っているから要注意だよ。

338 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 18:13:32.24 ID:ZM/C24yn.net
おせちやクリスマスケーキ・年賀状の予約と同じ「早割り」というやつだな

339 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 18:18:52.87 ID:8/NRKXIR.net
>>338
では、改正点を反映している受験予備校をご教示ください。

340 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 18:36:59.46 ID:h06DWGHI.net
シャロウは受験生のレベルが低いから
6ぱー7ぱーでも余裕やろ

341 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 18:41:59.14 ID:muAb/hmc.net
>>328
合格率を抑えたいのだろ?
択一基準点を1点上げるくらい訳ないはずだが
7%超えるだろ

342 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 18:47:48.76 ID:7GNLiW94.net
>>341
社労士は合格判定の基準が不透明な時期があり、裁判になった
受験生は敗訴したが、その裁判を機に合格基準が明確に定められた

択一の合格基準は前年平均点と当年度平均点の差異を前年基準点に加減して決定される
原則、厚生労働省やセンターが操作出来ない

343 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 18:48:25.52 ID:7GNLiW94.net
>>340
行政書士のほうがもっと受験生のレベル低いだろ

344 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 18:57:13.00 ID:1j3MvbZQ.net
最近の合格率の上昇には訳がある。
明らかに司法書士と司法予備試験組が受けてるから、合格率の底上げしてると思われる。10パーから15パーと侮るなかれ。初学者はまず落ちる人多数だと思うんやが。
問題の難易度も上がってきてると思うんやが、ネットだと余裕やら簡単。三ヶ月で余裕とか書いてるし、こいつらは同じ問題受けてるのか?と疑問に思う

345 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 19:06:35.72 ID:+DZAkcVU.net
アガルートってどうだろう?
上級を受講しようと思ってるんだけど。

346 :260:2020/11/23(月) 19:09:45.56 ID:tLFGLeQh.net
クレアール申し込もうとしてるものです。
フォーサイトで受けた方が受講時間は少なくてすみそうだけど質はクレアールかな?どちらも受けた人とかいないだろうけど聞いてみた

347 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 19:12:27.73 ID:iJzKDhsa.net
アガルート良さそうだけど高すぎるのとここだとあまりとってる人いないよなあ

348 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 19:17:15.17 ID:ZM/C24yn.net
あれ例の福澤先生ってアガルートだっけ?

349 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 19:38:38.89 ID:DhJwLCp0.net
>>340
どう考えても社労の方が会場の本気感すごいぞ

350 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 19:45:13.40 ID:YZdFPtXc.net
>>349
選択の諦め感もすごい
ドヤドヤと試験場を出て行く

351 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 19:45:48.41 ID:8/NRKXIR.net
行政書士もっていると生活保護受給しやすい。

352 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 19:53:43.59 ID:UPzwtCsx.net
科目の重なりはないが、行政書士の方がだいぶ楽だったけどなあ
社労士は選択・択一ともに足切りなしで択一50取って、行政書士は記述抜きで180取ったけど、社労士の方が精神的なプレッシャーが高かったな
法学未経験で行政書士の方が楽だったから、法学部だったら行政書士は楽勝なのかな

353 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 20:12:50.65 ID:7GNLiW94.net
>>352
行政書士の足切りはハナクソレベルだけど、
社労士は全ての科目に足切りあるからね
選択式は、足切りラインが6割で全科目対象だから本番で問題解くのに緊張した
でも、俺は行政書士のほうが手こずった

354 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 21:12:11.88 ID:M840Gyt/.net
>>351
そんなことないだろ
その資格で働けってなるじゃん

355 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 21:21:28.43 ID:DhJwLCp0.net
>>354
市役所とバトれるのは良いとこかもな。
向こうもこっちが正式な書類だす&法律知識があるってなると雑なあしらい方はできんだろうし

356 :sage:2020/11/23(月) 21:55:44.65 ID:EvwX32DE.net
行政書士耳勉というアプリが気になっているが、高いので少し買うのを戸惑っている
運転中や寝る前に聴きながら勉強できるので憲法の判例が重要なら購入したいのだがどうだろう
行政書士の勉強を始めたばかりで何をどう勉強すればいいのかイマイチ掴めん

357 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 22:02:16.16 ID:8/NRKXIR.net
洗脳のふた文字が、

358 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 22:05:39.45 ID:5Y0k1E56.net
しかし行政書士YouTuber凄い勢いで増えてるな。昨年は佐藤さん、toaruさんくらいしかいなかったのに凄いね

359 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 22:08:41.89 ID:iJzKDhsa.net
>>348
それフォーサイト
福澤LOVE組、一切報告がないのを見ると玉砕したかもな

360 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 22:10:18.14 ID:6fdInMfV.net
>>346
両方受けたよ
個人的にはクレアールを勧める

361 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 22:21:22.70 ID:aYs6KvL/.net
>>356
同じ事を考えたことがあるが、本当に寝てた。
結果、何一つ頭に残らず。

362 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 22:30:25.82 ID:ZkL/QfUl.net
>>359
フォーサイトだけど、記述抜き180だったよ

どうせ業者呼ばわりされるんだけど
ぶっちゃけ、民法はどこか改正点かすらわからないテキストでわかりにくかったから、自分で調べてばっかだったわ

363 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 22:38:52.22 ID:hyRD+rEv.net
記述抜き180点いすぎだろ。体感30パーぐらいいる気がするわ。
しかも、ほぼ司法予備試験組と書士組。こいつらなんだ?予備試験組がなんで行政書士取るんだ?受かったら行政書士ついてくるんやぞ?

364 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 22:43:06.23 ID:iJzKDhsa.net
>>363
基本結果が良かった人しか書き込まないと思うよ
LECやTACの採点登録も同じ

365 :名無し検定1級さん:2020/11/23(月) 23:35:53.73 ID:7GNLiW94.net
>>364
採点登録はボーダー付近の奴が多い
択一180以上は必要ないしね

366 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 04:00:09.71 ID:OOOCbHnx.net
>>323
東大の中でも別格の理3が通用しない試験とか社労士どんだけだよw
瞬殺は目に見えてるだろw

367 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 06:10:22.93 ID:U5u7x+kE.net
Twitter: @joestudy4future
・3歳頃から虐待を受けて育つ
・17歳頃→公園でのホームレス生活を経験。
・19歳頃→本格的に家出。
・21歳頃→小学1年生の勉強からやり直し始める。
・22歳頃→実用英語技能検定準2級・2
級 取得、公務員試験(市役所等)学科試験一桁合格。
・23歳頃→FP2級取得、宅地建物取引士 取得。
・24歳頃→自分の会社を経営し始める。
・26歳頃→行政書士 取得。
・28歳頃→司法試験予備試験 合格。
・29歳頃→司法試験に見事落っこちる。
(弁護士になりたいとは思えず、受験継続を中止)
・30歳頃→上場企業に就職。法務部配属
。貸金業務取扱主任者 取得。
・31歳頃→法務マネージャー 就任。
・32歳頃→某国立大学大学院法学研究科修士課程入学。
・33歳頃→某企業役員に就任。
・現在に至る。

368 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 07:49:30.39 ID:Gg/5zy0q.net
>>351
そういう底辺層が1発逆転狙う資格だな

369 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 07:53:56.37 ID:XZ8fS8fw.net
>>339
心配無用。ちゃんと改正追加されていってる。
テキストになくても過去問で。
過去問になくても他の講義で。
あれだけの物量だからどこかできっちりおさえられてる

370 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 08:15:10.92 ID:CPJanAsE.net
初学独学で記述抜き180以上だけど、真面目に司法書士を狙うくらいだったら200以上は余裕でいくのでは?

勉強時間は行政書士800時間と言われるが、そんなに必要ない気がするな
1、2回落ちてたら合計でいくかもしれないけど

371 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 08:17:00.88 ID:D0zy1irz.net
>>366
その>>323は嘘
社労士のテキストで500ページなんて薄いテキストはない

372 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 08:17:48.09 ID:D0zy1irz.net
>>370
あんたの点数を言う必要あるか?

373 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 08:18:32.13 ID:NHoRzQWK.net
>>370
司法書士とは試験科目違うだろ

374 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 08:22:50.65 ID:CPJanAsE.net
司法書士と憲法民法商法が重なってるから、そこで8割取れなかったら大したことないって印象だな

375 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 08:34:25.10 ID:jTT0i1W+.net
>>374
司法書士半年独学で受かった主婦は行政書士受けたとき行政法知識ゼロ、無勉で憲法民法商法ほぼ満点作戦で受かってたな。
と言いながら行政法で4割くらい正解してたからあんま信じてないけど。

376 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 08:37:19.64 ID:2Lp/UgKh.net
>>366
必ずしも今年の数字や語句がでない魔の統計、白書
社労士は本当運の要素も大きい

377 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 09:41:16.33 ID:XwBjC6QS.net
社労士はいくら勉強しても全ての知識をカバーしきれないから、あしきりで受験4年、5年のドツボにハマる人が多い
おかげで合格者平均学習期間が4年をこえた(L◯C)
昔に比べるとコスパがかなり悪化した資格

だからといって行書が食える資格というわけでもないけどね

378 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 17:15:19.75 ID:jGX9lrBq.net
>377
講義で網羅しない部分を埋められない奴は諦めた方が良い

379 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 18:46:52.98 ID:hyP4tLEr.net
合格道場と大原のアプリ、両方使った方いませんか?
大原の民法2020買ってみたけど、判例の解説が薄い、全体の進捗率がわからんとか細かいところが気になってきた。

380 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 19:05:26.67 ID:THVHFTM8.net
流石に>>322レベルの記憶力があればテキスト以外に白書丸々暗記して厚労省のホームページを隅々までチェックすれば良いんだし社労士余裕だろ。

381 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 19:15:54.76 ID:QjY6wWa8.net
早稲田政経の林アナが3年連続1点足りずに合格まで6年。中卒ギャルは1年。中卒ギャルの方が賢いやんって思っちゃう。

382 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 19:20:33.72 ID:aj2KY/gx.net
>>381
アナと中卒じゃ余裕時間がまったくちがうと

383 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 19:51:59.42 ID:ghLOaHdD.net
大原のアプリもあるんだ。
ユーキャンがあるのは知ってたけど。
試しみよう。

384 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 20:03:27.44 ID:9BH6uLPf.net
>>380
あんた、厚生労働白書読んだことある?
社労士試験知ってる?
とても知ってるとは思えない
白書なんて単年度分覚えるのも不可能
それに、社労士試験の白書からの出題は直近分から出るとは限らないんだぞ
2年前、3年間前、場合によってはそれより前からの出題もある
要するに、どの年度か分からない

385 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 21:12:59.28 ID:mjgaWByB.net
社労士と行政書士を両方受けた人で行政書士が難しいって言う人いるの?
さすがに行政書士を持ち上げ過ぎじゃない?

386 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 21:30:47.80 ID:Mst8+g+A.net
行政書士をやたらに下げたがるの多いけどなんでこのスレいるんだ

387 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 21:37:15.63 ID:S0uZemTu.net
以前、社労士の作成した書類で、訂正だらけの「※※文字追加」の記載のある書類を受け取ったわ。
とてもプロとは思えないし、社労士の文字を見るたびに不快になる。

388 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 21:58:49.10 ID:OOOCbHnx.net
>>385
社労士が理3でも通用しないって言ってるより100倍マシだろw
人口の0.01%未満の頭脳でも運で落ちるのかww
もはや試験じゃねーw

389 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 22:31:44.11 ID:9BH6uLPf.net
>>388
理3が通用しないと言ってるのではない
社労士試験を微塵も知らない人間が白書丸暗記とかアホなことを言ってることが愚かだと指摘しただけだ
理3ならば、そんな勉強はしないだろう
日本が誇る頭脳の記憶力は、我々凡人が想像出来ないレベルだろう

390 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 23:22:47.39 ID:N5wP6Bwi.net
なんかカルト宗教の人みたいw

391 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 04:05:51.75 ID:cgL8+xfY.net
両方の試験受かったが、どっちも大学受験よりは、苦労はしなかったし、簡単に思えた。
toeic900以上取るほうが個人的には苦労している。

392 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 06:41:45.62 ID:1EVGxQKm.net
行書・社労レベルの試験を簡単に思えるって人って
それまでに何かしらの苦労はしてるんだよな
その土台があってのこその簡単発言だと思う

393 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 06:41:45.83 ID:1EVGxQKm.net
行書・社労レベルの試験を簡単に思えるって人って
それまでに何かしらの苦労はしてるんだよな
その土台があってのこその簡単発言だと思う

394 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 07:32:29.81 ID:yvqegWXB.net
でも司法書士試験合格の「かようまりの」や「いたチャンネル」の司法書士合格者は2,3か月
で行政書士は一発合格。3年半で司法書士挫折した元銀座ホステスの「りこさん」は1か月強
で」行政書士には合格。行政書士は簡単な資格の部類、当方30年前の司法書士合格者
だけど行政書士にはみんな2、3か月で合格してた。俺は受験しなかったけどどバカらしくて。
司法書士政治連盟の一員として行政書士の商業登記要求を潰した一員だ。

395 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 07:57:44.05 ID:QC7OmfE/.net
フォーサイトは合わなかった
次はどこの通信講座使おうかな

396 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 08:00:48.69 ID:5CayjI10.net
司法書士持ってたら、憲法・民法・商法はアドバンテージがあるし、対策が別にいるのは行政法と一般知識だけ
しかも一般知識は足切り回避くらいでいいし
それなら1ヶ月あれば全然問題なさそう

行政書士が数ある資格の中で簡単な部類とは思わないけど、司法書士よりは当然、社労士よりは簡単だとは思うよ

397 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 08:14:42.64 ID:+YE8jra5.net
>>392
苦労ではない
地頭の問題
試験はつまるところ頭の問題だけ

398 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 08:25:51.24 ID:pdaPYsGn.net
>>397
だから資格の試験はおまえと縁がない
頑張って簿記3級でも目指したらどうなの?

399 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 08:26:20.92 ID:9SJphhWr.net
>>396
司法書士試験に憲法はない
司法試験と勘違いしてないか?

400 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 08:27:57.53 ID:pdaPYsGn.net
>>399
朝から頭大丈夫かね?

401 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 08:42:36.11 ID:feF7wveK.net
>>395
バーチャル講師どうだった?

402 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 08:50:40.67 ID:9SJphhWr.net
>>400
はぁ?と思って調べたら司法書士試験に憲法平成15年から科目追加なんだな

俺が知ってる司法書士試験は閲覧の印紙が300円の時代

403 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 09:00:29.94 ID:BvoJFtTs.net
福澤先生大好き

404 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 09:02:45.02 ID:nWacUCxq.net
フォーサイト使ってたけど、
講師陣がもっさりしてるんだよなぁ
なんとなく、華がない(笑)

みんなマークミス不安だったりしないの?

405 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 09:10:37.94 ID:BvoJFtTs.net
フォーサイトの民法過去問はボリューム少ない
確認テストもレベル低いのでスー過去とセットでやるべし

406 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 09:24:09.60 ID:ci4SmS6J.net
>>402
じじい加齢臭きついぞ

407 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 09:24:26.93 ID:+YE8jra5.net
>>398
何なんお前
お前は幼稚園にでも土下座して入園させてもらえよ

408 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 09:27:34.70 ID:qquljJiA.net
>>397
そうやって天才アピールする奴にかぎって女にモテない

409 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 09:29:50.83 ID:feF7wveK.net
福澤信者の結果はどうだったんだろう
ここの書き込みだけ見ると複数名いたような気がするが

410 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 09:34:24.82 ID:qquljJiA.net
フォーサイトは何となく全体的な概要をつかめるだけ
「ここは読んでおいて下さい」のオンパレード 
問題演習も肢別・択一は過去問だけで初級者を脱出できる程度
それでも、その後の自力での努力次第では合格出来る
大手予備校より独学の補助感は強いね ユーキャンよりはマシって程度かな

411 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 09:41:24.26 ID:+YE8jra5.net
>>408
あの文を天才アピールしてると解釈するほうがおかしいだろ
一般論を言ったに過ぎないのだが
試験は努力の量・質が同一ならば、最終的には地頭
これに尽きるだろ

412 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 09:49:58.00 ID:tclNbdIV.net
テキスト&問題で考えるとクレアールのコスパが一番なのかなぁ

413 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 10:29:43.95 ID:feF7wveK.net
ユーキャンって講義動画ないの?

414 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 11:01:28.81 ID:vOKSHUkL.net
>>404
かといって、TACやlecの講師陣もいまいち感じが良い人がいないけどな…

415 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 11:32:26.45 ID:feF7wveK.net
>>414
看板講師の横溝先生もダメなの?

416 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 11:48:45.80 ID:vOKSHUkL.net
>>415
よこみーは、教え方さすが上手いなとは思うよ

417 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 11:52:39.44 ID:vOKSHUkL.net
>>415
よこみーは、教え方さすが上手いなとは思うよ

418 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 12:18:13.74 ID:trxhaBSu.net
>>409
俺はダメだった

419 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 12:22:58.74 ID:nWacUCxq.net
>>409
問36が回答二つなら記述無し184
フォーサイト使ってたけど、
改正内容わからない点はひどいと思った

420 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 12:28:14.84 ID:QC7OmfE/.net
>>401
ホトケの福澤先生にしたよ
>>403
福澤先生大好き(やあ、また会ったね)
>>409
キャラは好きだけどわかりやすい訳ではなかった
新任の五十嵐先生も馴染みやすくて良かったが、わかりやすい訳ではなかった

421 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 12:31:07.89 ID:QC7OmfE/.net
>>409
あ、結果か
福澤先生の加護なく多分だめだと思う

422 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 12:31:50.61 ID:nWacUCxq.net
>>414
よこみーのブログとかに出てくる写真みると、なんとも言えなくなるなww
でも、あのブログは見てて結構役に立った。
暗記が楽になる考え方とか書いてあって、行政法と統治は助けられたなー

423 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 12:45:38.47 ID:RYWSoksC.net
よこみーは政治思想は偏ってるけど、教え方は上手いよ
逆にのばたーは何かダメだった

424 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 13:15:11.94 ID:bm+uewmV.net
>>419
他のスレでフォーサイトが民法改正が手薄って見て
それはダメだろうと思った

425 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 13:39:29.47 ID:3juFkAn6.net
でも令2は手薄でもあんま影響なかったと思うけど

426 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 14:53:39.30 ID:6BMiA7O8.net
>>409
記述待ち158
記述は3問とも珍解答してもうたのでおそらく5点もいかない。
一般知識のフォーサイトは良かったな、憲法民法はまずいなここは。

伊藤塾の模試2本とも合格点達していなかったので厳しいことはわかっていた。

427 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 14:57:58.49 ID:yoXIeBBh.net
福澤先生大好き

428 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 15:36:23.66 ID:HPoGENts.net
早大法卒、司法試験断念、行政書士合格の人は、ニッコマ卒の税理士に2階級したの人間に負けたと敗北感を
持たないのかなあ。(笑)

429 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 20:02:38.34 ID:dgaPB7rU.net
>>402
おじいちゃんじゃん…

430 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 21:03:03.25 ID:nODy0lER.net
市販の教材+部分的にyoutube動画
てのと通信教育、そんなにちがうもんなの?
インプットさえなんとか乗りきったら、あとはいかに自分で過去問回せるかの勝負なので、あんまり差はないのでは?

431 :260:2020/11/25(水) 21:44:54.08 ID:6T+AYNZe.net
クレアールのお試し講座取り寄せてみてみた。

講義が分かりやすい。ワセミとかTACとか伊藤塾とかの市販の一冊にまとまってる基本書よりも情報量が多くていいと思う。通信講座はね。

でも、講座を見るのに時間かかるんだよなー。

クレアールよりもフォーサイトの方が講義時間短いからこちらも資料請求してみよう。年末休みから勉強始めようかな

432 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 23:06:16.90 ID:NIYm1xka.net
>>431
クレアール12月で結構憲法進むから注意な。
初学者コースだと巻き返すのけっこうしんどいぞ

433 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 23:14:45.57 ID:9duNrvTi.net
フォーサイトと悩んでお安いクレアールに決めた
テキストとか届いたらクレアールの行政書士スレ
閑散とするだろうけど立てるわ

434 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 05:04:47.92 ID:F0Fxufp6.net
福澤先生スレも立てなきゃ
負けてられんわ

435 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 06:33:57.63 ID:k5bCoJJL.net
LECに、大学中退元フリーターの独学で一発合格、猫ボランティアをしてる変わった経歴の女講師がいるね
あと、アガルートの女先生の授業どんな感じか気になる

436 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 07:37:35.37 ID:almMiC6l.net
>>434
よろ

福澤先生大好き

437 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 12:27:10.79 ID:EuDQ5p4s.net
アガルートの女先生かわいくてええね

438 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 12:32:18.69 ID:Riamgz8X.net
LECは公務員試験の問題を使い回してるって聞いて嫌になった
知識になれば問題がないけど、企業努力していないのは頂けない

439 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 12:57:39.46 ID:m8/CckzK.net
>>355
行政書士ごときの法知識なんてゴミみたいなもんだろ

440 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 12:59:46.08 ID:PAGvS+K0.net
>>439
と、挫折者が吠えてます
ゴミと思っている資格のスレに来て見下し発言する哀れな雑魚

441 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 13:14:58.79 ID:Pxbjvpsy.net
イライラしすぎだろw
余裕がないねえ
イライラするのは行政書士なんてゴミ資格って自覚があるからなんだろうな

442 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 13:29:04.29 ID:Riamgz8X.net
「行政書士なんて社労士の受験資格を得る為に取るものでしょ(失笑)」

と言っていた社労士を目指す20代女性が今が気になる

443 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 13:40:19.90 ID:OFFzfOAe.net
行政書士より大学いったほうがはやいよ。難易度あがってるし

444 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 13:49:09.28 ID:bBl93F9D.net
高卒w

445 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 14:15:56.39 ID:Riamgz8X.net
「受かってから言えやカス」
と言いかけたが耐えたよ

446 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 15:10:24.84 ID:bO43MvMq.net
もし自分が高卒で最終目標が社労士なら通信制の短大にでも行くかなぁ

447 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 15:17:27.84 ID:VcrXMDXs.net
通信の短大で社労士コースがあるところあったよね金はかかるかもだけど2年間だしササッと卒業したほうがはやいよなついでに勉強もできるわけだし

448 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 15:49:42.13 ID:CAbMtNdK.net
質問です。
問題
不作為の違法確認の訴えは、対象となる処分に係る義務付けの訴えを、その不作為の違法確認の訴えに併合して提起しなければならない。

答え
×
申請型義務付け訴訟(不作為型)を提起する場合は、その義務付けの訴えに不作為の違法確認の訴えを併合して提起する必要がありますが(37条の3第1項1号、3項1号)、不作為の違法確認の訴えには、このような併合提起の規定はありません。
したがって、不作為の違法確認の訴えのみを提起することもできます。

これで合ってますか?
併合提起しないといけないものだと思ってましたが?

449 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 15:52:56.33 ID:gTWbk2L5.net
2級土木でええやろ1週間の勉強で取れる

450 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 15:58:32.71 ID:Y4xJztWb.net
>>448
不作為の違法確認訴訟は単体で提起できるからそれで合ってるよ

単体の不作為か不作為と義務付けの併合か

451 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 16:28:17.85 ID:CAbMtNdK.net
>>450
そうですか!
ありがとうございます。

452 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 17:14:23.17 ID:fz4HrZle.net
オマケ先生って本当に中卒なのね・・・

453 :碇チンタ :2020/11/26(木) 17:31:31.97 ID:/e0bus0B.net
チンタは男なのに短大卒。

454 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 18:47:35.91 ID:F+oF+Iio.net
県立深志短期大学だっけ?
卒業式に白線流しする珍しい短大だよね

455 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 19:07:17.88 ID:REE+8LJg.net
>>437
元女子アナ。

456 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 19:33:29.23 ID:u7SZxGQe.net
>>454
そんな短大ありません

457 :タツヤ:2020/11/26(木) 20:51:14.70 ID:8+owTWraU
現在大学2年で行政書士を取ろうとしている者です。
今までの中で全く関係のない分野で難しいですが、独学で頑張っています。
最近とりあえず「みんなが欲しかった!行政書士のの教科書」という参考書を購入し進めつつあります。
勉強法としてはノートを取りつつ進めていますがこのままで大丈夫なのでしょうか?
それか最初は1回全体を読むべきでしょうか。
心配になってきたので、出来れば助言お願いします。

458 :碇チンタ :2020/11/26(木) 21:02:39.10 ID:/e0bus0B.net
松本深志高校中退、松商学園短期大学卒ですよ。

459 :キツネ:2020/11/26(木) 21:24:45.36 ID:jdKs3r/7.net
司法試験や予備試験は年齢で弾かれるからな。
短答式受かっても、口述で圧迫される

460 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 22:54:21.46 ID:StNHSbHM.net
>>413
現役行政書士だが、今ユーキャンの社労士講座受けてる
社労士講座には動画あるが行政書士講座にはないの?

461 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 23:00:02.26 ID:dh/6dCdH.net
行政書士40字記述の参考書を買おうかと思うんだけど何かお薦めある?

462 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 23:18:57.62 ID:lgWDCcVU.net
>>461
自分も気になる。
市販の問題集の論点がドンピシャで出題されることはまずなくて、1問もかすらないのが当たり前らしいし。
実際、みんなが欲しかったなんちゃらって参考書は90問載ってるのに見事に出なかった

463 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 23:24:03.77 ID:ouBL5IJH.net
>>459
いや、口術は人物考査とか全然関係がないからw

もし仮に、人物選考の面接があったとしても
年齢だけを理由に落とされるってことはないだろ
特に社会人経験者は

464 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 23:32:11.83 ID:YwCQlN/E.net
記述は市販本を何冊か買ってきて、書き方をパラパラと眺め、のってる内容以外をおさえるべき

465 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 23:35:52.16 ID:YwCQlN/E.net
重要判例変更きたぞ。
頻出なのにこのタイミングだからテキスト問題集改定間に合わないだろうな。
来年出るであろうから注意な
https://i.imgur.com/3mbiABh.jpg

466 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 23:51:48.10 ID:PpO5AwQl.net
今年の惨状をみると個別の参考書を買ってまでして記述対策をする必要は無いのでは。
択一で160点以上、記述で部分点を取りに行く戦法でいいと思う。

467 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 06:37:10.14 ID:uQN0xCgs.net
記述対策は択一対策にもなるから何とも言えないだろ

468 :碇チンタ :2020/11/27(金) 06:52:07.37 ID:xLvapgaW.net
>>465
あ、すごいですな!
司法審査の対象に?!
ありがとうございました。

469 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 07:47:08.33 ID:K9vyzVis.net
択一対策で記述20点はいけるから、択一で160点狙いで十分だな

もっと言えば、択一で180点狙いで問題ない

470 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 07:50:11.61 ID:dcn3f8Bs.net
>>461
自分は初学者なんで40字記述どんな風に書くのか
どの程度の知識が必要なのか知りたいから同じく欲しい

471 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 08:34:26.49 ID:vunEz1aa.net
>>470
民法の記述は条文と重要判例の一部抜粋が多いよ

472 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 08:43:38.15 ID:dcn3f8Bs.net
>>471
そうなんですか。
それを40字にした参考書を毎日見てたら書くコツが掴めそうですね

473 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 09:51:47.27 ID:G9jfjkjY.net
>>463
どうだろね
無いって言ってても実際は医学部受験のように年齢や性別で選別されてても不思議ではないね
とくに法曹なんて修習生から給料だすんだし

474 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 10:19:06.85 ID:SmZobBU1.net
おまいら全員司法試験とは無縁
予備試験でも受けるのかな
それとも身近に口述経験者がいるとか、ロースクール生がいるとかかな?

475 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 10:36:07.10 ID:7u2g4obo.net
>>472
民法は簡単な事例が出てきて

・どの条文に当てはまるか?
or
・このケースでは最高裁判事は何と判示したか?
こんな形に置き換えると分かりやすい

後はAさんBさんだとかをそこに挿入していく作業かな

476 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 11:06:15.79 ID:kAwN0EYe.net
>>465
出る出るとみんなが思うやつは、試験委員はなかなか出さない
よね
出る詐欺w

477 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 11:26:10.25 ID:iOU1MOEh.net
今年は択一が易しかったからそれのみで180超を狙うべき、と言う意見があるけど、択一が難化したらどうすんの?
それでも180超え出来る人はそもそも行政書士試験より上の資格試験でも合格出来るスペックだよ
記述対策はきちんと行うべき

行政書士試験ぐらいだぞ、商法会社法捨てる、法学捨てる、一般知識は無勉で行ける、なんて言ってるのは
捨て分野があっても合格出来る制度自体も問題だが、資格後に後悔しないよう、全て勉強するのが基本

478 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 12:01:01.20 ID:6EeuUIgM.net
フォーサイトスレ作ったよ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1606445984/l50

479 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 12:46:58.15 ID:EGyJLPWu.net
>>477
頭いい方は正しい学習方法取るべきかも知れないけど私みたいなリアル池沼が合格できたのはやっぱり取捨選択したから。ほんと合格へのゴールデンルールだと思う。
ほんとおっしゃる通りの取捨選択の仕方だった。ただ、やっぱり択一あんまり取れなくて記述の点が38点入って滑り込みだったけど・・・

480 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 13:00:47.56 ID:KXg2kNwr.net
>>479
資格とっても実務で使えなさそうな「先生」そうだな

481 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 13:20:24.49 ID:EGyJLPWu.net
>>480
結局実務には就けなかったよ。(就かなかった)私は多分どんな資格取ったとしても色んな意味で無能だからダメなのだと思う。
でも、どうしても資格欲しくても時間的な制約や能力的に難しいかなぁと思ってる人には取捨選択というか絞り込みで合格もひとつの方法かと・・・もちろん全てをきちんと学習するのが最良だとは思うけど。

482 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 13:40:51.33 ID:y/2HTo0k.net
>>480
行政書士の実務って何?

483 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 13:59:18.24 ID:QKEplJD2.net
>>482
社労士みたいに開業以外に勤務やその他登録がない
行政書士なのにそれも分からずこのスレにいるのが凄いなぁ

484 :480:2020/11/27(金) 14:02:43.68 ID:qnFcsHuU.net
>>483
俺になんか言ってるの?
意味がわからない

485 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 14:06:59.10 ID:QKEplJD2.net
>>484
それで行政書士目指してんの?

486 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 14:14:33.05 ID:9ebewjdy.net
TwitterやらYouTube見てると確かに記述抜きで180点を超えている人って、既に税理士やら司法書士やら勉強始めていて、または社労士の有資格だったりで絶対能力が違うわな。ちなみに行政書士で開業準備してしているのはけいちゃんくらいで、そのけいちゃんも一級建築士w

487 :482:2020/11/27(金) 14:15:03.74 ID:fcuJoSRP.net
>>485
だから社労士みたいにこれと言った分野がないわけだから抽象的に実務と言ってもイメージ沸かないだろ

488 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 14:16:04.71 ID:QKEplJD2.net
>>487
だからそれで行政書士目指してんの?

489 :485:2020/11/27(金) 14:22:28.38 ID:owUczYdA.net
>>488
だから受かってから具体的なことは考えれば良い
あれをしたいから行政書士、これをしたいからどうしても行政書士と言う人はあまりいない
幅が広すぎるが建設業の許可申請とか風俗の許可申請などで食えている人も前任者を引き継いだ、親の後を継いだとかで新規参入はかなり困難らしい。

490 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 14:24:17.93 ID:QKEplJD2.net
>>489
「実務」知ってるじゃん

491 :485:2020/11/27(金) 14:28:36.72 ID:KT2pTQBG.net
>>490
実務はその行政書士が何を専門とするかによって異なる
だから実務の具体的なイメージは沸かないだろ?
だから実務とは何と言っている

492 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 14:35:22.07 ID:QKEplJD2.net
>>491
君より行政書士試験合格した>>480の先生の方が
一般常識とコミュニケーション能力あるわ
「実務」をちゃんと理解して会話が成り立ってるから

君は合格しても失敗しそうだな

493 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 14:36:35.29 ID:QKEplJD2.net
間違った>>481の先生だ

494 :489:2020/11/27(金) 14:46:31.81 ID:TniHmmIz.net
>>492
実務はその行政書士の得意分野によって異なることくらいわかっていた方が良い
ちなみに既合格者だがコネがないし意欲もないから開業はしていない

IDが都度変わるので面倒

495 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 14:48:12.99 ID:z4CpCh6/.net
>>494
合格済みのあなたがなぜこのスレにいるのですか?

496 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 14:48:45.35 ID:QKEplJD2.net
>>494
おやおや、いきなり有資格者か

ご苦労様w

497 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 14:52:27.57 ID:7u2g4obo.net
行政書士試験はそれをもってして開業しても良いし、本命他法律系資格のトライアルとして受験しても良いし、自己啓発で受けてもええし

なんでもええんちゃう?

498 :492:2020/11/27(金) 14:57:26.27 ID:s9+JZQJ2.net
>>495
今日は休みで暇だから

居てはいけない決まりでもあるのかな?
発端は既合格者を見下した>>480の書き込み

499 :492:2020/11/27(金) 14:58:28.35 ID:s9+JZQJ2.net
>>496
ついでに社労士他持ちでもあるよ
でも自慢にはならないことは君以上にわかっているつもりだ

500 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 15:20:44.91 ID:vCJcx5dj.net
本業は他で、行政書士は副業ってか、ぶっちゃけ肩書きで良いじゃんw
行政書士なんてAIとITで食えなくなる士業筆頭だぜ?
エア行政書士で良いんだよw
こんな将来性の無い仕事を本業にして人生縛る必要無い無いw

501 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 16:59:25.06 ID:DbHXlzcO.net
ぶっちゃけ将来性がある士業って何だろ?

502 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 18:43:58.00 ID:MI71iVgn.net
再調査の請求は、実務では、税金関係についてってことでおk?
何かに書いてあった気がするんだが。

503 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 19:16:27.52 ID:PQNHTHKM.net
>>501
将来性があるのは弁護士のみ

504 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 19:32:10.17 ID:5kTuYjd9.net
将来性でいったら土地家屋調査士、弁護士くらいじゃないか?
他はAIでもできる書類作成作業&会計作業だしな。

505 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 19:52:45.07 ID:/p4p4SJf.net
>>504
A I代替率が1番低いのは、中小企業診断士だぞ

506 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 20:10:49.79 ID:kvunA8tz.net
LECのS式と大原の行政書士30で迷ってます。
LEC
デメリット:
S式の知名度が低い。
講師があまり有名でない。
テキストが内容が薄いかも。
初心者のみ対象?
アプリが使いにくそう。
大原
デメリット:
S式より比較的知名度が高いが、講師が一人か複数かも不明。
経験者も対象とあるが、内容が充実してるのか疑問。
トレ問が微妙。使ってる人を見たことがない。
模試が微妙。受験者数が少なすぎる。

507 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 20:57:22.94 ID:vfvolupj.net
クレアールで勉強することに決めた
とりあえず法律系資格の取っ掛かりにする

508 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 21:15:37.86 ID:HgFj3jCf.net
TAC、伊藤塾、LEC、大原、アガルート、クレアール、辰巳、フォーサイト、通勤講座

色々あるけどどこが一番いいんかね
今月中まで早割ってとこもあるけど

509 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 21:50:44.10 ID:ZUZ0tJRe.net
AIに夢見過ぎ
AIが行政書士の代わりになるなんて、間違いなくお前らが死んだあと

510 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 21:53:04.01 ID:/p4p4SJf.net
>>509
根拠は?

511 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 22:01:38.56 ID:5kTuYjd9.net
>>505
あー業務独占もないし影薄いから忘れてたわ。
まぁでも不確定なコンサル要素とか肉体労働的要素があるものが生き残るって感じだよね。

512 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 22:13:43.28 ID:tcPhrRM+.net
>>508
独学
芦別高速回転や

513 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 22:17:19.00 ID:XiIhmFTr.net
大原のトレーニング問題集は評判聞かないけどどうなの?

514 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 22:25:34.69 ID:KwKKu3Bg.net
>>513
あれ授業で使ってるのと一緒だし、大原は参考書出してないし

515 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 22:25:43.82 ID:XiIhmFTr.net
>>466 記述をやる事によって択一対策にもなるんだな。

516 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 00:03:32.50 ID:x0chBI/+.net
5年前に司法書士の模試A判定までいって脱落した組だけど就職して小銭稼いだから何か資格取りたい。
行書テキスト自主勉と社労士初学通信のW勉強でいって来年行書再来年社労士の合格予定でいこうと思うけど同じようなことしてるorした人いる?

517 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 00:09:54.69 ID:h8O8CTMz.net
>>513
オリジナルや司法書士試験とかの問題も多いけど、どうせオーバーワークするならスー過去とかでいいかも

518 :碇チンタ :2020/11/28(土) 01:02:42.16 ID:NiKErZca.net
スマホにradikoをインストールして、
放送大学の授業の、民法と行政法だけ聴いてます。

519 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 01:05:20.55 ID:v4df0wtJ.net
>>517 民法は宅建時代からオートマ使ってたんでケータイ司法書士一択。
後は模試と過去問だけ。

520 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 01:07:24.96 ID:v4df0wtJ.net
大原トレーニング問題集は憲法・行政法限定で使う予定。民法・商法会社法はケータイ司法書士。
後は過去問・模試。

521 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 01:41:06.60 ID:eeelpeRJ.net
>>508
一昔前ならLECだけど、LECは看板の黒澤、豊村が抜けたからな
もう1人残っている植松?は地味だけど実力はある気がするが
横溝は平凡

とりあえず豊村のいるアガルートは良いかな
豊村以外のアガルートは支持しないけど

522 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 02:20:31.75 ID:9+VxUgXw.net
会社法の改正ってどのくらい影響あるんだろうか?
六法買い換えなきゃダメかな?
今使ってるのが赤線引いたりして馴染んできてるんだが。

523 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 02:29:50.28 ID:v4df0wtJ.net
来年までは大丈夫でしょ。普通に既に出てる2021ケータイ司法書士やれば問題ない。

524 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 06:05:31.57 ID:bcnqKXTW.net
択一を200点over目指すのなら、ケータイ司法書士などをやれば良いと思うが、択一180を目指すのなら、市販の行政書士テキストと過去問を回転すれば、余裕で到達できると思う。

司法書士試験も同じだけど、基礎問題を落とさないようにするのが、鉄則だと思うよ。

525 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 07:12:44.28 ID:N8pijnSN.net
>>500
行政書士にとって書類作成は業務の一部で
それ以前の業務である、応談〜要件具備の指導等〜
許認可維持管理等の指導業務が重要であって
これがAIで代替出来るのかどうかは今のところ未知数
今のうちに相当数の顧客を囲い込んでおけば取り敢えずOKじゃね

526 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 07:27:37.96 ID:6G2B/Bpn.net
>>524
相当運がよくないと無理

527 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 07:32:06.82 ID:Fn/rHyEN.net
私は、少なくとも過去問とまとめ本を1ヶ月まわして、行政法択一は一問間違えだけでしたよ。
大学受験、司法書士試験、この試験、やはり基本だと思います。

528 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 08:23:30.89 ID:37TgCNX6.net
民法対策 スーパー過去問ゼミってそんなにいいの?解きまくり過去問じゃダメなの?

529 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 08:27:05.76 ID:14bUc/Qq.net
クレアールのテキストが届いてたけど、講義動画がまだアップされてないのか
あと問題集が届くのが遅いやね

530 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 08:28:01.93 ID:u3IHPq0G.net
>>525
デジタル手続法で各種許認可申請も簡易化・透明化されるから行政書士の定型業務は業として成り立たなくなる
誰でも簡単に出来るようになるから金を払ってやる事ではなくなるだろう

指導義務は行政書士ではなく社労士や中小企業診断士の得意分野だから、ダブルライセンスは必須
行政書士単品じゃ生き抜くのは無理

531 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 08:40:16.64 ID:dcXHbUyd.net
>>530
確かに「◯◯行政書士事務所」だけより「行政書士・中小企業診断士◯◯事務所」とか「◯◯行政書士・社会保険労務士事務所」の方が説得力あるね。

532 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 08:45:13.58 ID:dcXHbUyd.net
それ以前に行政書士自体が廃止されなきゃ良いけど。
どこぞの士業団体は「行政書士制度は不要、廃止しろ」ってしきりに言ってるもんね。

533 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 09:25:41.22 ID:PFt24JuO.net
>>529
過去問は、r2組み込むから仕方ない

534 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 09:31:53.89 ID:gSUFpkRB.net
>>531
看板に記載するなら、行政書士は社労士や中小企業診断士の後だろ

535 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 09:46:27.15 ID:mgWcpJsq.net
なんでこんな屁理屈ばっかのやつなの。行政書士はいい資格だよ。
どの資格もいい資格。どちらが上とか下とか関係ない。それが自分に合う資格かどうかだけ。
弁護士より稼いでる行政書士なんて、腐るほどいるし。
そんな言い合いするぐらいなら勉強して、まず受かってから言えば?
受かってもないのにさ。だめ、この資格はーとか言及したところで時間の無駄だし。頑張ってる人に失礼だよ

536 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 09:50:28.23 ID:PFt24JuO.net
今年間新規開業ってどれくらいいるの?

537 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 09:54:18.70 ID:2Bd9BWLR.net
>>535
てか何をどう始めたら良いのかわからずに時間が経ってしまった
特に展望もなく受かっただけであり、行政書士の看板を掲げて頑張っている人たちはすごいとしか言えない

538 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 09:59:38.15 ID:Gpbh7KOj.net
>>535
行政書士合格者?
だったら社労士スレみたいに行政書士合格者スレ立てて
そこで力説してよ
ここは受験生スレだから

539 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 10:10:09.79 ID:rDTvxLru.net
>>528
スー過去は問題に嫌らしさがなさすぎる。
解きまくりシリーズは問題掲載に偏りがでかくて範囲が肢別本の半分くらいしかフォローされてない。

540 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 10:12:18.98 ID:obWblyno.net
>>535
行政書士なんて3年以内に90%が廃業する食えない資格の代表ですが?w
あんた夢見過ぎw

541 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 10:18:34.84 ID:s8CG5GDo.net
>>540
食える食えないとか、行政書士の専業に拘る方がどうかしてると思うけどな

本業は他でやっておいて行政書士は副業や附帯業務でいいじゃん
てか、肩書きだけでも何もないよりかはあった方が良いじゃんw

542 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 10:21:02.58 ID:vi6qr0WX.net
>>535
いい資格と言いながら副業か附帯業務w

543 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 10:21:58.74 ID:4kJgGpKR.net
今の世の中、副業時代、兼業時代よ
専業とか逆に怖いわw

544 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 10:23:57.22 ID:4kJgGpKR.net
>>542
良い資格だけど盲信するのはアホだろうw

545 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 10:25:58.14 ID:PwS5ZSId.net
>>535
弁護士・司法書士は行政書士より明らかに上。

546 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 10:31:03.05 ID:YZUy8K0P.net
>>545
だったら上位資格を目指して頑張りなさい

547 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 10:34:07.69 ID:YZUy8K0P.net
>>538
合格者の中で受験のノウハウを披露、伝授して何の意味があるのかな?

548 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 10:36:47.75 ID:XvzMnyWe.net
>>547
こんなところでマウント取って自尊心維持か?w

549 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 10:38:16.55 ID:XvzMnyWe.net
>>547
てか、>>494のコネ無し君だろ

550 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 10:39:58.24 ID:YZUy8K0P.net
>>548
たしかに自尊心を維持するほどの資格ではないわな
それでも質問があれば受験経験を語るほどのことはあっても良いと。

551 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 10:46:52.65 ID:PFt24JuO.net
佐藤真理教が食える食えない稼ぎオープンにしてるやん。
その金額で言えば専業では食えない、一択。

552 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 14:11:33.37 ID:wVonXnnE.net
廃業するだけなんで最初から開業しないでほしい。
開業しても努力したりせずにさっさと廃業してほしい。

(本音。)

553 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 15:36:22.88 ID:14bUc/Qq.net
>>533
中身を見てみたけど、憲法は去年のものと大差なさそうだよね
今までテキストに入ってた芦別過去問チェックがなくなってたから、すべて問題集に移すのかな
2月から学習を始めたから間に合わなかったけど、今年は会社法にじっくり取り組みたいね

554 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 15:46:17.35 ID:uvZzk1fg.net
今、フォーサイトから10000円OFFのクーポン来たけど
フォーサイトより安かったクレアールにもう申し込んだよ
もっと早く送ってくれれば良かったのにw

>>553
憲法と基礎法学のテキスト来たけど案外薄いね
覚える内容もそんなになさそうだし、民法と行政法に
勉強時間を配分できそう

555 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 15:54:22.04 ID:uvZzk1fg.net
クレアールのテキストが届いたのでクレアールスレ立てました


【クレアール】行政書士講座【行政書士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1606546368/

556 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 18:04:15.59 ID:N8pijnSN.net
>>535
行書専業じゃ無理 とか AIでオワコン とか
やりもしないで勝手にあきらめてくれるのは良い事だよ

557 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 20:37:03.72 ID:JjbnNYAV.net
伊藤塾の教材が分厚そうだとHPを見て思った
網羅して潰しまくる主義なんかな?

558 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 21:21:05.33 ID:37TgCNX6.net
>>539
なるほど。ウォーク問の民法は数が少ないので
補完するなら網羅性に優れたスー過去がましなんですね。

559 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 21:45:19.45 ID:THbSg9rn.net
今年限定かもしれんが民法はケータイ司法書士と過去問で満点行けたと思う。
肢毎見比べた。

560 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 21:46:24.05 ID:wOlBbKvz.net
行政書士の資格保持者が必要な職場で働いている
いい歳したオッサンです。
10数年前まで、勉強した事はありましたが
同僚が先に資格取得したので挫折して
実務に専念していましたが、その同僚が
急に退職→独立してしまいました。
職場での資格保持者は天下りの70過ぎの
おじいちゃんだけとなり
ピンチだけどチャンスだと思い
資格取得したいと思っています
が、通信教育は何処が良いでしょうか?
平日はあまり時間がとれませんが
土日はしっかり時間が取れます。

561 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 22:13:14.52 ID:LPMkxS4j.net
>>560
行政書士の資格保持者が必要な職場で働いている
いい歳したオッサンです。


都庁の近くですか?
がんばれオッサン
土日のみ通学受講出来るところがあるかもですがキツいですよね

562 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 23:07:43.67 ID:wOlBbKvz.net
>>561
ありがとうございます。
かなりポンコツなオッサンですが
必死に頑張りたいと思います。
ちなみに都内ではなく
ギリギリ政令指定都市なところです。
場所的に学校は難しいので
通信を考えてます。

ああ、こうなるのなら
マジメに勉強しておけば
良かったと後悔しています。

頭はボケてきているし
難易度もかなり上がって
いるようですね

563 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 23:55:08.78 ID:j/w5KmQs.net
行政書士が仕事で必要な会社ってどんなところ?
純粋に気になる。

564 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 01:30:01.86 ID:hX+VPvjt.net
クレアールとフォーサイトなら個人的にフォーサイトはない。
理由は検索すれば分かる。クレアールで正解。

565 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 01:42:30.21 ID:aXH0uyB+.net
社労士だが、同僚の行政書士がなぜかマウント取ってくるから俺も行政書士取りたい

566 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 08:59:03.36 ID:/ZA6cUGk.net
フォーサイトはアフィがしつこいから嫌な予感がして去年選ばなかった
あと福澤信者がきもかったのもあるw
でも福澤信者一人合格したようだね

567 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 10:02:38.18 ID:nccCs0ha.net
陽性課程の連中は、脳内再生できない生物だから、「復習」が自分の頭だけでできない。
アイツら、辞書の発音記号から発音を導けないんだよ。www。
何でそんなアンドロイドたちが高校へ行けるんだろうね。

568 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 10:02:54.30 ID:BRMYJH2i.net
>>562
自分も40代後半で必要に迫られて何とか合格した者です
若いときにやっときゃ良かった ← これは痛感しました
学習方法・教材(予備校選択)・繰返し回数・継続力・精神力 が肝心です

569 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 10:58:58.95 ID:qjbNBkSq.net
合格したらお金もらえる予備校信用できるんか?そんだけ合格者が珍しいって事だろ?
合格者大勢で支払ってたら経営に良くないし。

570 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 11:34:30.50 ID:1oFjNkF5.net
>>566
5ちゃんに書いてるやつら全員きもいから、
大丈夫だよ
行政書士持ってても、中身こんなんばっかなの
ってガッカリする

571 :だお :2020/11/29(日) 11:41:17.85 ID:CyclH0YG.net
皆さん憲法はどうやって勉強しますか?
民法はスーパー過去問で
行政法は肢別過去問でやろうと思っていますお
憲法もスーパー過去問でいいんですかお?

572 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 11:45:48.06 ID:Wyn9J+Je.net
>>570
お前もなw

573 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 11:52:43.05 ID:0YNWpBzo.net
>>571
基本と過去問と判例だけでいいよ。
たった5点にスー過去はやりすぎ。

http://consti.web.fc2.com/index.html
でも読んでおけば良いんじゃね?
あとは判例読んだほうがいい。
判例集買うんでも、ネットで判例探すんでもお好きにどうぞ。

574 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 11:54:22.98 ID:1oFjNkF5.net
>>572
お前もなw

575 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 12:05:36.64 ID:nccCs0ha.net
陽性課程の連中で、妙に高得点の連中いるだろ、あれって、無線で答え教えて貰っているんじゃねえの?
どーわ。実務になると使えない。
カンニング人生。詐欺して給料もらうー?

576 :だお :2020/11/29(日) 12:16:53.13 ID:CyclH0YG.net
>>573
ありがとうございますm(__)m
可愛くて分かりやそうなサイトまで貼ってくださって助かりますお

憲法の判例集買って読んでみますお
サイトも今から読ませていただきますお
アドバイスありがとうございましたお

577 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 12:18:06.13 ID:1H4pGLtE.net
>>571
憲法のスー過去はおすすめする
判例問題に強くなる

578 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 12:22:54.61 ID:E6IL7+d3.net
>>573
判例は、判例六法(行政書士試験六法含む)でもいいでしょうか。

579 :だお :2020/11/29(日) 12:34:47.63 ID:CyclH0YG.net
>>577
スー過去もおすすめなんですね
昔のなら持ってるので
後で読んでみますお
判例が大事なんですね

大切な情報ありがとうございましたお

580 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 12:44:09.58 ID:8eAMiGYo.net
最近、地方議員の判例変更あったから気をつけろよ

581 :だお :2020/11/29(日) 13:11:43.11 ID:CyclH0YG.net
>>580
ありがとうございます

今調べてみたら
地方議会が議員にかした出席停止処分の適否は裁判の対象となるか?
→「対象となる」
に変更されたんですおね!

知らなかったですお
教えていただいてありがとうございましたお

582 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 13:31:39.78 ID:1H4pGLtE.net
>>579
憲法は過去問と判例だけでいいというのは信じてはならない
それは一昨年までの話し

今年の問題見てみ
考える問題になってる

583 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 13:40:35.63 ID:hX+VPvjt.net
今年落ち確定の者です。
LECのS式と大原の行政書士30を比較して、S式は初学者向けとあるので、一応
今年勉強してきた身として後者にしようと思うがどうですかね。

584 :だお :2020/11/29(日) 13:50:56.46 ID:CyclH0YG.net
>>582
今年の憲法難しかったですおね
それで危機感を感じましたお

585 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 13:51:47.98 ID:0YNWpBzo.net
>>583
行政書士30って社労士24の仲間でしょ?
内容が薄くてテキストがスクショのやつ。
社労士は範囲が広いから24時間で一周できると復習に便利だったけど、行政書士で必要とは思えない。
直前期なら短時間でとりあえずインプットしたいって要望にも答えられそうだけど、まだまだ時間あるし。

同じ値段出すならもっとちゃんとした講座があると思う。

586 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 14:51:55.64 ID:1H4pGLtE.net
合格者の能書きは自分が受かった時点で時間が止まってるから要注意な
特に教材についてはズレてる意見が多いぞ

587 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 14:53:30.86 ID:nccCs0ha.net
>>583
自分は落ちましたが、伊藤塾のうかる総合テキスト、分かりやすく一冊にまとまっていて、初学者向けだと思いましたが。

588 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 15:08:14.55 ID:hX+VPvjt.net
行政書士30について検討してるのは、模試の付いてない6万円弱のものです。
アフィの盛んなあやしいところ以外ではかなり安いと思ったのですが、よく考えます。

589 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 15:25:37.41 ID:iNnaDhzY.net
>>587
一冊本で知識が足りるはずが無いだろw
だからお前は落ちたんだよw

590 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 17:33:55.78 ID:TCdITIKb.net
>>574
お前もなw

591 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 17:44:34.93 ID:aJEvtDwB.net
憲法は、大学受験科目の政治経済の内容より難しい?

592 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 18:04:18.19 ID:O86B2BBu.net
そりゃきちんとした予備校のテキストと問題集の分厚さを見ればきちんと消化できりゃそれだけで合格すると思うが、
そのエッセンスだけを抜いてきた参考書と問題集だけだと足りないだろw

593 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 18:06:15.88 ID:O86B2BBu.net
>>591
大学の基礎科目の日本国憲法より難しい
受験の時は日本史選択したから政経は分からんし、学部も法じゃないから専門科目の憲法と比べてどうかも分からん

594 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 18:23:52.15 ID:TCdITIKb.net
藤井行政書士予備校の授業で使うテキストが市販されてた頃買ったことあるけど、めっちゃ内容充実してたよ。

595 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 18:33:12.85 ID:+miKOoQV.net
本試験の憲法の問題をスラスラ解けるようになるテキストや参考書なんてどこにも売ってないやろ。しいていうなら憲法の基本書。

596 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 19:18:44.76 ID:TCdITIKb.net
試験委員の著書を読めばいいかも・・・

597 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 20:22:38.00 ID:IqzCIsqO.net
余計な参考書やって、落ちるパターンだなw
全部の芦や問題を正解しようとするから、ダメなんだよ。
基礎問題を正解すれば合格なんだから、過去問と市販の予備校の本だけを集中してやってろよ。それと、分厚い教科書やっても、どうせ覚えれないだろ。

598 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 20:24:51.91 ID:TCdITIKb.net
昨日何食べたか思い出せない・・・

599 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 21:28:09.74 ID:5Fu5WN5D.net
昨年の合格者だけど今年は合格率何%ぐらいになりそう?

600 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 21:31:05.91 ID:ymrudXSy.net
>>598
節子さん今日の晩飯はまだかね?って煽ろうとしたけど自分も昨日の晩飯思い出せない・・・のりまき食べた記憶はあるけどおかずは何だったか思い出せない・・・

601 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 21:41:37.21 ID:KmffL9mW.net
多分判例の一部なんだろうけど、
「...は、反射的なため...である」
5肢択一で、5肢とも最後が上記の文章になってる問題があったんだけど、判例の要旨を覚えるしかないのかなぁ?
「反射的」にとらわれて何も考えられなくなる

602 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 23:44:51.89 ID:XUrKE8Pu.net
>>599
簡単だったから15かな

603 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 06:46:32.13 ID:ohGaTQ0/.net
>>598
私は芸能人とかの名前がパッと出てこなくなってきてます

604 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 07:06:24.42 ID:bjVzPv28.net
>>603
同様に
てかテレビをあまり見ないせいもある

605 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 07:39:51.24 ID:7YwSpBlY.net
IMF=GATT体制は、
何故、間に=を表示しているのですか

606 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 09:20:56.34 ID:2Vwu35u9.net
秋篠宮が、眞子さまの結婚を認めてしまいました
日本国憲法第二十四条第一項では「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立」とありますが、
だからといって、国民の血税を垂れ流す事は許されないと、ここの優秀な諸兄

607 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 12:28:08.79 ID:HH8MHQ+K.net
LECのスマホで行政書士 S式合格講座が今日までならタイムセールで20%割引。

608 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 12:32:00.96 ID:FdMILCHz.net
家庭裁判所調査官なんて向いているんじゃね。
非行少年の名前が分かるし。

609 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 13:53:17.09 ID:w8KYtOat.net
>>607
S式っていいの?

610 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 14:22:39.95 ID:GyRuNfnp.net
通信ならどこがいいかな?
フォーサイトとユーキャン以外で

611 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 14:43:05.97 ID:w8KYtOat.net
2017年の時にすすめられた合格革命が眠ってた
合格革命ってまだおすすめ?2021年版が出たら買おうかな

612 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 15:58:49.96 ID:8Tdbs3Q4.net
>>611
オススメっていうか、自宅学習オンリーで受験する気なら合格革命かウォーク問がどうしても軸になってしまう

613 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 17:42:59.31 ID:+242wFh+.net
Lec択一の点 去年149,7→合格者4571
人。今年は155,9 となると、合格者5500人程度とみた。

614 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 18:07:35.73 ID:FZ0sAbn1.net
公務員と行政書士の憲法、民法、行政法を比べるとどうなのか知ってる人いる?
行政書士の方が範囲は狭いけど深い、とか

615 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 18:08:28.77 ID:w8KYtOat.net
>>612
そういうことか じゃあまた合格革命やっとけばいいか

616 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 18:28:20.69 ID:8Tdbs3Q4.net
>>615
ただ民法はかなり改正されてるから21年度版(安く済ませたいなら20年度版を中古で)に買い直すのがマストかと

617 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 18:46:10.86 ID:w8KYtOat.net
>>616
20年度版で民法改正に対応しきれてるんだ
21年度版がいつ発売かわからないけどそっち待とうかな
それまでは憲法とか行政法を軽くやっておけば

618 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 21:03:01.14 ID:HH8MHQ+K.net
伊藤塾も今日まで講座により最大20%割引。
他も情報あったらお願いします。

619 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 21:13:23.31 ID:HH8MHQ+K.net
すみません。50%でした。訂正します。

620 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 21:26:52.15 ID:RvtVQDqU.net
>>613
そういうのどこにのってるの?
データ公開2日からじゃないの?

621 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 22:16:26.72 ID:Ps3iYkKj.net
市販の一冊もののテキストにあの分量で法律の趣旨をいちいちきちんと説明しろと言っても無理だと思うので、そういうのはよくわかるシリーズとかスー過去とかyoutubeの動画とかで補うことします。
その前提に立つと、テキストは試験に出る論点の結論が端的にまとまっているものをと思いますが、おすすめのはやっぱり合格革命か伊藤塾でしょうか?

622 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 22:17:34.73 ID:dp79L+YY.net
行政書士に半年で合格は可能ですか?
行政書士補助者の仕事をフルタイムでしながらで、偏差値は60弱です
知人が行政書士とのことですが、恐らく本職でなく補助者で資格も受かってないのではないかと思って

623 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 22:34:21.48 ID:VJslpNGG.net
>>622
そら可能だけど質問文を読む限りあなたは不可能

624 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 22:35:46.03 ID:BXvDdB/d.net
>>622
人によっては可能じゃない?
おいらみたいなアホ(高卒、高校の偏差値は60)がバイトしながら5か月勉強して166点取れたくらいだから

625 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 22:36:50.71 ID:3ZdCUp1E.net
>>622
???あなたが受験しようと思ってるの?知人が合格してるか(できるようなものか?)が気になるの?

偏差値って何の偏差値かわからないけど高校受験時の偏差値と仮定して合格「レベル」に達するポテンシャルは十分かと実際できるかどうかは受験しなきゃわからない。

逆に登録して本職を続ける事、補助者として採用される方が個人的には試験合格よりも難易度は上かと・・・

626 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 22:40:59.94 ID:dp79L+YY.net
>>624
高卒・高校偏差値、同じ感じですね
本当に受かったのかな…職業盛られてる気がしてならないです

627 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 22:58:39.68 ID:TbvmMyG3.net
リークエが3月新版で出されるそうだ
としたらいい?古いのでOK?

628 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 23:01:05.49 ID:GlnUtlEz.net
>>622
何だよその支離滅裂な文章は
知人の心配してるのか?大学の偏差値が60なら、普通に受かるだろ。
それに何で半年なんだよ。今から1年もあるぞ

629 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 23:17:52.49 ID:dp79L+YY.net
>>628
情報少なくてすみません
数年前の5月から勉強しだして11月の試験で受かったと言ってました。
職業行政書士と聞いてたのに、どうやら補助者の方。そもそも合格してないんじゃないの?という疑惑があり質問しました。
知人と書いてしまいましたが結婚を考えてる彼で、心配というか疑ってます。
ちなみに高卒です。

630 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 23:25:29.40 ID:Qn1n8NGE.net
>>629
半年あれば十分でしょ

631 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 23:41:32.54 ID:GlnUtlEz.net
>>629
不可能ではないけど、かなり優秀な部類に入るね。
なぜ独立してないのかは、不思議。
それに半年で受かったと吹聴する様がいただけない

632 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 23:50:15.43 ID:8Tdbs3Q4.net
>>629
名刺を見せてもらえばいいんじゃない?
行政書士の資格があればきちんと肩書き載せてるんじゃない?

633 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 00:07:52.07 ID:/uZabVeK.net
偏差値ってなんだ。
司法書士の模試と司法予備試験の模試偏差値が60とかなら受かるかと。

634 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 06:38:21.32 ID:CXZWM/WU.net
>>613
記述の採点調整が考慮されてないぜ

635 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 06:43:17.56 ID:CXZWM/WU.net
>>629
行政書士会連合会のHPで会員検索すれば一発でわかる
登録されていなければ行政書士ではない

636 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 07:16:22.56 ID:n548fEg6.net
そいつは荒らし

637 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 07:26:27.96 ID:kJCsnh7D.net
立花孝志がいうには一月もあれば合格できるらしいその彼女も簡単って言ってた。

638 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 08:13:42.27 ID:paRQB+p9.net
できるとおもうよ。
弁護士目指してるかたもしくは弁護士の方。司法書士の方やら司法書士目指してる方とかはね。
ただ今の行政書士は年々難易度上がってるからそれでも結構きついよ

639 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 08:58:45.71 ID:lvhmUgLM.net
>>621
六法が付録でついてるのがいい。
テキストだけでは対策できないから。
あとは個人の好みで選べばええ。

640 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 09:16:43.19 ID:3w5S+o+s.net
行政書士の難易度上がってるってホントなのかなぁ?

司法試験や司法書士試験の受験生が腕試しや撤退で行政書士受けてるからってのが主な理由らしいけど、その二つの試験の受験者自体が減少傾向だからなぁ…

なんか行政書士は難しいってことにしないと気が済まない人達がいそう。予備校とかプライドの高い人とか。

641 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 09:21:25.85 ID:HnjICDVu.net
>>640
昔の試験問題を見れば一目瞭然だよ、めっちゃ簡単だわw

642 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 09:24:07.73 ID:7V2o431G.net
>>637
あんな胡散臭いおっさんを信じるのか?w

643 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 10:59:50.26 ID:VqTcaAKl.net
>>637
じゃあ自分でそうやって合格して実証してみろバカwww

644 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 12:34:12.87 ID:DqDNOzgg.net
元カノが司法書士とるためにクッッソ勉強したという前提で1ヶ月でとれたという事実を理解してないだろあのオッサン。

645 :627:2020/12/01(火) 12:43:04.85 ID:BHWl9g85.net
>>629ですがレスくれた方ありがとうございます。
名刺は今ないとか職場においてるとか言われるし、連合会のHPも見て出てこなかったです。
行政書士事務所勤務は間違いないんですが、資格とってて敢えて補助者でいるのは普通ですか?

どちらにせよ「行政書士」と言ってるから詐称は間違いないようです。
努力するタイプでもないし資格とれてるかも疑わしいです。

646 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 13:04:19.64 ID:n3YFNCkJ.net
質問ですが…条文素読みが大事とよく見るのですが具体的には何をするんですか?
六法の中の重要項目を片っ端から潰していく感じなんでしょうか?

647 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 13:17:04.41 ID:nnbRBJ3D.net
答えになってないけど、条文素読みなんか要らないよ。
強いて言えば、行政法関係の頭の方の目的と定義くらいでOK。

択一の肢自体が条文になっているものも多いからそれで頭に入れていく方がいいよ。
間違いの肢の場合に誤っている部分を頭の中で修正しながらしたらかなり効果があったし。

648 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 13:42:07.85 ID:gzYF4YKY.net
条文巣読は効果あったぞ
問題としてバラバラに出題されてて、バラバラな理解だったものが、頭から条文読んでいったら体系立てて理解できた。
学習の終盤の方では効果あると思うぞ

649 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 13:59:59.74 ID:Ozu2ytBv.net
>>645
こいつは質問基地だから相手にすると際限なく質問が来ますよ、無視するように

650 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 14:01:44.15 ID:jGnspFRH.net
条文素読は、時間と参考書の理解があったうえであれば、良いと思います。
やり方は過去問題にでたもの、参考書にあるものは注意深く読み、その他はさらっと流し読みをして、それを繰り返していくというものでしょうか。
ただ、眠くなったり、頭に入らないなど人によるかと思いますが。
結局は試験なので、問題をやって点数がとれれば、必要はないとは思います。

651 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 14:18:44.60 ID:vEP+RQ5l.net
かようの動画見ると行書600時間以内、司法書士1万時間以上だって

652 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 14:45:08.90 ID:CePGSUmX.net
司法書士は10000時間の勉強が必要というのはよく聞く。
かようは短期集中型(1日14〜15時間勉強を試験直前6ヶ月間続けたとか)で受かっているが、普通は5年以上かかるから、10000時間は妥当な数字。

653 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 15:30:14.38 ID:CXZWM/WU.net
>>645
完全に詐称ですね
行書業界にいるのに、合格しても登録せずに補助者でいるのは
独立するよりも何かメリットがある場合だけ

654 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 17:00:15.92 ID:F1cyhAq+.net
643、648、651
同じ奴で臭

655 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 18:14:52.38 ID:BHWl9g85.net
>>653
そうですか…年収もあやしいな
先に気付いてよかったです
ありがとうございました

656 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 18:24:05.14 ID:Ga+LBUix.net
こんにちは!
私は今年宅建、賃貸不動産管理士をいずれも40点以上で合格予定(宅建は45点)
で、来年は行政書士にチャレンジしようと鋭意勉強中です!
行書は2013年以来のリベンジです。
憲法、民法は昔取った杵柄でなんとかついていけてるのですが、行政法が難しすぎて心が俺そうです。
7年前は500時間くらい勉強したのに見事に記憶が抜けてます。
審査請求?なにそれ?グラビア志望のおねいさんに水着に着替えてってお願いすること? て感じですw
それはいいのですが、宅建で言うゆーき弁護士、棚田行政書士的なyoutuberって誰かいますか?
神がかり的な語呂合わせや、キューティハニーの替え歌で暗記がスイスイできそうなやつw
色々見てましたが、奥田民生似の右翼っぽい人、しゃくれたTOKIOの長瀬、アイドル顔負けのかわいこちゃんの動画みましたがどれもしっくり来ません。
(今日びホワイトボードで講義ってのもね…)
みなさん是非とも教えてください!生意気ですみません。(謙虚になれる俺かっこいいだで…)

657 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 18:38:57.42 ID:CXZWM/WU.net
>>654
それだけの事を言い切るなら、その証拠を出さないとな

658 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 18:40:09.88 ID:js1CiTbO.net
目を見たらいかんよ

659 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 18:44:04.70 ID:Rv8qrCNh.net
バカが自演して切れる

660 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 19:54:54.94 ID:MmKGXyX+.net
>>639
ありがとう。参考にします。

661 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 19:58:54.49 ID:IeUyFLtV.net
>>656
なにこれコピペ?
違かったら流石に気持ち悪すぎるだろ。

662 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 20:01:54.83 ID:TIuFwMLd.net
>>656
行政法は易しい
19問中15問は取れる

663 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 20:02:57.58 ID:ngunAgV3.net
>>661
昔司法書士スレでよく貼られてた

664 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 23:27:19.33 ID:t3pRSbA0.net
六法はいらない派といる派がいると思いますが、使う方は何を使いますか。
判例六法、行政書士六法、ポケット六法、ケータイ六法、基本書の付録、LEC合格六法など。

665 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 23:45:44.82 ID:hxl6/L72.net
>>664
ケータイ六法だけはやめとけ
抜けてる条文が多過ぎる
ストレス溜まるぞ

666 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 23:53:30.10 ID:qRpOx4S4.net
>>664
判例六法使った

667 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 00:03:38.19 ID:LzHhmm9v.net
ケータイ六法で十分
抜けてるのはわずかだし
軽いから持ち運びが楽でストレスが溜まらない

668 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 00:09:32.06 ID:S52987qS.net
>>667
いやいや、違う
過去問で問われているのに抜けてる条文がある
個人情報保護法なんか抜けだらけ
行政事件訴訟法も抜けが多い
怖くて使えないぞ
おススメは市販基本書の付属六法
あれが持ち運びも含めて最強

669 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 00:11:05.20 ID:S52987qS.net
>>667
抜けが僅か?
あんた知らんだろ
憲法条文すら抜けがある
あんなの使えない

670 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 00:12:53.77 ID:pt/WSzYS.net
六法って何の為に必用なのでしょうか?
LECのトリセツで学習してますが、問題の解説にひとつひとつ条文が書いてあるのでわざわざ六法を開く必用を感じないのですが。
私がミスター梅助だったら必要でしょうがw

671 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 00:17:35.11 ID:S52987qS.net
>>670
そう思うなら使わなければいい
使わずに合格する人もいる
市販教材が網羅している問題なんて僅かだろ
その条文だけでは戦えない人が大半だと思うぞ

672 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 00:49:51.14 ID:ztm8xq4r.net
>>668
有斐閣の判例六法も個人情報保護法は抜けがある。
行政書士試験用以外なら、三省堂の判例付き法務六法?

673 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 06:01:58.65 ID:dR7cSYDN.net
すみません
横書きの六法教えて下さい

674 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 06:24:03.22 ID:r9RwKbsx.net
行政書士受験六法
東京法令出版

675 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 08:52:18.23 ID:Nh1cuLiN.net
>>670
本試験で手も足も出ないパターンだよ、それ

676 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 10:31:23.96 ID:phb/ANOV.net
民法は個々の条文をチェックした方が理解が深まる
その他はそれぞれの入門書を活用すればいいなじゃないかな
アプリの六法しか使ってなくて合格出来たけど

677 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 10:36:14.15 ID:anowysc0.net
行政書士試験の合格が最終目標なら六法なしでも良いけどね
開業する場合は条文読解慣れしておいたほうが身のためかも

678 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 10:46:12.32 ID:t0cn4Og5.net
要らないだろ
条文解釈なんて行政書士には求められないし求められる事案の大半は非弁行為に属するものだと思う

679 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 11:16:07.45 ID:dNRqbeZZ.net
六法要不要論自体不要。
個々人が好きなようにやって合格したらそれが正義。
合格者に体験談含め要不用聞くならわかるが、基本ここは新規受験ないし不合格者が集う場所だし

680 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 13:30:25.89 ID:4atGamVw.net
今後法律に関わる人間としてはせっかくの機会だし条文の素読に慣れておいてもいいけどな。
単なる趣味で受験してるのなら確かに不要。

681 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 13:41:10.81 ID:cv0wHBDS.net
要・不要とは離れるけど昔大栄が出してた横書きでフォントが大き目の行政書士受験六法が好きだった。大抵の六法は縦書き・極小文字で六法アレルギーだったけどほんとこれにはよく目を通した。
これの司法書士受験版とか出てくれるなら分冊・1万円するとしても買うだろうね。まぁ絶対に出してくれないだろうけど(´・ω・`)

682 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 13:45:19.60 ID:lHMw6IkS.net
ポケット六法は確かに見やすいし横書きでいいんだけど、抜けが多すぎるんだよな
書き足すにしても隙間が少ないしな
佐藤さんはよくこれに書き込めたよな

683 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 13:53:38.87 ID:gAH+SFRt.net
ごめん、、おれ、有斐閣の判例六法使ってるよ

684 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 14:21:09.55 ID:anowysc0.net
>>678
許認可でも各種業法など改正が頻繁なので条文を読む機会は多いけどね
非弁とか民事法務やってるアホの問題だろ

685 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 19:19:19.73 ID:NRG1ZYIr.net
lec模試特典の憲法行政法が地味に使いやすいし便利。
今年は民法おねがいしやし

686 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 19:22:51.08 ID:6rswN/Zg.net
だいたい何で本当は6以上の法律が収録されてるのに六法って言うんだよ。

687 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 19:27:18.55 ID:NRG1ZYIr.net
>>686
ネタだよね?

688 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 19:41:53.09 ID:CnN3rkVK.net
>>686
社労士スレで同じ書き込みを見た

689 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 20:12:03.18 ID:AmHOBj45.net
行政書士YouTuberの宮城彩奈は六法使わなかったって言ってたな。問題に書いてあるから必要ないと思ったらしい。でも今考えると六法使った方がいいって言ってたから買った方がいいかもね。あの人受かるまでに4年かかってるからな。個人的には必要だと思う。問題文で出てきた条文の近くにある条文も理解しておかないと本試験で合格できない。

690 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 20:16:40.34 ID:AmHOBj45.net
ちなみに六法の個人的オススメとしてはLECで売ってる合格六法が大きくて使いやすくていいよ。公法系私法系にわかれてて、余白もあるから書き込みもできる。条文も沢山書いてあってケータイ六法みたいに必要な条文自分で書き加える手間が省ける。

691 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 20:25:27.96 ID:AmHOBj45.net
今年は記述待ちだけど、恐らく不合格と捉えて今年やれなかった会社法や六法を見る時間を作ろう。あと、肢別過去問以外にもウォーク問やスー過去民法にも手を広げる。これで記述抜き200点目指して本番180点取れればいい。

692 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 20:54:43.21 ID:NRG1ZYIr.net
市販本による独学って費用押さえて合格するのが目的でしょ。
他資格本まで手を伸ばして費用かけてたら本末転倒だろ。
そこまでするなら通信で幅広く押さえてしまえよ。

693 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 21:07:49.54 ID:Qx0t55gS.net
独学の理由はお金よりも時間かな。
テキスト読んで理解できないとこだけネットで調べる。
いろんな動画もあるし。

そして俺は伊藤塾のを買うことにした。本屋でいろんなテキストの時効のとこのまとめ方を比較した。
意外とトリセツも悪くなかったけど、全体的に記載が薄すぎる。

694 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 21:23:47.52 ID:AmHOBj45.net
基本書は伊藤塾でも恐らく内容薄いと思うから、学術本買うのがいいぞ。それか、受験生に人気なのはよくわかるシリーズ。

695 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 21:25:04.49 ID:XoBcG7Re.net
通信にしたとしても合わなかったら、最悪。
そういうのが嫌だから、それぞれ選んでる。
金だけの問題じゃない。

696 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 21:26:19.51 ID:3r0FVWD+.net
択一何点とか言ってるのよく見かけるけど
ある程度択一の点数が高いと記述0点でも受かるってこと?

697 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 21:52:26.18 ID:x8LZakgh.net
独学は金かからないけど落ちたら時間を失う。

698 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 22:06:37.12 ID:4YJS1D5h.net
>>695
伊藤塾とか講師3人から選べるじゃん
他校にしても体験講義あるんだからそれ見ればいいだろ

699 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 22:12:32.09 ID:AmHOBj45.net
>>696
記述抜き180点取れば記述0でも合格

700 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 22:14:47.42 ID:uqEsGM6u.net
>>640
みんな大好きゆーき先生が行政書士試験は難しいって行ってるぞ

【宅建受験生へ】行政書士を受験した感想をお話します!
https://www.youtube.com/watch?v=qEupynERj7Y&list=FL90WnMhk4ua04TELTb0NyWQ&index=5

701 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 22:38:47.60 ID:pl1b1Ez+.net
>>694
2021のテキストが出るまでの間に憲法のよくわかるやつを読んでます。
民法はスー過去を読みました。
問題集は当面合格道場のプレミアム会員で。
移動中などスキマの時間にやれるので。

702 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 22:41:47.74 ID:pl1b1Ez+.net
>>700
ゆーき先生には今年宅建でお世話になったのでその動画も見たけど、要するに教材の宣伝ですねw
選択肢の意味がわからなくてもかなりなんとかなるという。
3万円くらいするのでちょっと手が出ない。

703 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 22:57:18.10 ID:dR7cSYDN.net
福澤先生大好き

704 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 23:02:53.51 ID:8NEkCZJs.net
>>699 あたりまえだろw

705 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 23:19:49.08 ID:NRG1ZYIr.net
>>696
正当率60%以上を全部とれば択一だけで合格するイメージ

706 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 23:33:56.19 ID:uqEsGM6u.net
そもそも論として択一だけで合格点に達する実力があれば記述も楽勝

707 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 23:38:24.09 ID:NRG1ZYIr.net
まあ法令択一、記述が満点でもパンチキ落としたら不合格だけどね

708 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 23:48:47.78 ID:MQGG+4LV.net
ゆーき弁護士の動画見たら難しいと言ってるわりに行政書士は簡単という印象を与えてる気がするんだけど弁護士でもなんでもない宅建合格者が挑戦して本試験で絶望するんじゃなかろうか。

709 :名無し検定1級さん:2020/12/03(木) 00:24:53.45 ID:YBAsOyam.net
>>692
スー過去の値段知ってる?
購入者数が多いから安いぞ

710 :名無し検定1級さん:2020/12/03(木) 00:26:10.27 ID:YBAsOyam.net
>>697
予備校は落ちたらより金を失う

711 :名無し検定1級さん:2020/12/03(木) 00:31:11.69 ID:GLwPDxtV.net
>>696

基礎法学 1/2
憲法 4/5
民法 7/9
行政法 17/19
商法 2/5
多肢 10/12
一般知識 9/14

これで180点
記述0点で合格するにはこんな感じの得点配分が現実的

712 :名無し検定1級さん:2020/12/03(木) 00:47:17.88 ID:NmubcRjS.net
>>710
予備校で落ちる奴が独学で受かるわけなくね?

713 :名無し検定1級さん:2020/12/03(木) 06:36:26.52 ID:CWlghyqU.net
私も記述なしで合格を目指した が…
基礎法学 1/2
憲法 4/5
民法 6/9
行政法 13/19
商法 1/5
多肢 11/12
一般知識 8/14 
という結果w 記述46点で合格はしたけど発表日までtが地獄w
記述抜きで合格するには、それぞれの科目であと数問の上乗せが必要だったね

714 :名無し検定1級さん:2020/12/03(木) 06:36:29.90 ID:FCB0YRUY.net
過去ログより
独学高得点合格者の情報だけどここで名前出るチューバー達よりよほどうまく勉強してるわ
合格点もこいつらのが高い

3 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2020/02/03(月) 07:12:10.53 ID:C6+Vc3x6 [1/2]
>>1
【修正版】余裕を持って合格アンド使用テキストを公開している人たち

平成29年度
248点(記述60点、一般知識40点)
https://gyosho.net/taiken-13/

平成30年度
242点(記述48点、一般知識40点)
https://www.135labo.com/entry/gyosei_shiken_results_1

234点(記述52点、一般知識32点)
https://gyousho.info/h30gyousho-hagaki/

230点(記述44点、一般知識36点)
https://step-fw.com/publish-answer-score/

254点(記述54点、一般知識44点)
https://twitter.com/photo_gyosho/status/1194150278833946625
(deleted an unsolicited ad)

715 :名無し検定1級さん:2020/12/03(木) 06:54:51.77 ID:jmXLn+Tv.net
>>701
うむ、憲法、行政法、商法はよくわかるシリーズで行けるはず。民法の参考書に関しては、初学者なら伊藤真の民法入門って本をはじめに読むといいよ。導入部分でアレルギー反応を起こさなくて済む。図書館であるはずだからね。
その後はよくわかるシリーズよりは「民法がわかった」っていう本を買うといいよ。この本読みながら過去問やスー過去やってくと理解しやすい。

716 :名無し検定1級さん:2020/12/03(木) 07:52:17.95 ID:BB7t8uAC.net
クレアール2年コースで一発合格すれば受験料含めてもたったの2万円なんだがな。
必要十分な教材と質問権が買えるんだからワザワザ市販本で時間を無駄にする意味がわからん

717 :名無し検定1級さん:2020/12/03(木) 07:58:02.32 ID:BB7t8uAC.net
ついでにいうと、メルカリで処分すれば0円もしくは儲かったまであるからな

718 :名無し検定1級さん:2020/12/03(木) 08:04:46.04 ID:7HTQK0Mg.net
講師の質が悪いので45の問題が出たら間違えて教わる可能性あります
44の問題も間違えて被告をおしえてしまう可能性あり。
間違いを教えられるリスクがあればどうぞ

719 :名無し検定1級さん:2020/12/03(木) 08:17:02.88 ID:BB7t8uAC.net
錯誤マン(゚∀゚*)
それは独学で正解してから言えば。
少なくとも俺は正解してるし記述またないで合格確定

720 :名無し検定1級さん:2020/12/03(木) 10:33:17.35 ID:5nvrSjz8.net
>>716
それ言えばアガルートとかも一定の条件満たして合格すれば全額返金じゃねーか
フォーサイトもなんかその手ののあったろ

721 :名無し検定1級さん:2020/12/03(木) 11:01:33.92 ID:Bo4M3Lyr.net
>>720
フォーサイトは不合格返金だしハードルは合格するより高い。
アガルートは指定日に東京にいく必要有り。

722 :名無し検定1級さん:2020/12/03(木) 12:46:47.81 ID:67a7m+Vx.net
>>714
地頭がいいんだろうな。
でなければ、試験の本質を見抜いて対応する能力が高いと。
民法丸暗記なんてことも可能な人たちなのでは?
自分はとても500〜800時間程度の勉強時間では受かる気がしない。

723 :名無し検定1級さん:2020/12/03(木) 13:37:00.02 ID:Mot8YXch.net
>>714
見事に肢別回転派がいなくて笑うw

724 :名無し検定1級さん:2020/12/03(木) 17:58:35.64 ID:jmXLn+Tv.net
会社法の改正は次の試験で絡んできそうか?

725 :名無し検定1級さん:2020/12/03(木) 18:57:57.42 ID:x9Zdqnbf.net
改正民法の影響で出さないと思わせつつ両方がっつり改正部分出してくると予想。

726 :名無し検定1級さん:2020/12/04(金) 14:57:02.20 ID:UNSt6H8f.net
20代前半の俺「予備校?お金がかかるだけじゃん(笑)」
30の俺「予備校通っても受からぬ」

727 :名無し検定1級さん:2020/12/04(金) 14:59:26.37 ID:0fGhCbe1.net
俺の若いころにネットが発達していたら通信という手があったのにな
ど田舎だったから予備校に通うのにも片道2時間近くかかって拷問だった

728 :名無し検定1級さん:2020/12/04(金) 17:31:44.73 ID:c6SU+f0W.net
今はストリーミングやDVDで名物講師の授業が選べるから便利になったよね。
ライブに勝るものはないけど・・・

729 :名無し検定1級さん:2020/12/04(金) 17:45:03.48 ID:TWH03aMv.net
好きなタイミングで授業見返せるんだからどう考えてもライブよりストリーミングのが良いと思うけど

730 :碇チンタ :2020/12/04(金) 18:58:10.81 ID:jfiNAckG.net
オラは東進ハイスクール長野校があった頃、
わざわざ電車で長野市まで通ってて、
火曜日に直接出校なさる林修先生に怒鳴られて、
現代文の授業はVHSで出口汪先生聞いてた。

あの頃の講師陣で生き残ってるの、安河内哲也先生ただ1人。

731 :碇チンタ :2020/12/04(金) 18:58:54.11 ID:jfiNAckG.net
あ、ライブは怖いという話なんだ、うん。
(´;ω;`)

732 :名無し検定1級さん:2020/12/04(金) 19:33:01.80 ID:ziP7GJtL.net
大飯原発の設置許可取消処分の決定は、住民訴訟で、抗告訴訟?

733 :名無し検定1級さん:2020/12/04(金) 20:30:40.09 ID:f/X3QvEU.net
>>723
肢別回転のみだと一般知識で点取れないからだろうね
過去問がほぼ通用しないから

734 :名無し検定1級さん:2020/12/04(金) 21:00:12.44 ID:XHSxXHrV.net
司法試験予備試験って
面接で年齢差別あるのかな

735 :名無し検定1級さん:2020/12/04(金) 21:02:58.23 ID:zh0chovz.net
>>730
ベーシック現代文だなw
ワイは特単取ってたよ

736 :名無し検定1級さん:2020/12/04(金) 21:10:00.04 ID:mCgCN4ox.net
>>734
表向きはない
内規なら可能性あり

737 :名無し検定1級さん:2020/12/04(金) 21:11:22.59 ID:a+1bOJIO.net
>>730
てめぇスレ違いをやめろ
変な自己顕示欲を出しやがって
敵前逃亡者のくせに
行書スレに出入りしないで貰おうか

738 :名無し検定1級さん:2020/12/04(金) 21:20:50.33 ID:ZhgM4NI1.net
>>731
今年の行政書士試験をよくわからない理由で受けてないにも関わらず、来年また受ける、司法書士やるとか
「ぷっちスレ」の人達と喧嘩腰で接したかと思うと「(俺の)身の振り方を考えてくれよ」
と依存しているのを目にした時、チンタ氏のこの甘ったれた態度は何なのかと思いました。

その甘えの根源は一体何なのか
「俺は難関資格を勉強してる。俺には年金がある」もしそういう気持ちがチンタ氏の心の中にあるのなら
資格勉強や年金は1日でも早くなくしてほしい。
病気なのは理解してるんでしょう?自分の置かれてる立場と病気にちゃんと向き合って下さい。もちろん奥さんは悪くない、加えて5ちゃんも。悪いのはチンタですよ。その事を改める気がない限り「ぷっちスレ」の人達も何もできない。話はそれからだ

739 :名無し検定1級さん:2020/12/04(金) 21:27:52.33 ID:VIjeRXMo.net
>>738
チンタについてめっちゃ造詣のある
クッソ優しいど正論で草生える

740 :名無し検定1級さん:2020/12/04(金) 21:43:33.26 ID:+4IgM17J.net
>>738
こういう人が合格する人
(恐らくもう既に合格者だろうが)

741 :名無し検定1級さん:2020/12/04(金) 22:10:28.60 ID:sxuTsiAV.net
>>733
近年は過去問焼き直しが毎回出てる。

742 :碇チンタ :2020/12/04(金) 22:21:08.33 ID:jfiNAckG.net
>>735
1996年の長野校で、英語のクラスはVだったよ。
V三代澤義人先生、永田達三先生。
IV広政先生、地元の女の先生。
V安河内先生。

現代文の講義休んだら怒鳴られましたわ。
ビデオ再受講で、なぜか林修先生ではなく、出口汪先生。
つまり、授業に出てから、ビデオ再受講も受けると、
林修先生の解説聞いたあと、出口汪の解説も聞けた。

743 :碇チンタ :2020/12/04(金) 22:22:10.37 ID:jfiNAckG.net
>>737
>>738
il||li_| ̄|○ il||l
分かりました。
当分ROM専で。

744 :名無し検定1級さん:2020/12/04(金) 22:27:47.77 ID:+4IgM17J.net
当分じゃなくてずっとでいいよ
どうせ受けないんだろうしw

745 :名無し検定1級さん:2020/12/04(金) 22:40:14.42 ID:yLxbXqUt.net
>>741
しかし、一般知識楽になってくれてうれしい
そうでもない?

746 :名無し検定1級さん:2020/12/04(金) 23:18:14.23 ID:VIjeRXMo.net
>>743
なんで受験しなかったの?
何年も受けてるんだよね?

747 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 00:11:48.72 ID:9uZ3ZDnM.net
試験が怖くなって嫁のせいにして逃げたんだよww

748 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 00:12:46.20 ID:vlql23FG.net
>>746
その日の午前中に嫁が作ったカレーが酸っぱかったんだって
それでふてくされて寝ていかなかった

358 名前:土屋敷土哉(碇チンタ、つつやしきただや) ◆zhM5ayMoeo Mail: 投稿日:2020/11/08(日) 08:02:25.25 ID:e1sX/ia60
本日欠席。

みー太が、じゃがいもが固くて全体が酸っぱいカレー作った。
残したら切れた。

359 名前:土屋敷土哉(碇チンタ、つつやしきただや) ◆zhM5ayMoeo Mail: 投稿日:2020/11/08(日) 08:11:32.42 ID:e1sX/ia60
知的障害者と結婚生活って、無理だわw

360 名前:土屋敷土哉(碇チンタ、つつやしきただや) ◆zhM5ayMoeo Mail: 投稿日:2020/11/08(日) 08:16:15.45 ID:e1sX/ia60
これが世に言う、酸っぱいカレー事件である。

362 名前:土屋敷土哉(碇チンタ、つつやしきただや) ◆zhM5ayMoeo Mail: 投稿日:2020/11/08(日) 08:35:52.46 ID:e1sX/ia60
疲れた…
il||li_| ̄|○ il||l

749 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 00:21:20.03 ID:Il+K4QMt.net
ぷっちスレ、って何?その人ほっとけば?ここにそんなの貼るなようぜえな、同じ病気の人?

750 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 00:24:28.11 ID:POUwyh5K.net
>>749
空気の読めないガイジをかまうなよ
お前も同罪になるぞ
チンタの同類の池沼だろ、どうせ

751 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 00:29:43.05 ID:Il+K4QMt.net
>>750
うるせえんだよ何様のつもりだ

752 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 00:49:24.70 ID:e0wXb+Bi.net
>>748
失せろよ

753 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 01:47:28.71 ID:xkzzTezO.net
クレアールが良いよ
最後の最後、試験直前に見る杉田講師からの応援メッセージが染みる。

754 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 02:34:55.57 ID:FA8lNZTZ.net
>>734
>>736
ありえないだろ
無能はおっさんになっても受からないから年齢差別とか騒いでるだけ

755 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 02:38:41.55 ID:HP3WXHQo.net
宣伝乙。中の人も大変ですね。

756 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 06:17:09.97 ID:A1BlXIsB.net
チンタは結婚してるのか?!すげーなー

757 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 06:52:26.52 ID:jxx/s0tw.net
>>753
クレアール下手したら独学並みに安そうですけどなにか罠とかあるんですかね?

758 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 07:03:07.96 ID:BNrEO4XC.net
>>756
お前でも結婚できるかもってことだよ

759 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 07:31:49.29 ID:ygb0tc+s.net
そんなにオマケ資格が欲しいの?

760 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 07:53:16.60 ID:EcoHjPAo.net
>>757
ない。
一年やりきったら十分合格ライン。
他資格試験の問題やるよりいい。
11年以上前の問題や問われていない論点の講義あるからね。

761 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 08:08:09.30 ID:jxx/s0tw.net
>>760
ありがとうございます。
講師は誰がおすすめですか?

762 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 09:25:32.85 ID:QNaXnHJn.net
1年目は独学にするべき。もし落ちたら2年目に予備校通えばいい。肢別過去問、六法、スー過去、参考書があればボーダーラインギリギリまでは力をつけられるはず。
2年目はアガルート豊村の講座か伊藤塾の中上級コース、LECの横溝プレミアムのどれかを自分の好みで選べばいい。そしたら、過去問以外のテキストや問題やらなくていい。

763 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 09:33:35.35 ID:MfCRUGwe.net
ここでフォーサイト
福澤信者は来年もフォーサイトで行くのかな?

764 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 09:56:36.59 ID:EcoHjPAo.net
>>761
選べません。
初学者なら素直に初級から受けましょう。
お薦めしないのは上級。
テキスト過去問集が別料金になるので。

765 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 10:05:11.76 ID:VMbdfWsL.net
>>762
それおかしいだろ
ならまずは一発合格にかけてきちんとした学校に行く(通信含む)
もし落ちたら翌年は直前期までは市販教材等で穴を潰しまくる

金のかけ方が逆

766 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 10:11:14.52 ID:EcoHjPAo.net
>>762
で、あなたは一年目で合格できたんですか?

767 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 11:19:51.47 ID:jxx/s0tw.net
>>764
ありがとうございます。
2年保証のパックにするか、アガルート全額返金狙いでカリスマ豊村講師になるか禿げるまで悩みたいと思います。
年内には決断しないと合格厳しくなりますよね?

768 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 12:57:44.92 ID:EcoHjPAo.net
>>767
もう講座はじまってるので、合格よりもスケジュールがきつくなりますよ

769 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 13:04:27.95 ID:6YooPshW.net
>>768
そ、そうなんですね。追いつくまでには一日何時間くらいで追いつけるんでしょうか?
明日で管業の試験が終わるので時間はとれます。
ちなみに無職です

770 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 13:10:29.30 ID:EcoHjPAo.net
たしか動画見てテキスト読んで過去問解いてって、順調にいっても1日2時間ぐらいやらないといけませんよ。

771 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 13:11:19.42 ID:EcoHjPAo.net
過去問動画もみるなら1日3時間コースです。

772 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 13:40:37.62 ID:6YooPshW.net
>>770
>>771
ありがとうございます。今年宅建合格して勢いそのままなので一日5時間は勉強してるので追いつけそうですね。
ちなみにクレアールで合格されたのですか?

773 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 15:15:19.41 ID:EcoHjPAo.net
>>772
r2なので確定していませんが、マークミスさえなければ

774 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 15:17:17.87 ID:EcoHjPAo.net
今はのんびりr3用の講義を眺めています。

775 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 15:38:29.14 ID:750AntNi.net
1回60問の、過去問なり予想問題集を何回分解いたら、合格に持ち込めるかな?
何周ではなくて、何種類分かな?
もちろん 個人の能力の問題はあるが。

776 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 15:42:13.44 ID:5Cq/Xhi4.net
>>763
試験の翌日に継続割引で喜んで申し込んだ
バーチャル講師になっただけで確認テストも過去問も
講義内容もおんなじだった\(^o^)/

777 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 15:53:26.52 ID:MfCRUGwe.net
>>775
佐藤さんは肢別15週、けいちゃんは肢別50週だ
それぐらいやり込め

778 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 16:10:29.68 ID:750AntNi.net
>>777
ありがとな
模試だとか、いろいろ入手できるだけ入手して、50周目指すわw
多分、過去問で6回分 予想問題で8回分、模試で7回分以上、計20書い分は超えるわ。
バカだから頑張りますw

779 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 16:30:56.63 ID:qR6fcTJI.net
>>776
もう2021年度の教材配られてるのですか?
会社法改正も反映されてますか

780 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 17:21:56.60 ID:jxx/s0tw.net
>>773
おお、すごいですね!
クレアール資料請求きました。
遅れた分はまとめて資料くれるんですかね?

781 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 17:43:07.98 ID:QNaXnHJn.net
今年はLECの合格六法早めに売り出ししてくれてるぞ。本部に早めに売ってくれって意見が多かったらしいから、売り出しもうしてくれた。まだ六法買ってない人はLECの合格六法がオススメ。

782 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 18:34:25.55 ID:EcoHjPAo.net
>>780
はい、そうです

783 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 18:35:20.21 ID:EcoHjPAo.net
>>778
そのやり方だと抜けてる論点だらけで勝負にならないと思う

784 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 19:21:03.37 ID:0FAXu5yx.net
肢別過去問20周してほぼ完璧にしたけど不合格濃厚の私が来ましたよ。過去問回転すること目的にしたら間違いなく180点到達は厳しい。身をもって実感したのでそれだけは警告しておく。

785 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 19:24:31.55 ID:EcoHjPAo.net
>>784
776は60問の過去問って言ってるので、回転云々以前の問題だと思いますよ

786 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 19:29:39.05 ID:0FAXu5yx.net
>>785
あー、じゃあもっと不合格濃厚な勉強法って訳か

787 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 19:39:18.59 ID:tOQkVy/g.net
>>784
20周してもダメなの?
何が足りなかったの?

788 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 19:43:25.09 ID:DRGi2n5q.net
肢別完璧にして落ちるわけないわ

789 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 19:43:58.02 ID:0RUc0q2a.net
過去問・肢別グルグルだと150点くらいが限界だよ

790 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 19:45:41.68 ID:nDOzYA7v.net
>>784
肢別だけで試験を受けられたのでしょうか?
択一の点数はどのくらいでしたか?

791 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 19:48:07.04 ID:aEjdRuQE.net
>>787
今年度は肢別に無い論点ばっか出た。
行政書士試験で過去問回転が通用するのは行政法だけなんだけど、その行政法すら通用しない試験内容だった。

792 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 20:14:35.95 ID:QNaXnHJn.net
>>787
六法を開かなかったから、そこだと思う。来年度はその辺を大切にしていく予定。

793 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 20:16:41.15 ID:0FAXu5yx.net
>>790
肢別過去問と伊藤塾の模試ですねうけただけですが。基本は肢別過去問のみで記述抜き150点。結果待ちだけど、何かの間違いが無ければ記述で30点は取れないような答案を書いたから、諦めてる。

794 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 20:17:43.19 ID:0FAXu5yx.net
>>791
ですねぇ。2択までは絞れるんだけどって問題が多かった。行政法も言う通り出来が悪かった。

795 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 20:36:14.06 ID:/YBF9zat.net
むしろよく150点もとれたよ。

796 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 20:47:16.38 ID:0FAXu5yx.net
正直、直前に見た問題が2つ模試で当日朝にチェックしたところが当たったので8点は運に近い。実際には142点だったね。ただ2択症候群で全てあってれば180点を記述抜きで超えてる。手も足も出ない問題は記述と民法と憲法基礎法学の一部くらいだったよ。だから肢別過去問で基礎固めをするって目的なら間違ってはないが、プラスアルファは必ず必要。

797 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 20:53:21.99 ID:N+ObJri4.net
2択までなら絞れる段階って、そこから先は近いようでめちゃめちゃ遠いんだよね

798 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 20:56:26.49 ID:0FAXu5yx.net
>>797
そうなのよ。2択から先確実に得点に結びつけるためにはどういう勉強すればいいのか。肢別過去問は理屈づけまでして回答を覚えたんだけどね。回答に条文出てるからって六法を開かなかったことが敗因なのかなって思ってる。これが正解がどうかは知らんけどな。

799 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 21:08:34.89 ID:N+ObJri4.net
>>798
個人的には条文読まないのは無謀だと思う
抜粋されてて抜けがあるだけでも怖いもん

800 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 21:15:33.94 ID:44xHy2s5.net
肢別過去問って合格革命の過去30年分ぐらいある本でしょ?
あれ完璧にしたら余裕で合格でしょ
未出の問題出ても過去問知識有れば消去法でイケるし
2択で迷う問題なんかないはず

801 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 21:24:26.31 ID:d1kfu1Ye.net
肢別(五回転)と、出る順の法令(3回転)と一般知識の三冊で174点でしたので、もう少し繰り返していれば180点は確保できると思います。

802 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 21:28:49.17 ID:QNaXnHJn.net
>>799
やっぱりそうなのかねー。伊藤塾の過去問の正しい使い方みたいなのYouTubeでやってたけど、六法で過去問で出たところの条文は必ず素の条文を一言一句理解出来るまで確認しろって言ってた。例えば第150条2項についてのことが過去問に出てたら、その第150条3項や1項もその時に確認しろって言ってた。じゃないと180点まで届くのは無理だってさ

803 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 21:29:46.36 ID:QNaXnHJn.net
>>801
六法開いて過去問の条文確認してたか?

804 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 21:35:36.92 ID:N+ObJri4.net
過去問で網羅できるならそれでもいいと思うけど、それって結局、条文まとめて読んじゃった方が逆に近道なのでは?と思う

805 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 21:45:49.61 ID:9uZ3ZDnM.net
過去問回転させてる人にありがちなのが、回転させてるだけ
そこで問われてる知識の周辺知識まで仕入れずにぐるぐる回してるだけじゃ、そりゃ受かるわけない

806 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 21:52:02.81 ID:/YBF9zat.net
問題として出されたことのない条文は素読しても頭に残らないんだよな。アウトプットできないから定着しない。そこが嘆かわしい。

807 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 22:03:17.80 ID:QNaXnHJn.net
>>806そこで合格道場の出番らしい。過去問以外のアウトプットできるオリジナル問題がたくさんあるんだとさ

808 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 22:10:13.76 ID:tOQkVy/g.net
>>802
それって、ほぼ全ての条文を暗記しろってことじゃ?そこまでしたら、そりゃ受かるよ

809 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 22:18:49.70 ID:mmiPu78f.net
タイプによるけど俺はインプット派で
過去問何度も解くよりノートをドンドン進化させた
パターンを覚えるより理論理解を重視
これで初年で合格出来たよ

810 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 22:20:21.55 ID:MfCRUGwe.net
>>806
同意だな
やっぱり問題解かないと頭に入らない
なんかいい方法ないものかね

811 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 22:24:38.99 ID:QNaXnHJn.net
>>808アウトプット無しで条文の暗記や理解は厳しいよな。周辺知識もやれと言われても素読だけで頭に入る自信がないわ。>>806も同じこと言ってるけど

812 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 22:25:48.49 ID:QNaXnHJn.net
>>809
俺は初年度それでやって失敗した。去年90点だったよ。今年はインプットもしつつアウトプットメインにやって記述抜き150点まで伸びた。

813 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 22:26:59.75 ID:VMbdfWsL.net
>>808
>>811
伊藤塾はオプションで条文読みの講座があったはず

814 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 22:32:44.07 ID:61hDB1JS.net
独学だけど、伊藤塾市販のテキストか学者系のよくわかるシリーズで迷ってる。
どっちがベター?

815 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 22:37:55.73 ID:/YBF9zat.net
>>810 >>811
出たことない条文は本試験で出された時に演習したことないからその場で解けるかどうかも不安。

816 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 22:39:22.28 ID:61hDB1JS.net
今年の民法5問しか取れなかったけどケータイ司法書士を1か月回したら満点取れる内容だったな。
初めからやっておくべきだった。

817 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 22:39:58.98 ID:d1kfu1Ye.net
>>803
そこまではしませんでした。

818 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 23:32:46.15 ID:QNaXnHJn.net
>>815
今年の民法で出た医療の問題だな。なんとなーくで悩んだ末に選んだ方が正解した。全く習ってないし見たこともなかった。

819 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 23:33:48.60 ID:QNaXnHJn.net
>>817
ウォーク問と肢別を回転しただけで170点台まで行ったのですか?

820 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 23:51:00.66 ID:61hDB1JS.net
今年の民法は肢別・ウオーク問で半分も取れないはずだけどそれで170はある種すごいな。

821 :名無し検定1級さん:2020/12/06(日) 00:07:59.62 ID:C/2dAXre.net
>>819
>>817
>ウォーク問と肢別を回転しただけで170点台まで行ったのですか?
はい、一般知識が12問取れたので助かりました。

822 :名無し検定1級さん:2020/12/06(日) 00:28:30.22 ID:UlxRbAdM.net
web講義を録画できるアプリとかないかな?

823 :名無し検定1級さん:2020/12/06(日) 01:21:59.83 ID:XvGuATFO.net
あーでも民法は6問取れたな。スー過去の基本問題だけと肢別回転でいけた。医療のやつはカンだから5問なら取れたんじゃないの?時間15分も民法には本試験でかからず済んだよ。

824 :名無し検定1級さん:2020/12/06(日) 01:23:00.75 ID:XvGuATFO.net
>>821
すげーお見事としか言いようがない。2択まで絞れるけどでほぼ正解できたんですね。

825 :名無し検定1級さん:2020/12/06(日) 07:43:59.75 ID:9VO4eNJ3.net
過去問10年分で合格できないっていうけど、解説含め完璧だったら合格する試験だよ。
今年の試験も過去問で対応出来ないアシが5つでているわけでわないし、それを落としても180には到達するわけで

826 :名無し検定1級さん:2020/12/06(日) 07:45:30.44 ID:clhL2BuN.net
行政3法と憲法は条文学習必須。
量も少ないしネットの読むだけなら無料。
民法も理屈だけ覚えておけば択一は取れるけど、
条文の言い回しを覚えてないと記述が取れないことあるからやった方が安心。
民法を条文学習するなら六法欲しくなるね。

827 :名無し検定1級さん:2020/12/06(日) 08:39:23.63 ID:kYSpRXoc.net
行政法に特化しての話だけど
2択まで絞れるんだけど とか 解答時間が遅い とかの悩みは
【伊藤塾 1分マスター 重要条文編】 の行政法部分のみ
を徹底的にやったらスッキリと解決した これがなければ合格出来なかったよ
現在、同様の書籍があるかどうかわからんけど、六法なんかより断然効果的だったね

828 :名無し検定1級さん:2020/12/06(日) 08:39:23.78 ID:kYSpRXoc.net
行政法に特化しての話だけど
2択まで絞れるんだけど とか 解答時間が遅い とかの悩みは
【伊藤塾 1分マスター 重要条文編】 の行政法部分のみ
を徹底的にやったらスッキリと解決した これがなければ合格出来なかったよ
現在、同様の書籍があるかどうかわからんけど、六法なんかより断然効果的だったね

829 :名無し検定1級さん:2020/12/06(日) 12:24:36.48 ID:kZe3CSy2.net
>>784
ま、当たり前の話やなw

830 :名無し検定1級さん:2020/12/06(日) 12:29:06.09 ID:kqFe9gLB.net
小休止がてら問題
憲法から


国会では一旦決まった案件については同じ会期中に再びこれを審議しない、いわゆる一事不再議の原則は、憲法ではなく国会法に明文化された原則である。

831 :名無し検定1級さん:2020/12/06(日) 12:31:57.89 ID:1nGQdz3x.net
>>830
〇だな。

832 :名無し検定1級さん:2020/12/06(日) 12:46:31.49 ID:ljZrrh+x.net
【予備校選び】

アガルートと、LECと、TACと、伊藤塾と、辰巳で、迷っています。

どこの合格率が、一番高いですか?

833 :名無し検定1級さん:2020/12/06(日) 13:11:07.65 ID:JAeZsAQs.net
>>830の解答


一事不再議の原則は、憲法にも国会法にも明文で規定されていない原則です。
(ちなみに国会法56条の4は一事不再議の原則を前提とした条文に過ぎない)

834 :名無し検定1級さん:2020/12/06(日) 13:11:48.52 ID:JAeZsAQs.net
ID変わった
すまぬ、>>833>>830です

835 :名無し検定1級さん:2020/12/06(日) 13:13:55.73 ID:xoN4bAAl.net
>>832
合格率の高さより自分に合うか合わないかが大きいかと
最終的には自分が合格できるかできないかだから

836 :名無し検定1級さん:2020/12/06(日) 14:51:33.41 ID:n0rLA25E.net
リークエの、「クーリー」って発音は、中国語の「勝札」何だな。
LQ。

837 :名無し検定1級さん:2020/12/06(日) 15:48:44.64 ID:clhL2BuN.net
アガルート以外って合格率発表してたっけ?

838 :名無し検定1級さん:2020/12/06(日) 23:51:12.37 ID:NYyfcf3b.net
LECやフォーサイト もしてるよ
ただLECは模試で180点をとったことがある人が分母だし、
フォーサイト はどう考えても嘘くさい

839 :名無し検定1級さん:2020/12/06(日) 23:51:13.05 ID:NYyfcf3b.net
LECやフォーサイト もしてるよ
ただLECは模試で180点をとったことがある人が分母だし、
フォーサイト はどう考えても嘘くさい

840 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 07:47:30.61 ID:Gd1QxDQB.net
アガルートの合格率は、凄いと思う。

841 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 07:50:22.03 ID:hh6Jns01.net
>>840
あれはr1だし、記述2問当ててるから。
真価はr2でわかる

842 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 08:07:50.91 ID:O/Um5wMC.net
今年マン管、管業、宅建と受けたから、
来年行政書士と賃管受けようかなあと思ってるんだけど、試験日被ることってある?

843 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 08:19:09.88 ID:vV+oxf9K.net
クレアールの合格率はどんなもんなの?
クレアールとアガルートで最終悩み中。
アガルートなら顔出しで全額返金狙います

844 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 08:21:06.76 ID:hh6Jns01.net
基本ない

845 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 08:24:57.23 ID:hh6Jns01.net
>>843
非公開。
ただ、クレアール模試の得点分布見てると、他校の模試とあんまり変わらないんで、合格率も大差ないのかも

846 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 08:29:14.00 ID:hh6Jns01.net
通信、予備校では手助けをしてくれるけど、結局は自分の努力次第だよ。
2択症候群でうんたら甘えたこといってるのいるけど、そういうタイプは予備校行っても落ちる。
まあガツンとやられて意識改革して合格するかもしれないけど。

847 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 08:33:39.10 ID:vV+oxf9K.net
>>845
大差ないなら顔晒さなくていいしクレアールにしようかな。
いまからでも間に合うよね?

俺は今年宅建合格組なんだけど資格試験初挑戦で右も左も分からず日建学院入ってそのまま40オーバーで合格できたんだけど、昨日の管理業務主任者は宅建後から独学で30点惨敗。
このことからやっぱり新しい資格は最初の道を示してくれる先生がいいなぁということで予備校に頼ることにしますた。

848 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 09:01:41.72 ID:6Z9dhi2E.net
>>838
フォーサイトの模試は異常なくらい簡単だから、フォーサイトが同じことしてたらどうなるんだろ

849 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 09:03:43.41 ID:tEdkQ6Y5.net
予備校の動画って1年経ったら見られなくなるの?

850 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 09:15:50.17 ID:GAiVKx20.net
予備校は、あくまでも補助的に使うもの
結局は、独学メインにならざるを得ないということは覚悟しておいた方が良い

851 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 09:30:32.12 ID:Q83VHnZ6.net
アガルートは返金と言うニンジン目掛けて突っ走るので強いのか、合格する自信があるから申し込む人が多いのか。

r3もr4も会社法改正なので、一発合格する自信がなければクレアールで保険かけるのが安くつくかね。

852 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 09:31:24.25 ID:Q83VHnZ6.net
>>849
期限有り。
別料金でdvdやusbを購入しましょう

853 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 09:36:08.67 ID:vV+oxf9K.net
>>851
専業受験生だからニンジンに突っ込むかなw
あとアガルートの豊村さんってカリスマなんでしょ?
むかしレックですごい人気だったらしいじゃん

854 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 09:51:34.40 ID:Q83VHnZ6.net
>>853
どこの学校にもカリスマって呼ばれるのがいるようです。
僕は出来ることなら野郎よりもおねえさんに教えてもらいたいです。
バーチャルは除外

855 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 09:57:49.77 ID:dlJ8Dj+K.net
バーチャル講師と福澤先生どっちがいいのかな?

856 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 12:08:30.16 ID:RhEAV0Wm.net
伊藤塾の平林先生に生で教わりたいわ

857 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 12:37:41.10 ID:JHETGgD5.net
>>855
バーチャルはただ読んでるだけ
福ちゃんも読んでるだけだけど例え話や感情入る

858 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 13:04:25.76 ID:dlJ8Dj+K.net
ケータイ六法のように横書きでかっこ書きをページ下に書いてあって
条文の抜けのない六法ってないの?
多少厚くなってもいいから、横書きで見やすいやつが欲しい

859 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 13:57:52.42 ID:1CWoda5V.net
伊藤塾 志水先生=丁寧でわかりやすい講義だった。
 ただ、大学の講義のような講義ペースなので、俺のように「12月講義開始」の口座を翌年2月末から受講すると、夏以降の直前期はスケジュール的に苦しくなる。

伊藤塾 平林先生=個人的な好みの問題で「先生の声が好きじゃない」ので敬遠していたが、実際に受講したら大変論理的で頭に入りやすい講義だった。
 ただ、平林先生推奨の「テキスト読み込み高速回転」が「自分の勉強スタイル」に合わないと辛い1年を送ることになる。

LEC 横溝先生=工夫に満ちた、実にわかりやすい講義だった。
 「絶対に横溝先生の講義は、俺の好みに合わない」と思って、敬遠していたが、受講したら全く気にならなかった。

以上、100%俺の主観ですが、ご参考まで。

860 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 13:59:56.93 ID:tfia/Lbz.net
横溝は写真で見るとキモいおっさんだけど実際どうなの?キモくないの?

861 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 14:09:15.36 ID:Q83VHnZ6.net
3社受けたようだけど、受験何年目?

862 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 14:14:13.02 ID:1CWoda5V.net
>>860
いいや、実際に講義を受けてみたら、「俺の場合」は、何も悪い感情はわかなかったよ。
でも、受講する前は・・・、857に書いた通り「この先生は俺に合わないいんじゃね?」と、とっても心配していたのは事実(笑)
こればっかりは相性の問題だから、他の人にも当てはまるかどうか、保証はしないよ。

863 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 14:14:29.34 ID:G4BaBmjc.net
職場の行政書士が独学1発で合格したとマウント取ってくるのだが?

864 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 14:32:20.65 ID:ILbcfdpa.net
>>860
ヨコミーはアベガー以外は全然キモくない

865 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 14:33:22.15 ID:W8/mS9AJ.net
>>859
テキスト読み込み高速回転でなんぞ?

866 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 14:51:55.73 ID:DMBfRDBH.net
それで誰に教わって合格したの?

867 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 16:18:47.28 ID:vV+oxf9K.net
今日クレアールのサンプル届いてDVDみてるんだけど9条のこととかめっちゃ面白いねこれ!
他の行政法とかもこんな感じなの?
普通に勉強しててめちゃ楽しい。憲法しかみてないけど

868 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 17:03:28.77 ID:Q83VHnZ6.net
>>867
古くてよければyoutubeに一杯有りますよ。
民法改正前だったりするけれど

869 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 17:13:30.92 ID:RIdYkf8B.net
>>863 事実を述べてるだけならエエやん
言葉で殴るようなエラそーな態度なら
こっちも1発合格で殴り返そう

870 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 19:01:43.04 ID:yhrHRMvo.net
>>858
LECの合格六法

871 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 22:36:51.03 ID:JHETGgD5.net
>>870
それもう売ってない

872 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 22:46:17.97 ID:gi4xN5B3.net
ケータイ六法は抜けてるの多いんだけど読みやすさと特にあのサイズだけは良かった重要そうな抜けはポストイットとかに書いて貼っとけばいいし

873 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 23:19:40.83 ID:dlJ8Dj+K.net
>>872
ポストイットに張るの考えたけど、そこの条文が隠れてしまうし
本からはみ出るように張るとコンパクトさがなくなるし、いまいち
余白は狭いしさ

874 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 23:21:41.02 ID:3HmAPRDK.net
ポストイット貼るくらいで収まるなら、初めからページ数増やせばいいのにな。1,5倍の厚さになっても何の問題もない

875 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 00:07:20.42 ID:jn87LmYk.net
>>871
いや来年度用売ってるよ。オンラインでも買えるしレックの窓口でも買える。今年は早く販売してくれてるから、俺はもう買ってきた。

876 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 01:01:44.82 ID:Aq3PI2HK.net
抜けてても重要な条文はテキストにのってるから心配すんな。
僕には結局のところ六法はあんまり必要ではなかった。

877 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 01:06:32.53 ID:wgcuRemL.net
>>868
ぐぐってみます。
2年パックで一年目楽しんで2年目本気でいきたいでふ!

878 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 01:10:42.74 ID:Aq3PI2HK.net
>>877
それは自分で決めることなので。
勉強方法として六法を見るだけなら不要でしょう。
ライン引いたり書き込んだりするなら必要でしょう。
一応記述マスターではpdfで民行条文がpdfでもらえます

879 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 07:41:49.54 ID:5KTD3Ysk.net
アガルートの合格率が断トツのようだ。

ライブ講義に拘らないなら、ここが良いと思うが、どうですか?

880 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 07:45:51.64 ID:fkaZtK40.net
驚異の70%とかいうやつ?
分母いじってるに決まってるやんか

881 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 08:26:16.39 ID:RyrqYKvv.net
>>879
アガルートはおそらく模試で180点以上とった人対象とかだよ
LECとかもだったかな。
本番より難しい試験で180取れたら受かるわな

882 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 08:44:43.96 ID:kjheNMhz.net
>>870
LECの六法よさげだな
ケータイ六法の新刊またずにこっちを買おうかな

883 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 09:06:53.20 ID:eZWA9qbz.net
>>881
アガルートは違う。
対象となる講座を基準時間以上受けているのが母数。
対象講座は単科じゃなくほぼフルパックだったとは思うが

884 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 11:21:51.19 ID:jn87LmYk.net
>>882
合格六法は余白があって書き込みもできるから良いんだよね。過去問の問われた部分とか、過去問番号とかも合格六法の余白部分に書き込みして、オリジナルテキストとして活用出来るから、ある程度過去問使いこなしていくと、六法だけ眺めればいい状態になる。

885 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 11:41:28.64 ID:iVWZjsO7.net
30年にアガルートで合格したものです。
行政法をきっちり教える講師が少ない中でlecの某黒沢がいない今、豊村講師がピカ一だと思います。特に判例解説が秀逸でした。

886 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 12:02:28.13 ID:Nn8M7P5+.net
>>885
全額返金利用されましたか?

887 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 12:07:52.91 ID:sowfX49q.net
福澤先生の講義は昨年に比べて質が落ちてるね
具体例が乏しくテキストオンリーになってる。

888 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 12:20:51.35 ID:ZFSjioTM.net
合格率って、分母をどうするかによって、変わる?

ドロップアウトした人や、合否を報告しない人等もいるので、算出は難しい。

ある予備校の講師に聞いたら「通常は3割。平成29年は合格率が高い年で、5割に近かった。」と言っていた。

いずれにせよ、受かる人は、どこの予備校を選んでも合格するはず。

889 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 12:30:08.57 ID:YOqlZijL.net
福澤先生は癒し系なだけでわかりやすい講義をしてくれる訳ではない
心に響かないがストレスをあまり感じることなく勉強が出来る

来年も通信がいいんだけど、フォーサイト以外だとどこがいいかね

890 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 12:38:17.77 ID:ZFSjioTM.net
>>889

通信なら、アガルートを勧めます。

891 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 12:57:53.86 ID:qSpaZH5X.net
司法書士受験がっつりやったけど おれもよっぽどゴミ講座じゃなけりゃどこの講座でもいいと思う要は本人のやる気だから

892 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 13:30:41.19 ID:kjheNMhz.net
>>889
福澤教ついに崩壊かw

893 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 14:18:11.90 ID:Ny5Rd0Wi.net
ちゃんと勉強すれば一年で受かる資格で、下手すりゃ20万近い受講料のもの何個も受けてるやついないだろうし比較しようがない気がする
自分が受けてるところの良いところ悪いところは説明できるだろうけど…

894 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 14:19:06.07 ID:G33m5MFZ.net
>>887
令和二年度、フォーサイト使ってた
あれからクオリティ落ちるってどこまで行くんだ

895 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 14:26:43.18 ID:XyYSwbBf.net
TACの判例六法ってどうなん?
分厚いって話もあるけど

896 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 14:32:02.96 ID:o+NLjbVT.net
それにしても民法が重たいんだがどうやってクリアしてんの?
憲法は余裕だったのに、債権まで来てやや詰まり気味

まあもともと法律の勉強自体したことなかったようなもんだが

897 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 14:34:18.72 ID:QjIpxv5i.net
福ちゃんは、基本を掴むためとか
初心者向けの導入としては良いと思うよ
おかげでわけわかめだったパンチキと、会社法が身についた

898 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 14:53:15.37 ID:jn87LmYk.net
債権はそんな難しくない分野のはずだけどね。個人的に辛いのは物権。2年目だが未だに理解ができないから暗記頼みになる。物権さえ乗り越えればあとはどうにかなる。

899 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 15:01:55.55 ID:PFhU5IzD.net
自分は債権のほうが苦手だわwまだやりこんでないっていうのもあるけど

900 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 15:13:12.34 ID:eZWA9qbz.net
民法は弱者救済、悪者排除を念頭に考えれば

901 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 15:26:28.81 ID:iVWZjsO7.net
>>886
返金してもらいましたよ、合格祝い金と一緒に。
ただ日にち指定されてアガルートまで行って豊村さんのインタビューまで受けなきゃ戻りませんけど

902 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 17:04:02.97 ID:jn87LmYk.net
インタビューってYouTubeで合格者インタビューって一人一人出てるやつ?本名と顔出しして、問答無用でYouTubeにアップされるの?顔出しは嫌なんだけど

903 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 17:06:23.12 ID:pqlnUnk6.net
インタビューとか試験より緊張するわおれには無理w

904 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 17:30:15.90 ID:HDmHb1RF.net
俺がインタビュー受けて配信されたらニコニコとかに晒されそうでやだな。
「ソソソ‥」とか返事しそうだし。「インタビュアー床に寝てる説」とか書かれそうやなw

905 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 17:32:52.24 ID:lEdpDpi3.net
アガルート最大の罠

906 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 17:34:23.17 ID:XCuXCGxn.net
>>896
民法は民法総論とか基本的な部分をしっかり押さえて置かないと先に進むに連れて理解出来なくなる
基礎が出来て無いのに過去問解いても応用問題には全く対応出来ない

これは大学の民法総論の講義で最初に言われたこと

907 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 17:59:54.84 ID:bVVAKSws.net
>>896
その憲法が本試験で一番難しい問題を出されるという。債権はむしろ簡単で物権の方が問題は難しい。

908 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 18:24:18.06 ID:jn87LmYk.net
>>904
貝塚の土竜くんことシャムゲームみたいなインタビューになりそう

909 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 19:47:53.48 ID:XXEZBWUx.net
>>892
福澤先生大好き

危ない危ない
福澤先生、裏切りは許さない

910 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 19:55:12.65 ID:IUhzw+SS.net
まだ約1年あるし、年が明けてから本気出せば間に合うよね?

911 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 20:21:22.94 ID:gY59W521.net
ここって予備校のスレなの?
そんな話題ばかりだけど。

個人的には独学なので、独学のための参考になる有意義な情報が得られればと思ってます。

912 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 20:22:56.88 ID:Nn8M7P5+.net
>>901
おーすごい。
顔出ししても良いならアガルート最強ですよね。
どうせ行政書士立ち上げるならいい宣伝になるし顔出しありなのかな

913 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 20:30:29.15 ID:zjAuO9gT.net
>>911
ちょうど資格学校の講座の開講時期だからだろ
11末〜年明けスタートのクラスが主流みたいだからこの時期はどうしてもそうなるんじゃね?

914 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 20:31:09.65 ID:MZ4uXz+T.net
>>911
いや予備校関係が多いというだけだよ
独学の基本書とかの話しをしたら人が集まるよ

915 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 20:36:38.09 ID:gY59W521.net
法学初心者で何から始めたらいいかすら分からない状態。
とりあえず憲法や民法を基礎からやろうと思ってる。

この資格を取るに当たっての注意点とか考慮する点があったら教えてもらいたい。

916 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 20:37:07.38 ID:14NsmbxO.net
>>915
過去問回転教に騙されないこと

917 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 20:48:05.25 ID:m2B6zs++.net
>>915
行政書士関係以外のテキスト問題集を勧められたら「?」って思うこと

918 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 20:56:57.06 ID:MJcJuF0N.net
最終的に一箇所に知識を集約して何周も回せるようにしたいんですが、何が適してますでしょうか。やっぱり合格革命とか伊藤塾のテキスト?

919 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 21:08:16.63 ID:iMEQoyyZ.net
>>918
よくわかる行政法
スー過去民法
この2冊一択

920 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 21:09:27.37 ID:URyXpnrl.net
私は、試験日三日前までに、合格革命の肢別過去問集と出る順 最重要論点250を1日で回転できるように意識して、勉強しました。基本は、最重要論点250に集約させましたよ。
今年の択一で200点はおそらくこえているので、そんなに的外れではないと思います。ご参考になればと思います。

921 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 21:27:55.48 ID:Aq3PI2HK.net
回転教は教祖のyoutubeに死屍累々。
ここでも時間足りなかったなど、剃りゃそうだろうという報告多数有り。
合格者の半数は上位資格勉強者といわれるなか、回転教信者で合格者してるのは極わずかなはず。
大体回転で合格できるのはもっと簡単な資格であり、難しくなればなるほど確率は下がる。
司法書士試験や予備試験で回転なんてやってるやついるんか?

922 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 21:59:10.75 ID:jn87LmYk.net
スー過去民法3回転と肢別過去問20回転で会社法だけノータッチだったワイとして佐藤先生のいう回転勉強は合格点まで届かなかったのでお勧めしません。

条文も六方開いて周辺知識も確認したりすれば話は別だと思いたい。今年はそのやり方でいくので。

923 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 22:02:13.40 ID:jn87LmYk.net
もしかしたら会社法も勉強してればもう少し取れたかもしれん。時間が無くて商法だけしかやれなかったから、やってれば180まで少しでも近づけたか

924 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 22:05:02.29 ID:AyI6Pim/.net
それはただセンスなかっただけだな

925 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 22:10:42.46 ID:jn87LmYk.net
運が悪かったとも言える。2択でどっちにしようか悩んだところ全部あってれば記述抜き180点余裕で超えてた。

926 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 22:27:52.99 ID:jHEXo5X6.net
LECの黒沢は合格道場の講義動画で教えてたんだけどね。合格道場の講義廃止になってしまったから、惜しいことになった。合格道場で講義動画もついててかなり安い値段で会員登録出来たんだけど、何で廃止になってしまったんだ。

927 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 22:31:00.12 ID:tpg4sNHy.net
儲からないからとか

928 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 22:32:14.74 ID:tpg4sNHy.net
>>925
それは運じゃなくて実力
二択まではしぼれるんだよ
力のない人はそこから先でコテンと捻り倒される

929 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 22:43:23.95 ID:jn87LmYk.net
>>928
そこから先どうやった勉強すればいいのか悩んでるんだよな。どうすりゃいいの

930 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 22:58:57.55 ID:tUzgSCU4.net
2択から正解に辿り着くのが実力
最後に間違えるのは運でも何でもなく実力不足

931 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 22:59:57.66 ID:Aq3PI2HK.net
>>929
あきらめるのも一つのみちだ

932 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 23:00:24.79 ID:tpg4sNHy.net
>>929
曖昧な知識をそのままにせずしっかりした知識として定着させる

933 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 23:07:29.80 ID:Aq3PI2HK.net
ひょっとして927は独学二度不合格の無能君?

934 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 23:11:15.90 ID:pK+OU20c.net
今年の憲法に対応できるレベルになるにはどうしたらいいでしょう?
基本書じゃどうにもならないレベルだったよね

935 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 23:26:47.65 ID:jn87LmYk.net
>>932
となると問題に触れる回数を増やすしかないのか。

936 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 23:27:22.31 ID:jn87LmYk.net
>>931
頭悪いなお前の回答www

937 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 23:28:39.84 ID:kjheNMhz.net
>>929
芦別回転で何点まで取れたの?
記述次第では合格じゃね?

938 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 23:29:18.11 ID:jn87LmYk.net
士業職目指す人間は人間性腐ってるやつ多いのは事実なんだよな927みたいなゴミみたいな性格してる奴多いんだよな。社会性がなく一般的な完成がズレてるから、サラリーマンで窓際族で出向候補リストラ第1候補www

939 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 23:30:00.16 ID:qSpaZH5X.net
合格道場なくなったの?申し込もうと思ったのに

940 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 23:31:42.45 ID:jn87LmYk.net
>>937
150点まではいけた。記述は44は被告適格以外はかけた。45は錯誤の要件で書いたから予備校採点0で46も0や。

941 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 23:31:44.56 ID:qSpaZH5X.net
違った独学道場だった

942 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 23:34:06.77 ID:emnQ7HS5.net
宅建合格から流れてきたけど、行政書士学習するのにこれってyoutuberいませんね。
宅建だったらゆーき弁護士、棚田行政書士、みやざき塾、吉野塾、渋谷、ささっちと多士済々なのに。
やはり受験者の量の違いからなのでしょうか?

943 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 23:49:51.47 ID:kjheNMhz.net
独学1年で150点は立派なもんだよ
あとは、記述の勉強をするのがいいんじゃないか?

944 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 23:51:03.67 ID:hd0km+MY.net
>>938
人間性腐ってるというか対人折衝能力と情操がバグってる人が多い。
「まあ何はともあれ、みんな受かってるといいね!」的な発想が全く出来なくて、「こんな試験で○○点取れないような奴は死ね」とか「バカが徹底的に落ちるように合格者数1/10にすればいいんだ」とか鼻息荒くするようなタイプ。
勉強に対してだけは謎のエセ体育会系思想も持ってて「六法も使わずに短時間勉強で合格する奴もいるけど、そんなのは○○試験に対する冒涜。ふざけてる」とか意味不明なこだわり振りかざしたり。
これは勝手な想像だけどネトウヨ多そう。
なんていうか今までの人生で女の子とキスしたことすらないの滲み出てる。
で、そんだけ真面目で努力家なのに学歴はなぜかMARCHですらなかったりする。


周りを見る感じ、司法書士受験生が一番ヤバイ。司法試験受験生はなぜかそのへんは妙にスマート。

945 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 23:52:38.68 ID:0v+m2GLL.net
横槍失礼、俺も独学1年近くだが170取れたんだが、、本スレがあまりに荒れてるからこちらにきた。記述結果次第では来年受験するから、来年は予備校どうしようか考えてるんだが
伊藤塾がやはりいいんだろうか

946 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 00:05:04.65 ID:1Q5QlxNP.net
>>944
司法書士もそうなのかー。対人関係に困ってなくコミュニケーション能力ある人は真っ当にサラリーマンやってるって。サラリーマンやれないような人間だから士業職に来るのよ。もちろん全員が全員士業職の現場の人間そういうわけじゃないのは事実だけど、首を傾げるような人かなり多いよ。

947 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 00:13:19.74 ID:8i6WYAlx.net
過去問回転だけじゃダメ
基本は条文とテキスト

948 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 00:22:19.62 ID:W7UoVAsr.net
>>934
解きにくいとは思ったけど、基本書と判例読み込んでたらいけると思う
合格したの6年前だからかなり知識抜けてるけど、それでも公表されてる4問とも正解できた

949 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 01:34:24.05 ID:sURm0a/j.net
芦別回転とか変なYouTuberに騙されすぎ。

950 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 01:54:37.66 ID:IRwq005B.net
>>923
自分も会社法で取りたくて今年リークエやったら満点取れたよ
結構おすすめ

951 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 06:42:57.08 ID:JYECv0xG.net
過去問回転じゃ運が良くないと受からんよ

952 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 06:45:02.16 ID:CnUM0SQt.net
>>942
行政書士は絶対にチューバーで勉強しない方がいい
いい加減なのばっかだから
公務員系のちゃんとした講師経験あるやつの行政法民法動画見た方が絶対にいいよ

953 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 07:05:08.74 ID:EH2cMI/t.net
>>919
どっちも持ってますが、なんか意外でした。

>>920
最重要論点250は良さそうですね。発売が5月と遅めなのが気になりますが、検討してみます。

954 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 07:39:25.84 ID:uaHiKQjg.net
>>942
ひとりFXのハゲがいて草w

955 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 08:19:51.74 ID:hqZOFTX3.net
>>935
お前ほんとに頭悪いのな。
正しい知識の定着と問題に触れる回数は関係ないし、大体それ先に否定した回転だろうが

956 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 08:28:39.96 ID:utXr9RuX.net
あー窓際族ね。むしろそうなりたいわ。
去年の源泉徴収票。
https://i.imgur.com/DyQuwKj.jpg

957 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 08:28:43.22 ID:1Q5QlxNP.net
>>955
あー性格ゴミのお前に聞いてないよ

958 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 08:30:41.69 ID:1Q5QlxNP.net
人間性腐ってるというか対人折衝能力と情操がバグってる人が多い。
「まあ何はともあれ、みんな受かってるといいね!」的な発想が全く出来なくて、「こんな試験で○○点取れないような奴は死ね」とか「バカが徹底的に落ちるように合格者数1/10にすればいいんだ」とか鼻息荒くするようなタイプ。
勉強に対してだけは謎のエセ体育会系思想も持ってて「六法も使わずに短時間勉強で合格する奴もいるけど、そんなのは○○試験に対する冒涜。ふざけてる」とか意味不明なこだわり振りかざしたり。
これは勝手な想像だけどネトウヨ多そう。
なんていうか今までの人生で女の子とキスしたことすらないの滲み出てる。
で、そんだけ真面目で努力家なのに学歴はなぜかMARCHですらなかったりする。

まさしく953はこの典型例。福祉士とかとある系統で生理的に無理。

959 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 08:35:14.57 ID:hqZOFTX3.net
>>957
お前は人生ごみだけどな

960 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 08:40:43.80 ID:1Q5QlxNP.net
>>959
ブーメランささってるぞ童貞くん
友達ゼロ学歴低学歴恋人いない歴イコール年齢の社会底辺。

961 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 09:17:20.98 ID:hqZOFTX3.net
>>960
落ちるストレスをここでしか発散出来ない人生負組の人になにいわれても響きませんよ。
先の源泉徴収票俺だしね。
ま、ちゃんと社会的に成功してる人間はこの程度の試験なら仕事と両立しながらちゃっちゃとパスしていけるんですよ。
それだけの能力と実力があるから社会的にも成功してるわけですが。
あなたが来年も二択症候群で不合格となるようお祈りしておきます。

962 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 10:12:25.75 ID:upEC6R6k.net
>>952
行政法で良いYouTuberいる?

963 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 10:12:46.90 ID:upEC6R6k.net
もうすぐ合格革命発売?

964 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 11:35:36.33 ID:nB9l3HKwB
塾講師YouTuberの彼女のYouTubeチャンネル見つけたわ、かわいい。

965 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 11:27:08.75 ID:KPmGu9J9.net
リーガルクエスト会社法ってそんなにいいの?
買おうかな?

966 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 12:07:00.78 ID:1Q5QlxNP.net
源泉徴収票なんかいくらでもネットから悪用できるからお前のかどうか信用ならんわ。
お前みたいな性格が腐敗しきってる友達ゼロでネットでしかマウント取れない雑魚人間にはなりたくない。受かってるならこのスレからさっさと消えろカス

967 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 12:17:41.57 ID:QGq2aP5a.net
テキスト、合格革命と伊藤塾のどっちにするか迷う。中身みるとなんとなく合格革命のほうがしっくりくるんだけど、伊藤塾の薄い六法もよさそうだ。

968 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 12:20:28.05 ID:hqZOFTX3.net
>>966
ま、お前はあと数年もがき苦しめ。
そして絶望の中あきらめるがいい。
( *´艸`)

969 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 12:27:58.16 ID:nKvLOexc.net
やはり、アガルートの合格率と合格者返金制度は魅力的。

講師のレベルも高そうだし。

970 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 12:35:51.84 ID:1Q5QlxNP.net
>>968
レスすんな底辺

971 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 12:40:29.57 ID:XsMpcZu+.net
>>965
買うにしても会社法改正対応版が出るのを待った方がいいかも

972 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 12:56:19.91 ID:1kXjvoYQ.net
>>967
合格革命と肢別過去問だけで合格見込みだわ
合格革命ホント独学者には分かりやすいよ
コレ以外やらんでいい

973 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 13:10:48.20 ID:hqZOFTX3.net
>>970
ププッ(o´艸`o)♪負け犬

974 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 13:15:59.42 ID:upEC6R6k.net
いつ発売なんだ合格革命

975 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 13:35:39.21 ID:f7bnYfVZ.net
予備校のテキストって講義あってこそだと思うにゃ

976 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 14:29:14.22 ID:8MPCiQnL.net
>>965
買ったみたけどわかりやすいよ

977 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 16:32:56.91 ID:YdmkGVwJ.net
>>970
関係ない人間が横槍挟んで悪いけど、挑発する方もする方乗る方も乗る方。
人のこと貶めてる時点でマウントとっていい気になってるやつと同類だと思うが?
ここは試験スレだ。人を批判やらバカにするスレでないんだ。喧嘩したいなら他でやりなさい。

978 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 16:50:38.47 ID:zZqXdNoa.net
予備試験の過去問やるのが一番の近道
これはガチ

979 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 17:02:47.01 ID:1Q5QlxNP.net
>>977あのさ言う相手間違ってるんだけど?俺じゃなくて970に言えよカス

980 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 17:07:07.55 ID:vUb+XFgG.net
初学者がおすすめの参考書教えてって聞いてるのに
司法書士の問題集まですすめるバカ死なねぇかなw

981 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 17:47:21.57 ID:gxQRImov.net
今、テキスト自体、「行政書士のトリセツ」位しか、販売してないね。
あと、「みんなが欲しかった行政書士の教科書」っていうのもあるけど、まだ販売してないね。

982 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 19:12:45.01 ID:wQR4BUfj.net
>>980
ひとつのアプローチ方ではあると思うよ
司法書士の過去問
ただどういう目的で行政書士をとるのかによるとは思う。
初学者にとって最良でありまた最悪でもあると思う。

983 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 20:09:23.49 ID:uaHiKQjg.net
7年ぶりに行政書士の学習してるんだが、異議申し立てってなくなったのね。
審査請求は上級庁のみって覚えてたからややこしいなあ

984 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 20:29:12.53 ID:gxQRImov.net
>>983
そうだよ。行政不服審査法は、平成26年に大改正されたんだよ。
以前は知らないが現行はかなりややこしくなっているはずだ。

985 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 20:40:40.91 ID:erBTUK8w.net
977
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww.

986 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 21:19:55.77 ID:C3MnQmwI.net
>>972
やっぱり、ぱらっと見たときの感覚を信じて合格革命にしてみます。
電車の中での勉強が半分以上になるので、pdfもらえるのもよさそうだし。
問題集は、やはり移動中の時間にやりやすい合格道場のプレミアム登録してみました。

987 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 21:24:34.35 ID:C3MnQmwI.net
合格革命も2021からは別冊六法方式になって本文からは条文が消えるみたいですね。
賛否あるかもですが、個人的には歓迎です。

988 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 22:53:01.95 ID:uaHiKQjg.net
>>984
そうなんですね。ありがとうございます。
7年前の行政法の知識すっぽり抜けててほぼ1から学習してるけど、却って混乱しないから良かったかも。
しかし人間こんなにも忘れるもんなんだなー。
今年宅建受験したんだが、法定地上権って初めて学んだと思ってたら、7年前に思いっきりノートにまとめてらw 一問一答も全部解けてらw

989 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 23:40:25.44 ID:2R63P8vF.net
宅建合格からきますた。
アガルートにされた方入門総合カリキュラムはライトとかフルとかありますがどのパックにしましたか?

990 :名無し検定1級さん:2020/12/10(木) 00:36:41.72 ID:Ex+K0Zmx.net
>>989
フルがよろしいかと
逐条ローラーインプット講義はかなりいいよ

991 :名無し検定1級さん:2020/12/10(木) 01:18:59.99 ID:0EQWEJrs.net
>>984
社労士試験のレベルだけど、前よりかはシンプルになっていると思う。
公務員試験の勉強やってたの10年以上前だったし。

992 :名無し検定1級さん:2020/12/10(木) 06:39:48.54 ID:gp1fgojR.net
福澤先生大好き

993 :名無し検定1級さん:2020/12/10(木) 06:47:12.36 ID:bO0cBFn2.net
>>990
ありがとうございます。
田島先生のやつですね。
一発合格できましたか?

994 :名無し検定1級さん:2020/12/10(木) 07:06:23.50 ID:fPyMb+t6.net
返答がないので察するべき。
合格特典があるところは胡散臭い。

995 :名無し検定1級さん:2020/12/10(木) 08:18:57.13 ID:1LVKWVRx.net
合格祈願
http://s2.upup.be/5PKr46hzTz

996 :名無し検定1級さん:2020/12/10(木) 08:22:50.67 ID:Ex+K0Zmx.net
>>993
寝てました。返信遅れてすいません。
一発合格しましたよ。

997 :名無し検定1級さん:2020/12/10(木) 09:36:49.76 ID:WX6CguZ6.net
>>992
福澤信者は来年もフォーサイト ?
今年は何点取れた?

998 :名無し検定1級さん:2020/12/10(木) 09:37:53.87 ID:nbhdFkjA.net
いつかでるかもしれない、馬鹿馬鹿しい事例問題
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/201202/afr2012020028-s1.html

999 :名無し検定1級さん:2020/12/10(木) 14:14:47.89 ID:yeboj+iw.net
>>996
おめでとうございます!
最後に質問させて下さい。同時に豊村ゼミは申し込みされましたか?もしされたならオプションつけるべきかアドバイス下さい。

1000 :名無し検定1級さん:2020/12/10(木) 14:26:58.82 ID:d5R8aQX5.net
>>999
豊村ゼミは受けてません。
受けなくても大丈夫だと思いますよ。
入門は問題集が過去問しかないので民法は演習が足りないかもしれませんね。

1001 :名無し検定1級さん:2020/12/10(木) 15:06:23.31 ID:yeboj+iw.net
>>1000
ありがとうございます。
では入門総合カリキュラムフルを申し込みしたいと思います。

1002 :名無し検定1級さん:2020/12/10(木) 15:34:08.10 ID:nbhdFkjA.net
>>1001
お金持ちすな

1003 :名無し検定1級さん:2020/12/10(木) 15:38:03.79 ID:aGpa57pX.net
>>998
AV関係なくて草
野獣先輩の

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200