2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

衛生管理者 part60

1 :名無し検定1級さん :2020/11/17(火) 21:11:33.97 ID:5YlysbPI0.net
試験情報などはこちら(公益財団法人安全衛生技術試験協会)
https://www.exam.or.jp/exmn/H_shikaku502.htm

※前スレ
衛生管理者 part58
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1592139072/
衛生管理者 part59
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1595333809/

※ろくに資格もない自演常習者1500キチガイの書き込みは禁止とする。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し検定1級さん :2020/11/19(木) 09:41:54.87 ID:S7nLmcXqa.net
攻めていこう

3 :名無し検定1級さん :2020/11/19(木) 09:50:59.08 ID:BZyOJxrvM.net
先週加古川で受験しましたが合格してました

合格率はどこでみれるのでしょうか?

4 :名無し検定1級さん :2020/11/19(木) 09:55:25.54 ID:OKbix32qa.net
不変の法則さえしっかり押さえておけばいいんですよ。

設問パターンについては4パターンあり、
この比率については、ほぼ不変だと考えていいでしょう。

パターンA
まずは公表問題10回分の中からの全くの使い回し問題ですが、
これは3割程度しかないと思っていいいでしょうね。

パターンB
これは公表問題を適切に理解していれば正答が導出できるような
組み合わせアレンジ設問ですが、これも3割程度でしょう。

パターンC
これは、公表問題の傾向から想定され得る応用問題です。
出題者の立場に立って、改変され得る可能性がある知識を補完する必要がありますが、
これが凡そ3割を占める為、パターンCを如何に攻略するかが合否の分岐点となります。

パターンD
いわゆる過去問の傾向からは知る由もない珍問や奇問の類ですが、
受験者に対する精神的揺さぶりをかける出題構成のために必ず織り込まれます。
しかし、事前に対策をたてる事は無理ゲーなので無視するしかありません。
本番では1割程度はそんなトラップが混ざっている事を事実として認識しておくだけで充分です。


結論として、AやBをしっかり勉強するのは当然としても、Dに気を取られる事に意味はない。
合格するのに必要なのは、パターンCに対して適切に対処できる力をつける事です。

5 :名無し検定1級さん :2020/11/19(木) 10:11:16.61 ID:OKbix32qa.net
>>3
年度集計後の合格率なら分かりますが、
その時々の正式な合格率は公表されません。
受験番号から母数を推測すれば、合格者数の割合で凡その見当はつきますよ。

6 :名無し検定1級さん :2020/11/19(木) 10:13:24.83 ID:BZyOJxrvM.net
>>5
なるほど
ありがとうございます

7 :名無し検定1級さん :2020/11/19(木) 10:39:44.53 ID:JQFzL3ky0.net
同じ受験日でも、場所によって問題違うのかな?
11/10北海道30%程度 関東48%程度だけど

8 :名無し検定1級さん :2020/11/19(木) 10:41:02.73 ID:JQFzL3ky0.net
11/12だった

9 :名無し検定1級さん :2020/11/19(木) 11:50:20.16 ID:5WgeXiORa.net
>>4
衛生管理者スレでもかなり前から自演を行う長文キチガイ


衛生管理者 part44 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1492746620/



13 名無し検定1級さん sage 2017/04/28(金) 18:36:48.95 ID:pYAxBGbY
こんなスレでワッチョイなんかつけてなんの意味があるのか


14 名無し検定1級さん sage 2017/04/28(金) 23:05:46.43 ID:Kx293QY4
お前みたいなバカがしょうもない自演レスでダラダラスレ消費するからだよ

10 :名無し検定1級さん :2020/11/19(木) 11:51:23.24 ID:5WgeXiORa.net
>>6
合格してるのに、なぜ有り難がるんだ???

11 :名無し検定1級さん :2020/11/19(木) 12:24:26.39 ID:5WgeXiORa.net
>>5
建築物環境スレでの長文キチガイへの批判



222 名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spc1-SQ5x) sage 2020/11/13(金) 09:01:16.91 ID:KFrbPkFjp
>真に聡明であればナルチシズムの制御
この文章の時点でいかにも馬鹿が肩肘張って書く文章の展開で頭悪そうだけど、身の周りに知識階級が居ない底辺環境なんだろうな。社会を知らなさすぎて高校生かと思うレベルで「僕の考えた聡明な人達」の押し付けが凄い。笑
普通に政治家も学者も一流企業の社員も、言う時は言う人が多い。なんでも大人の対応してると韓国人みたいにつけ上がるからな。キチガイはしっかり叩いて息の根を止めた方が、場が平和になる。

226 名無し検定1級さん (ワッチョイ 2564-Y0tO) sage 2020/11/13(金) 13:19:25.34 ID:+jP/h/1I0
>>222
そいつの特徴だと思うが、そういうこと書きながら自分のこと例外だと思ってんだよな
その文章であれば自分は聡明でナルチズムを制御できてると思い込んでる
でも本当にそうなら、スレに粘着して荒らし続けるなんてアホな真似をするわけない
自分を何の疑問もなく棚に上げたうえでブーメランを額に刺すのがすごく好きらしい

12 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 12:26:07.28 .net
>>10
お礼が分からないのは高卒だから?

13 :名無し検定1級さん :2020/11/19(木) 12:41:24.53 ID:jQ+ZlcaVa.net
>>12
真の重度精神疾患者とは関わらないほうがいいですよ。
全力で逆恨み粘着されるだけですから。

14 :名無し検定1級さん :2020/11/19(木) 14:41:47.81 ID:gClBzoS00.net
北海道は今、衛生管理が崩壊している

15 :名無し検定1級さん :2020/11/19(木) 17:40:54.69 ID:5WgeXiORa.net
>>13

建築物環境スレでの本日のお前に対する評価


356 名無し検定1級さん (アウアウカー Sac7-0b0F) sage 2020/11/19(木) 12:39:17.25 ID:SI95SbKpa
>>355
もしかしてこいつ発狂してたバカ?
皆から叩かれ出すと姿を消して、ほとぼりが冷めてからまた現れて何事もなかったかのようにまた持論を述べだすってどっかで誰かが書いてたけど、本当にその通りじゃねーかwwww

16 :名無し検定1級さん :2020/11/19(木) 17:44:19.72 ID:5WgeXiORa.net
>>12
合格率なんて公表されてないのが分からないのは、中卒だからか?

17 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 19:15:40.71 .net
もうずっと他人と会話したことない人なのね

18 :名無し検定1級さん :2020/11/19(木) 20:09:04.54 ID:5WgeXiORa.net
長文キチガイに感謝するやつなんていねーだろwwww

19 :名無し検定1級さん :2020/11/19(木) 20:28:04.39 ID:ZOcyXpfx0.net
最近このスレ見始めたけどキチガイキチガイ言ってる奴もうぜえよ
お前らがスレをダラダラ消費しててこっちから見たらどっちもキチガイだわ

20 :名無し検定1級さん :2020/11/19(木) 21:14:11.50 ID:vTe/o1IK0.net
長文キチガイ排除しないと、延々くそみたいな長文でスレ潰されるからな。
そもそも長文キチガイ出禁スレだからよ(笑)

21 :名無し検定1級さん :2020/11/19(木) 21:15:50.17 ID:vTe/o1IK0.net
ちなみに衛生管理者44スレ

2017年時点で長文キチガイが自演してんのな。


衛生管理者 part44 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1492746620/



13 名無し検定1級さん sage 2017/04/28(金) 18:36:48.95 ID:pYAxBGbY
こんなスレでワッチョイなんかつけてなんの意味があるのか


14 名無し検定1級さん sage 2017/04/28(金) 23:05:46.43 ID:Kx293QY4
お前みたいなバカがしょうもない自演レスでダラダラスレ消費するからだよ

22 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 19:23:01.17 ID:kpBiMnIM0.net
>>19
もう1年以上前からこれやってんだわw
お陰で全然受験者向けの情報が上がらないw
キチガイに構ってる間に自分もキチガイに
なってるのに気がつかない憐れな奴なんだよw

23 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 07:48:28.13 ID:9oY6yrnea.net
長文キチガイは2016年からいるぞ。俺がいなくても、誰かが成敗する。




衛生管理者 part44 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1492746620/



13 名無し検定1級さん sage 2017/04/28(金) 18:36:48.95 ID:pYAxBGbY
こんなスレでワッチョイなんかつけてなんの意味があるのか


14 名無し検定1級さん sage 2017/04/28(金) 23:05:46.43 ID:Kx293QY4
お前みたいなバカがしょうもない自演レスでダラダラスレ消費するからだよ

24 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 09:23:09.99 ID:dIG5xSgoa.net
キチガイキチガイ言ってコピペ貼り付けてる奴が1番ウザい
自分が1番キチガイってのに気付いてない発達障害

25 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 10:27:48.59 ID:gfqcD2QXa.net
結局は暗記だよな
あとは過去問

26 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 10:46:13.40 ID:YMi20GdVa.net
>>24
よくワッチョイ変わるからな、お前ww

27 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 11:39:53.33 ID:5f/g2umYd.net
しつこいキティは逝ってよしヽ(゜Д゜)ノ
by 天誅

28 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:07:47.72 ID:6gOOB0Via.net
誰からも見向きもされず
社会的にはいないに等しい発達障害者にとっては、
自分が存在している事を認めてもらえるだけでも嬉しいのでしょう。
自分がこの世に存在する実感を得る為の唯一の手段でしょからね。

いると見做すから調子づくのであれば、いないと見做すしかありません。
勿論、しつこくまとわりつくでしょうが、それでもそれこそが最善策だと言えます。

29 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:54:59.57 ID:YMi20GdVa.net
>>28


お前の迷惑かけても誰かの役に立つから投稿つづけるというマイルールこそが頭おかしい。
建築物環境スレでもこんな評価もらってるお前だもんな。


587 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 15:48:16.43 ID:hWA1kk80d
>>585
あぼーんしやすいようにコテつけろと何度言われてるんだよ

589 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 16:22:52.60 ID:hWA1kk80d
>>588
かわいそうなやつ
実生活でも掲示版でもコミュニケーションのためには相手にとりやすい球をなげないとな
お前にはそういうことを教えてくれる人がいないんだな

590 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-HLSl) sage 2020/01/20(月) 16:28:31.63 ID:/j+fZJGr0
>>588
資格だけ持っててもコミュニケーション能力が無いとビル管は務まらないぞ

591 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 17:30:22.88 ID:r+P99Cl5M
堀江さんは自分で自分のことをわがままだと認めてるよね。当然彼は何かを成し遂げた人物であるし、
自分のフィールドでやりたいことをしてるよね。
昔なら自分の会社、今なら有料メルマガや自分の配信チャンネルなどだ。
ここは特定の人間のためだけのフィールドではないお互いに気を使えないような人間は嫌われて排除されて当然でしょうね。

611 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 20:59:59.53 ID:h7kDxJ3hM
100人に嫌われて一人の役に立つというのは完全に社会のゴミということを意味しますが理解しているのでしょうか

621 名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spd1-bHoD) 2020/01/21(火) 11:28:50.65 ID:7gkyfaH0p
>>605
1人の役にもたってないよ50おじさん

30 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 13:45:21.99 .net
アウアウエー消えれば
粘着も居なくなるよ

31 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 13:57:59.02 ID:gQ9LoGy50.net
>>24
ホントマジウゼェよなw
無職なんかね?
人の嫌がることやって喜んでる類なんだろうな

32 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 14:03:33.40 .net
専用ブラウザのNG設定すればいいじゃん

33 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 14:11:48.18 ID:YMi20GdVa.net
>>31




452 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3a-b6az) sage 2020/11/22(日) 12:20:17.54 ID:6gOOB0Via
私に成りすましたいなら
最低限としてワッチョイはアウアウエーにするべきだと思いますが、
誰彼構わず自演認定する重度のガイジにとっては同じことですか。

或いは私を釣る為の一人芝居まであるかもしれませんね。

34 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 18:27:41.59 ID:hRceDy+30.net
サンマの頭の方に赤い繊維状の物体が入ってた
これはアニサキスですか?

35 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 18:45:54.07 .net
海産物の衛生管理業務はしてません

36 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 18:59:17.75 ID:6gOOB0Via.net
>>34
ラジノリンクスという寄生虫ですね。
殆どのサンマには寄生していますけど、
火を通せば問題ありませんよ。

気になるなら自分で調べてみて下さい。
サンマが食べれなくなるかもしれませんけどね。

37 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 19:19:28.70 ID:6gOOB0Via.net
>>34
因みに缶詰を製造している会社ですら、
缶詰に入っていても当然と思っているようですから、
気にしても仕方がありませんね。
https://www.hko.co.jp/customer/inquiry/detail/id=596

38 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 19:41:52.62 ID:oKE8fjsHa.net
>>36
>>37





自演長文キチガイとは
・60歳なりたてホヤホヤの独身
・横浜市内のワンルーム住まい
・ビル管会社に勤務するもビル管外され衛生管理者となる
・趣味は海外にて幼女買春
・婚姻歴は無いが子供はいることを匂わせる(海外で中出ししたことあるだけ)
・じじいのくせに松潤に似てるとほざき、自分はモテモテとの発言
・やたらテレビの話題が好き
・光市母子殺人事件の犯人に共感する書き込みあり
・H30年3月に衛生管理者に合格
・衛生管理者合格後、衛生管理者スレにて長文で講釈垂れる
・1500一問一答という問題集を長文で強烈に薦めてスレを破壊することから1500キチガイというあだ名が付く
・他人に媚を売るも斬られる始末
・特技は自演だが、ワッチョイ下4桁被るも自演を続けるお粗末ぶり
・他人の意見は否定し、自分が否定されると「見なければればいい」「多様性を容認してほしい」とほざく
・スマホアプリによる学習方法は否定

39 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 21:03:18.17 ID:NKDrbJ0a0.net
>>36
詳しいね!
初めて見たけど普通にグロかった
魚だからアニサキスかなって安易に判断してた

40 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 21:38:58.84 ID:oKE8fjsHa.net
>>39
はいはい。






アウアウエー自演長文キチガイとは
・60歳なりたてホヤホヤの独身
・横浜市内のワンルーム住まい
・ビル管会社に勤務するもビル管外され衛生管理者となる
・趣味は海外にて幼女買春
・婚姻歴は無いが子供はいることを匂わせる(海外で中出ししたことあるだけ)
・じじいのくせに松潤に似てるとほざき、自分はモテモテとの発言
・やたらテレビの話題が好き
・光市母子殺人事件の犯人に共感する書き込みあり
・H30年3月に衛生管理者に合格
・衛生管理者合格後、衛生管理者スレにて長文で講釈垂れる
・1500一問一答という問題集を長文で強烈に薦めてスレを破壊することから1500キチガイというあだ名が付く
・他人に媚を売るも斬られる始末
・特技は自演だが、ワッチョイ下4桁被るも自演を続けるお粗末ぶり
・他人の意見は否定し、自分が否定されると「見なければればいい」「多様性を容認してほしい」とほざく
・スマホアプリによる学習方法は否定

41 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 20:33:35.21 ID:NL7mVjAha.net
長文キチガイただいまフルボッコにされてます。こちらの会場にお越し下さい。



【通称】建築物環境衛生管理技術者 122棟目【ビル管】アウアウエー出禁長文キチガイはいつ合格???
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1604782633/

42 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 11:38:32.41 ID:qa/kkBcMp.net
早速、朝参戦いたしましたw
自演長文ジジィ
相変わらず、自演しまくりwバレまくりw

43 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 12:11:24.54 ID:TKGB4YLJa.net
P4WK

長文キチガイの自演劇場

あえて自分を否定するもワッチョイ下4桁被るww


こいつが正しいとか、誰からも共感得られてない文章を肯定してる時点でバレバレなんだよ。しかもこの間アウアウエーはどこ行ったんだ??



557 名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-P4WK) sage 2020/11/25(水) 00:10:05.54 ID:DNz2pf4ra
>>555
長文かどうかは文章力や語彙力とは無関係ですよ?
何しろ貴方の場合、短文でも破綻してますから。


561 名無し検定1級さん (ワッチョイ b721-P4WK) sage 2020/11/25(水) 03:52:50.70 ID:mOeljTAl0
デチ君も長文さんも合格したんだろ。さっさとスレ卒業しなよ。
資格マウントもうぜぇわ。まだやってんのか。
数もってりゃ偉ぇのか。それとも難しいの1個で偉ぇのか。
偉くないと何か言っちゃダメなのか。
それならオレ他分野だが電験エネ管に匹敵するの持ってるから物申していいのか。
議論はその人がどんな人かか関係なく、その論点の本質だけ議論してさっさと終わらせろ。
ケンカしたいがために議論したいのか、それとも解決させるための議論か。
そして合格したやつはさっさと卒業しろ。

合格者の発言は、現役の受験生の質問時のみにしろよ。
そんなの当たり前のマナー違うか?
純粋に、この資格に関する話題だけにしようぜ。他資格のワードも出すな。


ようやく「建築物の環境衛生」が終わりそうなんだが、ここから難しくなる?
どの論点が峠かな


580 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9764-P4WK) sage 2020/11/25(水) 11:37:36.34 ID:XbfqxxlH0
>>561
こいつが正しいな
どんな理屈並べようが他人に迷惑かけてるという子供でも分かることがわからないバカは、
出ていくか死ぬべき
長文も粘着もでちもいらない

44 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 17:54:52.80 ID:TKGB4YLJa.net
ワッチョイ下4桁被り、他のワッチョイに切り替えるキチガイ



596 名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-tyE5) sage 2020/11/25(水) 14:51:58.34 ID:kl6gUNgwa
>>580
まあ、何より要らないのは
エセ正義を振りかざして何がしたいのかも分からない下4桁警察でしょうね。
精神疾患者の考えている事が理解できるはずもないんですが。

45 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 17:16:38.14 ID:yNaRHsZq0.net
衛生管理者病んでるね

46 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 18:36:27.22 ID:EUw8XhyK0.net
免許証届いたけど裏面に2cmくらい両面テープみたいなのが貼ってある。
これってデフォなの?

47 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 19:43:43.45 ID:6lsyiO7L0.net
長文キチガイフルボッコ会場


【通称】建築物環境衛生管理技術者 122棟目【ビル管】アウアウエー出禁長文キチガイはいつ合格???
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1604782633/

48 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 21:04:00.09 .net
>>46
しらんけどプライバシー情報部分?
マイナンバーカードもそうだけど

49 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 23:37:48.53 ID:aQ4dlsDid.net
自己解決。
封筒の中であっちこっち行かないように紙に貼るための両面テープだと思う。
しかし上手く剥がせない(^_^;)

50 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 06:26:02.84 ID:/wL1VFzP0.net
長文キチガイが昨夜から自演頑張ってますwww


【通称】建築物環境衛生管理技術者 122棟目【ビル管】アウアウエー出禁長文キチガイはいつ合格???
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1604782633/

51 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 12:04:01.95 ID:a6Hq6z+ua.net
本日の長文キチガイ

675 名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-P4WK) sage 2020/11/27(金) 11:27:35.42 ID:DEJxu17pa
>>667
棲み分けについてなら、どういう事になるかは実証済みなんですよ。
かなり前の話になりますが、粘着厨からしつこく提案がありましてね。

まあ、どういう結果になるかは明白でしたが、無意味だと言っても本人が納得しなかったので、
お互いに絶対不可侵を条件に別スレを立ててみたわけです。

結果は言わずもがなですが、傍若無人な精神異常者が約束事を守るはずもなく、
私が立てたスレには、まともな書き込みに対して必ず水を差す謎の勢力が、
AAを貼りまくったりと、あらゆる荒らしの手法でスレを潰しにきましたからね。
勿論、抗議をしたところで無意味でしたよ。

一方、別のスレはどんな状況になっていたのかというと、
異常者の意にそぐわない書き込みに対しては、私の書き込みだと決め付けて排除を目論見る。
まあ、まさに今の貴方が遭遇しているような事になったわけです。

棲み分けを試みたところで、棲み分けを提案した側の異常者は約束を守らず、
そして私のいないスレでも私の影を追い続ける事になるだろうという、私の予測通りにね。

結果的に、異常者が駄々っ子のようにスレを乱立させて、本当にスレを必要としている人達を困惑させただけです。
要するに、自分の思い通りにならない世界なら、世界ごと滅ぼしてしまおうというのが異常者の発想なんですよ。

コテをつけるのも、お互いの約束事が守られる事が前提でしょうから片手落ちでは無意味です。
現に、簡易的なコテを意味するワッチョイですら、粘着厨が悪用するツールとしての意味しか持っていませんよね。
アウアウエーなら私だと思うのは当然として、そんなことは無関係に自演認定するのが真の異常者なんですから。

52 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 01:06:02.93 ID:We8FlmuHd.net
それがどうした?

そんなヤツは相手にするな。
構うヤツも似た者同士で同罪だ。

53 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 07:19:31.50 ID:Iwc1NmX80.net
>>52
そう言う書き込みするお前こそ
似た者同士の同罪なんだよアホ(笑)

54 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 08:44:13.93 ID:KGZ6A0wOr.net
TSUTAYAで働く細胞ブラック借りてきた
喫煙する事務員に見せたいものだ
まあ効果ないだろうが

55 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 15:14:53.88 ID:C39YxVNXa.net
同罪って言うかむしろこいつのほうが害悪

56 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 17:26:44.92 ID:C2z1x8SU0.net
長文キチガイどんだけ嫌われてるんだよww

【通称】建築物環境衛生管理技術者 122棟目【ビル管】アウアウエー出禁長文キチガイはいつ合格???
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1604782633/

57 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 11:29:22.03 ID:GyRuNfnp0.net
この試験って月に何回か行われているんだね
それだとずっと落ち続けている人はいないイメージ

58 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 12:19:18.05 .net
おれ二回おちてるが

59 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 12:31:08.95 ID:NTz+wx9td.net
二回だけなら、普通にありがちだよ

60 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 12:48:31.06 ID:1TCw9hf/0.net
1カ月で合格は不可能ですか?

61 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 13:12:07.18 ID:GyRuNfnp0.net
4月に受験なんだけど、今から受験申込書請求してもいいかな

>>58
試験日の感覚が短いから2回連続は有り得そう

62 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 15:06:29.10 .net
>>61
準備は早い方がいいよ
学校の卒業証明、職歴証明集める必要あるし

63 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 15:06:58.73 .net
>>60
頭のいい人は一発楽々らしいよ
頭のいい人は

64 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 15:20:44.36 ID:GyRuNfnp0.net
>>62
ありがとう
12〜3月の間に受験要領等が変化しないか不安でね..

65 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 16:41:22.60 .net
なんか年々、難易度が上がっているとか

早く受けた方がいいんでないかい

66 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 16:57:16.40 ID:GyRuNfnp0.net
まだ受験資格ないんよー 実務1年で受ける予定よー
早く受けたいー

67 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 17:02:57.33 .net
申し込み書類はインターネットからダウンロードできるよ

68 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 19:29:52.58 ID:TIHLn121a.net
>>63
登録販売者取得してるんだけどどっちが難しいですか? 

69 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 21:06:26.53 .net
>>68
それと両方取る意味が薄いのですが、、、

70 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 22:33:26.27 ID:PEdvW4r0r.net
>>67
???

71 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 23:29:25.52 .net
>>70
ごめん
ダウンロードできるのは職歴証明の用紙だけだったわ
各種技能講習の申し込み書類で衛生管理者も申し込めるのでそれで初回は申請した模様

試験場で再試験の申込書と、合格後の免許申請封筒も配布しているので各1貰っておいた

72 :名無し検定1級さん :2020/12/01(火) 11:57:34.71 ID:k0GCIB2a0.net
>>71
許したる
応援してやー

73 :名無し検定1級さん :2020/12/01(火) 13:51:39.84 ID:A5qF+eR9a.net
>>69
なんで難易度を聞いたのに取る意味を答えたの?
日本語理解出来なかったの?

74 :名無し検定1級さん :2020/12/01(火) 14:06:29.99 ID:tWeVBxmTd.net
ワタシ、ニホンジンアルヨ(`Д´)

75 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 17:06:57.15 .net
50人以上従業員がいる薬局なんて見たことない
薬の販売員が衛生管理者持ってても無駄だろ

説明しないと分からないとは情けない在日本居住者さんね

76 :名無し検定1級さん :2020/12/01(火) 19:48:54.42 ID:6lNLi8jvr.net
ポンコツ共仲良くしな

77 :名無し検定1級さん :2020/12/01(火) 21:18:04.65 ID:A5qF+eR9a.net
>>75
どちらが難易度高いかの答えになってないんだけど?
なんの説明をしてるの(笑)?

78 :名無し検定1級さん :2020/12/01(火) 22:24:30.87 ID:Hw/ScMZya.net
人の趣味にケチを付けると嫌われますよ。

79 :名無し検定1級さん :2020/12/01(火) 22:33:48.59 ID:AbTqo6ov0.net
>>77
ここのメンバーは薬局の雇われでなく
大きい会社の衛生管理委員会メンバー候補だから、
薬局の正社員資格と比較してどうとか聞かれても門外漢ばかりよ

80 :名無し検定1級さん :2020/12/01(火) 22:53:09.71 ID:bx9aebpY0.net
>>78
おめーが一番嫌われてるだろうが。

81 :名無し検定1級さん :2020/12/01(火) 23:25:16.12 ID:A5qF+eR9a.net
>>79
そうなの? うち大学の時にドラッグストアで働いてて登録販売者取っただけで仕事はこっちのがいるんだけど多少被る部分があるから比較で聞いたんだけど

82 :名無し検定1級さん :2020/12/01(火) 23:30:46.38 ID:Hw/ScMZya.net
いや、誰もがドラッグストアーでバイトしてたわけではないので。

83 :名無し検定1級さん :2020/12/02(水) 06:19:09.49 ID:GautAHxB0.net
衛生管理者は取得しといて損はないでしょ
ゲームで例えるとどの職にジョブチェンジしても消えない技みたいなもんだよ
登録販売者はジョブチェンジしたら消える技だからこの先何あるかわからないし

84 :名無し検定1級さん :2020/12/02(水) 06:37:41.38 ID:DKDqU8P70.net
>>82
お前の時代はドラッグストアなんて無いもんなwww

85 :名無し検定1級さん :2020/12/02(水) 07:49:26.66 ID:LARH2Ysu0.net
>>83
何故いきなり取得の有用性を言い出したの? どちらが難易度高いかの話はしたけど誰も取得した方が良いって話しはしてないよ? ちゃんと文章読まないといきなり何頓珍漢な事言ってるの?ってなるよ

86 :名無し検定1級さん :2020/12/02(水) 08:07:05.20 ID:tkPV7lyCa.net
臭いわ

87 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 08:26:03.78 .net
>>85
雑談したらあかんのか

レス番指定してない発言だろそれ

88 :名無し検定1級さん :2020/12/02(水) 09:35:20.64 ID:laU7IijS0.net
士業なのに取得する予定の俺沈黙

89 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 10:05:25.59 .net
>>88
衛生管理者コンサルタントならサムライだが

90 :名無し検定1級さん :2020/12/02(水) 11:07:21.70 ID:laU7IijS0.net
>>89
受験資格普通になかった・・
衛生管理者で我慢するわ
合格していないけど

91 :名無し検定1級さん :2020/12/02(水) 12:12:54.04 ID:MKL9cWCxM.net
>>90
労働衛生業務従事最低一年とかの受験資格はどうするの

92 :名無し検定1級さん :2020/12/02(水) 12:53:13.44 ID:laU7IijS0.net
>>91
1年経つまで待つよ

93 :名無し検定1級さん :2020/12/02(水) 12:59:22.80 ID:YlqVrH4Za.net
事務室の清掃や換気の為の窓開閉も、広義では職場環境の改善に関わる業務と言えます。
細かい規定がないのでそれを咎められる謂われもありませんし、
でなければ、毎年10万人も受けていないでしょう。
問題は、それを雇用者側が証明するかどうかだけですね。

94 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 15:07:59.46 .net
>>92
あなた自営業なのに雇ってましたの証明書作っていいのけ?

95 :名無し検定1級さん :2020/12/02(水) 16:59:17.49 ID:laU7IijS0.net
>>94
え?

96 :名無し検定1級さん :2020/12/02(水) 17:44:25.31 ID:tkPV7lyCa.net
>>93
お前は職場に受け入れられてないからビル管外されて衛生管理者専任(笑)

97 :名無し検定1級さん :2020/12/02(水) 23:10:26.02 ID:wHdzIbB70.net
よく分からずこの資格取らされたけど転職しやすいの?
お祝い金もらったからどっか別のとこ行きたい

98 :名無し検定1級さん :2020/12/02(水) 23:30:55.23 ID:DKDqU8P70.net
臭いますなー

99 :名無し検定1級さん :2020/12/02(水) 23:38:58.60 ID:xv10hLG60.net
>>97
何年か実務すると引く手あまた

免許だけあっても実際の業務できなければ意味ないらしい

100 :名無し検定1級さん :2020/12/03(木) 06:18:02.73 ID:k/nnIKar0.net
長文キチガイなんて、ここや建築物スレでも引く手無し。ビル管務まらないから衛生管理者専任。

101 :名無し検定1級さん :2020/12/03(木) 09:58:54.37 ID:oWtFqlKdd.net
職印って何よ
もうここからハードル高くね?

102 :名無し検定1級さん :2020/12/03(木) 12:08:23.82 ID:XiXPWXXLa.net
それはハードルどころか小石につまずくレベルの話です。

103 :名無し検定1級さん :2020/12/03(木) 12:26:53.39 ID:rN3llGItM.net
>>101
会社務めしてて
会社側の要請でとるのが一般的なので
ふつー問題ないはずだが

104 :名無し検定1級さん :2020/12/03(木) 12:36:00.24 ID:4z1pb7NKd.net
いやいや、世の中広いものでね
資格を取られると、競合に転職されるに決まっている!
と決めつけて、認めたくない狭量な会社がありがちなのよ(゜ω゜)
まあ、わかりやすくて逆に助かるけどねw

105 :名無し検定1級さん :2020/12/03(木) 12:40:19.04 ID:XiXPWXXLa.net
>>72
実のところ職業柄や内部事情について詳しくなければ、
どんな職場であろうとあまり意味はないと思います。

選任者の業務の中には定期的な職場巡回もあるわけですが、
これだけをとっても新参者に務まるような仕事ではありませんからね。

即ち、異業種から転職して即戦力というものでもありませんし、ペーパー免許なら尚更です。

要するに会社側からしたら、比較的容易な資格なので、
叩き上げ社員に取らせるのが理にかなっているというわけです。

当然、これを必須とした求人も非常に少ないでしょうし、
無いよりは少しだけマシという程度で、殆ど効力なしと考えたほうがいいでしょうね。

106 :名無し検定1級さん :2020/12/03(木) 12:47:54.06 ID:q3erhVtS0.net
条件を揃っていても事業主印が必要である以上、
事業主が要らないと判断すれば受験資格を得られない
向上心?知らんがな、他に勉強することはあるだろう?

みたいな会社はあると思う

107 :名無し検定1級さん :2020/12/03(木) 12:50:53.95 ID:q3erhVtS0.net
>>105
またあんたか
アンカーミスって思うレベルでズレた回答だぞ

108 :名無し検定1級さん :2020/12/03(木) 12:57:46.90 ID:XiXPWXXLa.net
>>104
確かに世の中の広さに関係なく、業種によってはそれ以上を求めない都合のいい一兵卒がいないと成立しない場合もあります。

しかし、この資格は転職の武器としてはあまり意味がないので、
狭量というよりは、会社的に取らせる必要がないと判断されただけだと思います。

でも、取る許可さえ得られない職場に甘んじるという判断をしているのも、
所詮は自分なので文句を言ったところで仕方がありませんよね。

109 :名無し検定1級さん :2020/12/03(木) 13:00:31.45 ID:XiXPWXXLa.net
>>107
あ、確かにアンカーミスでした。

110 :名無し検定1級さん :2020/12/03(木) 13:08:12.73 ID:nw18TBZza.net
>>108
なげーな、キチガイ

111 :名無し検定1級さん :2020/12/03(木) 14:44:24.46 ID:q3erhVtS0.net
>>109
仕方ねーな、許したる

112 :名無し検定1級さん :2020/12/03(木) 15:04:11.79 ID:rN3llGItM.net
別に社長でなくても
直接の上司でもいいよ
職印もらえれば

113 :名無し検定1級さん :2020/12/03(木) 21:30:20.38 ID:nw18TBZza.net
>>109
お前が生まれてきたことこそが、最大のミス。ミスじゃすまないけどな。

114 :名無し検定1級さん :2020/12/03(木) 23:23:18.89 ID:cnzKSAVS0.net
衛管って実務で絶対使わないような知識求められるからとっつき難いだけでそんなに難しい試験じゃないと思う

115 :名無し検定1級さん :2020/12/04(金) 12:43:12.14 ID:UNSt6H8f0.net
合格率で察しが出来る
早く受験したいなー

116 :名無し検定1級さん :2020/12/04(金) 18:19:33.14 ID:g8tR4M9YM.net
この前の東北で受けたら今回35%だったよ
意外と難しかった

117 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 01:39:37.87 ID:22eCf0Ht0.net
実務って、個人事業主で開業届出してれば自己証明できる?

118 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 08:10:55.30 ID:ZPJDNeYzp.net
1月に2種の試験を受けることになりました。
Amazonでレビューがよかった村中一英の本を1冊買いましたがこれで合格できますか?
それにしてもこの試験は申し込むにも色々取り寄せないといけない書類もあって面倒くさいですね

119 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 09:52:13.58 ID:V92QolW60.net
>>118
2種を舐めてると全然受からないよ!
3回で受かるように頑張ってください。

120 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 10:50:43.87 .net
>>117
実態のない企業扱いされる
そもそも自営業は衛生管理者必要性ないだろ

この資格はそもそも転職、新卒就活用でなく
経験のある在籍社員に取らせるもの

121 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 10:55:39.17 .net
>>118
簡単だから二種だと思うだろうが

一種5科目から危険物関連2科目を免除されただけの同じ難易度問題だったりする

122 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 11:11:28.22 ID:FR2Ot4gra.net
>>117
ここには根拠なく自分基準の憶測でテキトーな事をぶっこく人のほうが多いので、
「衛生管理者 個人事業主」で検索してみる事をお薦めしますよ。

123 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 11:19:28.71 ID:Dmn3pZB10.net
検索したわ

>特別試験(出張試験)等の窓口となる某○働○○協会に知人がおり、聞いたことがあります。

私の会社では、すでに100名近くの有資格者がいますので、社名で通ります。聞いた話によりますと、初めて聞くような会社から実務経験の証明書が出された場合、どのような会社(社員数等の規模)で、どういう業種なのか、そして実態(有資格者の設置が今までは必要がなかった会社なのか)はどうなのか、一通り調べてチェックしているということでした。受験する者が大卒=1年、高卒=3年等の勤務歴があるのかどうかは、労災・雇用保険の加入状況で分かるそうですが、いちいち調べているかどうかまでは聞いたことはありません。卒業証明書と申込書でのチェックはしています。

衛生管理者がすでに設置されている会社の証明書は、100%通ります。本人の実務経験に虚実があろうと、実績のある会社からの実務証明書であれば、実際に実務をしてきたのか、はっきりいって分からないことですので。

全く今までに実務証明書が出されたことのない会社からの実務証明書は、チェックが入ります。
1名や数名でやっているような法人・個人事業主の会社もあれば、商業登記だけで動いていない会社もありますので、実態確認はするそうです。

ただ、会社に今は衛生管理者がいなくても、月に1度等、安全衛生に関する会議のようなものを開いていて議事録があるとか、何かきちんと活動しているような書面があるような会社なら実務として見てくれるようです。しかし、数名の会社で、なぜ、衛生管理者が必要で実務経験を書いて出してくるのかは、疑問視されるようです。

一応、毎月開催しているような資格試験ですが、国家資格なので。

だそうです。

124 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 11:29:47.26 ID:kdSQ5NilF.net
>>117
俺それで受けるよ
必要ないと言っている人は視野が狭い

125 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 11:31:51.38 ID:FR2Ot4gra.net
>>118
中を閲覧しましたが、要点を図解含めて分かりやすくまとめてある点では
悪くない教材だと思います。

しかし、過去問焼き直し型の試験の本質は、過去問演習によってしか培われません。

そこで、その教材で基本事項を学び取ったうえで、
「これだけ覚える衛生管理者」を徹底的にやり込む事をお薦めします。

あと、後々特例一種を受けるつもりなら
二種経由は得策ではないと思いますよ。
一種なら、楽な3科目で点数を稼いで面倒な2科目を補う戦略が取れますからね。

126 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 11:38:43.44 ID:FR2Ot4gra.net
>>124
単なる自己啓発とは違い、知識としては必要な事ですし、
経営者なら、例え個人事業主であっても無駄にはなりませんよね。
むしろ必修にしてもいいくらいだと思います。

127 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 11:50:33.98 .net
>>125
二種の業種の人に
無意味に危険物科目ある一種受験勧めるのはおかしいだろアウアウエーさん

128 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 11:52:59.60 .net
>>124
広い視野さんは
なんのために自営業なのに、衛生管理者とるの

129 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 11:53:11.81 ID:Ybvk1Dws0.net
>>122
おめーだろ、きちがい。これだけ誰かのためになりたいとかほざいて嫌われてる理由を真剣に考えろ。役立たずが。

130 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 11:54:15.46 ID:Ybvk1Dws0.net
>>126
はいお前の書き込みに


15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーSadf-ycCE)2020/04/17(金) 08:54:04.95ID:oxFqOpzUa 
ファミレスやピザ宅配に電話してJKの声聞きながらシコるのもいいぞ 
スピーカーでシコシコ音聞かせるのもヨシ




686 名無し検定1級さん (ワッチョイ b721-Cup9) sage 2020/09/21(月) 23:50:44.91 ID:7SXUlHer0
>>664
え、それ長文さんのレスなの? 滅茶苦茶おもしろいですやん
おまえみたいにトイレの質問で怒り出すより全然いいわ
しっかしよくそんなオナニー方法思いつくな〜w 天才やん

131 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 11:55:32.38 ID:Ybvk1Dws0.net
>>126
お前にとっては、ここでどや顔したいだけの資格。

132 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 11:56:45.73 ID:FR2Ot4gra.net
>>127
二種の業種の人という決め付けがどこからきてるのか意味不明ですが、
二種の業種とは書いてなかったもので、
段階的に取るつもりであれば、という話をしたつもりですけど?ど?

133 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 12:04:26.60 ID:ZPJDNeYzp.net
>>125
親切にありがとうございます。
私の事業所では1種でなくてもいいとのことで2種を受ける事になりました。
簿記や行政書士いろんな資格試験を受けてきたので勉強やる事は苦ではないです。
舐めてかからないように基本と勧めていただいた教材で頑張ります。

134 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 12:05:20.63 ID:FR2Ot4gra.net
>>128
横からですけど、
不必要なら要らないと思う貴方が、何故取るのか(或いは取ったのか)、
どちらでもないなら何故ここにいるのかが気になるところです。

必要性があって取ったのなら、選任者としての参考意見も聞かせて貰いたいので。

135 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 12:11:10.11 ID:FR2Ot4gra.net
>>133
失礼しました。要らぬ老婆心でしたね。
二種なら面倒な暗記も少なめですが、当然舐めたら落ちます。
しかし、これも貴方をみてると要らぬ助言な気がしますね。

136 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 12:14:27.67 ID:PvPw8KiBM.net
いや別にここで報告しろとは言ってねえよ

137 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 12:15:21.05 ID:PvPw8KiBM.net
ごめん誤爆

138 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 12:53:50.54 .net
>>132
アウアウエーさんは段階的にとったのね
その経験談ですか
ほとんど聞いたことない貴重な話をありがとうさん

139 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 13:07:12.32 ID:FR2Ot4gra.net
>>138
私の業種は第一種でなければならないので、その選択肢はありませんでしたね。

一方的な決め付け癖や思い込みの激しさは、
自分にとってマイナスでしかありませんので、
意識して改めるべきだと思いますよ。
冷静な判断力がないと、そそっかしくてミスを繰り返す人になりますからね。

140 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 13:11:31.59 ID:FR2Ot4gra.net
非論理的な人は、頭が悪そうにしか見られませんから。

141 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 13:59:01.47 ID:z8YENjYga.net
>>139
何それ自己紹介?

過去スレや、下のスレ見れば、お前がいかにキチガイかが分かるわな。
お前の意見やアドレスなんて、誰も必要としてない。衛生管理者しか持ってない60歳独身。


【通称】建築物環境衛生管理技術者 122棟目【ビル管】アウアウエー出禁長文キチガイはいつ合格???
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1604782633/

142 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 14:10:50.55 .net
>>140
あなたはその割に論理とやかくより感情優先にするんですね

143 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 14:59:12.96 ID:wnAT63qoa.net
申し訳ありませんが、
頭の悪い人との対話は苦手です。
勿論、そこまで目線を下げられない私が悪いだけの話なので、
気にしないで下さいね。

144 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 15:13:24.36 ID:CZFbkkXTa.net
ひさびさに来たら1500がいなくなってた。
変わりに何か変なヤツがいますね。

145 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 15:52:29.61 ID:Ybvk1Dws0.net
>>144
いやいや、1500キチガイだからww

>>143
お前が一番頭悪いだろwww
衛生管理者しか取れない上から目線のゴミクズがwwwww

146 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 15:54:42.44 ID:Ybvk1Dws0.net
>>143
これ全部,賢いお前の書き込みなww



225 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa22-sMv4) sage 2019/08/25(日) 20:47:48.97 ID:Ku4P3Kp/a
>>223

俺だって別に下ネタなんて好き好んで書きたくはないが



231 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa22-sMv4) sage 2019/08/25(日) 22:07:30.35 ID:Ku4P3Kp/a
>>230

俺はアウアウエーしか使わない、使う必要もない

成りすましと俺の違いすら見抜けないくせに、文章に違和感があるとかよく言えたもんだよ

日吉ガイジは本当に馬鹿丸出しだなあ



結果↓(ごく一部)



886 名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-GoWc) sage 2019/07/08(月) 21:48:55.64 ID:pXMG9TVga
全力で煽ってこの程度だもんなぁw子供かwww

やっぱ池沼キチガイはティンコネタでおちょくるくらいで丁度いいわwww




753 名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-GoWc) sage 2019/07/04(木) 15:12:00.93 ID:6lWuRbk2a
それともシンプルに

「ティンコプチ太郎」とかか?

371 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa9f-buEI) sage 2019/05/28(火) 12:05:17.05 ID:svBfG87Ra
>>370

おまえはワッチョイ丸被りで短小ポークビッツ皮かぶりまでバレたくせになwww

10年以上も前の別人のスレまでリサーチするとは流石5ちゃん自治会長www

で?だから何?それがスレの是正?www



470 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa7f-Skvs) 2019/02/04(月) 14:05:50.59 ID:PveWA+Qia
真性包茎真性童貞真性キチガイが何やらほざいとるわwww
さすがポークビッツ日吉、ガイジの中のガイジ、トンチンカンチャンピオン
チンコもアタマも小1並み。こいつ早くもポンコツオブザイヤー受賞決定だろwww

147 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 16:09:36.46 ID:OJGFjRqP0.net
>>126
いや、話がわかるね
ただの自己啓発は違うんだよね、競争社会ではちょっとした付加価値でも生きる
>>128
俺のことか?仕事で安衛法と労災を扱っているからね
事務的な知識だけじゃ弱いんだよ
企業がお客さんだからね、企業の安全衛生を守る事も大事なんだよ
それなら衛生管理者である必要はないけど、まあ外見的説得力と、
俺なりの誠意かな
まあ、個人事業主の経営理念ってやつよ!他人からすれば滑稽かもね

148 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 16:11:02.29 ID:Dmn3pZB10.net
>>144
しむらー
ワッチョイ自演ばれてるぞ

149 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 16:12:22.00 ID:Dmn3pZB10.net
>>147
労働衛生コンサルタントとればいいのでは

150 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 16:31:32.60 ID:Ybvk1Dws0.net
>>147
はいはい、醜い自演だわ。

151 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 16:35:08.54 ID:+nehWF0Ua.net
今週からちょびちょび勉強やり始めたんだけど登録販売者より簡単そうというか下手したら第二種電気工事士よりも簡単な感じかも!空気調和衛生工学設備士と似た感じな問題もあるし久しぶりに不合格の不安がなく受験出来そう!! 

152 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 16:38:28.01 ID:+nehWF0Ua.net
ひと月に何回も試験があるのが良いね、合格が1週間後というすぐ結果がわかるのも良い 難易度的にも自信を付けさせるには持って来いな資格と思うわ ただここのスレにいるようにこれでマウント取ろうと思うのは恥ずかしいわ この程度で承認欲求満たすのは人として浅い、もっと上を目指さないと 自分ならこの程度の資格でマウントなんて恥ずかしくて無理

153 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 16:41:15.74 .net
>>151
登録販売者よりテキスト薄いけど
両方受けた人聞がスレにいない(業種、用途がまるで違う)ので難易度差はわからん

154 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 16:44:03.76 ID:+nehWF0Ua.net
>>153
なんか広く薄くって感じたわ、この問題空気調和衛生工学設備士の問題で似たやつあったなって思ったし先にこっち取ってたらより専門的な資格の手助けになったなって思ったわ 取る順番間違えたわ

155 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 16:45:31.41 .net
月に何回もある国家試験の公表過去問は本物じゃないよ
中学生でも受かる危険物乙4よりきつい

受けるたびに数値や設定変えた別の問題が出る
おれ、今月、再々試験うけるのさ、、、

156 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 17:09:19.65 ID:kBr2BOIIa.net
>>151
一種なら電工2種の筆記よりは覚える事が多いし面倒ですよ。
系統が違うので難易度比較はしづらいですし、
取得資格やスキルによっても個人差があるでしょうけど、
理屈で理解できる分、電工のほうが取り組み易いかもしれません。

まあ、暗記だけの試験なので、
有害の足切さえ気をつければ落ちる試験ではありませんが。

157 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 17:19:48.67 .net
そうやって嫌み書くから嫌われるんですよアウアウエーさん

158 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 17:41:35.54 ID:kBr2BOIIa.net
>>157
主語がデカいですね。
なぜ自分は嫌いだと言えないんでしょうか。

159 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 17:56:55.47 ID:Ybvk1Dws0.net
嫌み書くからではなく、求められてないから嫌われてるんだよ。
最も底辺の人間が偉そうだからな。こんな簡単な資格でどや顔。

160 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 18:25:56.95 ID:Yp82QaQN0.net
>>156
暇つぶしにはピッタリやねと思ったわ

161 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 19:52:51.26 ID:18vf9vzm0.net
第1種衛生管理者を受けるのですが、集中レッスンの参考書を2周しまして、youtubeなどの動画でも勉強しようと思うのですが、オススメもしくは合格したときに利用した学習動画ありますでしょうか?
いくつも動画があるので迷っています。よろしくお願いします。

162 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 20:53:58.36 ID:IMst3/DTM.net
>>161
動画は見ても見なくてもどっちでもいいと思うよ
これ過去問だけやれば受かるからね

163 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 21:44:25.12 ID:Ybvk1Dws0.net
>>147
これだけ嫌われてる長文キチガイと話が合うのかwww


587 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 15:48:16.43 ID:hWA1kk80d
>>585
あぼーんしやすいようにコテつけろと何度言われてるんだよ

589 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 16:22:52.60 ID:hWA1kk80d
>>588
かわいそうなやつ
実生活でも掲示版でもコミュニケーションのためには相手にとりやすい球をなげないとな
お前にはそういうことを教えてくれる人がいないんだな

590 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-HLSl) sage 2020/01/20(月) 16:28:31.63 ID:/j+fZJGr0
>>588
資格だけ持っててもコミュニケーション能力が無いとビル管は務まらないぞ

591 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 17:30:22.88 ID:r+P99Cl5M
堀江さんは自分で自分のことをわがままだと認めてるよね。当然彼は何かを成し遂げた人物であるし、
自分のフィールドでやりたいことをしてるよね。
昔なら自分の会社、今なら有料メルマガや自分の配信チャンネルなどだ。
ここは特定の人間のためだけのフィールドではないお互いに気を使えないような人間は嫌われて排除されて当然でしょうね。

611 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 20:59:59.53 ID:h7kDxJ3hM
100人に嫌われて一人の役に立つというのは完全に社会のゴミということを意味しますが理解しているのでしょうか

621 名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spd1-bHoD) 2020/01/21(火) 11:28:50.65 ID:7gkyfaH0p
>>605
1人の役にもたってないよ50おじさん

164 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 21:48:59.69 ID:GbAK386na.net
>>161
参考書を2周もやったら情報量としては充分でしょうし、
動画を見ても非効率且つ中途半端なのでお薦めはしません。

それよりも試験問題の形式に慣れる為、演習をスピード感をもって繰り返す事をお薦めします。
それが過去問焼き直し型試験のセオリーですからね。

165 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 21:56:44.03 ID:18vf9vzm0.net
>>164
2周やって完璧と思えなかったので、復習かねて他の覚え方も見てみたかったのですが、問題を解くことにシフトして得点を上げることに集中しようと思います。
アドバイスありがとうございます。

166 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 21:58:05.42 ID:18vf9vzm0.net
安価忘れてた
>>162さんもありがとうございます。

167 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 22:24:44.99 .net
>>165
月に何回もやってるから
落ちたらまた受ければいいんだよ
再試験申込み書類は簡素になるので

開催地が遠いとか平日に休みがとれないとか会社側が非協力的とか
事情あるやも知らんが

168 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 22:37:49.67 ID:qiK+GzxFr.net
>>149
趣旨が伝わらなかったか..
俺も説明下手だな〜

>>150
涙拭けよ
>>163
今回だけ話が合ったようだ

169 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 22:43:17.95 ID:GbAK386na.net
>>167
一度で済ませたいから何をすべきか、
という話なんでしょうけどね。

170 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 22:53:09.33 .net
誰だって一発合格したいさ

171 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 22:53:54.21 ID:GbAK386na.net
>>168
関連性のある業務を営む個人事業主であれば、
名刺に入れるだけでも箔が付きますし信用にも繋がりますからね。

それと、僭越ながら存在を認めて貰う事に執着している精神疾患者が紛れていますが、
いないと見做して空気扱いしておかないと面倒な事になりますよ。

172 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 22:56:24.32 ID:1iQJK68jM.net
>>168
客のつかない社労士か目指している最中の無職か

衛生管理者試験に合格しても衛生管理者実務は学べないぞ

173 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 22:56:28.67 ID:GbAK386na.net
>>170
意欲的な相手に対して逃げ道を提示するのは的外れだという話です。

174 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 23:09:28.74 ID:Dmn3pZB10.net
>>171
自覚ないのか
該当者二人居るウチの一人やんか
おまえ

175 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 23:11:16.30 .net
アウアウエーさん
自身を空気扱いして欲しいなら
書き込みボタンなんか押さなければいいだろ

176 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 23:15:31.06 ID:GbAK386na.net
>>174
別に存在を認めてほしいなどと全く思っていないので
そう思うのであればいないと見做して空気扱いして下さいね。

177 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 23:19:04.74 ID:GbAK386na.net
>>175
実に的外れですね。
別に存在を認めて欲しいとも思っていなければ空気扱いして欲しいとも思っていませんよ。
ただ自分が書き込みたいから書き込んでいるだけなので、
スルーするもしないも私にとってはどうでもいい事です。

178 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 23:37:54.07 .net
なにこの空気より思い比重のガス

179 :名無し検定1級さん :2020/12/05(土) 23:38:19.73 ID:qiK+GzxFr.net
>>171
流石話がわかる
個人的な方針だから非難される余地がない
いや、おかしな人がいても有効なレスなら参考にしたいと思っているよ
>>172
あらら
可哀想に...

180 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 00:17:18.10 ID:HHTtX1RRa.net
>>171
名刺にこの資格載せてる人見た事ないんだけど
宅建とか建築士とかなら見るけど

181 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 00:41:48.56 ID:y83t3cEta.net
>>180
仮に不動産と関係ない一般職が自己啓発でとった宅建を名刺に入れても渡された相手は「ファ?」でしょうし、
民間資格であろうとも関連業種なら普通に名刺に入れる事もザラにあるでしょう。
要は自分にとって戦略的に意味があるかどうかだけの話だと思いますよ。

182 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 05:55:22.39 ID:hRj6OZVw0.net
>>181


お前の建築物環境スレでの自演こそが、ファ?だろww



【通称】建築物環境衛生管理技術者 122棟目【ビル管】アウアウエー出禁長文キチガイはいつ合格???
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1604782633/




ワッチョイ下4桁をご覧ください。




名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk)
名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk)






753 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:20:08.49 ID:9frh2T9p0
>>750
匿名掲示板で無駄に他人とぶつかってスレを荒らしたり、
普通に仲良くやれない奴の頭が良いとは思えないな
粘着とは別の方向でだが、こいつも頭の悪い奴だろう
合理化するのが得意なのは頭が良いのとは違うしな


754 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:59:56.03 ID:GbAK386na
荒らしが別スレから持ち込んだレスに反応するのも如何なものかと

183 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 05:58:33.88 ID:hRj6OZVw0.net
名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-ZRUF)


お前が別スレで自演かました22:20以降に、アウアウエーのワッチョイもjrSKに変わってるからww


名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk)

184 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 06:04:14.33 ID:hRj6OZVw0.net
>>181

うんうん、負け惜しみww
名刺に書く資格無いもんなお前www
衛生管理者スレでどや顔してるレベルだから。

ところでまたバレバレの自演して、ほんとゴミクズだな。自演するにも頭が悪すぎて毎回バレるとか。

185 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 09:05:39.33 ID:5muhQr8H0.net
>>171


個人事業主でこの資格取れるの?

186 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 09:09:13.92 ID:hRj6OZVw0.net
>>185




ワッチョイ下4桁をご覧ください。




名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk)
名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk)






753 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:20:08.49 ID:9frh2T9p0
>>750
匿名掲示板で無駄に他人とぶつかってスレを荒らしたり、
普通に仲良くやれない奴の頭が良いとは思えないな
粘着とは別の方向でだが、こいつも頭の悪い奴だろう
合理化するのが得意なのは頭が良いのとは違うしな


754 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:59:56.03 ID:GbAK386na
荒らしが別スレから持ち込んだレスに反応するのも如何なものかと

187 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 09:13:49.34 ID:hRj6OZVw0.net
>>177
なーなー、またワッチョイ下4桁被ってるけど、お前の援護射撃した怪しい投稿とワッチョイ被ったんか?
多すぎるよな???www

188 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 10:17:12.08 ID:+AT1ws+wa.net
長文キチガイ自演の言い訳まだー?

189 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 12:32:33.24 ID:ESpUI/j+0.net
細胞は働いているのに、人体本体が働いていないであろうこのスレの人たち

190 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 14:08:52.30 ID:+AT1ws+wa.net
自演バレて大人しくしてるな(笑)

何度目だよ、長文キチガイ。

191 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 15:16:46.64 ID:y83t3cEta.net
>>185
一括りで取れるか取れないかを論ずる事に意味はありません。
実務経験を証明するに足る材料があるかどうかだけの話なので、
それをクリアできれば取れるでしょうし、できなければ取れないので。
あとはそれぞれが自分の状況に応じて自分で考えればいい話です。

192 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 15:32:44.82 ID:y83t3cEta.net
例えば自称ユーチューバーの個人事業主と、
関連業務に必要期間携わってきた個人事業主とではまるで違いますし、
独立したてで取るつもりなら前勤務先に依頼する手もあるはずです。

要は個人事業主がOKなら証明者を自分にすれば誰でも受けられるだろうと考えるのも、
個人事業主では駄目だと考えるのも短絡的だという事になりますね。

193 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 17:12:32.34 ID:hRj6OZVw0.net
>>191

で、この自演の言い訳は???



ワッチョイ下4桁をご覧ください。




名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk)
名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk)






753 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:20:08.49 ID:9frh2T9p0
>>750
匿名掲示板で無駄に他人とぶつかってスレを荒らしたり、
普通に仲良くやれない奴の頭が良いとは思えないな
粘着とは別の方向でだが、こいつも頭の悪い奴だろう
合理化するのが得意なのは頭が良いのとは違うしな


754 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:59:56.03 ID:GbAK386na
荒らしが別スレから持ち込んだレスに反応するのも如何なものかと

194 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 19:35:40.39 ID:5muhQr8H0.net
>>192
取れるの?って聞いただけだし誰もダメとは言ってないんだけど… それに個人でやるならあまり取る意味ないし個人でやれるほど人ならこんな資格を名刺に書く必要性も低いよね 因みに本当にいるの?名刺にこの資格載せる人

195 :名無し検定1級さん:2020/12/06(日) 20:08:34.44 .net
部署によってはあるんじゃね
総務とか工場とか

196 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 20:16:31.28 ID:y83t3cEta.net
>>194
個人事業主が取る事ができるかどうか分からないという事に対しての回答なので、
貴方が駄目だと思っているとも思っていませんし、そういうつもりで書いてもいませんよ。

名刺についても、相手にアピールしたい事があれば虚偽以外の何を記載しても問題はないので、
制約がない以上、この資格を入れる人がいてもおかしくはないでしょう。
必要性があるかないかを決めるのも他人の価値観などではなく、
当人が入れたいと思うかどうかだけの話なんですから。

以上の事から考えても、本当にいるかどうかについては、
いないと考えるよりいると考えるのが妥当だと思いますよ。

197 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 20:22:08.59 ID:y83t3cEta.net
>>194
そもそも仮定条件が自分の価値基準によって対象者を狭めているようですけど、
個人であまりとる意味ないと言っても、現に意味があると思っている人もこのスレにもいますし、
世の中は貴方が考えているより広いと思いますよ。

198 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 20:39:09.78 ID:5muhQr8H0.net
>>196
個人事業主では駄目だと考えるのも短絡的だという事になりますね。って言っといて?もう少し日本語を勉強した方がいいと思います。 それに名刺には嘘以外は載せていいからこの資格を載せる人がいても良いはずって言ってるけど結局見た事はないんですよね?
なんというか信憑性に欠ける発言としか言いようがないですね

199 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 20:43:39.73 ID:HHTtX1RRa.net
まぁ、正解はこの資格は事業所内で効力を発揮するから履歴書や職場内(順次報告書など)にこの資格を書く事はあっても外部の人に渡す名刺に書く事は無いよ 

200 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 20:43:53.39 ID:hRj6OZVw0.net
>>196
>>185




ワッチョイ下4桁をご覧ください。




名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk)
名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk)






753 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:20:08.49 ID:9frh2T9p0
>>750
匿名掲示板で無駄に他人とぶつかってスレを荒らしたり、
普通に仲良くやれない奴の頭が良いとは思えないな
粘着とは別の方向でだが、こいつも頭の悪い奴だろう
合理化するのが得意なのは頭が良いのとは違うしな


754 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:59:56.03 ID:GbAK386na
荒らしが別スレから持ち込んだレスに反応するのも如何なものかと

201 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 20:44:07.89 ID:hRj6OZVw0.net
>>185




ワッチョイ下4桁をご覧ください。




名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk)
名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk)






753 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:20:08.49 ID:9frh2T9p0
>>750
匿名掲示板で無駄に他人とぶつかってスレを荒らしたり、
普通に仲良くやれない奴の頭が良いとは思えないな
粘着とは別の方向でだが、こいつも頭の悪い奴だろう
合理化するのが得意なのは頭が良いのとは違うしな


754 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:59:56.03 ID:GbAK386na
荒らしが別スレから持ち込んだレスに反応するのも如何なものかと
>>199

202 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 20:47:02.69 ID:hRj6OZVw0.net
>>196
>>185


この自演についてコメント頼むよ。スルーしてんじゃねーぞ、キチガイ。




ワッチョイ下4桁をご覧ください。




名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk)
名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk)






753 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:20:08.49 ID:9frh2T9p0
>>750
匿名掲示板で無駄に他人とぶつかってスレを荒らしたり、
普通に仲良くやれない奴の頭が良いとは思えないな
粘着とは別の方向でだが、こいつも頭の悪い奴だろう
合理化するのが得意なのは頭が良いのとは違うしな


754 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:59:56.03 ID:GbAK386na
荒らしが別スレから持ち込んだレスに反応するのも如何なものかと

203 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 21:06:26.15 ID:U3nwWUEUr.net
受験申込書届いた

204 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 21:25:57.52 ID:y83t3cEta.net
>>198
いや、信ぴょう性の問題ではなく、推定論ですよ。
そしてお互いに導き出す前提条件が違うので、
意見が合わないのも仕方のない事です。

205 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 21:32:07.77 ID:y83t3cEta.net
>>198
「要は個人事業主がOKなら証明者を自分にすれば誰でも受けられるだろうと考えるのも、
個人事業主では駄目だと考えるのも短絡的だという事になりますね。」

この部分を任意の誰かとする行間を読み取って頂きたかったところですね。
この場合の主語を貴方としてしまったら話が噛み合わなくなってしまうのですから。

206 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 21:45:39.11 ID:y83t3cEta.net
>>198
フェルミ推定というのをご存じでしょうか?
実際には調査のしようのない捉えどころのない問題について、
いくつかの論理的仮定に基づき概算する事なんですけど、
この場合の、論理的仮定条件は常識的範疇から乖離していない必要があります。

個人的な思い込みや決めつけは推定論においては不適切だという事ですね。

207 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 21:59:18.24 ID:hRj6OZVw0.net
>>206
勢いで自演ごまかすなよ。誰もお前なんて求めてないんだよ。



ワッチョイ下4桁をご覧ください。




名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk)
名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk)






753 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:20:08.49 ID:9frh2T9p0
>>750
匿名掲示板で無駄に他人とぶつかってスレを荒らしたり、
普通に仲良くやれない奴の頭が良いとは思えないな
粘着とは別の方向でだが、こいつも頭の悪い奴だろう
合理化するのが得意なのは頭が良いのとは違うしな


754 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:59:56.03 ID:GbAK386na
荒らしが別スレから持ち込んだレスに反応するのも如何なものかと

208 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 22:00:18.35 ID:HHTtX1RRa.net
>>206
なるほどつまり >>171 の言ってる事は推定論においては不適切という事ですね

209 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 22:45:38.57 ID:xSpcIsjj0.net
明日、11/30試験日の結果発表か。
ドキドキするよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

210 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 22:58:47.13 ID:y83t3cEta.net
>>208
屁理屈でしか応酬できないのは分かりました。
では、事実ベースで話を進めましょう。

第一種だけで例年凡そ3万人程度の合格者がいるわけですが、
取得できる現役世代25才〜65才のうち、実取得期間を半分の15年と考えても、
日本には第一種衛生管理者の免許取得者が45万人はいる計算になります。

このうち個人事業主の比率は、かなり希少だと考えて1%ぐらいとしましょう。
そしてそのうち関連業務に携わっている人の比率は、関連する個人だからこそ取得しようという心理も働くでしょうが、
少なめに見て10%と考えてみましょう。
更には、関連業種であれば戦略的に名刺に入れる事は不思議ではないとしても少なめにみて10%ぐらいとしましょう。
では、計算してみましょうか。

450,000人×0.01×0.1×0.1=45人

まあ、あくまでも推定なので異論はあるでしょうが、
分母が大きいのでゼロとは考えにくい事ぐらいは理解できるのではないでしょうかね。

211 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 23:09:01.43 ID:hRj6OZVw0.net
>>210
自分がまたもやらかした自演はスルー



ワッチョイ下4桁をご覧ください。




名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk)
名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk)






753 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:20:08.49 ID:9frh2T9p0
>>750
匿名掲示板で無駄に他人とぶつかってスレを荒らしたり、
普通に仲良くやれない奴の頭が良いとは思えないな
粘着とは別の方向でだが、こいつも頭の悪い奴だろう
合理化するのが得意なのは頭が良いのとは違うしな


754 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:59:56.03 ID:GbAK386na
荒らしが別スレから持ち込んだレスに反応するのも如何なものかと

212 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 23:09:52.85 ID:hRj6OZVw0.net
>>208
>>210


ほら、お前の書き込み



225 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa22-sMv4) sage 2019/08/25(日) 20:47:48.97 ID:Ku4P3Kp/a
>>223

俺だって別に下ネタなんて好き好んで書きたくはないが



231 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa22-sMv4) sage 2019/08/25(日) 22:07:30.35 ID:Ku4P3Kp/a
>>230

俺はアウアウエーしか使わない、使う必要もない

成りすましと俺の違いすら見抜けないくせに、文章に違和感があるとかよく言えたもんだよ

日吉ガイジは本当に馬鹿丸出しだなあ



結果↓(ごく一部)



886 名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-GoWc) sage 2019/07/08(月) 21:48:55.64 ID:pXMG9TVga
全力で煽ってこの程度だもんなぁw子供かwww

やっぱ池沼キチガイはティンコネタでおちょくるくらいで丁度いいわwww




753 名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-GoWc) sage 2019/07/04(木) 15:12:00.93 ID:6lWuRbk2a
それともシンプルに

「ティンコプチ太郎」とかか?

371 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa9f-buEI) sage 2019/05/28(火) 12:05:17.05 ID:svBfG87Ra
>>370

おまえはワッチョイ丸被りで短小ポークビッツ皮かぶりまでバレたくせになwww

10年以上も前の別人のスレまでリサーチするとは流石5ちゃん自治会長www

で?だから何?それがスレの是正?www



470 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa7f-Skvs) 2019/02/04(月) 14:05:50.59 ID:PveWA+Qia
真性包茎真性童貞真性キチガイが何やらほざいとるわwww
さすがポークビッツ日吉、ガイジの中のガイジ、トンチンカンチャンピオン
チンコもアタマも小1並み。こいつ早くもポンコツオブザイヤー受賞決定だろwww

213 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 23:16:17.93 ID:hRj6OZVw0.net
>>208
>>210
事実ベースでお前の自演です


509 名無し検定1級さん (ワッチョイ b721-Cup9) sage 2020/09/19(土) 23:16:45.52 ID:/+7tDXzI0
なんで
長文 VS 基地外 のプロレスがあって
デチ VS 基地外 のプロレスは無いの?

長文が正規軍で、あとはヒールって設定でいい?


510 名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-Cup9) sage 2020/09/19(土) 23:29:20.13 ID:hHXwEa68a
>>509
一本的に粘着されてまとわりつかれているだけなので
その構図はちょっと勘弁して下さい。
私はレスバトルなんて望んでいませんよ。


511 名無し検定1級さん (ワッチョイ b721-Cup9) sage 2020/09/19(土) 23:42:32.08 ID:/+7tDXzI0
>>510
あ、そうでしたね。ごめんなさい
あなたが長文ですよね。別に言うほど長文でもないですよね

214 :名無し検定1級さん :2020/12/06(日) 23:36:29.55 ID:HHTtX1RRa.net
>>210

はい、もう自分で言ってるけどまだその数値を見て果たして「名刺に載せるし箔が付く」って言えますかね? そんな外れ値をわざわざ主張するのはどうですかね?

215 :名無し検定1級さん :2020/12/07(月) 00:17:33.37 ID:vEjhU+v4a.net
>>214
一旦、論点を整理しましょうかね。
まず、貴方の名刺にこの資格を入れている人がいるのかという疑問に対して、
分母が大きい事を踏まえると、いると考えるのが理に適っているという話をしたわけです。

ですから、箔がつくかどうかは全く別の話ですが、貴方が単にレアケースだから箔が付かないと決め付けているという事ですよね。
そこにも認識の食い違いが生じているので説明が必要なようです。

戦略的にこの資格を名刺に入れる人にとっては
関連業務に携わるうえで知識がある事をアピールする意味において、
説明不要で国のお墨付きがあるという評価を得る事になるので話が早いわけです。
取得していて知られずにいるよりも、相手に取得している事を知ってもらう事でより高い評価を得られると期待しての事なので、
それが箔が付くという事です。

資格の価値がそれぞれにとって違うように、名刺に入れる事で活きる人にとっては
充分な箔付けとなると考えていいと思いますよ。

216 :名無し検定1級さん :2020/12/07(月) 00:26:35.80 ID:vEjhU+v4a.net
>>214
要するに、ゼロかゼロではないかという問題に対して
私の結論としてはゼロとは考えにくいという話ですから、
反論をするのであればゼロであることを論理的に示すこと以外にありませんよね。
屁理屈の相手も面倒なだけなので。

217 :名無し検定1級さん :2020/12/07(月) 00:33:03.96 ID:FPZXxWKNa.net
>>215
どう読んだらレアケースだから箔が付かないと思うのか疑問なのですが、「名刺に載せるし」がもしかして読めませんでした?  いるかもしれないけど現実で見た事例が無いくらい少な過ぎると言う話なのですけど あなたの話ですと運送業関連の方に名刺を渡す時に運転免許取得と載せる事で箔が付くと言ってる事なんですけどそれは載せるのは自由だけどいるかも知れないけど普通にいると言うには少なすぎる事例ですよね 
よりわかりやすく言うと
「名刺にこの資格は資格を載せると箔が付く」
と言い切るところが問題なんです言い切には事例が少ないんですよ
「予防接種をすると脳炎になる」と言い切るようなもんですよ

218 :名無し検定1級さん :2020/12/07(月) 00:38:32.32 ID:FPZXxWKNa.net
>>216
屁理屈はそちらなのですが…
しかも私はゼロかゼロじゃないかではなく
「名刺に載せると箔が付く」と言い切るには
浸透していない、やっている人が少ない
と言う事を指摘しているんですよ

やれないないけどそんなに浸透してない事に対してそこまで言い切るのはおかしいって言ってるんです

219 :名無し検定1級さん :2020/12/07(月) 00:44:53.91 ID:FPZXxWKNa.net
あと、都合が悪くなったら自分の都合の良いようにこちらの意図を勝手に決め付けて話進めるのはやめなさいな 悔しいのはわかるけど成長出来ないですよ この程度の資格でマウント取ろうと思えるくらいの向上心の低い志で恥ずかしくないんですか? 

220 :名無し検定1級さん :2020/12/07(月) 00:58:31.50 ID:vEjhU+v4a.net
>>219
「名刺にこの資格を入れると箔が付く」という事ではなく、
「箔が付くと考えている人が名刺に入れる」という事です。

私の意見はあくまでも論理的に考えてゼロとは考えにくいというだけの事ですが、
どうやらレスバトルをしたいだけのようなので、この辺でお開きという事で。

221 :名無し検定1級さん :2020/12/07(月) 06:19:29.32 ID:N/tzIlUo0.net
>>220
で、他に何の資格もってんだ?ここでの共通認識は、お前は衛生管理者しか持ってない。


お前の自演コレクション置いとくぞ





509 名無し検定1級さん (ワッチョイ b721-Cup9) sage 2020/09/19(土) 23:16:45.52 ID:/+7tDXzI0
なんで
長文 VS 基地外 のプロレスがあって
デチ VS 基地外 のプロレスは無いの?

長文が正規軍で、あとはヒールって設定でいい?


510 名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-Cup9) sage 2020/09/19(土) 23:29:20.13 ID:hHXwEa68a
>>509
一本的に粘着されてまとわりつかれているだけなので
その構図はちょっと勘弁して下さい。
私はレスバトルなんて望んでいませんよ。


511 名無し検定1級さん (ワッチョイ b721-Cup9) sage 2020/09/19(土) 23:42:32.08 ID:/+7tDXzI0
>>510
あ、そうでしたね。ごめんなさい
あなたが長文ですよね。別に言うほど長文でもないですよね

222 :名無し検定1級さん :2020/12/07(月) 06:19:57.32 ID:N/tzIlUo0.net
>>220



この自演についてコメント頼むよ。スルーしてんじゃねーぞ、キチガイ。




ワッチョイ下4桁をご覧ください。




名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk)
名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk)






753 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:20:08.49 ID:9frh2T9p0
>>750
匿名掲示板で無駄に他人とぶつかってスレを荒らしたり、
普通に仲良くやれない奴の頭が良いとは思えないな
粘着とは別の方向でだが、こいつも頭の悪い奴だろう
合理化するのが得意なのは頭が良いのとは違うしな


754 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:59:56.03 ID:GbAK386na
荒らしが別スレから持ち込んだレスに反応するのも如何なものかと

223 :名無し検定1級さん :2020/12/07(月) 07:53:31.78 ID:h/XoFOk/r.net
荒らしと荒らしのぶつかり合い

なぜこの資格スレにいるのか、、
受験資格がない資格ならまだわかるのに

224 :名無し検定1級さん :2020/12/07(月) 08:08:19.97 ID:4lCzhT58a.net
2016年受験の長文キチガイがなぜここにいるのか。

それはこんな簡単な資格でどや顔したいから。

225 :名無し検定1級さん :2020/12/07(月) 12:01:14.82 ID:FPZXxWKNa.net
>>220

>>171を見ればわかるけど「名刺に載せると箔が付く」のニュアンスですよね まるで載せてる事が良くあることのように仰ってらっしゃる。 >>219 でも言いましたけど都合が悪くなったら自分の都合の良いように変えるのはやめなさいな そんな事しても成長出来ないです、もっと向上心を持って自分はまだまだだと言う自覚を持つべきですよ。 

226 :名無し検定1級さん :2020/12/07(月) 12:16:19.23 ID:4lCzhT58a.net
長文キチガイ、ほんと嫌われてるな。自演の件はスルーか?

227 :名無し検定1級さん :2020/12/07(月) 12:28:02.93 ID:FPZXxWKNa.net
>>226
都合の悪い事になると勝手に改変したりしてるとそりゃ嫌われますよ… 意地でも自分は間違ってないって思いたいんでしょうね

228 :名無し検定1級さん :2020/12/07(月) 12:56:52.32 ID:vEjhU+v4a.net
>>225
それは>>168さんに対するレスで、それに対する反応が>>179なわけです。
即ち、お互いに話が通じているのに、蚊帳の外にいる貴方が狭い視野で勝手な解釈をしているだけの事ですね。

「関連性のある業務を営む個人事業主であれば」と限定している意味を理解して頂ければ誤解は生じなかったと思いますが、
ニュアンスを伝えきれなかった私に非があると言えるでしょう。
拙い文章で大変失礼いたしました。

もはや趣旨が、レスバトルを通り越して人格否定をしたいだけのようなので、
これ以上は不毛だと思いますよ。

229 :名無し検定1級さん :2020/12/07(月) 13:21:22.07 ID:vEjhU+v4a.net
>>227
では結論を申しますね。

関連性のある業務を営む個人事業主であれば、
知識がある事を一々説明をせずとも名刺に入れる事で
より高い評価を得ることが期待できるため一定の効果を有すると考えられる。
そして、そう考える事が個人的な方針である以上、他人が避難する余地はない。

つまりはこういう事ですので、御理解頂けると幸いです。

230 :名無し検定1級さん :2020/12/07(月) 13:58:13.51 ID:G4BaBmjc0.net
会場ってどんな感じなの?
結構人いる?
コロナ対策してる?

231 :名無し検定1級さん :2020/12/07(月) 18:51:23.46 ID:4lCzhT58a.net
>>229
で、自演については????




ワッチョイ下4桁をご覧ください。




名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk)
名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk)






753 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:20:08.49 ID:9frh2T9p0
>>750
匿名掲示板で無駄に他人とぶつかってスレを荒らしたり、
普通に仲良くやれない奴の頭が良いとは思えないな
粘着とは別の方向でだが、こいつも頭の悪い奴だろう
合理化するのが得意なのは頭が良いのとは違うしな


754 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:59:56.03 ID:GbAK386na
荒らしが別スレから持ち込んだレスに反応するのも如何なものかと

232 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 19:50:24.30 .net
>>230
隣とは一つ飛びにしてあるだけ
たいした対策じゃないね

233 :名無し検定1級さん :2020/12/07(月) 19:58:01.95 ID:1gkte3Q00.net
>>209
\(^o^)/落ちた
次は2月か。ちくしょー。

234 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 21:08:43.79 .net
>>233
数日中に配点書いたハガキくるぞ

235 :名無し検定1級さん :2020/12/07(月) 21:10:01.08 ID:gUFqvGRvr.net
>>232
試験センターやる気ねーな

236 :名無し検定1級さん :2020/12/07(月) 21:46:08.26 ID:ZmBa8fqPa.net
名刺に衛生管理者と書いてあったら100%笑うわ

237 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 22:13:55.29 .net
トイレ掃除する資格かと思われてお仕舞い

238 :名無し検定1級さん :2020/12/07(月) 22:41:56.92 ID:FPZXxWKNa.net
>>229

その辺りの返答は >>217 >>218 で説明したのですが… まずは文字を読む所から人の話を聞く所からですね…

239 :名無し検定1級さん :2020/12/07(月) 22:55:18.90 ID:N/tzIlUo0.net
>>229
で、自演については????




ワッチョイ下4桁をご覧ください。




名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk)
名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk)






753 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:20:08.49 ID:9frh2T9p0
>>750
匿名掲示板で無駄に他人とぶつかってスレを荒らしたり、
普通に仲良くやれない奴の頭が良いとは思えないな
粘着とは別の方向でだが、こいつも頭の悪い奴だろう
合理化するのが得意なのは頭が良いのとは違うしな


754 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:59:56.03 ID:GbAK386na
荒らしが別スレから持ち込んだレスに反応するのも如何なものかと

240 :名無し検定1級さん :2020/12/08(火) 07:52:19.07 ID:XXEZBWUxr.net
社労士受験時代は安衛法が苦手だった
今では仕事柄苦手だから出来ませんなんて言えない
苦手を克服する意味でも衛生管理者の勉強は有効である

241 :名無し検定1級さん :2020/12/08(火) 08:24:22.08 ID:B5oIAY1Pd.net
ところで長文さんはいつの合格者なんでしたっけ?

242 :名無し検定1級さん :2020/12/08(火) 12:15:28.38 ID:jb+Cqjvha.net
長文キチガイは不都合な話には回答しないからなww

243 :名無し検定1級さん :2020/12/08(火) 13:10:08.23 ID:bzwFhdzi0.net
12/1の中部受かってました
8問ほど確実に間違ってて足切り怖かったけど
ネットの過去問10回分のみ9割程度でいけました
参考書買わなくてすんでよかった

244 :名無し検定1級さん :2020/12/08(火) 13:23:40.35 ID:NiDt1pnIa.net
試験もすぐだし勉強だ
終わったらべーやんの映画みたい

245 :名無し検定1級さん :2020/12/08(火) 14:09:44.07 ID:YOqlZijL0.net
ユーキャンの1問1答で苦戦中

あー保健体育の授業ちゃんと受けておくべきだったかね?

246 :名無し検定1級さん :2020/12/08(火) 14:45:33.88 ID:eUlakyVla.net
>>244
流石に11才のエマ役はやっちまった感満載ですけどね。

247 :名無し検定1級さん :2020/12/08(火) 14:52:15.46 ID:eUlakyVla.net
>>245
覚えるべき事は、思い出そうとする事を繰り返す事でしか覚えられません。
その点、一問一答形式はスピード感を以てそれを可能にできますから、
挫けなければ必ず結果がついてきますよ。

248 :名無し検定1級さん :2020/12/08(火) 18:18:46.63 ID:jb+Cqjvha.net
>>247

で、いつの合格者なんだ????
合格者だとしてそれ答えられないのは「お前いつからここにいるんだよwww」って言われたくないからだろwww

早くimgurで合格年分かるようにアップしろ。

249 :名無し検定1級さん :2020/12/08(火) 18:34:03.55 ID:jb+Cqjvha.net
>>247
お前の嫌いなスマホアプリじゃんww
お前が使ったこともない勉強方法w

250 :名無し検定1級さん :2020/12/09(水) 08:10:19.37 ID:w+UGMn4Ya.net
>>247

で、いつの合格者なんだ????
合格者だとしてそれ答えられないのは「お前いつからここにいるんだよwww」って言われたくないからだろwww

早くimgurで合格年分かるようにアップしろ。

251 :名無し検定1級さん :2020/12/09(水) 08:16:21.75 ID:bz3Fx+5a0.net
1カ月で合格は可能かな?

252 :名無し検定1級さん :2020/12/09(水) 11:28:18.23 ID:Y14bXwGz0.net
図があってわかりやすいテキストが欲しい
1問1答は通勤時間の勉強用

253 :名無し検定1級さん :2020/12/09(水) 11:51:12.70 ID:w+UGMn4Ya.net
>>247

で、いつの合格者なんだ????
合格者だとしてそれ答えられないのは「お前いつからここにいるんだよwww」って言われたくないからだろwww

早くimgurで合格年分かるようにアップしろ。

254 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 12:17:00.63 .net
>>243
おめでとう
頭いいんですね、、、

255 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 12:19:22.13 .net
>>251
一カ月仕事せず全集中なら楽勝らしい

仕事しながらだと参考書全部読めず過去問手つかずとかあり得るから
毎日何時間も勉強しないと間に合わないのでは

256 :名無し検定1級さん :2020/12/09(水) 13:22:55.22 ID:rZvGr5/F0.net
>>254
ありがとう

自分のスペックはFランク文系大卒40代
中小企業の総務部
1ヶ月あれば1日1時間程度で全然大丈夫
満点なんていらないし

ちなみに出た問題は
従業員3200人の衛生管理者・産業医
パートの有給日数
インフルエンザC型
換気装置の種類
喫煙所について

全部間違えた問題・・・・

257 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 15:07:24.87 .net
もしかして二種なの?

258 :名無し検定1級さん :2020/12/09(水) 15:10:53.51 ID:rZvGr5/F0.net
>>257
俺?1種だけど

259 :名無し検定1級さん :2020/12/09(水) 15:20:17.35 ID:Ok3+gcx/a.net
>>256さんの書き込みを見ても分かる通り、
一問目の長文問題の対象人数は、公表問題と比較して増えている傾向があります。
それと有休比例付与計算は定番化していると言っても過言ではありません。

260 :名無し検定1級さん :2020/12/09(水) 15:37:41.76 ID:Ok3+gcx/a.net
>>252
定番の「集中レッスン」も悪くありませんが、
>>118で紹介されている「村中一英の」も良さげですよ。

図解多めのテキストで大枠を捉え、
一問一答で設問形式に即する事は効果的だと思いますね。

261 :名無し検定1級さん :2020/12/09(水) 15:49:19.58 ID:Y14bXwGz0.net
テキスト使わないで合格する俺格好いい(*^▽^*)

俺もそう言いたいがテキストを買ってしまった^^
>>260
ありがとう
助言を無視して「出るとこマスター」にしようかな

262 :名無し検定1級さん :2020/12/09(水) 17:37:16.53 ID:w+UGMn4Ya.net
>>259
>>261

で、自演については????




ワッチョイ下4桁をご覧ください。




名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk)
名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk)






753 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:20:08.49 ID:9frh2T9p0
>>750
匿名掲示板で無駄に他人とぶつかってスレを荒らしたり、
普通に仲良くやれない奴の頭が良いとは思えないな
粘着とは別の方向でだが、こいつも頭の悪い奴だろう
合理化するのが得意なのは頭が良いのとは違うしな


754 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:59:56.03 ID:GbAK386na
荒らしが別スレから持ち込んだレスに反応するのも如何なものかと

263 :名無し検定1級さん :2020/12/09(水) 17:38:29.90 ID:w+UGMn4Ya.net
>>261



建築物環境スレでもこんな評価もらってるアウアウエーのアドレスなんて誰が参考にするんだ???


587 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 15:48:16.43 ID:hWA1kk80d
>>585
あぼーんしやすいようにコテつけろと何度言われてるんだよ

589 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 16:22:52.60 ID:hWA1kk80d
>>588
かわいそうなやつ
実生活でも掲示版でもコミュニケーションのためには相手にとりやすい球をなげないとな
お前にはそういうことを教えてくれる人がいないんだな

590 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-HLSl) sage 2020/01/20(月) 16:28:31.63 ID:/j+fZJGr0
>>588
資格だけ持っててもコミュニケーション能力が無いとビル管は務まらないぞ

591 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 17:30:22.88 ID:r+P99Cl5M
堀江さんは自分で自分のことをわがままだと認めてるよね。当然彼は何かを成し遂げた人物であるし、
自分のフィールドでやりたいことをしてるよね。
昔なら自分の会社、今なら有料メルマガや自分の配信チャンネルなどだ。
ここは特定の人間のためだけのフィールドではないお互いに気を使えないような人間は嫌われて排除されて当然でしょうね。

611 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 20:59:59.53 ID:h7kDxJ3hM
100人に嫌われて一人の役に立つというのは完全に社会のゴミということを意味しますが理解しているのでしょうか

621 名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spd1-bHoD) 2020/01/21(火) 11:28:50.65 ID:7gkyfaH0p
>>605
1人の役にもたってないよ50おじさん

264 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 17:46:00.32 .net
>>258
よくみたら換気装置問題でてるし
一種受験で間違いなかった
ごめん

265 :名無し検定1級さん :2020/12/09(水) 18:51:48.94 ID:mEE4i4syH.net
許さん

266 :名無し検定1級さん :2020/12/10(木) 12:06:15.68 ID:JETVmtQZa.net
長文キチガイ、自演やらかしたことに対するコメントまだすか?

あといつ合格したのかも聞かれてるぞ。資格試験は情報の鮮度が命。きっと最近の情報提供してくれるはずだぞ。

267 :名無し検定1級さん :2020/12/10(木) 12:21:10.36 ID:YoZEDD4IM.net
>>256
資格試験慣れした人には簡単なのか

講習実技の免許ばかりだったので
どうやって勉強するのかも分からん

268 :名無し検定1級さん :2020/12/10(木) 12:32:38.50 ID:JETVmtQZa.net
>>267
こんな評価のやつが勉強語ろうとしたくるから気を付けて


587 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 15:48:16.43 ID:hWA1kk80d
>>585
あぼーんしやすいようにコテつけろと何度言われてるんだよ

589 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 16:22:52.60 ID:hWA1kk80d
>>588
かわいそうなやつ
実生活でも掲示版でもコミュニケーションのためには相手にとりやすい球をなげないとな
お前にはそういうことを教えてくれる人がいないんだな

590 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-HLSl) sage 2020/01/20(月) 16:28:31.63 ID:/j+fZJGr0
>>588
資格だけ持っててもコミュニケーション能力が無いとビル管は務まらないぞ

591 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 17:30:22.88 ID:r+P99Cl5M
堀江さんは自分で自分のことをわがままだと認めてるよね。当然彼は何かを成し遂げた人物であるし、
自分のフィールドでやりたいことをしてるよね。
昔なら自分の会社、今なら有料メルマガや自分の配信チャンネルなどだ。
ここは特定の人間のためだけのフィールドではないお互いに気を使えないような人間は嫌われて排除されて当然でしょうね。

611 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 20:59:59.53 ID:h7kDxJ3hM
100人に嫌われて一人の役に立つというのは完全に社会のゴミということを意味しますが理解しているのでしょうか

621 名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spd1-bHoD) 2020/01/21(火) 11:28:50.65 ID:7gkyfaH0p
>>605
1人の役にもたってないよ50おじさん

269 :名無し検定1級さん :2020/12/10(木) 15:28:50.43 ID:Ps/DIGEq0.net
>>267
資格試験慣れした人には簡単だと思います。
俺は低スペックなので慣れた人ではないけど・・・

どうやって勉強するのか?
実務なんかはどうでもよくて
資格だけ欲しい短期決戦の場合は
とにかく過去問をやります。
参考書とかいりません。
(あれば越したことないけど覚えること無駄に増えるし)
ひたすら過去問をやります。
何周かして随時9割正解くらいになればOK

すると満点合格は無理ですが
60点合格はあなたのものです。

ちなみに自分はネットで無料の過去問ドットコムってのを利用しました。
(問題に対しての簡単な解説もあるし)


もちろん試験が終わったらすぐにすべてを忘れてしまいますが・・・

270 :名無し検定1級さん :2020/12/10(木) 20:46:26.22 ID:ybRz9XW/0.net
2種受かったけどテキストやら過去問やら捨てるの勿体ない。
職場で他に取る人もいないので、欲しい人いたらあげたいわ。
赤鉛筆でライン引きまくりだけど。

271 :名無し検定1級さん :2020/12/10(木) 21:02:33.13 ID:wpNKgowY0.net
2種受かった人は特例1種も受けるの?
自分の仕事では2種で良いんだけど1種も取っておいた方がいいかなぁ

272 :名無し検定1級さん :2020/12/10(木) 21:05:17.37 ID:Dq3/jVYFp.net
>>270
1月末に2種に受けます。
どれくらいの期間で何時間くらい勉強しましたか?
難易度はどのように感じましたか?
教えてもらえるとありがたいです

273 :名無し検定1級さん :2020/12/10(木) 22:16:14.98 ID:ybRz9XW/0.net
>>272
役に立つか分かりませんが・・・。

勉強期間は何もしてない期間含め一月半くらい。平日はほぼ何もしてない。直前の週末がほとんどで、トータル時間数で20〜30時間程度か?
1.5ヶ月前。Uキャンの1,2種共用テキストを通読開始。1/3くらい(2〜3時間くらい?)読んでワケわからん状態でモチベーション低下。しばらく放置。
2週間前頃。自分より仕事のできない2種持ち先輩に嗤われる姿を想像して鞭を打つ。テキストの残りを通読。
換気の問題をyoutube(これで攻略した)、一問一答をスマホアプリで入浴中にやってみる。過去4年分の問題集を購入。
週末に1年半くらいの過去問(30×たった3問w)をやる。正答率40〜60%くらい。不正解問題のみテキストで理由確認。
1週間前の週末。残り2年半分と全過去問2週目をやる。正答率80〜90%で、もういいやとなり勉強ヤメ(笑)
当日。移動中と会場に着いてから過去問の回答&解説だけ斜め読む。
試験。そんなの知らんがな問題連発。ハズレの回だったのかも。正答の確信があるのは各分野7・5・5割。マークミスがないか確認して1hで退出。嗤われる覚悟完了。でも落ちたら2回目のモチベーション上げるの相当辛そうだな〜と。
1週間後、予定時間より早い9:15頃にはネット上で合格発表がされてた。自分の前に座ってた人はほとんど落ちてた。。。

274 :名無し検定1級さん :2020/12/10(木) 23:03:42.41 ID:Mj97sl3d0.net
>>273
色々参考になったよw
ありがとう

275 :名無し検定1級さん :2020/12/10(木) 23:08:50.25 ID:bWOIbH3aa.net
>>274
笑うなや 可哀想やろ

276 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 00:22:01.30 ID:WZKn5fzMa.net
5年前に2種取得。
異動により1種欲しいと言われて、今月中に特例1種を受験。
成美堂のこれだけ覚える、ユーキャンの重要過去問&予想模擬を購入。
とりあえず過去問3週で95%超えた、当日の試験で癖が無いことを祈るだけだ。

277 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 05:57:59.37 ID:vpzol3Im0.net
長文キチガイの役に立たない昔の勉強方法とか、ほんとくそだよな。

278 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 07:43:59.16 ID:00w08xx2p.net
>>275
ごめん。悪気はなかった。文が面白かったらw
ほんと参考になったよ

279 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 11:02:58.38 ID:B97X94kl0.net
このスレにいる時は防毒マスクが必要ですか?

280 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 13:29:46.98 ID:N/5XqQ3m0.net
何の参考書すれば一種受かる?

281 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 14:00:21.86 ID:3I3Pl7TY0.net
今月実施の1種合格率30%しかないぞ
噂どおりどんどん難化してるな〜

282 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 14:54:10.37 ID:B97X94kl0.net
日商簿記2級レベルだろう

283 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 15:03:57.44 ID:yaJSpCRWM.net
269みたいにテキスト買わずに受かるのもいる

284 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 16:16:36.11 ID:qZLli1tiM.net
問41? 脳の問題はどれが誤りだったんだ。1はニューロン、2は脳と脊椎が中枢神経、3,4は交換副交換神経、5は大脳皮質だよな?どれが間違いだったかわからん。

285 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 16:53:51.58 ID:f5UxZiYq0.net
1だと思う
1本の樹状突起と複数の軸索は逆かな

286 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 17:00:13.29 ID:virXUCu5a.net
まあ、落ちたらまた受ければいいと思って運に頼るような人であれば
教材などにも拘る必要もありませんし、ネットだけでも何とかなるかもしれません。
しかし、どうせ受けるのであれば、誰しもが確実に一発で合格したいというのが本音だと思います。

運を味方に結果的に受った人と、受かるべくして受かる人には、アプローチに決定的な差があり、
どちらの意見を参考にしたいと思うかは各々に委ねるところではありますが、
比較的簡単な資格とはいえ、安易に舐めてかかったら落ちるのは当然です。
最弱とはいえ曲りなりにも国家資格ですからね。

教材など買わなくてもネットで充分、短期間で楽勝などという雑音に耳を貸す事に意味はありません。
ただ、これから受ける自分が確実に合格するために何をすべきかだけに全集中で臨むべきでしょうね。

287 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 17:09:59.75 ID:HSn7q+Vdp.net
受動喫煙の問題で、喫煙所の測定は1/6 か月に1回やんなきゃいけないってのが、誤りであってる?労働衛生(有害を除く)が難しかった。

288 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 17:34:46.34 ID:ytEAIoOUM.net
>>285
あぁそこだったのか、サンクス。どうせ合ってるだろうみたいに適当に読んでしまった。つうか過去問で見ない問題やっぱ多いな

289 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 18:10:07.11 ID:6DJHEyyxr.net
うちの事務員2人
事務所内で喫煙がやめられない
情けない

290 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 18:28:50.08 ID:y6R4mj400.net
2回の試験で合格しなかったら、苦労する事になる。

291 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 18:42:08.82 ID:Ng57QIJAp.net
受かったかどうかかなり微妙だ…

食中毒の問題、作業環境測定士の問題、自主点検の問題の正解が知りたいです

292 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 18:55:43.98 ID:PG7Ud9f+p.net
>>286
こいつが無資格で、居座ってる
有名な長文キチガイなんですか?

293 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 19:20:58.87 ID:dxGZoBJVa.net
>>278
参考になったなら良かったよ。
頑張ってね。

294 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 19:32:59.26 ID:ytEAIoOUM.net
>>291
食中毒はO157の3-5日潜伏が正解じゃないかな。
他のはどんな問題だったけ?

295 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 19:32:59.26 ID:ytEAIoOUM.net
>>291
食中毒はO157の3-5日潜伏が正解じゃないかな。
他のはどんな問題だったけ?

296 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 20:11:31.21 ID:vCIDp17Ya.net
>>286


で、自演については????




ワッチョイ下4桁をご覧ください。




名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk)
名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk)






753 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:20:08.49 ID:9frh2T9p0
>>750
匿名掲示板で無駄に他人とぶつかってスレを荒らしたり、
普通に仲良くやれない奴の頭が良いとは思えないな
粘着とは別の方向でだが、こいつも頭の悪い奴だろう
合理化するのが得意なのは頭が良いのとは違うしな


754 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:59:56.03 ID:GbAK386na
荒らしが別スレから持ち込んだレスに反応するのも如何なものかと

297 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 20:29:16.20 ID:Vj63fRLW0.net
労働衛生(有害を除く)は初見な問題が多かったですね、日和見感染とか

298 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 20:35:21.19 ID:y6R4mj400.net
>>297
3回以上この試験を受けてるけど、初見の問題がいっぱいある。

試験前講習にも2回参加したけど、
受かる人は、講習に来た人の1割らしい。

299 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 20:50:56.69 ID:Vj63fRLW0.net
>>298
始めてなので過去問だけやっておけばいいのかと思ってました
厳しいですね

>>291
自分も作業環境測定士はトルエン濃度の測定と放射線量の測定のどちらが正解か解りませんでした

300 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 20:52:56.69 ID:tKJmlQ3m0.net
労働衛生(有害を除く)の最後が分からん

1,喫煙所の測定頻度
2,バラツキ平均
3,座るときの姿勢
4,マネジメントシステムは事業者も要措置
5,85,90,100のやつ
6,O157
7,???

301 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 20:55:08.56 ID:tKJmlQ3m0.net
作業環境測定士はトルエンが正解か

302 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 21:02:21.65 ID:Vj63fRLW0.net
>>300
7が日和見感染ではないですか

抵抗力が弱っている時に病原性を発揮しておこる○○感染が間違いで正解が日和見感染ではないかと

303 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 21:05:06.02 ID:virXUCu5a.net
過去問で見ないような問題に本番で出くわすと印象が強烈なのは仕方がありませんが、
一定数は必ず紛れ込ませてくる捨て問に気を取られても仕方がありません。

6割を目標にするのも愚行ですが、10割を目標にする事もまた愚行です。
8割を目標に何をすべきかだけを考えれば、必然的に紛う事無く合格できます。

304 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 21:06:30.31 ID:virXUCu5a.net
この試験のような過去問焼き直し型の試験においては不変の法則があります。
出題者側の気持ちになってみれば分かるはずですが、
法改正以外の出題事項が不変である限り問われる事にそれほど変化はありません。

しかし出題者も問い方に工夫を凝らし、それなりのアレンジを加えなければ簡単に攻略されてしまうため、
常にある程度の合格率を保つための改変が継続的に行われているわけです。

即ち、不変の法則とは過去問で得た知識など得点源であり、似て非なる問題を攻略してこその合格圏だと言えます。
公表問題など正答できて当たり前で、そのアレンジを想定した知識の補完が確実な合格への道筋という事ですね。

設問パターンについては4パターンあり、この比率についてはほぼ不変だと考えていいでしょう。

パターンA
まずは公表問題10回分の中からの全くの使い回し問題ですが、
これは3割程度しかないと思っていいいでしょうね。

パターンB
これは公表問題を適切に理解していれば正答が導出できるような組み合わせアレンジ設問ですが、
これも3割程度でしょう。

パターンC
これは、公表問題の傾向から想定され得る応用問題です。
出題者の立場に立って、改変され得る可能性がある知識を補完する必要がありますが、
これが凡そ3割を占める為、パターンCを如何に攻略するかが合否の分岐点となります。

パターンD
いわゆる過去問の傾向からは知る由もない珍問や奇問の類ですが、
受験者に対する精神的揺さぶりをかける出題構成のために必ず織り込まれます。
しかし、事前に対策をたてる事は無理ゲーなので無視するしかありません。
本番では1割程度はそんなトラップが混ざっている事を事実として認識しておくだけで充分です。

結論として、AやBをしっかり勉強するのは当然としても、Dに気を取られる事に意味はない。
合格するのに必要なのは、パターンCに対して適切に対処できる力をつける事です。

305 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 21:07:49.90 ID:tKJmlQ3m0.net
>>302
サンキュー
こんな初見殺しの問題良くわかるね。
ほぼ過去問オンリーの勉強だったから全然分からんわ

306 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 21:16:08.50 ID:virXUCu5a.net
感染対策については旬な問題と捉えがちですが、頻出事項としてはそれほど多くありません。

感染対策には、感染源対策、感染経路対策、感受性対策がありますが、
そのうち、予防接種や体力向上といった「感受性対策」は出題されやすいです。

抵抗力が弱っている状態では、通常では感染しないような常在菌によって
病気を発症する事があります。これを「日和見感染」といいます。

細菌やウイルスなどの微生物により感染したにも関わらず
症状が現れない状態が続くことを「不顕性感染」といいます。

感染経路は次のように分類されます。

1、接触感染(感染源と直接接触する事での感染)
2、飛沫感染(病原体を含む飛沫を浴びる事での感染)
3、空気感染(5ミクロン以下の小粒子は空気中滞在時間が長く
  飛沫以上に伝達距離が長いため、空気を共有する空間での感染)

空気感染をするのは、医学常識として「結核」「はしか(麻疹)」「水ぼうそう(水痘)」の3種とされています。

その他、食中毒や肝炎などのように汚染された食物や医療器具を介して感染するものを
「物質媒介型感染」といい、デング熱やペストのように害虫害獣のよる媒介感染もあります。

とりあえず、この辺のポイントを押さえておけばいいんじゃないでしょうか。

307 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 21:18:03.96 ID:Nsyj/qo9d.net
どなたか労働生理の問題の答え覚えてるとこありませんか…

308 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 21:27:03.68 ID:tKJmlQ3m0.net
抗原、体液性、免疫グロブリン
ABO式血液型は白血球による〜
心臓は自律神経の中枢〜
メラトニン、松果体
ニューロンのやつ

覚えてるのはここまで

309 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 21:32:25.16 ID:Vj63fRLW0.net
労働生理は副腎髄質からアドレナリン、副腎皮質からコルチゾールが最後迷いました

310 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 21:35:57.37 ID:tKJmlQ3m0.net
色を感じる錐状態と明暗を感じる肝状態も出てきた気がする

311 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 21:41:16.80 ID:Vj63fRLW0.net
尿細菅から電解質が再吸収されるも出てましたね

312 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 21:41:18.63 ID:Nsyj/qo9d.net
皆さんありがとうございます(T_T)

313 :名無し検定1級さん :2020/12/11(金) 22:09:15.62 ID:Ng57QIJAp.net
>>294
迷ったけど、O157の潜伏期間は3-5日でも良いかと思ってその下を選んじゃった

自主検査が義務付けられるものを選ぶ問題、どなたか正解わかりますか?

314 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 00:07:21.62 ID:AzuZzG+Y0.net
>>282
マジで簿記二級レベルなの?
そんな難しいの?

315 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 00:35:21.88 ID:kz+zU4rda.net
取りあえず「言われてるって誰にだよ?」というツッコミは無しにしてネットで検索してみるとこのような結果がみられました。
当然、業者の経験則に過ぎない海老抜きでしょうから、真に受けるも受けないも自由ですが、

簿記初心者が、簿記2級に合格するまでに必要な勉強時間は、
独学なら6〜8カ月(350〜500時間)、通学・通信講座なら3〜6カ月(250〜350時間)と言われています。

衛生管理者の一般的に合格までに必要な勉強時間は、第一種が100時間、第二種が60時間と言われています。

毛色が全然違うという事は置いておいても、
効率よく学べば1か月もかけずに合格圏に至る衛生管理者と簿記2級では比較にならないんじゃないでしょうかね。

316 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 04:06:36.91 ID:IctxBNz20.net
昨日の試験、製造の許可がいらない物質の問題、答えは何番なんでしょう?
もしくは物質名でも良いのですが…

317 :名無し検定1級さん:2020/12/12(土) 05:09:37.95 .net
>>315
誰が言ってるの

318 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 05:43:02.07 ID:7DNdw60g0.net
>>316
オーラミンだと思いますよ

319 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 06:24:44.06 ID:wptzT86h0.net
>>314
両方持ってるが、毛色が違うから一概に比較
できんw何でもこの資格と同等レベルとか
信用しない方がいい。

320 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 07:20:48.23 ID:4uXjW2fXp.net
>>318
ありがとうございます
自信がなかったので、安心できました

321 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 08:47:35.81 ID:KYTjZkO7a.net
>>306
邪魔、ここにいる人達は勉強してる人なんだから参考書の書き写し載せなくても単語だけである程度理解できるよ 頭のいい人ほど簡潔に説明してるから参考にしてみてよ

322 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 09:19:33.35 ID:4pJ6jt2Fa.net
>>304


で、自演については????




ワッチョイ下4桁をご覧ください。




名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk)
名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk)






753 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:20:08.49 ID:9frh2T9p0
>>750
匿名掲示板で無駄に他人とぶつかってスレを荒らしたり、
普通に仲良くやれない奴の頭が良いとは思えないな
粘着とは別の方向でだが、こいつも頭の悪い奴だろう
合理化するのが得意なのは頭が良いのとは違うしな


754 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:59:56.03 ID:GbAK386na
荒らしが別スレから持ち込んだレスに反応するのも如何なものかと

323 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 09:20:48.97 ID:4pJ6jt2Fa.net
>>315
お前、誰にも感謝されてないな。それどころか迷惑がられてるし。ほんと衛生管理者一つで何年どや顔してんだよ。気持ち悪いわ。

324 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 09:52:29.61 ID:4pJ6jt2Fa.net
アウアウエー自演長文キチガイとは

・60歳なりたてホヤホヤの独身
・横浜市内のワンルーム住まい
・ビル管会社に勤務するもビル管外され衛生管理者となる
・趣味は海外にて幼女買春
・婚姻歴は無いが子供はいることを匂わせる(海外で中出ししたことあるだけ)
・じじいのくせに松潤に似てるとほざき、自分はモテモテとの発言
・やたらテレビの話題が好き
・光市母子殺人事件の犯人に共感する書き込みあり
・H30年3月に衛生管理者に合格
・衛生管理者合格後、衛生管理者スレにて長文で講釈垂れる
・1500一問一答という問題集を長文で強烈に薦めてスレを破壊することから1500キチガイというあだ名が付く
・他人に媚を売るも斬られる始末
・特技は自演だが、ワッチョイ下4桁被るも自演を続けるお粗末ぶり
・他人の意見は否定し、自分が否定されると「見なければればいい」「多様性を容認してほしい」とほざく
・スマホアプリによる学習方法は否定

325 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 10:02:24.36 ID:IctxBNz20.net
昨日の試験、関係法令(有害以外)の問題について聞きたいです

1.産業医 定期巡視2年に1回もあり
2.ストレスチェック(面接指導)の内容
3.労働環境 400lx、75lx
4.有休 付与日数14日
5.衛生委員会について(かな?)
6.労働時間の問題(かな?)

もう1問が思い出せないのと、5と6で何が答えだったか思い出せず…
覚えてる人がいたら教えてください

326 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 10:07:20.07 ID:5sPWnEAU0.net
>>325
5は、職場で衛生に関し経験を有するものが答えだった気がします。

327 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 10:16:07.44 ID:IcRNPyG2p.net
>>326
ありがとうございます
正しいものを選ぶ問題でしたっけ?
この事業場に専属ではないが(の後が思い出せない)…とその選択肢とで迷った記憶だけが残ってます(^^;

328 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 10:34:54.98 ID:7DNdw60g0.net
変則労働時間制の問題があったような、妊娠中の女性が、、、を選んだ気がします

329 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 10:35:27.84 ID:5sPWnEAU0.net
>>327
ゴメン。覚えてないわ
正しいので選んでしまった。

妊産婦の保護の問題が出てたね。

330 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 11:03:10.65 ID:IcRNPyG2p.net
>>328
>>329
ありがとう
そう、妊産婦の保護についての選択肢を選んだ気がするけど、ひっかけ問題でもなかったからさらっと選んで記憶にも残らず
ただ、今になってこの分野で足切りを食らう可能性を感じて気になっちゃった…

331 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 11:53:53.16 ID:kz+zU4rda.net
>>321
私には誰がどこまで知っているかを知る術がありませんし、単語だけでは説明になりませんよね。

知識として素通りしている人向けに、最低限の情報のみを簡潔に説明しているつもりですので、
それが邪魔だと思う人にとっては関係のない話としてスルーして頂けると助かります。

332 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 13:08:26.44 ID:4pJ6jt2Fa.net
>>331
誰もお前なんか必要としてない。ほんと勉強のセンスゼロ。

333 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 13:08:40.46 ID:4pJ6jt2Fa.net
>>331




アウアウエー自演長文キチガイとは



・60歳なりたてホヤホヤの独身
・横浜市内のワンルーム住まい
・ビル管会社に勤務するもビル管外され衛生管理者となる
・趣味は海外にて幼女買春
・婚姻歴は無いが子供はいることを匂わせる(海外で中出ししたことあるだけ)
・じじいのくせに松潤に似てるとほざき、自分はモテモテとの発言
・やたらテレビの話題が好き
・光市母子殺人事件の犯人に共感する書き込みあり
・H30年3月に衛生管理者に合格
・衛生管理者合格後、衛生管理者スレにて長文で講釈垂れる
・1500一問一答という問題集を長文で強烈に薦めてスレを破壊することから1500キチガイというあだ名が付く
・他人に媚を売るも斬られる始末
・特技は自演だが、ワッチョイ下4桁被るも自演を続けるお粗末ぶり
・他人の意見は否定し、自分が否定されると「見なければればいい」「多様性を容認してほしい」とほざく
・スマホアプリによる学習方法は否定

334 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 13:09:08.06 ID:kz+zU4rda.net
>>317
「・・と言われています」という表現は、業界筋がエビデンスのない経験則を語るうえでの常套句ですね。
要するに、異論は多々あるだろうけど、自分が業界人として今までに多くの人を観察した印象として、
できる人できない人をまるごとひっくるめて平均的には凡そこんな感じかなあ、雰囲気的に。
という行間表現だと受け止めておけばいいんですよ。

335 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 13:20:39.39 ID:kz+zU4rda.net
>>317
個人的には第一種で100時間もかけるのは要領が悪いように感じますが、
偏差値50を基準と考えれば妥当な線のようにも感じますね。

336 :名無し検定1級さん:2020/12/12(土) 13:54:26.86 .net
衛生管理者が工場で嫌われているのは
こういう性格のやつばかりだから?

337 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 14:05:16.81 ID:flEFRJ4K0.net
>>330
妊産婦のは、1番は忘れたけど
2.1ヶ月の変形労働
3.1年の変形労働
4.軽作業に転換(監督者除く)
5.生理休暇
だったはず。
4は監督者も含まれると思うから選んだけど自信はない…。

338 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 14:17:48.89 ID:KYTjZkO7a.net
>>331
いや、ほんと重要度が低いのに長文だから邪魔なんですよ… 優秀な方がここには多くおられますのであなたは見るだけに専念して貰えると助かります。 他と比べても長文なのは理解できる上に誰も参考にしてませんよね? 要点を得てない事を自覚するべきですよ。

339 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 14:38:40.93 ID:4pJ6jt2Fa.net
>>334
ほんと皆に嫌われてるな。誰がお前に求めてるんだよ。死ねばいいのに。

340 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 15:22:17.89 ID:kz+zU4rda.net
>>338
スレの主旨から外れてない以上は咎めを受ける謂われもありませんので、
特定個人が自分の価値基準を押し付けようとしても、私にはそれを受け入れる姿勢は微塵もありません。
学習能力があるのであれば、無駄な事はせずに黙ってスルーして下さいね。

私には、受かった人にも受け終わった人同士の馴れ合いにも全く興味がありませんし、
お互いにしか分からないような書き込みに対しても文句を言うつもりも筋もありません。
それぞれがその様なスタンスであるべきだと思いますよ。

341 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 15:54:38.68 ID:7DNdw60g0.net
>>337
自分も深く考えずに4選んだ気がします、監督者除く+深夜業のパターンかと思って

342 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 16:44:43.12 ID:rs9DoUSr0.net
最近受験した方に質問です。
コロナが心配なんですけど、

会場は換気してますか?
咳き込んでる人や体温の高い人は
検査でちゃんと退場してもらえてますか?
席は二つ開けくらいでしょうか?
欠席者は多いですか?

よろしくお願いします。

343 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 16:49:19.36 ID:tCjIEIv4a.net
>>342
緊急事態の最中に受験したけど
換気は窓を開放
アルコールが有るだけで入室検査はしてないかった
席は横に一列空けてるが前後は空けてなかった
欠席者はほぼ無い

344 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 17:13:10.71 ID:2lqicbfi0.net
>>340
お前が一番学習能力無いくせによくそんな事言えるよな。自演もそうだけど、誰もお前なんか必要としてないんだよ。
このスレでも、この世でも。自分が誰かのためになってるとよく思えるよな。ゴミクズのくせに。

345 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 17:18:07.31 ID:5BM9PqUW0.net
>>342
こっちは建物はいるときに自動で体温測る機械導入してたわ
他に関してはどこも同じと思うけど体調管理も試験に必須なんだわ

346 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 17:36:10.64 ID:6Dl/0Uala.net
>>340
で、いつ合格したんだ?2016年からどや顔してるとか精神病そのものだな。
誰かの役に立ちたいアピールして、偉そうに解説するも、これだけ嫌われる人間ってお前以外に見たことないわ。
ほんと誰からも尊敬されないとか、異常だわ。

347 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 17:42:34.74 ID:rs9DoUSr0.net
>>343,345
レスありがとうございます。
センターのHPでコロナ対策のお知らせを
読んではいたのですが、
対策はちゃんとしてくれていそうですね。
前後も開けてくれるとなお嬉しいですけど贅沢ですよね。
自分の体調管理も忘れずに挑みます。

348 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 17:48:32.77 ID:KYTjZkO7a.net
>>340
馴れ合いが必要ない、アドバイスも誰からも必要とされてない、となればもうここにいる意味なくないですか?

349 :名無し検定1級さん:2020/12/12(土) 18:13:21.27 .net
>>342
席はひとつあけ
タバコ吸いのよくやるゴホゴホが聞こえてきて不快だった
検温は自動サーモで監視はされてない

心配なひとは収まってから受ければいいよ

350 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 18:36:05.49 ID:kz+zU4rda.net
>>348
なるほど、
では貴方はこのスレを訪れる人が何人いるのかを明確にできますか?
それができない限り論理的に破綻している事に気付いて頂けると助かるのですが。

351 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 19:07:28.39 ID:rs9DoUSr0.net
>>349
ありがとうございます。
転職活動に使いたいので年内には取りたいんですよね...。
タバコ吸いの咳は気が散りそうですね
マスク二重にしてみます。

352 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 19:18:11.55 ID:tCjIEIv4a.net
>>351
この資格は転職活動に役には立たないと思うよ
そもそも履歴書に書いたら笑われるかも

353 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 19:27:23.40 ID:IcRNPyG2p.net
>>337
>>341
自分は他のは違うと思って4を選んだけど、やっぱり自信はないw
でもどうやらボーダーライン上だからこの問題が正解じゃないときつい

354 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 19:49:34.46 ID:KYTjZkO7a.net
>>350
あるなら少しくらい擁護のレスがあると思うのですが… 少なくとも必要がないと言う反応は多々ありますので目に見えない反応で勝手に必要と考えるよりはちゃんと声を出して指摘した方々の意見をちゃんと聞いてもらえますと助かります〜 

355 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 19:49:40.75 ID:7DNdw60g0.net
>>353
https://www.rosei.jp/jinjour/article.php?entry_no=62975
ここの一番下にあるように妊産婦の軽作業への転換は監督者も含むので、「監督者を除き」とあった4が正解だと

356 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 20:01:43.78 ID:IcRNPyG2p.net
>>355
おお、これは正解っぽいね!
あとは喫煙室の問題が正解ならおそらく

357 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 20:02:31.51 ID:IcRNPyG2p.net
途中になっちゃった
おそらく合格してるはず!

358 :名無し検定1級さん:2020/12/12(土) 20:45:09.95 .net
>>351
転職市場ではこれ役に立たないよ
この資格あげて募集しているのが底辺ブラック零細ばかり
そりゃまともな会社なら何人もスペア用意するからな

せめて衛生管理者自体をさらに一年実務経験しないと

359 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 22:01:27.31 ID:YAyShICOM.net
>>345
機械あったけど会場への通路とと反対側にあって全然役に立ってなさそうだったw 衛生管理なんだからその辺フリだけでも徹底してると思ったのに

360 :名無し検定1級さん :2020/12/12(土) 22:50:08.72 ID:2lqicbfi0.net
>>350
何人もの人間に嫌われてるのに、何ほざいてんの?
誰の役にもたってないのに、自分の居場所見つけるためのお前のゴミみたいな語りは誰も求めてない。

361 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 00:24:25.69 ID:nTKPDGZg0.net
先日1種受けてきましたが、過去問で8割安定して取れてて安心してたら本番分からん問題多くて終わったかもしれん。
覚えた出題ポイントが外れ選択肢ばかりで、消去法でも2〜3択に追い込まれすぎた。
夜勤明けしか受けられないからもう行きたくないわ。。

362 :名無し検定1級さん:2020/12/13(日) 00:27:34.31 .net
これの過去問は公表問題といって
他の資格試験とはちがって
試験にでたそのままではないのよ

363 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 00:29:26.90 ID:qn/IcvGpa.net
感覚だけど、過去問(公表問題)4割、消去法でいける問題4割、その他見たことナシみたいな。

364 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 00:32:46.55 ID:nTKPDGZg0.net
>>362
参考書2周して過去問へ
間違える度にその周辺の知識を参考書引いて勉強し直すって感じだったのですが、過去問で出てないところが多くてやられました。
浅く広くも大事ですねえ。

365 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 00:42:11.89 ID:2dya8rrta.net
公表問題そのままか組み換えが6割、公表問題から想定され得るアレンジ問題が3割、初見殺しの捨て問1割と言ったところでしょうか。
初見殺しを意識したところで仕方がありませんが、公表問題の正答率を上げるだけでは運ゲーになってしまうでしょうね。

366 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 01:28:54.85 ID:pV+0bLDNp.net
それなりに勉強すれば合格は見えてくるけど、初見の論点とか、そこまで細かく覚えてられねーよっていう選択肢もあったりするから、どこかの分野が4割に満たないこともわりとありそう

11日に受けたけど、上にあるように血液のやつはABO式、作業環境のやつは照明が答えでいいのかな?
そこは配点10点だから取りたい

367 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 06:03:19.27 ID:Co5QP0IH0.net
>>365
お前、無理矢理会話に入ろうとして、かなりの確率でスルーされてるな。
そりゃお前の文章からも気持ち悪さ伝わるからな。

368 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 06:35:05.72 ID:Co5QP0IH0.net
アウアウエー長文キチガイへの評価

587 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 15:48:16.43 ID:hWA1kk80d
>>585
あぼーんしやすいようにコテつけろと何度言われてるんだよ

589 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 16:22:52.60 ID:hWA1kk80d
>>588
かわいそうなやつ
実生活でも掲示版でもコミュニケーションのためには相手にとりやすい球をなげないとな
お前にはそういうことを教えてくれる人がいないんだな

590 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-HLSl) sage 2020/01/20(月) 16:28:31.63 ID:/j+fZJGr0
>>588
資格だけ持っててもコミュニケーション能力が無いとビル管は務まらないぞ

591 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 17:30:22.88 ID:r+P99Cl5M
堀江さんは自分で自分のことをわがままだと認めてるよね。当然彼は何かを成し遂げた人物であるし、
自分のフィールドでやりたいことをしてるよね。
昔なら自分の会社、今なら有料メルマガや自分の配信チャンネルなどだ。
ここは特定の人間のためだけのフィールドではないお互いに気を使えないような人間は嫌われて排除されて当然でしょうね。

611 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 20:59:59.53 ID:h7kDxJ3hM
100人に嫌われて一人の役に立つというのは完全に社会のゴミということを意味しますが理解しているのでしょうか

621 名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spd1-bHoD) 2020/01/21(火) 11:28:50.65 ID:7gkyfaH0p
>>605
1人の役にもたってないよ50おじさん

369 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 09:33:43.86 ID:p9l5IYke0.net
>>367
ちゃんと反省して少しずつ長文ではなくなってきてるから多めに見てやって欲しい。
それよりも >>368 の方が邪魔になってるし本末転倒やで

370 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 10:19:28.44 ID:sur+LGTVa.net
>>369
はいはい、自演

371 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 10:29:36.78 ID:sur+LGTVa.net
>>369
これ書かれて困るんかwww

アウアウエー長文キチガイへの評価

587 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 15:48:16.43 ID:hWA1kk80d
>>585
あぼーんしやすいようにコテつけろと何度言われてるんだよ

589 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 16:22:52.60 ID:hWA1kk80d
>>588
かわいそうなやつ
実生活でも掲示版でもコミュニケーションのためには相手にとりやすい球をなげないとな
お前にはそういうことを教えてくれる人がいないんだな

590 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-HLSl) sage 2020/01/20(月) 16:28:31.63 ID:/j+fZJGr0
>>588
資格だけ持っててもコミュニケーション能力が無いとビル管は務まらないぞ

591 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 17:30:22.88 ID:r+P99Cl5M
堀江さんは自分で自分のことをわがままだと認めてるよね。当然彼は何かを成し遂げた人物であるし、
自分のフィールドでやりたいことをしてるよね。
昔なら自分の会社、今なら有料メルマガや自分の配信チャンネルなどだ。
ここは特定の人間のためだけのフィールドではないお互いに気を使えないような人間は嫌われて排除されて当然でしょうね。

611 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 20:59:59.53 ID:h7kDxJ3hM
100人に嫌われて一人の役に立つというのは完全に社会のゴミということを意味しますが理解しているのでしょうか

621 名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spd1-bHoD) 2020/01/21(火) 11:28:50.65 ID:7gkyfaH0p
>>605
1人の役にもたってないよ50おじさん

372 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 10:37:37.05 ID:DL58268Ur.net
やっぱり日商簿記2級と似た難易度を感じる

373 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 11:02:25.87 ID:DpI7mVhSa.net
>>369
いや、うちは違う人よ >>354 の人よ 
>>371 はどう見たって邪魔やろ
それやっても全然効かずにこれまでずっと居座ってるんだし君も学習しなよ >>372 それは取得した時期によって捉え方が違うと思う。うちも日商簿記2級を試験範囲が今のになる直前の時に合格したけど簿記の方が難しいと感じる。けど10年以上前に取得した人だとこっちの方が難しいと感じるかも

374 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 11:31:24.19 ID:qn/IcvGpa.net
>>366
ABOは赤血球と血清だから、白血球てところが誤りかな。

375 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 11:37:22.54 ID:qn/IcvGpa.net
>>372
今1級の内容が2級に入ってるんだっけ?
逆に昔より易しくなった試験とかないのかな

376 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 11:42:51.68 ID:pV+0bLDNp.net
>>374
ありがとう、やっぱりそうだよね
あとは衛生基準に違反してないものを選ぶ問題で、400lxとかの照明が正解だといいんだけど

377 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 11:59:46.79 ID:fZWjeunYM.net
>>372
今年両方取ったけど簿記2級の方が完全に難易度高い
一種衛生管理者は簿記2級の十分の一くらいで勉強時間で余裕で合格できた

378 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 12:41:01.73 ID:TrjZ64XLd.net
>>374
照明のなら精密作業400lx、粗が75lxで合ってるよ
基準は300lx、70lx以上だったはず

379 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 12:47:46.39 ID:sur+LGTVa.net
>>373
おい、キチガイ。

またワッチョイ下4桁被ってるじゃねーか。長文も治らないし自演も治らないな。

380 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 12:48:23.37 ID:sur+LGTVa.net
>>373
アウアウエー長文キチガイへの評価

587 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 15:48:16.43 ID:hWA1kk80d
>>585
あぼーんしやすいようにコテつけろと何度言われてるんだよ

589 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 16:22:52.60 ID:hWA1kk80d
>>588
かわいそうなやつ
実生活でも掲示版でもコミュニケーションのためには相手にとりやすい球をなげないとな
お前にはそういうことを教えてくれる人がいないんだな

590 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-HLSl) sage 2020/01/20(月) 16:28:31.63 ID:/j+fZJGr0
>>588
資格だけ持っててもコミュニケーション能力が無いとビル管は務まらないぞ

591 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 17:30:22.88 ID:r+P99Cl5M
堀江さんは自分で自分のことをわがままだと認めてるよね。当然彼は何かを成し遂げた人物であるし、
自分のフィールドでやりたいことをしてるよね。
昔なら自分の会社、今なら有料メルマガや自分の配信チャンネルなどだ。
ここは特定の人間のためだけのフィールドではないお互いに気を使えないような人間は嫌われて排除されて当然でしょうね。

611 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 20:59:59.53 ID:h7kDxJ3hM
100人に嫌われて一人の役に立つというのは完全に社会のゴミということを意味しますが理解しているのでしょうか

621 名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spd1-bHoD) 2020/01/21(火) 11:28:50.65 ID:7gkyfaH0p
>>605
1人の役にもたってないよ50おじさん

381 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 12:59:30.85 ID:DpI7mVhSa.net
>>379
文字が読めないのかな? 複数レスをまとめてるとか違いがあるのも読み取れないのかしら? 正直君も同類だよ >>375 あんまり昔より容易になったってのは聞かないね 簡単に取れるとその資格の価値が低くなったりするからかな? 自分も加担したから悪いんだけど折角、金曜受験した方々が貴重な話をしてくれてるんだから今はそれ以外の話とかして欲しくないなぁ

382 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 13:05:12.41 ID:pV+0bLDNp.net
>>378
ありがとう!
悩まずにさっと選んだぶん、引っ掛けはなかったかなと心配になった

383 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 13:35:32.49 ID:sur+LGTVa.net
>>381
自分で自分に話にかけてんのかよwwほんと長文キチガイは頭が悪いな。

アウアウエー長文キチガイへの評価

587 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 15:48:16.43 ID:hWA1kk80d
>>585
あぼーんしやすいようにコテつけろと何度言われてるんだよ

589 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 16:22:52.60 ID:hWA1kk80d
>>588
かわいそうなやつ
実生活でも掲示版でもコミュニケーションのためには相手にとりやすい球をなげないとな
お前にはそういうことを教えてくれる人がいないんだな

590 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-HLSl) sage 2020/01/20(月) 16:28:31.63 ID:/j+fZJGr0
>>588
資格だけ持っててもコミュニケーション能力が無いとビル管は務まらないぞ

591 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 17:30:22.88 ID:r+P99Cl5M
堀江さんは自分で自分のことをわがままだと認めてるよね。当然彼は何かを成し遂げた人物であるし、
自分のフィールドでやりたいことをしてるよね。
昔なら自分の会社、今なら有料メルマガや自分の配信チャンネルなどだ。
ここは特定の人間のためだけのフィールドではないお互いに気を使えないような人間は嫌われて排除されて当然でしょうね。

611 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 20:59:59.53 ID:h7kDxJ3hM
100人に嫌われて一人の役に立つというのは完全に社会のゴミということを意味しますが理解しているのでしょうか

621 名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spd1-bHoD) 2020/01/21(火) 11:28:50.65 ID:7gkyfaH0p
>>605
1人の役にもたってないよ50おじさん

384 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 14:41:22.84 ID:DpI7mVhSa.net
>>383
自分で自分に? 頭大丈夫?

385 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 15:44:25.09 ID:sur+LGTVa.net
>>384
アウアウエー長文キチガイへの評価

587 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 15:48:16.43 ID:hWA1kk80d
>>585
あぼーんしやすいようにコテつけろと何度言われてるんだよ

589 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 16:22:52.60 ID:hWA1kk80d
>>588
かわいそうなやつ
実生活でも掲示版でもコミュニケーションのためには相手にとりやすい球をなげないとな
お前にはそういうことを教えてくれる人がいないんだな

590 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-HLSl) sage 2020/01/20(月) 16:28:31.63 ID:/j+fZJGr0
>>588
資格だけ持っててもコミュニケーション能力が無いとビル管は務まらないぞ

591 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 17:30:22.88 ID:r+P99Cl5M
堀江さんは自分で自分のことをわがままだと認めてるよね。当然彼は何かを成し遂げた人物であるし、
自分のフィールドでやりたいことをしてるよね。
昔なら自分の会社、今なら有料メルマガや自分の配信チャンネルなどだ。
ここは特定の人間のためだけのフィールドではないお互いに気を使えないような人間は嫌われて排除されて当然でしょうね。

611 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 20:59:59.53 ID:h7kDxJ3hM
100人に嫌われて一人の役に立つというのは完全に社会のゴミということを意味しますが理解しているのでしょうか

621 名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spd1-bHoD) 2020/01/21(火) 11:28:50.65 ID:7gkyfaH0p
>>605
1人の役にもたってないよ50おじさん

386 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 15:46:45.61 ID:sur+LGTVa.net
>>384
>>229
で、自演については????




ワッチョイ下4桁をご覧ください。




名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk)
名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk)






753 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:20:08.49 ID:9frh2T9p0
>>750
匿名掲示板で無駄に他人とぶつかってスレを荒らしたり、
普通に仲良くやれない奴の頭が良いとは思えないな
粘着とは別の方向でだが、こいつも頭の悪い奴だろう
合理化するのが得意なのは頭が良いのとは違うしな


754 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:59:56.03 ID:GbAK386na
荒らしが別スレから持ち込んだレスに反応するのも如何なものかと

387 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 16:08:12.84 ID:DpI7mVhSa.net
>>386
大丈夫? 

388 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 16:08:57.34 ID:DpI7mVhSa.net
自演言われても自分じゃないからなに勘違いして日曜日に発狂してんだろう?としか思えないわ

389 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 17:48:10.04 ID:Co5QP0IH0.net
>>388
>>229
で、自演については????




ワッチョイ下4桁をご覧ください。




名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk)
名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk)






753 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:20:08.49 ID:9frh2T9p0
>>750
匿名掲示板で無駄に他人とぶつかってスレを荒らしたり、
普通に仲良くやれない奴の頭が良いとは思えないな
粘着とは別の方向でだが、こいつも頭の悪い奴だろう
合理化するのが得意なのは頭が良いのとは違うしな


754 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:59:56.03 ID:GbAK386na
荒らしが別スレから持ち込んだレスに反応するのも如何なものかと

390 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 17:57:39.86 ID:DpI7mVhSa.net
>>389
同じ事しか言えなくなったね

391 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 18:12:09.78 ID:DL58268Ur.net
>>375
それは初耳
>>377
まじかい
ナメプしちゃいそう

392 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 18:50:24.66 ID:Rh7w8MUf0.net
1カ月でも合格間に合いますか?

393 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 20:44:07.54 ID:Co5QP0IH0.net
>>390
前から聞いてるだろ。この自演は何なんだ?と。
自演についてはスルーだからな(笑)

394 :名無し検定1級さん:2020/12/13(日) 20:59:04.56 .net
>>392
そういう人も居るけど
資格試験攻略慣れしている秀才だけだろ

395 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 21:01:22.93 ID:U7WFIjgN0.net
>>392
一ヶ月で合格より。
何回目の試験で合格するかを考えとけ!
1発合格する人は、間違いなく少数

396 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 21:13:36.17 ID:nVJDLMJCM.net
>>395
1回目で受かる人は20%くらいらしいね

397 :名無し検定1級さん:2020/12/13(日) 22:14:19.17 .net
そりゃ合格率より
高くはならないもの

398 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 22:18:40.73 ID:DpI7mVhSa.net
>>393
それうちじゃないって言ってるじゃん 馬鹿なの? 人の話ちゃんと聞きなよ

399 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 22:26:39.03 ID:vZg/derW0.net
2種を受けます。
教科書買いましたが読んでるだけでは全く覚えられません。
そこで問題演習して教科書で間違えたとこを確認という形にしようと思いますが過去問と一問一答どちらを買うべきですか?
Amazonで見ると一問一答は900問ありますし一問一答買えば過去問も網羅出来そうな気はするんですが

400 :名無し検定1級さん :2020/12/13(日) 22:29:34.30 ID:KtuXUAlGM.net
>>395 >>397
普通より頭がいい人なら1ヶ月1回目で受かるよ

401 :名無し検定1級さん:2020/12/13(日) 23:31:52.84 .net
>>399
迷ったら両方かえばいい

402 :名無し検定1級さん :2020/12/14(月) 00:46:07.88 ID:BmBsqgsta.net
>>399
一問一答形式は、公表問題では素通りしがちな各選択肢について、
厳選した項目一つ一つに焦点をあてている点が公表問題より優れていると思います。
それに重要ポイントが簡略的にまとめられているのもいいですよね。

公表問題なら、次のようなネットで無料で解説付きのものもありますので、
購入するのであれば、まず一問一答にすべきでしょうね。
まあ、一問一答をまとめも含めて徹底的にやり込む事に時間を費やしたほうが効率がいいと思いますけどね。

過去問.com 第二種衛生管理者
https://kakomonn.com/2eiseikanrisha/

403 :名無し検定1級さん :2020/12/14(月) 00:49:42.55 ID:ELRe3fSA0.net
アウアウエーのアドバイスはいろいろおかしいので
従うかどうかは各自の自己責任で

404 :名無し検定1級さん :2020/12/14(月) 00:52:25.16 ID:BmBsqgsta.net
>>398
構っている相手がどんな相手か気付きませんか?
荒らしに構う人も荒らし、馬鹿・狂人に構う人もまた・・・

405 :名無し検定1級さん :2020/12/14(月) 01:03:46.69 ID:BmBsqgsta.net
>>403
人は元来自分で受け入れたいと思う事しか受け入れませんので、
わざわざ個人的私怨で貶める必要などないと思いますよ。

そもそも、5ちゃんで他人に従うという発想が常軌を逸していますし、
普通の情緒であれば中傷好きの言う事など真に受けないでしょうから。

406 :名無し検定1級さん :2020/12/14(月) 06:20:40.81 ID:Y/aeNLxv0.net
>>405
>>229
で、自演については????




ワッチョイ下4桁をご覧ください。




名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk)
名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk)






753 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:20:08.49 ID:9frh2T9p0
>>750
匿名掲示板で無駄に他人とぶつかってスレを荒らしたり、
普通に仲良くやれない奴の頭が良いとは思えないな
粘着とは別の方向でだが、こいつも頭の悪い奴だろう
合理化するのが得意なのは頭が良いのとは違うしな


754 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:59:56.03 ID:GbAK386na
荒らしが別スレから持ち込んだレスに反応するのも如何なものかと

407 :名無し検定1級さん :2020/12/14(月) 06:21:36.46 ID:Y/aeNLxv0.net
>>404
お前がまともなら、こんな評価もらわねーだろ。


お前の迷惑かけても誰かの役に立つから投稿つづけるというマイルールこそが頭おかしい。
建築物環境スレでもこんな評価もらってるお前だもんな。


587 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 15:48:16.43 ID:hWA1kk80d
>>585
あぼーんしやすいようにコテつけろと何度言われてるんだよ

589 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 16:22:52.60 ID:hWA1kk80d
>>588
かわいそうなやつ
実生活でも掲示版でもコミュニケーションのためには相手にとりやすい球をなげないとな
お前にはそういうことを教えてくれる人がいないんだな

590 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-HLSl) sage 2020/01/20(月) 16:28:31.63 ID:/j+fZJGr0
>>588
資格だけ持っててもコミュニケーション能力が無いとビル管は務まらないぞ

591 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 17:30:22.88 ID:r+P99Cl5M
堀江さんは自分で自分のことをわがままだと認めてるよね。当然彼は何かを成し遂げた人物であるし、
自分のフィールドでやりたいことをしてるよね。
昔なら自分の会社、今なら有料メルマガや自分の配信チャンネルなどだ。
ここは特定の人間のためだけのフィールドではないお互いに気を使えないような人間は嫌われて排除されて当然でしょうね。

611 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 20:59:59.53 ID:h7kDxJ3hM
100人に嫌われて一人の役に立つというのは完全に社会のゴミということを意味しますが理解しているのでしょうか

621 名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spd1-bHoD) 2020/01/21(火) 11:28:50.65 ID:7gkyfaH0p
>>605
1人の役にもたってないよ50おじさん

408 :名無し検定1級さん :2020/12/14(月) 06:36:13.96 ID:Y/aeNLxv0.net
>>405
醜い言い訳だな。
2016年合格者のじいさん。

409 :名無し検定1級さん :2020/12/14(月) 06:48:20.39 ID:SgnN7HGx0.net
今さらだけど、このストレスチェックの正解って原因、自覚症状、他者による支援のやつであっていますか?

410 :名無し検定1級さん :2020/12/14(月) 06:49:38.44 ID:SgnN7HGx0.net
ごめんなさい
>>325のことです

411 :名無し検定1級さん :2020/12/14(月) 07:09:49.43 ID:8DuFc9Zh0.net
>>402
なるほど!
ありがとうございます

412 :名無し検定1級さん :2020/12/14(月) 07:48:58.67 ID:hiHEoIqPa.net
>>411


長文キチガイに感謝ww


587 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 15:48:16.43 ID:hWA1kk80d
>>585
あぼーんしやすいようにコテつけろと何度言われてるんだよ

589 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 16:22:52.60 ID:hWA1kk80d
>>588
かわいそうなやつ
実生活でも掲示版でもコミュニケーションのためには相手にとりやすい球をなげないとな
お前にはそういうことを教えてくれる人がいないんだな

590 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-HLSl) sage 2020/01/20(月) 16:28:31.63 ID:/j+fZJGr0
>>588
資格だけ持っててもコミュニケーション能力が無いとビル管は務まらないぞ

591 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 17:30:22.88 ID:r+P99Cl5M
堀江さんは自分で自分のことをわがままだと認めてるよね。当然彼は何かを成し遂げた人物であるし、
自分のフィールドでやりたいことをしてるよね。
昔なら自分の会社、今なら有料メルマガや自分の配信チャンネルなどだ。
ここは特定の人間のためだけのフィールドではないお互いに気を使えないような人間は嫌われて排除されて当然でしょうね。

611 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 20:59:59.53 ID:h7kDxJ3hM
100人に嫌われて一人の役に立つというのは完全に社会のゴミということを意味しますが理解しているのでしょうか

621 名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spd1-bHoD) 2020/01/21(火) 11:28:50.65 ID:7gkyfaH0p
>>605
1人の役にもたってないよ50おじさん

413 :名無し検定1級さん :2020/12/14(月) 07:53:42.33 ID:LM2Cv+Ex0.net
>>404
お前と勘違いされたらそりゃ怒るやろ

414 :名無し検定1級さん :2020/12/14(月) 07:54:13.70 ID:LM2Cv+Ex0.net
>>404
お前が構われない理由自分でわかってるやん

415 :名無し検定1級さん :2020/12/14(月) 08:11:09.64 ID:BmBsqgsta.net
>>411
テキストを読んでも覚えられないとの事ですが、
覚えるというプロセスの本質は、覚えるまで繰り返し思い出そうとする事です。

そういう意味でも、重要な項目についてスピード感を以て繰り返す事ができる一問一答はお薦めできますね。

416 :名無し検定1級さん :2020/12/14(月) 12:09:00.60 ID:hiHEoIqPa.net
>>415
お前は自分に批判的な奴でも、少しでも自分に有利な書き込みがあれば、すかさず媚びるよな(笑)卑しい人間だな。

417 :名無し検定1級さん :2020/12/14(月) 13:01:40.13 ID:g6eQ0U700.net
だから何だって話だが、テキストの著者に社労士が多いね

418 :名無し検定1級さん :2020/12/14(月) 13:06:50.11 ID:BmBsqgsta.net
労基法や安衛法ががっつり絡んでますからね。
でも社労士だから何でも詳しいわけではなく、
弁護士などと同様に弱み強みがあるみたいですよ。

419 :名無し検定1級さん :2020/12/14(月) 13:14:13.86 ID:g6eQ0U700.net
令和3年度4月以降の試験日が公表されたけど、
土日にやらないのかーい・・
>>418
そりゃそうだ

420 :名無し検定1級さん:2020/12/14(月) 17:07:01.90 .net
自分は再試験は来週月曜
有給で

土日にやって欲しかったね

421 :名無し検定1級さん :2020/12/14(月) 18:42:40.09 ID:4oBvbFW60.net
>>420
五井?俺も月曜受けるぜ

422 :名無し検定1級さん :2020/12/14(月) 18:55:12.03 ID:hiHEoIqPa.net
>>418
ビル管崩れの意見はいらねーわ

423 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 09:18:26.97 ID:dPlrwWMk0.net
テキストについている模擬試験やってみたが、
普通に難しかった
石綿面白いね
測定、健康診断、検査、保存期間
1つの事で覚えることがたくさん

424 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 13:34:08.78 ID:gscUIPWCa.net
有効な講習会って協会がやってるやつですよね 
民間の講習会はあまり役に立たない感じですか?

受験準備講演会は資料とか持ち帰れないのですか?

425 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 14:40:54.10 ID:gscUIPWCa.net
書店に売ってるもので本試験に近い問題集とかありましたらお聞きしたいです。

426 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 16:05:36.10 ID:oqNEEXRxM.net
>>306
今日の試験で、「不顕性感染」と「日和見感染」の説明を
入れ替えた問題が出たよ。あなたのレスを読んどいて良かった。
ありがとう。

427 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 16:19:17.21 ID:NsY0jvZ5M.net
>>425
公表問題と書いてあるものならどれも同じだよ

428 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 16:37:40.74 ID:gscUIPWCa.net
>>427
はい、本試験は公表問題を出し方を変えてくるとよく聞くのでなら本試験に似た様に作られてる問題集はないのかと思い聞いた次第です

429 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 16:41:40.02 ID:vv3YCZKIM.net
>>428
そんなのエスパー問題集がある訳ないだろ
これは公表問題やっとけば受かるんだから余計なこと考えるのは無駄

430 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 16:48:28.92 ID:kg4R1uGJ0.net
>>428
最近は合格率30%とかだけど
落ちるやつの半分は、無勉強のぬりえ組だよ
過去問やっとけば受かります!

431 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 17:00:23.11 ID:XNBxzE+Ga.net
ビニール被ったジグロのベンさん
トリとニンジンをナイフでベリベリ

432 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 17:03:04.83 ID:gscUIPWCa.net
>>429

すいません、説明不足でした、既に合格した方でしたら公表問題より近い出し方をする問題集をご存知ないかと思い聞いてみました。

433 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 17:32:02.86 ID:mrWFez1za.net
>>438
確かに一般的な問題集は、8回や10回分の公表問題がベースなのでそれだけの情報量では確実に合格するには不充分でしょうね。
合格確度を高めたいのであれば、想定され得るアレンジ対策は不可欠ですが、
残念ながら想定問題集のような都合のいいものはありません。
編集に手間がかかる割に、結局はヤマの当たり外れによって評価が分かれるでしょうし、
出題者の考えを見越した改訂も困難ですからね。

結局のところ自力でアレンジ対策をする以外にありません。

自分でテキストなどで補完するのも方法の一つですが、プロ目線で過去20年の出題を元に頻度順に厳選して一問一答形式にまとめた問題集は如何でしょうか。

・衛生管理者一問一答パーフェクト1500問
・これだけ覚える衛生管理者

どちらもお薦めできるいい教材だと思いますよ。

434 :名無し検定1級さん:2020/12/15(火) 18:15:53.00 .net
アウアウエーの長文アドバイスについては古い情報なので
各自の自己責任でおながいします

435 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 18:27:38.29 ID:gscUIPWCa.net
>>434
了解致しました。

それでしたらこのスレで最近受験をされて方にお聞きしたいのですが、公表問題出題されてた問題がどんな風にアレンジされて出されたのか宜しければお聞きしたいです。 例えば「特定化学物質の製造で厚生労働大臣の許可を必要としないものは」と言う問題だと公表問題では決まってオルトーフタロジニトリルですけど本番だとどのように出されたりしますか?

436 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 18:51:20.25 ID:Ly+igpbEM.net
問題用紙は持ち帰れないし、メモとりも禁止だから細かいこと言われても困る

437 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 19:09:59.70 ID:YAtHsJIHM.net
>>435
出し方を変える事について君は勘違いしすぎ
公表問題と本試験とは全く同じではないが限りなく近いものだ
過去問と同じ問題が出ないのは他の資格と同じ事だから気にしない

もしかしてこれが資格試験初めてなのかな?

438 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 19:30:08.66 ID:7+WJrspK0.net
>>437
そんな抽象的な事を言われても困るのですが…
具体的にどう全く同じではないが限りなく近いのですか?

あと、過去問と同じ問題が出ない試験なんてないですよ 

439 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 19:33:45.67 ID:7/PguGYtM.net
>>438
バカなの?

440 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 19:39:09.47 ID:7+WJrspK0.net
>>439
そんなこと言ってくる人で自分より頭良かった試しがないですね 

441 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 19:56:00.33 ID:7/PguGYtM.net
>>440
俺は国立大学だけど
君も国立大学なら俺より頭がいい可能性が少しはあるね

442 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 20:00:44.23 ID:iaa83ism0.net
手を替え品を替え荒らしに余念がない人がいるな。
因みに今日の関東の試験ではこんなの出たよ。

o育児時間には給与無し
xマネジメントシステム評価には外部機関の監査が必要
o喫煙室の屋外又はその他の場所へ排気
メタボ内臓脂肪85cm90cm脂肪面積100cm2
xゴム紐で止血
x心筋の門脈に血が流れない
x体力が落ちると感染するのは不顕性感染

oxはこれで合ってるかな?

443 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 20:01:59.37 ID:yJzhBo+ja.net
>>433

お前の迷惑かけても誰かの役に立つから投稿つづけるというマイルールこそが頭おかしい。
建築物環境スレでもこんな評価もらってるお前だもんな。


587 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 15:48:16.43 ID:hWA1kk80d
>>585
あぼーんしやすいようにコテつけろと何度言われてるんだよ

589 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 16:22:52.60 ID:hWA1kk80d
>>588
かわいそうなやつ
実生活でも掲示版でもコミュニケーションのためには相手にとりやすい球をなげないとな
お前にはそういうことを教えてくれる人がいないんだな

590 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-HLSl) sage 2020/01/20(月) 16:28:31.63 ID:/j+fZJGr0
>>588
資格だけ持っててもコミュニケーション能力が無いとビル管は務まらないぞ

591 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 17:30:22.88 ID:r+P99Cl5M
堀江さんは自分で自分のことをわがままだと認めてるよね。当然彼は何かを成し遂げた人物であるし、
自分のフィールドでやりたいことをしてるよね。
昔なら自分の会社、今なら有料メルマガや自分の配信チャンネルなどだ。
ここは特定の人間のためだけのフィールドではないお互いに気を使えないような人間は嫌われて排除されて当然でしょうね。

611 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 20:59:59.53 ID:h7kDxJ3hM
100人に嫌われて一人の役に立つというのは完全に社会のゴミということを意味しますが理解しているのでしょうか

621 名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spd1-bHoD) 2020/01/21(火) 11:28:50.65 ID:7gkyfaH0p
>>605
1人の役にもたってないよ50おじさん

444 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 20:22:44.12 ID:7+WJrspK0.net
>>441
国立大学卒業程度でマウント取られても…
それって前提条件じゃないんですか?

445 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 20:27:03.83 ID:/HiWBYVla.net
馴れ合いはいいとしても
罵り合いは如何なものかと

446 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 20:27:16.81 ID:7+WJrspK0.net
>>442
ありがとうございます!
参考になります。

因みになのですがもしかして試験の詳細をネットに挙げてはいけない等の注意とかってありましたか?
それなら皆さんが詳しくは言えないのは納得出来るのですが…

447 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 20:28:26.03 ID:7+WJrspK0.net
>>445
理解が出来ないからすぐ暴言吐いちゃうんだなって思います…

448 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 20:32:17.20 ID:rLxF9+gba.net
>>447
罵声浴びせられてるのは君のマヌケな質問に答えてくれてるのに
全く理解出来ない頭の悪さが原因だと思うけど

449 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 20:38:52.11 ID:7+WJrspK0.net
>>448
はいはい、可哀想可哀想

450 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 20:39:43.09 ID:7+WJrspK0.net
>>448
確信突かれたかって恥を晒しなさんな

451 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 20:40:53.11 ID:/HiWBYVla.net
相手の人は、罵声を正当化する物言いをする時点で
関わるに値する相手かどうか考えましょうね。

452 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 20:43:49.09 ID:iaa83ism0.net
>>446
公表するなって注意はなかったけど、
ただ単に覚えようと思ってないからじゃない?
資格試験なんて、せっかく時間をかけて覚えたのに
試験を終えて正門を出た瞬間に頭から消えてくでしょ?
今この場でもう一度受けてみろと言われても、
合格する気がしないもん(笑

453 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 20:45:46.97 ID:7/PguGYtM.net
>>444
やはりバカだったな

454 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 20:48:13.35 ID:7+WJrspK0.net
>>452
本当ですか… 問題が持ち帰れない試験なら自己採点する為に試験直後ならどんな問題が出たか、公表問題とどう違うか覚えてるかなと考えての質問でした… 申し訳ありません。

455 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 20:48:52.09 ID:7+WJrspK0.net
>>453
罵声しか返せない時点でお察しですね

456 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 20:50:47.77 ID:/HiWBYVla.net
相手にしたら同レベルに落ちてしまいますよ。

457 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 20:52:01.39 ID:7+WJrspK0.net
>>456
了解です。

458 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 20:52:41.75 ID:r5JwPuDv0.net
>>454
実はね、今回の>>442は、
「もしかして足切りかも?」と思って
後で採点しようと労働衛生の7問を
たまたま覚えてただけなんだ(笑
ホントにたまたま(汗
他の人も書き込みしてくれるといいね。

459 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 20:55:08.99 ID:7+WJrspK0.net
>>458
ありがとうございます。
本当に助かります。

460 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 20:55:55.64 ID:7/PguGYtM.net
>>457
歳はいつくか知らないけど正しい日本勉強しな
そんなバカでは恥をかくぞ

461 :名無し検定1級さん:2020/12/15(火) 21:16:43.27 .net
毎月四五回、年に六十回近く行われる試験だから公表問題通りではない
公表問題と少し違う問題が出る
一発合格したい気持ちは分かるが、変にこだわるより一回うけてみりん

462 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 21:36:25.69 ID:7+WJrspK0.net
>>461
本当にその通りなのですが、コロナの影響で住んでる県ではいつ試験が行われるか見通し立たなくて仕方なく県外移動のリスクを負って受験しに行くから1発で合格したくて… 少し必死な気持ちになってました…

>>460
まずは送信を押す前に文章を見直す所から始めようね

463 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 22:12:19.18 ID:lG5B3hqH0.net
衛生管理者の試験って確か事業所と同じ都道府県でしか受けられなかったような気がしたが

464 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 22:19:17.21 ID:lG5B3hqH0.net
あ、勘違い
受けられますね
障害者職業生活相談員講習と間違えました

465 :名無し検定1級さん:2020/12/15(火) 22:45:26.88 .net
>>462
そもそもが頭のいいやつ
ほかの資格試験を体験して要領よく学習できるやつ
そんなやつらは大概、一発で合格してる

おまいさんの能力がどうかは知らんが
簡単にキレては掲示板荒らしてるタイプだとは分かる

466 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 22:48:02.71 ID:qAtTjPkv0.net
過去問も再現問題も存在しない資格の試験勉強はモヤモヤするわ

衛生管理者試験の問題って8割過去問から出るの?それとも6割位?
4割新規問題出てくるんだったらテキスト買って読み込まないとだ・・・

467 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 23:01:47.68 ID:gscUIPWCa.net
>>465
公表問題しか書店にないのなら実際に試験を受けた方から公表問題との違いをお聞きした方が要領良く勉強出来ると思うのです。 実際はこの通りには出ないと知りながら公表問題を解くのは不安ですよ

468 :名無し検定1級さん:2020/12/15(火) 23:09:51.54 .net
どうぞ要領よく勉強してください
落ちてもまた受ければいいんだし

469 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 23:46:55.29 ID:R8Wb78vr0.net
>>448
お前が嫌われてるからだろ

470 :名無し検定1級さん :2020/12/15(火) 23:48:14.07 ID:R8Wb78vr0.net
まともな人間なら、解説あげてこんな評価もらわないよなwww
ゴミクズじいさん。


587 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 15:48:16.43 ID:hWA1kk80d
>>585
あぼーんしやすいようにコテつけろと何度言われてるんだよ

589 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 16:22:52.60 ID:hWA1kk80d
>>588
かわいそうなやつ
実生活でも掲示版でもコミュニケーションのためには相手にとりやすい球をなげないとな
お前にはそういうことを教えてくれる人がいないんだな

590 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-HLSl) sage 2020/01/20(月) 16:28:31.63 ID:/j+fZJGr0
>>588
資格だけ持っててもコミュニケーション能力が無いとビル管は務まらないぞ

591 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 17:30:22.88 ID:r+P99Cl5M
堀江さんは自分で自分のことをわがままだと認めてるよね。当然彼は何かを成し遂げた人物であるし、
自分のフィールドでやりたいことをしてるよね。
昔なら自分の会社、今なら有料メルマガや自分の配信チャンネルなどだ。
ここは特定の人間のためだけのフィールドではないお互いに気を使えないような人間は嫌われて排除されて当然でしょうね。

611 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 20:59:59.53 ID:h7kDxJ3hM
100人に嫌われて一人の役に立つというのは完全に社会のゴミということを意味しますが理解しているのでしょうか

621 名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spd1-bHoD) 2020/01/21(火) 11:28:50.65 ID:7gkyfaH0p
>>605
1人の役にもたってないよ50おじさん

471 :名無し検定1級さん :2020/12/16(水) 00:16:42.45 ID:6ZWiImLPa.net
>>464
大変やな…

472 :名無し検定1級さん :2020/12/16(水) 00:55:04.13 ID:7BkALW0nr.net
作業主任者の選任が必要な高圧業務
これは高圧的な事務員がいる場合でも選任が必要ですか?

473 :名無し検定1級さん :2020/12/16(水) 02:09:02.68 ID:4am2tLqBa.net
ユーキャンの重要過去問、成美堂のテキストで余裕でした。
テキスト→重要過去問を2〜4週回して95%以上取れるようにして、
重要過去問の解説頁にある特記事項流し読みしてたら受かる。
30時間くらい集中して勉強すればいける。

474 :名無し検定1級さん :2020/12/16(水) 07:46:09.30 ID:7BkALW0nr.net
てことは俺だと3時間だな

475 :名無し検定1級さん :2020/12/16(水) 08:19:28.81 ID:HjV4gw1gM.net
>>473
お前はな
普通の資格板住民にはそんな根気も記憶力もない

476 :名無し検定1級さん :2020/12/16(水) 09:22:17.22 ID:i6SL7h9c0.net
公表問題の罠過去問110割取れるようになったら本試験で7割以上取れるのかそれだけやっても
テキスト読んでなかったら6割行けないのか それが知りたいわ

477 :名無し検定1級さん :2020/12/16(水) 09:22:44.43 ID:i6SL7h9c0.net
10割な 

478 :名無し検定1級さん :2020/12/16(水) 09:30:20.44 ID:M0olvCJA0.net
まだ法改正前の情報の参考書が売ってるし、
法改正の注意書きをした上で、
過去問を法改正前のまま収録してる、なんてのがある。

479 :名無し検定1級さん :2020/12/16(水) 10:13:05.96 ID:v/DyjaMe0.net
やっぱりこの手の勉強好きだわ
合格出来るかは別だけど物質の特徴とか対策法とは
何か学びが楽しく思える

480 :名無し検定1級さん :2020/12/16(水) 10:58:39.66 ID:OVGH34sF0.net
俺の場合過去○回の公表問題集と同じ出版社の教科書を購入した
読んで解いてを繰り返して合格
皮膚感覚では3割が全く同じ問題5割がよく似た問題2割が初見
勉強時間は50時間くらい
加古川で受験したんだけどあらかじめ10何種類の試験問題がつくられていて
「今日はDで行こう」ってな具合だったな
試験は3時間あるから途中トイレ行ってもいいよ

481 :名無し検定1級さん :2020/12/16(水) 20:21:29.14 ID:Gno6Tkod0.net
>>479
わかる。
所詮、雑学レベルだろうけどね。

482 :名無し検定1級さん :2020/12/17(木) 00:47:49.58 ID:8OKrCe4c0.net
途中トイレ言ってもいいとかうそだろ?
カンニングいくらでもできるじゃないか トイレいったらそのまま退室でしょ?

483 :名無し検定1級さん :2020/12/17(木) 01:21:48.03 ID:ROle1opCr.net
井の中の蛙ですな

>>481
雑学レベルで十分だよね
止血方法とか知っておいて損はない知識だしね

484 :名無し検定1級さん :2020/12/17(木) 07:16:30.86 ID:KUmjA+yad.net
>>153
おまえ外国人だろ?
「人間」を「人聞」とか、国内の変換ソフトに
絶対ないような間違えだもんな。
ふだんは漢字を使わないような国から書いてるだろ?

485 :名無し検定1級さん :2020/12/17(木) 10:07:14.41 ID:B3heVOxLM.net
それおれだわ
スマホ小型のにしたから老眼には辛くてみえんかった

〜する人聞かないスレに居ないを
おかしく編集したっぽい

486 :名無し検定1級さん :2020/12/17(木) 10:08:53.45 ID:WsJ1qGxD0.net
仕事中だけど勉強するわ
試験日は4月だけども・・

487 :名無し検定1級さん :2020/12/17(木) 13:08:32.44 ID:qblfFaPsa.net
>>484
長文キチガイに失礼だろ。あれだけ協調性もなく、自己中心的なやつは日本人であらず。

488 :名無し検定1級さん :2020/12/17(木) 19:31:46.05 ID:STFE1/lQ0.net
>>482
付き添いありに決まってるだろ。
もちろん個室まで一緒よ

489 :名無し検定1級さん :2020/12/17(木) 19:51:39.97 ID:1Nm4qv1z0.net
排便シーンまで見られちゃう残りのか( ´Д`*)

490 :名無し検定1級さん :2020/12/17(木) 20:19:40.45 ID:xv4N9yoI0.net
今日初めて受けたけど、過去問では見た事ない言い回しや問題結構出るんだな
じゃなきゃ100点連発しちまうし当然だけど、6割はさすがに取れてるだろって気持ちと「当然のように選んだアレやコレも実は細かく違っててやべーことになってるのでは?」って気持ちがせめぎ合ってて落ち着かねえ・・・

491 :名無し検定1級さん :2020/12/17(木) 20:35:14.48 ID:ZuPYhKgv0.net
今月の合格率関東で30%くらいだね、北海道とか25%くらいだし一発合格は1割切ってるでしょ、数年前に受けた人の過去問やっとけば楽勝なんて言葉信じたら痛い目みるね

492 :名無し検定1級さん :2020/12/17(木) 20:37:02.12 ID:ROle1opCr.net
平日に受けて不合格とは言えないから嘗めないで試験に臨むよ

493 :名無し検定1級さん :2020/12/17(木) 21:17:45.89 ID:B3heVOxLM.net
>>492
「ギリギリだった」
「惜しかったので来月また有給とって受けにいきます」
そんなレスポンスでも上司評価いいぞ

しかし、そろそろ受からんかな、、、
何度も言うわけには

494 :名無し検定1級さん :2020/12/17(木) 22:40:14.63 ID:hsqrbiZza.net
>>491
今月の合格率とか何処でわかるんですか?

495 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 03:37:27.46 ID:+3EAwdTba.net
>>494
ホームページにでている合格者の数÷最後にでている受験者番号(≒受験者数)

496 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 05:34:20.75 ID:zw2BR7GA0.net
これもしかして発表されてる去年の合格率って、複数回受験してる人は1カウントしかされてないの?

497 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 06:44:46.49 ID:EtjgB0QWd.net
>>485
苦しい言い訳だな
嘘をついてもすぐに工作員だとわかるぞ
漢字を絵と認識してるだろ?

498 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 06:50:59.08 ID:EtjgB0QWd.net
>>496
違うと思うよ。
もしそうなら、合格率を一定に保つのが難しい
はずだよね?
受験資格のある人がどんどん増えるわけだから。

499 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 06:58:26.48 ID:EtjgB0QWd.net
>>153
「人聞」も怪しいけど、
登録販売者と業種がまるで違うと言いきってるのも
かなり違和感あるな。
どっちも厚労省管轄で医療系資格の周辺の
公的資格なのに。

やっぱ、国内の人間じゃないのかな?

500 :名無し検定1級さん:2020/12/18(金) 08:35:53.07 .net
薬局スタッフの資格と
工場の衛生委員資格では業種違うって
理解できないの?

501 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 09:09:45.42 ID:LtnqKunba.net
>>495
なるほど、ありがとうございます。

502 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 09:11:18.73 ID:LtnqKunba.net
>>500
そうではないんじゃないかってのをちゃんと説明してるんやで。 頭ごなしに違うって言いなさんな

503 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 09:26:50.31 ID:QM1KuXRtd.net
>>502
うるせんだよバーカ!
誤魔化したってムダだぜ
どうせ外国人を雇って情報操作してんだろ?
バレバレなんだから嘘ばっかつくなや

キーボードの配置見れば
ありえない打ち間違いなのは一目瞭然だ

504 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 09:44:53.01 ID:LtnqKunba.net
>>503
レス間違えてね

505 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 09:53:02.07 ID:X8GaBCWKa.net
荒らしやレス乞食の類はしっかり見抜いてスルーしましょう。

506 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 10:01:39.23 ID:9Kyx7xs40.net
今転職中だけど衛生管理者は、
大卒とセットで初めて効力が出るみたい。

507 :名無し検定1級さん:2020/12/18(金) 10:02:53.19 .net
陰謀が怖くて働けてない人には取れない資格なのに
なんでこのスレに来てるのかな、、、

508 :名無し検定1級さん:2020/12/18(金) 10:04:36.67 .net
>>506
高卒でもとれるよ
中小企業年収300万程度なら問題ない

509 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 10:33:34.00 ID:r+xzjECd0.net
>>493
いい上司だね
受験料だって安くないし早めに合格したいよね

510 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 11:16:31.04 ID:NRdUL/tHd.net
一種受かったわ
ここで情報見ててよかった。ありがとう

511 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 11:23:35.01 ID:1dEnfOK/p.net
>>510
12/11 試験日ですかね?
私も合格でしたが、合格率50%ほど有りましたね。12/6試験日だと28%ほどしかなくラッキーな受験日でした。

512 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 12:44:12.22 ID:Xut3FOk4a.net
>>505
おめーだろ、乞食が。

513 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 13:00:44.20 ID:r+xzjECd0.net
令和3年3/31にやっと実務経験1年になるんだけど、
4/2の試験を受ける事は不可能だよね?
受験申請時には実務経験1年未満だし
見込みを考慮してくれる程甘くないかな

514 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 14:29:23.45 ID:9Kyx7xs40.net
>>508
そう言う意味じゃない
衛生管理者を求めてる会社は、有るけど大卒がメイン
高卒の衛生管理者には、用が無い感じ!

515 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 16:20:33.72 ID:X8GaBCWKa.net
国家資格とは言え難易度的には知能程度のバロメーターにはなり得ませんし、
実務をこなすうえではそれなりの知能は必須ですから、
企業的には大卒というフィルターを付けるのが手っ取り早いんでしょう。

たたき上げで実績や信用を積み重ねているなら別ですが、
選任者にはそれなりの責任も権限も与えざるを得ない以上、
選別の無駄を減らすには、他でハードルを上げるしかありません。
所詮は社会的には誰にでも取れる程度の資格という認識なんでしょうね。

516 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 16:27:44.85 ID:X8GaBCWKa.net
>>513
事務局員ほど詳細に詳しい人はいませんし、
スレ民に事務局員が紛れていて都合よく教えてくれる可能性も低いでしょう。
真偽も不明な匿名板に書き込む時間があるなら事務局の電話番号を押すべきです。

517 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 17:22:42.96 ID:DTXG9olo0.net
12月11日合格してました

自分は専門卒だけど君しか受かりそうなの居ないから取ってきてとの業務命令を受けました、、120人程度の製造業の知的レベルなんてそんなもんですよ

518 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 17:40:47.93 ID:Dd54nLsh0.net
12月で落ちてて2月に再受験するのですが、問題は落ちた時の問題が再度出ることも考慮した方がいいでしょうか。
過去問は7割以上いけてたのですが、山が外れ、参考書に載ってない問題も出てきて本番やられました。
再度出るならまた新しい参考書を買って最新の情報を入れるべきでしょうか。

519 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 17:41:42.48 ID:X8GaBCWKa.net
>>517
日頃の実績を見込まれたうえでの特命でしょうから、
叩き上げの信用の賜物であれば仮に貴方が高卒でも同じだったと思いますよ。

要するに、会社的には高卒でいいなら社内の叩き上げで充分ですし、
わざわざ新規採用するのであれば、大卒という条件を付けても応募者はくるでしょうし、
頭の悪い資格取得者の面接に割く時間すら勿体ないと考えるのは至極当然ですね。

520 :名無し検定1級さん:2020/12/18(金) 17:45:08.10 .net
アウアウエーのいうことを真に受ける人は自己責任でね

521 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 17:53:22.47 ID:XR5fUQg60.net
>>516
知らないのなら反応しなくていいのよ
>>520
壊れたAIじゃないのこの人

522 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 18:00:07.41 ID:NRdUL/tHd.net
>>518
同じく1回落ちて2度目で受かったけど、
過去問と問題の問い方は同じものが多かった
問われた問題を掘り下げて勉強するのと、ここやTwitterで出た問題を調べて類似は確実に解けるようにしとけば合格には近付くと思うよ

523 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 18:06:56.10 ID:X8GaBCWKa.net
>>518
ノウハウもないのに山を張るという発想がそもそもの間違いでしょうし、
更には重要ポイントも見抜けないのに教材を食い散らかすのも愚行です。
どんな資格でも、何度も落ちる人に限って多くの教材を揃える傾向にあるようです。

ここでは何度も書いていますが、過去問焼き直し型の資格試験の攻略法は、
頻出事項を見抜いたうえでアレンジ対策も念頭に入れて徹底的に覚える事に尽きます。

まずテキストを一冊、覚える事を意識せず、どんな項目について出題されるのかを、
俯瞰的に捉えるつもりで読み流してみると学習効率も上がるはずです。
個人的お薦めは、下記のようにとにかく図解の多いものですね。

・第一種衛生管理者集中レッスン
・この1冊で合格!村中一英の第1種衛生管理者
・猫でもわかる第一種衛生管理者

全体像が分かっているのであれば、プロが厳選して頻出事項をまとめた問題集を
スピード感を以て徹底的にやり込む事です。
個人的には一般的公表問題集では素通りしがちな事にも焦点を当てた一問一答形式がお薦めです。

・一問一答パーフェクト1500問
・これだけ覚える第1種衛生管理者

どちらか一方だけでも、まとめページも含めて徹底的にやり込む事ができれば、
確実に安全圏に到達できると思いますよ。

524 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 18:14:42.48 ID:X8GaBCWKa.net
>>521
馬鹿でも国家資格取得の夢を見れるレベルの試験だけに馬鹿な書き込みも多いので、
極力、感情を出さないように努めていますからね。
壊れたAIだと思って頂き幸いです。

525 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 18:32:05.15 ID:Dd54nLsh0.net
>>522>>523
おっしゃる通り、出題のされ方や頻出の要点ばかり勉強していて、アレンジに対応できなかった所が多かったです。
次回は時間もありますので掘り下げての勉強を頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

526 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 18:54:30.79 ID:3mpVQzAuF.net
特に記載のない場合、第1種前提でみんな話してるの??

527 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 19:14:08.54 ID:g8mZlUZe0.net
合計点数2点足りずに不合格だった。実力不足だったと重んじて再受験頑張ります。12/10受験。

528 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 19:17:00.81 ID:X8GaBCWKa.net
>>526
みんなが誰を指すのか分かりませんが、受験者数全体の比率では第一種・第二種は2:1ですし、
多数派という事であれば第一種でしょうから、第二種の話をする際には注釈を付けるのが暗黙の了解のようです。
しかし、第二種が第一種の半身だと考えると、曖昧さを回避する必要がなければ注釈は要りませんし、
どちらの話をしているかについても、どちらと捉えても何ら不都合は生じないと思いますよ。

529 :名無し検定1級さん:2020/12/18(金) 19:38:48.06 .net
壊れている人の意見はかなりズレてるね

530 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 19:52:24.00 ID:X8GaBCWKa.net
>>529
そこは、貴方にとってはという意味においては全く異論はありませんね。
貴方の立ち位置からズレているという事は、私の立ち位置からの貴方もまたズレているわけですから、
必要なのはお互いの立ち位置が違うという認識だけです。

531 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 20:54:59.39 ID:LtnqKunba.net
>>530
ムキになんなって恥ずかしい

532 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 21:14:40.67 ID:gTgrQt5d0.net
フライアッシュで覚えてるんだからいじわるせんとフライアッシュって今までみたいに出してくれたらいいじゃんな!
言い換えるんじゃない!

533 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 21:57:11.28 ID:X8GaBCWKa.net
言い換えとは「石炭灰」でしょうか。
フライアッシュが石炭の燃えカスの事だとしっかり理解しているかを問う、低難易度レベルのアレンジですね。
そもそも、フライアッシュなどと云う聞き慣れない単語があった時点で疑問に思って調べるのが普通だと思いますけど。

534 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 22:19:19.63 ID:je++SElaa.net
>>533
2016年に必死こいて合格したのが嬉しくて、何年ここでどや顔してんだ?嫌われもののキチガイが。

535 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 22:19:56.25 ID:je++SElaa.net
>>528

はいはい。






アウアウエー自演長文キチガイとは
・60歳なりたてホヤホヤの独身
・横浜市内のワンルーム住まい
・ビル管会社に勤務するもビル管外され衛生管理者となる
・趣味は海外にて幼女買春
・婚姻歴は無いが子供はいることを匂わせる(海外で中出ししたことあるだけ)
・じじいのくせに松潤に似てるとほざき、自分はモテモテとの発言
・やたらテレビの話題が好き
・光市母子殺人事件の犯人に共感する書き込みあり
・H30年3月に衛生管理者に合格
・衛生管理者合格後、衛生管理者スレにて長文で講釈垂れる
・1500一問一答という問題集を長文で強烈に薦めてスレを破壊することから1500キチガイというあだ名が付く
・他人に媚を売るも斬られる始末
・特技は自演だが、ワッチョイ下4桁被るも自演を続けるお粗末ぶり
・他人の意見は否定し、自分が否定されると「見なければればいい」「多様性を容認してほしい」とほざく
・スマホアプリによる学習方法は否定

536 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 22:31:38.89 ID:LtnqKunba.net
>>533
普通に失敗したーって話にマジになってマウント取ろうとするなよ…恥ずかしい… そんなんだからいつまで経っても成長出来ないんだよ 

537 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 23:02:17.77 ID:XR5fUQg60.net
>>524
ハンカチいるか?

538 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 23:41:58.23 ID:gTgrQt5d0.net
つーか例え話でフライアッシュ出しただけで、実体験でもなんでもねーんだが・・・こええのがいるなここ

539 :名無し検定1級さん :2020/12/18(金) 23:59:21.46 ID:XR5fUQg60.net
有害物質で脳がやられてる人かと思われるので許してあげて

540 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 00:37:48.80 ID:8hnJDaw1a.net
何やら女社会のイジメの発端を垣間見たような気分ですね。

541 :名無し検定1級さん:2020/12/19(土) 00:48:52.73 .net
女のいじめは無言だよ

542 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 09:06:40.34 ID:p1bnhL5z0.net
>>533
フライアッシュ以外で試験では名称を変えて出されるものはありますか? 教えてください 

543 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 09:57:01.14 ID:8hnJDaw1a.net
>>542
実際にどうかは別として、想定され得るという意味では下記ぐらいじゃないですかね。

フィブリン=繊維素
フィブリノーゲン=繊維素原
ホメオスタシス=生体恒常性

544 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 10:39:53.08 ID:HCFUEwnn0.net
仕事で脳をやられたから衛生管理者を取ろうと思ったんだろうな
感心やでー!

545 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 10:54:11.44 ID:K7jdu5Sf0.net
アウアウついてる人はどの板でもやべーのばっかなんだな

546 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 10:57:45.07 ID:C3i5rr+na.net
>>543
ありがとうございます。
他の方でも試験では名称を変えて出された物をご存知でしたら教えて欲しいです。

547 :名無し検定1級さん:2020/12/19(土) 11:12:07.44 .net
無料で全部教えろクンかよ

548 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 11:26:01.12 ID:C3i5rr+na.net
>>547
調べてわかる事なら自分で調べますけど試験で変えてくるのなら実際に試験を受けた人から聞くのが手っ取り早いですよ? 仕事が出来ないタイプなのかしら? 人から聞く事の重要性をご存知でない? 

549 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 11:32:45.95 ID:bZ4MuoKva.net
>>546
アウアウエーの評価


587 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 15:48:16.43 ID:hWA1kk80d
>>585
あぼーんしやすいようにコテつけろと何度言われてるんだよ

589 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 16:22:52.60 ID:hWA1kk80d
>>588
かわいそうなやつ
実生活でも掲示版でもコミュニケーションのためには相手にとりやすい球をなげないとな
お前にはそういうことを教えてくれる人がいないんだな

590 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-HLSl) sage 2020/01/20(月) 16:28:31.63 ID:/j+fZJGr0
>>588
資格だけ持っててもコミュニケーション能力が無いとビル管は務まらないぞ

591 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 17:30:22.88 ID:r+P99Cl5M
堀江さんは自分で自分のことをわがままだと認めてるよね。当然彼は何かを成し遂げた人物であるし、
自分のフィールドでやりたいことをしてるよね。
昔なら自分の会社、今なら有料メルマガや自分の配信チャンネルなどだ。
ここは特定の人間のためだけのフィールドではないお互いに気を使えないような人間は嫌われて排除されて当然でしょうね。

611 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 20:59:59.53 ID:h7kDxJ3hM
100人に嫌われて一人の役に立つというのは完全に社会のゴミということを意味しますが理解しているのでしょうか

621 名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spd1-bHoD) 2020/01/21(火) 11:28:50.65 ID:7gkyfaH0p
>>605
1人の役にもたってないよ50おじさん

550 :名無し検定1級さん:2020/12/19(土) 12:00:23.60 .net
無料で全部教えてクンがキレた

同僚や講師が教えてくれるのは
教える側にもメリットがあるからだよ
ここはそうではない

551 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 12:19:01.66 ID:p1bnhL5z0.net
>>550
メリットなくても教えてくれる人は普通にいるけど、そんな人に会った事なかったの? 人望ないんだね… そりゃ攻撃的にもなるね そんなんだから人生上手くいかないんだよぉ〜

552 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 12:19:09.18 ID:cPsK09NM0.net
>>548
なんかこういうやつ増えたよな
与えてもらうだけの上に偉そうなやつ

553 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 12:25:34.69 ID:XzFO4OD90.net
>>551
おばさんはそんなんだから
すぐ問題おこすんだよ
5ちゃんねるをまったり掲示板だと勘違いしてないか

その親切な人達のいるとこに行ってきけばいいだろ

554 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 12:26:26.83 ID:K7jdu5Sf0.net
たくさんの試験で何回も落ちすぎて変になってるんだろう

555 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 12:30:06.30 ID:HCFUEwnn0.net
だから合格したこの資格に執着しちゃうのか
可哀想になってきた

556 :名無し検定1級さん:2020/12/19(土) 12:33:57.89 .net
ちょっと年齢の高い女性さんでしたか
なら仕方ないね

オバさんの認識 駅で駅員でもない人に行き先とかを聞いちゃうのと同じ

資格板住民からすると 試験会場で皆静かに必死にテキスト読み返してるのに、ねえここが分かんないんだけどぉとか聞いてくる変な女、やんわり断ると捨てゼリフしてひたすらブツブツ五月蠅いみたいな

557 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 14:07:44.76 ID:C3i5rr+na.net
>>553
勝手に自分の都合の良い様に相手を設定しなさんな
むしろ君の方がやってる事はスレチですよ
自分が聞いた事は他の受験者にも有用な事だろう?
そう言うの考えないん?

558 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 14:09:21.08 ID:C3i5rr+na.net
>>554
だから真面目に試験対策の相談しようとするとキレ出すのか みっともなぁ(笑)

559 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 14:55:02.98 ID:8hnJDaw1a.net
他人を腐す事だけを目的に居ついているような人について、
何故そんなに歪んでしまったのかを推し量るだけで哀れみを抱かざるを得ませんが、
ここは受験者の為の情報交流を主旨としたスレなので、それに関連するならどんな話題でも問題ないはずです。
特に、質問・疑問の類を経験者に問うスタンスは至極当然の事なので、
それに難癖付けるのは情緒がイカれた荒らしだけですね。

560 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 15:09:17.20 ID:8hnJDaw1a.net
情緒も不安定なうちならば、時には安定する事もあるので己の行いを省みる事もできるでしょうし、
対話によって正論をぶつける事も或いは無意味ではないかもしれませんが、
ぶっ壊れている場合は別です。

この手の輩は巷では基地外と評されるようですが、
対処法はまとわり憑かれても関わらないようにする事に尽きます。

561 :名無し検定1級さん:2020/12/19(土) 15:36:22.09 .net
>>560
自覚ないのね

562 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 15:53:19.06 ID:8hnJDaw1a.net
自分が馬鹿だと感じる相手から馬鹿だと言われたところで腹が立たないように、
心底基地外だと感じる相手に基地外扱いされてもまた然りです。
所詮は立ち位置が違う相手の見ている景色は別物ですから、
異常性が際立った相手から罵られたところで、寧ろ安堵感しか感じませんね。

563 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 16:16:19.43 ID:cPsK09NM0.net
>>559
教えてもらうにしても態度ってもんがあるでしょ。
>>548の仕事ができないとか余計な一言がなければ、教えてくれる人もいるだろうに。

564 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 17:17:19.37 ID:8hnJDaw1a.net
私は主旨にあった質問であれば態度云々の感情論は抜きに御答えしますけどね。
全てが自分の価値基準で回っているわけではない事をわきまえれば、
批判を目的とした書き込みなど邪魔なだけだと理解できるはずですが。

565 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 17:29:52.51 ID:8hnJDaw1a.net
稀に自分の個人的見解を総意であるかのように言う主語がデカい人がいますけど、
聡明さを感じる人がそのような表現をするのを見た事がありませんよね。
自分の考えを「みんながそうだ」とばかりに正当化しようとするのは、
頭の固い老害か、成熟していない子供か或いはそれ並みという印象しか受けません。

566 :名無し検定1級さん:2020/12/19(土) 17:33:52.64 .net
要約すると
友達居ません
と言ってますね

567 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 18:17:49.91 ID:ALTR35a+0.net
アウアウエーの仕事が気になる
フリーターだとは思うんだけど何しているんだろう

568 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 18:46:43.86 ID:8hnJDaw1a.net
勝手に思って頂くぶんには如何様にでも

569 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 18:58:57.01 ID:IN5rQIiCM.net
他の板で暴れて
素性ばれして会社くびになり
いま無職という感じかな

570 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 19:11:32.66 ID:8hnJDaw1a.net
イマジネーションの貧弱さと知的レベルは比例しますよね
ガチで。

571 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 19:13:10.37 ID:C3i5rr+na.net
>>563

>>546 こんな感じかしら?

572 :名無し検定1級さん:2020/12/19(土) 20:40:55.27 .net
>>570
まさにアウアウエーがそれよね

573 :名無し検定1級さん:2020/12/19(土) 20:44:11.11 .net
ID:C3i5rr+naさんは本性ばれて、いまさら遅いのでは
卑屈な話しぶりの人は、内面が鬱屈していているのか簡単にキレますの例

574 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 21:01:04.44 ID:p1bnhL5z0.net
>>573
卑屈? 例えば? 卑屈の意味知ってるの?

575 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 21:41:06.29 ID:8hnJDaw1a.net
誰もがワッチョイを持つなかで、課金してまで強制コテハンを外そうと考える輩です。
かえってジョン・ドゥとして目立つだけなのに、わざわざ金を払う事が何を意味するのか、
少し考えれば分かる事ですね。

576 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 21:46:00.55 ID:w+cHUh9z0.net
体重66kg
身長170cm

BMIは23
この計算式を細かく教えて

577 :名無し検定1級さん:2020/12/19(土) 21:46:05.00 .net
そんなことのために上級国民していると思うのは
そういう願望があるからか

578 :名無し検定1級さん:2020/12/19(土) 21:50:05.53 .net
>>576
66kg ÷ 1.70m ÷ 1.70m = BMI22.8

579 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 21:57:08.56 ID:8hnJDaw1a.net
>>576

66÷(1.7×1.7)≒23 ですね。身長はメートルとするのがポイントです。

第一種衛生管理者の計算問題は(電卓も使えて)簡単ですし
それほど多くないので下記の計算式は押さえておいたほうがいいですね。
BMIの計算とともに、この辺の基本的な計算式も覚えておくといいと思います。
------------------
肥満度(BMI)計算

BMI = 体重kg÷(身長m×身長m)
------------------
エネルギー代謝率(RMR)計算

エネルギー代謝率 = (作業時消費エネルギー量 - 安静時消費エネルギー量)÷基礎代謝量
-------------------
病休強度率計算

病休強度率=(疾病休業延日数÷在籍労働者の延実労働時間数)×1,000
-------------------
病休度数率計算(100万時間あたり)

病休度数率=(疾病休業件数÷在籍労働者の延実労働時間数)×1,000,000
-------------------
病休件数年千人率計算(1000人あたり)

病休件数年千人率=(疾病休業件数÷在籍労働者数)×1,000
-------------------
疾病休業日数率計算(100日あたり)

疾病休業日数率=(疾病休業延日数÷在籍労働者の延所定労働日数)×100
-------------------
負傷休業日数率計算(100日あたり)

負傷休業日数率=(負傷休業延日数÷在籍労働者の延所定労働日数)×100
-------------------
気積計算

気積(m^3)=(床面から4m以下の高さの部屋の容積-室内設備の容積)÷労働者数
-------------------
有休比例付与計算

週〇日勤務者の有給=正社員の有給日数×(〇÷5.2日)※端数切捨て

580 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 21:59:06.36 ID:7dzzebIb0.net
>>559
お前は自己満足に浸りたいからいるだけだろ。
普通、こんな評価もらわんわなw


アウアウエーの評価


587 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 15:48:16.43 ID:hWA1kk80d
>>585
あぼーんしやすいようにコテつけろと何度言われてるんだよ

589 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 16:22:52.60 ID:hWA1kk80d
>>588
かわいそうなやつ
実生活でも掲示版でもコミュニケーションのためには相手にとりやすい球をなげないとな
お前にはそういうことを教えてくれる人がいないんだな

590 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-HLSl) sage 2020/01/20(月) 16:28:31.63 ID:/j+fZJGr0
>>588
資格だけ持っててもコミュニケーション能力が無いとビル管は務まらないぞ

591 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 17:30:22.88 ID:r+P99Cl5M
堀江さんは自分で自分のことをわがままだと認めてるよね。当然彼は何かを成し遂げた人物であるし、
自分のフィールドでやりたいことをしてるよね。
昔なら自分の会社、今なら有料メルマガや自分の配信チャンネルなどだ。
ここは特定の人間のためだけのフィールドではないお互いに気を使えないような人間は嫌われて排除されて当然でしょうね。

611 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 20:59:59.53 ID:h7kDxJ3hM
100人に嫌われて一人の役に立つというのは完全に社会のゴミということを意味しますが理解しているのでしょうか

621 名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spd1-bHoD) 2020/01/21(火) 11:28:50.65 ID:7gkyfaH0p
>>605
1人の役にもたってないよ50おじさん

581 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 22:00:26.32 ID:7dzzebIb0.net
>>567
こいつはビル管理だけど、ビル管理外されて現在衛生管理者専任です。建築物環境管理スレでもむちゃくちゃ嫌われてますんで。

582 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 22:01:38.56 ID:7dzzebIb0.net
>>575
お前は過去の書き込みバレて酉を外したけどなww
光市母子殺人事件を称賛してたやつ。

583 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 22:02:06.11 ID:7dzzebIb0.net
【通称】建築物環境衛生管理技術者 122棟目【ビル管】アウアウエー出禁長文キチガイはいつ合格???
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1604782633/

584 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 22:04:34.91 ID:2Z/NcSRu0.net
6割でしょ?16〜17問は間違えていいんだから気楽に行こうや、計算問題なんかBMI以外捨てちまいな!他で間に合い

585 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 22:10:51.08 ID:8hnJDaw1a.net
では>>575の答え合わせをしましょうか。

ワッチョイスレにおいて、かえって名無しとして目立つだけなのに何故課金してまでワッチョイを外すのか。
メリットは、規制回避と人格の使い分け、即ち荒らし屋にとっての必要経費というわけですね。

586 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 22:13:52.97 ID:8hnJDaw1a.net
>>584
初めから6割ギリギリクリアを狙えるなら、誰も苦労はしませんよね。

587 :名無し検定1級さん:2020/12/19(土) 22:49:57.08 .net
ええ、格安SIMだと頻繁にある書き込み規制回避できるとは浪人サイトにちゃんと書いてありますよ

もしかして今更分かったのか

588 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 22:58:27.47 ID:p1bnhL5z0.net
ネット用語は詳しくないけど格安SIMは恥ずかしくないの?

589 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 23:40:54.66 ID:7dzzebIb0.net
>>585
お前出禁スレなんだから、お前がそもそも荒らしなんだが。

590 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 23:42:01.76 ID:7dzzebIb0.net
>>585
試験情報などはこちら(公益財団法人安全衛生技術試験協会)
https://www.exam.or.jp/exmn/H_shikaku502.htm

※前スレ
衛生管理者 part58
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1592139072/
衛生管理者 part59
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1595333809/

※ろくに資格もない自演常習者1500キチガイの書き込みは禁止とする。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

591 :名無し検定1級さん :2020/12/19(土) 23:45:28.92 ID:7dzzebIb0.net
>>585

よくワッチョイ変えて投稿して自演バレるくせにな。


858 名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-xXz6) sage 2020/12/18(金) 22:04:22.17 ID:X8GaBCWKa
それは別れる相手に最後にやらせろと言うようなものだと思いますよ。

592 :名無し検定1級さん :2020/12/20(日) 00:25:05.60 ID:1QCTN958r.net
>>578
ありがとう
シンプルだった

593 :名無し検定1級さん :2020/12/20(日) 07:47:11.55 ID:xUGsDwDf0.net
>>579
単なる文字の羅列。書いてるだけ。

594 :名無し検定1級さん :2020/12/20(日) 09:51:18.57 ID:sObph0Ur0.net
>>581
専任の衛生管理者か
レスから実務でミス多発させているんだろうなとは予測出来る

>>593
最初の1行だけで足りたのに、なぜ関係のない回答までしたくなるのだろうとは思う

595 :名無し検定1級さん :2020/12/20(日) 15:10:24.33 ID:xUGsDwDf0.net
長文キチガイは他人を見下してるけど、ここにいる大多数の人間に見下されてるからな。
俺を批判するやつがバカなんだと言い聞かせるも、批判が続くとショックで数日消えるからな。
永遠に消えればいいのに。

596 :名無し検定1級さん :2020/12/20(日) 15:39:12.59 ID:ZZrt9pj0a.net
匿名板での誹謗中傷が鬱憤ばらしになるならいいですけど、
文句や愚痴や悪口は、結局自分に跳ね返ってきますよ?
負の感情が蓄積して、更に不幸体質が加速するだけですから。
事実、鬱憤は溜まる一方なんじゃないでしょうかね。

本当に忌むべきは自分自身だと薄々気付いている癖に目を背けているだけなので当然の事ですが、
それに気付けないとは実に哀れな事です。

597 :名無し検定1級さん :2020/12/20(日) 15:50:37.56 ID:ZZrt9pj0a.net
真に苛立っているのは自分自身に対してだという事に、
早く気付けるといいですね。

598 :名無し検定1級さん:2020/12/20(日) 15:52:11.11 .net
>>597
あなたは気づいてるの?

599 :名無し検定1級さん :2020/12/20(日) 15:59:47.09 ID:ZZrt9pj0a.net
気付いているかと言われても
苛立ちと哀れみは違いますから

600 :名無し検定1級さん:2020/12/20(日) 16:16:45.42 .net
自覚してないの

601 :名無し検定1級さん :2020/12/20(日) 16:34:29.69 ID:xUGsDwDf0.net
>>596

お前はここで散々やってるじゃん。ワッチョイないことをいいことに、下ネタ交えてな。


【通称】建築物環境衛生管理技術者 119棟目【ビル管】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1602164344/

602 :名無し検定1級さん :2020/12/21(月) 09:10:54.99 ID:lfSubqSPa.net
これから五井いってくるぜ

603 :名無し検定1級さん :2020/12/21(月) 10:50:00.87 ID:DdrrXwi10.net
>>602
頑張れ!

604 :名無し検定1級さん :2020/12/21(月) 12:27:27.85 ID:OlOyLj8fd.net
着席したが緊張してきた。初受験。

605 :名無し検定1級さん:2020/12/21(月) 16:00:57.05 .net
終わったので
帰り道に映画館に寄ってる
中部は1種200、2種50人ぐらい
あちこちでゴホゴホしてる
受動喫煙ガイダンスだかが分からなかった

合否は28日か
不合格ならその日にまた受付にきて、2月を申し込むか、、、

606 :名無し検定1級さん :2020/12/21(月) 16:01:19.32 ID:F9YZUtUvd.net
ぼくのもってるもんだいしゅうに

固定溶射による金属の溶射

は特定粉じんってのってなかったれす、しけんではじめてみました
べんきょうになりました、ふざけやがって・・・

607 :名無し検定1級さん :2020/12/21(月) 16:48:34.55 ID:WbtZ5JEPa.net
意図的に満点は取れない構成にしてるので仕方がありませんね。

1割程度は取りこぼして当然だと想定しつつ、
8割を目標に据えて攻略するゲームですから。

608 :名無し検定1級さん :2020/12/21(月) 16:55:52.96 ID:l/m82vNDr.net
違うよ

609 :名無し検定1級さん :2020/12/21(月) 16:59:14.51 ID:SSJIf/wj0.net
>>606
俺もその選択肢が出たな。
見たことなかったけど
『T2』のクライマックスの溶鉱炉のシーンが浮かんで、
火花がいっぱい出ててヒュームもいっぱい発生して漂ってそうだなって思って特定粉塵に選んだわ。
正誤は知らんけどね。

610 :名無し検定1級さん :2020/12/21(月) 17:08:38.78 ID:WbtZ5JEPa.net
まあ、知ってて当然という選択肢を選ばせる問題の中に、
意味不明な選択肢を紛れ込ませる常套手段もありますが、
それに惑わされるようでは単なる勉強不足と言えますけどね。

611 :名無し検定1級さん :2020/12/21(月) 17:17:01.33 ID:F9YZUtUvd.net
>>609
2つ選べ系だったので消去法で溶射と炭素灰?だかの袋詰めにしたけど、両方とも見たことない用語だったからいじわるだなぁと思いました

612 :名無し検定1級さん :2020/12/21(月) 17:47:13.04 ID:SSJIf/wj0.net
>>611
そうそう!もしかしたら同じ問題かも?
最初にコレとコレと選んだら
その組み合わせの選択肢がなくて、
じゃあってんで消去法であなたと同じのを選んだよw
当たってたらいいね。

613 :名無し検定1級さん :2020/12/21(月) 18:17:54.16 ID:Ezc6hYEBM.net
11日(金)受験だけど合格通知が…もう五井に行かなくてすむ。
参考までに、
・過去問8割(本+最新のはネット)
・化学物質語呂合わせ(ウラ技本を購入)
・オンスクていうストリーミングの授業
これで75%くらいとったと思う。ちなみに講習は途中から行くのを諦めましたw

614 :名無し検定1級さん:2020/12/21(月) 19:04:30.28 .net
おめでとう

615 :名無し検定1級さん :2020/12/21(月) 20:21:06.76 ID:aq2IjXS5a.net
>>610
でも、君よりは文章力もあるし教養は上だよ
詳しくないん? 
そんな揚げ足取りでしか勝てないで

616 :名無し検定1級さん :2020/12/21(月) 20:28:38.07 ID:8mi8tN0Ja.net
>>610
2016年ではなwwww


まだ居座ってどや顔してんのかよww

617 :名無し検定1級さん :2020/12/21(月) 20:29:10.41 ID:8mi8tN0Ja.net
>>610
>>191

で、この自演の言い訳は???



ワッチョイ下4桁をご覧ください。




名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk)
名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk)






753 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0164-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:20:08.49 ID:9frh2T9p0
>>750
匿名掲示板で無駄に他人とぶつかってスレを荒らしたり、
普通に仲良くやれない奴の頭が良いとは思えないな
粘着とは別の方向でだが、こいつも頭の悪い奴だろう
合理化するのが得意なのは頭が良いのとは違うしな


754 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-jrSk) sage 2020/12/05(土) 22:59:56.03 ID:GbAK386na
荒らしが別スレから持ち込んだレスに反応するのも如何なものかと

618 :名無し検定1級さん :2020/12/22(火) 09:33:11.78 ID:cQGwumWl0.net
おかげさまで合格しました!
過去問攻略で一発合格でした。

619 :名無し検定1級さん:2020/12/22(火) 10:02:07.88 .net
おめでとうございます

620 :名無し検定1級さん :2020/12/22(火) 10:50:26.63 ID:VFmU6Cw7d.net
おめでとう
俺も明後日発表だ・・・自分の金じゃないことと今まで1回でも落ちた人いないので今から震えとる
何が出たかも覚えてないし今更どうにもならんのに、過去問やネット見返して「こんなの出てたしきっと正解してるわ」って自分に言い聞かせることしか出来ねえ・・・

621 :名無し検定1級さん :2020/12/23(水) 08:04:31.03 ID:0Jj+5tphp.net
事業所証明書って部長クラスの人に直筆で書いてもらえばいいの?
従事期間は入社した時から今まで?
事業所証明書の欄外に書かれてる仕事にも該当しないし書き方がよくわからん
これって細かくチェックされるものなの?

622 :名無し検定1級さん:2020/12/23(水) 08:22:34.41 .net
課長でも人事課でもいいよ

普通は社内の衛生委員募集や資格取得支援に乗じるけど
会社業務と関係ない転職目的だと取得に苦労しそう

623 :名無し検定1級さん :2020/12/23(水) 18:41:18.09 ID:0HVfD5xX0.net
止血って医者に1時間以上引き継げない場合には30分ごとに1〜2回緩めるって解説と、医者に30分以上引き継げない場合には30分ごとに1〜2回緩めるって解説どっちもあって困るなぁ
どっちにしろ30分ごとに緩めるのは正しいから医者に引き継ぐ時間なんか関係ないしどっちも正解くさいけど、1時間以上引き継げないが頭にあったから試験に出て誤りにしちゃった

624 :名無し検定1級さん :2020/12/23(水) 21:36:51.05 ID:QLmZ5iEz0.net
>>621
>事業所証明書って部長クラスの人に直筆で書いてもらえばいいの?
職印持ってる課長職以上がベター
>事業所証明書の欄外に書かれてる仕事にも該当しないし書き方がよくわからん
本当に該当しなかったらアキラメロンw
通常は3.作業条件、施設等の衛生上の改善の業務が該当する。
職場の清掃くらいした事あるだろw職場の清掃やらない奴に衛生管理者無理だからw
>これって細かくチェックされるものなの?
それなりにチェックはされる不自然だと職場に連絡いくらしい。
まぁ作業条件、施設等の衛生上の改善だと普通誰でもやるから
疑われないw
>従事期間は入社した時から今まで?
上記に該当してたらそうなるw

625 :名無し検定1級さん :2020/12/24(木) 00:23:10.13 ID:F9XUC46c0.net
>>624
詳しくありがとう。よっぽど大丈夫そうだね
622もありがとう

626 :名無し検定1級さん :2020/12/24(木) 08:01:54.33 ID:Uhx/bmr5a.net
長文キチガイ、60回目の孤独なクリスマス

627 :名無し検定1級さん :2020/12/24(木) 09:15:53.31 ID:B+XSdTqGd.net
>>620だけど1発合格しました!この1週間生きた心地しなかったけど安心して寝れます

628 :名無し検定1級さん :2020/12/24(木) 09:50:29.72 ID:IFnM6HG+0.net
テスト

629 :名無し検定1級さん :2020/12/24(木) 09:52:05.71 ID:IFnM6HG+0.net
>>627
おめでとう
結果出るの早いんだね
「費用会社負担、落ちた人いない」はプレッシャー半端ないよね

630 :名無し検定1級さん :2020/12/24(木) 10:00:55.04 ID:8UzWDl1P0.net
>>627
おめでとうございます!

昨日、免許申請したんだけど
ググったら届くまで一ヶ月位かかるらしい。
早くくれないかな。待つの疲れる。

631 :名無し検定1級さん :2020/12/24(木) 12:38:43.03 ID:4+96Zzubd.net
では聞くが、いつも読んでる月刊誌があるとして、来月号を待つのも疲れるかね?
つまりそういうことだ(´Д`)

632 :名無し検定1級さん :2020/12/24(木) 13:28:54.84 ID:IFnM6HG+0.net
そういうことだ(´Д`)

633 :名無し検定1級さん:2020/12/24(木) 14:43:16.50 .net
>>630
危険物の免許は一ヶ月といいつつ
早く届いたよ

でも年末はさむわけで

634 :名無し検定1級さん :2020/12/24(木) 14:59:43.47 ID:IFnM6HG+0.net
毒劇物の免許は送付してくれず自分で取りに行くスタイルだった

635 :名無し検定1級さん :2020/12/24(木) 15:15:22.50 ID:X6mDiPiA0.net
一か月もかかんなかったよ
12/10に出して12/20に届いた
(日曜日に簡易書留で着いてビビッタ)

だが今なら年末年始休みあるから1か月かかるかも

あと合格者は点数なんてわかんないし

636 :名無し検定1級さん:2020/12/24(木) 16:52:04.24 .net
点数分かるのは不合格二回した俺だけ?

637 :名無し検定1級さん :2020/12/24(木) 16:58:32.09 ID:IFnM6HG+0.net
そんな事言うと一発合格者からマウントされるぞ

638 :名無し検定1級さん:2020/12/24(木) 17:07:36.07 .net
9月 ほかの資格とかぶってて勉強不足、おちて当然
10月 きつい現場に回されて勉強適当になり、ぎりぎり落ちた

今週月曜 衛生委員になっても正社員昇格ないとわかったのでモチベーション全くナッシングのまま受験
受かったら今度は他の会社面接とかするの今さらイヤだなあ

639 :名無し検定1級さん:2020/12/24(木) 17:09:35.64 .net
正社員せんらが不合格でもう諦めたのに
なんで契約社員の俺が取らないとあかんねんな、、、

640 :630 :2020/12/24(木) 18:09:06.99 ID:8UzWDl1P0.net
みんなありがとう。
カードが来るのは時期によりけりなんだね。

641 :名無し検定1級さん :2020/12/24(木) 19:55:44.83 ID:1X5w7OMwr.net
2、3月に試験3つあるけど言い訳しないで4月のこの試験に臨みたい

642 :名無し検定1級さん :2020/12/26(土) 10:46:23.36 ID:8wPud2z+0.net
この試験落ちるやつってテキストだけ勉強して満足してるやつらだろ
過去問の正答率を8割までもっていけば落ちない

643 :名無し検定1級さん :2020/12/26(土) 10:50:45.85 ID:tdhT4KIc0.net
過去問丸暗記で行くか

644 :名無し検定1級さん :2020/12/26(土) 12:07:57.06 ID:LN6alcIU0.net
長文キチガイみたいに時間をかける暇人なら丸暗記だな

645 :名無し検定1級さん :2020/12/26(土) 20:23:57.72 ID:/KHmCUmlr.net
長文キチガイってメンタルヘルスマネジメント検定スレにもいない?
口調そっくり

646 :名無し検定1級さん :2020/12/27(日) 10:18:44.03 ID:8tfGoRgw0.net
ここじゃ相手にさせないから他板も荒らすようになったのか
殺処分した方がいいだろう

647 :名無し検定1級さん :2020/12/27(日) 12:04:46.73 ID:kWQWG0yH0.net
過去問ドットコムで100%解けるくらい覚えていったけど、21日の五井の試験、公表問題5問くらいしかなかったね…答えで覚えてたからやられたよ…

648 :名無し検定1級さん :2020/12/27(日) 12:29:50.60 ID:+Az7MNbH0.net
なんで誤りなのかまで覚えたら6割いける難易度なんやろ?
なんで答えだけ覚えたんや

649 :名無し検定1級さん :2020/12/27(日) 13:15:44.47 ID:kWQWG0yH0.net
>>648
後悔しとる。情報収集が甘くて、過去問だけでいけるっていうのを信じてしまった。あとテキストは『ちあらぼ』ってところこテキストだけやったけど、あれだけじゃやっぱり無理やな。

650 :名無し検定1級さん :2020/12/27(日) 21:02:41.71 ID:p4H8FEVk0.net
安全衛生管理者なんてノートで書いて覚える必要ない
過去問といて間違えたとこを解説のとこを読むだけ。
これだけで6割いけるっしょ

651 :名無し検定1級さん:2020/12/27(日) 23:15:03.91 .net
第1問は毎回違うから
パターンを書き出さないと正解しないわ

652 :名無し検定1級さん :2020/12/27(日) 23:25:32.15 ID:EeLcK6UZa.net
長文キチガイ、建築物環境スレでも同じく嫌われてるからな

653 :名無し検定1級さん :2020/12/28(月) 00:06:28.62 ID:UWN9sLXna.net
>>651
マジ? 

654 :名無し検定1級さん :2020/12/28(月) 00:35:14.62 ID:UWN9sLXna.net
試験まで1ヶ月切って現状新星出版の過去8回本試験問題集を7割程度取れる程度なんだけど 今後この問題集の正答率を上げるのはもちろん、プラスで何をしたら良いと思いますか?

655 :名無し検定1級さん:2020/12/28(月) 01:27:44.08 .net
>>653
従業員数と女性数と夜間従事者と扱い物質や危険物種類が毎回違う

656 :名無し検定1級さん:2020/12/28(月) 01:28:35.59 .net
>>654
落ちてたら次はいつ受けるかスケジュール確認

657 :名無し検定1級さん :2020/12/28(月) 07:25:30.50 ID:g8z0t7P60.net
申し込む時って免許証のコピーもいるんですか?
事業所証明書と卒業証明書は手に入れたんだけど。
もしいるとしたら受験申請書の裏に全部貼らなくてはいけないのかな?

658 :名無し検定1級さん :2020/12/28(月) 08:51:47.00 ID:8ryo0Awu0.net
602だけど受かってたぜ
本当のことを言うと三回目…これで安心して年を越せるぜ
このスレに出てた問題お漏らしと答えが本当に役に立った
有給の比例付与、感染症、今回は落とさなかったぞ
来年はメンタルヘルス検定受けるぞ

659 :名無し検定1級さん :2020/12/28(月) 09:27:54.60 ID:lbomMPGf0.net
>>647だけど受かってたわ。自己啓発の初回受験だけどほんと奇跡。

660 :630 :2020/12/28(月) 09:30:21.02 ID:ebTsAY3f0.net
>>658,659
おめでとう!

661 :名無し検定1級さん :2020/12/28(月) 09:39:41.06 ID:lbomMPGf0.net
>>660
ありがとう!

662 :名無し検定1級さん :2020/12/28(月) 10:15:32.20 ID:ZD7teFnv0.net
初回受験で1種合格しました。
勉強は1ヶ月前に4日間の講習に参加し、その後3週間かけて過去問コムの13回分過去問を
正解率が100〜93%で解けるまで繰り返し。

出題傾向変わってて不安だったけど良かったー

663 :名無し検定1級さん :2020/12/28(月) 10:29:16.70 ID:X5u0tlJA0.net
>>652
他スレに感染するウイルスみたいな存在じゃん
>>658
おめでとー!俺もメンヘル検定受けるー!頑張ろうね!

664 :名無し検定1級さん :2020/12/28(月) 12:21:20.26 ID:Jr0wcGSTp.net
衛生管理者試験落ちてたわ
出題傾向変えやがってほんと腹立つな

665 :名無し検定1級さん:2020/12/28(月) 12:35:35.63 .net
>>657
必要

666 :名無し検定1級さん:2020/12/28(月) 12:38:59.23 .net
中部三回目落ちてました
合格率は50%くらいはありそう

もう年末年始休み突入してるし
今日がセンター営業最後なので
午後に次の申込み行ってくる

過去問テキスト買い直すわ

667 :名無し検定1級さん :2020/12/28(月) 12:40:52.78 ID:Jr0wcGSTp.net
合格率高い理由はほとんどの人が2から3回目の試験で受かるかららしい

668 :名無し検定1級さん :2020/12/28(月) 12:44:59.11 ID:Jr0wcGSTp.net
今日の合格発表不合格だったから今日再受験申し込みしたわ
はやめに申し込まないと2月の埋まるぞ

669 :名無し検定1級さん :2020/12/28(月) 13:50:13.55 ID:PGaPyxBC0.net
合格した方おめでとう。
不合格の方早めに再受験申請しないと会場
埋まってしまいますよ。
出張試験全部中止だからなぁ

670 :名無し検定1級さん :2020/12/28(月) 14:34:47.68 ID:VI7F0a73a.net
>>654
1 9割以上取れるようにする
2 過去問の問題の選択肢5つのうちどれが答えになっても答えられるようにする。

1は大前提として、2はかなり大事。試験は過去問にない選択肢がかなり多いから、見たことある選択肢をヒントに消去法で答える羽目になる。

残り一週間でスマホアプリの一問一答がおすすめ

671 :名無し検定1級さん:2020/12/28(月) 15:49:44.09 .net
午後四時窓口締め切りの滑り込みで
2/15月曜で申請
ほかにも申し込みきててめずらしく列になってた
なんでも明日から年末年始休みだそうで
ラッキーだったらしい

672 :名無し検定1級さん :2020/12/28(月) 15:54:11.70 ID:Jr0wcGSTp.net
再受験最短2月15日なんとか入れた
おまいら不合格通知って上司に見せてる?
落ちたときどんなこと言われるの?

673 :名無し検定1級さん:2020/12/28(月) 16:09:46.89 .net
不合格でも費用会社負担なら
見せないとまずいんじゃね?

うちは
合格時のみ経費申請できるだけだから
口頭報告してるだけ
上司も衛生管理者持ってないし

674 :名無し検定1級さん :2020/12/28(月) 16:32:47.17 ID:PGaPyxBC0.net
>>671
今日で御用納めだったか
俺も今日地元労働局へ衛生工学衛生管理者の申請
出してきたところだ。
面倒くさがらずに今日行ってラッキーだわw

675 :名無し検定1級さん :2020/12/28(月) 19:29:12.68 ID:TIoBabRf0.net
2週間で合格って可能?

676 :名無し検定1級さん:2020/12/28(月) 19:59:14.49 .net
頭いいなら可能じゃね

おれ先週ので三回おちたからわかんね

677 :名無し検定1級さん :2020/12/28(月) 21:58:02.27 ID:Y91Ctblb0.net
>>675
年明け受験せまってる?
今日から毎日勉強に十時間投入すれば
単純合計は100時間越えてバッチシだぜ
あとは根気や遣る気しだいかと

678 :名無し検定1級さん :2020/12/29(火) 08:12:36.31 ID:h6x0MCLSr.net
誰か語呂合わせ教えて

679 :名無し検定1級さん :2020/12/29(火) 12:55:40.91 ID:Pn6K8L1y0.net
参考書にたまに載ってるけど
全部を網羅できないでしょ
50 200 500※ 1000 2000 3000
とか
10 11 12 14 16 18 20
とか数列になるものは書いて覚えればすぐだし

680 :名無し検定1級さん :2020/12/29(火) 13:09:39.23 ID:wBi0/sMI0.net
ビニール被ったジグロのベンゾーさん
鶏とニンジンをナイフでベリベリ

681 :名無し検定1級さん :2020/12/29(火) 13:16:02.10 ID:wBi0/sMI0.net
スイシキカンメイ(これは某テキストに出てるね)

682 :名無し検定1級さん :2020/12/29(火) 20:58:23.41 ID:thz1etzV0.net
ビル管取ったついでに受けたから簡単だったわ。

683 :名無し検定1級さん :2020/12/29(火) 21:52:06.52 ID:h6x0MCLSr.net
スイヘーリーベーまでは覚えた

>>680
嫌いじゃない
>>681
これは何ぞ?

684 :名無し検定1級さん :2020/12/29(火) 22:18:31.47 ID:Pn6K8L1y0.net
眼球の網膜細胞

色と明るさ

685 :名無し検定1級さん :2020/12/29(火) 23:00:22.37 ID:MHqsGhJFa.net
コロナで定員が満員で試験日が3月になる。
覚えた事、忘れそうで気が病みそうです。
ちなみに1種の特例での受験になります。

686 :名無し検定1級さん :2020/12/29(火) 23:12:26.97 ID:MHqsGhJFa.net
衛生管理者の試験って当たり外れが凄いですね。2種受けに行った時、違う試験を受けに来たのかと思うくらい見た事ない問題ばっかりでした。しかし2回目に行った時は大当たりで過去問とほぼ同じ問題が8割りほどで楽々、合格。 運もかなり左右する試験だと感じました。

687 :名無し検定1級さん :2020/12/29(火) 23:45:06.44 ID:h6x0MCLSr.net
あなたの日頃の行いが良かったのだよ

688 :名無し検定1級さん :2020/12/30(水) 00:59:50.16 ID:0VHJUoYA0.net
みんな見たこと無いのが出てきたとよく言うがどういう意味で言ってるのかまるでわからんな
公表問題そのままの問題がまったく出てこなかったのか公表問題をちょっとイジっただけの問題を見てまったく解けなくて見たこと無いと言っているのか

689 :名無し検定1級さん :2020/12/30(水) 01:29:34.57 ID:AdYi1kw3a.net
1回目、山根さんのスピード完成300問から
多数、出題 惨敗…
(落ちた後に購入して見た事がない問題がある事に気づく)

2回目、成美出版の過去問6回分からの
8割方コピペ並の問題が出題。 (最初に勉強した本)
成美出版の方は完璧にしてたので2回目は
楽勝。1時間退室コ−スでした。
(1回目にこの試験問題を受けたかった…)
同じ試験なのに問題の難易度が全然、違っててサイトで合格者数を比較しても明らかに違いがありました。2種ですけど。
参考書選びは重要だと痛感しました。
独学で1冊だけだと、やはりちょっと手薄ですね。まぁ運が良ければ受かるでしょうけど。
参考までに私の経験を活かして下さい。

690 :名無し検定1級さん :2020/12/30(水) 02:08:23.88 ID:TUdnOPqD0.net
>>688
12月に受かったけど不顕性感染とか腹囲と内臓脂肪以外のメタボの条件とか聞かれたわ


まぁ満点は無理でも公表問題の選択肢の理由(なんで正解で、なんで不正解か)がすべて答えられるなら、見たことない選択肢でも消去法でボーダーは越えられるかなって感じだった。

691 :名無し検定1級さん :2020/12/30(水) 06:24:12.47 ID:9KFVw/EVa.net
風俗通いの長文キチガイは、老人だからコロナかかって死んだかな?イエーイ!

692 :名無し検定1級さん :2020/12/30(水) 10:57:27.25 ID:KU21DNEv0.net
60人の労働者の作業場の気積が設備の占める容積および床面から3mを超える高さにある空間を除き600m3となっている。
これって答えが○だけどなんで?
4mを超える高さじゃないの?

693 :名無し検定1級さん :2020/12/30(水) 11:03:40.68 ID:QzMdsXo/0.net
>>692
それが法律に違反してるかどうかって話でしょ

本来4m以上だけどそれよりも厳しい3mにしてるだけなんだから違法じゃない

694 :名無し検定1級さん :2020/12/30(水) 11:09:28.25 ID:epRPmq+k0.net
>>692
実際は600×4/3=800(m3)
の気積があるから問題ないって話。

695 :名無し検定1級さん :2020/12/30(水) 11:14:27.72 ID:KU21DNEv0.net
>>693>>694
なるほど。そういう事なんですね。
ありがとうございました!

696 :名無し検定1級さん :2020/12/30(水) 21:32:44.13 ID:0VHJUoYA0.net
必要十分系のひっかけは公表問題にもあったような

697 :名無し検定1級さん :2020/12/30(水) 23:53:41.37 ID:KU21DNEv0.net
2種を受けるんだが秀和システムのパーフェクト900問やっとけば大丈夫かな?
過去問じゃない問題も結構載ってるし覚えきれない気がする。
過去問やっとけば間違いないならそっちにシフトチェンジしようかなと思ってる

698 :名無し検定1級さん:2020/12/31(木) 01:13:11.76 .net
それをもってないから知らないが
過去問やりつつ
参考書の該当項目もみておいた方がいいのでは

二種は一種より問題が簡単なのではなく
同じ難易度で三科目を出題だし

699 :名無し検定1級さん :2020/12/31(木) 12:08:48.49 ID:a6sB5YLa0.net
>>697
それが覚えられるならいいけど、挫折しそうなら過去問でいいと思う。
見たことない問題が出てきたら900〜ででその箇所だけつぶすのでいんじゃないかな。

700 :名無し検定1級さん :2021/01/01(金) 11:19:42.54 ID:Wh4myvhv0.net
2種受けるなら1種をすすめる。

701 :名無し検定1級さん :2021/01/01(金) 12:38:14.35 ID:W8aPjR7b0.net
一種って最短何時間勉強したら受かる?

702 :名無し検定1級さん :2021/01/01(金) 13:01:21.04 ID:xSkDfBZ90.net
ゼロからなら最低100時間
普通は仕事内容や他の資格試験とかぶるのでそれよりは少なく済む
労働生理なんてマンガアニメでも学べる一般常識で点がとれる

703 :名無し検定1級さん :2021/01/01(金) 13:03:26.53 ID:xSkDfBZ90.net
>>700
二種の業種の人に一種勧めるバカかよ
そいつの会社が要求しているのは二種だろ

704 :名無し検定1級さん :2021/01/01(金) 13:19:21.36 ID:qKyxXoLX0.net
>>703
おれのテキストには一種ならどの業種でもいけるって書いてある

705 :名無し検定1級さん :2021/01/01(金) 13:24:56.68 ID:xSkDfBZ90.net
おまえは697?
697が決めることだろ

706 :名無し検定1級さん :2021/01/02(土) 01:29:41.57 ID:chO5P7Cv0.net
中部で受けた方教えてください。
12月合格者の受験番号から推測すると、受験者数が1種と2種合わせて300人位と思われます。
駐車場が80台しか無い様だけど、臨時の駐車場ってありましたか?

707 :名無し検定1級さん :2021/01/02(土) 01:39:34.64 ID:chO5P7Cv0.net
自己解決しますた。

708 :名無し検定1級さん :2021/01/02(土) 04:02:46.12 ID:JBMejT6+0.net
十二時位には中部センター駐車場埋まるのでそれより早めに行くか
遅くても、臨時駐車場から会場に歩いて戻れるようには、30分は余裕持ってこないと間に合いません

709 :名無し検定1級さん :2021/01/02(土) 07:49:55.11 ID:chO5P7Cv0.net
>>708
ありがとうございます。早く行く様にします。

710 :名無し検定1級さん :2021/01/03(日) 03:12:10.30 ID:YES6dc4oa.net
>>33

711 :名無し検定1級さん :2021/01/03(日) 21:16:57.81 ID:HKoAxBrpr.net
今年1種受かるわ

712 :名無し検定1級さん :2021/01/03(日) 22:39:55.91 ID:Iy2qIwv50.net
衛生生理難しいね。
カタカナ言葉が覚えにくいよ

713 :名無し検定1級さん :2021/01/03(日) 23:12:55.10 ID:J45qc06M0.net
過去問やりまくれば受かるかな?

714 :名無し検定1級さん :2021/01/04(月) 09:10:49.12 ID:t+H3W8FXr.net
SAT買ってやってるんだけどこれだけじゃ全く太刀打ちできない気がしてる

715 :名無し検定1級さん :2021/01/04(月) 22:53:43.00 ID:Mdcig4sA0.net
過去問9割正答率でこれしか取れなかった
マジで悔しいわ
https://i.imgur.com/UR8BQc7.jpg

716 :名無し検定1級さん :2021/01/05(火) 00:56:56.26 ID:lWMxeauA0.net
初学なんで意味わかめ。
ちゃんと全体の画をみせてくれ。
もち名前とか個人情報以外で。

ここがヤバいとか解説くれるとたすかる。

717 :名無し検定1級さん:2021/01/05(火) 01:09:51.51 .net
あと1問正解で合格なのね

718 :名無し検定1級さん :2021/01/05(火) 09:23:16.13 ID:XHFN6Zul0.net
労働生理とか枯れてる分野は回によっては10年くらい前の問題平気で引っ張ってくるし
(何十年も毎月やってるから問題ストックがある)
労働法周りが法改正くらうと関連法令分野で
新問題1問題か2問題平気で出る。
過去問中心勉強法って言っても直近3年の問題で
合格圏の6割いけるんでね?って話であって運が
悪いと>>715みたいに6割ボーダーに1問2問足り
なくて落ちる羽目になる。
ここがこの試験の怖いところ。

719 :名無し検定1級さん :2021/01/05(火) 12:06:17.76 ID:2HET6ud7a.net
風俗キャバクラ通いの独り身こと1500長文キチガイは、コロナで隔離中。

720 :名無し検定1級さん :2021/01/05(火) 16:39:37.27 ID:1nPSPKXOd.net
みんながつかってるテキストって、公表問題から発展した解説って載ってる?例えば、この前の五井、潤いへの配慮とかの問題の選択肢、答えが公表問題の経営者の意向の反映じゃなかったやん(他の四肢覚えてれば正解できたと思うが)

あと、メタボも公表問題通りじゃなかったけど、あの複合的なメタボ条件とかも載ってるかい?おれのには載ってねぇ

721 :名無し検定1級さん :2021/01/05(火) 16:48:20.09 ID:kTGU2DXBa.net
>>720
俺のテキストには出てたけど黒字だった
そこまで丁寧に読み込まないと点はとれないのかと思った
有機溶剤の身体測定でノルマルヘキサンの尿検査で調べるのは2.5ヘキサンジオン
って問題もテキストにはあったけど黒字
ちなみに有給の比例付与は定義はあるものの計算式(フル付与日数÷5.2×勤務日数、端数切り捨て)は
テキストにはなかったw

722 :名無し検定1級さん:2021/01/05(火) 18:38:04.16 .net
>>720
21日の?
メタボリック条件は過去問少しかえただけ
なのに落とした、、、

723 :名無し検定1級さん:2021/01/05(火) 18:38:58.23 .net
>>721
有給は毎回でるけど
公表過去問にない常連

唯一の電卓使用問題

724 :名無し検定1級さん :2021/01/05(火) 18:43:18.07 ID:6kQrrAsV0.net
>>722
俺はγか血圧かの選択はわかったが、2つ以上のところを1つにしてしまって落とした…
合格してたから良かったけどね

725 :名無し検定1級さん :2021/01/05(火) 20:09:49.20 ID:C7OBniaj0.net
過去問何年分ぐらいやるべきかな

726 :名無し検定1級さん :2021/01/05(火) 21:01:25.56 ID:IXMBttgI0.net
有給って5.2で計算するアレのこといってるの?それなら公表過去問にあったような

727 :名無し検定1級さん :2021/01/05(火) 23:26:15.19 ID:OTl1wkjr0.net
21日の五井ならおれも受けたけど、試験中計算したら、初見の選択肢でも過去問からの消去法で、ボーダーは越える配点だったよ。
尿とかメタボおとしても。

728 :名無し検定1級さん :2021/01/06(水) 05:54:35.02 ID:0rVEurZZ0.net
>>726
比例付与の日数を5択で選ばせるのは公表問題にはないはず
有給に関する正誤問題の一部として比例付与日数を気いたり(5.2を知らなくても消去法で正解できた)とか
週4日勤務で比例付与と思いきや所定労働時間が30時間越えで通常付与の日数ってのはあった

729 :名無し検定1級さん :2021/01/06(水) 08:30:04.44 ID:24rCVV8Ta.net
>>728
公表問題の選択肢であるなら、それはもう公表問題で出たった範疇で考えるべき。

公表問題を消去法やってるようじゃ本番は厳しい。

730 :名無し検定1級さん :2021/01/06(水) 11:49:16.87 ID:KUos3sEt0.net
「要点まる暗記!」テキストが見やすい
演習はユーキャンのテキストが見やすい

731 :名無し検定1級さん :2021/01/07(木) 00:41:48.88 ID:Tfz3oBSW0.net
ここの書き込みでたまに奇問ばかり出る時もあるって見たんだが本当?
そういう時は合格率はかなり下がるの?
ちなみに2種を受けます

732 :名無し検定1級さん :2021/01/07(木) 12:43:01.31 ID:CZ42/r3zr.net
満点取らせない意地悪な行為と思っておけばいいよ
2問くらいは捨て問と考えて勉強しよう!

733 :名無し検定1級さん :2021/01/07(木) 14:44:32.98 ID:1StOn3EJ0.net
公表問題で有給の選択肢がこれ

一週間の所定労働時間が25時間で、
一週間の所定労働日数が4日である労働者であって、
雇入れの日から起算して3年6か月間継続勤務し、
直近の1年間に、全労働日の8割以上出勤したものには、
継続し、又は分割した10労働日の休暇を新たに与えなければならない。

734 :名無し検定1級さん:2021/01/07(木) 15:07:17.21 .net
14日/5.2 × 4で端数切り捨て

735 :名無し検定1級さん :2021/01/07(木) 15:17:49.03 ID:q70TYtLqa.net
五井で一種受けてきました。
労働衛生が難しかったです。おそらくギリギリ

736 :名無し検定1級さん :2021/01/07(木) 16:28:42.40 ID:RfSoReap0.net
これってそれぞれ5つのセクションで4割超えてないといけないの?

737 :名無し検定1級さん :2021/01/07(木) 16:56:30.33 ID:lRIsTGqia.net
>>736
そうだよ

738 :名無し検定1級さん :2021/01/07(木) 18:37:45.33 ID:9n9bGC3xa.net
長文キチガイコロナで隔離隔離間違いない

739 :名無し検定1級さん :2021/01/07(木) 20:12:01.86 ID:2cT2RfVq0.net
初めて五井いってきた。
噂では聞いてたけど、過去問6回+テキストやったうえでも
マジで見たことない選択肢と問題が半分くらいあった。
妊婦の風疹はどうとか、日和見感染とか事業を廃業する際の提出資料とか。
多分ギリ6割とれてるとは思う。

たまに体験談で過去問集1冊で合格したとかいう体験談があるが
あれ大嘘だからな。
参考書1冊はまるっとやったほうがいいわ。
それでも載ってない問題や選択肢が多数ある。たち悪いわこの試験。

740 :名無し検定1級さん :2021/01/07(木) 20:23:41.64 ID:dPUQoHEh0.net
昨年末に免許申請して今日届いた!
挑戦中のみんな頑張れー!!

741 :名無し検定1級さん :2021/01/07(木) 21:54:02.11 ID:Wf2j1Y9w0.net
>>739
何を馬鹿なとも思ったが調べたら
試験範囲だったw
日和見感染→感染症の特徴
妊婦の風疹→呼吸器感染症
>たち悪いわこの試験。
それは同意。癖がある試験だと思う。

742 :名無し検定1級さん :2021/01/08(金) 00:16:55.16 ID:c6DM35m30.net
五井で2種受験
空調設備の問題おぼえてる方
解答おしえてください

743 :名無し検定1級さん :2021/01/08(金) 15:00:36.87 ID:5j4CkrqC0.net
>>715
公表過去問の答えだけ覚えて望んだの?
それともなんで間違いか全部答えられる状態で望んでその結果になったの?
教えてほしいな

744 :名無し検定1級さん :2021/01/08(金) 15:37:12.43 ID:gQOUIgBG0.net
過去問だけ覚えても受からんのかな?

745 :名無し検定1級さん:2021/01/08(金) 17:25:35.95 .net
正確には過去問でなく公表問題
公表問題通りじゃないからな

746 :名無し検定1級さん :2021/01/08(金) 18:13:26.47 ID:UakVKD92a.net
>>287

だいぶ前のレスだけどこれって正解は3ヶ月に一回?
下記のサイトの通りにしてれば大丈夫?
URL省略出来なくてすまない


https://www.n-bunseki.co.jp/news/%E3%80%90%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%E3%80%912020%E5%B9%B44%E6%9C%88%E3%82%88%E3%82%8A%E5%81%A5%E5%BA%B7%E5%A2%97%E9%80%B2%E6%B3%95%E3%81%AE%E5%8F%97%E5%8B%95%E5%96%AB%E7%85%99%E9%98%B2

747 :名無し検定1級さん :2021/01/08(金) 19:41:42.61 ID:RF5VLwrHa.net
臭ってきたぞ

748 :名無し検定1級さん :2021/01/08(金) 20:20:08.58 ID:FWS8AH6g0.net
受験者が増加してるから年々難化してるのは間違いない
来年ぐらいには30%台になるだろうから早いとこ受からんとな

749 :名無し検定1級さん :2021/01/08(金) 22:50:34.60 ID:3l5PLL/C0.net
労務安全協会の講習うけたけど、三分前に説明されたことも答えられないようなアホばっかりだったから、こういう奴らが合格率下げてんだろーなって思った。

真面目にやってりゃなんとかなるよ。

750 :名無し検定1級さん :2021/01/09(土) 07:12:37.40 ID:6AYqY0wsr.net
>>744

過去問だけで大丈夫!
自分は、市販の7年分の過去問だけでいけた。
でも、10年分やればなおいいかな。
6回回せば受かる。
はじめは意味わからんけど、同じ問題が何回も出てくるから意味を理解しなくても覚えてしまえばいける。

751 :名無し検定1級さん :2021/01/09(土) 07:55:29.81 ID:7/MHT6VY0.net
10月の試験で合格したんだけど
得点ってどうやったら確認できるん?
もう免許貰ったしええけど一応見たいなぁ
多分計算上7割は取れてると思う

752 :名無し検定1級さん :2021/01/09(土) 08:40:07.21 ID:BckiQoxd0.net
>>751
合格者は確認できない
不合格の時だけ点数が開示される

753 :名無し検定1級さん :2021/01/09(土) 09:26:29.00 ID:5d9nbFJya.net
>>752
そうなんですね
ありがとうございました
失礼します

754 :名無し検定1級さん :2021/01/09(土) 13:29:45.47 ID:M9uJI2tq0.net
自分の受けた試験の答えはすぐに公表されるの?
答え合わせできないと不安なんだが

755 :名無し検定1級さん:2021/01/09(土) 14:26:27.55 .net
答案用紙も回収されるし
メモは禁止

翌週にはすぐネット発表、合否ハガキ送付あるからヤキモキは一週間だけさ

756 :名無し検定1級さん :2021/01/10(日) 01:20:27.24 ID:I8/4qXuW0.net
2月に受ける予定だけど、感染拡大で中止だけは簡便

757 :名無し検定1級さん:2021/01/10(日) 02:03:13.23 .net
対策済部屋だからないだろ

758 :名無し検定1級さん :2021/01/10(日) 13:16:18.72 ID:MKmpKHXZp.net
落ちたら最短で何日で受けれるの?
受験票あれば手続き省略して受けれるんだよね?

759 :名無し検定1級さん:2021/01/10(日) 14:08:13.85 .net
合否発表前でも
空きがあれば申しこめるからなあ
受かってたら無駄になるけど

常識的には試験の七日後にネット発表あるから
その日にセンターに金と申込み書類持ってゆけば確実
申込み状況は受験するセンターによって異なる模様

760 :名無し検定1級さん:2021/01/10(日) 14:11:01.84 .net
だから試験日、会場に着いたら、
次回申し込み書類と、合格しての免許申請封筒をひとつずつ貰っておくのが得策

761 :名無し検定1級さん :2021/01/10(日) 16:36:19.50 ID:EDB6QY/z0.net
平均合格受験回数ってどんなもんなんだろう

762 :名無し検定1級さん :2021/01/10(日) 17:45:51.91 ID:MwF1b371M.net
2回くらいだろうね

763 :名無し検定1級さん:2021/01/10(日) 17:50:59.61 .net
>>761
合格せずに諦めた人間はよくいるし
統計も取られていない

合格率だけ見とけ

764 :名無し検定1級さん :2021/01/10(日) 18:24:33.47 ID:t1eG3kGI0.net
答えなんて電卓に記憶させて持って変えれば?

765 :名無し検定1級さん :2021/01/10(日) 19:33:05.20 ID:KsDhIssh0.net
>>764
メモリー機能や関数機能の電卓は持ち込みNGなんですよ…

766 :名無し検定1級さん:2021/01/10(日) 19:36:57.52 .net
>>764
答え番号なんかなんの意味もないけど

767 :名無し検定1級さん :2021/01/10(日) 19:49:24.44 ID:zsKInjbz0.net
>>760
>>759
なるほど。ありがとう

768 :名無し検定1級さん :2021/01/10(日) 22:03:29.51 ID:t1eG3kGI0.net
数値メモリ機能の電卓なら使ってもいいと公式ページに買いてるがあかんのか?
他の試験系でも数値メモリ機能は使ってもいいと思うが

とは言っても100%合格してるという自身のある人が答案晒してくれないと意味ないんだがねw

769 :名無し検定1級さん:2021/01/10(日) 22:15:06.80 .net
番号だけメモっても意味が無い
問題用紙は回収され、正解の発表もないよ

770 :名無し検定1級さん :2021/01/11(月) 01:30:13.42 ID:MnIBJzVw0.net
問題が毎回同じだとおもってんの?おめでたいな

771 :名無し検定1級さん :2021/01/11(月) 12:36:24.85 ID:zazBQaqzd.net
さすがにそこまでは思わないけどさ
何年か分でひとくくりにして、ローテしてるんじゃ?っては思うね(゜ω゜)

772 :名無し検定1級さん:2021/01/11(月) 14:11:49.01 .net
毎月三四回やってますが
問題がローテーションなんですか

773 :名無し検定1級さん :2021/01/11(月) 20:06:55.06 ID:YIHc4Vs50.net
>>772
よく言われているのが
直近3年間の過去問から50%から60%
3年より前の過去問から30%から40%
今までの問題のアレンジ新問題もしくは
法改正や新ガイドラインによる新問題が
10%から20%の割合で出題
過去問で8割から9割カバーしているから
過去問中心の学習になるが
直近3年の過去問しかやっていないと
最悪上に書いてあるように半分以上見た
ことない問題を見る羽目になる。

774 :名無し検定1級さん :2021/01/11(月) 22:04:34.18 ID:qEMIWy+j0.net
過去問と公表問題は違うから注意ね

775 :名無し検定1級さん :2021/01/11(月) 22:08:43.14 ID:IJV1ephha.net
第1種衛生管理者は一般常識が7割、社労士持ってたら無勉強で合格できる
簡単過ぎて笑えるくらいだった

776 :名無し検定1級さん:2021/01/11(月) 22:25:50.17 .net
>>773
まじかよ
過去七回分の過去問本だから
三年半分だわ

それより前のはどうすれば

777 :名無し検定1級さん :2021/01/11(月) 22:39:35.13 ID:xeZwBDSlM.net
>>776
俺は8回分だけやって一度目で受かったよ
これは同じパターンの問題が繰り返し出るから大丈夫

778 :名無し検定1級さん:2021/01/11(月) 23:09:21.54 .net
>>777
ギリギリ?
余裕で?

779 :名無し検定1級さん :2021/01/11(月) 23:25:19.56 ID:Tum37X9nM.net
>>778
点数は解らんけど試験終わった時に受かったと確信してたよ
勉強期間は3週間ほどだった

780 :名無し検定1級さん :2021/01/11(月) 23:58:20.11 ID:YIHc4Vs50.net
>>776
ふぇ?衛生管理者 過去問でググれば
簡単に出るべw

781 :名無し検定1級さん :2021/01/12(火) 06:31:57.02 ID:WDepLMdH0.net
>>773
長文キチガイ

782 :名無し検定1級さん:2021/01/12(火) 10:06:54.13 .net
>>780
さんくす

783 :名無し検定1級さん :2021/01/12(火) 10:25:47.13 ID:K2P9mK/qM.net
>>780
それは過去問ではなく公表問題だが

784 :名無し検定1級さん :2021/01/12(火) 12:21:48.10 ID:Fx6K0wTPa.net
>>780
長文キチガイ

785 :名無し検定1級さん :2021/01/12(火) 13:03:01.09 ID:WBXXl5Gm0.net
まだ受験すらしていないが、この試験の勉強が楽しい^^

786 :名無し検定1級さん :2021/01/13(水) 10:46:54.11 ID:C/oXFA8Q0.net
7日受験の結果が15日に分かる。

787 :名無し検定1級さん :2021/01/13(水) 20:05:58.54 ID:qmoqCzH60.net
難しすぎて泣いた
過去問で見たことない選択肢多すぎや

788 :名無し検定1級さん :2021/01/13(水) 20:48:22.02 ID:C/oXFA8Q0.net
本当に半分くらい初見だったね。

789 :名無し検定1級さん :2021/01/13(水) 22:46:08.49 ID:DXNYotMl0.net
受かる気しない
過去問よりテキスト読み込む派だけどこの試験怖すぎる

790 :名無し検定1級さん :2021/01/13(水) 23:10:38.58 ID:s72TRLej0.net
>>789
テキスト読み込み派だと俺みたいに何度も落ちるハメになるぞw
過去問中心派に転換する事をお勧めするw
中央労働災害防止協会の衛生管理テキスト上下巻の内容殆ど覚えられる
なら別だがw

791 :名無し検定1級さん :2021/01/13(水) 23:30:33.39 ID:INCI3hLja.net
>>790

中央労働災害防止協会のが1番参考になるのですか?

792 :名無し検定1級さん:2021/01/13(水) 23:47:18.16 .net
第1問の
衛生管理者専任と
衛星工学衛生管理者と
産業医の必要条件の
有害作業とやら微妙に内野異なるのがまず辛い

793 :名無し検定1級さん :2021/01/14(木) 04:24:34.19 ID:D1bGL8cf0.net
良い講座ないかな

794 :名無し検定1級さん :2021/01/14(木) 07:45:28.55 ID:KwvSpD430.net
良いことですね

795 :名無し検定1級さん :2021/01/14(木) 08:18:39.95 ID:E0/aY1Crd.net
>>791
事実上の試験範囲w
毎年2月か3月に新版発行される。
ここで出た新しい項目は4月(新年度)から順次
新しい問題で出てくると言われている。
もし新しい版で特化則の溶接ヒュームだの
作業環境測定の個人サンプラーとか出てきてたら
そのうち見た事のない問題が出るだろうなw

796 :名無し検定1級さん :2021/01/14(木) 08:31:11.53 ID:Kv7H2jKVM.net
昨日受けたけど、有害業務以外の関係法令が全く出来ずに終わった
一問だけ忘れたんだけど、衛生基準違反の問題ってどんなのだったっけ?令和2年10月の問25と一緒?

797 :名無し検定1級さん :2021/01/14(木) 09:07:53.95 ID:b1tkVebDa.net
>>795
なるほどそうなのですね。
大変参考になりました、ありがとうございます。
それでしたらなんとしてでも3月中に合格しないと…

798 :名無し検定1級さん :2021/01/14(木) 12:31:42.13 ID:h44D5FLHp.net
見たことがない問題ってみんな言うけど、どの分野も全部そういうのでるの?

799 :名無し検定1級さん :2021/01/14(木) 12:32:17.62 ID:ONBPb0QGp.net
2種ですがテキスト一冊と一問一答900問で合格できますか?
テキストには一回分の公表問題がついてます。
上司に圧をかけられていて受かるか不安です

800 :名無し検定1級さん :2021/01/14(木) 13:51:10.82 ID:7RbSCibY0.net
>>788
テキストには載っているんでしょ?

801 :名無し検定1級さん :2021/01/14(木) 15:30:56.18 ID:8Jxor81wa.net
>>800

中央労働災害防止協会の衛生管理テキスト上下巻にはのってるかもしれないけど、これって法令が羅列されてるだけだからな。

隅々まで暗記できる力があるなら、衛生管理者ごときに収まる器じゃないからもっと他のことチャレンジすべき

802 :名無し検定1級さん:2021/01/14(木) 15:58:27.75 .net
>>799
月に三四回やってるし
発表は七日後だから落ちててもすぐまた受ければいいやん

模試がないから現実の試験を一回は練習だと思って気楽にチャレンジすればいい

803 :名無し検定1級さん :2021/01/14(木) 19:44:39.22 ID:92tfSgMl0.net
>>797
俺も4月に法改正の情報を得て2月に合格
したクチw
昨年の7月に改正特化則が施行されて
今見たら結構面倒くさそうなので
今年の4月からは“荒れる”と思う。
コロナの影響で地方出張試験は
軒並み中止された分センター試験は
3月まで日程追加されたので頑張ってくれ
>>798
労働生理はそういうのが少ない分かなり
以前の問題が出題されたりする。だから
かなり前の公表問題も押さえておかない
といけないのがこの試験の“性質の悪い”
ところ

804 :名無し検定1級さん :2021/01/14(木) 20:37:49.14 ID:3jtytm2L0.net
>>798
今月受けたのだと、労働生理はおなじみの選択肢が正解になるのばかりだったかな

有害業務系は、問題集の知識で二分の一にまで絞れるくらい

805 :名無し検定1級さん :2021/01/14(木) 20:42:03.43 ID:p9UdIY2E0.net
マジで過去問より全然難しかったんだが

806 :名無し検定1級さん :2021/01/14(木) 20:51:21.60 ID:h44D5FLHp.net
>>803
>>804
あざます!新出が少ない労働生理でいかに点数を稼ぐかがポイントになりそうだね。。

807 :名無し検定1級さん:2021/01/14(木) 22:37:45.36 .net
>>804
有害は金属ヒュームとか
鉛で疝痛とか
キーワードが必ずあったりする

それゆえ
よくでる問題ピックアップ系の参考書も読んでおくと数問だけ有利かと

808 :名無し検定1級さん :2021/01/14(木) 22:51:19.20 ID:x6gopMRaa.net
緊急事態宣言に伴い受験日を後回しに出来るようになったんだけど、後回しにしようか悩む 

809 :名無し検定1級さん:2021/01/14(木) 23:06:03.94 .net
後回しにしたほうが点とれるなら

一度受けて、公表問題でない本当の試験を実体験するほうがいい勉強になることもある

810 :名無し検定1級さん :2021/01/14(木) 23:16:13.74 ID:x6gopMRaa.net
>>809
心配してるのは後回しにしたのに感染者数が悪化してしまったらどうしようって思ってるんだよ
他県から緊急事態宣言の県に受験しに行くから迷ってる

811 :名無し検定1級さん:2021/01/14(木) 23:42:35.75 .net
後回しったって二ヶ月先まででしょ

選択できるのは

812 :名無し検定1級さん :2021/01/15(金) 00:01:57.15 ID:rf4IgWPGa.net
>>811
緊急事態宣言が続いてれば後回しの後回しも出来るぞ

813 :名無し検定1級さん :2021/01/15(金) 00:39:26.41 ID:0331ytLx0.net
>>808
こればっかは本人の都合と考えと覚悟次第だから何とも言えねぇな。
センターに直ぐ行けるクチなのか遠いのか、この資格直ぐ必要なのか、
そうでないのかでも違うし。
会社から必要だから取れって言われた人はいつまでも取らないと出世や考課に
響くだろうしな

814 :名無し検定1級さん :2021/01/15(金) 09:22:03.24 ID:IjENjn4P0.net
7日の試験合格!!

815 :名無し検定1級さん :2021/01/15(金) 09:44:18.15 ID:U66QaxcBa.net
一月七日五井受験生。見事に落ちました。
テキストと過去問3周したが見た事もない
問題ばかりで撃沈。

816 :名無し検定1級さん :2021/01/15(金) 11:22:53.15 ID:K1Y0oVKsa.net
昨日職場に免許証届いてた
大晦日に簡易書留発送したから約2週間か

817 :名無し検定1級さん :2021/01/15(金) 12:18:05.42 ID:idJIXAVCM.net
五井、受かりました
欠席者が1割くらいいたことを加味しても
2/3は落ちてる

818 :名無し検定1級さん :2021/01/15(金) 12:29:48.57 ID:TGuP4hV7M.net
五井 一種 一発合格した。派遣社員の労災報告届け先など。クモ膜下出血 数日間で発症するなど小さな小細工あったけど。数年分の過去問だけじゃ合格点無理だと思う。

819 :名無し検定1級さん :2021/01/15(金) 12:55:48.80 ID:K1Y0oVKsa.net
ぱんぱんぱんぱんぱん
とーほぐ見んようおわた
蔵王の美奈さんゲストのお兄ちゃん乙
皆さん乙でしたー またねー

820 :名無し検定1級さん :2021/01/15(金) 13:58:38.23 ID:fkNhyUH+0.net
受かった人どんな勉強したか教えて下さい

821 :名無し検定1級さん :2021/01/15(金) 15:08:15.69 ID:K1Y0oVKsa.net
すまん819で派手に誤爆してもた
>>820
まず過去問集(4年分)を完璧にする
各問の○×とその理由まで理解する
その上で、ここの過去ログで出てる情報(有給の比例付与とか感染症)をつかむ
さらに、テキストで赤字になっていないところも読み込んでおく

これで昨年末何とか受かった

822 :名無し検定1級さん :2021/01/15(金) 15:51:34.95 ID:GfSdOzQva.net
ようつべの語呂合わせはすごい参考になった。

でなかったけど

823 :名無し検定1級さん :2021/01/15(金) 18:34:59.49 ID:FcSI7/rWa.net
全然王道の勉強法じゃないけど
健康被害系がなかなか覚えられなくてその物質のwikiとか読んだら意外と覚えた。テキストは無味乾燥だけど実際の毒殺事件とか公害問題の生々しい文書や写真は一度見たら中々忘れない
カレー毒殺事件やイタイイタイ病とか

824 :名無し検定1級さん :2021/01/15(金) 18:41:21.55 ID:wewfxRwkM.net
>>820
参考書一周読んで過去問二周やれば9割取れる

825 :名無し検定1級さん :2021/01/15(金) 20:54:15.91 ID:9bFV2t4p0.net
月曜日に中部で受ける予定だったのに、愛知も緊急事態宣言発令で会社からストップが掛かってしまった。
コンプライアンスを率先して守る立場だから逆らえないが、受けたかったわぁ。
ところで、欠席しても次に申し込む為の不合格通知が届くのかな?
また1から書類揃えて申し込みなんて怠くてモチベーション下がってしまうわ。

826 :名無し検定1級さん :2021/01/15(金) 21:07:09.13 ID:jGk+4MZp0.net
>>825
試験前までに連絡すれば、試験日の振替か試験代金の返金できるよ
詳しくは試験協会のホームページのトップ見て

827 :名無し検定1級さん :2021/01/16(土) 00:16:11.87 ID:UZK2OA+1a.net
二、三日前にスレでも言ってたのもあるけど
それ以前に緊急事態宣言ってなった時に普通、試験が行われるのかチェックしない?

828 :名無し検定1級さん:2021/01/16(土) 00:18:34.95 .net
愛知県追加がうだうだ遅くなったから
いろいろ混乱したり
なにも対策しないまま平常運転だったりしてるこちら

トヨタ系アイシンむしろ休日出勤だわ
おかしい

829 :名無し検定1級さん :2021/01/16(土) 02:09:14.07 ID:m5tmbRy+0.net
>>825
欠席の不合格通知届くし、受験票持っていれば受験票もしくは不合格通知の
どちらか添付すれば最初の必要書類は省略できるよ。

830 :名無し検定1級さん :2021/01/16(土) 07:51:03.18 ID:g36KUdYY0.net
>>826
>>829
ありがとう
しおり見たら、ちゃんと書いてあったわ。

>>827
チェックしてるに決まってるでしょ。
何言ってんの?

831 :名無し検定1級さん :2021/01/16(土) 09:41:12.15 ID:NjYE6voZ0.net
>>830
チェックしてて >>825 を言ってるのなら、それ以下なのですが…ちゃんとサイトを読めていないという事になります。  人一番努力しないと人並になれないタイプかな?

832 :名無し検定1級さん :2021/01/16(土) 09:47:17.92 ID:hJYWdZNBa.net
>>830
令和3年の1月8日に公式サイトに緊急事態宣言に伴い発表されたのにしおりに載ってるの?  あっても症状がある場合は受験日の変更が可能じゃないの? まず、しおりって試験案内のこと言ってるの? それなら地域によって違うからアレだけど

833 :名無し検定1級さん :2021/01/16(土) 11:41:53.83 ID:g36KUdYY0.net
>>831
はいはい、ごめんさいね。

834 :名無し検定1級さん :2021/01/16(土) 16:08:08.19 ID:9sy7N8YWa.net
長文キチガイが紛れこんでるな

835 :名無し検定1級さん :2021/01/16(土) 17:28:20.48 ID:hJYWdZNBa.net
>>834
アレでも合格できるような試験なのかね?

836 :名無し検定1級さん:2021/01/16(土) 17:29:14.37 .net
むしろ変わった勉強したほうが受かるのが
日本のよくある資格試験、、、

837 :名無し検定1級さん :2021/01/16(土) 18:14:28.31 ID:q9n61SVd0.net
>>835
長文キチガイが一生懸命勉強してやっと受かった試験。はっきり言って、普通の人間からしたら簡単な試験だわ。

838 :名無し検定1級さん :2021/01/17(日) 00:21:08.78 ID:IzD2xYJua.net
この資格勉強してる時に「はたらく細胞」観ると面白いわ 

839 :名無し検定1級さん :2021/01/17(日) 08:06:25.39 ID:hlaMmPZi0.net
つまんねーよ

840 :名無し検定1級さん :2021/01/17(日) 13:00:11.98 ID:tu7q1tI00.net
長文って、、、ついに消えたのかw

841 :名無し検定1級さん :2021/01/18(月) 12:51:31.06 ID:shJbFBYm0.net
気付けば一問一答、テキスト、問題集をやっていた

>>838
わかる
オリジナルが一番面白い^^

842 :名無し検定1級さん :2021/01/18(月) 16:05:09.68 ID:xfc4Ir0rM.net
>>775
これは絶対うそ(笑)社労士の勉強範囲で無勉強はありえない(笑)大概にしろよ、お前

843 :名無し検定1級さん:2021/01/18(月) 16:59:17.33 .net
大学共通テストに
コロナ関連がでてたので

衛生管理者にも出題されそう

844 :名無し検定1級さん :2021/01/18(月) 19:17:33.93 ID:AKh6DWlzr.net
>>842
夢くらい見させてあげて

845 :名無し検定1級さん :2021/01/18(月) 20:44:44.54 ID:VT0oWptFa.net
今更だけど今年一発目の五井、合格率3割切ったんだな
よほど奇問がでたのか?

846 :名無し検定1級さん :2021/01/18(月) 21:06:13.85 ID:y3vSkqRx0.net
初出っぽいのや過去問にあってもさらに+αの知識が求められるような問題が多かったよ
一回しか受けてないから比較できないけど

847 :名無し検定1級さん :2021/01/18(月) 21:20:29.40 ID:s7YSmDfQ0.net
簿記二級レベルの難易度あるの?

848 :名無し検定1級さん :2021/01/18(月) 21:32:07.98 ID:e46XdEEYM.net
>>847
簿記3級よりも簡単だよ

849 :名無し検定1級さん:2021/01/18(月) 22:12:05.53 .net
これ受かったら次は簿記三級受けるつもりだけど
そっちのほうはマンガ参考書もあってめちゃ簡単

はやくそっちに行きたい

850 :名無し検定1級さん :2021/01/18(月) 22:45:34.68 ID:06KbrOsQ0.net
今年は合格率全体で30%、一発合格率10%くらいだね

851 :名無し検定1級さん :2021/01/19(火) 01:20:48.33 ID:Wd6VH4fn0.net
>>846
五井の1月7日の試験は 27%ぐらいの合格率で30%は切ってる。本試験は市販のテキスト 数年分の公開問題だけでは合格点は無理な試験。おそらくSatなど通信教育のテキストまでしっかり勉強していた人でもボーダーだったと思う。頻出問題狙いだと落ちている人は多いと思う。今回 複数の選択肢でどちらも正解のように思われて1つに絞られない問題が多かった。問題文の小細工に気がつくかどうかかな。一発合格狙うなら相当の対策は必要。

852 :名無し検定1級さん :2021/01/19(火) 08:27:11.45 ID:FTKnmPNJa.net
1/7の五井風うるさかったな
帰り電車は止まるわ問題は難しいわで嫌な気分で帰った記憶

853 :名無し検定1級さん :2021/01/19(火) 08:37:13.72 ID:bgZSjZq4M.net
>>851
問題文の小細工ってどんなやつでしたか?例えば。

854 :名無し検定1級さん :2021/01/19(火) 11:27:21.08 ID:yVMTfJyya.net
過去問comで9割は正解出来るようになったんだけどこの後はどう勉強すれば良いかな? とりあえず中労災の上下巻は買った

855 :名無し検定1級さん :2021/01/19(火) 12:01:24.57 ID:Fao1uYvJM.net
>>853
たとえば風速0.4の局所換気に防じんマスク併用
とかかな
公表問題なら0.4でバツって判断できそうなものをひっかけてくる

856 :名無し検定1級さん:2021/01/19(火) 12:20:14.00 .net
>>854
実際に受けてみれば

857 :名無し検定1級さん :2021/01/19(火) 12:28:27.27 ID:TQEG+TGV0.net
え、これ、受ける場所で難易度変わるわけでは無いでしょ?五井とか関係あるの?

858 :名無し検定1級さん :2021/01/19(火) 13:10:40.66 ID:yVMTfJyya.net
>>856
受けるの1ヶ月先なんよ 

859 :名無し検定1級さん :2021/01/19(火) 15:11:22.73 ID:XEPCdAvSp.net
7日が特別難しかっただけと信じたい。。

860 :名無し検定1級さん :2021/01/19(火) 16:15:38.19 ID:iDPrdR8Ca.net
既出かもだけど  おそらく初見の問題、選択肢

・化学物質の表示方法 包装と容器両方に表示
・やけどの定義、性別・範囲(?) 皮膚組織の破壊 70℃で1時間(×)
・妊娠中の風疹
・情報機器ガイドライン ディスプレイとキーボードの両方明るさが400(○)
・くも膜下出血 出血から一か月後(×)

861 :名無し検定1級さん :2021/01/19(火) 18:32:04.69 ID:TQEG+TGV0.net
ぎえ、怖い
ありがとう、ぜんぜんわからん

862 :名無し検定1級さん :2021/01/19(火) 19:24:16.44 ID:wbMH/T6l0.net
風疹ってどんな選択肢でるんや?
まるで検討もつかない

863 :名無し検定1級さん :2021/01/19(火) 19:28:14.90 ID:1UWvwc2K0.net
マジでどんな勉強したらいいんだ??

864 :名無し検定1級さん :2021/01/19(火) 20:08:09.74 ID:4UZiNWlAM.net
>>860
よく覚えているな
統括安全衛生管理者の選任 「準ずるもの」 ✕
作業主任者 講習と免許でとれるもの 石綿 ○
キシレン メチル馬尿酸 ○
派遣社員の労災など報告書 派遣元 派遣先 双方の労基署へ提出 ○

865 :名無し検定1級さん:2021/01/19(火) 20:41:32.54 .net
>>863
受かるまで何度も受ける
とか?

866 :名無し検定1級さん :2021/01/19(火) 21:49:35.14 ID:xkDvuSFnM.net
>>864
メチル馬尿酸って出たかな?18日の試験受けたけど記憶にない(笑)
ほんとよく覚えてますね。

867 :名無し検定1級さん :2021/01/19(火) 23:07:27.91 ID:XEPCdAvSp.net
>>866
18日の試験は難しめでしたか?

868 :名無し検定1級さん :2021/01/20(水) 00:05:47.76 ID:7Sria2UZ0.net
長文キチガイコロナで隔離だな。キャバクラ風俗通いが祟ったな。ほんと嬉しくいわ。60歳独身さすがだわ。

869 :名無し検定1級さん :2021/01/20(水) 02:57:54.82 ID:aMvwKcIM0.net
>>867
過去問中心の勉強しかして来なかったので難しかったです。受かっていたとしてもギリギリかと。
でも他にどう勉強していいのか検討つきませんが(笑)
というか1/8と同じ問題ではないんですかね?

870 :名無し検定1級さん :2021/01/20(水) 07:52:05.14 ID:cpQfC+auM.net
13日は
ストレスチェックの実施者→人事権もってるのはだめ
なんてのもあったな

871 :名無し検定1級さん :2021/01/20(水) 09:40:15.03 ID:cpQfC+auM.net
13日五井、合格でした
今回は合格率高そうですね

872 :名無し検定1級さん :2021/01/20(水) 12:09:04.49 ID:wD0k+GWwM.net
同じく13日五井、1発合格でした。
過去問の応酬でいけました。

873 :名無し検定1級さん :2021/01/20(水) 12:39:41.39 ID:D2WgzVH9M.net
合格率高くて草 
スクロールしただけでも7日実施分とは大違い

874 :名無し検定1級さん :2021/01/20(水) 13:06:31.47 ID:jvDLELUd0.net
ここに粘着した長文って、ついに消えたかw

875 :名無し検定1級さん :2021/01/20(水) 13:06:31.47 ID:jvDLELUd0.net
ここに粘着した長文って、ついに消えたかw

876 :名無し検定1級さん :2021/01/20(水) 14:57:52.90 ID:78fGaUOg0.net
>>873
それでも、29.3%の合格率だから30%は切ってるな。

877 :名無し検定1級さん :2021/01/20(水) 15:00:12.71 ID:78fGaUOg0.net
>>876
7日がね。次の週は43%の合格率だから 簡単だったんじゃないかな。

878 :名無し検定1級さん :2021/01/20(水) 15:39:34.50 ID:UzDoHnI/0.net
7日五井で受験して合格出来たからいいけど、この合格率の差は不公平だね。7日は本当に奇問ばかりでした。

879 :名無し検定1級さん :2021/01/21(木) 11:59:48.97 ID:arUzjSEt0.net
数年前に語彙まで行ったけどでまだ駅前でタクシーの客引きやってんの?
「バスは寒いよー、座れないよー!」とか嘘こいてたぜ。

880 :名無し検定1級さん :2021/01/21(木) 12:06:21.74 ID:6YcKL8KD0.net
>>879
やってるよ
「バスより早く着くよー」と呼び込みしてた

881 :名無し検定1級さん :2021/01/21(木) 12:36:38.94 ID:N7XcmaPQd.net
そのうち、バス会社側の誰かが客として・・・以下略(゜∀゜)

882 :名無し検定1級さん :2021/01/21(木) 14:03:02.02 ID:DVX8SVFR0.net
合格通知来たから郵送してきた。1ヶ月くらいかかるのかな

883 :名無し検定1級さん :2021/01/21(木) 14:20:55.72 ID:6YcKL8KD0.net
>>882
おめでとうさん
俺は12/31に投函したら1/14に届いた

884 :名無し検定1級さん :2021/01/21(木) 21:47:05.37 ID:/L9r8XuM0.net
>>882
俺の時は2ヶ月かかったわw
今は1ヶ月以上かかる場合は東京労働局のHPに
書かれるって話だ

885 :名無し検定1級さん :2021/01/21(木) 22:41:07.34 ID:HbiuVEao0.net
郵便局勤務で使うのは第一種と第二種どっちなのでしょうか

886 :名無し検定1級さん:2021/01/21(木) 22:51:55.09 .net
特定郵便局なら不要でしょうね

887 :名無し検定1級さん :2021/01/21(木) 23:05:02.26 ID:HbiuVEao0.net
ありがとうございます、特定局ではない局です

888 :名無し検定1級さん:2021/01/21(木) 23:36:54.28 .net
運送業ですよ
日本郵便は

窓口は銀行で
保険代理店な

会社と関係なく取得したいだけのひと?

889 :名無し検定1級さん :2021/01/22(金) 07:32:59.56 ID:n0i8GkCu0.net
>>888
885、887です どっちかなって思っただけでした
ありがとうございました

890 :名無し検定1級さん :2021/01/22(金) 08:53:55.10 ID:kCZ6M82yM.net
18日の五井の労働衛生で誤ってるものを選択で毛細血管出血って出ました?

891 :名無し検定1級さん :2021/01/22(金) 13:55:11.33 ID:Dd0jMLLka.net
なんでこれ合格者には得点数教えてくれないんだ

892 :名無し検定1級さん :2021/01/22(金) 15:01:18.14 ID:5HQA3Kg+a.net
>>891
なんで合格者に点数教える必要あるの?
もう合格してるのに、不合格者に渡すのは今回どこが悪くて次回までに何を勉強すれば良いのか参考にするためとかあるだろうけど  合格者にまでやるのは手間だし、紙の無駄だし、不合格者ほど必要性もない気がするんだけど? その3点を踏まえても合格者にも点数を教える必要性は私は思い付かないわ なんで、そう思ったの? 

893 :名無し検定1級さん :2021/01/22(金) 15:53:44.52 ID:l1sxXo9/0.net
高得点だったら、ここで何年も自慢したいから

894 :名無し検定1級さん :2021/01/22(金) 16:22:14.93 ID:nbAk8elCa.net
単純に知りたいから
それ以外ある?

895 :名無し検定1級さん :2021/01/22(金) 16:38:45.65 ID:IYiYQkMDa.net
ギリギリ合格のやつにマウントとるためだろ
いわせんな恥ずかしい

896 :名無し検定1級さん:2021/01/22(金) 16:55:56.91 .net
>>892
本当はギリギリだったかも知らんやん

技能検定は合格でも不合格でも県庁に行かないと点数教えてくれないわ
合格したけどギリギリだったわ
よって上の二級受ける気がしない

897 :名無し検定1級さん :2021/01/22(金) 17:17:35.12 ID:5HQA3Kg+a.net
>>896
ギリギリでも合格してたら再度受験する必要無いんだから不合格の人よりも点数掲示の必要性ないじゃん。

898 :名無し検定1級さん :2021/01/22(金) 18:17:56.82 ID:e9uysjIl0.net
長文キチガイが一番いらねー。

899 :名無し検定1級さん :2021/01/22(金) 21:59:23.51 ID:lwKkW4xba.net
22日中部
400人で塩酸の試験研究50人、深夜業200人で法に触れないやつ選べ
換気装置の定期点検(公表問題を二転三転させて結局但し書きの全体換気装置が正解?
骨折したら関節間を固定し長い布で覆う?
メタボリックシンドロームの認定条件(内臓脂肪+A+Bがいくつ当てはまったら認定
計算問題は比例付与でした。
ほぼほぼ過去問だけど言い回しと選択肢シャッフルがウザい。

2択まで絞ってファイナルアンサーも結構やったし落ちても文句言えないな。

900 :名無し検定1級さん :2021/01/24(日) 10:52:38.70 ID:lAb/dwPZa.net
>>851
結構厳しいですね

901 :名無し検定1級さん :2021/01/24(日) 12:55:23.55 ID:79IsMk340.net
どのくらい勉強すれば受かる?
宅地建物取引上とどっちが難しい?

902 :名無し検定1級さん :2021/01/24(日) 13:31:23.75 ID:1e4xDnxda.net
頭弱い質問だな。宅建と比べる時点でやばいわ。

903 :名無し検定1級さん:2021/01/24(日) 15:18:16.14 .net
宅建と両方とるメリットがほとんどない
だから比較できる人いない

薬局の登録販売者と宅建物取引士もそう
よく考えてよ

904 :名無し検定1級さん :2021/01/24(日) 16:18:41.44 ID:NzR0vkwb0.net
アプリで課金した人いますか。もうちょっとレベルの高い問題を解きたいんだけど、課金して公表レベルだったら損した気分。。

905 :名無し検定1級さん:2021/01/24(日) 17:07:29.67 .net
>>904
紙の書籍買わなかった人?

906 :名無し検定1級さん :2021/01/24(日) 17:31:55.39 ID:i7NDWZiGa.net
>>904
テキストやアプリの大半の問題は過去問の解説でしかないからやめとけ
試験受ける前に無料アプリ入れたんだけど「クイズ衛生管理者」ってアプリは
過去問はもちろん参考書の重要な文も細かく区切って問題出してくれるからいい刺激になった。
紙媒体だと問題の何番が正解という覚え方をしちゃうことあるけど
本番なんかはシャッフルされることもあるから答えの文で覚えられる
アプリは一個入れてやったほうがいい。

907 :名無し検定1級さん :2021/01/24(日) 17:55:15.20 ID:+B0G7iyRM.net
過去問で局所換気装置で風速0.4どうとかよくでるけど
何故が複数買ってる参考書ではそこで風速の説明がない

なにを参考にしたらいい?

908 :名無し検定1級さん :2021/01/24(日) 18:10:10.85 ID:p3/N6NtBa.net
宅建も持ってるし、衛生管理者も持ってるわ。どちらも事務系自己啓発資格だから(笑)

宅建は真剣に勉強して3.5ヶ月。衛生管理者は中途半端に勉強して2〜3週間。俺の勉強時間。

909 :名無し検定1級さん:2021/01/24(日) 18:42:18.41 .net
だとさ

そんな人生だから
性格ひねくれてしまったのね

910 :名無し検定1級さん :2021/01/24(日) 19:09:36.03 ID:+B0G7iyRM.net
ようやくみつかった
検索ワードわからず迷った
法令にそう書いてあるのね

https://www.jaish.gr.jp/horei/hor1-2/hor1-2-21-3-1.html

911 :名無し検定1級さん :2021/01/24(日) 19:17:44.73 ID:0pd48e5mM.net
>>901
宅建持ってる人?
目安として勉強時間は宅建の10分の1くらいで大丈夫

912 :名無し検定1級さん :2021/01/24(日) 19:53:12.09 ID:k2KuW1a3a.net
これって実技だけ受かった場合は次に学科だけ受ければいいの??

913 :名無し検定1級さん :2021/01/24(日) 19:54:02.95 ID:k2KuW1a3a.net
すまん誤爆

914 :名無し検定1級さん :2021/01/24(日) 20:08:04.82 ID:mEwNzE6Ga.net
>>908
なんか普通で反応に困る… 宅建の時は宅建だけ勉強したの? 

915 :名無し検定1級さん :2021/01/24(日) 21:08:48.62 ID:i+cRo1raa.net
>>914
宅建の時は宅建だけ。


>>909
よお、長文キチガイ

916 :名無し検定1級さん :2021/01/24(日) 21:49:23.89 ID:mEwNzE6Ga.net
>>915
あー、粘着くんか…
そりゃトリプルライセンスは狙えませんわな

917 :名無し検定1級さん :2021/01/24(日) 21:50:43.82 ID:sdvBLPjS0.net
最近のは難しいみたいだね
でも、年に何度もチャンスがあるから、取りやすい資格と言える
宅建は年に1回、測量士補も年に1回、登録販売者も実質年に1回だ。

918 :名無し検定1級さん :2021/01/24(日) 21:55:12.95 ID:mhOYf6Jd0.net
>>907
中労災防の衛生管理(上)の第5章 作業環境管理 
の制御風速の表
0.4m/sだと多分有機則の囲い式フードのことじゃね?

919 :名無し検定1級さん :2021/01/24(日) 23:08:43.69 ID:x6M6wD7a0.net
>>904
オンスクなら課金したのにしたけど、公表問題とはまったく違う問題がけっこうあるよ

920 :名無し検定1級さん :2021/01/24(日) 23:09:13.67 ID:x6M6wD7a0.net
ちょっと日本語おかしかったわ

921 :名無し検定1級さん :2021/01/25(月) 00:09:26.05 ID:ns7QcxTe0.net
おすすめのテキストはどこのですか?

922 :名無し検定1級さん :2021/01/25(月) 01:37:07.27 ID:7r63eHeF0.net
>>921
荒れるからw
デカい本屋行って実際見て好きなの選べw
需要も受験者数もあるから選びたい放題だ。
ユーキャン・公論出版・ナツメ社・秀和システム
色々ある。過去ログ見れるなら漁れw
新しいのを買うこと。
中央労働災害防止協会の新しい奴はここ10年
2月か3月に新版が出る

923 :名無し検定1級さん :2021/01/25(月) 06:57:56.37 ID:3liucktw0.net
>>916
で、トリプルライセンス取得した経験でも話してくれよ。

924 :名無し検定1級さん :2021/01/25(月) 07:43:14.95 ID:AjmKAcBpa.net
>>916
講習受けて衛生管理者とった間抜けかwwwトリプルライセンスとったなら、同じ時期の合格証書アップ頼むわww

925 :名無し検定1級さん :2021/01/25(月) 10:52:08.16 ID:3NMDfPAu0.net
ここは宅建スレに変わったの?

926 :名無し検定1級さん :2021/01/25(月) 23:30:18.13 ID:70HAqmYb0.net
>>891
開示請求すれば教えてくれるよ

927 :名無し検定1級さん :2021/01/25(月) 23:34:33.63 ID:6lJyBvAE0.net
カイジ性急

928 :名無し検定1級さん :2021/01/26(火) 12:25:32.68 ID:+iZIN2iva.net
1ヶ月ぶりにのぞいてみたら相変わらず粘着気違いが発狂しててワロタw
隙あらばちょいちょい自慢を挟んでくるのも卑しいぞwww
年がら年中スレチェックしてるヒマがあったら医者行けよwww
いや、割りとマジで

929 :名無し検定1級さん :2021/01/26(火) 12:54:05.79 ID:9EPbk4UZd.net
>>928
やめてやれよw
また年単位で粘着されるぞw

930 :名無し検定1級さん :2021/01/26(火) 17:29:11.90 ID:O2LYstfd0.net
>>928
コロナで隔離されてたんなら、おとなしく死ねよ。
自慢ねぇwwwww衛生管理者オンリーで2016年からどや顔してる長文キチガイには自慢に感じるのかwwww
あと社用携帯のスッップで援護射撃するのも変わりねーな。
見ての通りこの間にお前を援護するやつなんかいなかったのに、お前が出た瞬間www

931 :名無し検定1級さん :2021/01/26(火) 19:53:38.70 ID:Jd37JbC50.net
>>930
いようw粘着キチガイw
途端に長文キチガイに返信か?ww
お薬ちゃんと飲めよw
さっさとクビ吊って氏ねw

932 :名無し検定1級さん :2021/01/26(火) 20:59:07.19 ID:O2LYstfd0.net
>>931
名無し検定1級さん (スッップ Sd7f-gTNq)

ほらよ

933 :名無し検定1級さん :2021/01/26(火) 23:06:09.64 ID:joTuVsaYa.net
>>929
むしろ一生粘着させてやるつもりだよwww
俺は時折現れて存在を匂わすだけで勝手に踊り狂うからな
いつ現れるとも分からないスレを必死にチェックして
猜疑心のままに誰彼構わず自演認定とか面白過ぎるからwww
もはや完全に呪縛に嵌まって俺の虜とか痛快だろ?
一生俺の事が気になって気が気じゃない人生を送らせてやるつもりwww

それでは、またいつかな

934 :名無し検定1級さん :2021/01/26(火) 23:10:19.32 ID:O2LYstfd0.net
>>933
お前が死ぬまで相手してやるぞ

935 :名無し検定1級さん :2021/01/26(火) 23:33:27.66 ID:joTuVsaYa.net
>>934
おせーぞwww
レスに4分もかかっていっぱしの粘着厨気取りかよwww
明日か1ヶ月後か分からんが次はもっと頑張れwww

936 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 11:10:22.98 ID:MrtN6BaR0.net
聞いた事ない毒物の名称出すのやめて欲しい

937 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 16:05:31.16 ID:FuSyvBXea.net
>>936
例えば?

938 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 18:31:33.57 ID:FuSyvBXea.net
常時40人の労働者を使用する製造業の事業場における衛生管理体制に関する1〜5の記述のうち、法令上、誤っているものはどれか。
ただし、40人中には、製造工程において次の業務に常時従事する者がそれぞれに示す人数含まれており、試験研究の業務はないものとする

多量の高熱物体を取り扱う業務 30人

1 .総括安全衛生管理者を選任する必要はない。
2 .衛生工学衛生管理者免許を受けた者を選任しなければならない。
3 .安全衛生推進者を1人選任しなければならない。
4 .産業医は不要である。
5 .特定化学物質作業主任者を選任しなければならない。

これって答え3であってる?

939 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 18:43:41.02 ID:L+/t1ikE0.net
>>938
安全衛生推進者は10〜49人のとき必要だから○
答えは5、多量の高熱物体は特定化学物質にはあたらない

940 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 18:45:01.69 ID:L+/t1ikE0.net
これ本試験に出たの?
かなりいやらしい所をついてくるね
過去問の選択肢シャッフルしまくりだ

941 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 18:57:46.28 ID:FuSyvBXea.net
>>940
5もだ!失敗した…
常時500人じゃないから2ってつもりだったわ

問題を自作すれば覚えやすいかな、微妙に変えてくる本試験に対応出来るかなって思ってやってみた。

942 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 19:02:45.72 ID:FuSyvBXea.net
5を衛生工学衛生管理者にしとけば良かったのかな?

943 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 19:06:36.70 ID:FuSyvBXea.net
あー、違う もー 5は無くさないとだ

944 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 19:22:22.77 ID:YdAq/caHa.net
本番は公表問題の選択肢をシャッフルするのがデフォだから
プロが重要度を分析して厳選した一問一答形式の問題集を
スピード感を以てやり倒すのが効果的なんだよなあ

945 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 19:28:06.98 ID:FuSyvBXea.net
>>944
あのカエルのやつ?

946 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 19:35:55.84 ID:RhhviWa+0.net
衛生管理取りたいのですが、冗談抜きで難しくないですか?
仕事の後なんで眠くて全然勉強したくないし。
ダメ人間だな、自分。
諦めるか…( ´ー`)

947 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 19:52:06.16 ID:YdAq/caHa.net
カエルのもいいけど、これだけ覚える でもいい
スキマ時間を有効活用するのにアプリを使う方法もある
とにかく凝縮エキスの詰まった薄くて安い一問一答を
クイズ本に馴染む感覚で徹底的に読み倒すといいと思う
最初は取っつきづらくても、弾みがつくとスピードが乗ってくるから心配ないよ

948 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 19:56:50.25 ID:FuSyvBXea.net
>>947
買ってみるわありがとう、試験が1ヶ月伸びてユーキャンと公表問題に飽きてきてたから助かる 

949 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 20:02:13.99 ID:YdAq/caHa.net
テキストだの解説付き公表問題集だの
あれこれ買い揃えたところで情報量の多さに気後れして食い散らかすだけになるのがオチ
薄いの一冊でいいんだよ、薄いので
むしろ徹底的にやる覚悟を決めるのは薄い本ぐらいが丁度いい

950 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 20:10:55.44 ID:hncrIDjx0.net
いやらしい問題っていうか5とわからないでも普通に消去法で行けないか?

951 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 20:11:02.65 ID:FuSyvBXea.net
常時220人の労働者を使用する各種商品卸売業の事業場における衛生管理体制に関する1〜4の記述のうち、法令上、誤っているものはどれか。

1 .総括安全衛生管理者を選任する必要はない。
2 .衛生管理者を2人選任しなければならない。
3 .衛生管理者のうち1人については、事業場に専属ではない労働衛生コンサルタントから選任することができる。
4. 選任している産業医は1人である。この産業医は専属の者ではないが、産業医としての法令の要件を満たしている医師である。
5.第2種衛生管理者免許もつ者から衛生管理者を選任する事が出来る。

これだと答えはちゃんと1つになってる?

折角作ったら供養

952 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 21:34:32.23 ID:X+++hZ17M.net
>>946
資格としては難しい試験ではないよ
でも俺もそうだがこれ取る人は会社からの司令で取る人が多いと思うよ
そうでもなく取る必要もないなら辞めたらいいのでは

953 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 22:22:59.77 ID:joDzCl6sM.net
>>946
これ限らず資格試験勉強は
試験慣れしているとか、
ずっと無職で時間があるとかじゃないと厳しい

環境か時間を作り出さないと

954 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 22:24:17.73 ID:z2MtUnDC0.net
>>949
怪しい書き込みが増えたと思ったら、やはりお得意の自演か。ほんと見苦しいわ。コロナで死ねば良かったのにな。

955 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 22:25:34.73 ID:z2MtUnDC0.net
>>948
え?トリプルライセンスがどうのこうのほざいて衛生管理者持ってないんかよwww

956 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 22:26:25.82 ID:z2MtUnDC0.net
アウアウエー自演長文キチガイとは



・60歳なりたてホヤホヤの独身
・横浜市内のワンルーム住まい
・ビル管会社に勤務するもビル管外され衛生管理者となる
・趣味は海外にて幼女買春
・婚姻歴は無いが子供はいることを匂わせる(海外で中出ししたことあるだけ)
・じじいのくせに松潤に似てるとほざき、自分はモテモテとの発言
・やたらテレビの話題が好き
・光市母子殺人事件の犯人に共感する書き込みあり
・H30年3月に衛生管理者に合格
・衛生管理者合格後、衛生管理者スレにて長文で講釈垂れる
・1500一問一答という問題集を長文で強烈に薦めてスレを破壊することから1500キチガイというあだ名が付く
・他人に媚を売るも斬られる始末
・特技は自演だが、ワッチョイ下4桁被るも自演を続けるお粗末ぶり
・他人の意見は否定し、自分が否定されると「見なければればいい」「多様性を容認してほしい」とほざく
・スマホアプリによる学習方法は否定

957 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 22:41:01.04 ID:YdAq/caHa.net
粘着厨の分際でレスがおせーぞwww
ここはメンヘラヒキニートのマウント取る場所じゃねーんだわwww
社会性ゼロなのに資格自慢とか無駄の極みだからwww

958 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 22:44:26.81 ID:z0LXyyKQ0.net
>>957

>>951 はい、答えをどうぞ

959 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 22:46:01.54 ID:sJu0G2Zb0.net
>>911
持ってます。安心しました

960 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 22:59:07.92 ID:z2MtUnDC0.net
>>957
お前に社会性なんてねーだろ



アウアウエー自演長文キチガイとは



・60歳なりたてホヤホヤの独身
・横浜市内のワンルーム住まい
・ビル管会社に勤務するもビル管外され衛生管理者となる
・趣味は海外にて幼女買春
・婚姻歴は無いが子供はいることを匂わせる(海外で中出ししたことあるだけ)
・じじいのくせに松潤に似てるとほざき、自分はモテモテとの発言
・やたらテレビの話題が好き
・光市母子殺人事件の犯人に共感する書き込みあり
・H30年3月に衛生管理者に合格
・衛生管理者合格後、衛生管理者スレにて長文で講釈垂れる
・1500一問一答という問題集を長文で強烈に薦めてスレを破壊することから1500キチガイというあだ名が付く
・他人に媚を売るも斬られる始末
・特技は自演だが、ワッチョイ下4桁被るも自演を続けるお粗末ぶり
・他人の意見は否定し、自分が否定されると「見なければればいい」「多様性を容認してほしい」とほざく
・スマホアプリによる学習方法は否定

961 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 22:59:51.10 ID:z2MtUnDC0.net
>>957

これがお前の評価だ


587 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 15:48:16.43 ID:hWA1kk80d
>>585
あぼーんしやすいようにコテつけろと何度言われてるんだよ

589 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 16:22:52.60 ID:hWA1kk80d
>>588
かわいそうなやつ
実生活でも掲示版でもコミュニケーションのためには相手にとりやすい球をなげないとな
お前にはそういうことを教えてくれる人がいないんだな

590 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-HLSl) sage 2020/01/20(月) 16:28:31.63 ID:/j+fZJGr0
>>588
資格だけ持っててもコミュニケーション能力が無いとビル管は務まらないぞ

591 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 17:30:22.88 ID:r+P99Cl5M
堀江さんは自分で自分のことをわがままだと認めてるよね。当然彼は何かを成し遂げた人物であるし、
自分のフィールドでやりたいことをしてるよね。
昔なら自分の会社、今なら有料メルマガや自分の配信チャンネルなどだ。
ここは特定の人間のためだけのフィールドではないお互いに気を使えないような人間は嫌われて排除されて当然でしょうね。

611 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 20:59:59.53 ID:h7kDxJ3hM
100人に嫌われて一人の役に立つというのは完全に社会のゴミということを意味しますが理解しているのでしょうか

621 名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spd1-bHoD) 2020/01/21(火) 11:28:50.65 ID:7gkyfaH0p
>>605
1人の役にもたってないよ50おじさん

962 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 23:16:21.51 ID:YOW2/2Z50.net
>>959
宅建とこれは
相乗効果ないよ
むしろ時間の無駄にねる


宅建の分が

963 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 23:48:37.13 ID:YdAq/caHa.net
そんな事を言ったら隙あらば資格自慢をしたがる
粘着がライフワークの気違いが顔真っ赤にして発狂するぞwww
時間が有り余ってるからって簡単な資格ばかりかき集めても気違いじゃなあ

964 :名無し検定1級さん :2021/01/27(水) 23:50:08.80 ID:z0LXyyKQ0.net
>>961

>>951 はい、答えどーぞ

965 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 00:07:26.66 ID:F297H07b0.net
>>963
衛生管理者に限っていえば
働いてない人は受験できませんよね

受けたことないひと?

966 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 00:12:23.82 ID:6G/xI8do0.net
>>964
気持ち悪

967 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 00:17:34.04 ID:yHfXswDd0.net
>>966

>>961 の人かな? 急にしおらしくなったね

968 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 00:22:16.05 ID:5uXfLSiU0.net
>>951
勉強中なので自信ないけど、
テキスト調べて見ても、全部あってるように見える。
答えは?

969 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 00:35:10.61 ID:yHfXswDd0.net
>>968

出来ればこの >>954 底辺君に答えさせたいからもう少し待ってて、もう逃げ出してると思うけど、調べる能力すらなさそうだし。 君はこんな人にはなってはいけないよ

970 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 00:36:26.60 ID:yHfXswDd0.net
>>968
ヒント言うと各種小売業は300人以上からじゃないと総括は必要ないから1は違うよ

971 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 01:21:32.51 ID:gP/AtaM+a.net
>>965
実務証明書を出す事と働いている事は同義ではないからね
ましてや代表者印じゃなくてもいいわけだし
この資格の実務証明は思ってるよりぬるいよ
何しろ一種二種で毎年10万人も受けるレベルだから

972 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 05:45:26.76 ID:pYyQYAB90.net
>>962
相乗効果は求めてない

973 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 07:39:15.46 ID:QaHfQ6tJa.net
>>971
たまに出てくるんじゃなかったんか?コロナで死ねば良かっなのに。


587 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 15:48:16.43 ID:hWA1kk80d
>>585
あぼーんしやすいようにコテつけろと何度言われてるんだよ

589 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 16:22:52.60 ID:hWA1kk80d
>>588
かわいそうなやつ
実生活でも掲示版でもコミュニケーションのためには相手にとりやすい球をなげないとな
お前にはそういうことを教えてくれる人がいないんだな

590 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-HLSl) sage 2020/01/20(月) 16:28:31.63 ID:/j+fZJGr0
>>588
資格だけ持っててもコミュニケーション能力が無いとビル管は務まらないぞ

591 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 17:30:22.88 ID:r+P99Cl5M
堀江さんは自分で自分のことをわがままだと認めてるよね。当然彼は何かを成し遂げた人物であるし、
自分のフィールドでやりたいことをしてるよね。
昔なら自分の会社、今なら有料メルマガや自分の配信チャンネルなどだ。
ここは特定の人間のためだけのフィールドではないお互いに気を使えないような人間は嫌われて排除されて当然でしょうね。

611 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 20:59:59.53 ID:h7kDxJ3hM
100人に嫌われて一人の役に立つというのは完全に社会のゴミということを意味しますが理解しているのでしょうか

621 名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spd1-bHoD) 2020/01/21(火) 11:28:50.65 ID:7gkyfaH0p
>>605
1人の役にもたってないよ50おじさん

974 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 07:41:31.10 ID:QaHfQ6tJa.net
いつものことだけど、長文キチガイの援軍(自演)が醜いわ。また今年もワッチョイ下四桁被らせるのか?ww

975 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 08:11:48.86 ID:BdWmaw6kd.net
>>974
いようw粘着キチガイw
薬飲んだか?w
コロナ隔離も大変だなw

976 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 08:31:29.99 ID:QaHfQ6tJa.net
>>975
60歳独身長文キチガイ。今年も孤独に61歳を迎えるんだなww哀れ

977 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 10:20:45.27 ID:iLM4MbB50.net
3月五井で受験予定です。合格できるように頑張ってます。

978 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 10:36:25.04 ID:JBMT0O/ca.net
半年勉強したけど受かった瞬間全部忘れたわ

979 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 10:53:26.37 ID:EiGHAHuda.net
>>975 >>976

>>951 底辺君たち本当に答えなくて良いの?
本当にわからないの? 調べればわかるのに

980 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 11:51:14.93 ID:WRuQIBK70.net
末尾x2iIは完全に発達障害だな

981 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 12:13:20.44 ID:QaHfQ6tJa.net
>>979
調べれば分かるのにとか書きながら、答えろとか。
死ねよキチガイ。

982 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 12:22:14.64 ID:EiGHAHuda.net
>>981
あちゃー、わからない上に調べる事も出来ない…
なんでここいんの? 頭悪くて行動も出来ないとなりゃ、そりゃ高圧的になるしかありませんわなぁ 

983 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 12:58:44.29 ID:gP/AtaM+a.net
粘着気違いってば発達障害扱いされてやんのw
さすが皆さん分かっていらっしゃるwww
ところで次スレは立てねーのかあ?
ライフワークなんだろ、サボってんじゃねーぞw
テメーはそれ以外は能がねーんだからよwww

984 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 13:15:59.22 ID:gP/AtaM+a.net
>>981
検索能力を含む情報処理能力、
更には理解力、伝達力、言語力が問われてるんだから、お答えしてやれよ
コピペしか能がないと思われるぞ?
まあ、その通りなんだけどなwww

985 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 14:13:26.00 ID:EiGHAHuda.net
>>984
きみはこれ解いて 
うちが間違えてなければすぐわかる問題

次の作業のうち、法令上、作業主任者を選任しなければならないものはどれか。
1 .鉛蓄電池を解体する工程において人力で鉛等を運搬する試験研究業務に係る作業
2 .長期間使用されていない井戸の内部における作業
3 .レーザー光線による金属加工の作業
4 .自然換気が不十分な場所におけるはんだ付け作業
5 .潜水器を用いボンベからの給気を受けて行う潜水作業

986 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 15:55:05.48 ID:sR9sVtHLa.net
作業主任者なんて実務と関係ないけど語呂合わせだけは覚えてるな
この程度押さえておけば大体何とかなるし、
細けーとこまで気にするのは要領悪いメーン

石さんは特有のなまりがある
声がでかいメン

石綿
酸欠
特定化学物質
有機溶剤

四アルキル鉛

高圧
エックス線
ガンマ線
免許

987 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 17:34:34.53 ID:rtPubtyBd.net
>>976
お前の萎びたチ◯コみたいな短文コピペ貼って
ねーでさっさと次スレ立てろやぼけw
それしか能ねーんだからw

988 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 18:19:48.59 ID:kj4Vv3GBa.net
とりあえずようつべでタクシー屋の語呂合わせ聴きまくって、25度の存在様式は
とろろ姐さんで覚えた。

明日合否出るけど全部の問題覚えているわけではないから確認できない。
400人の製造業で法外、換気装置検査、有害物質の症状、メタボ、ひびは不完全骨折(単純骨折ではない)
管理区分、肝臓の働き?あと何問か違うんだろうな。
240点ボーダーだから足切り回避しても最低14〜16問か

989 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 18:49:24.30 ID:QaHfQ6tJa.net
>>983
たまにはお前に立てさせてやるよ。そもそもお前の自演があまりにも醜いからワッチョイスレ立ててたからな。

990 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 18:53:12.11 ID:QaHfQ6tJa.net
>>983
お前こそ発達障害扱いされてるぞ。
バレバレの自演繰り返しても自演じゃないとかほざくし、多重人格か?(笑)

587 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 15:48:16.43 ID:hWA1kk80d
>>585
あぼーんしやすいようにコテつけろと何度言われてるんだよ

589 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 16:22:52.60 ID:hWA1kk80d
>>588
かわいそうなやつ
実生活でも掲示版でもコミュニケーションのためには相手にとりやすい球をなげないとな
お前にはそういうことを教えてくれる人がいないんだな

590 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-HLSl) sage 2020/01/20(月) 16:28:31.63 ID:/j+fZJGr0
>>588
資格だけ持っててもコミュニケーション能力が無いとビル管は務まらないぞ

591 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 17:30:22.88 ID:r+P99Cl5M
堀江さんは自分で自分のことをわがままだと認めてるよね。当然彼は何かを成し遂げた人物であるし、
自分のフィールドでやりたいことをしてるよね。
昔なら自分の会社、今なら有料メルマガや自分の配信チャンネルなどだ。
ここは特定の人間のためだけのフィールドではないお互いに気を使えないような人間は嫌われて排除されて当然でしょうね。

611 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 20:59:59.53 ID:h7kDxJ3hM
100人に嫌われて一人の役に立つというのは完全に社会のゴミということを意味しますが理解しているのでしょうか

621 名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spd1-bHoD) 2020/01/21(火) 11:28:50.65 ID:7gkyfaH0p
>>605
1人の役にもたってないよ50おじさん

991 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 19:19:08.92 ID:n8T97/PM0.net
>>989
粘着してイキってる癖に
急にヘタレて笑えるわ
さっさと次スレ立てろやw

992 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 19:50:46.88 ID:xoTtoSLga.net
何こいつwww
スレ立てに命かけてあれほど無駄に乱立させてたくせに急に日和ってやがるw
テメーの好きな宮崎アニメ風に言うとだな
スレ立てない気違いはただの気違いだwww

993 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 20:00:57.65 ID:EiGHAHuda.net
スレ変わるし うちの回答一応言っとくね
結局、2人の底辺さんは調べて答える事もできませんでしたとさ だっさいね

994 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 20:04:38.80 ID:EiGHAHuda.net
>>968
遅くなってごめんなさい、あなたの言う通り全部正解です! また、間違えちゃった… 衛生コンサルトを不正解にしたかったのに3人以上と何故か覚えてた… 今、気付けてマジで良かった。 公表問題だと3人が多いからそれで3人と思ってたわ。 
まぁ、底辺さんが折角煽れるチャンスなのにわからず調べなかった事が如実にわかったから良しと思ってる。 ちょっと調べればこっちのミスに気付けたのに本当に能力ない人は全く行動出来ないんだね

995 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 20:05:20.03 ID:EiGHAHuda.net
>>985
これ2のつもり 1は試験業務
大丈夫よね? 間違えてないよね?

996 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 20:05:53.91 ID:EiGHAHuda.net
>>986
めちゃくちゃ参考になります!
ありがとうございます!!

997 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 20:06:20.11 ID:EiGHAHuda.net
>>988
調べてみます!!

998 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 20:35:11.02 ID:31wDTwpT0.net
>>996
自演楽しい????
これが1ヶ月コロナで隔離の間に考えてた案なのか?www
違和感しかねーわ。

999 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 20:38:23.95 ID:31wDTwpT0.net
>>994

バレバレの自演にかまう必要ないんだわ。既に合格してるしwwwwww合格したものをずっと覚えてるとかwww
資格試験の勉強が苦手なんだなww

1000 :名無し検定1級さん :2021/01/28(木) 20:38:36.17 ID:31wDTwpT0.net
>>971
たまに出てくるんじゃなかったんか?コロナで死ねば良かっなのに。


587 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 15:48:16.43 ID:hWA1kk80d
>>585
あぼーんしやすいようにコテつけろと何度言われてるんだよ

589 名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-HhUQ) sage 2020/01/20(月) 16:22:52.60 ID:hWA1kk80d
>>588
かわいそうなやつ
実生活でも掲示版でもコミュニケーションのためには相手にとりやすい球をなげないとな
お前にはそういうことを教えてくれる人がいないんだな

590 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4216-HLSl) sage 2020/01/20(月) 16:28:31.63 ID:/j+fZJGr0
>>588
資格だけ持っててもコミュニケーション能力が無いとビル管は務まらないぞ

591 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 17:30:22.88 ID:r+P99Cl5M
堀江さんは自分で自分のことをわがままだと認めてるよね。当然彼は何かを成し遂げた人物であるし、
自分のフィールドでやりたいことをしてるよね。
昔なら自分の会社、今なら有料メルマガや自分の配信チャンネルなどだ。
ここは特定の人間のためだけのフィールドではないお互いに気を使えないような人間は嫌われて排除されて当然でしょうね。

611 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-DzIL) sage 2020/01/20(月) 20:59:59.53 ID:h7kDxJ3hM
100人に嫌われて一人の役に立つというのは完全に社会のゴミということを意味しますが理解しているのでしょうか

621 名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spd1-bHoD) 2020/01/21(火) 11:28:50.65 ID:7gkyfaH0p
>>605
1人の役にもたってないよ50おじさん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
338 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200