2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2020】令和2年度行政書士試験 part18

1 :名無し検定1級さん :2020/11/19(木) 17:12:25.30 ID:f7Lb4HYl0.net
行政書士試験研究センター
https://gyosei-shiken.or.jp/

※前スレ
【2020】令和2年度行政書士試験 part17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1605361377/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ウミガメ :2020/11/19(木) 19:01:40.18 ID:i0NI7ZUO0.net
11/19時点 民法記述問45 詐欺錯誤テンプレ
(参考資料:伊藤塾(解答例)、LEC(受験生比率)、過去スレ(根拠等))

【詐欺派テンプレ】
<メンバー>
・全予備校(ただし、伊藤塾とユーキャンは詐欺錯誤併記、それ以外は純粋詐欺派)
・受験生の65%

<解答例>
「Bが、AがCに騙されたことを知り、又は知ることができたときは、契約を取り消すことができる。」(45字)

<条文> 96条2項

<根拠>
 (問題文)「Cに騙された」という記述があるので、詐欺の論点である。
 (考え方)Cが詐欺を行ったことが契機で、Cが主人公。Aは騙されただけの脇役に過ぎない。
 (文字数)第三者詐欺なら40字に綺麗に治まる。錯誤は文字数をオーバーする。
      (特にA重過失の場合まで書く時)
 (過去問)事例を当てはめる問題はほとんど無く、判例や条文を聞く知識問題が多い。
 (予備校)全予備校が第一解答に挙げている。また、多くの受験生が書いている。

<錯誤との関連> 
Aが錯誤に陥っているのは確かなので、錯誤のみでも部分点は来る。
(Cの詐欺はAが錯誤に陥らないと成立しない。)

3 :ウミガメ :2020/11/19(木) 19:04:25.98 ID:i0NI7ZUO0.net
【錯誤派テンプレ】
<メンバー>
・伊藤塾、ユーキャン(ただし、詐欺と併記) 純粋錯誤派の予備校無し。
・受験生の35%

<解答例>
「事実が契約の基礎とされていることが表示されているため、錯誤により取り消すことができる。」(43字)

<条文> 95条1項2号、2項

<根拠>
(問題文)「Cに騙された」という記述=詐欺成立、は早合点であり、
      二重の故意(Aに意思表示をさせること)を欠くため、民法上の詐欺に当たらない。
      (そのために、「Cは平素よりAに恨み」という記述が存在する)
(考え方)Cは、Aの錯誤を引き起こした脇役に過ぎない。Cは法律関係から離脱し、以降はAが主人公で展開。
(文字数)95条1項2号、2項まで書くならまとまる。
      A重過失は、Aの主張を受けてから、Bが3項以下を使って主張することなので、必ずしも書かなくてよい。
(過去問)問46も難しく、今年度から民法の試験傾向変わった可能性あり。
(予備校)行政法記述44問について、他の予備校が軒並みA県を被告にする中、
      伊藤塾はただ一社だけ「組合」を被告として解答し、
      その後全ての予備校の解答を塗り替えた慧眼を持つ。その伊藤塾が錯誤を解答に挙げている。

<詐欺との関連> 
Cは詐欺を行っていないことを出発点としているので、詐欺では点がつきづらい。
(Aの錯誤は、Cの詐欺は要件になっていない。)

4 :ウミガメ :2020/11/19(木) 19:25:43.69 ID:i0NI7ZUO0.net
↑ちょっとテンプレ修正しました。
次に貼るときは「二重の故意」を「二段の故意」に修正します。
(「二段の故意」の方が正しいみたいです。。)

難しいですねぇ。

5 :名無し検定1級さん :2020/11/19(木) 19:49:19.46 ID:Xo1NXIs4d.net
いつまでやってんだ。
早く仕事しろ。

6 :名無し検定1級さん :2020/11/19(木) 20:03:53.98 ID:hbo9ZbUI0.net
記述はこっちで

2020年 行政書士試験 択一160点未満が記述について能書きを垂れるスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1605263725/

7 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 15:34:30.50 ID:E6Ys0RTK0.net
そもそも、試験作ってる偉い先生は、予備校の解答速報なんか見てないでしょ?まさか参考にしたりしてないでしょう?

8 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 15:42:29.87 ID:Y+EuXpXb0.net
>>7
でしょうね。

9 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 16:10:12.90 ID:B8Ri1PcoF.net
予備校の解答参考にしてないならなおさら5ちゃんねるなんて絶対見てないのに活動家がいるから大変、、

10 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 16:10:15.96 ID:B8Ri1PcoF.net
予備校の解答参考にしてないならなおさら5ちゃんねるなんて絶対見てないのに活動家がいるから大変、、

11 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 16:22:16.75 ID:Y+EuXpXb0.net
>>10
でも予備校が大失敗をする可能性が高い現状で、それを指摘しておくことには意味がある
今指摘しておけば、合格発表時に
「ほら言ったとおりでしょ」と言える
今しておくことにはそういう意味がある

予備校関係者がこのスレを見ていることは間違いないので警告しておくことには意味がある

12 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 16:25:43.69 ID:B8Ri1PcoF.net
自分は記述抜きで228点で合格水準に達しているので記述はどーでもいいのですが、実は、今年の予備試験論文でも債権者代位ですが詐欺と錯誤を両方検討する問題でした(詐害行為取り消しも論じる必要あり)
予備試験は、問題の論点は違いますが、詐欺が問題となるときは大体錯誤も問題になるのは予備試験受験生には常識的なものです。
もっとも、実務や判例では、動機の錯誤、現在では基礎事情錯誤について「表示」されているかについて契約の内容となっていたかについて厳格な認定がなされているため錯誤取り消しの方がハードルが高いという認識があります。
後、試験の鉄則的なものとして、問題文に書かれている事情はかなり重要で、抽象的議論で結論つけるのは正直試験としては無価値な部分もあります。
本年度の試験では、第三者が詐欺的発言をしている点を無視して、答案を書くのは予備試験受験生としては憚られるのではないかと思います。
そのような意味で、通常は、第三者による詐欺を答えとして想定していることが予想されます。
ただ、問題文からは、錯誤も十分成り立つ事案であり、錯誤構成も書き方によっては満点が来るのではないかと思われる。
ただし、厳密にいうと、例えば、錯誤主張について、相手方が抗弁として重過失の主張をしてきた場合に
それに対して、共通錯誤の主張をして抗弁の効果を覆滅させるものなので、その過程を45文字以内で書くのは無理で
大体、錯誤取り消しと共通錯誤について触れると思うが、少し違和感が生じる。
 そこは、試験委員がどう考えるかの問題に帰着するが、それでも、理解が示ていれば満点は望めると思う。
結論として、解答の想定は第三者による詐欺だが、錯誤も十分成り立つ事案であるため、試験委員の考えによっては満点がくる。
詐欺、錯誤だから0点とか数点しか来ないということはありえない。


この人がほぼほぼ争いのまとめと正しい知識を言ってくれてるからもうこれ読めば詐欺が普通ってわかるはずなんだけど、、、

13 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 16:28:34.97 ID:B8Ri1PcoF.net
前スレの最後とか何故かAが悪人でAが詐欺したとか言ってる人いたけどAは詐欺してないから、、、

詐欺したのは第三者Cだから、、、

そんなとか取り消せますか?って話なんだけどもう話がごちゃごちゃになりすぎてて何一つまともなこと話してる人いなくて詐欺派がスレから離れていって錯誤派が集まって錯誤が正しい!と言ってるだけに見える、、

予備校講師もよっぽど暇じゃない限り見てないだろ

今ここにいるのは学生かニート

14 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 16:31:06.65 ID:Y+EuXpXb0.net
>>12
欺罔行為は確かにあったが、CにはAにたいして特定の意思表示をさせる意思があったとは読み取れない
詐欺は成立せず錯誤だけが正解である

15 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 16:34:19.14 ID:Y+EuXpXb0.net
>>13
Cは詐欺をしていない
Aに売却しろと意思表示を迫っていない
Cのウソに驚愕したAが錯誤に陥っただけだ
詐欺は成立しない

16 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 17:34:40.12 ID:KGD9DquaM.net
>>3
その後全ての予備校の解答を塗り替えた慧眼を持つ
カッコいいですね

17 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 17:51:25.93 ID:KGD9DquaM.net
>>12
>>本年度の試験では、第三者が詐欺的発言をしている点を無視して、答案を書くのは予備試験受験生としては憚られるのではないかと思います。

伊藤塾が詐欺以外の解答例として錯誤の解答例をあげたことも予備校しては憚れるとお考えですか?

18 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 18:01:29.65 ID:t/+ugV8Yd.net
伊藤塾も錯誤は別解として考えられるという立場だったよ

19 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 18:25:30.74 ID:KGD9DquaM.net
>>18
そうですか
解説動画視ましたが冒頭の円柱を見る角度が変われば丸にも四角にも見えるというくだりからも
詐欺が正解で錯誤もあり得るという感じではなく詐欺も錯誤も同列にあると受け取ってました
問題文でも色んな解釈があるわけですから動画も同じように自分の都合の良いように見ちゃうのかも知れませんね

20 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 18:49:54.87 ID:KGD9DquaM.net
>>18
因みに
ttps://youtu.be/efKf3kn-C3U
2時間37分から問45の解説です

21 :ウミガメ :2020/11/20(金) 19:00:44.03 ID:PSQ6i1qY0.net
>>12
記述抜きで228点ということは、択一が240点満点なので、
法令択一含めた1問4点の択一を3問しか間違えていないのか。。
記述合わせたら過去最高得点(260点?)を軽く超える人が現れたか。

そろそろ議論がループして停滞していた頃だったので、
予備試験合格を控えている方の意見で打破して欲しい。
司法試験レベルの知識は無いので、行き詰まっていたところです。
もしまだ見てくれていたら、次の疑問に答えて欲しいです。

22 :ウミガメ :2020/11/20(金) 19:01:22.00 ID:PSQ6i1qY0.net
>>12
まず、「問題文に書かれている事情はかなり重要」というのは同感です。
それを踏まえて教えてください。

1.「詐欺的発言」という言葉が初耳なのですが、
これにはどういう意味と、法的効果があるのでしょうか?
「詐欺のような発言」という意味でしょうか。

今回の問題文では、「CはAに爆弾の事実を告げた」としか書いてないです。
この事情のみで、「Cは詐欺的発言」に該当するのでしょうか。
実務上や、訴訟法などでもそうなのでしょうか。

これが明確になれば、かなり答えが見えてきます。

2.仮に1.で「詐欺的発言」という概念がはっきりした場合ですが、
誰かがその「詐欺的発言」をした場合、
その人はその人の主観に関係なく、「詐欺」をしたことになるのでしょうか。

3.詐欺で構成した場合、「AはあらかじめBに爆弾の事実を告げていた」
ことは、解答には影響しないと思います。
その場合、この事情は考慮しなくても憚られないのでしょうか?

(続きます)

23 :ウミガメ :2020/11/20(金) 19:02:19.42 ID:PSQ6i1qY0.net
>>12
4.その「Cの詐欺的発言」を考慮しないことと、
3.の「CはAに爆弾の事実を告げていた」
ことを考慮しないことは、価値的には違いが無いように思います。
それなのに、詐欺が第一解答となるという根拠は何でしょうか。
並列では無いでしょうか。

5.「Aは取り消すことが出来るか」という問いに対し、
95条1項2号と2項までを使って答える伊藤塾の回答では、
不足があるのでしょうか。
条文上は、足りていると思います。

Bが3項以下を使って抗弁してきたことを想定して、
無重過失まで書かないと完答にはならないのでしょうか。
Bが抗弁しない場合は、Aに重過失があっても取り消しされて終わりだと思ってました。

つまり、「Aは取り消すことが出来るか」とは、
「Aは最終的に訴訟に勝つことが出来るか」という意味なのでしょうか。

私は訴訟法や立証責任などについて詳しくないので、教えてください。
これらが明らかになれば、議論は前に進みます。
よろしくお願いしますm(_ _)m

24 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 19:08:22.87 ID:8HnNoAms0.net
すいません、問36で5を選んだ者ですが、あらためて条文を見ると、2が正解だと思います。オが間違いと言う理由は何か、教えてもらえませんか?

25 :ウミガメ :2020/11/20(金) 19:08:36.97 ID:PSQ6i1qY0.net
>>19
伊藤塾は、「出題者の意図は分からない」と言っていますので、
伊藤塾は錯誤を順番としては3番目に掲載していますが、
各解答間で優劣は付けていないと、私は思っています。


まあ私も錯誤であって欲しいと思っているので、
勝手に都合の良いように解釈しているのかもしれませんw

26 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 19:11:16.62 ID:8HnNoAms0.net
すいません、問36で5を選んだ者ですが、あらためて条文を見ると、2が正解だと思います。オが間違いと言う理由は何か、教えてもらえませんか?

27 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 19:21:54.81 ID:6C6QMPmkp.net
>>26
肢オは商法587条のただし書を考慮してないから誤りではないか
ということ

28 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 19:22:29.87 ID:j6edYXO60.net
>>26
動画でそこらは詳しく解説してますよ

29 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 19:32:02.25 ID:8HnNoAms0.net
27,28さん、ありがとうございます。没問期待します。

30 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 19:32:34.57 ID:e0nnD/Cw0.net
>>26
神戸地裁平成6年7月19日判決

31 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 19:38:45.49 ID:e0nnD/Cw0.net
>>26
運送会社→商法578条が適用されるはずだ
荷主→重過失なので適用されないはずだ

神戸地裁→商法578条が適用されるが、運転者の過失による横転焼失事故の不法行為責任は、商法による免責をもっても免れるものではない

という裁判が神戸地裁平成6年7月19日判決

32 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 19:39:25.57 ID:NgrGUZiZ0.net
36は没問で確定しないと、判例無視になるね。40はおそらく貫き通す。
択一で180超えてる人多そうだから平均高いの怖いなぁ。150とか乗ってしまってると、鬼採点になるだろうし怖い

33 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 19:45:01.05 ID:BXhWjWcIM.net
みんなの受験動機は次のどれ?
@行政書士として開業
A他の士業の兼業としてついでに取得
B会社からの指示(法務部や総務部等に所属)
C自己啓発、知識補完など
Dその他

34 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 19:46:23.33 ID:j6edYXO60.net
>>33
出世して取締役になって暇になったから( ・∀・)

35 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 19:46:48.93 ID:BXhWjWcIM.net
↑書く方間違えた。こちらはナシで

36 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 19:56:06.14 ID:LdUBhKAG0.net
>>32
基本最高裁判決でないとねえ。地裁では判例が
確定とまではいかないでしょ。

37 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 19:59:57.26 ID:NgrGUZiZ0.net
地裁でされた判決は判例にならんのか。知らんかった。判例が適用されるのは最高裁だけなのか。

38 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 20:02:45.51 ID:Y+EuXpXb0.net
>>37
オレも知らなんだ
会社法だとテキストに地裁高裁判決決定がウジャウジャ載ってるので確定判決はみな判例かと思っとった

39 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 20:05:21.88 ID:djSQKFP+0.net
>>36
>>37

>>38
馬鹿すぎて草
まともな法学教育受けたことないの丸出し

40 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 20:12:13.63 ID:6C6QMPmkp.net
問36の肢オは高価品について免責されることを前提にしてるから商法577条と587条の適用関係を問いたがってると思うんだよなぁ
まぁ出題者の意図なんか気にしてたらキリがないけど

41 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 20:13:59.05 ID:Y+EuXpXb0.net
>>39
>馬鹿すぎて草
>まともな法学教育受けたことないの丸出し

行政書士試験はまともな法学教育を受けたもの以外でも受験資格がある
マトモな法学教育を受けていないものが受験をし5ちゃんにカキコするのがなぜバカなのか説明しろ
バカが
オマエ、自分の言ったことの意味も分からないバカだろ?
豆腐の角にあたまぶつけて生命活動を中断することが適切だぞ

42 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 20:19:35.46 ID:Y+EuXpXb0.net
>>39
マトモな法学教育を受けていないものが受験をし5ちゃんにカキコするのがなぜバカなのか説明しろ

43 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 20:21:40.43 ID:Y+EuXpXb0.net
>>39
マトモな法学教育を受けていないものが受験をし5ちゃんにカキコするのがなぜバカなのか説明しろ

44 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 20:22:41.86 ID:Y+EuXpXb0.net
>>39
マトモな法学教育を受けていないものが受験をし5ちゃんにカキコするのがなぜバカなのか説明しろ

45 :26 :2020/11/20(金) 20:25:09.74 ID:8HnNoAms0.net
私も40さんと同じ意見ですが、原則として〜みたいな一言が入ってたら、こんな議論にならなかったように思います。

46 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 20:33:14.29 ID:UpYTg4YU0.net
実務では、地裁は参考程度、高裁はまーそれなり、最高裁は圧倒的に重要だと思います。
高裁、地裁判決でも、基本書や他雑誌において先例としての重要性を説かれていた場合は説得力を持つ感じかなー。
実務で、それ何を参考にして結論だしたの?と聞いて、地裁だといわれると、それって事例判決でない?という感じになることが多いかな。

47 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 20:34:04.56 ID:pvUcg+IO0.net
45問で変なことになってるけど
46問でハイハイ背信的悪意者ね…って設問に背信的悪意者書いてある!と絶句した人多数(多分)な受験者層だからね
行政書士の受験者層に何期待してんだって話ですよ

48 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 20:34:51.29 ID:rpf/Ud7S0.net
>>46
実務w

49 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 20:35:11.74 ID:Y+EuXpXb0.net
>>39
早く説明しろ
もう22分経ってるぞ
あと何分待たせれば気が済むんだ?

オマエはのろまなバカ
オマエが仮にマトモな法学教育を受けていたとしても、法学教育を受けても人並み以下のゴミ人間になり果てているのだから
オマエの両親は授業料をドブに捨てるようなものだ
ゴミ人間め

50 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 20:35:15.55 ID:SZLNNmXed.net
>>46
事例判決の意味わかってないだろ

51 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 20:35:53.37 ID:SZLNNmXed.net
>>49
今見たわ
お前が頭の弱いキチガイだということはわかった

52 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 20:36:39.52 ID:SZLNNmXed.net
このキチガイはなんで自分中心で世界が回ってると思ってるんだろう
まともな教育を受けてない猿なのか

53 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 20:37:23.46 ID:UpYTg4YU0.net
実務とか事例判決ってお伝えるのは不味かったのでしょうか?
そうであれば、すいませんでした。

54 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 20:40:23.98 ID:Y+EuXpXb0.net
>>51
何をどう考えたらそうなるのか?
基地外自白乙

55 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 20:41:19.22 ID:Y+EuXpXb0.net
>>52
なぜ思っていると考えた?
マトモな教育を受けていない蛆虫なのか

56 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 20:44:47.94 ID:Y+EuXpXb0.net
>>51
何をどう考えたらそうなるのか?
基地外自白乙

57 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 20:45:21.23 ID:Y+EuXpXb0.net
>>52
なぜ思っていると考えた?
マトモな教育を受けていない蛆虫なのか

58 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 20:56:58.75 ID:1bTIrsx40.net
民法担当試験員は元司法試験委員の人みたいだし
やはり、問題45は錯誤単体の解答だとは思うんだよな・・・

59 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 20:58:42.27 ID:Y+EuXpXb0.net
>>58
ですよねー

60 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 21:20:12.49 ID:iWUZGc+20.net
噛みつきかたとしつこさをみたらどういう人なのか想像がつきますね。話が通じない人だから肯定も否定もせずにそっ閉じするのが満点の答えかと。

61 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 21:37:50.08 ID:/XY7xhvu0.net
>>22
返信遅くなってすみません。
詐欺的発言という言葉は、説明のために噛み砕いた言い方をしてしまいました。問題文を読んだ時にあっ、詐欺的発言があるとの単なる受験生としての認識です。
本件売買契約の締結は、〜Cが嘘の事実を述べたことによる。
と記載されています。
この時点で、第三者であるCが虚偽の事実を述べて本件契約がなされたとの認定がなされていると思います。
そして、騙されて通常の半分の値段で売っているので、普通に第三者の詐欺だと考えられると思います。
なお、詐欺者の故意についても、他人を騙して錯誤に陥らせる故意とその錯誤に基づいて一定の意思表示をさせようという故意の2段の故意も認められると思われます。

CはAに爆弾の事実を告げた、との記載だけでなく、「嘘の事実を述べたことによる」という評価と因果関係の認定がなされています。
AがあらかじめBに爆弾の事実を告げていたのは、相手方の認識を推認する事情だと思います。
詐欺の事実について悪意または有過失を根拠つける評価根拠事実です。

問題文に嘘の事実を述べたことに「よる」や「Cに騙された」といった事実認定が既にされている問題文から
第三者の詐欺と構成するのが素直という意味です。

そもそもとして、どの基本書などにも詐欺の所に必ず、錯誤によって意思表示を取り消すことができる場合がある。
との記載があります。民法上、特に詐欺と錯誤の取り消し的無効の場合、どちらの主張もするのは自由ですし、どちらが認められるかを考えて
弁護士が選択するものなので、要件を満たすのであればどちらも大丈夫です。

優先順位は、法的にはないけど、問題文の素直な読み方として、第三者の詐欺を答えとして想定しているのかなと思います。
ですが、先に述べた通り、錯誤取り消しの主張を書いても間違いではないと思います。

62 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 21:43:52.97 ID:Y+EuXpXb0.net
>>61
質問です。2段目の故意、すなわち
>その錯誤に基づいて一定の意思表示をさせようという故意
は問題文中の何行目から読み取れましたか?

63 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 21:51:02.71 ID:/XY7xhvu0.net
2行目から4行目です。基本書などの事例解説でも、その認定は、「通常は認められるだろう」程度でゆるく認定しています(3冊ほど定評のある基本書を確認しました)。

64 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 21:59:43.16 ID:Y+EuXpXb0.net
>>61
>本件売買契約の締結は、〜Cが嘘の事実を述べたことによる→1段目の故意があったことを示している
>第三者であるCが虚偽の事実を述べて本件契約がなされたとの認定→これも1段目の故意
2段目のCがAにBに対する意思表示をそそのかすという2段目の故意の存在の証拠は文中には存在しません
2段目の故意が存在しないから、本件では第三者詐欺は成立しません
詐欺未満の1段のみの欺罔行為とそれに誘発されたAの錯誤のみが存在するように見えます
文中のどこに2段目の故意を推認させる表現があるのかご教示ください

65 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 22:03:26.65 ID:j6edYXO60.net
>>58
この新しい人、以前行政書士の委員やってたって聞いてます。
過去の記述紐解いたらなにかわかるかな

66 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 22:05:36.19 ID:Y+EuXpXb0.net
>>63
ご返信ありがとうございます
しかし2行目から4行目には、欺罔行為(1段目)があったことしか書いてありません
2段目の故意すなわち「意思表示をさせようという故意」は認められないと思います
認定できないものを認定してよいはずがないと思いますが
差し支えなければ基本書3冊のタイトルを教えてください

67 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 22:06:06.43 ID:WAVd7garM.net
>>61
>>なお、詐欺者の故意についても、他人を騙して錯誤に陥らせる故意とその錯誤に基づいて一定の意思表示をさせようという故意の2段の故意も認められると思われます。

LECの横溝先生ですら厳密に言えば2段の故意は必要だとおしゃってました=つまりこの設問からは2段の故意は読み取れないと
伊藤塾その他予備校の解説でもこの設問から2段の故意を読み取れるという解説は記憶にありません
教える側のプロでさえ見出だせないこうした状況の中で2段の故意を認めらると思うというのは画期的ですね
自分はそのレベルに達してなく理解出来るまでに至りません

68 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 22:18:05.90 ID:1bTIrsx40.net
民法担当委員「どれどれ記述式45はどんな感じかな?」
職員「先生、、、、、、まずいことになってますよ。予備校の模擬解答
見ました?」
民法担当委員「は、はあ?詐欺?なんでなんで錯誤がないわけ!」
職員「予備校の多くも第三者詐欺で処理されてます」
民法担当委員「おいおい、ロー生ならば錯誤で単体処理だろうに・・」

69 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 22:19:50.47 ID:Y+EuXpXb0.net
>>63
「爆弾が埋まってるぞ」というコトバを
「Bに対して通常の50%オフで売れ」という意味に
ゆるく解釈してよいと、どの本の事例解説にあったのでしょうか

非常に謎めいた文学的事例解説だと思います。どの本にそんなことがあったのでしょうか

70 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 22:22:29.55 ID:/XY7xhvu0.net
>>64
正直なこと言いますと、本来の文字制限ない記述でそのように細かく事実を拾って認定すればそれはそれで認められると思いますので
ご意見を否定するわけではありません。
あくまで一つの考え方として、基本書などでも同じような事例が載っていてその解説で、事情が書いていなくても「通常認められる」と書いてあります。
その意味するところは、平素からAに恨みを持っているCが爆弾が埋められていると嘘をついたのはなぜか
もしかしたら、それによって単に不安感を煽りたいだけかもしれません。ただ、刑事法と違って、経験則により、L2からL4の事情でその土地を手放せさせるという意図は十分認められると思われます。
その土地を手放したいと思わせることが目的で、そうすると2段目の故意も認められると思います。
これは、あくまで問題文に載っている事実から経験則に基づく合理的認定で、問題文外の事情を考慮しているものではありません。

71 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 22:27:27.70 ID:rpf/Ud7S0.net
>>61
思いますとか思われますってただの主観じゃん
長い文ってだけで他のカキコと変わらん

72 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 22:30:29.45 ID:TIaWcku2r.net
>>70
経験則は裁判官が認定に使うものだと思うが
客観性がなさすぎて説得力ゼロ

73 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 22:35:56.93 ID:/XY7xhvu0.net
>>69
〜の言葉を〜という意味にゆるく解釈して良いとは言っていません。
普通に佐久間先生や内田先生など著名な学者の基本書をご自身で確認してください。
ご自身で第三者の詐欺が成立しないと考えるのは結構なことですが、自分は第三者の詐欺で処理したというだけです。

74 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 22:36:14.20 ID:LdUBhKAG0.net
>>70
長ったらしいだけで内容破茶滅茶だな。
「土地を手放したいと思わせる思わせることが
目的で、」ってどこからそれが認定できるんだ?
普通半額で他人に売り飛ばすなんて思わないだ
ろうし、そんな土地誰が買うかよバーカってCも
思うだろ。
あんた法律やる前に常識を身につけろよ。

75 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 22:37:14.06 ID:/XY7xhvu0.net
>>72
経験則は裁判官が使うものだから
経験則に沿うように認定するのが答案で求められていること

76 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 22:37:57.60 ID:Y+EuXpXb0.net
>>70
>経験則により、L2からL4の事情でその土地を手放せさせるという意図は十分認められる
この「経験則」が文中に2段目の故意の存在を示す文の代替をするというのは初めて聞きました。
「爆弾が埋まってるぞ」という発言を「経験則」が「50パーオフでBに売却せい」と変換するわけですね
この経験則についてはどの基本書の何ページに書かれているのでしょうか

私はこのような経験則があるということを知りませんでしたがこれはどの基本書のどこにあったのでしょうか

77 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 22:38:40.87 ID:/XY7xhvu0.net
>>74
試験委員にそういえば雑魚

78 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 22:42:32.46 ID:LdUBhKAG0.net
>>77
俺はこの問題良く出来てると感心してる。
予備校のクズな模範解答には呆れても
試験委員に文句つけるところは今のところない。

79 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 22:42:41.42 ID:/XY7xhvu0.net
>>74
あなたのように考えるなら、第三者による詐欺は成立しないということですね。
まあ、多分択一で合格点越しているレベルの知識があれば大体第三者詐欺で書いて、一部錯誤で書いた人がでる感じだと思うので
後は、試験委員がどう考えるかだけだけど。

80 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 22:43:58.66 ID:TIaWcku2r.net
>>75
馬鹿なのかな?
経験則は受験生が理由付けで
使うものじゃないんだけど
受験生が沿うべきなのは
客観的な条文であり判例なんだが

経験則からしてお前ニート君だろ

81 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 22:45:12.49 ID:LdUBhKAG0.net
>>79
この問の範疇では第三者詐欺は成立の余地なしと
考える。

82 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 22:46:16.08 ID:rpf/Ud7S0.net
>>79
それで?

83 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 22:47:50.02 ID:WAVd7garM.net
>>70
>>自分は記述抜きで228点で合格水準に達して予備試験受験生には常識的なものです。

今回の試験で高得点、予備試験も受験されてる様子で行政書士受験生としては高い位置におられる方(自称)

その主張は「騙された」を素直に読む
文字数が足りない
予備校ですら認定してないと思われる2段の故意を認定できると思われてる
自分の主観が普通だと思われてる
肝心の部分は「思う」で締めくくり
詐欺が本命としながらも錯誤でも満点あり得ると予防線を張っておられる

円柱を真上から見て丸に見えてる方でしかないようですね
自分は円柱を真横から見て長方形に見えてるに過ぎませんが大差なさそうです

84 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 22:49:16.12 ID:Y+EuXpXb0.net
>>73
文中から第二の故意は認められないなら、第三者詐欺は成立しない(Aの錯誤のみが成立する)

経験則とかゆるく解釈都のようないい加減な言葉づかいを使って破綻を逃れるのは姑息だと思います

第三者詐欺が本件の場合成立しないという意見についてはどう思われますか?

85 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 22:52:23.52 ID:/XY7xhvu0.net
>>76
認識のずれが生じています。
経験則が故意の存在を示す文の代替をするなど言っておりません。
認定の際に経験則を用いて評価することを言っています。
自分の言葉の使い方が悪かったらすみません。
事実認定の前提の話で、基本書に明示されているわけではありません。

86 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 22:56:42.29 ID:Y+EuXpXb0.net
>>85
経験則は二段の故意の二段目の代替をしないのなら
本件問題文中には二段の故意は存在しない
したがって詐欺は成立せず、錯誤のみが成立する

これでいいですよね?

87 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 22:58:51.23 ID:rpf/Ud7S0.net
>>85
それを経験則的に主観って言うんだぜ
勉強になったろ

88 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 22:58:51.61 ID:LdUBhKAG0.net
仮にCがBと何か関係するところがあれば
詐欺も考えられるが、接点がないもんな

89 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 22:59:57.56 ID:/XY7xhvu0.net
>>80
他人に対してリスペクトない人間に対してはリスペクトする必要ないので言わせてもらうけど

あんま予備試験や司法試験の勉強をしたことがない人だと思うけど
事実評価の部分で経験則に従って合理的に評価をする。その評価の仕方で差が出るわけで
経験則と言っても、裁判官が考える経験則ね。受験生としては、それを違う視点から答案を書く。
客観的な条文と原則判例なのはそうだと思うけど。
評価の部分。

馬鹿なのか?はお前よりは馬鹿じゃないと思うよ。

90 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 23:05:36.14 ID:TIaWcku2r.net
>>89
そんなに熱くなるなよ
俺が悪かったよごめんな
あんまの使い方がおかしいけどw

91 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 23:08:56.11 ID:/XY7xhvu0.net
>>87
勉強になるわけないじゃん

92 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 23:09:34.08 ID:Y+EuXpXb0.net
>>89
@・CがAをビビらせた事実はある
A・AがBに売却した事実はある
B・しかしCがAにBに売却するよう詐欺を行った事実はない
C・でも必要なので経験則というコトバでごまかしている(問題外の事象)

問題文から認定できるのは@とAだけで錯誤しか成立しないということでだれも異論ないですよね

93 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 23:11:08.39 ID:sn7jYN8jr.net
>>68
錯誤派ですが問題文的にあれを
詐欺で処理するかな?と

94 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 23:11:12.35 ID:rpf/Ud7S0.net
>>91
自称天才君なのに返しがつまらん

95 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 23:16:11.75 ID:WAVd7garM.net
>>13さん
あなたの拠り所の>>89さんは「思う」だけで断定出来てませんよ
今こそあなたのご意見を伺いたい

96 :名無し検定1級さん :2020/11/20(金) 23:25:34.95 ID:WAVd7garM.net
>>12
>>この人がほぼほぼ争いのまとめと正しい知識を言ってくれてるからもうこれ読めば詐欺が普通ってわかるはずなんだけど、、、

普通って感覚が>>89さんと同じですね

97 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 00:02:14.58 ID:grZOsX2u0.net
最近詐欺派がコテンパンにやられる案件が頻発しているように思うのは気のせいだろうか…

98 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 00:04:34.89 ID:CRVb2pbL0.net
>>92
92さんの主張も十分成り立つ議論であり、本問で2段回目の故意が認められないという主張もありうると思います。
司法試験、予備試験でそのように指摘して認定すればちゃんと評価されます。
ただ、私の主張している、

本件契約を締結するの至ったのは、平素からAに恨みをもっているCが、Aに対し、甲土地の地中には戦時中に軍隊によって爆弾が埋められており、いつ爆発するかわからないといった嘘の事実を述べたことによる。
平素からAに恨みをもっているCが、甲土地にいつ爆発するかもわからない爆弾が埋められていると申し向け、甲土地が危険でありその土地を手放したいとAが考えるのは無理もなく、現に当該嘘によって、時価の2分の1でBに売却している事実からすると
Cが、本件嘘によって、Aに甲土地を売却させる意思で虚偽の説明したと十分評価できる。

まとはずれではないとも思います。

99 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 00:09:14.52 ID:ub21+1n60.net
錯誤の方が説得力ある気がする。詐欺にしては文章弱過ぎる
しらんけど

100 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 00:12:41.94 ID:Qip9pdVd0.net
錯誤派バカにしてたけど
詐欺派もなかなかバカの集まりやな

101 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 00:16:23.09 ID:Uq9Qmqtar.net
詐欺のみで解答をつくるよ

102 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 00:19:26.57 ID:sX2mPRmRa.net
ここに書き込んでるボーダースレスレの人たちが錯誤しかあり得ないって主張しても、ありとあらゆる方向性から検討した上で行政書士試験的には第三者詐欺、ただ錯誤もあり得るとする予備校の方が信憑性は高いけどね

103 :パンチキ足切り5回男 :2020/11/21(土) 00:23:06.13 ID:4rr14C1aa.net
暇だからオナニー代わりに問45解いてみたけど、TACの模範解答のとおりになった。

条文に従って書くだけだし、錯誤まで入れたら文字数オーバーというのが結論。

104 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 00:23:40.86 ID:2hSIiwis0.net
工事中に爆弾が見つかったならともかく、どこに埋まってるかもわからない爆弾がある土地なんて普通売れないよな。それを売ったんだぞ。騙した方もびっくりじゃないか。「あいつ売りやがって金を手に入れたのか!」って。どう見ても詐欺じゃない。

105 :パンチキ足切り5回男 :2020/11/21(土) 00:24:12.78 ID:4rr14C1aa.net
あ、私は過去の合格者です。

106 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 00:24:35.92 ID:CRVb2pbL0.net
>100
お前が一番バカだと思うぞ

107 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 00:27:33.78 ID:Qip9pdVd0.net
>>106
先ずは安価付けるところからお勉強しましょーねおバカさんw

108 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 00:28:02.61 ID:grZOsX2u0.net
>>98
>Cが、甲土地にいつ爆発するかもわからない爆弾が埋められていると申し向け、
>「甲土地が危険でありその土地を手放したいとAが考えるのは無理もなく、
>現に当該嘘によって」時価の2分の1でBに売却している事実
カッコ内は問題文中にありません。
「爆弾がある」というウソをついたことは文中から確認できますが
Aが売却したのも事実ですが、その間のカッコ内については問題文の中では何も言っていません
何も言われてない条件を勝手に付け加えた(そのことによって作問者のひっかけに引っかかった)ので誤りです。

任意にかっこを付け足すのはルール違反であり、そのような処理をして詐欺を無理やり成立させるのは誤りです
詐欺説は誤りで錯誤しか成立しません

109 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 00:29:33.55 ID:grZOsX2u0.net
>>103
答え丸写し乙

110 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 00:30:20.36 ID:grZOsX2u0.net
>>105
TAC営業乙

111 :パンチキ足切り5回男 :2020/11/21(土) 00:33:29.48 ID:4rr14C1aa.net
平成29年法律第44号改正について

旧96条2項「相手方がその事実を知っていたときに限り」
現行96条2項「相手方がその事実を知り、または知ることができたときに限り」

現行法では相手方が悪意だけでなく、善意・有過失でも意思表示の取消しを認める条文になってる。

112 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 00:34:23.13 ID:grZOsX2u0.net
>>102
第三者詐欺は成立しない
CのAにBに対して売却させる意思表示が文中に表示されていないからだ
表示されていないものを表示されたと憶測するのはルール違反だ
したがって誤り
錯誤説が正しい

113 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 00:35:31.46 ID:grZOsX2u0.net
>>111
本問は95条1項の問題なので
96条は無関係

114 :パンチキ足切り5回男 :2020/11/21(土) 00:37:31.27 ID:4rr14C1aa.net
>>112
沈黙が違法な欺罔行為になることもあることを知っているかい?

wow wow

115 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 00:40:55.79 ID:CRVb2pbL0.net
そもそもの認識のづれとして、2段の故意の認定はどこまで厳格になされるのかが根底にある。
佐久間先生なんかもなんの記述もなしに「この故意が通常は認められるだろう」
総則169ページ上から6行目
なんか否定してくる人は、佐久間先生のCase36,37なんか絶対2段目の故意認められないとか言うんだろうな。

116 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 00:44:31.59 ID:grZOsX2u0.net
>>102
バカがありとあらゆる検討をしても結論はゴミ

ちゃんと問題文を読め
CがAにBに対して意思表示をさせた事情は読み取れず
したがって詐欺は成立せず

ただ、錯誤だけが成立する

錯誤だと字数がはみ出すとかいうのもバカ発言
基本は 「Aは錯誤を理由に取り消すことができる(20字)」
この基本の土台に、オマケを付け足していけばいい
意思表示に錯誤があったことを付け加えればいいだけだ。
詐欺説の根拠として字数を言うのはバカ発言と心得よ

117 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 00:45:12.34 ID:v4dcXqdh0.net
行政法の被告を間違える講師の教え子たちの正解率が65%か35%、どっちを妥当と思うか

118 :パンチキ足切り5回男 :2020/11/21(土) 00:49:43.65 ID:4rr14C1aa.net
朝まで生カキコ

田原総一朗はあの年で「僕」と言っている

119 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 00:53:06.61 ID:grZOsX2u0.net
>>118
サイテーオナ〇―男がいる塾がTACということで
TACはサイテーということで確定だな

ここだけはやめておいたほうがいい 妙なニオイのする予備校だ

120 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 00:54:48.41 ID:Qip9pdVd0.net
>>115
学者の書いた基本書と行政書士試験の問題文を
同列に扱ってるの?きもいー
頑張って本を漁った努力は評価してやる
ただお前はもうここのスレでは用済みだ

121 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 01:02:11.31 ID:grZOsX2u0.net
>>115
オマエの読解力は信用できないので問題を議論するならその問題をアップしろ

122 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 01:04:41.72 ID:grZOsX2u0.net
>>115
佐久間が二段の故意は無条件にどこでも成立するといっているのか?
そうじゃないだろ
本問では二段の故意が成立しないように問題文が書かれているので二段の故意が成立しない
それだけだ

123 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 01:14:07.88 ID:CRVb2pbL0.net
>お前より読解力あるは

124 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 01:18:16.06 ID:CRVb2pbL0.net
>>122
なんか行書の人は他人の発言を曲解して反論するのが流行っているのか?
佐久間先生、無条件とか言ってないし、一定の事情で推認できるだろと言っている
例としては98の論述例
問題文以外の書き出しと、問題文の事実の評価は違うので、、、

125 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 01:18:38.76 ID:grZOsX2u0.net
>>123
根拠のない妄想を繰り広げるのは法律の世界では御法度だ
オマエの脳は冤罪の温床なので
オマエは絶対に法曹界に足を踏み入れてはならない
オマエは行政書士にも向いていない
向いていない仕事勉強よりも、自分の才能を生かせる分野に移ったほうがいい

126 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 01:19:25.34 ID:grZOsX2u0.net
>>124
一定の事情を明示しなければ議論の対象にならない

127 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 01:23:02.99 ID:grZOsX2u0.net
>>124
佐久間は二段の故意が成立するためには
それ相応の条件が必要だと認めているわけだろ
本問において勝手に妄想していいとは
佐久間はいってねえだろ
問題文中に読めない「甲土地が危険でありその土地を手放したいとAが考えるのは無理もなく、
>現に当該嘘によって」のような憶測を
佐久間の名前を出せば正当化できると考えるのはバカだ

128 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 01:24:29.79 ID:CRVb2pbL0.net
>125
そのまま君に返すよ

129 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 01:27:55.55 ID:grZOsX2u0.net
>>128
>>127を読め
問題を解くときに、問題文中の書かれていない条件を勝手に追加するのはアウトだ
ぶりの刺身を照り焼きにしてしまうようなバカ改造をしないと詐欺説は成立しない
そういうバカ改造をしたら不正解になる
結論は錯誤1択だ

130 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 02:36:14.62 ID:fmzPAEbX0.net
論文の問題集とか見てても二段の故意でひっかけ問題とか見たことないけど、じゃあこれまで二段の故意が成立しないので錯誤取り消しできませんって言う過去問か論文問題集あったら逆に証拠出してほしい笑

そもそも二段の故意云々言うなら重過失があったと推測して同一の錯誤主張してる人はどこから重過失の認定拾ってきた?

伊藤塾の解説でも重過失と同一の錯誤は読み取れないから問題が微妙なんですよねーと言ってたけど

131 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 05:36:26.03 ID:Wdj+jTE70.net
詐欺なんかいってる

132 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 05:41:45.87 ID:Wdj+jTE70.net
>>131
受験生や予備校講師は素直に改正民法95条を読め。
第三者詐欺で書いてる答案は0点。

133 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 06:34:14.30 ID:+ciflb0H0.net
>>130
江戸時代に飛行機事故で死んだ人はいないが江戸時代の人々を飛行機に乗せて、その飛行機を墜落させたら死ぬということの証拠となる文献を逆に示してほしい(笑)

重過失は必要ない。95条1項で十分

塾がどうしたのよ。てめえのアタマで考えられねえのかよ、使えねえアタマだな

134 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:00:29.80 ID:Kt2/VIYq0.net
弁護士の先生が、今年の記述の問題を解いているね。
問45は錯誤で構成している。

135 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:03:48.26 ID:+ciflb0H0.net
>>134
やっぱり弁護士はバカじゃないのですね
予備校講師の言うことは信じないほうが安全だ

136 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:08:04.05 ID:HqNznsca0.net
Bの立場で考える事も必要
Aは売主として瑕疵担保責任があるから爆弾の話をBに事前に伝えた
Bは爆弾の有無に関わらず半値なら買う価値が有ると判断して契約したと見るべき
Bが同一の錯誤をしていたと見るのは無理がある

137 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:08:43.68 ID:reHdnVui0.net
記述微妙だけど択一172点だから余裕と思ってたら別スレで過去に172点で記述6点で落ちた奴いて不安になってきた
合格率2%4%とか言ってたからかなり前の試験だと思うけど記述の点そんな低いこともあるんだな

138 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:08:53.87 ID:Kt2/VIYq0.net
>>135
95条1項で構成している

139 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:12:10.67 ID:+ciflb0H0.net
>>136
Aの説明を鵜呑みにし基礎事情をABで共有して契約は結ばれた
だからAは取消or代金追加をBに求めることができる

そうでなくBC通謀なら別論

140 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:14:32.97 ID:+ciflb0H0.net
>>138
ありがとう
このスレとその弁護士は基本的に考えが一致してますね
できればその弁護士のソースをお教えいただきたいのですが

141 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:15:23.74 ID:Kt2/VIYq0.net
>>140
ツイッターで探したら分かる

142 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:16:44.56 ID:HqNznsca0.net
>>139
BはAの話を額面通り受け止めたか疑問
Bは冷静に判断して契約したと見るべき
むしろAの土地の売買における基礎的な注意を怠った過失が問われる

143 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:19:01.74 ID:mI99/8hW0.net
>>137
俺なんて択一162点で、合否は記述の採点次第というまな板の上の鯉状態。
問44は被告を間違えた。問45は動機の錯誤で構成。問46は壊滅。
問44の失点を何としてでも問45でカバーしなければならない。
だから錯誤で記述した問45でどうしても点数が欲しい。

144 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:21:29.14 ID:+ciflb0H0.net
>>142
BはAの話を額面通り受け止めたか疑問←文中のどこにも書いてない
Bは冷静に判断して契約したと見るべき←文中のどこにも書いてない
むしろAの土地の売買における基礎的な注意を怠った過失が問われる←その基礎事情についての情報の不十分をABが契約の1年後に発覚するまで共有していた
ABは基礎事情錯誤を準共有していた

145 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:24:25.11 ID:pw1njfH40.net
>>143
被告間違えても14点、錯誤も部分点貰えるだろうから大丈夫っしょ

146 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:28:17.98 ID:HqNznsca0.net
>>144
半値で売買契約が成立している事に注目しなければならない
Bは半値なら爆弾が仮にあっても買いと判断したし
後で騙されたと記述があるように、契約当時爆弾の存在を証明するものは無かった
これはBが極めて冷静な判断をしたと言える
Bが錯誤に巻き込まれた考えるのは無理がある

147 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:28:31.25 ID:oMNiGxYq0.net
>>143
君は受かってる

148 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:29:52.97 ID:/4uyFWfl0.net
エンドレスの記述の議論は、合格発表まで続く?

149 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:30:49.65 ID:XUHWHNRrM.net
記述で点数が欲しくてここで騒ぎ立てるのかよ。
あほくさ。

150 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:31:50.79 ID:XUHWHNRrM.net
>>148
おそらく発表後も続くでしょ(^ω^#)

151 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:33:15.51 ID:+ciflb0H0.net
>>146
契約当時爆弾の存在を証明するものは無かった←Aの説明を信じて半値で買った事実に矛盾

BがAの錯誤に巻き込まれていないというのは文中どこから読み取れた?

Aは爆弾話をしたうえで通常の半額で売却している

152 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:34:13.24 ID:+ciflb0H0.net
>>148
別の話で盛り上げてくれ

153 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:35:20.12 ID:+ciflb0H0.net
>>150
発表後は錯誤派は勝利宣言をしないといけないね

154 :ウミガメ :2020/11/21(土) 08:36:28.46 ID:XzLLkKw+0.net
なんだ昨夜のこの怒濤の展開は…エキサイティングすぎる。
択一228さんに質問した私が
置いてけぼりになっているじゃないか(;゚Д゚)

155 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:36:45.23 ID:+ciflb0H0.net
>>149
デタラメじゃなくて根拠があるから騒ぎがでかくなっている
火のない所に煙は立たない

156 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:38:24.17 ID:7RBxfgDp0.net
>>155
記述抜いて何点ですか?

157 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:40:16.31 ID:+ciflb0H0.net
>>156
まあ、一応ボーダー付近ですね

158 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:42:23.04 ID:7RBxfgDp0.net
>>157
別解扱いで錯誤もOKとなると思うよ。

159 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:43:36.65 ID:HqNznsca0.net
>>151
土地の売買という大きな契約で
買い手のBの立場になって常識的に考えろ
売り手が爆弾の存在を言ってるのなら
最悪元が取れる様に買い叩くのが買い手の心理だろ

160 :ウミガメ :2020/11/21(土) 08:43:37.94 ID:XzLLkKw+0.net
>>61
択一228点さん、ご返信ありがとうございます。
択一228点さんの見解を、私の>>22>>23の質問項目にあわせて確認させてください。
理解が間違っていたらご指摘ください。

1 「詐欺的発言」という法律用語は存在せず、択一228さん個人の感想である
→了解しました。

2 「二段目の故意」は問題文から「推認」できる。
→すみません。売却はおろか「一定の意思表示をさせる」ことすら私には読み取れません。

3 Bへの表示行為は詐欺の要件の材料である
→Bの悪意優過失の対象は、「Cの詐欺」についてであって、爆弾の事実についてではないのでは?

つまり、この文章は詐欺の解答においてはなんの役にもたたない、死んだ文章扱いだと思います。
その証拠に、詐欺の解答には必ず「Bが○○だったとき」と仮定をいれています。

4 詐欺と錯誤に優劣はない。感覚の問題である。
→了解しました。つまり、「普通」とか「素直」というのは、
法律問題ではないのですね。

5 Aの無重過失について
→まだ答えてもらってません。

ともあれ、択一228点さんのお陰で、論点がクリアになりました。
要は「詐欺は択一228点さんの経験則で成立していた」
ということですね。

いつか択一228さんが執筆された基本書を拝見したいです。
ありがとうございました。

161 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:45:59.94 ID:+ciflb0H0.net
>>158
だから二段の故意の二段目の故意が成立しないので詐欺は成立しないんだってば

162 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:48:48.43 ID:+ciflb0H0.net
>>159
ABが共通の錯誤に陥っていると言っている
基礎事情錯誤で取消可

163 :ウミガメ :2020/11/21(土) 08:53:08.32 ID:XzLLkKw+0.net
昨夜の議論はとても重要だったと思います。

法律をよく知らない我々でも、
ここまで詐欺説の疑問点が言えるのですから、
試験委員が本問を詐欺正答とでもしようものなら、
我々とは比べ物にならないほど
頭キレッキレの他の民法学者から、フルボッコにされるか、
相手にされなくなって、学者はおまんまの食い上げになりますよ。

予備校はもっと明晰かと思っていましたので
本当に意外です。

理由が、「素直さ」と「字数」って…。
昔社労士講座でTACに通ってたけど黒歴史だわ。

164 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:54:02.46 ID:R5Y+IAvN0.net
詐欺や錯誤について、ここまで調べて、頭使って、主張できるのなら、択一180こえるように日々勉強しておけば良かったのに。択一、くそ簡単だったしな。

165 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 08:58:28.66 ID:hysGFBSf0.net
AがBに対してA所有の骨董品を譲渡する旨の意思表示をした場合において、Aが、鑑定人の故意に行った虚偽の鑑定結果に騙された結果、Bに対して時価よりも相当程度安価で当該動産を譲渡するという意思表示をした場合、Bがこの事情を不注意により知らなかったとしても、Aは当該意思表示を取り消すことができない。→答えは取り消しできるので問45は第三者詐欺が妥当。ただし、第三者詐欺でも十分配点の余地ありってか!
問44の被告だけどA県でも少し減点か正解説が強いような気がします。
あくまで個人の見解ですいません。

166 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 09:00:22.24 ID:XUHWHNRrM.net
ここで騒いで点数もらえるとか考えてる程度の頭じゃ合格できんでしょ

167 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 09:01:27.33 ID:+ciflb0H0.net
>>164
択一の勉強はこういう議論のためにしているのではないか
紛争の現場でいかに法律を適用して問題を解決すべきか
それをクライアントに非弁行為にならない範囲でアドバイスするのも行政書士の仕事の一部と思う

択一勉強←筋トレ
こういう議論←練習試合

どっちもやるのが正解かと思います

168 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 09:04:30.18 ID:+ciflb0H0.net
>>166
点数と議論は無関係だ
予備校が珍しく間違うという面白い現象が起きているから騒いでいるだけ

正解は錯誤一択。それはこの騒ぎとは無関係にすでに決まっていることだと思うぞ

169 :ウミガメ :2020/11/21(土) 09:07:12.87 ID:XzLLkKw+0.net
私は錯誤派だが、詐欺派の人が言うように、
A無重過失の記述は必要なのかもしれない。
これは正直よく分からない。

だが、
1.「A錯誤でかきはじめて、最後A無重過失かかない」
ことと、
2.「Cの第三者詐欺で書き始めて、最後Bの主観要件まで書く」
ことには、
感覚的ではなく、法律的に決定的な違いがあると思う。

それは、

1.錯誤の要件を満たしているので、有効なスタートを切れている。
論点違いにはならない。ただ論述不足で減点リスクはある。

2.詐欺で書きはじめて、Bの要件全部かく

→詐欺要件を勝手読みでフライングしてるので、
論点違いで無効なスタートになりうる。
形式的には最後まで走りきっても、記録なしのリスクがありうる。


その点で、錯誤の方がリスクは少ないだろう。

あと、いままで出てない論点、
みたことないから今回もでないとはかぎらない。

こんなCもAは現実にはいないし、判例や基本書解説が無いのも当たり前。
そもそも突拍子もない、教室事例だから。

170 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 09:11:07.44 ID:+ciflb0H0.net
>>165
骨董品話の場合、
>(鑑定人の故意に行った虚偽の鑑定結果に騙された結果、Bに対して時価よりも相当程度安価で当該動産を譲渡するという)意思表示をした
鑑定人の「欺罔行為+意思表示をさせる」で詐欺成立


問45の爆弾土地話の場合、CがAに意思表示をさせていない
欺罔行為はあるが二段の故意の二段目がない→よって詐欺不成立Aの錯誤のみ

ここが重要というかこれが見抜けないとは絶望的

171 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 09:17:51.08 ID:2uHHFa2p0.net
択一疎かにしてボーダーにいる奴が長々と匿名掲示板で油売ってるってなぁ
もし落ちてて来年受け直すならこの時間勉強しなかったことが仇になる可能性あんだぞと
まあ一人は別の試験から避難してきたようだから落ちても別の試験に乗り換えるだけなのかもしれんが

172 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 09:18:28.11 ID:aUmZJLsld.net
ん?もう錯誤派だって仮定しまくってるのに詐欺派の仮定だけ言われるのはよくわからん

動機の錯誤に陥っており、基礎事情が社会通念上重要で、動機が相手に表示されているため、Aに無重過失がなかったら取り消すことができる

と文章から読み取れないことを仮定するのと、

AにCに土地を売却させる故意があり、かつBが悪意有過失の場合取り消すことができる

お互い仮定して回答書いてるじゃん

仮定して回答かけるなら二重の故意があり、と仮定して書けるし、錯誤派だって仮定しないと回答書けないじゃん

173 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 09:19:50.49 ID:aUmZJLsld.net
回答→解答

174 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 09:21:31.88 ID:CRVb2pbL0.net
>>160
2 売却はおろか「一定の意思表示をさせる」ことについては2段目の故意の認定を事実から推定できるかどうかで私は推定できると考えあなたは推定できないと考える。
それは、掲示板内で推定例を論述させていただいているので、見解の違いということで。

3 条文条「詐欺の事実」と書いてあり、その事実と読むこともできる。また、仮にそう読まないとしてウミガメさんのいう通りに解釈したとしても、爆弾が埋まってるとの話から過失は十分認められる。

4 普通とか素直というのは、問題文の把握について、試験で意識することは重要だと思います。

5 取り消すことができるかというのは、相手方の反論を踏まえて主張が認められるかという意味です。
Aの重過失の主張は当然前提とされ、それに対して共通錯誤の主張をすることになります。

私は、錯誤構成も否定していませんが、おそらく第三者詐欺構成の答えを想定していたと個人的には推測するため、錯誤構成で何点つくかはわかりません。
試験委員が満点つける可能性もあるとは考えています。
後、予防線張ってるとかいう人いるが、法律論に絶対はないよ。そもそも、択一だけで合格しているし、論述の解答どっちでもいいと思っているので
予防線とか意味がないから。

基本書なんか書けるレベルではないですよ。
予備択一通っていても、普通に行政法のところはわからない知識ばかりで
2、3日前から試験のギリギリまで行政法勉強してたまたまいい点取れただけです。

論述、行政法の方も、過去に論述したけど
公定力と違法性の承継の問題で、A県を被告として組合認可の無効確認訴訟を答えとしたし
予備校の論述の答え見てないけど、予備校は違う答えのようで、なんで違う答えなのか答えが出てから確認しようと思っている。

175 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 09:25:32.04 ID:MQnstY7Q0.net
こんなの今ここであーだこーだと騒いでも、もう二度と記述でないんだから無駄だわ。
そんなことより今年落とした問題インプットしてろ。

176 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 09:31:49.45 ID:+ciflb0H0.net
>>172
よくまとめました
動機の錯誤に陥っており、(無爆弾の土地を有爆弾と勘違いしている←文中から読み取れる)
基礎事情が社会通念上重要で、(土地の評価と価格であるので売買契約において重要だ←文中から読み取れる)
動機が相手に表示されているため、(AはBにそれを話している←文中から読み取れる)
Aに無重過失(95条1項の取消しでは無重過失は不要)
結論とし錯誤はばっちり成立

AにCに土地を売却させる故意(←文中から読み取れません)
よって第三者詐欺は不成立

ということで錯誤しか正解はあり得ない

177 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 09:33:12.90 ID:+ciflb0H0.net
>>175
上から目線で指図乙
そんなことより面白い話題を提供しろよバカ

178 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 09:34:26.82 ID:aUmZJLsld.net
馬鹿だなぁ

95条1項だろうが2項だろうが無重過失は必要なんだよ

どーして勉強しないんだろう

179 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 09:35:06.61 ID:CRVb2pbL0.net
最後の最後に
2段目の故意についてはこれまであんまり意識してこなかったので、自慢しただけの否定した判例は覚えているけど
肯定するにしても否定するにしても、しっかり着目する点は勉強になりました。ありがとうございました。

後、LECとか択一六法以外で使ったことないけど、詐欺、錯誤についてめちゃくちゃ理解しているのと、それで試験で点数が取れるかはイコールではない。
字数制限や問題文から、何を試験委員が書いて欲しいかを読み取るのも受験テクニックだから、自分の土俵で書いても点数つかない場合がある。

180 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 09:47:10.34 ID:+ciflb0H0.net
>>178
Aが無重過失を立証する必要はない
BにAの重過失を主張・立証する責任がある

181 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 09:57:33.34 ID:Qip9pdVd0.net
>>179
朝になってもバカそうな日本語全開だな
お前大したことないからイラネって
空気経験則から読めないの?

182 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 10:09:53.32 ID:MQnstY7Q0.net
>>177
ボーダーであせって騒いでるやつにバカって言われてもいたくもかゆくもないわ。
合格発表まで精々いきがっとけ。
吐いたツバはそのまま自分に跳ね返ってくるからな。

183 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 10:13:12.33 ID:2hSIiwis0.net
Cの目的は不動産価値の棄損だろ。爆弾の話で騙すことで、例えば1億円の不動産なら、0円にすることをCは目的とした。それが5千万円で売れてしまった。Cの目的は半分成功したとも、失敗したとも言える。成功とするなら詐欺が成立、失敗とするなら詐欺不成立。詐欺派と錯誤派の論点の違いはここじゃないのかな

184 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 10:15:23.12 ID:CRVb2pbL0.net
>>181
お前みたいな雑魚に向けて書き込みしてねえよ
雑魚は雑魚らしく、ヒャは〜だけ言っておけ
お前が言っていいのは、ヒャハーとここは通さね〜ぜだけだ雑魚

185 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 10:15:26.32 ID:+ciflb0H0.net
【没問関連情報まとめ】
問36 没問可能性あり(正答2と5)
問40 没問ではない(選択肢2は正しい肢(定款変更時は超過不可だがその後変動で超過は可)
問45 没問ではない(ただし多くの予備校が誤答)

これでOKでしょうか?

186 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 10:18:15.08 ID:+ciflb0H0.net
>>183
CがAに半値で売れと何行で言っている?
二段目の故意の二段目がないので詐欺は不成立
Cのウソに騙されたAがCの意思とは関係なく錯誤に基づきBに売却の意思表示をした

187 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 10:19:13.34 ID:+ciflb0H0.net
>>182
痛くもないなら反論するなよ

188 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 10:31:14.83 ID:Fil1mJ0t0.net
この問題1問にそこまで熱くなるほど法律に詳しいわりに
記述点いかず、合格できるかどうかってところなんだな。
まぁ、別解なり部分的はあるだろうから安心すると良いよ。

189 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 10:37:21.66 ID:+ciflb0H0.net
>>188
予備校がドジ踏んだ可能性がある
そういう珍事件だから面白い
オマケに法律の勉強になる

190 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 10:38:19.06 ID:+ciflb0H0.net
>>188
錯誤一択。詐欺成立の余地はない

191 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 10:43:58.32 ID:iMDq27c50.net
まだ詐欺錯誤やってんの?
不毛の議論だろ
ここで出た結論は全く意味ないだろ
もっと有意義なこと話せよ

192 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 10:46:57.31 ID:2hSIiwis0.net
>>186
売れと言う意思表示でなく、売らせないと言う意思表示。普通爆弾の埋まってる土地は建物が建てれないんだから売れない。それが半値で売ってしまった。つまり資産価値0%にするつもりが、50%になった。

詐欺だと主張したいのではないんだけど。詐欺が不完全に成功したら、どうなるのか記述専門家に聞きたいだけ

193 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 10:48:44.04 ID:+ciflb0H0.net
>>188
錯誤派が勘違いで大騒ぎしたとすれば、それはすぐに鎮火しただろう
例えば問36の没問可能性はオレが鎮火した(昔の話だが興味があればワッチョイで探してくれ)
しかしこの大騒ぎは試験後10日以上たつのにまだ絶賛炎上中だ
これまで詐欺派がここに書き込んでもことごとく錯誤派に論破されて沈黙している
もし詐欺派が正しいと思うならキミの意見をここに書け
それに納得できたらオレは錯誤派から詐欺派(錯誤でも部分点ちょうだい系)に転向する

194 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 10:53:57.11 ID:+ciflb0H0.net
>>192
問題文中からは「恨みによって嘘の事実を表示した」ことは読み取れるが
「恨みによって【資産価値を0%にするため】嘘の事実を表示した」というのは文章中のどこに書いてあるのか
書いてないなら【資産価値を0%にするため】は、キミの妄想に過ぎない

195 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 10:55:05.08 ID:+ciflb0H0.net
>>191
不毛どころかいろいろ勉強になる
キミも参加してはどうか

196 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 10:56:28.70 ID:yKoOUrisa.net
択一の勉強は便所の落書きで議論するためにしてるとか普通に草。
受かるためだよ。それ以上でもそれ以下でもないわ。

197 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 10:57:22.32 ID:+ciflb0H0.net
>>193一部重大ミスアリ【問40】
>>188
錯誤派が勘違いで大騒ぎしたとすれば、それはすぐに鎮火しただろう
例えば【問40】の没問可能性はオレが鎮火した(昔の話だが興味があればワッチョイで探してくれ)
しかしこの大騒ぎは試験後10日以上たつのにまだ絶賛炎上中だ
これまで詐欺派がここに書き込んでもことごとく錯誤派に論破されて沈黙している
もし詐欺派が正しいと思うならキミの意見をここに書け
それに納得できたらオレは錯誤派から詐欺派(錯誤でも部分点ちょうだい系)に転向する

198 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 10:58:04.13 ID:Qip9pdVd0.net
>>184
ニート君が怒ってて怖いよー
ヒャハーじゃなくヒャッハーにして欲しかった
はいゼロ点

199 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 10:59:02.82 ID:+ciflb0H0.net
>>196
…という便所の落書き発見

便所の落書きの応酬で予備校関係者もどきを論破すると知識が増えるぞ

200 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 11:06:37.86 ID:Qip9pdVd0.net
>>184
何でゼロ点か解説してやるよ
経験則で雑魚はヒャハーより
ヒャッハーだからだ

201 :パンチキ足切り5回男 :2020/11/21(土) 11:09:29.29 ID:0C6b4tI4a.net
>>199
まずこの時点で28レスしてるご自身をどう思いますか?

へへへへへへへ

202 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 11:10:13.24 ID:+ciflb0H0.net
>>201
オ〇ニーは済んだか?

203 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 11:11:41.19 ID:yKoOUrisa.net
知識を増やすのは受かってからでええんよ。

自分は業務の幅を広げるために行書をとろうと思ったけど、
本業の資格だってやり始めた頃はテキストや六法に書いてないことだらけで大変だったよ。

あと、連投マンは開業するのかどうか分からんけど、
開業したらリアルでは絶対に相手の意見を間違えてるとか言い切ったら駄目よ。

204 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 11:15:23.79 ID:Tx2JEuCt0.net
バイト先の旧司受験生だった人に問題45見せたら
錯誤として書いてた
重過失については文字数がオーバーするし
ここは、書かなくていいのでは?ということだった
やっぱり、旧司、現ロー生は錯誤なんだよな

205 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 11:15:28.42 ID:+ciflb0H0.net
>>203
ここはアカデミズムの超ド田舎である
アカデミズムの世界では白黒ははっきりしている
リアルの世界ではない

206 :ウミガメ :2020/11/21(土) 11:15:52.98 ID:XzLLkKw+0.net
>>174
ありがとうございました。
大変勉強になりました。

現時点で択一228点、
記述もほぼ余すこと無く書けているので56点以上、
ということは280点〜290点の、
行政書士試験史上、歴代最高得点を取得されるかと思います。
(歴代最高得点は260点程度だったようなので)

そのあなたが言うのだから、
やはり詐欺が第一解答なのでしょう。
間違いなく私より法律を知っておられる。

そして錯誤も否定しない懐の広さ、
ありがとうございます。

207 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 11:19:07.25 ID:y/c9au/zM.net
>>174
>>本年度の試験では、第三者が詐欺的発言をしている点を無視して、答案を書くのは予備試験受験生としては憚られるのではないかと思います。
そのような意味で、通常は、第三者による詐欺を答えとして想定していることが予想されます。
ただ、問題文からは、錯誤も十分成り立つ事案であり、錯誤構成も書き方によっては満点が来るのではないかと思われる。

かなり強い表現で詐欺の妥当性を説いておられますが錯誤は部分点ではなく満点もあると思われる点を試験結果後の展開を見据えて予防線を張っておられると受け取ってしまいましたすみません

>>12
>>この人がほぼほぼ争いのまとめと正しい知識を言ってくれてるからもうこれ読めばみ詐欺が普通ってわかるはずなんだけど、、、

あなたが個人的には推測してるだけの文章を引用して詐欺が普通だと錯誤に陥ってる方はどう思われますか?

>>124の文末の癖「、、、」がたまたま>>12と同じということもあり>>12>>13が本音であるが
択一228点や予備試験受験者や錯誤も満点あり得るとの中立の立場を敢えて付け加えることで俯瞰的に見て「詐欺と捉えるのが普通」という流れに持って行きたかったのではないかと感じてしまいましたすみません

何の証拠もなく穿った見方をして申し訳ございません間違ってらお詫びします
錯誤と解答するような者がまた錯誤に陥ってるとご容赦下さい

208 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 11:46:21.43 ID:CRVb2pbL0.net
>>207
そのように捉えられたのは、自分の書き方の方に問題があったのだと思います。
推敲した上で書き込んでいないので、矛盾や不十分な点があり稚拙な文章になってしまったことをお詫びいたします。

209 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 12:00:24.14 ID:meMPvI8W0.net
>>205
かなり学説等も検討しているようですが、
司法試験目指しているのでしょうか?

210 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 12:09:38.90 ID:+ciflb0H0.net
>>209
単なる行政書士受験生です

211 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 12:16:59.50 ID:CRVb2pbL0.net
>>200
反応してくれてありがとね
雑魚なんて言ってごめんよ
お疲れ様です

後、ニートではないよ

212 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 12:18:54.76 ID:D/qyAvyid.net
>>195
つか、お前が毎日毎日、同じこと繰り返してるだけだろ

213 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 12:20:48.65 ID:D/qyAvyid.net
脳ハゲニート、今日も荒らしまくりかよ
仕事しろよ

214 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 12:29:14.45 ID:+ciflb0H0.net
涙目投稿乙(この馬鹿講師については前スレ参照)

センターは解答を想定している
詐欺→錯誤のような大幅修正はあり得ない
本問の場合は、詐欺の要件(意思表示させる意思)が完全に欠けているので、詐欺はあり得ない
相手をど素人断定するなら、自分が玄人である証拠を出すべきである
>>513の屁理屈によれば自分が玄人であることを証明していなければ玄人ではない
おまえはまだおまえ自身が玄人であることを証明していないのでお前は「超超超超超ど素人」であり決定権をもたない
>>518においてお前は自分が玄人と思っていないと自白した
であるならまず、自分に対してど素人判定をすべきである
それをしないで、なぜ相手だけをど素人判定したのか 説明せよ
にも拘らずおまえが相手に慎めと言えるのはなぜか 説明せよ
相手に慎めと要請しておいて自分は平気で相手に対して慎めと要請しているが
オマエだけが相手に慎めと言えるという根拠は何か 説明せよ
オマエがどうでもいいと判断した根拠は何か 説明せよ
オマエはなぜ、玄人証明を求め、その後その要求を撤回したのか 説明せよ

倒産予備校の不人気不潔講師
完全論破ゲシュタルト崩壊のあとで
ダイジョブだ感の演技乙
涙拭けよ 鼻水垂れてるぞ

業界関係者自白乙
ある学校若しくは予備校の、合格者数を「合格実績」という
業界関係者が気にするのはこの「合格実績」
1人の受験生が合格することを日本語では「合格」という
オレは1受験生なので合格を気にする
合格実績を気にするオマエ 
どこまで使えないゴミ予備校教師であるという実態をバラせば気が済むんだ?

で、キミの勤める倒産予備校のおすすめコースは?

215 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 12:30:05.10 ID:+ciflb0H0.net
>>213
涙目投稿乙(この馬鹿講師については前スレ参照)

センターは解答を想定している
詐欺→錯誤のような大幅修正はあり得ない
本問の場合は、詐欺の要件(意思表示させる意思)が完全に欠けているので、詐欺はあり得ない
相手をど素人断定するなら、自分が玄人である証拠を出すべきである
>>513の屁理屈によれば自分が玄人であることを証明していなければ玄人ではない
おまえはまだおまえ自身が玄人であることを証明していないのでお前は「超超超超超ど素人」であり決定権をもたない
>>518においてお前は自分が玄人と思っていないと自白した
であるならまず、自分に対してど素人判定をすべきである
それをしないで、なぜ相手だけをど素人判定したのか 説明せよ
にも拘らずおまえが相手に慎めと言えるのはなぜか 説明せよ
相手に慎めと要請しておいて自分は平気で相手に対して慎めと要請しているが
オマエだけが相手に慎めと言えるという根拠は何か 説明せよ
オマエがどうでもいいと判断した根拠は何か 説明せよ
オマエはなぜ、玄人証明を求め、その後その要求を撤回したのか 説明せよ

倒産予備校の不人気不潔講師
完全論破ゲシュタルト崩壊のあとで
ダイジョブだ感の演技乙
涙拭けよ 鼻水垂れてるぞ

業界関係者自白乙
ある学校若しくは予備校の、合格者数を「合格実績」という
業界関係者が気にするのはこの「合格実績」
1人の受験生が合格することを日本語では「合格」という
オレは1受験生なので合格を気にする
合格実績を気にするオマエ 
どこまで使えないゴミ予備校教師であるという実態をバラせば気が済むんだ?

で、キミの勤める倒産予備校のおすすめコースは?

216 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 12:34:15.24 ID:+ciflb0H0.net
>>213涙目投稿乙(この馬鹿講師については前スレ参照)

センターは解答を想定している
詐欺→錯誤のような大幅修正はあり得ない
本問の場合は、詐欺の要件(意思表示させる意思)が完全に欠けているので、詐欺はあり得ない
相手をど素人断定するなら、自分が玄人である証拠を出すべきである
オマエの屁理屈によれば自分が玄人であることを証明していなければ玄人ではない
オマエはまだおまえ自身が玄人であることを証明していないのでお前は「超超超超超ど素人」であり決定権をもたない
オマエは自分が玄人と思っていないと自白した
であるならまず、自分に対してど素人判定をすべきである
それをしないで、なぜ相手だけをど素人判定したのか 説明せよ
にも拘らずおまえが相手に慎めと言えるのはなぜか 説明せよ
相手に慎めと要請しておいて自分は平気で相手に対して慎めと要請しているが
オマエだけが相手に慎めと言えるという根拠は何か 説明せよ
オマエがどうでもいいと判断した根拠は何か 説明せよ
オマエはなぜ、玄人証明を求め、その後その要求を撤回したのか 説明せよ

倒産予備校の不人気不潔講師
完全論破ゲシュタルト崩壊のあとで
ダイジョブだ感の演技乙
涙拭けよ 鼻水垂れてるぞ

業界関係者自白乙
ある学校若しくは予備校の、合格者数を「合格実績」という
業界関係者が気にするのはこの「合格実績」
1人の受験生が合格することを日本語では「合格」という
オレは1受験生なので合格を気にする
合格実績を気にするオマエ 
どこまで使えないゴミ予備校教師であるという実態をバラせば気が済むんだ?

で、キミの勤める倒産予備校のおすすめコースは?

217 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 12:35:30.13 ID:y/c9au/zM.net
>>208
こちらこそ申し訳ございません
自分より法律にお詳しい方に対する妄言失礼しました

218 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 12:43:01.30 ID:D/qyAvyid.net
ハゲニートを認めてるwww
アンカー付けてないのになwww

219 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 12:52:22.08 ID:+ciflb0H0.net
>>218
バカ教師のバカの一つ覚え投稿のせいで業界全体のイメージ悪化必死
まあ、お前の活躍によって、授業料詐欺の被害者が減るのはいいことかもな
オマエのようなバカ教師にカネを払う酔狂な受験生はいないだろう
オマエのバカカキコが業界全体のパイを小さくしているということを自覚しろ、無能不潔教師

涙目投稿乙(この馬鹿講師については前スレ参照)

センターは解答を想定している
詐欺→錯誤のような大幅修正はあり得ない
本問の場合は、詐欺の要件(意思表示させる意思)が完全に欠けているので、詐欺はあり得ない
相手をど素人断定するなら、自分が玄人である証拠を出すべきである
オマエの屁理屈によれば自分が玄人であることを証明していなければ玄人ではない
オマエはまだおまえ自身が玄人であることを証明していないのでお前は「超超超超超ど素人」であり決定権をもたない
オマエは自分が玄人と思っていないと自白した
であるならまず、自分に対してど素人判定をすべきである
それをしないで、なぜ相手だけをど素人判定したのか 説明せよ
にも拘らずおまえが相手に慎めと言えるのはなぜか 説明せよ
相手に慎めと要請しておいて自分は平気で相手に対して慎めと要請しているが
オマエだけが相手に慎めと言えるという根拠は何か 説明せよ
オマエがどうでもいいと判断した根拠は何か 説明せよ
オマエはなぜ、玄人証明を求め、その後その要求を撤回したのか 説明せよ

倒産予備校の不人気不潔講師
完全論破ゲシュタルト崩壊のあとで
ダイジョブだ感の演技乙
涙拭けよ 鼻水垂れてるぞ

業界関係者自白乙
ある学校若しくは予備校の、合格者数を「合格実績」という
業界関係者が気にするのはこの「合格実績」
1人の受験生が合格することを日本語では「合格」という
オレは1受験生なので合格を気にする
合格実績を気にするオマエ 
どこまで使えないゴミ予備校教師であるという実態をバラせば気が済むんだ?

で、キミの勤める倒産予備校のおすすめコースは?

220 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 13:10:49.96 ID:2hSIiwis0.net
>>194
資産価値を0%とは書いてない

じゃあCの目的は何なのか。明確に目的が書いてないからと言って、無目的とするのはおかしいだろ。恨みによってなんだから、恨みを晴らすため。不動産についての嘘なんだから、財産的損害を与えること。爆弾だから、50%減ではなく0%にすること。

ここまでは当然に考えられないか

221 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 13:16:05.29 ID:+ciflb0H0.net
>>220
明確に目的が書いてない→文中から読み取れないことをもとに詐欺と断定するのは誤り
文中からは、Aが錯誤に陥ったことしか読み取れない
よって錯誤一択 詐欺はあり得ない

222 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 13:17:20.48 ID:+ciflb0H0.net
>>220
そこまでは当然に考えられない

223 :ウミガメ :2020/11/21(土) 13:22:53.47 ID:XzLLkKw+0.net
>>208
やはり択一228さんの謙虚なお姿、憧れます。
法律に詳しいだけで無く、紳士な方であることは、
レスポンスを見れば明らかです。

そんな中、
>>207
さんがなかなかに説得力のある疑惑を指摘されましたが、
これは言われなき内容ですよね?

たしかに語尾に「、、、」を付ける方は今まで見たことが無いし、
最初に択一228点さんのレスを引用した>>12さんが、
その後いっこうに現れないのは不思議だったのですが、
この207さんの「推認」は、「経験則上」は、間違ったものですよね?

124と12は、別の人の書き込みですよね?

224 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 13:27:26.16 ID:+ciflb0H0.net
>>220
キミの投稿からは
Cの意図は爆弾土地の価値を
減らすつもりはなかったか
10%減にするつもりか
50%減にするつもりか
100%減にするつもりか
未確定(不定)である
ということはここから、当該意思表示は
Cの意思に基づくものではなく純粋にAの意思に基づくことが示されている

本件土地売却は錯誤に陥ったAの自発的売却なのであり
Cの意思に基づくものではないのでCの詐欺では断じてない

225 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 13:32:42.73 ID:Qip9pdVd0.net
>>211
俺の方こそニートって決めつけてごめんよ

226 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 13:36:09.00 ID:zI9HOKv+0.net
問45は、LECの講師の人が確かYouTubeだったと思うけど、
平成22年−問27の選択肢3の問題を参考にして、詐欺が成り立つって言ってたね。
このケースだと意思表示させる意思ってのは、詐欺の要件にならないってことになるのかな。

227 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 13:40:05.72 ID:D/qyAvyid.net
ハゲニート認めたwww
ハゲ脳の考えることは進歩なし
大した知識もないくせに、毎日スレ警備乙

228 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 13:42:04.76 ID:+ciflb0H0.net
>>226
>>170をみろ

LECは絶望的だ

229 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 13:42:27.16 ID:2hSIiwis0.net
>>224
Cの情報でAが意思決定したんだから、純粋にAの意思とは言えない。

Cの意図は明示されていない。明示されていないからと言って、意図がないわけではない。そこは推測する以外ないだろ?

230 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 13:42:59.36 ID:+ciflb0H0.net
>>227
バカ教師のバカの一つ覚え投稿のせいで業界全体のイメージ悪化必至
まあ、お前の活躍によって、授業料詐欺の被害者が減るのはいいことかもな
オマエのようなバカ教師にカネを払う酔狂な受験生はいないだろう
オマエのバカカキコが業界全体のパイを小さくしているということを自覚しろ、無能不潔教師

涙目投稿乙(この馬鹿講師については前スレ参照)

センターは解答を想定している
詐欺→錯誤のような大幅修正はあり得ない
本問の場合は、詐欺の要件(意思表示させる意思)が完全に欠けているので、詐欺はあり得ない
相手をど素人断定するなら、自分が玄人である証拠を出すべきである
オマエの屁理屈によれば自分が玄人であることを証明していなければ玄人ではない
オマエはまだおまえ自身が玄人であることを証明していないのでお前は「超超超超超ど素人」であり決定権をもたない
オマエは自分が玄人と思っていないと自白した
であるならまず、自分に対してど素人判定をすべきである
それをしないで、なぜ相手だけをど素人判定したのか 説明せよ
にも拘らずおまえが相手に慎めと言えるのはなぜか 説明せよ
相手に慎めと要請しておいて自分は平気で相手に対して慎めと要請しているが
オマエだけが相手に慎めと言えるという根拠は何か 説明せよ
オマエがどうでもいいと判断した根拠は何か 説明せよ
オマエはなぜ、玄人証明を求め、その後その要求を撤回したのか 説明せよ

倒産予備校の不人気不潔講師
完全論破ゲシュタルト崩壊のあとで
ダイジョブだ感の演技乙
涙拭けよ 鼻水垂れてるぞ

業界関係者自白乙
ある学校若しくは予備校の、合格者数を「合格実績」という
業界関係者が気にするのはこの「合格実績」
1人の受験生が合格することを日本語では「合格」という
オレは1受験生なので合格を気にする
合格実績を気にするオマエ 
どこまで使えないゴミ予備校教師であるという実態をバラせば気が済むんだ?

で、キミの勤める倒産予備校のおすすめコースは?

231 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 13:50:20.84 ID:+ciflb0H0.net
>>229
文中に書かれていない条件をもとに推測したら×だ
算数の問題で三角形の面積を聞かれたのに勝手に補助線引いて平行四辺形にして答えを出すのと同じだ

232 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 13:54:48.67 ID:zI9HOKv+0.net
>>228
ごめん、よくわからん。
骨董品のやつって、鑑定人が出鱈目な鑑定しただけで、意思表示はさせてなくない?
俺も錯誤で書いてるから錯誤ならうれしいんだけど、骨董品の問題見ると今回の問45の記述と似てるのかなと納得してしまったよ。

233 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 13:56:25.33 ID:D/qyAvyid.net
ハゲニート自認乙www

234 :ウミガメ :2020/11/21(土) 13:59:53.70 ID:XzLLkKw+0.net
法務省HPより

民法(債権関係)の改正に関する検討事項(7)詳細版
http://www.moj.go.jp/content/000048759.pdf

検索で見つけた資料ですが、
今回の改正趣旨がQ&A方式で掲載されてます。
関係ないものも多く載っていますが、詳しいです。

お暇ならどうぞ。

235 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 14:00:27.69 ID:+ciflb0H0.net
>>232
鑑定人は意思表示をさせてる
鑑定人の故意によって行った虚偽の鑑定結果(鑑定人の欺罔行為)@
だまされたBの譲渡の意思表示(Aの欺罔行為によるBの意思表示)A

問45はCの@はあるがAがない

したがって鑑定人話は詐欺 問45は騙され錯誤に陥ったAの錯誤に基づく売買

ここの違いが区別できないとしたら絶望的だ

236 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 14:06:59.77 ID:+ciflb0H0.net
>>232
鑑定人の鑑定が原因で当該意思表示が行われている(文中に結果というコトバあり)
問45の場合は爆弾話の結果、売却したとは書いていない

交通事故が原因で死んだ だったらしいんは交通事故だが@
交通事故(1960)のあと死んだ(2020)だったら死因は交通事故じゃないA

骨董話は@で 爆弾話はAの仲間だ

237 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 14:10:49.09 ID:y27fqkAJ0.net
問45はね
二重の故意がないからダメ派がいるが、問題文が「民法の規定に照らし」になってて判例については言及してないから二重の故意は要求されんよ
問28、32、33、34、36とかの問題文は判例にも言及してるでしょ

238 :ウミガメ :2020/11/21(土) 14:13:53.14 ID:XzLLkKw+0.net
>>232
問題見てみた。
この問題からでは、確かに骨董屋は、意思表示は刺せてないように見える。
詳しく書いてないな。

しかし、これは自分の推測なんだが、
「骨董屋の鑑定」は、たとえば「この壺は1万円相当です。」
などと、本当の値段(百万円)より
安い金額を具体的に鑑定したのでは無いかな?

権威のある骨董屋が鑑定したら、
安く売ることを検討することも不思議では無いかと。
それが、安く売らせようとする故意と認定されたのかな?
そしてBがグルなら第三者詐欺主張可能と。

今回のCは、土地の鑑定士とは思えず、
土地の鑑定金額を伝えた訳では無いさそうなので、
ぴったり当てはまるのかなとは思った。

あ、私は詐欺派でも錯誤派でも、どちらでも無くなりました。
浅い知識の、個人の感想です。

239 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 14:14:52.30 ID:+ciflb0H0.net
>>237
民法の規定に照らし詐欺は成立しない
表意者Aが錯誤に陥ったことは文中から確認できるが
相手方Bに対する意思表示について第三者Cが詐欺を行った事実は確認できない
したがって詐欺はあり得ない

240 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 14:24:45.22 ID:+ciflb0H0.net
>>238
骨董屋の鑑定の結果売却が行われている(結果というコトバあり)
骨董屋の鑑定がなければ売却はなかった
ということは骨董屋の鑑定が売却の意思表示を発生させた
このことが文中に明示されている(結果というコトバ)

それに対し問45では爆弾話と売却の間に因果関係がない

241 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 14:28:18.22 ID:+ciflb0H0.net
>>238
文中 @騙された(骨董屋の欺罔)
   A結果・意思表示(骨董屋の欺罔が売却の直接の原因と明示)

それに対し問45にはAのコトバが欠落しているので詐欺は成立せずだ

242 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 14:32:01.91 ID:D/qyAvyid.net
ハゲニート連投
働けよ

243 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 14:56:12.26 ID:+ciflb0H0.net
簡単に整理
平成22(2010)問27 ウ 骨董屋
欺罔者骨董屋は欺罔行為を行いその結果表意者は意思表示を行ったので詐欺成立

令和2(2020)問45
Cは爆弾話でAを欺罔行為を行ったが、Cには意思表示をさせておらず錯誤に陥っただけ

ということで本年度は錯誤一択詐欺は×

244 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 14:59:06.64 ID:+ciflb0H0.net
簡単に整理(修正版)

平成22(2010)問27 ウ 骨董屋
欺罔者骨董屋は欺罔行為を行いその結果表意者は意思表示を行った→詐欺成立

令和2(2020)問45
Cは爆弾話で欺罔行為を行ったが、Aには意思表示をさせておらずAは錯誤に陥っただけ→詐欺不成立

ということで本年度は錯誤一択詐欺は×

245 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 15:03:08.93 ID:kDxY2nHt0.net
1.騙してる側が黙秘していても詐欺に当たる場合はある。知っていてあえて伝えない。
2.騙された側が第三者の言い分を鵜呑みにして意思の表示をしたのか。
3.騙された側に落ち度はあるのか。

246 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 15:05:15.05 ID:/4uyFWfl0.net
問題45って、こんだけ話題性が有るのは凄いですね!

やはり、合否の鍵を握る?

247 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 15:14:08.42 ID:+ciflb0H0.net
>>245
1本問ではCがAをだましたことは確かだが、CがAに特定の意思表示をさせたことは文中からは読み取れないので本問は詐欺ではない
2本問ではCはそもそも、AのBへの意思表示について何も言っていないので、Cの言い分を聞いてAが意思表示をしたとは読めない
3錯誤に陥ったことは落ち度といえば落ち度だ

248 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 15:43:53.25 ID:D/qyAvyid.net
ハゲニート連投に次ぐ連投
同じ事しか言えないのか

249 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 15:53:59.76 ID:Tx2JEuCt0.net
やっぱり元司法試験委員の先生が
問題45は詐欺単体での解答を求めてるとは思えないし
錯誤単体で完答=20点
詐欺単体で完答=10点位の部分点
錯誤及び詐欺を書く=10〜14点
とかだろうな
錯誤のが部分点はつきやすい

250 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 16:07:58.36 ID:+ciflb0H0.net
【没問関連情報まとめ】
問36 没問可能性あり(正答2と5)
問40 没問ではない(選択肢2は正しい肢(定款変更時は超過不可だがその後変動で超過は可)
問45 没問ではない(ただし多くの予備校が誤答)

これでOKでしょうか?

251 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 16:22:41.69 ID:6a11/A8E0.net
36は没問の可能性高いのかな

252 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 16:29:53.77 ID:vTSTpN2Yd.net
没問があるとしたら発表はいつなんですか?

253 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 16:31:46.84 ID:+ciflb0H0.net
>>252
去年は11月末(29?)だった。うろ覚え

254 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 16:36:00.44 ID:Kt2/VIYq0.net
ツイッターの弁護士さん詐欺構成じゃない理由書いてある

255 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 16:36:51.89 ID:Kt2/VIYq0.net
詐欺構成じゃない理由のひとつは辰巳の模範解答と似ているね

256 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 16:57:01.06 ID:Uq9Qmqtar.net
>>249
弁護士さんは詐欺での構成は否定
しているね

257 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 17:02:19.29 ID:Kt2/VIYq0.net
もしかしたら
詐欺構成で書く→辰巳の模範解答
錯誤構成で書く→伊藤塾の模範解答3番目
とかないかな?

258 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 17:06:11.06 ID:NAZuXkhaa.net
つくづく思ったけどいわゆる資格予備校の講師陣ほんとプロとは程遠いわ。
全くあてにならないし頼りにもならない。

259 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 17:13:38.97 ID:iMDq27c50.net
ハゲニートは多年度か

260 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 17:36:35.26 ID:H7/le/NP0.net
誰が何というと、問題45は、第三者の詐欺で決まり!
後は部分点が貰えるだけ

261 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 17:41:35.53 ID:Tx2JEuCt0.net
これはやはり錯誤単体での構成でくるな
試験センターの解答は

262 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 17:44:33.44 ID:tMugfokWd.net
行政書士講師もレベルは高いが、
有名大学法科大学院教授も
なめられないようにプライドかけているからな
日本最高の法研究の頭脳とシェアできるな。

263 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 18:17:27.06 ID:k07wiWmGa.net
>>246
かなり握ってるからだろうね。問44が半分かけて、46がほぼ書けなかった人多数な以上。おそらく平均160ぐらいのやつは問45が勝負になってる
自分も45で8点もぎ取らないと死亡する。

264 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 18:28:51.85 ID:+ciflb0H0.net
>>263
何かに似てると思ったら
アメリカ大統領選挙だ
45がどうなるか(ペンシルバニア・ジョージア)で勝負が決まる

265 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 18:41:43.55 ID:2hSIiwis0.net
記述1問で合否が決まる試験なんて嫌だ
配点もっと低くしてくれよ

266 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 18:59:08.20 ID:Tx2JEuCt0.net
今回の解答について言えば

1−錯誤単体での構成でいくか?=司法関係者に多し

2−詐欺単体構成でいくか?=予備校関係者に多し

3−錯誤と詐欺の混合系でいくか?

だろうな

267 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 19:08:39.33 ID:IRMPb8nja.net
>>258
予備校講師の仕事はあくまで受講生を受からせる事だからね
そういうのは記述の正式解答出てからにしたら?
正式解答とかあるのか知らんけど

268 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 19:35:01.42 ID:+ciflb0H0.net
>>267
キミのカキコで気づいた
予備校のメインの仕事は集客=受講生獲得
IとYだけが正答したという事実はそれ以外の予備校の受講生獲得に極めてマイナスな情報だ
だから、45の模範解答が誤っていることは受講生獲得への悪影響を考えると今は言えないので合格発表まで先送り
合格発表が過ぎたら「令和2年はもう終わったこと」としらばくれる

11月12月1月の令和3年度の集客活動に最も打撃が少ないシナリオがこれで、それで各予備校はホントは錯誤説が正しいとわかっていながらしらばっくれているのではないか

269 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 19:49:37.97 ID:D/qyAvyid.net
よぉ自認ハゲニート

270 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 19:53:27.24 ID:+ciflb0H0.net
>>269
組織防衛カキコ乙

271 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 20:14:32.71 ID:+ciflb0H0.net
さてと、予備校関係者のカキコを読んで情報分析をするとするか

272 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 20:15:37.13 ID:C8I6DMkD0.net
>95条1項の取消しでは無重過失は不要
これがどう考えても理解できないんだけど、どういうこと?

273 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 20:19:08.54 ID:+ciflb0H0.net
>>272
条文に必要と書いていない

274 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 20:20:07.55 ID:C8I6DMkD0.net
仮に錯誤で点つくとして、表意者に重過失がない事を、要件として書いとかないと
ダメでしょ。

275 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 20:20:44.30 ID:+ciflb0H0.net
>>274
必要ない

276 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 20:23:39.20 ID:C8I6DMkD0.net
>>273
95条の3項に、重過失あったら取り消せないって書いてるけど…

277 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 20:26:16.20 ID:+ciflb0H0.net
>>274
Aは、意思表示の基礎となる事情に錯誤があ
ったことを理由として、契約を取り消すこと
ができる。(20点)

これで完成じゃないか(95条1項)

別のことを言っている予備校があるとしたらそっちが間違っているのではないか

278 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 20:26:54.20 ID:+ciflb0H0.net
>>276
3項は関係ない 1項だけ

279 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 20:29:09.59 ID:O3WW0/8s0.net
騙しました+騙されました=詐欺wwwww

280 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 20:32:20.49 ID:C8I6DMkD0.net
>>277
これダメでしょ。
意思表示の相手方の保護を全く考えていない。
錯誤最強じゃん。なんでも取り消せるな、勘違いでしたで。

281 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 20:34:33.93 ID:C8I6DMkD0.net
仮に錯誤取消でOKならば、表意者に重過失がないって要件は絶対でしょ。
第三者詐欺で構成する場合、相手方の悪意有過失を取消の要件とするのと一緒。

282 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 20:37:17.84 ID:+ciflb0H0.net
>>280
相手方が抗弁しない場合はOK
抗弁した場合は別論

本問の場合でも
Bが抗弁してきた場合は話し合いになるだろう
BがAB間の契約を取り消さないことを望むらなら
代わりにBがAに代金を追完するなどの交渉があってもいい

283 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 20:37:55.55 ID:+ciflb0H0.net
>>281
条文を読め 
不要だ

284 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 20:39:51.32 ID:+ciflb0H0.net
>>281
そう信じたければそう信じてもいい
日本以外に、それが通用する国があるかもしれない

285 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 20:40:42.87 ID:C8I6DMkD0.net
なんかすげえな、あんた。
じゃあさ、仮に今回の問題、第三者の詐欺に疑義がない場合、
第三者の詐欺により契約を取消できる。これで正解?

286 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 20:41:12.65 ID:+ciflb0H0.net
>>281
なんで条文を読まずに条文を論ずるの?
六法の該当ページ開いて考えろよ

287 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 20:41:54.86 ID:+ciflb0H0.net
>>285
知らねえ
第三社者詐欺じゃねえから

288 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 20:44:34.72 ID:+ciflb0H0.net
予備校のメインの仕事は集客=受講生獲得
IとYだけが正答したという事実はそれ以外の予備校の受講生獲得に極めてマイナスな情報だ
だから、45の模範解答が誤っていることは受講生獲得への悪影響を考えると今は言えないので合格発表まで先送り
合格発表が過ぎたら「令和2年はもう終わったこと」としらばくれる

11月12月1月の令和3年度の集客活動に最も打撃が少ないシナリオがこれで、それで各予備校はホントは錯誤説が正しいとわかっていながらしらばっくれているのではないか

289 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 20:54:50.47 ID:+ciflb0H0.net
>>280
知っていることを知らなかったふりをする醜い人間発見

おススメの予備校はどこですか

290 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 21:19:42.06 ID:Tx2JEuCt0.net
何か府に落ちないのが問題45の予備校解答が
詐欺又は錯誤により契約を取り消す事ができるみたいな
模擬解答があるけど、これはいくらなんでも×だろう・・・
詐欺で取り消す場合の要件
錯誤で取り消すための要件
このどちらも文字数的に書ききれないのは分かるけど
これで部分点与えるならやはりずるいよ

291 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 22:39:30.42 ID:lYuPXOpjd.net
>>290
どのような要件であれば取り消せるかって聞かれてないからいいんじゃない?

292 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 23:11:45.18 ID:oASRTAF70.net
>>290
本問の場合詐欺が成立しませんからその模範解答は×です

293 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 23:25:41.04 ID:Tx2JEuCt0.net
>>291
それだとかなり不公平じゃない?
例えば、詐欺とか錯誤というのは頭に浮かんだけど
どういう要件かは分からなかったとしても
詐欺又は錯誤で本件契約を取り消すとして部分点がつくのであれば
それは、どうみても公平ではないよ

294 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 23:44:10.76 ID:oMNiGxYq0.net
自己採点が178点としか思えず。。。毎日がつらい。
来年頑張るなんなら記述し

295 :名無し検定1級さん :2020/11/21(土) 23:49:03.62 ID:ikKntSar0.net
行政書士なんてやめな。資格取っても糞の役にもたたず他士業からバカにされ続けられる
だけ。

296 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 00:09:10.01 ID:DzjA9bz3r.net
行政書士試験合格者はTwitterみても
社労士や司法書士にいく
開業するのはまずいない
Twitterとかだと社労士いき
2回目で合格とかはあるし
行政書士はだいたいみな1回目で
夏くらいから始めて受かる資格だから
受けるのは多いんだろな

297 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 00:12:33.54 ID:tmj+zSqJ0.net
夏ぐらいで受かるって凄くね。
そんな簡単なのか?自分かなり今年は難しいと思ったんだが。
けどさ、実際の合格率と自分がおもってる合格率は一致してるのに。
ネットだと天才ばかり書き込んでるから劣等感出てくるわ

298 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 01:03:14.57 ID:iRqU+k4Ga.net
そうそう。10人に1人しか受からないのに1人がわんさかいる。

299 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 01:08:24.95 ID:eZvGdF3q0.net
自称秀才?は気にする必要はない
そんなのは滅多にいない
居ても、こんなスレで自慢げに話すほどレベルの低い奴はいない
「本物」の秀才ならば、とっくに次の行動に移していることだろう

300 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 01:14:11.89 ID:DzjA9bz3r.net
>>297
Twitterとかだとだいたい夏くらいから
始めたり社労士試験後に行政書士試験
学習始めてるのも多いよ
また、Twitterでの合格率は
かなり高い

301 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 01:19:17.41 ID:JYUor6+z0.net
>>295 単体では使えないけど社労士・司法書士と絡めれば使えるだろ。
要はそうゆう人の為の試験。単体で食えるのは二世三世。

302 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 01:22:08.67 ID:JYUor6+z0.net
確かに5chは自称合格者が多いなw匿名なんだから堂々と不合格晒す奴はいないのか?
体裁を気にする日本人らしい感じはする。

303 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 05:49:21.18 ID:vzxlyakP0.net
錯誤理由なら取消できる
詐欺理由なら取消できない

これが試験センターが想定している2つの正解パターンですね。

304 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 06:41:56.49 ID:MpLqbZzr0.net
>>303
そう思う。
詐欺構成→二段の故意orBがCの詐欺の事実を知ることが出来なかった。を理由に取り消し出来ない。
錯誤構成→95条1項を理由に取り消しできる。
そうだったら詐欺錯誤の改正点をWで問う凄い問題になるな。

305 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 07:08:40.72 ID:vzxlyakP0.net
>>304
レベルが高すぎて予備校脳では無理ですね

306 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 07:49:16.31 ID:tmj+zSqJ0.net
>>304
これが一番の候補だな。
改正点だし。出題者の意図はこれと思わせてくる

307 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 08:54:09.11 ID:C/XOvNxO0.net
>>304
詐欺構成でまさにこれで取り消し出来ないって書いたんだけど

308 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 08:54:09.39 ID:C/XOvNxO0.net
>>304
詐欺構成でまさにこれで取り消し出来ないって書いたんだけど

309 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 09:11:37.75 ID:WCwxgwBqd.net
東京大学
一橋大学
筑波大学
早稲田大学
慶応義塾大学
中央大学
の法科大学院教授の先生方の仕事は
合格率11%に調整できる問題を作ること

310 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 09:27:03.97 ID:tmj+zSqJ0.net
>>295
こーいう人いるけど煽らないと死ぬ人なの?
行政書士もいい資格だよ。批判する人で資格持ってる人見たことない。どの資格も役に立つよ。自分は、ねこ検定やら京都観光検定やら持ってるが役に立たないとは思ったことないな。

311 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 09:37:11.73 ID:AD4Z8OrH0.net
>>309
関西とか地方のの先生がいない
東京一極集中だね
お車代節約なのか

312 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 09:58:24.03 ID:eZvGdF3q0.net
>>310
人に嫌なことを言う為に言葉を覚えた哀れな人だよ

313 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 10:14:01.25 ID:WCwxgwBqd.net
以前は
文章理解の作成は
超有名高等学校の国語の教諭だったが。

314 :ウミガメ :2020/11/22(日) 10:23:17.35 ID:QegxndaU0.net
〜弁護士事務所にて〜

A「詐欺に遭ったので、無かったことにしたいのですが。
 意地悪なCという知人から、『あなたの土地に爆弾が埋まっている』と言われたんです」
弁「なるほど。それで?」

A「怖くなった私は、Bという人に、土地を相場の半値で売ったんです。
 ですが、そのCの爆弾の話は、嘘だったんです。
 あ、一応、Bには爆弾の話はした上で売っていますよ。」
弁「なるほど。」

A「私は騙されたのだから、これはCの詐欺だから、取り消しできますよね?」
弁「もう少し詳しく聞かせてください。
 Cさんは、あなたに土地を手放すように仕向けたんですか?」

A「え?ええと。Cさんには、爆弾について言われただけだったかな…。」
弁「Cさんに土地を売らせる故意があったといえないと、詐欺取り消しはできませんよ。」

A「え!?だって私は騙されたんですよ?騙されたんだから詐欺でしょ?」
弁「国語的には騙された=詐欺なんですけど、民法じゃ違うんです。
 今の話を聞いてる限り、民法上はあなたは「ただのおっちょこちょいな人」であって、
 「詐欺に遭った人」ではないですね。
 Cさんは長年あなたに意地悪してるだけあって、民法を知っていますね。
 詐欺にならないように立ち回った。あなたは巧妙な嫌がらせに引っかかりましたね。」
 
A「そんな…!じゃあ私はどうすれば?」
弁「詐欺主張は無理だけど、錯誤取り消しなら主張できるかもしれません。」

A「錯誤取り消し…?なんですかそれ」
弁「基礎事情に錯誤があって、それを表示していれば取り消せるんですよ。
 幸い、あなたは、Bに売買の基礎事情を表示している。これはファインプレーですよ。」

A「そんな方法があったんですね!」
弁「じゃ、95条1項2号と2項を根拠に、錯誤取り消しを主張しましょう。」

A「これで取り消しできるんですね」
弁「いや、まだBさんから、「あなたに重過失がある」と抗弁されるかもしれません。」

(続く)

315 :ウミガメ :2020/11/22(日) 10:23:55.61 ID:QegxndaU0.net
A「重過失…?なんですかそれ」
弁「あなたに重大な過失があるかということですよ。
あなたに重過失があると取消できない、と95条3項に書いてあるんですよ」

A「えっ、私、うっかり屋だから、重過失あるかもしれない。
爆弾についてよく調べもせずに売ってしまったし…。
ということは、やっぱり錯誤でも取消できないんですか?」
弁「いや、それはまだわかりませんよ。
あなたの重過失の立証責任はBさんが負っています。」

A「立証責任…?なんですかそれ」
弁「立証責任とは、証明する責任のことです。
まず、あなたが95条1項2項で取消を主張するときは、
基礎事情に錯誤があったことと、Bさんに対して基礎事情の表示を行ったことを
立証する責任はあなたにある。」

A「まあそうですよね…。こちらの希望ですし」
弁「あなたがそれを証明すると、今度は立証責任のボールはBさんにわたります。
この段階で、Bさんには二つの選択肢があります。」

A「二つの選択肢?」
弁「はい、一つは取消を否定して抗弁すること、二つ目は、取消を受け入ることです。
否定して抗弁する場合は3項を使って、BさんはA重過失を立証する必要があります。

受け入れた場合、Bさんはなにも主張しません。
そうすると2項までで話が完結し、あなたの主張どおり取消が成立します。

A「私が「私に重過失がない」ことを証明するのではないんですね?」
弁「そのとおりです。」

A「でも、裁判官の方は私とBさんの話を聞いてますよね?
Bさんが私に重過失あることを指摘しなくても、
裁判官の方から、「Aさん、あなたには重過失があったのではないですか?」
と聞かれませんか?」
弁「それはないんですよ。」

A「え?何でですか?」
弁「裁判官は、当事者が主張しないことにまで首を突っ込みません。
Bさんがあなたの重過失を主張しないなら、裁判官はノーコメントです。
当事者主義という考え方なんですけど。
職権探知主義だと話は変わるんですけどね。
ともあれ、立証するは大変なので、立証責任がないことは助かりますよ。」

(続く)

316 :ウミガメ :2020/11/22(日) 10:24:34.17 ID:QegxndaU0.net
A「ということは、現段階で私の方から、重過失のことを気にしなくてもいいんですね?」
弁「そういうことです。
あなたはまず基礎事情の錯誤と表示の証明をするだけです。
それで堂々と構えていればいい。

あとはBさんがどう出てくるか、それによります。
Bさんがあなたの重過失を主張して抗弁してきたら、
再抗弁したいなら、再び立証責任はあなたに移る。
そのとき、3項1号でBさんの悪意有過失や、2号で共通錯誤など
立証する必要がでてきますが、それは先の話です。」

A「はあ」
弁「まとめますと、つまり、Bさんも取消をいやがると
決めつけるのはまだ早いということです。
あなたが重過失クラスの下手をこいたとしても、
Bさんがそれを主張しなければ取消可能ですよ。」

A「そうなんですね、
なんか複雑ですね…。」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
という話じゃないかと思ってる。
(個人の感想です)

317 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 10:36:44.23 ID:AD4Z8OrH0.net
>>316
すごくわかりやすいと思いました
ただこの事件の解決妥協策として弁護士は
Bに代金を追加支払い(残り半額−架空爆弾処理費)をBに請求するオプションを提案すべきと思います
(爆弾土地を気に入ってBは建物工事をしちゃっているかもしれないが、それはそれも話し合いの内容に入れて)

318 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 10:40:31.08 ID:jDpou2TN0.net
>>316
神だ…
正に動機を表示してるので錯誤で取り消しができると書いたオイラには。

319 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 10:41:07.07 ID:WCwxgwBqd.net
都の西北早稲田の杜
陸の王者慶応
以外にも
おお明治
の先生もいるな。

320 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 10:45:39.12 ID:MDZ6CXgk0.net
最終的に取り消しが叶う要件を問うてるならやっぱり重過失の有無に触れなきゃダメじゃね?
形として取り消しの要件が揃えば良いだけなら触れなくてもいいけど

321 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 10:54:38.26 ID:AD4Z8OrH0.net
>>320
相手が取消しに反対するとは文中からは読み取れないので
そういう仮定の話について書く必要はない

問題を離れて現実的に言うなら
例えばもう爆弾問題解決後にBがその土地に建物建設を着手しているような場合には
ABが話し合ってB→Aのカネで決着が現実的と思う

322 :ウミガメ :2020/11/22(日) 11:33:39.10 ID:QegxndaU0.net
>>317
ありがとうございます。
なるほど、現実の相談だと、そのようなオプションの提示がありそうですね。
弁護士は大変そうです。

>>318
多分こうじゃないか、と思うんですけどね…。
わたしも動機錯誤と表示で書いてますのでどきどきしてます。

ただ、センターの答えが詐欺なら、潔く諦めようと思ってます。
この問題を落としても、他で点が取れてれば良いんですが…。

323 :ウミガメ :2020/11/22(日) 11:36:19.04 ID:QegxndaU0.net
しかし、今までの傾向から考えて、あまりにも問題が深すぎる。

本当にこんなところまで理解してるか聞いてきてるのか?
という疑問もぬぐえない。
行政書士民法のテキストにはここまで書いてないですし。

立証責任については、
恥ずかしながら試験勉強前はほとんど知らなかったです。

行政事件訴訟法の疎明責任について勉強したときに、
行政側が疎明すべきなのか、原告が疎明すべきなのかが大事だとわかり、
民法にも同じことが言えるんだな、と、初めてつながった感じです。

324 :ウミガメ :2020/11/22(日) 11:44:35.10 ID:QegxndaU0.net
その人が有利になることを主張するときに立証責任を負うということと、
項が独立している場合は、その項の要件を満たせば効果が得られるということで
あっていると思うのですが。

そのため、まず、Aが取り消しを主張したいときは、
95条1項2号と2項までの要件を満たすようにする。
そうすると、1項2号と2項の効果(取り消すことが出来る)
はとりあえず満たす。

3項はBにメリットがあるので、主張する選択肢がBに任されており、
主張するなら立証責任はBが持つ。

325 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 11:44:37.13 ID:2w5Wx1cj0.net
詐欺は、財物を交付させる認識・認容のもと処分させれば成立する
交付させる相手方は、道具として行動する第三者でもよく、
あるいは、取得するであろう者の自由支配内に置けば成立する

つまり、CがAを騙してBが取得できる状態に置けば
一定の意思表示をさせるという故意を満たしていると考えられる

従って詐欺は成立する

326 :ウミガメ :2020/11/22(日) 11:47:24.68 ID:QegxndaU0.net
「じゃあ、96条2項の第三者詐欺の場合なら
Bの主観をAが証明しないといけないのはなぜ?」

と考えたとき、

96条2項は一つの文章で、
「相手方に対する意思表示について第三者が詐欺を行った場合においては、
相手方がその事実を知っていたときに限り、その意思表示を取り消すことができる」

と書いてあるから、AがBの主観について証明しないと、
96条2項の要件を満たさず、取り消しの効果を主張できない。

327 :ウミガメ :2020/11/22(日) 11:50:03.23 ID:QegxndaU0.net
一方、95条はというと、

95条1項
「意思表示は、次に掲げる錯誤に基づくものであって、
その錯誤が法律行為の目的及び取引上の社会通念に照らして
重要なものであるときは、取り消すことができる。
一 (略)
二 表意者が法律行為の基礎とした事情についてのその認識が真実に反する錯誤

92条2項
前項第二号の規定による意思表示の取り消しは、
その事情が法律行為の基礎とされていることが表示されていたときに限り、
することができる。

と書いてあるから、Aはここまでを証明すれば、
とりあえず取り消しの「主張」は許される。
(もちろん、訴訟がどう転んで最終的にAが勝てるかは未定)

Bの主観についての要件は、この時点では要求されない。

これが、第三者詐欺と錯誤取り消しの違いだと思います。
そのため、錯誤取り消しが実務家に人気があるんだろうと思います。

328 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 11:53:42.53 ID:DzjA9bz3r.net
>>301
行政書士試験受験生の言われようの
ひどさは、司法書士などからTwitterで
非弁、非司候補生の皆様みたいに
言われてること
犯罪者みたいな言われようが
マジ腹立つ
みんながみんな開業するわけではないのに

329 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 11:53:47.80 ID:2w5Wx1cj0.net
相手方の主観なんて他人が証明できないからだよ

330 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 11:53:51.60 ID:AD4Z8OrH0.net
>>325
それは刑法上の詐欺罪の成立要件だ

民法では
欺罔する意思+表意者の意思表示 が必要だ
本問ではCに欺罔する意思はあったが、AにBへ売却するようCが表示したという要件が欠けている
Aは騙したかもしれないが民法上の詐欺は行っていない Aが勝手に錯誤に陥っただけだ

331 :ウミガメ :2020/11/22(日) 11:55:01.53 ID:QegxndaU0.net
>>326
あ、96条2項の条文古かった(汗)

相手方に対する意思表示について第三者が詐欺を行った場合においては、
相手方がその事実を知り、又は知ることができたときに限り、その意思表示を取り消すことができる。

ですね。
失礼しました。

332 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 11:57:52.19 ID:AD4Z8OrH0.net
>>330
表示した→Aに表示させた

333 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 11:58:18.38 ID:2w5Wx1cj0.net
>>330
表意者の意思表示なんて、直接証明できるわけがない 状況から判断するんだよ
それに、裁判では民法上でも刑法上の判決を参照するけど

334 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:00:01.55 ID:AD4Z8OrH0.net
>>333
存在しない意思表示は存在しない

335 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:01:11.02 ID:2w5Wx1cj0.net
>>334
詭弁だ

336 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:02:36.12 ID:AD4Z8OrH0.net
>>333
土地所有権なら登記で
契約の存在なら契約書 手紙 日記 証人の証言
糖で証明できる

存在を証明できない意思表示は存在しないものとして裁判するのが当然だ

337 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:03:07.30 ID:2w5Wx1cj0.net
>>336
登記に公信力はない

338 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:03:25.71 ID:AD4Z8OrH0.net
>>335
証明はないけど
キミは殺人犯で死刑!

文句ないよな

339 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:04:02.34 ID:2w5Wx1cj0.net
>>336
金銭消費貸借契約書があったとしても、真正なものかどうかの判断には、更に証拠がいる

340 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:05:30.45 ID:AD4Z8OrH0.net
>>337
対抗はできる

341 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:05:58.59 ID:2w5Wx1cj0.net
Aこの錯誤に基づいて一定の意思表示をさせようとすることについての故意

こんなものは、表意者しかわからないから、直接証拠による証明は非常に困難だ
Aについては、間接事実等で証明するしかない

342 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:06:51.23 ID:2w5Wx1cj0.net
>>340
登記には、公信力がないって言ってるのに?

343 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:06:52.51 ID:AD4Z8OrH0.net
>>339
偽造の可能性があるからな
しかし書証のない口約束より
ちゃんとした紙の契約書があったほうが
契約の存在は立証しやすい

344 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:12:16.13 ID:tmj+zSqJ0.net
これいつセンターの解答あるの?
気になる

345 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:15:30.24 ID:AD4Z8OrH0.net
>>342
だから何?
例えばある土地の所有権をめぐって
詐欺師(勝手に登記簿書き換え)と
前主の争いになった場合
裁判官がどちらに所有権を認めるべきか判断する場合登記記録は有力な証拠になる
実際不動産をめぐる裁判をする場合
提訴の際に登記簿提出が義務付けられている
公信力はないが裁判の有力な証拠になる

346 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:16:00.85 ID:AD4Z8OrH0.net
>>344
合格発表日

347 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:17:54.07 ID:2w5Wx1cj0.net
>>345
登記簿があるから、詐欺師の所有になるの?

348 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:21:54.16 ID:AD4Z8OrH0.net
>>341
直接証拠もありうる
例えばCがAにBに売れ といったならAが証人
そうそそのかした手紙があればそれが直接証拠になる

本件の場合はキミのアタマの妄想の中にしか証拠がない

だったらAの錯誤を主張すべき
詐欺は成立しにくい

349 :ウミガメ :2020/11/22(日) 12:23:13.84 ID:QegxndaU0.net
あともう一つ気になっていることがある。
「Aは取り消すことが出来るか?」
という問いに対し、
仮に詐欺も錯誤も主張可能と言うことになると、

「取り消すことが出来る」という結論なら、
詐欺、錯誤両方主張可能で、どちらを書いても良いと思うが、

「取り消すことが出来ない」という結論なら、
詐欺も錯誤も「両方主張できない」、
ことを書かないといけないのではないか?
ということ。

悪魔の証明じゃ無いけど、
存在しないことを証明する方が大変で難しい。

その点、辰巳の解答「詐欺では取消し出来ない」
というのは、問いに対して全部答えられているのかが分からんです。
「取消しできない」ということであれば、詐欺錯誤両方否定が必要では?
わからん…。

350 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:24:49.00 ID:AD4Z8OrH0.net
>>347
ならない
その争っている不動産の履歴をチェックできる
これは重要

登記には公信力はないが裁判所はそれを有力な書証として心証形成してよい
登記簿に書いてあることをひっくり返すのはなかなか難しくめったに起きないのでは

351 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:25:00.09 ID:2w5Wx1cj0.net
>>348
被害者のAが証人になるの?(笑)

352 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:28:11.96 ID:jDpou2TN0.net
問題文の、怨みを持っている…が気になったんですよね。二重の故意がないんじゃないかと、だから詐欺ではなく錯誤にしました。

353 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:28:18.05 ID:2w5Wx1cj0.net
>>350
>>登記簿に書いてあることをひっくり返すのはなかなか難しくめったに起きないのでは

では、巻き戻し登記があるのは何故?

354 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:28:52.21 ID:/rOln8+D0.net
結論詐欺でも錯誤でも構成ができて、どちらにせよ条文の規定に照らして書けば良いから、詐欺なら多数の予備校の模範解答、錯誤なら伊藤塾の模範回答で、それぞれ点数貰えるでFA

355 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:29:57.82 ID:AD4Z8OrH0.net
>>351
当然当事者本人の法定での証言・提出した証拠は
裁判官の心証形成の基礎なる

356 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:31:22.49 ID:AD4Z8OrH0.net
>>353
めったに起きない
がないとは言っていない

「めったに起きない」と「ない」の違いも分からないのか?

357 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:33:35.80 ID:AD4Z8OrH0.net
>>354
詐欺は×

358 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:34:25.94 ID:2w5Wx1cj0.net
>>355
民事訴訟法にそう書いてあるの?(笑)

359 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:35:28.37 ID:2w5Wx1cj0.net
>>356
更正登記なんてしょっちゅうあるけど

360 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:37:12.07 ID:AD4Z8OrH0.net
>>353
民法の詐欺の成立要件と
刑法の詐欺罪の成立要件を
ごっちゃに論じたキミが
さいしょからまちがっているので
くだらない反論をしても状況は改善しない

キミにできることで今やっていることは
重箱の隅をほじくってどうでもいいことをわめきたてて
引き分けに持ち込む薄汚い策だ

最初から
刑法と民法の詐欺の要件をごっちゃにしたキミに勝ち目はない

361 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:37:46.24 ID:AD4Z8OrH0.net
>>358
何が言いたい?

362 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:38:27.90 ID:AD4Z8OrH0.net
>>359
そうだね
でもこの話とは何の関係もないな

363 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:39:20.45 ID:2w5Wx1cj0.net
>>361
だって、当事者は宣誓が義務付けられていないよ

364 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:39:51.79 ID:2w5Wx1cj0.net
>>362
登記簿の話を振ったのは誰かな?(笑)

365 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:41:36.14 ID:AD4Z8OrH0.net
>>363
はいはい
当事者は証人になりませんね
それは認めましょう

366 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:45:30.87 ID:AD4Z8OrH0.net
>>364
裁判所で不動産所有権の争いをさばく場合
登記記録は裁判官の心証形成に役立てられる
公信力はないがそういう効果はあるということだ

更正登記があること 登記記録に不実記載があることはあるだろうが
登記が裁判において一定の役割を果たしている

367 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:46:17.71 ID:AD4Z8OrH0.net
>>364
結論
刑事と民事をごっちゃに論じたオマエの負け

368 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:49:00.11 ID:2w5Wx1cj0.net
>>366
登記簿に価値があるのは、真正な添付書面よる申請だからであって、登記簿事態に価値はないと思うけど

369 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:49:22.18 ID:tmj+zSqJ0.net
いろいろ主張してるやついるけど
>>303の主張が完成されてると思う。
詐欺構成→二段の故意orBがCの詐欺の事実を知ることが出来なかった。を理由に取り消し出来ない。
錯誤構成→95条1項を理由に取り消しできる。
そうだったら詐欺錯誤の改正点をWで問う凄い問題になるな。

これが出題者の意図だろ。知り知ることができた場合取消せるは論点を広げすぎて推測の域にかかってると思う。文脈からは知ることができないのは分かるし。これ以上の解答ある?

370 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:49:36.71 ID:2w5Wx1cj0.net
>>367
抵当権付きの土地を黙って売って詐欺罪が成立してるけど(笑)

371 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:52:51.89 ID:2w5Wx1cj0.net
40字そこそこの記述に二段の故意なんて要求してないって
騙した、騙されたで詐欺が成立でいいんだよ(笑)

372 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:53:54.52 ID:AD4Z8OrH0.net
>>366
添付書面がなければ登記申請は受理されない
登記記録があればそれの根拠となった添付書面が提出されたものと推定して問題ない

373 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:54:51.52 ID:2w5Wx1cj0.net
>>372
登記官は、添付書面の真正までは検証しないだろ

374 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:54:53.75 ID:AD4Z8OrH0.net
>>370
だから何がいいたい

民法と刑法をごっちゃにして自分で混乱したうえで何が言いたいのか

375 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:56:14.41 ID:2w5Wx1cj0.net
>>372
登記原因証明情報
登記識別情報
住所証明情報
印鑑証明書
代理権限証明書

すべて偽造可能だぞ(笑)

376 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:56:33.02 ID:AD4Z8OrH0.net
>>373
登記記録の中身は真正なものとして推定して無問題だろ

377 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:56:52.95 ID:slF+Nhbq0.net
試験本番中にこれ詐欺か?とは思ったけど錯誤もしんどそうだから詐欺で書いちまった
記述式なしで180点あるから正解がどっちでもいいがw

378 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:56:54.52 ID:ZB1QTN260.net
択一式に関してだけど
実際司法書士試験より行政書士試験のほうが難しいのでは?
司法書士試験は記述が鬼と範囲が広いだけで行政書士試験のほうが難しく感じる

379 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:57:25.19 ID:sSA6Kbm10.net
調査士事務所で働いてるけど添付書面ない登記申請でも受理はされるよ
補正食らうだけで
却下事由は管轄登記所外とか申請適格者じゃないときとか

380 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:57:31.54 ID:AD4Z8OrH0.net
>>375
そうだね、それで?

381 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:57:31.93 ID:2w5Wx1cj0.net
>>376
推定は覆すことが可能だけど

382 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:58:05.58 ID:AD4Z8OrH0.net
>>381
覆したければ覆せばいい
ひっくり返るぜ

383 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 12:58:20.69 ID:2w5Wx1cj0.net
>>380
だから、登記に公信力がないんだよ(笑)

384 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 13:01:50.49 ID:AD4Z8OrH0.net
>>379
裁判所に提出されるすでに作成済みの登記簿の情報を
裁判所がそれをそのまま受け入れることは
あとで内容の不備等があったとしても一般的には無問題ですよね

それで問題ありなら裁判所は崩壊する

385 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 13:02:28.33 ID:AD4Z8OrH0.net
>>383
ないよ。

386 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 13:03:02.07 ID:2w5Wx1cj0.net
>>384
だから、弁論主義が採用されているの

387 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 13:05:55.37 ID:AD4Z8OrH0.net
>>386
そうだね
ちゃんと民訴勉強してるじゃん

民事と刑事の詐欺の要件をごっちゃにするくせに(笑)

388 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 13:07:54.49 ID:2w5Wx1cj0.net
>>387
裁判は言った者の勝ちなんだよ(笑)

389 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 13:10:09.91 ID:sSA6Kbm10.net
>>384
作成済みの登記簿ってのがよく分からんけど単に登記されている情報を法務局で登記官の署名入りの謄本として出せるならそれが本物じゃないのか?それを意図して間違った登記かけたなら公正証書原本不実記載罪で逮捕されるけど単に不動産登記法上での錯誤に過ぎないなら登記上ではなく現状で判断するんじゃないか?裁判所が後から取引に入ってきた第三者とは言えないだろうからそこつつくのはおかしいし
何の議論してるか知らんし裁判所事務官ではないから実際の取り扱いは知らんけど

390 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 13:10:52.32 ID:AD4Z8OrH0.net
>>386
裁判の現場では詐欺と錯誤がいずれも立証可能なら
ハードルの低い錯誤のほうが主張しやすい

錯誤成立詐欺不成立のケースもある
本問(問45)はズバリそれだ

391 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 13:11:24.55 ID:eZvGdF3q0.net
試験の話以外なら他所でやれ
スレを私物化するな

392 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 13:11:32.38 ID:AD4Z8OrH0.net
>>389
同意

393 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 13:23:24.30 ID:vQrNEJf6d.net
>>369
試験委員は物事にはいろんな見方があることと、条文丸暗記で書いてもダメなんですよってメッセージを送っているのかもしれない。

394 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 13:24:25.68 ID:AD4Z8OrH0.net
>>369
たしかに>>303は完成されたジョークと思う(これを言っちゃったらいけなかったか?)
しかし詐欺構成はやはり不成立だと思う
)契約1年後に「騙された」と本人たちが騙されたことに気づいているのだから(それが詐欺か錯誤か不定でも)取り消すことは可能ではないか

395 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 13:44:07.03 ID:AD4Z8OrH0.net
>>378
憲法 総則 債権法 ではほぼ互角。やや行政書士のほうがムズイかも
物権 親族 会社法 でははっきり司法書士のほうが細かい

396 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 13:45:24.19 ID:bcyMerbi0.net
取消しできないは減点くらうだろうな

397 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 13:52:56.84 ID:AD4Z8OrH0.net
>>396
断言はできないが
減点なしではないかとおもう

取消し(名)できない の取消しを名詞と考えることも可能
おしゃべり(名)できない(桑田佳祐ツナミ)
取り消せないの場合は動詞だ

398 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 14:21:24.05 ID:d4YJFLpe0.net
詐欺を0点にして、
46でみんなに2点プレゼント
とかそんなんで合格数調整してくれや。
ボーダーなんよね

399 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 14:24:01.54 ID:8VGlxAht0.net
>>378
断じてそれはないw

司法書士合格してから随分たち、かつ行政書士の民法、憲法用にテキストも購入していなかったが、それらの科目についての過去問、模試は確実に九割以上はとれたし、本試験では満点だった。

400 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 14:26:43.51 ID:AD4Z8OrH0.net
錯誤派 司法試験合格者(多数) 司法書士合格者 今回試験合格者 今回試験ボーダーの人
詐欺派 予備校 ボーダーに届かなかった人

という分布になっているように思う
ボーダー以上は錯誤派が多い気がする

オレもボーダーで錯誤派 

401 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 14:32:44.89 ID:9E4svWcGd.net
1月27日にならないかぎりは錯誤と詐欺の結論は出ないんだからおとなしく待ってればいいのに。
錯誤を毎日主張してる人って同じ人だよね?
こういうしつこい人はちょっと怖いですね…

402 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 14:34:55.74 ID:AD4Z8OrH0.net
>>399
おっしゃる通り司法書士のほうが合格するのに要する学習量が圧倒的に多いのでしょう
しかし、個々の問題を肢レベルに分解した場合
特に 憲法 総則 債権法 においては、難易度はそれほど違いがないように見えますがいかがでしょうか
あくまでも合格できるまでの努力量とかではなく、個々の問題の難易度です

403 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 14:35:33.77 ID:AD4Z8OrH0.net
>>401
そうだよね 予備校の営業を邪魔しちゃいけないよね

404 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 14:38:06.50 ID:LaKV2/Nja.net
ボーダーって180前後?

405 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 14:39:25.35 ID:9E4svWcGd.net
辰巳って45の解答かえました?
取り消しできないになってるけど前からそうでしたっけ??

406 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 14:39:54.82 ID:dFPeEcj/0.net
>>401
何でおとなしくしなきゃいけないんだ?
あれこれ意見言うのは構わないだろ
お前おかしいぞ

407 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 14:40:45.16 ID:AD4Z8OrH0.net
>>404
オレの中では記述で再逆転可能な択一150以上くらいのつもり
択一180越えは合格確定でボーダーとは言わないのではないか

408 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 14:41:40.50 ID:AD4Z8OrH0.net
>>406
きっと業界関係者だと思う

409 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 14:46:45.37 ID:/rOln8+D0.net
>>405
辰巳は最初っから取消不可にしてるけど、東京法経は条文目線で減点の可能性があるとしている。確かに条文目線ではそうなんだけど、取り消せるかって問いだからどちらでも良い気はする。

410 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 14:47:51.21 ID:eZvGdF3q0.net
>>406
そんなことない
意見言うのはいい
しかし、毎日毎日張り付いて何十もレスをするのはどうかと思う
自分に反対の意見に対してはしつこく攻撃して予備校関係者認定している
こんなことを5ちゃんねるでいうのはナンセンスだが、ある意味、言論統制になってる

411 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 14:49:25.49 ID:AD4Z8OrH0.net
Aは、意思表示の基礎となる事情に錯誤があ
ったことを理由として、契約を取り消すこと
ができる。(20点)

これで完成じゃないかと思うが皆はどう思いますか?(95条1項)

412 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 14:50:08.50 ID:AD4Z8OrH0.net
>>410
そうですね。控えます

413 :ウミガメ :2020/11/22(日) 14:57:37.40 ID:QegxndaU0.net
「取り消せる」という結論にする場合、
詐欺で取消しor錯誤で取消しの
どちらかまたは双方というパターンはあり得るが、

「取り消せない」とする場合、
詐欺でもダメ、かつ錯誤でもダメ、
と両方否定する必要があるのではないか。

どちらか片方を否定しただけでは、
もう片方の可能性を
つぶしていないように思える。

414 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 14:58:16.33 ID:GpP/FrzmM.net
>>316
発表日まで期待をもって待てます
ありがとうございます

415 :ウミガメ :2020/11/22(日) 15:06:52.00 ID:QegxndaU0.net
>>413
補足です。

「Aは詐欺で取り消せるか?」と問題文で聞かれたら、
「詐欺では取り消せない」→○

「Aは錯誤で取り消せるか?」と問題文で聞かれたら、
「錯誤では取り消せない」→○

そうではなくて、実際の問題のように、
「Aは取り消すことが出来るか?」と、
取消原因を指定していないので、

「詐欺か錯誤の可能性がありますが、
両方とも取り消せません」と、40字以内で言わないと、
質問に答え切れて折らず、
○にならないのではないか、ということです。

「詐欺では取り消せない」→「では、錯誤では?」
と反論されて困ってしまうのでは。

416 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 15:07:39.90 ID:bcyMerbi0.net
>>399
今年の憲法問題
行政書士試験受験生にとっては難しいレベルだが
司法書士試験レベルでは滅茶苦茶簡単な部類
そもそも難易度の次元が違い過ぎる
記述式民法も45,46は司法書士受験生は完答レベル

417 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 15:10:59.92 ID:SUBi5tlNp.net
行政書士試験って軽度知的障害でも合格できる?宅建だったら可能?

418 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 15:12:49.27 ID:C7CMdnSL0.net
>>417
行政書士も宅建もそんなに変わらんよ
両方いけるんちゃう?

419 :ウミガメ :2020/11/22(日) 15:14:55.09 ID:QegxndaU0.net
>>415
補足続きです。

そして、(これも争いがありますが、)
詐欺は錯誤に陥ったことが要件になっているので、
詐欺を全手にしたら、
基本的には錯誤も成立していると思います。

詐欺されたことを前提に議論をスタートさせ、
詐欺取消しを否定するということは、

「錯誤取消しが出来ない」ことについて
まだ触れていないことになり、論証不足になるのでは。

420 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 15:54:37.82 ID:AD4Z8OrH0.net
>>416
オレは行政書士ボーダーライン 今年司法書士をお試しに受けてみた
そしたら憲法は 行政書士 5分の2 司法書士 3分の2 だった
ここからだけ考えると、憲法に関しては、行政書士のほうがムズイと思う
つまりここの肢レベルでは難易度に差はない

しかし行政書士では全体で6割で合格する しかし司法書士で降格しようと思えば9割必要
肢そのものの難易度はそれほど違わないが、合格基準点が段違いなので試験の難易度が全然違う

肢の難しさと
そのテストの合格の難しさは
言葉が似ているが全然違う概念であるので混同すべきでないと思う 

421 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 15:55:34.46 ID:AD4Z8OrH0.net
>>420
降格→合格

422 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 15:59:10.98 ID:cjZHUXYKd.net
択一180点超えってどのくらいいるイメージ?
5ちゃんやツイッターみてると、8%くらいはいるんじゃね?と思えてくる。
そうすると記述は相当絞めてくる気がするんだが、みんなは択一180点超えのパーセンテージにどういう印象もってる?

423 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 16:11:28.05 ID:dFPeEcj/0.net
>>420
司法書士て9割が合格基準なの?

424 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 16:21:05.90 ID:iRqU+k4Ga.net
択一は9割近くとれてないと合格できない。

425 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 16:41:01.66 ID:MDZ6CXgk0.net
9割は記述に自信がない場合じゃない?
足切り7割以上で基本的には厳しい試験だけど

426 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 16:45:40.49 ID:C7CMdnSL0.net
>>425
記述で確実に取れる奴なんてそうはいない
だから択一で稼ぐのがセオリー

427 :ウミガメ :2020/11/22(日) 16:49:22.82 ID:QegxndaU0.net
>>422
記述抜き240点中180点だから、75%の正解率が必要となる。
法令一般知識合わせて、4問中3問を正解するハードル。

今年は択一が少し簡単だったと言われているけど、
それでも8%もいるかな?5%以下くらいでは?

5万人の受験生がいるが、お試しだったり、
ほとんど勉強出来てなで本番突入が大半で、
平均点の140〜150点前後が大多数。

択一180点越え報告する人たちは、
勉強時間を確保してやりきった人の中で、
最上位だと思う。

>>424
司法書士試験、エグいですね。。

428 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 16:57:39.09 ID:ap83gb+X0.net
>>427
東大法学部卒で300時間勉強で予備試験短答サクッと受かった人でも行政書士記述抜き択一170点だぞ。
チョロっと勉強しただけで記述抜き180以上取れた奴はマジで予備試験目指したほうがいい。法律初学者からなら特に。

429 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 17:05:00.87 ID:eZvGdF3q0.net
>>428
そこまでのレベルじゃ無いと思う

今年の択一170以上者がどのくらいいるかは知りたいね

430 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 17:10:41.26 ID:ap83gb+X0.net
>>429
結局出口調査の通りだと思う。
昨年、一昨年よりもやや出来はいいけど2017年ほどではなく2015年くらい。
そんでもってここ2年合格者数4000人台が続いてるから今年は5000人台合格にる(4000人台合格が3年連続続いたことはここずっとない)。
その2017年、2015年も記述鬼採点は行われず6000人近く合格してる。

431 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 17:11:08.83 ID:SYamhLVda.net
重箱の隅つつくような知識問題もあるので、
他の知識から類推したりしづらい試験だしね。

法令できたけど一般だめ、一般できたけど法令だめ、とかが多そう。
両方できてないと180は越えない。

432 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 17:14:39.38 ID:eZvGdF3q0.net
>>430
出口調査って、標本数が少ないでしょ

433 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 17:16:35.11 ID:ap83gb+X0.net
>>431
市役所、区役所レベルの「嫌らしい言い回しなしのザ・基礎問題だなあ」ってのが引くくらいない。
簡単な問題でもクソみたいな言い回しに替えたりしてる。
導入書スルーの過去問ぶん回しで身につけた反射解答なんて絶対にさせないという意志を感じる。
あと停止状態解除条件とか付款とかややこしい問題作りづらいシンプルな部分からの出題が全然されないのもなかなか陰湿。

434 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 17:17:47.85 ID:ap83gb+X0.net
>>432
例年出口調査通りの出来になってる。
細かい点数は結果に一致しないけど前年度比でどのくらいの割合で平均得点が変化したのかは出口調査通り。

435 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 17:21:43.87 ID:AD4Z8OrH0.net
そろそろ予備校関係者の情報漏らしあるいは宣伝タイムが始まってもいいころだな…

436 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 17:23:37.24 ID:vWf7XcliM.net
俺センター現代文はどの年の解いても9割切らないくらい得意だったんだけど、やはり行政書士の文章理解はノーミス当たり前。
なんなら判例自体全く知らないような多肢選択式でも類推だけで全問正解するくらいだけど、それでも行政書士の文章理解は世間感覚だとかなり難しいと思う。
マジでセンター現代文と全く同じレベル。大学受験生に解かせたら平均6〜7/12点になるくらいの難度だと思う。

437 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 17:26:30.19 ID:SYamhLVda.net
>>433
確かに意地悪さは感じるよね。

過去問集に載ってる、
ひとむかし前の過去問と比べて
読みづらく解きづらいし、
ボーナス問題、
ベタ問題と呼べるものが少ない。

組み合わせ問題や消去法で
なんとかなる問題なのでまだいいが、
もし個数問題とかにされたら、
諦めるような選択肢も多いよね。
運の要素が強くなってしまう。

そりゃ頭いい人でも楽には点とれないだろう、という…。

438 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 17:30:40.53 ID:eZvGdF3q0.net
>>435
あなたのその言論統制みたいなのは遠慮して欲しい
予備校関係者と断じるのは、何か根拠でもあるのか?
それを示せないなら、邪魔でしかないよあんたは

439 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 17:36:51.35 ID:ap83gb+X0.net
>>437
逆に記述抜き択一140〜150点くらいの人でも記述問題の勘所を抑えられてるのは謎。

問44→無効確認訴訟はノータイムで思いつく
問45→第三者詐欺にしても錯誤にしても要件は覚えてるから書ける
問46→背信的悪意者が何者かを条文そのまんま覚えてる

このくらいの知識ある人たちなのになんで択一ダメなのか、基礎すっ飛ばし過去問ぶん回し反射解答派の俺は理解できない。記述対策本の例題通りの問題なんて本番の記述で1問も出題されないのが普通なんだろ?
こちとら「物上代位ってなんだっけ」とか「簡易の引渡しってどういうのだっけ?」みたいなザマで記述抜き170点前後安定、記述で当てずっぽうすら書けない根本的に何もわかってないタイプだからほんと不思議。

440 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 17:38:33.81 ID:dYi0WOmvd.net
行書は、国語力で結構いけるよな。宅建と国語力で、民法24点多肢18点一般知識満点の56点。

しかし、さすがに行政法やらないと無理だった。記述抜きで118点

441 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 17:45:49.25 ID:iNRIKKEh0.net
貴様ら方!俺が、一般知識の解き方を教えたるわ!
平伏せよ!
https://youtu.be/fOHYKjxzacw

442 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 17:51:17.77 ID:iNRIKKEh0.net
お礼は?

443 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 17:53:04.23 ID:iNRIKKEh0.net
このスレクソつまんねー。
(;´Д`)

444 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 17:56:53.56 ID:SYamhLVda.net
>>439
テキスト見ず過去問ブン回しで解いて、
本番択一も解ける人と、
テキストで確認しないと解けない人で分かれる。

私はテキストで確認しないと
覚えられないので、
過去問のみで解ける人が羨ましい。

テキスト戻ってると過去問回しが遅くなってしまう。

記述の予想問題はいろいろ解いたけど、出なかったよ。

自信あった法令でしくじって、
自信なかった一般で取り返して、
ようやく択一170です。

445 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 18:03:23.37 ID:AD4Z8OrH0.net
楽しいひと時をありがとう

おススメの予備校はどこですか

446 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 18:09:17.68 ID:eZvGdF3q0.net
まぁ錯誤と書いた時点で0点だよな

447 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 18:16:26.15 ID:AD4Z8OrH0.net
>>446
キミのおすすめの予備校は?

448 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 18:21:32.11 ID:wFY7sazHp.net
LECの出る順テキストと過去問1・2と合格革命の肢別過去問4冊のみ。あとLECの1000円模試を受けました。記述抜きで170点
問44→無効確認訴訟は書いた。
問45→錯誤にした、基礎部分を表示している。
問46→登記の欠缺を主張できる正当なものではない旨を書いた。

449 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 18:28:37.92 ID:AD4Z8OrH0.net
>>434
出口調査って、何ですか?
おススメの予備校はどこですか?

450 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 18:31:59.21 ID:eZvGdF3q0.net
平日休日問わず、毎日何十もの同じような書込みをし、予備校云々と繰り返しているのは、まともな大人のすることではない

451 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 18:59:38.86 ID:3R6jlHoxU
確かにまともな大人じゃないかもしれんけど、よく勉強されたんでしょうね。
オレ過去問だけ何回も回して記述抜きで170点だったけど、錯誤と詐欺に関してこんなに知識ないもん。

452 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 18:35:23.78 ID:bcyMerbi0.net
>>420
行政書士試験の憲法が簡単とは言わないけど
学説も出る司法書士試験憲法のがレベルは上だよ
というか憲法にしても次元が違い過ぎるよ

453 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 18:43:37.57 ID:/I1h0IRRa.net
学説出るから司法書士の方が難しすぎるって短絡的すぎるだろ。今年の司法書士の憲法なんて判例いじった問題しか出てないやん。

454 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 18:46:51.81 ID:F3eTj3rK0.net
司法書士上げと行政書士下げしたいだけなんだろ

455 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 19:04:35.86 ID:AD4Z8OrH0.net
>>452
今年の問題に関して言えば行政書士のほうが難しかった
おれにとっては、だれが何と言おうと
問題の次元は同じ 

ただ合格基準が違うので
それをクリアするのは司法書士のほうが難しい

オレのカキコ全然読んでないんじゃないの?

456 :碇チンタ :2020/11/22(日) 19:26:59.93 ID:+7djo4NC0.net
>>441
ワッチョイスレでなりすましとかクレイジーな件。

457 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 19:29:38.43 ID:LaKV2/Nja.net
連投マンにほぼ同調するけど、確かに行書は去年くらいから何か変わったよね。
去年パスした調査士もそう感じたなあ。

言い回しがねちっこいというかなんというか。

458 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 19:34:10.76 ID:AD4Z8OrH0.net
>>457
オレの言ってるのは憲法だけは行書のほうがオレ的にはむずかった
民商会は別

村上春樹の文体をまねた

459 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 19:41:16.76 ID:6UEt0I0jM.net
>>458
激しく同意します。

460 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 19:42:50.12 ID:LaKV2/Nja.net
憲法は確かにマニアックな出題だったね。
個人的には興味ある分野なんで4/5とれたけど、
合憲限定解釈とかあんな出し方はなかったからちょっと戸惑ったな。
あと、議員の権能や公表のやつは面白かった。

461 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 19:52:23.97 ID:LHvP/Nlja.net
今年の問6の5は学説でしょ。

462 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 20:33:26.76 ID:C7CMdnSL0.net
行政書士と司法書士を比べるとか
マジ恥ずかしいから止めろよ

463 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 20:43:56.57 ID:AD4Z8OrH0.net
>>462
行政書士に比べると司法書士のほうがムズイ
(どちらもまだ受かってないが)
行書合格に必要な学習時間(600〜1800時間)
司法書士合格に必要な学習時間(3000〜10000時間)
ざっくりで5倍ぐらいではないか
司法書士は科目数も多いし、記述も本格的な登記申請を大量に書く
全然違う世界である

が、今年の憲法に関しては、行書のほうがムズイ

一方で司法書士受験生が軽い気持ちでサクッと行政書士を受けると失敗する可能性がある
今年は司法書士の受験が9月末にズレたせいで準備不足のまま行政書士になだれ込んだ司法書士受験生が
両方×という悲惨なことになる可能性がある場合もある

464 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 21:08:37.61 ID:bcyMerbi0.net
>>455
司法書士試験は学説が出るんだよ
学説が。行政書士試験は学説は出ない

465 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 21:08:46.13 ID:HxUgLG+y0.net
行政法は壁を超えるのに少し時間が掛かる
壁を超えると得点源になるけど
壁を超えるのに学歴関係無くそれなりの努力が必要だな

466 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 21:14:06.25 ID:AD4Z8OrH0.net
>>464
一問だけでしょうが
今年あったかな? 何の記憶もない
たんなる先生と生徒の会話でしょうが
落としても大勢に影響ないような気がするが

467 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 21:16:57.14 ID:C7CMdnSL0.net
>>463
俺も司法書士受験生だが記述抜きで186点
行政法を1ヶ月やって14問正解だった
俺は一般が難敵だったな
基礎憲民商は憲法のみ1問間違い
司法書士受験生だと俺が最低ランクかと
専業受験生なら200オーバーがザラじゃないかな
申し訳ないが司法書士受験生で
1ヶ月もあって行書に受からないのは
司法書士受験生とは呼べない

司法書士試験のほうは午前30で午後27だが
記述が微妙だったので
行書試験終えて来年に向けて勉強中

468 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 21:22:17.42 ID:AD4Z8OrH0.net
>>467
行書ボーダー司法書士お試しなので沈黙するしかない

もしよろしければ
問45は錯誤でしたか詐欺でしたか?

469 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 21:26:23.48 ID:vKpk82vb0.net
錯誤でも詐欺でも良さそうだね。
ギリギリ合格できそうだし、よかったじゃん。

470 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 21:28:00.41 ID:AD4Z8OrH0.net
>>469
返信ありがとうございます 
詐欺要件満たしてますか?
二重の故意が一重で要件が欠けているように見えますが?

471 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 21:46:14.79 ID:dvXBEkSo0.net
行政法が半分しか取れなくて不合格確定。
憲法基礎法学以外は6割は取れてる。
大原のトレーニング問題集を考えてるけどどうなの?

472 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 21:53:06.17 ID:MDZ6CXgk0.net
行書ならまだしも司法書士受けようってやつがネットで延々と油売ってるとか
試験舐めてんのかよ

473 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 22:04:06.03 ID:eZvGdF3q0.net
>>470
もうその話題やめたら?
また予備校ネタにもっていくつもり?
司法書士受験生にはへーコラしてみっともないったらありゃしない

474 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 22:05:09.20 ID:C7CMdnSL0.net
>>468
問45は詐欺だと二重の故意が読めなかったので
事実錯誤で書きましたよ

475 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 22:07:20.54 ID:AD4Z8OrH0.net
>>474
どうもありがとうございます
同じ意見です

476 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 22:08:35.33 ID:AD4Z8OrH0.net
>>473
返信ありがとうございます
あなたは詐欺と錯誤どちらだとお考えですか?

477 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 22:40:45.79 ID:eZvGdF3q0.net
>>476
その話題はやめて頂きたい

478 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 22:42:07.93 ID:AD4Z8OrH0.net
>>477
どうして?

479 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 22:51:23.75 ID:AD4Z8OrH0.net
やはり組織的に言論弾圧カキコが行われているのだろうか?
普通のカキコのふりをした言論弾圧工作員が潜入しているのだろうか?



                            つづく


                                   

480 :名無し検定1級さん :2020/11/22(日) 23:45:38.85 ID:eZvGdF3q0.net
スレをいかに汚しているか、自分で気づいたほうがいい

481 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 08:33:23.30 ID:mDW5FURo0.net
さてと発表までの約2ヶ月間どうしようか。
ボーダーライン上だから迷うな。
勉強習慣が抜けないよう、多少ペースを落としてでも
勉強を続けたほうがよさそう。

482 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 09:12:26.53 ID:LcXgdWNv0.net
記述だけど
問44〜組合が被告をA県や
問46信義則のところを究極の悪意ゆえに
としても部分点の余地はありそうだよね!
点数乞食かもしれませんが
あまり悲観的でもよくないと思います

483 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 09:19:28.79 ID:ZkL/QfUl0.net
>>479
記述抜き何点だったの?

484 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 09:55:28.89 ID:7GNLiW940.net
>>483
確か、170ぐらいだと言ってたよ
毎日一日中スレに張り付いて錯誤を主張し、詐欺という意見には予備校講師・工作員呼ばわりする
スレ汚しの典型例

485 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 10:21:19.44 ID:ZkL/QfUl0.net
>>484
そうなんだ、ありがとう。
170あるなら、何もここまで必死にならなくてもね。
こんなとこに張り付く暇あるなら、
来年度の勉強なり、実務の勉強なりすりゃあいいのに、おかしな人だね。

486 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 10:27:07.59 ID:AT6W9a+40.net
>>471
なぜかあまり推奨されてないが大原トレ問は良い問題集。
司法、書士、公務員、予想問題、過去問がまんべんなく掲載。
実践問題なので下手な予想問題集より有効。
やっててひしひしと感じるし秀逸。

487 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 11:30:31.65 ID:Bo2pNm4ed.net
>>467
>基礎憲民商は憲法のみ1問間違い

今回の行政書士試験で憲法民法商法会社法が全体的にあまり良くなかったのですが、
基礎法学憲法民法商法会社法でその位点数を取るためには、司法書士の教材で勉強するとしたら市販の教材では何の教材が良いですか?
また、何の教材で勉強されましたか?
来年の行政書士試験では確実に合格したいので、もしよろしければ教えてください。
よろしくお願いします。

488 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 12:13:38.17 ID:m6eGrWL7a.net
行政書士なら30時間の広告出てるな。
すごすぎやろ。
司法試験なら1000時間ぐらいなんかな。弁理士は最短700時間と聞くし。
凄いな

489 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 12:23:23.70 ID:2rqOsO9y0.net
>>488
30時間て、、、埼玉の鴻巣駅前にあるやつ的な?

490 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 12:39:46.21 ID:8pgnLqPj0.net
>>487
伊藤塾の司法書士試験の山村クラス生なので
行政法と過去問以外市販本は使ってないです
参考にならなくて申し訳ない

491 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 12:56:14.49 ID:dH7tZhlTH.net
誇大広告として問題ありかと。

492 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 12:59:26.99 ID:llSW6LGi0.net
https://i.imgur.com/An6p3PY.jpg

493 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 13:52:25.31 ID:MXAs4vFxd.net
>>492
完全にこれじゃないか

494 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 13:54:58.62 ID:7GNLiW940.net
スレ汚しの人のこと?

495 :486 :2020/11/23(月) 14:01:12.15 ID:Bo2pNm4ed.net
>>490
こちらこそ申し訳ないです。
ありがとうございます。

496 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 14:15:26.62 ID:LcXgdWNv0.net
問45ばかりでもめてたけど
問46のどうなの?
信義則って何点くらい?
ほかにも見解が分かれそう

497 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 14:27:32.64 ID:BpeIDFt/M.net
福澤先生継続しまっすー

498 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 15:34:09.71 ID:fnLm7gJXp.net
以前銀座か新橋かでタクシー乗りやってるとかほざいてたニートが嫌儲にスレ立てよる

499 :ぷっち(碇チンタ) :2020/11/23(月) 15:36:29.53 ID:GAA807qZ0.net
会社法に限らず、まだ全捨てするレベルであれば、
答練するとき、オープンブックで解いてみてください。
つまり教材を参照します。

そして、脚をきるのに、どこに載ってるどの知識がどのくらい足りなかったか、
脚を選び出すのに、どこに載ってるどの知識がどのくらい足りなかったか、
それを書き出して、次にインプットし直す時に意識してください。

500 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 15:37:12.50 ID:8/NRKXIR0.net
来年から六法持ち込み可になる。

501 :碇チンタ :2020/11/23(月) 16:53:28.13 ID:aWWQcyXc0.net
>>499
ワッチョイあるのに成りすましすな!

502 :ウミガメ :2020/11/23(月) 16:55:00.29 ID:k6CBMb2L0.net
>>496
自分は、「信義則」は書いたんだけど、
「登記の欠缺を主張する…」が思いつかず、
「対抗できない」と書いてしまったので
採点結果が気になってます。

503 :ぷっち(碇チンタ) :2020/11/23(月) 16:55:08.92 ID:GAA807qZ0.net
貴様ら方、お礼は?

504 :ウミガメ :2020/11/23(月) 16:56:28.24 ID:k6CBMb2L0.net
>>503
参考になりました。
ありがとうございました(*^_^*)

505 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 17:03:49.93 ID:1qiZ7L0n0.net
没門発表って例年いつくらい?

506 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 17:11:49.52 ID:cK/JEuz3d.net
記述は無効等確認訴訟じゃなくて形式的当事者訴訟にしか見えないんだが

507 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 17:13:07.69 ID:Q7xi0T/5d.net
>>506
頭悪すぎ
形式的当事者訴訟は被告について個別法で決まってないとそもそも無理
条文くらい読めよ

508 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 17:15:06.34 ID:8/NRKXIR0.net
没問は、ありませーん。
残念でしたまたLEC。(笑)

509 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 18:14:36.45 ID:LcXgdWNv0.net
問36って本当に複数解答なの?
2と5かな?

510 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 19:34:41.16 ID:7GNLiW940.net
>>509
没問であって欲しいね

511 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 19:40:59.64 ID:gUgGEjuYd.net
永小作権と入会権が好きで毎日勉強しています

512 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 22:14:39.34 ID:nHtpSu3N0.net
試験問題が公表されたから没問出すタイミングだったのに
ないってことはスルーだな
さすがに今年も没なんて出したらマジやばいだろ
かなりの頻度で没や複数正解を出してることになるし
それこそ行政書士の試験制度自体に目を向けられることになるからな

513 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 22:26:03.78 ID:wSFho/M2a.net
いや没問なのでは?
問36が没ではなかったら判例無視しとるから、ほぼ確定だと思うけど。

514 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 22:26:12.59 ID:zG2xxHh90.net
36没門より45を錯誤でもokのほうが受験生も嬉しいだろ。去年は没門で4点上がってるからLECの出口調査の結果を見ても結局今年も同じくらいの平均点になりそうだし、記述で救済期待できそうじゃないか。去年も横溝先生記述今年は甘くならないで普通だって言って蓋開けてみたら甘々採点だったし、今年も救済ありそうだけどな。

515 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 22:38:35.16 ID:7GNLiW940.net
>>514
昨年、法令が難化したのにヨコミーは記述甘くならないと言ったの?
根拠は何だったの?
一般知識の易化?

516 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 22:40:07.06 ID:7GNLiW940.net
>>513
没問って、誰かが申し入れないとならないのでは?
文句言われなきゃセンターだってスルーしそう

517 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 22:40:20.21 ID:5gihAx7lr.net
>>513
没ならもう出してるよ
ググってみたら平成24年行政法で
没問出たらしいが試験から
1週間で没発表したらしいな
ないとみるとこれは出さないだろ、、

518 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 22:46:25.91 ID:up3uR0W6a.net
没問発表がなかったら、おそらくやはり詐欺か錯誤どちらかの解答が0になる気がする。今まで複数解の記述なかったんでしょ?
没問or解答一つのみぽい。
おそろしくなってきた。

519 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 23:04:07.29 ID:wZ26/AKy0.net
>>517
去年は11月末

520 :名無し検定1級さん :2020/11/23(月) 23:50:37.10 ID:5gihAx7lr.net
>>518
あったよ複数解答は
しかし、それは同じ考え方のみ
つまり、詐欺と錯誤みたいに
別々の条文からの複数解答はない

521 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 00:19:14.22 ID:TJ5xgMOJ0.net
えぐいわ。36はホンマに没で頼む。
ボツなら民法記述ゼロ点でも受かる気がするんや

522 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 01:15:23.47 ID:cT8/DhWP0.net
>>515
一般知識のことが影響してたような書き込みしてたけど、とりあえず横溝ブログ漁ってみるとどっかに書いてるぞ

523 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 06:06:28.93 ID:HAXHHqAk0.net
>>517
昨年は11/29に発表されている

524 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 07:34:56.89 ID:z2VSEhip0.net
>>521
36問のについて根拠を示してとともに手紙を書いて
センターに送ってみました。同様の意見が増えれば、
センターも無視できないかもしれません。無駄かもしれませんが、損失は切手代ぐらいなのでやってみる価値はあるかもしれません。

525 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 07:44:54.39 ID:Q9NhpOcn0.net
没問だけど法令の没ぐぐったら
2012年 行政法=試験から1週間後
2015年 行政法 12月3日 に出てる
(今年は、この年より試験が3日早いのでやはり
11月末に出ないと多分没は出ないかも)

526 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 08:15:17.48 ID:MJLw2AqA0.net
問44だけど被告間違い(A県でも)部分点か裁量で正解はないかな??
平成30年は被告間違いでバッサリだったようだが

527 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 08:28:56.05 ID:IKa/VveK0.net
没問なんか期待しているやつはクズだな。

528 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 08:37:38.04 ID:wYyyQUR90.net
今年バッサリ採点だったら記述0点続出するだろうな
45も46も1つの明確な答えがないからそれはないと思うが

529 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 09:45:44.89 ID:D0zy1irzd.net
>>527
クズでも合格したい

こんなスレで他人をクズ呼ばわりする人はゴミだと思うが

530 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 10:17:31.76 ID:bPTE/9wXd.net
>>526
そんなわけない

0か20になってしまう。

531 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 11:20:46.29 ID:DFb4kqhS0.net
記述没問なんかにしたら合格率上がりすぎちゃうよ
Twitterで暴れてる人たちは落ち着いて欲しい

532 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 11:25:28.78 ID:Iq9yvpVQ0.net
45没44は完答でのみ採点でいけばいいよ

533 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 11:32:21.35 ID:n9oHDwVv0.net
>>531
そんなんで合格率あがるならここじゃくてみんなでTwitterで大暴れしようぜ

534 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 11:40:01.72 ID:wYyyQUR90.net
商法36みたいな例外規定無視して作っちゃった問題で没にならなかったことって過去にあった?

535 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 11:49:16.33 ID:PrbRZUeNd.net
試験センター、雑魚の声は無視していいよ。

536 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 12:00:44.95 ID:RiicoLwq0.net
最終的に記述で調整するんだから
問36は素直にごめんなさいした方が良いと思う
主要六法の条文をいい加減に扱っちゃダメだよ

537 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 12:07:22.31 ID:Gng5knFr0.net
>>536
素直にごめんなさいって誰が?

538 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 12:38:50.07 ID:tQC3CYTK0.net
確実に正解と断言できた問題が4問しかなくて見直し中に鼻で笑っちまったわ

予備校使ってこれではもう人生を諦めるレベル

539 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 12:45:26.15 ID:Q9NhpOcn0.net
没希望してる人は多分170点台だろうな
そうすれば+4点だと多少厳しく記述が採点されても
受かる人だろう
そうなると180点越がそこそこ出るので
記述式は普通採点になるかもしれない

540 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 13:05:45.76 ID:n9oHDwVv0.net
>>539
178点以下で単純に間違えた奴じゃないの?

541 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 13:08:28.18 ID:Gng5knFr0.net
問36は、没では無く複数正解で良いのに

542 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 13:15:58.54 ID:yDfzaN7w0.net
>>511いりあいけん…ね

543 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 13:53:09.82 ID:0qmL9cd/0.net
>>541
それが一番嬉しいが

544 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 14:32:08.56 ID:MJLw2AqA0.net
問36は伊藤塾だけが複数回答でしょ?
5も正解には違いないようですね

545 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 14:34:22.35 ID:IKa/VveK0.net
行政書士試験合格のために必要な六法は
どこの出版社がいい?

546 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 14:37:05.23 ID:+pRFk0AX0.net
>>545
有斐閣判例六法一択

547 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 15:10:07.68 ID:IKa/VveK0.net
有斐閣は、司法試験向けの気がします。

548 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 15:30:28.56 ID:+pRFk0AX0.net
>>547
司法試験司法書士なら有斐閣判例六法professionalだと思う
判例六法だと足りない

549 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 15:43:19.20 ID:UsSW9mra0.net
司法試験もポケット六法でいいよ。
判例集買うわけだから。

550 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 15:46:11.88 ID:UsSW9mra0.net
てか行政書士の勉強で六法参照することあるかな?
学習法は人それぞれとはいえ、試験中に参照して根拠条文書くわけじゃないし、テキストに書いてあることで十分では?
似たような方式の上級公務員試験は六法なしで合格してる人ゴロゴロおるやろ。

551 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 15:55:21.57 ID:+pRFk0AX0.net
オレは行書勉強には判例六法
今年の行書&司書お試しには判例六法プロを使った
おかげで民177条の判例が頭に入っていたので問46も部分点はいけそうな気がする

552 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 16:46:32.94 ID:Wb7oLl6id.net
受験指導してて情報収集のためここ覗いてる者だけど、行政書士試験合格に六法はいらないよ。
初心者は一読するべきとは思うけど、テキストで十分。

553 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 16:47:13.53 ID:Wb7oLl6id.net
あ、もちろん行政書士試験は合格しております。

554 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 17:34:41.33 ID:zMpFAoJ7a.net
たまたま書店で見つけた
東京法経学院の判例六法を使った。
よく出る判例と
ワンポイントアドバイスが良かった。

テキスト以外の観点から
判例や条文見られると、
記憶の定着には役立つと思う。

昔の難易度なら要らなかったと
思うけど、今はどうだろうな。

素読は眠くなるし効果薄いが。

555 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 17:49:24.80 ID:uOKVRlb20.net
今年たぶん合格出来たと思うけど
スマホの六法アプリで条文チェックしただけだな
判例も過去問で確認しただけ

556 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 18:00:25.59 ID:CAHTSpmcM.net
普通に1回で合格できる人は六法いらない、他資格の問題集いらないっていう。
でも1回で受からない子はテキスト過去問じゃ不足してる云々言い出していろいろ買う。

557 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 18:07:36.97 ID:CAHTSpmcM.net
今日予備校に遊びにいって来年へ向けてのカウンセリング受けてきた。
択一+記述で合格予定なので、別資格の講座に申し込んで、もし行政書士落ちてたらこっちへ逆スイッチングさせてもらえることになった。
で、先生がいうには44の配点が全く読めないそうな。
例年なら4-6,4-6,8-10予想らしいが、今年は組合と高すぎる平均点を調整するために、4-10,4-6,6-12と予想してるんだと。
一番肝となった組合に10もってきて調整かけてくる可能性がなきにしもあらずだそうな

558 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 18:13:23.37 ID:MJLw2AqA0.net
被告間違い(A県)が圧倒多数のようなので部分点や正解の余地もありかな?
バッサリだと44は0点続出だよ

559 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 18:28:51.36 ID:D0zy1irzd.net
>>555
出たーーーーーーーーーーーー!、!ーー!
短時間勉強自慢

560 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 18:30:12.24 ID:Q9NhpOcn0.net
県の被告間違いは0点だろうし
部分点としても高くないだろう
換地処分を対象には書けたのはほとんどだろう
これ以外書くのはないしここで6〜8点つく
訴訟類型は、出訴期間過ぎてるなど考えれば
無効等確認訴訟は多くはないけど一定数いるから
ここで甘く採点するんだろう

561 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 18:30:49.34 ID:+VZ5uOno0.net
>>559
そんな自慢に見える文章か?

562 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 18:33:10.08 ID:cT8/DhWP0.net
LECの奨学生試験上位10%すら入れんかったわい
横溝プレミアム合格塾を受けたいけど、金かかりすぎるから今年も独学かな。アガルートは顔出しなければいいんだけどな

563 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 18:39:40.19 ID:HT7Tv9Yc0.net
>>562
Twitterやってる人?

564 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 18:45:30.34 ID:MJLw2AqA0.net
>>560
被告間違ですべて0点はないよな?(平成30年のように)
被告がA県ってのはほとんどの予備校ですら最初間違えてたので裁量で4点か6点はどうかな??
だとすると激アマ採点になるかな

565 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 18:52:06.84 ID:n9oHDwVv0.net
>>557
もはやそれ予想とは言えんな
45、46がカオスだから記述は完全ブラックボックスってことね

566 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 18:59:26.78 ID:D0zy1irzd.net
>>560
案外、無効確認訴訟が書けてないとヨコミーが言ってなかったっけ?

567 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 19:05:22.76 ID:aj2KY/gx0.net
>>566
書けてるの6割りだとかなんとか

568 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 19:26:05.16 ID:l83zVOtpF.net
>>567
となると、被告適格と併せると完答者は少ないな

569 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 19:32:53.95 ID:IKa/VveK0.net
アガの写真は、他人の写真を使う。わて
はKとう鷹を使う予定。(笑)

570 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 20:15:01.84 ID:Q9NhpOcn0.net
無効等確認訴訟って完答はそこまで高くないみたに言ってたね
取消訴訟と無効等確認訴訟を併合提起するとか
多分そうした場合は部分点はつくだろうが
当事者訴訟とかは確実に0点だろう

県についてはA県は0点でも部分点を2〜4点とかにして
調整する形にするだろうな

571 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 20:24:39.37 ID:RaS+KxBk0.net
記述の点数は合格率の調整で使われるんだから
このワードが入ってたら何点なんて言えないだろ。
錯誤詐欺も合格率によって、調整するために
あんな別解がありそうな問題にしたんだろ。

572 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 20:27:10.20 ID:n9oHDwVv0.net
>>562
プレミア合格塾って講義中に他のオプションの勧誘されないやつ?

573 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 20:46:43.47 ID:MJLw2AqA0.net
問44や45だけど
XはとかAはとか入れないと減点かな?
設問の文中の続きだし、省略してもいいような気が…

574 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 20:49:00.78 ID:9BH6uLPf0.net
>>570
県被告でも点が入る可能性があるということですか?

575 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 20:49:17.29 ID:cT8/DhWP0.net
>>569アガルートはインタビューをYouTubeで受けるから、他人の写真とか隠ぺい無理なはずよ。

576 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 20:50:49.82 ID:cT8/DhWP0.net
>>572
勧誘されるかも。アップ道場っていう単価講座とかも横溝先生がやってるから、それも受けてみてとか授業中に言われるかも。でも、オプション勧誘個別には誘ってこないのでは?

577 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 21:50:24.71 ID:6QqW9DkNk
【予測】2020年YouTube業界はこうなる。変化の波に乗ろう!
https://www.youtube.com/watch?v=GvnwFnCejME
【大予想】ビジネスYouTube界はこうなる。
https://www.youtube.com/watch?v=8UzEhesDDFY
【全て公開】ビジネスYouTuberの成功において最も大切な3つの能力
https://www.youtube.com/watch?v=yvn3cdLEWTU
YouTubeをやらない人=ビジネスやらない人
https://www.youtube.com/watch?v=yqHx58LNl7U
祝10万人【登録者の質が高すぎ!脅威的スピード】ビジネス系YouTuberの桁違い収益大公開!
https://www.youtube.com/watch?v=MUEIEFpB3_k
ビジネス系YouTuberの収益と3つの稼ぎ方を紹介
https://www.youtube.com/watch?v=bMPKMHVeNps
YouTubeで稼げるジャンルを解説する【パクって、すぐに始めよう】
https://www.youtube.com/watch?v=7TigA1iQ8LM&t=469s
YouTubeで「効率的に稼ぐ仕組み」を解説する【成功例は、EXILEです】
https://www.youtube.com/watch?v=RDouG0_uxPM&t=100s
ビジネス系YouTubeチャンネルは一刻も早く開設するべき
https://www.youtube.com/watch?v=RB-OnqQhth8
ビジネス系YouTuberが、圧倒的に稼げる件【1年で、月収100万超え】
https://www.youtube.com/watch?v=UBQUmvJARoA&t=222s

578 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 21:05:59.05 ID:NAXsCu/6r.net
>>570
さすがにA県で部分点はないだろ、、
それは民法なら請求する相手を
間違えて無関係な相手にしてるのに
部分点あげるならそんなの
記述式の意味ねえよ

579 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 21:16:58.08 ID:5DcUJMqwd.net
>>570
訴訟それ甘すぎじゃね
抗告訴訟が全くわかってないじゃん
したがって当然に零点だと思う

580 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 21:31:23.55 ID:9BH6uLPf0.net
被告間違いは6点減までで止まって欲しい

581 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 21:35:52.74 ID:cT8/DhWP0.net
去年受けた人、記述の採点予想よりどうだった?何点くらい予想より取れてたか気になる。

582 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 21:37:16.80 ID:wxtiw+6a0.net
>>574
そうじゃなくて
0点だが被告適格部分の
配点を低く抑えるかもってこと

583 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 21:40:24.47 ID:aj2KY/gx0.net
でもな、ngワード設定って、自信のない部分は書かなければ部分点はいるってことじゃん。
それならここわかんねぇから書かないでおこうとか変なテクニックがうまれることに

584 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 21:43:15.16 ID:9BH6uLPf0.net
明日はtacのリサーチの結果が分かる日だっけ?
非常に興味深い

585 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 21:45:31.38 ID:d3VfkJi60.net
IPアリやめようぜ

586 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 21:54:16.85 ID:aj2KY/gx0.net
伊藤塾のキーオープン

587 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 22:14:34.53 ID:Q9NhpOcn0.net
>>574
LEC動画だと県と書いたら部分点はないだろうとのこと
ただし、この部分の部分点割合は低く設定するだろうから他の
ワードが書けてれば大丈夫では?という感じだったな

>>578
だからA県では部分点はつかないという見解を示してるよ

>>579
確かにそうだけど今回みたいに記述式が甘く採点されるならそれでも
部分点はつくのでは?という感じらしい

あくまで雑感としてのことみたいだが

588 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 22:39:17.14 ID:cT8/DhWP0.net
被告適格はマイナス2点で勘弁して欲しい。
問題がひねくれ過ぎ。去年から記述の問題が急激に難しくなってやがる。

589 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 22:42:06.90 ID:MiVCHxHU0.net
>>581
去年記述で28点、合計176点で不合格のものだが、予備校の採点はすべてて一桁だったよ。行政指導はトンチンカンな解答、三為を債権譲渡、共有の持分も記載なしだから当然だが。なので今年も何が起こるかはわかんらんよ。

590 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 22:56:29.90 ID:cT8/DhWP0.net
>>589
なるほど予備校採点予想1桁からのまさかの半分近くの得点とは、夢があるな。

591 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 23:04:21.31 ID:9BH6uLPf0.net
予備校は自身が想像した配点に従い、裁量なしに機械的に採点してるんだろうね
対してセンターは、合格者数を考慮した採点だから予備校とは食い違いが生じるのかな
結局、蓋を開けなきゃ分からないってことか
予備校データの得点分布から裁量の軽重を類推する程度しか出来そうにないね

592 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 23:46:31.30 ID:UsSW9mra0.net
連投ニキはいなくなっちまったのか

593 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 23:47:34.25 ID:wYyyQUR90.net
本当の点数より高くしちゃうと結果が出たときに恨まれるから予備校は辛めに採点するだろうな

594 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 23:49:07.39 ID:OXCrg+BC0.net
予備校の採点が実際より高いことって少ないですか?

595 :名無し検定1級さん :2020/11/24(火) 23:49:32.50 ID:NAXsCu/6r.net
というかさ被告を間違えて部分点つく
訴訟類型で併合提起でもワ―ドがあたれば
部分点がつく、、
こんなの意味ないじゃんと
思ってしまうけどな

596 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 00:07:14.21 ID:+YE8jra5d.net
>>592
あの人はいないほうがいい
まともな話にならない

597 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 00:17:16.35 ID:G5SG2F9l0.net
フォーサイトってだめなん?
第一候補にしてたけど

598 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 00:18:38.50 ID:OznRvgqe0.net
予備校の言っていることは話半分くらいで聞いておいた方がよいね。忘れもしない昨年の試験直後ね講評で例年並みと言ってたからな。受験生を集める為に仕方がないとはいえ、さすがに吹いたわ

599 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 00:27:16.72 ID:DzlOrTs80.net
>>598
例年並みとは何がですか?
択一の難易度?
記述の採点?

600 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 00:42:52.44 ID:r/zJIebM0.net
>>588
今までの条文、判例をそ問題文に合わせて書けばいいという形式から自分で考えて
判断する形式になってしまった。
しかも何で3問ともいきなりそんな感じにすんだよ。

601 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 00:48:34.62 ID:SuXVa5tsr.net
今年の択一の出来だと
流石に問44で併合提起とか部分点ゼロだろ
組合、換地処分、無効確認訴訟で
各部分点じゃね

602 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 01:05:25.58 ID:DzlOrTs80.net
>>601
それが自然な考え方ですね
後は商法の没問疑念にどう対処するか

603 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 01:11:46.59 ID:qH4LiiCOa.net
>>600
ミニ司法試験化させたいのでは?登記の欠缺も基本書では結構ページ割いて説明してあるし。

604 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 01:17:25.93 ID:nmvkSbdT0.net
没問マダー

605 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 01:25:44.02 ID:Y+4ZIn/Jr.net
記述式甘く採点で13%だろな

606 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 01:37:32.81 ID:TejgYATqd.net
予備校も行政書士受験生集めるのに苦労してるんですかね?

607 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 07:36:21.61 ID:3auvmZwea.net
>>597
フォーサイト取ってたが、
テキストで改正民法が反映されてなかった。

賃貸借上限が20年のまま、
連帯債務の免除が絶対効のまま、
詐欺の第三者保護規定が善意のままなど…。

教材訂正の嵐だった。

質問箱で質問しても
「旧法のままでした、すみません。教材作成部には伝えておきます」
と。

おそらく教材作成に人材がいない。
解説も適当。

これではヤバイと思い
結局市販ので勉強し直した。
おすすめしない。

608 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 07:47:41.22 ID:+U/1zCA60.net
予備校や通信ならアガルートとかLECの横溝プレミアム合格塾とか伊藤塾がいいんじゃないの

609 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 07:47:59.19 ID:gz92AZ9o0.net
問44や45だけど
XはとかAはとか入れないと減点かな?
設問の文中の続きだし、省略してもいいような気が…

610 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 08:21:27.92 ID:/riuVsxY0.net
これで45問が詐欺錯誤両方正解なら伊藤塾が名を上げる感じか
組合も合ってたようだし
解答速報って重要なアピールチャンスよな

611 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 09:34:02.83 ID:NW8KPinEd.net
>>610
少なくとも錯誤を誤りとした予備校は信用できない。さまざまな考えがあるとは思うが、誤りでは無いはず。

612 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 09:40:47.82 ID:6+rZPFkB0.net
>>610
実際のところ錯誤の可能性とか問36について他社も言及してるわけで
伊藤塾独走ってわけではないが、この両者にセンシティブな記述難民は
解答例として実際に記載している伊藤塾に好感をもつのが自然かもね
外した時の逆恨みより当てた時の単独優位に賭けたんだろうね

613 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 09:43:50.72 ID:RnH5VYtZ0.net
166点or172点で記述突入して、44無効等確認のみ 45動機の錯誤でその事情が法律行為の基礎としてー取り消せる
46意味不明なことを書いた。
これで夜も眠れないレベルで不安。
次の勉強してるけど、なんか気持ち悪い気分になってくる。
試験の結果街で不安な気持ちを和らげる方法ないですか?

614 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 10:19:03.17 ID:Vvb2dHmr0.net
>>613
不安はわかりますが、客観的に見て185点くらいでですね。

615 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 10:28:57.44 ID:4Iz1hkqsa.net
>>612
両方書いておく→絶対外さない
片方だけ書いておく→外すかもしれない。

片方だけ書いておくところ多数
→単独正解になるわけではないので、
他を出し抜けるわけではない。

これは期待値的に、
賭けになっているだろうか…?

616 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 10:29:29.42 ID:RnH5VYtZ0.net
>>614
ありがとうございます。客観的に発言してもらえると少し安心が増します。
今やってる日常に専念したいと思います

617 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 10:48:34.56 ID:V3y+zv+m0.net
これ速報では詐欺のみでも詳細解説動画では錯誤について言及してるんだよな、どっこも

618 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 11:49:58.72 ID:tHVzZyDyd.net
没問発表まだ?

619 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 12:03:41.14 ID:m041iIS2a.net
>>617
速報だした時点では、詐欺一択で作った。
けど、伊藤塾が錯誤でも作ったから、
他も「あっ、そうか」と、錯誤についても解説で言及した。

でも行政法と違って、
解答修正するまでもないだろうと判断
って感じなのかな?

620 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 12:58:16.65 ID:3juFkAn6M.net
>>619
速報なんてもうどこも修正しないでしょ。
だって解説冊子公開し始めてるんだから

621 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 13:21:26.99 ID:PhNId/6t0.net
平成22(2010)問27 ウ 骨董屋
欺罔者骨董屋は欺罔行為を行いその結果表意者は意思表示を行ったので詐欺成立

令和2(2020)問45 爆弾話
Cは爆弾話でAを欺罔行為を行ったが、Cには意思表示をさせておらず錯誤に陥っただけ

ということで本年度は錯誤一択詐欺は×
合格発表後の各予備校の言い訳がどうなるのか、そこが注目点ですね

622 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 13:24:54.42 ID:PhNId/6t0.net
(修正版)

平成22(2010)問27 ウ 骨董屋
欺罔者骨董屋は欺罔行為を行いその結果表意者は意思表示を行った→詐欺成立

令和2(2020)問45
Cは爆弾話で欺罔行為を行ったが、Aには意思表示をさせておらずAは錯誤に陥っただけ→詐欺不成立

ということで本年度は錯誤一択詐欺は×
合格発表後の各予備校の言い訳がどうなるのか、そこが注目点ですね

623 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 13:38:21.31 ID:3juFkAn6M.net
毎日毎日あきもせずようやるわ。
人としての道踏み外してるのすらわからんとは

624 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 13:41:24.97 ID:tMIs7j/sd.net
頭おかしいから仕方ない
常人の理解超えてる

625 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 14:03:50.76 ID:V3y+zv+m0.net
>>624
ですよねー。
少なくとも令2以降開業の行政書士には仕事依頼しないよう知人には進めるわ。
僕は開業しないからどうでもいい

626 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 14:06:03.60 ID:Gw+CSd6Y0.net
錯誤で部分点もらえるならなんでもいいけど
予備校が騙す=詐欺と言ったり文字数的にとかテクニック論に終始して言葉の意味を軽視してたのはイラッとした
辞書で「騙す」の意味を調べると騙す=錯誤に陥らせることなので錯誤で書くのが日本語的には正しいはず
ブロークンな解釈では確かに騙される=詐欺だと言う日本語も日常では普通に使われてるけどね

627 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 14:10:21.02 ID:QrW6GveMd.net
>>626
俺の辞書では欺くことと書いてあるが

628 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 14:18:47.37 ID:Gw+CSd6Y0.net
>>627
欺くの意味・・言葉巧みにうそを言って、相手に本当だと思わせる。言いくるめる。だます。

629 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 14:26:53.99 ID:PhNId/6t0.net
>>627
>>628
民法上の詐欺の要件を調べるのに国語辞典を参照するのは不適切
民法の基本書若しくは法律学辞典で調べるべきだ

630 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 14:28:02.76 ID:QeYctgRza.net
>>626
テクニック重視でやれてきたので、
大半の予備校の行政書士コースは
法律用語を深掘りしてないか
できないんだろうな…。

今までの試験傾向に対する先入観と
四十字制限の弊害とも言える。

受験生が陥るなら分かるが
予備校がやらかすとは驚いた。

631 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 14:36:57.62 ID:Gw+CSd6Y0.net
>>629
いやまずは日本語が前提になるでしょ
法律辞典に騙す=詐欺なんて書いてないんだから詐欺解答の正当性を確かめる上でも日本語的にはどうなのかを調べる必要はある
民法上の詐欺の要件はその後の話

632 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 14:43:10.15 ID:V3y+zv+m0.net
司法書士だか予備だかの先生が45について書いてるblogかなにかを見た。url等は失念
この問題を司法試験云々だかなんだか書いてて、その試験での記述ならまず詐欺であってそこから錯誤云々に論述する云々、、、、すまん、内容完全には覚えてないんだが、まず詐欺有きでその次に錯誤でいいらしい

633 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 14:47:19.67 ID:G5SG2F9l0.net
>>607
ありがとう、一度尋ねて回答もらってから検討することにする

634 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 14:52:46.09 ID:Gw+CSd6Y0.net
まあ詐欺ありきとする人もいれば詐欺は読み取れないので錯誤とする弁護士もツイッターなどにいるのでもはや予備校が正しい弁護士が正しいという話ではないと思う

635 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 14:56:27.58 ID:cyjYjPmM0.net
別解で錯誤もありのようだし、
よかったじゃん。

636 :ぷっち(碇チンタ) :2020/11/25(水) 14:58:12.76 ID:JMtcgaHj0.net
騙した、騙されましたって書いてあるんだから詐欺で解答すべきだろ
題意は、詐欺だよ

637 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 15:07:09.22 ID:V3y+zv+m0.net
>>634
先の先生のなんだけど、確か他資格試験で出ててそのときの解答が云々だったような違ったような、合格圏なのでそんなに真剣に読んでなくて覚えてないんだわ

638 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 15:07:44.18 ID:Gw+CSd6Y0.net
>>636
そこに疑問を呈してるんだけどね
騙した騙された=詐欺であると解釈することに論理的な理由づけが可能なのかを知りたいんです
行政書士試験だから詐欺でいいんですとかならそれまでだが日本語的な理由や法的な理由があるなら教えてほしい

639 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 15:12:17.29 ID:eN0wMJDaM.net
まぁ土地の価値を下げる嘘だからねぇ
将来売るだろうことも考えての嘘なんだろ

640 :ぷっち(碇チンタ) :2020/11/25(水) 15:13:38.73 ID:JMtcgaHj0.net
>>638
だから、「題意より」なのだ
題意を読み取ることも試験の一部なのだ

641 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 15:20:08.61 ID:eN0wMJDaM.net
怨んでたわけでその嘘は安く売って損をさせるためだからねぇ

642 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 15:27:31.96 ID:z7ADEtELa.net
弁護士でも見解割れてるんかね。

詐欺錯誤どっちも成立なら
どっち主張してもいい、
ってのはよくある論点らしいけど、

錯誤成立だが詐欺成立しない、というような、
参考になるモデルケースは無いのかな?

出題者と会話できない以上、
題意を根拠にするのは、
論理的とは言えないかな。

643 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 15:31:53.06 ID:6V7/kdwjr.net
司法試験受験生ならば
詐欺又は錯誤により本件契約を
取り消すことが出来ると

644 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 15:35:41.88 ID:Gw+CSd6Y0.net
もしかして錯誤=勝手に勘違いすることと認識してた人は他者の嘘が原因だから詐欺と書いたんじゃないの?
だから他者の嘘が出てきたということは詐欺を問うのが題意だということになるのかな?
そうなるとAのBに対する表示はどう解釈してるのか
これをBが知り得たと考えた人もいるし基礎事情の表示と考えた人もいる
詐欺で取消し可と書くならこの表示は完全に無視する必要があるが問題文にないものを読み取り書いてあることを無視するのが題意というのは少し無理がある気がするな

645 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 15:36:27.47 ID:V3y+zv+m0.net
頭おかしいののがいないってほんといいね。
実感するわ

646 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 15:39:54.51 ID:V3y+zv+m0.net
>>644
僕は騙されたとあるから詐欺にした。
cへの表示は爆弾が埋まってるということでb云々は表示されていないと読み取った

647 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 15:40:42.26 ID:V3y+zv+m0.net
ん、bだっけもう問題すら忘れてるわ

648 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 15:50:30.71 ID:Gw+CSd6Y0.net
>>646
なるほど
結局他の部分をどれだけ考えても騙す=詐欺なのか騙す=詐欺とは言えないの論点に帰着するね
割れてる原因が言葉の捉え方なので誰もが納得する答えはなさそうだね
ありがとう

649 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 15:53:08.85 ID:z7ADEtELa.net
>>644
他者が出てきたら詐欺、
の思考はありそうなセンですね。

爆弾の表示は詐欺説なら使えない事情になる。Bの主観はCの詐欺についてだからね。

問題文に、無駄な記述が生じていいのかという疑問はある。

650 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 16:00:11.07 ID:exm0mt+O0.net
とりあえず第三者詐欺で構成して、相手方が悪意、又は知らないことにつき有過失
ならば契約を取り消せる、って書いてる人は安心していいんじゃねえの?
錯誤取消書いた人は、「表意者に重過失がない場合」取り消せるって書いとかないと
まずいんじゃね?

651 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 16:08:19.32 ID:exm0mt+O0.net
ただ行政書士試験の記述採点って、結構ユルユルでしょw
俺が受けた年、推定される嫡出子に対する嫡出否認の訴えを書かせたんだわ。
これ、親子関係不存在の訴え、って言葉書いたら、普通点ないよね。
だって理解してないんだもん、推定される嫡出子と推定されない嫡出子の論点。
でも、例えば、子の出生を知った時から1年以内に親子関係不存在の訴えを起こす。
これキーワードだと部分点もらえるよね。

652 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 16:28:07.63 ID:Gw+CSd6Y0.net
詐欺が正解だとしてもBが有過失なので詐欺取消しできるとか善意無過失なので詐欺取消しできないとかBの主観が読めない中で無理やり捻り出して質問に忠実に解答した人が減点されるのも可哀想だな
どこかの予備校が解説で「どのような場合に取消しできるかを聞かれているのでこう答えます」みたいなこと言ってたがそんな聞かれ方してないだろと

653 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 16:28:08.39 ID:V3y+zv+m0.net
>>648
騙す じゃなく 騙された ね

654 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 16:31:08.46 ID:Pbg6d7SG0.net
詐欺に至る細かなやり取りなんて問題に書ききれんよ
恨みと騙されたって文言で詐欺を指定してるんだよ
B−C間のやり取りが明示してないから詐欺じゃないって書いてるやつがいるが、そこは解答「BがCの詐欺を知り、又は知ることができたときに限り」に該当するから書いてないだけだよ

655 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 16:31:47.19 ID:Gw+CSd6Y0.net
>>653
動詞の活用で何か変わるのか?

656 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 16:40:08.16 ID:V3y+zv+m0.net
c騙してやろう a騙された
c騙してやろ a?.....
これ一緒か?

657 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 16:41:10.97 ID:V3y+zv+m0.net
騙すはcで騙されたはaやろ

658 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 16:42:50.29 ID:V3y+zv+m0.net
詐欺派は要するにa視点なんやろ。
錯誤派はc視点で

659 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 16:51:19.91 ID:exm0mt+O0.net
視点も糞も関係ないんだけどなw
意思表示した人間が、なんで意思表示したの?って話で。
視点云々をあえて言うなら、詐欺でも錯誤でも視点は常に意思表示した本人だよ。

660 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 16:59:20.40 ID:UpfgvE4q0.net
CにAを騙して土地を手放させる意図が不明なの
で詐欺は成立しない。
Cは嘘をついただけの事情しか問題文に示され
ていないので、Aは嘘を本当にし、自らの意思で半値で土地をBに売ってしまった。単なる錯誤。
詐欺で書いてしまった受験生には、詐欺と思い
込みたい気持ちは分かるけど、点はつかないだろ
う。

661 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 17:01:26.85 ID:V3y+zv+m0.net
>>660
いや、択一で合格してるから

662 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 17:02:39.92 ID:Gw+CSd6Y0.net
騙すはCで騙されたはAなのは分かるよ
でも騙す騙されたと詐欺する詐欺られたは厳密にはイコールじゃないよねという話ね
行政書士試験でそこは問わないでしょという意見があるのは承知してるけど日本語若しくは法解釈上の理由があるのかなと気になっただけ
まあ言葉の意味なんて雰囲気で共有するものかもしれないけどそこが原因で割れたなら一方を誤りとするのは酷だなと思う

663 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 17:05:51.04 ID:V3y+zv+m0.net
c嘘a騙された で詐欺成立の判例昭和47だったか古いのになかったっけ

664 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 17:11:55.93 ID:hmsyGb9wM.net
全ての試験に言えることは結局問題文を正確に読解出来るかだわな

665 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 17:16:13.10 ID:6+rZPFkB0.net
ほとんどの試験に言えることは結局答えは出題者が決めるんだわな

666 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 17:16:35.93 ID:vCtHkChea.net
まーた詐欺錯誤の話してるwあと2ヶ月待てってw

667 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 17:17:29.09 ID:Gw+CSd6Y0.net
>>663
全く同じ事例があったのなら詐欺と解釈させる判例の問題になるのかもしれんがおそらくこの問題は違うでしょ
C嘘A騙されたで詐欺が成立しないことなんて無数にあるから

668 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 17:33:51.40 ID:aQxDTr9Pd.net
詐欺の事例は一目瞭然明白に詐欺のケースが多いので、今回の事例を、詐欺と言われてもても、しっくり来ないんです。単なる勘違いとしか思えない。詐欺ってもっと用意周到なイメージでした。

669 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 17:37:37.24 ID:+YE8jra5d.net
連投ニキがなりすましでまた詐欺錯誤の話してるのか

670 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 17:55:30.13 ID:+U/1zCA60.net
しかし、発表まで長すぎる。年内には合否判定出してくれりゃいいのに

671 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 18:12:25.43 ID:z7ADEtELa.net
確かにあと2ヶ月は長いわ。
落ち着かない。

672 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 18:13:18.62 ID:gz92AZ9o0.net
問44だけど被告をA県って書いた人が大多数のはずだし
それなりに部分点はあるよね!
被告違いでバッサリだと0点続出だと

673 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 18:15:54.31 ID:z7ADEtELa.net
>>668
個人的には典型的な詐欺の例は、
隣の問題の問46のCだと思っている。

問45のCと、
あえて対比して出したんじゃないかと憶測しとります。

674 :ぷっち(碇チンタ) :2020/11/25(水) 18:29:07.96 ID:nhRJWNnI0.net
今日は、会社法4問正解にどれだけの知識が必要だったか、なるべく忠実にリストアップしてみます。

設立時の責任の範囲
?会社が不成立だった→そりゃ発起人が責任を取るべき!

不足額を補填しなければならない場合
及び、仮装払い込みの責任の場合→そりゃあ、発起人のほかに、設立時取締役も責任取るべき!

任務懈怠責任、第三者に対する責任の場合→怠けてたとかけしからんし、他人様にご迷惑がかかったのなら、?発起人、設立時取締役?の他に、設立時監査役も連座して責任を取るべき!

?株主権???????
自益権、利益配当、共益権、株主総会への出席権

頭数ではなく、株式の内容や数に応じて平等な取り扱い?

タヌオは株主権の細かい内容、単独株主権や少数株主権の細かい内容は頭に入っていませんでした。

株式の発行事項??
設立時の出資財産額、及びその最低額??→定款に絶対定める

発起人全員の同意で定める事項
1、発起人が割り当てを受ける設立時株式の数
2、発起人が割り当てを受ける設立時株式に払い込む金額
3,設立?後?の資本金、及び資本準備金

〜つづく!

675 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 18:35:17.83 ID:Gw+CSd6Y0.net
CはAに恨みを抱えている
CがAに鉄道駅が出来ると事実と異なる内容を伝える
信じたAが基礎事情表示した上でBの土地を買う
Aが嘘だと気づいて取消し

テキストでよく見る錯誤ネタに第三者の恨みを盛り込んだだけだけど
問題文が爆弾じゃなくて鉄道駅だったら錯誤で書いてた人が多かったんじゃないか?

676 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 18:48:39.73 ID:aQxDTr9Pd.net
詐欺と錯誤は競合することがある
その場合どちらを主張しても良い

677 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 18:50:51.26 ID:1XpTZq64M.net
現状予備校の解答例からすると詐欺無得点の可能性は低く
錯誤無得点の可能性はかなりあるように思います
ここのスレを拝見する中では寧ろ錯誤の方が筋が通るのではと感じますが
世の中自分が正しいと思っても様々な事情で思い通りならないもんです

過程の話でまだ早いと思うのですが錯誤が無得点で明確な理由が示されないまま処理された場合
試験センターに問い合わせるなり抗議したり等なんならかの取り得る手段はあるもんでしょうか?

678 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 18:57:03.32 ID:UpfgvE4q0.net
>>676
詐欺と錯誤は別物で競合しない。
錯誤は単独で成立するが、詐欺は相手が錯誤する
前提がないと成立しない。
この事例では錯誤させて土地を手放させる意図が
読み取れないから詐欺でない。単にAが錯誤して
土地を売っただけの話し。

679 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 18:58:52.08 ID:DzlOrTs80.net
>>678
分かった分かった
もう何回も聞いたわ、そのセリフ

680 :ぷっち(碇チンタ) :2020/11/25(水) 19:09:11.56 ID:nhRJWNnI0.net
????????????????みなさんこんにちは。
行政書士試験から?臆病風に吹かれて逃げた?タヌオです。
うちで解いたら会社法4/4問正解、一般知識が掲載されている分だけで10/11問正解が見どころでした。
他、試験センターに掲載されている分だけで、基礎法学0、憲法2、行政法14、民法4、商法0でした。
多肢選択は7問正解で14点、記述は先に解答を見てしまい解かず、記述抜き、非掲載20点分抜きで、
220点中150点でした。
残った39分20秒で、80点分の記述と非掲載問題を30点確保なら合格の目もありました。
?臆病風は高くつきますね

681 :ぷっち(碇チンタ) :2020/11/25(水) 19:34:21.37 ID:nhRJWNnI0.net
頭使え低脳高卒。

682 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 19:43:50.16 ID:+U/1zCA60.net
記述抜き180近く取れた人に聞きたいけど会社法は株式と設立だけやった?機関も全て網羅したの?

683 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 19:46:02.43 ID:kGwZ0bXO0.net
176点だけど肢別と千問ノックのみ
テキストは時間もったいないし一切してない
ただ問と解の暗記だけで本番3問いけたよ

684 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 19:58:12.85 ID:xRyoche+0.net
>>675
鉄道駅の場合は土地の値段が上がるから売る、が成立するけど
爆弾の場合は土地の値段が下がるから半値で売る、は成立しないぞ

爆弾の埋まってる土地なんて普通誰も買わない

685 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 19:58:55.58 ID:Gw+CSd6Y0.net
>>682
170だけど設立、株式、機関も持分会社も全部浅くやったよ商法合わせて計50時間くらい
2問しか取れなかったけど

686 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 20:02:31.11 ID:Gw+CSd6Y0.net
>>684
鉄道駅の場合は高値で土地を売った人じゃなくて買った人の取消しだよ
買い損でも売り損でも取消し権者だからそこは気にしなくてもいいかと

687 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 20:10:28.54 ID:gz92AZ9o0.net
問44だけど被告間違いでもほかので部分点つくよね?被告違いでバッサリは残酷かと… 問46は解答例が多すぎるので配点予想は困難かな?

688 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 20:11:06.79 ID:HzZDw1vDM.net
錯誤を正解にしたいのならわざわざ恨まれなくても良いわけだよ

689 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 20:14:26.09 ID:dZ7wsxgRM.net
商法無勉で全部同じ数字に当てずっぽうマークして2/5とか3/5とか運だけで取れる人が最強

690 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 20:14:43.93 ID:PhNId/6t0.net
>>678
詐欺が成立するためには表意者が錯誤に陥ることが条件になるので
詐欺が成立するなら必ず錯誤が成立している 
同一事案の中に詐欺と錯誤が競合するケースはある
しかし、その逆は必ずしも真ではない
欺罔抜きの錯誤は可能だ

691 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 20:58:13.49 ID:Gw+CSd6Y0.net
予備校は例年の記述の平均点なんで集計しないんだろ
択一140の年は記述平均30だったとか145の年は記述25だったとかの数字が分からないと採点甘いかも辛いかもなんて根拠ないと思うけどな
数字がわかる頃には翌年の生徒相手にしてるから興味ないんかな

692 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 21:06:32.42 ID:lzebS0Ag0.net
36の没or複数回答希望だけど
試験からかなり時間経つのに伊藤塾以外の解答は修正してなくて絶望

693 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 21:28:56.00 ID:RnH5VYtZ0.net
安心しなくても複数解答なるよ。
法律の試験で判例が出てる以上無視できないし。没問かな

694 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 21:29:46.28 ID:+U/1zCA60.net
>>683 >>685
なるほど、浅く広くか。株式と設立と商法だけガッツリやって来年に向けて勉強しようかと思ったけど、肢別のところだけ、少しテキスト眺めて浅く広くの方がいいのかね。ただ、理解が出来ないと頭に入らないから浅く広くで理解できる人は頭がいいんだろうな。だから記述抜き180近く取れるんだろうから。

695 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 21:48:23.41 ID:lPXRepj1a.net
>>694
会社法はほんと浅くでいい。司法試験、特に司法書士の問題まで手を付けるとか下手に広げすぎないこと。
本末転倒になりかねない。(理解出来ればいいけど時間と労力の代償がパない)
行書の商法会社法なんてほんっとにお触り程度の問題がほとんど。

696 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 21:53:31.93 ID:tHVzZyDyd.net
没問発表いつ!

697 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 22:09:49.01 ID:Gw+CSd6Y0.net
>>694
最初は商法会社法は捨てようと思ったけど選択肢見たら単純知識しか問われてないように見えたので一応やったという感じ
民法憲法の難問取りにいくよりは会社法で3問くらい取れるようにした方が時間的な効率はいいと思う

698 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 22:10:16.58 ID:dbDXpNn60.net
商法会社法は過去問をしっかり分析する事だな
3問目標なら範囲は狭いし2問でOKなら更に狭い
深入りしないことだね

699 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 22:16:22.44 ID:gNcygkwW0.net
ロー生に聞いたら最初に詐欺でかいて次に錯誤を検討
つまり、この手法でいくと
詐欺又は錯誤により契約を取り消すことができると書く違うかな?

700 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 22:37:54.03 ID:+U/1zCA60.net
>>698
肢別過去問みて、その問題の条文のってる部分の周辺をよくわかる会社法とかの参考書眺めればいい感じかね?設立と株式を深く理解するよりは

701 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 22:39:18.31 ID:+U/1zCA60.net
>>695株式と設立も含めて?

702 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 23:12:13.33 ID:cEBxItnH0.net
>>684
詐欺事件になった五反田の土地なんて爆弾が埋まってる理由で半値になったら
どんな企業でも飛びつくぞ

703 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 23:17:55.70 ID:NgLIqftZ0.net
>>614
受験したことない?
奇数はありえん。

704 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 23:25:03.07 ID:xRyoche+0.net
>>702
爆発して人を殺害するかもしれないんだぞ
処理が可能かどうかも分からないんだぞ

705 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 23:27:23.09 ID:mXYqXxTdd.net
司法書士の問題集使うにしても行政書士試験対策で合併とか組織再編とか持分会社の範囲なんかやってもしゃーないからな
普通に行政書士用の問題集使ったほうがいいと思う

706 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 23:31:46.79 ID:cEBxItnH0.net
>>704
爆弾は自衛隊が処理してくれるんだよ
費用は所有者持ちだけど
その費用負担でもプラスなればデベロッパーは喜んで買うよ

707 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 23:37:06.27 ID:UpfgvE4q0.net
>>696
元々正解だった問題の没などいらネ。
間違えたところの問題没にしてくれよ。

708 :名無し検定1級さん :2020/11/25(水) 23:51:04.26 ID:f1jDSKm+0.net
それも運

709 :碇チンタ :2020/11/26(木) 00:21:56.07 ID:/e0bus0B0.net
>>681
ワッチョイスレでなりすましするな。

710 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 00:23:22.83 ID:AGFCFQsG0.net
今年は没問無しです。これも運やな。

711 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 00:33:18.75 ID:u6MP18Z50.net
36没門 キボンヌ

712 :碇チンタ :2020/11/26(木) 01:26:32.42 ID:/e0bus0B0.net
>>711
激しく同意。
チンタは5を選んだので。

713 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 03:50:43.00 ID:Vtyy3a52r.net
>>614
前にも行政書士試験3点差で落ちた!
という人いたけど成績表アップしなかった、
記述式は、部分点も2点間隔で偶数の
数字にしかならないよ
つまり、178点で落ちることはあっても
179点で落ちることはない

714 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 06:29:59.74 ID:vZXjb1Aw0.net
今年は合格者数6000人以上必要だから
それなりに甘く採点だろうとは思う
記述式は出来ていないのが多いから

少しでも書けてるであろう
44と45で調整だろうね
44は換地処分を対象にで8点とか
無効等確認訴訟で10点

45 詐欺〜知っていたか又は知りえたで14点
契約を取り消すことが出来るで6点

715 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 07:50:06.21 ID:M2rojgnOr.net
>>712
あのー、、、受験しなかったんですよね?
没問になったところであなたに関係なくないですか?ww

716 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 08:08:41.54 ID:eAjr95I80.net
>>714
なんで6000人?
44の被告適格の配点が2点とか・・・
そりゃ嬉しいが
45の「取り消すことができる」は
善意無過失だと取り消せないので
そのワード単独の配点はないと思う

717 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 08:16:13.01 ID:PAGvS+K0d.net
ここでの意見は全て勝手予想に過ぎない
詐欺錯誤、どちらに点が入るか
配点
没問題
自分の願望を書く人もいれば、煽る人、性格が捻れた人もいる
全てはセンターの裁量

718 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 08:55:22.82 ID:/pVs52v+0.net
>>716
去年の採点と同じであれば、全て加算されていたようですよ。でなければ、0か20かになってしまいます

719 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 10:17:17.77 ID:gxYHuPAb0.net
>>714
6000人は2年で10000人ってやつが根拠かな?
5ちゃんの噂レベルだよ
受験者が多いから5000人いくとは思うけどね

720 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 11:57:02.26 ID:SOHpxHTb0.net
答案用紙裏面の右下に1〜10のマーク欄(記入しないでください)が3つあったけど、採点者がマークした数字の2倍が得点として処理されるのかな?

721 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 12:21:19.77 ID:NWZlFsGGM.net
>>718
択一平均が高いので今年はNGワード有の採点

722 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 12:24:47.19 ID:NWZlFsGGM.net
記述で調整する不透明採点するくらいなら、採点基準オープンにして相対評価にしてしまえと。
没問なるならないだの不透明な採点だので自分達でこの資格を辱しめてるってなんでわからないんだろう

723 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 12:47:30.08 ID:vZXjb1Aw0.net
>>716

去年4000人台だったから今年は多めに6000人位だと思うよ
合格率は13〜14%

>>719
でも、合格者数は2年で1万人説は当たってるよ

724 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 13:00:57.00 ID:PAGvS+K0d.net
>>721
はい、勝手予想見っけた
アッホ

725 :碇チンタ :2020/11/26(木) 13:46:32.80 ID:/e0bus0B0.net
>>715
あ、言われてみれば!w

726 :ぷっち(碇チンタ) :2020/11/26(木) 13:50:12.33 ID:o02KUVNR0.net
>>715
わざとに決まってるやろ、頭使えやハゲ

727 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 17:52:13.42 ID:eAjr95I80.net
>>723
2年で10,000人というより、
単純に合格者数5,000人が目安なだけじゃね?
ちなみに平成18年の新制度移行後の
平均を計算したら5,012となった

728 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 18:39:56.73 ID:+rmU9wI/0.net
>>723>>727
どっちも正しいのではないか
センターの本当の理想は725の言う通り5000
でも実際には6000とか4000とかの凸凹ができる
それを何とか作問段階と記述採点段階の2段階の調整をして
結果として2年で10000に落とし込んでる

ホントの理想は5000で一定だが、
合格ラインを動かせないが作問の難易・受験者数に変動が生じるので
その変動を作問の難易度・記述採点の基準の変動で調整しているのではないか

5000人合格で一定が理想論だが
現実には2年で10000人という運用になっているというのが真相ではないか

729 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 18:41:43.65 ID:yqpjcqgip.net
お前らがここでくだらん争いをしてる間に地方議員の出席停止処分の判例が変更されてるぞ
おとなしく勉強しとけ

730 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 18:57:00.28 ID:KJD7Mud1a.net
試験委員はいやらしいから来年は出してこないだろうなあ。

731 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 19:01:32.20 ID:eAjr95I80.net
>>728
平均を5,000にしようと思うと2年運用に
見えてもおかしくがないが、
実際の当年度目標合格者数は↓な感じかと
(当年度-2005)×5,000-新制度開始来の累計合格者数
今年で計算すると以下のとおり
(2020-2005)×5,000-70,194=4,806

732 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 19:06:58.00 ID:+rmU9wI/0.net
>>731
あなたの計算だと
令和1&2が9200になって
2年で1万の法則と合致しなくなる
オレは5500出してくるのではと思う

733 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 19:08:05.46 ID:D2KJevYFd.net
今年は受験者数多いんだから、合格者数増やすのでは?

734 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 19:17:03.32 ID:NBZbs3LG0.net
申込数は多かった
受験者数は未だ不明
ただ、俺は福岡で受験したが若い女性がかなりいた
ビックリした

735 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 19:22:21.49 ID:/qryTP9n0.net
ところで記述の問44と45は没問か?の情報があるようだが
ここまで解答速報でもめてると可能性ありかな?

736 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 19:26:17.53 ID:NBZbs3LG0.net
>>735
記述が2問も没問になったらどうにもならない

737 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 19:34:49.34 ID:/qryTP9n0.net
いやいやここまでもめると何か措置もあるんじゃ?
専門学校でさえここまで困惑ww
史上まれにみる悪問奇問かなww
あと問44は被告適格はほとんどの人が間違えてるので(学校でさえほとんど間違い)
訴訟の対象だけでも6点とかあるよな??
でないと0点続出

738 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 19:51:39.33 ID:NBZbs3LG0.net
>>737
揉めてるのはネットだけ
センターは冷静かも知れない

739 :ぷっち(碇チンタ) :2020/11/26(木) 19:55:04.31 ID:RyZjw3c+0.net
騙した騙されたって問題に書いてあるんだから、詐欺に決まってるだろ
頭使えやハゲ
ああ、今年受けとけばよかった たぶん250点超え間違いなしだった

740 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 19:59:32.50 ID:NBZbs3LG0.net
>>739

記述込125点の間違いだろ?

741 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 20:03:03.45 ID:/qryTP9n0.net
>>738
だけど解答例がこんなにばらつきがあんのも異常というか滑稽だよ
没問でなきゃ何らかの補正措置はありそうじゃない?
でないと受験者も納得いかんやろ?
今後のためにも…

742 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 20:04:45.39 ID:q1Lsr4DP0.net
騙されたってのは、嘘をつかれたって意味だろ
普通の日本語でそういうだろ
頭使えや禿

743 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 20:04:54.75 ID:lgWDCcVUa.net
>>728
まあ2年で1万人前後に綺麗に落ち着いた期間はないけどね。
どの2年間も盛大に1万人からズレてる。

744 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 20:15:22.72 ID:+rmU9wI/0.net
>>743
8500〜11500の間に収まっているのでズレていないのでは?
基準点を固定+受験者数事前把握不能+問題レベル事前予知困難
の悪条件の中で、確かにホールインワンではないが
±10〜15パーで10年でならすとほぼほぼ5000に納めているんだから
よくやっていると思うぞ

745 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 20:35:38.77 ID:+rmU9wI/0.net
>>739
騙された本人が騙されたと思っても
客観的な要件を満たさなければ詐欺は成立しない

例えば証券会社の予想が外れて、本人が騙されたと思っても
証券会社は詐欺を行っていない

本人が騙されたと思っただけでは詐欺にはならない

746 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 20:37:25.44 ID:+rmU9wI/0.net
(一部修正)
>>739
騙された本人が騙されたと思っても
客観的な要件を満たさなければ詐欺は成立しない

例えば証券会社の予想が外れて、本人が騙されたと思っても
証券会社は詐欺を行っていない、というケースもありうる
本人が騙されたと思っただけでは詐欺にはならない

747 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 20:45:50.74 ID:l1lAPgffM.net
恨みを持った人間が何故嘘をついたかその目的は何か
その答えが次の文章に書いてあるわけで
その嘘は不動産売買に向けられた欺罔行為だから第三者詐欺です

748 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 20:53:36.32 ID:GGC0Inw8d.net
行政法

749 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 21:24:45.58 ID:vZXjb1Aw0.net
>>727
受験者数がおおかったときはほぼ毎年の合格者数を5000 人前後に統一して
合格率一桁で調整してたっぽい
受験者数が減少していき隔年により4000 人と6000 人前後に
するようになったっぽいな

750 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 22:15:00.43 ID:AGFCFQsG0.net
>>747
不動産売買に向けられた欺罔だと問題文のどこ
から読み取れるんだよ。今年度の記述問題は
君のようなトンマな条件反射受験生を落とすため
の良問と言えるわ。

751 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 22:25:14.99 ID:k/WJS0EZ0.net
>>720
それだと白紙でも2点入ることになる

752 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 22:56:20.80 ID:qhKWJfJH0.net
行政不服審査法の義務的執行停止について分からないところがある。
1、処分庁2、処分庁の上級行政庁以外のケースでの審査庁の時に義務的執行停止をする時は、裁量的執行停止の時と同じく、処分庁の意見を聴いたうえで、執行停止するの?
申し立てが審査請求人からあれば、勝手に処分庁、処分庁の上級行政庁以外の審査庁の判断で勝手に執行停止していいの?

753 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 23:07:01.99 ID:qVDz/RUBM.net
>>750
まぁ何故嘘をついたのかが読み取れなければ無理だわ

754 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 23:16:37.99 ID:9yQR81oC0.net
>>753
文中からは
嘘をついた理由は読み取れる→Aへの恨みを晴らすためだ
しかし文中からは
Cがウソをついたことは読み取れるが、そのウソと土地の売買に因果関係があるとは書いていない
ただ、CがウソをついたそのあとにAが土地を売却したとだけある
CがAに意思表示をさせたという記述がない
(ちなみに骨董屋のハナシ(平成22年2010)ではきちんと骨董屋が客に意思表示をさせている
ここを見落とすと間違える

今回はCがAにいしひょうじをさせたとば文中からは読み取れず、錯誤一択。

755 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 23:18:10.59 ID:q1Lsr4DP0.net
>>753
なぜ嘘をついたの?

756 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 23:35:50.97 ID:BrCJAqj/0.net
義務的執行停止は止めるだけというか止めないといけないからどの審査庁もできる。執行停止できるときは、処分庁本人でも上司でもない審査庁の場合、いわば他人様なので、ちゃんと意見を聞かないとダメということになる。

757 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 23:38:40.86 ID:9yQR81oC0.net
>>755
恨みを晴らすためにウソをついた
しかしAにBへの売却の意思表示をさせるためとは書いていないので
詐欺にはならない

錯誤一択だ

758 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 23:42:10.91 ID:YwCQlN/E0.net
仮に44.45没なんてなったとしたら合格率がとんでみないことになるので、補正措置発動(基準点170)
こうなったとしたら阿鼻叫喚なので没なんてない

759 :名無し検定1級さん :2020/11/26(木) 23:53:08.49 ID:SOHpxHTb0.net
補正とか記述没問の期待はやめとけ。
マークシートは正解が一つしか選べないのに正解が複数あるのが問題なだけで、記述は正解が複数あってもルール違反というわけじゃないんだから。

もっとも、マークシートも複数正解でいい気がするけどね。変な感じがするだけで、矛盾というわけでもないし。

760 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 00:05:30.52 ID:Fuq0kRTA0.net
>>756
裁量的執行停止のときは処分庁本人でも上司でもない審査庁の場合、処分庁本人に意見聞かないとダメってなってたけど、義務的執行停止でもやはり処分庁本人に意見を聞かないとダメなのねー

761 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 06:10:07.24 ID:qmEEZe2p0.net
没門は休み前の金曜日発表もありだな

762 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 06:54:04.95 ID:67oXuOpr0.net
没問発表
令和元年度→11月29日
平成30年度→11月30日

763 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 08:05:38.26 ID:Zxa9mHAB0.net
確かに期待はよくないかもだが
ここまで記述で困惑しまくりだと
何か発動があるかもしれないよ
採点基準があいまいすぎるものどうかな??

764 :sage :2020/11/27(金) 09:00:01.33 ID:x5gwT1kH0.net
割り込み失礼
今166点(問36が救済されれば170点)。2年目。筆記下記の通りだけど見込みはどのくらいあるでしょうか?

行政法:「A県を被告とし、換地処分の無効を求める無効確認訴訟を提起する。」
民法:「BがCの詐欺につき、善意無過失であるなら、AはBとの契約を取り消せない。」
民法:「(前文に続けて、それは)保護に値すべきものではないが、CやDの取引そのものが否定されるものではないから。」

765 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 09:15:07.19 ID:rNjZk3q20.net
問36の2と5の複数解答の場合なんか、発表はあるのだろうか

766 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 09:16:24.19 ID:iOU1MOEhd.net
>>764
合格

767 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 09:16:54.92 ID:u+3/R8Bid.net
>>764
一番下は零点だと思う
でもほか二つで14点ありそう

768 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 10:10:52.87 ID:VO7GqFIt0.net
>>764
ぜひ合格してほしい
点数と回答が同じすぎてオレかと思った 草

769 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 10:19:49.53 ID:KXmt2Mrgd.net
>>764
記述で30点見込んで良い。
200点超えてるよ

770 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 10:22:01.82 ID:/I0bEmQfr.net
試験センターは没問を出すか
問題36、44、45
補正措置かどちらかだな

771 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 10:22:58.21 ID:SMg48CkD0.net
>>764
合格だろうね
錯誤マンが不合格って書くけど合格だよ

772 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 10:35:57.17 ID:dRFbklscd.net
>>764
軽く14点突破で合格だろ。おめでとう。
ちなみに俺は錯誤派だが。

773 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 11:01:08.21 ID:Fuq0kRTA0.net
36は合ってるから没門にしなくていい。その代わり記述の没門を希望したい。

774 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 11:04:46.82 ID:if7zzfbt0.net
記述複数回答はあれど没問はない気がする

775 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 11:10:38.91 ID:JLQ1RXVDd.net
合格道場のFB掲示板って合格者も受験者も変わり者多いね。揉めてるから読んでみ。

776 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 11:18:36.46 ID:WsLZcu8x0.net
特に44なんて没問の余地無くない?
完答率はどえらく低いだろうけど

777 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 12:33:22.85 ID:HwjoTQu30.net
記述は、部分点もらえたらそれで良い。そもそも満点ねらう問題ではなかった。

778 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 12:40:43.70 ID:WsLZcu8x0.net
あえて裁量の余地を残すためにああいう問題ばっかり出したんだろうから、記述没は無いかと。

779 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 12:49:34.44 ID:Fuq0kRTA0.net
そもそも士業やりたい人ってサラリーマンやれなかったり社会不適合者が多いのは事実だろ。頭おかしいやつが多いのは仕方ない。そういう業界だからな。

780 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 13:04:25.60 ID:J8c+ZJV10.net
>>779
「頭おかしい」以外の文章はその通り。

781 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 13:16:53.93 ID:5rQ9Fb/H0.net
勤め人として労働するのが社会への適合だとするならその通りだな

782 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 13:28:12.90 ID:rJIyp6sya.net
>>779
女にモテない人生送ってきた奴が多い。これはマジ。

783 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 14:07:49.53 ID:l8yf8ofad.net
高校でも習う憲法は難化させてそれ以外は易化。
記述で部分点は取りやすくして完答難易度を上げる。

ある意味分かりやすい調整をしてきてる印象。
だけど試験の性質としては微妙だし、完全相対評価になるのも時間の問題かなあ。

784 :ウミガメ :2020/11/27(金) 14:14:41.98 ID:yPA8373I0.net
伊藤塾の択一成績診断(Web)が25日に発表されましたね。
参加者数は749人、択一のみ平均点は154点。

結構高めですかね。
36を没問扱いにしていることも影響しているかもしれませんが。

785 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 14:17:33.78 ID:5rQ9Fb/H0.net
相対評価になると試験日まで手を抜けなくなるから合格者のレベル上がりそうだな

786 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 14:19:48.28 ID:9ebewjdy0.net
>>784
正解率64%が平均点って、伊藤塾はめちゃくちゃレベル高い。上位は予備試験やら司法書士受験生なんだろうが

787 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 14:25:13.47 ID:ntkO8uAq0.net
おお、まじか。伊藤塾平均でそれならLEC平均は-20点ほどだから134点だな。択一思った以上に平均低くて安心した

788 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 14:25:34.06 ID:KXmt2Mrgd.net
>>784
ある程度自信ある人しか提出してないんでしょ?

789 :ウミガメ :2020/11/27(金) 14:28:35.16 ID:yPA8373I0.net
>>786
不安になる点数ですね。。
得点分布表が出ていたので目分量で見てみましたが、

200点以上 20人
190点台   30人
180点台   65人
170点台  100人
160点台  150人
150点台  120人
140点台   75人
130点台  

790 :ウミガメ :2020/11/27(金) 14:30:53.95 ID:yPA8373I0.net
>>789
途中で送信してしまった。
分布はそれくらいだった。

>>788
たぶんそうだとおもう。

791 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 14:32:21.12 ID:HwjoTQu30.net
>>789
これで平均154って計算おかしくない?

792 :ウミガメ :2020/11/27(金) 14:47:52.14 ID:yPA8373I0.net
>>791

グラフの見た目はこんな感じ。
40人刻みでしか書いてないので、
■一個=4人くらいで作ってみた。

240
230
220
210■
200■■■■■
190■■■■■■■■
180■■■■■■■■■■40人■■■■■■
170■■■■■■■■■■40人■■■■■■■■■■80人■■■■■■■
160■■■■■■■■■■40人■■■■■■■■■■80人■■■■■■■■■■■120人■■■■■■■■
150■■■■■■■■■■40人■■■■■■■■■■80人■■■■■■■■■■■120人
140■■■■■■■■■■40人■■■■■■■■
130■■■■■■■■■■40人■■■■
120■■■■■■■■■■40人■
110■■■■■■■■■■40人
100■■■■■
90■■■■
80■■
70■
60
50

160点台がボリュームゾーンで、
それより下はわりとなだらか、
上位に行くと急激に人が少なくなって坂がきつくなる。

793 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 14:55:45.38 ID:5rQ9Fb/H0.net
140が他と比べて少ないはずはないと思うが今年の140台は諦めてるから提出してないんだろうな

794 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 15:39:02.84 ID:dDKwMjCk5
試験が終わって燃え尽きた。
なにをやっても集中できん

795 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 15:08:55.44 ID:HwjoTQu30.net
>>792
問36を全員正解とすれば、こんな感じなのかもしれない。

796 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 16:38:18.85 ID:5xlY+F5E0.net
>>784
伊藤塾って36が没問になることわかってるのかな?
そうじゃなければ36を没問扱いにはしないと思うけどな…

797 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 16:48:56.31 ID:n0HRyAnYM.net
去年の伊藤塾の出口調査データ、点数平均とかそれぞれの得点の取れてる人の分類群とかはどうだったのよ。今年と比べて。去年のデータわかる?

798 :ウミガメ :2020/11/27(金) 16:59:19.47 ID:yPA8373I0.net
>>796
問36の正解肢は「‐」(ハイフン)と表示されているから、
没問扱いかと思ったけど、

よく見ると、問36の正解率が82.5%と表示されていて、
2を選んだ人23.4%、5を選んだ人59.6%の合計の数値になっているみたい。

ということは、2と5の複数回答で処理しているのかもしれない。
自分は5を選んで他の予備校の採点だと×になったから、
伊藤塾採点だと4点上になったように見えた。

5を選んだ人が6割だったんだな。
2と5足すと82.5%だから、100%とほぼ変わらない数値だけど…。

799 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 17:01:09.54 ID:VO7GqFIt0.net
>>796
そいつは伊藤塾のみぞ知るだが
今回36を2or5にしたせいで
登録は増えたんじゃないの?
記述採点しないとこに登録する意味あんまりないからね
その証拠に択2が23.4%、5が59.1%だった
おれ含めて5にした連中が多数登録したと思う

800 :ウミガメ :2020/11/27(金) 17:01:13.23 ID:yPA8373I0.net
>>798
5の正解率は59.1%の間違いです。
23.4%+59.1%=82.5%

間違い多いな…スンマセン。

801 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 17:31:07.33 ID:HwjoTQu30.net
>>798
正解が2とすれば、50%以上の人が引っかかる問題だったのですね。

802 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 17:37:03.88 ID:cotNJymX0.net
問題36が没となると喜ぶのは記述式があまりそぐわない
170点台だろうね
全員に4点は大きいよ
そうなると記述式は甘くではなく普通採点でくるだろうし
いい事はないね

803 :ウミガメ :2020/11/27(金) 17:42:18.75 ID:yPA8373I0.net
>>801
そうみたいです。

他に正答率が低いのは、
第2問(簡易裁判所)   15,6%
第6問(衆議院の解散)  16.7%
第29問(根抵当権)    24.8%

くらい。あとはだいたい30%以上正解。
問2は肢5を選択した人が49%、
問6は肢2を選択した人が73.4%いたので、

正答率が20%切るくらい低い問題は、
「明らかにこれだろう」
と飛びつく選択肢が他にある問題と言えそうですね。

804 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 17:52:15.39 ID:fePHglrp0.net
>>803
訴えの提起を口頭でできる、なんか知ってなきゃ絶対バツにしてしまうだろ。

805 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 18:36:54.94 ID:HwjoTQu30.net
>>802
択一170あったら、記述白紙でない限り落ちないでしよ。

806 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 18:46:22.99 ID:Zxa9mHAB0.net
http://toppajuku.com/contents/sikenjoho.html
問46だけど信義則って抜けてても模範によっては減点にならないかもしんない!
46こそ未知なる世界だね!
センターがどう判断か

807 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 18:48:34.69 ID:je+0DS+VM.net
伊藤塾154で
LEC157か
記述採点きびしそー

808 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 19:23:44.77 ID:gQhCKepja.net
なんでLecが157点あんだよww
ファイナル模試で平均143点のやつらやぞw

809 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 19:33:59.95 ID:BqzufVDr0.net
なんで予備校の数値なんて信じれるのかわからない。

810 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 19:47:44.18 ID:je+0DS+VM.net
>>808
なんでってLECが試験後の受講生の結果を公表してるし

811 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 19:52:46.18 ID:h67NtbI10.net
記述抜き150〜160点台は発表まで落ち着かないだろうな。
俺もだけど。
ペースを少し落としてでも勉強は続けておくのがよさげ。

812 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 20:14:13.97 ID:ySHoQDse0.net
この試験、とんでもなく低いやつが結構いて最終データぶっ壊してるから、予備校平均は結構高く出ても不思議じゃないな。

813 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 20:24:24.76 ID:FdWOLSGQ0.net
根抵当権と会社法できないのが行政書士の特徴。
所詮6割で合格だからこのレベルか。しみじみ思う。

814 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 20:56:38.86 ID:cotNJymX0.net
伊藤塾で154なら今年の択一は低いのでは?
みんな記述式が壊滅状態だろ

815 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 21:00:42.51 ID:Fuq0kRTA0.net
横溝先生は去年も記述普通に採点するんだろうとブログに書いてたので、今年も同じこと言ってるけどセンターがそれらしいこと書いてれば部分点でも多めにつけてくれること願ってる。

816 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 21:02:48.74 ID:/p4p4SJf0.net
>>814
伊藤塾で154って低いの?
伊藤塾の平均点は毎年どのくらいですか?

817 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 21:10:56.52 ID:eDnnf6AS0.net
低得点で不合格確実の人は自分のデータ出さないんじゃないの?

818 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 21:26:40.44 ID:VO7GqFIt0.net
>>808
LECの157は無料成績診断応募者の平均。
記述の採点もしてくれるから
記述結果待ち点数帯の応募が多いんじゃない?

819 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 21:32:31.04 ID:cotNJymX0.net
>>816
言い方が悪かった
記述式とのバランスでみたら択一154は
低いのでは?という意味
今年は、みんな記述式の出来がよくないだろうから
そういう意味だと154は低いと思った

820 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 21:36:53.76 ID:pGo/tUCTd.net
合格道場のFBが荒れてて面白い。

821 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 21:37:58.47 ID:XzWGqabw0.net
まあほとんどの人は受からないからね

822 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 21:54:18.12 ID:Fuq0kRTA0.net
契約が適法に行われるためって書いたんだけど有効と適法って意味違うから0点か?部分点つきそうか?

823 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 22:16:56.43 ID:/p4p4SJf0.net
>>819
記述の難易度が高いわりには択一が取れてないってことですね
となると、今年の択一は言われてるほど簡単ではなかったということかな?

824 :名無し検定1級さん :2020/11/27(金) 22:20:52.24 ID:je+0DS+VM.net
>>823
択一の平均点はLECだとここ5年で2番目に高いよ

825 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 01:33:45.37 ID:kpy1Olvx0.net
択一平均高いよね。実際受けたやつはみんな出してるわけではないからね。俺も伊藤塾の平均よりは上だったけど出してないし。出してない人も結構いると思う。結局択一150点台で記述によってはって層が提出率がいいんじゃないかな

826 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 05:30:02.77 ID:koZPArqC0.net
これ各予備校の受講生の平均てわけじゃなくて誰でも提出できるんでしょ?
記述が簡単な年なら低い点数で出す人も増えるけど壊滅状態だと出す人減るよな
提出者数は例年と同じなのかな

827 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 07:41:01.23 ID:K5+Q2aAW0.net
没問があるとしたら発表は11月30日ですか?

828 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 08:06:14.18 ID:xFdB9Mpm0.net
没問出さないでくれ。予備校もそこまで騒がない理由は記述が没問で厳しくなること恐れてるからだろ。

829 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 08:22:22.05 ID:h4dk2Iy8M.net
>>828
騒いでも無意味だから

830 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 08:27:19.12 ID:945MbzQad.net
もうすでに普通採点だと思うから没問出てもあまり採点に影響なさそう

831 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 08:57:38.26 ID:WS1AAZ//0.net
記述の採点は甘くしてくれー

832 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 09:00:02.47 ID:x/cQk03U0.net
サンプル1000人以下なら
答えみながら択一盛った人おれば
ブレるし
まだ希望を持ってまつ

833 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 09:04:55.92 ID:NZVrNP120.net
問36については、正解2のみでごり押しするのはさすがに無理あるのでは。2と5を正解にすると思うが。

834 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 09:17:37.85 ID:xFdB9Mpm0.net
横溝先生が言ってたが今年の36レベルは今までも過去にケースとしてはあったけど没にはならなかった。理由としては明確な答えが明らかにわかるから、俺も明らかに2ってわかった。むしろなんで5を選ぶのか理解に苦しむ

835 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 09:20:39.42 ID:xFdB9Mpm0.net
特に腹立たしいのがTwitterで178点のオッサンがいて36没にならんと落ちるかもしれんとか大騒ぎしてる奴がいること。どう考えても落ちるわけないから頭おかしいんじゃねえの記述の被告間違えただけで0になるわけないだろ。お前より苦しい思いしてる奴は沢山いるんだよ。いい加減にしろと言いたい。

836 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 09:22:10.78 ID:koZPArqC0.net
択一甘めだったとしても記述の平均がいつもより10点以上低かったら合格率は例年以下になるからな
出来が悪い中でも平均30点くらいになるように採点するんじゃないか?

837 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 09:23:11.89 ID:Pe8c5eTCd.net
>>834
どう頑張って理屈付けても、5は正解あしにはならへんけどな。

838 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 09:24:53.81 ID:s6Eadyev0.net
去年の合格者ですが、行政法と民法の三為、わからなかったけど、それらしいこと書いたら、部分点付きました。

839 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 09:28:47.21 ID:gSUFpkRBd.net
>>837
バカかお前?
判例あるんだぞ
ゴミが

840 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 09:31:07.95 ID:mgWcpJsqa.net
>>834
大正の判例だっけ?勉強が深いほど間違える試験ですよ笑

841 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 09:35:46.88 ID:koZPArqC0.net
>>834
まず高価品の定義を知らなかった
あと運送賃に照らして高価というのはヤマトとかで運賃高いサービスほど補償額大きいから無理やり紐付けてそういうもんなのかもなと思っちゃったわ
不法行為免責の規定も知らなかったけど知識ゼロで読むとこっちのほうが怪しく見えて誘導された

842 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 09:44:52.56 ID:dydCg4+S0.net
受験経験組に質問なんだけど、
記述で誤字があった場合、
他の部分が合っていても0点処理された?
それとも減点処理された?

843 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 09:48:25.53 ID:80X00diH0.net
>>842
採点が分らんのだから誤字がどうなってるかなんて分からんだろう

844 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 09:49:58.74 ID:dydCg4+S0.net
>>843
それでも採点結果が来るわけだから、人によってはある程度
推測できるケースもあるんじゃないかなと思うんだよね。

845 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 10:00:17.99 ID:4WNii4GM0.net
>>843
詐欺で4点の場合で予想してみた
サギ−2
詐偽−2
鷺+1
錯誤+6
こんな感じだよね、アニキ

846 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 10:07:57.93 ID:rDTvxLrua.net
>>835
これ全く同じ感想持った。
リアルでいたら嫌われる人だなあと。

847 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 10:11:48.49 ID:THiDuUVL0.net
>>835
あいつね。この3週間の異常な書き込みを見てると合格しなきゃ死んでしまうくらいの理由があるんだろうな。

848 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 10:15:54.16 ID:nGnmVWyX0.net
記述抜きで180というのは一つの目安ではあるが、実際は170くらい取れてればまず合格なんだから騒ぐ必要ないのにね。
実質的には自慢と同じ。

849 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 10:21:58.41 ID:nGnmVWyX0.net
受かってないのに言うのも滑稽ではあると思うが、どうしてそこまで行政書士に熱くなれるのか疑問。

850 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 10:22:08.52 ID:xFdB9Mpm0.net
>>846 >>847自称介護福祉士だとかのメガネのおっさんね。某講師YouTuberの知り合いだかでうざーいくらい嫌味な言動繰り返してて腹立たしい。別にその人フォローしてないけど、某講師YouTuber経由だかで嫌でもタイムライン流れてくるからウンザリしてる。

851 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 10:32:25.85 ID:0f3yiFIGr.net
>>845
たし蟹鷺はかっこいいから漏れが採点者なら点数あげちゃう

852 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 10:36:12.75 ID:0f3yiFIGr.net
>>850
わかってると思うけど170取れてないやつへの煽りやで

853 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 10:36:18.18 ID:ltgjxvk30.net
>>850
彼は精神的な病気でもあるのかもね。
普通は178点取れれば安堵すると思うんだけど。

854 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 10:39:32.21 ID:4WNii4GM0.net
>>848
確かに点数だけ見れば完全合格圏なんだが
彼が晒してる記述の解答みたら察してやりたくなる

855 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 10:51:56.40 ID:PFt24JuO0.net
twitterやここで頭おかしいやつみてると、社会不適合者が自立するための資格みたいに思えてきたわ。
他資格も発表まではこんなかんじになるんかね?

856 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 10:58:44.80 ID:cn73ZEOR0.net
>>835
彼女?嫁?との気持ち悪いキスプリクラ晒してた承認欲求の塊のおっさんかw

857 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 11:05:47.54 ID:nGnmVWyX0.net
>>855
俺、ロー生で今年の予備試験も受けたけどさ、予備試験スレは普通に議論してて煽り合いとかは基本なかった。
「今年は基準点下がる」「下がるわけねーじゃん、上がるわ」みたいなのはあったかな(実際は下がった)。
基本は平和だったよ。

858 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 11:33:45.11 ID:i3Z0+JMrd.net
>>835
社会福祉士の奴でしょ?

859 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 11:50:20.41 ID:koZPArqC0.net
>>855
基本的に個人事業はどんな業種でも社会不適合者が自立するために開業するんやで
頑固なラーメン屋とか寿司屋の大将もYoutuberも士業も画家も同じや

860 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 12:06:05.82 ID:ytX6DTmb0.net
社会不適合者というよりか一匹狼的気質なんだろう。
かくいう俺もだが。

861 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 12:14:15.07 ID:gUE/og1Tp.net
試験の話をしましょうよ

862 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 12:24:44.34 ID:xFdB9Mpm0.net
>>858
間違えた介護福祉士かと思ったけど社会福祉士だったわ

863 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 12:25:48.52 ID:xFdB9Mpm0.net
まぁtoaruや与太郎、かようまりのを見ててもやっぱり感性が少しズレてる奴が多いというか、組織社会でみんなでやって行けないやつが多いのは事実

864 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 12:34:21.91 ID:rDTvxLrua.net
>>863
なおかつ低学歴

865 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 12:41:04.66 ID:aANTgDn30.net
今年の記述平均考えてみると
lecの雑感だと
44−被告は組合と書けてるのはほとんどいない
訴訟形態は当事者訴訟や無効等確認訴訟と取消訴訟の併合提起と
書いてるのもかなりいる

45−詐欺と錯誤は詐欺と書いてる人はいるけど
中身は錯誤だったりと出来はよくない

46−ほぼ壊滅状態

これらから考えると今年の記述式の平均はおそらく
60点中20点すらもいかないと思う
そうなると相当記述は大甘採点だろう

866 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 12:46:17.20 ID:koZPArqC0.net
詐欺錯誤両方に満点解答があるなら通常採点でも平均30は超えそう
45の正解が片方だけなら46も甘めじゃないと悲惨なことになりそう

867 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 12:48:40.97 ID:gSUFpkRBd.net
つか、記述採点の甘辛は160点以上がどのくらいいるかだと思う
例年より多いならば甘い採点にはないないと思うが

868 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 13:00:38.50 ID:QHr0rMu3r.net
>>866
そんな出来ならば補正措置だろ

869 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 13:11:55.45 ID:Pe8c5eTCd.net
受験地域による採点の差がありそうだけど、どう思いますか?

870 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 13:22:10.25 ID:i3Z0+JMrd.net
合格道場の掲示板閉鎖だって。

871 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 13:22:21.39 ID:dZhjUGVuM.net
詐欺で中身錯誤ってどんな解答なんだろう

872 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 13:51:20.41 ID:L4curvNU0.net
マジで合格発表日まで動けないな。なんか気分もすっきりしないし。
おすすめの気分転換ってありますか?

873 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 13:53:57.19 ID:9DIUaONR0.net
>>872
別の勉強する
簿記とか

874 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 14:08:14.46 ID:PFt24JuO0.net
写経

875 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 14:11:36.43 ID:dydCg4+S0.net
>>872
伊藤塾で合格発表までの過ごし方やってるよ今
https://www.youtube.com/watch?v=NoCPbGjLEhg

876 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 14:14:14.68 ID:aANTgDn30.net
なんだかんだいって合格発表日はみな合格してるっぽい

877 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 14:15:40.52 ID:dydCg4+S0.net
>>870
合格道場何があったの?
まあ、Facebookの行政書士受験生グループは何個か入ってたけど、
どうしようもない投稿も多い。

- やたら知識をひけらかしてマウントを取りたがる行政書士や試験合格者
 (毎回自分の投稿の末文に「行政書士試験合格者より」なんて書いてる奴とか、
 講師経験があるわけでもないのに予想問題をアップして受験生に提供してみたり…)
- 個人的な愚痴、勉強できていない自分を自分で責めるような言動ばかりの病んだ感じの奴
 (会場変更に対して「いや、そんなのどうしようもないでしょ・・・」というような不毛な愚痴とか)
- 明らかに見当外れの答えを躊躇無く投稿する人(Aについて尋ねたのに、どう考えても違うBと回答)
- 質問に答えてくれないからと逆ギレする人(わからないから聞いてるんです!わからないならいいです!とか。いい歳したおっさん)
- トイレに行けないけど、オムツでもしていったほうがいいか?という質問(本人は真面目に聞いているのかもしれんが、
 そんな事聞いて恥ずかしくない!?と…)

878 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 14:26:37.21 ID:D51M8mk30.net
>>875
営業じゃねぇかよwww 

879 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 14:34:34.87 ID:j/w5KmQs0.net
社会福祉士の人見てきたけど10年以上前のビジュアル系に憧れたオタクみたいな感じで生きた化石だろ。
あのファッションで普通に生活できるって事は流石に首都圏住みじゃないだろうな。

880 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 14:38:24.04 ID:qHHlz6SC0.net
>>872
合格したものと想定して次の資格の勉強を始める
司法書士 予備試にチャレンジと考え
民法会社法憲法をやりなおす
万一×でも行書と被っている科目なら
無駄にならない

881 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 14:39:33.52 ID:xFdB9Mpm0.net
お金あれば伊藤塾が質がいいのはわかるが、コロナ禍で通学したくないしなぁ。模試とか見てても伊藤塾は段違いでいい。ただ値段が高い。

882 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 15:03:08.40 ID:2LB2XP4I0.net
>>877
youtubeからキチガイが集まってくるから仕方がない
大体TPOわきまえた書き込みが出来ないかわいそうな層

883 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 15:14:57.90 ID:PFt24JuO0.net
てことは、行政書士とって資格試験の旅をおわらせるとそいつらと同類とみられるかもってことか

884 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 15:52:14.69 ID:nGnmVWyX0.net
行政書士受験専業なんて殆どいないんだから、みんな普通にやることあるだろ。
暇な時間は教科書読むなり、遊ぶなり好きにすれば?

885 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 16:19:12.68 ID:8WD9a8rPM.net
今年の試験は簡単で羨ましいわ

886 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 16:36:44.47 ID:2HhMHU/ra.net
>>885
受けてないやつに言われたくないわ
帰れ

887 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 16:45:16.80 ID:gSUFpkRBd.net
>>885
よぉ挫折者

888 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 17:21:24.39 ID:8WD9a8rPM.net
>>887
受かってますが?

889 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 17:30:28.93 ID:xHgK5knE0.net
しかしさ、180中には200以上あるくせによくこのスレに書き込むよな。時間の無駄だろが。自慢
したいのかよ。

890 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 17:35:33.06 ID:aVowv8Ub0.net
行政書士は、試験に合格してからの方が大変だから(笑)

891 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 17:44:19.08 ID:4WNii4GM0.net
>>872
年内は観光地でバイト
年明けは大型免許とかどう?
大型持って行書デビュー的な

892 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 18:03:50.73 ID:gSUFpkRBd.net
>>888
証明してみいや
何とでも言えるわな、5ちゃんねるなら
なぁ挫折者

893 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 18:32:25.03 ID:THiDuUVL0.net
>>879
何か介護福祉士やら社会福祉士やらの奴が結構受けていい点数取ってるよね。そういう連中がとても行政書士のような営業が中心の士業に適応出来るとは思えんが。廃業率7割の理由がこういう所にもあるかもしれんな。ただ合格出来るだけ羨ましいが。

894 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 18:54:55.79 ID:gSUFpkRBd.net
合格者がこんなスレに来て、今年の試験は簡単で羨ましいと言うなんてどんだけチッセー奴だよ
他にすることないのかゴミが

895 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 19:11:15.95 ID:4WNii4GM0.net
>>882
TPOって何の略だっけ?
国連平和維持活動?
お笑い三人組?
それとも男性生殖器?
パンチキに出るとしたら三番目かな

896 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 19:40:27.17 ID:qkvP61GV0.net
次スレ
【2020】令和2年度行政書士試験 part19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1606490487/

897 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 21:13:17.88 ID:tB0y6aUba.net
LECの成績診断が12/2から閲覧できますが、これの精度って例年どんなもんなんですか?

898 :名無し検定1級さん :2020/11/28(土) 23:23:19.29 ID:EQad5TOOr.net
>>888
だっさーw

899 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 08:57:49.24 ID:S8LScjri0.net
アガルートから記述の添削返ってきた人いる?

900 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 09:27:19.16 ID:0By4iPGM0.net
>>899
私はまだですね。
12月中旬までに返却しますってメールはきたのでもう少しかかるかなと思ってます。

901 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 10:12:15.50 ID:c587OuKz0.net
>>899
同日一斉に返ってくる。

去年は11月28日午後3時ごろから

今年は人数が多過ぎて遅いのだろう

902 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 10:34:02.24 ID:ku4XWFw00.net
今年の記述式採点は、予備校と試験センターでかなり差が出そうだな
試験センターは合格者数や合格率見越して
採点していくが予備校はおそらく甘く採点はないだろうから

903 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 10:46:17.49 ID:SGiEz9RBF.net
>>902
そうなんだよね
予備校の採点は配点の目安にはなるが、ハッキリ言ってどうでもいい
要はセンターがどんな採点をするか
そう言う意味では各予備校に集まった標本の得点分布のほうが注目すべき

904 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 11:44:38.83 ID:nccCs0ha0.net
陽性課程の連中で、妙に高得点のアンドロイドさんいるだろ、アイツら、どうししゃ。無線で、答え教えて貰っているんじゃねえのか?
要するにカンニング人生なんだよな、アイツら。

905 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 11:54:12.64 ID:jsdaVIXb0.net
行政書士の次は社労士やってるが被らん科目やってるより司法書士やった方がいい気がしてきた。

906 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 11:57:29.01 ID:6IL3am/hM.net
>>905
wellcome to hell world !!

907 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 12:00:02.63 ID:ATZDyO1F0.net
>>899
アガルート受講生です。こっちもまだ。
かなり受け入れ人数増やしたようだし、全部林一人で採点って書いてるのを見てて、
果たして12月中旬に間に合うのか疑問。

908 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 12:04:48.89 ID:wlm+imu60.net
>>891
大型免許って行政書士と相性良いの??

909 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 12:17:39.09 ID:Ib+AKyoU0.net
試験までの残り1ヵ月はあっという間だったけど合格発表までの一ヵ月が長すぎる
ホント、人間って不思議な生き物だな

910 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 12:21:02.07 ID:1H4pGLtEd.net
法律初学者で年明けから約10ヵ月、独学で行政書士試験に初挑戦した55歳のオッさんです
記述抜きで166、合格出来たら誉めてください

911 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 12:26:32.03 ID:llYOHipQ0.net
受験仲間では、160点位の記述待ちが多いですね。

行政法と一般知識で、点を稼いだ感じ。

平成29年に近い合格率になるのでしょうか?

912 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 12:26:36.75 ID:jP4FpAUs0.net
>>908
交渉先に大型ダンプで乗り付けるとか
夜中の大規模な引越しとか
いろんな相乗効果が期待できそう
他には運送業界で二年頑張って開業資金貯めるのもありかと
和民は佐川で稼いだんだよね
事務所うまくいかなくてもとりあえず帰る場所ができる

913 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 12:33:16.03 ID:nccCs0ha0.net
カンニング人生だから、実務になると使えない陽性課程。
無線で答え教えて貰っているんじゃねえ?
妙に高得点だろ。

914 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 12:54:57.49 ID:wlm+imu60.net
>>912
なるほど。
ありがとうございました

915 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 13:55:00.50 ID:6W85WjLD0.net
次スレ
【2020】令和2年度行政書士試験 part19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1606490487/

916 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 19:18:27.88 ID:0By4iPGM0.net
没問の発表は明日あたりかな…
明日なかったら今年は没問ないってことなんですかね?

917 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 19:22:38.81 ID:j3RQ4LeI0.net
でしょうね

918 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 20:13:29.40 ID:rpmTd21Na.net
安心しなくても没問だよ。
判例を無視したら法律の試験じゃなくなるし、試験の意味なくなる。
次から明らかに間違ってるの文言を入れなきゃいけなくなる。

919 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 20:26:49.02 ID:7Squ+CDod.net
没問発表あるなら何時ぐらい?

920 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 20:35:35.38 ID:1z/ljxIS0.net
問36は没問にならないよ。
オの肢の内容はなにも誤りじゃないだろ。
判例は不法行為責任による請求も認めなければ
条文の趣旨を没却することになるけれど、
元々損害賠償の責を負わず免責されるならば
不法行為による損害賠償なども認められない
ってことだろ。

921 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 20:56:40.64 ID:0By4iPGM0.net
36も気になるけどやっぱり記述に関してなんかしら発表があるかですよね。

922 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 21:11:58.77 ID:p1D4YjY40.net
>>920
???

923 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 21:13:15.02 ID:XONmOAHd0.net
Twitterでセンターに投書したとかいうやついたけど、
文章からしてぶっ飛んでて草
こんなのSNSき上げるようなやつに頼みたくねぇwwwww

924 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 21:32:03.84 ID:XFSs8dmwr.net
>>920
無知さらすなよw
問題文に荷送人との関係って書いてあるか?
荷受人との関係については商法587条但書を読め

925 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 21:54:20.46 ID:MmDDQ2+80.net
>>921
記述については、キチンと力の差のつく良問であり、何の発表も不要と思う。

926 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 21:55:26.99 ID:ggmBomGQ0.net
>>920
論点がズレてるよ

927 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 21:57:52.17 ID:1z/ljxIS0.net
>>924
じゃ578条は誰との関係だというの?運送人の
相手方は荷送人に決まってるだろw

928 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 22:00:03.32 ID:1z/ljxIS0.net
没問目当ての難癖は止めなって。お前ら往生際が
悪いんだよ。

929 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 22:10:03.46 ID:XFSs8dmwr.net
>>927
問36の問題文にもオにも荷受人との関係っていう
限定がかかってないだろ?
この免責は運送人と誰が免責をしたのかが不明
運送人と荷受人が高価品の免責をしたとしても
運送人の不法行為は免責される訳ではないって
但書で書いてあるから分からないよねって話
没問云々よりも的外れな指摘しか出来ない
お前の様な馬鹿がイキがるのがキモいw

930 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 22:18:12.10 ID:ggmBomGQ0.net
>>928
没問があったら君は死ぬの?
それともボーダーにもかからないお馬鹿さん?

931 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 22:19:57.76 ID:1z/ljxIS0.net
>>929
商法のどこの条文の但し書なんだ?教えてくれ

932 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 22:23:46.13 ID:1z/ljxIS0.net
>>930
お前のような没問に必死なバカは今年の試験なん
て既にお陀仏だろ。

933 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 22:27:22.40 ID:ggmBomGQ0.net
>>931
商法587条但書
578条じゃないよ

934 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 22:28:40.60 ID:XFSs8dmwr.net
>>931
商法587条但書って書いてるんだけど?

935 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 22:33:51.77 ID:qcqZ2r6D0.net
試験中は騒音とか問題無かった?
試験中に携帯が鳴る、車のクラクション音、バックします音が鳴り続け、試験会場内のエレベーターの到着音、降りてきた人の話し声etc
換気の為にドアを開放していたから良く聞こえてきてうるさかったんだけど、何処ともこんなものですかね?

936 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 22:34:29.37 ID:2wI+4mpT0.net
>>931
お前は先ず、自分がバカだと認めたらどうだ?

937 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 22:41:14.10 ID:ymrudXSy0.net
>>935
試験の時ってヒートアップして周りの事とかまで気が回らなくならない?ほんと試験問題と自分と時間だけの世界にならない?

938 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 22:44:04.58 ID:ldQ1N+7O0.net
次スレ
【2020】令和2年度行政書士試験 part19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1606490487/

939 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 22:52:51.25 ID:1z/ljxIS0.net
>>933
ただし、荷受人があらかじめ荷送人の委託による運送を拒んでいたにもかかわらず荷送人から運送を引きうけた運送人の荷受人に対する責任については、この限りでない。

これのこと?

940 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 22:59:16.03 ID:Lat9gsTq0.net
>>893
社会福祉士の本来の仕事やってるなら、行政書士的な事は出来るかもな。例えば、法定後見人の引き受けが出来る。包括センターに勤務して利用者を施設やサービス紹介するコーディネーターになるとか。

まあ、新卒でないと非常に弱い資格。求人自体も少ない。

内容は医療福祉法律をカバーするけど、業務独占なくて名称独占のみ。医療福祉分野は業務独占職だらけの中で、名称だけだから資格いかす機会もなく低収入。実質、介護士やる事になる。

941 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 23:03:26.43 ID:Lat9gsTq0.net
>>940
社会福祉士は法定後見人出来る

942 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 23:07:25.13 ID:XFSs8dmwr.net
>>939
判例がどうたらとか講釈垂れてた割に
条文すら知らないみたいだし
君にはがっかりだよ

943 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 23:09:35.88 ID:aMIOu7QHr.net
社会福祉士は無償なら契約書作成も
できるからな

944 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 23:21:36.29 ID:1z/ljxIS0.net
>>942
商法587のただし書きってこれしかねーだろボケ

945 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 23:24:24.33 ID:XFSs8dmwr.net
>>944
条文間違ってたくせにボケじゃねーよ
でちゃんと理解できたの?その馬鹿な頭でw

946 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 23:27:26.26 ID:XFSs8dmwr.net
>>944
お前の先生じゃないから条文の解釈まで
いちいち教えないよ特に馬鹿なお前にはw

947 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 23:28:24.15 ID:1z/ljxIS0.net
>>945
で、この但し書のどこから不法行為責任が免除
されないことが導けるんだよ。

948 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 23:35:07.36 ID:+K48bal00.net
錯誤マンの次は没問じゃないマンか…
こいつらの法的な主張は置いといて、人のは不正解、減点を積極的に論証するのが良くないんだよな。
まあ掲示板らしいが。

949 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 23:37:58.88 ID:1z/ljxIS0.net
重大な故意または過失が無い→免責される→不法
行為による損害額も同時に不問。よってオは◯。これでいいんじゃないの。

950 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 23:38:05.22 ID:XFSs8dmwr.net
>>947
君マジで条文も読めないの?
商法587条本文と但書を照らし合わせるんだよ
頑張って挙がってる条文を読め
基本的なことをこれ以上聞くなら授業料貰うよw

951 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 23:40:24.41 ID:1z/ljxIS0.net
>>950
お前見たいな没問乞食にカネ払って教わるバカ
がいるかよw

952 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 23:43:39.62 ID:XFSs8dmwr.net
>>951
条文読めなくて逃げたの?
だっさw

953 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 23:44:49.17 ID:ggmBomGQ0.net
うわ、こいつ錯誤マンじゃんw
レスして損した

954 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 23:48:19.94 ID:XFSs8dmwr.net
>>948
>>953
何錯誤マンって?
ヤバい奴なん?

955 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 23:51:19.51 ID:2wI+4mpT0.net
>>954
ハゲニートで毎日毎日スレに張り付き、1日に何十ものレスを繰り返してる基地外
スレの住民から総スカンを喰らい、なりを潜めていたがやはり寄生していた

956 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 23:51:39.79 ID:ggmBomGQ0.net
>>954
記述の45の詐欺を目の敵にしてたキチ○イだよ
頭がおかしいから相手にしても意味なし

957 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 23:53:38.92 ID:XFSs8dmwr.net
>>955
>>956
ありがとう
関わらないようにします

958 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 23:55:17.38 ID:fgUueqg00.net
択一180点クリア組→商法は没問になるかもですね〜、択一160点ぐらいの層→絶対に没問!試験センター許さない!没問!没問!没問!

Twitterの温度差に草生えますわ。

959 :名無し検定1級さん :2020/11/29(日) 23:57:44.21 ID:1z/ljxIS0.net
>>956
没問題乞のクズどもは黙って来年も不合格目指し

てろってw

960 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 00:03:48.41 ID:1mBuDdaE0.net
不合格濃厚だが、合格発表まで楽しみたいんで、36か記述のどちらでもよいから没問こい!

961 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 00:05:28.48 ID:wmatuJqm0.net
まあぶっちゃけ判例知ってて5を選んだ人なんて皆無だから没にする必要無いんだけどねw
そんな自分も没問古事記。

962 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 00:09:58.90 ID:Hn7iaBpx0.net
没問乞食って言い方もおかしくて、正しい答えではないのにそのまんま、押し通すのはおかしいですよねってだけ。
結局、45の錯誤もそうだよね。錯誤も間違ってないのでバツはおかしいよね。
ってだけ。

963 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 00:11:55.96 ID:Hn7iaBpx0.net
>>961
伊藤塾調べだと6割強が5になってるあたり、ほぼみんな5の選択肢選んだことなってるね。

964 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 00:23:18.08 ID:wmatuJqm0.net
>>963
大正の判例を知っていて5を選んだ人なんていないと思うけど
選択肢アが判断つかなくて勘でしょ
自分もそれで5を選んだよ

965 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 00:32:39.74 ID:/2/4dn+r0.net
「Twitterで弁護士達は錯誤が正解と言っている」
と言ってる人がいたから「ソースくれ」と言ったら、横から錯誤マンが「信頼できないのなら、信頼できないという証拠をお前が示せ」と言った。
「匿名掲示板の一人の発言なんて信用できないでしょ」と返したら発狂してた。
そんぐらいやばい奴。

966 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 00:45:36.41 ID:QNYhjMv60.net
次スレ
【2020】令和2年度行政書士試験 part19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1606490487/

967 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 00:48:50.05 ID:DkYPdOrj0.net
行政書士レベルだと、いろんなコーチ屋がいるんですね。ちょっとおかしいのもいたりするし。

968 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 10:02:03.72 ID:MeDOHm5DZ
没問は無しかな?

969 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 10:39:44.33 ID:tnAwx9U7a.net
待ちでストレスがたまる

970 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 12:01:38.46 ID:Ch69YvHud.net
没問なしか

971 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 12:15:03.95 ID:IEyycjoW0.net
>>970
まだ発表ないですね。
発表あるとしたら何時くらいなんですかね?

972 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 12:29:21.35 ID:Ch69YvHud.net
>>971
行政書士試験の場合知りませんが、他士業では10時が多いと思います

973 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 12:37:46.85 ID:IEyycjoW0.net
>>972
それだともう発表なさそうですね。
今年は没問なしか…

974 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 12:41:20.14 ID:JQ0CmCfc0.net
没問ではなく、複数正解では?

975 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 12:41:54.21 ID:Hn7iaBpx0.net
これで没問がないなら、やっぱり正解は一つしかないことになるな。
詐欺or錯誤でどちらか0点と予想。
どちらも主張できるというのは、通らないようになる。毎年法律の試験から遠ざかってるなぁ…

976 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 12:45:09.17 ID:JQ0CmCfc0.net
>>975
どちらかが0であれば、錯誤有利かな

977 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 12:50:20.51 ID:AKuFBCJm0.net
平成19年度本試験問題46は、複数正解だった
複数正解がないことはない

978 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 12:56:17.04 ID:IEyycjoW0.net
>>974
複数正解でも発表あるんじゃないですか?

979 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 13:02:42.41 ID:HsOMovkka.net
【令和2年の試験】

記述抜きだと、

170点以上、安泰。

160点台、たぶん大丈夫。

150点台、記述での1発逆転に望み。

140点台、奇跡を信じる。

こんな、状況でしょうか?

980 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 13:04:10.38 ID:Ch69YvHud.net
没問発表日はいつまでに行う、というのは定められていないはず
今日発表ないからと言って没問なしと判断するのは早計だと思う

981 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 13:20:44.70 ID:ysLSG4L80.net
没門と言っても4点だから試験全体でのマークミスの失点の可能性考えると没門出たところで何の安心感もない

982 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 13:35:23.42 ID:Ch69YvHud.net
マークミスなんて時間が足りなかった人以外は起こらないだろ
そして、時間が足りなかった人はそもそも合格レベルにはない
個人的には4点は非常に大きいと考えている
記述のキーワード一つ分に近い

983 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 14:18:27.58 ID:CN22ySS30.net
没問は無いよ
決算報告じゃあるまいし夕方に発表したりしないよ
あるなら9時とかだね

984 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 14:24:34.45 ID:Ch69YvHud.net
>>983
そうだとしたら残念


ただ、没問の発表がある場合、今年のそれが例年と同様に行なわれるかは分からないと思う
12月に入ってから発表があるかも知れない
今日ないからといって今年の没問は無しなどどこのスレの人達には断言出来ない
最後まで期待して待ちたい

985 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 14:48:03.52 ID:F9HB+R1e0.net
次スレ
【2020】令和2年度行政書士試験 part19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1606490487/

986 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 14:56:35.51 ID:Hn7iaBpx0.net
没問ないなら複数解答ぽいか
きわどいところにいるから、複数じゃないと困るぜい

987 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 15:03:47.80 ID:B/h0HytE0.net
トアルなんて、今年の法令解いてクソみたいな点数しか取れてないのにそもそも
講義できるレベルでないだろう、解説書見てからか、そもそも予備校か他の有名講師
が解説したのをパクッて解説してるだけだし、レベルは受験生に毛の生えたレベル
しかも簡単だった2017年度に224点だったのをいつまでも自慢しているまんまあてに
ならないだろう、しかも言ってる事ころころ変わるし。

988 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 15:57:17.00 ID:8Tdbs3Q40.net
toaruさんはなんか意識高い系のインフルエンサーみたいになったのがどうもね・・・

989 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 17:02:11.15 ID:tzPLTU+J0.net
トアルは声が裏返り過ぎてて受け付けないんだよな。
講義内容は、一部わかりやすいのもあるだけに残念だわ。

990 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 17:13:42.14 ID:vVfVx00Ma.net
板まんだら事件

991 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 18:04:36.95 ID:Nnt6zO+g0.net
行政書士試験に複数正解はないでしょ
前に没になったときのやつ上げてた人が
行政法で2と4どちらも正解となる事案で
没問だったらしいし
没扱いなんだろ全部

992 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 18:12:08.83 ID:LGTfvsSzF.net
>>991
45に関しては複数解答しかないと思うんだけどなぁ…
流石に没問で全員20点はないんじゃないですかね。
36に関しては判例はあるけどまあそのまま没問にならずにいきそうですけどね。
ただ、条文の但し書きを無視するのもどうかと思いますけどね…

993 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 18:48:46.98 ID:/2/4dn+r0.net
没門で全員20点はないだろ…
あっても補正入っちゃうから意味ない

994 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 19:10:36.51 ID:B0UODDQqr.net
トアルはTwitter辞める宣言した次の日に普通にTwitterしてて笑った

995 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 20:21:28.78 ID:6sQcsNxia.net
>>966
次スレ乙でした。

996 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 21:07:28.93 ID:kG7EUjRnd.net
埋めちゃう

997 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 21:07:44.79 ID:kG7EUjRnd.net
埋めるぞ

998 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 21:08:02.20 ID:kG7EUjRnd.net
埋め

999 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 21:08:23.90 ID:kG7EUjRnd.net
うめ

1000 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 21:08:36.75 ID:kG7EUjRnd.net
うめ

1001 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 21:08:46.73 ID:kG7EUjRnd.net
うめ

1002 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 21:08:57.50 ID:kG7EUjRnd.net


1003 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 21:09:12.71 ID:kG7EUjRnd.net


1004 :名無し検定1級さん :2020/11/30(月) 21:09:21.73 ID:kG7EUjRnd.net


1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
303 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200