2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福澤先生】フォーサイト行政書士講座 専用スレ【大好き】

484 :名無し検定1級さん:2023/01/28(土) 21:31:51.02 ID:S7Qc0cS8.net
昨年、フォーサイトを受講しましたが残念ながら不合格でした。
めげないで今年も頑張るつもりですが、
昨年、フォーサイトから提供された教材を使って今年もやろうと思っています。
YouTubeで色々な先生の体験談を聞くと、教材は毎年変えなきゃダメ、という先生もいます。
今年度版の教材を新たに買うべきでしょうか?

485 :名無し検定1級さん:2023/01/28(土) 21:33:47.16 ID:S7Qc0cS8.net
>>484
続き 
仮に新たに教材を買うとしても、
フォーサイトを今年もう一度受講しても無意味でしょうかね?
再受講しても内容がほぼ同じであったら意味ありませんよね。
まあ、サポートは受けられるでしょうけど。

486 :名無し検定1級さん:2023/01/29(日) 00:42:39.15 ID:v1oTCVpO.net
またお前か

487 :名無し検定1級さん:2023/01/29(日) 21:35:47.74 ID:eCaiGldo.net
行政書士の杉井貴幸さんは5ちゃんねるでめちゃめちゃ叩かれてますよね。 
行政書士になると恨まれることがあるんですか?

488 :名無し検定1級さん:2023/01/30(月) 23:09:05.63 ID:NHOVRzvo.net
2年目でなんとか
福ちゃんありがとよ
https://i.imgur.com/We6ng9E.jpg

489 :名無し検定1級さん:2023/01/31(火) 01:19:25.40 ID:y+2bWTYL.net
>>488
おめでとう!

490 :名無し検定1級さん:2023/01/31(火) 10:22:27.31 ID:cXiQQ+Wi.net
>>489
嬉しいthx
>>484
自分2回目で点数から教材不足は感じずそのまま古いテキストで再学習、講義もDLしておいた。
個情の法改正で六法は買い直したが、法改正初年度はその年に出題は皆無らしい。
古いテキストベースで問題集追加でいいんでは?
フォーサイトの過去問だと問われ方捻られると歯が立たないので。

491 :名無し検定1級さん:2023/01/31(火) 12:08:19.44 ID:GlB28N2Q.net
>>490
理想的な点数の取り方でお見事

492 :名無し検定1級さん:2023/02/01(水) 08:30:48.85 ID:ICezSCEI.net
落ちたけど全額返金かろうじてクリア
今年は独学でガンバります
福ちゃんお世話になりました
皆さんサヨウナラ

493 :名無し検定1級さん:2023/02/01(水) 10:28:23.27 ID:UsjR6bUI.net
>>491
またまたthx

>>492
テキストはpdfをdlしといてもいいと思う。特別支配株主は助かった。
個情と基礎法も立ち読みし比較したところフォーサイトが優っているかなと。

494 :名無し検定1級さん:2023/02/01(水) 13:23:18.26 ID:4uo+qhcz.net
>>493
立ち読みし比較って…
それで優劣つけられてもねえ…

495 :名無し検定1級さん:2023/02/01(水) 13:23:57.65 ID:4uo+qhcz.net
>>492
ほんとかよ

496 :名無し検定1級さん:2023/02/02(木) 00:18:43.59 ID:QUZQuqtF.net
>>446
フォーサイトの昨年令和4年版のテキストなんですけど、令和3年の民法改正に対応できてなかったですよね。
確認テストも改正に対応できてなかった。
どうかと思いました。
そこまで大幅な改正ではないし、改正部分を修正することは難しかったですかね?

497 :名無し検定1級さん:2023/02/02(木) 01:10:59.27 ID:rQHw7JN1.net
>>496
マナブンで報告してみた?

498 :名無し検定1級さん:2023/02/02(木) 02:39:01.82 ID:3nTy0x0M.net
>>497
してない

499 :名無し検定1級さん:2023/02/02(木) 06:42:30.95 ID:rQHw7JN1.net
確認しないと自分の勘違いじゃないかとか不安にならない?
俺はそういうのマナブンで速攻確認取ってたけど

500 :名無し検定1級さん:2023/02/02(木) 17:06:47.91 ID:3nTy0x0M.net
>>499
なんで勘違いなんだよ。六法見ればわかるだろ。

確認テストの1294ー11見てみ。
令和3年の民法改正に対応できてないのが明らか。

501 :名無し検定1級さん:2023/02/02(木) 18:05:51.80 ID:8FUxUGy2.net
本試験でそれのせいで点数落としたとかならともかく自分で正解覚えてるなら別にいいじゃん
少しの誤植やミスも許せないなら市販のテキストや問題集も何も使えなくなるし

502 :名無し検定1級さん:2023/02/02(木) 20:02:09.26 ID:3nTy0x0M.net
>>501
自分で正解覚えてるならいいって、それ本気で言ってます?
自分で他から知識を得るならテキストの意味がない。
令和3年の法改正だから昨年の本試に出る可能性は十分あったよ。
前年の法改正に対応できてないテキストってどうなのよ?
まあ100歩譲って紙のテキストは間に合わなかったとしても、WEB版の確認テストぐらい編集できないんだろうか?
かなり疑問です。

503 :名無し検定1級さん:2023/02/02(木) 20:19:05.52 ID:rQHw7JN1.net
そこまで納得いかないならやっぱり報告しとけよとしか思わん
そうすりゃさっさと解決できたかもしれんのにそれをずっと抱えてしつこく愚痴るとか非生産的なことをする意味はなんなんだ
なんというかいじけた不合格者の考え方そのものって感じ

504 :名無し検定1級さん:2023/02/02(木) 21:30:56.31 ID:3nTy0x0M.net
>>503
なんか、このスレはフォーサイトに批判的な意見をすると、「不合格だったから愚痴を言ってる」みたいに捉えられますよね。
前年の民法改正に対応できてないことへの指摘は、至極まともな指摘だと思います。
べつにフォーサイトを中傷しているわけでもない。
普通なら、「そうですね、法改正には迅速に対応してほしいですよね」といった反応がされるものだと思いますがね。

505 :名無し検定1級さん:2023/02/02(木) 22:52:24.64 ID:rQHw7JN1.net
いやだからその反応したところでなにも進まず非生産的だろ
俺の言ってること見直して欲しいんだが別にフォーサイトを擁護してるわけじゃないぞ
そうじゃなくてグチグチ言い続けるのは合格するために必要な行動かって言ってるんだよ
そういうところで合格者との差が開くんだなって思っただけ

506 :名無し検定1級さん:2023/02/02(木) 23:28:39.33 ID:3nTy0x0M.net
>>505
なんで批判的な意見が非生産的なんだよ。
批判は大事だよ。
批判があるからよりよく改善されるんだよ。
進むためにこそ批判があるべきだと思う。
前年の民法改正に対応できてないテキストなんてあり得ないよ。
あなたも、いずれ実務家になったら批判されることはあるでしょうけど、間違っても相手に対して「批判なんかしても進まない」なんて考え方はしないほうがいいよ。
批判は真摯に受け止めるべき。


あと、勝手に私のこと不合格だと決めつけてますが、私は今回受かりましたからね。
フォーサイトにお礼のメールしました。
前年の民法改正がテキストに反映されておらず、確認テストも未だに編集されないことへの不満は、合格したこととは別問題です。

507 :名無し検定1級さん:2023/02/02(木) 23:37:54.40 ID:rQHw7JN1.net
改善させたいなら尚のこと5chで批判じゃなくて直接言えよ
自分で書いてておかしいと思わんか
なんか合格者の振りまでし始めるしもう会話に疲れたよ

508 :名無し検定1級さん:2023/02/03(金) 00:02:50.27 ID:UWJAo2Dc.net
>>507
疲れたなら最初からコメント返さなくてよろしい。
直接言うのもいいが、ネット上の掲示板で意見することも大事だよ。

509 :名無し検定1級さん:2023/02/03(金) 15:57:30.62 ID:exm33oTg.net
不合格がショックなのはわかるがいつまでも文句言ってないで勉強再開しろよ

510 :名無し検定1級さん:2023/02/03(金) 17:18:27.41 ID:UWJAo2Dc.net
>>509
フォーサイトとしても、ちゃんと前年の民法改正に対応したテキストを提供しましょう。
あと、確認テストについては早急に編集するべき。

511 :名無し検定1級さん:2023/02/03(金) 18:30:20.11 ID:wkqP1br5.net
>>505
いや、触っちゃいけない
コロコロ言うこと変わってるし、アレな人なんだよ

512 :名無し検定1級さん:2023/02/04(土) 18:41:30.47 ID:GvjZl3ba.net
福沢先生ありがとうございました。
令和3年試験で176点(択一152年、記述24点・疑義問の問37は1で外し、記述もバカな間違いで2問に留まりました)で落ちましたが、今年リベンジを果たしました(択一172点、記述26点)。
今年は昨年のテキスト使いましたが、昨年の講義が頭に残ってました。先生のお陰です。

勉強しなくていい部分や重要でない部分については、そうおっしゃっていただけたのも、仕事で時間のない私には、本当に参考になりました。

先生のあたたかい人柄、ほかの鋭い(悪く言えばギスギスした)予備校講師とは違い、ホンワカ楽しく勉強できました。

福沢先生と勉強した本当に楽しい2年間でした。お体大切に頑張ってください。本当にありがとうございました。

私は次に進みます。さようなら。

513 :名無し検定1級さん:2023/02/04(土) 19:29:11.40 ID:GvjZl3ba.net
>>506
お礼のメールより、まずアマゾンギフト券貰ったらいかがですか?

後輩のために、合格体験記も載せてくださいね。

514 :名無し検定1級さん:2023/02/04(土) 22:35:29.56 ID:z8Wy7F+y.net
>>512
そうそう、ギスギスしてなくてホンワカな人柄が
他の予備校にはなくて、自分には合っててたのしく
勉強できた

515 :名無し検定1級さん:2023/02/10(金) 12:01:38.63 ID:bVeVYHGM.net
本スレで伊藤塾のテキストに根抵当権載ってないって書き込みあったね

516 :名無し検定1級さん:2023/02/11(土) 18:40:52.96 ID:ZrnArvvK.net
>>515
そうなの?
書士のテキストにはちゃんと根抵当権の説明あるよ。
予備校比べると伊藤塾のテキストが最も良質だと感じる。

517 :名無し検定1級さん:2023/02/11(土) 23:00:50.29 ID:N1ZPh3W4.net
ABランク問題の抵当権や法定地上権もあやふやなのに「根抵当権」ってどうなの...。

単にセンターが裏をかいてここ5年で2回出してきたってだけでしょ。実務上、銀行ぐらいしか重要でない論点。

また裏をかいて、今後10年で1回ぐらいはでるかもしれないが、行政書士試験の論点としては、やはりCランクだと思います。

6割180点以上取って合格するためには、福沢先生も講義でよくおっしゃっていましたが、根抵当のような傍論点に足を突っ込まず、ABランクを落とさないようにする勉強で十分可能です。

518 :名無し検定1級さん:2023/02/12(日) 02:22:34.00 ID:Bipr5IGO.net
>>517
とはいえ、民法、行政法は8〜9割ぐらい正解したいし、
講師としては、講義で「あんまり出ません」と言っていたところが、その年の試験で出題されてしまうと面目ないだろうね。

519 :名無し検定1級さん:2023/02/12(日) 11:23:33.80 ID:lqMOKfSH.net
フォーサイト自体が6から7割で合格を売りにしてるのだからそれぐらい高得点取りたいならテキストに載ってないとか講師があまり出ないと言っても自分で勉強するべきなのでは
というか根抵当権の問題取れなかったとしても択一はそれ以外8問正解したって事でok?

520 :名無し検定1級さん:2023/02/12(日) 14:33:26.32 ID:dTw6vii/.net
メンヘラーおばさん結果どーでしたか?

521 :名無し検定1級さん:2023/02/12(日) 18:48:27.12 ID:0LvJa5Qc.net
>>519
6から7割で合格を売りにしてるんですね。
ほんとギリギリですよね。
少なくとも1〜2年はしっかり民法を勉強して基礎を養いたい人には不向きな予備校なのかもしれませんね。
だけど、それなら市販のテキストと問題集を購入して勉強するのと何が違うのでしょうか?

522 :名無し検定1級さん:2023/02/13(月) 10:40:10.69 ID:wh3kJNu4.net
>>521
目的が合格ではなく勉強なら確かに市販のテキストでも学者本でも読めば良いのでしょうが、法改正もあるしほとんどの人が1~2年も基礎学びたいとか思ってないと思います。
普通はなるべく短期、可能であれば1回目で合格したいはず。
そんなに基礎を学びたいのであれば予備校自体があわないのかもですね、行政書士で2年コースって予備校を見たことがないので。
というかギリギリでの合格を売りにしてるのはホームページで最初に見るところだと思うのですがそういう所も確認せずに申し込んだんですか?

523 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 03:16:50.26 ID:KO0rQtWO.net
>>518
本試験で行政法はABランク問題だけで8割はあるから心配なし。
民法はの本試験はABランク問題は5問から多くて6問程度。

ようするに根抵当権みたいな問題は落としても合否には関係ない捨問題。
そこまで取って220点を目指すと、ABランク問題がぼやける。福沢先生はそこをおっしゃってるのよ。

そこを理解しないと、また160点前後で、今年も落ちちゃうよ。ABランク問題だけで210点は取れるって統計があるんだから、それで十分。

524 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 03:21:36.09 ID:KO0rQtWO.net
40万円かけて伊藤塾使っても、ダメな人はダメ。
仕事ある傍らで、フォーサイト使って1年で合格する人もいっぱいいる。
かぶとむしおさんとか。
私もフォーサイト使って令和3年で176点で不合格、昨年の教材流用して今年198点で合格して体験上はっきり言えるが、
講師が講義でどういったから、ダメなんて責任転嫁している時点で、合格できる可能性が極めて低い人だと思うね。

525 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 06:30:14.48 ID:I6qKgjLg.net
でもお前はフォで1年で受かってないから説得力なし

526 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 09:30:31.29 ID:ANGAwLGq.net
>>525
この人の書き込みを1発合格じゃないから説得力ないとか言ってる時点でまじで今年も見込み無いよ
俺もだけど合格した人の考え方ってこんな感じだから

527 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 09:35:16.13 ID:I6qKgjLg.net
令和元年度に保持してるわ
ID変えてまでご苦労なこった

528 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 09:40:31.11 ID:ANGAwLGq.net
会社のパソコンがいまいちな性能だったとして、「仕事が遅くなるのはパソコンが悪い、性能良いのを買わない会社が悪い」って自分に責任ないって言ってるだけの人と、割り切って支給された物をどううまく使うか考えて他の人より早く仕事終わらせる人、そんな感じ
あと受かったとか嘘はつかない方がいいよ引っ込み着かなくなるから

529 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 09:50:08.78 ID:I6qKgjLg.net
回りくどく例え話に広げる奴ほど頭が悪い

530 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 10:23:10.74 ID:ANGAwLGq.net
ごめんね1発合格だからお前よりはね

531 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 10:28:38.70 ID:I6qKgjLg.net
多重人格だろお前

532 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 10:47:09.06 ID:ANGAwLGq.net
ちゃんとした考え方で勉強して落ちてしまった人はまた頑張れって素直に思うけど、講師が悪い教材が悪い記述の採点者次第とか他者に責任を求める奴は今後も絶対受からんと言い切れるわ
同じ条件で合格者いる現実見ろよ
あげくの果てに今年受かって感謝のメールしたとか令和元年度に保持(?)したとか嘘言い出すとかやばいぞ
他の受験生はもう勉強再開してるぞ出遅れすぎだろ

533 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 10:48:15.68 ID:I6qKgjLg.net
523を擁護したお前が1発合格してない523を敵に回してるぞw墓穴掘り多重人格野郎

534 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 11:00:27.40 ID:ANGAwLGq.net
文章読めない人だったかなんか無理させてすまんな
正直言うがその程度なら撤退したほうが良い
人生の時間無駄にするだけだわ

535 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 11:01:08.89 ID:I6qKgjLg.net
>>530
× ごめんね1発合格だからお前よりはね

◯ ごめんね1発不合格だからお前よりはね

523=525 同一人物

536 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 11:14:06.74 ID:ANGAwLGq.net
あーずっと否定してなかったけど別の方よその人
んで令和元年度保持者としてその人につっかかってまで何を言いたかったのか教えてくれ
お前の持論もちゃんと聞くよ
ここまで中身の無い罵詈雑言しか聞いてないわ

537 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 11:14:49.53 ID:I6qKgjLg.net
多重人格障害墓穴掘り野郎(設定上1発合格者)による学習との向き合い方を紹介しております

538 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 12:44:03.34 ID:69f9bRue.net
言葉の汚さが合格するような人の言い方じゃないんよな…

539 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 13:06:25.49 ID:I6qKgjLg.net
挙句の果て脳内1発合格自慢

540 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 13:27:04.38 ID:MY18sI2G.net
まーたいつもの自分ガー、自分ガーの指導厨でしょ。後出しで「自分は合格してる」「1回で」とか。必死チェッカーでID調べると過去の発言おもしろい。

541 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 16:27:37.19 ID:69f9bRue.net
>>539
あんたのことだよ不合格ニート

542 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 16:40:35.86 ID:I6qKgjLg.net
>>538
聞かれてない事に話拡張、俺も合格とか予防線はる奴は
大方大嘘つき
とても1年で受かったとは考えられない投稿内容

543 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 16:53:13.82 ID:o1FMGgOu.net
まだやってるw
上から読んでみたけど>>526っていつもの指導厨で、先月から齧り出しちゃ意見噛み合わないで具体例が飛んじゃう人でしょ。聞かれてもおらず1年受かり持ち出してそれがそんなに偉いわけかな。

544 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 16:55:07.60 ID:o1FMGgOu.net
移動中なのでID違ってるけど自分は539です。

545 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 17:13:21.42 ID:aT38dk2x.net
ニート言うやつ自分がニート、この流れで1年合格謳うやつは以下略

546 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 17:13:41.41 ID:ANGAwLGq.net
怒りの余りなんか日本語がめちゃくちゃになってるし
俺が言いたいのは受かりたいならいつまでも何かに文句言ってても仕方ないだろってずっとそれだけなんだがお前らの言いたいことはなんなのよまじで
もうこれで中身無い返しなら頭の病人だと思って無視する

547 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 18:07:39.06 ID:I6qKgjLg.net
根抵当権について論じ、はたまた学習法を論じ、ヒーロー気取りに投稿した事が凶と出てしまったわけだなw

548 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 19:26:21.25 ID:lIhepQVk.net
このスレでフォーサイトに批判的なコメントすると勝手に不合格者だと決めつけられて、「不合格者の愚痴」と捉えられるよな。
批判的なコメントであれ、受講生の感想なんだからそこはフォーサイトとしては真摯に受け止めて今後の参考にしなきゃダメだと思うよ。
テキストが法改正に間に合ってなかったのは紛れもない事実なんだから。

549 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 19:39:38.80 ID:vUXgmYBn.net
>>530

謝るのならば土下座せんかい!
アァン?

550 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 21:00:00.56 ID:9Mig06mH.net
>>548
ここ「福澤先生」「大好き」スレなんだけど。
スレチを無視してフォーサイトをディする意味は?

そんなんだから、記述で論点違いゼロ点になるんだよ。

551 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 23:47:00.93 ID:1/6TPbls.net
こじらせてる人達良いぞ凄く良いw
君らの喚いてる姿が何よりの楽しみだからそのまま変わらずにいつまでも楽しませてくれw

552 :名無し検定1級さん:2023/02/15(水) 11:39:03.14 ID:Bko3gvTu.net
>>550
福澤先生を私も嫌いではない。
一年間見ていたあの笑顔に愛着があります。
が、福澤先生を好きだからって、フォーサイトに対して批判的な感想を言ってはいけないわけではない。
フォーサイトが令和4年度に提供していたテキストは令和3年度の改正に対応してませんてました。
これは事実です。
より良くなるために指摘すべき。

553 :名無し検定1級さん:2023/02/15(水) 11:58:17.72 ID:5ROsonnd.net
指摘指摘って直接言えば1回で済むのになんでそれしないで何回もここで書き込んでるの?
その辺が単なるネガキャンに見えるんだよね。別の予備校の人でしょ?

554 :名無し検定1級さん:2023/02/15(水) 15:09:42.58 ID:0+ikUi8G.net
指摘をネガキャンと捉えてはダメだよ

555 :名無し検定1級さん:2023/02/15(水) 16:15:32.00 ID:T+8ZmW4F.net
まだやってんのか
明らかに空気悪くなってるのに居座り続けて今年から始めていろいろ情報交換したいのに邪魔なんだけど
Twitterとかフォーサイトに直接言うとかここじゃなくて余所でやってくれませんか?

556 :名無し検定1級さん:2023/02/15(水) 17:23:01.02 ID:Lz++ddcJ.net
そうそううちらはもうわかったから福ちゃんとか講師陣のツイッターに直接言ってくれ

557 :名無し検定1級さん:2023/02/15(水) 20:14:17.80 ID:SqEgFmJd.net
さすがに今年の新テキストでは修正済みなのでは?
どれが改正に対応してないのか内容が書いてないからどのことかわからないけど

558 :名無し検定1級さん:2023/02/16(木) 22:09:37.34 ID:wZRRrdzE.net
9月頃の誤植お知らせにはほんと参るよ

559 :名無し検定1級さん:2023/02/17(金) 10:28:44.48 ID:Bp3yoN1C.net
そろそろフォーサイト合格率が出る。合否回答者からの試算であって全受講生ではない点に注意。

560 :名無し検定1級さん:2023/02/17(金) 22:04:28.44 ID:0bTFQdt7.net
>>558
問題集の配布遅すぎ

561 :名無し検定1級さん:2023/02/19(日) 15:37:38.24 ID:6SYTeuGd.net
>>488
法令の5択の内訳知りたいです
フォーサイトまた挑戦するか悩み中
亀レスよろシコシコ

562 :名無し検定1級さん:2023/02/20(月) 13:28:57.26 ID:wF+puh51.net
>>561
基1 憲3 行15 民8 会4だよ。

賛否両論承知で言うけど、フォーサイトはとっつき易いが合格には他の教材使わなきゃ厳しい。

563 :名無し検定1級さん:2023/02/22(水) 23:58:59.82 ID:qhc/MDA4.net
>>561
再受講する意味がわからない。
教材まだ持ってるでしょ?
それ使ってもう一年やればいい。

564 :名無し検定1級さん:2023/02/23(木) 12:31:34.61 ID:Ys0axjQY.net
突っ込み入れるなら即レスしてやれよ

565 :名無し検定1級さん:2023/02/26(日) 11:54:56.35 ID:gAvfseUA.net
1月からバリュー2で受講はじめました、よろしくね
法律初学者だけど、福澤先生の講義動画はABCとか出てくる図解のおかげで理解しやすいね

566 :名無し検定1級さん:2023/03/01(水) 20:47:05.74 ID:TwAzWOnD.net
>>250
なんでもっと早く教材送らないのか謎。
フォーサイトはその他の教材も、なぜか小分けにして何度も何度も送ってくる。 
なぜいっぺんにまとめて送らないのか謎。

567 :名無し検定1級さん:2023/03/01(水) 21:33:46.13 ID:cdqxSRwO.net
たぶん他の予備校の模試とかみてから作ってんじゃないかな?

568 :名無し検定1級さん:2023/03/04(土) 20:04:18.15 ID:MN62Q71S.net
>>567
なんだそりゃ
低レベル

569 :名無し検定1級さん:2023/03/11(土) 16:24:21.04 ID:n26QjA48.net
フォーサイトの教材に書かれてる判例って
具体性が乏しくてストーリーがイメージしにくく、
結果的に判例を覚えにくいことがわかった。
やっぱ判例集は買った方がいいね。

570 :名無し検定1級さん:2023/03/11(土) 16:26:25.39 ID:n26QjA48.net
LECのは読み物としておもしろいわ。
不法行為じゃなくちゃんと強盗殺人って書いてほしい。

571 :名無し検定1級さん:2023/03/23(木) 13:47:16.94 ID:a90J0R8Y.net
LECじゃなくてTACだった

572 :名無し検定1級さん:2023/03/23(木) 22:21:25.98 ID:P8FfXB/U.net
嘘くせ
2週間近く経ってなに訂正してんだか?

573 :名無し検定1級さん:2023/03/25(土) 15:41:53.21 ID:3OaUrsPd.net
ちょっと何言ってるかわからない

574 :名無し検定1級さん:2023/04/11(火) 11:16:22.44 ID:jtRqC1RH.net
>>569
いや、判例集なんて買う必要ないよ。
テキストに掲載されてる程度で十分。

575 :名無し検定1級さん:2023/04/19(水) 06:58:20.87 ID:n64TkQt0.net
判例は、所謂トリビアの部分が興味深い。
「ニュートンのリンゴの実はマズい」のあれ。

三菱樹脂事件のwikiによると、
①高野が未だ30代半ば頃であるにもかかわらず、実に13年の長きにわたり大企業を相手に争った疲れからか、頭髪の色がすでに白くなっていた。
②高野はその後復職し、三菱樹脂の100 %子会社であるメンテナンス会社「ヒシテック」の社長という地位にまで出世した。
③2005年(平成17年)8月22日、脳梗塞のため65歳で死亡した。

余談。結果的に勝ったからいいようなものの、俺自身も何度か民事訴訟したことがある。敗訴は社会的死なので消耗する。
裁判沙汰はやるときめたからには綾野剛のように徹底的にやる。敵が社会的に死ねまでやるべし。

576 :名無し検定1級さん:2023/05/27(土) 00:26:48.98 ID:hZlLQ7Gf.net
分からない

577 :名無し検定1級さん:2023/05/27(土) 14:44:55.83 ID:2LDDw45b.net
分からない~どうなるのかあぁー♪

578 :名無し検定1級さん:2023/07/23(日) 16:41:44.86 ID:8/POHf8X.net
誰も書き込みなくてワロタ(  ̄▽ ̄)
もうみんな諦めたかw

579 :名無し検定1級さん:2023/09/28(木) 15:48:59.38 ID:QIcMQl1T.net
みんな元気か?
自分は合格者だが、これからは他社模試ベースで追込みかけるがいい。LECで200超えてれば絶対受かる

580 :名無し検定1級さん:2023/10/10(火) 20:15:26.69 ID:/oi9fIbC.net
行政書士】eライブスタディ<第1回全国一斉模試>
https://www.youtube.com/watch?v=-BLU6VwbvXo

eライブスタディの解説と送られてきたフォーサイト模試が一致してなくてワロタw
やっぱ安上がりの予備校だとこんなモンかww(  ̄▽ ̄)

581 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 00:20:39.69 ID:cSYswwK0.net
…(´Д`驚)…!!

582 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 20:37:04.92 ID:7tgOiFRf.net
フォーサイトのテキストも結構内容が足りなくて草
その点クレアールのほうが充実してるかもなw

んでも、結局はLEC・TACには内容的に遠く及ばなくてまたワロタ( ̄▽ ̄)
やっぱレック横溝かw

583 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 20:41:37.22 ID:xDbcjImc.net
あのテキストとフォーサイトの過去問で十分合格できるぞ
世の中の人の大半が講義を一生懸命聞くことを勉強だと思っているからあれくらいの内容にしてさっさと過去問やらせるんだよ

584 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 21:01:41.31 ID:GtkHo6QE.net
過去問の頻出判例も出てこなくて草

585 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 21:07:04.22 ID:GtkHo6QE.net
粘着信者(^^人)が居るから誰も来なくなったんだねw

586 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:11:19.17 ID:bgSDbteE.net
まごごそら
試験終わったね( ̄з ̄)

587 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 19:11:22.09 ID:19UEOx0A.net
https://i.imgur.com/N859Lie.jpg
みなさんこんばんは。
塾長の山崎陽一です。
本日は行政書士試験お疲れ様でした。

神戸市長田区にある学習塾
山崎学習塾
塾長 山崎陽一
〒653-0003
兵庫県神戸市長田区五番町8丁目2−4

神戸市 長田区五 番町 において大 学受験や司法試験(弁護士)、 宅建、行政書士など各種試験対策塾を開講しています。
私(山崎 陽一)の自宅、もしくはズームでのマンツーマン指導になります。
弁護士、行政書士など士業を目指す方、民法を基礎から教えます。
基礎的な条文知識がある方であれば、司法試験合格レベルの論文は半年で書けるようになります。

山崎陽一
プロフィール
【名前】山崎 陽一 【生年月日】1968年5月10日 【出身】神戸市長田区五番町 【血液型】AB型
経歴
明治大学法学部卒
法律系士業資格を中心に講師業20年

588 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 22:24:52.45 ID:lhd5I/7M.net
そんで皆さんどーでしたか?

589 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 19:24:33.11 ID:KuNUXkUo.net
全額返金システム
・本試験において以下の条件を満たすこと
 1. 合格基準点の85%を満たすこと(300点満点中180点で合格の場合153点以上)
 2. 足切りの点数以上を取得すること(「一般知識」で24点以上)

だってwやっぱそー簡単にはもらった金返さねーわなww

590 :名無し検定1級さん:2023/11/21(火) 00:54:46.62 ID:Jx+6HP5b.net
令和5年
https://i.imgur.com/N859Lie.jpg
みなさんこんばんは。
塾長の山崎陽一です。
本日は行政書士試験お疲れ様でした。

神戸市長田区にある学習塾
山崎学習塾
塾長 山崎陽一
〒653-0003
兵庫県神戸市長田区五番町8丁目2−4

神戸市 長田区五 番町 において大 学受験や司法試験(弁護士)、 宅建、行政書士など各種試験対策塾を開講しています。
私(山崎 陽一)の自宅、もしくはズームでのマンツーマン指導になります。
弁護士、行政書士など士業を目指す方、民法を基礎から教えます。
基礎的な条文知識がある方であれば、司法試験合格レベルの論文は半年で書けるようになります。

山崎陽一
プロフィール
【名前】山崎 陽一 【生年月日】1968年5月10日 【出身】神戸市長田区五番町 【血液型】AB型
経歴
明治大学法学部卒
法律系士業資格を中心に講師業20年

591 :名無し検定1級さん:2023/11/23(木) 14:48:28.56 ID:F4rZEp9H.net
福沢先生の講義って、何か、ホッコリしちゃうんだよな。安心感があるというか...。

おかけ様で、飽きずに継続でき、合格をつかみ取ることができました。

まんまる顔の福ちゃん、ありがとうございました。

592 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 20:08:36.70 ID:iVYZVgGU.net
和み系の講師って少ないから福ちゃんはその点では貴重

(でも、福ちゃんは本当は毒舌)

593 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 07:21:19.52 ID:z34Heim/.net
毒舌なんですね、やっぱり!
先生らしき人の書き込みが、他スレにありました。
(あまりにも詳しすぎる知識と、先生しか使わない特徴的な単語の使い方で推定)

594 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 08:33:18.42 ID:WaK4BJvF.net
どのスレ?

総レス数 594
144 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200