2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日商簿記1級 Part170

521 :名無し検定1級さん :2021/12/23(木) 01:19:30.14 ID:xeBfAHW50.net
>>520

それならそういう中途半端な突破力しかない奴らの中から短期合格者が出てこないとおかしい。
だが、誰もでてこない。
それは母集団のレベルではなく永久科目合格制度という試験制度のためである。
各科目仮に15%の合格率だとすると全部一発合格での合格は10万人に7人しか出てこない。この確率は国内最難関試験になる。
受験生が全員東大生でも全員高卒でもこの数字に影響はない。
また、比較的高学歴が司法試験に受かりやすく比較的高卒が税理士試験に受かりやすいカラクリは以下の通り。





363 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2021/12/22(水) 00:06:48.00 ID:7z5b5k1O [1/2]
>>360

高卒にも2通りある。
@ひとつはお前がいうような無能タイプ。
Aもうひとつは税理士や会計士に受かってくる商業高校出の高卒。簿記部あたりに所属している。
東大入試の翌日に東大受験した東大生と共に税理士試験や会計士試験受けさせると、
東大受験生に圧勝するタイプ。
お前は馬鹿だから@から合格者が出ていると勘違いしている。
将棋でもほんとうに強いのは中卒や高卒。受験科目そっちのけで将棋に時間使っているからな。
よって、技量は、中卒プロ>>>東大将棋部になる。将棋を簿記におきかえればわかるだろう。
トッププロ目指すには受験などしている無駄な時間などないのだよ。
より高度な専門家としてのプロ試験になるほどそういうものになる。
また、司法試験が比較的高学歴になるのは司法試験の内容が大学受験と問題や科目がかぶるため優位性があるからだ。
比較的大学受験の延長度合いの低い税理士試験や会計士試験はそこまでの優位性はない。
むしろ、高校卒業次点では商業高校出に優位性がある試験内容。
よって、そこまで高学歴が受かる結果にはならない。

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★