2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 501【答え合わせ会場】

1 :答え合わせで本気出そう! :2022/08/23(火) 22:48:33.99 ID:wm/7BV300.net
8月21日(日)に全国一斉実施された電験三種試験について、気が済むまで議論して下さい!

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 500【答え合わせ会場】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1661095188/

電気技術者試験センター公式 問題と解答
【問題】
理論 https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/367/file_nm01/T1-R.pdf
電力 https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/367/file_nm02/T1-D.pdf
機械 https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/367/file_nm03/T1-K.pdf
法規 https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/367/file_nm04/T1-H.pdf
【解答】
https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/367/file_nm05/2022_3_1.pdf

9/5(月) 試験結果正式発表
試験結果通知発送予定
     (注目のボーダーラインも同時発表予定!!)

試験のほとぼりが冷めるまで、他のテンプレ省略。

試験に関する日程(受験案内より)
解答の発表日             8月22日(月)
試験結果の発表日 (web公表)   9月5日(月)
試験結果通知書の発送日     10月3日(月)
試験結果通知書の未着申出期日 10月14日(金)

※次スレ立てるときは、1スレ目1行目に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

テンプレ以上
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し検定1級さん :2022/08/23(火) 23:00:37.04 ID:Yg+Z8uqfM.net
(2021/10/22)電気技術者試験センター発表資料より
■科目合格点(得点可能な点数に丸めている)
■科目合格率(全科目合格者を含む)
―――――――――――――――――――
H14年:理60 電50 機60 法60 合格率8.1%
     13.1% 14.3% 13.5% 26.6%
H15年:理60 電60 機50 法60 合格率10.4%
     21.7% 28.2% 13.0% 14.5% ※H15年から配点変更&電卓使用可
H16年:理60 電60 機55 法58 合格率8.6%
     22.8% 27.2% 14.8% 13.5%
H17年:理50 電55 機50 法55 合格率11.4%
     18.9% 26.4% 16.0% 35.4%
H18年:理60 電60 機55 法57 合格率10.7%
     19.8% 27.3% 18.7% 15.4%
H19年:理55 電55 機55 法55 合格率9.0%
     15.7% 14.3% 13.3% 28.7%
H20年:理60 電60 機55 法60 合格率10.9%
     18.0% 19.8% 21.9% 36.3%
H21年:理55 電55 機50 法55 合格率9.6%
     18.8% 23.3% 19.7% 28.3%
H22年:理55 電55 機50 法55 合格率7.2%
     19.6% 12.7% 11.6% 20.4%
H23年:理55 電55 機55 法55 合格率5.5%
     11.9% 14.5% 17.6% 12.1%
H24年:理55 電55 機55 法52 合格率5.9%
     18.4% 24.8% 10.0% 9.8%
H25年:理60 電60 機55 法58 合格率8.7%
     14.3% 12.4% 17.1% 19.4%
H26年:理55 電60 機55 法58 合格率8.4%
     17.4% 21.2% 16.3% 17.5%
H27年:理55 電55 機55 法55 合格率7.7%
     18.1% 19.5% 10.7% 20.0%
H28年:理55 電55 機55 法54 合格率8.5%
     18.5% 12.4% 24.3% 14.2%
H29年:理55 電55 機55 法55 合格率8.1%
     19.4% 13.6% 16.3% 16.2%
H30年:理55 電55 機55 法51 合格率9.1%
     14.8% 25.1% 19.5% 13.4%
R01年:理55 電60 機60 法49 合格率9.3%
     18.4% 18.3% 26.7% 17.7%
R02年:理60 電60 機60 法60 合格率9.8%
     24.6% 17.7% 11.4% 21.3%
R03年:理60 電60 機60 法60 合格率11.5%
     10.4% 32.6% 22.8% 24.1%

3 :名無し検定1級さん :2022/08/24(水) 12:40:47.24 ID:85b2cYn8a.net
狂ってる年と
狂ってない年
どちらが多いのだろ


(2021/10/22)電気技術者試験センター発表資料より
■科目合格点(得点可能な点数に丸めている)
■科目合格率(全科目合格者を含む)
―――――――――――――――――――
H14年:理60 電50 機60 法60 合格率8.1%
     13.1% 14.3% 13.5% 26.6%
H15年:理60 電60 機50 法60 合格率10.4%
     21.7% 28.2% 13.0% 14.5% ※H15年から配点変更&電卓使用可
H16年:理60 電60 機55 法58 合格率8.6%
     22.8% 27.2% 14.8% 13.5%
H17年:理50 電55 機50 法55 合格率11.4%
     18.9% 26.4% 16.0% 35.4%
H18年:理60 電60 機55 法57 合格率10.7%
     19.8% 27.3% 18.7% 15.4%
H19年:理55 電55 機55 法55 合格率9.0%
     15.7% 14.3% 13.3% 28.7%
H20年:理60 電60 機55 法60 合格率10.9%
     18.0% 19.8% 21.9% 36.3%
H21年:理55 電55 機50 法55 合格率9.6%
     18.8% 23.3% 19.7% 28.3%
H22年:理55 電55 機50 法55 合格率7.2%
     19.6% 12.7% 11.6% 20.4%
H23年:理55 電55 機55 法55 合格率5.5%
     11.9% 14.5% 17.6% 12.1%
H24年:理55 電55 機55 法52 合格率5.9%
     18.4% 24.8% 10.0% 9.8%
H25年:理60 電60 機55 法58 合格率8.7%
     14.3% 12.4% 17.1% 19.4%
H26年:理55 電60 機55 法58 合格率8.4%
     17.4% 21.2% 16.3% 17.5%
H27年:理55 電55 機55 法55 合格率7.7%
     18.1% 19.5% 10.7% 20.0%
H28年:理55 電55 機55 法54 合格率8.5%
     18.5% 12.4% 24.3% 14.2%
H29年:理55 電55 機55 法55 合格率8.1%
     19.4% 13.6% 16.3% 16.2%
H30年:理55 電55 機55 法51 合格率9.1%
     14.8% 25.1% 19.5% 13.4%
R01年:理55 電60 機60 法49 合格率9.3%
     18.4% 18.3% 26.7% 17.7%
R02年:理60 電60 機60 法60 合格率9.8%
     24.6% 17.7% 11.4% 21.3%
R03年:理60 電60 機60 法60 合格率11.5%
     10.4% 32.6% 22.8% 24.1%

4 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-R4sU):[ここ壊れてます] .net
0412 名無し検定1級さん 2022/08/23(火) 01:37:26.15

>>154 るーの事か? あいつ、俺をブロックしてやがるわ メンタル弱そうだから、すぐに辞めるんじゃね? ID:PWMT2zMT

0427 名無し検定1級さん 2022/08/23(火) 04:20:59.41

>>412 小学生みたいに自分のレスだけ目立たせようと、無駄な朝鮮改行してるお前見てると ツイッターでも朝鮮ツイートでもしてたんだろ ブロックされて当然だわ ID:tUcptW/K

0434 名無し検定1級さん 2022/08/23(火) 06:23:33.39

>>412 ブロック解除してやるから垢教えろよ。 ID:wOhX6oos

5 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-f1BJ):[ここ壊れてます] .net
岸田首相、次世代型の検討指示 原発新設へ方針転換―7基追加再稼働「国が前面」

こりゃ下期の電力は原発尽くしかもね
新問題で安全関連もでるかもね
https://www.fepc.or.jp/nuclear/safety/torikumi/taisaku/index.html

6 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-tEjH):[ここ壊れてます] .net
▼小型モジュール炉 現在商用化している出力100万キロワット級の原子炉に比べて出力が小さい原子炉。
世界が脱炭素にかじを切る中で温暖化ガスを排出しない次世代の電源として期待される。
米国や日本、中国などが開発を進める。
工場で部品を組み立てて現場で設置する方式で品質管理や工期の短縮ができるため、
建設費が通常の原発より安くすむとされる。


出るぞー

7 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-H5xV):[ここ壊れてます] .net
やっぱりワッチョイ有りの方がいいよね

8 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff7d-ymFH):[ここ壊れてます] .net
早く電験受かって今の会社辞めたい

9 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-H5xV):[ここ壊れてます] .net
>>8
今期、合格見込みですか?

10 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa7f-44O8):[ここ壊れてます] .net
>>8
電験受かるだけじゃ対して変わらんぞ

11 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f95-ijGF):[ここ壊れてます] .net
6回も受験機会あったら易レベルの科目集めて合格できるよね
3回だったら何処かで鬼レベルの科目と向き合う必要があったと思う
自分の場合はR1の法規とR2の機械かな
機械は4機以外の勉強したとこがドンピシャだったからまあそこそこ自信あったけど法規は良くもまあ…って感じです。

12 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-ZlTz):[ここ壊れてます] .net
8月は模試だから落ちてもセーフ
本番は3月です

13 :名無し検定1級さん (スププ Sd9f-UQBA):[ここ壊れてます] .net
同じ難易度の問題を出せば持ち越し5回のせいで3年後は1試験ごとに合格率20%だからな
せめて1回増やした3回にしとけばいいのにもう大量合格者間違いなし
ついでに高齢はせっかく取っても就職につながらないしかわいそう

14 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f36-XvCx):[ここ壊れてます] .net
5年連続4科目とも合格点60年&合格率18~20%台をキープできるまで
試験センターにはCBTを導入する資格なし

15 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-RL4w):[ここ壊れてます] .net
CBTで試験開催費安上がりになるのになんで試験料金倍にしたんだろ
一般財団法人ってこんなえげつない金儲けに走ってもゆるされるのか?

16 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f36-XvCx):[ここ壊れてます] .net
ああいう国家試験の代行をしている団体は
関連省庁のOB(出世レースに敗北した官僚)が余生を過ごす場になりがちだから
経産省も露骨な合格率の波や受験料の倍増を注意できないんだろう

17 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-TJ8D):[ここ壊れてます] .net
電力35点でワロタ
でも55点で悔しい思いするよりかいいよな

18 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-RL4w):[ここ壊れてます] .net
なにわろてんねん

19 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM4f-tWyk):[ここ壊れてます] .net
370Lの水を6時間かけて80℃まで上げるって何が目的だよって思った

20 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f36-XvCx):[ここ壊れてます] .net
ごみの焼却場に併設された温水プールや銭湯を管理する時に役立つ知識
想像力が足りないね

21 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-NoEU):[ここ壊れてます] .net
今年の理論落とした精神的ダメージから、まだ立ち直れない。3月の試験怖いわ。理論恐怖症や

22 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-Q0QV):[ここ壊れてます] .net
るーは底辺職の分際で未婚者見下したりイクメン見下したり人間性が終わってるからね

23 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-hZl0):[ここ壊れてます] .net
>>21


3月の理論は超絶難確定だよ
頑張れ

24 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff7d-ymFH):[ここ壊れてます] .net
>>17
少しでも平均値下げてくれてありがとうな!

みんなの踏み台になるから助かるわ

25 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-A3qQ):[ここ壊れてます] .net
(´・ω・`)誰でもわかるシリーズ4科目購入しました

(´・ω・`)これで本質を理解して、全科目合格を目指します

26 :名無し検定1級さん (JP 0H7f-0LxN):[ここ壊れてます] .net
当てずっぽが当たらなくて55点→諦めろ運も実力のうち
当てずっぽ当たったけど55点→諦めろお前は合格してはいけない

27 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f36-XvCx):[ここ壊れてます] .net
3割初見・性悪問題、3割2択までしか絞れない問題、4割普通の問題を作った奴等
「6割取れないのは自己責任」

28 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-A3qQ):[ここ壊れてます] .net
(´・ω・`)誰でもわかるシリーズすごいわこれ

(´・ω・`)先生が説明口調で解説してくれるから、他のテキスト見たいな無機質さがなく、スッと頭に入ってくる

29 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum):[ここ壊れてます] .net
>>19
カップラーメンでも食うんだろ

30 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f30-3FKY):[ここ壊れてます] .net
熱湯を370L注いで作るカップラーメン一度食べてみたい

31 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM4f-XR+T):[ここ壊れてます] .net
管技になる前に鬱病で休職していた人もいたような。電験はこういう時に強いから、まだまだ可能性はあるよ。

32 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff7d-ymFH):[ここ壊れてます] .net
>>25
マジで金の無駄だよ

過去問解説とほぼ同じでpDFで見にくいしボリュームが無駄にある

要点を見返すのにかなり苦労することになる

返金した方がいい

33 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fff-QT22):[ここ壊れてます] .net
法規問11の答え方教えて

34 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-H5xV):[ここ壊れてます] .net
さすがに法規は忘れたわ

35 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-A3qQ):[ここ壊れてます] .net
>>32
(´・ω・`)でも圧倒的にわかりやすいよ

(´・ω・`)ふむふむ…なるほどね!って納得できる内容

36 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f30-3FKY):[ここ壊れてます] .net
>>25
本質を理解しようとするのが目的なのにうだうだ説明してくれる参考書を読んでも遠回りじゃね?
本質理解するなら薄い参考書ほどいいよ

37 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff7d-ymFH):[ここ壊れてます] .net
>>28
凄くねぇよ
800ページ近くあるPDFでどうやって読むんだよ

無駄が多いし、かなり時間取られるぞ

絶対やめとけ

まず読んでも過去問のほとんどは解けないから

俺がそうだった。あのボリューム読んで満足していざ問題解いたら全然解けない。

読み終わるのに1ヶ月くらいかかる

38 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-A3qQ):[ここ壊れてます] .net
>>36
(´・ω・`)薄い参考書だと、え、これはどういうこと?こんな説明じゃわからないよ…ってなるよ

39 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f36-XvCx):[ここ壊れてます] .net
第三種電気主任技術者試験としての本質はそこら辺の参考書でも構わないのだろうが
電気という分野の本質を学ぶには全然足りないんじゃないか

40 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-A3qQ):[ここ壊れてます] .net
>>37
(´・ω・`)iPadでじっくり読み込んで本質から理解していく予定

41 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f30-3FKY):[ここ壊れてます] .net
>>39
うんまあそういう人は電気工学ハンドブックでも読めばいいんじゃないかな

42 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f30-3FKY):[ここ壊れてます] .net
>>40
本質からって、本質が分かったら他に何が要るつもりなの?

43 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff7d-ymFH):[ここ壊れてます] .net
>>35
当たり前のことを長々と書いてるだけ。

誰でも分かること書いてるから誰でも分かるシリーズ

このクソ参考書?PDF?に大きく時間取られて試験で絶対後悔する

44 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-A3qQ):[ここ壊れてます] .net
(´・ω・`)やっぱ電気主任技術者になるからには、電気を噛み砕いてみんなに説明できる人になりたいじゃん

45 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-8k2Z):[ここ壊れてます] .net
電験未経験者は
溢れかえっておる
実務経験がないと話にならないんじゃ

46 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-RL4w):[ここ壊れてます] .net
マラソンってさ、スタート切ったらとりあえずゴールして問題はそこからなんだよなみたいなはぁ? 感

47 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-A3qQ):[ここ壊れてます] .net
(´・ω・`)誰でもわかるシリーズの作者みたいに、みんなに電気教育できるひとになりたいよ

48 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f36-XvCx):[ここ壊れてます] .net
>>45
そら電気主任技術者試験の受験経験者の方が少ないのは当然だろ
何言ってんだ

49 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-XR+T):[ここ壊れてます] .net
誰でもわかるってステマかなんか?

50 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fe6-A3qQ):[ここ壊れてます] .net
自分がわかりやすいと思うもん使えばええ
嘘書いてあるわけじゃあるまいし

51 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum):[ここ壊れてます] .net
>>33
定格二次電流÷2000
3線だからそれを3倍

bは105÷aの答えを3で割ったやつ

52 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-ymFH):[ここ壊れてます] .net
誰でも分かるはマジで時間無駄

これだけ言っても分からないなら来年のことを言うと鬼が笑う3月落ちろ

53 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f39-nY48):[ここ壊れてます] .net
まあ普通に考えれば今年もオール60ですよ
年2回になったし合否発表まで2週間でしょ?
夢を見るのは自由ですが現実を見るのも大切ですよ

54 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-A3qQ):[ここ壊れてます] .net
(´・ω・`)でも本質から説明してくれるのって他にないよ

(´・ω・`)他はパパッと計算して終わり、こんなのじゃ理解できない

55 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-ymFH):[ここ壊れてます] .net
>>54
理論からやってるの?

56 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum):[ここ壊れてます] .net
こいつ死ぬまで本質本質言って電験3種取れなそうだな

57 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-f1BJ):[ここ壊れてます] .net
見える…見えるぞ…
下期のスレで原発は1問だけのはずなのに4問もでるなんて!新技術で完マスにも載ってないよーボーダー55点のはずだー!
って騒ぐ奴らがハッキリと見える

58 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-f1BJ):[ここ壊れてます] .net
>>53
現実逃避してるやつらは下期も落ちる
50点55点を繰り返し、受かるはず受かるはずと言い訳しながら結局6回落ちる

59 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffad-eEQ2):[ここ壊れてます] .net
本質を理解する!(公式丸暗記)

60 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-RL4w):[ここ壊れてます] .net
過去問は入れるけどその代わり誰も見たことのない問題も積極的に出すからねという意思も感じるからなあ

61 :名無し検定1級さん (JP 0H7f-0LxN):[ここ壊れてます] .net
>>33
定格50000W÷二次電圧210V=最大供給電流238A
低圧電線路の漏洩電流は↑の2000分の1
238÷2000=0.119A
3線一括試験なので3倍すると0.357Aなので (3)
1線の抵抗値をRすると3線一括試験だとRの並列回路になってR/3
aより0.357A=105V/(R/3)
R=882なので多分小数点の切り方でちょっとちがうけど(3)

62 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f30-3FKY):[ここ壊れてます] .net
>>54
電気の本質を理解するための道具のうち、少なくとも微分積分ぐらいは当然自由自在に操れるんだよね?
そうじゃないならまずそこから始めるべきだよ

63 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f36-XvCx):[ここ壊れてます] .net
微積はできるが今年度上期の機械は解けん
数学ⅢC(プレッシャー世代準拠)をやらずに高校卒業した奴がこの資格を受験するものなのか?

64 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum):[ここ壊れてます] .net
電験3種で微積を使う場面は1つもありません

65 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-H5xV):[ここ壊れてます] .net
やっぱりワッチョイ有りの方が楽しいわ

66 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f36-XvCx):[ここ壊れてます] .net
去年か一昨年に機械で出たろ
何言ってんだ

67 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffad-eEQ2):[ここ壊れてます] .net
2種行かないなら公式丸暗記でいいんだよ
電気の本質も理解しなくていい
本質理解しようとしたらマスクウェル方程式まで理解しなきゃならん

68 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>54
俺が買った時(理論ver.1.4.52)は、三相V結線の説明に間違いがあったよ
今は修正されていると思うが、気をつけて

69 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-RL4w):[ここ壊れてます] .net
電験三種で微積の知識はまあごく限定的なものか最悪無くても合格は出来るだろうけど、電気の本質を理解していると豪語してる奴が微積は一切できませんだと本当に草生えることになる

70 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa8f-Gjnl):[ここ壊れてます] .net
>>28
その誰でもわかる
法規の今回の問題の条文載ってる?
載ってなきゃ別の対策が要る

条文は、知ってるか知ってナイかだけだしな、ズレた事やっても無駄

71 :下期こそ本気出そう! 【鹿】 (ワッチョイ 7f03-7Bbc):[ここ壊れてます] .net
上期の試験結果発表は9月5日(月)
試験結果発表まであと12日!

72 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-ISOb):[ここ壊れてます] .net
>>30
電験3種試験会場において、昼食にカップラーメンを受験者に配ろうと思う。一人分が370ミリリットルの水を使う。会場の受験者は1000人。必要な水は60℃まではヒートポンプで加熱し、その後は電熱器で沸騰させる。ヒートポンプの効率は60パーセント。電熱器の効率は100パーセントとする。現在の関西電力従量電灯A(HP確認)の電気料金を適用した場合、かかる電気料金はいくらになるか求めよ。

73 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-8k2Z):[ここ壊れてます] .net
ビル管と電験はどちらが可愛いですか?

74 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-ISOb):[ここ壊れてます] .net
>>72
水の最初の温度は20℃、電気料金に基本料金は含まないものとする。

75 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-ISOb):[ここ壊れてます] .net
>>72
訂正、ヒートポンプのエネルギー消費効率は160パーセントとする。

76 :下期こそ本気出そう! 【ケンモメン】 (ワッチョイ 7f03-7Bbc):[ここ壊れてます] .net
今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと214日!

77 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f7d-4Erx):[ここ壊れてます] .net
>>73
危険乙4以外は全部同一年で達成
(´・ω・`)2冷、危険物甲種乙種全部持ち、ボイラー2級取得後の1級合格済み
(´・ω・`)電工2種、1種合格

実務経験必要な資格
(´・ω・`)ビルメン1年経験→第一種衛生管理者、2年経験→ビル管、3年経験→電工1種取得

(´・ω・`)底辺成り上がり資格の完全上位互換の資格持ちだけど
(´・ω・`)貴様ら工学部卒様や現役メーカー設計様たちが言う「ヌルゲー回」の今回でもふつうに虐殺された

78 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH):[ここ壊れてます] .net
ヒートポンプの効率って成績係数じゃないの?だったら200%とかにならないの?
電熱器の効率って100パーセントに行かないと思うけど?40%位かなあ?
電気料金(従量)っていくらなの?

79 :下期こそ本気出そう! 【ぎしあん】 (ワッチョイ 7f03-7Bbc):[ここ壊れてます] .net
>>78
電熱器はほぼ100%じゃないの?
有効電力は全て熱になるんだし。

80 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f36-XvCx):[ここ壊れてます] .net
自分で係数と書いているのになんで%で表したがるの

81 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-RL4w):[ここ壊れてます] .net
>>79
電磁波放出してエネルギーどっかに飛ばすわ温めたい水と関係ないところ(電熱器本体とか)も加熱するわで現実じゃどう考えても100%にはならんわな
まあ演習問題としては別にそこまで現実に即してなくても構わないが

82 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-hZl0):[ここ壊れてます] .net
ビル管も電験も試験突破した底辺です

83 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa8f-Gjnl):[ここ壊れてます] .net
>>82
まぁ、考えてみたら
電験三種など、大学入試のつもりでガンバりゃ合格の試験だよなぁ

しかし、大学入試じゃないんで
モチベ低めで継続学習
これが、科目不合格の原因かもだな

84 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-H5xV):[ここ壊れてます] .net
なんか、勉強(周回)しないと落ち着かない
やりたくない
って思いながら今日も理論電力機械1年分だけやってしまった
すこし休ませてくれ

85 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>84
ワロタw
それだけ熱心に勉強してるなら、来年は二種合格するよ

86 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-hC7b):[ここ壊れてます] .net
>>54
誰でもわかるシリーズ買って勉強したが(;_;)

87 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-8k2Z):[ここ壊れてます] .net
>>77
あら〜
私はビル管、電験、宅建持ちよ〜
可愛い??

88 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-NoEU):[ここ壊れてます] .net
電験の歴史で理論で過去問と全く同じ問題出たのは初めて?今後は電験は過去問も出るのかな?でも、今回の機械のように過去問とは違う傾向になる可能性もあるし…わからない、来年の3月に向けてどのような方向性で勉強すればいいのか…

89 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7a-f1BJ):[ここ壊れてます] .net
>>88
CBT化すりゃ試験日程に幅がでるから問題リーク防止で受験者毎に過去問からランダムで出るだろうよ
それよか分野毎に問題数の上限決めずに完全ランダムになると人によっては化学式だけで5問とかもありうる

90 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa8f-Gjnl):[ここ壊れてます] .net
>>88
おっ!どつぼスパイラルにはまりかけやなww
俺も、法規でハマりかけとる
幸運にも次回まで充分で適当な時間がある

さて、次回には資格を取ろうではないか!具体策は決まってナイがねww

91 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>90
「電験三種 法規科目 暗記アプリ」はやってないの?
俺は今回の法規、アプリの勉強だけでA問題を8問正解できて61点取れたよ
アプリは1日20問5分くらいしかやってない

92 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-gFXv):[ここ壊れてます] .net
電験で言えば法規が当てはまるが
問題数が少ない科目って鬼門だよな
勉強時間と合格可能性が比例しない、という運になりがち
極端にいえば5問中3問正解で合格なのに
法律だから最新の問題が出されて5問のうちの2問が初見
そして過去からの知識で3問取らねば、という・・・・

93 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f0d-ISOb):[ここ壊れてます] .net
>>87
そんなに資格あって可愛いと、うちの部屋(会社)に来たら、先輩の方々からさぞかし、かわいがりを受けると思う。うちの先輩は、かわいがり が得意だから。

94 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa8f-XwP2):[ここ壊れてます] .net
法規が

95 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa8f-XwP2):[ここ壊れてます] .net
法規がきつかった

96 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7a-pR3D):[ここ壊れてます] .net
今日になって原発原発ニュースが凄いな
下期の電力は難化確定。次世代原発の知識問題くるぞ
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/smr_01.html

97 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-eEQ2):[ここ壊れてます] .net
時代は核融合やろ

98 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>97
核融合は試験的にすら成功していないし、勿論実用化等には至っていない。
電験の問題に出るかは疑わしいな。

99 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>98
「もんじゅ」でポシャッタ話は出てくるかもな。放射性廃棄物問題は火に油を注ぐ
感じがするから出しづらいかもな。

100 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-8k2Z):[ここ壊れてます] .net
結局さ
法規は57点合格なんですか??

101 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f0d-ISOb):[ここ壊れてます] .net
>>95
きつかったら放棄してもええんやで

102 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hZl0):[ここ壊れてます] .net
理論 65
電力 65
機械 60
法規 60

103 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-kcHo):[ここ壊れてます] .net
>>58
頼むから俺の悪口はやめてくれw

104 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-ymFH):[ここ壊れてます] .net
理論65 電力65 機械55 法規56

これが理想

105 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hZl0):[ここ壊れてます] .net
50点55点を繰り返し、受かるはず受かるはずと言い訳しながら結局6回落ちる
これがスパイラーか
6回スパイラー

106 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-NtLt):[ここ壊れてます] .net
>>104
君を総理大臣に任命したい

107 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum):[ここ壊れてます] .net
だから発表まで2週間になったのはボーダー調整しないからだっての
全部60です

108 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-R/3s):[ここ壊れてます] .net
三種に微積はいらないが
微積を知ってたらエネルギーを求める公式に1/2をつけ忘れなくなるよ

109 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f36-XvCx):[ここ壊れてます] .net
理論・機械の電磁気・力学のあたりは微積で求めた公式が多いからな

110 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-ymFH):[ここ壊れてます] .net
機械法規はボーダー50点になったりしてな

111 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-ymFH):[ここ壊れてます] .net
逆に理論電力はボーダー65とか

112 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f84-58tN):[ここ壊れてます] .net
>>106
陛下がご乱心にござる!

113 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f36-XvCx):[ここ壊れてます] .net
総理大臣の任命は天皇の役割だからな

114 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hZl0):[ここ壊れてます] .net
さあ阿鼻叫喚のボーダー祭り!
機械法規は60確定!
55点勢が必死!

115 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH):[ここ壊れてます] .net
微積が分からんできない、奴は電験三種を受験する資格そのものが無いと言っていいだろう。
受かるはずも無いけどな。

116 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-xODF):[ここ壊れてます] .net
計6回はマジでやりすぎ誰でも受かる
今回は理論電力がサービス回だった
今後も4科目のうち2科目が簡単になる
傾向だとしたらめっちゃ合格者数増えるぞ
3種のバーゲンセールになるけどそれでいいのかよ本当に

117 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-4Rum):[ここ壊れてます] .net
だよなー
せっかくとったのに価値が無くなるのは萎える

118 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fce-MK7q):[ここ壊れてます] .net
60点組としては合格発表まで2週間でも長すぎる。ソワソワするわー

119 :名無し検定1級さん (スフッ Sd9f-LCRb):[ここ壊れてます] .net
法規だけが残った。後、3回中で終わればいいが。取り敢えず法規アプリインストールしてみた。

120 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f37-NoEU):[ここ壊れてます] .net
>>117
なら2種とれば?30年前も今年も、簡単な時と難しいときも、いつ取得しようが3種の価値は3種の価値しかありません。それ以上でもそれ以下でもない。

121 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9feb-tEjH):[ここ壊れてます] .net
まったりビルメンなんだけど電験3種とったらなんか良い事あんの?

122 :名無し検定1級さん (JP 0H0f-4Rum):[ここ壊れてます] .net
>>120
90パー以上の施設は3種で事足りるのに2種取る意味は?

はい論破

123 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>122
お前はケロンパールームへ池。

124 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
>>123
おい痴呆ボケ爺
やっぱり3種簡単じゃねえか
何が難しいだよ
お前って頭悪いんじゃねえの?(笑)

125 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>122
10パーもの施設は3種では事足らないのに、2種取らない意味は?
はい論破

126 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>124
簡単だと主張する理由は?確証をアップしなよ。
それも頭にないおバカか?

127 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-TJ8D):[ここ壊れてます] .net
今期の事業計画に想定免許申請4700人って出てるな

128 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff54-ZSea):[ここ壊れてます] .net
講師の方によると今年の機械は落ち着いて解けば合格点取れるレベルらしいですね
https://youtu.be/7AI4NRU2H0M

129 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-sNVg):[ここ壊れてます] .net
資格者増やしてボッタクリ商売してる保協や管技の保安業界の単価を下げるのが狙い。
月に1回メーターちょちょいと記録するだけで2万とか有り得んだろ

130 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>128
そんなの受験者本人の地頭のレベル、学習の進み度合い、プレッシャーの度合い、
その他諸々の結果だろうが。一律に言えるわけが無い。
試験本番で落ち着いて解けってか?それができりゃ苦労しないんじゃないの?

131 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>122
17万ボルト超(以上?)の施設は3種では事足らなず、2種でも不足、1種が必須。
それなのに1種を取らない意味は?
はい論破

132 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fda-tEjH):[ここ壊れてます] .net
事業計画に第三種の試験委員会は
試験委員会は、原則として、試験問題作成委員の決定及び合否の決定のため1回開催
と出てる
試験2回あるのに原則1回ってことは1回の会合で決めとくってこと?

133 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>132
そんな事、ここで聞くなよ。もっと適切なところで聞いた方がいいんじゃない?

134 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-NtLt):[ここ壊れてます] .net
>>128
落ち着くだけで合格できたら苦労しねー

135 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-ymFH):[ここ壊れてます] .net
>>128
いつも同じ事言ってるじゃねえか

136 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-58tN):[ここ壊れてます] .net
偉そうなこと言うつもりはないが今年は難しかったからって言い訳するより勉強不足だったと反省するくらいじゃないとスパイラー候補生から抜けられないよ
???

137 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-H5xV):[ここ壊れてます] .net
そだねー

138 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-NtLt):[ここ壊れてます] .net
>>136
偉そうな事言うな!!
何様のつもりだ!!

139 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-y1E4):[ここ壊れてます] .net
今回の法規は無理だろ

140 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>138
土官候補生じゃ。

141 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hZl0):[ここ壊れてます] .net
スパイラーとか恥ずかしくないの?
甘えるな

142 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-y1E4):[ここ壊れてます] .net
今回の法規の問題が過去問に10年以上残り続けるのは、さすがに負の遺産だとおもうぞ。
試験委員会はやっちまったな。
汚名が残り続ける。

143 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH):[ここ壊れてます] .net
汚名挽回じゃな。

144 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMc3-ypm4):[ここ壊れてます] .net
汚名をとりもロス!

145 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffad-eEQ2):[ここ壊れてます] .net
>>121
年収は?

146 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH):[ここ壊れてます] .net
トリオ・ロス・パンチョス

147 :名無し検定1級さん (スップ Sd9f-f4Pu):[ここ壊れてます] .net
>>143
ジェリド・メサ中尉乙

148 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-f1BJ):[ここ壊れてます] .net
皆と同じ問題で受験できるのは下期で最後か
23年度からランダムに選ばれた過去問と半期毎にサイレント追加される新問になるから〇〇年度過去問集はもう発売されなくなるのだな

149 :名無し検定1級さん (スププ Sd9f-CdRn):[ここ壊れてます] .net
>>132
得点調整無しオール60か

150 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-HIM3):[ここ壊れてます] .net
>>143
汚名は返上。名誉は挽回。

151 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-sNVg):[ここ壊れてます] .net
年2回実施の国家資格はみな一律ボーダー6割だよ。
電気通信主任技術しかり無線従事者しかり基本情報技術者しかり

152 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa8f-Gjnl):[ここ壊れてます] .net
>>119
課金で網羅形になるやつ?
無料分は少分量だわな
入れてたけど、使えんかった

ドまじめな奴ならヤリ切れるかな

153 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-ymFH):[ここ壊れてます] .net
試験を受ける前はずっと吐きそうだったけど、
始まったら思いのほかリラックスして解けた。
あっと言う間に時間が過ぎてあまり疲れなかったな。
法規を落としたけど次に取れるように頑張ろう。

154 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa8f-Gjnl):[ここ壊れてます] .net
>>131
一種二種は、発電所、変電所、電力会社で働く奴用資格だろ?
普通に保全で働くなら三種で充分じゃねぇの?

155 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
電力解いてるときは簡単だなぁって笑いながら解いてたわ

156 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
>>154
それな
90%以上の施設は3種で事足りるのに2種とか取る意味ない

157 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
2種なんかを必死に取るくらいなら家族とか友人との時間を大切にしたほうがいい
大卒とかで素養があって少しの努力で取れるなら取ればいいと思うが

158 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-mFSS):[ここ壊れてます] .net
>>157
俺二種持ち
電力会社勤務なので仕方なかったのだが、20代後半の貴重な時間をかなり犠牲にしたので正直後悔してる

159 :名無し検定1級さん (スププ Sd9f-I18W):[ここ壊れてます] .net
二種は5~8割が認定
三種はゴミ
だめだこりゃ

160 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM73-Gjnl):[ここ壊れてます] .net
>>153
法規は、がんばってもアカンな
A問題で5、6問30は点取らんと
B問題で40分の30でギリギリ
つうコトは
A問題の電気法を6割確実に既知のモノにしておく必要がある

努力じゃダメだな
対策が要る。

161 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f79-YGl1):[ここ壊れてます] .net
>>157
ある参考書に資格ばっかり取ってる人の記事が載ってて、「我が家には団らんが無いね」っていつも妻に言われてると書いてあったのを思い出した

162 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffad-eEQ2):[ここ壊れてます] .net
認定ってバカにされがちやけどそれだけの実力があるって認めらてるから試験組より上なんだよな
3種の認定はあれやけど

163 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fed-trMO):[ここ壊れてます] .net
ペーパー主任技術者量産してどうするんだろうな
そんな下で働かされる尻拭いさせられる電工は地獄だわ

164 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
>>158
取れたならいーじゃん
頭悪い場合いつまでたっても取れなくてこれだけ勉強したんだから諦めるわけには行かないってなって人生棒に振りそう

165 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>154
一種二種は、三種持ちに対してマウントするための資格。

166 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>163 電工は地獄だわ
君は電工なんだな。

167 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMe3-ypm4):[ここ壊れてます] .net
>>163
電工は奴隷 主任者様に逆らうな!

168 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM4f-tWyk):[ここ壊れてます] .net
主任電気工事士になると電気主任技術者より偉くなるんじゃないの?

169 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-mFSS):[ここ壊れてます] .net
>>164
取ったのはいいけど、その後の選任されたわけでもなく、資格自体はまったく役にたってない。知識が増えたので自信は付いたけどね

170 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff4e-Bmcf):[ここ壊れてます] .net
電力会社勤務がなんでこんな僻地におんねん

171 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp73-+brf):[ここ壊れてます] .net
セコカンの主任技術者は実務経験いるから素人は少ないんじゃ無いのか

172 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fea-mFSS):[ここ壊れてます] .net
>>170
後輩が受験したからどんな感じかと思ったんだよ。どうやら法規が微妙とか言ってたが

173 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa6-T0rz):[ここ壊れてます] .net
屋側配線とかいう単語で????なったわ

174 :名無し検定1級さん (JP 0H7f-7zh4):[ここ壊れてます] .net
試験でこの資格を取れない(とる気がない)人がちょくちょく荒らしにきてるのは何でや?

175 :名無し検定1級さん (JP 0H93-H5xV):[ここ壊れてます] .net
そんな人いるの?

176 :名無し検定1級さん (JP 0H93-H5xV):[ここ壊れてます] .net
なんや、JPって
オイコラミネオちゃうやん

177 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-hC7b):[ここ壊れてます] .net
>>157

>>158

>>161
テンプレ入れでは?

178 :名無し検定1級さん (JP 0H93-H5xV):[ここ壊れてます] .net
ボーダー固定だと盛り上がらないね~

しかも年2だし

179 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-WHIp):[ここ壊れてます] .net
ボーダー発表いつなの

180 :名無し検定1級さん (JP 0H93-H5xV):[ここ壊れてます] .net
>>179
9月5日
発表っていうか
実質固定でしょうね

181 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-ymFH):[ここ壊れてます] .net
電験がお金で買える時代はこないでしょうか?

182 :名無し検定1級さん (JP 0H93-H5xV):[ここ壊れてます] .net
ビル管理は15万くらいで
買えるんだっけ

うちの会社で落ちた人いるけど

183 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-NoEU):[ここ壊れてます] .net
理論の勉強方法教えてください。今年落としました

184 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbb-XvCx):[ここ壊れてます] .net
>>183
今までどういう勉強をしていたの?

185 :名無し検定1級さん (JP 0H93-H5xV):[ここ壊れてます] .net
テキスト参考書なんか読まずに
昭和41年まで遡って過去問やってた俺は参考にならんだろ

186 :名無し検定1級さん (JP 0Hd3-ISOb):[ここ壊れてます] .net
>>127
今回の合格者数がそれ以下なら次は易化し、それ以上なら難化だな。どの教科を難化させるかはわからんが。

187 :名無し検定1級さん (JP 0H7f-Hu22):[ここ壊れてます] .net
>>183
演習問題(過去問など)をたくさんやって慣れる事が大切だと思う。
俺も今年受けて理論自己採点65だけども、試験時間が足りない。A問題終わった時に残り10分くらいだった。見直す時間もなかった。

188 :名無し検定1級さん (JP 0Hd3-ISOb):[ここ壊れてます] .net
今までが年間4000人の目標だったのに、プラス700人増加を狙っている。つまり年間4700人。年2回なら、1回あたりの目標は2350人になる。ということは1回あたりでは難化は避けられないということか…

189 :名無し検定1級さん (JP 0H13-ogQ6):[ここ壊れてます] .net
>>127
年2回になったのに1回でその人数?
合計で9000人くらいになっちゃうぞ
去年は4000人だったのに
そんなに合格者を爆増させるとか本当に終わるぞ

190 :名無し検定1級さん (JP 0H93-H5xV):[ここ壊れてます] .net
まじなら、随分手厳しいな
https://i.imgur.com/ZzGNSRl.png

191 :名無し検定1級さん (JP 0H8f-tEjH):[ここ壊れてます] .net
上期が4000人目標、←力のあった受験生が順当に合格した。
下期が 700人目標。←上期ギリで落ちた人たちが滑り込む。
あとは何度受験しても落ちる、スッパイラーの皆さん。

192 :名無し検定1級さん (JP 0H93-H5xV):[ここ壊れてます] .net
平成8年くらいに調整するってことか?

193 :名無し検定1級さん (JP 0H9f-LCRb):[ここ壊れてます] .net
>>152
そう250円×3回で問題増えるやつ。法規アプリも人それぞれなんかな~。今回の結果を受けて藁にもすがりたい気分なんよね。結構勉強したつもりやけど、全然だめで、もうどうすればいいかわからない。情けない

194 :名無し検定1級さん (JP 0Hd3-ISOb):[ここ壊れてます] .net
合格者の質を落とさずに、増加を狙うから、回数増やすが、1回あたりは難しくする。目標合格者数が2倍ではなく、4700/4000だから、1.175倍でしかない。およそ18パーセント増でしかない。1回あたりは難しくしないと目標を大きく超えるからな。導入初期の難易度は大きく振れるだろうが、実態つかめてきたら、今までより難しくなるだろ。回数重ねてなんとかする感じか。目標は、倍増ではなく微増だからな。

195 :名無し検定1級さん (JP 0H63-HIM3):[ここ壊れてます] .net
>>191
この計算の仕方がピンとこないな。
下期は期末月だから上期とは受験者が少ないということかな。

196 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff1-xVVl):[ここ壊れてます] .net
そもそも論で
今まで通りの試験方法でも、資格欲しいという人が増えれば望み通り質を維持して有資格者は増える
そうなるためには資格を取るインセンティブが増さないと無いと駄目
つまり有資格者の需要が増すと同時に給料や待遇が増す事によって受ける人が増える

そういった根本部分の改善無しに合格者増やすってのは本来受からない人までも引き上げる事に他ならない
質の維持なんて土台無理な話
最初から矛盾し破たんしている

197 :名無し検定1級さん (JP 0H23-4Erx):[ここ壊れてます] .net
>>190
(´・ω・`)6科目→4科目。2日がかり→1日
(´・ω・`)この人たちからしたらヌルゲー化したワケでその貯金あった人たちか

198 :名無し検定1級さん (JP 0H63-hZl0):[ここ壊れてます] .net
上期が4000人合格なら
下期が 700人目安

つまり下期は全科目極悪確定

199 :名無し検定1級さん (JP 0Hd3-ISOb):[ここ壊れてます] .net
>>196
経産省は、賃金や待遇を改善できる立場にない。政府が働きかけても賃金上昇は難しいくらい。でも技術者が不足して事故が起きて大問題になれば政治家から経産省の役人が怒られる。法律も国会で決めるから役人には変更できない。経産省の役人がやることは、試験制度をいじくることになる。

200 :名無し検定1級さん (JP 0H63-HIM3):[ここ壊れてます] .net
>>198
なら今後は、上期の合格者数を見てから下期に受験するかどうか決めるのが合理的になるわけか。

201 :名無し検定1級さん (JP 0H93-H5xV):[ここ壊れてます] .net
過去のプレリリースでこんなん見つけたが
何でこうなった
https://i.imgur.com/rLoOEVh.png

202 :名無し検定1級さん (JP 0H73-Gjnl):[ここ壊れてます] .net
>>181
CBTになって暫くたてば
年中受験可になんだろな
んじゃ、一月1科目でよい
なら、真面目にやりゃ誰でも合格

この日に合わせてのスケジュールの自己管理が不要なのはデカイ

203 :名無し検定1級さん (JP 0H63-hZl0):[ここ壊れてます] .net
上期が2500人合格なら
下期も2500人くらい合格

試験難易度は並

年2回になってかえって難しくなるかもね

204 :名無し検定1級さん (JP 0H8f-tEjH):[ここ壊れてます] .net
ちゃんと説明してるのに理解できないなんて、皆さん相当頭悪いね。

205 :名無し検定1級さん (JP 0H63-HIM3):[ここ壊れてます] .net
>>127
事業計画書見てきた。4,700人というのは令和4年度の電験三種免状の交付想定枚数やんけ。
合格者数とは関係ない。下期の試験は3月26日やで。

206 :名無し検定1級さん (JP 0H63-HIM3):[ここ壊れてます] .net
爺さんもベラベラ書き込んでんと、そういうとこをちゃんとチェックせえよ。みんなが迷惑するやんけ。

207 :名無し検定1級さん (JP 0H73-Gjnl):[ここ壊れてます] .net
>>193
俺も法規ズッコケ組

けど、網羅形は進めんわ
今回みたいな全くの新傾向ではスガリたくなるよなぁ〜
しかし、全範囲なら膨大な量になる
俺は、あきらめた!

前スレで載ってたんだが
みんなが欲しかった参考書てのがある
今回は、問題がコノ参考書と被ってた
コレやった奴等は楽勝とレスっとった
まっ、次回も被る保証はない。

208 :名無し検定1級さん (JP 0Hd3-ISOb):[ここ壊れてます] .net
>>202
1人年2回まで

209 :名無し検定1級さん (JP 0H9f-y1E4):[ここ壊れてます] .net
>>207
マジかよ!みんなが欲しがった買ってくるわ!

210 :名無し検定1級さん (JP 0H8f-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>206
ごめんね、ジロー♪ チヨちゃん。
儂の言い分にはちゃんと根拠が有るぞ。
君たちがそれを理解しないできないだけ。

211 :名無し検定1級さん (JP 0H63-HIM3):[ここ壊れてます] .net
>>210
前提が間違ってるのに根拠もクソもないやろ。爺さんならちょっとは年の功を発揮せんとな。

212 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-NtLt):[ここ壊れてます] .net
>>205
どうやらここにいる連中でまともな知能を持っているのは君だけの様だな

213 :名無し検定1級さん (JP 0Hd3-VNcb):[ここ壊れてます] .net
今年(2022)は年に1回しかないから8月の試験だけで4700人の合格者を見込んでるってことでいいの?
もし今回の試験で2350人程度しか取らせる気無いならボーダー全科目70点とか普通にあり得る

214 :名無し検定1級さん (JP 0H7f-58tN):[ここ壊れてます] .net
>>183
全ては基礎
応用力のない人は簡単な内容だからと言って大事な事をさらっと流して理解してないことが多い

215 :名無し検定1級さん (JP 0H93-H5xV):[ここ壊れてます] .net
>>213
面白いやん
ボーダー70やっちまえよ

216 :名無し検定1級さん (JP 0H63-HIM3):[ここ壊れてます] .net
>>213
事業計画書っていうのは、予算策定の根拠やから、普通は堅めに見込む。免状交付手数料収入の根拠やな。
なので合格者を4,700人にすることを目標にはしていないと思うな。

217 :名無し検定1級さん (JP 0Hd3-VNcb):[ここ壊れてます] .net
令和4年度って2022年4月から2023年3月までのことか
紛らわしいわボケ
3月26日の試験の結果なんてどうやっても同年度内に分かるわけないから令和4年度で4700人って言ったら今回の8月の試験での合格者数だけか

218 :名無し検定1級さん (JP 0H63-hZl0):[ここ壊れてます] .net
ボーダー
理論65以上
電力70以上
機械60以上
法規60以上

阿鼻叫喚待ったなし!

219 :名無し検定1級さん (JP 0H8f-tEjH):[ここ壊れてます] .net
「目標」ではないだろ、「予想」や「想定」だろ。

220 :名無し検定1級さん (JP 0H73-Gjnl):[ここ壊れてます] .net
>>216
あの経済産業省だろ?
んなコトをゴチャゴチャ考えとらん
一律60点合格にして
問題の難度で人数調整だろよ
内幕は非開示でウヤムヤ
数年で人数調整する

合格が60点だ!と公表しなかったのも
余りの難度で平均点30点台時の保証

221 :名無し検定1級さん (JP 0Hd3-VNcb):[ここ壊れてます] .net
試験センターって合格基準について明確に説明してたっけ
制度の変わり目だから今後65とか70になっても何ら不思議じゃない
今まで60を越えたことがなかったから周りが勝手に60って言ってるだけ

222 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fcf-Rgew):[ここ壊れてます] .net
50過ぎのおっさんだけど、確か昭和50年代頃は、少年雑誌や初ラに電験やハムの通信教育の広告がよく載っていたよ。当時電験が何たるか全く興味がなかった自分がいま受験しているのが不思議な感じだ。
 

223 :名無し検定1級さん (JP 0H33-XvCx):[ここ壊れてます] .net
電験以外の試験でも、「○点程度で合格」で○点を超える点が合格基準になっているのを見たことがない

224 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fcf-Rgew):[ここ壊れてます] .net
50過ぎのおっさんだけど、確か昭和50年代頃
は、少年雑誌や初ラに電験やハムの通信教育の
広告がよく載っていたよ。当時電験が何たるか全く
興味がなかった自分がいま受験しているのが
不思議な感じだ。
 

225 :名無し検定1級さん (JP 0H73-Gjnl):[ここ壊れてます] .net
>>221
長年のデータ上は
60点より下がるコトはあっても
上がるコトはない。
人数足らんのに上げんだろ
が、今回も下げんとは思う

226 :名無し検定1級さん (JP 0H73-4Rum):[ここ壊れてます] .net
電験2種無理そうだしエネ管取るのってどう?
やっぱ意味ない?

227 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMe3-CyFy):[ここ壊れてます] .net
>>226
自分も悩んでる。二種はこれ以上時間を勉強に使いたくないのもあるし、受かる頭もない。エネ管でもやろうかなと。

228 :名無し検定1級さん (JP 0H73-Gjnl):[ここ壊れてます] .net
>>226
えぇ給料貰いたいんなら
えぇ会社捜した方が早いで

例えば知ってる所では
車の歯車の製造会社
小さいのに、
なんと国内シェア50%を越え
給料も即三桁越え

てな、電気関連の会社捜すのがいいんでないかい?若いならね

229 :名無し検定1級さん (JP 0H9f-TPXV):[ここ壊れてます] .net
今年の法規、2019年くらいの難易度だったと思うけど
やっぱ得点調整はなくて一律60点がここの見解?

230 :名無し検定1級さん (JP 0H8f-hGiV):[ここ壊れてます] .net
>>226
実務者は研修で貰えるしそれ以外は高額な受験料払って受かってもエネ管名乗れないんでしょ

231 :名無し検定1級さん (JP 0H73-4Rum):[ここ壊れてます] .net
だから発表まで2週間しかない時点でボーダー調整する暇ないっての

232 :名無し検定1級さん (JP 0H9f-mAqa):[ここ壊れてます] .net
年2回になるから、ボーダー調整ないだろ

233 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f74-ogQ6):[ここ壊れてます] .net
>>217
そうなるとその数は多すぎる
合格者数2倍にするつもりに思える
本当に価値が無くなってしまうぞこの資格

234 :名無し検定1級さん (JP 0H23-H5xV):[ここ壊れてます] .net
>>233
そういうつもりなんでしょ
時代は変わったんだよ

235 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fec-I18W):[ここ壊れてます] .net
どんなに技術者の地位が下がってもおまえらクソ真面目に仕事するんだろ

236 :名無し検定1級さん (JP 0Hf3-58tN):[ここ壊れてます] .net
今回の理論みたいな過去問の使い回しが常態化してきたらこの資格も終わりだけどそんな事をすると3種なんか誰も受けなくなる

センターがそんな事をするとも思えないんだよね

237 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff74-A3qQ):[ここ壊れてます] .net
>>157
人生のうち数年くらいは必死に独りで努力する期間あっても良いと思うけどね

そういう時期があるからこそ遊びの時間も楽しいってもんだよ

238 :名無し検定1級さん (JP 0H7f-UQBA):[ここ壊れてます] .net
>>229
持ち越しいっぱいだから無いよ

239 :名無し検定1級さん (JP 0Hf3-58tN):[ここ壊れてます] .net
試験の難易度下げて認定3種を減らしたいのかなひょっとして

240 :名無し検定1級さん (JP 0Hb3-ijGF):[ここ壊れてます] .net
電験三種持ちの分布グラフで一見60歳以上が多く見えるが60歳未満は5歳刻みで60歳以上は10歳刻みになってる
奴隷主任者増やしたいからってこんな詐欺師みたいなグラフ作んなや
保安業界で人増やしたかったら待遇あげたり未経験者を受け入れる体制作りゃあええねん
努力する方向間違ってんねん

241 :名無し検定1級さん (JP 0H7f-UQBA):[ここ壊れてます] .net
認定3種がとか言ってるやつは主任技術者として働いて無いだろ
いきなり主任技術者としてまともに働けるのは認定3種こういう奴が保安はブラックとか言うカスだろ(笑)

242 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fec-I18W):[ここ壊れてます] .net
>>240
量産化して賃金下げたいだけだからな
待遇下げてもどうせ停電なんて起きないと思ってんだろう

243 :名無し検定1級さん (JP 0H63-tEjH):[ここ壊れてます] .net
残念ながら今の電工2種みたいな
持ってるのが当たり前の資格になるよ
建前では質を上げて数も増やすとか言ってるけど
本音はとにかく安く資格者を使いたいだけだからな

244 :名無し検定1級さん (JP 0H63-58tN):[ここ壊れてます] .net
それなら試験の3種なんて無くせばいいのに
>>241

245 :名無し検定1級さん (JP 0H73-4Rum):[ここ壊れてます] .net
電験おばさんTwitterでブチギレててワロタ

246 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM63-H5xV):[ここ壊れてます] .net
>>245
おばさんって
だれだれ?
教えて(^-^)

247 :名無し検定1級さん (JP 0H9f-34DY):[ここ壊れてます] .net
認定3種は馬鹿にされすぎた反動か
「むしろ俺たちのが本道だ!」みたいにイキる奴おるよな

248 :名無し検定1級さん (JP 0H73-4Rum):[ここ壊れてます] .net
>>246
お前だよ!!

249 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM63-H5xV):[ここ壊れてます] .net
>>248
何でかわからんけど
俺? 



ほんならここにツイアカ晒していいいよ
本人の許可ありや
遠慮すんな、何も臆するな
早くツイアカ晒しな

250 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-RL4w):[ここ壊れてます] .net
>>247
現場でうだつの上がる奴ならそれでいいんだがな……現実は🤔

251 :名無し検定1級さん (JP 0H73-f1BJ):[ここ壊れてます] .net
>>234
労働人口は2030年でも2010年の8割にまで減り2050年には人口1億を割込む
これから指数関数的に働き手が減ってくから現状維持だと有資格者は激減してしまうのよ
増やすつもりで手を打っても現状維持にもならないかもしれない

252 :名無し検定1級さん (JP 0H9f-I18W):[ここ壊れてます] .net
スマート保安で必要人員は半分以下になる見込み

253 :名無し検定1級さん (JP 0H73-+brf):[ここ壊れてます] .net
その間に地方の電力インフラから維持できずに切り捨てられて行くだけだから

254 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f30-3FKY):[ここ壊れてます] .net
電力会社は需要に敏感に反応してサービス悪くなっていくだろうけど、自家用電気工作物廃止祭り開催まではあと30年ぐらいはかかるだろ

255 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fc2-R/3s):[ここ壊れてます] .net
電験って電気主任技術者以外の価値ってある?
電気検定として電気詳しい証明になるとか

256 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f8c-XvCx):[ここ壊れてます] .net
人口減少が見込まれているなら
第三種電気主任技術者が必要な施設の減少も見込まなければおかしい
何故増やそうとするのか

257 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-f1BJ):[ここ壊れてます] .net
スマート化とかAIとかは暫くは大した影響はない
今分かってるのは技術的にはAIで代替できるけど人件費のほうが安くて置き換えるメリットがない場合が多いってこと

258 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-f1BJ):[ここ壊れてます] .net
>>256
人口減少しつつジジババの割合が急激に増えるから労働人口が減るスピードのほうが総人口が減るスピードより早い
2050年には人口の4割が年金暮らしのジジババに置き換わる

259 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hZl0):[ここ壊れてます] .net
死ぬまで働くしかない

260 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-f1BJ):[ここ壊れてます] .net
言い換えると毎月の給与からジジババの年金ほぼ一ヶ月分が引かれるってことやな
1on1でジジババを飼う時代

261 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f8c-XvCx):[ここ壊れてます] .net
でもお前がジジババになる頃には若者1人でジジババ1.5人を飼う時代になってんだろ

262 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH):[ここ壊れてます] .net
みんな、忘れずに儂の年金を払ってくれよな。頼んだぞ。
Thank you in advance.

263 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-8k2Z):[ここ壊れてます] .net
結局
私は可愛いの??

264 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>263
May I have your name, please?

265 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fb0-zmlN):[ここ壊れてます] .net
今回法規受けた人教えて下さい
①みん欲しテキストだけで受かりそう?
②電験三種法規暗記アプリだけで受かりそう?

266 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-RL4w):[ここ壊れてます] .net
③参考書なんかどれでもいいから各科目一冊だけ買って試験日まで弛まず勉強し続ければ間違いなく受かる

267 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-4Rum):[ここ壊れてます] .net
>>265
みんほしと法規アプリと過去問10年分は最低ラインだろ
それプラス完全マスターでまず受かる

268 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-NoEU):[ここ壊れてます] .net
とりあえず早く結果知りたい。機械な自己採点60点だけどマークミスとか不安すぎる。安心したい早く

269 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f30-WPPO):[ここ壊れてます] .net
④みん欲しテキスト「だけ」なんて随分みん欲しも舐められたもんですね……せめてできてから同じこと言ってくれませんか?

270 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fad-FwZl):[ここ壊れてます] .net
>>265
去年まではそれで受かるレベル。
今年ののそれだけでは無理。
将来的には新電気定期購読して常に電気関係のニュースを知っている必要がある。

271 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f30-38W0):[ここ壊れてます] .net
>>265
みんほし、みんほし実践問題集、法規アプリで受かった
過去問はパターンの穽陥に落ちる怖さからあまりやってない

272 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>265
電験三種法規暗記アプリだけで受かったよ、61点
A問題8問正解、問7と問9を間違えた
B問題の問12(a)と問13(a)正解、電力は合格済みだったし解けた

そういえば問10の問題文に誤記があったんだね
全員正解になるのかな?

273 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7d-FLrn):[ここ壊れてます] .net
>>268
俺はむしろマークミスしてることを願ってるよ。

274 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fb0-zmlN):[ここ壊れてます] .net
参考になったわみんなサンキュー
とりあえずアプリは全問開放するわ
みん欲し実践問題集か
それも買おうかな

275 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hZl0):[ここ壊れてます] .net
オーム社の電技解釈 1000ページ買おう

276 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-tWyk):[ここ壊れてます] .net
むしろ全科目法規アプリ方式で試験しちゃえばいいんじゃねw

277 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f8c-XvCx):[ここ壊れてます] .net
それなんてCBT
つーかこれだけ露骨に合格率を調整するような組織にCBTをやらせたらいかんわ
「こいつはまだ1回目か、なら高難度の問題を多めにして科目合格に留めて受験料を毟り取ったれ」
なんてことをやりかねん

278 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-GLDc):[ここ壊れてます] .net
法規ってB問題満点取ればA問題は4問正解で合格できるんだから楽勝じゃね?
去年それで受かった

279 :下期こそ本気出そう! 【滑ってないもん】 (ワッチョイ 7f03-7Bbc):[ここ壊れてます] .net
上期の試験結果発表は9月5日(月)
試験結果発表まであと11日!

今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと213日!

280 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f7d-ymFH):[ここ壊れてます] .net
理論60点 機械55点で合格見込みですが

次は残りの法規と電力を受けます。

ひたすら過去問学習がベストでしょうか?

281 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-8k2Z):[ここ壊れてます] .net
法規アプリは選択肢見なくとも答えられるようになるまで
俺は勉強した
昨年100点やで
今は主任技術者 選任中

282 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-AnUJ):[ここ壊れてます] .net
55点で合格見込み?

283 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f7d-ymFH):[ここ壊れてます] .net
>>282
はい。機械は55点で問題ないと思います

284 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fad-Bmcf):[ここ壊れてます] .net
お、おう

285 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7a-f1BJ):[ここ壊れてます] .net
ショックでイカれちまったんだな
かわいそうに
このままでは下期も機械は落ちるだろう

286 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f62-73gh):[ここ壊れてます] .net
>>272
誤記ってどれだ?公式に報告してしたほうがいいよ。ワンチャン全員正解で+6点もらえる

287 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM63-H5xV):[ここ壊れてます] .net
>>286
※下線部訂正 誘導性リアクアンス→誘導性リアクタンス

288 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f0e-xZeb):[ここ壊れてます] .net
9/5が待ち遠しい

289 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f62-73gh):[ここ壊れてます] .net
>>287
公式に報告してといてくれ

290 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff74-A3qQ):[ここ壊れてます] .net
(´・ω・`)オートファジーを大事にしろ

291 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-4Rum):[ここ壊れてます] .net
>>283
発表まで2週間しかない時点でボーダーは60確定です
調整してる暇がありません

292 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9feb-TJ8D):[ここ壊れてます] .net
機械めっちゃキツいけど、楽しいンゴね。The 技術者って感じでモチベ上がるンゴ。法規テメーは駄目だ。

293 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa7f-44O8):[ここ壊れてます] .net
機械受からない奴って等価回路やベクトル図書くのを嫌がってる奴が多い

294 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
ゲームしてたほうが楽しいし3種ごときで技術者は無理がある

295 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-eEQ2):[ここ壊れてます] .net
2種の法規なんてpcbの問題出たからな
来年に高濃度のpcbが禁止だから出題されたらしい
俺は全問不正解だったわ

296 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>287
ちょっと目どこが間違っているか分からんような軽微な間違いだし、
解答に影響を与えないから、スルーじゃないの?

297 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-NtLt):[ここ壊れてます] .net
>>283
その認識で問題ありません。

298 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f84-58tN):[ここ壊れてます] .net
>>293
理論もベクトルが苦手だときついだろうね
3種受けるのにベクトルが苦手じゃダメだろっていうくらいベクトルの理解は大事かも

299 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9feb-ta4e):[ここ壊れてます] .net
>>298
ベクトルすらわからない人はどうして試験を受けるのか

300 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-XR+T):[ここ壊れてます] .net
俺も去年法規アプリやりまくって満点だった
もしかしたらそれで対策されたのかもしれないな

301 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-NoEU):[ここ壊れてます] .net
法規アプリやってもやっても終わらない。問題多すぎ

302 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f84-58tN):[ここ壊れてます] .net
>>299
ベクトル自体の概念は難しくないけど交流とか三相交流になるとうまく活用できない人は多いと思う
逆に活用できればめちゃくちゃ簡単なんけど

303 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-4Rum):[ここ壊れてます] .net
受かったからいいけどさぁ
交流の位相の概念とかどんなときにj使うの?とか証明の式とか色々頑張ったのにさ意味なかったなぁ

304 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-ymFH):[ここ壊れてます] .net
>>293
今年の機械はそれ書けても余裕で落ちるでしょ

305 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM73-Gjnl):[ここ壊れてます] .net
非常に根本的な疑問なんだが
ネットあんのに法規科目必要?
今回の様に、今頃新傾向とか
それを知ってるコトに意味ある?

今回の試験では
あるテキスト履修した奴だけが楽に答えられた法規の試験、不要だろ?
若しくは、必修の条文のみを提示しておくべきでないかい

働きながら受験してる奴が大半だ
電気関連法を全て覚えろ!
と言うのなら、バカげてる。

時代錯誤の無駄な科目。

306 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-NtLt):[ここ壊れてます] .net
>>305
わーわー喚くな
そんなに納得がいかないなら受験をやめろ

307 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f0d-ISOb):[ここ壊れてます] .net
>>305
それ言い出したら司法試験もいらんだろ。六法全書持ってれば、それ見たらいいだけになる。

308 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f06-CRHu):[ここ壊れてます] .net
職場に電認がいるけど複素数もベクトルも理解できていない

「認定まで実務の時間もかかるし資料も用意するから結構大変なんだ」って言ってたけど同僚からは時間がかかるなら試験の勉強をすればよかったのにってバカにされてる

保安監督部の職員には「試験を受けたらどうですか?」ってイヤミを言われてた

309 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-4Rum):[ここ壊れてます] .net
今回の法規なんか難しくねえって
ろくに勉強してないやつが難しい難しい喚いてるだけでちゃんと勉強してたやつは受かってる

310 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM73-Gjnl):[ここ壊れてます] .net
>>306
日本人は喚かなさ過ぎ
なので、30年も給与が塩漬
文句がありゃ他国の様に騒がにゃ

大人しくしてて
誰かが何かしてくれる!
と待つなど、大間違い!

更に、黙っとけ!て奴には
断じて抗議すべき

文句言わんと給与は上がらんのよ

311 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hZl0):[ここ壊れてます] .net
三種認定とか恥ずかしくないの?
私は馬鹿ですって公言してるようなもん
免状でわかるしね

312 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>305
電験は頭脳明晰な人間を選抜し、おバカを落とす試験。国家公務員総合職試験みたいな性格。
おバカな君には絶対に無理だから、悪いことは言わん。すぐに撤退したほうが良い。
すぐに撤退したほうが良い。
すぐに撤退したほうが良い。

313 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-4Rum):[ここ壊れてます] .net
認定なら持ってないほうがいいよな割とまじで

314 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f0d-ISOb):[ここ壊れてます] .net
テキスト見てても法令は一部抜き出してるだけ。テキストに載ってる電気設備技術基準や、電気設備技術基準の解釈とか、番号が飛び飛びになってる。当然、全部覚えられる訳ない。テキストに載ってるのと計算ができれば今年でもギリ合格基準は到達できるよ

315 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hZl0):[ここ壊れてます] .net
認定三種(大爆笑)
免状でわかるからマウント取られまくり

316 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hZl0):[ここ壊れてます] .net
地域によっては認定三種も認められなくなってるらしいな

317 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM73-Gjnl):[ここ壊れてます] .net
>>307
基本条項の習得と
正確な解釈の力量の確認でえぇんちゃうか?

不文憲法のイギリスでは、判例参照にコンピューターを導入してる

情報処理が進んだ今なら変えんとな
変えないのは、既得権益にシガミつく老害が残ってるからだわ

318 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9feb-ta4e):[ここ壊れてます] .net
>>307
全くならない
法解釈と適用できるか?

319 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM73-Gjnl):[ここ壊れてます] .net
>>314
ギリじゃダメでしょ
記憶の確認なんだから
努力すりゃ充分合格じゃないと

出題する条文の範囲を明確にして欲しいもんだな

そりゃ関連法全文てかw無理やなぁ

320 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdb3-y1E4):[ここ壊れてます] .net
いや今回の法規はキャンブル運を試す試験だろ
主任には豪運が必要なんだよ
運が悪いからって怒らんでくれ

321 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-NtLt):[ここ壊れてます] .net
>>310
ここで喚く事が抗議とか笑わせる

322 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-RL4w):[ここ壊れてます] .net
>>316
認定要件通るのも簡単ではないのは確か
頭の中身は試されないのが困ったところだが

323 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM73-Gjnl):[ここ壊れてます] .net
>>321
すまんのう
他に喚くトコがなかったんじゃ

後は、ホムペのナンチャらインフォとかww
書いてもアイツら読まんだろ?

324 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-trMO):[ここ壊れてます] .net
今度は2種持ちからマウント取られる人生の始まりだぞww

325 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-mFSS):[ここ壊れてます] .net
二種持ちも、一種持ちも、苦労を知ってるからバカになんてしてこないよ

326 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f30-38W0):[ここ壊れてます] .net
ビル管試験で取ったけど取ったら講習組を一段下に見るようになったし
そりゃ電験も特に三種なら認定は一段下に見られると思うわ

327 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-RL4w):[ここ壊れてます] .net
見下すというよりかは警戒するのほうが正確な表現だと思うわ
大概低圧なら何しても大丈夫だと思ってたりショートさせてプチ事故起こしたりとか、高圧設備をも甘く見てる奴まで複数人いたから認定と聞いたらどうしてもこいつは大丈夫なタイプの認定かどうかという意識になる

328 :名無し検定1級さん (スップ Sd9f-W1gX):[ここ壊れてます] .net
認定は現場でも見下されるからな

329 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hZl0):[ここ壊れてます] .net
電験三種あるんだって?免状見せて
あっ…察し…

330 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-hC7b):[ここ壊れてます] .net
今年の理論は、テキストによくある例題レベルだった。
基本問題だから、過去問を解いたことがなくても60点は取れてたかと。

今年から2週間で結果が判明するってのは、画期的だよな。
調整は入らないってことだな。

331 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM0f-XR+T):[ここ壊れてます] .net
認定3種の場合、例えば2種の認定の時に印象悪かったりするんだろうか?

332 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-tEjH):[ここ壊れてます] .net
らしい
筆記三種→認定二種よりは格段に印象が落ちるとかスレで見かけた

333 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-H5xV):[ここ壊れてます] .net
今の1電工の制度はよくわからないけど
合格者推移見てると
確かに上期と下期で極端な差があって
調整されてるのかと感じる年度がある
けど、
ここ数年はやりたい放題になってるね
 
https://www.shiken.or.jp/situation/s-construction02.html

334 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM0f-XR+T):[ここ壊れてます] .net
>>332
やっぱり技官との面接の時に印象悪そう。

335 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa7f-44O8):[ここ壊れてます] .net
認定三種って車のAT限定みたいなもんじゃね

336 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f37-NoEU):[ここ壊れてます] .net
>>330
ワイは今年の理論55点や…泣きたい

337 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbb-XvCx):[ここ壊れてます] .net
電認3種って電工1種レベルの問題も全然解けなくて、特に計算問題は
全滅というレベルで電気のこと何も知らない人でも合格できるからな
筆記試験合格者に比べたらガクッと評価が落ちる

338 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-f1BJ):[ここ壊れてます] .net
機械、法規は科目合格がある程度いて、去年の理論を落とした人が沢山だったから今回理論を易しくしたんだろな
今回の理論合格者と機械、法規の免除者だけで得点調整しなくとも合格率10%超えると
下期は同じパターンで機械、法規が易しくなって世間で原発の話が出てきてる電力が激難になるんやな

339 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f30-WPPO):[ここ壊れてます] .net
下期のイージー科目が機械と法規なら今回と合わせて全部イージーでクリアする人大量発生することになるからそれは絶対やらないだろ
どっちかは鬼で据え置きが妥当

340 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM63-H5xV):[ここ壊れてます] .net
受験票控え無くしちゃったけど
受験番号ってマイページで確認出来るんだね。

341 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM73-Gjnl):[ここ壊れてます] .net
機械55点、5点足りない
何度数えても、5点足りない
5点足りない、裏飯屋〜

342 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM63-H5xV):[ここ壊れてます] .net
>>341
初受験?

343 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-hC7b):[ここ壊れてます] .net
>>336
その悔しさを次の試験に!

344 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM4f-ypm4):[ここ壊れてます] .net
>>336
こういう取れる時(簡単な年)に合格点すら届かないってのはまるで理解できてないってことだから全くおしくない
勉強し直せ

345 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f76-XvCx):[ここ壊れてます] .net
2科目→1科目→1科目の受験計画を立てていて
3年目に残していた科目が異常な難化の年度に当たると本当に腹立つな
試験センターの思惑まで予想しなくちゃいけないのかよこの試験、馬鹿じゃねーの

346 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f37-NoEU):[ここ壊れてます] .net
とりあえず電験取ったらご褒美にソープ行くんだ!

347 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM4f-ypm4):[ここ壊れてます] .net
>>345
だから1科目狙いはやめろって言ってるじゃん
1科目で怠けてるお前が悪い

348 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f76-XvCx):[ここ壊れてます] .net
俺はお前の事なんて知らないし1科目狙いはやめろと言われたのも初めてだ
そもそも合格者の質を一定に保てないような試験制度にしている試験センターの方が悪い

349 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f76-XvCx):[ここ壊れてます] .net
2行目は合格率という絶対的な指標があるから言い逃れさせん

350 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM4f-ypm4):[ここ壊れてます] .net
>>348
1科目しか知識を保てない馬鹿は諦めろ
馬鹿なんだから。

351 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM73-Gjnl):[ここ壊れてます] .net
>>346
ソプで泳いだら
三種資格でPAYするまで
諸費用合わせると三年くらいか?

電験らしく
自家発電で、お願いしやす

352 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-58tN):[ここ壊れてます] .net
さすがに一年もあったのに一科目はないわ

353 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f37-NoEU):[ここ壊れてます] .net
過去問と全く同じ問題が出たのは電験の歴史で初めて?
今後も理論は過去問から出るのかな?そうなら過去問やりまくるしかないな。

354 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9feb-ta4e):[ここ壊れてます] .net
>>353
暗記に傾倒するのか
暗記で合格できない理論で過去問そのものをだしては試験の意味がないな

355 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f76-XvCx):[ここ壊れてます] .net
例えば去年理論・電力で今年度機械・法規受験なら
例年と比較して2科目とも落とす可能性は高くなるだろ
年数と勉強する科目数の問題ではねーよ

356 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f30-WPPO):[ここ壊れてます] .net
複数の科目にまたがってる分野もあるしね
機械の試験だけど電力で勉強した知識で解けたみたいなのが結構ある

357 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM4f-ypm4):[ここ壊れてます] .net
>>355
去年の理論を受かる奴なら今年は法規機械のどっちかくらい受かってる
まぁタラレバはいいから1科目狙いとか池沼レベルの勉強法やめろ

358 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-RL4w):[ここ壊れてます] .net
難度高くなったと言ってもちゃんと勉強した人が合格できないレベルまで上がることはないからねえ
結局はなるべく手抜きで受かりたいという自分の甘えが仇になってるだけ

359 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffc7-58tN):[ここ壊れてます] .net
3年で4科目合格したら良いと言われたらだいたいの人は2年で合格する目標立ててミスったら3年目に全てを賭ける気で勉強するけどな

360 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM63-H5xV):[ここ壊れてます] .net
>>353
おれは昭和41年からの過去問
やってたけど
今年みたいにコピペだけで済ませたような
問題は一度も無かったよ。

361 :名無し検定1級さん (スププ Sd9f-I18W):[ここ壊れてます] .net
>>344
テキトーにマークしても20点だもんな
多少なりとも勉強してればある程度絞れるから実質2~3択w

362 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM63-H5xV):[ここ壊れてます] .net
>>353
どれだけ似てても
これくらいの違いはある
今年みたいなコピペは
全くなかった。


https://i.imgur.com/hJQXy4w.png

https://i.imgur.com/T9e9r30.png
記述式

363 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-A3qQ):[ここ壊れてます] .net
3科目集中で受かったから残りの法規の勉強始めたけどこれつまんねえな…
これだけ残したの失敗かもしれないモチベの維持大変そうだ

364 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdb3-y1E4):[ここ壊れてます] .net
法規の9.10.11を適当にマークしたけど全滅だったからガチで太宰府天満宮の五角形鉛筆をポチったぞ
次は当たりますように

365 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fcf-Rgew):[ここ壊れてます] .net
法規は、なんだかんだ言ってもB問題半分
以上できれば合格点が見えてくる。
A問題満点取りに行く勉強は、他の科目も
あるなら非効率。それでも時間に余裕が
ある人は、電技解釈の解説本読めば完璧。

366 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f30-38W0):[ここ壊れてます] .net
年二回になったから一科目狙いも成立するだろ
6回で4科目だから2回失敗できる
合間に他の資格も取りたいし

367 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-0LxN):[ここ壊れてます] .net
>>363
やあ去年の俺
8月頭に過去問やって絶望した
10日間くらいで無理やり詰め込んでセーフだったしヨユーヨユー

368 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum):[ここ壊れてます] .net
法規が一番ラクじゃん
寝っ転がりながらできるし勉強の負荷が一番低い

369 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f76-XvCx):[ここ壊れてます] .net
法規のいいところは勉強する姿勢を問わないところだが
どの部分が出題されても対応できるようにやり込むなら働きながらだと丸1年かかる

370 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum):[ここ壊れてます] .net
3種受かっても全然電気に詳しくなった気しないよな
しょせん電験という試験に受かるためだけの勉強だったんだな

371 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM73-Gjnl):[ここ壊れてます] .net
>>363
モチベだけじゃねぇよ
今回からトラップかかった
泥沼スパイラルにハマれ

若しくは、網羅形アプリで
関連法規全てやんだな

苦しむコトを祈っとるw

372 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-WHIp):[ここ壊れてます] .net
次回からCBT形式だから問題難易度は最初のダウンロードクリックで決まる
電験ガチャに震えろ

373 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-XR+T):[ここ壊れてます] .net
文系だから法規科目が一番勉強してて楽しかったわ
逆に理論が一番つまらなかった

374 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f76-XvCx):[ここ壊れてます] .net
受験申請時点で決まるぞ
1回目の奴は漏れなく4科目とも高難易度だ
複数回お布施しないと一般的な難易度の問題が割り当てられず合格しづらい仕組み

375 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum):[ここ壊れてます] .net
追加料金払えば選択肢が3つに絞られたりオーディエンスに聞けたりするようになるかもな

376 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-f1BJ):[ここ壊れてます] .net
受験回数をみて条件分岐する高度なシステムは彼らには作れないから安心していい
完全にランダムだよ
照明問題が10問とかありえる

377 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-RL4w):[ここ壊れてます] .net
乱数調整しないと

378 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f76-XvCx):[ここ壊れてます] .net
システムは電気技術者試験センターではなく株式会社CBTソリューションズが作るから安心できない

379 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp73-NoEU):[ここ壊れてます] .net
法規はB問題解く科目だから
落ちたのは結局はB問落としてるからだろ

380 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-ISOb):[ここ壊れてます] .net
>>351
小さい小出力発電設備だから電験いらねーんだけどな。いや携帯用発電機か。

381 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM0f-Qxtz):[ここ壊れてます] .net
>>375
そのレスで本当にファイナルアンサー?

382 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-ISOb):[ここ壊れてます] .net
昔は記述式だが、各科目60点とかなくて、全科目の総合点で合否が決まったそうだ。なので得意分野で点数稼ぐ事ができた。おまけに不正解でも公式が合ってたり、立式まで合ってたら部分点くれたりしたそうだ。さらに今と違って電験3種は試験合格者数より、圧倒的に認定者の方が多かった。ただ、昔はいかにも難しい参考書しかなく、ネットもなく、情報も少ないので、勉強は今に比べたら不利だったのは言うまでもない。

383 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-f1BJ):[ここ壊れてます] .net
難しい参考書じゃなくて不親切な参考書な
解説がほぼないし誤記だらけ

384 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f06-CRHu):[ここ壊れてます] .net
>>382
そうなんだよね

6科目の頃は楽だったってのは違う

今はテキストも情報も豊富だから一概にどちらが難易度が高いってことは言えない

385 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-ymFH):[ここ壊れてます] .net
理論55点 機械55点 ギリギリ合格ラインに滑り込んだ感じでしたので、今日から法規と電力の勉強に入ります!来年3月絶対合格勝ち取ります!

386 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f4f-8N+N):[ここ壊れてます] .net
>>385
理論は60だろー簡単な回よ。
調整あっても機械位じゃないか?
法規ムズかったけど、皆結構60近いから法規の調整も無さそうね

387 :名無し検定1級さん (スップ Sd9f-34DY):[ここ壊れてます] .net
法規残しで後5回落ちるようなら
むしろ諦めつくだろ
法規が今回の過去問使い回し回になれば理論以上のヌルゲーだし
まず合格だと思うが

388 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-NtLt):[ここ壊れてます] .net
>>385
よーし、その意気だ!!
頑張れ!!!!

389 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-VNcb):[ここ壊れてます] .net
法規はB問題を見て勝ちを確信したわ
コンデンサ容量や短絡事故とか手間のかかる問題が出なかった分有情

55点は全滅だろうけど来年からは3月にも受けられるから気にすんな

390 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f74-ogQ6):[ここ壊れてます] .net
みんほし、電験合格、その他電験YOUTUBE、多くの過去問解説サイト
この辺全部ここ5年でできたんだよな
それ以前ってこれだけと完マスくらいしか無い
平成受験者はあれでよく戦ってきたな

391 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-tWyk):[ここ壊れてます] .net
試験終わってから初めての休みに入るわ
何して過ごせばええんや

392 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-VNcb):[ここ壊れてます] .net
これだけと完マスあるなら十分だと思うが
ここだとみんなが欲しかったの評価すごいいいよな
sssp://o.5ch.net/1uxnz.png

393 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-RL4w):[ここ壊れてます] .net
白い画像にしか見えないけどなにそれ

394 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-0LxN):[ここ壊れてます] .net
PC蛾物故割れた

395 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff6e-c11D):[ここ壊れてます] .net
今は昔と違ってYoutubeや電験王みたいなサイト出来たし
参考書買わなくても合格出来るよな

396 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum):[ここ壊れてます] .net
心の汚い人には見えないんだよ

397 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f84-58tN):[ここ壊れてます] .net
>>391
ゴッドファーザー観てるよ
完全に勉強しないと落ち着かない体になったから少しずつ現世に慣らさないとな

398 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM63-H5xV):[ここ壊れてます] .net
>>394
ハードディスクとかSSDさえ
生きてたら
そんな大した問題じゃないでしょう

399 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7a-f1BJ):[ここ壊れてます] .net
みんほしは要点を絞って分かりやすいが王道の解説だけで奇問、難問が省かれてる
完マスは事細かに聞いてないことまで書いてるが初学者が読むと情報量が多すぎてパニクる
これだけは昭和感が強すぎてジジイ以外は受け付けない

初回はみんほしで勉強して電験王で過去問周回しながら完マスを辞書的に使って補足知識をつける

400 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-ISOb):[ここ壊れてます] .net
電験も資格ゲッター排除して実務つくやつ増やしたければ、もう少し試験簡単にして、5年ごとの講習義務化して、講習を3年無視して受けなければ失効するようにすればいい。

401 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-GLDc):[ここ壊れてます] .net
みんほしだけで十分合格可能だろ
他の参考書に手を出す前に目の前の参考書を完璧にしろ
みんほし片手に解けばどの年でも合格点取れるだろ?

402 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>401 みんほし片手に解けばどの年でも合格点取れるだろ?
残念ながら、試験本番でそのようなことはできないのだよ。
試験中は参考書持ち込み不可だよ。
知らなかったの?

403 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f76-XvCx):[ここ壊れてます] .net
難問・奇問・初見・罠
このフルコースで攻めてこられたらどんな参考書を使っていてもどーにもならん

404 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fed-tWyk):[ここ壊れてます] .net
発表まで2週間でも長えな。
前は1ヶ月だったとかよく発狂しなかったな。

405 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>400 電験も資格ゲッター排除して実務つくやつ増やしたければ、
それって、実際に実務についている人つまり本職(プロ)が、
実務が何たるかを知らない素人(アマ)に、ペーパーテストで敵わないって言う事?

それって、プロがアマに負けるって言う事だよね?それってすごく恥ずかしい事なんじゃないの?
実際に実務についている人つまり本職(プロ)は、猛反省しないといけないんじゃないの?
反省だけなら猿でもできる。

406 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-NoEU):[ここ壊れてます] .net
4科目受けて、電力機械だけ合格見込み。まぁまぁやな

407 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-dxVV):[ここ壊れてます] .net
>>402
試験本番の話なんてしてないだろw
参考書が出題範囲をどれくらい網羅しているか、
一冊やりきった場合にその知識で何点取れるか、
そういう話だろ
読解力のない人はどの本やサイト見ても意味ないから大人しく撤退すべき

408 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-RL4w):[ここ壊れてます] .net
みん欲しは確かに今回みたいなのだと足りない可能性ある。安定を取るなら完マスやるべき

409 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff7d-ymFH):[ここ壊れてます] .net
理論55点 機械55点 合格見込みです

電力と法規の合格に向けて勉強し始めました

410 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-NoEU):[ここ壊れてます] .net
>>409
機械はワンチャン合格基準点下がるかもってタックの講評に書いてあったわ

411 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>409
理論は60点って書いてなかった?

412 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-hC7b):[ここ壊れてます] .net
なな子姉さん、理論は
わからない問題は2番にマークして合格したのか。

なな子姉さん、たくさんテキストや問題集あるな。
出版社から使ってくださいみたいな感じかな。
でも、使用感がなく綺麗だった。
使ってないんだなと思った。

413 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa7f-44O8):[ここ壊れてます] .net
去年受かったけど完マスは電力しか使わんかった

414 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>407
家で参考書片手に問題解いて、100点取れたところで、試験本番で何点取れると思ってんだよ。
50点も取れないぞ。50点じゃあ不合格なんだよ。不合格じゃあ意味ないんだよ。
君ってバッカじゃないの?
君みたいな人バッカりだから、合格率が10%なんだよな。

415 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>407
儂は電験はもう卒業(コンプリート)したよ。←意味わかるかな?
がっはっは。

416 :名無し検定1級さん (ベーイモ MM8f-hGiV):[ここ壊れてます] .net
>>385
理論と電力が簡単すぎたから合格率調整で機械法規が60点が合格ラインになるかも
前にも簡単な科目のしわ寄せで全科目60点がラインだったし

417 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffad-eEQ2):[ここ壊れてます] .net
>>368
でも死ぬほどつまらない科目なんだよな
文脈から答え分かりそうな時も法律の条文通り答えないといけないから似たような単語で騙されるし
問題作ってるやつ絶対メガネかけてるわ

418 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fad-FC76):[ここ壊れてます] .net
みんほしだけで1発合格できたわ
やっぱ過去問なんかやらなくて正解だった

419 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f79-YGl1):[ここ壊れてます] .net
>>409
オール60だよ

420 :名無し検定1級さん (スププ Sd9f-I18W):[ここ壊れてます] .net
年二回なら楽勝

421 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM63-H5xV):[ここ壊れてます] .net
9月5日(月)

422 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-xODF):[ここ壊れてます] .net
計6はやりすぎだよな
数年後には3種餅で溢れ返るぞ

423 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM63-H5xV):[ここ壊れてます] .net
年間合格者数、絞る気あるんかな
無いだろね

424 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fec-I18W):[ここ壊れてます] .net
>>422
すでに有資格者数自体は溢れ返ってる
入職しないだけ

425 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fe6-AnUJ):[ここ壊れてます] .net
>>366
5回ね

426 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fff-Q2lp):[ここ壊れてます] .net
>>412
無償提供だろうね。
あんなに出版社からケツモチされて
二科目しか合格しないとは
ある意味恥ずかしい。

427 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 46eb-Wdv+):[ここ壊れてます] .net
また企業のステマか
騙されるなよ

428 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-AT1e):[ここ壊れてます] .net
法規が難しいすぎとかギャーギャー言ってるやついるけど、間違ってもしょうがないと言えるのって7、9、10、11くらいだろ。これを全部落しても合格点には届くし、このレベルで文句言うのはいくらなんでも甘えすぎ。しかも今年から受験機会が倍になってるのに、なにを文句たれることがあるのか。

429 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c276-Ickp):[ここ壊れてます] .net
2年前に科目合格済みの奴は1回しかチャンスが増えないけどな

430 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-AT1e):[ここ壊れてます] .net
本来はこれでリセットなのに、もう一回チャンスもらえるとか大甘だわ。あと半年勉強してまた落ちるようならそれこそ文句言えんだろ。

431 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c276-Ickp):[ここ壊れてます] .net
どうせ機械と法規は易化するから真剣に勉強するだけ無駄
去年度以前のレベルを念頭に時々頭の体操として過去問を解く程度でいい
今年度真剣に勉強してきた奴等はな

432 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21eb-c4MC):[ここ壊れてます] .net
>>401
人による
あのての本ではさっぱり理解できない

433 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 290d-GCvl):[ここ壊れてます] .net
もうスパイラーって言葉も死語になるんだろうな
さすがに6回チャンス有れば、普通の知能有れば受かるっしょ

434 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-qCUH):[ここ壊れてます] .net
名実ともにただのドカタ資格に成り下がったか。
年一の時に取った人、俺含めてドンマイ笑

435 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 610d-1cuw):[ここ壊れてます] .net
>>426
ななこ姉さんには俺の顔の上にケツ乗せて座ってほしい。

436 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 610d-1cuw):[ここ壊れてます] .net
>>428
TACの講師も今年の機械と法規は難しく、法規はA問題が難しくB問題をほとんど取れないとかなり厳しいと言ってた。逆に理論と電力はきちんと勉強してた人なら十分合格狙えると。

437 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 610d-1cuw):[ここ壊れてます] .net
ステータス語るなら電験2種以上という時代が来る。3種は電工1の1つ上の電工特種あたりか。

438 :名無し検定1級さん (ベーイモ MM16-xsH2):[ここ壊れてます] .net
電験三種は工業高校で取る資格だしな
そこそこの大学受けるような学生なら夏休み勉強すれば過半数は受かると思う

439 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-qCUH):[ここ壊れてます] .net
>>438
そういうこと言うと池沼爺が顔真っ赤にして反論してくるぞw

440 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-HF3I):[ここ壊れてます] .net
まー電験三種もってますってでけーツラして来られても現場としては困るわな
今までは試験難易度で夢見ちゃってたとこもあるんだろ

441 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 46eb-Wdv+):[ここ壊れてます] .net
でも持ってないやつにはマウント取れるよ

442 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-HF3I):[ここ壊れてます] .net
ひとしきりマウント取った後経験不足が露呈して手下に舐められまくるプレイがお望みならそれもいいかもな

443 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21eb-c4MC):[ここ壊れてます] .net
>>438
受験物理の勉強で大変だから受ける奴なんかいないだろう

444 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11ff-xUVO):[ここ壊れてます] .net
>>407
キチガイジジイの相手なんかするなよ
コイツは老後の余暇を人を煽ることにしか使えないゴミだから
どんな人生を歩めばこんなに人格が歪むんだろうな

445 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa0a-+YWO):[ここ壊れてます] .net
高校在学中に電験取って高卒で就職するより
大学行って大学在学中に電験取って大卒で就職したほうがいいよ
東電でも大卒と高卒じゃ給料違ってくるし
大学の学費払えないってんなら仕方ないけど

446 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Lsk0):[ここ壊れてます] .net
>>445
入社難易度が全然違うやろ
高卒の電気科の成績優秀者なら余裕で入社できるけど大卒で入社はかなりきつい

447 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM11-er19):[ここ壊れてます] .net
>>348
今まで、合格者の質は一定に保ってた
そりゃ、合格ラインを調整してたからな

448 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-1cuw):[ここ壊れてます] .net
>>438
電験3は、工業高校で取るという意味ではなく、およそ工業高校の学習の範囲内から出題されるという意味。なので県内でも10年に1人とか、田舎の学校なら50年に一人とか。

•西日本新聞 2020/3/10
球磨工高電気科を1日に卒業した尾方さん(18)=熊本県山江村=が、難関の国家資格とされる第3種電気主任技術者(電験3種)に合格した。県教育委員会によると県内の高校生で15年ぶり、同校生徒では50年ぶりの快挙。
3月末で定年を迎える西智博校長(60)も電験3種の資格を持つ。「尾方君の合格は、たゆまぬ努力の成果。後輩たちにも大きな励みになる」と若者の奮闘をねぎらった。

449 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-t8Fz):[ここ壊れてます] .net
校長は電気主任技術者

450 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>438
ご指名により参上しました。
>電験三種は工業高校で取る資格だしな
それは大間違いだな。工業高校在学中に電験3種を取得できるのは相当優秀な生徒だけ。
現実に、工業高校在学中に電験3種を取得できるのは、日本国内合わせても20人程度。※>>448参照。
5000人弱の全合格者中の20人では、数のうちに入らない。 

>そこそこの大学受けるような学生なら夏休み勉強すれば過半数は受かると思う
まず工業高校生は学生ではない、生徒だよ。合格するのは20人程度。それに大学へはほぼ進学しない。
>>438氏は出鱈目ばっかり言ってるね。

451 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>445 大学行って大学在学中に電験取って大卒で就職したほうがいいよ
それは違う。
大卒で就職するなら、電験など意味がない。意味が有るのは大学の名前。
推薦入社枠がある大学、つまりブランド力がある大学、に入ることを優先すべき。
更に言うなら、国立理系の院卒の方がベターだな。

452 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
大企業などでは、技術系は理系の院卒しか採らない。
ってところが有る。

453 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-HF3I):[ここ壊れてます] .net
国内の大学じゃ世界にはなかなか通用しないからMITやスタンフォードに行ったほうがいい
みたいな話?意味なくね?

454 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM16-Mvrk):[ここ壊れてます] .net
学生の時の方が時間はあったけど今ほど勉強してなかったな
あの頃は青春という誘惑が大き過ぎたのもあったが、
勉強が自分の人生に役に立つというイメージを持ててなかった

455 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>453
儂の部下の一人はM.I.T.卒だったし、同期はスタンフォードに留学したし、上司もテキサス大に留学した。
大学の後輩はM.I.T.に留学したな。ハーバードはいないな。M.I.T.もスタンフォードもあまり雲の上的な
感じはしないぞ。

456 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-HF3I):[ここ壊れてます] .net
お前さんだけこんなとこで腐ってる落ちこぼれなのはよくわかったわwカワイソスwww

457 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c106-5cJm):[ここ壊れてます] .net
なな子の最初のジャンってのがイラつく

458 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>456
大学にも、T大もM.I.T.もスタンフォードにも行けなかった奴が僻んでいるの図。ってか?
久しぶりの酸っぱい葡萄、美味しいね。そう言えば昨日ブルーベリーを食べたな。
がっはっは。

459 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5db6-8du7):[ここ壊れてます] .net
>>452
日本製鉄なんかは、基本院卒しかとらないね。
技術系総合職が200人くらいだけど、学部卒は3.4人。

460 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdc1-4Pfd):[ここ壊れてます] .net
ななこ合格したん?

461 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>460
司法試験に合格したみたいだよ、昨日、TVでお祝いパーティをやってた。

462 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c106-5cJm):[ここ壊れてます] .net
>>460
理論と電力だけ合格

機械と法規は結構低かった

463 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-6kz6):[ここ壊れてます] .net
たかが自己採点だけで合格したって言い張れるメンタルが羨ましい

464 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Jew3):[ここ壊れてます] .net
>>463
理論55点 機械55点 合格見込みです。

465 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0225-Mvrk):[ここ壊れてます] .net
>>464
うむ。通ってよし!

466 :下期こそ本気出そう! 【NullPointer】 (ワッチョイ 9203-aMQZ):[ここ壊れてます] .net
上期の試験結果発表は9月5日(月)
試験結果発表まであと9日!

467 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdc1-4Pfd):[ここ壊れてます] .net
>>461
すげーな
>>462
機械と法規はやっぱりハードモードか~

468 :名無し検定1級さん (スップ Sd82-Z3Vv):[ここ壊れてます] .net
ネットで冗談半分で煽ることはあっても
現実では基本腰低く行くだろ
電験合格できる位の頭があるなら尚更

469 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 45ff-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
下期の法規は過去問満載でおながいしゃす(´・ω・`)

470 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-6kz6):[ここ壊れてます] .net
今年の法規はB問題が易しかったから言われてるほど厳しい年には見えない
しばらくは1科目だけ難化させてくる傾向が続きそう
去年は理論、今年は機械みたいな感じで4科目同時合格は阻止したいのかな

471 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 79bd-HF3I):[ここ壊れてます] .net
水気のある環境にある低圧で使用する電気機器の外箱の接地極として近傍の水道管を利用した。水道管の設置抵抗は測定の結果49Ωであった。

472 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 79bd-tG1L):[ここ壊れてます] .net
そろそろ電力が昔みたいに難化するかもね。

473 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-5pIF):[ここ壊れてます] .net
ずばり!
合格点は
理論65
電力65
機械60
法規57と
ツイッターでは賑わっておる!?

474 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM16-Mvrk):[ここ壊れてます] .net
>>473
お前が法規57点だという事だけは分かった

475 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-uEhF):[ここ壊れてます] .net
>>470
B問題は勉強してれば取れるのばっかだしA問題も普通の問題の方が多かったしな
稀に見るクソ問題が少し紛れてただけでトータルでみたら普通レベル

476 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c276-Ickp):[ここ壊れてます] .net
主催者側に問題の難易度を調整する能力も調整する気もない一方で
経産省の(試験制度改革による)電気主任技術者の人数の増加というオーダーに答えるのであれば
絶対的な合格点を設ける試験ではなく上位〇%を合格とする競争試験に移行するしかない
その場合は合格点の上昇も許容する

477 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp51-tG1L):[ここ壊れてます] .net
>>470
今回60点取ってるやつで問12,13落としてるのは珍しいだろうな

478 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>476
上位〇%を合格とするのだったら、合格最低点の変動は必然。←言わずもがな。
真に競争試験にしたいのなら、
上位〇%を合格とするのではなく、
上位〇名を合格とすれば良い。←※足切りが有っても良い。

479 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdc1-4Pfd):[ここ壊れてます] .net
法規はクソ問題の7.9.10.11落とすとマイナス31点で残り69点。
2ミスすると不合格になる。
じゅうぶんハードモードだよ。

480 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 45ff-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
電工一種の許可主任の範囲を拡大してくれればいいのに(´・ω・`)

481 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c276-Ickp):[ここ壊れてます] .net
>>478
足切り点を設けたら経産省のオーダーに答えられてねーだろ

482 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>480
電験一種でも、二種でも、試験で合格すればよいだけの話だろ?
姑息なことを考えるなよ、
正攻法で行け!

483 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp51-tG1L):[ここ壊れてます] .net
>>479
10は落ち着いて読めばまだ解ける、9はマジクソ

484 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>481
足切り点を設ける必要があるのは、受験生が少なく、おバカが多い時だけ。
普通は足切りを設けなくても優秀な受験生が十分集まる。
経産省は秀才の集まりだから、おバカは嫌うよ。
数を満足するためにおバカを増やすようなおバカなことは許さない。

485 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM11-er19):[ここ壊れてます] .net
>>478
アホけw
5万ボルト未満の電気工作物を扱える作業員の能力認定試験
その能力がありゃ合格だ

つまり、資格試験
選抜試験じゃねぇわ

486 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>485
理論を分からずに危険な電気機器を操作することほど、危ないことはない。
だから学力十分な人を選抜してるんだよ。

馬鹿と鋏は使いようってな、馬鹿に鋏を持たせると危ないんだよ。
だからおバカには資格を与えないように、選抜してるんだよ。
さしずめ君は馬鹿の部類なんだな。馬鹿側の立場に立ってる。

487 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>486
基地外に刃物 が正しいのかな?本当は?
おバカに刃物 も通じるな。
おバカに電験 は危険だから禁止!

488 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 427d-0lVY):[ここ壊れてます] .net
みんな勘違いしてるけど電気主任技術者は点検、監督するブルーカラーの仕事だぞ

489 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-a7K+):[ここ壊れてます] .net
法規は公文書に慣れてくると
文の構成で選択肢の誤りがわかるようになる

AまたはBみたいな文はAとBはおなじ次元でなければならない

たとえば
愛知または岐阜は成り立つけど
愛知または大垣みたいな並べ方は通常しないので選択肢から外せる

490 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM11-er19):[ここ壊れてます] .net
>>486
資格と選抜の意味解ってる?
おまえ、日本語不自由だろwww
えりぬきなww

491 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5984-LClC):[ここ壊れてます] .net
えなりかずきに見えた

492 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>488
電気事業法43条1項では、「事業用電気工作物を設置する者は、事業用電気工作物の工事[3]、維持及
び運用に関する保安の監督をさせるため、経済産業省令で定めるところにより、『主任技術者免状の
交付を受けている者』のうちから、『主任技術者』を選任しなければならない。」と定めている。

保安の【監督】をするんだよ。点検は入っていない。管理責任者=管理者、えらいさんなんだよ。

493 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>490
儂は英語が得意じゃけん、No problem.
君こそ意味の違い分かっていないだろ、分かってるならちゃんと説明しなよ。
君は内容を知らず、いつも口から出まかせ、中身が無い。
bonehead.

494 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 46ad-Lsk0):[ここ壊れてます] .net
でも実際は電工の仕事もするし点検もするし電気関係の仕事もするもはや何でも屋みたいな感じになるんだよな
2種ぐらいになると違うんだけど

495 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>494
電工の仕事もするし ←工事はできないよ。そんな間違った知識で大口叩かないでね。

496 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c276-Ickp):[ここ壊れてます] .net
電気主任技術者は監督のための資格だが
その他の資格と併用して現場作業もさせられることはよくある

497 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>496
資格を持っていなければさせられることは無いよ。させたら違反だよ。内部告発だな。
監督は現場作業など、しない、

498 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Lsk0):[ここ壊れてます] .net
>>495
できないことはないやろ
普通は電工の資格も取ってるし

499 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-t8Fz):[ここ壊れてます] .net
選任はだいたい設備係も兼ねてるよね

500 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>498
普通は電工の資格も取ってるし ←そんな乱暴な理論は通らない。

501 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Lsk0):[ここ壊れてます] .net
それにこの3種の資格の範囲ほど電工の仕事もやらないといけないのに現場を知らなすぎる

502 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>501
現場は理論を知らない、馬鹿ばっかり。

503 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Lsk0):[ここ壊れてます] .net
>>500
君は実際にこの仕事やったことあるの?
実情は知ってるの?

504 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c276-Ickp):[ここ壊れてます] .net
実態を知らない輩の戯言はいらん
実態として電気主任技術者自らPASを切って自分で電気工作物の点検をしている
だからその他の資格と併用して現場作業をしていると書いている

505 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM11-er19):[ここ壊れてます] .net
>>493
選抜の意味を説明しろとww
儂もアホやろww
読んで字の如しだよ

書いたやろ、えりぬきな
選んで抜擢、チョイスやwww
英語得意やし判んだろ
チョイスやチョイスwwww

506 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>504
話を逸らすなよ。電気主任技術者は電気工事士とは違うんだよ。電気工事はできないんだよ。
>PASを切って自分で電気工作物の点検をしている ←これは電気工事か?

507 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c276-Ickp):[ここ壊れてます] .net
>>501
まさにそれ
三種で済む施設を複数人で点検するなんてコスパ最悪
一種二種が必要な施設であればコスパに関わらず電気主任技術者は監督業務に専念した方がいいがね

508 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c276-Ickp):[ここ壊れてます] .net
>>506
1行目の事柄について俺は最初からできない前提で語っているだろ
他の奴に言え

509 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>505
君って相当学力レベルが低いね。話にならないよ。

510 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-t8Fz):[ここ壊れてます] .net
監督もプレイヤーも俺、はデフォ

511 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>510
ボスは専任だろうが。現在監督兼プレイヤーは誰かいるのか?
昔はいたようだが?

512 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM11-er19):[ここ壊れてます] .net
>>509
つか
おまえに論理的読解力がナイのは判ったw

513 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c276-Ickp):[ここ壊れてます] .net
自身で宣言していたとおり定年退職後の娯楽で資格を取得しただけで
実態を自分で見聞きしたわけではないから変な噛みつき方しかできない
知らない話題が出た時は黙っていれば格を落とさずに済むのに

514 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM52-RkAh):[ここ壊れてます] .net
電工一種の試験合格してて電験三種取ったら実務経験に電気主任技術者の元で3年以上の実務が必要ってとこに自分の元で自分が経験することでOKなのかね?

515 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-t8Fz):[ここ壊れてます] .net
それでもいけると思うし、5年実務経験あったら無試験で電工一種もらえる

516 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdc1-4Pfd):[ここ壊れてます] .net
電工の実務まったくできないのに1種もらえるのって危ないよな
高圧の工事とか死ねる

517 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-t8Fz):[ここ壊れてます] .net
いうて5年も主任技術者業務やってたらだいたい分かるだろうし、施工不良で地絡したならそれは主任技術者としての力でなんとかなるだろってことじゃないかな

518 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM45-oTCY):[ここ壊れてます] .net
本気で年間9000人近くばら撒くのかな

519 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 027a-efPM):[ここ壊れてます] .net
あたしのために喧嘩しないで!

520 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 427d-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>492
だから現場を知らない馬鹿はいいかげんなことをぬかすなw電気主任技術者は点検ブルーカラーそのもの。選任は少しマシだがビルメン兼務もある。外部委託は数十件の事業場を担当する。お前には分からないだろうな

521 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 92ad-Jew3):[ここ壊れてます] .net
>>504
選任されたらトラブルあっても誰も助けてくれんからな
自分自身で助かるしか無い
だから経験が重要なんだよな

522 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-5pIF):[ここ壊れてます] .net
>>474
いや
俺は58点さ

523 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Jew3):[ここ壊れてます] .net
法規の勉強してるんですが、何言ってるか全然理解できないですね

条例? 難しすぎます

524 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Jew3):[ここ壊れてます] .net
法規ほぼ暗記で計算問題は出ないでしょうか?

525 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21eb-c4MC):[ここ壊れてます] .net
>>489
それって法律の初歩の初歩の入り口にもならない話なのだけど

526 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 427d-0lVY):[ここ壊れてます] .net
大雨の中、PASかUGSを切ってショートアース取って点検、清掃を繰り返す仕事のどこがホワイトカラーなんだ?

527 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 45ff-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
資格範囲外の作業やってるやつ多そう(´・ω・`)

528 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa0a-+YWO):[ここ壊れてます] .net
実際のところ電気主任技術者だけじゃ給料安いしな
電工や施工管理も兼務していかないと

529 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>524
法規の文章問題は難しくて手の出しようがない、点が取れそうにない、
だから少しでも点が取れそうな計算問題に注力するって事。
計算問題で点が取れなかったら、確実にアウトだよ。

530 :名無し検定1級さん (スッップ Sd22-5cJm):[ここ壊れてます] .net
>>523
簡単に感じるまで勉強しなさい

531 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-1cuw):[ここ壊れてます] .net
自家用電気工作物の工場は電気工事士の資格無くてもいい。無資格でも主任技術者の監督下の作業なら合法。逆に主任技術者の監督下でない場合、第2種電気工事士は自家用電気工作物の工事はできない。第1種電気工事士でも500kwを超える自家用電気工作物の工事はできない。

532 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 79bd-tG1L):[ここ壊れてます] .net
とりあえず3月に向けて理論頑張るわ。昼寝してから勉強するぞ

533 :名無し検定1級さん (ワキゲー MM16-WjwS):[ここ壊れてます] .net
>>524
計算で40点取れないと厳しいだろ

534 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-O2GZ):[ここ壊れてます] .net
>>492
あほw

実際は電験の仕事なんて全業務の
一部でしかない。
保安協会以外の求人の多くは
技術員などという名の電験掛け持ち業務で
90%が電験以外の業務、
10%が電験の業務
が現実w

535 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>534
電験が取れない人のやっかみは、目に余るものが有るねえ。
今年も落ちたのか、可哀そうに。

536 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa0a-+YWO):[ここ壊れてます] .net
法規のB問題って電力や機械と被ってる部分もあるし点数取りやすいと思うけどな

537 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 92ad-Jew3):[ここ壊れてます] .net
>>522
51点じゃダメですか?

538 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c276-Ickp):[ここ壊れてます] .net
>>536
裏を返せば理論→電力・機械→法規という順番で勉強しないと相当苦戦する科目な訳で…
そのロードマップの途中でアホみたいに難しい年度に当たったらスパイラーが決定的になる

539 :名無し検定1級さん (スッップ Sd22-Jew3):[ここ壊れてます] .net
>>516
低圧より高圧の工事の方がわかりやすいけどな。
低圧、高圧の工事したことあるの?

540 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c276-Ickp):[ここ壊れてます] .net
高圧部分は繋がっているところが限定的だから全体像を把握しやすいしな

541 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-5pIF):[ここ壊れてます] .net
>>537
51点を可愛く言えたら大丈夫だよ!!

542 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-1cuw):[ここ壊れてます] .net
>>526
ホワイトカラーは楽だぞ。1日何百件も営業勧誘の電話かけたり、各家まわって煙たがられても笑顔を絶やさす営業スマイル。客から罵声かけられても我慢。深夜まで事務所で残業。給料もさほど高くなく、一応ホワイトカラーというプライドだけで生きてる。

543 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c276-Ickp):[ここ壊れてます] .net
それはホワイトではなくブラック

544 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdc1-4Pfd):[ここ壊れてます] .net
>>539
低圧あるけど高圧はまだいじれません
でも高圧を竹ぼうきでホコリ取りした人が消し炭になったニュース見たよ
わりとびびってる

545 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa0a-+YWO):[ここ壊れてます] .net
>>538
別に法規を先にやっても電力や機械で役に立つんだし順番はあんまり関係ないでしょ
理論だけは最初にやったほうがいいけど

546 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-qCUH):[ここ壊れてます] .net
>>542
ホワイトカラー全てがブラック企業だと思ってるのか??笑笑
さすがブルーカラーのバカは発言が一味も二味も違うwwww

547 :名無し検定1級さん (スッップ Sd22-Jew3):[ここ壊れてます] .net
>>544
まぁ100Vでも死ぬからね。
工事自体は高圧の方が簡単に感じる。
VCB交換するだけで、結構な儲けになるしついでに竣工検査もやらせて貰えばサラリーマンなんてやってられなくなるよ。
まぁ管技が工事するなと突っ込まれそうやけど。

548 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM96-5iwI):[ここ壊れてます] .net
なな子姉さん、ラッキーガールだと思う

今年から年2回受験可

1回目で簡単な理論と電力に合格、難しい機械と法規に不合格。

社会人として恵まれてる。

あと5回だから、合格できるね。

549 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 46eb-Wdv+):[ここ壊れてます] .net
ステマはNG

550 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM11-er19):[ここ壊れてます] .net
法規の条文暗記どうすべぇ?

アプリで全範囲を網羅?
ぐうたらな俺には無理やなぁ
今回の出題が当たったミンホシやる?
次回も当たる保証が無い

さてさて、困ったねぇ
試験から法規削除でいいんじゃねw

551 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4680-5Iz/):[ここ壊れてます] .net
主任技術者として働いたことないのに仕事内容を語るから笑えるわ
問題だけ解いとけって(笑)

552 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM45-oTCY):[ここ壊れてます] .net
機械のNANDの問題解けね~(笑)

553 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-t8Fz):[ここ壊れてます] .net
>>550
電気事業法と関連文書丸暗記するだけでおk

554 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM11-er19):[ここ壊れてます] .net
>>551
オレは17選んだわ
成績係数を知らんかったんで
適当にデッち上げて計算したら
選択肢に有ったんでマーク
半分当たり!

論理回路は訓練要るわ
見た瞬間にヤメw単純な回路ならね

555 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM11-er19):[ここ壊れてます] .net
>>553
ホンマか?
信じて落ちたら山上ペストルの刑や
まっ、おおきに!

556 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 79bd-oBv7):[ここ壊れてます] .net
>>547
キュービクルの電源落とすのですら怖い

557 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-7uqO):[ここ壊れてます] .net
よくもまあ飽きずに一年中煽り合いしてるなお前ら

558 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-t8Fz):[ここ壊れてます] .net
取れたら晴れて卒業できるんだがな

559 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
今ここにいる皆さんは、全員試験に落ちた人たちですか?

560 :名無し検定1級さん (ドナドナー MM66-JnRC):[ここ壊れてます] .net
そう言えば、
数ヶ月前に突如現れて
1人だけ浪人使ってワッチョイ無しで
イキりまくってたやついたけど
あいつ、どうなったんだろ?

俺様がスレ主だと言わんばかりに
やたら気位が高くて
受験に対して
相当自信持ってたみたいやから
俺が気にかけてやる必要もないくらい
余裕で一発合格見込みしてるだろうが。

561 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-3ic7):[ここ壊れてます] .net
3年前に合格したけど3種が完全なゴミになる前に他の資格が取りたいけどバカで取れなくて焦ってる人ならここに

562 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
>>560
俺のことか??
一発合格見込みだぜ✌

563 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-3ic7):[ここ壊れてます] .net
エネ管は2科目しか受からな〜い
電験2種は理論だけ受からな〜い

せやからビルメン2年やってビル管を目指すんや
もちその間にエネ管取って、3種の神器を揃えたらワイの勉強は終わる

564 :名無し検定1級さん (ドナドナー MM66-JnRC):[ここ壊れてます] .net
>>561
2種とっちゃいなよ

>>562
やるじゃん、おめ🎊

なんや試験前みたいに
ワッチョイ無し使って書き込みしたらいいやん
何、遠慮してんねん。

565 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bb-Jew3):[ここ壊れてます] .net
>>556
SOGの試験ボタンでOKだよ。

566 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8230-fkSU):[ここ壊れてます] .net
保安奴隷やるぐらいならビルメンのがまだいいって保安の人たちよく言うよね

567 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM45-oTCY):[ここ壊れてます] .net
>>559
周回くんなら
ここにおわす。
合格見込みです (`・ω・´)

568 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02ec-gGOA):[ここ壊れてます] .net
>>566
そりゃそうだろ
猛暑の中外で働いてたら病気になりそう
スマート保安(2025年~)でリストラされる業界だし

569 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd82-YU1T):[ここ壊れてます] .net
ビルメンで見積りやってるけど中抜きしてるだけだからすげえ複雑

570 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM45-oTCY):[ここ壊れてます] .net
スマート保安さんが
蛍光灯取り変えできるん?
スマート保安さんが
ラバーカップで便器パコパコできるん?

大した奴だ
俺の仕事奪うなよ (`・ω・´)

571 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8230-fkSU):[ここ壊れてます] .net
やっぱオワコンなんですね……
ウチに来てくれてる人若いのに口開いたら保安協会内情の愚痴だらけで多分そのうち辞めそう
こんな状況で人なんて増えるわけないと思う

572 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 427d-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>571
甘い汁吸ってるのは電力と経産省の天下りとプロパー役員だけ。後はそいつらの奴隷で養分

573 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
>>564
いや
もうここには用はないファサァ

574 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM96-5iwI):[ここ壊れてます] .net
>>567
今後は、エネルギー管理士?

575 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-9iUp):[ここ壊れてます] .net
俺が見たところ
TACは
機械と法規は
必ず下振れする
と予想しているようだが・・・

576 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e74-fJpa):[ここ壊れてます] .net
みんほしと誰でもわかるってどっちが初心者向き?

577 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-6kz6):[ここ壊れてます] .net
ヒント
去年の理論は点数調整なし
今年は2週間で結果発売

578 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM45-oTCY):[ここ壊れてます] .net
>>574
エネカン1mmも興味ないなぁ
(´・ω・`)

579 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b162-f1AL):[ここ壊れてます] .net
マークシートの採点なんて1日で終わるから得点調整の可能性はあるんじゃないか?東京だと危険物なんて試験当日に合格発表されるんだぜ

580 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa0a-+YWO):[ここ壊れてます] .net
TACの言うことなんかどうでもいいわ

581 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-5pIF):[ここ壊れてます] .net
TACしか勝たん!!

TACのクパァ〜

582 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6eff-w+V0):[ここ壊れてます] .net
今年は2種の合格発表も2週間
去年2種は調整されている
つまり今回の2週間での調整は可能
でも3種は調整しない 年2回だから

583 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM45-oTCY):[ここ壊れてます] .net
9月5日(月)

584 :名無し検定1級さん :2022/08/27(土) 21:09:16.84 ID:a9RIZUQhr.net
今年の理論落としたワイ、来年の理論こそ合格したい。合格しないとあかんというプレッシャーやばい。

585 :名無し検定1級さん :2022/08/27(土) 21:17:50.82 ID:MZMZ0KDwM.net
ここの連中よりTACの講師の方が百万倍信用できる

586 :名無し検定1級さん :2022/08/27(土) 21:35:02.73 ID:R+Cm809Y0.net
周回さんは、2種挑戦なの?

587 :名無し検定1級さん :2022/08/27(土) 21:41:27.39 ID:oYfWSnQK0.net
>>584

来年の理論は極悪だからがんばって

588 :名無し検定1級さん :2022/08/27(土) 21:49:10.77 ID:R+Cm809Y0.net
マンディラジオで電験お疲れ会、Liveでやってるぞ!

589 :名無し検定1級さん :2022/08/27(土) 21:50:40.52 ID:mhkDRolDM.net
>>586
2種行くよ。

ところで、R2受験から初めて今回合格予定の人いますか?

自分と同じだと親近感あるわ。

590 :名無し検定1級さん :2022/08/27(土) 22:30:27.00 ID:O28p/Z5fM.net
>>589
2種も周回で攻めるんですか?

591 :名無し検定1級さん :2022/08/27(土) 22:40:28.64 ID:JnbTbjP0a.net
理論が残るとスパイラー率が高くというデータが

592 :名無し検定1級さん :2022/08/27(土) 22:41:47.79 ID:mhkDRolDM.net
>>590
過去問周回以外の勉強法を知らないからね

593 :名無し検定1級さん :2022/08/27(土) 22:53:50.63 ID:dZY19UUN0.net
>>591
そうなの?ワイ理論残ってる。嫌なこと言わないでよ。勉強頑張ってるんだから。次こそ合格するもん

594 :名無し検定1級さん :2022/08/27(土) 23:00:55.33 ID:oYfWSnQK0.net
理論機械残りはスパイラーの可能性大

595 :名無し検定1級さん :2022/08/27(土) 23:16:11.65 ID:dZY19UUN0.net
まぁ、あと5回もチャンスあるし大丈夫や

596 :名無し検定1級さん :2022/08/27(土) 23:28:30.71 ID:JnbTbjP0a.net
フラグにしか聞こえないからそれは言わないほうがいい

597 :名無し検定1級さん :2022/08/27(土) 23:31:13.83 ID:bPbuMLOB0.net
>>593
理論は全ての基礎だからそれに苦手分野があると全科目不安定になる

598 :名無し検定1級さん :2022/08/27(土) 23:37:29.81 ID:v0c1cJTEM.net
他の科目通ってて今回の理論落とすって珍しい気がする
コンデンサ全く勉強してなかったとか

599 :名無し検定1級さん :2022/08/27(土) 23:44:30.83 ID:ve+Lefm40.net
今日初めて電験3種の本パラパラ読んでみたけどこの試験の難しさって何?
出題範囲なら進学校の高校の理系選択ぐらいのレベルだとおもうけど
解法パターンが一定じゃないとかそういう話なの? 

600 :名無し検定1級さん :2022/08/27(土) 23:47:17.48 ID:oKPi2H+y0.net
>>575
なら法規51点でもおkなのかしらん

601 :名無し検定1級さん :2022/08/27(土) 23:48:13.73 ID:oKPi2H+y0.net
>>587
理論よりも電力が極悪になりそうで怖い
電力残しちゃったし…

602 :名無し検定1級さん :2022/08/27(土) 23:52:10.81 ID:FRDV35wX0.net
受かった―と思ってたら落ちてて落ちた―と、落ちた―と思ったら受かってた方が気が楽なのでは
無いですか?2週間存分に楽しみましょう、今回から年2回も楽しめます
高いといっても試験料7千円程度だし

603 :名無し検定1級さん :2022/08/27(土) 23:56:56.36 ID:U15eV9Rj0.net
>>599
実際の試験問題やってみたらだいたい分かると思うよ
さわりだけ言うと範囲が広くて過去問と似たような問題がほぼ出題されない
まあこれからはどうも一部は過去問使い回すみたいだけど

604 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 00:00:14.30 ID:k6kYlmlB0.net
>>599
理系進学校のTOPクラスだった人は、足らない分を勉強すれば、法規を除く3科目は楽勝だとは思うが、
そういうことは難しい問題を解いてみてから言ってホスイ。パラパラめくっただけでは難問かどうかは
分からないし、解かなければ難しさは分からない。

605 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 00:07:41.12 ID:k+u/BUj20.net
>>604
具体的にどういうのが難しい問題なの?

606 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 00:19:09.78 ID:sqoBZ5VA0.net
>>575
受験者の点数分布によるとは思うがな
例えば55点または50点が極度に多いと
下げにくくなるだろうし

607 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 00:34:50.21 ID:4i3aDLNu0.net
>>606
カフェジカの機械アナリティクスは全得点の中で55点の人が1番多い
合格者過剰になるからボーダーは下がらない

608 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 00:35:09.40 ID:k6kYlmlB0.net
>>605
問題が難しい、易しいは個人依存。人により違う。
理系強電系の頭脳優秀な人は電験3種の問題なんざちゃちゃちゃと解いてしまうかもしれないし、
そうでない人は同じ問題を何日も何年も永久に解けないかもしれない。
実際に解いた事の無い人に説明しても理解できない。
実際に解くのが一番わかる。

例年、理論の問1が難しかったが、最近はそうでもないようだ。

609 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 00:36:32.84 ID:k6kYlmlB0.net
>>607
カフェジカはサンプルに偏りが有ると思うから、あてにはならない。

610 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 00:37:44.31 ID:l7DSjIgqM.net
>>605
まあ電気技術者試験センターのホームページ行っていろいろ見てみるといいよ
例えば今回の理論はこんなん
https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/367/file_nm01/T1-R.pdf
ちなみにこれは例年よりも易しかったという評価が固まってきてる
右も左も分からない人にこれが難しいと教えても意味はないし、実際は60点で合格だから難問は完全無視で普通の問題さえ確実に正解したら順当に受かる試験だよ。恐れるほどではない
現実はそれが出来て合格に漕ぎつく人は受験者の1割程度しかいないんだけどね

611 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 00:37:59.47 ID:lAe0hmhZ0.net
カフェジカのアナリティクスに入力するのは多少なりとも勉強してきた奴等
それですら平均点が50点に届かないという事態は重く受け止めなければならない

612 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 00:40:55.41 ID:d3WGHgcs0.net
>>610
こりゃ簡単そうな問題だな
平均点相当上がるだろう

613 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 00:41:15.70 ID:dyRrRYOE0.net
カフェジカなんて電験マニアかつ優秀な人間ばっかでしょ
さらにN数も少ないのであんま当てにならんかと思う

614 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 00:44:01.00 ID:dyRrRYOE0.net
>>612
下手すりゃあ理論65になるかもね
平成10から20年まではこんな感じの問題ばっかだったが、そこからジワジワと難易度が上がり合格者も減ってきた
かつ、受験者のレベルも上がってきた
そこへ突然こんな問題出されたら、後は分かるよね

615 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 00:48:02.56 ID:d3WGHgcs0.net
>>614
70でいいと思うよ

616 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 00:53:13.50 ID:6K2KJXOU0.net
受験者が大半30歳以上の社会人で、大学生ですら結構珍しいというのも合格率下がる要因になってると思うわ。
働きながら毎日勉強ができないと合格できない時点で相当適性と環境が限られる

617 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 01:30:40.34 ID:uklF/GGia.net
つっても電験は教材も豊富だし、講習もけっこうやってるし資格試験の中では対策立てやすいでしょ
エネ菅なんかと比べると雲泥の差

618 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 79bd-q9A2):[ここ壊れてます] .net
単純に受験者の質が悪いだけ

619 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 04:34:00.16 ID:WOWsd3+80.net
受験者がFランや私文、高卒のビルメンがメインだからだろうな。
ビルメンまで堕ちる脳みそしてんだからそりゃこの程度の資格でも中々受からんわな

620 :名無し検定1級さん:2022/08/28(日) 05:20:12.13 .net
>>599
難しさなんかあるわけないじゃん
"3種"なんだから

621 :名無し検定1級さん:2022/08/28(日) 05:21:13.39 .net
>>619
でもお前は電験3種持ってない

622 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 05:26:17.67 ID:WOWsd3+80.net
>>621
俺は天下の認定校卒で学生時代に3種はとってるよ。
てか何回目だよこのやりとり。
さすがビルメンみたいな仕事してる奴は脳みそが小鳥並だなw

623 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 06:24:57.18 ID:k6kYlmlB0.net
>>622
君は「学生」時代じゃあないよ。高卒の君は「生徒」時代。これは何回も指摘したんだが、
一向に悔い改めようとしないね。あまりよろしくない態度だね。
参考
============================
学校教育法では、初等教育を受けている者(小学校・特別支援学校の小学部に在籍する者)を
「児童」といい、小学生は「児童」。
中等教育を受けている者(中学校・高等学校に在籍する者)を「生徒」といい、中学生・
高校生などは「生徒」。
高等教育を受けている者(大学・高等専門学校に在籍する者)を「学生」といい、
短大生・大学生・大学院生・高専生などは「学生」である。

624 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 06:32:30.35 ID:kwXjfxUXM.net
二週間で得点調整など無理!
と、よく書いてあんだが
実は、楽勝!にできる

オレは、競馬やんだが
現状の投票者は電話投票が多い
締め切りは、一分前
払い戻しは、レース後10分内
何十万人何種類もの馬券を、ものの数分で全投票者に払い戻す
実際には、集計と計算に秒かかってないんじゃねぇの?

なので、受験者数万人の得点調整なんざ楽勝ですわw
でも、やんねぇ

やらない理由は、めんどくせぇ!
全科目合格者を10%程度
各科目合格者を30%程度にする
これが難しい、至難。

なんで、一律60点合格だろな
なら、問題制作も楽ちん
適当〜に問題出しときゃよい

恐らくの55点不合格者は
CBT移行への過渡期の不運だなww
ただ、一律問題の次回までは、
一定の難度が保たれると思う

当初のCBTは、運次第だろなぁ
なので次回、合格しましょう!

625 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 06:48:44.53 ID:uqy5us7xa.net
2年連続で調整してない時点で今年も調整しないだろ
今回調整するくらいなら去年の理論や一昨年の機械調整してなきゃおかしすぎる
そんなこんなで法規はここ十数年で最低合格率になりそうだな

626 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 06:50:06.35 ID:k6kYlmlB0.net
普通の高校、大学は「認定校」を声高に主張しない。「認定校」を主張するのは
各種学校が多いなあ。xx自動車学校はその例だね。卒業すると実地試験免除になる。
君の学校はこの類でしょう。xxビジネスコンピュータ学校とかね。

627 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 07:11:15.87 ID:N7Fk6BX60.net
>>622
3種認定は試験で取りきれない証拠だから恥ずかしいことだぞ。3種くらい試験で取れよバカ。試験で取りきれないバカの救済策が認定制度。試験の方が簡単だったら認定なんかで取らんからな。ハエ並の脳みそだな、お前は。

628 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 07:15:23.08 ID:kfWE/YQra.net
認定三種とか恥ずかしくないの?
情けない

629 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 07:17:25.17 ID:WOWsd3+80.net
>>627
認定校卒だが学生時代に受かってるんだから普通に試験合格だと読み取れないかな??
あ、ブルーカラーの蛆虫脳じゃわかんないかw

630 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 07:24:10.42 ID:rTtdg+M0a.net
>>629
資格証の番号で
試験か認定か判るんだが
知らんのか?蛆虫w

631 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 07:25:37.70 ID:ohE9r82Y0.net
認定でもよくね?って思うけどな
普通高卒の俺からしたら学問を体系的に学ぶってのは貴重な経験だし、実務経験ありなら充分免状に値するよ

632 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 07:28:18.21 ID:w2QqDKp9a.net
認定三種なんて免状みれば一発でわかるし

633 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 07:40:30.23 ID:d3WGHgcs0.net
>>631
学問を体系的にということと認定の関連性は?

634 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 07:42:30.97 ID:k6kYlmlB0.net
>>631 認定でもよくね?って思うけどな 学問を体系的に学ぶってのは貴重な経験だし、
それは変な発言だな。
認定で免状取得する人たちは、学問を体系的に学ぶ事を忌避した人たち、なのだが?
何もわかっていないのかな?

635 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 07:42:47.04 ID:uYno5xRW0.net
>>632
アホかな?客が免状を見ることはない。よって認定と試験合格の区別なんかつかない

636 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 07:51:02.70 ID:k6kYlmlB0.net
>>635
技術的、電験的な話をすれば一発で分かる。
認定や、試験三種でも、技術的なレベルが低い人は、話を逸らしたがる、逸らそうとする。
技術力がある人は、待ってましたとばかリ、滔々(とうとう)と話し始める。

637 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 07:54:07.47 ID:k6kYlmlB0.net
>>635
認定の人は免状を敢えて見せようとはしないだろうな。見せたがらない、避ける。
試験一種持ちだったら、免状を見せたくて仕方がない。

638 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 08:08:13.96 ID:uYno5xRW0.net
>>636
お前は現場分からないから現場の話とか試験器の話とかすると、ペーパーってすぐ分かる。紙切れだけのしょうもない奴だって

639 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 08:09:46.18 ID:nxZm36MJM.net
保安の場合は免状番号は客にも見えると思うけどね

640 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 08:11:25.94 ID:uYno5xRW0.net
>>639
番号のアルファベットが認定、試験の違いとか客は分からない

641 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 08:14:22.54 ID:k6kYlmlB0.net
>>638 紙切れだけのしょうもない奴だって

その紙きれ(3種すら)さえ取れない君は何なのかな?箸にも棒にもかからないんじゃないの?
君は見たことも触ったこともないだろうな、あの神々しい電験一種の免状を!

642 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 08:14:53.39 ID:zLfnelGEa.net
>>599
あなたの言う通り高校で物理勉強してたら何の苦労もいらないくらい簡単だよ
センター試験と同じくらいだと思う
それでも60点取れない人達が溢れかえってるってことは受験生の層が…

643 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 08:15:20.69 ID:N+4D+lusM.net
>>573
そうか、達者でな~
ノシ

644 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 08:16:08.95 ID:k6kYlmlB0.net
>>640
知らない人は知らないが、知ってる人は知ってると思うぞ。
君が思っているより、客は賢いぞ。

645 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 08:17:13.14 ID:uYno5xRW0.net
>>644
お前は現場知らないくせに語るなカスw
客はそんなのに興味ねえよ、客の興味は安いか高いかくらいだぞ

646 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 08:20:20.52 ID:k6kYlmlB0.net
>>642
そんな事は無いぞ。高校物理で学ばないこともたくさんある。
交流、三相交流、ΔY変換、位相の遅れ進み、有効電力、無効電力、パワエレ。その他沢山。
これらは高校物理では学ばない。普通の人は学ぶのに相当苦労するぞ。

647 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 08:20:55.63 ID:uYno5xRW0.net
>>646
お前は現場で学んでないくせに偉そうに語るなカス

648 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 08:23:48.13 ID:Hkt2/aL4a.net
https://soudoauto.up.seesaa.net/image/E99BBBE6B097E5858DE78AB6.png

認定三種ならはんこみれば一発

649 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 08:25:45.95 ID:zLfnelGEa.net
>>646
位相のズレくらいベクトルで高校教科書に載ってるし苦労しないだろ
普通科の高校生なら複素数も勉強してるわけだから
電験三種の合格率が低いのは工業高校の生徒がセンター試験6割取れませんって喚いてるって考えると腑に落ちやすい

650 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 08:30:38.79 ID:rTtdg+M0a.net
>>640
採用する会社の対応だろな
認定された時の会社に勤めてりゃ
ただの資格手当くれる紙切れ

新規採用する会社側なら
現場経験があるのが良いのか
電気関連に詳しいのが良いのか
んなトコによるんじゃねぇの?
どっちもありゃ言うコトなしだが
そうゆう奴は、もっといい会社に就職してるだろしなw

651 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 08:36:38.21 ID:uYno5xRW0.net
電験だけ受かって極めたと勘違いしている連中は現場に出てからのほうが学ぶことが多いってことが分からないんだろうな
だから、自分が知らない現場を学んでいる認定を否定するんだろ

652 :名無し検定1級さん :2022/08/28(日) 08:44:10.16 ID:k6kYlmlB0.net
>>649
工業高校在学中の生徒で電験3種を受験するのはせいぜい受験者の8%程度、negligible.
なにせ在学中に合格するのは日本全国かき集めても20名程度。微々たるもの。
合格率を下げているのは(申込者の6割以上の)大学卒の、おバカさんたちだよ。

普通高校卒じゃあ三相交流は絶対に知らないだろうな。ΔY変換も知らないだろ。

653 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Fv5b):[ここ壊れてます] .net
>>652
こいつなんで物の例えっていうのが分かんないのかな

654 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>651
試験も通らない、現場しか知らない奴は、お前何やってんだ、それで飯食てんだろ、
それが電気のデの字も、オームの法則も知らないのか?
と嘲笑される。

655 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Wdv+):[ここ壊れてます] .net
認定三種(大爆笑)

656 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 427d-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>654
?現場を知らない馬鹿が何を語ってんだ?
電気主任技術者としての業務ができればいいんだぞ。仕事で重要なのは慣れ、経験の蓄積。頭でっかちで現場を知らないカスは使えない、停電点検とか時間内に終わらない

657 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a530-YFkp):[ここ壊れてます] .net
3種にして既に高度情報の情報安全確保支援士よりは難しいよな
こんな難しい3種試験他にあるんか

658 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 427d-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>655
認定と試験合格も同じ価値の国家資格なんだが?認定コンプレックスか?

659 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdc1-4Pfd):[ここ壊れてます] .net
法規の合格率を下げているのはクソ問題を出題する試験委員会

660 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4574-Z3Vv):[ここ壊れてます] .net
>>607
ということは合格率によって50点はあり得るかもな
まぁ自分にとって機械は何点合格でもいいけど

661 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4574-Z3Vv):[ここ壊れてます] .net
>>659
今回の法規で3月に向けてどのように勉強を進めて行けばいいか分からなくなってしまったわ
普通科高卒には法令はキツイっす
おそらく残り法規だけになるだろうけど
勉強しないと理論、電力、機械も忘れていくだろうから2種の勉強と並行して進める方がいいのかな?
それとも電験三種の法規だけに力を入れるべきなのかな?

662 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>653
悪意に満ちた例えは拙いんじゃないの?
Full of 悪意だぞ。

663 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 427d-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>653
こいつは頭いいと思いこんでいるアホだから

664 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>658
お前バカだろ。それを言うなら、認定が試験合格組に対して持つ劣等コンプレックス。

665 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 427d-0lVY):[ここ壊れてます] .net
認定の経験豊富で現場で活躍している人>>試験合格しただけで極めたと勘違いしてる使えない奴

666 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Wdv+):[ここ壊れてます] .net
認定三種は試験三種にマウント取られる

667 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 427d-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>664
お前は現場を知らないから現場が怖いんだろ?自分が知らない領域は怖い、だから現場経験豊富な認定に深層心理ではコンプレックス持ってんだよ

668 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 427d-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>666
別に取られはしない。一部のさもしい試験合格組が言ってるだけ。お前と現場を知らない老害爺とか

669 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>667
お前バカだろ。それを言うなら、認定が試験合格組に対して持つ劣等コンプレックス。

670 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>667
試験合格組が認定組に持つコンプレックスは、劣等コンプレックスではなく、優越コンプレックス。←知らないのか?
それも知らんのか?馬鹿だなあ。

671 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a57d-Jew3):[ここ壊れてます] .net
今から電力試験受けに家出ます

見守っててください

672 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM45-oTCY):[ここ壊れてます] .net
>>671
どこの模試ですか?

673 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-xUVO):[ここ壊れてます] .net
一番バカなのはこんなスレでID真っ赤にしてるお前だけどな

674 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ded-Zscy):[ここ壊れてます] .net
こいつらは荒らしだからスルーするべき

ワッチョイ 46f2-Eyyw
ワッチョイ 02bd-yNcK

675 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa16-er19):[ここ壊れてます] .net
>>661
553でよいらしい
オレも法規の対策に頭が痛い
553で行くかねぇ〜
まだ、時間は充分だが
方針を早く決めんと時間切れ
範囲の広い暗記科目は厳しいのう

676 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-AqVX):[ここ壊れてます] .net
先週の今頃は理論を受けていたのか。
問題簡単、過去問そのままで嬉々としながら解いてたな!

677 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>670
本当に馬鹿な奴だ。現場を知らないお前の方が劣っているんだぞ。だから、お前は現場を知っている認定にコンプレックスがあるんだぞ。理解力ないから無理かな?

678 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11df-Jew3):[ここ壊れてます] .net
理論は合格点80点
電力は合格点90点に上げても構いません。
なので、機械を50点、法規を58点に下げて頂けないでしょうか。

理論80点ならそこそこ難しいと思います。
電力90点はザラにいるので、95点でも良いかもしれません。

これで手を打って頂けませんか。

679 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM45-oTCY):[ここ壊れてます] .net
>>676
確かに、
「なんか過去問そのまま出てる?」
(・o・)
とは、思ってたけど

結果は新出問題10問正解
まんま過去問7問正解
85点 

それでも、余裕なんか一切なかった
ずっと緊張したわ。

680 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4574-Z3Vv):[ここ壊れてます] .net
>>675
553とは
電気事業法と関連文書丸暗記するだけでおk
ってことですよね?
これはかなりキツイですわ
理論、電力、機械が卒業できそうなので大分余力はありますけど
電気工事士も勉強したことないとで法規が一番しんどいです…
ちなみに時分の法規は今回51点で撃沈でした
お互い3月の試験頑張りましょうね!
何かいいアドバイスとかあればよろしくです!

681 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11df-Jew3):[ここ壊れてます] .net
うちの職場にいる電験お馬鹿(毎年全科目落とす意味)ちゃんが今回の試験であろうことか、下記の成績で2科目受かってて不愉快です。

理論 55点
電力 70点
機械 60点
法規 57点

私は一生懸命勉強して
理論 90点
電力 100点
機械 50点
法規 58点

だというのに、なぜ理論不合格の電験お馬鹿に機械を先越されなければならないのですか。

682 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-3ymH):[ここ壊れてます] .net
合格率気になってしゃーないわ
昨年の難しさ想定して勉強した奴多いだろうし理論30パー超えたかな

683 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Wdv+):[ここ壊れてます] .net
理論65
電力70
機械60
法規60

合格率9%

684 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>677
それを酸っぱい葡萄と言うんだよ。
悔しかったら電験一種を試験で取って、儂を見返してみろ。
きみのような馬鹿にはできないだろう、笑ってやるぞ、
がっはっは。

685 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-5pIF):[ここ壊れてます] .net
結局さ〜

法規は58点で合格だろ

686 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11df-Jew3):[ここ壊れてます] .net
理論は焦りますよね。
過去問まんまかなと思いましたが、電験のことだから何かの罠ではないかとずっと警戒してて生きた心地がしませんでした

がまさかそのままとは思いませんでした

数字すら変えてないので、CBTの実験台でしょうね
機械は開ループでやられました
変なものを機械で試さないでください
不愉快です

687 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>684
悔しかったから現場に出て社会の役に立ってみろよw何の役にも立たないウンコ製造機が

688 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-tG1L):[ここ壊れてます] .net
過去問全然周回できなかったのに我ながら電力と機械よく合格できたと思うわ。過去問レベルの問題出てきたら落としてたわ。

689 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM45-oTCY):[ここ壊れてます] .net
おれの今年の科目合格率予想
理論 19%
電力  24%
機械  6%
法規  7%

ちなみに令和になってからの合格率
https://i.imgur.com/UvD1QTM.png
https://i.imgur.com/fVnyT5J.png
https://i.imgur.com/KTL8gzm.png

690 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>684
現場が怖いのかな?ペーパーだけが無駄なことも理解できないのかな?

691 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 82eb-yNcK):[ここ壊れてます] .net
これは爺さんキャラの負けだな。社会人経験に乏しいんだから、その辺の話題には黙ってればいいのに。

692 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4574-Z3Vv):[ここ壊れてます] .net
>>686
理論過去問から出てたなんて気づけませんでした
緊張し過ぎで手が震えてました
問15のΔY変換なんか見た瞬間パニくりました!
この回路で線電流がすべて同じ?? はぁ?
でした
とりあえずのΔY変換してそういうことかと気づけましたけどいい問題だけど今回は辞めてよと思いました

693 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-6kz6):[ここ壊れてます] .net
今年の理論が簡単、機械法規が難しいって言ってる奴一定数いるけど
理論の過去問やりすぎて機械法規に手が回らなかったようにしか見えない
普通は過去問20年分を数字覚えるまでやりこんだりしないからな

694 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-tG1L):[ここ壊れてます] .net
今回の理論落としたショックから立ち直れない。ストレスで吐き気もする

695 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Wdv+):[ここ壊れてます] .net
来年の理論は超絶難に
がんばれ

696 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c276-Ickp):[ここ壊れてます] .net
過去問20年分数字覚えるまでやり込むことと
例年と比較して今回の機械・法規の難易度が高かったことに関連性はない
受験者が充分勉強したら出題者が簡単な問題を出してくれるわけでもねえのに

697 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4574-Z3Vv):[ここ壊れてます] .net
>>688
時分も機械は過去問5年を1周じっくりやったところで時間切れでした…
なので機械はカンで当たった所もあるので科目合格という実力はないですし今回が難しかったかさえ分かりません
電力は計算問題はストレート過ぎて逆に心配でした
これでいいの?何か罠があるのかと2回ぐらい試験中に計算してました
自分の予想では理論は2電力計の位相を絡めた問題
電力は燃焼計算、速度調定率、アインシュタインの特殊性相対理論
法規は風圧荷重が出るかなぁとかなり勉強しましたがどれも出ませんでした
笑うしかないです

698 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>690
お前も相当頭が悪いな。
頭が良ければ、現場仕事なんて、すぐにできるようになるんだよ。国家公務員総合職は
採用後初任研修を終えたら、全く経験のない、税務署長や、警察署長に任用され、
そこでバリバリ仕事をこなしていくんだよ。すぐにできるんだよ。

現場仕事は馬鹿でもできる。現場仕事ができても、頭が悪ければ、進歩発展はない、
偉くはなれないんだよ。いつまでも底辺をはいずり回るだけ。
それをしっかり心得ておきなさい。

699 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>698
やってもないことができるとか小学生かよwできると思い込んでるだけだろw
やってから言えよカスwウンコ製造機

700 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-tG1L):[ここ壊れてます] .net
>>697
俺も電力は汽力発電の問題が出ると思って頑張ったのに出なくて悔しかったわ。機械は4機の計算頑張ったのにほとんど出なくて情報の問題多かったからクソって思ったけど、大学の頃に論理回路の講義でやってしITパスポート試験も持っててその時の勉強が生きたおかげで解けたわ

701 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>698
話のすり替えをしているが電験は国家公務員試験じゃない、単なる資格試験。電気主任技術者として働くことを認めるだけの試験
これでも理解できないなら日常生活にも支障があるんだろ

702 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4574-Z3Vv):[ここ壊れてます] .net
>>694
自分も法規ダメそうなので気持ちは分かります
ショック過ぎて体調が悪いですが
9月5日の判定を待ちましょう
ひょっとすると理論の合格点55点の可能性もゼロではないですし
何しろ受験者という母集団のレベルがどれぐらいだったのかは分からないわけですし
一部の書き込みだけで理論が簡単だったと判断できるでしょうか?
ちなみに私も理論の過去問は5周ぐらいしましたが、今回が簡単だったとは思いませんでした
これでいいかな?これでいいかな?
でしたから…
もっとやりやすい年度で55点が合格点の年度も過去にはざらでしたよ

703 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>699
お前も相当頭が悪いな。
頭が良ければ、現場仕事なんて、すぐにできるようになるんだよ。国家公務員総合職は
採用後初任研修を終えたら、全く経験のない、税務署長や、警察署長に任用され、
そこでバリバリ仕事をこなしていくんだよ。すぐにできるんだよ。

現場仕事は馬鹿でもできる。現場仕事ができても、頭が悪ければ、進歩発展はない、
偉くはなれないんだよ。いつまでも底辺をはいずり回るだけ。
それをしっかり心得ておきなさい。

704 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>701
実務なんてすぐに覚えるという事を例示しただけだろ。
それも分からないとはお前相当な虚けだな。
おばかさん。がっはっは。

705 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 82eb-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>698

> 現場仕事は馬鹿でもできる。現場仕事ができても、頭が悪ければ、進歩発展はない、
> 偉くはなれないんだよ。いつまでも底辺をはいずり回るだけ。
> それをしっかり心得ておきなさい。

頭に血が上ると爺さん口調を忘れんだな。院卒で弱電メーカー入社、定年退職だっけ?
そんな経歴でこの発言は絶対にしないね。「馬鹿でもできる」「はいずり回る」か。

何だろ、ホントは氷河期世代で、非正規で働いて現場に恨みを持つような経験があったとかかな。

あと、警察署長の階級は普通警視以上だから、キャリア採用でも入庁後7年はかかるみたいだよ。
知ったかぶりは恥ずかしいね。

706 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM65-3ymH):[ここ壊れてます] .net
照明とかいうフェイントの達人
合格はしそうだけと無駄な知識入れちゃった気分

707 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4574-Z3Vv):[ここ壊れてます] .net
>>700
同じくです!!汽力発電の燃焼計算(理論空気量の算出)は出ると思ったんですけどねー
悔しいっすわ!
大学出ておられるんですね
理系で優秀なんでしょうね👍
私は普通科高卒なので電験三種難しかったです
オペアンプ、半導体、自動制御、電気機器、電気計測器は勉強する気になれませんでした
諦めました(捨て問です)
機械はT形回路の1・2次変換が巻き数比を使って何故そういう計算式になるのか理解に時間を使いましたが意味なかったです
電気系を出ておられる方々がうらやましい

708 :下期こそ本気出そう! 【R2-D2】 (ワッチョイ 9203-aMQZ):[ここ壊れてます] .net
上期の試験結果発表は9月5日(月)
試験結果発表まであと8日!

今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと210日!

709 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd82-AqVX):[ここ壊れてます] .net
先週の今頃は理論の試験が終わってホッとしていたな。
自習室で法規の勉強をしてたけど、まさかあんな問題が出るとは…

710 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 427d-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>704
例えになってないからwそもそも入社試験と資格試験を同列に扱ってることが愚か
実務なんてすぐできるとか抜かす奴に限って、できないから辞めていく
現場を知っていれば分かることなんだが現場知らないくせに偉そうにやったこともない電気主任技術者を妄想で語るとか滑稽
これだから試験に受かっただけのペーパーはアホだし、無駄なんだよな

711 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4574-Z3Vv):[ここ壊れてます] .net
>>700
電力の問3の汽力発電所における熱落差からタービン効率を求める計算何かは過去問であまり見なかったので人によって難しかった人・やりやすかった人いるでしょうね
私は他の資格でやってたのでやりやすかったですけど

712 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0225-Mvrk):[ここ壊れてます] .net
機械はともかく法規は全然いけたやろ

713 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5984-LClC):[ここ壊れてます] .net
毎年のことだけどここの難しかった、簡単だった、はアテにならないよ
ただ理論は間違いなくサービス年だった

714 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0225-Mvrk):[ここ壊れてます] .net
>>713
たった2行の文章でゲシュタルト崩壊を起こすな

715 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5984-LClC):[ここ壊れてます] .net
>>714
いやサービスでしょ
過去問そのまま使いまわしてるんだから

716 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0225-Mvrk):[ここ壊れてます] .net
>>715
そうじゃない何故そうなる 笑

717 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4574-Z3Vv):[ここ壊れてます] .net
>>713
理論は私の会場では「今年の理論は難しかった」という声をききましたよ
まぁ人によるんでしょうけど
サービスというほど簡単ではなかったですが
過去問では80〜90点前後の仕上がり(理解している分だけ)で受けました
過去にはこんなレベルで55点が合格点?
とかありましたからね

55点取られてる方は全員合格してほしいという希望です
緊張して実力も出せてないでしょうし
それも実力やと言われればそれまでですけど
目標は皆同じなのでいい方向に行ってもらいたい

718 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>710
儂が言う事を理解できないくせに、儂が言う事を否定するのに必死だね。
しかも指摘が頓珍漢で話の筋を意図的に逸らそうとしている。
現場を知っているが、電気の理論はさっぱり分からない。
そんなアホはいらないだろ。土方だろ?頭脳ではないよな。
ドカタに進歩はない、キッパリ。

719 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-xUVO):[ここ壊れてます] .net
Twitter見てても理論結構60点いってない人いるよね

720 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM45-oTCY):[ここ壊れてます] .net
tacのデータリサーチ
平均点
理論58.9
電力64.3
機械48.0
法規47.4

721 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-xUVO):[ここ壊れてます] .net
何人の平均なんだか

722 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4574-Z3Vv):[ここ壊れてます] .net
>>720
ありがとうございます!
こんなのあるんですね!
理論受けた方55点ワンちゃんあるかもですよ
50点、55点の分布がどうかもあるかもですけど
電力は意外と低いですね
人によって問題に知識がフィットしたかしなかったかあるでしょうしね
電力は60の確率高いかもですね
電力で55点の方すみません…

723 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-6kz6):[ここ壊れてます] .net
予備校の平均が58なら合格基準は60は欲しいところだな

724 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4574-Z3Vv):[ここ壊れてます] .net
>>722
忘れてました!
平均ですし標準偏差とか分からないと電力もどうだか分からないですね!
やはりどのような分布か分からないと60点が

725 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4574-Z3Vv):[ここ壊れてます] .net
>>724
ミスった
60点が電力の合格点かは分かりませんね

726 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0225-Mvrk):[ここ壊れてます] .net
今年の理論が55点だと…!?
変に希望を持つのはやめて、半年後に向けて動き始めた方が良いぞ

727 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM45-oTCY):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/FC1SVB3.jpg

728 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4574-Z3Vv):[ここ壊れてます] .net
>>726
もちろんその通りだと思います!
55点の人は受かってほしいという個人的な希望ですから
自分も忘れない内に法規ボチボチ進めて行こうかと思ってます

729 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM45-oTCY):[ここ壊れてます] .net
頑張れ(・o・)

730 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4574-Z3Vv):[ここ壊れてます] .net
>>727
ありがとうございます!!
やさしい!
どなたか頭の好い人かDXにたけた方統計処理してもらえませんかー

731 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21eb-c4MC):[ここ壊れてます] .net
>>723
平均程度で合格させたらだめでしょ

732 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21eb-c4MC):[ここ壊れてます] .net
>>730
統計処理とは?
生データは?

733 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a5c7-5iwI):[ここ壊れてます] .net
周回さんは、大学受験時、数学は受験科目でした?

734 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4574-Z3Vv):[ここ壊れてます] .net
>>729
ありがとうございます!
自分に言ってくれてますよね?
人を蹴落として免状をとる資格ではないので
ここまで頑張った人にはいい結果になってもらいたい!
自分は法規…
厄介なのが残ってしまいました

735 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4574-Z3Vv):[ここ壊れてます] .net
>>732
データから母集団を検定してもらいたいです

736 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4574-Z3Vv):[ここ壊れてます] .net
みんなやさしいので一人で書き込み過ぎました
一旦離れます

737 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM45-oTCY):[ここ壊れてます] .net
>>733
おれ底辺高卒だよ

738 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-LClC):[ここ壊れてます] .net
60点取れば合格するだけの簡単な話なのに他人を蹴落とすとか何言ってるのか訳わからん

739 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Wdv+):[ここ壊れてます] .net
合格基準点理論55なんか絶対にないわ
去年60基準点だったし

740 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-6kz6):[ここ壊れてます] .net
試験センターのさじ加減で基準がころころ変わるのもアホな話だし
全部60で固定でいいよ

741 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 027a-efPM):[ここ壊れてます] .net
t検定で母平均を予測するにもランダムサンプルが前提だからTAC、カフェジカの偏った集計じゃ予測できないよ
採点するまでもなく落ちてる人、受かってる人はあれにイチイチ入力しないだろうし

742 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Wdv+):[ここ壊れてます] .net
カフェジカなんか素人の集まりなんだし
tacの方がマシだろ
(個人の感想です)

743 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa0a-+YWO):[ここ壊れてます] .net
そもそもボーダーが60点って決まってる試験で相対的に決まるもんじゃないんだから平均点なんて意味ないのに
55点組の往生際の悪さよ

744 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 45ff-Ickp):[ここ壊れてます] .net
全ては来週の発表で分かる
55点の人はドキドキだろうな

745 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4574-Z3Vv):[ここ壊れてます] .net
>>738
やはり帰ってきました
誰がそんな事言った?
ちゃんと書き込みを読め!
本当に電験三種受かったの?

昔の嫌いな上司の言葉
(私がいつ 何時 何分 何秒に言った?)

746 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4574-Z3Vv):[ここ壊れてます] .net
>>741
確かにおっしゃる通りですね!
ランダムサンプルじゃないことを忘れてました!
すみません!
知識不足でした

747 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-LClC):[ここ壊れてます] .net
なんかやばいやついるけどこんなのが資格取って主任技術者やるのか?

748 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Gr+U):[ここ壊れてます] .net
>>743
60点と明言無かったはずでは
まあ最近は60点で固定されてる感じではあるけど

749 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM45-oTCY):[ここ壊れてます] .net
プレリリースは平成20年まで
遡って見られるが
意外にも、この文言があるのは
この平成20年だけなんだよな
他はたんたんと、各科目の合格基準点を伝えているだけ。

それに合格基準点60%以上で
機械55点以上ってのもよくわからへん

https://i.imgur.com/cQP5JTf.png

750 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a5c7-5iwI):[ここ壊れてます] .net
>>737
底辺だろうか天上だろうか高校を卒業していることには変わりはない。

数学が出来ると判断する。

751 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa16-er19):[ここ壊れてます] .net
>>680
電験三種 法規暗記アプリてのがある
そこの電気事業法だけなら知れてる
まっ、553レスが正しいかどうかの確認は必要だけれどね
後は、法規の出題が的中した、みんほし参考書くらいかな

おせっかいが、役に立てば幸い。

752 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 427d-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>718
論理的思考ができないのか。入社試験と資格試験の違いも分からず同列に扱うとか本当に頭おかしい奴なんだな
現場を知らないペーパーは何の意味もない、社会に貢献しない、無駄ということが理解できないくらいの馬鹿なのかな?
偉そうに語るなら実際に電気主任技術者やってみろよカスw知ったかぶりして恥ずかしいなお前。恥すら感じない老害かな

753 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-xUVO):[ここ壊れてます] .net
>>743
何も知らないのはお前の方だったなw
ニワカ知識でドヤる前にちゃんと調べような(笑)

754 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>752
偉そうに語るなら実際に電気主任技術者免状、取って見ろよ、のーたりん。

755 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-xUVO):[ここ壊れてます] .net
>>754
お前がまず取ってみろよバカ爺

756 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa16-er19):[ここ壊れてます] .net
>>753
55点組の往生際の悪さは当たってる
もう一度機械の勉強勘弁や
55点で勘弁してよんw

757 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
儂は電験三種、二種、一種、すべて取得済み。
鉄筋コンクリート、おっと間違えた、
電験コンプリート、じゃよ、
バカ爺ではないぞ、
電験一種餅爺akaG13、デューク東郷都は儂の事じゃ。

758 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
しかしこの時期の、バカ者どもの夢のあと、いや阿鼻叫喚、楽しいノオ。
これが最高の楽しみじゃよ。
電験一種餅爺 aka G13、デューク東郷とは儂の事じゃ。

759 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae91-37VE):[ここ壊れてます] .net
菜々子って最近アンチに反応しすぎじゃない?
もっとスルースキルある人かと思ったけど違うみたいね

760 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-5pIF):[ここ壊れてます] .net
理論が55点合格なら
機械は45点
法規は50点
合格ですね!
やった〜

761 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa16-er19):[ここ壊れてます] .net
>>757
嘘こけw
理論科目コケ続けてるやんけ

762 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-xUVO):[ここ壊れてます] .net
電験爺と電験BBA
お似合いだな

763 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 82eb-a+aZ):[ここ壊れてます] .net
>>757
日曜日になぁ。惨めやな。
レ・ミゼラブル ジャン・バルジャン ビクトル・ユーゴー作やな。

764 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 427d-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>757
電気主任技術者として働いたこともない現場も知らない。そのくせ偉そうに電気主任技術者を語るとか滑稽なウンコ製造機だなw

765 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>763 日曜日になぁ。惨めやな。
ちょっち日曜日が意味不明なんじゃが、
むざんやな 甲の下の きりぎりす

766 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>764
ウンコ製造機 はお前も同じだろ? それとも万年便秘か?
便秘には良いくすりがあるぞ。
教えてやろうか?

767 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2988-+YWO):[ここ壊れてます] .net
法規Aに愚痴ってる人はBのほうはどうだったんだろう
Bをごっそり落として文句言ってるならまた次回も同じ目に遭う

768 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>762
Please tell me what stands for BBA.

769 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>764
儂は電験一種持ち。免状を何も持たないお前より、遥かに遥かに偉いんだよ、
遥かなる河の流れに

770 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 427d-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>769
電気主任技術者として働いたこともない現場も知らない。そのくせ偉そうに電気主任技術者を語るとか滑稽なウンコ製造機だなw

771 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 427d-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>769
使いもしない免状があると偉いだと?社会貢献してないのに?偉いと思い込んでるだけだろw
そのご自慢の免状を使ってみろよw
自動車の二種免許取ってタクシードライバーにならない人は偉いのか?

772 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 82eb-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>769
別に偉くないやろ。

773 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>771
金は使うのが偉いんじゃない、お金を沢山持ってる方が偉いんだよ。常識だろ?
免状も同じ、持っていることが偉いんだよ。使わなくたって偉いんだよ。

何も免状を持っていない君は、誰かに尊敬されることはあるのか?無いだろ。
一種免状持ちの儂は皆から尊敬されておるぞ。
がっはっは。

774 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>772
酸っぱい葡萄だね。美味しいよ。

775 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 427d-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>773
意味不明な資格を取りまくってる資格マニアが偉いのか?一つの資格でも、それを活かして仕事をして社会貢献している人の方が偉い。これが常識だけど。お前のイカれた頭だと使いもしない資格マニアが自己満足で資格取得するのが一番偉いじゃんw
お前本当に馬鹿なんだなぁ

776 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 82eb-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>774
電験一種と酸っぱい葡萄ってなんの関係があるんやろか。意味不明やな。

777 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 427d-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>773
お前を尊敬している奴は、お前の家族含めてこの世にいない。尊敬されていると思い込んでいるだけ。自己愛性人格障害

778 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 82eb-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>773

> 金は使うのが偉いんじゃない、お金を沢山持ってる方が偉いんだよ。常識だろ?

別にどっちも偉くないけどなぁ。

> 免状も同じ、持っていることが偉いんだよ。使わなくたって偉いんだよ。

免状と金が何故同じなんやろか。不思議。


> 何も免状を持っていない君は、誰かに尊敬されることはあるのか?無いだろ。

なるほどなぁ。資格をとったら尊敬されると思ったんか。でも社会人としての経験が乏しいと厳しいはなぁ。


> 一種免状持ちの儂は皆から尊敬されておるぞ。

例えば具体的に誰から? ママとかかな?

779 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>778
酸っぱい葡萄が沢山じゃノオ。美味しくいただくよ。
おバカのブルーベリーは美味しいノオ。
もっとほすいノオ。

780 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>778
本当に君って頭悪いんだね。そんなんじゃ電験三種は夢のまた夢。

露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことも 夢のまた夢
露と落ち 露と消えにし 電験三種 今年の夢も 夢のまた夢

781 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1174-Jew3):[ここ壊れてます] .net
爺も自分の事偉いなんて思ってないだろ
喧嘩したい、相手してほしいんだよ
凄いですねって思われてスルーされるより
凄くねーよ!って突っかかってきてくれた方が嬉しいんだよ

782 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 82eb-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>779
頑張って電験の勉強して、資格もとったんやろなぁ。

「おバカのブルーベリーは美味しいノオ」

論理で反論できへんのか。現実は不遇、それも人生やん。
現実を直視することから始まるって、岸田秀も言ってたしな。
そこからやり直したらどやろか。

783 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 82eb-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>780
「本当に君って頭悪いんだね」
ならどこが論理的におかしいか指摘したらいいのになぁ。
ママに聞いてみたらええんちゃう?

784 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>781
駄目だよ、暴露しちゃあ。ここしか楽しみはないんだから。
独居老人にはここでのチャットが無常の歓びなんじゃよ、もんじゃ焼き。
がっはっは。

785 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>782 論理で反論できへんのか。
君たちは儂が言う事を理解できんじゃろ。効く耳持たんじゃろが、おバカだから。
言って無駄なことはようせん輪。

786 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>782 論理で反論できへんのか。
ね、儂のいう事をちっとも理解しとらん。シトロエン。

787 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 82eb-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>786
笑 お疲れさま。

788 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
暇な君達、↓の問題解けるかな?易しい問題も混じっているのがつまらんが。
誰も解答せんかった。
https://i.imgur.com/12CP47R.png
https://i.imgur.com/BMmmXxT.png
https://i.imgur.com/g6XywsT.png
https://i.imgur.com/uCe7Tsk.png
https://i.imgur.com/pHT91qJ.jpg
https://i.imgur.com/syPOpjW.png
https://i.imgur.com/VZ9WXQv.png

https://i.imgur.com/ng3HdPJ.png
https://i.imgur.com/RMKbVRO.png ←変な問題と指摘できるか?
https://i.imgur.com/0fSRR05.png
https://i.imgur.com/FOAifcr.png
令和元年の理論の問15(b) ←30秒で解けるか?

789 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 427d-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>788
著作権違反だな。通報するわ
お前本当に馬鹿だな

790 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Wdv+):[ここ壊れてます] .net
おっ 逮捕者でるかな?

791 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-xUVO):[ここ壊れてます] .net
>>788
はい著作権法違反
通報しといたわ

792 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM16-oTCY):[ここ壊れてます] .net
これは大丈夫かな
経産省が公式で
誰でも見られるように
公開してるものだから
https://i.imgur.com/pHT91qJ.jpg


その他は全部俺(周回くん)が
アップしたやつだ( ˘ω˘ )

793 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-xUVO):[ここ壊れてます] .net
俺周回野郎アンチだから通報してやる
覚悟しておけ

794 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM16-oTCY):[ここ壊れてます] .net
なぜかは知らんが
随時嫌われてるな~苦笑

795 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>788
著作権法違反だなこりゃ

796 :名無し検定1級さん (スッップ Sd22-AqVX):[ここ壊れてます] .net
先週の今頃は自習室で法規の最後の追い込みで完マス読み込んでたなぁ。

797 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-t8Fz):[ここ壊れてます] .net
>>788
法規不合格だったけどこれは著作権法違反

798 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-xUVO):[ここ壊れてます] .net
なんだよ自習室ってw
家でやれよw

799 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-0lVY):[ここ壊れてます] .net
ここの通報先に通報しといた
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201712/2.html

800 :名無し検定1級さん (スッップ Sd22-AqVX):[ここ壊れてます] .net
理論も受けてたからね。

801 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-xUVO):[ここ壊れてます] .net
お前ら2種の勉強なんか無駄なことしてないで電気主任技術者の業務について書いてる本読んどけ

802 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 227d-Jew3):[ここ壊れてます] .net
理論55点合格見込みです

たぶん理論は合格

803 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM16-oTCY):[ここ壊れてます] .net
>>801
2種の教材、何にしようか
悩んでる所だ( ˘ω˘ )

804 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-tG1L):[ここ壊れてます] .net
ここにいるやつらで電気主任技術者になりたい人どのくらいいるんだろう。ワイは公務員の電気職で自己啓発のために試験受けてるけど合格しても保安協会行く気ないわ

805 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM16-oTCY):[ここ壊れてます] .net
俺も自尊心満たす為だけ

806 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-xUVO):[ここ壊れてます] .net
>>803
ばかおまえ
指数の計算すらできなかったやつが微分積分なんかできるかよ!

807 :名無し検定1級さん (スッップ Sd22-AqVX):[ここ壊れてます] .net
試験員に問題用紙の1ページ目を開いてくださいと言われ開いたら、問1の問題が少し透けてるじゃん!なんじゃこの四角の羅列は!
嫌な予感したよね。

808 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
あのさ
今年の法規の一問目がむずいってネタだよな?
ガチのまじでサービス問題だったよな??

809 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-t8Fz):[ここ壊れてます] .net
昇進要件に入ってるから受けてるだけだわ

810 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a530-YFkp):[ここ壊れてます] .net
社会のレールから外れて全く専門外の電気業界に行くことになったんで
身を守るために挑戦してるわ
これが大手とか恵まれた会社にいる奴なら、出世望まなければいらないんだろうけど

811 :名無し検定1級さん (スッップ Sd22-AqVX):[ここ壊れてます] .net
>>808
嫌な予感がしただけね。
問1はサービス問題だね。

812 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa0a-+YWO):[ここ壊れてます] .net
自己啓発の人が受かって会社から求められてる人が落ちる地獄絵図

813 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 610d-1cuw):[ここ壊れてます] .net
>>804
電工1が講習必須になった。電験もやがてなるだろう。実務についてない資格ゲッターにも負担させる為。すでに委託保安業務に必要な経験年数も講習受ければ5年が3年に短縮されるようになった。次は資格保有にも講習必須にしてお金取るでしょう。

814 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a530-YFkp):[ここ壊れてます] .net
>>812
大手子会社の奴とか「会社がうるせーから一回は受けたけど?」とかそんな感じよ
中小なら中小で尚やる気無いだろうし、能力的な問題で真面目に勉強したって受かる人材のがレアだろ

他資格でも応用情報とかは本職のITエンジニアの合格率なんか5割位で
自己啓発が大半であろう電気インフラ関係の奴が7割以上受かってたりする
結局ある程度難しい資格は会社の言いなりじゃ受からない、自己啓発の奴が一番受かるんだよ

815 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 427d-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>813
それでいいと思う。意味なく取得する人らも減るだろうし、知識のアップデートと資格の維持のために有料講習にするのはすべき。既に消防設備士も電気工事士も講習制度あるしね

816 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-5pIF):[ここ壊れてます] .net
なんで法規は合格点55点なんですか?!

817 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Wdv+):[ここ壊れてます] .net
60だよ
諦めよう

818 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 45ff-Ud03):[ここ壊れてます] .net
>>786
著作権云々の前に上から目線で人を試すようなことは嫌われる。
回答者はいないでしょうね。

819 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 45d3-Jew3):[ここ壊れてます] .net
法規3年前の49点の再来頼むぞ

820 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>816 なんで法規は合格点55点なんですか?!
本来は60点だが、55点しか取れなかったおバカさんが、どうしても合格したくて、
合格基準点は55点になるんだ!55点にしてくれ!と呪いをかけているんだよ。

そんなことしたって、何も変わらず60点のままなんだがね、
これが試験が終わってから、結果発表までの間のいつものイベントさ。
一種の阿鼻叫喚ってやつだ。西の方陽関を出ずれば 故人無からん

821 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 610d-1cuw):[ここ壊れてます] .net
>>815
将来的に保安につく可能性あるならまだしも、予定まったくない人まで、取ってる。名前がダメだよ。電気主任技術者だから、電気全般と勘違いする人が多い。ユーキャンなんかにも電気技術者の登竜門的資格と書いてある。関係ない弱電系の技術者まで腕試し的に受けてる。免状交付は経験必須にして、名前も、電気設備保安技術者みたいな感じにして強電を強調しないと。門外漢は排除した方がいい。

822 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 427d-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>820
お前著作権法違反してんのに馬鹿じゃないの?法、ルールを守れないカスが偉そうにしんじゃないよ

823 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 427d-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>821
確かに。試験合格と免状交付を別にすべき。免状交付には経験年数が必要とすればいい、電気工事士と同じにすればいいね

824 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>818
試験本番の前に、皆さんの腕試しという事で(周回君が出した)問題を再掲したのだよ。
誰も反応しなかったがね。この程度の問題がすらすら答えられないようでは
元々、箸にも棒にもかからない から、
このスレの住人の大多数は落ちたんじゃないかな? という事じゃな。

儂は電験一種持ち。上から目線で悪いかな?

825 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
皆さん今回の試験に落ちたらしく、相当イライラしてるね。桑原桑原。
皆さん今回の試験に落ちたらしく、相当イライラしてるね。桑原桑原。
皆さん今回の試験に落ちたらしく、相当イライラしてるね。桑原桑原。
大事なことなので、3回言いました。

826 :名無し検定1級さん (ベーイモ MM16-xsH2):[ここ壊れてます] .net
電気の知識は電工2種レベルしかなかったけど自己啓発で2ヶ月勉強したら電験三種一発合格だったわ
でも職場から合格求められて受ける方がいいんじゃないかな、手当やら報奨出るでしょ、俺の場合そんなのないし、あわよくば部署違うけど選任してくれないかなあと期待する位だよ

827 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 427d-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>824
お前本当に頭おかしいんだろうな。
そういう問題じゃなくてお前が著作権法違反なんだよw出版社、関係団体から連絡あるから待っとけよ

828 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>827
何が著作権法違反なの?
誰に訴えられるの?
おバカが騒いでるってか?

829 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
連絡が有るだけなの?

830 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>827
君って、法律に詳しいのかな?
どこの法学部?

831 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa16-er19):[ここ壊れてます] .net
>>769
儂←は、嫌われとんのうww

そりゃな
俗物臭がクサ過ぎんねん

832 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ded-Zscy):[ここ壊れてます] .net
こいつらはキチガイだからスルーするべき

ワッチョイ 46f2-Eyyw
ワッチョイ 02bd-yNcK

833 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>831
儂って、あまりに優秀すぎるから、アホどもに嫉み妬み僻まれるんじゃよ。
持てる者の宿命じゃな。 女の子にももてたな。

834 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>827
おっと、もう連絡があったよ、仕事が速いねえ。
君って凄いねえ、将来の大物だよ。

835 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>831 俗物臭がクサ過ぎんねん
俗物臭を消すにはどうしたら良い?
オドイーターを食えばいいのかな?
ところで俗物臭って何?

836 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
いやー資格とったらやることないねー
2種は取る必要ねえしなー
やることねーなーw

837 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
やべっち。発言が50に近づいた。暫く(明日まで)大人しくしておかんとな。おか~~ん。

838 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 45ff-MaK8):[ここ壊れてます] .net
ななねーさん
参考書宣伝しまくってるな。

839 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa16-er19):[ここ壊れてます] .net
>>835
www
アホなのか?
俗物が判らん?
俗物でググらんかい!ボケじじいw

840 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4574-Z3Vv):[ここ壊れてます] .net
>>751
ありがとうございます!
電験アプリはやってたんですけど
過去問の傾向と違うと思って試験前に辞めたんですよ
今なら時間あるしこれから再スタートしてみます!

841 :名無し検定1級さん (ワッチョイ feed-3ymH):[ここ壊れてます] .net
あと一週間長いな
明日からの仕事に集中できそうにないわ

842 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM16-oTCY):[ここ壊れてます] .net
合否が、ほぼ2ヶ月わからんとか
去年までの事、考えたら天国だよな

843 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Wdv+):[ここ壊れてます] .net
尚機械法規で大量討ち死が発生
55点組が阿鼻叫喚

844 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
ボーダーは一律60
異論は認めない

845 :名無し検定1級さん (エムゾネ FF22-Z3Vv):[ここ壊れてます] .net
>>751
ちなみにみんほし参考書とはテキストについてるやつですか?
それとも実践問題集とかいう本ですか?

846 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM16-oTCY):[ここ壊れてます] .net
まあ、65とか60とか55とか
どんぐりの背比べやわ
俺は一律85点まであげてくれて
かまへんけどな

847 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8230-eh86):[ここ壊れてます] .net
まーだ試験から一週間しか経ってないのか

848 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b162-f1AL):[ここ壊れてます] .net
法規の問題の誤字の件はどうなったんだ?あの問題無効じゃないのか

849 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>848
解答の選択に影響しない類の誤りだからな、スルーじゃないのかな?
あるいは採点しない、かつ基準点も変更せず60点のまま。
それって最高!

850 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b162-f1AL):[ここ壊れてます] .net
>>849
全員正解扱いで合格点を60点にしてほしい
そうすると俺が合格するw

851 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-xUVO):[ここ壊れてます] .net
今回の法規はみんほしがいいとこついてたな
電子計算機とかのサイバーセキュリティは他の参考書ではなかなか載ってない内容だな

852 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
その問題は採点せず、基準点を若干下げても良いぞ。
全員加点は無理だな。

853 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 610d-1cuw):[ここ壊れてます] .net
>>836
合格発表まだだけどな。マークミスとかあるしな。問題用紙に丸した所と、マークシートの位置がズレてたという人もいる。回答は合ってたのに、あせってたのか、マークシートへのチェックが全体的に1問ズレてたとか。問2の回答を問3にマークしたとか。その人は終了寸前で気づいたけど、全部直す前に時間切れになったとか。

854 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a530-YFkp):[ここ壊れてます] .net
ズレはマジであるから困る
俺も今回本番で電力やってる時4問目くらいでズレてるのに気づいて直した
特に4科目受験だと体力的にきつくてどうしても凡ミスは増えてくるし合格発表まで落ち着かない
おっさんで4科目受けてた人結構居たけどすげえよ

855 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa16-er19):[ここ壊れてます] .net
>>845
みんなが欲しかった参考書
つう書籍名の参考書
過去問集なども有るらしい
書店に行って確認してちょ

前スレで知ったもので
内容に関しては判らん

法規の出題が数題当たったそうだ

856 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4574-Z3Vv):[ここ壊れてます] .net
>>855
そうなんですね!
探してみます過去問だけでは数が少ないので色々な問題をやるのはいいですね
ありがとうございます

857 :名無し検定1級さん (スッップ Sd22-AqVX):[ここ壊れてます] .net
先週の今頃は、理論と法規の試験が終わり、帰りに焼き肉食べてから帰宅し、解答速報で答え合わせしてたなぁ。
自己採点の結果、理論・法規ともに合格!法規は自信が無かったけどB問題で34点取れたのが大きかった。
もう1週間も経つのか。受験したみんな今更だけどお疲れ様。あと1週間くらいで合格発表になるけど、その時はまた盛り上がろうぜ!

858 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 92ad-Jew3):[ここ壊れてます] .net
>>804
保安協会はマジ軍隊だからな
パワハラ恫喝休日出勤なんでもありだ

859 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e88-bZjs):[ここ壊れてます] .net
H3
理論80
機械80
電力80
法規54
H4
法規82
です。対戦よろしくお願いします。

860 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-5pIF):[ここ壊れてます] .net
法規57点
頼む!!

861 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd82-YU1T):[ここ壊れてます] .net
>>858
そうなんだ
ビルメンでぬるま湯浸かってるから無理そうだ

862 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
>>859
自慢するほどではない

863 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-6kz6):[ここ壊れてます] .net
わいだったら恫喝なんかされちゃったらうっかり録音して外部にばらまいてしまいそうだ
怖いなあ

864 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11bb-7vjV):[ここ壊れてます] .net
>>859
いつの話しとんねんまぬけ

865 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM16-oTCY):[ここ壊れてます] .net
大阪
外気温26度
完全に季節変わったな

866 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM16-oTCY):[ここ壊れてます] .net
>>648
ビル管は藤の紋あるのに
電験は藤の紋は無いの?

867 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
この前保安協会の奴らが仕事してるのみたけどコンデンサのホコリをクイックルワイパーでフキフキしてただけだぞあいつら
大したことやってねえよ

868 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a530-YFkp):[ここ壊れてます] .net
>>858
マジかよ…
残業代位出るんだろうな?

869 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM16-oTCY):[ここ壊れてます] .net
>>826
誰も食いつかなくて可哀想だな

870 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 427d-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>867
塵埃の除去の重要性が分からないのか?
絶縁低下して高圧地絡するぞ

871 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 92ad-Jew3):[ここ壊れてます] .net
>>870
ホウキでハタくと去年の電力で問題出てた気がする

872 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-1cuw):[ここ壊れてます] .net
>>867
コンデンサーの電荷はどうやって放電すんの?

873 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6eff-fJpa):[ここ壊れてます] .net
誰でもわかるシリーズ、圧倒的にわかりやすいな


みんほしの数倍わかりやすい

874 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d7d-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
(´・ω・`)蜘蛛の巣で短絡しないの?
(´・ω・`)おしえて!詰め込み知識だけでキュービクル開けた事すらないカルトクイズ解答者さんたち

875 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
うるせえよ
てめぇは一生電験の本質を追い求めてろ

876 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d09-5cJm):[ここ壊れてます] .net
>>867
来年から自分でやれ

877 :下期こそ本気出そう! 【鶏】 (ワッチョイ 9203-aMQZ):[ここ壊れてます] .net
次スレ立てた。>>980 くらいで誘導よろしく。

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 502[MPa]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1661697500/

878 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 45ff-laYe):[ここ壊れてます] .net
>>865
https://i.imgur.com/fl3Mhle.jpg

879 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e88-bZjs):[ここ壊れてます] .net
>>864
わろた

880 :名無し検定1級さん (スッップ Sd22-AqVX):[ここ壊れてます] .net
>>875
君はなんで怒ってるんだ?君だけだぞイライラしてるのは。

881 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
怒ってないでしゅけど

882 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 610d-1cuw):[ここ壊れてます] .net
>>1
•コロナの後遺症
記憶力の低下。思考力の低下。コロナの後遺症に悩まされる20代の人が、通常1〜2秒でできる簡単な計算に、8秒かかるほど思考力が低下したという。コロナにかかると、場合によっては、電験は2度と合格できないかもしれない。

883 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-6kz6):[ここ壊れてます] .net
年2回で価値が下がるのを恐れるくせに、合格基準は下げろという矛盾
同一人物とは限らないが

884 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 052f-XR2g):[ここ壊れてます] .net
この資格とったら40歳でも転職できるってほんとですか

885 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-xUVO):[ここ壊れてます] .net
ビルメンならね

886 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 052f-XR2g):[ここ壊れてます] .net
ビルメンて楽で高収入て聞きますがどうなんですか

887 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-xUVO):[ここ壊れてます] .net
楽と高収入は水と油だよ君ぃ~
40になってもそんなこともわからんのかねぇ~(・∀・)ニヤニヤ

888 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Jew3):[ここ壊れてます] .net
ななことかいうやつの動画見たけど、車はテスラだし、家も普通に広くて1人暮らしとは思えない
収入源はなんなんだ??
彼氏が金持ちなのか

889 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a5c7-k+1s):[ここ壊れてます] .net
なな子姉さんのpcはゲーミングPCだ。

YouTubeずっと見ればわかるさ

890 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-xUVO):[ここ壊れてます] .net
ヒント:
ななこの正孔

891 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e279-ne02):[ここ壊れてます] .net
合格発表まで1週間か

892 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d09-5cJm):[ここ壊れてます] .net
なな子さんはYouTubeなんかやってなければ他の科目も合格点(未発表たまけど)に届いてたんじゃない?

893 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Jew3):[ここ壊れてます] .net
ななこの収入源はYouTubeだけじゃないだろ?

誰かの援護がなきゃ電気自動車テスラなんて買えんだろ

894 :名無し検定1級さん (JP 0H36-xUVO):[ここ壊れてます] .net
あいつSATの犬だろ
SATの宣伝が主で合格なんかどうでもいいのでは?

895 :名無し検定1級さん (ササクッテロリ Sp51-/Ouu):[ここ壊れてます] .net
保安協会は警察消防みたいなガテン系公務員みたいなもんだ
夜勤ありトラブルで緊急出勤
新卒は皆メーカー電力行きたがるわな

896 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>894
以前、SATには「馬」がいたが、今は犬もいるのか?
動物園だな。

897 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>895
メーカーや電力へ行きたいのなら、大学や院の新卒で入らないとな。
今更言っても仕方がないが。。。

898 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd82-Z3Vv):[ここ壊れてます] .net
こんなクソ難しい資格とって行きつく先が
警察みたいなパワハラ組織とか何の罰ゲームだよ
そりゃ給料安かろうがビルメンでちやほやされる道選ぶわ

899 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Jew3):[ここ壊れてます] .net
SATの毛馬内はまだいるの?

900 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 46eb-yNcK):[ここ壊れてます] .net
SATのステマしてる奴は全員NG
合格先生以外はゴミ

901 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-t8Fz):[ここ壊れてます] .net
>>896
いうほど動物園で犬見るか?

902 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa16-er19):[ここ壊れてます] .net
>>886
仕事は楽だろ
しかし、その性質上
夜勤が漏れ無く付いてくる!
お得感満載だろ?w

さらに、保全施設が小さいなら
激安の給与がオマケw

903 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 052f-XR2g):[ここ壊れてます] .net
>>902
仕事が楽で400万円以上もらえて、安定してれば素晴らしいと思うんですが、
三種もってれば未経験でもそういう環境になれるんでしょうか。

904 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa16-er19):[ここ壊れてます] .net
>>903
年齢だわ
ビルメンテナンスの公的職業訓練所にいったコトがある
2、30代だと腐る程求人される
なので、三種持ってりゃ選べるわ
電工二種は、実技あるんでウザいが持ってりゃ金棒かな

が、ここが穴場に気づいてる若い奴は増えてる

905 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd82-YU1T):[ここ壊れてます] .net
うちの系列ビルメンの新卒も楽したい勢多いぞ
まあ俺もそれで入ったんだが笑
話聞いてるとキツい仕事して年収そこそこより楽な仕事して年収そこそこ低めを望んでる子が多い
系列だと福利厚生は親会社と同じだし400前半は行くから、そういう情報を上手く見つけて入ってくるんだろうなあ

906 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 82f2-fBeG):[ここ壊れてます] .net
結婚したら400前半はキツいで…
奥さんも同じくらいの年収ならなんとかいけるかといったところ

907 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-y78J):[ここ壊れてます] .net
>>877
こっちが先だろ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 499[mA]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1661230624/

908 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 052f-XR2g):[ここ壊れてます] .net
>>904
40代なんですが、もう40では選べないですかね。未経験ですが、工学部の電気は出てます

909 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp51-/Ouu):[ここ壊れてます] .net
稼ぎたい既婚子持ち→保安、セコカン
楽したい若手独身→ビルメン

これが電験ドリームか

910 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>909
ドリーム(悪夢)だな

911 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 46c7-LClC):[ここ壊れてます] .net
>>908
自分で実際に探した方が早いし確実だと思うよ

912 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e279-ne02):[ここ壊れてます] .net
>>909
楽したいオヤジは?

913 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a5c7-k+1s):[ここ壊れてます] .net
周回さんへ

エネルギー管理士の勉強は、電験3種、2種の勉強に繋がります。

電験の過去問を何周もしてやることがなくなった人にもオススメです。

914 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd82-Z3Vv):[ここ壊れてます] .net
>>906
そういうの良く聞くが残業三昧土曜出まくりで
やっと400行くような底辺会社でもみんなバリバリ結婚してるぞ

915 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-oTCY):[ここ壊れてます] .net
>>907
乙、

>>877のはワッチョイ無いからいらない
っいうか、最近わざと失敗スレ立ててるの?

916 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa16-er19):[ここ壊れてます] .net
>>908
工学部の電気科出てて
なんでウロウロしとんねんww
今は、院卒やないと研究職で楽できんかw

40代でも来るけど量、質共に落ちる
50代は無残なコトになっとったww
有るけど20万切るとかな

917 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Jew3):[ここ壊れてます] .net
>>916
40代じゃ氷河期にリーマンショックもあったからしょうがないべ

918 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa16-er19):[ここ壊れてます] .net
>>908
気づいたんだが
君、認定合格できるやん

919 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b180-239U):[ここ壊れてます] .net
実務経験なしじゃ認定無理
40代資格なしじゃ実務経験積めない

920 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa16-er19):[ここ壊れてます] .net
>>919
電気科出てたら職種によんだろうけど
ひょっとしたら既に実務積んでる可能性も有るんでないの?

921 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>920
認定の要件は超厳しい。君が考えるほど安易ではない。
まったく、ぜんぜん、毛ほども、可能性はない。
電気主任技術者の下で、電気主任の業務を補佐していないとダメだし、
フルタイム換算で5年とか(1日1時間ほどだと40年必要)の経験が必要。

922 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa16-er19):[ここ壊れてます] .net
>>921
へぇ〜ほぉ〜
ほんまかいなそうかいな

923 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
「JEEA 電気主任技術者免状の資格取得手続き方法(認定)」 でググれば詳細な説明が得られるよ。
これを読んだら、あまりの面倒臭さとその障壁の高さから、
試験で取るわ!
になると思うよ。

924 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 052f-XR2g):[ここ壊れてます] .net
>>916

工学部出てもあまりいいことないもので、
ビルメンになれるならそれでもいいかなと思ったりします。電気科出てても三種とるのは楽じゃないです。

925 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-fJpa):[ここ壊れてます] .net
誰でもわかるシリーズ圧倒的にわかりやすいな

みんほしから移行したが、「うおお!わかる!わかるぞ!!」って感じで理解が加速してる

926 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 052f-XR2g):[ここ壊れてます] .net
>>925
誰でもわかるってpdfのやつですか?

927 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 79bd-7uqO):[ここ壊れてます] .net
>>925
ステマしすぎると規制されたりするよ

928 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM16-oTCY):[ここ壊れてます] .net
目に余るよね

929 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a5c7-k+1s):[ここ壊れてます] .net
みんほしで勉強してたから、わかるんでは!


誰でもは良いとは思うが、pdfだからオススメしない

930 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 610d-1cuw):[ここ壊れてます] .net
>>903
400万円は東京周辺の経験者だろうな。地方なら電験持ちの経験者でも300万円くらい。選任なしの電験持ち未経験者は、電験なしの4点所持の経験者と大差ないから250万円以上程度だろうな。
ただし、仕事は肉体的には楽。ジジイの説教はうざいけど。若者はもっと体動かして稼げと言われる。こんな仕事は年寄りの仕事で、俺も若い時は〜 みたいな話をよく聞かされる。
まあ40代なら確実に若手、50代でも若手の方。60代も普通に多い。30代なら最年少だろ。20代なら若いのになんでこんな所に来た?という扱い。

931 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-fJpa):[ここ壊れてます] .net
>>926
みんほしより圧倒的にわかりやすい

10インチのiPadとかあれば良いね
重い参考書を持ち歩かなくて済む

932 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-fJpa):[ここ壊れてます] .net
>>929
みんほしより、こっちのほうがかなり詳しいと思う

テキストも良いが、過去問の解説は神がかってる

933 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-y78J):[ここ壊れてます] .net
>>915
ワッチョイついてるじゃん
少なくともJaneではそう見える

934 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM16-oTCY):[ここ壊れてます] .net
>>933
そうか、視力が良くて羨ましいわ

935 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-t8Fz):[ここ壊れてます] .net
大学でちゃんと勉強してたら三種ぐらいは余裕という話だけど、まあ大学生なんて遊び呆けてるわなw

936 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>935
理系電気系であれば文頭には同意。文末にも禿同ではある。

937 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4285-HF3I):[ここ壊れてます] .net
まー大学もピンキリだろうが工学電気系で卒業しても電験三種試験がキツい大学とかあるんだろうか

938 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c2ed-Ickp):[ここ壊れてます] .net
理学部経由で土木屋になったがかなりきつい
同じ職場の電気屋の倍近く(推定)勉強してようやく3科目合格
その電気屋は今回で全科目合格した模様

939 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21eb-c4MC):[ここ壊れてます] .net
>>938
○○屋って最低博士号有している者
普通は助教以上を前提としている

940 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8230-fkSU):[ここ壊れてます] .net
保安の人員増やしたいなら工学部電気保安学科創設してそこで一生懸命奴隷養成してたらいいのにな。

941 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM16-oTCY):[ここ壊れてます] .net
交流回路の消費電力って
抵抗だけなら
E^2/R
で求まるけど
コイルとか入ると
E^2/Z
にはならないのですか?

942 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM16-Mvrk):[ここ壊れてます] .net
>>941
Zだと皮相電力になるね

943 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM16-oTCY):[ここ壊れてます] .net
>>942
ありがとうございます
ていうのも、この問題の模範解答
閉じてる時は
E^2/Rで消費電力求めてるけど
開いてる時は
RI^2で求めてるみたいです。


https://i.imgur.com/2cRiK4I.png

944 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c2ed-Ickp):[ここ壊れてます] .net
>>939
複数の職種が混在する職場での呼び方として○○屋を使っているのであって
助教以上・博士号を有する者という意味合いで使ったことはないな
つーかそういう慣習があること自体初めて知ったわ

945 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 610d-1cuw):[ここ壊れてます] .net
>>937
私立文系大学は入試でも数学不要になり、分数できない大学生が増えていて問題になってた。だけど、理系の大学生なら、電験3で使う程度の数学なら余裕でマスター済みなので、電験3は余裕だろうな。とは言っても電験独特の問題も多く出題されるから、無勉という訳にはいかないが。

946 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11ad-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
>>943
電力計算を復習したほうがいい
力率もよく分かってないのでは

947 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c2ed-Ickp):[ここ壊れてます] .net
今回の機械のナトリウム硫黄電池や一巡伝達関数も「大学で聞いたことある」ってさ
裏を返せば何故大学の内容を工業高校電気科程度の試験に出してんの?という話だが

948 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 45ff-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
悪質試験業者(´・ω・`)

949 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 052f-XR2g):[ここ壊れてます] .net
>>935
大学で勉強してたけど、法規に関しては全然知らない。
電力もペルトン水車とか水車の種類なんて知らない。%Zとか記憶ないし、
照明計算とかも知らない。
電気系でもないのに電験受かるなんて凄いと思うけどなあ

950 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 427d-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>939
車屋、葬儀屋、塗装屋 色々あるけどな

951 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>947
その程度の事は電験取得を目指す者には常識なんだよ。
電験はおバカを拾い上げる試験ではない。
電験はおバカを排除し、
頭脳を選抜する試験。
おバカが拾い上げられることを期待すること自体が、間抜け。

952 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a5c7-k+1s):[ここ壊れてます] .net
>>932
他のテキストや過去問、動画を一切利用せずに

最短で4科目合格出来れば、そのシリーズのおかげ。

その時こそ言うべき言葉だと思う。

953 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-f1AL):[ここ壊れてます] .net
大学電気科卒なので
初めて電験の理論と機械のテキスト見た時は
「うっわ、なっつ〜」
「なんか大学でこういうのやったわ」
「大学の時しっかり勉強してたらよかった泣」
ってノスタルジーに浸りながら勉強してた

954 :名無し検定1級さん (ベーイモ MM16-xsH2):[ここ壊れてます] .net
やはり夢を追う資格ではないのか
電験三種は持ってるんだがどこかにマターリ年収700万なんてないですかね

955 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 610d-1cuw):[ここ壊れてます] .net
>>941
コイルのリアクタンスは自己誘導によって、電気が流れにくくなるが、電力自体は消費しない。だから無効電力。抵抗で消費するのは有効電力。

956 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM16-oTCY):[ここ壊れてます] .net
>>954
毎日メールを確認するだけで月50万円とか
YouTubeの広告でよく見かけるけどな

957 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-t8Fz):[ここ壊れてます] .net
>>954
独立すれば可能

958 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 610d-1cuw):[ここ壊れてます] .net
>>954
その額は2種どころか、1種でも厳しいんじゃない?資格だけの未経験なら。知らんけど。

959 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 610d-1cuw):[ここ壊れてます] .net
>>956
詐欺のニオイがプンプンする。

960 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8230-fkSU):[ここ壊れてます] .net
>>958
やっぱ電験界隈だと管技なるぐらいしかないかな

961 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 610d-1cuw):[ここ壊れてます] .net
>>957
独立して稼ぐのは、まったりとは行かないんじゃないの? 点検回って報告書書いて、営業もして。トラブルあったら呼ばれるだろうし。

962 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11ff-xUVO):[ここ壊れてます] .net
無闇矢鱈に知識はつけないほうがいい典型例だったな今回の自動制御の問題は
俺は周波数伝達関数ってk/1+jωTということしか知らんかったから解けた

963 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11ff-xUVO):[ここ壊れてます] .net
>>954
そんなに難しい資格じゃないんだから持ってるだけでそんなに稼げるわけ無いじゃん

964 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c2ed-Ickp):[ここ壊れてます] .net
そこら辺に溢れかえっている公的資格の中ではやや難しい方だが
できることが限られている上に保有者も多いから高収入には繋がりにくいな

965 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
エネルギー管理士の電気分野って大学の施設管理でも実務経験にカウントされますか?

966 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 610d-1cuw):[ここ壊れてます] .net
>>960
そういえば、地方の僻地に行く覚悟あるなら、いけるかも。2種以上持ってたら、地方のメガソーラーなんかは人手不足だから、まったりで年収600とかもあるらしいけど……
なんか、ど田舎の勤務地で募集してたな。募集の勤務地の画像は、周りは山間部で人家とあまり無いような僻地だったような……

967 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c2ed-Ickp):[ここ壊れてます] .net
メガソーラーにはどこの馬の骨とも知れない有象無象の業者も参入している
事故・事件が起きた時にスケープゴートにされて全責任をおっ被せられるかもしれないので
求人を出している業者をよく下調べしておいた方がいい
「『ヤ』のフロント企業かよ」と言いたくなるガラの悪い業者の多いこと

968 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 610d-1cuw):[ここ壊れてます] .net
>>965
一定以上の規模なら。エネルギーの原油換算のKLが一定基準超えてないとダメ。エネ管は収入や採用面で、ビルメンなら言うほどプラスにならない。ビル管の方がよっぽど重視される。エネルギー管理士は実務経験3年で講習でも取れる。そしてよほど大きいビルでもない限り、第2種エネルギー指定工場の範囲内になるから、さらに簡単な1日の講習で取れるエネルギー管理員だけで十分だったりする。

969 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
>>968
ええー
まじか
年間1500klだっけか
全然足りねー
資格手当五千円もらえるから欲しかったが無理かー

970 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d5b-Jew3):[ここ壊れてます] .net
>>910
夢見るバットドリーマー

971 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8230-fkSU):[ここ壊れてます] .net
>>966
メガソーラーなんていうテーマパークレベルの広い敷地を毎日汗水垂らしながら草刈りしまくるのをまったりだというならまあそうね
毒蜂に刺されたりマムシに咬まれたりする危険もあるし、やっぱり年収相応の結構な重労働だよ普通に管理の仕事はあるし責任重大

972 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-t8Fz):[ここ壊れてます] .net
ソーラー関連のオーナーとか業者は基本マジでガラ悪いからなあ
ちょっとしたことで罵詈雑言浴びせてくるような育ちの悪い奴ら

973 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
難しい資格とってそんな仕事なんかしたくねーよ
やっぱり3種でまったりビルメンだな

974 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 79bd-tG1L):[ここ壊れてます] .net
ビルメンってまったりしてるの?でも給料低そう

975 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 217d-Jew3):[ここ壊れてます] .net
ななこの本業はなんなの??

976 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4285-HF3I):[ここ壊れてます] .net
電験持ちで仕事が楽で高収入ってのはまあだいたい他のスキルも持ってるわな
電験単体で楽して高収入は夢見過ぎだし、普通に試験合格出来るような奴なら足掛かりにしてさらにキャリアアップも狙えるやろ
スパイラルを年2回受験で辛うじて抜けたような奴は知らん

977 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-oTCY):[ここ壊れてます] .net
次スレ

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 499[mA]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1661230624/

978 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a530-YFkp):[ここ壊れてます] .net
この資格で電験ドリーム!高収入!ってのはなさそうだよな
低収入やブラック勤めの奴が平民まで脱出できるチャンスがあるとか
例えクビになってもビルメンならいつでもあるとか守備面の方が大きそう

979 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
年収400万になって好きなだけパチンコ打ちてーよ俺は

980 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02ec-gGOA):[ここ壊れてます] .net
>>978
年2回になったらビルメンも危うい

981 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02bd-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>955 コイルのリアクタンスは自己誘導によって、電気が流れにくくなるが、電力自体は消費しない。

この説明は適切ではないな。電力を消費しない事の説明がない。
コイルに架かる電圧と、それにより流れる電流が直交しているから、電力を消費しない。
P=VIcosθ でθ=90となり、cos90°=0、よってP=0

高校物理でも、力の方向とその力による移動の方向が直交している場合に、
力が成す仕事は0である。←これと同じ話。

982 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-oTCY):[ここ壊れてます] .net
>>943
申しわけない
この質問は悪い冗談だ
私こと、この周回君が
初めて電験スレに降臨した時にした質問だ
我ながら、とてつもないバカだな


https://i.imgur.com/hDKFfTh.png


【電験三種】第三種電気主任技術者試験 419[kN]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1575723240/

983 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-oTCY):[ここ壊れてます] .net
あの時に質問した問題が
そのまま今年に出題されるなんて

いずれ、こういう日が来るとは、



わかってたけどね( ˘ω˘ )

984 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b162-f1AL):[ここ壊れてます] .net
>>980
ビルメンで電験に挑戦するやつの方が少数だから大丈夫
実際の現場はビル管でもできる奴扱い
それどころか4点すら全部もってない奴の方が多いからな

985 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a530-YFkp):[ここ壊れてます] .net
電気工事士みたいに過去問使いまわしが当たり前の試験なら答え丸暗記が通用するが
電験で過去問出たって答え丸覚えで解答した奴なんかほぼほぼ0%じゃねえの?
一目で看破できた過去問マニアみたいな奴ですら罠を疑って真面目に解いたろ

986 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-3ymH):[ここ壊れてます] .net
今回の理論かまさにそれだったんですが…

987 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 92ad-Jew3):[ここ壊れてます] .net
>>953
ワシ電子科だったので理論機械はまあなんとかなったけど電力法規がサッパリだった

988 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-oTCY):[ここ壊れてます] .net
まあ、一応計算はしたけど
答えも選択肢も選択肢の配置すらも
過去問まんまじゃん

って思ってた。

989 :下期こそ本気出そう! 【下級国民】 (ワッチョイ 9203-aMQZ):[ここ壊れてます] .net
上期の試験結果発表は9月5日(月)
試験結果発表まであと7日!

今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと209日!

990 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02ec-gGOA):[ここ壊れてます] .net
>>986
まさか理論で使い回ししてくると思わなかったわ
大学入試の物理の問題とか参考にしたらいくらでも新問題作れそうなのに

991 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa16-er19):[ここ壊れてます] .net
>>980
CBT導入が契機で
この資格が電工二種程度になる可能性は充分だな

992 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-oTCY):[ここ壊れてます] .net
次スレ

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 499[mA]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1661230624/

993 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c2ed-Ickp):[ここ壊れてます] .net
>>972
導入時の補助金+売電の利益+遊休地の活用の3つの目的で
不動産・開発関係の会社が手を出している事例が多々あるところから押して知るべし
なまじ本来の職務が土木なだけに悪い噂がよく聞こえてくる

994 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 610d-1cuw):[ここ壊れてます] .net
>>984
うちの現場は12人中、4人が電験3持ってる。入る前から持ってた人がほとんど。ビル管は経験必須だからか2人。あとは10人くらいが4点セット持ってる。所長は電験、ビル管、エネ管の3種の神器持ち。70歳の週一で日勤のみの爺さんは電験2種持ち。

995 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-LClC):[ここ壊れてます] .net
電験が電工並みの試験になったら価値は電工未満になるよ

996 :名無し検定1級さん:2022/08/29(月) 22:18:09.29 .net
なるわけねえだろ
そもそも保安と工事は別なんだから上も下もねえよ

997 :名無し検定1級さん :2022/08/29(月) 22:35:02.32 ID:S7kKwEQHd.net
使いまわしするなら機械と法規も使いまわしにしろっつーの

998 :名無し検定1級さん :2022/08/29(月) 22:39:57.22 ID:Ge6MoKDL0.net
機械は例年どおり4機の計算問題を出していれば使い回しに近いし
法規はモロに使い回しに適した科目なのにな
CBT実施直前の問題使い回し実験を行う科目が理論って不思議だよな

999 :名無し検定1級さん :2022/08/29(月) 22:41:49.81 ID:mlvglB8Va.net
>>996
3種の価値がなくなっても2種があるから大丈夫
2種を取ればいいだけ

1000 :名無し検定1級さん :2022/08/29(月) 22:43:14.44 ID:CFv49HOw0.net
エネ管って三種取ってりゃ過去問だけで苦労なく取れるんだろ?
それで資格手当電験三種と同じくらいもらえるなら取らない手はねえな!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200