2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part154

1 :名無し検定1級さん :2022/10/27(木) 23:34:38.40 ID:eMyCB0gU0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
情報処理安全確保支援士試験(SC)
[ Registered Information Security Specialist Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/sc.html

情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/

情報処理技術者試験 総合統一スレ 3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1484740145/
情報処理技術者試験 高度試験共通午前Ⅰ Part3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1484740431/

関連スレ
【RISS】情報処理安全確保支援士 Part27
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1658154820/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part153
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1665313136/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し検定1級さん :2022/10/27(木) 23:35:05.66 ID:eMyCB0gU0.net
試験区分一覧
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/seido_gaiyo.html

試験要綱・シラバス など
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_hanni_skill.html

過去問題(問題冊子・配点割合・解答例・採点講評)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_mondai.html

スケジュール、手数料など
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/_index_annai.html

試験紹介パンフレット・ポスター
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_13download/_index_poster.html

統計情報
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/_index_toukei.html

3 :名無し検定1級さん :2022/10/27(木) 23:35:13.46 ID:eMyCB0gU0.net
アイテック
本試験速報・自動採点サービス
https://www.itec.co.jp/auto_mark/

TAC
情報処理技術者試験 解答速報
https://www.tac-school.co.jp/kouza_joho/sokuhou.html

情報処理技術勉強会iTAC
http://itac.work/

4 :名無し検定1級さん :2022/10/27(木) 23:35:24.01 ID:eMyCB0gU0.net
合否報告用テンプレ
【合否】
【午前Ⅰ得点】
【午前Ⅱ得点】
【午後Ⅰ得点/自己採点】
【午後Ⅱ得点/自己採点】
【午後選択問題】午後Ⅰ問123、午後Ⅱ12
【受験回数】 回
【学習期間】
【年齢】 歳
【保有資格】
【参考書】
【一言】

5 :名無し検定1級さん :2022/10/27(木) 23:35:32.58 ID:eMyCB0gU0.net
■成績照会ページ
応用情報技術者試験(AP)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=AP
情報処理安全確保支援士試験(SC)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=SC
データベーススペシャリスト試験(DB)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=DB
エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=ES
プロジェクトマネージャ試験(PM)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=PM
システム監査技術者試験(AU)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=AU

6 :名無し検定1級さん :2022/10/28(金) 01:38:22.44 ID:M7raMxIi0.net
おっめこ〜♪

7 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a2d0-UuoP):2022/10/28(金) 23:12:30.21 ID:qfLhQmuE0.net
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / これからは
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <   より細かい所まで覚える事で
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 確実に合格してみせる
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
                ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

8 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb2c-/OGx):2022/11/03(木) 23:40:38.22 ID:pDj0MEL90.net
>>1


9 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f1bb-ee5o):2022/11/04(金) 09:58:18.33 ID:pWUkiFSP0.net
今回は合格率25%ぐらいになってそう。
支援士登録を増やさないとね。

10 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f1bb-aXBK):2022/11/04(金) 10:05:31.97 ID:Blr4FRC00.net
応用に比べると問題がまともでワロタw
やっぱり応用はクソだわ

11 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51ba-Oc+2):2022/11/04(金) 11:49:17.18 ID:De1mn3bT0.net
ここで話すにはしょうもない話題だが、午前1だけ自信ない。辛い

12 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f1bb-aXBK):2022/11/04(金) 11:55:26.74 ID:Blr4FRC00.net
午前1は免除で受けるのがデフォでは?

13 :名無し検定1級さん :2022/11/04(金) 12:15:10.59 ID:De1mn3bT0.net
それが一番いいのだろうけどね
応用やデスペ取ったのが数年前なもんで。爆死したかもしれん

14 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 930f-Dsq0):2022/11/04(金) 14:54:23.37 ID:qPW9yXGZ0.net
>>13
自信もなにも午前は自己採点したらわかるやん

15 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b303-1Eu/):2022/11/04(金) 17:09:39.49 ID:FmVw6uYG0.net
受験番号マークしたかどうか自信がないんだ

16 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-qud5):2022/11/04(金) 21:24:21.56 ID:y1q3K5kAa.net
問題番号にマークしたかどうか自信がないんだ

17 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fbeb-jKm6):2022/11/04(金) 22:56:34.46 ID:chmeJ8M10.net
誕生日マークしたか自信がないんだ

18 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 65bb-o+MF):2022/11/05(土) 00:17:56.30 ID:48OxBaiq0.net
午後Ⅱで片方しか解答してなくても問題番号にマークしてないと採点されないってマジなの?

19 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36eb-S7H1):2022/11/05(土) 00:21:43.83 ID:QfdGkhR10.net
マジ

20 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 79c7-rYzP):2022/11/05(土) 01:38:04.61 ID:HBDhufqn0.net
正直応用のほう支援士より難易度上なんじゃ
応用はネスペの午後Ⅰばりに時間がきつい

21 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 65bb-aspg):2022/11/05(土) 02:49:59.68 ID:iwYa6VxF0.net
最近の応用って、合格難易度が上がってるよね
ここまで上がるとコスパが悪いと思う

22 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36eb-S7H1):2022/11/05(土) 06:08:56.16 ID:QfdGkhR10.net
それは勉強不足だね

23 :名無し検定1級さん (アウグロ MM1d-fTCD):2022/11/05(土) 07:44:49.02 ID:hcbrxu8WM.net
SCは午前1が最難関説登場

24 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 31de-+Yvh):2022/11/05(土) 08:10:16.35 ID:Uh7BqboZ0.net
そういやなんで受験番号だけでいいだろうに生年月日も書かされるんだろう
受験番号を書き間違える受験者対策かな?

25 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f5ed-I+pH):2022/11/05(土) 08:13:44.65 ID:rB5XJL3k0.net
>>24
誰が間違えて、同じ受験番号の答案が2枚になったら困るからじゃないの。

26 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 855e-pSqO):2022/11/05(土) 08:41:14.55 ID:pO+K0eV20.net
>>23
午前1が難しいというひとは本来この試験を受けてはいけない人
過去問と答えまで同じ問題がたくさんでて、ぱっと見でほとんどわかるIPAの4択ほど楽な試験はないと思うわ。

27 :名無し検定1級さん (アウグロ MM1d-fTCD):2022/11/05(土) 10:00:55.62 ID:hcbrxu8WM.net
>>24
年齢が12歳だったら落とす為だろう。小学生が支援士登録できちゃうからなあ

28 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5eff-o+MF):2022/11/05(土) 10:09:50.18 ID:F3NSXAWV0.net
午前1は最難関の起床試験

29 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b69b-z4l0):2022/11/05(土) 10:21:17.61 ID:KysrauR90.net
SC受かったけど午後1も十分ダルいから笑

30 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 65bb-aspg):2022/11/05(土) 11:33:39.30 ID:iwYa6VxF0.net
会場行けんかったから採点申告欄に0次試験失敗て書き込んだった

そしたら会社の偉い人も見れるとこだったみたいで上司に0次試験なんだてガチギレされた

てか受ける前から場所遠すぎて今回は会場行けんかもて言ってたのにそん時は笑ってたのにヒデ~わ

31 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-zdBE):2022/11/05(土) 15:26:10.65 ID:eDMew1/2a.net
こんなのが社会人って、
流石に冗談だろうけど

32 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMd5-reGv):2022/11/05(土) 17:06:01.70 ID:IMF3c6tjM.net
発熱で欠席ってでもかけばいいのに

33 :名無し検定1級さん (アウグロ MM1d-fTCD):2022/11/05(土) 17:39:38.65 ID:hcbrxu8WM.net
>>30
普段めちゃくちゃ実績上げてるトップ社員だっだら「いや~君は仕事も出来るがユーモアのセンスも抜群だな!

私の昇進は君にかかってるからつまらない事は気にしなくていいよ(^o^)」って言われるんだよな

34 :名無し検定1級さん (スフッ Sdb2-E1si):2022/11/05(土) 20:00:24.31 ID:LiN9mVwed.net
ネスペとか午前1の勉強しかせず受かったが最低点は午前1だったな

35 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-MDxJ):2022/11/05(土) 22:56:07.86 ID:4i2B1OMXr.net
(´・ω・`)!?

SC経営士
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1667650917/

36 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM39-WI4L):2022/11/05(土) 22:56:07.91 ID:pZWXwueCM.net
4年前にAP合格して来春に初受験なんですが、ネットワーク周りは基礎から勉強したほうが良いですよね?ネットワーク講座超入門を読み始めました。

37 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM39-WI4L):2022/11/05(土) 22:58:28.11 ID:pZWXwueCM.net
マスタリングTCPIPと同じシリーズの情報セキュリティは購入済ですが、特に前者は読む必要があるか悩んでいます

38 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5eff-o+MF):2022/11/05(土) 23:23:56.24 ID:F3NSXAWV0.net
>>35
SeCurityじゃなくてShopping Centerだろ

39 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 65bb-PpVn):2022/11/06(日) 01:57:48.22 ID:RpVtTeKe0.net
ネットワークがっつり勉強したことないなら、マスタリングTCP/IPはザッと読んでおいた方がいい
OSI参照モデルとか主要なプロトコルとかは知らないと話にならん
俺は確か伝送交換受けた時に一度読んだけどSCでも相当助けられたよ

40 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM39-WI4L):2022/11/06(日) 07:43:41.79 ID:bH3Cn8w1M.net
>>39
有難うございます。全部目を通してから臨むことにします。暗号技術入門も読まねばならないようで、さすが高度試験ですね。。

41 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-PcUF):2022/11/06(日) 08:31:14.44 ID:ZGkHpigUa.net
プロトコルのRFC番号とか待ち受けポート番号とか出るからな
少なくともIP、TCP/UDPは完璧にしておきたい
SSL/TLSの手順も毎回出るから押さえておかないと

42 :名無し検定1級さん (アークセー Sx79-Zw3V):2022/11/06(日) 10:03:15.20 ID:5z+6IjdNx.net
>>37
悩んでる時間があるなら読み終わればいいじゃん。

43 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-zdBE):2022/11/06(日) 10:14:03.33 ID:jABwg3GVa.net
高度試験って何を勉強すべきか決めるのも含めての試験なのにそれを一々他人に聞かないと決められない時点で向いていないと思う

44 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 65bb-aspg):2022/11/06(日) 10:14:51.62 ID:3yiZxbOw0.net
高度の何を勉強するのか決めるために
応用情報があるのでは?

45 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sac6-WI4L):2022/11/06(日) 10:54:54.38 ID:6miJiYkUa.net
>>41
匙加減の当たりがつかなかったので助かります。有難うございました。

46 :名無し検定1級さん :2022/11/06(日) 23:29:51.01 ID:8y8/JNi50.net
先月AP受験(自己採点でたぶん合格)して、先週にTACの支援士オールインワンテキスト買って読み進めてます。
APやり込んでれば厚いテキストも、たまに初見の細かい内容が出るけど
大筋は学習済みだから、さっさと一通り読んだらすぐ過去問道場に入った方が良さげですか?

47 :名無し検定1級さん :2022/11/06(日) 23:42:40.30 ID:eET/G8sVa.net
ネットワークの入門書読み終えるのに10時間も掛かった。。よく理解できたので良かったけども。。ネットワークはお休みして暗号技術入門読むわ。。

48 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 65bb-PpVn):2022/11/07(月) 01:04:12.03 ID:YbG/c7Ra0.net
てか、ある程度ネットワークとセキュリティのこと分かってないとそもそも参考書が本質理解できないと思われる
どの参考書でも基本的なことまではいちいち説明してないんじゃない?DNSとはなんぞ〜とか、TCPとUDPの違いは〜とか

49 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1203-ArDb):2022/11/07(月) 15:40:47.59 ID:icawh+Fy0.net
>>48
まぁ100歩譲って応用情報技術者じゃなくても、最低でも基本情報かセキュマネぐらいの予備知識が無いと
SCの勉強しても単語が理解できなそうだよな

50 :名無し検定1級さん (ワッチョイ add9-Zw3V):2022/11/07(月) 19:30:59.24 ID:ZOrUBeuF0.net
特に応用情報ぐらいのネットワークはわかってないとしんどいね。
全体的に応用情報の下地があるから普通にSCの参考書が読めてるなって実感するところは多い。

51 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 855e-pSqO):2022/11/07(月) 20:06:44.90 ID:HCE8BuBR0.net
>>47
暗号技術入門よりネットワークの勉強の方が試験に10倍役立つよ

52 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 65bb-aspg):2022/11/07(月) 21:01:16.37 ID:BeX1/f2f0.net
応用情報に受かってても、
ネットワーク選択してなくて、セキュリティが低得点なら
下地はないのと同じやんけ

53 :名無し検定1級さん (アークセー Sx79-pSqO):2022/11/07(月) 22:44:32.85 ID:zUzVsKv5x.net
>>45
主にSC午後問題を解くための知識としては「ヘッダー項目が何か」を暗記するのが
全体的にネットワークのやり取りを理解する早道だし問題に正確に解答する事がきる

ヘッダーの項目の図はネットにいっぱいあるのでめんどくさがらずに最初にキッチリおぼえておけば後々楽だよ

①プロトコルのヘッダーの項目を覚えるとコネクションの範囲がや伝達の過程が理解しやすい
 ・イーサネットヘッダ→MACアドレス
 ・IPデータグラム→IPアドレス
 ・TCPセグメント→IPアドレス+ポート番号

②ISO7層でそれぞれどういうプロトコルが動くか?も①がわかってれば考えればわかる
 ・イーサネットフレームは何層?
 ・IPデータグラムは何層?
 ・TCPセグメントは何層?
 ※TCP/IPの「TCP」と「IP」の区別はつくように

③VPNとISO7層の関係(IPSEC-VPNとSSL-VPNはどの層とどう関係しているか)
 ・これもヘッダーの項目をトンネルモードの時、トランスポートモードの時それぞれ覚える

④WAFやIDSがどの層に関係して動作するかも理解しておくべき

ネットワークの事はISO7層をベースにして覚えるのが整理しやすくてよい(7層をベースにできてるんだから当たり前だが)

54 :名無し検定1級さん (アークセー Sx79-pSqO):2022/11/07(月) 22:50:17.06 ID:zUzVsKv5x.net
WAFとFWの動作の違いはAWSのSAAの試験でも良く出るみたいね
今のトレンドはアプリケーションでインジェクション攻撃対策とかやると対策の完全性に欠けるので
WAFで一元対応するのが主流になりつつあるのでFWとWAFを組み合わせた対策でそれぞれの役割分担の問題は今後も出るのでは

55 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 32e5-E1si):2022/11/08(火) 00:34:14.10 ID:aWtacm500.net
一元対策?多重防御の考え方が基本でしょう

56 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5eff-o+MF):2022/11/08(火) 01:22:39.07 ID:D7y8+iMW0.net
ダメとは言わんがWAFが万能ってわけではないからな
プレースホルダも使え
サニタイズもしろ
できる範囲で構わないから

というか抜け漏れをなくすという意図なら対策の完全性じゃなくて網羅性?

57 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-WI4L):2022/11/08(火) 01:33:31.06 ID:eXsMXELxa.net
>>51,53
有難うございます。マスタリングtcpipを優先することにします。スクショして参考にします

58 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d20f-Zw3V):2022/11/08(火) 01:45:21.55 ID:ZGxG3fhh0.net
>>52
そうやな。
なんでSCを受けようと思ったん?って感じや。

59 :名無し検定1級さん :2022/11/08(火) 09:21:39.90 ID:2VO9TEwW0.net
>>55
完全同意
WAFが障害起こしてフェイルオープンしたら誰が守るねん

60 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-aspg):2022/11/08(火) 12:58:49.34 ID:P6JVC/J3a.net
「ルパン三世が侵入してくるかもしれないけど、警備は正面玄関だけでいいよね?」

61 :名無し検定1級さん :2022/11/08(火) 17:41:22.12 ID:ELLe2Khqd.net
そんなことより>>56にさだまさしが降臨しとるのみんなきづいてないな

62 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-Zw3V):2022/11/08(火) 17:56:09.30 ID:u0hCwwZ7a.net
>>61
クソつまんねーからスルーしてるんだよ。

63 :名無し検定1級さん (アークセー Sx79-Zw3V):2022/11/08(火) 19:26:02.04 ID:ZTg4nvUlx.net
>>60
ルパンは無警戒なところからコソコソ侵入したりはしないんやで。

64 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b54e-zlm6):2022/11/08(火) 20:17:07.30 ID:+AIeP4Hk0.net
坂本さんが非公開になった動画を再アップしてくださったぞ
youtubeで見よう

65 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-zN2Q):2022/11/08(火) 21:56:28.20 ID:FrzmNw9Oa.net
>>61
監査補宣言

66 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM96-BzuK):2022/11/08(火) 23:57:21.98 ID:k5uUzw8dM.net
来年初めて受験するから、過去問に挑戦してるんだけど論述を書くのが辛すぎる…
みんなシャーペン何使ってるの?

67 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 65bb-dPmm):2022/11/09(水) 00:30:07.02 ID:yt1gD2v90.net
無印

68 :名無し検定1級さん (アークセー Sx79-pSqO):2022/11/09(水) 00:42:08.33 ID:+TblyGYox.net
>>66
HBだとちょっと薄いのでやめたほうがいい

69 :名無し検定1級さん (アークセー Sx79-pSqO):2022/11/09(水) 00:52:12.44 ID:+TblyGYox.net
>>59
もちろんプログラムの対策を止めろという意味ではないが、

実際には「プログラムのコーディング規約」で対応しています。というレベルのベンダーがほとんとで
大きなベンダーなら「ソースコードレビュー」をやってちゃんとセキュリティ検証しているがそんな事は小さいところはやらない

またソースコードレビューやっててもリーダープログラマーが目視でコード確認するだけなので本当にプログラムで有効な対策ができているかを実証するには
セキュリティベンダーに依頼してインスペクション攻撃テスト依頼するしかない。

でもそんな費用がかかる事を実際にやる企業はあまりないでのWAFやIDS中心の対応が主になっているという事でしょう

70 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36eb-PcUF):2022/11/09(水) 07:50:01.49 ID:B21piYVH0.net
自分達はセキュアプログラミング徹底して作ってるから
脆弱性診断もWAFもいらない
NAPTで守られてるしルータのフィルタだけあれば十分という考え
そういう組織もあるということは押さえておきたい

71 :名無し検定1級さん (スフッ Sdb2-E1si):2022/11/09(水) 12:55:31.31 ID:4GW0XYcod.net
コストかかるから対策しきれてませんってだけの話だよな
そんなリアルを問題に出すなら「足りない対策を入れるようになりました」から始まるストーリーぐらいでは

72 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6eeb-KwF4):2022/11/09(水) 13:06:50.68 ID:LQ97b6UL0.net
問題で出てきたら答えになるところだな

脆弱性診断を行なっておらず、WAFも導入していなかったため

73 :名無し検定1級さん :2022/11/09(水) 21:46:42.93 ID:kVAEitjh0.net
>>70
>セキュアプログラミング徹底して作ってる
WAFってそれだけじゃないけど

74 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 65bb-durO):2022/11/10(木) 04:48:12.47 ID:Fi8DvQ+N0.net
来年4月は無理そうだから10月に受けようかな

75 :名無し検定1級さん :2022/11/10(木) 11:20:54.74 ID:5RyP/ngM0.net
だからなんなの?

76 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 855e-zlm6):2022/11/10(木) 15:04:36.20 ID:Dw9Xbnd90.net
イライラするなら反応しなきゃいいじゃん。
スルー力ない人増えたよな。

77 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b69b-z4l0):2022/11/10(木) 15:13:27.22 ID:FKijVlZN0.net
全くだよ。

78 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2530-1gee):2022/11/10(木) 17:40:17.32 ID:POdsSO1a0.net
>>69
何年前の話?
今どきどこも静的解析ツールくらい使ってるでしょ...

79 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 65bb-aspg):2022/11/10(木) 20:03:27.63 ID:7txExNBR0.net
どのスレでもバカは紛れ込むから
まともに相手する奴は同レベルのバカ

80 :名無し検定1級さん :2022/11/11(金) 00:42:28.57 ID:phKBwldax.net
>>78
〇TT〇〇〇〇の現場ではエージェントも使ってたけど
それでもロジックを完全に解析できるわけじゃないので7割位の精度
静的分析ツールなんて全然ダメだぞ

81 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2530-1gee):2022/11/11(金) 01:31:39.08 ID:H9tiem/w0.net
>>80
完璧なシステムなんてありえないのは同意だけど、コスパの観点で話がズレてる気がします。
ペネトレーションテストはコスパ悪いのでシステムの重要度によって選択すれば良いと思います。
静的、動的解析ツールはコスパいいので、試験で話題になるようなXSSとかメジャーな脆弱性はほぼ潰せて大変便利。それ以上セキュリティを高めるなら目視のコードレビューより、テストケースのレビューのが重要と思ってます。
ニュースになるのってパスワード平文で扱ってたり、論外の大抵最低限の対策すらできてないシステムだと思うので、ペネトレーションテストまでしなくても9割方防げるのでは?

82 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3285-2Iaa):2022/11/11(金) 05:05:23.55 ID:KbW5xS4h0.net
結果出るのいつだ??

83 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3687-oA9A):2022/11/11(金) 06:34:01.51 ID:6HjXYyWY0.net
>>76
つ鏡

84 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMb2-fTCD):2022/11/11(金) 07:25:59.61 ID:AYYuYGIjM.net
>>82
来月22日よん

85 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2530-1gee):2022/11/11(金) 10:08:36.81 ID:H9tiem/w0.net
個人情報流出の可能性に関するお詫びとお知らせ
2022年11月10日
UUUM

https://www.uuum.co.jp/2022/11/10/88263

> この度、ソフトウェア開発のプラットフォームである「GitHub」上で、当社グループ(グループ会社のP2C Studio株式会社、UUUM GOLF株式会社、NUNW株式会社、LiTMUS株式会社を含む、以下当社)の管理下全てのソースコードを取得可能な認証キーが公開状態にあり、ソースコードに含まれるデータベースへのアクセスキーを利用することでデータベースに保存されている個人情報へアクセスできる状態であったことが判明致しました。
(中略)
> 1. 経緯と対応

2022年10月21日、ソフトウェア開発のプラットフォームである「GitHub」の当社管理下全てのソースコードを取得可能な管理者権限を持つ認証キーが、当社が運営するWebサーバー内において閲覧可能な状態であることを確認致しました。

86 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e3e5-T0y7):2022/11/12(土) 01:31:41.44 ID:KkK/kVER0.net
なんか昔より上級試験の合否発表遅くなってない?

87 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b87-9aJV):2022/11/12(土) 08:56:50.26 ID:ewACoJFL0.net
>>85
GitHubが悪いような印象を与えるなコレ

88 :名無し検定1級さん (JP 0H39-ZZlP):2022/11/12(土) 09:07:57.29 ID:KIIdIO21H.net
>>67-68
クルトガアドバンス 0.3mm買った

89 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d5bb-BvCT):2022/11/12(土) 10:28:20.08 ID:Cr1W3/4B0.net
>>87
そう言われると「」付全角英数字に凄い作為を感じるな

90 :名無し検定1級さん :2022/11/12(土) 17:48:55.77 ID:LdWe1OF10.net
>>86
遅くなっている。
以前に比べ、試験日は1週間前倒しになっているのに、発表は遅くなっている。
受験料値上げしてるんだから、最低限前と同じにしてほしい。

91 :名無し検定1級さん (スッップ Sd43-f5yA):2022/11/12(土) 21:30:01.57 ID:wXgphUMmd.net
AWSのアクセスキーがGithub上に落ちてないか、Amazonがbot使ってパトロールしてるみたいな話を聞いたことがある

92 :名無し検定1級さん (スッップ Sd43-iz0+):2022/11/12(土) 23:15:55.48 ID:Q+/JH6g0d.net
AWS のクレデンシャルキーをハードコードしたまま、Githubに上げちまうタコがいるから、採掘野郎はずっと前からやってることは既知の事実。

93 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spc1-ub67):2022/11/13(日) 11:08:02.69 ID:Jm4YqNOjp.net
結局は合格率を2割程度にするってことだから、受験と同じで他人との競争だな
上位2割に入らないと合格できない

94 :名無し検定1級さん :2022/11/13(日) 12:50:23.87 ID:/4MHBglY0.net
今回は簡単だったってみんな言ってるから、簡単だった言っていた集団で上位20%に入らないといけないから
結局落ちるやつは落ちる

95 :名無し検定1級さん (スッップ Sd43-kqJk):2022/11/13(日) 14:37:43.76 ID:aQxHOHRXd.net
ま、そういうこと

96 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2330-pxtp):2022/11/13(日) 23:04:26.39 ID:F/BQUT0Z0.net
>>87
確かに
まるで世界的問題になっているかのよう

97 :名無し検定1級さん :2022/11/14(月) 21:36:01.74 ID:xEbLBY3K0.net
>>89
他はちゃんと英数字が半角なのに、なんだこの強調ぶりw

98 :名無し検定1級さん (スッププ Sd43-dQE9):2022/11/17(木) 20:41:36.34 ID:7kSonfyhd.net
結局午後Ⅱの問1設問1(2)はプログラムコードかc&cサーバのアドレスかどっちが正しいんでしょうか?
なんかtacとitecで解答速報割れてましたが…

99 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d5bb-qWRU):2022/11/17(木) 21:16:19.19 ID:GM0qti0H0.net
出題者としてはプログラムコードが正解になる問題を作りたかったけどIPアドレスも正解だと取れるような問題文になってしまったと思ってる

100 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a5bd-p9cw):2022/11/17(木) 23:50:56.16 ID:fxpFbwwq0.net
>>98
IPアドレス

101 :名無し検定1級さん (スッップ Sd02-YWjV):2022/11/19(土) 21:09:38.79 ID:QdewImz5d.net
>>99
>>100

ふええ…

102 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 862c-8d2o):2022/11/20(日) 07:58:07.53 ID:MfjH6oKj0.net
プライベートリポだからって雑にパスワードなどもぶっ込んでる俺は安全確保支援士失格ですわ

103 :名無し検定1級さん (スッップ Sd02-YWjV):2022/11/20(日) 21:21:10.59 ID:QLMM+qdPd.net
合格発表までが長すぎる

104 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6203-XENP):2022/11/20(日) 22:22:43.14 ID:oLJQne+h0.net
もうあと一ヶ月なんだ、最近忙しすぎて逃げ出したい

105 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36eb-XcPf):2022/11/23(水) 14:36:22.36 ID:rzxuFcSP0.net
IPA試験だと替え玉受験してる人もいそうだな
写真を替え玉のにしたら100パーバレないしな

106 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0e87-VYX9):2022/11/23(水) 14:47:38.65 ID:qXP1c2ha0.net
>>105
AI舐めてんの?

107 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e03-0ZBE):2022/11/23(水) 15:09:03.05 ID:4F42XYzM0.net
今だと自宅受験する試験の一部は本人確認ないと言ってもいい
例えばAI関連のG検定はそんな感じだったよ
あ、私はちゃんと自分で受けたけどな

108 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36eb-XcPf):2022/11/23(水) 15:29:58.23 ID:rzxuFcSP0.net
>>106
そんな高度なもの使ってるんですか?

替え玉の写真を受験票に貼って替え玉が受験したらバレない気はしますがそれを防ぐ手段てあるんですか?

109 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6203-XENP):2022/11/23(水) 15:32:27.90 ID:bfxASCw90.net
IPAに限らずどの試験でも使えそう

110 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ff-dDBK):2022/11/23(水) 16:19:57.88 ID:Mex82ZgO0.net
顔写真付身分証明書にすればいいのに。
写真用意する時間も金もかかる

111 :名無し検定1級さん :2022/11/23(水) 17:00:51.46 ID:rzxuFcSP0.net
ITと言いながら試験は超絶アナログなんだよな
コロナで渋々テストセンター使うようになったぐらいだし、天下り機関だからやる気ないのはわかるけどさ

112 :名無し検定1級さん :2022/11/24(木) 06:57:28.26 ID:iOuVv/Zy0.net
>>108
使ってるかは知らんが
写真回収して登録しとけば
顔認証通るレベルで同一の顔の奴は
落とすか呼び出して確認すれば良いだろ

113 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0e87-VYX9):2022/11/24(木) 06:59:34.69 ID:iOuVv/Zy0.net
そうすれば同じ顔で複数回合格出来なくなる

114 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36eb-XcPf):2022/11/24(木) 09:10:40.48 ID:r/57f/sI0.net
できる と 実際にお金と時間をかけてやるのはまた別だからね
なんとも言えん
合格者の写真ぐらいはスキャンして保存してるかもしれん

115 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e230-1rrT):2022/11/24(木) 18:15:17.14 ID:7OH2ey2y0.net
本人が合格レベルまで知識あれば別だが
コネは出来ても、無能とバレるのでは

116 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM7a-wcf+):2022/11/24(木) 19:25:02.90 ID:KuTGl5UdM.net
>>114

105 名無し検定1級さん (ワッチョイ 36eb-XcPf)[sage] 2022/11/23(水) 14:36:22.36 ID:rzxuFcSP0
IPA試験だと替え玉受験してる人もいそうだな
写真を替え玉のにしたら100パーバレないしな


替え玉の写真貼っときゃ100パーバレないと書いてあるのに反論しただけだ

117 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c2e5-JSpm):2022/11/24(木) 21:35:57.52 ID:k+3lC9yG0.net
何度も受験するわけでなければ99%はばれないだろう

118 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f03-iZpg):2022/11/26(土) 20:39:35.63 ID:Y0f0Pq4S0.net
でもそれ、替え玉の人が本人名義で受けたらバレるのでは?

119 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f30-SfCp):2022/11/27(日) 22:02:05.46 ID:k2IapYN20.net
替え玉支援士のB氏が登場

120 :名無し検定1級さん :2022/11/29(火) 14:00:06.16 ID:i3ZuQBsz0.net
合格発表、遅いよな。
早くネスペの勉強にかかりたい。

121 :名無し検定1級さん :2022/12/01(木) 05:57:02.56 ID:BNbiZPYt0.net
>>120
合格発表なんて待たずにgo

122 :名無し検定1級さん :2022/12/01(木) 19:18:21.28 ID:+aJNaItxd.net
>>120
そうそう
TCP/IPの基礎学習を進めとけば支援士落ちたときにも役立つから良いと思うぞ

123 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-mI49):2022/12/01(木) 19:38:35.61 ID:nplquQXyd.net
理屈で言えばそうなんだけど、モチベ上がらん気持ちはわかるわ

124 :名無し検定1級さん :2022/12/01(木) 21:58:21.49 ID:RJUskt5n0.net
|┌──────────┐ 経歴書
||    /      \      | ┌─────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚ワカヤマン
||/    (●)  (●) \ | ├─────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:40代後半 現住所:和歌山県
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |一言:誘導する奴等は全員ファイトキチガイと見なします。
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| |      |  |          経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・本スレに誘導が行われると間を置かず無差別にファイトキチガイ、ファイキチと罵る。
| | ファイトキチガイは特定の人物ではないらしい。
| |・スレ乱立40代無職。実務に関する話題が苦手である。実はファイトネタの生みの親である。
| |・トラップでIPを抜かれる。その際、何が起こったのか理解できず沈黙の後、
| | 「怖い」と動揺を隠し切れない様子であった。
| |・ホスト情報を晒してまでよく運営に殴り込んだが悉くスルーされた。
| |・資格スレではご丁寧に試験会場(近畿大学和歌山キャンパス)を晒す。
| |・発狂。誰と戦っているの。ワカヤマンはもういない。ワカヤマンではないと泣き付く。
| |・見ての通り文章能力が乏しく論述試験でも不合格を繰り返している。
| |・無関係のスレ住人複数を有名コテと見誤り、罵る等迷惑行為を重ねてきた。
| |・被害に遭った住人にHPや試験委員を通じてIPAに通報される。
| | 自分でうっかり晒した画像やホスト情報等も提供されており、IPAに人物特定される。
| ├───┼─┼───────────────────────────

125 :名無し検定1級さん :2022/12/01(木) 22:04:05.38 ID:Hah0Se9Q0.net
|┌──────────┐ 経歴書
||    /      \      | ┌─────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚バカヤマン
||/    (●)  (●) \ | ├─────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:40代後半 現住所:和歌山県
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |一言:よく使っている難解な熟語は「不憫…」です
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| |      |  |          経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・低学歴ニートであることが完全にバレているにも関わらず隠し続けてきた。
| |・うっかり者で天然ボケである。重篤なコミュ障害。
| |・かねてより恨みを持つ野球好きアホコテ9氏に喧嘩を売り、試験で返り討ちに遭った。
| | 以後、荒らしなどを必ず9氏の仕業にする。他人に濡れ衣を着せる習性がある。
| |・スレ立て時に合格宣言を強要したため住人から強い反発と総スカンをくらう。その後、強要しなくなる。反省の色がうかがえる。
| |・唯一得意な熟語に「不憫…」があり、↓11年前wから天敵の9氏を罵る際などに使用する。指摘されて使用を躊躇する。
| | http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280
| | http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
| |・ファイトキチなる敵を作り出し一人芝居でスレッドの保守をしている。
| |・聞き及ぶところによればファイトには元ネタ(自分自身の発言)があり、
| | 揚げ足を取られたためファイトスレを頑なに拒むようになった。
| ├───┼─┼───────────────────────────

126 :名無し検定1級さん :2022/12/01(木) 22:04:24.14 ID:Hah0Se9Q0.net
ま た お ま え か ! 11年前から不憫… キ チ ガ イ ワカヤマン

テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8
280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36
9って専門学生なんだ

かわいそう…
不憫…
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280

      .l''',!     .r-、      .,、〟       .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,〟
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〟l゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
   ∪ ̄     ∪   | |      ∪      | |     ∪         ∪
               .∪             ∪

  ‐ニ三ニ‐  ‐ニ‐‐ニ三ニ‐   ‐ニ‐   ‐ニ三ニ‐  ‐ニ‐      ‐ニ三ニ‐

127 :名無し検定1級さん :2022/12/01(木) 22:04:34.63 ID:Hah0Se9Q0.net
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン

437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

      .l''',!     .r-、      .,、〟       .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,〟
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〟l゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
   ∪ ̄     ∪   | |      ∪      | |     ∪         ∪
               .∪             ∪

  ‐ニ三ニ‐  ‐ニ‐‐ニ三ニ‐   ‐ニ‐   ‐ニ三ニ‐  ‐ニ‐      ‐ニ三ニ‐

128 :名無し検定1級さん :2022/12/01(木) 22:04:42.67 ID:Hah0Se9Q0.net
【10年以上前から“不憫…”大好きワカヤマン氏のスカタン出題予想(大爆笑)】
==================スカタンレス・オブ・ザ・イヤー2012==================

ネットワークスペシャリスト Part29
340 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 22:07:56.06
結局まだ1時間しか勉強してないっす     →何時間勉強したら気が済むんだぁ
今から集中して頑張ります。

このスレで野球?の話してる人って田舎の暴走族みたいで不憫     →田舎の暴走族ってどんなんだぁ
大人に成長するまでは、ストレス発散大変だよね
早くキッカケでもつかめるといいね!ファイト*^o^*     →ファイト*^o^*元ネタ。キモい、キモすぎる。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/340

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・     →同じ「不憫」使って9さんに粘着。

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。     →キチガイ合格宣言も虚しく結果不合格。これこそ不憫・・・

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?     →ないない。出題されてない(笑)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8
280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36     →15年前から同じ「不憫」使って9さんに粘着。
9って専門学生なんだ

かわいそう…
不憫…
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280
=================================================================

129 :名無し検定1級さん :2022/12/03(土) 16:54:44.90 ID:Couzrrkc0.net
午後Ⅰの問1と問2を選ぶ
午後Ⅱは問2を選ぶ

これでノー勉(ただし応用情報持ち)でも受かるような試験じゃなかったか?今回。

130 :名無し検定1級さん :2022/12/03(土) 19:26:16.20 ID:RTgYjg0w0.net
毎回そんな事言う人がいるからわかりません。

131 :名無し検定1級さん :2022/12/03(土) 19:34:04.40 ID:diMyg/Fe0.net
支援士の範囲って、みんなが基本情報や応用情報で学んで知ってることが多いと思う
ネスペ持ってたら知識的には十分だ

あとは国語の試験と言われてる通り、聞かれてることに答えられるかを問う試験なので国語力しだいでは無勉でも受かるかも
私はネスペの後に無勉で受けて合格できたぞ

132 :名無し検定1級さん :2022/12/03(土) 19:34:59.22 ID:BrclYfbk0.net
どれだけ簡単でも相対評価なんだから上位勢が勉強してくる限り無勉で受かるわけないよ

133 :名無し検定1級さん :2022/12/03(土) 19:40:00.55 ID:nWuYBGXE0.net
だから無便だとしても、問題文をちゃんと読んで問われてることに答えられたら合格できるって
そんなに難しく考えなくてもいいぞ

134 :名無し検定1級さん :2022/12/03(土) 19:50:04.17 ID:lnTAUXS20.net
支援士の本でガリガリやっても合格できない人は現代文とか漢字の勉強もやったほうが良いよ

135 :名無し検定1級さん :2022/12/04(日) 20:33:29.01 ID:TrsUO8TK0.net
国語の試験とはいうけど資料読んで理解するとか、メールやチャット、その場の会話で物事を理解するとか、そんな能力がなければ仕事できないから国語力試すこと自体は間違ってないよな

136 :名無し検定1級さん (スップ Sd9e-ZUtS):2022/12/05(月) 22:02:03.43 ID:Yk+L41Tyd.net
つーか名前元にともして欲しいな、支援士なんてIT業界以外じゃイメージわかねえだろ

137 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a30-cfiT):2022/12/06(火) 02:53:20.05 ID:EQiXhFLr0.net
安全確保という単語は意識すると見かける

138 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 86db-64DC):2022/12/06(火) 07:56:45.87 ID:vOzw49+F0.net
前にも言っている奴がいたが、民間資格の「個人情報保護士」を支援する立場と思われるのが嫌だ。
支援士という部分が○○士補みたいなイメージが強い。

139 :名無し検定1級さん (スププ Sd70-6RBv):2022/12/06(火) 09:48:16.72 ID:6wV/5YQKd.net
サイバーセキュリティ管理士という名称が一番クール

140 :名無し検定1級さん :2022/12/06(火) 17:54:51.60 ID:O7TZz9Vvd.net
支援て言葉がなんか弱いよな
サブ的な位置を想像してしまう

141 :名無し検定1級さん :2022/12/06(火) 17:55:40.71 ID:O7TZz9Vvd.net
合格発表まで残り 2週間長すぎる…

142 :名無し検定1級さん :2022/12/06(火) 18:13:17.31 ID:bvwkhN5ia.net
まぁまた落ちてるだろうけど

143 :名無し検定1級さん :2022/12/07(水) 05:55:46.21 ID:ZjJHZkGp0.net
逆下駄祭りが楽しみ

144 :名無し検定1級さん :2022/12/07(水) 06:42:25.49 ID:X5giiWDV0.net
>>132
勉強が下手な奴も多いからな
間違った方法でいくら勉強しても意味ない

145 :名無し検定1級さん :2022/12/07(水) 06:51:41.59 ID:X5giiWDV0.net
無勉の定義も人によって違うからな
>>131
の人はそもそもネスペ持ってるんだから

業務でやってる人が無勉と言っても
試験対策してないだけで
普段から勉強してるようなもんだし

146 :名無し検定1級さん :2022/12/07(水) 07:12:17.49 ID:b8mbGRufd.net
名称って大切だよな。日本人はイメージに弱いから尚更。決めた人馬鹿なんじゃないかと思う時ある。

中小企業診断士もそう。あれ名称でかなり損してる。普通に企業診断士なら重要は倍以上になってたかと。

使う方からすれば分かり易くてよく分からなくても取り敢えず使って見ようと気持ちになるしね。中小って付くと馬鹿にされてる気持ちになるし。

147 :名無し検定1級さん :2022/12/07(水) 08:54:29.43 ID:YmaqEB73a.net
逆下駄きそう

148 :名無し検定1級さん :2022/12/07(水) 11:30:39.58 ID:SEyutAqG0.net
パソコンセキュリティ検定士
一般人が支援士の説明受けて持つイメージはこんな感じやろなあ

149 :名無し検定1級さん :2022/12/07(水) 12:08:34.24 ID:4W97CtUHM.net
点数調整に1ヶ月かけてそう
馬鹿馬鹿しいけども

150 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM34-Ow6I):2022/12/07(水) 18:03:36.23 ID:iDF5HHdEM.net
パソコンのモニターチカチカしそうだから紙の問題用紙と回答用紙もらうようにしようかな

151 :名無し検定1級さん :2022/12/09(金) 00:30:54.66 ID:pEwReZQZM.net
>>134
国語の問題って言う人が多いけど、単に「間違った答えも書けてしまう問題」と言うだけで、解答書けてもちゃんとシラバス則った正しい対策をキーワードを含めて書いてないと不正解になる

ドットコム掲示板見ると笑っちゃうぐらい見当外れな答え言ってる人がいるが、そういう答えも書けてしまうと言う事

国語の問題なんかではない

152 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2103-qWEr):2022/12/09(金) 01:15:40.76 ID:5lPgdGyk0.net
>>151

153 :名無し検定1級さん :2022/12/09(金) 02:51:55.83 ID:pEwReZQZM.net
支援士のカードってIPA 発行なんだな。

合格したら登録してカード見せびらかすつもりだったのに、経済産業省って書いてないと一般人には民間資格だと思われちゃうなあ

https://www.sannics.jp/service-center/staff-blog/pc/post-10076/

154 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fc03-qWEr):2022/12/09(金) 03:12:59.24 ID:zyebmlVm0.net
>>151
国語の問題って言ってるのは、何が問われてるのかを理解する力ってこと
そもそも何が聞かれてるのか間違ってると専門知識あろうが落ちる

私は情報処理試験をかなり受けてるけどシラバスなんて真面目に見たことないぞ
それでも十分受かるから、そんなに意識する必要ないと思うけどなぁ

155 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 767d-oS3A):2022/12/09(金) 03:51:46.03 ID:PqUkLTi60.net
151みたいなアスペでも受かるなら確かに国語力は要らないのかもしれない

156 :名無し検定1級さん :2022/12/09(金) 06:35:16.97 ID:A29GUoe10.net
>>151
なるほど
国語苦手そうだね

157 :名無し検定1級さん :2022/12/09(金) 07:11:43.80 ID:BgiMBj1I0.net
別に専門知識がいらんとは誰も言ってないしな
対策本読んでダメなら対策本をさらに繰り返して読むよりも他にやることあるってだけや

158 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fc03-qWEr):2022/12/09(金) 08:53:16.39 ID:e5riCW370.net
>>146
それターゲットが中小企業だからだぞ
日本の全企業の中で中小企業数の割合どのくらいかご存知?

159 :名無し検定1級さん :2022/12/09(金) 10:21:00.85 ID:3n7ir5x10.net
支援士て試験内容だと、社内でセキュリティホールを放置されてるのを担当者に泣きつかれてアドバイスするだけの人なんだけど
実際にパッチ適用とかの作業業務はできなくていいの?

160 :名無し検定1級さん :2022/12/09(金) 12:59:28.08 ID:nrkr90Zf0.net
パッチ適用するのに何か資格いるんだっけ
あれこそただの作業なので、適用ルールを決めてやらせるだけじゃないか?
ルール決める人に知識必要

161 :名無し検定1級さん :2022/12/10(土) 00:05:28.72 ID:+3/dKqAU0.net
専門知識いらないし完全に国語の問題だね。
ネスペは一般論で回答書けば×にされるから国語の問題ではないけど、読解力は重要

162 :名無し検定1級さん :2022/12/10(土) 11:32:29.96 ID:9Fj1bOLa0.net
読解できた上で間違えるならいいけど何を問われてるか勘違いする人は仕事でもそうなんだろなと
読解力は全ての前提、そこにほんの少し専門性を入れてるのがIPAの上位資格だと思う。スペシャリスト用の資格といいつつ専門的なことそんな問われてないもんな

163 :名無し検定1級さん :2022/12/12(月) 15:01:01.80 ID:anUJibdXM.net
>>159
オイパッチ当てとけって
丸投げするのが支援士

「支援」しかしないからな

164 :名無し検定1級さん :2022/12/12(月) 15:02:41.57 ID:anUJibdXM.net
>>146
経営コンサルタントのカースト

公認会計士>>>>>>>>中小企業診断士

165 :名無し検定1級さん :2022/12/12(月) 18:51:07.15 ID:6bQlEO4GM.net
情報処理安全確保支援士にもなれず
ましてや公認会計士にもなれないくせして
他人を見下すようにはなりたくないね

166 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e7bd-DDnY):2022/12/13(火) 00:33:55.80 ID:YfzRH+H+0.net
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | 出題範囲ある程度基本は覚えたああ?
   l..            |  |      | へーすごいじゃん
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

167 :名無し検定1級さん :2022/12/13(火) 13:50:32.96 ID:UgREfRlzr.net
>>161
支援士もバツだけどw

168 :ななし :2022/12/14(水) 08:08:47.22 ID:tDVWbaSI0.net
そろそろ?

169 :名無し検定1級さん :2022/12/14(水) 13:34:34.77 ID:hVGDCPHa0.net
ドキドキしてきたぞ

170 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa6b-qYSA):2022/12/14(水) 19:51:56.82 ID:+lCzfAzaa.net
ワクワクしてきたぞ

171 :名無し検定1級さん (スフッ Sdff-uL7s):2022/12/14(水) 20:17:20.62 ID:mW1NQBVrd.net
合格通知きた~

172 :名無し検定1級さん :2022/12/14(水) 23:55:01.79 ID:AkX6zato0.net
>>171
2z日だよな?

173 :名無し検定1級さん :2022/12/15(木) 08:12:55.61 ID:cxT6ZBHhM.net
>>172
Iパスだと思われ

174 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-TAr/):2022/12/16(金) 07:30:40.23 ID:juGJyrQ10.net
IPA岡ちゃんで検索してたらIPAのサイトから謝罪文とか経緯とかデータ消してなかった事にしてんのな
貴重なセキュリティインシデント事例なのに消しちゃだめだろ?
全部経緯とか公表しなくちゃ

175 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f24-5iXS):2022/12/16(金) 21:40:09.02 ID:/tUdOqIk0.net
どうせ落ちてると思うとすごく気が楽

176 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a3bd-7qGJ):2022/12/17(土) 02:42:26.36 ID:290AWhG+0.net
>>153
それ思った、アマチュア無線の資格証とかは右下に総務大臣!ってあるのにさぁ……経産省くんさぁ……

177 :名無し検定1級さん :2022/12/17(土) 07:48:28.11 ID:JRgzzjwK0.net
>>176
民間団体だと思ってたよ…

178 :名無し検定1級さん :2022/12/17(土) 08:22:55.32 ID:lgBR3et20.net
来週の今頃
自己採点より20点少ないんだけど。
IPAいい加減にしろよ
逆下駄いい加減にしろよ
どう採点しても80点超えているんだど。。なぜ49点。。。。

179 :名無し検定1級さん :2022/12/17(土) 09:58:47.97 ID:uEWRv1T40.net
>>178
59点の俺に謝れ

180 :名無し検定1級さん :2022/12/17(土) 15:22:31.79 ID:zR1Fubold.net
俺は今まで60点とか62点で受かってて、今回も何かそれに期待してる

181 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-r0zC):2022/12/17(土) 20:34:36.81 ID:i7H9jzVQ0.net
今年は合格者多数だよ。

182 :名無し検定1級さん (ワッチョイ da03-S/ke):2022/12/17(土) 20:36:03.78 ID:m7VFM9Lo0.net
多数ってどのくらい?

183 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea03-TggD):2022/12/17(土) 20:38:26.69 ID:YD7ePxIg0.net
全員

184 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b85-K4W6):2022/12/18(日) 05:19:54.66 ID:JTM1rwTs0.net
>>183
ソーナノ!?
やったー!合格だー!

185 :名無し検定1級さん (アウグロ MM22-7WC/):2022/12/18(日) 11:52:46.28 ID:nHaZLyt0M.net
午後2でボーダーあたりの点数は全体的にこの人は合格させてもいい→61点
まだまだダメだなあ→59点
みたいな感じでしょう。

記述式でぴったり61点にはならないから、午前2の点数や他の高度持ってるからとかで総合的に判断だろうね

186 :名無し検定1級さん (アウグロ MM22-7WC/):2022/12/18(日) 11:53:29.98 ID:nHaZLyt0M.net
午前2→午後1でした

187 :名無し検定1級さん (アウグロ MM22-7WC/):2022/12/18(日) 11:54:38.90 ID:nHaZLyt0M.net
さーちゃんも午後2が61点だったな。PM合格したかなあ

188 :名無し検定1級さん (ワッチョイ da03-1XWL):2022/12/18(日) 13:12:31.18 ID:XJM0dwSr0.net
いちいちそんな面倒なこと考えて採点してるわけなくね
人がやってる以上ボーダー上の合否が多少運ゲーになるのはあるかもだが

189 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eab6-wxBR):2022/12/18(日) 13:18:22.48 ID:bn4YuWYH0.net
>>176
俺のは郵政大臣だわ

190 :名無し検定1級さん :2022/12/18(日) 15:13:10.48 ID:nHaZLyt0M.net
>>188
でもネット見ると61点で合格って複数いるからな

191 :名無し検定1級さん :2022/12/18(日) 15:15:19.59 ID:nHaZLyt0M.net
>>176
名称も「国家情報安全保安士」とかにしてほしいね。
スパイみたいだけど(^^)

192 :名無し検定1級さん :2022/12/18(日) 15:17:38.82 ID:nHaZLyt0M.net
61点で合格って支援士の人数増やせって指令がでてて、本来は不合格なんだけど、まあこの人は合格させてもいいかって人に61点付けてる予感

193 :名無し検定1級さん (ワッチョイ da03-1XWL):2022/12/18(日) 15:57:01.10 ID:XJM0dwSr0.net
得点分布のデータは公表されていて
最近のをいくつか見てみると60-69点にピークがある正規分布ぽい形になっている
お前の主張が正しければ50-59点の人数が不自然に少なくなるはずだが
特にそんなことはない
以上

194 :名無し検定1級さん :2022/12/18(日) 17:32:33.17 ID:SeCxhPgT0.net
この件はIPAから正式に公表されてて、「合格率や配点の恣意的な調整はしてない」で結論出てる。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000576428.pdf

上で言ってる人もいるけど得点分布もピークが50点台から60点台に来てて調整の痕跡もない。

終了。

195 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 267d-NKHi):2022/12/18(日) 18:06:53.30 ID:oRqLSPMB0.net
ぽまいらの中では合格者は無し、か、、、

196 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-TggD):2022/12/18(日) 18:21:17.32 ID:+StpTTPua.net
部分点がどうなるか

197 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff5e-e5AJ):2022/12/18(日) 19:27:59.05 ID:hkwXBOtU0.net
>>194
どうみても調整してるのに信じる人いるんだね。。
今回も合格率は19.5くらいだろ。
簿記とかは一桁のとこもあれば20%のときもあるし、調整しないければそうなるのが普通。

198 :名無し検定1級さん (アウグロ MM22-7WC/):2022/12/18(日) 19:44:12.29 ID:nHaZLyt0M.net
>>194
午後2の採点なんて採点者次第で20点位すぐに違うと思うが、、、

199 :名無し検定1級さん :2022/12/18(日) 21:36:15.93 ID:eqaCMwfNd.net
簿記とか作問レベルゴミでよく炎上してるような試験じゃん

200 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-/ykr):2022/12/18(日) 22:04:20.91 ID:KBf6Cg/h0.net
調整してないなら最初からどれが何点か開示したらいいのにw

201 :名無し検定1級さん :2022/12/18(日) 22:27:34.15 ID:nHaZLyt0M.net
>>200
記述だとマークシートと違って調整以前に採点にブレがあるのは当然

202 :名無し検定1級さん (ワッチョイ af86-OGu4):2022/12/18(日) 23:24:10.00 ID:hKKskvTF0.net
実際さ、上級資格の採点なんて細かくすり合わせできるような量じゃないだろうしどんな風に採点してんねやろね

203 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a08-mzrT):2022/12/18(日) 23:37:17.16 ID:5yPmAbuo0.net
エイヤで採点して見つかった別解を会議にかけてもう一回採点し直しってパターンじゃないの

204 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb80-VR26):2022/12/19(月) 01:59:49.31 ID:joFWKFNI0.net
「合格率を一定の範囲に収めるための「謎の調整」はしていない」とは言ったが、「受験年度で差が生じないように60を中心とする正規分布に近づけるような配点調整をしていない」とは言っていない
みたいな官僚構文的な回答だと思ってる

205 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff5e-e5AJ):2022/12/19(月) 07:22:43.88 ID:71NcvRUX0.net
「謎の調整」はしていない
→謎じゃない(内部ルールに基づいた)調整はしてる

206 :名無し検定1級さん :2022/12/19(月) 14:32:01.19 ID:zPc4PhaXr.net
10年以上指導している試験対策のプロが調整はあるってはっきり言っているけどね

207 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spb3-rrX+):2022/12/19(月) 14:51:17.23 ID:y7qrtsbQp.net
午後の解答公開明日か

208 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spb3-rrX+):2022/12/19(月) 14:55:00.03 ID:y7qrtsbQp.net
ボーダーは超えてるんだけど逆下駄うるさいから安心できんわ。仕事手につかん

209 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1b-Xe5f):2022/12/19(月) 16:32:34.42 ID:n+uGX/dnM.net
解答見ても配点わからないから意味ないよね
もう採点してるんだからさっさと発表したらいいのに

210 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM36-kE1e):2022/12/19(月) 18:58:49.64 ID:nlC14QyyM.net
>>206
そんなもん何の根拠にもならんだろw
ソースはWikipediaみたいなもんじゃん

211 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-DiWi):2022/12/20(火) 00:58:26.76 ID:fsruv0B00.net
公式解答の発表って合否発表の後だっけ?

212 :名無し検定1級さん (ワッチョイ caeb-Opn/):2022/12/20(火) 02:35:23.45 ID:cuwLUSCj0.net
>>211

213 :名無し検定1級さん (スフッ Sd8a-NKHi):2022/12/20(火) 08:35:17.98 ID:bQh21BeMd.net
荒んでて草
支援士とか簡単みたいな流れどこいったんw

214 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMdf-ieaf):2022/12/20(火) 08:37:55.65 ID:8wTGozBKM.net
>>209
ほんとそれ
今更解答出されても覚えてねぇし
まあそれが狙いなんだろうけど

215 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-TggD):2022/12/20(火) 08:47:46.00 ID:2dzBiAfwa.net
何書いたかもうあんまり覚えてないわ

216 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2eeb-hG4n):2022/12/20(火) 09:39:54.28 ID:1k5Nd9sy0.net
支援士普通に難しいだろ

217 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 11:50:32.77 ID:fT8qllTz0.net
でもせいぜい学生でも受かるエントリーレベルの試験なんで

218 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 12:02:01.94 ID:1k5Nd9sy0.net
それなんかデータあるんですか?
合格者平均年齢みてから言ってね

219 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 12:02:05.71 ID:af4K54nOd.net
午後1と午後2の統合ってなんだ?

220 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 12:19:31.37 ID:nvBxhGwl0.net
統合は統合だろー
午後1と2が統合されて150分試験になるらしいw

221 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 12:20:35.07 ID:DWa/pyzjd.net
午後Ⅱの問1設問1(2)ってやっぱプログラムコードじゃなくてIPアドレスだったか…;;

222 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 12:21:21.23 ID:1k5Nd9sy0.net
はーなんだこれ
難易度下がりそうだけどわからんな
3問解いてたのが2問になるのか

https://twitter.com/IPAjp/status/1605036045115891712?t=FobB4L3HVXavmsspPT1qTw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

223 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 12:23:37.19 ID:7fwKREJgd.net
うお!ESが論述式になるのか

224 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 12:23:44.85 ID:D08fZDwWM.net
受験者増えないから難易度下げてきたか

225 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 12:26:52.62 ID:1k5Nd9sy0.net
簡単になりそうだなこれ
合格者増えたほうがぼったくり研修でお金巻き上げられるし

226 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 12:29:41.97 ID:ObxHtcvY0.net
回答見たけどフーンだな
あってる気がするし間違ってる気もする

227 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 12:31:15.70 ID:nmkCEJcO0.net
回答見たけど、あまりひねりのない回答だったな。
今回は合格率高くなるよ。
よかったな、おまえら。

228 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 12:43:46.11 ID:zwS0gHqM0.net
基本情報と同じくゴミ簡単資格に転落やな

229 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 12:54:53.19 ID:McR+TUQfd.net
科目数が減って午後が一つだけになるから、
実質さすがに他の高度試験より格下になったなぁ
支援士は基本情報技術者や応用情報技術者と同等の資格になったね

230 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 12:59:40.30 ID:1k5Nd9sy0.net
い、一応レベル4だからね
ヘイトスピーチはやめろ()

231 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 13:13:21.13 ID:o84y64Ru0.net
時間に追われることもなくなりそうだし難易度下がりそうだな
落ちてたら春受けようと思ったけど受ける気なくなった

232 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 13:23:54.05 ID:9+gz1y9w0.net
まあ、資格試験の価値は合格率だけではないしね。

ある意味、
名称独占資格(支援士)>>越えられない壁>>検定試験(ネスペ)

233 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 13:25:13.12 ID:McR+TUQfd.net
これまでは情報セキュリティマネジメント試験との難易度差がありすぎましたから
これからは情報セキュリティマネジメント受かったら応用情報では無く支援士を受けるルートを増やしたいんでしょうね
応用情報よりも実際こっち取りたい人の方が多く感じますし

234 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 13:25:51.26 ID:09VJbxAf0.net
いや難易度は変わらんでしょ
もともと同じ内容なのに午後1と午後2に分かれてるのが意味不明だった
午後2の分量で2問選ぶ感じでしょ

235 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 13:31:14.52 ID:9+gz1y9w0.net
>>234
午後2の分量で2問なら、試験時間は
120分→240分になるはずでは?

236 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 13:33:39.22 ID:09VJbxAf0.net
>>235
確かに
1問75分だから
午後1以上午後2未満の分量か

237 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 13:37:15.26 ID:1k5Nd9sy0.net
午後1がそもそも時間たりなさすぎだったからそれを改善したんだろう

238 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 13:37:25.09 ID:McR+TUQfd.net
しかし、これだと試験分野が近いネットワークスペシャリスト試験は
午後1、午後2にわかれたままで良いのかが明らかに不自然に思いますけどね
データベーススペシャリスト試験にも同様に言えますが…

239 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 13:38:24.22 ID:UE4rmVLX0.net
文系のおじさんが合格しやすくなるんだな
IPAとしては情報システム等ユーザー部門でベンダー管理している
部長とか課長にとって欲しいんだろうから応用情報の知識は不要
マネージメント能力が問われる問題になりそう

240 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 13:43:27.85 ID:9+gz1y9w0.net
応用情報は試験そのものの存在が不要だわ

241 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 13:45:29.78 ID:McR+TUQfd.net
>>239
確かに、午後は4問中2問だけ選べば良くなった(残り2問は捨てれる)わけですから、
マネジメント要素の濃い問題だけ選べば難しくないでしょうね
応用情報と変わらないくらいの難易度まで下がりそうですね

242 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 13:49:43.65 ID:UE4rmVLX0.net
しかし支援士増やすのになりふり構わずだな┐(´ー`)┌ 今回の試験も合格率25%いくかもね

でもそこじゃないんだよなあ。

①支援士の登録カードの発行者がIPAだと民間資格だと思われるので経済産業省にする
②ロゴが昭和(盾を意味するとかデザインに意味を持たせるのは昭和の感性)AWSみたいなかっこいいロゴにする
③名前から「支援士」をとって「情報処理安全保安士」にする
④研修は全部ZOOMにして資格維持費用を1万円/年にする
⑤DX減税の認可要件に「支援士の常駐」を絶対条件にする
⑥一定規模以上の企業に「支援士の常駐」を義務づける

これでみんな殺到するぞ

243 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 13:50:57.91 ID:McR+TUQfd.net
>>240
近年は応用情報に受験者が集中しているので
分散させようとしているのだと思います

「応用情報」を取っても資格名からは何ができる人か全く分からないので
あまりITに精通してない人なども含めて支援士の方が人気になっていくと思います

244 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 13:57:06.01 ID:09VJbxAf0.net
現場レベルだとネスペより簡単なのにネスペと同等に扱ってくれたコスパの良い資格だったけど今後はどう扱ってくれるかなあ

245 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 14:05:36.02 ID:1k5Nd9sy0.net
>>242
天下り税金チューチューしてるIPAが④とか絶対やらんだろw

⑤⑥も絶対ないです 

246 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 14:16:04.32 ID:UE4rmVLX0.net
>>241
テクニカル系2問
マネージメント系2門
になると予想

247 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 14:18:05.47 ID:IdayGTrqd.net
面倒な採点を減らしたかっただけだと思うよw

248 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-Tg+4):2022/12/20(火) 14:21:07.42 ID:9+gz1y9w0.net
まあ、いずれにしろ好ましい改正でしょう

249 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 14:22:10.93 ID:UE4rmVLX0.net
>>245
⑤は今でもDX減税申請書に支援士がいるかどうかのチェックがある。常駐を条件にするよう検討中らしい
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/dgs5/pdf/004_06_00.pdf

⑥は大方針では検討されているらしいよ
 「占有業務」ではなく「常駐義務」という方向
 もし実現すれば社会保険労務士みたいな「食べてける資格」になるね

250 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 14:33:25.58 ID:hrCY/t2o0.net
>>238

年2回試験ある分、問題作るのが厳しいんじゃよ…

251 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 15:05:54.47 ID:6DWVQ2Tfa.net
今回受かったら次ESにしようと思っていたら、まさかの論述区分化だと…
というわけで、もしSC受かったらIPAの試験はしばらく保留になりそう
また受けたくなったら午前1からということで

252 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 15:08:00.02 ID:1k5Nd9sy0.net
>>249
情報ありがとうございます
いやーでも個人的には支援士の利権増えて有名になってほしいね
義務化できるんかなーIPA以外に旨味を吸える会社なり組織がないと難しそうに思える

253 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 15:24:54.13 ID:T2fUAgZl0.net
レベル3.5といわれてたが名実ともにレベル3にするつもりだな。
今回応用と同じ合格率にするのかな。

254 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 15:30:37.85 ID:McR+TUQfd.net
支援士を増やしたいのでしょう
レベル2の情報セキュリティマネジメントもかなり人気になりそう

255 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 15:39:33.01 ID:kDa++LskM.net
それなら今回から合格率あげてくれよ

256 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff5e-e5AJ):2022/12/20(火) 15:50:19.45 ID:T2fUAgZl0.net
まぁ今回は逆下駄で次から合格率増やしてきそうだけどな

257 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1b-tSH2):2022/12/20(火) 15:54:23.51 ID:gOfqYMjFM.net
>>249
そんな検討はかなり昔に消えたと思うのだが。

258 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-TggD):2022/12/20(火) 16:26:47.74 ID:x3A3jnLba.net
ネスペの価値が上がるだけ、落ちても次はネスペにするわ

259 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b30-ts7b):2022/12/20(火) 16:35:33.20 ID:XniyClyC0.net
よく見たら4月の試験はこれまでと同じか

260 :名無し検定1級さん (オッペケ Srb3-fGXT):2022/12/20(火) 17:20:23.21 ID:ox75xl4Kr.net
「ステータスが404であること」というTAC回答は誤りということかな。
レスポンスヘッダにのみ言及されている。

261 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 872c-n9++):2022/12/20(火) 17:44:13.94 ID:hrCY/t2o0.net
>>246
流石にどれ選んでも程よくテクニカルとマネジメント含まれてる様にはなるかなと

262 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 19:32:37.81 ID:1k5Nd9sy0.net
来年10月からなんかい!
4月から変えろや

263 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 19:42:33.98 ID:C19BtQ/h0.net
免除なら開始終了が10:50~15:00とずいぶん短縮されるな
春は免除目的で受けるか

264 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a08-CLTW):2022/12/20(火) 19:51:35.43 ID:09VJbxAf0.net
>>262
>1回の試験を実施するための問題作成工程は約1年間に及び,その間,一から問題を作成することに加え,
10数回にわたる問題チェック等の様々な工程を経て試験問題を完成させている

265 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-TggD):2022/12/20(火) 20:45:15.57 ID:8Gb6A63fa.net
あー落ちたわ

266 :名無し検定1級さん :2022/12/20(火) 21:20:50.60 ID:aNy2M7z4M.net
>>265
SG?

267 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a30-K4W6):2022/12/20(火) 21:42:53.63 ID:KBuXt+zz0.net
SCはレベル3だな
午後1を時間が足りないって思うのは慣れてないだけ

268 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a30-K4W6):2022/12/20(火) 21:50:13.37 ID:KBuXt+zz0.net
エンベデッドは猶予なくいきなり論述w

素人が名前だけ見たら
セキュマネ(マネージャかな)>支援士(サポートかな)

269 :名無し検定1級さん (ワッチョイ af86-OGu4):2022/12/20(火) 21:56:25.00 ID:N1Wfj22p0.net
レス数が一気に増えたから合否がわかったんかと思ったわ。回答か
何書いたか覚えてないわ

270 :名無し検定1級さん :2022/12/21(水) 01:23:12.74 ID:MCT82v2Za.net
自分の答案の開示請求っていつまで申請できるのかな?去年受験したやつもまだ保管されてる?
https://www.ipa.go.jp/about/personal/seikyu/index.html

271 :名無し検定1級さん :2022/12/21(水) 01:32:00.52 ID:9eMxDoK+a.net
あーむかつくなあ。今回もスレスレだよ…なんで合格しないんだろう。マジで腹たつ。

272 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a03-hU/d):2022/12/21(水) 06:13:28.31 ID:dsHzTqK90.net
>>271
60点スレスレで合格しようとどこかで思っていませんか。
80点以上と考え実践すれば合格できますよ。

273 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f0d-tSH2):2022/12/21(水) 06:55:06.54 ID:hDvGdvJV0.net
>>270
一年じゃなかった?

274 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2eeb-hG4n):2022/12/21(水) 07:19:14.55 ID:kBNTJoXb0.net
>>270
これって300円払ったら採点された答案送ってくれるってことですか?

275 :名無し検定1級さん (オッペケ Srb3-hG4n):2022/12/21(水) 07:23:15.70 ID:USlqpPe0r.net
>>270
やれDXだとかIT化だとかいうくせにアナログの極みだな
酷いお役所手続きだ
こんな利権団体潰れろよ

276 :名無し検定1級さん :2022/12/21(水) 08:37:24.67 ID:XSC88fFw0.net
>>274
自分が何書いてたかを確認できるだけで
採点は黒塗りやろ

277 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2eeb-hG4n):2022/12/21(水) 08:51:39.39 ID:kBNTJoXb0.net
>>276
のり弁回答ですか😢
郵送も要らないよね スキャンだけしてくれたらいいのに

278 :名無し検定1級さん (ワッチョイ be24-32gv):2022/12/21(水) 09:19:49.16 ID:2S1IayQr0.net
どうせ落ちるなら午後1は45〜50点くらいで落ちたい
58点とかだと悔やみきれないから

279 :名無し検定1級さん (アウグロ MM22-7WC/):2022/12/21(水) 09:47:03.70 ID:DxTJ50USM.net
100点の猛者はおらんの

280 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2eeb-Xe5f):2022/12/21(水) 09:51:18.10 ID:ZzIfmtY60.net
午後2はできてるから午後1次第なんだよなぁ
ボーダーだからなんとか受かってて欲しい
落ちたら春受けようかと思ってたけど制度改正後の秋から受けた方がいい気もしてきた

281 :名無し検定1級さん (アウグロ MM22-7WC/):2022/12/21(水) 09:59:47.09 ID:DxTJ50USM.net
>>280
試験制度変わる前の最後の試験は難易度が上がる

試験制度変わった後の第一課目は受験者が勝手が違う事を考慮してサービス問題が多い

制度変更第一回目は狙い目

282 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea03-S/ke):2022/12/21(水) 10:11:43.49 ID:28bVlFL80.net
>>280
午後1の採点は甘いから希望あるかも
逆に午後2の採点は辛いから、
午後2で落ちてる芽もあるよ

283 :名無し検定1級さん (ワッチョイ be24-32gv):2022/12/21(水) 10:14:35.28 ID:2S1IayQr0.net
>>282
4年前に合格したネスペのときがまさにそれでした
だめだと思った午後1がまさかの82点
できたと思った午後Ⅱが62点

284 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2eeb-Xe5f):2022/12/21(水) 10:23:30.97 ID:ZzIfmtY60.net
>>281
やっぱりそうなるよね
春は受験者減って相対的に合格難易度上がりそう

>>282
採点甘かったらほんと嬉しい
午後2はまぐれでほぼ完答できてるから多分、大丈夫だと思う

この試験、ほんと発表まで長いよね
解答出してからの謎の2日間とかいらないだろ

285 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-TggD):2022/12/21(水) 11:01:08.99 ID:fLwo7fxia.net
午後2採点は午前1.午前2.午後1突破者の答案だから必然的に厳しくなるよなぁ

286 :ななし (ワッチョイ 5f30-rmMG):2022/12/21(水) 11:02:34.76 ID:L3D1J9LO0.net
初めてだから感触わからんけど6割はいってそうだ
早く明日にならんかな

287 :名無し検定1級さん (オッペケ Srb3-gA1Y):2022/12/21(水) 14:30:33.64 ID:xVnuBwFYr.net
明日発送で今は土曜配送していないからほとんどの地区で月曜日受け取りかい?

288 :名無し検定1級さん :2022/12/21(水) 14:54:25.30 ID:XSC88fFw0.net
鳩がTCPパケット運ぶような環境の人はそうかもしれんな

289 :名無し検定1級さん (アウグロ MM22-7WC/):2022/12/21(水) 15:59:55.81 ID:DxTJ50USM.net
>>287
発送は2週間以内じゃ無かったっけ

290 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2eeb-hG4n):2022/12/21(水) 16:17:11.25 ID:kBNTJoXb0.net
やべー受験票紛失してたわ
再発行か

291 :名無し検定1級さん (オッペケ Srb3-gA1Y):2022/12/21(水) 16:44:23.41 ID:SpZ40xyxr.net
>>288
どういう例えなんですか?

292 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-/ykr):2022/12/21(水) 17:37:14.84 ID:rSaGRHIJ0.net
来年10月からこの試験易化かよ…
もっと早くやっておいてくれよ…

293 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-Tg+4):2022/12/21(水) 17:51:23.39 ID:h627QUwy0.net
来年4月に受ける意味ないなw

294 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3e72-yj/p):2022/12/21(水) 18:03:59.28 ID:SE9krqaS0.net
セキュアドに逆戻りだな

295 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2610-0pWa):2022/12/21(水) 18:04:28.39 ID:5b4zSZfL0.net
>>292
ぶっちゃけ超が付くほど易化だなSC
午後4問中2問を好きに捨てれるって選択の幅が広いほど簡単なのは間違いないし
4問ともバランスよく均一の難易度に作問されるとは到底まず思えない
なにより午後2っていう一番の壁だった科目そのものが実質的に消滅だからな

296 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-Tg+4):2022/12/21(水) 18:14:45.25 ID:h627QUwy0.net
セキュアド廃止したの失敗よな

297 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-/ykr):2022/12/21(水) 18:29:40.05 ID:rSaGRHIJ0.net
>>295
時間も短くなるし
設問数も少なくなるとかずるい

298 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1b-b76p):2022/12/21(水) 18:48:20.79 ID:scIO5vCuM.net
>>291
RFC読んだことないのか?
流石に呆れる

299 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2eeb-Xe5f):2022/12/21(水) 18:49:03.45 ID:ZzIfmtY60.net
午後1は時間足りないし午後2は朝からかなりの文章読んで疲れてる所に長文だったからな
あの時間で2問なら時間に追わられることもないし2題しか文章読まなくていいからかなり楽になりそう
春受けるメリットがマジで皆無

300 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-Tg+4):2022/12/21(水) 18:58:01.41 ID:Al9Kh0Qfa.net
さすが支援士試験

午後2廃止とは、先進的な取り組みですなwwww

301 :名無し検定1級さん (オッペケ Srb3-/Ohz):2022/12/21(水) 19:00:34.39 ID:KSp19GPEr.net
集金したいんだろうけど
既存の2万人の登録者萎えて登録消すんじゃね。企業もそんな簡単な試験なら維持費負担するの辞めるかもしれん

302 :名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-D9en):2022/12/21(水) 19:02:19.82 ID:BOAq+j20d.net
受けるのあほくさ

303 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-/ykr):2022/12/21(水) 19:04:02.16 ID:rSaGRHIJ0.net
>>301
常駐義務化とかやってくれるなら良いだろうけどなんもないからなぁ

304 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb80-8YBT):2022/12/21(水) 19:32:15.90 ID:FicSHoXw0.net
実質3.5とか言われてたのにこれ以上簡単になったら実質3だな
もういっそセキュリティ特化の上位区分追加してくれいかな

305 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-Tg+4):2022/12/21(水) 19:38:07.03 ID:6y7xW5/ga.net
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ~' ____(,,゚Д゚)< 実質レベル3の何が悪いんじゃー!
   UU    U U  \________

306 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2610-0pWa):2022/12/21(水) 19:54:53.39 ID:5b4zSZfL0.net
>>304
情報セキュリティスペシャリスト出そうぜ
あの頃のSCよりもう遙かに簡単だろ

307 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea03-TggD):2022/12/21(水) 20:50:36.27 ID:6dpJpN7z0.net
ドキがムネムネしてきた

308 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spb3-rrX+):2022/12/21(水) 20:52:29.14 ID:8mnljG4Bp.net
明日朝起きたらもう発表か

309 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4adb-xu48):2022/12/21(水) 20:52:58.29 ID:QqtamJCa0.net
L4としての箔をつけたいならNW取れってことか…

310 :名無し検定1級さん (ワッチョイ af86-OGu4):2022/12/21(水) 20:57:30.26 ID:EH0q1n8J0.net
正午やぞ。もっと早起きせい

311 :名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-S/ke):2022/12/21(水) 20:59:45.59 ID:A1tz4nYSd.net
なんだか盛り上がってるな
毎回こんなに待ち遠しい人多かったっけ?

312 :名無し検定1級さん (ベーイモ MMb6-uDSD):2022/12/21(水) 21:01:40.42 ID:gs7e+oskM.net
初受験(IP、SGしか持ってない)で自己採点したけど、
・午前1→66点
・午前2→60点
・午後1→45点くらい
・午後2→55点くらい

でしたね終わった
まぁ今回は午前1突破が目標だったから良いんだけど...なまじ午後2まで解いたから絶対ムリなのに謎の期待をしてしまう。
午後、初見プレイだったからもうちょい勉強しとけばなんとかなったかもなぁ

313 :名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-ILxC):2022/12/21(水) 21:22:46.93 ID:OxY8k4pkd.net
合否の発表って明日?

314 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eaff-ZvOm):2022/12/21(水) 21:34:31.02 ID:8eWd+dle0.net
みなさんこんばんは。2ヶ月ぶりくらいですね。明日受かってたらまた書き込みます。落ちてたらまた4ヶ月後くらいにお会いしましょう(^^)v

315 :名無し検定1級さん (アークセー Sxb3-JDfe):2022/12/21(水) 22:11:42.40 ID:KNgWsz8vx.net
>>311
今回は史上最高に簡単だったから合格してるかも?って人が多いんだよ

316 :名無し検定1級さん (アークセー Sxb3-JDfe):2022/12/21(水) 22:13:08.42 ID:KNgWsz8vx.net
史上最高に簡単だったって事は「みんなできた」という事なので怖さもあるわけだが..
合格率30%とかはさすがに許容範囲外だろうし

317 :名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-yJgc):2022/12/21(水) 22:30:11.47 ID:74uddVDtd.net
午前1通過率50%※半数が免除
午前2通過率80%
午後1通過率65%
午後2通過率55%

最終通過率21%
とみた。

318 :名無し検定1級さん :2022/12/21(水) 23:14:55.00 ID:rSaGRHIJ0.net
午前2難しかったっていう声多かった気がする

319 :名無し検定1級さん :2022/12/21(水) 23:21:39.47 ID:KNgWsz8vx.net
>>317
午後1通過率が35%だとすると
午後2通過率が70%でも24.5%か
30%はいかないんだな

320 :名無し検定1級さん :2022/12/21(水) 23:26:52.85 ID:EH0q1n8J0.net
いや午後2は簡単だったんじゃないの?午後1の設問2かな、あと簡単言われてたの

321 :名無し検定1級さん :2022/12/21(水) 23:35:43.20 ID:74uddVDtd.net
午後1の通過率が毎回かなり違うのと、午前の難易度が過去問比率で調整しやすいのを踏まえると、配点で調整はしていないのは本当で、問題の難易度だけでかなり正確に合格率を20%に集約してる説がある

322 :名無し検定1級さん (アークセー Sxb3-JDfe):2022/12/21(水) 23:46:58.91 ID:KNgWsz8vx.net
>>319
令和4年春期試験だと午後1試験まで突破するのが受験者の約3割になります。

323 :名無し検定1級さん (アークセー Sxb3-JDfe):2022/12/21(水) 23:48:08.62 ID:KNgWsz8vx.net
>>319
午後1までの通過率が35%だとすると

です

324 :名無し検定1級さん (アークセー Sxb3-JDfe):2022/12/22(木) 00:16:21.02 ID:8XFs3z/Dx.net
>>321
午後1までの通過率が30%だとすると
午後2通過率が50%=15%
午後2通過率が60%=18%
午後2通過率が70%=21%

午後2の難易度だけで調整できそうだね

ただ採点によって10点位のブレがある記述式で午後2が「61点で合格」という報告が複数あるのは
ボーダーの人を合格させてると思う

325 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 00:56:51.93 ID:wr++NY9B0.net
>>315
そーなんや
しかも次の変更で更に簡単になるんでしょ?
高度区分じゃなくなるのかな
変わるなら報奨金目当てでまた受けたい

326 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ea2-N2O4):2022/12/22(木) 01:19:25.70 ID:xnbYuzj80.net
        ___
       / ,,-、、  ゙^ー-、
      ,/ ,,-i i!;;├...,,__  ゙^-、
      i /l=_゙三_ =_  `-、:::::/
      `/-――-- 、..゙ー- ::|'
       ` ,―、_,.―..、 ゙-- ,::ノ
        L;;/ 、ヽ::::ノ―b, i
   _    | `` ヽ   _/  チョトナニイッテッカワカラナイ
   |ii.|___|、ノ___|   l .|
   |i_|     i ‐  ` /  ト、
         `--―"  //
         /ヽ   へ /

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

327 :名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-Xhne):2022/12/22(木) 05:01:09.66 ID:1+qTJBD4d.net
>>292
マジかよズルい、難しくしろよ

328 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-4xod):2022/12/22(木) 05:12:22.97 ID:iS5+h08e0.net
来年10月受けるつもりだったからちょうど良かった

329 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 06:12:36.51 ID:eEFinfGO0.net
まさかのクソ長い長文4問で難化希望笑

330 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 07:11:36.39 ID:641jAoLN0.net
デスペしか知らんかったけど支援士は文章短めだったからな

331 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 07:25:58.97 ID:1+qTJBD4d.net
午前2を100問ぐらいして、午後もCBTにしてくれや

332 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 07:50:21.00 ID:Nh7MFz780.net
逆下駄祭りが面白そうなので、合格者ですが12時が楽しみ

333 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 08:11:30.78 ID:U7uWdzZx0.net
>>329
試験時間的に4問中、長くても午後1と2の中間くらいのが数問あるかってくらいだろ
あと合否を判定する科目が一つごっそり無くなった訳だからどうあがいても超易化になる
今までは午前1の合否も分からない不安定な心境のまま午後2やらされるところが難しかった

334 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 08:13:21.50 ID:OsEeSUGta.net
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ~' ____(,,゚Д゚)< 易化の何が悪いんじゃー!
   UU    U U  \________

335 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 08:48:00.65 ID:4CNNYe2wr.net
>>333
易化おじさん何を言っているのw
午前1の結果なんて気にしているとか意味不明ですわ

336 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2610-0pWa):2022/12/22(木) 09:01:44.39 ID:U7uWdzZx0.net
>>335
あー悪い、午後1の間違いだ
まぁ俺を煽るよりも文脈から察してほしかったが

337 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 09:33:54.21 ID:dBcS3kHoM.net
エンジニアが文脈から察しろだってさwww

338 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 09:37:44.18 ID:Ae2F1A2ca.net
エンジニアとは限らん。

応用文系マネジメント試験から上がってきた
私大文系卒じゃねーの?

339 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 09:39:43.33 ID:7RWvcXDNM.net
ドキムネしてきた

340 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 10:38:27.52 ID:irhTGO/Ir.net
来年から拘束時間短くなって合格率も上がるんだ
気楽に

341 :名無し検定1級さん (アウグロ MM22-7WC/):2022/12/22(木) 11:09:10.81 ID:w83cw/rLM.net
試験制度変わった一回目は受験者に考慮して難易度が低いサービス回になる

これ情報処理試験あるある

342 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-DiWi):2022/12/22(木) 11:22:53.23 ID:6L5IUhKL0.net
もうすぐ12時。
TACだと午後1は77点、午後2は73点。

343 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-/ykr):2022/12/22(木) 11:33:44.39 ID:iYrQcJ1O0.net
合格証書が届く前に履歴書とかに資格書いても大丈夫だよな?

344 :名無し検定1級さん (スップ Sd2a-S/ke):2022/12/22(木) 11:34:55.96 ID:ZIzUkxGvd.net
取得年月をいつにするかだね

345 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-/ykr):2022/12/22(木) 11:36:06.60 ID:iYrQcJ1O0.net
>>344
他の資格でも合格発表の2022/12とか2022/6にしてたりするけどまずかった?

346 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2eeb-Xe5f):2022/12/22(木) 11:41:06.58 ID:x5OyJRbx0.net
番号一覧で見るか成績照会で見るか
どっちが早いんだろうか

347 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-/ykr):2022/12/22(木) 11:41:30.05 ID:iYrQcJ1O0.net
合格証書見たら年月がずれたりしなさそうだから大丈夫か

348 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff5e-e5AJ):2022/12/22(木) 11:47:14.66 ID:Nh7MFz780.net
2019年の逆下駄祭りの再来くるか

349 :名無し検定1級さん (アークセー Sxb3-JDfe):2022/12/22(木) 11:48:37.61 ID:8XFs3z/Dx.net
さーちゃんもPMの合格発表待ってるんだろうな

350 :ななし :2022/12/22(木) 11:58:44.62 ID:CAAuiK6Zd.net
あードキドキする

351 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:01:03.84 ID:0X0ZDJv2M.net
めっちゃ重い

352 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:02:17.23 ID:iYrQcJ1O0.net
まだない?

353 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:02:50.04 ID:x5OyJRbx0.net
公開されてないじゃん
どうなってんのIPA

354 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:02:50.15 ID:/SizyJi40.net
まだか

355 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:02:55.34 ID:SEPmVpPjd.net
基本情報技術者のほうからいけたわ

356 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:04:43.94 ID:6L5IUhKL0.net
合格した。

基本情報から行けたわ。

357 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:06:18.86 ID:fUrFcmHQM.net
なるほどプルダウン変えれば良いのか
受かってたわ

358 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:06:25.30 ID:x5OyJRbx0.net
合格してた!
めっちゃ下駄はかされてたわ

359 :271 :2022/12/22(木) 12:07:04.11 ID:62mhkbiDa.net
合格してたあああああああああ!!!!

360 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:07:46.73 ID:X/zuoH+z0.net
午後1 72
午後2 66

やったー

361 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:07:52.65 ID:pTZkTrtR0.net
受かりました

362 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:08:10.13 ID:DRHNJcbXd.net
合格!

午前1:免除
午前2:76
午後1:76
午後2:80

TACの自己採点より良かったわ

363 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:09:32.05 ID:j5OfJbhfM.net
合格率21%か
調整したのかな

364 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:10:48.27 ID:Dkm9aKv70.net
合格
午前1:免除
午前2:64
午後1:77
午後2:69

午後1は自己採点より上がって、午後2は自己採点より下がった
あと午後1は名前書き忘れたはずだけど問題番号の○は付けたからか点数入ってた

365 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:10:59.63 ID:sp7LDjHf0.net
IPA公式重い。全然繋がらん。タイムアウトが連発する

366 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:11:30.04 ID:5DTybDUoa.net
DoS攻撃やめてください

367 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:14:43.38 ID:Nv9GF+XNd.net
予想はしてたけど落ちてた
やっとイライラ治まりかけてたのに蒸し返されるクソ試験だわ

368 :ななし :2022/12/22(木) 12:14:47.25 ID:DN/30Grhd.net
午前2 64
午後1 77
午後2 61

あぶねぇぇぇ...合格した

369 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 37f7-lK+p):2022/12/22(木) 12:14:52.81 ID:/SizyJi40.net
合格

午前1 -
午前2 92
午後1 82
午後2 92

逆下駄言われてたから不安だったけど自己採点より全然高かった

370 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-/ykr):2022/12/22(木) 12:14:55.16 ID:iYrQcJ1O0.net
受かってたわ 
楽勝だったな

371 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:15:47.90 ID:Nh7MFz780.net
落ちてる人がほぼいないな
ボーナス回おめ

372 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:15:56.19 ID:6L5IUhKL0.net
【合否】 合格
【午前Ⅰ得点】 免除
【午前Ⅱ得点】 88点
【午後Ⅰ得点/自己採点】 77点 / 77点
【午後Ⅱ得点/自己採点】 81点 / 73点
【午後選択問題】午後I;問12、午後II;2
【受験回数】 1回
【学習期間】 3ヶ月
【年齢】 36歳
【保有資格】 SG、IP、AP、Oracle DBA&Java Gold、LPIC3、あとクラウド系もろもろ

【参考書】 徹底攻略と重点対策 (どっちもメルカリの中古3年落ち)

【一言】 過去問に比べて簡単だった。逆下駄とか騒がれた割にはTACと同じか、それ以上。
最初の1ヶ月は教科書を流し読み。残り2ヶ月で過去問やっただけ。
午後問題集とかは買わなくていいよ。

373 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:16:28.43 ID:EzCunTei0.net
http://it.nog.raindrop.jp/

午後2が58点かぁ

374 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:16:38.53 ID:62mhkbiDa.net
午後2が60点とか超ギリ

375 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:16:47.34 ID:mUeUkBoO0.net
>>371
私落ちてるよ

376 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:17:08.79 ID:eCryVF94M.net
午後2で50点でした

377 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:17:37.55 ID:62mhkbiDa.net
>>369
ごいすー

378 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:17:38.09 ID:stzwdS9Td.net
>>366
そのくらいの憂さ晴らしさせろや

379 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:18:11.85 ID:iYrQcJ1O0.net
午後2が65だったしかなりの逆下駄されてるだろこれ…

380 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:20:33.22 ID:I3n0XRrAa.net
>>379
わいも合格はしたけど思ったより点数取れてなかったわ

381 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:21:12.85 ID:ZnSWEMfwM.net
は?午後1で落ちてるんだけど?

382 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:22:03.34 ID:6L5IUhKL0.net
さて、ネスペの勉強を開始するか。

383 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:23:15.57 ID:u34r3i5Ha.net
午前I 78.2
午前II 64
午後I 71
午後II 63

午後II余裕かとおもってたら割とギリギリだった…
それより午前Iの78.2ってなんやねん
一問3.33…点じゃないんだ

384 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:23:35.28 ID:bpFq+1NHd.net
いえーい受かった
勉強してないし徹夜で体調ゴミだったけど行ってよかった

385 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:23:59.00 ID:Dkm9aKv70.net
>>383
1問3.4だよ
合計100以上は切り捨て

386 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:25:08.36 ID:aTsw2RV0a.net
合格率っていつでるん?

387 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:25:37.60 ID:u34r3i5Ha.net
>>385
なるほど
免除なくなって初めて受けたから知らんかった

388 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:26:04.44 ID:qe1VWyJXd.net
午後2の自己採点80点以上だったのに66点
かなり逆下駄だと思うよ

389 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:27:14.25 ID:K0iCufAG0.net
午後2が45点で落ちたー。
それなりにできたと思ったが。。。

390 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:27:24.42 ID:/SizyJi40.net
得点分布ってどこから見れます?
まだ出てない?

391 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:27:32.79 ID:3rYerC9A0.net
午前2 68
午後1 63
午後2 94

無事に合格。

392 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:27:50.61 ID:BnxCrtEwd.net
7回目だけど午後1で落ちた
もう最年長合格者の記録更新狙うわ

393 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:28:09.19 ID:gDFzTEg3a.net
午後一74、午後二64だった。
概ね自己採点通り。午後二がヤバかったからよかった(*´ω`*)

394 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:28:40.31 ID:Ftd7yYFhd.net
開示さっき見た
午前2 76
午後1 98
午後2 87
あざした〜〜

395 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:29:39.86 ID:u34r3i5Ha.net
午後2はかなりの逆下駄っぽいな
7割は堅いと思ってたんだが

396 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:29:44.54 ID:ZIzUkxGvd.net
>>394
午後1が98点て、
四捨五入したら満点やん!

397 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:31:01.01 ID:1EsWTd5ad.net
みんな点数高すぎて草
午後I62午後II66でギリだったわ あぶねーw

398 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:32:11.19 ID:mBJpX2Dud.net
見れなくない?今システム止まってんのか

399 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:32:41.57 ID:+ytIlwSh0.net
受かったけど午後29割できたと思って60ちょいだった。
なんかやっちまったかなー

400 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:34:01.26 ID:pF6PFg8y0.net
ごめん。皆どうやって見てるの?
基本情報から入るとは?

401 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:34:01.29 ID:iYrQcJ1O0.net
Twitter見たら午後2で100点のやつおって草
合格率は21.1%だからいつも通りだな

402 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:35:22.74 ID:ZnSWEMfwM.net
自分の回答見返したけど落とされている理由がわからない
記述回答がちょっとでも違えばゼロにされている

403 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:35:51.97 ID:62mhkbiDa.net
>>400
基本情報を選択すると試験科目ごとにプルダウンがあるからそこからSCを選ぶ

404 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:39:50.44 ID:rKYIgp9r0.net
【合否】合格
【午前Ⅰ得点】免除
【午前Ⅱ得点】84
【午後Ⅰ得点/自己採点】 65 / 未採点
【午後Ⅱ得点/自己採点】 66/ 未採点
【午後選択問題】午後Ⅰ問2,3、午後Ⅱ問1
【受験回数】 2回
【学習期間】 8ヶ月
【年齢】 51歳
【保有資格】NW
【参考書】セキュリティ技術の教科書(ITEC)、上原本
【一言】下駄履かせてくれたようです ありがとう

405 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:41:03.20 ID:J9Fx99Mqd.net
合格、うれしい!
もう48歳で報告の場がないのでここで報告します。
 午前2 72
 午後1 62
 午後2 66

午後2は80点は余裕でいってるつもりだったのに思いの他低かったなという印象です。

406 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:43:14.62 ID:edzNhZQuM.net
午後2逆下駄がひどすぎる、落とすために58点に無理やりしてるだろこれ

407 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:46:14.36 ID:RsfR4oljr.net
ほぼTACの採点通りでした

408 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:46:17.54 ID:Dwwnyq7Ya.net
合格でした。Iパス、基本、応用飛ばしての受験でしたが受かりました

409 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:46:17.56 ID:edzNhZQuM.net
>>399
俺も9割できてる自己採点で58点
ボーダー付近の連中は合格率調整されてるの間違いないわ
採点基準が複数あると思われる

410 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:47:45.05 ID:/SizyJi40.net
午後2記述が微妙だったけど自分は下駄と感じたから
選択問題思ったより配点高い?

411 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:49:47.05 ID:6L5IUhKL0.net
低いって言っている人は、自分の都合のいい方向でかなり甘く自己採点していないか?

412 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:50:26.63 ID:aIN6x/mLa.net
午後1 59
死にたい

413 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:50:50.33 ID:ZnSWEMfwM.net
>>412
58点のボクと握手!

414 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:51:49.62 ID:8kkXeA8S0.net
合格したおめでとう!

自分は次頑張る

415 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:52:43.95 ID:ZnSWEMfwM.net
ごちゃごちゃ言い訳して配点すら公開しない組織には不信感がありまくりだよ

416 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:53:15.46 ID:2e06hS9L0.net
受かったー!!

午前1:78
午前2:60
午後1:72
午後2:80

午後1,2どっちもTACとiTECの配点予想より10点くらい高かった。
来春ネスペやるぞ〜

417 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:53:29.60 ID:edzNhZQuM.net
ちなみに午後2は設問1にしてた
半分ぐらい記号問題だから
記述問題でほぼ点数がないということに
模範解答からみて何が気に食わなかったのか全然わからん

418 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:53:49.72 ID:YYn+5NQt0.net
午前1 91.80
午前2 64.00
午後1 87
午後2 95

午後1の感触6割弱で諦めてたが受かってて草
午前2で勉強不足が露骨に出ているな

419 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:54:20.26 ID:ZMZ5A4o0M.net
午後1 86
午後2 71
どちらも60ちょいくらいの予定だったから思ったよりも点取れてたわ

420 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:56:19.23 ID:X3qjMG0Md.net
不合格でした...

午前1 74
午前2 64
午後1 68
午後2 53

免除は取れたので、春頑張るか...

421 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:56:20.83 ID:Dkm9aKv70.net
自分は部分点なしで自己採点して午後1 73 午後2 70 結果は午後1 77 午後2 69
9割が6割とかは自己採点甘くて部分点あると思いすぎちゃったんじゃない?

422 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:57:41.45 ID:X3qjMG0Md.net
午後2は予想配点で厳し目に採点してギリギリだったのですが...
ショックです。

423 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 12:58:13.95 ID:ZnSWEMfwM.net
年のためにチェックした午後2が9割正解なのにつらすぎる

424 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 13:06:18.18 ID:gfrO38pFd.net
誰かIPAに文句言えよ

425 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 13:07:31.84 ID:l67/B05e0.net
午後1 86
午後2 97
受かってたらいいな、程度だったから予想外すぎる
正直なんかの間違いなんじゃないかと思う

426 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 13:08:14.78 ID:qe1VWyJXd.net
割合で足切りにしてるのか知らんけど点数変わってるから問題を相対的に配点変えてるんだろうな

正答率高い問題は点数低く、もしくはほぼ一致じゃないとxで部分採点無し、逆に正答率低い時は高い点数にしたりしてるんでは

427 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 13:09:17.36 ID:Y/hm28HV0.net
午後II、記述が大半だめだったがなんとか合格した

428 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 13:12:20.38 ID:Nh7MFz780.net
午後2は100点とかいるから、理解してきちんとかけてる人はそのまま採点。
なんとなくできているつもり、答えと同じようなことを書いているつもり(平均点低いときなら○にされる)人は
すべて容赦なく×にされたんだろうな。
IPAお得意の採点方法だな。

429 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 13:37:57.81 ID:2bm1mktzr.net
新卒1年目で合格とか見ると萎えるわ

430 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 13:42:48.20 ID:leCJEkNM0.net
午後2自己採で60くらいだったからドキドキしてたけど63くらいあって耐えた〜

431 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 13:43:25.46 ID:rNG8OHIKr.net
午後2の点数すげー高い人多いけどどっちの問題選んだんだろう?

432 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 13:44:45.68 ID:t+NPIg2cM.net
午前2 64
午後1 86
午後2 90

終わってみれば午前2がやばかった
自己採点は午後1が65点で午後2が80点ぐらいだったから凄い下駄な気がする
午後は選択問題できてたから記述より選択問題を確実に取る方がいいのかもね

433 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 14:16:36.67 ID:zDkZUKJq0.net
午前2で落ちたぞ

434 :ななし :2022/12/22(木) 15:20:14.55 ID:sDOxBok5d.net
合格証明書っていつだっけ?

435 :名無し検定1級さん (スッププ Sd8a-Kocd):2022/12/22(木) 15:24:20.54 ID:zIf0UJVcd.net
>>434
1/13発送だってさ
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_05goukaku/happyobi_.html

436 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 16:10:59.84 ID:+6gtaXYfa.net
午前2で落ちた
毎度思うが金払ってるんだから午後まで見てくれ

437 :ななし :2022/12/22(木) 16:27:15.33 ID:RqjWBadJd.net
>>435
ありがとう

438 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 17:03:54.94 ID:vpLQz4HAM.net
受かったわ

439 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 17:54:20.20 ID:dCTrpYML0.net
>>436
甘えんな

440 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 18:42:37.48 ID:n8ObWIM80.net
午後2逆下駄っぽい人って選んだの問1?

441 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eab6-wxBR):2022/12/22(木) 19:12:08.97 ID:CjD/xVhB0.net
AM2 60
PM1 61
PM2 62

442 :名無し検定1級さん (スップ Sd2a-S/ke):2022/12/22(木) 19:13:50.80 ID:ZIzUkxGvd.net
ド底辺やないかー

443 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eab6-wxBR):2022/12/22(木) 19:18:59.55 ID:CjD/xVhB0.net
えーねん、合格は合格や!

444 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bbd-1XWL):2022/12/22(木) 19:23:14.71 ID:APqKMVVd0.net
AM2 84
PM1 69
PM2 58

445 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 19:35:43.42 ID:FuKhcqA90.net
午後1 59だったんだが
もう制度改正1回目でワンチャン狙うわ

446 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 19:39:49.57 ID:cIMlzlCA0.net
>>251だけど受かりました!
書いてた通り、次は当面保留で

447 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 19:45:12.21 ID:1CvRqH/f0.net
午前2 96
午後1 94
午後2 79

午後2は問2を選んだ

448 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 19:54:02.04 ID:eH4DxnkVr.net
>>441
すごい

449 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 20:06:28.61 ID:1+qTJBD4d.net
登録しない場合、履歴書には「情報処理安全確保支援士試験 合格」と書けばええんよな?

450 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMda-tVF/):2022/12/22(木) 20:40:21.57 ID:NZ8Yug7+M.net
前回落ちてこのスレで煽られたから見ないようにしてました
無事受かったので参上
お金かかるから登録はしないかなー

451 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eab6-wxBR):2022/12/22(木) 20:55:21.36 ID:CjD/xVhB0.net
2782位で合格したのは私や

452 :名無し検定1級さん (スップ Sd2a-LxVt):2022/12/22(木) 21:03:15.13 ID:xRxySiYUd.net
午後1で落ちてしまった
午後2の得点も見せて〜

453 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-TggD):2022/12/22(木) 21:17:08.79 ID:d5aDWuYra.net
下駄なの逆下駄なの

454 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4aed-rrX+):2022/12/22(木) 21:21:30.64 ID:2e06hS9L0.net
費用を理由に登録しないままだとそれはそれで勿体無い気がするから、登録してみて3年くらいたってから継続するか決めようかな。講習の内容気になるし

455 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a3bd-46cu):2022/12/22(木) 21:26:28.62 ID:+ytIlwSh0.net
午後2、問2選択したけど逆下駄の印象をうけた。
邪推ですがね。

456 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 21:54:45.71 ID:LoqiNIPdd.net
すまん。教えてほしいんやが午前1の免除狙いで受けて午前1は61.20点だったんだがこれって落ちた?
満点は点表示なのに基準点が%表示だから引っ掛かって。。
試験自体はもちろん不合格なんやが

457 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 22:07:05.35 ID:/87VJ5t80.net
68 :NWスレ住人:2012/05/26(土) 10:52:51.00 HOST:ntwkym009179.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[219.104.52.179]
71 :NWスレ住人:2012/06/16(土) 20:38:58.00 HOST:ntwkym025042.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.99.42]
74 :NWスレ住人:2012/06/25(月) 20:57:48.00 HOST:ntwkym008232.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.232]
85 :NWスレ住人:2012/07/11(水) 19:46:10.00 HOST:ntwkym014036.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[210.131.84.36]
87 :NWスレ住人:2012/07/16(月) 08:19:03.00 HOST:ntwkym008041.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.41]
91 :NWスレ住人:2012/07/25(水) 18:34:48.00 HOST:ntwkym008167.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.167]
94 :NWスレ住人:2012/08/01(水) 22:21:37.00 HOST:ntwkym027075.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.101.75]
96 :NWスレ住人:2012/08/09(木) 18:08:22.00 HOST:ntwkym027108.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.101.108]
99 :NWスレ住人:2012/08/18(土) 21:26:10.00 HOST:ntwkym025101.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.99.101]
109 :NWスレ住人:2012/09/05(水) 20:01:43.00 HOST:ntwkym008062.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[202.219.151.62]
120 :NWスレ住人:2012/10/03(水) 21:32:02.00 HOST:ntwkym029071.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.103.71]
437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

458 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 22:07:16.65 ID:/87VJ5t80.net
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22~30年度、令和元、3、4年度 ネットワークスペシャリスト 12年連続 不 合 格 (笑)
平成25~31年度、令和2~4年度 システム監査技術者 10年連続 不 合 格 (笑)
                                        ┏┓
    ┏━━━━━━━━┓      ┏━━━━┛┗━━━━┓              ┏┓
    ┃┏━━┓┏━━━┛      ┃┏━━━━━━━━━┛              ┃┃
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┃    ┏┓  ┏┓                    ┃┃
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓              ┃┃
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃              ┃┃
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃    ┏┓      ┃┃      ┏┓
    ┃┃    ┃┃              ┃┏━━━━━━━━━┛    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┃┗━━┛┗━━━━┓    ┃┃┏┓      ┏┓  ┏┓    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┗━━━━━━━━┓┃    ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃  ┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃  ┃┏┛┃┃  ┏┓┃┃    ┏┓  ┃┃      ┃┃      ┃┃
  ┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃  ┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃  ┃┗━━━┛┗━━━┛┃
  ┗━┛┗┛┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛  ┗━━━━━━━━━━┛

459 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 22:07:22.99 ID:/87VJ5t80.net
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22~30年度、令和元、3、4年度 ネットワークスペシャリスト 12年連続 不 合 格 (笑)
平成25~31年度、令和2~4年度 システム監査技術者 10年連続 不 合 格 (笑)
/////////////////////////////////////////////
//////■■■///■■////////////////////■■■////////
///////■■/■■/■■//////■■■///////■■//■■/■■■////
///////■■//■■/////////■■////////■■■■■■■//////
/■■/////■■■■////■■////■■■■■■■/////■■/////////
//■■■■■■■■■//////■■■■■■■//////////■■/■■//////
////////■■////////////■■//////////■■■■■■■////
/////////■■///////////■■/////////■■■/■■/■■■//
///■■■■■■■■//////■■///■■■■■■////■■■■/■■//■■//
//■■////■■■■//////■■■■■■///////■■/■■/■■///■■/
/■■///////■■//////////■■//////■■//■■■■////■■/
/■■///////////////////■■//////■■//■■■■////■■/
/■■///////////////■■■■■■■/////■■//■■■////■■//
//■■■////////////■■///■■■■■////■■■■/■■//■■■//
////■■■■■■///////■■///■■//■■■/////////■■■////
//////////////////■■■■■////■■////////////////
/////////////////////////////////////////////

460 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bbd-N2O4):2022/12/22(木) 22:16:33.60 ID:eyXe/Ht50.net
|┌──────────┐ 履歴書
||    /      \      | ┌────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ワカヤマン(NWスレ住人、彼、スレの住人 笑w)
||/    (●)  (●) \ | ├────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:40代後半
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所:和歌山県 ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100015107231671
|└──────────┘ └────────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成xx.|xx|和歌山大学システム工学部 虐められたため中退
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          職     歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成xx.|xx|自宅警備員(要はただの和歌山の引き篭もりw)
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          資     格
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |令和4 |6 |ネットワークスペシャリスト試験 12年連続脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |令和4 |12|システム監査技術者試験 10年連続脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼──────────────────────────

461 :名無し検定1級さん (JP 0He2-hG4n):2022/12/22(木) 22:47:52.98 ID:/cYVL+WrH.net
受かってたけど受験票無くしたから詳細わからん…

462 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-Tg+4):2022/12/22(木) 22:51:14.24 ID:DOMBdBv1a.net
入れたけど認証カード無くしたからなりすましあるかわからん…

463 :名無し検定1級さん :2022/12/22(木) 23:25:20.66 ID:mtp6FxxJ0.net
>>461
受験票ないのにどうやって合格とわかるんですか

464 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 00:16:55.77 ID:4PrbwnWz0.net
ネットだと受かった報告ばっかで麻痺してくるけど
合格番号の並びを見ると俺の受験会場の大学の教室から
たぶん5,6人しか合格してないから
そう考えるとなかなか嬉しい気分に浸れるな

465 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 00:21:26.10 ID:aiIPLQsO0.net
落ちたわ。凄いな受かるやつは
思う存分浮かれてくれ

466 :名無し検定1級さん (JP 0He2-hG4n):2022/12/23(金) 01:53:15.34 ID:I19ygtgNH.net
>>463
受験番号だけは控えてたからだよ

467 :ななし :2022/12/23(金) 02:54:19.54 ID:oh8fqSP50.net
合否報告用テンプレ
【合否】合格
【午前Ⅰ得点】免除
【午前Ⅱ得点】64
【午後Ⅰ得点/自己採点】77
【午後Ⅱ得点/自己採点】61
【午後選択問題】午後Ⅰ問13、午後Ⅱ1
【受験回数】 1回
【学習期間】3日
【年齢】 29歳
【保有資格】応用情報
【参考書】過去問道場、IPA公式ドキュメント(webアプリ、過去問解説)
【一言】プログラマー。時間ない人は取り敢えず過去問1回分解くのをおすすめ。合格するだけなら参考書はいらんと思う。公式ドキュメントが最強。

468 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 06:10:33.02 ID:eNafMguld.net
登録は2万程度でできるのか、でも更新がクソ高いな個人じゃ登録維持は厳しいな。とりあえず3年だけ登録するか悩む…

469 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 07:14:15.95 ID:zpHDHJmx0.net
登録なんて何年後でもできるんだから会社が金出すなら登録するし出さないならしないだけ

470 :名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-Xhne):2022/12/23(金) 07:58:46.38 ID:eNafMguld.net
>>469
会社に登録のメリットの説明なんて言えばええねん。

471 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 08:23:32.02 ID:kCW3Zz5J0.net
うちの会社の場合は実際どれくらい意味があるかは別にして「定期的な講習を受けられ最新のセキュリティ関連情報を常にキャッチアップ〜云々」みたいな説明で申請通ったよ

あと会社負担にするなら基本的に受験前にネゴっといた方が楽だと思う

472 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 08:29:50.20 ID:TCqlHoV/0.net
合格後ならいつでも登録できると思うと別にあえて会社説得してまで取る必要もないかなとなっちゃうわ

473 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 08:34:48.45 ID:kCW3Zz5J0.net
まぁ登録してても自分自身にはあんまりメリットないからね
履歴書に書きたいなら合格だけで十分だし

474 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 08:47:08.14 ID:bpTsuPajr.net
更新の講習のグループメンバーで自腹で払ってるのは1人だけだったな

475 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 08:51:11.04 ID:hh+1MdJM0.net
フリーランスならともかく個人が自腹で講習受けるメリット0だよなぁ

476 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 09:27:18.37 ID:avaXlIO+d.net
はよ独占業務整備してや

477 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 09:28:56.94 ID:avaXlIO+d.net
宅建士ですら独占業務あるのによ

478 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 09:35:44.20 ID:hh+1MdJM0.net
ITてそういう独占業務作るの嫌でしょ?

業種によったらチンパンジーみたいな人間しかいないところに
ぽつんと1人支援士だけいてもその人がむなしくなるだけだし

479 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2611-tplE):2022/12/23(金) 09:51:46.38 ID:GiCCmG0c0.net
午前2 68
午後1 74
午後2 39

サンキューまた来年!

480 :名無し検定1級さん (オッペケ Srb3-/Ohz):2022/12/23(金) 09:55:08.63 ID:iGEKVwSnr.net
必置が無理なのは分かるけど
個人情報を扱う企業に対する支援士による監査の義務化ぐらいはあってもいいと思うんだけどな

481 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-Tg+4):2022/12/23(金) 10:00:55.50 ID:uEELfNGYa.net
一陸技は独占業務あるよ

482 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4aed-rrX+):2022/12/23(金) 10:55:53.22 ID:pcBQR4d20.net
いつでも登録できるとは言っても申請は年に2回しかないし、申請から登録まで4ヶ月くらいギャップあるから気をつけないとね。

483 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff5e-e5AJ):2022/12/23(金) 11:00:46.82 ID:kZ1YxyGc0.net
>>480
そもそも支援士が行う必然性がまったくない。
お布施団体の維持と名刺に乗せて箔をつけたい人のための変な施策は絶対やめてほしいわ。
そもそも、支援士合格者で、マルウエア解析やフォレンジックできる人なんてほぼいないだろうし
ペーパードライバーみたいなもんだからな。
独占業務とか国内の下らん縄張り争いばっか考えてるからアメリカの5周遅れくらいの

484 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-Tg+4):2022/12/23(金) 11:34:06.29 ID:92PtN3fpa.net
電気主任技術者や電気通信主任技術者は
業務独占あるよ

485 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 11:42:45.13 ID:SZwO8oFZ0.net
管理パスワードを入力する業務を独占化しよう

486 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 11:54:05.82 ID:hh+1MdJM0.net
電気は生死に関わる事故ありそうだけど
ITはせいぜいシステム止まるぐらいだからね
情報抜かれたりシステム停止して業務に多大な影響でるけど
その辺は国としては重要視してないんだろう
天下り利権団体のくせに中途半端だよな

487 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 12:33:22.04 ID:lGApnf/Rr.net
>>477
俺は宅建士も持ってるけど事務所には宅建士がいるし、契約書には宅建士の記名押印がいる等と難易度の割に重要度は高い資格だよ

488 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 12:48:44.44 ID:i8fSEAxPa.net
>>487
俺は第一級陸上無線技術士も持ってるけど無線局には無線技術士がいるし、無線設備の操作には無線技術士の免許がいる等と難易度の割に重要度は高い資格だよ

489 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 12:50:04.33 ID:8tapLU/40.net
電気通信主任技術者はほんとに必要なのかなぁ
企業戦略とか政治的な思惑が大きい気がするし、受験者はどんどん減ってるでしょ?

490 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 12:50:19.11 ID:SlETU2RPa.net
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ~' ____(,,゚Д゚)< お布施で支援しろゴルァ!
   UU    U U  \________

491 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 13:03:55.85 ID:bFuGj/ekM.net
登録したら無料で最新のセキュリティ講習受けられます!とか税金取らない特別業務を与えます!とかじゃなくて逆に金とるんだもんなー
技術者増やす気あるの?って感じ

492 :ななし (スプッッ Sd8a-rmMG):2022/12/23(金) 13:40:38.02 ID:JZaHClXTd.net
こんな試験無くても技術者は勝手に増えるだろ
実務やってれば実質フリーパスだし、無意味なことが好きな日本らしいよ

493 :名無し検定1級さん (スッププ Sd8a-3yMt):2022/12/23(金) 14:02:45.32 ID:tnKMJ/Zud.net
>>486
ん?病院やら上水道やら石油やらのサイバーテロが人命に関係ないと?クレカ抜かれて自己破産しても人生になんの影響もないと?

494 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 14:18:43.95 ID:hh+1MdJM0.net
>>493
クレカで自己破産とかはないでしょ

事が起こってからやるんじゃない?
現状2病院がクラックされたぐらいじゃ重い腰を上げるにはまだまだ足りんね
民間が勝手にセキュリティ対策してくださいねー
あくまで「支援」なんで!

495 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 15:19:47.91 ID:CbtUMPiN0.net
明らかに採点者次第で点数だいぶ変わってないか今回

496 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 15:21:55.17 ID:C9BkrCeBr.net
まずは信号機へのサイバー攻撃で交通事故が起こるところからだな

497 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 15:41:18.04 ID:x3tExpEOd.net
>>494
この試験受かっておいてこんなこと言うのもあれだけど、支援ってどういうことなのかね?主体は経営者で、経営者がセキュリティ対策するのを支援する者っていう立ち位置だと理解しているけど。いつかのレスでネットワーク技術者やソフトウェア開発者がセキュリティ対策するのを支援するだけとか言ってる奴がいたが、そうじゃないよねっていう。

498 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 15:54:24.13 ID:lGSYcXHRd.net
>>486
横浜のCSRF事件とか冤罪が判明しなかったらと思うと恐ろしいぜ

499 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 16:01:29.23 ID:SZwO8oFZ0.net
>>497
IPAが言うにはマネジメントもシステム開発運用も両方支援の対象のようだ

500 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b3fc-BBwS):2022/12/23(金) 20:23:21.19 ID:zHps8kdg0.net
>>498
しかも、何処ぞのロシア並みに「自白」させたんだっけか@神奈川県警

アレを見ていたら、もはや支援士どころか弁護士すら意味ないと思ったわ。

501 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 20:32:50.03 ID:D/eTi28x0.net
午後2 59?!
ポキって心が折れた音がしたよ

502 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 20:34:34.06 ID:3eBvHJXb0.net
合格は確保したかい

503 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd2a-ILxC):2022/12/23(金) 20:52:30.86 ID:k90UQpH4d.net
>>501
何回チャレンジしたの?

504 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea3a-rEl8):2022/12/23(金) 20:54:26.14 ID:4PrbwnWz0.net
取得者減の状況でまっさきに考えるべき更新料の見直しをやらずに
受験時間の削減とかしてるの見ると先は暗いなあ
そのうち我慢できずに合格のボーダー下げてくるだろうな

505 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea3a-rEl8):2022/12/23(金) 20:57:52.29 ID:4PrbwnWz0.net
>>501
そこまで行けるなら試験前にちょこっと復習して
受かるまで問題のガチャ引き続ける精神でいいと思う
次から問題数減ってよりガチャの傾向が強くなるから気張らない方がいい

506 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea03-TggD):2022/12/23(金) 22:58:07.43 ID:w9jGV2sH0.net
受験票無くしたから合格証が届くかどうかしかわからないや

507 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 23:18:09.00 ID:m9fHWiGTa.net
>>489
支援士よりは必要だと思うよ

508 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 23:38:48.74 ID:d0uNl3Vu0.net
>>441
ある意味神w

509 :名無し検定1級さん :2022/12/23(金) 23:39:56.01 ID:d0uNl3Vu0.net
>>504
ボーダーを下げたらリピーターが減るじゃん

510 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 00:02:57.09 ID:ihARDknG0.net
【合否】合格
【午前Ⅰ得点】免除
【午前Ⅱ得点】84
【午後Ⅰ得点/自己採点】96
【午後Ⅱ得点/自己採点】100
【午後選択問題】午後Ⅰ問23、午後Ⅱ1
【受験回数】1 回
【学習期間】1ヶ月
【年齢】26 歳
【保有資格】応用情報、電験3種
【参考書】過去問道場、本試験問題徹底解説(2019年版@メルカリ)
【一言】ITは趣味でやってるだけのITとは無関係な会社の技術職です。午後が想像以上に高得点でびっくりしました。1週間違いで宅建も受けたのでちょっとハードでした。

511 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 00:50:01.95 ID:S9L5Smi/0.net
>>503
聞かんといてください

>>505
ですね
ありがとう

512 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 00:53:41.58 ID:L4CMr2SX0.net
御社は受かったら手当いくらでるの?
弊社は受験料と5万だけ

513 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 04:21:04.17 ID:NDQKuMdf0.net
社内SEだから受験料も合格手当も出ないよ
だから登録もできない

514 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 49bb-4xjk):2022/12/24(土) 05:12:16.45 ID:GaB9ggDn0.net
合格したら10万でて、資格手当が毎月1万でる

515 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMb3-+fzC):2022/12/24(土) 05:49:52.20 ID:3qxzixNCM.net
>>441
平均61
三笘の1点

516 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 09:19:12.16 ID:ihARDknG0.net
IT無関係の会社だからIPA資格の手当の規定は無いんだけど
ITわかる人は居て損はないし社内には他にいないから
合格祝い3万と手当千円は貰えるかも
登録はできないだろうけど

517 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 275e-dxp0):2022/12/24(土) 09:41:40.64 ID:/1pT+fwe0.net
DBスレを見てると受けてる人の母集団のレベルの違いと難易度の違いを感じるわ。

518 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb0d-nvZJ):2022/12/24(土) 09:51:33.34 ID:5Gy9kBwP0.net
うちは受験料の半分が出るよー
資格取ったらウザがれるから、情報関連の仕事から外されるよー

519 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 10:31:17.25 ID:twb6Mc+cd.net
>>516
規定がないのに祝い金出したら不公平感出るだろな

520 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 10:31:44.38 ID:twb6Mc+cd.net
>>517
向こうは14歳でも合格したんだっけ?支援士の方が難しいんだろ?

521 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 10:35:31.01 ID:SSK0RzJZ0.net
弊社は一時金3万
ただ、驚くべきことに交通費と受験料支給にくわえて、
休日受験した時間分を時間外勤務にできる
登録費用は事前に予算取っておいた

522 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 11:17:24.69 ID:OtNd/JnJ0.net
>>520
14歳本人のTwitter見る限りAtCoder1400じゃん
普通の中学生が少し勉強して受かったのとは違くね

今年の春SC秋DB取ったけど仮に0から勉強してって意味ならDBよりはSCの方が遥かに楽だよ
経験者なら覚えること少ないからDBの方が簡単だと思う

523 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 11:18:43.80 ID:IOfKWZled.net
経験者なら午後無勉で行けるからSCの方が楽だよ

524 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 11:23:53.96 ID:OtNd/JnJ0.net
そりゃそうか
DB経験者ならってニュアンスだったけどSCもそれは同じだもんね

525 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 11:30:35.70 ID:80ADMDAC0.net
SCの場合、経験者は試験内容以外の余計なこといっぱい知ってるから、求められる解答を作る練習がいるんだよ。

526 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 12:08:18.66 ID:YtMduQ2H0.net
受験票あった、無事合格

527 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17bd-6E3+):2022/12/24(土) 12:16:01.37 ID:Sf09SEbK0.net
>>526

おめでとう

528 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f03-N9b+):2022/12/24(土) 12:16:43.84 ID:YtMduQ2H0.net
午前1免除
午前2 96
午後169
午後2 61

すげぇギリギリ
午後2は問1だけど予想以上に減らされてたわ

529 :名無し検定1級さん (ワッチョイ abed-tjJe):2022/12/24(土) 12:25:08.73 ID:Z7FwR0FJ0.net
さてどうなる
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/2212/22/news047.html

530 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 73ff-S4EJ):2022/12/24(土) 12:26:01.64 ID:MNyc9NVM0.net
弊社IT企業でもないし資格手当とかほぼ無いのになぜか高度情報処理試験はそこそこの額の一時金がでるっぽいんだよな。ほんとに出るのかしらん

531 :名無し検定1級さん (スップ Sd4f-rKIQ):2022/12/24(土) 12:32:44.54 ID:V7Ve87Gpd.net
>>530
ナンボ出るんや?

532 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0beb-11Yd):2022/12/24(土) 12:38:50.47 ID:8hnA59XR0.net
うち0円なんだが赤字だよ

533 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM97-8z4a):2022/12/24(土) 12:42:01.63 ID:RFPTUxCUM.net
今回ぎり合格。受かった人たちは次何を受ける?? 俺はPMPとAWSのSAAを受けるつもり。

534 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 12:47:22.71 ID:ihARDknG0.net
SCを取っ掛かりにしてとりあえず高度区分の論述が無いやつをコンプしたい
次はネスペかな

535 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 13:09:26.66 ID:wpHsE/PF0.net
>>533
同じく、SAAかSAPで迷ってます。

4月が悩む。
業務柄、NWが一番勉強量少なくて済みそうだけど、
アプリレイヤーの仕事のしてるから、
もしNW受かってもいいことない的な感じで。

536 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 13:19:33.61 ID:lsaQZ/iYa.net
電気通信主任技術者の伝送交換ってどうかな?
取る意味ある?

537 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 13:58:17.35 ID:eOLnyZG60.net
>>536
5chでやたら推してくるやつがいるわりに5ch以外では名前を聞いたこともない謎の資格
聞いたことないのは業種が違うからかもしれんが…

538 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 14:04:27.85 ID:1Le7EiDCd.net
支援士受かった後の資格としては、よくネスペが挙げられる。もしくは、CISSP。個人的にはネスペはちょっと難しそうなのと、もうIPA試験はいいかなって感じで、CISSPかなーと思っている。だがあえて、いまはCEHを勉強している。CEHは日本では認定ホワイトハッカーという試験名になるが、この名前が見栄えがいい。そして、勉強している感じでは知識問題が多いので、行けそうかなという感じだ。なので支援士と認定ホワイトハッカーのダブルライセンスを目指すことにした。

539 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd88-0s/s):2022/12/24(土) 15:23:02.15 ID:U6nZJaPd0.net
>>537
通信工事でなければ不要な資格
陸上無線技術士を取りたいなら伝送交換経由で免除使って楽に取れるよってやつ

伝送交換や陸技は、ネスペの後に受けるならわりとすんなり取れちゃうかもよ

540 :名無し検定1級さん (スップ Sd4f-rKIQ):2022/12/24(土) 15:52:07.44 ID:V7Ve87Gpd.net
>>533
ネスペ受けて、そのつぎは社労士

541 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM5b-canC):2022/12/24(土) 16:46:24.06 ID:a9K4TBJtM.net
>>533
DB, NWは合格済みだから来年秋にPMを受けようかなと思ってる
それまではTOEICかな

542 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd9b-rKIQ):2022/12/24(土) 17:41:29.91 ID:fuvcEjBLd.net
>>541
俺もTOEIC取りたいけどIT系の資格と違って下積みになってる知識が何もないから学習コストめっちゃ高くなるだよな、英語力ある人羨ましいぜ。

543 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 17:44:36.24 ID:WFSFTBXs0.net
今回ってぶっちゃけ下駄ありましたか?
もう落ちるの嫌で怖くて結果見られません午後1の自己採点が40~50だったんですが私にも希望はありますでしょうか

544 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 17:46:48.70 ID:yQIP7pID0.net
>>543

みろ!

545 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 17:48:22.22 ID:fuvcEjBLd.net
>>543
午後1の方は大丈夫だろ

546 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e3b8-NKEg):2022/12/24(土) 17:54:31.65 ID:87QGIpKv0.net
取ったら20万なので次こそは頑張りたい...

547 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 275e-yL8W):2022/12/24(土) 17:57:37.63 ID:B1bbzai70.net
これって独占業務みたいなものってあるの?

548 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b08-6E3+):2022/12/24(土) 18:03:01.19 ID:yQIP7pID0.net
ない。というかそれぐらい調べられん?

549 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 18:16:06.25 ID:B1bbzai70.net
あ、誰にでも噛みついちゃう人なのね
ごめんね、怒らせちゃって

550 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 18:19:48.36 ID:Ir9417SMa.net
かみかみ

551 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 18:19:56.16 ID:Lq/LRDNRd.net
>>549
お、IT初心者か?

552 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 18:20:08.85 ID:M9elbuW4M.net
>>542
10年以上前に受けたときに400くらいで、それから特に勉強したことないから今から下積みですわ
何も分からなさすぎて辛い

>>546
20万は裏山
俺の勤務先は高度1つで5万だわ
出るだけありがたいが

553 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 18:25:04.14 ID:yQIP7pID0.net
>>549

うん。許してやるよ。

554 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 19:01:06.88 ID:aGxIGbYmM.net
>>538
自分も年一回なのがネックなのでIPA試験はもういいかなと思っている。アメリカでは、CISSPかCISMが有名なのでセキュリティ関係はこの辺を目指そうかなと。まずは、PMPをウケる予定
ご参考まで
comptiaのロードマップ
https://partners.comptia.org/docs/default-source/resources/08314-it-certification-roadmap-nov2020-update-8-5x11-online

555 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bda2-peDF):2022/12/24(土) 19:05:47.82 ID:w53inNze0.net
SC   AM1  AM2  PM1  PM2  合格率
R04秋 52.6% 73.0% 63.2% 60.2% 21.1%
R04春 56.6% 87.4% 49.9% 58.0% 19.2%
R03秋 47.9% 80.4% 57.7% 60.2% 20.1%
R03春 55.9% 90.2% 55.5% 57.7% 21.2%
R0210 52.8% 85.2% 55.1% 55.8% 19.4%
R01秋 51.9% 86.1% 67.1% 45.4% 19.4%
H31春 50.8% 79.8% 53.8% 59.1% 18.9%
H30秋 51.7% 71.2% 60.5% 57.6% 18.5%
H30春 58.2% 78.2% 50.7% 55.8% 16.9%
H29秋 47.9% 76.8% 61.2% 49.9% 17.1%
H29春 53.0% 77.8% 54.4% 52.3% 16.3%
H28秋 46.3% 76.6% 45.8% 53.4% 13.5%
H28春 65.8% 66.6% 51.5% 58.5% 16.5%
H27秋 51.2% 81.0% 51.9% 52.4% 16.6%
H27春 59.6% 61.4% 55.3% 53.8% 14.5%
H26秋 56.2% 65.0% 58.5% 46.3% 13.7%
H26春 62.0% 73.6% 46.8% 52.8% 14.4%
H25秋 54.1% 78.0% 45.2% 54.3% 14.9%
H25春 48.7% 66.9% 43.9% 58.2% 13.1%
H24秋 41.4% 60.6% 52.0% 59.1% 13.9%
H24春 57.1% 64.9% 47.0% 55.5% 13.7%
H23秋 69.1% 67.1% 42.4% 57.8% 13.5%
H23特 50.4% 74.9% 50.1% 47.1% 13.9%
H22秋 37.1% 72.5% 48.5% 55.5% 14.2%
H22春 60.1% 69.4% 56.0% 51.1% 15.3%
H21秋 36.1% 81.4% 61.6% 55.8% 18.5%
H21春 77.2% 88.8% 47.3% 51.3% 16.0%

556 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b08-T2CE):2022/12/24(土) 19:12:54.35 ID:DPWjWAuN0.net
午後問題減らすよりも関門になってない午前2無くすべきだな

557 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbb-ylyT):2022/12/24(土) 19:21:13.92 ID:HbK1TsO/0.net
スペシャリスト系の午後2はいらんやろ
時間の無駄

558 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b7d-5LOR):2022/12/24(土) 19:39:37.48 ID:zH7mxwr00.net
イブの夜のおいらの日程は支援士の勉強だ

559 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr35-jJTV):2022/12/24(土) 20:16:21.59 ID:FkJ1IZH3r.net
今回初受験で午前2で落ちた
過去問結構やったのに見たこと無い問題多過ぎ
出題傾向変えたの?そしてまた春から変わるの?

560 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3fed-dxp0):2022/12/24(土) 20:44:12.71 ID:m0ZMoTXT0.net
>>528
同じく午前2問1選んだけどTACの予想解答・配点で84~86だったのに63だったわ
多分選択問題の配点1とかだと思う

561 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 49bb-rCCd):2022/12/24(土) 21:04:49.99 ID:NDQKuMdf0.net
>>559
今回は例年より過去問流用が少ない
過去問道場見たら8問しかなかったはず
過去問暗記に頼った勉強してたら厳しいんだろうな

562 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr35-jJTV):2022/12/24(土) 21:09:15.07 ID:FkJ1IZH3r.net
>>561
過去問暗記しかしていなかった
ちなみに情報処理の試験自体初受験だった
あと午後は気合い入れて勉強してたらなんとかしっかり書けた

563 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr35-jJTV):2022/12/24(土) 21:10:00.91 ID:FkJ1IZH3r.net
ネスペの午前2過去問から結構出てたって噂聞いていたけど本当?

564 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 21:51:26.71 ID:8hnA59XR0.net
午前2は5年分丸暗記で余裕だったが
9割以上解けるようにしてたか?

565 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 22:26:01.10 ID:Q9z3Fyfud.net
午前2は別のスペシャリスト試験からの流用もでてたぞ。問題集買ったら支援士に出そうな問題ピックアップしてくれたりしてるやつがあったから、それを参考にするといいかも。あとは、参考書にのってる用語は一通り暗記しておくとかかね。とにかく、ただ過去問をやるだけだと厳しいと思う。

566 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 22:46:58.44 ID:FkJ1IZH3r.net
>>564
過去問道場で8割以上は取れるようにしていたんだけどね
まあ午後は手応え有ったからまた4月に受けてみる

567 :名無し検定1級さん :2022/12/24(土) 23:34:43.27 ID:0EJNsjg1d.net
>>542
TOEIC Speakingおすすめ。
試験時間30分。

568 :名無し検定1級さん :2022/12/25(日) 05:51:21.08 ID:fhSsmt8Y0.net
>>559
>過去問結構やったのに見たこと無い問題多過ぎ
8割以上が通過している事実を正視しましょう

569 :名無し検定1級さん :2022/12/25(日) 05:59:02.17 ID:RCJcBtl4d.net
>>559
えぇ…初めて受けたが俺的には過去問多すぎ!3年分程度の過去問本解いただけだったが、これ○○ゼミで見たことあるやつだ状態だったぞ。IPAの午前問題簡単すぎって感じたわ。寧ろ知識を問う午前は過去問流用やめて難化させたほうがいい。

570 :名無し検定1級さん :2022/12/25(日) 15:40:54.22 ID:jsrT4xKdd.net
>>557
午後2がメインなのに。。
どっちかって言ったら午後一が時間の無駄だな
でも統合されたなら受けやすくていいね

571 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9beb-5Nw7):2022/12/25(日) 18:06:13.93 ID:N5OQwBLS0.net
なぜ午前1で落ちてる人がいないのか

572 :名無し検定1級さん :2022/12/25(日) 18:13:06.03 ID:Wct9m2sO0.net
午前落ちてそもそも論外じゃん

573 :名無し検定1級さん (ワッチョイ db03-It8h):2022/12/25(日) 19:31:56.79 ID:XEfuybok0.net
午前1とか試験舐めてるやつを落とすためだけの存在
順当に応用情報とかからステップアップして受けるならそもそも免除だし

574 :名無し検定1級さん (スプッッ Sddb-rKIQ):2022/12/25(日) 19:34:19.36 ID:T3Ixdmggd.net
午前試験を突破できない人は、支援士云々ではなく国家資格全般向いてないよ

575 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr35-jJTV):2022/12/25(日) 19:54:12.76 ID:Gk/nBXZEr.net
>>574
過去問からしか出ないと思ってたら見たこと無い問題多かった
完全に舐めてたわ

576 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fcd-S4EJ):2022/12/25(日) 20:55:23.15 ID:a2sajxRl0.net
応用情報に受かったのでここに来ました。CCNA・情報セキュリティマネジメント・情報セキュリティ管理士認定を持っていたら、情報処理安全確保支援士の試験に有利ですか?どのくらい勉強が必要だろうと思って

577 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b08-6E3+):2022/12/25(日) 20:58:05.44 ID:DSQEqA9R0.net
>>576

過去問見て自分で判断したほうがいいよ。

578 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbbd-2g1W):2022/12/25(日) 21:32:27.25 ID:pd5ItyoD0.net
初めて情報処理の試験を受けたけど午前1も2も普通に大変だったな。
特に午前1は対策必須やし。
受かったからいいけど、二度と午前用の勉強したくないわ。

579 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fcd-S4EJ):2022/12/25(日) 22:07:26.26 ID:a2sajxRl0.net
>>577
ありがとうございます。午前2の過去問をやってみてそこそこ手応えがありました。午後1・2の過去問は見ていなかったので、仰るとおり確認してみようと思います。
今AWSの試験勉強をしていて、じっくり過去問を見る時間が無いという思いがあって、でも応用情報に受かって次が気になって質問してしまいました

580 :名無し検定1級さん (オッペケ Sra9-3Ea5):2022/12/25(日) 23:32:39.47 ID:gxJ6NsEar.net
結果見てきたけど
午後1自己採点50に対して73点
午後2自己採点70に対して57点で落ちてました
午後の採点基準謎すぎませんか?

581 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f03-N9b+):2022/12/25(日) 23:35:58.60 ID:Wct9m2sO0.net
登録しても何のメリットもないなこれ

582 :名無し検定1級さん :2022/12/26(月) 03:36:08.85 ID:+vrwAm7z0.net
>>580
合格率20%前後にするための採点調整だろ
受験者の立場が弱いことに漬け込んで恣意的な採点してたら資格自体の信頼感が落ちると思うけどな

583 :名無し検定1級さん :2022/12/26(月) 05:37:02.47 ID:iIiq6/CP0.net
>>580
午後2は問1?
多分合格率調整のために選択問題の配点めっちゃ低くされてる

584 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 275e-dxp0):2022/12/26(月) 07:02:42.72 ID:UBIrloLY0.net
>>580
午後1が下駄、午後2が逆下駄なんていつものことだ。
問題作成の難易度調整失敗は受験者の不利益に。

585 :名無し検定1級さん (スプッッ Sddb-rKIQ):2022/12/26(月) 07:24:40.89 ID:M3h7mUQad.net
午後1自己採点だとギリギリだったけど、結果は80点超えてたから感覚がよく分からんな

586 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 275e-dxp0):2022/12/26(月) 07:30:54.62 ID:UBIrloLY0.net
午後1突破率55%くらい、午後2、55%くらいとか決めてるからですよ。
大きく乖離する場合は調整。
なので、いつも午後1下駄で受かった人と午後2逆下駄で落ちた人がでてくる

587 :名無し検定1級さん (スッププ Sd03-IYvg):2022/12/26(月) 07:35:34.40 ID:fG4c7MwXd.net
この試験は上位20%しか受からないよ。
午後II90超えてると思ってたけど68だったし。
普通に採点してたらみんな60超えて合格率エグいことになるから、調整しまくってる。

588 :名無し検定1級さん :2022/12/26(月) 07:53:40.14 ID:gGhJOf0z0.net
なぜ受験生ごときの自己採点が正しいことが大前提に、運営の信頼性の話に言及するのかわからん。
だから落ちるんだよ。

589 :名無し検定1級さん :2022/12/26(月) 08:20:53.75 ID:EIjzw2Da0.net
SC含めて高度の午後IIで下駄とか逆下駄とかは自分は経験ないわ。
午後Iでは下駄ありまくりだとは思うがw

590 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0beb-d9Nz):2022/12/26(月) 09:06:16.27 ID:aY/HFtts0.net
90点が60点台ってどう考えても選択問題の採点間違ってるだろ

591 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa71-ylyT):2022/12/26(月) 09:09:38.20 ID:MSb9TUC9a.net
選択問題が全部、0点にされてるんじゃねーの?

592 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM97-8z4a):2022/12/26(月) 09:15:25.99 ID:klVWjZNiM.net
アメリカで信頼のある認定のCISSPもCISMもComptiaも絶対評価で基準を満たせば皆合格。しかも、全問4択形式。
記述にこだわったり合格率を20%前後に調整するということ自体があまり意味ないと思う。

593 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbb-ylyT):2022/12/26(月) 10:05:17.42 ID:kseRiwZ60.net
選択問題が全部0点のパターン
草wwwww

594 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa71-ylyT):2022/12/26(月) 10:12:01.87 ID:TDKw9krCa.net
選択問題が0点って、どんな気持ち?
  ねぇ、どんな気持ち?
     ∩__∩
     /⌒ ⌒ヽ ♪
    (●) (●)ヽ
  ハッ |(_●_)  |
 ハッ  ミ、|∪|  彡__
  ♪ / /ヽノ  __/
    \_)\   ヽ
 (>――、 \  ヽ
 /   つヽ. /⌒_)
:|   ー:|: | へ |
 >..::ミU(● (ノ U
:f  .|:イ゚。
:||  :|:|:
:V  :ヽ_):
:|    :

595 :名無し検定1級さん :2022/12/26(月) 10:35:11.79 ID:ktwZQTrBd.net
>>592
文章を書く試験がなかなか無いから情報情報試験は私の役に立ってる

特に論文区分受け始めてからは、全体感を見て根拠とか自分の考えをふまえて文を書くことが少し上達した気がするし、資格を通じて業務力が上がった感覚あるよ
仕事直結の考える能力認定なのかも?

596 :ななし (ワッチョイ 8f30-7Ka7):2022/12/26(月) 11:04:24.72 ID:v8M4L/+s0.net
解答欄ミスってるとか、字が汚くて読めないとか、誤字とか

597 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 275e-dxp0):2022/12/26(月) 11:08:55.78 ID:UBIrloLY0.net
>>588
すぐにそうやってマウント採るやつでてくるな。。
ほとんどの人は合格した上で議論に参加しているから心配するな。
合格まで3ヶ月近くかけて調整しまくっているくせに調整はないって強弁する組織の方が問題だろ。
FP1級受けたらその日のうちに公式解答が発表されてたぞ。
実際の点数も自己採点通り。

598 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbb-4Ar3):2022/12/26(月) 11:10:26.53 ID:qHlSx3p30.net
マウントかな。
事実だと思うけど。

予想より低い人は希望的観測を含めた自己採点だからだよ。

599 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa71-ylyT):2022/12/26(月) 11:12:27.48 ID:C5j2ywIfa.net
>>597
「調整はありますっ!!」

600 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 275e-dxp0):2022/12/26(月) 11:13:35.27 ID:UBIrloLY0.net
SC   AM1  AM2  PM1  PM2  合格率
R04秋 52.6% 73.0% 63.2% 60.2% 21.1%

SC   AM1  AM2  PM1  PM2 
R04秋 52.6% 73.0%  33%  85% 
素点だと、上とかでもいいのに上のようにきっちり午後調整してるからな
555みてると毎回調整しているのがよくわかる

601 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a11f-K3OV):2022/12/26(月) 11:13:59.20 ID:LrDJ+g6e0.net
>>555
これの午前2以降の分母って全体?それとも各基準達した人数が分母?
例えば、午後2は午後1まで突破した人数?

602 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 275e-dxp0):2022/12/26(月) 11:19:45.44 ID:UBIrloLY0.net
>>598
同じ人物で、午後1が自己採点よりかなり上がって、
午後2が自己採点よりかなり低い人が多々いるが
午後1が希望的観測を含めて低く採点したのですね。
すげー

603 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0beb-d9Nz):2022/12/26(月) 12:11:30.02 ID:aY/HFtts0.net
調整してても90点が60点台にはならんだろ

604 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbb-ylyT):2022/12/26(月) 12:16:58.68 ID:kseRiwZ60.net
記号問題→0~1点
記述問題→配点デカい(減点もデカい)
なら有り得るなw

605 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f03-N9b+):2022/12/26(月) 12:27:10.97 ID:E6I03gIN0.net
自己採点が甘々なんじゃないのかな

606 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb0d-nvZJ):2022/12/26(月) 12:40:44.01 ID:gGhJOf0z0.net
>>602
午後1は別解がある。
んなの当たり前。
午後2の自己採点なんて出来るやついるわけないだろ。

そもそも見たことある?
午後2の自分の回答晒してるやつ。
午後1はいるけど、午後2なんて見たことないわ。

607 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f72-66oV):2022/12/26(月) 12:41:56.44 ID:2cpVD0Ml0.net
>>606
http://it.nog.raindrop.jp

608 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 275e-dxp0):2022/12/26(月) 13:21:44.17 ID:UBIrloLY0.net
>>606
「午後1は別解がある。」キリッ
って
思い込み激しいってタイプですね。

>>607
その内容で午後2、58点はかわいそうだな。
国語の問題で×にされたんだろうなって感じ。

609 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMff-K3OV):2022/12/26(月) 13:35:42.00 ID:BKdP2lSKM.net
調整せずに合格率一定にするのって神業だと思う。
仮に身近な人間10人に半分が合格点取れる問題とさらにその合格点とった人の半分が合格点取れる問題作ってみてって言われても無理だわ。

610 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b9b-Kxr/):2022/12/26(月) 13:39:41.08 ID:/RDGOxDr0.net
設問の難易度で合格者数をコントロールするのは現実的ではないな流石にw

611 :名無し検定1級さん (スップ Sd03-eIsR):2022/12/26(月) 14:01:50.85 ID:zCa/lUDyd.net
>>607
この内容で午後1がギリ合格ライン、午後2で不合格はやりすぎだろ…

612 :名無し検定1級さん (スッップ Sdaf-0s/s):2022/12/26(月) 14:13:37.74 ID:iaSlhbYud.net
再現時に色が付きすぎたとか
字が汚すぎて読めないとか
漢字間違えて別の意味になってたとか

もしくは、一律で逆下駄計算したときの超不利益パターンとかかも?

613 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbb-ylyT):2022/12/26(月) 14:23:08.16 ID:kseRiwZ60.net
調整してるに決まってるじゃん。
IPAベテラン受験者なら常識。

614 :ななし :2022/12/26(月) 14:54:50.64 ID:v8M4L/+s0.net
午後2 61点だから解答晒そうかと思ったけど選択問1だった

615 :名無し検定1級さん (スップ Sd03-66oV):2022/12/26(月) 16:09:20.78 ID:Da/5ilrid.net
>>607
なかなか凄い受験歴だね

616 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f1cd-xDc4):2022/12/26(月) 16:42:30.08 ID:sldX9bM10.net
>>607
俺は、設問1と6全滅は似たようなもので、アウエオキと、圧縮を正答して合格だった

617 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM89-nvZJ):2022/12/26(月) 16:54:33.44 ID:HvI2DTySM.net
完全に俺が悪かった。
高度区分(午後2=論文)のスレと勘違いして書き込んでた。
謹んでお詫び申し上げます

618 :名無し検定1級さん :2022/12/26(月) 17:52:53.79 ID:TlpDopktM.net
合格率の安定度合を考えたら、相対評価なのはほぼ確実だろう。
受験者の中での出来具合を0~100点で評価してるだけ。
点数調整自体は公式も認めてたはず。

619 :名無し検定1級さん :2022/12/26(月) 19:09:01.46 ID:VpfYokWcd.net
>>616
その記号すべて選択の問題は確実にほしいよな
読めばわかるところだし、引っかけもない

620 :名無し検定1級さん :2022/12/26(月) 19:28:39.72 ID:ViwjfLDD0.net
>>607
ウイルスの挙動を半分理解出来てないやん

621 :名無し検定1級さん :2022/12/26(月) 19:48:32.91 ID:FTk1DOa3M.net
>>607
これよりも点数低い自信あるけど61点だった
これで58はひどい

622 :名無し検定1級さん :2022/12/26(月) 20:08:13.65 ID:kseRiwZ60.net
58点って、本当は60点以上取れてるけど、
逆下駄で減点されたやつだよwww

俺も応用情報でやられたことあるから、
気持ちは分かるわwwww

623 :名無し検定1級さん :2022/12/26(月) 20:10:20.01 ID:UBIrloLY0.net
>>620
すぐマウント取ろうとする
理解とか関係ないだろ。
単純に模範解答と回答くらべて58点になるような醜い回答かという話。

624 :名無し検定1級さん :2022/12/26(月) 20:16:52.76 ID:kseRiwZ60.net
>>623
気持ちは分かるが、IPAの試験なんて、所詮、そんなもんですよ?

記述の採点は適当だし、当たり外れもある。
単にキーワードが入ってないからバツされたり、
意味が合ってるから○になったり。

625 :名無し検定1級さん :2022/12/26(月) 20:21:37.27 ID:kseRiwZ60.net
記述の採点が適当なのは、所詮は検定試験(資格ではない)だからまだしも、
名称独占とはいえ、資格試験でこんだけ適当な採点されるのは、
かなり問題ではないだろうか。

来年度の午後2廃止で改善されたし。

626 :名無し検定1級さん :2022/12/26(月) 20:32:06.97 ID:UBIrloLY0.net
>>624
俺の回答じゃないから気持ちの問題もくそもない。
採点が適当すぎだろって思っただけ。
DB、ネスぺ合格してそうだから、実際の回答もそこまでひどくないだろうと推測

627 :名無し検定1級さん :2022/12/26(月) 20:35:19.06 ID:kseRiwZ60.net
うん、IPA試験の採点は適当。
そんなの何回か受けてたら誰でも分かる。
証拠がないだけ。

628 :名無し検定1級さん :2022/12/26(月) 20:52:06.92 ID:2cpVD0Ml0.net
>>626
ほぼ全部持ちみたい

629 :名無し検定1級さん :2022/12/26(月) 20:53:20.45 ID:+vHgxfwnd.net
マウントとかなに言ってんだ?
記述問題のほうが配分高いんだし
設問1,3,項k,nを間違えてんだから妥当な点数でしょ

630 :名無し検定1級さん :2022/12/26(月) 21:04:13.40 ID:JRRAs3re0.net
IPAの採点する中の人になって証拠掴んできてくれ

631 :名無し検定1級さん :2022/12/26(月) 21:12:04.39 ID:dadkTge20.net
単に実力がないと

632 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6dbb-lcPn):2022/12/26(月) 21:24:58.33 ID:6fMrIBe90.net
勝手に資格スクール発表の予想配点を真に受けて「自己採点と全然違う!IPAは適当過ぎる!」と騒いでるだけでしょ

633 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab91-+fzC):2022/12/26(月) 21:32:32.84 ID:dadkTge20.net
採点方法を憂うのではなく、己の実力の無さを嘆くべし

634 :名無し検定1級さん :2022/12/26(月) 21:37:10.54 ID:ef8+JEoGd.net
前回の試験で午前1免除になって、今回は合格したからまたここから二年間午前1免除になるん?

635 :名無し検定1級さん :2022/12/26(月) 21:39:51.98 ID:dadkTge20.net
次回の試験に今回の合格番号を書けばそうなるのでは?

636 :名無し検定1級さん :2022/12/26(月) 21:45:38.19 ID:ef8+JEoGd.net
なるほどありがとう
じゃ折角だしネスペ行くかー

637 :名無し検定1級さん :2022/12/26(月) 22:02:46.51 ID:JNrHwmvR0.net
応用情報受かったから春にSC受けるんだけど、午後大学はiTECの充電対策1冊やり込めばいける?
応用情報の午後は重点対策だけやって合格できたんだけど、筆者が違うからどうかなと思ってるんだけど

638 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbb-ylyT):2022/12/26(月) 22:13:09.02 ID:kseRiwZ60.net
>>637
無理

639 :名無し検定1級さん :2022/12/26(月) 23:00:06.96 ID:+810e9N60.net
>>634
scとったなら未来永劫一時免除じゃないの?

640 :名無し検定1級さん :2022/12/26(月) 23:38:10.23 ID:5167lbCO0.net
何を根拠に?

641 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 00:05:10.26 ID:X1pl2rQ20.net
えっ?

642 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 01:51:03.91 ID:LO3+keJv0.net
とりあえず過去問やってみればいいのに
答えがその本に載ってて、再現性あるならいけるんじゃないの

643 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 02:37:16.25 ID:u+l/CjXN0.net
合格
L1 スレッドを卒業し次の目標へ
L2 合格の余韻に浸り、上から目線でアドバイス
L3 登録セキスペ申請を悩む
不合格
L4 僅かに及ばなかった点数で再起を誓う
L5 落ちたショックを採点方法にぶつける
L6 IPAの試験自体を非難する

644 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 03:54:07.24 ID:Hg8g59ZR0.net
合格した上でIPA批判だぞ

645 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 06:01:20.70 ID:SHOUu1GF0.net
合格してひとしきり舞い上がったあとに
こんな資格意味ないとのたまいだす

646 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 08:16:23.91 ID:7au28HvGM.net
>>637
その参考書やったけど、個人的にはいまいちだった
TACのall in one(参考書兼問題集)と講座についてくる 情報処理安全確保支援士 試験対策問題集 とポイント集が結構よくまとまってて便利だった
講座の付録は非売品だけどメルカリで1000円くらいで買えるよ

647 :158 :2022/12/27(火) 08:51:20.40 ID:CUxDle01d.net
支援士なんて、どの本でも受かりそうだけど、、、。
自分は上原さんのやつ買ったけど、ネスペの余勢であまり勉強せず、受かっちゃったし。

648 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 09:13:40.18 ID:sZ2N9bcpa.net
合格

こんな試験誰でも受かる!ドヤァ

人事「じゃあ手当廃止な」

(´・ω・`)

649 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 09:16:37.95 ID:XQWjbhkk0.net
>>647
俺は逆に余勢でネスペ無勉合格だったわ

650 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 09:31:29.88 ID:tpWC4plD0.net
みんなマウント大好き
匿名掲示板で自分のすごさをアピール

合格してからものを言え

合格したけど楽勝だったわ

この試験は無勉で合格

ネスぺは無勉で合格

いまここ

651 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 09:59:01.90 ID:NUNTeE+u0.net
前回は真に受けて無勉で受けたら午前で足切りされた
今回はちゃんと勉強したから合格

652 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 10:14:41.90 ID:aGM1uDZS0.net
ネスペ勉強して受かってるから支援士が無勉で合格はままあったとしても逆はないわ。
それだけで嘘と分かるw

653 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 10:32:33.29 ID:NCg5lo020.net
上原本2章が分かりづらい
他にオススメの参考書ある?

654 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 10:38:27.52 ID:WLaNYWZdd.net
>>607
にしても、この点数はないわ

655 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa71-N9b+):2022/12/27(火) 11:32:34.60 ID:NAy8rs7ea.net
ネスペ今年ほぼセキュリティみたいだし来年は違うかな

656 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 12:04:51.70 ID:acW+FzVzd.net
国語力・日本語力が試される支援士より、知識・暗記で点が取れるネスペの方が楽なんちゃうか?

657 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 12:52:02.90 ID:85C/odrxd.net
>>652
知識無さそう


658 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 13:20:20.72 ID:RL+Jp/Cma.net
合格したとたんどう見ても受からなさそうな連中から
マウントされるのが納得いかん
知識も経験も管理ノウハウも圧倒的にこっちが上なのに
何が「その程度なら俺でも受かりそう」だ
受験してから言え

659 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 13:45:15.73 ID:e04YhQsn0.net
テクネに合格

支援士は無勉で合格

支援士楽勝だったわ

数年後にネスペ受けたら無勉じゃ無理だった

論文に苦戦するも作法習得して合格確変中

小さな文字が見えにくくなった(いまここ)

660 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 13:52:12.07 ID:acW+FzVzd.net
>>659
ネスペに論文は無いだろ

661 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 13:55:39.19 ID:85C/odrxd.net
エアプで草

662 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 14:43:44.76 ID:jMIWRtKTd.net
合格が嬉しくて、支援士登録証も見据えて2枚入る証書ホルダー買った

昨日調べたら、登録証はカード型なのか…

663 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 17:26:16.37 ID:NCg5lo020.net
オススメの参考書教えろや!!!!!

664 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 17:54:38.39 ID:Hg8g59ZR0.net
エアプが騒いでて草

665 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 18:51:15.32 ID:ert/Fh6sM.net
>>663
俺も上原本合わなかったので、長嶋先生の情報セキュリティの教科書をやったよ。あれお勧め。あと、TACのall in oneも良かったよ。

666 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 19:18:38.16 ID:kNegAFOEd.net
>>663
人によって合う合わないがある。ケチケチしないで2冊買って両方読め。それくらいしないと合格できないぞ。

667 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 20:24:03.17 ID:sIsgszyH0.net
来春初めて受験予定だけど、午後問題が変わるけど従来通り、過去問の午後1と午後2を解く訓練するしかないよね?

668 :名無し検定1級さん (スップ Sddb-c0xH):2022/12/27(火) 20:45:34.85 ID:d+VZaOOFd.net
>>667
午後統一は秋期からだよ
次の春期は従来通り

669 :名無し検定1級さん (スプッッ Sddb-7Ka7):2022/12/27(火) 21:24:44.83 ID:relkPADBd.net
>>663
webアプリケーションに関してはこれ必読
https://www.ipa.go.jp/security/vuln/websecurity.html

670 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f1cd-xDc4):2022/12/27(火) 21:54:50.24 ID:5PmCLDpW0.net
>>606
この掲示板にはけっこういる
https://www.sc-siken.com/bbs/0972.html

671 :606 :2022/12/27(火) 22:34:24.11 ID:93F2WMnl0.net
高度区分のスレと間違えて、午後2(論文)の話をしちゃってたんだよ、ごめんなー

672 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 22:44:25.59 ID:3r23bO2R0.net
高度の午後2は全部論文だと思っている?

673 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 22:45:01.86 ID:XQWjbhkk0.net
エアプだな

674 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 22:54:47.91 ID:wEgD6J+A0.net
ESも加えたら高度区分はだいたい論文てことになるな
ピンチなのかチャンスなのかどっちなんだい

675 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 23:02:57.29 ID:wEgD6J+A0.net
その前に支援士は高度区分に含まれるのかどうかって議論もあるな
どっちなんだっけ?

676 :名無し検定1級さん :2022/12/27(火) 23:07:07.66 ID:sIsgszyH0.net
>>668
よく見てなかった、ありがとう

677 :名無し検定1級さん :2022/12/28(水) 00:53:57.67 ID:scp8wyS70.net
>>675
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_13download/youkou_ver4_9.pdf
のp.21の表では「高度試験・支援士試験」と記載されているな
出題範囲は高度だけど

678 :名無し検定1級さん :2022/12/28(水) 01:08:01.40 ID:XcsFZCYqM.net
公式ページの表だともっと「高度の一区分っぽさ」があるね。
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/seido_gaiyo.html

679 :名無し検定1級さん :2022/12/28(水) 11:38:29.71 ID:4vhzjWjj0.net
レベル4は高度試験だっつーのに

680 :名無し検定1級さん :2022/12/28(水) 12:05:30.30 ID:JY3TX63Qa.net
IPA試験は、支援士、セキュマネ、基本情報以外はゴミ

681 :名無し検定1級さん (スフッ Sdaf-rKIQ):2022/12/28(水) 13:01:37.45 ID:21ihCbtEd.net
セキュマネも基本情報もエントリーレベルだろw

682 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM97-8z4a):2022/12/28(水) 13:05:14.47 ID:Ulr7UwX+M.net
>>595
自分は仕事柄認定資格が必要なので、PMPとCISSPを目指してて、うちではPMPとCISSPの研修受講の条件に応用と支援士がなっているので、そのために今回取ったけど、内容を広く全体的に勉強できたという点ではよかった。勉強内容は恐らく国際系資格の下地としてはかなり役に立ちそう。
ただ、認定資格しては、認定まで時間掛かりすぎ、国際的に微妙、得点調整で基準を満たした人も落とされるというのはイマイチかなぁという感触。

683 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f1cd-xDc4):2022/12/28(水) 13:50:20.64 ID:scp8wyS70.net
ttps://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/shiken_hensen.jpg
を見ると支援士試験はスペシャリスト試験で、
ttps://www.ipa.go.jp/siensi/whatsriss/index.html
に支援士はレベル4って書いてあるから
ttps://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/281883/www.meti.go.jp/press/20070720006/03_houkokusho.pdf
のp.27の高度試験には該当しているんだろうな

684 :名無し検定1級さん (スッップ Sdaf-n+Gm):2022/12/28(水) 17:51:03.43 ID:EdfRbfmgd.net
年末年始はどこにもいかんし
オナニースペシャリストになります

685 :名無し検定1級さん :2022/12/28(水) 18:24:40.07 ID:KpVy9+vE0.net
>>684

自慰時間確保支援士

686 :名無し検定1級さん :2022/12/28(水) 19:23:34.71 ID:AV/vU9Fj0.net
そんなもん支援しとうない

687 :名無し :2022/12/28(水) 20:01:35.14 ID:85QRaSGSM.net
維持する金が高いよね

688 :名無し検定1級さん :2022/12/28(水) 21:18:37.93 ID:rXLEEbnsr.net
個人事業主以外で個人で資格維持している人ってほとんどいないのでは?

689 :名無し検定1級さん :2022/12/28(水) 21:24:49.03 ID:9bdvE7hma.net
官公庁の職員は自腹で維持してると聞いた

690 :606 (オイコラミネオ MM89-nvZJ):2022/12/28(水) 21:51:09.19 ID:st+8oEyKM.net
>>689
うん、自分は自腹で維持してる。

691 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f03-N9b+):2022/12/28(水) 21:54:54.68 ID:IQh8NhaP0.net
官公庁は取ったら辞めていく人間が多いよ、

692 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b3ad-8z4a):2022/12/28(水) 22:06:14.27 ID:7KVQHO/m0.net
自腹だったらCISAかCISMとかのほうが良くない??
そんなに維持費変わらないと思うよ。

693 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0beb-d9Nz):2022/12/28(水) 22:29:45.60 ID:AV/vU9Fj0.net
公務員捨てるほどこの資格に価値あるのか?

694 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9beb-VusB):2022/12/28(水) 22:46:09.04 ID:5sseGKR+0.net
やり方次第

695 :名無し検定1級さん :2022/12/29(木) 08:13:42.33 ID:e1QBKekoM.net
例えば中央官庁勤めで自腹でセキスペ登録したとして、人事評価でプラスになったり昇任昇格に繋がったり、何か良いことあるんか?

696 :名無し検定1級さん :2022/12/29(木) 08:20:05.97 ID:/Y/eU3m00.net
何もないでしょ、年功序列で仲良しこよしで昇給していくだけ、だから能力ある若い人は辞めていく

697 :名無し検定1級さん :2022/12/29(木) 08:20:34.87 ID:ffcI3QxLM.net
評価者がその資格を知ってたら評価上がるんじゃない?

地方の市役所に努めてるけど、登録したけどゼロ評価だわ。ITストラテジストもシステム監査技術者もITサービスマネージャも取ったけど評価ゼロだわ。

でもITパスポート取った人が総務課長に褒められたって話をこないだ聞いたので、評価者次第だと思うなぁ。

698 :名無し検定1級さん :2022/12/29(木) 08:40:31.81 ID:wS2xiujMd.net
評価って資格取得を褒められたかどうかってこと言ってるの?
褒められるとか関係なく、その資格勉強で身についた知識使って仕事が上手くなってれば効果ありだと思うけど
仕事を評価される方が良い

699 :名無し検定1級さん :2022/12/29(木) 08:47:44.11 ID:MwU54X7W0.net
役所勤務なんかで高度レベルの知識を使うような仕事なんか尚更ない。

700 :名無し検定1級さん :2022/12/29(木) 09:31:01.43 ID:Lus2kcezd.net
尼崎市役所を徹底的に改革するような動きが出れば、多少は変わってくると思うがな。たぶん無理w
USB メモリ無くす、スマホなくしても黙ってる、は業者だけの問題ではない。

701 :名無し検定1級さん :2022/12/29(木) 09:49:40.41 ID:bWxlof6L0.net
>>700
あー、ありゃ無理だよ。
保身のために、中身のない対策をやりまくってる。

702 :名無し検定1級さん :2022/12/29(木) 11:27:08.33 ID:AOIz0wxS0.net
>>700
そういえば今年はそんな事もあったな
あれは本当に"Amagasaki2022"とかそれに似たパスワードだったんだろうか?ww

703 :名無し検定1級さん :2022/12/29(木) 11:58:04.73 ID:2Q3OfQYSM.net
調べてみたら、個人情報保護法改正の影響でR5年度から行政機関が扱う全ての個人情報の管理が国の管理下になる(今まではマイナンバーだけで、それ以外は自治体などが独自に扱いを決めてた)から、今役所で情報管理の見直しをしてる真っ最みたい。
そういう意味では情報セキュリティのスペシャリストはそれなりに重宝されるんじゃないかね。

704 :名無し検定1級さん :2022/12/29(木) 12:55:32.22 ID:APwjUkYkd.net
>>680
奇しくもちょうどオレが持ってる資格と完全一致で草生えた
たぶん支援士ゴールにしてるとそんな感じの取得状況になるんだろうなw

705 :名無し検定1級さん (オッペケ Sra9-jJTV):2022/12/29(木) 17:53:13.46 ID:Y9+Jv9BWr.net
午前2ってまた見たことない問題たくさんでるのかな
過去問回しているだけじゃダメだと辛い

706 :名無し検定1級さん :2022/12/29(木) 19:18:37.68 ID:A03UVgIwd.net
>>705
午後2って問題文を読んでその場で考える試験だと思うぞ
過去問は知識の習得というより出題形式になれるのが目的
知識よりも読解力

707 :名無し検定1級さん :2022/12/29(木) 19:20:01.87 ID:cKvSBT/z0.net
君の読解力が低いのはよくわかった。

708 :名無し検定1級さん :2022/12/29(木) 19:21:29.10 ID:MU1KSSDoa.net
午前2なんて落ちる奴、いるの?

709 :名無し検定1級さん :2022/12/29(木) 19:38:10.98 ID:79zAXrPd0.net
http://it.nog.raindrop.jp
午後2で58点だって

710 :名無し検定1級さん :2022/12/29(木) 19:41:50.89 ID:A03UVgIwd.net
>>707
ぬお、午前2の話してたのか
過去問2~3回分程度やっとけば十分じゃないか?
やるなら午後対策だろうな

711 :名無し検定1級さん :2022/12/29(木) 19:54:32.09 ID:495lAlbGa.net
午前2って実質セキュマネレベルじゃん

712 :名無し検定1級さん :2022/12/29(木) 20:30:02.32 ID:BPSUgE1+r.net
今まで15問くらい過去問から出ていたのに前回8問しか出なかったからさ

713 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f1cd-xDc4):2022/12/29(木) 21:49:57.21 ID:GwI3X0vf0.net
SEとしては、支援士単体だとあまり価値がなくて、ほかの専門を持っているところに追加で支援士の知識があると意味があるんじゃないかな

利用部門の取りまとめだったらSGで足りる印象

714 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f1cd-xDc4):2022/12/29(木) 21:53:04.48 ID:GwI3X0vf0.net
>>708
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/seiseki_bunpu/sc04a_bunpu.pdf

715 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2beb-xXne):2022/12/29(木) 22:12:07.20 ID:73qwGhbW0.net
>>554
サンプル見ると意味不明な試験に見えた

716 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM89-xXne):2022/12/29(木) 22:14:46.62 ID:2CRilK0+M.net
>>572
午前Ⅰが一番難しい

717 :名無し検定1級さん :2022/12/29(木) 22:24:08.56 ID:Ivd3/cIC0.net
専門外の問題が出るからなあ

718 :名無し検定1級さん (オッペケ Sra9-jJTV):2022/12/29(木) 22:36:29.61 ID:OKy6nNn3r.net
>>716
午前1は過去問回しで余裕で突破できた

719 :名無し検定1級さん :2022/12/30(金) 00:11:50.23 ID:3RMDNDTM0.net
支援士合格レベルじゃ実務じゃまったくセキュリティの仕事できないのに
登録したらどうのこうのっていつもの流れですね。。

720 :名無し検定1級さん :2022/12/30(金) 08:37:21.37 ID:mcdvPt36M.net
なんで合格してるのにいつもいるんですかね…

721 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 49bb-rCCd):2022/12/30(金) 12:44:26.15 ID:A59rJNXD0.net
PMPってITILレベルの簡単な試験のイメージ

722 :名無し検定1級さん :2022/12/30(金) 17:48:32.48 ID:a8K/p/goM.net
>>715
そのロードマップで該当する国際資格のレベルと分類が分かるよ。
>>721
流石にそれはない。実務要件と研修がいるから誰でも受けられないよ。研修が高額。

723 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM89-xXne):2022/12/30(金) 18:26:13.14 ID:XrbaqoYZM.net
>>722
素人がPoint欲しさに作るクイズ問題だからなぁ

724 :名無し検定1級さん :2022/12/30(金) 20:38:45.79 ID:FJxjSwYS0.net
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ ○○することで○○してみせるって論文で使えるよね?
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

725 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM97-8z4a):2022/12/30(金) 21:23:05.10 ID:xyNn91amM.net
>>723
なんの根拠??海外の認定団体のほうがよっぽどしっかりしてると思うけどね。日本みたいにIPAが全分野やってるわけではなくて、それぞれの専門分野があるから

726 :名無し検定1級さん :2022/12/30(金) 22:08:02.16 ID:3PXXcYl6M.net
>>725
試験問題を公表せず遣りたい放題
問題の質が低いでしょ

727 :名無し検定1級さん :2022/12/30(金) 22:08:55.17 ID:3PXXcYl6M.net
>>725
君モシカしてIPA職員が問題作っているとでも?

728 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM97-8z4a):2022/12/30(金) 22:38:32.99 ID:9nuvD/HVM.net
>>726
そもそも海外の基準を日本が参考にしているのでしょう?? それでどうして日本のほうが問題の質がいいと言えるの?? 世界的に使われるプロジェクト管理のPMBOKはPMIの書物でしょう。
海外は認定の維持に継続教育(PDU)が元々あってそれの仕組みをパクったのが、支援士の登録制度でしょう

729 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c374-yL8W):2022/12/30(金) 22:51:59.78 ID:ii3Vzs8B0.net
|┌──────────┐ 経歴書
||    /      \      | ┌─────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚ワカヤマン
||/    (●)  (●) \ | ├─────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:40代後半 現住所:和歌山県
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |一言:誘導する奴等は全員ファイトキチガイと見なします。
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| |      |  |          経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・本スレに誘導が行われると間を置かず無差別にファイトキチガイ、ファイキチと罵る。
| | ファイトキチガイは特定の人物ではないらしい。
| |・スレ乱立40代無職。実務に関する話題が苦手である。実はファイトネタの生みの親である。
| |・トラップでIPを抜かれる。その際、何が起こったのか理解できず沈黙の後、
| | 「怖い」と動揺を隠し切れない様子であった。
| |・ホスト情報を晒してまでよく運営に殴り込んだが悉くスルーされた。
| |・資格スレではご丁寧に試験会場(近畿大学和歌山キャンパス)を晒す。
| |・発狂。誰と戦っているの。ワカヤマンはもういない。ワカヤマンではないと泣き付く。
| |・見ての通り文章能力が乏しく論述試験でも不合格を繰り返している。
| |・無関係のスレ住人複数を有名コテと見誤り、罵る等迷惑行為を重ねてきた。
| |・被害に遭った住人にHPや試験委員を通じてIPAに通報される。
| | 自分でうっかり晒した画像やホスト情報等も提供されており、IPAに人物特定される。
| ├───┼─┼───────────────────────────

730 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c374-yL8W):2022/12/30(金) 22:52:13.00 ID:ii3Vzs8B0.net
|┌──────────┐ 経歴書
||    /      \      | ┌─────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚バカヤマン
||/    (●)  (●) \ | ├─────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:40代後半 現住所:和歌山県
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |一言:よく使っている難解な熟語は「不憫…」です
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| |      |  |          経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・低学歴ニートであることが完全にバレているにも関わらず隠し続けてきた。
| |・うっかり者で天然ボケである。重篤なコミュ障害。
| |・かねてより恨みを持つ野球好きアホコテ9氏に喧嘩を売り、試験で返り討ちに遭った。
| | 以後、荒らしなどを必ず9氏の仕業にする。他人に濡れ衣を着せる習性がある。
| |・スレ立て時に合格宣言を強要したため住人から強い反発と総スカンをくらう。その後、強要しなくなる。反省の色がうかがえる。
| |・唯一得意な熟語に「不憫…」があり、↓11年前wから天敵の9氏を罵る際などに使用する。指摘されて使用を躊躇する。
| | http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280
| | http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
| |・ファイトキチなる敵を作り出し一人芝居でスレッドの保守をしている。
| |・聞き及ぶところによればファイトには元ネタ(自分自身の発言)があり、
| | 揚げ足を取られたためファイトスレを頑なに拒むようになった。
| ├───┼─┼───────────────────────────

731 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM97-yL8W):2022/12/30(金) 22:53:54.42 ID:f1Rw6DYFM.net
ま た お ま え か ! 11年前から不憫… キ チ ガ イ ワカヤマン

テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8
280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36
9って専門学生なんだ

かわいそう…
不憫…
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280

      .l''',!     .r-、      .,、〟       .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,〟
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〟l゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
   ∪ ̄     ∪   | |      ∪      | |     ∪         ∪
               .∪             ∪

  ‐ニ三ニ‐  ‐ニ‐‐ニ三ニ‐   ‐ニ‐   ‐ニ三ニ‐  ‐ニ‐      ‐ニ三ニ‐

732 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM97-yL8W):2022/12/30(金) 22:54:25.82 ID:f1Rw6DYFM.net
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン

437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

      .l''',!     .r-、      .,、〟       .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,〟
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〟l゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
   ∪ ̄     ∪   | |      ∪      | |     ∪         ∪
               .∪             ∪

  ‐ニ三ニ‐  ‐ニ‐‐ニ三ニ‐   ‐ニ‐   ‐ニ三ニ‐  ‐ニ‐      ‐ニ三ニ‐

733 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM97-yL8W):2022/12/30(金) 22:54:33.45 ID:f1Rw6DYFM.net
【10年以上前から“不憫…”大好きワカヤマン氏のスカタン出題予想(大爆笑)】
==================スカタンレス・オブ・ザ・イヤー2012==================

ネットワークスペシャリスト Part29
340 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 22:07:56.06
結局まだ1時間しか勉強してないっす     →何時間勉強したら気が済むんだぁ
今から集中して頑張ります。

このスレで野球?の話してる人って田舎の暴走族みたいで不憫     →田舎の暴走族ってどんなんだぁ
大人に成長するまでは、ストレス発散大変だよね
早くキッカケでもつかめるといいね!ファイト*^o^*     →ファイト*^o^*元ネタ。キモい、キモすぎる。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/340

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・     →同じ「不憫」使って9さんに粘着。

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。     →キチガイ合格宣言も虚しく結果不合格。これこそ不憫・・・

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?     →ないない。出題されてない(笑)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8
280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36     →15年前から同じ「不憫」使って9さんに粘着。
9って専門学生なんだ

かわいそう…
不憫…
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280
=================================================================

734 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM97-yL8W):2022/12/30(金) 22:54:51.04 ID:f1Rw6DYFM.net
68 :NWスレ住人:2012/05/26(土) 10:52:51.00 HOST:ntwkym009179.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[219.104.52.179]
71 :NWスレ住人:2012/06/16(土) 20:38:58.00 HOST:ntwkym025042.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.99.42]
74 :NWスレ住人:2012/06/25(月) 20:57:48.00 HOST:ntwkym008232.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.232]
85 :NWスレ住人:2012/07/11(水) 19:46:10.00 HOST:ntwkym014036.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[210.131.84.36]
87 :NWスレ住人:2012/07/16(月) 08:19:03.00 HOST:ntwkym008041.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.41]
91 :NWスレ住人:2012/07/25(水) 18:34:48.00 HOST:ntwkym008167.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.167]
94 :NWスレ住人:2012/08/01(水) 22:21:37.00 HOST:ntwkym027075.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.101.75]
96 :NWスレ住人:2012/08/09(木) 18:08:22.00 HOST:ntwkym027108.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.101.108]
99 :NWスレ住人:2012/08/18(土) 21:26:10.00 HOST:ntwkym025101.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.99.101]
109 :NWスレ住人:2012/09/05(水) 20:01:43.00 HOST:ntwkym008062.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[202.219.151.62]
120 :NWスレ住人:2012/10/03(水) 21:32:02.00 HOST:ntwkym029071.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.103.71]
437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

735 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM97-yL8W):2022/12/30(金) 22:55:02.30 ID:f1Rw6DYFM.net
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22~30年度、令和元、3、4年度 ネットワークスペシャリスト 12年連続 不 合 格 (笑)
平成25~31年度、令和2~4年度 システム監査技術者 10年連続 不 合 格 (笑)
                                        ┏┓
    ┏━━━━━━━━┓      ┏━━━━┛┗━━━━┓              ┏┓
    ┃┏━━┓┏━━━┛      ┃┏━━━━━━━━━┛              ┃┃
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┃    ┏┓  ┏┓                    ┃┃
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓              ┃┃
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃              ┃┃
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃    ┏┓      ┃┃      ┏┓
    ┃┃    ┃┃              ┃┏━━━━━━━━━┛    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┃┗━━┛┗━━━━┓    ┃┃┏┓      ┏┓  ┏┓    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┗━━━━━━━━┓┃    ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃  ┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃  ┃┏┛┃┃  ┏┓┃┃    ┏┓  ┃┃      ┃┃      ┃┃
  ┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃  ┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃  ┃┗━━━┛┗━━━┛┃
  ┗━┛┗┛┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛  ┗━━━━━━━━━━┛

736 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM97-yL8W):2022/12/30(金) 22:55:25.17 ID:f1Rw6DYFM.net
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22~30年度、令和元、3、4年度 ネットワークスペシャリスト 12年連続 不 合 格 (笑)
平成25~31年度、令和2~4年度 システム監査技術者 10年連続 不 合 格 (笑)
/////////////////////////////////////////////
//////■■■///■■////////////////////■■■////////
///////■■/■■/■■//////■■■///////■■//■■/■■■////
///////■■//■■/////////■■////////■■■■■■■//////
/■■/////■■■■////■■////■■■■■■■/////■■/////////
//■■■■■■■■■//////■■■■■■■//////////■■/■■//////
////////■■////////////■■//////////■■■■■■■////
/////////■■///////////■■/////////■■■/■■/■■■//
///■■■■■■■■//////■■///■■■■■■////■■■■/■■//■■//
//■■////■■■■//////■■■■■■///////■■/■■/■■///■■/
/■■///////■■//////////■■//////■■//■■■■////■■/
/■■///////////////////■■//////■■//■■■■////■■/
/■■///////////////■■■■■■■/////■■//■■■////■■//
//■■■////////////■■///■■■■■////■■■■/■■//■■■//
////■■■■■■///////■■///■■//■■■/////////■■■////
//////////////////■■■■■////■■////////////////
/////////////////////////////////////////////

737 :名無し検定1級さん :2022/12/30(金) 23:21:37.50 ID:z78crd3j0.net
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / これからは
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <   より細かい所まで覚える事で
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 確実に合格してみせる
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
                ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

738 :名無し検定1級さん :2022/12/30(金) 23:27:08.65 ID:SE2SD1KaM.net
>>728
パクる?
どこが著作権侵害?
そもそも全体が意味不明

739 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM97-8z4a):2022/12/30(金) 23:35:26.73 ID:TA1mu/VcM.net
>>738
話にならないのでこの辺で失礼します。
仕組みをパクるといっている。支援士登録制度や更新がCISSPやCISMにある継続教育の仕組みと似てると気づかない??明らかに劣化版じゃない。
海外の団体が世界的にも本家なんだからその認定のほうが国際的に強いの当たり前じゃない。考えるまでもない。

740 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e303-rmB7):2022/12/30(金) 23:39:11.16 ID:GFbkRg1E0.net
海外の方が優れてるって先入観強すぎ
それは少数派じゃないかな
日本で仕事するんだったら考え方違うと思うし

741 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17bd-6E3+):2022/12/30(金) 23:40:01.00 ID:m3wjP9et0.net
喧嘩しないの。

742 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2beb-xXne):2022/12/30(金) 23:41:46.90 ID:nAeoy5Z60.net
>>739
試験問題の質を話題にしていたのに?
突然IPAを犯罪者呼ばわりして
資格いじの考え方が日本になかったとまで言う
君はどこの国籍の人?
論理展開がめちゃくちゃな上に根拠なく日本を批判している

743 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM97-8z4a):2022/12/30(金) 23:48:02.40 ID:TA1mu/VcM.net
>>742
日本国籍だけど海外と仕事してるよ
論理がめちゃくちゃとは別に思わないけど。犯罪者呼ばわりなんかしてないし。意味わかんない。まあこの辺で
本家の団体がどこかって考え方は大事だと思うけどね。その認定のほうが確実だろう

744 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e791-yL8W):2022/12/30(金) 23:56:28.52 ID:a6Dr0cV/0.net
< キチガイワカヤマンの悪行 >
・あまりのキチガイぶりに資格スレで罵倒されるが応戦せず逃亡する。
・臆病な低能IT馬鹿であり、間接攻撃他人を欺こうとするが返って墓穴掘る。既に手詰まり感が否めない。
・自分を揶揄する人を全て「9」と決め付け、「カス」「気持ち悪い」「怖い」「発狂」「粘着」「消えろ」「誰と戦ってるの」「イライラで草」等小学生並みの煽りを繰り返す。
・書き込みは逐次チェックしており、馬鹿にされると堪えきれず癇癪を起こす。
・嫌なことがあるとAAを用いた最大自虐ネタ(これからは~)に走り、嫌悪感を隠蔽しようとする。
・試験に対する不満から本スレの存在を知りながら後を追う様にスレを建て、ネスペ Part56を悪意を持って重複させる。
・2012年NW不合格をネタにされることを今でもなお拒絶する。合格証書の話題はタブーとしている。
・不合格以来、当たり構わず合格証書を見せろと喚くことはめっきりなくなる。
・五重苦(高卒、無職、独身、過疎地居住、財政難)のため資格取得に過剰な期待を抱いている。
・複数の人間に対して少なくとも7年以上険悪な関係でいる「9」だと罵ってきたが相手が別人と分かると、謝罪もなく逆切れする。
・「bot」「もはや」「スルー」「放置」などを多用し、2012年の投稿と酷似したため、生存が確認される。その後、1年以上同一内容の投稿を自粛する。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/614
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/90
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/261
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/304
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1356102259/78
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1356102259/83
・キマったときには突拍子もない予言や公算が小さい強気発言をしてきたがこれまでのところ結果が全く伴ってない。
・同系統亜種のコテハンチンフェ(ハセカラ民)に完全に舐められている。秋試験は両者仲良く共倒れか。
・最高傑作の持ちネタ「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」をパクられ各種スレで弄ばれる。

745 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b7a-yL8W):2022/12/30(金) 23:57:30.72 ID:46v72R510.net
・秋期試験の申し込みが開始されるや否や秋試験スレで発狂。巨大AAにてスレを妨害。
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435246914/4-11
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435247215/4-11
・引っ切り無しにあった「9さん9さん」とあらゆる罪を9になすり付ける投稿を一時的に控えるがテンプレに刺激されて再開。
 ライブマイグレーションが出題されると豪語したが出題されず、あっけなく不合格になった年の自身の投稿「これからは~」を晒されて逆上。
 馬鹿にされる際に貼られてたAAを流用し、今度は全く無関係な住人に挑発行為を繰り返す。
 弄られた時に恥じらいを隠すために自分を卑下するAAの投稿、試験前の挑発行為は数年来変わっていない。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/219 ←試験日到来で一時終了するが刺激されて再開。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435249005/803 ←各種スレにも貼り続けるが高度論文スレでは控え目。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/634-640 ←試験前後の発狂は恒例行事
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/715-721 ←試験前後の発狂は恒例行事
 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1445952429/112-125 ←試験前後の発狂は恒例行事
・削除依頼板にて接続元ホスト情報(和歌山県)を勘違いにより晒す。オウンゴールで2015年を締めくくる。
  437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
・2016年NW和歌山県合格者ゼロを受けて発狂。以後、情報処理関連スレ乱立、埋め立て荒らしを継続する。
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1484741403/377- ←AUスレを集中的に荒らすが総スカンを食らう。
・2017年秋期も不合格となる。AUやPMなど受かる見込みがない論述試験スレにて合格者に立腹し二世代先まで偽スレを立て誘導する。

746 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b7a-yL8W):2022/12/30(金) 23:57:41.57 ID:46v72R510.net
『『『試験直前にワカヤマンが生存確認される。もはや自作自演で応戦するしかない!?』』』

   2012年から続く煽りに酷似していると住人の指摘により発覚!それ俺じゃなぁ~い。私じゃなぁ~い!?
   「キチガイ、基地、基地外」「bot」「もはや」「スルー」「放置」などバカの一つ覚えのオンパレード
   何を言っても無駄な馬鹿は今もなおネットワークスペシャリスト合格を夢見ているのか!?

722 :名無し検定1級さん:2015/10/12(月) 23:45:39.61 ID:m1XZs+1g
>>721
ちなみに昨日のお言葉
ログ検索したら3年前もほぼ同じ発言あり

614 :名無し検定1級さん:2015/10/11(日) 20:53:51.92 ID:3oRC3/jO
基地を通り越して、もはやBot になったやつに何を言っても無駄、スルー吉

90 :名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 15:20:32.86
もはや、基地外を通り越し、人外の物、botと化した物に何を言っても無駄。このスレは放置。

78 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:12:37.09
>>63
9さんは基地外の段階を超え、botになられました。
もはや目的など無く、コピペを繰り返すだけの存在です。

83 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:18:26.91
>>78
やつの当初目的はアフィサイトで稼ぐっじゃなかったっけ。
本末転倒を繰り返し、botにまで落ちぶれたか

723 :名無し検定1級さん:2015/10/13(火) 00:24:42.78 ID:AVa39oQ5
↑うーんこの酷似ぶりは。
「も?や」佐野氏でも黙ってられない。
あくまでも酷似ということでどんまい。

747 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b7a-yL8W):2022/12/30(金) 23:57:55.43 ID:46v72R510.net
212 :ワカヤマン:2016/08/23(火) 17:44:15.26 ID:fAbKv/In
             /_⌒ヽ⌒ヽ  
            / ` ゚` :.; "゚` ヽ  
            /   ,_!.!、   ヽ.  
           /    --- ,,   ヽ 
           /      Y     ヽ
          /       八     ヽ   
          (     __//. ヽ   ,, , )
         丶1,,,,;;:::::::::: 八.,:::::::''''''''''!
           |"'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ j 
           |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |
           |   `ー 'ノ  !、`ー '  |
           |   .,イ  'ヽ     |  チンフェは私を恐れて
           |   ゚´...:^ー^:':...    | とうとう逃げ出してしまいました ククク
           |   r ζ竺=ァ     |    
           |     ` 二´      |
           /⌒`〉.    、  〈´⌒\
         /  _〉,ノ ー--― ' 'ゝ,〈_ ヽ.
.         / //              \ \
      〈  ' /    _ ー ─- - _   ヽ` 〉
      /⌒\─|,. ._ ‐    ̄ ‐- _.  、|─/⌒ヽ.
     /     \|     ∴∴∴∴     |/     ヽ
     |  i´  .\..∴∴∴∴∴∴∴../    `i  |
     |  |\    `ヽ、∴ 、;、;、:、.∴,γ´    /|  |
   _ノ  ノ  \__ノ  'ミ*ミ;  ヽ__/  ヽ  ゝ_
  (_二ノ.      \∴. ゙"゙"゙ ∴/      ゝ二_)
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

748 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b7a-yL8W):2022/12/30(金) 23:58:04.45 ID:46v72R510.net
199ワカヤマン2016/08/17(水) 18:15:36.89ID:ECpi8lwP
                          ,-───-、
                        /        \
                       //!ノヽ∧ト、ト、ト ヽヽ
                      /  __    ・  _,.、  ヽ!
                      ,' 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ  |f⌒i
                      i  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'  |__ノ
                      ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '    |
                      l  . ,イ   'ヽ      |
                      l  ゚ ´...:^ーlj:':...   ゚  ,'
                       l  r ζ竺=ァ‐、    /
                       ' 、丶  `二´  丶 ,' 一つ大きいのをブチ込んでください
                         ,. -‐‐-\______/
           ,.. - - 、、     _/ ,         <
       ,ィ´      ` ー< __/  ,.        ヽ'
.       /    , '´      `ヽ  ノ       ,   } . .
 .  .   ,'     !        ヽ       ,′  / . .. : . .
 . . .  l     ●        ヽ.      ,./   /: . . : . .
 :.   ,.-|     .:l:.           l   _._/   / . . .: .
. . /ス,、/l    (;;;)(;;;)        レ' ̄. ./   /.: . . :
. :. ヽ{」_ケ!      | |           l . . . : /   ;′: . ..
 . . . : `j      ∪゙、         ! . . /   /: . :. .
. . : . ,. へ、    /. . `、        l : ./   / . :. : .
.: ./        / .  : . ヽ       l ;ノ   /. :. . .:
/      / . : : . . . 丶    lrん<.  ノ: . .: .
     ,. '´.: .: . : . :./ ー-   ハ」_{ l^ン′. :

749 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b7a-yL8W):2022/12/30(金) 23:58:18.49 ID:46v72R510.net
494 :ワカヤマン:2013/10/10(木) 00:44:53.13
'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ
、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ''ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ''ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ''ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ
 `ー 'ノ  !、`ー '  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ `ー 'ノ  !、`ー '  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' `ー 'ノ  !、`ー '  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'
 . ,イ   'ヽ    `ー 'ノ  !、`ー '  . ,イ   'ヽ    `ー 'ノ  !、`ー '  . ,イ   'ヽ    `ー 'ノ  !、`ー ' 
 ゚ ´...:^ー^:':...     . ,イ   'ヽ    ゚ ´...:^ー^:':...     . ,イ   'ヽ   ゚  ´...:^ー^:':...     . ,イ   'ヽ
  r ζ竺=ァ‐、    ゚ ´...:^ー^:':...   r ζ竺=ァ‐、    ゚ ´...:^ー^:':...   r ζ竺=ァ‐、       ゚ ´...:^ー^:':...
    `二´       r ζ竺=ァ‐     `二´       r ζ竺=ァ‐     `二´       r ζ竺=ァ‐ ククク    
'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ
、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ''ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ''ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ''ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ
 `ー 'ノ  !、`ー '  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ `ー 'ノ  !、`ー '  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' `ー 'ノ  !、`ー '  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'
 . ,イ   'ヽ    `ー 'ノ  !、`ー '  . ,イ   'ヽ    `ー 'ノ  !、`ー '  . ,イ   'ヽ    `ー 'ノ  !、`ー ' 
 ゚ ´...:^ー^:':...     . ,イ   'ヽ    ゚ ´...:^ー^:':...     . ,イ   'ヽ    ゚ ´...:^ー^:':...     . ,イ   'ヽ
  r ζ竺=ァ‐、    ゚ ´...:^ー^:':...   r ζ竺=ァ‐、    ゚ ´...:^ー^:':...   r ζ竺=ァ‐、    ゚ ´...:^ー^:':...
    `二´       r ζ竺=ァ‐     `二´       r ζ竺=ァ‐     `二´       r ζ竺=ァ‐ 貴様ら全員不合格だ。ククク。

750 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b7a-yL8W):2022/12/30(金) 23:58:39.63 ID:46v72R510.net
433 :ワカヤマン (ワッチョイ be64-0aEo):2020/01/02(木) 21:30:18.19 ID:dChqAbV70
                    ,-───-、
                  /        \
                 //!ノヽ∧ト、ト、ト ヽヽ
                /  __    ・  _,.、  ヽ!
                ,' 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ  |f⌒i
                i  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'  |__ノ
                ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '    |   >>425
                l  . ,イ   'ヽ      |   気味が悪いので
                l  ゚ ´...:^ーlj:':...   ゚  ,' 私をそのような目で見ないで頂きたい ククク
                 l  r ζ竺=ァ‐、    / 
                 ' 、丶  `二´  丶 ,'
                  \       /
           _,、、-‐'´  l   `.: 、_、. '´  .l  ~`'‐ 、
         ,、 '´                      `' -、
          ,'       ヽ            ,__..      ゙'.、
        i          ` -      ‐' ~         }
         l    、                         i
        ゙、    ヽ;                   /     /
        ゙,     Y        ヽ/       '.     /
         ゙,     ,"         l        '、   /
           ゙,   .i          .l         .  /
           ',.   {.           :|         i /
       ,、-‐"',.   ';.           |         ! /
    ,、 '´    ',   '、         ;::        ノ /

751 :名無し検定1級さん :2022/12/31(土) 11:25:23.17 ID:tPhLdH8vM.net
>>697
同業者だが、俺がSC受かった時は
すごい、Excel詳しいんだねー
って言われた。
もやもやした。

752 :名無し検定1級さん :2022/12/31(土) 12:08:02.22 ID:WP7fUwxQ0.net
>>709
その人はすでに受かってるじゃん

753 :名無し検定1級さん :2022/12/31(土) 12:24:48.13 ID:WaVpHtvU0.net
>>751
逆に聞くけど高度区分の資格取って
一体何ができるの?何の証明にもならないのにw
独占業務資格でもなければ必置資格でもない
もやもやする前に、ここんところハッキリ説明できるようにしたら?

754 :名無し検定1級さん :2022/12/31(土) 12:30:02.07 ID:qjpmlEptd.net
>>753
技術力や知識の証明になるんじゃないの?

755 :名無し検定1級さん :2022/12/31(土) 12:33:21.37 ID:P/8UxOi00.net
IT資格全般に言えるけど価値のわかる会社で働いてこそ意味のある資格
価値のわからない人にわからせようとする資格ではない

756 :名無し検定1級さん :2022/12/31(土) 12:40:07.14 ID:WaVpHtvU0.net
>>754
技術力?実技試験でもあるの?
まあ知識の証明にはなるかもね

757 :名無し検定1級さん :2022/12/31(土) 12:56:34.90 ID:/USP+xctF.net
>>756
技術力って実技試験じゃないと測れないものなの?

758 :名無し検定1級さん :2022/12/31(土) 13:05:15.73 ID:EclNkHrsr.net
>>755
価値のわからない人に言葉悪く言えばハッタリかますためにできたのが支援士制度だと思ってたけど違うのかな?

759 :名無し検定1級さん :2022/12/31(土) 13:07:44.43 ID:xtdbsd0zd.net
会社や学校で奨励されてるなら取るべき
じゃないと資格マニア扱いされるかも

760 :名無し検定1級さん :2022/12/31(土) 13:07:58.00 ID:N+qL/+o7M.net
>>756
君さ、特許何件持っている?

761 :名無し検定1級さん :2022/12/31(土) 13:15:37.64 ID:xtdbsd0zd.net
>>760
俺は0件
きみは?

762 :名無し検定1級さん :2022/12/31(土) 13:26:23.58 ID:MZKA7jtY0.net
確かに支援士の区分は会社で必要なければ取る必要ないと思った
ネスペがあれば知識は足りてる

763 :名無し検定1級さん :2022/12/31(土) 14:14:22.99 ID:LKVsYZZR0.net
最低限の知識の証明にはなるが、技術力の証明にはこのレベルの試験だと使えないな。
マルウエア解析とかフォレンジックとかのやり方は試験では問われないし
実際できる人なんて数パーセントもいないだろうし。

764 :名無し検定1級さん (ワッチョイ be03-Cmg/):2022/12/31(土) 14:42:31.21 ID:W6h8eYWN0.net
>>763
そこの実践力は支援士の範囲外じゃないかなぁ
セキュリティのプロといっても幅広いんだね

765 :名無し検定1級さん :2022/12/31(土) 15:26:43.58 ID:o2ZEYrKB0.net
情シスのセキュリティやってる人に良い
部長に報告したりベンダに指示したり

766 :名無し検定1級さん :2022/12/31(土) 15:40:18.64 ID:dQ+Pm9EP0.net
情シスで仮想環境でログ分析とかレジストリ分析とかの研修何回か受けさせられるけど恵まれてる方なのかな

767 :名無し検定1級さん :2022/12/31(土) 15:51:06.80 ID:JitRuLeh0.net
そんなに意味ないと思うならなぜとったのさ

768 :名無し検定1級さん :2022/12/31(土) 16:20:33.87 ID:uuGdCIWM0.net
資格なんて意味ないと思うのは勝手なんだけどなぜかその手の人に限って怒り調子でそういうこと言ってくるのが謎
君が資格取らなくても十分な知識・経験があって満足してるなら何に怒ってるの?と思う

769 :名無し検定1級さん :2022/12/31(土) 20:30:15.39 ID:HX2kjiha0.net
>>768
この板にはほんとこの手の人が多い。

770 :名無し検定1級さん :2022/12/31(土) 22:01:16.62 ID:3aK7s8xR0.net
応用情報スレはもっと酷くて、普通の受験生はよりつなくかってて応用情報技術者ドットコムの掲示板に行くのが推進されてる。
受験者が増えると変なのも湧くんだろうけど、ここも潮時みたいだから自分も情報処理安全支援士ドットコムに移ります。

771 :名無し検定1級さん :2022/12/31(土) 22:04:44.17 ID:ek4nYTit0.net
さっさと出て行け

772 :名無し :2022/12/31(土) 22:39:23.52 ID:fsWQV5aPM.net
資格はあった方が単金上がるよ

773 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 76eb-pW3H):2022/12/31(土) 23:12:54.91 ID:wgOKjSII0.net
無経験の資格持ちがのぼせてマウントしてくるからでは?

774 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93dc-1vx3):2023/01/01(日) 01:36:03.79 ID:738q7BBD0.net
資格に意味がないとかいってるのは合格できない無能が嫉妬してるたけだぞwww
論理的思考力が高ければ少ない時間で合格できるんだから合格できないやつは論理的思考力がない無能
仕事ができるのなんて当たり前 毎日やってんだからな

775 :名無し検定1級さん (スププ Sdba-e3HM):2023/01/01(日) 01:38:34.64 ID:w/e9AjjDd.net
>>763
受かったからといって何ができるわけでもないが、受からないようなオツムでセキュリティ屋は名乗れんよな

776 :名無し検定1級さん :2023/01/01(日) 08:40:02.68 ID:q7YxYrDO0.net
>>774
そういう意図は社内にはいるが掲示板までわざわざこない。

個人的には資格とっただけで、セキュリティ実務やったことない人が
独占業務やらせろとかいちいち書いているのが一番うざいわ。
独占業務なんてやっても管理めんどくさいだけで何の得もない。

777 :名無し検定1級さん :2023/01/01(日) 08:49:57.58 ID:Cex4hhXXa.net
不満な人はステップアップした方がいいと思う。次の資格なり技術なり目指せば良いんでは?文句言ってるの時間の無駄

778 :名無し検定1級さん :2023/01/01(日) 11:45:30.93 ID:yijm3aAwa.net
なんでRISSでなく試験スレで言うのかわからん

779 :名無し検定1級さん :2023/01/01(日) 13:27:41.84 ID:yIDxTwi60.net
今回の試験で合格した者だがこれを受験した理由は会社から合格祝金として20万貰えるから以外の理由は無いな
知識や技術力の証明になるとかは一切考えてないよ
この調子で次は25万円のためにネスペ・デスぺを勉強する予定

780 :名無し検定1級さん (スフッ Sdba-h6Pm):2023/01/01(日) 13:59:00.74 ID:b4FER/awd.net
そんな大金何に使うだよ

781 :名無し検定1級さん :2023/01/01(日) 14:45:33.44 ID:gVqVPMBj0.net
会社はなんでお金くれるんだろうね

782 :名無し検定1級さん :2023/01/01(日) 14:51:45.45 ID:Ck2K50n/0.net
こういう奴がいるから報奨金がなかなか上がらないんだよな
迷惑な話だ

783 :名無し :2023/01/01(日) 15:20:09.72 ID:9P8nc+/jM.net
会社案内に資格保有者自慢できるし官公庁系の応札条件をクリアできる

784 :名無し検定1級さん :2023/01/01(日) 15:50:54.12 ID:Ba0n+cr90.net
>>783

うん。まさにこれ。

785 :名無し検定1級さん :2023/01/01(日) 17:04:54.96 ID:tCjkM+tU0.net
官公庁側の理屈を言わせてもらうが、登録者少なすぎる。

登録者が少ないから、登録セキスペを入札要件にできないのよ。

レベル3、レベル4ならどれでもいいって要件にしたり、登録してなくても安全確保支援士試験に合格してたらOKみたいな要件にせざるをえん。

786 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbbb-mdzj):2023/01/01(日) 17:09:18.17 ID:UOqtcyHT0.net
卵が先が鶏が先かで言えば入札要件を先にしなければ取得者が増えるわけない
少なくとも「○年以降の○%以上の案件で必須化」みたいなことを約束してくれないと

787 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-pW3H):2023/01/01(日) 17:17:28.91 ID:ImRDZH+Ia.net
そんなん専門学校で支援士合格した学生を採って
登録させれば解決じゃね?

788 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe3-KaUc):2023/01/01(日) 17:31:06.42 ID:tsD1e+o9M.net
>>786
何を甘えてんだよ笑
おまえのお母さんじゃないのに、行政組織がそんな気を使うわけないだろ笑
こっちは別に困らんもの。登録セキスペを要件にしなくても。

ただ、グダグダ文句ばっかり言ってる間にビジネスチャンスが失われてるよっていう情報提供。

登録セキスペ制度があるのに、登録セキスペいなくても業務成立してるやんって形が固定化したら、行政側もますます必須要件にできなくなるよ。
登録者が増えても、登録セキスペを名指しで指名する根拠がなくなる。こっちも議会や情報公開請求食らって責められたくないからな。

789 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe3-KaUc):2023/01/01(日) 17:34:13.22 ID:tsD1e+o9M.net
>>787
登録セキスペを、役立たずの代名詞にしたいのか?笑

790 :名無し検定1級さん :2023/01/01(日) 17:51:03.74 ID:1hLfrFmba.net
>>788
ちょっと何言ってるか分からん
行政側に登録セキスペを増やしたいというモチベーションがないなら登録者が増えたところでわざわざ入札要件に入れるわけないじゃん

791 :名無し検定1級さん :2023/01/01(日) 18:20:48.40 ID:tsD1e+o9M.net
>>790
発注者側の思考との相違だな。

こっちは、登録セキスペを育てる義理はないけど(それは役所の業務じゃない)、制度してあるなら利用するってスタンスなだけ。

ちゃんと登録者が確保できてるなら、こっちは大義名分も立つから入札要件に入れる。
だが登録者が確保できてないなら、入札不調にさせるわけにいかんから、登録セキスペを入札要件にはしない。

そして、この状態が固定化したら、将来登録者数が確保できても、登録セキスペいなくても業務成立してたんだから、入札要件にするのおかしくね?ってなって、入札要件にすのが難しくなる。
すでにこの段階が近づいてるって話をしてるだけ。

792 :名無し検定1級さん :2023/01/01(日) 18:23:14.70 ID:tsD1e+o9M.net
>>790
実際、入札要件に、情報処理技術者試験の合格者って要件は入ってるだろ?
登録セキスペに限定すると入札が成立しないおそれがあるから、登録セキスペに限定してないが。

793 :名無し検定1級さん :2023/01/01(日) 21:31:14.83 ID:UOqtcyHT0.net
こういうアホアホな基準で物事を判断しようとするから役所の生産性が低いんだなということは分かる

794 :名無し検定1級さん :2023/01/01(日) 21:52:18.40 ID:N31tPl1LM.net
そんなこと言ってるから、支援士の地位が上がらないんだよ笑

795 :名無し :2023/01/01(日) 22:07:17.91 ID:l/w0w0K2M.net
普通のsierなら腐るほど登録者がいるから入札要件に加えても困らん

796 :名無し検定1級さん :2023/01/01(日) 22:09:42.22 ID:738q7BBD0.net
合格できないバカは仕事もできないだろうな
論理的思考力がないって事だからな
論理的思考力は仕事、スポーツ、ゲームでトップクラスになるために共通している大事な要素だからな

797 :名無し検定1級さん :2023/01/01(日) 22:17:30.65 ID:q7YxYrDO0.net
支援士を入札要件に入れていなくても誰も困っていない。
ってことは入札要件にいらないってことだ。
必要ないものを無理やりごり押しすたりしようという考えが
ガラパゴスで世界で通用しない

798 :名無し検定1級さん :2023/01/01(日) 22:34:21.76 ID:fl/PAhtm0.net
高度情報は最低限て意味で入札条件入れてるけどなぁ、じゃないととんでもない人間がこられても困るし

799 :名無し検定1級さん :2023/01/01(日) 22:36:00.90 ID:N31tPl1LM.net
役人サイドは、素人衆なので少しでも安全の担保になる材料が欲しいのは事実。
だから安全確保支援士制度には期待してたし、入札要件にできればいいなとは思ってたんだがねぇ。

技術屋さんは、資格なんて無意味、実務できればそれでいいって言う人多いから。せっかく技術はあるのにブランディングが下手なんだろうねぇ。

800 :名無し検定1級さん :2023/01/02(月) 00:30:13.24 ID:NI3wjbYo0.net
>>796
資格持ってても論理的思考力や実務スキルがなくて、
仕事できない人もたくさんいるけどなー

801 :名無し検定1級さん :2023/01/02(月) 00:41:02.33 ID:EyvjfFD+0.net
>>800
資格すらとれないようなバカよりは資格持ってるバカのがまだマシ
ipaのレベル4試験を簡単にとれないような奴は知能が低いからit業界からいなくなったほうがいいよ
ipa資格を片手間でとりつつatcoderで高みを目指す有能以外と仕事なんてしたくないからな
仕事できるけど資格もってない奴は無能だからいなくなるべき 仕事ができるのは毎日やってんだから当たり前でその上で何ができるのかが大事

802 :名無し検定1級さん :2023/01/02(月) 00:52:14.68 ID:g3ClER7A0.net
資格否定派ってすぐに「資格持ってても仕事できない奴もいる」みたいなことを論じるよな
実際には資格持ってて仕事もできる人の方が多いのにそっちはなぜか見て見ぬふり

803 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbd0-peqZ):2023/01/02(月) 01:04:48.07 ID:bPwdGwhS0.net
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / これからは
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <   より細かい所まで覚える事で
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 確実に合格してみせる
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
                ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

804 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbd0-peqZ):2023/01/02(月) 01:05:24.14 ID:bPwdGwhS0.net
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / シラバス的には
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <   ライブマイグレーションとか
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 出題されそうじゃね?
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
                ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

805 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bbd-L7pH):2023/01/02(月) 01:10:35.02 ID:NI3wjbYo0.net
資格にそこまで熱くなれるのはいいことですね。
なによりです。

806 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a03-3vRJ):2023/01/02(月) 01:34:28.93 ID:hjCCdYqZ0.net
資格をうまく使ってるってだけじゃないの?
体系化された知識得るために資格勉強するのが本来の姿だろうし、そこで得た知識を仕事に活かせれば尚良し

資格に熱くなるとか言ってるけど、ここ見に来てる時点で資格が気になってるんでしょ?
持ってて冷めてるのか、欲しいけど得られないのか知らんが変な感じ~

807 :名無し検定1級さん :2023/01/02(月) 05:00:51.07 ID:0oU2wp320.net
仕事できる時点で有能じゃん。支離滅裂でおもしろかったでぷ。

808 :名無し検定1級さん :2023/01/02(月) 08:25:44.97 ID:MGujKuGdd.net
面接だけじゃ技術力がわからないから、追加の判断基準として資格があるっていうのも一つな。学歴と似たような感じで、高卒と東大卒が来た時に、同じような人柄、能力に見える場合、東大卒を採る。それだけのこと。

809 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-L7pH):2023/01/02(月) 08:43:17.04 ID:xtmtJFOyd.net
書き込んでる人を資格持ってないと勝手に決めつけて話すのはどうかと思うぞ

810 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f391-+RpY):2023/01/02(月) 09:40:06.73 ID:0l8f4mpl0.net
新年早々、あーだ、こーだ語ってんだよ
さあ、春期試験に向かって取り組もうか!落ちた奴も、初めてトライする奴も

811 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aad-sn4h):2023/01/02(月) 10:24:35.29 ID:7fNjODBX0.net
論理的思考とか知能とかわざわざ言うやつってろくなのいないよね。そんなの意識しないで普通にするものだから。

812 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f30d-B5K4):2023/01/02(月) 20:53:03.05 ID:5tDHvy620.net
な、バカばっかりだろ

813 :名無し検定1級さん :2023/01/02(月) 22:38:04.77 ID:dHTOBK+b0.net
WAFをSSLアクセラレータよりサーバ側に設置しないといけない理由って何ですか?

814 :名無し検定1級さん :2023/01/02(月) 23:26:45.08 ID:ULYDtytPd.net
復号してからパケット検査するの面倒いじゃん

815 :名無し検定1級さん :2023/01/03(火) 14:24:30.77 ID:bVwqmZiLd.net
(´・ω・`)合格した人は登録するの?
(´・ω・`)らんらんみたいなコミュ障だと実践講習が辛いわよ
(´・ω・`)期限が迫ってくると胃が痛くなるの…クスン

816 :名無し検定1級さん :2023/01/03(火) 14:29:30.89 ID:CNAb1WfMd.net
悩んでるならしなくていいでしょ
いつでも登録チャンスあるんだし

817 :名無し検定1級さん :2023/01/03(火) 14:30:34.04 ID:kFfsSaJM0.net
毎回登録抹消して3年に1回受けたらええがな

818 :名無し検定1級さん :2023/01/03(火) 14:30:56.11 ID:bVwqmZiLd.net
(´・ω・`)らんらんはセキュリティスペシャリスト試験からの移行組だから、もうあんまりセキュリティの知識を覚えてないの…
(´・ω・`)お酒で頭パーだから、新しい技術を覚えるのも大変なの…クスン

819 :名無し検定1級さん :2023/01/03(火) 14:33:52.65 ID:bVwqmZiLd.net
(´・ω・`)普段はFA系のプログラマ屋さんだから、セキュリティもあんまり関係ないお仕事なの…
(´・ω・`)だから、お仕事で学べないの…
(´・ω・`)実践講習が近くなったら、登録解除しちゃおうかしら…

820 :名無し検定1級さん :2023/01/03(火) 14:44:23.80 ID:pRoUjE950.net
講習、私もこの前受けたけど採点とかないので最後までちゃんと受けてれば修了できるよ

821 :名無し検定1級さん :2023/01/03(火) 14:51:39.52 ID:1Lz77c6o0.net
>>814
うーん、いまいちよく分からないけど…
ありがとうございます

822 :名無し検定1級さん :2023/01/03(火) 14:53:10.70 ID:pAUtBUKOa.net
メリットないし登録しないよ

823 :名無し検定1級さん :2023/01/03(火) 15:18:19.29 ID:EzZh67YT0.net
この資格登録するならCISSPとかにしたほうがいいよ。
CISSPのほうが維持費安いし、この資格より評価が高い。

824 :名無し検定1級さん :2023/01/03(火) 15:29:51.23 ID:vaV6i8YMd.net
CISSPが必要ならそっちでもいいだろうけど、日本なら支援士の方がいいだろうな

825 :名無し検定1級さん :2023/01/03(火) 15:38:13.43 ID:h0fNZB8Id.net
>>821
この設問のことかな
ttps://www.ap-siken.com/kakomon/29_haru/q43.html

WAFにSSLのデコード機能がないのであれば、クライアント側に設置しちゃったら暗号化されてるのでWAFは通信内容を検査できない。
WAFにデコード機能在ったとしても、わざわざSSLアクセラレータを設置して暗号処理をオフロードさせてるのに意味がなくなってしまう。
SSLアクセラレータに対する攻撃もチェックしたいならまた別だけど。

826 :名無し検定1級さん :2023/01/03(火) 15:49:12.97 ID:N+HBdrTd0.net
CISSPも入札要件になってるはずなので特に支援士にこだわる必要はないのよね。
あと、資格持ってる人たちと仕事をしたければ、海外に行くか外資にでも行けばいいのではないかと、管理職は資格取らされるので持ってるよ。

827 :名無し検定1級さん :2023/01/03(火) 15:58:09.90 ID:h0fNZB8Id.net
釣りかと思って雑に回答しちゃってごめんよ

828 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 97ff-VWsB):2023/01/03(火) 16:44:45.18 ID:SZchL4k70.net
入札要件って連呼してる人がいるけど、入札に参加する側の条件のことを言ってるのなら、それは入札参加資格って言うんだよ

829 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbbb-mdzj):2023/01/03(火) 16:49:03.59 ID:e35fwaAd0.net
どうでもいい場面でやたら定義を気にするのはコミュ障の典型

830 :名無し検定1級さん :2023/01/03(火) 19:40:30.41 ID:c6Lx4eMhd.net
>>820
(´・ω・`)グループワークと発表が怖くてツラいの…
(´・ω・`)らんらんみたいなコミュ障にとっては、知らない人と話したり発表したりするのは苦行なの…ピエン

831 :名無し検定1級さん :2023/01/03(火) 20:04:15.49 ID:UZbGXV6z0.net
>>830
らんらんってなんや?外国人か?

832 :名無し検定1級さん :2023/01/03(火) 20:07:43.36 ID:/XlnCKCD0.net
ワイも合格してこの資格のことコキおろしたい

833 :名無し検定1級さん :2023/01/03(火) 21:49:51.21 ID:1Lz77c6o0.net
>>825
>>827
リンクまで貼って頂きありがとうございます
SGの参考書だと詳しく書いてないので助かりました

834 :名無し検定1級さん :2023/01/04(水) 07:23:33.94 ID:Q3x1GycI0.net
全世界で通用するCISSPより支援士の方が維持費高いってマジなのかよ…

835 :名無し検定1級さん :2023/01/04(水) 07:58:27.61 ID:hfAcy5V40.net
母数違うし

836 :名無し検定1級さん :2023/01/04(水) 11:50:55.61 ID:L6ZUuPON0.net
>>834
あなた世界と戦ってるのか、すごいな
そのCISSP資格が活かせるシーンてどんなのがあるの?

837 :名無し検定1級さん :2023/01/04(水) 12:56:27.62 ID:p4HQI+N70.net
>>789
役立たずが大量に登録されているのでは?

838 :名無し検定1級さん :2023/01/04(水) 17:20:36.40 ID:wf2A3Jojp.net
そろそろ合否通知くる?

839 :名無し検定1級さん :2023/01/04(水) 19:04:51.12 ID:sT5Pl2szM.net
普通敵は海外だが

840 :名無し検定1級さん :2023/01/04(水) 22:16:52.20 ID:JjBg70Ze0.net
春期試験に向けてこれから頑張ろうと思うのですが、このスレで評価が高い教材は、どれでしょうか?

841 :名無し検定1級さん :2023/01/04(水) 23:41:26.06 ID:H0Ngfnwmd.net
過去問

842 :名無し検定1級さん :2023/01/05(木) 05:24:00.80 ID:HbQq9Vmxd.net
>>840
過去問やりまくる

843 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3eeb-krXg):2023/01/05(木) 16:04:39.47 ID:3456QngW0.net
重点対策本と総仕上げ本、どっちがいいですか?

https://www.itec.co.jp/store/products/detail.php?product_id=3820

844 :名無し検定1級さん :2023/01/05(木) 16:18:01.50 ID:Sionq1SU0.net
どっちもいらないな。過去問だけで充分。

845 :名無し募集中。。。 :2023/01/05(木) 17:52:38.87 ID:oAgzkh5bM.net
どっちも買って勉強すれば確実にうかるよ

846 :名無し検定1級さん :2023/01/05(木) 20:41:47.45 ID:C/is3gcad.net
>>843
人によって合う合わないがあるのになんで聞くの?両方買って読んで良いほう使えばいいじゃん。そんな中途半端な気合じゃ合格できないぞ。

847 :名無し検定1級さん :2023/01/06(金) 15:17:13.14 ID:B8ebCrhY0.net
IPAから説明会の案内きてたわ

848 :名無し検定1級さん :2023/01/06(金) 17:00:20.32 ID:PAIRFJeo0.net
総仕上げ本は早々と出す弊害がモロに出てて応用と支援士は最新問題の解答ついてないもんな

849 :名無し検定1級さん :2023/01/06(金) 17:07:11.78 ID:iNOTnqj3a.net
本の制作スケジュール考えたら最新の問題に対応なんて不可能

850 :名無し検定1級さん :2023/01/06(金) 18:38:49.29 ID:57zIHxzw0.net
>>840
過去問と定番本と呼ばれるものを一冊がどれかあればよい。ただ最新のものではなく、メルカリで2年前ぐらい前のものを1000円以下で購入する程度で十分。合格したらまた1000円で売却すればそれでよし。APもSCもそれで切り抜けたわ。春はSTを予定だけど、同じ戦法でコストミニマムで勝ち取る予定。

851 :名無し検定1級さん :2023/01/06(金) 22:28:11.35 ID:iNOTnqj3a.net
それは下地のある人にしかできない手段だね

852 :名無し検定1級さん :2023/01/07(土) 01:14:55.02 ID:2UvoImch0.net
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |  出題範囲ある程度基本は覚えた。
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  | シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
       ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

853 :名無し検定1級さん :2023/01/07(土) 01:15:01.98 ID:2UvoImch0.net
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |  出題範囲ある程度基本は覚えた。
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  | シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
       ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

854 :名無し検定1級さん :2023/01/07(土) 01:22:45.33 ID:ZHdMAmvx0.net
>>851
2年前のも今のもの内容変わらんよ

855 :名無し検定1級さん :2023/01/07(土) 01:24:07.28 ID:2UvoImch0.net
|┌──────────┐ 経歴書
||    /      \      | ┌─────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚ワカヤマン
||/    (●)  (●) \ | ├─────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:50代前半 現住所:和歌山県
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |一言:誘導する奴等は全員ファイトキチガイと見なします。
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| |      |  |          経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・本スレに誘導が行われると間を置かず無差別にファイトキチガイ、ファイキチと罵る。
| | ファイトキチガイは特定の人物ではないらしい。
| |・スレ乱立50代無職。実務に関する話題が苦手である。実はファイトネタの生みの親である。
| |・トラップでIPを抜かれる。その際、何が起こったのか理解できず沈黙の後、
| | 「怖い」と動揺を隠し切れない様子であった。
| |・ホスト情報を晒してまでよく運営に殴り込んだが悉くスルーされた。
| |・資格スレではご丁寧に試験会場(近畿大学和歌山キャンパス)を晒す。
| |・発狂。誰と戦っているの。ワカヤマンはもういない。ワカヤマンではないと泣き付く。
| |・見ての通り文章能力が乏しく論述試験でも不合格を繰り返している。
| |・無関係のスレ住人複数を有名コテと見誤り、罵る等迷惑行為を重ねてきた。
| |・被害に遭った住人にHPや試験委員を通じてIPAに通報される。
| | 自分でうっかり晒した画像やホスト情報等も提供されており、IPAに人物特定される。
| ├───┼─┼───────────────────────────

856 :名無し検定1級さん :2023/01/07(土) 01:30:28.82 ID:d7F29h4a0.net
|┌──────────┐ 経歴書
||    /      \      | ┌─────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚バカヤマン
||/    (●)  (●) \ | ├─────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:50代前半 現住所:和歌山県
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |一言:よく使っている難解な熟語は「不憫…」です
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| |      |  |          経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・低学歴ニートであることが完全にバレているにも関わらず隠し続けてきた。
| |・うっかり者で天然ボケである。重篤なコミュ障害。
| |・かねてより恨みを持つ野球好きアホコテ9氏に喧嘩を売り、試験で返り討ちに遭った。
| | 以後、荒らしなどを必ず9氏の仕業にする。他人に濡れ衣を着せる習性がある。
| |・スレ立て時に合格宣言を強要したため住人から強い反発と総スカンをくらう。その後、強要しなくなる。反省の色がうかがえる。
| |・唯一得意な熟語に「不憫…」があり、↓11年前wから天敵の9氏を罵る際などに使用する。指摘されて使用を躊躇する。
| | http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280
| | http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
| |・ファイトキチなる敵を作り出し一人芝居でスレッドの保守をしている。
| |・聞き及ぶところによればファイトには元ネタ(自分自身の発言)があり、
| | 揚げ足を取られたためファイトスレを頑なに拒むようになった。
| ├───┼─┼───────────────────────────

857 :名無し検定1級さん :2023/01/07(土) 08:03:15.59 ID:2XV1O5D4a.net
>>854
そういうことじゃなくて、
SCの実力がたかだか一冊で賄えるはずがないってこと
そうじゃなきゃ高度試験のレベルなんてその程度のもので
当てにならんってことになる
試験関係なく情報セキュリティの実務に当たって活躍してる人が
どんな本読んで仕事してるかをシラバスに沿って紹介するのが正しいのでは?
Webアプリケーションの脆弱性なら徳丸本とか

858 :名無し検定1級さん :2023/01/07(土) 11:24:44.21 ID:ZHdMAmvx0.net
勉強のやり方は基本それぞれでいいと思うが、
過去問の範囲つぶぜば十分受かりますよ
勉強範囲を広げすぎると精度が低くなる懸念がある

859 :名無し検定1級さん :2023/01/07(土) 16:01:34.42 ID:CoNHA5cu0.net
>>850
時間という最も重要な資源があるからコストで解決できるところは惜しまないほうがいいぜ

860 :名無し検定1級さん :2023/01/07(土) 17:20:06.10 ID:XMT5bItT0.net
SC程度なら教科書的な本1冊と過去問とネットの情報で十分だよな
いろんな本に手を出す奴ほど落ちるのは大学受験も他の資格も同じ

861 :名無し検定1級さん :2023/01/07(土) 17:32:27.30 ID:XMT5bItT0.net
高度試験はその程度っていうかIPAのレベル的にそういうもんでしょ
最大レベル7のうち高度試験はレベル4だからね

862 :名無し検定1級さん :2023/01/07(土) 17:36:16.87 ID:zEy9RCNhd.net
NW対策ではたくさん本買ったけどSC対策本は買ったことないわ
TCP/IPの基礎と鍵の仕組みが理解できてれば国語の試験だから

863 :名無し検定1級さん :2023/01/07(土) 19:46:08.62 ID:1QLG6ikj0.net
そして毎回落ちてるのか?

864 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b03-BJgx):2023/01/07(土) 20:18:10.05 ID:gepJjO0z0.net
>>863
ワイはNW合格→SC合格を2セットやってるが、試験制度変わったらまた受けるかも

NWのあとにSC受ける場合わざわざSC専門書買う必要ないと感じた

865 :名無し検定1級さん :2023/01/07(土) 22:01:48.03 ID:5Y+YfnmT0.net
>>857
皆が言うように、過去問を中心で進めるほうが効率かつ戦略的だよ。定番本はあくまでも辞書代わりに使用前提で、内容はあまり変化しないので最新本への投資は不要。

866 :名無し検定1級さん (スップ Sdf3-pEag):2023/01/08(日) 06:52:08.05 ID:mZFlu91md.net
>>864
NWを2回取るメリットってなんや???

867 :名無し検定1級さん (スップ Sdf3-pEag):2023/01/08(日) 06:53:10.15 ID:mZFlu91md.net
>>865
定番本は体系的に知識を得るのと、出題範囲を抑えるために一冊は目を通したほうがええと思うけどな、ワイはどのIT試験受けるときもまずそこからスタートしとるで。

868 :名無し検定1級さん :2023/01/08(日) 08:33:04.92 ID:TKJ9rDC40.net
>>866
報奨金じゃないかな
俺は15万/合格の都度

869 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c103-BJgx):2023/01/08(日) 08:38:20.58 ID:PYnVBoNE0.net
>>866
報奨金と復習が目的
10年も経ってたら忘れてること多かったぞ

870 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bc7-7OB7):2023/01/08(日) 10:53:00.95 ID:pN9A4/KT0.net
同じ資格取っても報奨金またもらえるの?

871 :名無し検定1級さん :2023/01/08(日) 11:04:09.36 ID:aLfc+3Ukd.net
うちの会社は同じ試験2回目は報奨金もらえないけど試験制度が変わったら別資格として扱われて新たに報奨金もらえる
テクネとネスペ
セキスペと支援士
とか

872 :名無し検定1級さん :2023/01/08(日) 14:27:54.65 ID:LGi5XUkLM.net
うちは高度試験、同じ資格でも何度でももらえる
なので年2回で難易度が低いSCが大人気
論文ないし

873 :名無し検定1級さん :2023/01/08(日) 15:21:23.71 ID:7NI3X2Iva.net
こみ上げてくる涙を 何回拭いたら
伝えたい言葉は 届くだろう?
誰かや何かに怒っても
出口はないなら

何度でも何度でも何度でも
立ち上がり 受けるよ
IPA試験 いつか受かるまで

悔しくて苦しくて
がんばってもどうしようもない時も

試験を思い出すよ
10000回だめで へとへとになっても
10001回目は 何か 変わるかもしれない

874 :名無し検定1級さん :2023/01/08(日) 16:47:25.62 ID:jrb6KeHI0.net
報奨金目当て、自己顕示欲のための資格取得に労力かけて、仕事をおろそかにする人が多いと
結局資格とってるのに仕事できないって、資格の評価をさげている本末転倒の予感

875 :名無し検定1級さん :2023/01/08(日) 16:51:54.47 ID:0O7A75Rc0.net
仕事おろそかになってる人が本当に多いんですか?

876 :名無し検定1級さん :2023/01/08(日) 16:55:52.42 ID:OxCd1/BF0.net
自分が受からなかったから、合格したけど仕事できないという架空の存在を脳内で作り上げて自己満足してるだけでしょ

877 :名無し検定1級さん :2023/01/08(日) 17:04:19.22 ID:aLfc+3Ukd.net
>>874
ほぼ無勉でうけて受かっとるっちゅーねん
試験実施の週末はこれに費やすけどその程度だよ

878 :名無し検定1級さん :2023/01/08(日) 17:09:25.79 ID:aLfc+3Ukd.net
>>874
高度最弱の午後試験がさらに受けやすくなるらしいから、来年からのやつなら合格できるかもしれんぞ
とにかく前向けよ

879 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 79bb-jR2P):2023/01/08(日) 17:28:45.75 ID:4y0+/snh0.net
畑違いじゃない限り今までの業務経験が試験勉強みたいなもんだから改めて対策に時間取る必要ないんよな

関連職種に就いててこの試験に数ヶ月対策が必要なら試験勉強の前に普段からの情報収集が足りてないのを見直した方がいいよ

880 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 79bb-S6ZS):2023/01/08(日) 17:36:43.52 ID:2btMQ4AK0.net
情報セキュリティマネジメント=情報セキュリティスペシャリスト>支援士

と思ってる奴が少なくなくて草

881 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-pAfb):2023/01/08(日) 20:06:05.49 ID:PqK0HhwQa.net
そういうの多いから両方取ったよ

882 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4beb-hHfY):2023/01/08(日) 20:09:14.34 ID:FTpeW3Dv0.net
そんな優秀な人間に何度もSC受けさせる会社ってなんか笑えるな

883 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b95e-Or7w):2023/01/08(日) 20:11:38.15 ID:jrb6KeHI0.net
>>878
頑張って受かった資格けなされて連投するくらい悔しかったのかWW
ごめんごめんWW

884 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 79bb-6+ZT):2023/01/08(日) 20:25:40.39 ID:vRCK5tTx0.net
マネジメント◀︎すごそう
支援士◀︎サブポジションかな

885 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-BJgx):2023/01/08(日) 20:33:18.79 ID:aLfc+3Ukd.net
>>883
話が噛み合ってないよ
私は全く苦労なく合格した

それて、あなたが合格できてないのでは?

886 :名無し検定1級さん :2023/01/08(日) 20:48:22.89 ID:0IYH9IoDd.net
首輪ついてる社畜人身売買奴隷同士が
もらうエサの量でマウントとりあっててワロタ

887 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b303-G3e0):2023/01/08(日) 21:18:32.49 ID:cfq1eI0f0.net
>>886
ここで社畜3登場!
あなたはどんな餌もらってるの?

888 :名無し検定1級さん (スップ Sdf3-pEag):2023/01/08(日) 22:13:20.98 ID:mZFlu91md.net
>>872
何それボーナスステージじゃん

889 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 79bb-6+ZT):2023/01/08(日) 22:17:04.22 ID:vRCK5tTx0.net
>>886
いい餌欲しいよ…

890 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1303-nNwz):2023/01/09(月) 08:44:10.50 ID:IzcRu2B+0.net
>>874
高度資格取得は報奨金以外に昇格要件にもなっているからなあ。
scに合格してRISS登録も勤め先費用だし継続も同様。

まあ確かに合格してもぱっとしないのもいるけど放っておけばいい。
自費でパットしない連中の方が俺には意味不明なんだけどね。

勤め先で報奨金はでない昇格要件でもなく評価されないのに、自己満足だけって時間の無駄では。

891 :名無し検定1級さん :2023/01/09(月) 08:48:20.22 ID:IzcRu2B+0.net
>>886
社畜で結構

年休22 で前年度未消化積立可能で計44だからな
毎年1から3月に22消化するように仕事を組んでいる
リモートワークだし今の生活で満足だよ

892 :名無し検定1級さん (スフッ Sdb3-BJgx):2023/01/09(月) 13:43:53.82 ID:DErKK489d.net
>>883
エアプはやるけど、合格したという明言は避けるんだな
ある意味正直者だね

893 :名無し検定1級さん :2023/01/09(月) 21:27:57.36 ID:r9S+SF2B0.net
>>892
しつこいね。
合格しても証拠はとかうざそうだから面倒くさいだけだよ。
CISSP、高度5つ持ちだよ。
正直言って、こんなところでマウントしているあんたとレベルが違う。

894 :名無し検定1級さん :2023/01/09(月) 21:29:18.64 ID:FPzKy9re0.net
じゃあ俺は高度6つ持ちでよろしく!

895 :名無し検定1級さん :2023/01/10(火) 07:56:53.70 ID:5frKs87K0.net
俺も含めて、こんなところに通ってる時点でレベルは低いよ笑

896 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr4d-7OB7):2023/01/10(火) 12:02:25.27 ID:UrsArZzfr.net
俺クラスになると高度30持ってるけどな

897 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-IVpH):2023/01/10(火) 12:39:47.39 ID:S14e2NCBd.net
俺は今年50個とった

898 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9303-82iS):2023/01/10(火) 13:30:31.06 ID:kv/FCgHh0.net
俺は100個だ

899 :名無し検定1級さん :2023/01/10(火) 14:05:46.11 ID:aOjBXVGGd.net
私の資格は53万です

900 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b72-BoLH):2023/01/10(火) 15:36:49.06 ID:5m/K1NFb0.net
http://it.nog.raindrop.jp/?pid=1

この人と比べてどうよ

901 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-BoLH):2023/01/10(火) 15:53:15.78 ID:vBiQryoZd.net
>>900
エンベをとってるのが凄いな

902 :名無し検定1級さん :2023/01/10(火) 17:03:39.98 ID:iqienJcT0.net
オレTOEIC840だけどすごい?

903 :名無し検定1級さん (スプッッ Sded-IVpH):2023/01/10(火) 18:01:49.70 ID:sdxZSjzGd.net
>>902
すごい
安倍レベル

904 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 114f-0ux9):2023/01/10(火) 23:58:58.16 ID:IxPeVh4O0.net
次スレ
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part155
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1673238277/

905 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-pEag):2023/01/11(水) 21:03:24.49 ID:FTbuiIXDd.net
合格証書は今週末発送だっけ?楽しみだ。

906 :名無し検定1級さん (アウアウクー MMcd-r7GP):2023/01/12(木) 11:48:28.23 ID:zERID1LbM.net
ipaの資格は合格できてない時は俺も資格なんて役に立たないって書き込みしてたけど合格できたら誇らしくなってそんな書き込みしなくなった
人間なんてこんなもんよ

907 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b95e-Or7w):2023/01/12(木) 12:10:59.65 ID:51ZYJNyX0.net
合格者だが実務で役に立たないって意見はかわらないなぁ。
知識の試験なのに、登録制にして実務家のようにしようとするIPAの取り組みは???だわ。
正直、登録している人でマルウエア解析たのまれたり、インサイド対応やれって言われてもできる人ほぼいないよね?

908 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-uQzY):2023/01/12(木) 12:14:34.18 ID:v9efS4tJa.net
名称独占から業務独占になれば、持っている事自体が今よりは役に立つようになるのでは?
一応今でも、IT系の資格の中では最も公的な資格なんだし

909 :名無し検定1級さん (アウアウクー MMcd-r7GP):2023/01/12(木) 12:31:25.81 ID:zERID1LbM.net
>>907
合格祝いで数十万もらえる
セキュリティの知識がふえる
給与があがる
Twitterの合格ツイートでいいねめちゃくちゃもらえて承認欲求満たせる
役にしか立たない

910 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-DTXD):2023/01/12(木) 13:52:02.16 ID:sd5S7w4PM.net
RISSって名称自体がイマイチ。Resisterd(登録)
CISSだったらもうちょっと価値もあるのかも。Certified(公認)のC

911 :名無し検定1級さん :2023/01/12(木) 15:41:13.07 ID:Tdaq78ZS0.net
今日の官報に合格者が載るなんてなかなかの試験と見た。
都道府県ごとに番号で出てたわ。
うちの県は20人もいなかった。

912 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-PXb+):2023/01/12(木) 18:43:26.72 ID:1/vBPJghd.net
>>907
しかし、この資格も取れないような奴がそれらの業務をできるか?といわれるとね。

913 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b95e-Or7w):2023/01/12(木) 19:16:21.07 ID:51ZYJNyX0.net
>>912
下の人しか見ない意識低い人?
できる人はたくさんいるよ。そっちを相手にした方が楽しく仕事できるよ。

914 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-82iS):2023/01/12(木) 20:01:35.46 ID:nme51Qn2a.net
非IT企業の情シスなら業務が楽になるよ

915 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dbeb-pAfb):2023/01/12(木) 21:33:56.62 ID:qYYyhqT90.net
IT企業と合併するとめちゃくちゃに蹂躙されて地獄

916 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-2/zm):2023/01/13(金) 08:57:48.14 ID:BrajenRFM.net
都道府県単位の合格者等は統計情報で既に公開されているよ

917 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d3ed-M7dX):2023/01/13(金) 10:52:45.95 ID:HPCoTGwg0.net
合格証届くの今日らしいけど何時なんや
ポストぶちこまれるだけなら会社行くんやけど、本人受け取りとかあったっけ?前受かったのもう3年も前だから忘れた

918 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMab-eGEx):2023/01/13(金) 11:08:18.13 ID:FHqqnY1vM.net
>>917
発送が今日
届くのは明日以降

919 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d3ed-M7dX):2023/01/13(金) 11:18:23.48 ID:HPCoTGwg0.net
>>918
なるほどな、都内だし当日来るかなって踏んでたんだけど明日以降か

920 :名無し検定1級さん :2023/01/13(金) 12:00:32.29 ID:ePDv4rq2H.net
速達でもないし今土日配達してないでしょ

921 :名無し検定1級さん :2023/01/13(金) 12:09:47.87 ID:HPCoTGwg0.net
午後講評来た

午後1
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2022r04_2/2022r04a_sc_pm1_cmnt.pdf
午後2
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2022r04_2/2022r04a_sc_pm2_cmnt.pdf

922 :名無し検定1級さん :2023/01/13(金) 12:12:33.95 ID:PO+t+cjOd.net
簡易書留は土日配達されるらしい
俺は日本の果てに住んでるから月曜日くらいだろうけど

923 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-6+ZT):2023/01/13(金) 12:39:37.24 ID:qAKdUTnwd.net
正答率は平均的だったってことか

924 :名無し検定1級さん :2023/01/13(金) 14:30:35.22 ID:hAqqyV+d0.net
前回から原則正答率は平均的って書く決まりでもできたかのような講評になったな

925 :名無し検定1級さん :2023/01/13(金) 14:56:29.64 ID:oOnXg9C80.net
午前1だけ受けたぼくは合格してますか?

926 :名無し検定1級さん :2023/01/13(金) 15:26:47.84 ID:1ylSdWhOa.net
全員合格だよ

927 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11cd-LvbB):2023/01/13(金) 18:15:57.18 ID:muhnu/0v0.net
>>917
書留全体が、本人確認した上で手渡し必須

928 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11cd-LvbB):2023/01/13(金) 18:19:05.63 ID:muhnu/0v0.net
会社への合格証の登録はPDF化して行うんだから合格証をPDFダウンロードできるようにしてくれれば楽でいいのに

929 :名無し検定1級さん (スップ Sdf3-pEag):2023/01/13(金) 20:00:34.13 ID:rhIGRjYSd.net
>>919
さすがに当日配達は無いだろwww

930 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-0u/0):2023/01/13(金) 20:21:53.31 ID:7R8J/Tz2M.net
>>921
全部平均的だな

931 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9330-IZrR):2023/01/13(金) 21:21:12.30 ID:FVkWAtlS0.net
>>924
前々回もだったはず

932 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bff-DSRP):2023/01/13(金) 22:14:38.88 ID:ndhlOIf80.net
>>910
どうせならCharteredだろ

933 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-DTXD):2023/01/13(金) 22:19:05.37 ID:Kfx3lwvCM.net
>>932
勅許か いいね笑

934 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5974-PQFN):2023/01/13(金) 22:21:19.77 ID:rMCbNoyy0.net
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ このアホ真顔で何か言ってるよ
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

935 :名無し検定1級さん :2023/01/14(土) 01:20:09.48 ID:uXcanCn7a.net
合格証早く欲しいのに土日は嫁実家に帰るので受け取れねーじゃん!

936 :名無し検定1級さん :2023/01/14(土) 10:01:18.33 ID:5Y8qPq2QM.net
デリヘル呼べるね

937 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a5bd-1rqF):2023/01/14(土) 12:58:42.51 ID:afwsfnSy0.net
>>936
嫁の実家に行くということやろ

938 :名無し検定1級さん (ワッチョイ edbd-wogT):2023/01/14(土) 13:07:17.00 ID:OnsrMdJF0.net
嫁実家にデリヘル呼んだら
合格証どころじゃなくなるw

939 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa91-6Aw7):2023/01/14(土) 13:12:17.98 ID:R+Lij0Afa.net
合格証書見せたら
こんな底辺資格取って喜んでんなよ
うちは資格では評価しないとさ

940 :名無し検定1級さん (ワッチョイ edbd-wogT):2023/01/14(土) 13:13:58.14 ID:OnsrMdJF0.net
うちは底辺資格で毎月お金が入るから
ホクホクですわ^_^

941 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 59bb-p12U):2023/01/14(土) 13:47:15.63 ID:epFPi+xc0.net
社員「情報処理安全確保支援士に受かりました!」

上司「よかったな!で、その…なんとか支援士というのは、どんな資格なんだ?」

社員「ITのセキュリティの資格です。別名で情報セキュリティスペシャリストともいいます。」

----------------------後日--------------------

上司「あいつ、情報セキュリティマネジメント試験に受かったらしいぞ」

942 :名無し検定1級さん :2023/01/14(土) 14:23:44.85 ID:R+Lij0Afa.net
>>941
小学生でも受かる試験で自慢するの
みっとなくね?

943 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f95e-f6s+):2023/01/14(土) 14:30:50.51 ID:9PY8mHvo0.net
>>942
どうでもいい資格をアピールする人いるよな。
正直資格の報告なんてするなよって思うわ。

944 :名無し検定1級さん (スッップ Sdea-JyOO):2023/01/14(土) 14:39:28.98 ID:QUgA5KsId.net
いい年した大人が頑張って合格した小学生の威を借りてこんな資格大したことないとアピールしている方が相当みっともないと思う

945 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 59bb-QLMT):2023/01/14(土) 14:51:51.37 ID:nPp8/SOT0.net
ITで名刺とかに載せれるラインがこの資格からだな
士業登録しないとなんか恥ずかしい感じになるけど

946 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3eeb-LFaa):2023/01/14(土) 15:33:05.59 ID:8uCKItLV0.net
>>944
痛い所を突くね笑
全く哀れだよね

947 :名無し検定1級さん (スップ Sdca-KoeD):2023/01/14(土) 16:20:43.60 ID:ooCk1WDBd.net
もう書類届いた人いる?

948 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMea-dzmT):2023/01/14(土) 16:25:16.25 ID:oDqgQHLzM.net
>>945
情報処理安全確保支援士試験 合格(未登録)

で載せるか(´・ω・`)

949 :名無し検定1級さん (スップ Sdea-029W):2023/01/14(土) 16:26:06.17 ID:2dCNSGp8d.net
>>939
土曜なのに上司に見せたのか???

950 :名無し検定1級さん (スップ Sdea-029W):2023/01/14(土) 16:26:37.63 ID:2dCNSGp8d.net
>>948
いやだw

951 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a5bd-3azs):2023/01/14(土) 16:35:28.27 ID:ODQtuewq0.net
土曜日だけど今さっき簡易書留で届いたぞ

952 :名無し検定1級さん :2023/01/14(土) 16:45:32.23 ID:7plkZooR0.net
合格証書届いたー!
制度説明会と登録申請の案内の紙も入ってた。説明会参加してみようかなー

953 :名無し検定1級さん :2023/01/14(土) 16:48:37.97 ID:z5wav/iW0.net
今届いた

954 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aed-+gnS):2023/01/14(土) 17:24:19.12 ID:7plkZooR0.net
合格証書届いたり合格しただけで情報処理安全確保支援士を名乗ってる人Twitterにちらほらいるな。
ネタかもしれないけど未登録なら30万円以下の罰金刑だからヒヤヒヤするわ。

955 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f95e-f6s+):2023/01/14(土) 17:35:46.66 ID:9PY8mHvo0.net
>>949
仕事できないから評価してほしいんだろ

956 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa91-Cu7t):2023/01/14(土) 17:40:06.20 ID:rKOLzyVha.net
合格証書が届いた
点数照会もした
思ったんだけど、午後2の記述問題って完全にIPAの匙加減やな

957 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f95e-f6s+):2023/01/14(土) 17:42:08.95 ID:9PY8mHvo0.net
合格率20%に調整するために、採点基準やら点数やら調整するからな。
個人的には問題難しい方が楽だわ。
簡単過ぎると国語の問題になって回答の書き方勝負になるからな。

958 :名無し検定1級さん (スップ Sdea-029W):2023/01/14(土) 17:48:22.72 ID:2dCNSGp8d.net
未登録者は履歴書書、情報処理安全確保支援士試験 合格と書けばええんか?

959 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a5bd-UN8T):2023/01/14(土) 20:04:14.81 ID:FhB9nWPL0.net
不合格だと簡易書留じゃなくてただの郵便かなんか?

960 :名無し検定1級さん (スップ Sdca-KoeD):2023/01/14(土) 20:12:05.56 ID:HipxB8fXd.net
不合格だとなんか来たっけ?
午前一合格ははがきで来たよ

961 :名無し検定1級さん :2023/01/14(土) 20:33:02.44 ID:nPp8/SOT0.net
不合格者にコストかけないだろう

962 :名無し検定1級さん :2023/01/14(土) 20:41:43.48 ID:HipxB8fXd.net
今日は証書来なかった
田舎は遅いのか…

963 :名無し検定1級さん :2023/01/14(土) 20:47:08.55 ID:2VGU9UW40.net
お前ら3年間お世話になったわ
来年春のネスペでまた会おうな

964 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa91-Cu7t):2023/01/14(土) 21:11:00.53 ID:6V+kcwQIa.net
>>963
おめでとう、私は一年半かかった
同じく次春のネスペで会おう

965 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd72-029W):2023/01/14(土) 21:27:44.16 ID:1knfX2R7d.net
もう正直つぎはIT系じゃない資格を取りたいw

966 :名無し検定1級さん (JP 0H45-Cnss):2023/01/14(土) 22:30:37.52 ID:xF/bi362H.net
皆早いな。俺は何年も手こずってる。ネットワークの知識覚えるの大変だよ。応用でもネットワークは苦手だったのに

967 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 59eb-j/wl):2023/01/14(土) 22:53:27.43 ID:JQYOS6hw0.net
次スレ
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part155
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1673238277/

968 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa91-p12U):2023/01/14(土) 23:45:36.10 ID:FlJutVh3a.net
電気通信主任技術者(伝送交換)に受かったから、
次はこれ受けようと思ってるんだけど、
難易度だいぶ違う?

969 :名無し検定1級さん :2023/01/15(日) 00:38:31.83 ID:HDQszwOY0.net
楽勝。勉強いらん

970 :名無し検定1級さん :2023/01/15(日) 01:34:46.48 ID:e+mKHFXI0.net
年二回チャンスあるのは助かる

971 :名無し検定1級さん :2023/01/15(日) 05:00:56.97 ID:HDQszwOY0.net
>>969
一番難しいのが期限内に受験申し込み済ませるのと
受験票に写真を汚さず真っすぐ貼ることかな
当日会場で指摘されるまで写真用意するの忘れてるとか
そもそも会場に辿り着けないとか問題解くのよりそっちのがハードル高い

972 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a03-1Zey):2023/01/15(日) 05:28:54.45 ID:uM0OJam80.net
発達障害かよ

973 :名無し検定1級さん :2023/01/15(日) 06:19:25.76 ID:75PlUsIwd.net
>>971
日常生活めっちや苦労しそうやな

974 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MMde-9FUj):2023/01/15(日) 09:18:26.90 ID:kza2sfPRM.net
次は監査や

975 :名無し検定1級さん (JP 0Hb2-udV4):2023/01/15(日) 10:05:58.51 ID:/lmU+aZrH.net
朝起きて参加する0次試験で2割くらい落ちてるから
一次免除者かと思ったら午前二次になってもこないやつ

976 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b6cd-qLqS):2023/01/15(日) 11:18:37.51 ID:irOh56lD0.net
春試験の申し込みは1/16からになってますが、何時からなんでしょうか?

977 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp6d-UN8T):2023/01/15(日) 11:28:51.97 ID:h+3xJMIip.net
何時でもええやん
申込の早さで競争する気なんか

978 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea52-+AQV):2023/01/15(日) 11:58:12.03 ID:3IFpyF7C0.net
試験区分問わず早いほうが会場は近くなる
気がするから受けるんなら早めにしてるわ

979 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 562a-xS6k):2023/01/15(日) 12:05:53.92 ID:ni2Loesu0.net
>>978
そう。だからこそ午前1免除ハガキがまだ来てないのに16日から受付てどういうことよ?と思う。

980 :名無し検定1級さん :2023/01/15(日) 12:25:52.68 ID:7BYmXhF80.net
合格証書届いた
ネスペに行くか

981 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a03-ZvbJ):2023/01/15(日) 13:19:48.48 ID:kRmjl0Gs0.net
みんな登録するのかな

982 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa91-Cu7t):2023/01/15(日) 13:47:29.98 ID:2ptSSdura.net
>>981
登録しないと履歴書やスキルシートに「支援士」じゃなくて「支援士試験 合格」って書かなきゃいけないんだよね
でも支援士を名乗るために、年数万円も払うのは面倒だよなぁ

983 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa91-p12U):2023/01/15(日) 13:52:54.41 ID:6rRgyx6Qa.net
無線技術士なら0円

984 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d6eb-6UZ/):2023/01/15(日) 13:54:48.40 ID:Gzk8TLMg0.net
説明会参加しようと思ったら平日昼間なんだね

985 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cade-HawO):2023/01/15(日) 14:57:08.61 ID:iZMuhncC0.net
>>945
わい官公庁向けベンダやけど、一昨年ぐらいに霞が関某省の情シス部門の人で名刺に“応用情報技術者”って載せてる人おったで
応用を持ってること自体は結構やしカスタマーならなお話が通じるし良いと思うんやけど
名刺にデカデカと役職みたいに載せてるのは初めて見たからリアクション困ったんや

986 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a3b-/X4z):2023/01/15(日) 15:06:39.00 ID:+UCrJZTB0.net
支援士の登録なんて、会社が出してくれない限り、無理でしょ。
説明会、ウェビナー参加という理由で、仕事中に見ちゃったけどね、

987 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 65eb-A89Y):2023/01/15(日) 15:19:13.50 ID:WdWz8k/D0.net
>>985
これはリアクションに困るw

988 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a03-Ras6):2023/01/15(日) 15:27:41.21 ID:wwpZvl8W0.net
まあ本人が名刺に載せたいと思ってたかはわからんしな
組織の方針ってだけかもしれん

989 :名無し検定1級さん (スップ Sdca-KoeD):2023/01/15(日) 15:37:48.42 ID:9NNOtPi2d.net
証書今日届いた
登録費、研修費は会社が出すように調整するって言うからとりあえず登録してみよう

990 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f95e-f6s+):2023/01/15(日) 15:43:23.19 ID:lz2TgAI80.net
セキュリティにまったく関係ない人が支援士載せててもリアクションに困るわ。
俺は高度いっぱい持ってるが名刺には何も載せてない。
これが一番楽。

991 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 95cf-HM2n):2023/01/15(日) 16:20:29.05 ID:2McyDHn70.net
>>954
親切だな

992 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sab2-UCV2):2023/01/15(日) 17:05:29.62 ID:d3nXP7T6a.net
今更やけど次から午後試験が易化するみたいじゃん
今後の支援士試験は文系でも合格できそうだし、支援士試験はLv3に降格させて、情報処理試験にLv4のセキュリティスペシャリストを復活させべきだろ

993 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d6eb-6UZ/):2023/01/15(日) 17:12:21.85 ID:Gzk8TLMg0.net
元々文系でも普通に合格できるだろ

994 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aed-+gnS):2023/01/15(日) 17:19:44.82 ID:1yFROnl20.net
文系は資格云々の前に情報系か理工学系の学士以上取れよって毎度思うんだよな

995 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd72-029W):2023/01/15(日) 17:19:53.03 ID:DwuPREf3d.net
そもそもIPAの試験って文系向けだろ。

996 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMb9-dzmT):2023/01/15(日) 17:22:29.86 ID:fb7CeWl/M.net
合格証書届いたぜ

説明会を平日の昼間にやるのは説明する気なさ過ぎじゃないですかね…

997 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 95da-KxRG):2023/01/15(日) 17:42:05.47 ID:HYvKla7z0.net
合格証届いた@福岡

998 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sab2-UCV2):2023/01/15(日) 18:15:36.23 ID:d3nXP7T6a.net
ウメコ

999 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sab2-UCV2):2023/01/15(日) 18:15:49.32 ID:d3nXP7T6a.net
SCとかレベル低いんだよ

1000 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sab2-UCV2):2023/01/15(日) 18:15:59.83 ID:d3nXP7T6a.net
ゴミクズ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200