2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マン管】マンション管理士239団地目

1 :名無し検定1級さん :2022/11/03(木) 16:48:28.95 ID:bs9ygSB2M.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際はこちらを3行にして下さい。


マンション管理士試験およびマンション管理士資格について語り合うスレです。
健全なスレ進行を強く望みます。
煽り、荒らし(コピペや無意味な連投)、スレ私物化、ステマ、不毛な論争はスルーしましょう。
合格者の合格サロン、開業者・開業準備、その他限定された固有の話題については必要に応じて別に新規スレを立てて下さい。
荒らしがひどい場合は必要に応じて裏スレ/避難所スレなどを立てて下さい。

公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
https://www.nikkanren.org/

前スレ

【マン管】マンション管理士238団地目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1655551345/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し検定1級さん :2022/11/03(木) 17:24:40.44 ID:K/JhiwqI0.net
試験会場どこー!!

3 :名無し検定1級さん :2022/11/03(木) 17:42:17.77 ID:dZWWT7LP0.net
スレ立ておつでーす!

4 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff03-Ee8s [119.240.43.163]):2022/11/05(土) 19:07:54.33 ID:x7JVbJHS0.net
ドエルアルスの女が障害者を侮辱しました

5 :名無し検定1級さん :2022/11/06(日) 11:25:39.75 ID:8poQd5vPd.net
とりあえず行楽してマンション眺めてこいや!!

6 :名無し検定1級さん :2022/11/06(日) 11:31:28.63 ID:Dhk6eqMy0.net
>>5
天気もいいしな!
俺は模試やるわ!

7 :名無し検定1級さん :2022/11/06(日) 11:37:23.13 ID:8poQd5vPd.net
>>6
もったいないから直前まで取っておけよ。

8 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f88-HRy9 [123.220.233.150]):2022/11/06(日) 13:43:05.36 ID:lLGSeQN30.net
自分の場合、他の模試ではもう40点を切ることはないのに
今年度の住宅新報の模試は1回目、2回目共にピッタリ合格ラインだった
これにはビビったわw
その分、まだまだだと思ってやる気が出るけどな

9 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffe6-1gee [153.226.62.9]):2022/11/06(日) 13:45:46.85 ID:C+dvGPuH0.net
権利返還計画の認可の申請には、
借家権者の同意は要るか?

H22年 問19 要る
H23年 問19 要らない

どっちやん

10 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-MWIF [1.75.251.53]):2022/11/06(日) 14:02:36.52 ID:Ea1sXnTkd.net
>>9
ドライブしてこいやー!

11 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffe6-1gee [153.226.62.9]):2022/11/06(日) 14:12:26.41 ID:C+dvGPuH0.net
>>10
見んなや!

12 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-MWIF [1.75.251.53]):2022/11/06(日) 14:50:55.40 ID:Ea1sXnTkd.net
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/eaf55da2baee5f39f050fde74f4b2560a38d8d37
これマンションじゃなくてアパートだろ?

13 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f30-W1yX [116.65.96.4]):2022/11/06(日) 14:59:11.04 ID:y15uJQFB0.net
>>9
見てきたけど矛盾してなくね?

23年
同意を得なくても申請できる ×
22年
同意を得る必要はない ×

両方同意必要って言ってると思うが

14 :名無し検定1級さん (スフッ Sd9f-reGv [49.104.11.8]):2022/11/06(日) 15:37:39.87 ID:inp4PAotd.net
>>8
他社の模試は、本試験の性格の悪さや嫌らしさが足りない

15 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffe6-1gee [153.226.62.9]):2022/11/06(日) 15:57:46.01 ID:C+dvGPuH0.net
>>13
飲み込みました

16 :名無し検定1級さん :2022/11/06(日) 16:46:02.28 ID:uyiEpSdR0.net
>>15
今年は官業だけにしとき

17 :名無し検定1級さん :2022/11/06(日) 17:08:12.77 ID:TFaDc5e3M.net
おう、受かる秘訣を教えてやる



当日は試験前に寿司食っとけ

18 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f30-W1yX [116.65.96.4]):2022/11/06(日) 19:27:22.11 ID:y15uJQFB0.net
鳥刺しも縁起が良いらしいぞ

19 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5feb-iPsK [124.212.18.20]):2022/11/06(日) 19:56:41.73 ID:7BrTHEpa0.net
前日の温泉はやめとけ
縁起が悪い

20 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbb-reGv [14.10.58.129]):2022/11/06(日) 20:34:48.36 ID:jRGcemip0.net
タクシーに乗らない、温泉に入らない、コンメンタールを読まなくて良いから古本で買っておく
これが縁起が良い行動だ

21 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd9f-V+rT [49.98.12.165]):2022/11/06(日) 23:12:25.95 ID:ZnYqq4oMd.net
3日サボってしまった

22 :名無し検定1級さん (スッププ Sd9f-KyDr [49.105.99.205]):2022/11/07(月) 12:38:24.21 ID:K6Im2R+Sd.net
東京大正大学だった近くてよかった
願書ちゃんと書けてたんだって安心するよ手書きのは
はよネット対応しろマン管も

23 :名無し検定1級さん (バットンキン MM73-1gee [180.10.217.29]):2022/11/07(月) 12:40:57.49 ID:svcNcO6+M.net
>>22
自由律短歌ですか
風流でいいですね!

24 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd9f-MWIF [49.98.8.204]):2022/11/07(月) 14:05:58.02 ID:BGFlGzKOd.net
>>22
今年でキメるんだろ?

25 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd9f-MWIF [49.98.8.204]):2022/11/07(月) 14:07:12.68 ID:BGFlGzKOd.net
今年はまたコロナ増えてきてるから無理せず来年にしとき。そうそう来年にしとき。

26 :名無し検定1級さん (スップ Sd1f-W1yX [1.75.10.6]):2022/11/07(月) 17:39:37.84 ID:jj1MwjOId.net
焼けたパンにバタぁぬりぬりいい!

27 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fec-MWIF [180.59.57.224]):2022/11/07(月) 17:52:50.38 ID:JLYDC5uP0.net
ほら第8波みたいだよ、健康あってこその資格だよ。命あっての管理士だよ。
来年にしようぜ!

28 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fec-MWIF [180.59.57.224]):2022/11/07(月) 17:59:30.50 ID:JLYDC5uP0.net
https://i.imgur.com/SOF4FAX.png

29 :名無し検定1級さん (スップ Sd1f-W1yX [1.75.10.6]):2022/11/07(月) 20:39:44.68 ID:jj1MwjOId.net
池袋だった
家から30分で行ける距離だ
とりあえず行き慣れた街で良かったぜ

30 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5feb-nPMC [36.12.243.149]):2022/11/07(月) 20:50:51.34 ID:BHuZT2Va0.net
立教か? 俺と同じ場所だなたぶんw

31 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5feb-6+LY [118.156.183.235]):2022/11/07(月) 22:28:18.75 ID:NJXwJB3p0.net
試験会場:明治大学和泉キャンパス

32 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f17-M90O [133.114.197.210]):2022/11/07(月) 22:38:19.69 ID:z4i+Ov4L0.net
会場:大阪公立大学杉本キャンパス

33 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-RAdt [121.107.2.142]):2022/11/07(月) 22:48:25.27 ID:yFIX2C5V0.net
立教大学池袋

34 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff91-4Pg/ [119.228.189.108]):2022/11/07(月) 23:43:28.51 ID:tNJ0qhD40.net
>>32
うわーマジか
くっっそ遠いわ

35 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd9f-V+rT [49.98.12.165]):2022/11/08(火) 09:15:50.13 ID:Eeg+ku8Cd.net
滞納管理費が不可分債務なのに相続時に分割できるのが納得いかない

36 :名無し検定1級さん (バットンキン MM73-1gee [180.10.217.29]):2022/11/08(火) 09:30:20.07 ID:h3JPlA5wM.net
>>35
所有権自体を相続→ 被相続人が管理費債務と同様、不可分債務
管理費債務を相続→ 被相続人の負っていた金銭債務を相続するから可分債務

37 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-D3r+ [133.106.181.23]):2022/11/08(火) 11:07:49.02 ID:/IacmWLeM.net
東京なのに、神奈川にふられた。一時間以上かかるぞ。糞が。

38 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-MWIF [1.75.249.127]):2022/11/08(火) 13:24:19.29 ID:Ril/UTQBd.net
いいから仕事して晩飯食って寝なさいよ

39 :名無し検定1級さん :2022/11/08(火) 16:03:38.17 ID:Eeg+ku8Cd.net
>>36
納得させられました。
ありがとうございます。

40 :名無し検定1級さん (バットンキン MM73-1gee [180.10.217.29]):2022/11/08(火) 17:13:36.86 ID:h3JPlA5wM.net
みんな来てるの?まだこないよ

41 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fc3-RUsl [139.101.98.179]):2022/11/08(火) 18:34:25.97 ID:h9avUYei0.net
会場:大阪公立大 中百舌鳥キャンパス
大阪電通大じゃないんか (◞‸◟)

42 :名無し検定1級さん (バットンキン MM73-1gee [180.10.217.29]):2022/11/08(火) 18:37:26.75 ID:h3JPlA5wM.net
帰ったら届いてた
札幌コンベンションセンターでした

43 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fec-MWIF [180.59.57.224]):2022/11/08(火) 18:52:53.21 ID:hO9WB/WL0.net
>>42
風邪引くと悪いから家にいたほうがいいよ

44 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fec-MWIF [180.59.57.224]):2022/11/08(火) 18:53:43.31 ID:hO9WB/WL0.net
お前らのせいで池袋のアパホテル取れんわ、クソが!!
https://i.imgur.com/44orDYf.png

45 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fec-MWIF [180.59.57.224]):2022/11/08(火) 19:00:33.71 ID:hO9WB/WL0.net
と思ったら事前に過去の会場調べて近くのアパホテルいくつか予約してたわ。さすが俺。でもほとんど記憶にない。
立教大学待ってろよ!!
https://i.imgur.com/h0MNIBe.png

46 :名無し検定1級さん (バットンキン MM73-1gee [180.10.217.29]):2022/11/08(火) 19:04:14.12 ID:h3JPlA5wM.net
>>45
遠方組ですか?

47 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fec-MWIF [180.59.57.224]):2022/11/08(火) 19:04:53.09 ID:hO9WB/WL0.net
>>46
新潟県民

48 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fec-MWIF [180.59.57.224]):2022/11/08(火) 19:08:19.06 ID:hO9WB/WL0.net
新幹線往復に前泊に3万だぜ。そしてコロナリスク。

49 :名無し検定1級さん (バットンキン MM73-1gee [180.10.217.29]):2022/11/08(火) 19:08:54.83 ID:h3JPlA5wM.net
>>47
あらご苦労さま

50 :名無し検定1級さん (バットンキン MM73-1gee [180.10.217.29]):2022/11/08(火) 19:09:58.96 ID:h3JPlA5wM.net
>>48
アパ全部キャンセルでカプセルホテルにして!

51 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df74-xhN4 [114.184.46.108]):2022/11/08(火) 19:26:09.17 ID:Tc3IfBLQ0.net
https://twitter.com/arukudake_diet/status/1589886019113213953

「マンション管理適正評価制度の登録マンションが100物件を超えた」
(deleted an unsolicited ad)

52 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff91-4Pg/ [119.228.189.108]):2022/11/08(火) 19:27:30.01 ID:v8iwmyC70.net
なんでウチには来ないんや…
ちゃんと申し込みできてるのか不安になるな
いや願書送った控えも送金の控えもあるけども

53 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fec-MWIF [180.59.57.224]):2022/11/08(火) 19:35:17.76 ID:hO9WB/WL0.net
受験票って回収されるんか?
試験会場案内地図の下の方にお断わりします、とお断りしますの違いに気づいたか?
こういうところに気付かんやつはダメ。

54 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-YZoV [153.242.148.138]):2022/11/08(火) 22:20:53.00 ID:hyAnCvfD0.net
受験票回収って乙4じゃないんだからないよそんなの

55 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f35-A0wA [211.2.5.9]):2022/11/09(水) 08:19:53.29 ID:TQqtfzCP0.net
>>47
新潟から東京まで試験うけにくんのはちょっとした旅行みたいなもんだな

56 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff91-4Pg/ [119.228.189.108]):2022/11/09(水) 10:00:54.15 ID:TQ7cotYq0.net
免除ある人と無い人って教室で分けられてるの?それとも会場?
はたまた混在してるの?

57 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd9f-MWIF [49.98.9.176]):2022/11/09(水) 13:37:11.12 ID:wBrOp+o3d.net
>>56
免除で立教の地下。カッパだらけなんだろうか

58 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df4e-RS5k [58.183.127.78]):2022/11/09(水) 16:11:02.51 ID:kcg0PEGK0.net
まだ受験票がこないんだが

59 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa23-RHei [106.128.74.141]):2022/11/09(水) 16:15:21.37 ID:P0hTJ7+Ya.net
こっちもまだ受験票来ねぇ
10日までに来なければ、連絡しろ言うてるから明日まで粘るしか無い?

60 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fdf-j5D7 [59.140.197.130]):2022/11/09(水) 16:15:40.51 ID:7JDHi9Uj0.net
>>56
別々の教室 会場は同じ

61 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-YZoV [153.242.148.138]):2022/11/09(水) 16:22:31.90 ID:qEDB+/qb0.net
でも集合12時半で10分長く待たないといかんのか?って免除者率50%弱なんだからほとんどの人が同じ時間か

62 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fec-MWIF [180.59.57.224]):2022/11/09(水) 19:45:33.04 ID:OQziHi/e0.net
13時入りして10分でマークシートの準備とかすりゃよくね?どうせ説明なんて読めばわかるし

63 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa23-7gu1 [106.130.72.118]):2022/11/09(水) 20:18:23.62 ID:GFGWsMNBa.net
>>61
13時に教室に入るのはさすがにまずいかなと思って、12時50分に僕は入ったよ。それから試験開始までゆっくり筆記の準備をしたよ。
それが正解と思うよ。

64 :名無し検定1級さん :2022/11/09(水) 22:07:09.24 ID:RVPABRx90.net
12時半に説明が始まったらもう参考書とかは見れないのか?
ギリギリまで勉強するなら13時に入室するのが良いってこと?

65 :名無し検定1級さん :2022/11/10(木) 02:42:50.72 ID:5wg/PSwX0.net
40分も加齢臭嗅いで禿見て集中できるかよ。
耳栓使えるんかな

66 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f88-HRy9 [123.220.233.150]):2022/11/10(木) 08:20:12.04 ID:nai+9wIu0.net
>>65
禿も加齢臭も耳栓関係なくて草

67 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff91-4Pg/ [119.228.189.108]):2022/11/10(木) 09:34:29.11 ID:Tuua3bVA0.net
>>60
なるほどありがとう
ツイで会場報告見た時に免除ある人と無い人がたまたま違う会場だったから会場から分かれてんのかと思った

68 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff91-4Pg/ [119.228.189.108]):2022/11/10(木) 09:35:17.15 ID:Tuua3bVA0.net
あと免除組の解答用紙って46~50は元々マークされてるん?
それとも45までしか解答欄無いとか?

69 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ff4-pSqO [116.82.74.131]):2022/11/10(木) 11:02:46.76 ID:Z2yFCXiW0.net
去年の試験だけど、一番後ろの席でさハゲの多さに引いたんだけどハゲ率高くね?
馬鹿にしてるわけじゃなくてな、ホントにハゲ多かったんだよな
後ろから見るとわかる感じのてっぺんハゲが

70 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbb-reGv [14.10.58.129]):2022/11/10(木) 11:04:32.39 ID:RgQ0L7Qd0.net
安心しろ、マンション管理士会もハゲ率高いから

71 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff91-4Pg/ [119.228.189.108]):2022/11/10(木) 11:08:50.75 ID:Tuua3bVA0.net
去年の管業が最前列の席だったから受験者のハゲ率は見てないが目の前の試験官はとりあえずハゲだった
怪しい動きしたら目をつけられるんじゃないかといらん緊張したわクソッ

72 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-RS5k [1.75.240.71]):2022/11/10(木) 11:30:21.02 ID:mkkU49ved.net
ハゲじゃないやつがいたら俺だから「アイツは受かったな」って思ってくれて良いよ

73 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd9f-MWIF [49.98.8.172]):2022/11/10(木) 11:53:54.98 ID:ok3VwE+3d.net
自己紹介はそこまでだ

74 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ff4-pSqO [116.82.74.131]):2022/11/10(木) 13:53:50.60 ID:Z2yFCXiW0.net
まぁ明日は我が身だしな

75 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa23-RHei [106.128.74.229]):2022/11/10(木) 22:47:52.24 ID:lrxYJJI8a.net
受験票来ねぇw

76 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df4e-RS5k [58.183.127.78]):2022/11/10(木) 22:49:08.87 ID:x+WjpYQG0.net
おれもーw

77 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-MWIF [1.75.249.55]):2022/11/11(金) 05:09:34.44 ID:+HugEq3Md.net
中卒おじさんようやくスイッチ入ったわ。これから詰め込む。

78 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-YZoV [153.242.148.138]):2022/11/11(金) 09:01:17.14 ID:ip1ytFwo0.net
R3やってなくて初見で免除31点だった落ちたw凡ミス6問もしてるし
いまだに登記法も団地も被災も建て替えもコンクリもいろいろあやふやでやってる

79 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd9f-MWIF [49.98.11.78]):2022/11/11(金) 14:59:11.08 ID:OVmlb4gEd.net
週末パスだとeチケット使えず券売機で発券しないといけんわ。

80 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fec-MWIF [180.59.57.224]):2022/11/11(金) 15:36:49.76 ID:RUYCD7O80.net
受験票きた?

81 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa23-RHei [106.128.72.60]):2022/11/11(金) 19:49:50.60 ID:QB+iflk7a.net
75だす
受験票来ねぇって電話したら
イチオー受験番号は発行されとるみたいで当日試験会場で再発行(手続)ですわ。こういうこともあるのんな。

82 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffe6-1gee [153.226.62.9]):2022/11/11(金) 19:52:50.83 ID:pLbBo1Ab0.net
>>81
本当はポストのヘリにでも貼り付いてるんじゃないの?
それか、チラシと一緒に捨てたか

83 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fec-MWIF [180.59.57.224]):2022/11/11(金) 20:21:02.28 ID:RUYCD7O80.net
要役地って初めて知ったわ。理解してないけど。

>>81
郵便も翌日配達しなくなったし、とくに普通郵便は数日かかるようになったから、週明けに来るかもね。

84 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f30-RS5k [116.65.96.4]):2022/11/11(金) 20:49:08.31 ID:Mkzy0yJP0.net
届かなかった場合再送じゃなくて当日再発行なのかよ
気にしなきゃいけないことが一つ増えてなんか嫌だなあ

85 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fec-MWIF [180.59.57.224]):2022/11/11(金) 20:53:22.33 ID:RUYCD7O80.net
>>84
再発行-5点

86 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-YZoV [153.242.148.138]):2022/11/11(金) 22:59:32.20 ID:ip1ytFwo0.net
共有部分の持分割合の問題、専有部分の内法面積って常識だろって思いこんでたらこれ区分所有法では、なのね
標準管理規約だと壁心面積だったの今さら知って狼狽えてるんだが
そりゃひっかけ問題きれいにひっかかるわけだわ管業持ってるくせに全然知らんかった
美魔女が問題文の区分所有法ではと標準管理規約ではをよく読めって言ってた意味11月になってよくわかった

87 :名無し検定1級さん :2022/11/11(金) 23:50:06.22 ID:gfPPjBVnd.net
>>86
集会と総会の招集までの期間とかね

88 :名無し検定1級さん :2022/11/11(金) 23:51:40.05 ID:Fw92eP6V0.net
LECの書籍模試の個人成績が出てた
全部3位だったけど不安は募るばかり

89 :名無し検定1級さん :2022/11/11(金) 23:54:20.76 ID:gfPPjBVnd.net
>>88
すご、何点で3位なん?

90 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e91-HT+6 [119.228.189.108]):2022/11/12(土) 00:19:26.09 ID:n9345jVD0.net
>>86
うぉおわかりみが深い
自分は集会と総会の招集通知に書いてない議案を当日扱えるかの違いがゴッチャになってた…
過去問では正解してたからわかった気になってたが、予想模試で違う問い方されて理解してなかったことに最近気付いて焦った

91 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6ff-IBSA [153.242.148.138]):2022/11/12(土) 08:55:32.91 ID:3W8iUobx0.net
>>90
さっきの共有持分の、過去問の肢では組み合わせだったから解けてたんだが正しいものを選べで余裕で間違うって失態だった
その通知してない議案て、ちなみに書いてほしい
自分の記憶だと総会じゃ無理だけど理事会はそんな縛りないからおkって問題はあったような
あと知らなくてびっくりしたのが招集通知を建物内に住んでなくて住所届けてない区分所有者に対して、
基本は賃貸人住んでようがいまいが専有部分に送ればいい、掲示板通知には「規約の定め」がいる
それ知らなくて住んでないなら掲示でいい選んで余裕だろって思ってたら規約で定めてないからバツってあった
キレそう

92 :名無し検定1級さん (アメ MMe9-DNAT [218.225.236.139]):2022/11/12(土) 09:27:11.26 ID:sto39J0MM.net
マン管試験の問題ってそんなんばっかだよ
重箱の隅をほじくるような問題出してくる

93 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e91-HT+6 [119.228.189.108]):2022/11/12(土) 09:41:43.83 ID:n9345jVD0.net
>>91
標準管理規約は掲示でOKだけど区分所有法は基本ダメなんだよな
それ混乱するのもわかる

集会では普通決議事項なら規約で別段の定めをしとけば通知してなかった議案をいきなり決議してもOK
でも総会では通知してなかった議案はダメ絶対!ってやつ
総会でも普通決議ならイケるやろ~って勘違いしてた

掲示の件もそうだが標準管理規約がそもそも「規約」だもんな…って管業でも学んだはずなのに上辺しかわかってなかったことを今更思い知ってる

94 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6ff-IBSA [153.242.148.138]):2022/11/12(土) 09:52:55.53 ID:3W8iUobx0.net
>>93
集会で普通決議なら突発おkって区分所有法37条にちゃんと書いてた。。
よくこんなのあやふやで管業取れたもんだなってびびるわ
問題の肢を消去法で正解してても実際の理解ってこんなものよね

過去問アウトプットばっかりやってたまにわからんことインプットする時知らんこと多すぎて萎えるよ
よくこんなの知らんで今まで解いてたな俺って

95 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdec-X/jP [180.59.57.224]):2022/11/12(土) 09:59:14.25 ID:QnHpWTRI0.net
住宅新報社のやつ、クソムズ。2つまで絞ってこっちだろ!って選んだのがことごとく外れて真っ二つにしたったわ。

96 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdec-X/jP [180.59.57.224]):2022/11/12(土) 10:18:14.00 ID:QnHpWTRI0.net
俺の警棒も公安に届け出さんとな

97 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa79-3Byl [106.131.32.250]):2022/11/12(土) 12:34:25.92 ID:hlqPjHIua.net
俺の警棒は生物兵器禁止条約で国際的に使用するのを禁じられてるは

98 :名無し検定1級さん :2022/11/12(土) 15:16:26.87 ID:UUOaaKSF0.net
>>97
だから童貞なのか…

99 :名無し検定1級さん :2022/11/12(土) 17:44:31.53 ID:QnHpWTRI0.net
よーし、明日は13時入りだぜ!!

100 :名無し検定1級さん :2022/11/12(土) 18:00:52.27 ID:jOPlgi50M.net
>>99
こうして、本当の試験日の交通費を使い果たすのであった

101 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdec-X/jP [180.59.57.224]):2022/11/13(日) 09:00:11.58 ID:9DiKeGiT0.net
よーし、あと4時間!耳栓使えるんかな?

102 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6e6-nDAF [153.226.62.9]):2022/11/13(日) 09:02:12.09 ID:rmm2GhQq0.net
パラレルワールドの人居るw

103 :名無し検定1級さん (ワッチョイ da88-SNto [123.220.233.150]):2022/11/13(日) 09:03:32.75 ID:mZKcED7f0.net
【悲報】
俺氏、住宅新報の直前予想模試で沼にはまる

第1回目 問26 選択肢1
理事長は、組合員からの請求があった場合、その都度、その組合員に対し、管理組合の業務の執行に関する報告をしなければならない。
解答:×
解説:あくまで「総会」での報告が義務付けられているだけであって、組合員からの請求に対し、その都度、その組合員に対し報告する義務はない。

第3回目 問3 選択肢3
管理者は、集会において、毎年1回一定の時期に、その事務に関する報告をしなければなないが、区分所有者の請求があればいつでもその事務処理状況を報告しなければならず、管理者でなくなったときは、遅滞なくその経過及び結果を報告しなければならない。
解答:○
解説:管理者は(中略)区分所有者の請求があればいつでもその事務処理状況を報告しなければならず、管理者でなくなったときは、遅滞なくその経過及び結果を報告しなければならない。

これ、両方とも委任という意味では同じちゃうんか?

104 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa79-SGX1 [106.155.5.185]):2022/11/13(日) 09:08:43.26 ID:O46c6IX8a.net
>>103
そんなの出ねーから安心しろ(ノ∀`)

105 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6e6-nDAF [153.226.62.9]):2022/11/13(日) 09:10:43.51 ID:rmm2GhQq0.net
予想模試でニッチなところばかり突かれて、
本番で疑心暗鬼にならないように

106 :名無し検定1級さん (ワッチョイ da88-SNto [123.220.233.150]):2022/11/13(日) 09:25:02.63 ID:mZKcED7f0.net
>>103-104
出るか出ないかは作成する人が決めることやろ?
ワイは穴を埋めたいだけや
で、どう違うん?それとも同じなんか?
秀才ニキ、教えてクレメンス

107 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd30-Yt0T [116.65.96.4]):2022/11/13(日) 09:33:42.76 ID:UUf9pJNa0.net
>>103
3回目の方はたぶん条文そのままだろそれ
1回目の方は「その都度」っていう分かりやすい表現が入ってるからバツって判断しやすい
例えば100人の区分所有者が毎日毎日報告を求めてきて100日間毎日対応とか現実的に無理やろ
確かこれ判例問題だった気がする

あと今年の住宅新報出版はマジでクソだからやらん方がええで

108 :名無し検定1級さん (ワッチョイ da88-SNto [123.220.233.150]):2022/11/13(日) 09:36:52.06 ID:mZKcED7f0.net
>>107
ありがとうやで
けど「請求があればいつでも」ってのも変わらん気がするわ

109 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd30-Yt0T [116.65.96.4]):2022/11/13(日) 09:41:17.27 ID:UUf9pJNa0.net
2021のTAC第1回が簡単過ぎて満点行っただろコレと思ったら48点だったわ
意外と基本的な所にも穴があるから念入りに復習しないとな…

110 :名無し検定1級さん (ワッチョイ da88-SNto [123.220.233.150]):2022/11/13(日) 09:44:34.94 ID:mZKcED7f0.net
それとな、確かに間違いだらけの住宅新報がクソなのは同意なんやが
毎年必ずこれまでと傾向の違う問題が数問出てくるやんか
その対策としてつかうにはクソさがちょうどええ気がするんや

111 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6ff-IBSA [153.242.148.138]):2022/11/13(日) 09:54:44.57 ID:EqfFBs7K0.net
>>103
俺もそうだったからわかるが前者は標準管理規約で下は民法の委任だろ?
理事長は判例で都度報告の義務はないってある
下は区分所有法の管理者だぞ?ごっちゃになってるから整理しとけ

112 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6ff-IBSA [153.242.148.138]):2022/11/13(日) 09:56:32.27 ID:EqfFBs7K0.net
あと肢そのままググればまず条文に当たるんだから検索して調べる癖つけろ条文そのままになってることばっかだぞ

113 :名無し検定1級さん (ワッチョイ da88-SNto [123.220.233.150]):2022/11/13(日) 09:59:49.39 ID:mZKcED7f0.net
>>111-112
的確なアドバイス、感謝やで!
ニキ目指してあと2週間頑張るわ

114 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b518-W2kq [220.146.125.202]):2022/11/13(日) 10:03:12.30 ID:qmbZpDY50.net
>>103
後者は誤りだと思ってた。
委任者は個々の区分所有者じゃなくて管理組合だから、民法の定めに従っても個々の区分所有者の請求に応える義務はないのでは。

115 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM6a-SNto [153.237.141.69]):2022/11/13(日) 10:14:44.86 ID:AbTfpFJuM.net
>>103の問題提起について「そんなの出ない」と決めつけている人は
自分が勉強不足ということを少しは自覚した方が良い気がする
個人的には難問ではあるが奇問ではないと感じる

116 :名無し検定1級さん (スププ Sd7a-UsIs [49.96.36.160]):2022/11/13(日) 10:20:22.10 ID:HbLEENHPd.net
住宅新報社の模試に誤答誤植の問題があるのは確かなんだが、当日の演習として替わりになる物がないんだよな
TACは簡単すぎるしLECは日本語の組み方から違うと思う

117 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6e6-nDAF [153.226.62.9]):2022/11/13(日) 10:38:44.52 ID:rmm2GhQq0.net
>>116
早稲田経営出版のやりましたよ、
良いと思いますよ!

118 :名無し検定1級さん (ワッチョイ da88-SNto [123.220.233.150]):2022/11/13(日) 10:44:26.57 ID:mZKcED7f0.net
>>114
ワイはそこのは気が付かんかった
2問目が委任なら1問目も委任ちゃうんか、って思ったんや
でも>>111ニキが「判例」ってヒントくれたから後で調べてみるやで

>>116
ワイも全く同感や

>>117
面倒臭いかもしれんが
どんなところが良かったか教えてクレメンス
難易度的にはどうや?

119 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6e6-nDAF [153.226.62.9]):2022/11/13(日) 10:52:19.25 ID:rmm2GhQq0.net
>>118
LECとそれしかやってないので的確ではないかもしれませんが、知識の再確認として、過去問のレベルアップといった感じで、非常に使えるかと思います。
LECと同じくらいのレベルでした!

120 :名無し検定1級さん (ワッチョイ da88-SNto [123.220.233.150]):2022/11/13(日) 10:57:17.34 ID:mZKcED7f0.net
>>119
最後の悪あがきに早速買ってみるわ
ありがとやで!

121 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6ff-IBSA [153.242.148.138]):2022/11/13(日) 11:00:25.32 ID:EqfFBs7K0.net
>>118
その解答の解説には書いてないのか?ちなみに
区分所有者個々の要求に対して、管理者(理事長)は事務報告の義務が、あるのか が争われた事件で、「事務報告は、集会において行えば足りるのであって、個々の区分所有者の要求に直接的かつその都度、応じる義務はない」とされています。(東京地裁;平成4年5月22日 判決)
だぞ

122 :名無し検定1級さん (ワッチョイ da88-SNto [123.220.233.150]):2022/11/13(日) 11:12:26.60 ID:mZKcED7f0.net
>>121
書いてなかったんや
それが住宅新報のクソなところやで
書いてくれた判例そのものやな、これ覚えておくわ
重ね重ねありがとうやで!

123 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fdf4-BvCT [116.82.74.131]):2022/11/13(日) 11:28:56.09 ID:pBoorE6G0.net
住宅新報むずいなw

124 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdec-X/jP [180.59.57.224]):2022/11/13(日) 13:36:29.77 ID:9DiKeGiT0.net
一番本番に近い模試ってどれ?

125 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdec-X/jP [180.59.57.224]):2022/11/13(日) 13:36:43.90 ID:9DiKeGiT0.net
あ、試験中設定わすれてたわ!!

126 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6e6-nDAF [153.226.62.9]):2022/11/13(日) 14:02:29.97 ID:rmm2GhQq0.net
>>125
おかえり

127 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd30-Yt0T [116.65.96.4]):2022/11/13(日) 15:53:42.43 ID:UUf9pJNa0.net
2021年の予想模試やってるけど初見のはずなのになんか見たことあるような問題ばっかでやたら簡単に感じる
これは俺が成長したからそう感じるのか、それとも実際に同じような問題ばっかり作成してるのか…

128 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa79-SGX1 [106.155.5.185]):2022/11/13(日) 16:03:10.47 ID:O46c6IX8a.net
>>127
模試は過去問いじってるだけだよ(´・∀・)ノ

129 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd30-Yt0T [116.65.96.4]):2022/11/13(日) 19:05:36.46 ID:UUf9pJNa0.net
TAC予想模試初見
第1回 48点
第2回 46点
第3回45点
ちょっと寿司食ってくる

130 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdec-X/jP [180.59.57.224]):2022/11/13(日) 19:18:12.14 ID:9DiKeGiT0.net
>>129
免除ねーんかよ、すげーな爺さん

131 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd30-Yt0T [116.65.96.4]):2022/11/13(日) 19:25:55.00 ID:UUf9pJNa0.net
>>130
俺は29だよジジイ

132 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6ff-+XJP [153.242.148.138]):2022/11/13(日) 20:43:59.72 ID:EqfFBs7K0.net
TACの1回目くらいの難易度で免除あり40点くらい取って温泉気分で合格したいんだが無理よなあ

133 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ddbb-UsIs [14.10.58.129]):2022/11/13(日) 20:45:27.68 ID:enKY6NFq0.net
温泉には不合格の響きがする

134 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6e6-nDAF [153.226.62.9]):2022/11/13(日) 21:03:05.54 ID:rmm2GhQq0.net
>>133
下呂温泉なら尚よしだな

135 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fdf4-BvCT [116.82.74.131]):2022/11/14(月) 07:34:59.19 ID:vbE+AUtV0.net
>>129
全部一点ずつ勝ったから安心して焼肉食うわ

136 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fdf4-BvCT [116.82.74.131]):2022/11/14(月) 10:00:25.20 ID:vbE+AUtV0.net
新報模試の第三回の問2肢4はさすがにこれでいいの?と思ってしまうな
議決権、頭数の3/4以上で法人格を取得することができる←これだけの文章で〇とするのはどうなんだろうと思う
「直ちに」が入ってれば×って過去問はあった気がしたけど
法人格は登記がなくても取得できることになるん?登記は第三者に対抗するためにするん?
と余計なことを考えてしまう
まぁ一番好きな模試だけどもw

137 :名無し検定1級さん :2022/11/14(月) 16:21:47.64 ID:6iNHmd/E0.net
TACの予想模試3年9回分やった構成ほぼ同じ
なんか他社のもやった方がいいかなLECと早稲田と楽学?
楽学評価低いしここでも評判いまいちよね
早稲田ってTACと何か違うの?

138 :名無し検定1級さん :2022/11/14(月) 17:07:48.42 ID:hnxILeX00.net
>>137
楽学って今年のはボロカス言われてるが以前はここでの評判も良かったよな
それ見てメルカリで去年のやつ買って解いたけどそんな奇問の印象無かったけどな
今年のは買ってないからわからん

139 :名無し検定1級さん :2022/11/14(月) 17:20:53.65 ID:vbE+AUtV0.net
俺は楽学が一番好きだな、本試験に近い感じがする
TACがちょっと簡単すぎる気がして、模試としてはどうかなと思ったりする
復習とか抜けがないかとかの確認にはいいんだけども

140 :名無し検定1級さん :2022/11/14(月) 17:22:59.41 ID:bXX3omtN0.net
>>137
毎年問題別なの??

141 :名無し検定1級さん :2022/11/14(月) 17:24:35.34 ID:bXX3omtN0.net
お前ら地震来るから今年はやめとけって。来年にしとけって。頼むから命を大事にしろって。

142 :名無し検定1級さん :2022/11/14(月) 17:27:49.82 ID:8EIqO86/0.net
>>141
新潟ニキおつかれ✋

143 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdec-x1SN [180.59.57.224]):2022/11/14(月) 17:33:11.27 ID:bXX3omtN0.net
>>142
新幹線往復にホテルに土日2日に費やして落ちたら洒落にならんのよ

144 :名無し検定1級さん (スッップ Sd7a-Yt0T [49.98.163.80]):2022/11/14(月) 17:35:04.50 ID:7f5Kyp0/d.net
アホがたくさん受けてくれれば合格基準点は下がるがこのスレの奴らは半分くらい合格しそうだから俺以外全員前日は生牡蠣食って良いぞ

145 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6ff-+XJP [153.242.148.138]):2022/11/14(月) 17:36:40.77 ID:6iNHmd/E0.net
>>140
雰囲気は一緒似たような問題が並んでる
だから年度通しで解いてると点数上がってくる

146 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdec-x1SN [180.59.57.224]):2022/11/14(月) 17:41:04.56 ID:bXX3omtN0.net
お前ら1問1頭の1000のやつだけやってろよ。あれだけでいいんあだよお”””くそがー!!

147 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdec-x1SN [180.59.57.224]):2022/11/14(月) 17:41:56.12 ID:bXX3omtN0.net
新潟にマンションなんあてねーんだよ。刑務所あるけどよおおお”””くそがー!!

148 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e91-HT+6 [119.228.189.108]):2022/11/14(月) 17:43:34.70 ID:hnxILeX00.net
まぁ新潟ニキには同情するわ
北陸で1会場あってもいいわな

149 :名無し検定1級さん (アメ MMe9-DNAT [218.225.234.174]):2022/11/14(月) 19:55:12.37 ID:X7ZXJMkiM.net
新潟と言えば湯沢のマンション達ヤバいだろ
マンション管理士になって救ってくれや

150 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6e6-nDAF [153.226.62.9]):2022/11/14(月) 20:19:34.79 ID:8EIqO86/0.net
>>143
またコロナも第8波がいてるから、
リスクも大きいし、本当お疲れ様ですよ

151 :名無し検定1級さん :2022/11/15(火) 05:37:48.82 ID:sgoXC6G4a.net
去年の今頃は感染者激減してたんだけどな。

152 :名無し検定1級さん :2022/11/15(火) 13:12:30.76 ID:mAz2OmSV0.net
>>151
アレはマジで意味不明だった、医療従事者でさえ今しか無いって旅行会食あおってたぐらいの奇跡。まあ当時は国内が減って、水際対策で流入無かったからなんですけどね。

153 :名無し検定1級さん :2022/11/15(火) 13:49:27.58 ID:tmakZGI5d.net
お前らの健康考えて今年は見送るべき。見送るべき。見送れよこのやろー!

154 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdec-X/jP [180.59.57.224]):2022/11/15(火) 18:30:47.24 ID:lerykSKz0.net
来年あるさ!!コロナは怖いぞ!!

155 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6ff-+XJP [153.242.148.138]):2022/11/15(火) 19:53:01.38 ID:iWeulwFY0.net
>>137
このレスの通りTACは3年分やった早稲田も買ってみたLECも買うか迷ってるから解いた人評判教えてくれ

156 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd30-Yt0T [116.65.96.4]):2022/11/15(火) 20:16:11.15 ID:ilMq9E2c0.net
各模試の評価なんて本試験終わってからじゃないと出来なくないか
誤植の多さなら住宅新報が最悪でその他はトントン
気になるなら全部やっときゃ後悔しないだろ
俺はマン管は2022年のやつ4冊、2021年のやつ4冊、と管業の2022年4冊の計12冊やった
落ちる気がしねえ

157 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa79-mbcm [106.128.138.59]):2022/11/15(火) 20:25:53.60 ID:AUceSLGJa.net
まじで第八波のコロナ大変だ
試験の時分はどうなっているんだろうね。多分そのままやると思うけど。

158 :名無し検定1級さん :2022/11/15(火) 21:45:37.75 ID:9F7S9C5id.net
>>156
それだけ自信持てて羨ましい
勉強量でいえば受験者の上位1%に食い込む自信あるけどどれだけやっても不安だわ

159 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd30-Yt0T [116.65.96.4]):2022/11/15(火) 22:10:25.91 ID:ilMq9E2c0.net
>>158
どの出版社の模試も初見で45点前後取れてるしこれで落ちたらもう来年受ける気力ないわ
満点取るつもりで受ければ12問以上も間違えるとは思えん…
でも合格率7〜9%って現実は確かに少し怖いけどな
この試験で12問以上間違えるやつが9割以上いるってのは今俺が感じてる難易度とのギャップが激し過ぎる

160 :名無し検定1級さん :2022/11/16(水) 00:12:27.85 ID:K4RaoWLJ0.net
>>156

161 :名無し検定1級さん :2022/11/16(水) 00:13:32.56 ID:K4RaoWLJ0.net
>>159

162 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdec-X/jP [180.59.57.224]):2022/11/16(水) 02:05:31.07 ID:+XO9pG5k0.net
>>156
30冊はやったほうがいいから来年にしとき。

163 :名無し検定1級さん :2022/11/16(水) 09:31:19.20 ID:SukHzax3F.net
中小企業診断士の二次終わってからこっち始めたが、設備系統はなかなか骨折れるな。

164 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-X/jP [1.75.250.146]):2022/11/16(水) 10:57:26.03 ID:8uH9dn2Ed.net
>>163
名称独占ばっか取っても意味ないから来年にしとき。

165 :名無し検定1級さん (エムゾネ FF7a-X3QC [49.106.192.167]):2022/11/16(水) 12:43:37.23 ID:2HejkH5mF.net
とりあえず楽学の1回目を解いた
免除ありで5点加算して42点
勉強がまだ全然足りないと感じた

マンション管理士に関しては模試の問題より本番の方が遥かに難しく感じる

166 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6e6-nDAF [153.226.62.9]):2022/11/16(水) 18:28:54.17 ID:nlQRZoBY0.net
「よくできた問題だなあ」と思った↓

建替組合は、権利変換計画を定めるときは、審査委員の3分の2以上の同意を得なければならない

167 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e91-HT+6 [119.228.189.108]):2022/11/16(水) 18:33:19.94 ID:7o+xc0fw0.net
>>166
✕過半数

168 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdec-X/jP [180.59.57.224]):2022/11/16(水) 18:48:41.21 ID:+XO9pG5k0.net
うるせーよ、過去問だけやってろよ!!

169 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6e6-nDAF [153.226.62.9]):2022/11/16(水) 18:49:24.07 ID:nlQRZoBY0.net
>>168
新潟ニキは何が何が気に入らないんだ!?

170 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdec-X/jP [180.59.57.224]):2022/11/16(水) 18:50:50.97 ID:+XO9pG5k0.net
>>169
お前ら頭良すぎんだよ!余計なことすんじゃねーよ!!

171 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6e6-nDAF [153.226.62.9]):2022/11/16(水) 18:52:36.28 ID:nlQRZoBY0.net
>>170
これ、過去問ですけど^^;

172 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e91-HT+6 [119.228.189.108]):2022/11/16(水) 18:53:17.91 ID:7o+xc0fw0.net
>>168
非常に言いにくいんやが>>166も過去問やで…

173 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6e6-nDAF [153.226.62.9]):2022/11/16(水) 18:57:51.48 ID:nlQRZoBY0.net
>>172
新潟がショックで寝込んでしまったではないか!?

174 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e91-HT+6 [119.228.189.108]):2022/11/16(水) 19:08:47.78 ID:7o+xc0fw0.net
>>173
戦犯はオメーだよ

あのあたり苦手すぎて訳わからんまま審査委員=過半数ってとりあえず丸覚えしてもうてるわ

175 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dadf-Wh58 [59.140.197.130]):2022/11/16(水) 19:11:46.44 ID:b5otpmIM0.net
>>164
マン管センターの管理計画認定・予備認定研修の認定や会員会になって日管連の認定マンションと診断マンション管理士になると良いことあるかも
ちなみに、認定マンション管理士試験の合格率は現職のマンション管理士で7割な

176 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdec-X/jP [180.59.57.224]):2022/11/16(水) 19:21:02.18 ID:+XO9pG5k0.net
このレス見たあなた、不合格!

177 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6e6-nDAF [153.226.62.9]):2022/11/16(水) 20:02:58.39 ID:nlQRZoBY0.net
>>176
このドS

178 :名無し検定1級さん (スップ Sd7a-Yt0T [49.97.103.130]):2022/11/16(水) 21:19:55.64 ID:6ElzVSUcd.net
>>165
一回落ちてるのにこの時期に模試42点しか取れないような人の「難しい」は参考にならん

179 :名無し検定1級さん (ワッチョイ da88-SNto [123.220.233.150]):2022/11/16(水) 21:31:42.30 ID:gcCTr2+N0.net
>>117
勧めてくれた早稲田経営出版の直前予想問題集、
届いたから早速第1回やってみたら47点やったで
確かに本番っぽい設問が多かった気がするし、
ちょっとした穴も見つけられて良かったわ
今更やけど、みんなにもお勧めするやで

180 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6e6-nDAF [153.226.62.9]):2022/11/16(水) 22:19:19.30 ID:nlQRZoBY0.net
>>179
ありがとう😊

181 :名無し検定1級さん (スップ Sd7a-WM47 [49.97.101.92]):2022/11/16(水) 22:23:23.25 ID:8yfjlfSsd.net
このスレって何人くらいいるんだろうな
20人くらいか?

182 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a17-29g+ [133.114.197.210]):2022/11/16(水) 22:34:50.51 ID:s/YJ8Crz0.net
ここにいるぞ!

183 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6ff-+XJP [153.242.148.138]):2022/11/16(水) 23:33:25.45 ID:ErbD3k900.net
結局早稲田買ってやってみたけど1回目簡単
2回目どっかで見た過去問いじって難しくしてる?
3回目そんなの知らんよってことばっかり1つ選べって全部マルかバツになんだがって問題ばっかり解いててストレスやばい
TACよりは難しいねというかTACが簡単すぎるのかも

184 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdec-X/jP [180.59.57.224]):2022/11/17(木) 02:21:44.46 ID:yk2yeWHk0.net
やめとけって。過去問だけやっとけば十分やて!!

185 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdec-X/jP [180.59.57.224]):2022/11/17(木) 03:45:40.56 ID:yk2yeWHk0.net
優秀なあなた方はこんな名称独占資格に時間を費やすべきではありません。不動産鑑定士を受けましょう。マンション管理士の受験は控えましょう。

186 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd30-Yt0T [116.65.96.4]):2022/11/17(木) 06:06:50.08 ID:nLitMNP80.net
>>185
こんなとこに張り付いてバカみたいなこと言ってないで1分でも多く勉強した方が良いぞ

187 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd7a-X/jP [49.98.8.246]):2022/11/17(木) 15:50:50.29 ID:J/L2/ZR7d.net
団地妻と知り合えるかと思ったら孤独死高齢者の部屋の処分しかないんだろ。

188 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6ff-+XJP [153.242.148.138]):2022/11/17(木) 16:43:45.86 ID:7kYlPzCw0.net
わかる人いたら教えてほしい
以前にも>>93で話したことなんだけど
標準管理規約47条10項 総会ではあらかじめ通知した事項のみ決議できる、は
規約の改正をすれば普通決議事項は決議できるようにできるんよね?

189 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e91-HT+6 [119.228.189.108]):2022/11/17(木) 17:29:25.63 ID:ekxnlde60.net
>>188
93だけど、その通りだと思うよ
あくまで標準管理規約ではダメってだけで、区分所有法に則って規約の改正すればオケなはず
でも欠席した総会で知らんこと決議されてたら現実にはトラブりそうだな
マンション住んだことないから知らんけど

190 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6ff-H0Ic [153.242.148.138]):2022/11/17(木) 17:53:05.65 ID:7kYlPzCw0.net
>>189
そうだよね理解あっててよかった度々ありがとう
早稲田の予想問題の肢で出てたから気になって

191 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd30-Yt0T [116.65.96.4]):2022/11/17(木) 17:53:35.50 ID:nLitMNP80.net
そもそも集会を開かず理事会で決することも出来るしな
現実的には修繕なんて殆ど理事会で決めてるんじゃないのか

192 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdec-X/jP [180.59.57.224]):2022/11/17(木) 18:54:59.38 ID:yk2yeWHk0.net
>>188
大丈夫出ない出ないで

193 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM4d-H6eR [118.22.191.131]):2022/11/17(木) 19:08:40.22 ID:UcDr8uvVM.net
こんなん大卒じゃなくても一発合格できる資格だぞ
働きながら余裕でイケる

194 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdec-X/jP [180.59.57.224]):2022/11/17(木) 19:29:31.25 ID:yk2yeWHk0.net
>>193
よーし、年明けに合格証書出してくれよ

195 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6e6-nDAF [153.226.62.9]):2022/11/17(木) 20:31:00.14 ID:6DKX6DO00.net
試験まであと、中9日(`・ω・´)

196 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dadf-8qk6 [59.140.197.130]):2022/11/17(木) 20:50:39.77 ID:T9st6D8s0.net
>>188
規約47条1.2項を読め

197 :名無し検定1級さん (ワッチョイ da88-SNto [123.220.233.150]):2022/11/17(木) 22:13:14.99 ID:d5/Vxc+A0.net
>>183
今日早稲田経営出版の2回目をやって44点だった
感じ方は人それぞれだが
自分的には2回目もそんなに悪い問題じゃなかったと思う
確かに過去どこかで見た問題と選択肢まで同じようなのが2、3問あったが、
難易度的には本番と同じ程度じゃないかと思った

198 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd30-Yt0T [116.65.96.4]):2022/11/17(木) 22:15:56.55 ID:nLitMNP80.net
解いててストレスがやばいってことは理解度が足りてないってことだし穴が見つかって良かったじゃないか

199 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6ff-H0Ic [153.242.148.138]):2022/11/17(木) 23:59:08.65 ID:7kYlPzCw0.net
45点満点でどんな問題でも35前後くらいになるのが解いてて楽しくないししんどいんよ
難易度易標準難の3問じゃなくて標準で3つ出してくれやって思う

200 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a17-29g+ [133.114.197.210]):2022/11/18(金) 00:04:47.97 ID:Uq4c5p1D0.net
さっきやったTACの予想模試1回目は満点取れたぞ
あと2回分何点取れるやら

201 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-X/jP [1.75.248.236]):2022/11/18(金) 12:42:44.19 ID:OfFDuDMcd.net
ほらほらミサイル飛んでくるし今年はやめとき。

202 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6ff-+XJP [153.242.148.138]):2022/11/18(金) 16:08:30.82 ID:VWTHelhr0.net
受験者増えた方が合格人数増えるぞ?

203 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd30-Yt0T [116.65.96.4]):2022/11/18(金) 16:47:59.05 ID:MgBlBs420.net
それはその増えた受験生が落ちる前提な

204 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa79-D38Y [106.180.48.240]):2022/11/18(金) 19:37:48.25 ID:U347gvtBa.net
>>200
過去問の焼き増しなので一喜一憂しない方がいいですよ

205 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6e6-nDAF [153.226.62.9]):2022/11/18(金) 19:45:10.83 ID:IiKXGGmN0.net
>>200
やったね
さっき同じのやったら45点だったよ
負けてらんない

206 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6e6-nDAF [153.226.62.9]):2022/11/18(金) 19:55:20.83 ID:IiKXGGmN0.net
>>201
新潟ニキさあ、、、

207 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a17-29g+ [133.114.197.210]):2022/11/18(金) 20:07:16.97 ID:Uq4c5p1D0.net
>>204
もちろん油断せず取り組むよ

>>205
お互い頑張りましょ!

208 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e91-HT+6 [119.228.189.108]):2022/11/18(金) 20:09:27.28 ID:YShK3IUK0.net
予想模試1回目からやって最後にヘコむの嫌だから3回目から始めたわ

209 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fdf4-BvCT [116.82.74.131]):2022/11/18(金) 20:11:14.70 ID:XUQnmucR0.net
俺も基本1回→3回→2回の順だわw

210 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd30-Yt0T [116.65.96.4]):2022/11/18(金) 20:27:17.48 ID:MgBlBs420.net
3回目だろうがもう40点は絶対に下回らない
間違えたときは穴が見つかったときだ
模試と過去問の穴全てに付箋を貼って試験前日に全部埋め直す
そうすりゃ本試験で満点取れるって寸法よ
完璧な計画だ…

211 :名無し検定1級さん (ワッチョイ da88-SNto [123.220.233.150]):2022/11/18(金) 21:33:37.65 ID:PYbp3kV50.net
>>210
早稲田経営出版、3回目は40点だった
採点してて2問目から6問目まで5問連続で間違えてた時はマジビビったわw
まあ得点目標が34点だから自信を喪失することもないけど、
おっしゃる通り、まだまだ穴はあるなぁ、という感じだね
あと1週間、全力でラストスパートだな

212 :名無し検定1級さん (スッップ Sd7a-WM47 [49.98.136.130]):2022/11/18(金) 22:22:02.81 ID:Zw16GNu3d.net
令和3年〜平成26年分までの8年間を18周
平成25年〜平成14年分の12年間を15周
誰よりも過去問やり込んだ自信あるわ

後1週間で直近10年分をもう1周だな

213 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM6a-SNto [153.234.211.8]):2022/11/18(金) 22:35:46.01 ID:2/hZfmgHM.net
>>212
そうか、それはよかったのう
ウヒャヒャヒャ

214 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4549-WM47 [118.87.58.251]):2022/11/18(金) 23:36:15.23 ID:C5OGmsIr0.net
区分所有者Aがその所有する301号室に居住していて死亡した場合における同室の帰属等に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。

1 Aに相続人はいないが、Aと生計を同じくしていた特別縁故者Bがいるときは、Bに当然に帰属する。

2 Aの相続人の生死が明らかでないときは、その遺産について相続財産法人が当然に成立し、相続財産管理人が管理する。

3 Aに相続人はいないが、その遺産全部についての包括受遺者Cがいるときは、Cが当然に承継取得する。

4 Aに相続人があることが明らかでなく、相続人としての権利を主張する者がないときは、国庫に当然に帰属する。

215 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4549-WM47 [118.87.58.251]):2022/11/18(金) 23:39:05.30 ID:C5OGmsIr0.net
エネルギーの使用の合理化に関する法律に基づく「住宅に係るエネルギーの使用の合埋化に関する建築主等及び特定建築物の所有者の判断の基準」において、特定建築物の所有者(所有者と管理者が異なる場合においては、管理者。)が配慮する必要がある事項に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。

1 外壁、屋根、床、窓及び開口部の清掃、補修等により、これらの断熱性の維持保全をすること。

2 受変電設備の制御システムの点検等により、採用した制御システムのエネルギーの利用効率を維持すること。

3 空気調和設備の熱源システムの点検等により、採用した熱源システムのエネルギーの利用効率を維持すること。

4 昇降機の駆動装置の点検等により、採用した駆動装置のエネルギーの利用効率を維持すること。


昔の問題はむずいの多いね

216 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a03-WElN [133.209.3.128]):2022/11/18(金) 23:40:39.02 ID:/6g43Wo60.net
214 は3
215は2
ってかただの過去問やんけ

217 :名無し検定1級さん (オッペケ Srb5-brI7 [126.236.166.193]):2022/11/18(金) 23:57:16.73 ID:1hRbjUNrr.net
マン管の本試験に向けて実戦感覚掴むために明後日賃管の試験受けてくるわ
水曜日から勉強始めたけど、まだ法令と設備しか終わってない
ここまではマン管と管業の知識活かせばなんとかなると思う
業法みたいなのはこれから
賃管の過去問明日までに一周して受けるからには合格してやるよ

218 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bec-7h5B [180.59.57.224]):2022/11/19(土) 03:56:22.32 ID:2uHTqg8J0.net
公認会計士目指そうぜ!!マンション管理士?いらんいらん

219 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a88-LB8u [123.220.233.150]):2022/11/19(土) 07:56:02.10 ID:LUcXXlRZ0.net
>>214-215
これなら初見でも解けると思うわ
ただここ数年の傾向とは明らかに異なるから、
同様の内容が出題される蓋然性はかなり低そう
もう少し今風の難問を出してもらえるとありがたい

220 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a88-LB8u [123.220.233.150]):2022/11/19(土) 08:08:28.90 ID:LUcXXlRZ0.net
と、人に任せっきりなのは良くないので、自分から一つ書いておきます
難易度「中」とのこと


次のうち、区分所有法の規定によれば、規約の定めによってのみその効力が生じるものは、いくつあるか。

ア 議決権割合を変更する定め

イ 書面による議決権の行使に代えて、電磁的方法による議決権の行使を認める定め

ウ 管理組合法人が理事の特定の行為を委任することを禁止する定め

エ 管理組合法人において数人の理事が共同して代表する定め

221 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4eff-Q/q8 [153.173.24.132]):2022/11/19(土) 08:54:49.17 ID:sNF4WDCj0.net
>>220
ア、ウ、エ
よって3つ

222 :名無し検定1級さん (スップ Sdba-D2aN [49.97.103.93]):2022/11/19(土) 09:15:00.02 ID:xBjycUUBd.net
答えも書いといてもらえますかねえ!!!?!???

223 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4eff-TaOI [153.242.148.138]):2022/11/19(土) 09:16:46.46 ID:iUFZOCjN0.net
集会の決議でもできるのを外すんだぞ?アだけだろ

224 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4eff-TaOI [153.242.148.138]):2022/11/19(土) 09:18:39.46 ID:iUFZOCjN0.net
てか問題書くなら答えも末尾に書いとけって前から言ってるだろレス乞食やめろ

225 :名無し検定1級さん (スップ Sdba-D2aN [49.97.103.93]):2022/11/19(土) 09:29:44.14 ID:xBjycUUBd.net
俺もアイウで3つだと思う
相対的規約事項と絶対的規約事項の話だよな?
見たことある問題だけど予想模試か?

226 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a88-LB8u [123.220.233.150]):2022/11/19(土) 09:35:09.62 ID:LUcXXlRZ0.net
すみません、>>223が正解です
袋だたきワロタ

227 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b691-+2/L [119.228.189.108]):2022/11/19(土) 09:36:58.02 ID:THfmzEeQ0.net
自分もアウエやろーと思ってテキスト見たらウエは規約もしくは集会だた…
>>223すげーな
ってかこれで難易度中なんか

228 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a88-LB8u [123.220.233.150]):2022/11/19(土) 09:49:38.24 ID:LUcXXlRZ0.net
つうか自分が言いたかったのは
>>214-215みたいな過去問を繰り返すのと
>>220みたいな問題をしっかり身に付けるのと
どっちが本番で得点に結びつきやすいか、ってことなのよ
過去問原理主義者をディスるつもりはないんだけど、
過去問ばかり回していても
横連動で使える知識は身に付きにくんじゃないかという気がする

229 :名無し検定1級さん (スップ Sdba-D2aN [49.97.103.93]):2022/11/19(土) 09:49:56.88 ID:xBjycUUBd.net
>>226出典を教えなさいよ!

230 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4eff-TaOI [153.242.148.138]):2022/11/19(土) 09:55:11.57 ID:iUFZOCjN0.net
予想問題のこれ難しいって感じるの大抵平成10年代の古い過去問から取ってるようなのばっかりだからな
どんどん古い年度解いていったら後から気づいてこんなの高得点取れてもどっかで見たことあるやったことある記憶の欠片のおかげじゃんて思う
でも過去問ぐるぐるが正攻法だとは思うよ?

231 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4eff-TaOI [153.242.148.138]):2022/11/19(土) 09:55:56.54 ID:iUFZOCjN0.net
いろんな問題解いて本番でこれ進研ゼミでやったやつ!って言える確率を上げるしかない

232 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a88-LB8u [123.220.233.150]):2022/11/19(土) 10:01:04.66 ID:LUcXXlRZ0.net
>>210
え?じゃあ過去問に>>220の類似問題みたいなのがあると…?
それが事実なら過去問グルグルもいいかもしれんね
ただ>>220みたいな問題は頭の中が一発で整理できてありがたいんだよ
ま、受かればどっちも正解なんだけどね

233 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a88-LB8u [123.220.233.150]):2022/11/19(土) 10:02:02.91 ID:LUcXXlRZ0.net
ごめん、>>230だった

234 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4eff-TaOI [153.242.148.138]):2022/11/19(土) 10:17:48.39 ID:iUFZOCjN0.net
>>232
一応これとなんか肢近いものがあるかな平成23年問6
ttp://www.law-ed07.com/shiryou/mankan/H23/H23-06.html
こういうのをいじって個数問題とかにすると難易度あがるってだけ

235 :名無し検定1級さん (スップ Sdba-D2aN [49.97.103.93]):2022/11/19(土) 10:33:35.92 ID:xBjycUUBd.net
このスレのやつらは全員受かるよ!
皆んなで手繋いでゴールしようぜ!

236 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a88-LB8u [123.220.233.150]):2022/11/19(土) 10:42:45.78 ID:LUcXXlRZ0.net
>>230
えぇ…これって全然論点の違う問題じゃないか…?
強いて言えば選択肢1が少し関係ある程度だけど、全体的に簡単すぎるし、
これができても>>220みたいな問題には歯が立たないような気がする

まあ自分は「一を聞いて十を知る」ことはできないもんで、
難問奇問の類が出た時の対策も含めて、
LECと早稲田経営出版の予想問題をこなしておくわ
過去問は10年分を6回回したから、最後に間違えた問題の復習だけしておくよ

あと1週間だな

237 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a88-LB8u [123.220.233.150]):2022/11/19(土) 10:59:11.87 ID:LUcXXlRZ0.net
また安価ミスったわw
>>230じゃなく>>234です

238 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b691-+2/L [119.228.189.108]):2022/11/19(土) 11:12:58.27 ID:THfmzEeQ0.net
>>235
試験終わったら皆で飲み行きたいよな

239 :名無し検定1級さん (スップ Sd5a-D2aN [1.72.7.50]):2022/11/19(土) 11:13:02.52 ID:hftyGlVud.net
過去問10年分4周
2022年予想模試12回分2周
2021年予想模試12回分1周
一問一答1000問1周

少し不安が残る仕上がりだ

240 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-H3GX [106.131.32.38]):2022/11/19(土) 11:16:03.02 ID:AQrliAGga.net
おーし皆最後の追い込みしようぜ
互いに頑張ろう

241 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a88-LB8u [123.220.233.150]):2022/11/19(土) 11:26:55.47 ID:LUcXXlRZ0.net
>>238
下戸なんでウーロン茶でいいっすか?

242 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bf4-stRS [116.82.74.131]):2022/11/19(土) 11:29:13.95 ID:OR7fwCSZ0.net
>>239
じゅうぶんだろ
やってる内容はトップクラスだと思うよ

243 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bec-7h5B [180.59.57.224]):2022/11/19(土) 11:34:28.79 ID:2uHTqg8J0.net
明日は遅刻しないようにね!!

244 :名無し検定1級さん (スップ Sd5a-D2aN [1.72.7.50]):2022/11/19(土) 11:35:00.79 ID:hftyGlVud.net
>>242
ありがとう励みになる
ここに何人いるか知らんがお前ら頑張り過ぎなんだよ
1ヶ月前から勉強始めましたみたいなやつも居てええんやで
上ばっか見てると疲れるわ

245 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b691-+2/L [119.228.189.108]):2022/11/19(土) 11:59:54.31 ID:THfmzEeQ0.net
>>241
いいぞ
ただしグダグダになった酔っぱらい達の屍処理は頼んだ

246 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b691-+2/L [119.228.189.108]):2022/11/19(土) 12:01:36.86 ID:THfmzEeQ0.net
>>243
ノシ<明日賃管受けるワイ

247 :名無し検定1級さん (スップ Sdba-+QH/ [49.97.111.55]):2022/11/19(土) 12:11:24.74 ID:ut4/aJCad.net
宅建賃管マン管菅業同時受験の人はお祭りだよな

248 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4eff-TaOI [153.242.148.138]):2022/11/19(土) 12:19:14.02 ID:iUFZOCjN0.net
全部同時はすごいよなまず宅建だけでも精一杯だったけどな一番最初は
去年賃管と管業取って今年は免除でマン管で終わりだ

249 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bf4-stRS [116.82.74.131]):2022/11/19(土) 12:57:07.43 ID:OR7fwCSZ0.net
明日賃管試験だけどどうしても気になったから早稲田の模試の第三回やってみた
46点だったぜ!ちょっと自分でも信じられなかったから自慢したかったw
そのうちの一点は>>220のカンニングなんだけどな!これは絶対に初見なら間違えてたな

250 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bec-7h5B [180.59.57.224]):2022/11/19(土) 13:10:34.42 ID:2uHTqg8J0.net
>>247
×エ 菅業→管業

251 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bec-7h5B [180.59.57.224]):2022/11/19(土) 13:11:20.71 ID:2uHTqg8J0.net
>>249
去年40だったし、今年は45だよ

252 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bec-7h5B [180.59.57.224]):2022/11/19(土) 13:40:52.59 ID:2uHTqg8J0.net
天気いいし家族でドライブしてきなよー

253 :名無し検定1級さん (スッップ Sdba-3Tzy [49.98.136.130]):2022/11/19(土) 13:56:54.55 ID:cm5Cmw6od.net
不動産業者が建設し、分譲したマンション(マンションの管理の適正化の推進に関する法律第2条第1号イのマンションをいう。以下同じ。)の共用部分及び専有部分に、施工時の瑕疵による損害が発生した。この場合において、当該マンションの管理組合(区分所有法第3条に規定する区分所有者の団体をいう。以下同じ。)の管理者等が行う不動産業者に対する損害賠償の請求に関する次の記述のうち、区分所有法及び民法の規定によれば、誤っているものはどれか。

1 管理者は、共用部分に発生した損害について、区分所有者を代理して、損害賠償を請求することができる。

2 管理者は、専有部分に発生した損害について、区分所有者を代理して、損害賠償を請求することは、当然にはできない。

3 管理組合は、共用部分に発生した損害について、当然にその名において損害賠償を請求することができる。

4 集会において指定された区分所有者は、共用部分に発生した損害について、区分所有者全員を代理して、損害賠償を請求することができない。

254 :名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-Qa55 [126.236.161.49]):2022/11/19(土) 14:51:19.51 ID:QOSxN8Her.net
ココに過去問貼る意味があるか?
3

255 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bec-7h5B [180.59.57.224]):2022/11/19(土) 15:19:42.13 ID:2uHTqg8J0.net
ドライブしてこいよ!!くそが

256 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ee6-Q/q8 [153.226.62.9]):2022/11/19(土) 16:53:25.57 ID:l3tpgQ9b0.net
>>226
自信満々で間違えたわ
復習しよう

257 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-mvUQ [116.65.96.4]):2022/11/19(土) 23:13:16.72 ID:LmnAC7FA0.net
うわこの模試めっちゃむずいなぁとか思いながら解いてもなんだかんだ45点くらい取れてたりする
4肢択一に慣れてきたというか文章を読む力が付いてきたというか、よくわかってないけど正解することが増えてきた
過去問にしろ模試にしろやっぱ回数こなすのは大事だな
100枚コピーしたマークシートが試験までには無くなりそうだ

258 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a17-VZQy [133.114.197.210]):2022/11/19(土) 23:23:59.63 ID:jXq7isjQ0.net
TACの予想問題
第2回3回共に45だった
やっぱり細かいとこは取りこぼすなぁ

259 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3349-3Tzy [118.87.58.251]):2022/11/19(土) 23:25:00.82 ID:MdTiuHu20.net
Aは、甲マンションの201号室の購入に際してB銀行から融資を受け、平成14年10月1日に、同室にBのために抵当権を設定してその登記をした後、同月15日に、Cに同室を賃貸したが、Aが事業に行き詰まってBに対する返済ができなくなったため、Bの申立てにより同室が競売に付され、平成16年4月25日、Dがその買受人になった。この場合に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれは、正しいものはどれか。ただし、AC問の賃貸借契約には、特約はないものとする。

1 AC間の賃貸借契約の期間が3年でその登記がされていた場合、Cの賃借権は、Dに対抗することができる。

2 AC間の賃貸借契約の期間が5年でその登記がされていた場合、Cは、Dから201号室の明渡しを請求されても、平成17年1月25日までは、その明渡しが猶予される。

3 AC間の賃貸借契約の期間が5年でその登記がされていた場合、Cは、201号室を明け渡すときに、Dに対し、Aに差し入れた敷金の支払を請求することができる。

4 Cは、201号室を明け渡さざるを得なくなった場合でも、Aに対し、損害の賠償を請求することができない。

260 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM8a-xiWb [153.148.63.107]):2022/11/19(土) 23:40:36.58 ID:qbVcTvhuM.net
>>253
>>259

そうか、それはよかったのう
ウヒャヒャヒャ

261 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-mvUQ [116.65.96.4]):2022/11/19(土) 23:56:29.56 ID:LmnAC7FA0.net
>>259
旧民法準拠のクソ問載っけて混乱させようって腹か?
悪意無しに載っけてるなら民法変わってるから君が持ってる知識を一旦全部見直したほうが良いぞ

262 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4eff-TaOI [153.242.148.138]):2022/11/20(日) 09:14:53.72 ID:OHU2P2D50.net
短期賃借権なんてナニワ金融道でしか見ないからな
抵当権になんで後から対抗できるの?ってちょっとかじって勉強してからは思ったよ

263 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a88-LB8u [123.220.233.150]):2022/11/20(日) 09:31:16.64 ID:cgOop34v0.net
過去問を一部改変したこの問題はどう?

分譲業者が、地主の土地の上にマンションを建築し、建築したマンションを地主と共有した場合には、分譲業者が一般の者に販売を行う前であれば、分譲業者と地主が共同で公正証書による規約を設定することができる。

マルかバツか?

264 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a88-LB8u [123.220.233.150]):2022/11/20(日) 09:33:18.76 ID:cgOop34v0.net
実際に>>263みたいなパターンがあるかどうかわからないけど、
答はマル

265 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a88-LB8u [123.220.233.150]):2022/11/20(日) 09:34:58.15 ID:cgOop34v0.net
いや、問題としては不適かも…
すまん、気にせずにスルーしてくれ

266 :名無し検定1級さん (スッププ Sdba-OVCN [49.105.72.227]):2022/11/20(日) 09:43:11.70 ID:VPGTjGnHd.net
>>264
共有ならどっかの過去問か予想問題であったけどマルだね
オーナーとデベで等価交換方式ならバツって肢もあったね

267 :名無し検定1級さん (スップ Sd5a-7h5B [1.66.99.160]):2022/11/20(日) 11:47:33.37 ID:aI687yVWd.net
ドライブドライブ!

268 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ee6-Q/q8 [153.226.62.9]):2022/11/20(日) 11:51:51.55 ID:VUQV16Lu0.net
ドライブはいつでもできるぞ!

269 :名無し検定1級さん (スップ Sd5a-7h5B [1.66.99.160]):2022/11/20(日) 12:42:29.23 ID:aI687yVWd.net
お前らうるせーんだよ、行楽してこいよ!!

270 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-D2aN [116.65.96.4]):2022/11/20(日) 13:21:24.73 ID:/uIEAZyc0.net
1週間前なのにこんなに勢いないスレでうるさい?
妙だな・・・

271 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-D2aN [116.65.96.4]):2022/11/20(日) 14:49:41.58 ID:/uIEAZyc0.net
あーマジで俺頑張ってる

272 :名無し検定1級さん (スップ Sd5a-D2aN [1.66.103.23]):2022/11/20(日) 16:02:09.20 ID:yNP4p4ACd.net
いかに模試や過去問を順調に解き進めても「これ本番じゃないしな」とか考えてしまって虚しさが込み上げてくる
早く本番ヤらせてくれ

273 :名無し検定1級さん (スップ Sd5a-7h5B [1.66.99.160]):2022/11/20(日) 16:59:15.13 ID:aI687yVWd.net
現業新潟低所得は今日も仕事なんだよ。お前らの勉強すんなや!

274 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4eff-TaOI [153.242.148.138]):2022/11/20(日) 17:31:25.68 ID:OHU2P2D50.net
LEC予想模試解いてみた45満点で343930うん微妙
解答リサーチも初めてやってみたけど登録してるの100人くらいなもんだねみんな点数高いわ
3回目ミスりすぎたわ復習捗るね

275 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-+udO [106.128.70.9]):2022/11/20(日) 18:13:54.60 ID:Qo/gHlcoa.net
だんだんと荒れてきたなあ
ヒャッホー!

276 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bec-7h5B [180.59.57.224]):2022/11/20(日) 18:17:37.09 ID:Bewqzx4S0.net
名称独占資格に何ヶ月も費やすなんて大人げない

277 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-D2aN [116.65.96.4]):2022/11/20(日) 18:40:52.00 ID:/uIEAZyc0.net
俺は受かったら落ちたやつのことボロカスに言うから落ちたら来るなよ

278 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a17-VZQy [133.114.197.210]):2022/11/20(日) 20:07:31.47 ID:gPrpMr890.net
>>272
何となくわかるぞ
どこまでやったとて本番じゃないもんなぁ

279 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ee6-Q/q8 [153.226.62.9]):2022/11/20(日) 20:30:34.59 ID:VUQV16Lu0.net
管理組合、管理組合法人に関する次の記述のうち、区分所有法の規定によれば正しいものはいくつあるか。


ア 管理組合の管理者の選任、及び解任は、規約に別段の定めがない限り集会の決議によってする。

イ 管理組合法人の理事が数人ある場合、規約に別段の定めがなければ、理事の過半数で決する。

ウ 管理組合法人の監事の選任、及び解任は、規約に別段の定めがない限り集会の決議によってする。

エ 解散した管理組合法人の財産は、規約に別段の定めがある場合を除いて、共用部分の持分割合と同一の割合で各区分所有者に帰属する。


1. 一つ
2. 二つ
3. 三つ
4 四つ




答え、4です

280 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ee6-Q/q8 [153.226.62.9]):2022/11/20(日) 20:34:56.26 ID:VUQV16Lu0.net
ごめん、修正しました


管理組合、管理組合法人に関する次の記述のうち、区分所有法の規定によれば正しいものはいくつあるか。


ア 管理組合の管理者の選任、及び解任は、規約に別段の定めがない限り集会の決議によってする。

イ 管理組合法人の理事が数人ある場合、理事の行う保存行為は、規約に別段の定めがなければ、理事の過半数で決する。

ウ 管理組合法人の監事の選任、及び解任は、規約に別段の定めがない限り集会の決議によってする。

エ 解散した管理組合法人の財産は、規約に別段の定めがある場合を除いて、共用部分の持分割合と同一の割合で各区分所有者に帰属する。


1. 一つ
2. 二つ
3. 三つ
4 四つ




答え、4です

281 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b652-6BcZ [119.24.48.158]):2022/11/21(月) 00:20:43.56 ID:/H4FnJMS0.net
考えたら考えるだけ分からなくなる…
敷地利用権の割合は

282 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b652-6BcZ [119.24.48.158]):2022/11/21(月) 00:25:11.92 ID:/H4FnJMS0.net
平等で規約変更できない。
なのに、22条2項は?
腑に落ちない…

283 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b691-+2/L [119.228.189.108]):2022/11/21(月) 00:35:21.85 ID:IMDpU0Dn0.net
賃管で余裕でボーダー越えしてマン管に専念やー!と思ってたのに34点で爆死して夕飯も食べる気しない
Wで爆死だけは避けたいから寝て起きたら気持ち切り替えてがんばる

284 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4eff-OVCN [153.242.148.138]):2022/11/21(月) 01:23:11.50 ID:Q/bsBJfc0.net
俺遊びで解いて31だったよ20問くらい個数と組み合わせで次の問題にいくストレスやばかったね
去年41で受かっててよかった

285 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa35-H3GX [211.2.5.9]):2022/11/21(月) 06:52:22.30 ID:NIW43ygj0.net
質問なんだけど管理者が訴えの提起をするときって総会の決議必要ってことで良いの?
理事会の決議で訴えられるケースとごちゃごちゃしてきてわからなくなってきたよ...

286 :名無し検定1級さん (スッップ Sdba-D2aN [49.98.151.191]):2022/11/21(月) 07:47:10.20 ID:s8lL5mMxd.net
管理費の滞納とかで訴訟するときは理事会で行ける
「共同の利益に反する」ときの訴訟は総会で決議しないとダメ
俺もうまく説明出来んが問題解きまくってたら慣れた

287 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4eff-TaOI [153.242.148.138]):2022/11/21(月) 08:09:28.91 ID:Q/bsBJfc0.net
もうそういうのはすぐ条文に当たれって標準管理規約54条未納の管理費使用料請求訴訟だけや
それと別に規約に禁止行為が定められていて理事会の決議を経て法的措置ができるとか規約に定められてたら総会決議なしでいけるかも
でも基本は義務違反で訴訟は総会決議がいる

288 :名無し検定1級さん (スップ Sd5a-7h5B [1.66.99.187]):2022/11/21(月) 12:47:17.38 ID:CpF16dvkd.net
試験終わるまで見ねーわクソが!!新幹線往復にホテルにお前らにクソが!!

289 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bf4-stRS [116.82.74.131]):2022/11/21(月) 13:32:36.19 ID:UibZP+t60.net
今年度の模試は12回全部45点以上
もう何をしていいのかわからんから一問一答やってる

290 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-D2aN [116.65.96.4]):2022/11/21(月) 14:51:10.66 ID:RWXLXDOD0.net
>>289
わかる
設備関係は範囲無限にあるし不動産登記法も完璧じゃないし都市計画法もたまに間違えるけど、もうなんかやる気出ないわ
12問も間違えないだろ普通に

291 :名無し検定1級さん (スップ Sdba-+QH/ [49.97.111.55]):2022/11/21(月) 15:03:43.54 ID:CqgZDcG0d.net
1週間前あたりからやる気でんよね

292 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bf4-stRS [116.82.74.131]):2022/11/21(月) 15:04:32.84 ID:UibZP+t60.net
>>290
めっちゃわかるわw
そうなんだよ、不動産登記法とか間違えるんだけどもなんかそこを突き詰める気になれない

293 :名無し検定1級さん :2022/11/21(月) 15:47:17.36 ID:/H4FnJMS0.net
40点取れる方
敷地利用権の割合が区分所有者間と複数持ってる区分所有者とで、規約の定めも割合の定めも違うのの理由って説明いただけないでしょうか。

294 :名無し検定1級さん :2022/11/21(月) 15:52:10.67 ID:Q/bsBJfc0.net
>>293
それさ問題番号も書いたほうが答えやすいと思うけど?たとえばH26の問7の肢2ってこと?

295 :名無し検定1級さん :2022/11/21(月) 16:08:24.73 ID:MCE5g5DMM.net
すみません。
普通にテキストの敷地利用権のとこに書いてあるんですが、理解できないから頭に入らなくて困ってますか

296 :名無し検定1級さん :2022/11/21(月) 16:10:57.17 ID:Q/bsBJfc0.net
>>295
普通に規約に定めがないなら専有部分の床面積割合によるってことじゃなくて?

297 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-D2aN [116.65.96.4]):2022/11/21(月) 18:32:34.30 ID:RWXLXDOD0.net
テキストなんて500時間以上勉強した今でもよくわからんこと沢山書いてあるぞ
理解出来なくてもとりあえず読み飛ばして問題解きまくった方がいいよ
問題で躓いたら改めてテキストの該当箇所を熟読すればいい
テキストが理解出来てなくても要は問題が解けりゃ良いんだから

298 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ee6-Q/q8 [153.226.62.9]):2022/11/21(月) 20:37:52.80 ID:E67CaiYN0.net
>>293

その敷地利用権が他者との共有関係(または準共有関係)にあるかないかじゃないでしょうか?

他者が存在して民法の共有にあたると持分は相等しいと推定されます

他者が存在しない以上、上記のような共有にはならず相等しいと推定されませんので、初めから専有部分の持分割合と同一の割合になるよう区分所有法で決められているのではないかな?と思いました

299 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-mvUQ [116.65.96.4]):2022/11/21(月) 22:23:38.78 ID:RWXLXDOD0.net
建築基準法では延べ500平米を超える共同住宅には排煙設備が必要
消防法では延べ面積問わずマンションには排煙設備の設置義務はない

なにこれ統一しろやマジで法律ってクソだわ

300 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4eff-TaOI [153.242.148.138]):2022/11/21(月) 22:35:51.48 ID:Q/bsBJfc0.net
>>299
しかも建築基準法で階段エレベーターには設備いらんっていうね
こんなん本番できれいに引っかかったらキレそう

301 :名無し検定1級さん (ワッチョイ db7d-KSCM [110.54.9.48]):2022/11/22(火) 00:19:50.92 ID:AXpLZFjv0.net
さて、宅建は落ちた。
マン管は受かりたい。

302 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b691-+2/L [119.228.189.108]):2022/11/22(火) 01:38:17.97 ID:RBobSe+00.net
先日の賃管の問題なんやが、以下の問は〇か✕か?(質問文に他に記載事項なし)
「共同住宅の6階以上の階には、居室の床面積にかかわらず直通階段を2つ以上設置する必要がある。」

予備校講師の解答は全会一致してるが受験者からクレーム出てる

303 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b691-+2/L [119.228.189.108]):2022/11/22(火) 01:42:52.63 ID:RBobSe+00.net
>>302
建築基準についての法令の避難規定

304 :名無し検定1級さん :2022/11/22(火) 02:05:42.68 ID:RBobSe+00.net
>>302
予備校講師陣は〇

6階以上の階に居室がある建築物には、原則として直通階段が2つ以上必要。
(ただし、床面積の合計が100㎡以下
・避難上有効なバルコニーや屋外通路などを設置・屋外避難階段または特別避難階段を設置 等の緩和規定を全て満たせば二以上の直通階段の免除可能)

↑このただし書きの緩和規定があるから✕じゃないかという声が挙がってる
しかし、この問の文面から面積以外の緩和要件も満たしてる前提で判断せなアカンもん??

手元のテキストには「6階以上は原則として二階段」しか書いてないので〇と判断したワイ、訂正されると涙目

305 :名無し検定1級さん :2022/11/22(火) 05:19:52.06 ID:qxEQjN3/M.net
宅建合格だけどマン管受かる気がしない
結果論だけどこっちメインで勉強すればよかった

306 :名無し検定1級さん :2022/11/22(火) 06:38:29.59 ID:xgTnN+Yk0.net
>>302
これも消防法と建築基準法で違うんかなと思ったけどそんなことなさそうだな

「6階以上の階に居室がある建築物には、原則として直通階段が2つ以上必要。

ですが、以下のすべての条件を満たす場合は免除されます。

令121条1項一号~四号(※1)以外の用途であること
その階の居室の床面積の合計が、100㎡以下
避難上有効なバルコニー、屋外通路などを設置
屋外避難階段、または特別避難階段を設置」

厳密に言うと避難用のバルコニーとか屋外避難階段が無い場合は100平米以下でも2以上の直通階段が必要みたいだけど>>302の問題分だと判断できないな
作問者は居室の床面積に関わるのか関わらないのかを問いたいんだと思うから素直に答えるならバツじゃないか

307 :名無し検定1級さん :2022/11/22(火) 07:15:40.35 ID:C/fDvzDx0.net
原則としてって文言をとって肢にしちゃうからこうなるのにな賃管の試験委員会どんだけ詰め甘いの
まあ賃管の試験問題てこんなん多いけどなそのままスルーで正解は1でーすで終わり

308 :名無し検定1級さん :2022/11/22(火) 08:11:39.37 ID:RBobSe+00.net
>>306-307
そう、問題文が下手すぎるんよ
他にもいくつか割れ問・没問候補あるけどマン管控えてる身としてはこの2階段の件が一番気になった
でもマン管の過去問では、例えば避雷針が必要かどうかでも「周囲の安全性に支障がない時を除き」とか例外規定は記載されてるパターンが多いから賃管の作成者がただただ雑なんだよな

309 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-D2aN [116.65.96.4]):2022/11/22(火) 16:25:55.85 ID:xgTnN+Yk0.net
木金有給取ったから5連休や
血反吐吐くまで問題解いて血便出るまで復習するぞ

310 :名無し検定1級さん (バッミングク MM8a-Q/q8 [153.172.84.209]):2022/11/22(火) 16:30:37.35 ID:QjT/NM6bM.net
今までやってきたことをやるだけ

311 :名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-kRQX [126.167.101.185]):2022/11/22(火) 19:31:07.77 ID:ZA3Ju5kwr.net
管業と宅建あるけどマン管は実際いりますか?

312 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-D2aN [116.65.96.4]):2022/11/22(火) 20:53:03.71 ID:xgTnN+Yk0.net
勤めてる会社or転職したい会社で手当が出たり昇進とかに関係あるなら要るそうじゃないなら要らん

313 :名無し検定1級さん (スフッ Sdba-K844 [49.104.35.165]):2022/11/22(火) 20:53:52.81 ID:EgCIG24Ud.net
40歳以上の転社では考慮される

314 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-8WV2 [116.222.106.67]):2022/11/22(火) 21:52:57.65 ID:PuFzZqAQ0.net
>>309
頑張って下さい。血便出てもボラギノール塗れば大丈夫ですよ。

315 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bec-7h5B [180.59.57.224]):2022/11/23(水) 05:56:01.76 ID:cbCBVid00.net
お前ら何問目から始めるん?

316 :名無し検定1級さん (スップ Sdba-+QH/ [49.97.111.55]):2022/11/23(水) 06:32:58.36 ID:jlOxTM5Ud.net
一問目から

317 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b691-+2/L [119.228.189.108]):2022/11/23(水) 08:26:07.35 ID:1ATnpuR30.net
1問目から
予想模試だと区分所有法に疲れたら民法行ったり会計を先にやったりしてる

318 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a17-VZQy [133.114.197.210]):2022/11/23(水) 09:22:09.23 ID:Un8jslvO0.net
俺はその他法令と長計設備とかからだなー

319 :名無し検定1級さん :2022/11/23(水) 09:40:48.38 ID:mtyE5y+40.net
ケツから逆順に解く試験やぞ

320 :名無し検定1級さん :2022/11/23(水) 09:43:05.68 ID:UwKyFBDK0.net
区分所有法終わって民法入るとほっとする
法令終わって標準管理規約入るとほっとする
会計終わって設備入ると簡単なの出てくれって祈りながらめくる

321 :名無し検定1級さん :2022/11/23(水) 09:49:25.88 ID:dkPwzeN2M.net
ここの人達は本当優しくて好きだ。
何も持ってないけど、気持ちだけ。
つ 準心

322 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bec-7h5B [180.59.57.224]):2022/11/23(水) 12:09:35.15 ID:cbCBVid00.net
ほらほらコロナにインフルにミサイルに危険だから今年はやめとき!

323 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a88-LB8u [123.220.233.150]):2022/11/23(水) 12:15:41.34 ID:dc2yxVVP0.net
景気付けにTACの予想模試の1回目をやったら42点しか取れなかったわ…
解っているのに凡ミスで落とした問題が3問もあった
たるんどるなぁ自分…これじゃあかんわ

今夜はドイツ戦を見たいから、
それまで気合を入れ直して勉強するやで!

324 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-D2aN [116.65.96.4]):2022/11/23(水) 12:44:24.41 ID:ReD+BJ190.net
甲と乙どっちが上位なのかもど忘れした間違えた
俺はもうダメだ

325 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bf4-stRS [116.82.74.131]):2022/11/23(水) 12:48:30.75 ID:kTUeE+5x0.net
>>323
今年のTAC模試第一回で42はちょっときついかもね
凡ミスのない45だと勝負になりそうだけど

326 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4eff-TaOI [153.242.148.138]):2022/11/23(水) 12:58:00.51 ID:UwKyFBDK0.net
別に模試できたからって本番関係ないからきつくはないけど確かに簡単ではあった俺が45点満点取ってしまったもの
まあ予想問題過去3年分やって問題ほぼコピペなのわかってたからだけど、点数は気休めよ

327 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a88-LB8u [123.220.233.150]):2022/11/23(水) 13:05:25.68 ID:dc2yxVVP0.net
>>325-326
ほんまキツいわなぁ
1ヵ月半前にやったLECの模試では45、41、44だったんやが…
ずっとLECの予想模試や会場模試を受けていたのがあかんかったのか
それとも管業と半々で勉強していたのがあかんかったのか
いずれにせよ、今日も入れてあと4日で詰め込みまくるしかないわな

328 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bf4-stRS [116.82.74.131]):2022/11/23(水) 13:11:30.31 ID:kTUeE+5x0.net
>>327
LECの模試でそれだけ取れてれば心配なさそうじゃん
相性の問題だったのかもね
本番まで頑張って行こうぜ!俺はやることなくて一問一答してるw

329 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bf4-stRS [116.82.74.131]):2022/11/23(水) 13:49:40.59 ID:kTUeE+5x0.net
>>293
こんなん覚えても意味はないだろうけど
敷地利用権の割合は特に規定がなければ民法の規定で相等しいものと推定されるじゃん?
相等しいものと推定されちゃうと、2戸の住戸を持ってる人が1戸だけ売ろうと思った時に、
相等しいと推定されちゃってる敷地利用権だと困るじゃん?
だから複数の住戸を持ってる人がいる場合は専有部分の床面積の割合にするってことを定めてるの
勿論この場合も別に決まっていればその割合による、と。

330 :名無し検定1級さん (スップ Sdba-+QH/ [49.97.111.55]):2022/11/23(水) 13:50:58.62 ID:jlOxTM5Ud.net
>>329
わかりやすい

331 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bec-7h5B [180.59.57.224]):2022/11/23(水) 15:30:27.69 ID:cbCBVid00.net
>>323
45点中だよね?

332 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3349-lriv [118.87.58.251]):2022/11/23(水) 15:54:54.35 ID:W0QdMudV0.net
ここの人達はみんなレベル高いなぁ
そもそも受かる自信あるやつしかここに来ないだろうが

333 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM03-ys+g [118.22.191.131]):2022/11/23(水) 16:05:58.70 ID:3Y3s+/99M.net
試験当日は寿司食べてから受験しろよ

334 :名無し検定1級さん :2022/11/23(水) 16:11:20.50 ID:cbCBVid00.net
>>333
試験監督に差し入れだろ

335 :名無し検定1級さん :2022/11/23(水) 16:22:13.72 ID:ReD+BJ190.net
お前らはカツ丼特盛食べてから来い
俺はコンビニのおにぎりで良いから

336 :名無し検定1級さん (スップ Sd5a-jSu6 [1.75.155.198]):2022/11/23(水) 16:36:35.12 ID:yis+Sc/Dd.net
予想模試、やる度に得点率が下がってる
やる気が足らんのか死にたくなる出来

337 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a03-wcf+ [133.209.3.128]):2022/11/23(水) 16:47:01.20 ID:BkIBQgF80.net
そもそもじじいしかいないんだからここに来る層も限られるだろw

338 :名無し検定1級さん (マクド FF03-hJaf [118.103.63.135]):2022/11/23(水) 16:48:28.23 ID:pvPxRFh5F.net
>>336
落ち着こう!

339 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a88-LB8u [123.220.233.150]):2022/11/23(水) 17:46:36.50 ID:dc2yxVVP0.net
>>331
いや、50問中42点だから焦ってるのよ
で、そのリベンジを果たすべく
さっきまでLEC模試の2回目をやってたんだけど、
昼飯後だった上に体調もあまり良くなくて、
眠くて仕方なくてさ
半分ウトウトしながら
「これは30点台半ばになってしまうかも…」と思いつつ
なんとか時間内に最終問まで辿り着いたんだけど
採点してみたら50問中47点だった

なんなんだこれ

340 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a88-LB8u [123.220.233.150]):2022/11/23(水) 17:52:06.39 ID:dc2yxVVP0.net
ごめん、やったのはTACの模試の2回目だった

しかしTACの問題も結構いい加減な作りだね
2回目の問46とか問50とか、言葉足らずもいいところだわ

341 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bec-7h5B [180.59.57.224]):2022/11/23(水) 18:53:27.65 ID:cbCBVid00.net
>>339
今年は管業だけにしとき

342 :名無し検定1級さん :2022/11/23(水) 19:31:43.75 ID:BkIBQgF80.net
>>339
また来年頑張り

343 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bec-7h5B [180.59.57.224]):2022/11/23(水) 19:43:37.87 ID:cbCBVid00.net
>>339
再来年もあるさ

344 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-D2aN [116.65.96.4]):2022/11/23(水) 19:53:38.75 ID:ReD+BJ190.net
早稲田経営出版の正誤表のやつってどういうことこれ?
結局車庫や倉庫を他の区分所有者に貸与することは出来るの出来ないの?
そんな規定は無いから譲渡は出来るけど貸与についてはわかりませんってこと?

345 :名無し検定1級さん (スップ Sdba-+QH/ [49.97.111.55]):2022/11/23(水) 20:16:36.81 ID:jlOxTM5Ud.net
設備関係の面積要件覚えられない
消防設備の設置要件とかでたら間違える自信ある

346 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bf4-stRS [116.82.74.131]):2022/11/23(水) 20:23:46.85 ID:kTUeE+5x0.net
>>344
どうなんだろうね
それにしてもこんな情けない訂正するなら最初からやらなきゃいいのにね
ホントに情けない訂正情報だね

347 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b691-+2/L [119.228.189.108]):2022/11/23(水) 20:35:08.30 ID:1ATnpuR30.net
>>344
専有部分である自室の貸与はできるんだから、車庫や倉庫が専有部分なら第三者への貸与も自由にOKってことじゃないの?
駐車場とか共有部分なら他人に貸したらBANくらうけど

違ったらごめん、わかる人訂正して下さい

348 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-D2aN [116.65.96.4]):2022/11/23(水) 20:53:19.94 ID:ReD+BJ190.net
>>347
確かに専用使用権じゃなくて専有部分だから貸与すら出来ないってのはおかしいもんな…
貸与なら分離処分の禁止にも引っ掛からなそうだし
よくんからん修正するなら意図も書いといて欲しいわ
「以上」じゃねえわくそが

349 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-D2aN [116.65.96.4]):2022/11/23(水) 20:58:51.91 ID:ReD+BJ190.net
関係者の求めに応じて閲覧させなければいけないのはどっちでしょうか

A.管理業者の業務及び財産の状況を記載した書類
B.管理組合から委託を受けた管理事務についての帳簿

それぞれ何年間の保存義務があるかも答えよ

350 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4eff-OVCN [153.242.148.138]):2022/11/23(水) 20:59:58.56 ID:UwKyFBDK0.net
標準管理規約11条のコメント読もう
区分所有者には駐車場だけを譲渡できる、第三者に駐車場だけ譲渡はだめ、貸すのは自由

351 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4eff-OVCN [153.242.148.138]):2022/11/23(水) 21:02:21.97 ID:UwKyFBDK0.net
正誤表の訂正も「譲渡できない」が「譲渡はできる」に訂正なんだから間違いではないけど
貸与もできるだろうがって言われたらその通りだけどw

352 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4eff-OVCN [153.242.148.138]):2022/11/23(水) 21:03:53.39 ID:UwKyFBDK0.net
訂正の仕方がそうじゃないだろ感は俺も解いた時思った

353 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bf4-stRS [116.82.74.131]):2022/11/23(水) 21:33:46.38 ID:kTUeE+5x0.net
この正誤表はもしかして貸与することができるってことに自信がなかったんか?

354 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-D2aN [116.65.96.4]):2022/11/23(水) 21:37:50.38 ID:ReD+BJ190.net
>>353
自信がないっていうより貸与出来るって記載が無い=貸与出来ないって思い込んだ問題作成者がドヤ顔で出題したは良いものの購入者から指摘されて「確かに言われてみれば出来ないわけないわな…でも出来るって断言するのもリスクやな」ってなって中途半端に訂正した結果がアレなんじゃないの

355 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4eff-TaOI [153.242.148.138]):2022/11/23(水) 21:44:40.43 ID:UwKyFBDK0.net
そのままだと正解肢2つになるから無理矢理肢全部変更して間違いにしたってだけで内容的にどうこうって話じゃないと思うけどな

356 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b691-+2/L [119.228.189.108]):2022/11/23(水) 21:50:24.29 ID:1ATnpuR30.net
>>355
そ れ だ

357 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-D2aN [116.65.96.4]):2022/11/23(水) 23:06:00.19 ID:ReD+BJ190.net
ここまで来たらもう当日テンパらないことが1番大事だな
冷静に読めば解けない問題はほとんど無いはずだ

358 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ee6-Q/q8 [153.226.62.9]):2022/11/23(水) 23:20:24.80 ID:UGg+VH090.net
免除なしなので、マンション管理の〜基本的な方針も再読

区分所有法と標準管理規約を一周

今までやってきたことをやるだけ

359 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a88-LB8u [123.220.233.150]):2022/11/24(木) 00:20:06.12 ID:9QpRTQXN0.net
日本がドイツに勝って、俄然やる気が出てきた!
ワイもやったるで!

360 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ee6-Q/q8 [153.226.62.9]):2022/11/24(木) 00:23:05.47 ID:JyUHkH2W0.net
元気出たぜ!
「4年間やってきたことをやるだけ」って森保監督も言ってた
誰もやってきたことを本番でやる

361 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbbb-K844 [14.10.58.129]):2022/11/24(木) 02:04:13.25 ID:8pkVf2L70.net
https://ameblo.jp/hirayanagi4953/entry-12775513650.html

結局、どれだけテキストや過去問や模試をやっても頭が真っ白な瞬間は来んねん

その真っ白シチュエーションの演習に一番向いとんのが住宅新報模試なんや

362 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbbb-K844 [14.10.58.129]):2022/11/24(木) 02:06:10.74 ID:8pkVf2L70.net
本試験全対応狙いなら
・民法の解説
・区分所有法の解説
・標準管理規約の解説
・マンション管理の知識
・マンション維持修繕技術ハンドブック

こいつらを回す感じになるしな

363 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bf4-stRS [116.82.74.131]):2022/11/24(木) 08:49:00.05 ID:0ATB28br0.net
>>362
来年も受けることになったらこれ行くわ
だってもうそれしかないものw

364 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa35-H3GX [211.2.5.9]):2022/11/24(木) 12:13:15.10 ID:BmjHKN/40.net
TACの一回目の優しい模試で38点とれて喜んでる俺とは違いここ人たちは準備万端だな

365 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-D2aN [116.65.96.4]):2022/11/24(木) 12:21:20.84 ID:NBBKwwE/0.net
>>364
ここにはほぼ準備万端の奴しかいなくて不安になるけど実際は君みたいなのが大半だと信じたい

366 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa35-H3GX [211.2.5.9]):2022/11/24(木) 12:57:57.83 ID:BmjHKN/40.net
>>365
君なかなか辛辣な事いうねw

367 :名無し検定1級さん (スップ Sd5a-7h5B [1.66.101.47]):2022/11/24(木) 13:39:55.49 ID:X3QAZD6Hd.net
ほらほらコロナ増えてるしやめようよ

368 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fc7-nbuH [210.165.100.69]):2022/11/24(木) 19:51:57.65 ID:5hJ28uD+0.net
まんまん管理士になりたい

369 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-D2aN [116.65.96.4]):2022/11/24(木) 20:55:01.04 ID:NBBKwwE/0.net
マンション管理士の試験を受けるのは40代50代のおっさんが多い
割とお堅いイメージの資格だしキチンと定職に就いて家庭を持っている人がほとんどだろう
だから纏まった勉強時間を確保するのが難しく、点数が伸びない
年齢的に記憶力や集中力も落ちている

つまり、俺みたいな独身20代は受かって当然だ
楽勝だ
あんたらは後ろの席の人から笑われないようにヅラの手入れでもしておけ

370 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bec-7h5B [180.59.57.224]):2022/11/25(金) 04:21:23.43 ID:paEGtNjr0.net
>>369
老眼鏡欲しいおっさんだわ。だがお前には勝つ!!自己採点と結果通知晒したる!
明日はお互い頑張ろうぜ!!

371 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a03-wcf+ [133.209.3.128]):2022/11/25(金) 06:31:18.65 ID:SQ8BxgJD0.net
>>370
おじさん試験日は11月27日です

372 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f62f-LO0k [223.135.116.245]):2022/11/25(金) 06:41:39.23 ID:xGZWG0b10.net
>>369
定年迎えて暇になった爺が一念発起で受けるんじゃないのか?w

373 :名無し検定1級さん :2022/11/25(金) 07:15:43.03 ID:RfPCOeSi0.net
40代、50代どころか乞食みたいな爺さんが半数以上会場にいる試験

374 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-D2aN [116.65.96.4]):2022/11/25(金) 07:37:09.83 ID:Y+5AJOC70.net
>>372
>>373
マジで?尚更楽勝じゃん
そんなジジイが「難しい!簡単にしろ!」って騒いでると思うと滑稽だな

375 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b691-+2/L [119.228.189.108]):2022/11/25(金) 09:19:44.01 ID:7K92Qr380.net
>>374
と思うじゃん?
去年の管業で「あんなジジイ達があの怒涛の個数問題に勝てるわけない合格点32~33ってとこやろw」と思ってたら35決着だったからな
意外とジジイ侮れんな…と思った

376 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4eff-TaOI [153.242.148.138]):2022/11/25(金) 09:25:30.93 ID:DCmjHjvb0.net
でも管業去年取ったけど隣のやつは自分とマークほぼ同じでこいつできるって思ったら受かってた
直前までトイレ行ってて冴えないおっさんだなって思ってた前の席のおっさんは落ちてた

377 :名無し検定1級さん :2022/11/25(金) 10:16:25.70 ID:rotZbvzgM.net
家族がコロナで自宅待機してたらうつった。
無念、、、
あと1日だったのに

378 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-D2aN [116.65.96.4]):2022/11/25(金) 10:22:32.40 ID:Y+5AJOC70.net
>>377
それで諦められるってどういう神経してんだ
さては大して勉強してないな?
俺なら意地でも行くね

379 :名無し検定1級さん (スフッ Sdba-K844 [49.104.35.174]):2022/11/25(金) 10:25:05.16 ID:xdwNLr3Id.net
おいやめろ

380 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df74-2sUb [114.184.46.108]):2022/11/25(金) 10:56:39.48 ID:3TlKcKfl0.net
年代別合格率だと、20代9.2%、30代12.1%、40代10.9%、50代9.8% と、このあたりまではそこまで差があるようには見えない

381 :名無し検定1級さん :2022/11/25(金) 11:56:14.51 ID:Y+5AJOC70.net
>>380
20代30代で受けるやつは大半が不動産業界関係者だろう
会社の推奨で受けたり手当の為になんとなく受ける奴が多い
そういうやつは結局義務感で受けるだけだから意欲的に勉強なんて出来ない
だから点数が伸びない

意欲的に勉強している20代の若者代表の俺なら楽勝だ

382 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bf4-stRS [116.82.74.131]):2022/11/25(金) 12:29:22.66 ID:M1x6oWPw0.net
>>370
おじさんボケが始まってて草
明後日はお互い頑張ろうぜ!

383 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-TpQz [106.130.220.182]):2022/11/25(金) 14:34:27.54 ID:Z6+XmIGba.net
今週は早寝早起き朝御飯をしている
まさに古くさい親学を実践している

384 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-D2aN [116.65.96.4]):2022/11/25(金) 14:42:19.88 ID:Y+5AJOC70.net
模試24回分の付箋剥がし終わった
次は過去問10年分だ…

385 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-D2aN [116.65.96.4]):2022/11/25(金) 16:55:39.45 ID:Y+5AJOC70.net
スタディングの勉強仲間っていう機能があるんだが、投稿してる奴らの予想模試の点数が軒並みゴミで笑える
合格基準点スレスレか基準点に達してないかのどっちか

ここのスレの人たちマジでレベル高いと思うよ

386 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4eff-TaOI [153.242.148.138]):2022/11/25(金) 17:14:23.74 ID:DCmjHjvb0.net
LECの予想模試の入力解答で個人成績更新されてた
別に自分で採点してその点数だけでいいんだけどこういう成績データ大学受験以来だからなんか嬉しい

387 :名無し検定1級さん :2022/11/25(金) 18:29:47.85 ID:paEGtNjr0.net
うるせーよ、いいから明日に備えろ!!

388 :名無し検定1級さん (スッップ Sdba-gtTI [49.98.141.135]):2022/11/25(金) 19:27:03.19 ID:MOttqFFld.net
>>358
最後ラスパで伸びるのは、やはり ここら辺だけかな?
区分所有法とはいえ、被災マン法 マン建替え円滑化法も 各1問必ず出てるし、まぁ難問が多いが。
会計の2問 適正化法5問に血眼になるよりは、この辺りかな?

設備保全でも よく出る所は4箇所ぐらいレッドスポットがあるし。
民法は特に必死こいて勉強せん、自然体で 落としたら仕方ない で。

389 :名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-eFy3 [126.253.190.123]):2022/11/25(金) 19:27:24.94 ID:gU8OzWn5r.net
都市計画法、マトモに勉強してる奴っている?

390 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4eff-TaOI [153.242.148.138]):2022/11/25(金) 19:31:39.00 ID:DCmjHjvb0.net
ひっかけで大体むかつくのは理事会でできることの主語が理事長になってるパターン腹立つわ毎回引っかかるなよ俺
都市計画法は準都市計画区域か用途地域内外のパターンだけ入ってればなんとなくいける

391 :名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-eFy3 [126.253.190.123]):2022/11/25(金) 19:34:02.96 ID:gU8OzWn5r.net
>>387
明後日でしょ?

392 :名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-eFy3 [126.253.190.123]):2022/11/25(金) 19:36:02.35 ID:gU8OzWn5r.net
>>390
俺は完全に捨てたぞ
範囲広い割には一問しか出ないから

393 :名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-eFy3 [126.253.190.123]):2022/11/25(金) 19:54:20.62 ID:gU8OzWn5r.net
>>391
試験日間違えちゃったのかと、ちょっとドキドキしちゃったぞ

394 :名無し検定1級さん (スップ Sdba-+QH/ [49.97.111.55]):2022/11/25(金) 19:58:30.85 ID:mK/46JUsd.net
>>389
してない
出題はもはやガチャだし暗記要素強めでやる気にならない

395 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-D2aN [116.65.96.4]):2022/11/25(金) 20:17:52.40 ID:Y+5AJOC70.net
都市計画法は8割解ける
不動産登記法は5割ってとこだな…
あとは権利変換計画関係がちょっと怪しい
それ以外は9割以上解ける
設備は初見の単語がばっか来たらどうしょうもないけど

396 :名無し検定1級さん (ラクッペペ MMb6-iFiO [133.106.73.30]):2022/11/25(金) 20:27:50.67 ID:59t4/01aM.net
定年間近のジジイが趣味で取る
独占業務のない資格

397 :名無し検定1級さん :2022/11/25(金) 20:37:10.76 ID:gU8OzWn5r.net
>>396
だから何?

398 :名無し検定1級さん :2022/11/25(金) 20:46:14.76 ID:Y+5AJOC70.net
もし身近なジジイがマンション管理士を自慢してきた時に
「でもその資格独占業務ないですよね?」
って言うよりも
「僕も持ってますよ!思ったより簡単で拍子抜けでした!」
って言いたいんだよ俺は

399 :名無し検定1級さん :2022/11/25(金) 20:50:18.52 ID:DCmjHjvb0.net
思ったより簡単でした、はダウトよね
結構大変だもの今 不安だし

400 :名無し検定1級さん :2022/11/25(金) 20:54:20.45 ID:xdwNLr3Id.net
>>398
マンションフロントだけど
「実は私マンション管理士持ってまして」
というマウント客に
「ああ、私も持ってますが(サラッ)」
と返せたのは気持ちよかった

401 :名無し検定1級さん :2022/11/25(金) 20:55:12.02 ID:Y+5AJOC70.net
>>399
ジジイをイラつかせる為に言うだけだからな
実際はこの資格の為に9ヶ月、600時間近い時間使ったんだわ
落ちたら吐くぞマジで

402 :名無し検定1級さん :2022/11/25(金) 20:57:58.56 ID:DCmjHjvb0.net
俺らだけでも受かろうね
仲介賃貸でも宅建持ってるって言う客うざいもんな重説の時にw

403 :名無し検定1級さん :2022/11/25(金) 21:01:59.95 ID:whKM1YVUM.net
電工の知識使える足でねーかなー

404 :名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-eFy3 [126.253.190.123]):2022/11/25(金) 21:16:48.69 ID:gU8OzWn5r.net
アホくさい動機で受験するなよw

405 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b691-+2/L [119.228.189.108]):2022/11/25(金) 21:20:48.24 ID:7K92Qr380.net
親が持ってる賃貸物件の管理担当の兄ちゃん、名刺に宅建とマン管書いてたから「マン管って難しいらしいですね」と言ったら「わかってくれますか!?」ってテンション爆上がりだったらしい
たまに知ってる人にそう言ってもらえるのが一番嬉しいそうだ

406 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1adf-hJaf [59.140.197.130]):2022/11/25(金) 21:25:27.79 ID:jGAhAZv20.net
設備で?
の問題が連続して出題された時の絶望感

407 :名無し検定1級さん (スップ Sdba-+QH/ [49.97.111.55]):2022/11/25(金) 21:37:00.02 ID:mK/46JUsd.net
>>406
ホントそれ恐怖
建築士法とかでたらどうにもらない

408 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bf4-stRS [116.82.74.131]):2022/11/25(金) 22:03:59.51 ID:M1x6oWPw0.net
周りも解けないと思って特に気にしないぞ、俺は

409 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa35-H3GX [211.2.5.9]):2022/11/25(金) 23:10:50.41 ID:U2iE+nap0.net
設備は真剣に考えるより神に頼れ

410 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b30-8WV2 [116.222.106.67]):2022/11/25(金) 23:25:00.09 ID:KlBDxmhO0.net
>>401
それで落ちたらキツいですよね

411 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a17-VZQy [133.114.197.210]):2022/11/25(金) 23:28:52.11 ID:JLUaEZjU0.net
とりあえず半年の勉強に一区切りつくと思うと感慨深いわ
みんな頑張ろーぜ

412 :名無し検定1級さん :2022/11/26(土) 07:21:10.69 ID:tYsI/lIz0.net
遂に本番を迎えた。今日は正々堂々と戦おう!

413 :名無し検定1級さん :2022/11/26(土) 07:37:52.99 ID:Yl+Xbnccr.net
>>412
おう
頑張れや
俺は明日頑張る

414 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/26(土) 08:13:24.08 ID:1Vr6kKyI0.net
明日頑張るのは当然だが、明日よりもっと頑張らなきゃいけないのは今日だ

415 :名無し検定1級さん :2022/11/26(土) 08:33:47.09 ID:Yl+Xbnccr.net
>>414
いや
もっともらしく聞こえるが、やっぱり頑張らなきゃならないのは明日だ
てか、どんだけ追い込まれてるんだよw

416 :名無し検定1級さん :2022/11/26(土) 08:35:23.25 ID:1Vr6kKyI0.net
受からなかったら死ぬと思ってやってる
戦争だよこれは

417 :名無し検定1級さん :2022/11/26(土) 08:42:57.31 ID:aXDdJ/3LM.net
試験前日だし温泉にでも行ってこいよ

418 :名無し検定1級さん :2022/11/26(土) 08:44:39.60 ID:vjgLFc99d.net
11/26(良い風呂)の日だしな。いってくるわ

419 :名無し検定1級さん :2022/11/26(土) 08:49:27.13 ID:Yl+Xbnccr.net
人事を尽くして天命を待つ
あとは天に任せる
勉強したところが試験に出ますように 祈

420 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-doqo [49.106.213.73]):2022/11/26(土) 09:23:04.79 ID:JYOgZkm7d.net
温泉建築士先生のジンクスが

421 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/26(土) 10:06:53.88 ID:1Vr6kKyI0.net
専有部分とその専有部分に係る敷地利用権とを分離して処分することができない敷地利用権であって、当該敷地利用権が数人で有する賃借権である場合に、区分所有者が、その有する専有部分を第三者に譲渡するときは、借地権設定者(土地所有者)の承諾、又は裁判所の許可を得なければならない。

これってマルで合ってるよな?管業スレでちょっと熱くなっちまった…
試験当日はスレとか見ないほうが良いな血圧上がるわ

422 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMed-XQ+N [118.22.191.131]):2022/11/26(土) 10:14:24.39 ID:pmJWcyxiM.net
頑張れよ

ちゃんと試験前に寿司食べろよ

423 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ec-LL8a [180.59.57.224]):2022/11/26(土) 10:49:41.25 ID:tYsI/lIz0.net
>>416
やらなきゃ意味ないよ

424 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-os2p [106.131.30.78]):2022/11/26(土) 10:54:47.65 ID:oCgR0/Qwa.net
>>421
おまいはちょっと落ち着けよ
受かるもんも受からんぞ

425 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b91-Umh3 [119.228.189.108]):2022/11/26(土) 10:59:13.53 ID:aAHgo4Wu0.net
>>421
土地の所有者の承諾を得なければいけないだと〇だと思うけど、管業スレも見てたが元レスの問題と解釈変わってない?

専有部分とその専有部分に係る敷地利用権とを分離して処分することができない敷地利用権であって、当該敷地利用権が数人で有する賃借権である場合に、区分所有者が、その有する専有部分を第三者に譲渡するときは、他の敷地利用権者の同意を得なければならない

敷地利用権を数人で借りてる場合だから、他の借りてる仲間の許可はいらんやろ(✕)って問題だと思うんだがどうだろう

426 :名無し検定1級さん (スップ Sd73-J0r1 [1.75.1.92]):2022/11/26(土) 11:02:29.16 ID:b1cf4bURd.net
>>425
変わってるよ
その元の問題を見て「他の利用者の承諾は不要だけど確か土地の持ち主の承諾は必要だったよな…?」と思ってそれを書き込んだら論争に発展した
向こうのレスを順に見てくれればわかると思う

427 :名無し検定1級さん (スップ Sd73-J0r1 [1.75.1.92]):2022/11/26(土) 11:04:41.07 ID:b1cf4bURd.net
>>425

281番の俺のレスに対して283番が反論してるだろ?

428 :名無し検定1級さん (スップ Sd73-J0r1 [1.75.1.92]):2022/11/26(土) 11:06:11.40 ID:b1cf4bURd.net
勉強したいのに何やってんだ俺は
浅めの深呼吸で落ち着くわ
スッスッ

429 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b91-Umh3 [119.228.189.108]):2022/11/26(土) 11:09:25.01 ID:aAHgo4Wu0.net
>>426
いやお前さんが全く違う前提の話をいきなり持ち出したから流れが混乱しただけやんけw
自分もあの流れ見てて「敷地利用権と借地権設定者がごっちゃになってるが大丈夫かコイツ…?」って心配してもうたわw

430 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a1f4-Z2Iz [116.82.74.131]):2022/11/26(土) 11:10:25.20 ID:tQuGKgpf0.net
いよいよ前日かぁ
何をやろうか迷うな

431 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-dqCk [106.155.1.36]):2022/11/26(土) 11:21:29.38 ID:L+rNX0t4a.net
オーナーでも不動産屋でも
宅建管業マンカン肩書に記載しとけば圧倒的信頼性はうまれている
がんばれ 合格してこい。

432 :名無し検定1級さん (スップ Sd73-J0r1 [1.75.1.92]):2022/11/26(土) 11:26:41.33 ID:b1cf4bURd.net
>>429
ええ…問題文の前半は同じで、違うのは「他の区分所有者」か「土地の持ち主か」ってだけなんだから前提は同じだろ…

1つの問題見て「あれ、この問題はこうだけどこっちのケースではどうだったかな」って思うのが悪いことなんか…
あとすまん283番が反論してるのは279番の俺のレスだったわ

433 :名無し検定1級さん (スップ Sd73-J0r1 [1.75.1.92]):2022/11/26(土) 11:28:20.19 ID:b1cf4bURd.net
流れが混乱なんて知らんわ
この程度で混乱するやつの知識の浅さを責めろ

434 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b52-kXxT [119.24.48.158]):2022/11/26(土) 12:33:16.01 ID:UPqLKnqh0.net
みんな頑張って
23日発症日。熱は下がった。
こっそり受験したいな

435 :名無し検定1級さん :2022/11/26(土) 12:43:32.16 ID:cNdEC6dHd.net
新幹線乗るぜよ

436 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f1eb-2JIx [118.158.169.227]):2022/11/26(土) 13:13:20.98 ID:Grzl5w7f0.net
来年管業とダブル受験しようと思うんだが、教科書は何使えばええんや

437 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-doqo [49.106.212.177]):2022/11/26(土) 13:17:45.55 ID:lMCEQfQad.net
>>436

>>362

438 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-dqCk [106.155.5.12]):2022/11/26(土) 15:12:39.36 ID:CaCFLTTRa.net
名刺に肩書いれたら一目おかれる資格

439 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51a2-qQrQ [220.100.69.72]):2022/11/26(土) 15:12:43.31 ID:51NxRYgs0.net
試験会場に持ってくものって受験票と筆記用具だけでいいんだよな?

440 :名無し検定1級さん (マクド FFed-Lgmw [118.103.63.154]):2022/11/26(土) 15:16:04.21 ID:fLNt3PE0F.net
時計

441 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51a2-qQrQ [220.100.69.72]):2022/11/26(土) 15:23:02.64 ID:51NxRYgs0.net
マン管はいまいち人が少ないな
管業とかぶってるんだからみんな受ければいいのに

442 :名無し検定1級さん (マクド FFed-Lgmw [118.103.63.154]):2022/11/26(土) 15:30:44.08 ID:fLNt3PE0F.net
難易度が格段に違う
管業持ち免除者のベテも受け続けてる

443 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-7pqc [153.242.148.138]):2022/11/26(土) 15:30:57.54 ID:H/JTnj420.net
>>441
受験者の半分は管業持ちだしな
管業受ける人でマン管持ちってどれくらいいるんかね数データないよね

444 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51a2-qQrQ [220.100.69.72]):2022/11/26(土) 15:41:53.46 ID:51NxRYgs0.net
俺は今年W受験する
マン管中心の勉強してきたぞ
言う程の違いがあるとは思えなかったけどね

445 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3303-VJ8P [133.209.3.128]):2022/11/26(土) 16:02:25.59 ID:r3gd38Xv0.net
一目置かれるのはマンション管理業界だけですw
一般的には管理人になれる資格だと思われます。

446 :名無し検定1級さん :2022/11/26(土) 16:12:30.89 ID:51NxRYgs0.net
>>445
俺も未亡人でも勤まる仕事なんだろ、程度の軽い気持ちで勉強を始めました
あの未亡人、建物の修繕と掃除と特定の住人の監視と束縛しかしてなかったな

447 :名無し検定1級さん (スップ Sd73-J0r1 [1.75.1.92]):2022/11/26(土) 16:46:25.20 ID:b1cf4bURd.net
>>444
俺もマン管と管業で問題の難しさは大して変わらんと思う
単純に合格率の設定を10%にしてるか20%にしてるかの差としか思えん
マン管中心で勉強してたからむしろ管業の方が難しく感じる

448 :名無し検定1級さん (ラクッペペ MM8b-2sLt [133.106.73.30]):2022/11/26(土) 18:01:10.53 ID:1RORdoeJM.net
>>441

> マン管はいまいち人が少ないな
> 管業とかぶってるんだからみんな受ければいいのに

当初は、独占業務が付与されるのではという期待がありましたが空振りに終わり、受験者数がダダ下がりの資格。

449 :名無し検定1級さん :2022/11/26(土) 18:18:39.04 ID:lMCEQfQad.net
一応今は独占業務的な管理計画認定制度の予備確認があるけどね

450 :名無し検定1級さん :2022/11/26(土) 18:42:36.64 ID:Qe9RSBK90.net
>>449
それは現時点で申請任意の制度だから弱いよ
認定制度が将来義務化されれば化けるかもしれんが

451 :名無し検定1級さん :2022/11/26(土) 18:43:26.31 ID:lMCEQfQad.net
ただマンション管理士会に加入して何個も講習受けて保険に入る前提で報酬は激安だから、元は取れないとは思うけど

452 :名無し検定1級さん :2022/11/26(土) 18:45:25.28 ID:lMCEQfQad.net
>>450
自治体の裁量だけど、例えば神戸市は義務化の方向みたいだよ

453 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f149-tmyp [118.87.58.251]):2022/11/26(土) 19:05:23.76 ID:sCyihUXJ0.net
いよいよ明日だなぁ
過去問20年20周目標にしてたが18周で終わったわ
みんな頑張ろうぜ

454 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3303-VJ8P [133.209.3.128]):2022/11/26(土) 19:19:18.72 ID:r3gd38Xv0.net
>>453
すげぇ。
そこまでやる内容なのかは置いといて、まじですげぇ。

455 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/26(土) 19:36:03.89 ID:1Vr6kKyI0.net
>>453
諦めんなよ!寝ずにやればあと2周行けるって!

456 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-doqo [49.106.212.177]):2022/11/26(土) 19:47:52.52 ID:lMCEQfQad.net
いや寝ろよ

457 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e90d-9ylf [58.188.61.76]):2022/11/26(土) 20:04:19.86 ID:Seqmq66r0.net
過去問20年10周は受験者の20%くらいやってるぞ

458 :名無し検定1級さん (スップ Sd73-dqCk [1.75.228.47]):2022/11/26(土) 20:06:06.10 ID:vtxAZRFrd.net
俺も未亡人と禁断と恋におちたいという程度の軽い気持ちで勉強を始め合格しました。

459 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f1eb-2JIx [118.158.169.227]):2022/11/26(土) 20:24:17.55 ID:Grzl5w7f0.net
マン管って競馬に例えるとGⅡクラスだよな

460 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51a2-qQrQ [220.100.69.72]):2022/11/26(土) 20:30:30.40 ID:51NxRYgs0.net
俺も過去問はバッチリだぜ
選択肢を読まずに本文だけで解答が分かるまでになったぜ

461 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f149-tmyp [118.87.58.251]):2022/11/26(土) 20:32:20.34 ID:sCyihUXJ0.net
>>460
それってまさに答えだけ覚えちゃってる状況じゃ無いのか?

462 :名無し検定1級さん (スッププ Sdab-7pqc [27.230.97.102]):2022/11/26(土) 20:35:57.11 ID:qHIBlN2Td.net
過去問はせいぜい3週だな団地は克服したけど建替え円滑化法がほんと無理
インプットももう入らん入れたそばから忘れてる気がする
今からラスト45問古い年度の解くか迷う
問1正解できますように

463 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51a2-qQrQ [220.100.69.72]):2022/11/26(土) 20:39:01.45 ID:51NxRYgs0.net
>>459
G2ってなぁに?
ワールドカップで例えるとドイツ代表くらいの強さ?

464 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51a2-qQrQ [220.100.69.72]):2022/11/26(土) 20:42:39.93 ID:51NxRYgs0.net
>>462
おいらは明日に備えてもう寝る
ロイヤルホストの厚切りステーキが食いたいな

465 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51a2-qQrQ [220.100.69.72]):2022/11/26(土) 20:50:43.11 ID:51NxRYgs0.net
じゃあみんな、
明日は遅れず立教大学池袋キャンパスに13時に集合だぞ!
試験が終わったら安い居酒屋で合格の前祝いやるからな
予算は一人5000円くらいで大丈夫だろう

466 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51a2-qQrQ [220.100.69.72]):2022/11/26(土) 20:54:58.92 ID:51NxRYgs0.net
飲み放題♪

467 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b91-Umh3 [119.228.189.108]):2022/11/26(土) 21:30:03.56 ID:aAHgo4Wu0.net
>>465
これ本当に試験後に集まりたいわ
まぁ自分は大阪だから無理なんだが

468 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/26(土) 21:33:58.61 ID:H/JTnj420.net
目標33点がんばろう12問も落とせるで
俺は大正大学だボーダー1点下で宅建1度落ちた縁起のいい場所だ

469 :名無し検定1級さん (スップ Sd33-VJ8P [49.97.13.126]):2022/11/26(土) 21:38:36.33 ID:6iwKi/Cld.net
>>465
集まりたいけど老人ばっかりなのでやめときますw
自分みたいな若いイケメンいたらひくでしょう。。

470 :名無し検定1級さん (スップ Sd33-VJ8P [49.97.13.126]):2022/11/26(土) 21:53:17.25 ID:6iwKi/Cld.net
明日どこでますかね?
配偶者居住権あたりでそうですよね。

防水層の劣化は今年はでますね。
マンションニュースで問題になりましたから
防水層はらみ ずれ落 パラペット 砂落ち

471 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-o0jJ [106.155.1.145]):2022/11/26(土) 22:21:56.55 ID:yzlo/yATa.net
管業専願だけど、明日のマン管の問題は一通り
見ておいた方が良いかな?同じ問題が出かねるのでは?

472 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b91-Umh3 [119.228.189.108]):2022/11/26(土) 22:38:46.94 ID:aAHgo4Wu0.net
昔、某アーティストの地方公演あった時、5ちゃんスレで冗談で「ぼっち参戦のやつ終演後に打ち上げしようぜw」って書いたらどんどん賛同者が増えてって、最終的に10人ぐらい集まって本当に居酒屋で打ち上げやったことある

473 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3317-W3Qq [133.114.197.210]):2022/11/26(土) 22:49:11.24 ID:TvN4Ht5s0.net
ここまできたら自分を信じて頑張るのみだな
みんなの健闘を祈る

474 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 00:28:28.20 ID:GfdBlXeu0.net
深い問題の闇に飲まれないよう
必死になって
輝いた六等星
まるで僕らのようだ

繰り返す勉強の日常に
折れないように

勝ち取りたいものもない
無欲なバカにはなれない
それで君はいいんだよ
ヒリヒリと他人の生き様を
その為に死ねるなにかを
このマークシートに叩きつけてやれ

どうだっていい 悩んだって
試験結果がそんなに変わるわけじゃないし
落ちるのは好きじゃない
自分が消えてしまいそうで

あふれかえった理不尽な問題に
負けないように

失くせないものもない
ニートのままでは終われない
だから君は試験に行くんだよ
どうせならニートじゃなく
フリーターのように誰かの
お願い事も背負い生きてやれ

勝ち取りたいものもない
無欲なバカにはなれない
それで君はいいんだよ
ヒリヒリと他人の生き様を
その為に死ねるなにかを
このマークシートに叩きつけてやれ

ニートのままでは終われない
だから君は試験受けに行くんだよ
どうせならニートじゃなく
フリーターのように誰かの
お願い事も背負い生きてやれ

475 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-R0jx [49.98.135.176]):2022/11/27(日) 01:03:54.69 ID:fd1HlUz8d.net
必勝さんはもう出て来ないのですか?

476 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bb-doqo [14.10.58.129]):2022/11/27(日) 01:04:01.74 ID:WcwLAobT0.net
ニートなら電気工事士とか消防設備士の方がお勧めなんだがな

477 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 07:52:17.97 ID:wdU0m+QB0.net
緊張であんまり眠れんかったけどちゃんとうんこ出たからプラマイゼロや

478 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 08:04:53.16 ID:QQfn42wQ0.net
>>477
運も出てマイナスだね

479 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-qQrQ [126.253.176.216]):2022/11/27(日) 08:42:12.65 ID:8JZVreMVr.net
出陣!
とりあえず地元の神社で合格祈願してから試験会場に向かうぞ

480 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-7pqc [153.242.148.138]):2022/11/27(日) 09:15:43.03 ID:8iLrFJzY0.net
どうせ席座っても勉強最後せんから半ギリギリに行くわ
問1と不登法取れますように
美香ちゃんの直前動画見て共用部分と専有部分の配管をどういう時に一体的に工事できるか、しっかり確認してなかったからよかった
別々にやるより費用が軽減される時ね

481 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f12f-QImg [118.241.249.195]):2022/11/27(日) 09:45:44.94 ID:KgdA2OgV0.net
今駅で列車待ち。
横に変なジジイ、咳払い攻撃。
大阪まで2時間。
京都会場を設置して欲しいな。

482 :名無し検定1級さん (マクド FFed-Lgmw [118.103.63.153]):2022/11/27(日) 09:56:03.06 ID:+PyI/mtJF.net
受験票、筆記用具、時計
マークミス無きよう
頑張って

483 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-qQrQ [126.253.176.216]):2022/11/27(日) 09:59:07.35 ID:8JZVreMVr.net
以前から思ってることを今書く
5ちゃんの広告うざっ!

484 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMed-XQ+N [118.22.191.131]):2022/11/27(日) 10:00:02.76 ID:AkVcJUgKM.net
寿司食ったか!

では、ガンバ大阪

485 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-qQrQ [126.253.187.120]):2022/11/27(日) 10:27:41.38 ID:seTD/Tp1r.net
池袋に到着
まずはカフェで一服

486 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-qQrQ [126.253.187.120]):2022/11/27(日) 10:35:59.72 ID:seTD/Tp1r.net
>>485
マン管の参考書読んでる奴がいる
やっぱり皆、早めにきて臨戦態勢や

487 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-635b [106.132.104.23]):2022/11/27(日) 10:51:28.83 ID:xWpQD8fBa.net
電車乗ってたら過去問やってる同志が人いた

488 :名無し検定1級さん (スップ Sd73-J0r1 [1.75.1.92]):2022/11/27(日) 10:56:37.36 ID:oGkfKkVMd.net
池袋で免除無しの教室のやつ
頑張ろうぜ

489 :名無し検定1級さん (エムゾネ FF33-vdaT [49.106.188.86]):2022/11/27(日) 11:00:57.43 ID:5NSFWp8RF.net
会場道中の乗換駅のカフェで準備してるがテキスト類開いてるのが10人弱いる
今日は資格試験デーだけどマンション管理士受験者の割合は多そう

490 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-Umh3 [150.66.78.32]):2022/11/27(日) 11:08:30.41 ID:uCwM8Z/dM.net
ハゲ柳先生のブログでうっかり泣きそうになってしまった

491 :名無し検定1級さん (バットンキン MMbd-TLRG [180.58.173.187]):2022/11/27(日) 11:15:35.61 ID:rHDSRzEdM.net
1週間くらいぶりにスレを開いた
絶対に合格します!

492 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-qQrQ [126.253.187.120]):2022/11/27(日) 11:21:37.81 ID:seTD/Tp1r.net
>>486
店の中、受験生だらけや
考えることは皆一緒だなw

493 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f1e5-QImg [118.241.250.38]):2022/11/27(日) 11:48:08.17 ID:ECpkLC720.net
大阪公立大学 杉本行く人
昼めしは駅のセブンイレブン辞めといた方が良いぞ
店員感じ悪い。。。
あとは会場周辺、咳払いバトルがエグい。

494 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 11:50:30.72 ID:oGkfKkVMd.net
なんか思ったより人多いな
こいつらの99%は俺よりバカだ
落ち着け俺

495 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 11:57:35.07 ID:VtN4niv9r.net
到着
では、皆の健闘を祈る
皆はおいらの健闘を祈ってくれ

496 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 12:04:03.06 ID:oGkfKkVMd.net
満点とるよ
ただの合格じゃだめだ
完膚なきまでの合格だ
じゃあの

497 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 12:04:05.58 ID:toI9BMRkd.net
>>495
お互い頑張ろうぜ

498 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 12:19:20.31 ID:mKSD3oJMM.net
満点は無理だって
45点以上も無理
40点取れたら上位3%
本試験はあの模試はなんだったんだと思うぐらいのレベルというか意地の悪さだよ
その爺さん達の中には弁護士達もいるからな

499 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-doqo [49.104.39.64]):2022/11/27(日) 12:41:01.57 ID:4tA4PIaud.net
>>498
だから住宅新報模試なんだよなあ

500 :名無し検定1級さん (アメ MM35-5GU9 [218.225.238.25]):2022/11/27(日) 13:04:40.56 ID:mKSD3oJMM.net
始まったか
易しかった次の年は難しい年になる傾向があるから
きっと今年は爆死の報告のオンパレードだろうな

501 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-S+Mw [153.242.8.3]):2022/11/27(日) 13:19:01.81 ID:7aUHGBTn0.net
解答速報
23423214223144332214321432232142321732143214344213

502 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-S+Mw [49.98.157.83]):2022/11/27(日) 13:57:47.59 ID:mAO4A5eld.net
解答速報
23423214223144332214321432232142321732143214344213

503 :名無し検定1級さん (アメ MM35-5GU9 [218.225.238.25]):2022/11/27(日) 14:43:59.73 ID:mKSD3oJMM.net
途中退出した人はおらんのか

504 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-W3Qq [49.104.12.83]):2022/11/27(日) 15:07:35.99 ID:Ze6WbyTud.net
ぶっちゃけ簡単じゃなかったか
40軽くあると思う

505 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-J0r1 [49.98.139.210]):2022/11/27(日) 15:08:08.64 ID:5l12Gdhtd.net
やっちまった
38番直前で解答変えてミスった
それでも40点以下では無いと思うが

506 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-635b [106.131.112.12]):2022/11/27(日) 15:08:25.93 ID:VA3QVLS4a.net
適正化法が殺しにきてた

507 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-skar [49.96.33.88]):2022/11/27(日) 15:08:26.58 ID:XXPA8SOGd.net
俺も簡単に感じた

508 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-7pqc [49.98.217.153]):2022/11/27(日) 15:09:12.67 ID:ULke7GYRd.net
右半分1ないんだが
美香ちゃん言ってたとこばっちり出てた

509 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8b-MpVc [133.106.132.120]):2022/11/27(日) 15:10:13.87 ID:FuPzpeCZM.net
ほぼ勉強しないで記念受験してきたー
ただそんな難しい印象なかった
借地借家法とか電磁法とか

510 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e90d-9ylf [58.188.61.76]):2022/11/27(日) 15:10:15.02 ID:ms2hI7+T0.net
コロナ禍でWEB会議システム問題とかでてそうだな

511 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM53-QEYk [153.250.94.65]):2022/11/27(日) 15:10:25.86 ID:UWygymVwM.net
38~40点の攻防になりそう。

512 :名無し検定1級さん (アメ MM35-5GU9 [218.225.238.25]):2022/11/27(日) 15:11:51.85 ID:mKSD3oJMM.net
簡単やったんか
意見が分かれてなかったらそうなんやろな

513 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-J0r1 [49.98.139.210]):2022/11/27(日) 15:12:22.69 ID:5l12Gdhtd.net
39以上もありえるんか…
早く解答速報でねえかな…

514 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp1d-J0r1 [126.167.138.10]):2022/11/27(日) 15:13:42.34 ID:rE+K2L9hp.net
間違いないな
40点超え
合格ライン

515 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-J0r1 [49.98.139.210]):2022/11/27(日) 15:14:24.58 ID:5l12Gdhtd.net
コンクリートの強度って粉末でわかるの?
タイルの方にしたけど両方正解になるんじゃないかとかおもいながらマークした

516 :名無し検定1級さん (アメ MM35-5GU9 [218.225.238.25]):2022/11/27(日) 15:15:29.34 ID:mKSD3oJMM.net
>>515
強度は粉末ではわからんやろ

517 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-W3Qq [49.104.12.83]):2022/11/27(日) 15:15:34.39 ID:Ze6WbyTud.net
>>515
あれは強度でなく中性化の確認じゃないかね?

518 :名無し検定1級さん (スップ Sd73-enCc [1.75.228.107]):2022/11/27(日) 15:17:01.13 ID:fwFRsGCTd.net
認定制度普及のため、今後はマン管合格者を増やす方向に舵を切ったのかもね

519 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp1d-J0r1 [126.167.138.10]):2022/11/27(日) 15:17:28.50 ID:rE+K2L9hp.net
外壁タイルは反発法だよ

520 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-J0r1 [49.98.139.210]):2022/11/27(日) 15:17:53.72 ID:5l12Gdhtd.net
>>516
>>517
俺もそう思った
中性化してても強度には影響ないって勉強したから
でも俺タイルの調査工なんだよ
タイルの浮き調べるのに反発法なんて聞いたことがねえ…

521 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-J0r1 [49.98.139.210]):2022/11/27(日) 15:18:11.30 ID:5l12Gdhtd.net
マジかよタイル工やめるわ

522 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-dqCk [106.155.5.96]):2022/11/27(日) 15:19:09.14 ID:O8X3/9RMa.net
ボーダーラインは38点です

523 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-7pqc [49.98.217.153]):2022/11/27(日) 15:19:20.93 ID:ULke7GYRd.net
去年の賃管と一緒、なんとなくできたけどまったく手応えない自信ないでも点数は取れてる、だったらいいな

524 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-J0r1 [49.98.139.210]):2022/11/27(日) 15:21:24.01 ID:5l12Gdhtd.net
タイルの反発法調べたら出てきたわ死にたい

525 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-fXAv [106.146.33.169]):2022/11/27(日) 15:21:30.77 ID:mQ1FROqla.net
難しいと感じたけど簡単簡単言われててへこんだ
勉強不足か

526 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-W3Qq [49.104.12.83]):2022/11/27(日) 15:23:20.78 ID:Ze6WbyTud.net
設備系は40番がちょっと自信ないけどあとは頻出問題だったような気がする

527 :名無し検定1級さん (スップ Sd33-VJ8P [49.96.236.216]):2022/11/27(日) 15:23:32.11 ID:db8e+F9Id.net
ドリルは中性化。強度でドリルとかあほかと

528 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-7pqc [49.98.217.153]):2022/11/27(日) 15:23:37.25 ID:ULke7GYRd.net
タイルハンマーやろって決めつけたが

529 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:24:30.83 ID:5l12Gdhtd.net
もう2問バツ確定したよ
まぁ44くらいは行ってるやろ…頼むよ…

530 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:24:33.80 ID:db8e+F9Id.net
シャワーと受水槽でなやんだんだが、どっち?

531 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:25:18.33 ID:ULke7GYRd.net
シャワーは70じゃね

532 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:26:19.04 ID:mQ1FROqla.net
シャワーは70kpaかと
受水槽だよね

533 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:26:20.34 ID:ULke7GYRd.net
問1
3あってた感無量です

534 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:26:47.97 ID:byir1OmWF.net
法令はどんな問題が出たの?

535 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:27:04.75 ID:5l12Gdhtd.net
最初の方4と3ばっかじゃなかった?

536 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:27:30.61 ID:GmDMMz0yM.net
終わった
どんよりしてる
みんなは今晩のサッカー、楽しく観られそう?

537 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:27:31.29 ID:Ne5GcY19p.net
32343

538 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:27:51.10 ID:UWygymVwM.net
区分所有法と民法は簡単。
標準管理規約はやや難。
設備系は普通。
免除はやや難。

こんな印象。

539 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:28:01.33 ID:FuPzpeCZM.net
三連続さんにした

540 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:28:56.25 ID:A06QNYyTa.net
>>508
左じゃなくて?
俺も1が1個だから凄い不安だった
最後に1~4の数数えて平均になるとなんか落ち着くわな

541 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:29:58.40 ID:ULke7GYRd.net
問34は絶対2
引き算合った時嬉しかったな

542 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:30:34.05 ID:ULke7GYRd.net
>>540
左も全然1ないわ3ばっかり

543 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:30:36.95 ID:76yV51zmd.net
解答速報はどこが早いんや?

544 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:30:53.89 ID:ULke7GYRd.net
アガルート見てる

545 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:30:57.88 ID:mKSD3oJMM.net
>>518
奇問を減らした感じかね
しかし、合格率を10%以上に増やすかな
過去に合格した人達が余ってそうだけど

546 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:31:25.54 ID:5l12Gdhtd.net
左13つもあるんだが俺死んだ?

547 :マン管専門家 :2022/11/27(日) 15:32:35.41 ID:gzaAXJ1Sd.net
今年の難しさは異常でしたね。。
34点くらいでいけるかなと思います。

548 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:33:27.27 ID:ULke7GYRd.net
今のとこ出てる3問は合ってるよかった

549 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:33:32.82 ID:5l12Gdhtd.net
WEB会議システムとか電磁的記録とかめっちゃ多かったな

550 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:33:43.95 ID:8/n8CIVUa.net
勉強不足実感した。

551 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:34:02.56 ID:A06QNYyTa.net
>>545
独占業務の布石か今の人数じゃ足りないとか
50戸以上のマンション総会にはマン管が立ち会い必要とかなら最高だけどね

552 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:34:26.39 ID:2S/LPkMxF.net
確実に難化したな!

情報ソースは11回目受験の俺

553 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:34:55.32 ID:76yV51zmd.net
警備業法のやつ答えいくつ?
検定なんてなかった気がするから3にしたんだが

554 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:35:19.65 ID:EP3tszgiF.net
>>553
それは2だろ

555 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:35:33.92 ID:ULke7GYRd.net
万引きGメンじゃないの

556 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:35:45.37 ID:2S/LPkMxF.net
>>544
あの美人講師、どうも生理的に好きになれんのよ。。
美人だけど。。。
受講者を小馬鹿にしてる気がする。

557 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:36:25.05 ID:2S/LPkMxF.net
>>553
俺も3
警備員検定なんて初耳

558 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:36:40.15 ID:y5pAayEur.net
おつかれー
めっちゃ難しかったな
後半、初めて聞く用語が出てきたぞ
管理計画の認定?

良くて7割
つまり不合格だな

559 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:36:43.56 ID:ULke7GYRd.net
>>556
たまにタメ口になるとこ好き
おじさんたちのアイドルなんだろうなアラフィフなのに化け物でしょ

560 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:36:48.12 ID:gzaAXJ1Sd.net
マン引きGメンは警備業法関係あるのかな?

561 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:36:53.92 ID:s63PB/0md.net
刑事罰ないだろ。

562 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:37:10.79 ID:Ze6WbyTud.net
>>553
デパートの従業員が見回るのは警備業ではないかなてことで2

563 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:37:55.38 ID:mKSD3oJMM.net
>>551
そうなればマンション管理士達はいいと思うね
管理会社達は反対だろうけど
後は廃墟マンションを防ぐ為に管理会社の無い自主管理はマンション管理士を派遣する事にするとか
いや、自主管理は結構ローカルルールが多くて大変だけど

564 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:38:02.50 ID:XXPA8SOGd.net
警備業務検定ってあるよ

565 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:38:29.29 ID:5l12Gdhtd.net
>>560
万引きGメンが警備会社から来てたら警備業法だけど、これはデパートの従業員ってなってるからたぶん2がバツで正解

よかったー

566 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:38:36.58 ID:y5pAayEur.net
>>553
他人の需要に応じて
がポイント
自宅警備員は警備業には当たらない

567 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:39:33.61 ID:gzaAXJ1Sd.net
5点免除なのに後半で適正化法っぽい用語出てたから、分からなかった。。

568 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:40:24.60 ID:mQ1FROqla.net
https://youtu.be/2eo-Iyz_nhU
この動画の29:45くらいで警備員の検定について触れてる

569 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:40:52.91 ID:cQ/0oy6Kd.net
合格基準点39点もあり得そうだな
40点以上じゃないと安心できないところまできてしまったか

570 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:41:19.04 ID:iG9L73CW0.net
>>551
さすがに合格率10%は死守すると思う
でも7%台とかは今後無いかも

571 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:41:20.23 ID:gzaAXJ1Sd.net
警備員の検定は初耳。テキストにも載ってなかったなー。

572 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:41:21.91 ID:mKSD3oJMM.net
立地にもよるけど、50戸以上のマンションって数の力ではみ出しものは出ていくんだよな
逆に危険なのは20戸以下の小規模マンション
財政は逼迫し、手間はかかるし、モンスター組合員率が高い

573 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:43:15.79 ID:gzaAXJ1Sd.net
個数問題ほとんど4にしたけど、合ってるよね?

574 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:43:34.93 ID:mKSD3oJMM.net
>>570
2年前はギリ7%になりそうだったけど追加合格が出て8%中盤になったんだよね
一桁とはいえ去年みたいな9%台だと難関という感じがしないんだよな

575 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:43:42.68 ID:ULke7GYRd.net
>>573
会計は全部バツなような

576 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:43:51.82 ID:y5pAayEur.net
駅前のドトールめっちゃ混んでる
若いカップルと席の取り合いで口論になっちゃった
結果は店員のジャッジで俺の勝ちだったけどな

577 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:45:08.23 ID:gzaAXJ1Sd.net
ドトールで答え合わせ会ですか?行きたかった!

578 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:45:18.07 ID:JKkFhOOGa.net
18歳改正に絡めて自宅警備員出たか

579 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:46:22.88 ID:gzaAXJ1Sd.net
定借のやつ答えどれだか分かる人いますか?

580 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:46:41.52 ID:y5pAayEur.net
>>577
残念会は憔悴しきってるので今回は中止な
需要もなさそうだし

581 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 15:47:24.75 ID:fwFRsGCTd.net
>>574
記述式の無い、択一式試験最難関という立ち位置は維持してもらいたいけど、どうなることか

582 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-VQZa [49.106.205.72]):2022/11/27(日) 15:47:55.86 ID:gzaAXJ1Sd.net
しかし理事長って何でもできちゃうんですね!

583 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-LL8a [49.98.145.155]):2022/11/27(日) 15:47:58.63 ID:s63PB/0md.net
>>579
4
貸主じゃない

584 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-qQrQ [126.166.167.182]):2022/11/27(日) 15:48:05.58 ID:y5pAayEur.net
>>549
WEB会議は盲点だったな
完全にノーマークだった

585 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-W3Qq [49.104.12.83]):2022/11/27(日) 15:48:27.83 ID:Ze6WbyTud.net
>>579
4じゃないかな
解約の理由は賃借人側なら認められる内容だった気がする

586 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-J0r1 [49.98.139.210]):2022/11/27(日) 15:48:36.15 ID:5l12Gdhtd.net
問29どれよ
2と3で迷って3にした

587 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-VQZa [49.106.205.72]):2022/11/27(日) 15:48:55.77 ID:gzaAXJ1Sd.net
>>583
貸主からは如何なる理由でも解除できないんでしたっけ?

588 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM53-QEYk [153.250.94.65]):2022/11/27(日) 15:49:46.54 ID:UWygymVwM.net
うわ、4から3に変えちまったわ。
使用するためってどういう事やねん?と思ってたけど、貸主側だったか……。

589 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-VQZa [49.106.205.72]):2022/11/27(日) 15:49:57.73 ID:gzaAXJ1Sd.net
>>585
ありがとうございます!勘で選んだけど当たってました。

590 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-W3Qq [49.104.12.83]):2022/11/27(日) 15:50:02.48 ID:Ze6WbyTud.net
>>586
2が不適かと

591 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-J0r1 [49.98.139.210]):2022/11/27(日) 15:50:02.73 ID:5l12Gdhtd.net
試験終わったらすぐ管業の勉強始めるつもりだったけど無理だわ
解答速報はよ

592 :名無し検定1級さん (スップ Sd33-VJ8P [49.96.236.216]):2022/11/27(日) 15:50:06.24 ID:db8e+F9Id.net
アガルート全部今の所あってるな

593 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-Umh3 [150.66.74.62]):2022/11/27(日) 15:50:37.61 ID:2Z42Itp9M.net
帰りの電車の中で座席譲った
神様…見てくれたよな?

594 :名無し検定1級さん (スップ Sd33-VJ8P [49.96.236.216]):2022/11/27(日) 15:51:39.63 ID:db8e+F9Id.net
>>593
よーくみておったぞ!
ソナタはまだ修行が足りん!
また来年でなおしてこい!

595 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-VQZa [49.106.205.72]):2022/11/27(日) 15:52:15.75 ID:gzaAXJ1Sd.net
大阪会場遅れて入ってきた人結構いたけど大丈夫かな?教室まで遠すぎてびっくりした!

596 :名無し検定1級さん (アメ MM35-5GU9 [218.225.238.25]):2022/11/27(日) 15:53:04.14 ID:mKSD3oJMM.net
序盤は正答率が高い問題から速報出てくるからな
終盤までどれくらい間違った問題が少ないか
終盤は速報が出る度にヒヤヒヤする

597 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-VQZa [49.106.205.72]):2022/11/27(日) 15:53:31.64 ID:gzaAXJ1Sd.net
>>593
電車で席譲った人は合格じゃ。

598 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-VQZa [49.106.205.72]):2022/11/27(日) 15:55:01.77 ID:gzaAXJ1Sd.net
今回は奇問難問のオンパレードだったから、予備校講師も解答迷うかもな。工藤さん頑張って!

599 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-qQrQ [126.166.167.182]):2022/11/27(日) 15:56:29.58 ID:y5pAayEur.net
これ合格できる奴は自信持っていいよ
業界人でもなきゃこれは難しいわな

600 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-J0r1 [49.98.139.210]):2022/11/27(日) 15:56:48.80 ID:5l12Gdhtd.net
>>590
吐きそう

601 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-VQZa [49.106.205.72]):2022/11/27(日) 15:57:06.31 ID:gzaAXJ1Sd.net
電磁的記録のやつって答え何だか分かる人居ますか?1にしちゃったけど違うみたいですね。

602 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-J0r1 [49.98.139.210]):2022/11/27(日) 15:58:04.07 ID:5l12Gdhtd.net
>>601
何問目?

603 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-VQZa [49.106.205.72]):2022/11/27(日) 15:58:28.11 ID:gzaAXJ1Sd.net
まさかこんなに受験者が多いとは思わなかった。人いっぱいでビックリしたんです。

604 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-VQZa [49.106.205.72]):2022/11/27(日) 15:58:57.75 ID:gzaAXJ1Sd.net
>>602
6問目ですかね!

605 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-qQrQ [126.166.167.182]):2022/11/27(日) 15:59:14.23 ID:y5pAayEur.net
>>597
俺も!
結局ドトールで若いカップルに席を譲ったぞ
勝った方が身を引く
それに俺はタバコが吸いたかっただけだからな

606 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/27(日) 16:00:16.02 ID:8iLrFJzY0.net
問18 2と4で迷って2にしちゃった
今のとこ8/9いい感じ

607 :名無し検定1級さん (スップ Sd33-VJ8P [49.96.236.216]):2022/11/27(日) 16:01:00.06 ID:db8e+F9Id.net
適正化法で点が下がればワンちゃんありますよ!

608 :名無し検定1級さん (スップ Sd73-tmyp [1.72.7.154]):2022/11/27(日) 16:01:31.97 ID:76yV51zmd.net
解答出てる10問中10問合ってるぞ
このまま行ってくれ

609 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM53-QEYk [153.250.94.65]):2022/11/27(日) 16:02:04.50 ID:UWygymVwM.net
マークミスやらかしてた。
最悪。

610 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 16:02:26.63 ID:y7NVL/jBa.net
ボーダー40位か

611 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-qQrQ [126.166.167.182]):2022/11/27(日) 16:02:38.19 ID:y5pAayEur.net
>>608
どこで出てるの?

612 :名無し検定1級さん (スップ Sd33-VJ8P [49.96.236.216]):2022/11/27(日) 16:02:57.52 ID:db8e+F9Id.net
都市計画法答えなんですか?

613 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-VQZa [49.106.205.72]):2022/11/27(日) 16:03:50.45 ID:gzaAXJ1Sd.net
>>605
ドトールの収容人数が50人以上、地階または無窓階のドトールの場合は収容人数20人以上なら君も合格じゃ!

614 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-LL8a [49.98.145.155]):2022/11/27(日) 16:03:56.03 ID:s63PB/0md.net
管理組合も理事会も全部メタでやれよ

615 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-VQZa [49.106.205.72]):2022/11/27(日) 16:04:51.87 ID:gzaAXJ1Sd.net
>>612
都市計画は1ですね

616 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-qQrQ [126.166.167.182]):2022/11/27(日) 16:05:27.00 ID:y5pAayEur.net
>>613
本当かなぁ?
神様の言う事を信じよう

617 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-LL8a [49.98.145.155]):2022/11/27(日) 16:05:38.40 ID:s63PB/0md.net
新潟から前泊新幹線で無駄金使ったわ!何もわからんかったぞ。これでボーダー40とかお前らキチガイだわ

618 :名無し検定1級さん (スップ Sd73-tmyp [1.72.7.154]):2022/11/27(日) 16:06:46.11 ID:76yV51zmd.net
>>611
アガルートがだしてるよ
今解答出てるの9問だったわ、すまん

619 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-VQZa [49.106.205.72]):2022/11/27(日) 16:06:59.61 ID:gzaAXJ1Sd.net
管理費を電子マネーで支払うことができるってやつはバツですよね?

620 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-LL8a [49.98.145.155]):2022/11/27(日) 16:07:30.54 ID:s63PB/0md.net
>>619
そんな問題あったか?

621 :名無し検定1級さん (アメ MM35-5GU9 [218.225.238.25]):2022/11/27(日) 16:08:05.59 ID:mKSD3oJMM.net
試験終わった後は皆出来たように感じる試験だからな
しかしボーダー40は多分ないような
結局38あたりで落ち着く気がする

622 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-VQZa [49.106.205.72]):2022/11/27(日) 16:09:10.86 ID:gzaAXJ1Sd.net
>>617
私は今まで何度も試験を受けていますが今回40は無いと思います。過去問からもあまり出ておらず初見の問題ばかりでしたので、34点くらいが濃厚かと思っております。

623 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/27(日) 16:09:21.71 ID:8iLrFJzY0.net
ここで見ててもそんな問題あったか?って思うこと多いんだが
警備員検定って何?って思ったらそんなとこ見てなくて18歳未満はなれないしか見てなくて肢マルにしてるから焦ったよ

624 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-qQrQ [126.166.167.182]):2022/11/27(日) 16:10:26.21 ID:y5pAayEur.net
>>619
仮想通貨で支払うのは有りだけどな

625 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-zv95 [106.128.70.192]):2022/11/27(日) 16:11:00.68 ID:y7NVL/jBa.net
簡単になったからってまさか41合格説かないよね?凄い不安・・

626 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-635b [106.131.113.128]):2022/11/27(日) 16:11:58.05 ID:sGrammD4a.net
簡単なんてことあろうものか

627 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-VQZa [49.106.205.72]):2022/11/27(日) 16:12:07.51 ID:gzaAXJ1Sd.net
>>624
管理費トークン払いとかでイケるんでしたっけ?

628 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-zv95 [106.128.70.192]):2022/11/27(日) 16:12:45.42 ID:y7NVL/jBa.net
>>622
何度も試験を受けてる人の意見は当てに出来ませんね

629 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-VQZa [49.106.205.72]):2022/11/27(日) 16:13:26.38 ID:gzaAXJ1Sd.net
難しかったけど、さすがに合格基準が20点台ってことはないよね?

630 :名無し検定1級さん (アメ MM35-5GU9 [218.225.238.25]):2022/11/27(日) 16:14:43.92 ID:mKSD3oJMM.net
>>629
それはない

631 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-VQZa [49.106.205.72]):2022/11/27(日) 16:15:09.57 ID:gzaAXJ1Sd.net
>>628
すみませんでした。来年も頑張ります!二桁行く前になんとか受かりたいです。

632 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-LL8a [49.98.145.155]):2022/11/27(日) 16:15:19.40 ID:s63PB/0md.net
ボーダー何点よ、全然当たってねーわ

633 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-qQrQ [126.166.167.182]):2022/11/27(日) 16:16:37.30 ID:y5pAayEur.net
簡単だったって人に質問
どこの参考書使った?
来年に備えて聞いておきたい

634 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-VQZa [49.106.205.72]):2022/11/27(日) 16:17:03.87 ID:gzaAXJ1Sd.net
リアルに例年通り36-37あたりじゃないのかな?何気にテキストの内容で選択肢絞り切れない問題も結構あったし。

635 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-VQZa [49.106.205.72]):2022/11/27(日) 16:18:44.87 ID:gzaAXJ1Sd.net
どうしてこんなに難しい資格が独占業務ないんでしょうね。。

636 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 132a-doqo [61.116.110.138]):2022/11/27(日) 16:20:37.31 ID:om3kkgDs0.net
>>635
管理計画認定制度事前確認がある!何回も言わすな!


なおご飯は食えない模様

637 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-qQrQ [126.166.167.182]):2022/11/27(日) 16:23:02.34 ID:y5pAayEur.net
>>617
ヒソヒソ
新潟にマンションってあるんだ

638 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-VQZa [49.106.205.72]):2022/11/27(日) 16:24:05.75 ID:gzaAXJ1Sd.net
新潟にもマンション管理士は必要です。

639 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-qQrQ [126.166.167.182]):2022/11/27(日) 16:24:48.40 ID:y5pAayEur.net
>>636
なにそれ?
美味しいの?

640 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-LL8a [49.98.145.155]):2022/11/27(日) 16:25:16.70 ID:s63PB/0md.net
>>637
ねーよあるわけねーだろ。
NEWDAYSのこれまじうめえから食え!!

https://i.imgur.com/diSOhOq.jpg

641 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-zv95 [106.128.70.192]):2022/11/27(日) 16:27:44.30 ID:y7NVL/jBa.net
>>617
新潟だと殆ど乾式なんですか?

642 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-LL8a [49.98.145.155]):2022/11/27(日) 16:28:40.16 ID:s63PB/0md.net
>>641
雪で消えるわボケ!

643 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-qQrQ [126.166.167.182]):2022/11/27(日) 16:29:09.71 ID:y5pAayEur.net
>>640
ごめんなさい
ニューディズのツナマヨうまいよね
俺も好きだわ

644 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-VQZa [49.106.205.72]):2022/11/27(日) 16:31:01.85 ID:gzaAXJ1Sd.net
問45は3ですか?

645 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-Umh3 [150.66.74.62]):2022/11/27(日) 16:32:46.82 ID:2Z42Itp9M.net
とりあえず11/12(+5)確保…
胃が痛てぇ

646 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-doqo [49.104.39.64]):2022/11/27(日) 16:32:55.17 ID:4tA4PIaud.net
落ちた奴らには
>>362
をお勧めするで!

647 :名無し検定1級さん (アメ MM35-5GU9 [218.225.238.25]):2022/11/27(日) 16:33:50.91 ID:mKSD3oJMM.net
>>640
新幹線乗るなら駅弁でも買って帰ればよかったのにw

648 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-LL8a [49.98.145.155]):2022/11/27(日) 16:34:29.48 ID:s63PB/0md.net
>>644
正解。その勾配覚えてなくても消去法でもいける

649 :名無し検定1級さん (アメ MM35-5GU9 [218.225.238.25]):2022/11/27(日) 16:35:57.75 ID:mKSD3oJMM.net
一年かけてリベンジするなら>>362だろうね
本試験で迷う問題は無くなる
本厚いし、高いけど

650 :名無し検定1級さん (スップ Sd33-VJ8P [49.96.236.216]):2022/11/27(日) 16:36:15.75 ID:db8e+F9Id.net
アガルート 43 44 45 オール3
43は2じゃないのかよ。。

651 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-LL8a [49.98.145.155]):2022/11/27(日) 16:36:24.24 ID:s63PB/0md.net
アガルート43-45でたな

652 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-LL8a [49.98.145.155]):2022/11/27(日) 16:36:47.91 ID:s63PB/0md.net
>>650
2,3,3になってる

653 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 16:38:45.32 ID:8iLrFJzY0.net
これさすがに今解答出てるとこは正答率高いってとこだろ?13/11

654 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 16:39:06.54 ID:db8e+F9Id.net
ありがとう!今のところ全問正解だわ

655 :名無し検定1級さん (アメ MM35-5GU9 [218.225.238.25]):2022/11/27(日) 16:40:16.72 ID:mKSD3oJMM.net
>>653
そういうとこ

656 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-Umh3 [150.66.74.62]):2022/11/27(日) 16:41:20.37 ID:2Z42Itp9M.net
問43、問題用紙の2に✕してたのに何故か3にマークしてて見直した時に焦った
気付いて良かった。。。

657 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/27(日) 16:43:28.74 ID:8iLrFJzY0.net
手すり踊り場を除くだよなあなにやってんだ

658 :名無し検定1級さん (スップ Sd73-tmyp [1.72.7.154]):2022/11/27(日) 16:45:15.99 ID:76yV51zmd.net
今のところ全部合ってるぞー!!!

659 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 16:45:38.19 ID:wdU0m+QB0.net
アガルート今のところ16/21だ…頼む…

660 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-VQZa [49.106.205.72]):2022/11/27(日) 16:48:37.41 ID:gzaAXJ1Sd.net
踊場手摺りいらんの?

661 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 16:49:29.18 ID:wdU0m+QB0.net
>>660
要らん!
なぜかは知らんが要らん!

662 :名無し検定1級さん (アメ MM35-5GU9 [218.225.238.25]):2022/11/27(日) 16:50:45.03 ID:mKSD3oJMM.net
手すりなくても踊り場から階段を転げ落ちる事はないからやろ
知らんけど

663 :名無し検定1級さん (スップ Sd33-VJ8P [49.96.236.216]):2022/11/27(日) 16:50:45.84 ID:db8e+F9Id.net
長期修繕計画ひっかかったわ
又はじゃねーーー

664 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-VQZa [49.106.205.72]):2022/11/27(日) 16:50:54.10 ID:gzaAXJ1Sd.net
踊場にも手摺あった方が良いから誤問扱いにならないかなぁ?

665 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-VQZa [49.106.205.72]):2022/11/27(日) 16:50:54.93 ID:gzaAXJ1Sd.net
踊場にも手摺あった方が良いから誤問扱いにならないかなぁ?

666 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-635b [106.131.112.80]):2022/11/27(日) 16:51:06.01 ID:BbiWe40va.net
踊り場の手すり2択でどっちにしたかなー

667 :名無し検定1級さん (スップ Sd33-VJ8P [49.96.236.216]):2022/11/27(日) 16:51:33.09 ID:db8e+F9Id.net
踊り場問題は過去問ででてるしバリアフリー法でもしっかりかかれてる

668 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/27(日) 16:53:30.75 ID:8iLrFJzY0.net
踊り場手すりいらんのはわかってたんだけど3m以上幅の真ん中に手すりがある階段の話に変換してたんよな勝手に
家の階段の踊り場手すりあるのにさ

669 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-PaiE [106.133.97.110]):2022/11/27(日) 16:54:22.21 ID:j7v6ICARa.net
解答速報が揃うのは何時頃?

アガルートとユーキャン。どちらが早い?

670 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 16:54:30.71 ID:wdU0m+QB0.net
1問目と2問目って正答率高いのか?
これほんとに正答率高い順に出てるのか?

671 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e90d-9ylf [58.188.61.76]):2022/11/27(日) 16:54:59.63 ID:ms2hI7+T0.net
今回、速報遅いわ
去年より難化したんじゃないか

672 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-VQZa [49.106.205.72]):2022/11/27(日) 16:55:39.00 ID:gzaAXJ1Sd.net
普通踊り場にも手摺あるやろ・・。普通のマンションにも付いてるのに、高齢者可哀想や・・。

673 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 16:56:22.79 ID:wdU0m+QB0.net
踊り場で手すりが必要なほどの高齢者は1階に住め!

674 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/27(日) 16:56:55.47 ID:8iLrFJzY0.net
手すりの高さは75-85だってさ無念

675 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 16:57:59.50 ID:wdU0m+QB0.net
19/24
希望が見えてきた

676 :名無し検定1級さん (スップ Sd33-VJ8P [49.96.236.216]):2022/11/27(日) 16:58:11.88 ID:db8e+F9Id.net
全問正解なんだけど合格でいいよな?

677 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-LL8a [49.98.145.155]):2022/11/27(日) 16:58:45.84 ID:s63PB/0md.net
>>676
どうやって勉強したん?

678 :名無し検定1級さん (アメ MM35-5GU9 [218.225.238.25]):2022/11/27(日) 16:58:57.93 ID:mKSD3oJMM.net
>>676
それはすごい
しかし、まだわからん
ここからが本番と思っていい

679 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-qQrQ [126.166.167.182]):2022/11/27(日) 16:59:15.48 ID:y5pAayEur.net
バリアフリーは努力義務じゃなかったっけ?
手摺りが必要なのは高さ1メートル以上の階段だったはず

680 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 16:59:42.10 ID:wdU0m+QB0.net
>>676
現役の管理業者?
受かったらあんたのとこで働かせてくれないか
頭のいい奴の下で働きたいんだ

681 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1bd-tmyp [126.145.121.205]):2022/11/27(日) 17:00:33.04 ID:YUPcYfF/0.net
22/26
頼む

682 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-ZQAW [106.180.23.134]):2022/11/27(日) 17:01:34.75 ID:4qaVEKjFa.net
試験受けた皆さんお疲れ様でした。
立教でしたが、試験中に後ろで独り言をブツブツ言ってる人がいてちょっと疲れました…
相変わらず、このスレに来る人の正答率はヤバいですね笑

683 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-qQrQ [126.166.167.182]):2022/11/27(日) 17:01:50.42 ID:y5pAayEur.net
>>676
解答用紙取っ替えてくれよ

684 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-qQrQ [126.166.167.182]):2022/11/27(日) 17:04:27.80 ID:y5pAayEur.net
>>682
俺のことかなぁ?
俺も立教大学だったけど、あの席の並び順はあれで良かったのか?
前の人の解答用紙が見えちゃうんですけど

685 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-Umh3 [150.66.71.140]):2022/11/27(日) 17:07:14.00 ID:kvXw+MTyM.net
マンション管理サポセン早いで
残り8問

686 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 17:07:31.81 ID:wdU0m+QB0.net
>>684
俺もそれは思ったけど前の席のやつがバカか利口かわからんからまぁ良いかと思った
結局自分のやってきた事を信じるしかない

687 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/27(日) 17:11:32.07 ID:8iLrFJzY0.net
サポセンのが早いね32/38+5 これはいけたでしょ

688 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-Umh3 [150.66.71.140]):2022/11/27(日) 17:12:57.71 ID:kvXw+MTyM.net
踊り場の手すり、予想模試か過去問かで昨日間違えて「踊り場って手すりいらんのか~」って思った自分持ってる

689 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-Umh3 [150.66.71.140]):2022/11/27(日) 17:15:44.91 ID:kvXw+MTyM.net
あと6問残して38
頼むーーー!!!

690 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-qQrQ [126.166.167.182]):2022/11/27(日) 17:16:04.27 ID:y5pAayEur.net
>>688
やっぱり手すり必須は引っ掛けだったか
俺はシックスセンスでバツにした

691 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 17:17:35.01 ID:wdU0m+QB0.net
>>689
38はもう安心して良いラインだろ
おめでとう

692 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/27(日) 17:19:22.88 ID:8iLrFJzY0.net
予想合格点42とかやめてね

693 :名無し検定1級さん (スップ Sd73-tmyp [1.72.7.154]):2022/11/27(日) 17:20:10.53 ID:76yV51zmd.net
今のところ36点
5問免除ありだから実質41点だな

694 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-qQrQ [126.166.167.182]):2022/11/27(日) 17:21:23.12 ID:y5pAayEur.net
今日は7時からワールドカップ日本戦じゃん
解答速報で俺が38点以上なら日本が勝つ!
晩酌の楽しみができた
観戦しながら答え合わせしつつ晩酌するぞ

695 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-LL8a [49.98.145.155]):2022/11/27(日) 17:21:34.09 ID:s63PB/0md.net
4番32番33番36番教えて!

696 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/27(日) 17:22:35.61 ID:8iLrFJzY0.net
俺は2433自信なし

697 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 17:23:08.19 ID:wdU0m+QB0.net
今のとこ免除無しの36点
埋まってない残り6問のうち半分合ってれば安全圏だ
頼む…8ヶ月スプラトゥーン我慢したんだ…

698 :名無し検定1級さん (スップ Sd73-tmyp [1.72.7.154]):2022/11/27(日) 17:23:27.78 ID:76yV51zmd.net
>>695
1 1 3 2

699 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 17:24:52.74 ID:wdU0m+QB0.net
24番は2だってよ!

700 :名無し検定1級さん (アメ MM35-5GU9 [218.225.238.25]):2022/11/27(日) 17:24:57.22 ID:mKSD3oJMM.net
さすが5ちゃんレベルたけーなw

701 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-LL8a [49.98.145.155]):2022/11/27(日) 17:25:28.61 ID:s63PB/0md.net
33は1じゃないんか

702 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/27(日) 17:26:18.05 ID:8iLrFJzY0.net
Gメンバツだったねw

703 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 17:27:29.43 ID:wdU0m+QB0.net
33は3だろ
部会で決議って言葉が出てきた時点でバツって即答したが…
あってるよな?

704 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/27(日) 17:27:54.71 ID:8iLrFJzY0.net
>>703
おれもそう

705 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3317-W3Qq [133.114.197.210]):2022/11/27(日) 17:28:23.58 ID:m18rlZ7j0.net
>>703
俺もそれでソッコーで切ったぜ!

706 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-Umh3 [150.66.71.140]):2022/11/27(日) 17:31:09.29 ID:kvXw+MTyM.net
>>699
24って2なん?
ユーキャン1でマジかー!って思ったんだけど

707 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b89-skar [223.132.125.229]):2022/11/27(日) 17:33:34.95 ID:yuGwkfxc0.net
>>701
各棟修繕積立金に按分だよ

708 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-Umh3 [150.66.71.140]):2022/11/27(日) 17:33:35.30 ID:kvXw+MTyM.net
>>703-705
同じくw

709 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 17:33:35.51 ID:wdU0m+QB0.net
>>706
マン管サポートセンターだと2になってる
なんの参考にもならんが俺も2だと思う

710 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1bd-tmyp [126.145.121.205]):2022/11/27(日) 17:33:56.34 ID:YUPcYfF/0.net
まだ5問残しでの41点取れてたわ
ほなの

711 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-Umh3 [150.66.71.140]):2022/11/27(日) 17:34:47.75 ID:kvXw+MTyM.net
>>709
ホンマやありがとう!
ユーキャン宅建でも間違えてたしサポセンを信じるぜ

712 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 17:34:51.71 ID:wdU0m+QB0.net
>>710
おめでとう!

713 :名無し検定1級さん (スップ Sd73-tmyp [1.72.7.154]):2022/11/27(日) 17:35:18.55 ID:76yV51zmd.net
33は3
32は1

今のところ2問しか外してない俺が言うんだから合ってるはず
しかも結構自信ある

714 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b89-skar [223.132.125.229]):2022/11/27(日) 17:35:26.13 ID:yuGwkfxc0.net
>>707
自己レス
酔っ払って勘違いした

715 :名無し検定1級さん (アメ MM35-5GU9 [218.225.238.25]):2022/11/27(日) 17:36:14.26 ID:mKSD3oJMM.net
例年より解答速報が早いような気がする
大体8時ぐらいで解答出揃っていたが
サッカーの影響か?

716 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 17:38:19.77 ID:wdU0m+QB0.net
最初の5問で3問も間違えてて草
これ1から順に発表されてたら吐いてたわ

717 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8b-8Q0M [133.106.150.153]):2022/11/27(日) 17:39:14.29 ID:Z3I3wBKcM.net
残り3問で37
怖すぎ

718 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 217d-QEYk [110.54.9.48]):2022/11/27(日) 17:41:16.03 ID:uWVBYTwO0.net
高得点多いな。
ボーダー40点いくわ。

719 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 17:41:48.00 ID:wdU0m+QB0.net
47問目は2!!!
管理適正化法全部当てたわ
免除者がなんぼのもんじゃい!!!!!

720 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 17:42:19.32 ID:wdU0m+QB0.net
>>718
それはない
5chはクソレベル高いぞ

721 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/27(日) 17:42:57.35 ID:8iLrFJzY0.net
残り3問慎重やな難しかったのかなこれ

722 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-Umh3 [150.66.71.140]):2022/11/27(日) 17:42:57.94 ID:kvXw+MTyM.net
2択で迷った2問が2問とも間違えてて草
こーいうとこだよな自分

723 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-doqo [49.104.39.64]):2022/11/27(日) 17:43:00.46 ID:4tA4PIaud.net
低得点者がわざわざ書き込まないしな

724 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-Umh3 [150.66.71.140]):2022/11/27(日) 17:43:34.59 ID:kvXw+MTyM.net
問33はそんなに考えるもんなんか…?

725 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8b-rwgz [133.106.138.20]):2022/11/27(日) 17:43:38.52 ID:CgJlpIUwM.net
3問残しで40点、、、
がんばったかいがあった

726 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8b-8Q0M [133.106.150.153]):2022/11/27(日) 17:44:05.26 ID:Z3I3wBKcM.net
33は3?

727 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/27(日) 17:44:38.98 ID:8iLrFJzY0.net
もう一生分の電磁的方法って字面見たわ

728 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-LL8a [49.98.145.155]):2022/11/27(日) 17:46:27.02 ID:s63PB/0md.net
ワンチャンボーダー34ある?

729 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9330-fXAv [203.165.84.238]):2022/11/27(日) 17:46:34.11 ID:I5UIGgQM0.net
問24ってユーキャンとアガルートで割れてるけど1と2のどっちが正解?

730 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1bd-tmyp [126.145.121.205]):2022/11/27(日) 17:48:00.60 ID:YUPcYfF/0.net
>>729
2
自分のとこをやるのは守衛
問題文の最初にもやさしく他人の需要とかいてある

731 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1bd-tmyp [126.145.121.205]):2022/11/27(日) 17:48:03.19 ID:YUPcYfF/0.net
>>729
2
自分のとこをやるのは守衛
問題文の最初にもやさしく他人の需要とかいてある

732 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 17:48:35.53 ID:wdU0m+QB0.net
>>729
2だよ
100万以下の罰金を課せられる
罰金=刑事処分の一種だから

733 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-LL8a [49.98.145.155]):2022/11/27(日) 17:48:39.71 ID:s63PB/0md.net
来年受けるか迷うな。今回予想問題集4冊2回で34点しか取れんかった。

734 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8b-rwgz [133.106.138.20]):2022/11/27(日) 17:49:08.25 ID:CgJlpIUwM.net
次の各号のいずれかに該当する者は、百万円以下の罰金に処する。

一 第五条第一項の規定による認定の申請をしないで、又はこれに係る同条第二項若しくは第三項の規定による通知を受ける前に警備業を営んだ者

735 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9330-fXAv [203.165.84.238]):2022/11/27(日) 17:49:17.05 ID:I5UIGgQM0.net
>>731
ありがとう!
よかった

736 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8b-rwgz [133.106.138.20]):2022/11/27(日) 17:49:34.74 ID:CgJlpIUwM.net
罰金は刑事罰だよね

737 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/27(日) 17:49:48.66 ID:8iLrFJzY0.net
大体警備やるなら制服着ないとだめだろGメン私服じゃん

738 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 17:51:04.77 ID:wdU0m+QB0.net
32はともかく33はなんでこんな時間掛かってんだ
もしかして複数正解くるか?

739 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-Umh3 [150.66.71.140]):2022/11/27(日) 17:51:34.96 ID:kvXw+MTyM.net
Twitterでもボーダー40ありえるって意見出てきてるな
実際に賃管の例があるから怖いな

740 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-Umh3 [150.66.71.140]):2022/11/27(日) 17:52:58.70 ID:kvXw+MTyM.net
>>738
不動産試験界隈で没問流行ってるしな

741 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/27(日) 17:52:59.66 ID:8iLrFJzY0.net
去年の賃管の39点勢の気持ちは味わいたくねえよ

742 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-doqo [49.104.39.64]):2022/11/27(日) 17:54:54.51 ID:4tA4PIaud.net
ボーダー40煽り来てんな

743 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-RPwI [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 17:55:14.93 ID:wdU0m+QB0.net
>>741
賃管の合格点推移確認してきたらマジで草
これ泣いたやつ沢山いただろうな

744 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1940-J0r1 [120.51.49.95]):2022/11/27(日) 17:55:42.05 ID:kiAXajtY0.net
俺、45点取れそう

745 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51a2-qQrQ [220.100.69.72]):2022/11/27(日) 17:56:37.04 ID:0vdbFLhY0.net
とりあえず落ち着こう
鎌倉殿見ながら晩飯くおう

746 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f149-tmyp [118.87.58.251]):2022/11/27(日) 17:57:35.18 ID:lJWscHJ00.net
最強の勉強方法はやはり過去問ぶん回しだな
コンメンタールとか維持修繕ガイドブックとか全く必要ない
なんなら速習テキストすらいらん
20年分18周して現時点で44点の俺が証明した
黙って宅建通信学院へ行って過去問をぶん回せ

747 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51a2-qQrQ [220.100.69.72]):2022/11/27(日) 17:59:47.54 ID:0vdbFLhY0.net
思い出した!
仕訳が一問も出てこなかったじゃん
あんだけ一生懸命勉強したのに
試験直前まで仕訳の復習してたのに!

748 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1bd-o0jJ [126.207.129.243]):2022/11/27(日) 17:59:49.26 ID:dR7Epqu60.net
簡単やったね。
45は取れたと思うよ。

749 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-Umh3 [150.66.71.140]):2022/11/27(日) 18:02:06.05 ID:kvXw+MTyM.net
問4検討ってなんだ…?

750 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 217d-QEYk [110.54.9.48]):2022/11/27(日) 18:02:16.44 ID:uWVBYTwO0.net
仕訳の知識は普通に使ったろ。

751 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 18:04:40.35 ID:wdU0m+QB0.net
33は3って出たな
現時点で40点行きました!
問4はたぶんどっちみち間違えてるからどうでもええわ

752 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 41eb-lOoT [36.12.243.149]):2022/11/27(日) 18:05:32.71 ID:STnPJKGX0.net
40点で落ちることはないよな?

753 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f149-tmyp [118.87.58.251]):2022/11/27(日) 18:06:16.74 ID:lJWscHJ00.net
問4は確かになんか変な問題だったわ
没もあり得る

754 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-LL8a [49.98.145.155]):2022/11/27(日) 18:06:43.53 ID:s63PB/0md.net
40超えてる人、勉強法教えろ!おねがい、、、

755 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-Umh3 [150.66.71.140]):2022/11/27(日) 18:07:03.09 ID:kvXw+MTyM.net
問4と32残して41点
大丈夫だと信じたい

756 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-LL8a [49.98.145.155]):2022/11/27(日) 18:08:22.51 ID:s63PB/0md.net
高得点の人、みんな1回目なん?

757 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 18:08:52.66 ID:wdU0m+QB0.net
>>756
俺は1回目の免除無しだよ

758 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 217d-QEYk [110.54.9.48]):2022/11/27(日) 18:09:09.40 ID:uWVBYTwO0.net
40点超え多すぎる。

759 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9330-fXAv [203.165.84.238]):2022/11/27(日) 18:12:25.87 ID:I5UIGgQM0.net
現時点で3問残して39
微妙なラインだなあ

760 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/27(日) 18:12:40.17 ID:8iLrFJzY0.net
免除込みで41の2問残しやね

761 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9330-fXAv [203.165.84.238]):2022/11/27(日) 18:13:44.06 ID:I5UIGgQM0.net
33が3なら40いった!
皆どこ見てるんだ…?

762 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f149-tmyp [118.87.58.251]):2022/11/27(日) 18:14:07.11 ID:lJWscHJ00.net
>>754
宅建通信学院で過去問20年分やれ
法改正対応してるからマジで最強

763 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f149-tmyp [118.87.58.251]):2022/11/27(日) 18:14:21.50 ID:lJWscHJ00.net
問4はやっぱり解なしになったな

764 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-8Q0M [126.158.177.171]):2022/11/27(日) 18:14:32.10 ID:mxlXoeLyr.net
4解なしきたー

765 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/27(日) 18:14:39.21 ID:8iLrFJzY0.net
没問キタw 8問バツで41か 42点とか言わんよな合格点

766 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 319d-3E4V [150.249.65.209]):2022/11/27(日) 18:17:56.29 ID:o2yyaAhZ0.net
>>756
一回目免除なし今の所44
嬉しすぎる

767 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 18:19:10.70 ID:wdU0m+QB0.net
没問って全員正解扱いになるの?
問4正解なら42点だわ

768 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 217d-QEYk [110.54.9.48]):2022/11/27(日) 18:19:28.38 ID:uWVBYTwO0.net
去年覚えてないけど、こんな高得点者であふれてたか?

769 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-Umh3 [150.66.71.140]):2022/11/27(日) 18:20:04.07 ID:kvXw+MTyM.net
また没問www
これ管業もあるかもな
41+没問ですありがとうございました
しかしここだけでも45とか多いな…

770 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/27(日) 18:20:16.69 ID:8iLrFJzY0.net
383940くらいがゴロゴロいた印象だな去年

771 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f149-tmyp [118.87.58.251]):2022/11/27(日) 18:20:19.14 ID:lJWscHJ00.net
アガルートは33も解なしにしてるな

772 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 18:21:53.57 ID:wdU0m+QB0.net
>>468
あんたは何点やったんや

773 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/27(日) 18:22:06.01 ID:8iLrFJzY0.net
賃管応援ブログのボーダー予想の枠35から38になってるけど大丈夫か?

774 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 18:22:12.25 ID:wdU0m+QB0.net
すまん>>768

775 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51a2-qQrQ [220.100.69.72]):2022/11/27(日) 18:22:44.99 ID:0vdbFLhY0.net
簡単でいいので解説有りの速報ってないのかなぁ?

776 :名無し検定1級さん (アメ MM35-5GU9 [218.225.238.25]):2022/11/27(日) 18:24:59.96 ID:mKSD3oJMM.net
去年より高得点続出だな
しかし、また解なしとか
相変わらずですな

777 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/27(日) 18:26:17.67 ID:8iLrFJzY0.net
あと2,3点取れたよなあって思ってしまう問4も2にしてたしサポセン見て喜んだのに
今日のためだけにサポセンのチャンネル登録してたんだから解説動画サッカーの後で見るわ

778 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-PaiE [106.133.96.250]):2022/11/27(日) 18:27:11.08 ID:O2nsIs9da.net
45点がボーダーライン?

779 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11eb-5GU9 [124.212.18.20]):2022/11/27(日) 18:27:44.14 ID:GfdBlXeu0.net
40ボーダーあり得るな

780 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 41eb-lOoT [36.12.243.149]):2022/11/27(日) 18:28:18.55 ID:STnPJKGX0.net
問4のぞいて42点まではいったけど、ボーダー45とか嘘だよな?

781 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 73f2-doqo [213.18.76.13]):2022/11/27(日) 18:29:30.05 ID:NsJxp4m/0.net
40ボーダーまでだろ流石に?

782 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 217d-QEYk [110.54.9.48]):2022/11/27(日) 18:30:10.43 ID:uWVBYTwO0.net
>>774
40にかすりもしてないよ。

783 :名無し検定1級さん (スップ Sd33-VJ8P [49.96.236.216]):2022/11/27(日) 18:31:25.51 ID:db8e+F9Id.net
去年1点足らずで今回免除入れて45点
疲れました

784 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3317-W3Qq [133.114.197.210]):2022/11/27(日) 18:32:08.84 ID:m18rlZ7j0.net
問4の結果待ちだけど3個ミスで決まりだな
模試より本番が1番良かったとは

785 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/27(日) 18:32:59.45 ID:8iLrFJzY0.net
このスレ中では41なんてモヒカンのザコレベルなのかよ厳しいな

786 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 18:33:14.01 ID:wdU0m+QB0.net
>>782
なんかすまんな
来年頑張ってくれ

787 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-LL8a [49.98.145.155]):2022/11/27(日) 18:33:27.54 ID:s63PB/0md.net
>>783
何で勉強した?過去問だけ?

788 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-LL8a [49.98.145.155]):2022/11/27(日) 18:34:25.92 ID:s63PB/0md.net
新潟の低所得は来年再受験を決意し、消防設備士甲5に移行。40超えの人おめでとう!!

789 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-LL8a [49.98.145.155]):2022/11/27(日) 18:34:56.71 ID:s63PB/0md.net
こんなマイナー名称独占資格、取ったって意味ないんだからね!!!クソが!!

790 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 18:36:38.54 ID:NsJxp4m/0.net
>>789
フロント10年選手だけど、40以上で転社の際は必要になる

791 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 18:36:50.15 ID:P9x6INvi0.net
これが、、、これが1年かけて頑張ってきた結果だってのかよ、、、

792 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 18:37:31.95 ID:NsJxp4m/0.net
>>791
次の一年間は
>>362
やろうな

793 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 18:37:47.80 ID:8iLrFJzY0.net
まあスレでは点数取れたやつがはしゃぐから3839くらいのレスは見ないよね

794 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 18:38:34.35 ID:3hAe17cF0.net
あと1問残して42、アルガート信用して良いかな?

795 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 18:39:44.06 ID:wdU0m+QB0.net
Twitterだと30点代の方が全然多いぞ
まぁ行っても39くらいじゃね?

796 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 18:39:58.25 ID:m18rlZ7j0.net
>>794
マンション管理士サポセンと同じだったから大丈夫だと思うよ

797 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 18:40:00.51 ID:GfdBlXeu0.net
こんなに40オーバー続出した年はないと思う

798 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 18:43:01.95 ID:NsJxp4m/0.net
一昨年に+2で合格したときは、司法書士の人が39点とかで40台二人とかだったからな
今回はボーダー40ジャストまであるかもな

799 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 18:43:26.46 ID:s63PB/0md.net
>>762
やったるわ!これサイトで1問ずつ見ていくだけ?

800 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 18:43:59.06 ID:8iLrFJzY0.net
過去問にない改正点新問題入れてるのにミスが許されない高得点決着と
賃管みたいに個数組み合わせ地獄で無理矢理難しくしたけど上位はちゃんと点取れてる決着どっちがいいの

801 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 18:48:25.51 ID:wdU0m+QB0.net
改正点から出してくるなんて分かりきってるんだからサービス問題みたいなもんやん
意外と皆その辺気にしてないのか?

802 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 18:49:19.56 ID:Sj2pfIAL0.net
問4含めず39の私に人権はありますか?

803 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 18:50:16.93 ID:wdU0m+QB0.net
>>802
人権はあるけど震えて眠れ

804 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 18:52:52.82 ID:m18rlZ7j0.net
>>802
神に祈りましょう、、、

805 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 18:54:38.38 ID:lJWscHJ00.net
>>799
そう
ひたすらそれを繰り返すだけ
俺は20年分18周して48点だった
問4次第では47点かも知らんが

806 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 18:59:13.75 ID:ho71ZT8ld.net
問4除いて36点でした
来年また会いましょう

807 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 19:04:18.25 ID:+oQkn/+Q0.net
今年は賃管難化で、マン管易化か
管業はどうなるか

808 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 19:06:55.88 ID:I5UIGgQM0.net
問4除いて40だった
いけたと思いたいけどここの人達高得点すぎで不安だ

809 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 19:09:05.56 ID:uWVBYTwO0.net
Twitterみても40以上しかいないな。

810 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 19:15:28.91 ID:9M3viWmur.net
点数低いやつは卑屈になって言わない奴が多いやろ
成人式や同窓会に陰キャが来ないのと同じ理屈や

811 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b3b-vdaT [223.134.98.35]):2022/11/27(日) 19:26:56.41 ID:Eymxc85t0.net
例年なら37や38が盛り上がるが息していない
今年は没門プラス1点で39か40だな

812 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMed-XQ+N [118.22.191.131]):2022/11/27(日) 19:33:54.41 ID:AkVcJUgKM.net
>>635
合格率ほど難しい資格ではないぞ
受験者の質が低い資格だもん
老人ばっかだったろ

他の難関資格は受験者の質が高いうえで合格率1桁台だからな

813 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3317-W3Qq [133.114.197.210]):2022/11/27(日) 19:38:19.12 ID:m18rlZ7j0.net
ユーキャンは問4模範解答なしになってるな

814 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 136c-f7Vg [27.86.160.64]):2022/11/27(日) 19:40:03.28 ID:4JIlhVHB0.net
5点免除足して41点(問4除く)
ここ見てると無理そうですね

815 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 19:43:10.73 ID:wdU0m+QB0.net
>>814
なんとなくだけどTwitter見てると38点39点は結構いる
40点はあまりいない
41点以上も割と居る
たぶん38〜40点がボーダーになるんじゃないかなあ

ってか俺も41点だからそうじゃないと困る

816 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ec-LL8a [180.59.57.224]):2022/11/27(日) 19:43:56.35 ID:dIQYWo3z0.net
高得点の人たち、何歳なん?

817 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 41eb-lOoT [36.12.243.149]):2022/11/27(日) 19:46:51.12 ID:STnPJKGX0.net
>>816
57のおっさん。
行書や宅建とった30代の頃、
CFP取った40代の頃と比べて脳みその退化が著しい。

TACの一問一答8周ぐらいしたが、7問ミスだものorz

818 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-o0jJ [106.154.142.73]):2022/11/27(日) 19:47:35.29 ID:Y/Bcdqsia.net
>>812
老人が、受験者としての質の低い
という理屈を教えてくれ。
むしろ逆だろうよ

819 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b91-Umh3 [119.228.189.108]):2022/11/27(日) 19:49:16.02 ID:ZFD6LxEx0.net
マン管サポセンのおねーさんがTwitterで「平柳塾生が高得点なのは毎年のことで一般の感覚とは違うから焦らないで」って言ってる

820 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1bd-tmyp [126.145.121.205]):2022/11/27(日) 19:59:26.30 ID:YUPcYfF/0.net
>>818
老人イライラで草

821 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 19:59:38.91 ID:wdU0m+QB0.net
>>816
俺は29歳だよ
高得点とって「初受験者は無理」とか「マン管難しさは試験受けないとわからないと思うよ?」とかクソみたいな煽りをしてきた先輩方にボロクソ言い返したかったけどこの流れで41点じゃ威張れねえわ…

38,39問目を落としたのがマジで悔しい
まったく目新しい単語はなかったのに

逆に46〜50問目が全部合ってたのは嬉しかった

822 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-QImg [106.154.150.93]):2022/11/27(日) 20:00:32.57 ID:WQHr0ZNFa.net
フォーサイトで自己採点
5点免除で −7問 → 43/50

11回目にしてやっと受かった感じ

ありがとう TAC LEC 合格TV 5chの皆さん

823 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ec-LL8a [180.59.57.224]):2022/11/27(日) 20:01:38.14 ID:dIQYWo3z0.net
>>817
それおっさんちゃう。爺さんや

824 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b89-skar [223.132.125.229]):2022/11/27(日) 20:03:06.59 ID:yuGwkfxc0.net
不動産登記法は何で4が正解の年度がおおいんだろうか

825 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 41eb-lOoT [36.12.243.149]):2022/11/27(日) 20:06:35.30 ID:STnPJKGX0.net
57はもう爺さんなのか。。。。

826 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11eb-5GU9 [124.212.18.20]):2022/11/27(日) 20:08:29.93 ID:GfdBlXeu0.net
>>821
あーちょっと前に煽ったのは俺だwごめんね
今年簡単とはいっても40以上は結構勉強しないと取れない点数だよ
まぁ気休めにしかならんだろうが41点なら多分大丈夫じゃないかな

827 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c930-5F9c [42.144.244.240]):2022/11/27(日) 20:13:50.80 ID:6OkOSEnA0.net
>>825
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

中森明菜女優57
岡本夏生タレント57
ヒロミ俳優57
石丸幹二歌手57
吉川晃司歌手57
沢口靖子女優57
上川隆也俳優57.
高橋克典歌手57
仲村トオル俳優57
田中裕二お笑い芸人57
藤田朋子女優57
太田光お笑い芸人57

828 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 41eb-lOoT [36.12.243.149]):2022/11/27(日) 20:18:42.21 ID:STnPJKGX0.net
ありがとう。5chにも優し人いるんだなw

829 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a1f4-Z2Iz [116.82.74.131]):2022/11/27(日) 20:22:55.07 ID:X23WAKh00.net
LECのマン管講師可愛いな
ちょっと大きくなったか?

830 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f1eb-2JIx [118.158.169.227]):2022/11/27(日) 20:24:14.22 ID:D+SUXaTS0.net
大きくなったって何がよ

831 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a1f4-Z2Iz [116.82.74.131]):2022/11/27(日) 20:26:02.63 ID:X23WAKh00.net
前に模試の解説動画で観たときよりちょっとな。。ちょっとだけ

832 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f1eb-2JIx [118.158.169.227]):2022/11/27(日) 20:27:29.62 ID:D+SUXaTS0.net
バカか

833 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a1f4-Z2Iz [116.82.74.131]):2022/11/27(日) 20:28:28.99 ID:X23WAKh00.net
44点のバカで~すw

834 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-doqo [49.104.37.240]):2022/11/27(日) 20:30:07.19 ID:xJVpFYX9d.net
なんか45点とかの報告多いな
マジでボーダー40か今年は

835 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51a2-qQrQ [220.100.69.72]):2022/11/27(日) 20:33:12.11 ID:0vdbFLhY0.net
問4の答えは?
問4が失点として38点だった

唯一納得がいかないのが問11の団地の問題
答え2だよな
一部を団地管理組合で管理、余りを各棟の組合で行う
これができなでしょ?
これを認めちゃうと管理費で不公平が出るでしょ?
誰か解説頼む
来週、管業受けるんだ

836 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51a2-qQrQ [220.100.69.72]):2022/11/27(日) 20:56:35.12 ID:0vdbFLhY0.net
問47の答えは
1なの?
2なの?

各所で解答が別れてる

837 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b3b-vdaT [223.134.98.35]):2022/11/27(日) 21:00:37.46 ID:Eymxc85t0.net
TACが試験の講評してるが昨年より簡単とのこと
色々見えてきたな

838 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebe6-TLRG [153.226.62.9]):2022/11/27(日) 21:00:44.29 ID:P9x6INvi0.net
>>836
君はどっちだったの?

839 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-vdaT [49.96.48.227]):2022/11/27(日) 21:00:51.69 ID:cQ/0oy6Kd.net
TACが試験の講評してるが昨年より簡単とのこと
色々見えてきたな

840 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51a2-qQrQ [220.100.69.72]):2022/11/27(日) 21:06:39.20 ID:0vdbFLhY0.net
>>838
1にした
エだけが適切
ウがよく分からんかった
割合を国の目標ってあり得ないでしょう

841 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebe6-TLRG [153.226.62.9]):2022/11/27(日) 21:11:22.14 ID:P9x6INvi0.net
>>840
俺は2にして38点だったよ
いやー、われるよね

842 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1bd-o0jJ [126.207.129.243]):2022/11/27(日) 21:14:10.45 ID:dR7Epqu60.net
アガルートで45+1
LECで44+1
でした。
これで不動産コンプ達成ですね。
宅建、管業、賃管、マン管の4冠、来年は本命の調査士をとるぞ!

843 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51a2-qQrQ [220.100.69.72]):2022/11/27(日) 21:14:17.99 ID:0vdbFLhY0.net
>>841
俺はこれが失点だったら38点だ
合格点が38点だったらいいね

844 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a1f4-Z2Iz [116.82.74.131]):2022/11/27(日) 21:14:23.17 ID:X23WAKh00.net
Twitter見てるとやっぱハゲ塾つええなぁって思うわ

845 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b91-Umh3 [119.228.189.108]):2022/11/27(日) 21:15:28.05 ID:ZFD6LxEx0.net
Twitterにもポツポツ30点台の報告出てきたな
まぁ40点超えたらウキウキで速攻報告するから目立つわな

846 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebe6-TLRG [153.226.62.9]):2022/11/27(日) 21:17:54.55 ID:P9x6INvi0.net
>>843
そっか、一点上か
38点だったら有難いんだけどな

847 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51a2-qQrQ [220.100.69.72]):2022/11/27(日) 21:19:11.87 ID:0vdbFLhY0.net
>>842
業界人ならそれくらい取って当たり前でしょう
ド素人の俺ですら38点なんだからね

848 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3317-W3Qq [133.114.197.210]):2022/11/27(日) 21:25:48.41 ID:m18rlZ7j0.net
>>835
俺も2にしたんだよな
団地内の区分所有建物は全部一括なら団地で管理できるけどってやつだよな?

849 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1388-XMEC [123.220.233.150]):2022/11/27(日) 21:27:06.12 ID:885Swory0.net
ギリ40だった
普段はほとんど着信のないスマホに電話が入って
バイブがブルブルしてもうダメかと思った
幸い一度しか鳴らなかったけど、
またかかってきて試験官に気づかれたらどうしようって思って
それでテンパっちまったわ
後で確認したら非通知設定だった
くっそ!どこのアホセールスだよ
やっぱスマホのスイッチは切っとくべきだったな

850 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1bd-o0jJ [126.207.129.243]):2022/11/27(日) 21:28:02.82 ID:dR7Epqu60.net
また来年頑張ってw
でも本社勤務だから不動産業界と言っても、ちょっと違うがね。

851 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-doqo [49.104.37.240]):2022/11/27(日) 21:28:06.87 ID:xJVpFYX9d.net
いや切れよ
不正やんか

852 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51a2-qQrQ [220.100.69.72]):2022/11/27(日) 21:33:40.60 ID:0vdbFLhY0.net
>>848
常識的に考えれば2が誤りだと思うぞ
管理費の問題が生じるからね
例えばA棟のみを団地管理組合で管理する
他を各棟で管理する
そうなると他の棟がAの管理費の一部を負担することになる

しかしこれでいいみたいだな
各所の解答速報は4が誤りと出してる

常識が仇になった

853 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/27(日) 21:33:43.35 ID:8iLrFJzY0.net
問47アガルートユーキャンとサポセンで割れてんの?

854 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-RPwI [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 21:36:23.42 ID:wdU0m+QB0.net
アガルート47を1に変えやがったのか
まぁ問4と問47両方落としても40点だし大丈夫だろ・・・
お前らの大好きな美魔女も合格点37or38って言ってたし

855 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a1f4-Z2Iz [116.82.74.131]):2022/11/27(日) 21:39:37.71 ID:X23WAKh00.net
スマホをポケットに隠して途中でうんこしに行けば簡単に調べられるのは調べられちゃうんじゃないかと思った

856 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-7pqc [153.242.148.138]):2022/11/27(日) 21:42:46.75 ID:8iLrFJzY0.net
美香ちゃん問4は検討中にはしてるけど選ぶんなら2って言ってたけどな134は規定あるからって
>>855
スマホ身体検査くらいやるんちゃうのポケット触るくらいは

857 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51a2-qQrQ [220.100.69.72]):2022/11/27(日) 21:43:05.12 ID:0vdbFLhY0.net
アガルートの合格点予想が出たな
37or38点だってさ
それと問47の解答の修正きたな
1が正解みたいだ

1が正解なら39点
ギリ合格だな
まぁ合格点が突拍子もなく上がることはないだろうな

858 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a1f4-Z2Iz [116.82.74.131]):2022/11/27(日) 21:44:45.49 ID:X23WAKh00.net
>>856
やっぱそのぐらいはやるんかな
途中でトイレ行く奴見てちょっと思っただけなんだけどねw

859 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-o0jJ [106.154.142.133]):2022/11/27(日) 21:46:12.93 ID:8msObb1va.net
>>858
隠し持ったカンベくらいは見れる気がする…

860 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 217d-QEYk [110.54.9.48]):2022/11/27(日) 21:47:59.93 ID:uWVBYTwO0.net
ぶっちゃけアガルートの予想って当てにならん。

861 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bb-doqo [14.10.58.129]):2022/11/27(日) 21:48:56.23 ID:WcwLAobT0.net
いや今年はボーダー40あるやろ
知らんけど

862 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-3PsL [106.180.23.214]):2022/11/27(日) 21:49:50.29 ID:+Wh+lL/ya.net
>>837
そう、明らかに易化した
去年は39よりの38
だからオレは40点が今年の合格点だと予想する
順当な予想だろうけども8割取らなきゃ合格できない試験って、どうかと思う

863 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-7pqc [153.242.148.138]):2022/11/27(日) 21:50:19.48 ID:8iLrFJzY0.net
アガルートは宅建でも賃管でも基本低めに出すけど美香ちゃんだけは他講師より1点上で出して予想してる感じはするけどな

864 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-RPwI [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 21:52:49.09 ID:wdU0m+QB0.net
22時半頃からハゲのとこも講評やるみたいだぞ

865 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51a2-qQrQ [220.100.69.72]):2022/11/27(日) 21:54:55.59 ID:0vdbFLhY0.net
アガルートの姉ちゃんは有名なのかな?
今年不合格なら来年一年お世話になるかな

866 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 91bd-FcAZ [60.117.95.205]):2022/11/27(日) 21:57:44.93 ID:/lQelhYa0.net
試験中ってトイレそもそも行けるもんなの?

867 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51a2-qQrQ [220.100.69.72]):2022/11/27(日) 22:00:40.55 ID:0vdbFLhY0.net
ボーダー37点を祈ろう
37点の人がいるみたいだから

ところで正規の模範解答が出るのはいつなの?
出るまで起きてる訳にはいかんからね
そろそろ寝たい

868 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51a2-qQrQ [220.100.69.72]):2022/11/27(日) 22:02:15.08 ID:0vdbFLhY0.net
>>866
つペットボトル

869 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-RPwI [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 22:02:15.73 ID:wdU0m+QB0.net
正規の解答って合格発表日じゃないんか

870 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-AwnW [126.254.173.150]):2022/11/27(日) 22:03:12.89 ID:q7gbNwA5r.net
結局問4はどうなったのだろう?アルガートもレックも解答まだ確定してないけど…

871 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51a2-qQrQ [220.100.69.72]):2022/11/27(日) 22:03:26.84 ID:0vdbFLhY0.net
>>869
来年1月か
寝る

872 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebe6-TLRG [153.226.62.9]):2022/11/27(日) 22:04:43.69 ID:P9x6INvi0.net
47はアガルート2→1か
2って答えたから自己採点37点ですね

873 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11eb-5GU9 [124.212.18.20]):2022/11/27(日) 22:05:27.19 ID:GfdBlXeu0.net
去年より易化なら問4が解なしの影響もあって39または40だな

874 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-7pqc [153.242.148.138]):2022/11/27(日) 22:07:28.14 ID:8iLrFJzY0.net
まあ易化だよな区分所有法も簡単に感じたし民法なんて間違えようがなかった弁済くらい?
大腸菌は肢読んだ瞬間笑ってしまったが

875 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11eb-5GU9 [124.212.18.20]):2022/11/27(日) 22:11:27.87 ID:GfdBlXeu0.net
こんな高得点取れるような試験作るから管業より問題簡単に感じたと言われるんだ
実際は管業よりレベルが高い受験生が受けてるだけでそう感じるだけなんだが

過去問ぐるぐるが今年は正解たったかもしれんな

876 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51a2-qQrQ [220.100.69.72]):2022/11/27(日) 22:13:44.83 ID:0vdbFLhY0.net
てゆーか、みんな去年と比較してるね
まさかとは思うがみんな毎年受けてるのか?

877 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-RPwI [116.65.96.4]):2022/11/27(日) 22:20:16.56 ID:wdU0m+QB0.net
勉強してるやつにとっては間違えようがないほど簡単だと思っても勉強不足のやつにとっては難しいんだよな
俺も初めてR3の過去問解いたとき35点くらいで随分難しいと感じたもんだけど、数か月後にもう一度解いたら49点
初回は一体何に苦戦したのかすらわからなくなる

ということで39点ボーダーくらいで勘弁してくれませんか

878 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bb-doqo [14.10.58.129]):2022/11/27(日) 22:21:29.70 ID:WcwLAobT0.net
いいや駄目だね
ボーダーは40

879 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 91bd-FcAZ [60.117.95.205]):2022/11/27(日) 22:23:18.49 ID:/lQelhYa0.net
有山先生38プラマイだから39まじあるかもな

880 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51a2-qQrQ [220.100.69.72]):2022/11/27(日) 22:24:00.86 ID:0vdbFLhY0.net
>>875
そうかな?
そうでもないな
俺は業界未経験者だが数ヶ月前に古本屋で購入した問題集を3回くらい繰り返して、あとは常識で突破できるだろうくらいの軽い気持ちで受けたが、自己採点で38もしくは39点だった
俺が購入した問題集に原始規約って用語が出てたけど、今は使われてないみたいね
俺をここまで手こずらせるんだ
結構難しかったぞ

881 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 22:28:21.68 ID:m18rlZ7j0.net
>>874
大腸菌って過去問の選択肢で確かあったんだよ
俺も解いててマジかってなったけど

882 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 22:30:19.44 ID:8iLrFJzY0.net
>>881
だから過去問まんまやめーやwって笑ったってことね

883 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 22:32:48.73 ID:0vdbFLhY0.net
>>880
それにしても問題1で間違えたのは痛かったな
専有部以外の部分は全て共用部分なのね
勉強になったぞ

884 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 22:33:17.27 ID:ZFD6LxEx0.net
去年の賃管の前例があるから講師陣の予想点は当てにならん
皆の書き込み見てると、合格率1桁と考えれば43点とかありそうで怖い
40点までは想定内としても41とか42とか記録破ることも有り得るのかな
それとも40で妥協して合格率を上げてくるのかな

885 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 22:33:26.43 ID:GfdBlXeu0.net
>>880
いや、そんな勉強方法で38、39取れるのかw

俺は2年前の合格者だが初年度36点で不合格、2年目43点合計1200時間以上の勉強をしたよ
特に2年目の5ちゃんスレで40点以上の報告は俺ともう一人ぐらいでみんなお通夜状態、ボーダーは36、37の論争で結局36点で決着ついたんだが38以上も少なかったわ

実務では今でも知識が生きてるからあの勉強が無駄だったとは思わないが、同じ資格試験を受けた者としてなんか納得いかないっすw

886 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 22:34:33.73 ID:m18rlZ7j0.net
>>882
ああそゆことかw
どストレートだったもんな

887 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 22:37:01.12 ID:kiAXajtY0.net
問24の警備業のやつ
従業員が商品の万引き◦◦◦
って目に止まったから、迷わずまるにしちゃったけど、
よく読んだら従業員が万引きをするんじゃなくて、
従業員が万引きの警戒を行う。
って書いてるな。
俺の国語力には情けないものがある

888 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 22:38:08.80 ID:0vdbFLhY0.net
>>885
1200時間?
仕事中に勉強してたんか?

889 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 22:39:47.12 ID:GfdBlXeu0.net
>>888
通勤往復1時間ずつ
帰ってから1時間
土日は4時間
直前の休みは8時間
トータルしたらそうなった

890 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 22:41:04.36 ID:uTA8XiFI0.net
問4は正解者無し?
それとも全員正解?

891 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 22:41:18.10 ID:X23WAKh00.net
設備系はやたら過去問知識が多かったよね

892 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 22:44:49.46 ID:0vdbFLhY0.net
>>887
そこはサービス問題だったのに
選択肢に他人の需要って書いてあったから、恐らくこれだなと正答できたぞ
まぁ問1で間違えた俺に神様も溜息ついてることだろうな

893 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 23:01:18.63 ID:+oQkn/+Q0.net
合格率10%未満を維持するならボーダー40点だろう
管理計画認定制度のために合格者増やす方にシフトしたんなら、38点か39点だな

894 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 23:02:37.69 ID:8iLrFJzY0.net
他人の需要に応じて行うなんて定義も今言われるまでまったく知らなかったけど従業員が自社でやることは他人の需要ではないわけね
こんなレベルでも正解選べてれば何も問題ない

895 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 23:05:52.04 ID:0vdbFLhY0.net
>>893
人手不足の業界なんだろ?
ちょっと緩くしといた方がええんちゃうか?

896 :名無し検定1級さん :2022/11/27(日) 23:06:09.22 ID:q7gbNwA5r.net
今年易化だったんかー
区分所有法みんな簡単言うとるけど、俺は最初の10問で4問も落としてた(汗)
結果42/49(問4除く)だったから良かったけど、自分が区分所有法全然わかってなかったことが分かった。

897 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1bd-o0jJ [126.207.129.243]):2022/11/27(日) 23:13:02.76 ID:dR7Epqu60.net
問4は、消去法でも2が正当だろう。
これで46点で合格だっちゃw

898 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5162-+DPV [220.107.5.110]):2022/11/27(日) 23:15:46.59 ID:iTk5O7qp0.net
運営は合格率10%代にしていくつもりなんかな。

899 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bb-doqo [14.10.58.129]):2022/11/27(日) 23:15:48.77 ID:WcwLAobT0.net
やっぱりボーダー40くせえな
俺の勘だが

900 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3317-W3Qq [133.114.197.210]):2022/11/27(日) 23:23:07.71 ID:m18rlZ7j0.net
ここの書き込みはみんな点数高いけど巷ではどうなのかねぇ

901 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 217d-QEYk [110.54.9.48]):2022/11/27(日) 23:26:07.37 ID:uWVBYTwO0.net
賃管40点の時と同じ雰囲気がしてる。

902 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b91-xVdg [119.230.87.62]):2022/11/27(日) 23:27:03.70 ID:myiqHpUs0.net
39ぐらいじゃね?
毎回ここの連中は点数高いよ

903 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a137-uu/x [116.83.1.72]):2022/11/27(日) 23:36:42.09 ID:siXyGmyr0.net
専修生田、試験中に騒いでるおっさんいなかった?

904 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/27(日) 23:38:17.58 ID:8iLrFJzY0.net
予想38プラマイ1ってそんなもんなの?10%超えないそれ

905 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e90d-9ylf [58.188.61.76]):2022/11/27(日) 23:38:23.59 ID:ms2hI7+T0.net
問4没問だから39かもな

906 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11eb-5GU9 [124.212.18.20]):2022/11/27(日) 23:44:42.21 ID:GfdBlXeu0.net
結局タレックの統計を見て判断するしかなさそうだな
ここで38だ40だと予想立ててもおそらく結論はわからないだろう
もしかすると予想外の結果が出るかもしれない

907 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11eb-5GU9 [124.212.18.20]):2022/11/27(日) 23:46:26.84 ID:GfdBlXeu0.net
45超えが多いことにびっくりしている
もはや模試レベルやん

908 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3317-W3Qq [133.114.197.210]):2022/11/27(日) 23:53:26.40 ID:m18rlZ7j0.net
今年に限って言えば過去問をきっちりやり込めば結構点数取れた問題だったもんな
高得点も頷けるわ

909 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9308-6qjC [203.141.146.6]):2022/11/27(日) 23:58:32.24 ID:5usEcKsu0.net
アガルートで45点
やっぱ簡単だったよなあ

910 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9308-6qjC [203.141.146.6]):2022/11/28(月) 00:00:17.63 ID:5vYL6wkU0.net
ああ問4が全員正解なら46点か
気合い入れすぎて拍子抜けやね

911 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f1eb-2JIx [118.158.169.227]):2022/11/28(月) 00:03:02.21 ID:HuH1o2Iv0.net
易化したの?

912 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bb-doqo [14.10.58.129]):2022/11/28(月) 00:06:00.82 ID:P/KGgboB0.net
ちょっと45以上報告が多いね
まあ40がボーダー臭いかな

913 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/28(月) 00:07:37.66 ID:+IChPMwz0.net
全受験者の平均で決まるんじゃなくて点数の分布で決まるわけだからなぁ
平柳のオヤジは問9も怪しいって言ってたし問47も各社割れてる
なんか難易度の上げ方を工夫し過ぎじゃないのか
てか問9も答え変更されたら39点でいよいよ笑えないんだが

914 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 217d-QEYk [110.54.9.48]):2022/11/28(月) 00:17:05.41 ID:yYFD8/gw0.net
こんだけ高得点者がいて、例年どおりの合格点なわけないわな。
40以上は確定で、41とか2も有り得るぐらい。

915 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bb-doqo [14.10.58.129]):2022/11/28(月) 00:20:18.17 ID:P/KGgboB0.net
ゆうて41とか42はなあ

916 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/28(月) 00:32:07.89 ID:+IChPMwz0.net
自分の点数が確定出来ないのも辛いわ
各社割れてるとこと問4の扱い次第で39〜42点の幅がある

917 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/28(月) 00:34:09.23 ID:+IChPMwz0.net
マンサポは問47は2のままか…俺はハゲを信じるぞ!

918 :名無し検定1級さん (ラクッペペ MM8b-2sLt [133.106.90.84]):2022/11/28(月) 00:35:02.91 ID:tqCG4b7fM.net
マンション管理士は
独立開業で食べていくのは厳しいが
マンション管理業界では転職、昇格面で評価される。

919 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a130-J0r1 [116.65.96.4]):2022/11/28(月) 00:39:26.47 ID:+IChPMwz0.net
今年明らかに例年よりクソ問多いだろ
お詫びとして15%まで合格率上げろ

920 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 217d-QEYk [110.54.9.48]):2022/11/28(月) 00:40:01.28 ID:yYFD8/gw0.net
宅建や賃管と違ってメイン受験層の爺さんは5chやTwitterをやってないだろうから、その人達が平均点を押し下げてくれる事を祈るのみ。

921 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11eb-5GU9 [124.212.18.20]):2022/11/28(月) 00:45:05.49 ID:aJvXuHPN0.net
>>920
平均というか上位約1000人程度の椅子取りゲームだから爺さん達がいくらボケて平均を押し下げても意味がない

922 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1bd-tmyp [126.145.121.205]):2022/11/28(月) 00:50:56.31 ID:78nZUpXG0.net
楽勝だったからトイレ行ったったけど別に身体検査なかったぞ
付き添いの監督者のじいさんに身体検査ええんですかって聞いたら薄ら笑いでへいへいふんふんってようわからんこと言うてたわ

923 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1bd-tmyp [126.145.121.205]):2022/11/28(月) 00:57:53.02 ID:78nZUpXG0.net
まあよう考えたらボディタッチの身体検査ってなかなかグレーやからなややこしくなるし無理や
金探とか高いしあったとてもカンペは見つけられないやろなあ
まあカンペ見たところで落ちるやつはカンペ作るセンスもないからモウマンタイよ

924 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bb-9oY+ [14.9.17.128]):2022/11/28(月) 01:32:30.29 ID:6NIjZw1d0.net
速報値。今年のボーダーは44点(免除者39点)です。

925 :名無し検定1級さん :2022/11/28(月) 02:47:08.87 ID:L7a9l5Ac0.net
踊り場は手すり不要ってのどっかで見たと思ったら平成24年の過去問だった
TACの過去問テキストは8年分しか載ってないから、印刷めんどくせーと思いながらDLした追加サービス2年分の方だな
やっぱり最低10年分はテキストに掲載すべき

926 :名無し検定1級さん :2022/11/28(月) 06:17:25.15 ID:+IChPMwz0.net
>>924
なんの速報値だよびびらすのやめてくれ

927 :名無し検定1級さん :2022/11/28(月) 06:28:59.64 ID:+IChPMwz0.net
47問目の解答

TAC 1or2
LEC 2
ユーキャン 1
アガルート 1
マンサポ 2
フォーサイト 2

あー寝不足でゲロ吐きそう

928 :名無し検定1級さん :2022/11/28(月) 06:54:39.13 ID:UinwXy1Yd.net
俺らより遥かに頭のいい出版社のやつらが38プラマイって言ってんだからそれを信じるしかない

929 :名無し検定1級さん :2022/11/28(月) 06:58:36.46 ID:539JiKZP0.net
問4はさすがに解答なし、全員に1点加点で決まりかな?

930 :名無し検定1級さん :2022/11/28(月) 07:36:04.09 ID:P/KGgboB0.net
ボーダー40固いなこれは

931 :名無し検定1級さん :2022/11/28(月) 07:46:01.34 ID:VONrrIvb0.net
自己採点の集計ってどこかでやってる?

932 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b3b-vdaT [223.134.98.35]):2022/11/28(月) 07:53:03.79 ID:HqjXVR8P0.net
レックが集計する そこで得点分布がわかるから合格点も見えてくる

933 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-7pqc [153.242.148.138]):2022/11/28(月) 08:09:47.11 ID:fFpFc8Fo0.net
LECは予想模試の採点でアカウント作ったからやってみた
アガルートもやってみたけど免除チェックがないから手入力したけどサポセンの解答番号で入れたからアガルートだと1点下がるのかも

934 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebe6-TLRG [153.226.62.9]):2022/11/28(月) 08:10:26.39 ID:VONrrIvb0.net
>>932
ありがとうございます!
今解答を登録してきました!

935 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb88-7qt/ [153.220.77.13]):2022/11/28(月) 08:13:02.02 ID:a9FFOkcg0.net
さすがに39点はないな

936 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-J0r1 [49.98.139.210]):2022/11/28(月) 08:16:51.04 ID:UinwXy1Yd.net
レックが集計するっていってもあんなの積極的に入力するのは自分が受かったと思ってるやつが大半じゃないの?
毎年結構ちゃんと参考になってる感じ?

937 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa15-o0jJ [106.131.148.29]):2022/11/28(月) 08:20:13.48 ID:m6acm8IPa.net
>>936
いや、むしろ不安に思う人ほど入れたがるだろう?
だから結果ボーダー前後の人が多数入れるんで、
信憑性高くなるのではないか

938 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-J0r1 [49.98.139.210]):2022/11/28(月) 08:27:46.43 ID:UinwXy1Yd.net
>>937
なるほど
確かに言われてみればそうだな

939 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-7pqc [153.242.148.138]):2022/11/28(月) 08:32:10.57 ID:fFpFc8Fo0.net
正答率は知りたいなって思ったから入れたわ
講師が言うには落ち確の人も来年勉強する用に過去問資料ほしくて入れてくれる人多いって
ボーダー付近今回だと38-41は多くなるに決まってるけど何点が山になってるか気になる平均38で山が39だといいな

940 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-AwnW [126.254.177.36]):2022/11/28(月) 08:37:53.53 ID:TnUbw8mgr.net
結局予備校で答えが割れてる問題っていつくあるんでしょうか??
もしご存知の方がいたら、何問目かも教えていただけると助かります(汗)

941 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b3b-vdaT [223.134.98.35]):2022/11/28(月) 08:41:18.73 ID:HqjXVR8P0.net
今年は一番高い山が38点でも驚かない
そうなると合格点は...

近年の傾向みてると問題易しくして取りこぼしができないような基準になってるから本当に勉強しないと基準点以上の点は取れないし厳しい試験だわ

942 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-VQZa [49.104.18.218]):2022/11/28(月) 08:42:40.27 ID:PEWvmV9yd.net
問4と42が没問としてプラス2点で36点。あとは祈るしかない。50:50%かな。夜寝れへんな。。

943 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-VQZa [49.104.18.218]):2022/11/28(月) 08:47:18.37 ID:PEWvmV9yd.net
マン管の問題って無理に難しくしようとしすぎて前提条件抜けてたり、考え方によって答え二個あったりが多いよな。ちゃんと試験委員って全員で問題精査してるのかな・・。これ答えあるって議論にならないのかな・・。それともそれなりの権力者が問題作ってて他の人は何も言えないとかかな?問4分からなくて時間かけすぎた人(私含む)とか没問にされても何かモヤっとするな。こんな変な問題なければ他の問題の見直しできたのに・・。ってことで、今年は全員合格ってことになったら良いな。

944 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebe6-TLRG [153.226.62.9]):2022/11/28(月) 09:11:49.37 ID:VONrrIvb0.net
>>913
問9、おおよそは3なのに
LECだけ2にしてきたよ

945 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-vdaT [49.96.48.227]):2022/11/28(月) 09:13:46.70 ID:5jBUcgTGd.net
問4は考えてしまったな 割り切ればよかったんだろうが、時間を使ってしまった
後で見直したい問題はマークつけるんだが、ドイツ4は ?
とかつけてたよ
後ろの方から解くから被害は小さかったけど、前から順に解く人はハマった人少なくないのでは

946 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/28(月) 09:40:51.10 ID:fFpFc8Fo0.net
えー問9は3でいいよな?変わると困るわ
アが正しいイが違うのはいいとしてウとエの表現が微妙って問題作るのって大変だな
ウは決議あればできるは間違いで弁明させる必要がある
エは弁明の機会をあらかじめ集会でと限定させてるのが間違い
LECはどっちをバツにしてるのよ

947 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/28(月) 09:42:24.41 ID:fFpFc8Fo0.net
これ個数だから正解どうとでもなるのが最悪よな正解123全部ありえるんだろもう

948 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebe6-TLRG [153.226.62.9]):2022/11/28(月) 09:55:13.15 ID:VONrrIvb0.net
>>946
エ 賃貸人である区分所有者も原告になれるのかな?

949 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebe6-TLRG [153.226.62.9]):2022/11/28(月) 09:59:44.29 ID:VONrrIvb0.net
なんでもない、論点じゃなかった。ごめん

950 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51a2-qQrQ [220.100.69.72]):2022/11/28(月) 10:04:13.42 ID:862eZeuF0.net
問題9はみんな間違えたかも知れないね
答えは2かもね
エは集会でって限定してるところが間違いなのだろうな
これは盛大な引っ掛け問題だな
模範解答出してる人達も間違ってるくらいだからな

951 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-tmyp [126.157.199.34]):2022/11/28(月) 10:08:46.01 ID:c5D2s/TGr.net
限定はしてないでしょ
一般論としては正しいし、誤りとするなら揚げ足取りになるから3が正答

952 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1bd-tmyp [126.145.121.205]):2022/11/28(月) 10:08:58.78 ID:78nZUpXG0.net
試験問題不備多すぎね
ちゃんと校正してんのかよ
問題作ってるやつまでジジイなのか??

953 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b91-Umh3 [119.228.189.108]):2022/11/28(月) 10:10:59.21 ID:L7a9l5Ac0.net
区分所有法では弁明の機会いらんってマジか…
知らんかった
そして弁明=集会だと思ってた

954 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-7pqc [153.242.148.138]):2022/11/28(月) 10:19:02.36 ID:fFpFc8Fo0.net
集会等でって書いてあれば問題なさそうなのにな
でも訴えには集会決議が必要でそこで弁明の機会設けろって話なんだから集会ででいいよなそんなの
ウも決議があればできる、その際に弁明機会を設ける必要がある、って日本語なわけで、決議だけじゃできない弁明させないとできないって読み取るか?普通

955 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b91-Umh3 [119.228.189.108]):2022/11/28(月) 10:38:20.30 ID:L7a9l5Ac0.net
>>954
そういうので今年の賃管が絶賛炎上中
例えば「共同住宅は6階以上は面積問わず直通階段が2つ必要である」→予備校は恐らく原則で考えて〇と判断
しかし「問題文には書かれてないが緩和条件が全て揃ってれば1つでいいはずだ!」って炎上してる
宅建でも媒介業者じゃなく売り手宅建士が重説したから✕とかいう問題で、「媒介業者が重説してないとは言いきれない」って燃えてた

956 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMab-zyV6 [219.100.55.248]):2022/11/28(月) 10:46:40.10 ID:862eZeuFM.net
>>955
いずれにしろこんなのを個数問題にするなよな

957 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b91-Umh3 [119.228.189.108]):2022/11/28(月) 10:48:02.54 ID:L7a9l5Ac0.net
問題作成側は本当に弁明やら集会やらの引っかけを狙って作ったのか、単純にワイらレベルの頭で問題を作ってしまってツッコまれてるのか…
昨日の全体的な試験レベルで考えると後者な気もするんだよな

958 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/28(月) 10:53:56.71 ID:fFpFc8Fo0.net
まあ宅建のあれは肢のイとウで言ってることがらっと変わってて意味わからんって認知力の問題でもあると思う
なんでイで貸主宅建士が重説するって言ってんのにウでいきなり媒介宅建士がすることになってんだよって
普通に試験として解く人は肢それぞれの正誤だけで解答選ぶんだけどストーリーとして読んじゃう人はわけわからんくはなるよな

959 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/28(月) 10:58:23.24 ID:fFpFc8Fo0.net
その肢で正確な表現としては正誤変わるってものを個数問題にするのは邪道すぎんかw
ここは素直に読んで引っかかる点がないものは正解肢ってことでいいんじゃないですかね
問4も判例だと善管注意義務が問われることがない、わけではない、なのかもしれんけどなくなるんです集会の決議でみんなが賛成したんだから

960 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-J0r1 [49.98.139.210]):2022/11/28(月) 10:59:48.54 ID:UinwXy1Yd.net
9はたぶん殆どの人が3を選んでるだろうから訂正されても合否にはあんま影響ないでしょ

961 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/28(月) 11:03:45.10 ID:fFpFc8Fo0.net
そうそう3の選択率が9割とかなら全然いいよ2と3が4割ずつで割れてるとかだと勘弁してってだけで
宅建の免除の没問も多分8割は正解選んでて全員正解なんだろうから影響少ないだろしね
ピンポイントで35点で問48間違ってた人が祝福されただけで

962 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bda-Tatu [119.24.213.252]):2022/11/28(月) 11:15:40.56 ID:0Iz793En0.net
合格点は38?

963 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-J0r1 [49.98.139.210]):2022/11/28(月) 11:20:54.05 ID:UinwXy1Yd.net
>>962
最有力 39
次点 40
次次点 38
ってとこじゃね

964 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-J0r1 [49.98.139.210]):2022/11/28(月) 11:21:35.93 ID:UinwXy1Yd.net
賃管が40だったときって誰か予想できてた人いるの?

965 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/28(月) 11:27:26.16 ID:fFpFc8Fo0.net
予備校ボーダーがかなり低めだっただけでスレ世論では40最低、41もありえるって感じだった
37勢は諦めてて38は不安だけど多分38ボーダーになるって信じてて39もまさかないとは思うけど40ボーダーにビビってた

966 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-doqo [49.104.38.152]):2022/11/28(月) 11:28:49.75 ID:yb85eKynd.net
去年3点差で落ちた知り合いが45点取ってるからなあ
ナンボ勉強したとはいえ、易化は激しいよ

967 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/28(月) 11:28:52.45 ID:fFpFc8Fo0.net
40勢は予想ボーダーから3点も上だし余裕って思ってたら自分がボーダーでビビる41以上は高みの見物だったけど思ったよりボーダー差がなくてビビる、くらい

968 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-J0r1 [49.98.139.210]):2022/11/28(月) 11:38:58.80 ID:UinwXy1Yd.net
>>942
この流れで36点が50:50はさすがに無い
潔く諦めたほうが精神的に楽だぞ

969 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-J0r1 [49.98.139.210]):2022/11/28(月) 11:42:41.96 ID:UinwXy1Yd.net
>>965
今まさにその流れを踏襲してるな…
最低40点で没門奇問次第では41もあり得るってところか
マン管が難しいってこういう意味かよ

970 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-tmyp [126.211.112.223]):2022/11/28(月) 11:44:36.49 ID:xxy+VhuTr.net
39で上位8%ってことはどう考えてもないんだよなぁ…
安全圏は43くらいかと思う。

971 :名無し検定1級さん :2022/11/28(月) 12:03:09.78 ID:fFpFc8Fo0.net
銀次郎40プラマイ1にしとるわ無難ちゃ無難39でもオッケーなわけだし41もありえると思ってんのか?

972 :名無し検定1級さん :2022/11/28(月) 12:06:32.32 ID:L7a9l5Ac0.net
>>970
だな
予備校はさすがに40点台は…って忖度で38±1にしてるだけだと思う(去年の賃管と同じ)
43はさすがに大丈夫だと思うが、40~42勢は体感で結構震えてるんじゃね?(自分がそう)
38・39でたぶん合格しました!とか喜んでる奴はお花畑

973 :名無し検定1級さん :2022/11/28(月) 12:11:14.34 ID:PEWvmV9yd.net
銀次郎が40って言ってるのは36点の自分にとっては怖いな。。金次郎は37で、アガルートと不動産次郎が38か。36予想は今のところ誰もいないのか・・。

974 :名無し検定1級さん :2022/11/28(月) 12:11:22.45 ID:yb85eKynd.net
>>972
39の奴は傍目で勉強不足だったからなあ

975 :名無し検定1級さん :2022/11/28(月) 12:11:54.04 ID:UinwXy1Yd.net
>>972
俺も震えてる1人だわ
しかもやっちゃいけないと言われてる終了間際の選択肢変更を見事にやっちまって撃沈してる
40ボーダーならセーフだけど41ボーダーだと問4問9問47の動向次第では落ちる

976 :名無し検定1級さん :2022/11/28(月) 12:14:44.52 ID:PEWvmV9yd.net
不備だらけの問題で40点(8割)取らなきゃいけない試験って半分運だよな・・

977 :名無し検定1級さん :2022/11/28(月) 12:16:15.26 ID:UinwXy1Yd.net
>>976
しっかり勉強してるやつは45,6点取れてるわけだし運と言えんが多少は考慮して欲しいよな…
合格率11%〜12%くらいにしてほしいところ

978 :名無し検定1級さん :2022/11/28(月) 12:16:26.23 ID:r30uPwo8M.net
44点以上:自信と安心を持って合格
41~43点:大丈夫だと思っているけど一抹の不安有り
40点:問4の扱い次第、不安度MAX
38~39点:例年の傾向によるわずかな望みを持っている。待つしかないから肝は座る。
37点以下:次回再挑戦するかは来週の管業次第。

ってところでない?

ちな、わいは42(問4除く)

979 :名無し検定1級さん :2022/11/28(月) 12:20:57.45 ID:35dRfLdv0.net
>>964
予想した講師なんかは40点予想してたけど言えなかったんだろうな
友次なんかも40点予想はしてたけど周りに合わせた感じになってたし

980 :名無し検定1級さん :2022/11/28(月) 12:22:49.27 ID:fFpFc8Fo0.net
問4除いて41、問4が2でいいなら42、問9が2なら1点マイナス、だから40から42の幅がある状態
これはしんどい自分以下の人たくさんいるってわかってても不安
41も取っといて問題簡単だったんでスマンまた来年来いよって言われて行けねえよもうw テキスト過去問もう売ったし

981 :名無し検定1級さん :2022/11/28(月) 12:24:59.94 ID:fFpFc8Fo0.net
今年の過去問を来年受けようと思って頭に入れるの嫌だろ電磁的方法とかWEB会議とかどう見ても今年限定な気しかせん

982 :名無し検定1級さん :2022/11/28(月) 12:26:56.71 ID:35dRfLdv0.net
どうも40点以上のアホな高得点ラインを予想してる自称分析家(笑)は
自分の点数が箸にも棒にも掛からぬ感じだった奴らが40点越えを妬んでアホなこと言ってるように
しか思えんw
44点なんでどうでもいいがw

983 :名無し検定1級さん :2022/11/28(月) 12:28:03.82 ID:PEWvmV9yd.net
まー、この板はレベル高いとして、
38点以上の人は安心して大丈夫じゃないかな、
36-37点は半々の可能性を信じて祈るのみ!
35点以下は来年のお勉強を始める感じかな?

984 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/28(月) 12:31:01.34 ID:fFpFc8Fo0.net
>>983
いやお前36なんだろ?勝負できるのが38、39でも不安って世論と予想なんだから
ちょっと厳しいと思うぞ言い方きついけど諦めたほうが

985 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-VQZa [49.104.18.218]):2022/11/28(月) 12:33:54.66 ID:PEWvmV9yd.net
>>984
36点はもうダメって確定なんですか?
少しくらい希望を持ちたいんです!ワンチャンもないんですかね。

986 :名無し検定1級さん (アークセー Sx1d-2JIx [126.151.176.150]):2022/11/28(月) 12:34:51.85 ID:k+aHYq31x.net
易化したならその点数では足りなくね?

987 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/28(月) 12:36:18.46 ID:fFpFc8Fo0.net
>>985
正直ゼロかな39or40だと思う38は10%超えるんじゃね

988 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebcd-fcbh [153.168.34.93]):2022/11/28(月) 12:42:05.74 ID:bghlYZal0.net
ボーダーラインを予想している講師の方達は、問4の扱いをどう考えているのでしょうか?
全員がプラス1点?なのか、それとも49点が満点?としてなのでしょうか?

989 :名無し検定1級さん (スップ Sd73-enCc [1.72.9.110]):2022/11/28(月) 12:43:57.87 ID:sxQc47Aad.net
去年のマン管試験から問題を易しくするかわりに、合格基準点を引き上げにきてる感じがするな
いずれにしても合格率10%未満となるのが何点か…

990 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-AwnW [126.254.189.96]):2022/11/28(月) 12:46:33.27 ID:k96ki89Zr.net
>>988
あえてそこをうやむやにすることによって、最終的な合格基準点との差を説明しようとしてるんじゃないのかな?笑

991 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-vdaT [49.96.48.227]):2022/11/28(月) 12:48:58.55 ID:5jBUcgTGd.net
基準点の議論はレックの分布表が出るまでは不毛だな
38未満はノーチャンス、39か40のどちらかかな

992 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-J0r1 [49.98.139.210]):2022/11/28(月) 12:51:29.14 ID:UinwXy1Yd.net
没門って基本全員正解扱いになるんじゃないの?
宅建がそうだったんでしょ?
国家資格だしさすがにそこ辺は統一されてそうだが

993 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr1d-tmyp [126.211.112.223]):2022/11/28(月) 13:03:20.33 ID:xxy+VhuTr.net
没問、複数解なら余裕で40超えてくるよ。
あの問題の宅建ですら36で17%だったんだから。
41か42がボーダー

994 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/28(月) 13:05:45.54 ID:fFpFc8Fo0.net
>>993
それをお前が41点で言ってるならかっこいいんだけどどうせ43の高みの見物だろ?ずるいぞ

995 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-doqo [49.104.38.152]):2022/11/28(月) 13:06:43.92 ID:yb85eKynd.net
実際41ボーダーとかあんの?
流石にねえ?

996 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-J0r1 [49.98.139.210]):2022/11/28(月) 13:08:32.27 ID:UinwXy1Yd.net
誰も自分の点数確定出来てないってのがやばいわ
俺なんて最悪39点、最良42だぞ

997 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-VQZa [49.104.18.218]):2022/11/28(月) 13:26:58.48 ID:PEWvmV9yd.net
没問多いので全員合格ってことはないですかね?

998 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-doqo [49.104.38.152]):2022/11/28(月) 13:28:44.08 ID:yb85eKynd.net
2点幅あるのも痛いな
41点まで苦しむな
42以上は一息ついてると思うけどな

999 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-J0r1 [49.98.139.210]):2022/11/28(月) 13:35:53.33 ID:UinwXy1Yd.net
次スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1669610111/

1000 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebff-RPwI [153.242.148.138]):2022/11/28(月) 13:37:48.75 ID:fFpFc8Fo0.net
次スレでもあーだこーだ言いましょう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200