2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part127

1 :名無し検定1級さん:2022/11/07(月) 01:57:28.96 ID:z0g2SOGW.net
【公的機関】
中小企業診断協会 https://www.j-smeca.jp/
JNet21 http://j-net21.smrj.go.jp/
中小企業庁 http://www.chusho.meti.go.jp/

【受験校】
TAC http://www.tac-schoo...jp/kouza_chusho.html
LEC http://www.lec-jp.com/shindanshi/
KEC http://www.kec.ne.jp/shindanshi/
MMC https://www.mmc-web.net/
AAS https://www.aas-clover.com/
   ※二次過去問DLコーナ https://www.aas-clov.../testinfo/download-2
大原 http://www.o-hara.ac.jp/best/chusho/
クレアール https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
日本マンパワー http://www.nipponman....jp/ps/choose/smemc/
TBC受験研究会
https://tbcg.co.jp/

【通信講座】
診断士ゼミナール https://www.rebo-success.co.jp/
スタディング https://studying.jp/

【ブログとか】
一発合格道場 http://rmc-oden.com/blog/
タキプロ http://www.takipro.com/
和泉塾(旧マンガ) https://mangadekouza.jp/

【このスレの出張所】
中小企業診断士試験wiki
http://shindanshi.wiki.fc2.com/

【前スレ】
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part125
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1660306153/

中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part126
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1662094001/

711 :名無し検定1級さん:2023/03/03(金) 23:30:47.53 ID:5L6+PTLG.net
>>708
俺は自分でやった上で内容も分量も適切で
前の週の日曜日1日で一から終わらせられた
実体験から言っている。

何がなんでも過去マスのおまえと違う。

712 :名無し検定1級さん:2023/03/04(土) 01:17:20.15 ID:OS7qD2xp.net
中小は直前だけで十分いけるだろう
時間がかかるのは財務
法務とか情報は前提による差が大きすぎて比べられない

713 :名無し検定1級さん:2023/03/04(土) 05:49:08.39 ID:26XBtYbI.net
財務は前提によらないのかw

714 :名無し検定1級さん:2023/03/04(土) 13:57:26.58 ID:26XBtYbI.net
過去マス
経営理論、運営管理、情報まで終わった

715 :名無し検定1級さん:2023/03/04(土) 14:07:41.51 ID:aLcWxfkl.net
>>711
でもお前落ちてるやん

716 :名無し検定1級さん:2023/03/04(土) 14:21:10.27 ID:Umn99RM9.net
>>710
模試の結果で、合格圏内に到達しておきたい 二次もやらないとアカンしな

717 :名無し検定1級さん:2023/03/04(土) 18:11:23.75 ID:sJa+C0G5.net
TACの公開模試は7月よの
早ように受けるんやね

718 :名無し検定1級さん:2023/03/04(土) 19:42:48.11 ID:q9+6TAdZ.net
やる気を維持するために「企業診断」買ってきた

719 :名無し検定1級さん:2023/03/05(日) 00:45:42.06 ID:qTwiyZAc.net
>>716
それやったら先に2次試験の勉強しておいて
1次は直前に仕上がるようにしとく方が良いんじゃないか?

どの模試もそうだけど開催日が本試験よりかなり前だからそんな時期に仕上げると本番までもたないから
模試で失敗したところを本番までに補強するイメージが良いと思うぞ

720 :名無し検定1級さん:2023/03/05(日) 11:29:57.24 ID:5SdxspFa.net
去年の2次終わってから、暇つぶしに簿記3級覚えてみたんだけど
簿記の範囲の問題ですら、正答できるレベルにはならんもんなんだな

721 :名無し検定1級さん:2023/03/05(日) 11:47:16.31 ID:1RgPHma+.net
>>720
そうなの?簿記2級取ってから中小企業診断士勉強してると簿記2級の範囲すらさらっと流してて
体感としては簿記1.5級くらいの知識求められてる感覚だわ

722 :名無し検定1級さん:2023/03/05(日) 14:04:27.03 ID:zFpKc52L.net
>>>>715 妖精のおまえと一緒にしないで

723 :名無し検定1級さん:2023/03/05(日) 14:05:42.60 ID:x1Q62Q2r.net
>>719
ありがとうございます
そうします。

724 :名無し検定1級さん:2023/03/05(日) 15:22:06.32 ID:5SdxspFa.net
>>721
すまん
簿記3級程度の知識じゃ、1次試験の簿記の知識問われてる範囲の問題ですら難しい
ってこと

725 :名無し検定1級さん:2023/03/05(日) 17:42:56.27 ID:M1nRWYiK.net
そういうことは簿記三級を取ってから言えよ

726 :名無し検定1級さん:2023/03/05(日) 20:09:56.22 ID:CYdwQzey.net
そらそうよ
おーん

727 :名無し検定1級さん:2023/03/05(日) 21:19:20.19 ID:MBBexqaI.net
>>722
多浪が語る勉強法に説得力はないなー

728 :名無し検定1級さん:2023/03/05(日) 21:25:13.22 ID:QwrxnZxF.net
カエルちゃん こんちゃ こんちゃ

給料が低いという不安とどう向き合うか? ~無駄なスキルアップを目指してはいけない理由~【失敗小僧 切り抜き
https://www.youtube.com/watch?v=nPfFBJUyK1U

729 :名無し検定1級さん:2023/03/05(日) 21:47:41.36 ID:5SdxspFa.net
なんか気に触ったみたいですまんな

730 :名無し検定1級さん:2023/03/05(日) 23:37:23.15 ID:0t4iA3U7.net
>>727 二次から逃げたくせに何言ってるの?

731 :名無し検定1級さん:2023/03/06(月) 01:41:36.24 ID:rKZ0zym5.net
いつまでたっても一次に受からない奴が偉そうに語るスレ

732 :名無し検定1級さん:2023/03/06(月) 12:06:05.76 ID:NK6LyZsm.net
二次に受からなかった人が粘着するスレって
言い返されることすら想像できないのはバカだから?

733 :名無し検定1級さん:2023/03/06(月) 16:21:57.44 ID:JZqMoJdN.net
金がなけりゃ頭を使え。
頭も金もなけりゃ資格は取れん。

734 :名無し検定1級さん:2023/03/06(月) 18:38:35.97 ID:rKZ0zym5.net
一次受かってる奴がこんなスレにいるわけねえじゃん
バカなの?

735 :名無し検定1級さん:2023/03/06(月) 19:17:34.37 ID:Cd824ktY.net
二次が過疎ってるからこっち見てるぞ

それよりもおまえらTwitterで馴染めてる?おれレスつけてもほぼ返ってこないしいいねもほとんど付かないんだけど

すげーみんな楽しそうに絡んでるのにおれは女アピしてるババアアカウントとか似たようなジジイアカウントからしかいいねがない

736 :名無し検定1級さん:2023/03/07(火) 06:56:16.83 ID:sCjTRoCM.net
経済20エ?富山大で「採点ミス」…1年前の入試で5人「不合格」に 大学側は“補償”提案
https://news.yahoo.co.jp/articles/b82851414bf30946059d6999c39be5f59e6650ce

737 :名無し検定1級さん:2023/03/07(火) 08:31:45.80 ID:wvTlzjhz.net
昨日から開始しました。とりあえずスピード問題集を回そうかな。

738 :名無し検定1級さん:2023/03/07(火) 13:05:20.09 ID:ADznMlg/.net
テキストの方を先にやったら?

739 :名無し検定1級さん:2023/03/07(火) 13:35:27.77 ID:wvTlzjhz.net
2次試験6回受けてるんで。10年ほど前ね

740 :名無し検定1級さん:2023/03/07(火) 17:25:57.62 ID:gJ2YRCvm.net
全米が泣いた

741 :名無し検定1級さん:2023/03/07(火) 18:09:18.01 ID:MHAFBHS9.net
左門さんレベル

742 :名無し検定1級さん:2023/03/07(火) 20:01:14.70 ID:Fv1dy/zz.net
>>739
なんか悪かったな。頑張れよ

743 :名無し検定1級さん:2023/03/07(火) 20:35:19.96 ID:wvTlzjhz.net
おまえもな

744 :名無し検定1級さん:2023/03/07(火) 20:48:29.26 ID:ZvxdPxZU.net
>>743
てめぇw
電車の中で吹いたじゃねえかよ

745 :名無し検定1級さん:2023/03/08(水) 00:03:23.70 ID:ujLRnvOb.net
くだらね

746 :名無し検定1級さん:2023/03/08(水) 05:44:31.57 ID:fzqlyQRu.net
便所の落書き

747 :名無し検定1級さん:2023/03/08(水) 17:54:39.75 ID:OJ70wCUt.net
平成受験生、

748 :名無し検定1級さん:2023/03/09(木) 04:55:01.66 ID:j92JxG67.net
>>739
自分も7年前1次合格2次落ちの古株だが、
情報の学習量がクソ増えててたまげた

749 :名無し検定1級さん:2023/03/11(土) 10:22:17.17 ID:KlQLlpj4.net
理解できてないだけかもしれんけど
財務会計の過去マスの解説って、ほんとにそれ?ってのが多いな

750 :名無し検定1級さん:2023/03/11(土) 17:23:53.13 ID:KlQLlpj4.net
過去マス
経営理論、運営管理、情報、財務まで終わった

751 :名無し検定1級さん:2023/03/11(土) 23:32:55.58 ID:aaI5tLI/.net
えらい

752 :名無し検定1級さん:2023/03/12(日) 00:04:54.48 ID:Cmu1v96+.net
いま時点でそんなのってきゃっしいみたい
一次試験で500点台目指してるのか?

753 :名無し検定1級さん:2023/03/12(日) 09:18:41.59 ID:TUBtsTmY.net
>>749 実績のあるスピテキを使っていればいいものを
おまえが変に過去マスに固執しているのが悪い。

754 :名無し検定1級さん:2023/03/12(日) 10:14:27.82 ID:ereBly2d.net
>>753
アドバイスありがとうございます

755 :名無し検定1級さん:2023/03/12(日) 10:34:38.65 ID:K6/BIZA3.net
二次試験の勉強て一次終わった後からやるの?

756 :名無し検定1級さん:2023/03/12(日) 10:46:38.82 ID:K6/BIZA3.net
二次試験の勉強て一次終わった後からやるの?

757 :名無し検定1級さん:2023/03/12(日) 11:54:19.18 ID:Xdpc0v/W.net
過去マスって誤植多いよ

758 :名無し検定1級さん:2023/03/12(日) 15:23:19.10 ID:mL9r8m6J.net
数多参考書がある中でなぜ過去マスが変に執着されるんだ?

759 :名無し検定1級さん:2023/03/12(日) 16:14:26.50 ID:Jl0ndlt7.net
ブランド力があるからやろ。

760 :名無し検定1級さん:2023/03/12(日) 16:56:01.39 ID:4Iv7w70w.net
>>758
理由は、改正に対応し、項目順配列で進捗に合わせ使いやすく、1問1ページ構成で付箋で仕分しやすい。Cランク問題は書籍版から除かれ、やっておくべき問題がわかりやすいからでもある。

761 :名無し検定1級さん:2023/03/12(日) 18:14:23.21 ID:Y5iB/828.net
>>755
普通はそう
でも、1年目は勉強不足経験不足で玉砕覚悟しとけ
それが普通や
よほど相性いい問題にあたる年次だったらストレート合格もなくはない

762 :名無し検定1級さん:2023/03/12(日) 19:12:56.63 ID:G2qs+FFx.net
テーマ別問題集ってスピテキと過去マスの他にないやろ?

763 :名無し検定1級さん:2023/03/12(日) 19:41:10.35 ID:y0n7YTsd.net
>>760 あんたの文章句読点の位置が変だからすぐにわかる
句読点の頻度じゃなくて位置が変

764 :名無し検定1級さん:2023/03/13(月) 00:51:30.50 ID:1mFJQCv1.net
>>760 他の参考書と過去マスの差を聞かれているのに
答えている内容はほぼ全て他の参考書にも当てはまる内容。
これが句読点老人の限界。知能が低すぎ。

765 :名無し検定1級さん:2023/03/13(月) 06:16:58.34 ID:d4tdXguk.net
過去マスに親でも殺されたんか
かわいそうに

766 :名無し検定1級さん:2023/03/13(月) 07:02:26.77 ID:JXRH71Da.net
>>764
ふーん、他の過去問集がそういう作りになってたんだ
他にほぼ同じ内容の参考書教えてくれ

767 :名無し検定1級さん:2023/03/13(月) 07:23:15.04 ID:xPTjoTe7.net
過去マスで惨敗した人がアンチになってるのかな
過去マスでダメな人は他に何やってもダメな気がする

768 :名無し検定1級さん:2023/03/13(月) 07:34:37.70 ID:AVGaVyBM.net
過去マスのステマがめちゃ増えたのなんで?
あんなのやってたらものすごく時間かかるぞ

769 :名無し検定1級さん:2023/03/13(月) 09:12:39.70 ID:cgqAQxO9.net
時間の有無が人によって違うから評価が分かれるのは当然

770 :名無し検定1級さん:2023/03/13(月) 20:49:33.38 ID:1mFJQCv1.net
>>766 項目別、優先度の低いものは外される、
これが句読点老人にとっては特別な話なんだ。

すげえな

771 :名無し検定1級さん:2023/03/13(月) 21:42:17.60 ID:yfblWaIJ.net
>>770
で分厚いだのやるやつは暇人とかグダグダいってるわけか

すげえな

772 :名無し検定1級さん:2023/03/13(月) 21:44:11.67 ID:yfblWaIJ.net
>>770
あと大抵そうと言って具体例も出せない
知能低すぎな

773 :名無し検定1級さん:2023/03/14(火) 11:02:00.81 ID:mBRzu9P/.net
魅力的な資格ではあるが就職や転職や実務で使うならともかく職場での箔付けや希望部門に居続けたいくらいの動機だと取得と維持につぎ込む金と時間があまりに膨大だなあ

774 :名無し検定1級さん:2023/03/14(火) 11:02:04.99 ID:Fke0MDlW.net
過去マス財務会計は一回まわせば2回目は休日1日で終わるぞ。ソースは俺。グダグダ言わずにさっさとやればいいのに

775 :名無し検定1級さん:2023/03/14(火) 11:39:32.95 ID:+CZNfbLg.net
>>773
異動に有利は大きいぞ
大半はそれができず辞めるんだから

776 :名無し検定1級さん:2023/03/14(火) 12:13:26.25 ID:gffAwSC0.net
>>774
それ1周目と2周目合わせて何時間くらいやったの?財務会計だけで?

777 :名無し検定1級さん:2023/03/14(火) 12:16:41.06 ID:s9QXUy9x.net
>>772 人に話を振って反論した気でいるなよ。
他の参考書におまえが言った程度の基礎的な配慮がないか
自分で確認しろ。

勉強できないやつだな

778 :名無し検定1級さん:2023/03/14(火) 18:08:59.64 ID:9H0U6XdI.net
過去マスを否定する意味が分からん
好きな参考書使えや
自分も受かってないクセに

779 :名無し検定1級さん:2023/03/14(火) 18:13:29.71 ID:s2AjG6GT.net
過去マスを否定するのでなく、スピ門とどっちが良い?というのが主な論点だし
そういう意味では仮に過去マスがダメ出しされても、業界では2番手の良い問題集という事には異論ないと思うよ

780 :名無し検定1級さん:2023/03/14(火) 19:05:30.97 ID:1QzqhySu.net
>>779
好きな参考書使え
参考書評論家

781 :名無し検定1級さん:2023/03/14(火) 19:08:51.72 ID:gffAwSC0.net
一次試験は好きなの使ってクリアしたらええ
大変なのは二次試験
だから少しでも一次試験の負荷下げて二次試験の勉強やらなくちゃよ

782 :名無し検定1級さん:2023/03/14(火) 21:27:18.00 ID:kizbD6Mj.net
過去マスって難問奇問が普通に並んでいて好きじゃないわ

783 :名無し検定1級さん:2023/03/15(水) 07:48:57.90 ID:zhK95lwR.net
スピ問でワンチャン60、過去マスで70点ラインやな
いい加減な人はスピ問でいいと思うけどそれで落ちてる連中がスピ問信者になって騒いでる訳で

784 :名無し検定1級さん:2023/03/15(水) 10:36:16.49 ID:mYwR9+Am.net
そういう決めつけいいから

785 :名無し検定1級さん:2023/03/15(水) 15:35:19.44 ID:gnec2/Qn.net
スピ問は60点ワンチャン

786 :名無し検定1級さん:2023/03/15(水) 16:26:51.29 ID:xBOV9GNK.net
試験日程情報きちゃ

787 :名無し検定1級さん:2023/03/15(水) 16:30:06.52 ID:Bwfa1BQF.net
スピ門がワンちゃん60点ならスピ門で合格した人はいないって事になるよね

788 :名無し検定1級さん:2023/03/15(水) 17:08:36.48 ID:iJZhFT/p.net
>>782
難問奇問に慣れることが必要なんやで

789 :名無し検定1級さん:2023/03/15(水) 17:31:52.18 ID:Bwfa1BQF.net
スピテキだと解説不足に思う部分もAIに聞けば補ってくれるな
スピテキって抽象的な説明で具体例がないからそういうの引っ張り出すのに便利だ
https://i.imgur.com/C4Uc3f6.jpg

790 :名無し検定1級さん:2023/03/15(水) 18:10:42.02 ID:KkZmOEqX.net
確かに一発合格の本にはスピモン繰り返すのが良いと書いてあったね
それだけでは駄目なんだろうけど

791 :名無し検定1級さん:2023/03/15(水) 19:10:28.37 ID:wXF/mfvO.net
試験日コロナ前には戻らない感じだね今年も8月第1週だ。

792 :名無し検定1級さん:2023/03/15(水) 23:28:16.66 ID:0HJjNaZK.net
>>777
過去マス回せてるから他調べる必要ないし
オリジナル問題と過去問じゃ繰り返す価値は雲泥の差
過去マスも回せないなんて、
勉強できないやつだな

793 :名無し検定1級さん:2023/03/16(木) 03:26:57.02 ID:8etwC9yY.net
じゃあなに、他の参考書を全く知らないくせに
偉そうに延々語ってたんだ。

そういう人はいらないから。

794 :名無し検定1級さん:2023/03/16(木) 07:46:36.06 ID:vzY1Kfqu.net
過去マスってそういうことか。なんだろうと思ってたんよ。みんなスピ問やってるからね。大して差はないと思うけど。

795 :名無し検定1級さん:2023/03/16(木) 12:46:03.89 ID:bYS5u1Eo.net
何に納得したの?
その暗黙知を形式知へ

796 :名無し検定1級さん:2023/03/16(木) 13:15:23.84 ID:1PNiIRWT.net
おーおー
最近覚えたワードを使って

暗黙知どころか過去マスがなんだか分からなかった

797 :名無し検定1級さん:2023/03/16(木) 13:53:27.20 ID:hr7becXH.net
過去問がゴールなのに予備校に加工された問題解いててもリスクが高くね?

問題文の長さとか形式とか論点の深さとか若干でも違うべ

798 :名無し検定1級さん:2023/03/16(木) 15:37:04.42 ID:bYS5u1Eo.net
>>796
ふふふ
暗黙知の形式知化ってのは二次試験のあるあるネタじゃないっすかね?

799 :名無し検定1級さん:2023/03/16(木) 16:13:39.88 ID:1PNiIRWT.net
解答に盛り込むキーワード、フレーズみたいなもんっすな

800 :名無し検定1級さん:2023/03/16(木) 16:17:16.38 ID:1PNiIRWT.net
ただ使い方を間違えると0点になる。俺のは暗黙知じゃないので。

801 :名無し検定1級さん:2023/03/16(木) 19:01:41.42 ID:8etwC9yY.net
理解もせずに暗黙知ってやたら言いたがるやついるよ。

802 :名無し検定1級さん:2023/03/16(木) 20:10:46.52 ID:oj3dPtFN.net
無知の知

803 :名無し検定1級さん:2023/03/16(木) 20:17:49.32 ID:B4aLEVwQ.net
なんで自分は知っていて他人は知らないと思えるんだろう
怖いわ

804 :名無し検定1級さん:2023/03/16(木) 21:07:49.39 ID:ufWSlSfF.net
>>800
俺のはが>794 を指すのなら、5chコミュニティの当スレ内において明文化されていない知識ノウハウなので、それが仮に別の場所で明文化されているとしてもこの場で暗黙知という表現を使うのは正しいと思う

805 :名無し検定1級さん:2023/03/16(木) 21:28:09.03 ID:6onIbXUw.net
>>804
うん、そのとおり
そのままがんばって!

806 :名無し検定1級さん:2023/03/16(木) 21:41:45.07 ID:PTXFBHNh.net
経済学の過去問は時間がかかる

807 :名無し検定1級さん:2023/03/17(金) 15:51:55.38 ID:cVOr05s7.net
>>804 書き方に異常性を感じるんだけど。ASD?

808 :名無し検定1級さん:2023/03/17(金) 19:46:02.06 ID:aQIuqZyK.net
オメーも似たようなもんだよ

809 :名無し検定1級さん:2023/03/17(金) 20:34:58.65 ID:J+Fhc8Iu.net
>>807
論理思考が苦手な人?

810 :名無し検定1級さん:2023/03/17(金) 22:30:55.56 ID:oQPm6Wdy.net
経済学でテキストに載ってない範囲(IAD-IASとか)て無視していいのかな

公務員試験の範囲と大体同じだけど省かれてるとこもあるから気になる

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200