2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

資格マニアになりたい 34th

1 :名無し検定1級さん:2023/05/15(月) 02:04:36.94 ID:VG7NI7Yi.net
※本スレッドのルール※
このスレは資格マニアおよび
資格全般についての情報、話題等などを語り合うスレです。
煽り・荒らし・不毛な意見に関しては絶対的にスルーしてください。

▼前スレ
資格マニアになりたい 33st
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1663923378/

2 :名無し検定1級さん:2023/05/17(水) 10:18:45.25 ID:Xy4d4TZp.net
仕事では使わないが資格を活かして消防団員や予備自衛官をするのはマニア的に違うのか

3 :名無し検定1級さん:2023/05/17(水) 13:33:23.18 ID:+y9TSDZT.net
難関資格とは何か?
を定義して欲しいって気持ち

4 :名無し検定1級さん:2023/05/17(水) 22:41:59.07 ID:/yR/BmLX.net
>>3
それはどんな資格を標準にするのかによってだいぶ変わる

文系資格の標準資格を
2級FPや日商簿記2級あたりとするのか、
マンション管理士や行政書士あたりとするのか、

理工系資格の標準資格を
乙種危険物や一般毒物劇物あたりとするのか、
第二種冷凍機械や第一種公害防止あたりとするのか、

標準レベルと設定する資格によって
難関資格の定義はかなり変わってくる

標準の認識はその資格マニアのレベルによって
かなり変わってくるから一概には言えない

5 :名無し検定1級さん:2023/05/17(水) 22:54:26.06 ID:CotONXBo.net
等級がない資格で難関なのはいいけど、等級が別れてる資格の最上位が困る
取るのが大変な割りに見返りがない事が多いじゃん
大抵は中級で充分
級が4つ以上あるやつの最上位は特にそうで、現実的に必要とされてない

6 :名無し検定1級さん:2023/05/17(水) 22:57:31.30 ID:dAumtlWN.net
行政書士と宅地建物取引士持ってます。
いぇーぃ。

7 :名無し検定1級さん:2023/05/17(水) 23:54:23.96 ID:/yR/BmLX.net
>>6
とりあえず自己満足できていることはいいことだ

8 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 00:00:11.42 ID:bNM+3XiN.net
>>2
前スレでも出ていたけど軍事系資格だと防衛士になるのかね
でもミリオタだからって容易には取れそうもない感じ

9 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 00:11:13.14 ID:xDkQLZkX.net
軍事のためだけの資格ってあんまりないよ
いろんな職種があるけど、みんな民間と共通の様々な資格を取って仕事してる

10 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 02:02:07.02 ID:Nsryo40W.net
軍人は育成過程へるんだよ

専門学校卒必須みたいなもん

11 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 10:16:35.58 ID:hpUP75iA.net
二級以上の海上無線通信士が事実上公務員向けになってる

12 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 10:31:49.22 ID:/qu6yVY1.net
芸能人は船舶系資格が人気な感じ

13 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 18:47:21.75 ID:DQ6lrsW5.net
秘書検定2級
乙四
宅建
測量士補
 
お金作ったら土地家屋調査士でもやろうかと思うけどFラン文系で補助者の求人あるかな

14 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 19:08:47.41 ID:N/PVwnwJ.net
土地家屋調査士よりも俺の嫁になってくれないか?
行政書士、宅地建物取引士は持っている。

15 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 20:11:27.96 ID:DQ6lrsW5.net
秘書検定を持ってる男でな
行書持ってんのすごいわ

16 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 21:53:38.01 ID:moFAGp3G.net
土地家屋調査士持ってたら「やるな」って思うけど行政書士と宅建如き持ってるとか言われてもな…合格者数からしてもレアリティないし「そう…」としかならんわ

17 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 23:07:27.91 ID:GiGpVOPv.net
>>16
行政書士持ってないの?w ゴミじゃん

合格してて当たり前だろ、あんな簡単な資格

18 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 23:26:45.79 ID:moFAGp3G.net
>>17
土地家屋調査士と行政書士持ってるけど
行政書士なんか一発で受かったし簡単だったよ

19 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 23:30:20.77 ID:GiGpVOPv.net
普通は俺も行政書士持ってるけど
と最初に言うけどね

慌てて設定変えたのかなw

あと自分が合格してる資格を他人が持って
たら「やるな」と思うとかギャグかなw

20 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 23:47:26.86 ID:moFAGp3G.net
>>19
行政書士なんかわざわざ言う価値ないだろw

21 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 02:28:07.97 ID:hyLqMFxi.net
>>6
エントリー資格の二代巨頭制覇か
このスレ的にはまずそれを目指せって対象だな

22 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 04:33:46.94 ID:qgjWueUv.net
理系のエントリー資格は
電験3種や応用情報あたり?
危険物甲種はさすがに弱いかw

23 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 07:00:55.21 ID:k//Gxra7.net
>>20
行政書士に受かってなく挫折した奴ほど
そう言いがちだな
自分は社労士、行政書士持ち

24 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 08:30:27.65 ID:n8Rn4oRR.net
資格を使いこなせない奴ほど意味ないと言わないと精神が保てない
なぜなら、自分に能力がない事を分かっているからねw

25 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 09:16:59.75 ID:LqWNmihp.net
それあなたの妄想ですよね

26 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 09:36:08.84 ID:XqmgXfs4.net
悔しいのぉ~

27 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 10:33:20.66 ID:exZg6tLe.net
理屈こねても無職は無職ですよ

28 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 10:48:10.31 ID:l/2+oeA2.net
自分を投影しているのですかw

29 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 13:46:01.61 ID:k//Gxra7.net
>>24
資格試験に合格できない奴ほど
こういうこと言いがち

みんな合格済が前提の中、自分は試験に
落ち続けてるんだからな
辛い気持ちも分かるぞw

30 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 14:39:19.61 ID:XqmgXfs4.net
また自分自身を投影しているのですかw

31 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 14:50:56.36 ID:ml4QuYvf.net
国語力がない奴が一人で怒り狂ってる

32 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 15:34:37.77 ID:drm64fz8.net
自分は行政書士、宅地建物取引士、日商簿記2級、FP2級持ち

僕ってカッコイイかも。

33 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 15:55:12.54 ID:H4maQf7T.net
やっぱ文系だと、宅建ほしいなぁ。
不動産の仕事関係なくても、法律のこと知ってるって評価に繋がるし

34 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 16:00:45.13 ID:n/DpZQnq.net
税理士、中小企業診断士、行政書士、社労士、消費生活アドバイザー、1級FP技能士、DCプランナー1級、金融窓口サービス技能士1級、日商簿記1級、全経上級、ビジネス会計検定1級、1級販売士、ITストラテジスト、あとは宅建、マン管、管理業務主任者とか初心者が取ってる資格は多分一通り持ってるはず
鈴木秀明さんみたいに全く有名ではないが、何回か資格特集で取材を受けたことはある

35 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 18:33:45.88 ID:mCIdTn9p.net
鈴木さん東大卒だからな
難関資格も大抵独学一発合格してる
別格だよ

36 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 20:21:50.89 ID:192q0CsL.net
>>34
理工系国家資格はゼロかよw

実際に実務を行っている実務家としてなら十分だが、
この資格マニア専用スレの資格マニアとしてははっきり言って片手落ちだな

37 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 20:23:43.78 ID:192q0CsL.net
IT系は文系資格だけ持ちでもよく持っているので除く

38 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 20:27:21.39 ID:192q0CsL.net
>>34
税理士は5科目とも試験合格なのか?
それとも一部科目でも大学院で免除なのか?

39 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 20:31:20.40 ID:192q0CsL.net
>>35
鈴木氏はマンション管理士でさえ受験8回目でようやく合格している
行政書士も確か6回目で合格だったはずだ

鈴木氏の「より道」にマン管の受験回数、「より道」へのコメントの返信に行書の受験回数が書かれていたと記憶している

40 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 20:38:48.94 ID:MIVy/yZx.net
またキチガイが評論家気取りで暴れてる

41 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 20:41:32.95 ID:xnqhA917.net
昔、大学受験の時に予備校、参考書の評論家がいたな
プライド高い割に成績悪かったけど

42 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 21:20:01.79 ID:k097KWIo.net
>>34
本当なら凄いと思う
税理士として働いてるんかね?

43 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 23:01:16.12 ID:8HwvZX+K.net
合格証をアップしないほら吹き多いよなw
べ◯ちゃんは合格証をアップしてるから本物やぞ
嘘つきは見習うように!

44 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 23:03:07.15 ID:7DIE/GLR.net
お前はゼロw

45 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 23:07:52.44 ID:EYZrfOzS.net
いちいち5ちゃんねるに合格証アップしてからじゃないと話をしてはいけないルールになったのか?
何のための匿名掲示板なんだ?

46 :名無し検定1級さん:2023/05/27(土) 12:07:09.97 ID:21wIu8cR.net
応用情報って持ってたらオォ!って思われる?
目指すかどうか悩む...

47 :名無し検定1級さん:2023/05/27(土) 12:08:08.57 ID:GEdZDb8B.net
止めとけ
その程度の気持ちなら

48 :名無し検定1級さん:2023/05/27(土) 13:11:38.61 ID:6iUzD7P9.net
へー
くらい?
俺も受けようかと思ってる

49 :名無し検定1級さん:2023/05/27(土) 13:34:22.85 ID:Bp5okwNx.net
2級レベル技能士をたくさん取るか、
1年に一回か数回の士業の高度情報処理を目指すか。
後者は落ちた時の途方感を考えると躊躇するよね。

50 :名無し検定1級さん:2023/05/27(土) 13:39:28.88 ID:VBKVjEMx.net
落ちる事を考えたことがない
気持ちで負けるなら多分受からない

51 :名無し検定1級さん:2023/05/27(土) 15:07:38.67 ID:smhMzI1a.net
>>49
士業?高度情報が?

52 :名無し検定1級さん:2023/05/27(土) 15:17:19.72 ID:uRCPcES1.net
>>51
情報処理安全確保支援士

53 :名無し検定1級さん:2023/05/27(土) 20:29:49.01 ID:embZl/uH.net
宅建士も士業だなw

54 :名無し検定1級さん:2023/05/27(土) 21:56:59.54 ID:qVyiMOS3.net
士業のバーゲンセールだな

55 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 01:32:10.62 ID:L02+/Mxb.net
検定試験の表彰制度って、当たり前だけど「合格」が前提だよな。

https://twitter.com/benchan2009/status/1661334151545622533
> 漢検の個人表彰制度、中年で頑張っている賞を創設していただきたい。
> ※トータル受検回数、得点率の伸び、正答率低い問題の複数正解、兎に角解答欄を全部埋めたetc.漢検独自の基準(非公開)にて選抜
(deleted an unsolicited ad)

56 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 02:19:47.89 ID:U2vv5USM.net
いい歳して検定って笑
国家資格取ろうよ笑

57 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 02:44:46.72 ID:BJEEr6aP.net
国家資格より国際資格よ

58 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 11:59:55.93 ID:0hFz9IW4.net
国際資格は無線従事者しか持ってない

59 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 18:50:48.97 ID:i4aR8wsN.net
>>55
wやめとけ べんちゃん それはイタいぞw
試験はいついかなる時も、合格か不合格かだ
その美学を忘れるなw

60 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 19:23:48.28 ID:8vYx1Gmo.net
民間資格の取得数は別計上で
現時点で国家資格だけでの取得総数 132 だな

今後も増えていく予定

61 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 21:22:10.70 ID:8vYx1Gmo.net
>>59
その通りだな
試験には合格と不合格しかない
TOEIC のようなスコアによって評価される試験は別として

試験の不合格は単なる無意味でしかなく他の意味はない

不合格救済の珍しい一例としては
商工会議所主催のビジネス実務法務検定検定においての
1級の不合格者に対して救済制度としての準1級認定制度がある

準1級認定制度
1級受験者のより幅広い活躍を支援するため、不合格者の得点上位者を1級合格に準じ、「準1級」として認定しています。

62 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 21:48:25.64 ID:/BS7U/6Q.net
キチガイオジさん登場
みな撤退

63 :名無し検定1級さん:2023/05/30(火) 01:19:06.16 ID:lAZLuCNM.net
高橋さんは心にも無い事を仰って人々を惑わすのが本当にお好きな方ですね

64 :名無し検定1級さん:2023/05/30(火) 22:45:26.67 ID:31iQXMI7.net
べんちゃんって資格マニア的には上中下どのあたり?

65 :名無し検定1級さん:2023/05/30(火) 22:56:38.28 ID:gMBHZIMY.net
>>64
上の上から下の下までの9段階評価とすると
数は多いから上の中から上の下くらいのレベルはあるだろうが
質のほうはオマケ付けると下の上かもだが実質は下の中より少しマシな程度

66 :名無し検定1級さん:2023/05/30(火) 23:00:11.16 ID:PM9rzCAf.net
べんちゃんの持ってるので一番難しい資格って何?

67 :名無し検定1級さん:2023/05/31(水) 00:44:33.85 ID:mDMn2mvO.net
>>65
表彰しろとかたわごと言っとるから下の下でよい

68 :名無し検定1級さん:2023/05/31(水) 01:07:19.70 ID:9KZUKKEa.net
いちいち冗談に噛み付いて気持ち悪い
社会不適合者の集まりだな

べんちゃんがオフ会開いたらたくさん人が集まったけど、お前らは誰一人来ないだろw
自分の事を棚に上げて、しようもない自慢と武勇伝と他人の悪口の独演会に誰も来ないわなw
人望ではべんちゃんに惨敗

69 :名無し検定1級さん:2023/05/31(水) 01:22:14.38 ID:UXfDD0Mk.net
すいません、行政書士と宅地建物取引士と簿記2級とFP2級、ビジ法2級しかないんですけど、、、。

70 :名無し検定1級さん:2023/05/31(水) 03:50:34.13 ID:7F/UOaJe.net
>>68
資格マニアとしての評価は取得した資格の数や取得した資格の質だけでなされるものであって
人望などというものは資格マニアとしての評価には一切含まれないのは明らかだ
人望も併せて必要とされる芸能人、文化人、政治家などとは意味が違う

71 :名無し検定1級さん:2023/05/31(水) 16:13:16.41 ID:LQLuUfKW.net
日向坂46・影山優佳さん

・心理カウンセラー
・世界遺産検定2級
・ニュース時事能力検定2級
・不動産知識検定
・薬学検定1級
・歯科助手

・略語検定1級
・道の駅検定
・環境カオリスタ
・栄養検定3,4級

ステイホーム期間で資格を取った理由として改めて言及。
「やることがなかった。人と話すことも、自分を磨いていくことも、目標もなかった」と回顧。
そこで「無理やり目標を作りたくて勉強した」と語った。
またそれらの資格を選んだ基準として、
「実生活であまり使うことがない」ものをチョイス

72 :名無し検定1級さん:2023/05/31(水) 16:13:56.40 ID:LQLuUfKW.net
ジャニーズ
城島茂(TIKIO)
・移動式クレーン運転士
・車両系建設機械

堂本光一(Kinki Kids)
・ソフトボール第三種公認審判員
・日本綱引連盟公認審判員
・日本ドッヂボール協会公認C級審判員
・アームレスリング公認審判員3級
・締固め用機械
・チェーンソー伐木業務
・食品衛生責任者
・小型車両系建設機械
・小規模ボイラー取扱者
・大型特殊自動車運転免許
・小型フォークリフト
・車両系建設機械
・ラッピングコーディネーター
・アーク溶接
・蕎麦打ち名人
・Swiftwater Rescue First Responder Class

73 :名無し検定1級さん:2023/05/31(水) 16:14:10.15 ID:LQLuUfKW.net
長野博(V6/20th century)
・調理師免許
・野菜ソムリエ
・コーヒーインストラクター2級

三宅健(V6)
・手話技能検定 3級

櫻井翔(嵐)
・チャイルドマインダー
・ユニバーサルマナー検定2級

安田章大(関ジャニ∞)
・手話技能検定 3級

NEWS小山慶一郎
・手話技能検定 準2級

横尾渉(Kis-My-Ft2)
・マグロ解体師1級
・ペット介護士
・スキューバダイビングライセンス

伊野尾慧(Hey! Say! JUMP)
・二級建築士

74 :名無し検定1級さん:2023/05/31(水) 16:14:21.30 ID:LQLuUfKW.net
阿部亮平(SnowMan)
・気象予報士
・世界遺産検定2級
・漢字検定 準1級

川島如恵留(Travis Japan)
・宅地建物取引士
・秘書検定

岸本慎太郎
・気象予報士

75 :名無し検定1級さん:2023/05/31(水) 16:14:46.18 ID:LQLuUfKW.net
〇一級小型船舶
木村拓哉
堂本光一(Kinki Kids)
桐山照史(ジャニーズWEST)
森本慎太郎(SixTONES)
橋本涼(HiHi Jets)

〇二級小型船舶
安田章大(関ジャニ∞)
横尾渉(Kis-My-Ft2)
玉森裕太(Kis-My-Ft2)
二階堂高嗣(Kis-My-Ft2)
伊野尾慧(Hey! Say! JUMP)

76 :名無し検定1級さん:2023/05/31(水) 17:10:43.09 ID:eLVfzO2M.net
ひろゆき

総合旅行業務取扱管理者

77 :名無し検定1級さん:2023/05/31(水) 17:17:43.74 ID:qQt7VdSi.net
ひろゆきって総合持ってたんだ。何に使うんだろ

78 :名無し検定1級さん:2023/06/01(木) 20:14:55.96 ID:D/Nxz/2N.net
https://youtu.be/lAyaBOTDa-s

79 :名無し検定1級さん:2023/06/01(木) 21:40:40.82 ID:2rrNNJ0h.net
ニート界の河野玄斗君目指しますので宜しく

80 :名無し検定1級さん:2023/06/01(木) 22:02:02.77 ID:CwAyPCSs.net
河野玄斗はニートではない
したがって、ニート界の河野玄斗にはなれない

81 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 03:41:08.22 ID:Wn8Vol98.net
( ゚д゚)

82 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 12:50:10.04 ID:CSpKmF6/.net
>>72
光一は番組の企画で光一が資格取るコーナーがあった
英検は三級だったんでそれらはそこ辺りの難易度とされてる

83 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 12:54:57.74 ID:CSpKmF6/.net
>>72
あとサバイバル系や村作りしたジャニーズも資格マニアというわけではない
仕事w

84 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 13:08:17.33 ID:6KaeTyus.net
くだらねえ


>『ピカイチ』のメインコーナー「資格ゲッター☆ピカイチ」で、モテる男を目指して様々な資格に挑戦したんです。

85 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 13:25:08.66 ID:6KaeTyus.net
光一がピカイチで英検三級を目指すコーナーを見たんだが落ちたのかな
どこも触れてない

86 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 13:31:43.42 ID:6KaeTyus.net
光一がピカイチやってたの19歳から数年間らしい
二十歳ぐらいのやつがそれだけ取れたのは凄いと思う

87 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 14:09:50.25 ID:CSpKmF6/.net
普通に考えて、ギネス記録と日本の舞台ロングラン記録を持つ光一が全盛期に睡眠時間を削って勉強するかよ
完全に仕事だよw
実際に資格の多くは更新せず失効した

88 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 14:12:18.73 ID:CSpKmF6/.net
接続おかしくてID変わってるが全部1人のレスな
キンキは曲が好きだし追っかけまでは行かないけどまあまあファン

89 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 19:31:31.58 ID:kSizWeH2.net
>>80
ニートの俺が難関資格3冠達成したらニート界の河野玄斗君やろがい

90 :名無し検定1級さん:2023/06/04(日) 15:23:17.00 ID:UWedyxLj.net
「資格ヲタク・オタク」と言われるのと、
「資格マニア」と言われるの
どちらが嬉しい?

合格率が違つから比べ物にならないのは分かっているが
宅建と行政書士どちらを勉強したら良いと思う?
どちらが先、などではなくどちらかのみ受験するとしたら

91 :名無し検定1級さん:2023/06/04(日) 17:29:25.46 .net
資格変態

92 :名無し検定1級さん:2023/06/04(日) 18:50:14.09 ID:/wLJ21HI.net
>>90
そりゃ、合格できるのなら行政書士だわ
そこまでやりたくないのなら宅建だし

93 :名無し検定1級さん:2023/06/04(日) 21:43:22.78 ID:XmJWbM0u.net
宅建or行書
資格の鬼に聞こうと思ったら
どっちも合格してなかった

94 :名無し検定1級さん:2023/06/04(日) 21:53:31.09 ID:Hs4TkT+a.net
行政書士、宅地建物取引士持ってますよ。
婚活でモテ効果発揮中です

95 :名無し検定1級さん:2023/06/05(月) 18:34:35.70 ID:8ZWi3+nx.net
>>94
哀愁漂いまくりの冗談はよせよw

96 :名無し検定1級さん:2023/06/05(月) 20:13:22.27 ID:JSWm3HNo.net
俺両方持ってるわ
いざとなったら開業すっか

97 :名無し検定1級さん:2023/06/06(火) 06:19:31.08 ID:jkAjUtgN.net
便ちゃんもさぞモテるんだろうな

98 :名無し検定1級さん:2023/06/08(木) 13:51:30.57 ID:LGBGp7uc.net
宅建落ちは健常者ではない
行政書士はたまに落ちる

99 :名無し検定1級さん:2023/06/08(木) 17:52:45.87 ID:R4BP/y3O.net
>>98
宅建試験において敵前逃亡しなかった挑戦者たる実受験者のうち、毎年必ず8割以上が落ちるんだぞ?
その8割以上もの人間が健常者じゃないというのはさすがに言い過ぎだろ

宅建試験に3回合格し
宅建試験の合格証書を年度違いで3枚持っている俺からしても
さすがにそれは言い過ぎだと思うわ

100 :名無し検定1級さん:2023/06/08(木) 18:14:17.72 ID:YXHgs0ts.net
宅建て複数回合格したら良いことあるの?
永世宅建とか名乗れる?

101 :名無し検定1級さん:2023/06/08(木) 18:23:25.92 ID:R4BP/y3O.net
>>100
別にないw
多少の自己満足が上乗せされるだけだ

もし永世名人みたいに永世宅建を名乗れるとしても
3年度分くらいでは全く足らず、
何十年分もの合格証書が必要だろうよw

102 :名無し検定1級さん:2023/06/09(金) 11:20:34.35 ID:NzLOpNyN.net
別の資格から敵前逃亡するなよ

103 :名無し検定1級さん:2023/06/09(金) 18:25:43.22 ID:vM4Zn2Wb.net
ろくな資格すら持っていないお前もなw

104 :名無し検定1級さん:2023/06/10(土) 00:47:41.01 ID:46w1ccQh.net
一陸特と漢検1級を短期間で受ける
べんちゃんは合格できるかな
応援してる!

105 :名無し検定1級さん:2023/06/10(土) 05:49:01.48 ID:lhfrHZs+.net
精神障害者手帳こそ真っ先に取りに行くべきだと思う

106 :名無し検定1級さん:2023/06/10(土) 18:49:08.26 ID:o8Vlwylg.net
>>105
それは既に取得済みです

107 :名無し検定1級さん:2023/06/12(月) 13:21:15.67 ID:8JUyadDM.net
>>105
それメリットあるん?
昔テレビで見たんだけど病院で知能テストやって分野ごとに出来る出来ないの落差があると貰えるやり方があるみたい。ヤクザ関係の奴等がわざと受けさせて精神手帳取らせてから生活保護受けさせる商売やってるらしいが!

108 :名無し検定1級さん:2023/06/12(月) 20:52:40.54 ID:WRFO4f3Z.net
つ年金

109 :名無し検定1級さん:2023/06/15(木) 17:53:23.15 ID:KdOb1SsF.net
便はなんで顔晒してんだろう

110 :名無し検定1級さん:2023/06/15(木) 18:32:03.82 ID:bBzLfWUX.net
ファンサービス!

111 :名無し検定1級さん:2023/06/16(金) 23:14:27.47 ID:V6zOiex4.net
べんちゃん一陸特受かったかな?
何回目だっけ?

112 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 11:57:30.19 ID:8oLZGimJ.net
便ちゃんは今年22勝してるからな
一陸特に受からなくても最多勝は確定だから俺ら全員負け
漢検も素直に便ちゃんの功績を認めて表彰すればいいのに

113 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 12:19:19.62 ID:PrYMrMgz.net
べんちゃんってでも中級以上の資格はほとんどないよね。
下級だけとって数だけ稼ぐのは、別にって感じ。

114 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 16:22:29.54 ID:mlFKGiX1.net
22勝って沢村賞じゃん
ワイ、これまで2023/1/25に合格発表があった行政書士の1勝のみ

115 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 17:10:36.50 ID:Z1k0iDom.net
「民間検定」合格数にかないませんわ
「国家資格」合格数はいかほどで?

116 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 17:40:31.99 ID:IOgvkEGQ.net
工業高校が取るような底辺の土方系資格を国家資格、俺凄いと自慢している奴らいるけど、国から底辺のお墨付き貰ってる事すら気付かず哀れやな

117 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 17:40:51.81 ID:QqM8Vf1+.net
でも君筋肉検定も睡眠検定も持ってないよね?

118 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 20:32:22.59 ID:oB3U4ERd.net
俺氏、某氏受験の「民間検定」は受験しないと決意。
某氏が受かるものに価値はない。
「国家資格」については
某氏が俺の合格済みの宅建や行政書士を避けてる模様。

119 :名無し検定1級さん:2023/06/22(木) 12:47:18.71 ID:gmnZuTlj.net
べんちゃんの資格から逃げるなよ
それかべんちゃんの勝ちを認めろ

120 :名無し検定1級さん:2023/06/22(木) 21:23:36.27 ID:alrzyCie.net
底辺の資格のほうが実務の場が多くて必要性は高いんだよな
ピラミッドは下に行くほど広いからな
人を監督する事が規定されてる危険物乙4とか有機溶剤作業主任者なんてエリート過ぎて、誰でも使いこなせる資格じゃない

121 :名無し検定1級さん:2023/06/22(木) 23:12:30.89 ID:sCU16Oee.net
べんちゃんに負けたくないよぉ
おいら、行政書士と宅地建物取引士と簿記2級くらいしかないよぉ

うわ~ん

しかも司法書士受験生だから他の資格勉強してる暇ないよぉ

うわ~ん

絶対に数追いつけないよぉ

マ~マ~(泣)

122 :名無し検定1級さん:2023/06/23(金) 03:18:06.06 ID:hijs+YBk.net
某氏、ゴミ検定なんて集めるよりポケカ集めた方がいいぞw
宅建や行書に受からないレベルなら資格のひよっこに改名した方がいいな

123 :名無し検定1級さん:2023/06/23(金) 07:25:37.96 ID:nOa/RUgN.net
でも君筋肉検定持ってないじゃんw

124 :名無し検定1級さん:2023/06/23(金) 18:01:54.90 ID:2t0CMa+v.net
>>116

> 工業高校が取るような底辺の土方系資格を国家資格、

それって例えばどんな国家資格のことだ?




それと、このスレ、文系のやつだらけだな
宅建士、行政書士とかの話ばかりだな

125 :名無し検定1級さん:2023/06/23(金) 18:47:38.28 ID:V/Um/m9K.net
誰でも受験資格無しで受けられる資格の代表格みたいなもんやしな宅建と行書

126 :名無し検定1級さん:2023/06/23(金) 18:49:41.56 ID:9PpXGlv2.net
建築士とか、そこらへんの土方が持ってるよなw
理系なら技術士一択だろw

127 :名無し検定1級さん:2023/06/23(金) 21:40:53.47 ID:/l3NqB33.net
理系なら医師とかならわかるが、
名称独占資格にしかすぎない技術士など
業務独占資格の一級建築士とかに比べるとカスだろ

128 :名無し検定1級さん:2023/06/23(金) 22:10:22.91 ID:bxW2fmqU.net
土建屋資格w
世界のイノベーションを起こす技術より土方が上だとw
日本も後進国やでw

129 :名無し検定1級さん:2023/06/23(金) 22:30:20.79 ID:/l3NqB33.net
設計と監理(管理ではない)を排他的な超強力な独占業務とする一級建築士が
たかだか名称独占資格にすぎない技術士に劣るわけがないだろうがw

そもそも洞穴とか公園などの土管で生活しているやつとか以外は
全て建築物に住んでいるのが普通の日本人だ

違法建築、キャンピングカー、移動できる仮設住宅とかでない限り、
生活の基盤である雨風をしのげる住居に住めるのは全て建築士のおかげだ

130 :名無し検定1級さん:2023/06/23(金) 23:21:08.68 ID:+hoWTA9n.net
ぷっ

131 :名無し検定1級さん:2023/06/23(金) 23:53:55.50 ID:/l3NqB33.net
弁護士や税理士などは代弁業や代書業であって本人申請は当然できる
あくまでもその業務は(口頭であったとしても)委任を受けた上での代理業だ

他人の体に対しての医療行為は医師でない場合は医師法違反になるが、
自分の体に対してその人自身が医療行為を行うことは医師法違反ではない

しかし、建築物に関しては建築主本人による申請であっても建築士以外の人が設計するのは違法だ
建築士でない者は本人でさえ設計できない(延床面積30m2(約9坪)以下の超極小を除く)
ここで言う設計とは文字通り設計なのであって
例えばハウスメーカーなどと相談して間取りを決めるという意味ではない

建築主本人による申請さえできない超強力な排他的な独占業務が建築士にはある

業務独占資格に比べると名称独占資格などは鼻クソのようなものだ

132 :名無し検定1級さん:2023/06/24(土) 00:05:39.58 ID:qokn5iT6.net
免許独占資格は社会的地位が現実に固まってるかが全て
栄養士や臨床検査技士は資格名称そのままの職種が存在し、知識レベルも認められ有効性は完璧
技能士は物によるが、いいやつでも「技能士」と言う職種はなく無資格と有資格の差もケースバイケース
せいぜい資格手当て止まりか

133 :名無し検定1級さん:2023/06/24(土) 00:07:16.22 ID:wh3SJuQB.net
独占業務が心の拠り所w
おめでとうw

でも、世の中のインフラを発明したり世の中を動かしたりしているのは独占業務の無いプロフェッショナル達
これが現実

逆に能力がないから、ルールを作ってお前ら守っとけ、というのが資格
特に土方業界は道徳観も倫理観も知能も低いから資格で縛らないとダメなんだよ

まぁ、自慢するのはここだけにしておいたほうがいい
リアル世界で自慢しても頭のお弱いちゃんと思われるだけだから

134 :名無し検定1級さん:2023/06/24(土) 00:08:03.64 ID:qokn5iT6.net
名称独占でも白衣着る系は「無資格者には任せられん」ってなる
あくまで例外的なものだが

135 :名無し検定1級さん:2023/06/24(土) 00:16:28.48 ID:YaOYskhm.net
>>133
知名度も抜群で潰しも効いて超強力なんだが?
世間知らずだなあw

136 :名無し検定1級さん:2023/06/24(土) 01:15:55.09 ID:oADU58r6.net
建築士がAI開発したの?
建築士がIoT開発したの?
建築士が検索エンジン作ったの?
建築士が憲法作ったの?
建築士が総理大臣やってんの?
建築士が金融市場作ってんの?
建築士が野菜作ってんの?
建築士がラーメン作ってんの?
建築士が竪穴式住居作ったの?
建築士が大阪城作ったの?

建築士は工業高校出て家建ててるだけw
だから、欠陥住宅だらけw
ルール学んでもルールを守れない人達w

137 :名無し検定1級さん:2023/06/24(土) 01:24:59.68 ID:bhr0Trya.net
建築士に上履き隠されたのか?

138 :名無し検定1級さん:2023/06/24(土) 01:25:37.85 ID:bhr0Trya.net
欠陥住宅の発生割合は?

139 :名無し検定1級さん:2023/06/24(土) 01:32:44.90 ID:YaOYskhm.net
>>137
笑w
こいつ>>136の上履きを隠した覚えは俺にはないがw

136は建築士にかなり恨みを持っているみたいだな
何の逆恨みだよ?w
上履きを隠された恨みか?w

140 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 23:09:59.30 ID:4McJKMKC.net
民間ゴミ検定の話は笑われました!
国家資格しか相手にされません!!

141 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 23:27:50.03 ID:j7Cc3cS/.net
土方の頂点 建築士w

142 :名無し検定1級さん:2023/06/26(月) 06:40:57.55 ID:rZZ3rKcD.net
>>141
住居という欠かせない生活の基盤を作るのが建築士

建築士を下に見るのなら
建築士が設計したそのお前の住居から出て今晩から野宿してろよw

143 :サラリーマン資格太郎:2023/06/29(木) 12:47:44.84 ID:CVlO/rQy.net
行政書士、宅地建物取引士持ちの俺が
このスレでトップのようだな

144 :名無し検定1級さん:2023/06/29(木) 12:50:17.03 ID:JUS5910n.net
電験3種ですがなにか?

145 :サラリーマン資格太郎:2023/06/29(木) 12:59:11.08 ID:CVlO/rQy.net
八士業持ちですけど何か?

146 :サラリーマン資格太郎:2023/06/29(木) 12:59:40.47 ID:CVlO/rQy.net
なーんちゃって
仲良くしましょ、宜しく~

147 :名無し検定1級さん:2023/06/29(木) 13:23:03.23 ID:CzNb9rGO.net
よろしくお願いします🙇🏻‍♂

148 :名無し検定1級さん:2023/06/29(木) 15:05:26.68 ID:A7EJlB+s.net
医師免許持ってんだけど。

149 :名無し検定1級さん:2023/06/29(木) 15:09:38.79 ID:vg44OZyT.net
俺は三級機械保全技能士

150 :名無し検定1級さん:2023/06/29(木) 20:16:57.42 ID:JUS5910n.net
>>148
お前はおれか?

151 :名無し検定1級さん:2023/06/29(木) 21:19:16.78 ID:6i0cerP3.net
べんちゃんほど資格に心を込めてる人は居ない
心を込めてない資格に価値はない!

152 :名無し検定1級さん:2023/06/29(木) 21:22:16.79 ID:pEJPiyRz.net
合格していれば心を込める意味があるが
いくら心を込めても不合格では全く意味がない

153 :名無し検定1級さん:2023/06/29(木) 22:23:54.91 ID:HsYo+SKZ.net
心を込めて、不合格‥‥‥0点

154 :名無し検定1級さん:2023/06/29(木) 23:34:03.40 ID:Y8sdz8xb.net
心を込めたら宅建受かりました!
受かってない人おる?

155 :名無し検定1級さん:2023/06/29(木) 23:46:18.60 ID:HsYo+SKZ.net
おいらも心を込めたら行政書士と宅地建物取引士受かったぞよ

156 :名無し検定1級さん:2023/06/30(金) 00:45:07.08 ID:aiNKrgmK.net
>>151
心というかお金は凄いだろうね
いくら使ったんだろ?

157 :名無し検定1級さん:2023/06/30(金) 01:00:00.05 ID:ral3j94N.net
いくら受験料にお金を使ってもいいと思うが
一番問題なのは使ったお金に対する合格した資格の割合がどのくらいかということだな

彼の場合は使った資格に対する合格した資格の割合として
国家資格の割合が増えればいいなとは思う

民間資格はほとんどが実質的に資格商法なので

158 :名無し検定1級さん:2023/06/30(金) 02:27:18.90 ID:sCMjyWU/.net
中型自動車免許、フォークリフト、危険物取扱者乙4の3つあれば、
60歳過ぎても食いっぱぐれはないから、資格マニアなら持ってた方が良いよ。
まあ、体力がなければ資格も役に立たないけど。

159 :名無し検定1級さん:2023/06/30(金) 02:51:32.19 ID:dMDPOSMp.net
資格なんて金持ちの道楽
お前ら労働者は汗水垂らして働いとけ

160 :名無し検定1級さん:2023/06/30(金) 14:28:21.27 ID:CXYvf+tC.net
ゴミ検定に使う金を
宅建の新品参考書に使えばいいのに…
改正点に対応できないくせに
中古買って落ちてるの情けない
新品で受かるのかって話は別だけどw

161 :名無し検定1級さん:2023/07/02(日) 13:33:27.25 ID:srgb/8d2.net
http://blog.livedoor.jp/tsutomu2005/archives/52335819.html

資格の鬼でも受からない一陸特って難しい?

162 :名無し検定1級さん:2023/07/02(日) 14:14:34.56 ID:IVI9VxwU.net
>>107
障害年金の厚生二級が平均月12万で非課税だよ
自分はADHDだね
真面目なのに仕事が続かないやつは大体診断される
他人に取らせるなら社労士いるけど自分で取るなら資格いらん

163 :名無し検定1級さん:2023/07/02(日) 14:41:34.02 ID:R8iQWBQ3.net
というか自分に役に立つ情報と知識だけでかなり広いし自分はこれまで取った全ての資格が生活に役立ってるけどな

164 :名無し検定1級さん:2023/07/02(日) 14:42:27.55 ID:R8iQWBQ3.net
ID変わったが162=163

165 :名無し検定1級さん:2023/07/02(日) 16:06:34.99 ID:YlNQmuBV.net
ADHDって自分語り好きだよな
障害怖いわ

166 :名無し検定1級さん:2023/07/02(日) 16:13:32.23 ID:cbmSQPqU.net
>>161
合格率は30-40%なので、簡単ではないみたい。
そして「満点合格でリベンジを果たす」「新問題が出てもなんとか対応できそう」と豪語してたけど、今回もやっぱり不合格だったのか…

167 :名無し検定1級さん:2023/07/02(日) 16:56:49.47 ID:bZtJEtt9.net
一陸特の計算問題なんてパターンで余裕やろ…
高校数学履修してないんか?京大志望って聞いたぞ

168 :名無し検定1級さん:2023/07/05(水) 01:48:08.02 ID:TpQHF9md.net
マニアは衛生管理者もわざわざ一種と二種に両方合格したがるか

169 :名無し検定1級さん:2023/07/05(水) 21:32:59.83 ID:PTo/WGeO.net
両方同時に登録できないんだが。上位とると下位は0表記になってナシになる。(衛生工学は最上位だけど別枠)

170 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 03:52:00.30 ID:bQbRm6RS.net
300%片思い

171 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 17:54:30.83 ID:oj2TbjYM.net
>>160
でも君は筋肉検定"持ってない"よね?
じゃあ君の"負け"だよ?

172 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 23:24:18.59 ID:4HMWtanL.net
ベンチプレス90キロ持ち上げるよ
資格無いけど

あ、しいていえば行政書士と宅地建物取引士、日商簿記2級、FP2級は持ってるよ

173 :名無し検定1級さん:2023/07/09(日) 02:45:30.00 ID:SxefmZbV.net
民間検定なんて誰でも作れるゴミだろw
ゴミ検定診断士1級
名乗ったもん勝ちwこれで1勝w

174 :名無し検定1級さん:2023/07/09(日) 03:15:48.93 ID:WnKsGGVi.net
お前はゼロの人間じゃんw
ゴミにもなれない

175 :名無し検定1級さん:2023/07/09(日) 03:51:18.10 ID:SxefmZbV.net
ゼロ人間検定1級認定w
2勝目w

176 :名無し検定1級さん:2023/07/09(日) 05:08:37.26 ID:ruV2kgi1.net
キチガイ検定1級おめでとう

177 :名無し検定1級さん:2023/07/09(日) 05:20:00.46 ID:ooejysy5.net
>>172
筋肉検定が無いならいくら鍛えても無資格筋肉だしべんちゃんに負けてるってことだよ

178 :名無し検定1級さん:2023/07/09(日) 06:23:53.33 ID:Kz+OWbic.net
資格の「質」で勉氏に勝てるマニアは多くていくらでもいるが
資格の「量」で勉氏に勝てるマニアは割と少ない

179 :名無し検定1級さん:2023/07/09(日) 09:13:01.56 ID:iTQIVuNU.net
今シーズン既に23勝してるからな
最多勝は確定

180 :名無し検定1級さん:2023/07/09(日) 12:07:11.39 ID:2lZnzTHT.net
実際、べんちゃんは宅建や行書に興味無いと思う。
数多の検定に受かる実力が有って
興味があれば合格余裕でしょ
俺はべんちゃんほどの実力は無いけど両方合格済み

181 :名無し検定1級さん:2023/07/09(日) 18:57:05.89 ID:Kz+OWbic.net
>>180
宅建士に興味のないやつが
それほど何回も何回も宅建士を受けて
それほど何回も何回も宅建士に落ちるかよw
宅建士が彼にとっては酸っぱいブドウにしかなっていないのがそれで証明されている

民間のなんちゃって検定にしかまともに受からないのなら
中途半端に国家試験は目指さず
「私にはまともな国家試験には合格したくても合格できません」と宣言し
民間のなんちゃって検定ばかり受験し
国家試験は一切無視するようにすればまだカッコいいのにな

中途半端すぎるからまともな国家試験には合格できないヘタレっぽくなっている

彼には民間のなんちゃって検定界を極めた、
民間なんちゃって検定王に潔くなってほしいものだ

182 :名無し検定1級さん:2023/07/09(日) 19:50:39.68 ID:WpoIgsHt.net
なんで、他人の人生にあれやこれや口出しすんの?
そんなに人生満たされてないのか?
心と金に余裕があれば人のことなんて気にならんけどな

183 :名無し検定1級さん:2023/07/09(日) 19:58:17.46 ID:Kz+OWbic.net
>>182
>>180が明らかに見当違いのことを言うからだろうがよw

>実際、べんちゃんは宅建や行書に興味無いと思う。


行政書士はともかく宅建には興味ありありだから何度も何度も宅建士試験を受けて何度も何度もそれに落ちてるんだろうがよw

そこを指摘した上で勉氏の根本的な誤りを指摘し勉氏の行くべき彼が王者になれる資格ジャンルの道を示しているだけだ

184 :名無し検定1級さん:2023/07/09(日) 20:59:31.04 ID:fNsbxJBn.net
宅建は最近難しくなってる
MARCH以上の大学出てる優秀な奴は独学で受かるだろうが
それ未満だと、独学で受かるのはかなり大変だと思うよ

185 :名無し検定1級さん:2023/07/13(木) 16:41:00.28 ID:WgfrY2bq.net
管業はむしろ少し楽になった感じ

186 :名無し検定1級さん:2023/07/13(木) 20:22:29.26 ID:5uf/uyAf.net
宅建と賃管は若干難しくなっている。
マン管は横ばいだね。

187 :名無し検定1級さん:2023/07/14(金) 01:53:17.99 ID:1xlW27vc.net
基本情報とか販売士とか簿記とか
CBT化で取っつきやすくなった

188 :名無し検定1級さん:2023/07/17(月) 02:52:50.60 ID:8/rwSOD6.net
全ては自己満足の為に

189 :名無し検定1級さん:2023/07/24(月) 00:05:54.53 ID:Wp1ymkQh.net
なぜここの本家本元のスレはクーデターを起こし別物になった掲示板の方が圧倒的に書き込み回数が多いんだ?

190 :名無し検定1級さん:2023/07/27(木) 00:59:57.54 ID:DswsD+m9.net
多くの試験がCBT化でいつでも受けられるようになって取りやすくなってる
マニアには助かるね

191 :名無し検定1級さん:2023/07/30(日) 13:07:16.51 ID:n0r6oZ3p.net
資格マニア=底辺
こういう偏見がある

192 :名無し検定1級さん:2023/08/03(木) 09:46:51.48 ID:+vJFfNan.net
基本暇人でないと難しい

193 :名無し検定1級さん:2023/08/03(木) 17:03:36.11 ID:pQqZNVYn.net
受験する予定
・簿記

「合格」の肩書だけではなく知識を身に着けたい
・FP
(ただし身に着けたい知識は、社会保険、年金、税金、控除の部分だけ。
相続も不動産も保険も興味無い、相続するお金もされるお金も無いので。)
・栄養検定
・調味料検定
・だしソムリエ
・ナッツソムリエ・ナッツアドバイザー
・雑穀エキスパート


興味はある、
が、仕事や私生活に直接は関係が無くモチベーションがいまいちあがらないので
「合格」する事が目的になってしまう可能性

・登録販売者
(今、知らなくても困っていないし、薬の箱を読んで、必要なら調べれば良い。
必要に迫られないと勉強しない私には、いまいちモチベーションが上がりにくい)

・旅行地理検定
(特産品やご当地グルメには興味があるが、旅行自体に特に趣味があるわけでは無い。
勉強したら興味が出て旅行に行きたくなるかも。
法律や運賃計算には全く興味が無いので旅行業務取扱管理者ではなく地理検定)

・全国観光特産士

・貿易実務検定(英語が全く出来ないけれど)

・宅建

・英会話
(海外旅行に行く予定も無いし知り合いに外国人もいないけれど。海外ドラマを見るのは好き)

・気象予報士
(無謀にも。好きな芸能人が合格したため、という単純な理由)

194 :名無し検定1級さん:2023/08/05(土) 11:51:31.84 ID:FeQxUBvH.net
電験3
危険物甲種(乙1-6)
AIDD総合(アナ3)
ボイラー技士2級
消防設備士甲4.乙6
電気工事士2種 1種(合格のみ)

電通主任7月落ちたので
宅建始めました。
10月間に合うか、、

195 :名無し検定1級さん:2023/08/06(日) 07:03:44.89 ID:1YLE5r5X.net
>>194
危険物は甲種と乙1〜6の両方持ってるの?

196 :名無し検定1級さん:2023/08/06(日) 07:34:40.72 ID:M3CBZ7q2.net
>>195
横からだが
俺は甲種 乙種123456 丙種の全てを持っている
でもこれくらいは別に珍しいことではなく
資格マニアならそういうやつもまあまあ多いと思うが?

197 :名無し検定1級さん:2023/08/06(日) 07:44:52.16 ID:NUrtVVYm.net
>>195
1-6全部持ってる。丙種持ってなくて、ビットが埋まってないことにモヤモヤしてる。宅建や電通取ったら埋めようか考え中、、

198 :名無し検定1級さん:2023/08/06(日) 07:51:14.76 ID:M3CBZ7q2.net
>>197
俺は乙種4→5→1236→甲種→丙種の順番で取得したぞ
最後の丙種は完全に免状の穴埋め用の受験でしかなかった
その直前に甲種に合格してきたこともあって丙種は3科目全て100点だった

199 :名無し検定1級さん:2023/08/06(日) 08:51:34.34 ID:oXQyC861.net
お前らほんまにきっしょいんだな。
オレのように乙4→甲だとアソコがウズウズして仕方ないんだろうな。インキンタムシ状態なんだろうな。
そんなくだらんことに金捨てるんならオレにくれよ。ガソリン代にすっからよ。

200 :名無し検定1級さん:2023/08/06(日) 11:02:09.31 ID:WE+hYxZ0.net
乙4→甲って行ける?

201 :名無し検定1級さん:2023/08/06(日) 11:04:19.94 ID:WNWRKX0G.net
消防設備士とかもコンプリートしてるの?

202 :名無し検定1級さん:2023/08/06(日) 19:54:17.27 ID:bk2npRXJ.net
ここは実務家スレではなく
資格マニアスレなんだから資格の集め方は人それぞれ千差万別なのは当然なんだが?

使う予定もない資格の受験代金や受験教材に金を使うのは当然だろう

それを無駄金というのならそもそも資格マニアですらない

なぜそんなやつがここの資格マニア スレ にいるのかがそもそも意味不明だ

203 :名無し検定1級さん:2023/08/06(日) 21:56:32.64 ID:mPurxTSu.net
受験代やら教材費に使う金?

パチンコやら酒代に使うより有意義だよなぁ
と思ふ

204 :名無し検定1級さん:2023/08/08(火) 11:51:23.24 ID:V4SsFHnH.net
熊本水検定3級を15連覇した者だけが資格マニアを名乗りなさい

205 :名無し検定1級さん:2023/08/08(火) 18:19:34.70 ID:QJAKSQBg.net
女にもてる資格ってなんかあるかな?
このあいだ中小企業診断士1次の前日にデリヘル嬢に話したが、反応が薄かった。
やっぱり「中小企業」っていうのはイメージ悪いみたい。

206 :名無し検定1級さん:2023/08/08(火) 20:13:51.24 ID:nSqGYHkz.net
>>205
いやそれよりも知名度の問題だろw

医師、弁護士、税理士、一級建築士あたりなら
知名度も高くほとんどの国民から認知されていて
その資格職が何の仕事をするのかも大まかに理解されている

しかし、中小企業診断士、司法書士、行政書士あたりは知名度がそもそもないから
デリヘル嬢に限らず一般国民の反応が鈍いのも当然だろ

207 :名無し検定1級さん:2023/08/08(火) 22:02:37.02 ID:FrWpBMqW.net
>>201
特類なんかいらんやろ。せやかい特類だけない。

208 :名無し検定1級さん:2023/08/09(水) 19:06:30.69 ID:C236vgjp.net
ヘルスやボーイに資格取得の楽しさ、そして、歳がいったときにこの仕事を続けられなくなった時のために国家資格いくつか取っておいた方と、終わった後にアドバイスするんだが、えーとかうーんとか苦笑いされるだけ。
もう少し未来を見据えたほうがいいとアドバイスしてるのに。どうにかして響かせたいもんだ。

209 :名無し検定1級さん:2023/08/09(水) 19:26:09.66 ID:Vywy01wO.net
めんどくせえおっさんだな
多分めちゃくちゃ嫌われてるぞ

210 :名無し検定1級さん:2023/08/10(木) 09:03:33.81 ID:q8NiZyjS.net
アドバイスじゃなくて価値観の押し付けなんじゃ?
「資格取得の楽しさ」が万人受けするわけない。

211 :名無し検定1級さん:2023/08/16(水) 18:55:01.79 ID:D+3uVMET.net
久々に資格板に来たんだが、2010年代と比べると随分過疎ったな
どの資格試験も受験者減ってるから仕方ないか

212 :名無し検定1級さん:2023/08/16(水) 20:21:34.37 ID:IXpDgUwM.net
>>211
JeanStyleがクーデターを起こしてこのスレのユーザーの書き込みの一部がTalkに移った影響もあるだろう

全盛期に比べると資格マニアブームが終わったのももちろんあるけどな

213 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 17:42:28.77 ID:4rnubJ5B.net
やべぇおっさんがいるな。
中小企業診断士なんざどマイナーもいいとこじゃねーか。
俺、金融屋で社内推奨資格だったから診断士とったけど、この資格知ってるやつなんて金融屋か人生につまずいてる資格逆転夢見てるボーイくらいだよ。マジで。

214 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 16:10:53.41 ID:c6RTnoB/.net
資格や検定の受験

試験を受けなければ、知識を身に付ける事が目的になるが、
試験があれば、合格する事自体目的
に成りかねない。

英語の勉強は、
英検やTOEIC等の試験があるが、
英語で会話が出来るようになる事が目的。

料理や栄養の勉強も、
「食」関係を職業にしなければ、
普段の食事作りに栄養等の知識を活かすための勉強。

外国人の友達や知り合いがいなく、
食事も家族が作ってくれるとなると、
「合格」等の、何かゴール地点が無いと、
モチベーションが上がらない。

活かせないため、
ただの「知識を身に付ける」だけ、
「勉強する」だけ、
になってしまう。

215 :名無し検定1級さん:2023/08/25(金) 10:55:40.80 ID:M1MokJ6x.net
使ったことも使うことも無い簡単国家資格を取って不合格者や受験生煽って遊ぶのが通(´・ω・`)ガハハ

216 :名無し検定1級さん:2023/09/02(土) 01:53:21.75 ID:H28pg4xM.net
>>160
息抜き、気晴らしレベルじゃなくってパチスロにお金を使ってしまっているんだよ。時間もね。

217 :名無し検定1級さん:2023/09/12(火) 22:48:25.77 ID:YT+zh8NU.net
https://haganotakeyuki.tokyo/mansion-kanri-greeting.html

マニアおったで。

218 :名無し検定1級さん:2023/09/13(水) 05:47:40.38 ID:jIfTwyvd.net
>>194-200
しりとり画像の転載id
https://x.com/naritai33rd
そろそろ削除しようと思う

219 :名無し検定1級さん:2023/09/13(水) 12:21:21.72 ID:VRi+cB/g.net
>>217
マン管が一番上にくるのな

220 :名無し検定1級さん:2023/09/18(月) 01:27:45.93 ID:XUMvhMeY.net
>>217
この学歴パターンは初めて見た

221 :名無し検定1級さん:2023/09/19(火) 11:11:29.28 ID:BY/Ndf2m.net
税理士・司法書士クラスはひとつもないけど、実のある資格多いね。
マン管行政書士でも、京大卒で不動産四冠と日商1級持ちで語学も堪能やったら、先生扱いしてもええわ。

222 :名無し検定1級さん:2023/09/23(土) 13:02:56.32 ID:i5dmwMJB.net


223 :名無し検定1級さん:2023/09/23(土) 13:29:19.65 ID:/8ATajMk.net
FPはきんざいと協会で価値は同じやろ
つまり大卒なら京大もFランも変わらんのや

224 :名無し検定1級さん:2023/09/23(土) 14:52:09.73 ID:ZQEyGBOs.net
>>223
少なくとも一級FPに関しては
金財実技→面接試験
協会実技→筆記試験
の差はかなり大きく、
金財一級FP>>>協会一級FP
なのは間違いない

一級学科→金財面接実技→協会筆記実技と
合格してきたから
俺の実感として経験上分かる

二級と三級に関しては
金財と協会の差はほぼないだろう

225 :名無し検定1級さん:2023/09/25(月) 11:01:16.79 ID:9QhQRCmg.net
名誉資格
1中小企業診断士
2FP1級
3マンション管理士

診断士も死ぬまでには取りたい

226 :名無し検定1級さん:2023/09/25(月) 22:47:35.72 ID:2jTrabaG.net
デリヘル嬢診断士だけど何か質問ある?

227 :名無し検定1級さん:2023/09/28(木) 23:59:42.77 ID:YbuiENuk.net
Bちゃん勝利、敗北、逆転勝利
これパチスロの話な。
ちゃちい検定受けてないでって話以前にパチスロ止めれば勉強時間も増えるし、新刊の参考書や問題集買えるんだよ

228 :名無し検定1級さん:2023/09/28(木) 23:59:51.88 ID:YbuiENuk.net
Bちゃん勝利、敗北、逆転勝利
これパチスロの話な。
ちゃちい検定受けてないでって話以前にパチスロ止めれば勉強時間も増えるし、新刊の参考書や問題集買えるんだよ

229 :名無し検定1級さん:2023/10/05(木) 22:10:33.33 ID:yGumS0kS.net
電験三種の合格通知書が届いたので
俺の保有資格の証書などの一部をアップロードしておく

国家資格をそれなりに集めてきたぞ
https://i.imgur.com/ncgIdlZ.jpeg

これ以外の保有資格ももちろん多数ある

230 :名無し検定1級さん:2023/10/06(金) 01:09:58.09 ID:GT8Rh9yF.net
本日のIDを正確に付け、
昨日のIDの余剰を訂正した再アップロード画像を付けて再投稿する
IDの末尾0が増えたり減ったりする理由はよくわからん


電験三種の合格通知書が届いたので
俺の保有資格の証書などの一部をアップロードしておく

国家資格をそれなりに集めてきたぞ
https://i.imgur.com/bm2BdCd.jpeg

これ以外の保有資格ももちろん多数ある

231 :名無し検定1級さん:2023/10/06(金) 01:13:24.87 ID:GT8Rh9yF.net
どうやらワッチョイがつくと0が増えるようだな
正確にはよくわからんが

232 :名無し検定1級さん:2023/10/06(金) 18:58:30.09 ID:qKIRkkaX.net
>>1

河野玄斗 合格資格・検定一覧
普通自動車運転免許
数検1級
英検1級
漢検準1級
医師国家試験
司法試験予備試験
司法試験
世界遺産検定1級
宅地建物取引士
統計検定1級
簿記検定1級
公認会計士試験

233 :名無し検定1級さん:2023/10/06(金) 19:53:25.42 ID:GT8Rh9yF.net
ここは本人じゃない赤の他人の保有資格を書くスレではない

自分自身の保有資格を書くスレだろ

234 :名無し検定1級さん:2023/10/07(土) 08:47:21.16 ID:zJTeTCow.net
シカクロード鈴木さん、社労士の結果出してないね。今年も社労士は救済無かったみたいだけど。

235 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 14:19:39.60 ID:i/x/nywt.net
自分の業務とまったく関係ないですが、危険物甲種受験します
そのあとは、簿記3級です

236 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 15:34:39.52 ID:t9SuLuK/.net
べんちゃん、今年はどうだったのかな?

237 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 15:51:31.62 ID:FZVVIiFt.net
今年も瞬殺(された)
あと一歩で合格だった

238 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:58:39.22 ID:P16H7eYh.net
ゴミ検定受けながら宅建合格はすごいわ

239 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 03:43:00.83 ID:kBBcolKX.net
瞬殺、秒殺されたんですね。あれは何年経っても無理だわ。

240 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 21:58:35.64 ID:X9Yws2PlQ
ダサイタマ県民は住民の生命と財産を破壊する世界最悪の殺人テ口組織公明党に推薦され力によるー方的な現状変更によってダサイタマまで
数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らすクソ航空機を倍増させて気侯変動させて海水温上昇させて.かつてない量の
水蒸気を日本列島に供給させて越谷や川越なと゛あちこち水没させられながら強盗殺人の首魁斉藤鉄夫と共謀して私利私欲を追求し続ける
大野元裕人殺し知事を潰してダサイタマの汚名を払拭しろよな、熊谷どころかダサヰタマ全域を灼熱地獄にして熱中症で殺害
クソ航空騷音によって知的産業根絶やしと゛ころかス├レスで救急搬送されたり耐えられず引っ越しを余儀なくさせられた住民多数
憲法ガン無視で住民の私権を根底から奪い取ることで私腹を肥やし続ける知事を続けさせて殺されないで済むと思うなよ
庁舎か゛住民に破壊される民主主義国フランスに対して日本は絢爛豪華な庁舎で冷房ガンガン、クソの役にも立たないと゛ころか住民の権利を
強奪して私腹を肥やすこと以外に何ひとつ考えることのないクソ公務員を根絶やしにしなければお前らの生命と財産は奪われる一方だぞ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?tyрe=items&id=I0000062 , ttРs://haneda-project.jimdofrеe.com/
(成田)TΤps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

241 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 11:01:16.71 ID:c2IC1RFN.net
冷凍3種も落ちるだろうな

242 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 14:11:18.33 ID:PtbEUB9I.net
シカクロード鈴木さんの社労士、べんちゃんの宅建。

専念すりゃ受かるのにマニアしてるから受からないという惜しいよね。どうでもいいご当地検定とかばっかり受かっても。

243 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 06:32:23.96 ID:V6K8vMcQ.net
東京大学卒業の資格マニア対決

河野玄斗 医学部卒業
(国家資格数5)
医師
司法試験(予備試験経由)
公認会計士
宅地建物取引士
普通自動車
(民間資格数6)
簿記検定1級
英検1級
数検1級
統計検定1級
世界遺産検定1級
漢検準1級

鈴木秀明 理学部卒業
https://twitter.com/suzuki_hideaki/status/1659436818226630657/photo/1


それぞれの保有資格の上位資格の質を比較すると河野玄斗だな
しかし数も分野も種類も圧倒的に少なすぎる

資格マニアとしての勝利者は明らかに鈴木秀明だな
(deleted an unsolicited ad)

244 :名無し検定1級さん:2023/11/02(木) 15:52:31.57 ID:0Dml2umU.net
料理研究家
(栄養士でもなく調理師でもない、自己報告でなれる職業?)

食生活アドバイザー
(「資格持っています」というだけのための中途半端な資格に見える)

FP
(社労士にもなれず税理士にもなれず、の中途半端なイメージ)

245 :名無し検定1級さん:2023/11/02(木) 16:13:05.82 ID:j+Cc6PV8.net
FPのテキストではいきなり「FPはXXをすることができない」からスタートするから切ない

246 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 22:52:23.13 ID:VdRCH3S/.net
>>243
漢検一級は無理なのか

247 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 15:36:12.41 ID:uNvZ4mQO.net
>>246
今年の最多勝の便ちゃんでも無理だからな仕方ない

248 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 14:31:58.06 ID:4fG6WAuw.net
>>243
河野君だって鈴木秀明氏が取った資格に挑戦したらコンプできるでしょ 金と時間がもったいないから特定の上級資格しか取らないだけで

249 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 23:06:07.27 ID:09a9l3RK.net
>>226
おにんにんが生えてる嬢には
どういう診断を下すの?

250 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 23:21:56.50 ID:Us9bntyB.net
>>248
やればできると
実際にやってできたとでは
全く意味が違う

河野玄斗が実際にやってない以上
資格マニアとしては
現状では鈴木秀明の圧勝だわ

251 :名無し検定1級さん:2023/11/17(金) 19:51:18.02 ID:KuUCtL88.net
就活すれば分かるが、まず学歴フィルターがあって、その後に面接でアスペや挙動不審なヤツが落とされる。

そこから20年以上にわたりそれぞれの専門部署で切磋琢磨していくわけで、資格はその時の必要性に応じて取るだけだし、医師や建築士などは、学生のときから目指しているもの。その他の士業も浪人してまで取るほどの価値はない。

学生の時からコツコツ努力して、人間関係も上手に築ける人が一流企業に就職して社会をコントロールする、それだけの話だ。

252 :名無し検定1級さん:2023/11/21(火) 11:55:27.02 ID:GBZVc1F/.net
ついにべんちゃんが!

253 :名無し検定1級さん:2023/11/21(火) 20:54:43.72 ID:vWRcbPRV.net
ブログ更新してない時点でお察し

254 :名無し検定1級さん:2023/11/21(火) 22:30:31.12 ID:y2fJI7l1.net
ベンちゃんせめて宅建三ヶ月前は一筋で挑みなよ 決して受からない頭脳ではないんだし訳わからない検定試験掛け持ちしすぎ

255 :名無し検定1級さん:2023/11/23(木) 10:58:22.78 ID:opJXY7+5.net
10歳で一発合格する受験生もいるのに、べんちゃんは15回ぐらい落ちてるんだろ?賃貸不動産やマン管もダメだろうね。

このオッサンは頑固だから人の意見は聞かねえんだから、どうしようもないよ。

256 :名無し検定1級さん:2023/11/23(木) 13:59:56.85 ID:x+ciE0XY.net
冷凍3種も自信満々っぽいこと言ってるけどいつものように落ちてると思う
「資格マニアテクニック」を嬉々として語ってるけどそんなのに頼ってる時点でちゃんと解けてないってことだろうに
なんでこんなにポジティブなのかわからない

257 :名無し検定1級さん:2023/11/23(木) 16:28:13.41 ID:xLnrkdzq.net
仕事とかで必要性が無い資格だしな
趣味ってそんなもんだろ

258 :名無し検定1級さん:2023/11/23(木) 21:46:43.40 ID:fVWrlbKU.net
元は文房具マニアだけど使い道が無いから勉強
漢検2級持ってるから準1級
文房具板に自称1級がいた
2級までは暗記でいけるけど準1級と1級は故事成語があるからいきなり難しくなる
実はマニアックな資格

259 :名無し検定1級さん:2023/11/25(土) 19:11:40.84 ID:DPAOSvlW.net
軍師最高

260 :名無し検定1級さん:2023/11/25(土) 21:52:15.72 ID:1wFQsQA+.net
ザブングル加藤さんも合格。怠けているべんは不合格。

261 :名無し検定1級さん:2023/11/29(水) 23:52:18.63 ID:mYW+rEw3.net
受けるのが目的で合格はもう狙ってないでしょ
ただの年一の習慣

262 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 11:11:27.84 ID:KZyKkPqO.net
>>260
べん「悔しいです!」

263 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 23:08:47.11 ID:pr9GnE2M.net
「環境省認定制度 脱炭素アドバイザー」
https://policies.env.go.jp/policy/decarbonization_advisor/

264 :名無し検定1級さん:2023/12/08(金) 11:24:56.30 ID:sFVY3wdW.net
べんちゃんって株とかやってるのか。極貧介護だと本業だけじゃ厳しいんだね。

265 :名無し検定1級さん:2023/12/08(金) 14:52:27.93 ID:DE8pgnne.net
べんちゃんは儲けた利益を不動産適正取引推進機構と日本漢字能力検定協会に毎年寄付する立派なこどおじ

266 :名無し検定1級さん:2023/12/13(水) 13:51:20.44 ID:uK12WSLV.net
べんちゃんってインスタでは本名出してやってるのに、ライブドアではしてないんだね。

267 :名無し検定1級さん:2023/12/14(木) 13:19:14.35 ID:eN69Nx6/.net
承認欲求が満たされるような資格ってほとんどないからな。

268 :名無し検定1級さん:2023/12/17(日) 20:34:52.18 ID:3KKPqJ7P.net
【べんちゃん語録】大切なのは、どれだけ多くの資格に受かったとか難易度の高い資格に受かったとかそういうことではなく、その資格に対してどれだけ心を込めたかということである。

269 :名無し検定1級さん:2023/12/17(日) 20:47:33.89 ID:wkY2foY9.net
資格試験は結果が全て
受かれば官軍、負ければ賊軍

何をどう言い訳しようが
どういうメンタル的な意義を持たせようとしようが
それ以上でもなければそれ以下でもない

270 :名無し検定1級さん:2023/12/18(月) 10:25:46.62 ID:gBdFVnAR.net
べんちゃんやシカクロード鈴木は質より量のスタンスを取ってしまったので、資格マニアを辞めることにした。あとは本当に欲しいものだけしか受けない。

271 :名無し検定1級さん:2023/12/18(月) 11:03:40.59 ID:11l89kDk.net
>>268
何も成し遂げたことがない浅い人間が名言残そうとするとこういう滑り方するよな

272 :名無し検定1級さん:2023/12/18(月) 12:09:24.41 ID:v6qyoBgP.net
>>269
免許とか独占業務関係はそうだけど、
それ以外は自己啓発でしかないだろ

273 :名無し検定1級さん:2023/12/18(月) 20:34:08.31 ID:Pp6oX4Xt.net
今回の合格(令和5年12月15日付)にて
大気関係第一種公害防止管理者
水質関係第一種公害防止管理者
騒音・振動関係公害防止管理者
ダイオキシン類関係公害防止管理者
の4区分全部が揃った
(「選任」コンプリート完了)

公害防止管理者の「選任」コンプリート完了となったので
一般社団法人産業環境管理協会の国家試験を卒業する

札幌市、仙台市、首都圏、愛知県、高松市、福岡市、那覇市の
7つの試験地にバラバラに分けて
7区分の試験の申込を行い
(受験票7枚試験日令和5年10月1日)
それら全7区分の合格証書7枚を得た
(国家試験合格証書7枚令和5年12月15日付)

受験票7通の試験会場はそれぞれ
(札幌市)北海道情報専門学校
(仙台市)東北大学川内北キャンパスA・B棟
(千代田区)日本大学法学部神田三崎町キャンパス
(名古屋市)愛知大学名古屋キャンパス
(高松市)英明高等学校
(福岡市)西南学院大学1号館4号館
(那覇市)沖縄産業支援センター

資格コレクターとしての
ちょっとした遊び心の多少の無駄遣いだ
人それぞれ色々な資格の集め方があるが
こういう遊び方もあるという一例

公害防止管理者程度の資格ではあるものの
同一日に7枚の国家試験合格証書獲得というのは今まで経験がなかったので
多少の自己満足は得られた

こういう無駄遣いもたまにはいいものだな

札幌市、仙台市、首都圏、愛知県、高松市、福岡市、那覇市の
受験票7枚と合格証書7枚の画像
https://i.imgur.com/fQcNBxU.jpeg

受験票7枚部分のピックアップ画像
https://i.imgur.com/KvbPHRZ.jpeg

274 :名無し検定1級さん:2023/12/18(月) 21:28:36.24 ID:1NrqmUId.net
よくわからんががんばったな

275 :名無し検定1級さん:2023/12/18(月) 22:15:17.98 ID:8+qfn5Lp.net
【総まとめ】日商簿記三級 仕訳問題 聞き流し【200問】
https://youtu.be/oxCP0c3ooF4

276 :名無し検定1級さん:2023/12/18(月) 22:32:45.16 ID:Pp6oX4Xt.net
>>274
どうもです\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

277 :名無し検定1級さん:2023/12/19(火) 01:59:05.40 ID:OAoFDlQf.net
>>273
よく分からんが今回受けたのは1箇所だろ?
7区分の試験を同時に受けて合格し、実際に得た資格は4つということなのか??うち3つの区分はダブってるということでおk?
試験協会から問い合わせとか来なかったか?
金払う分には何も言わないのか?

278 :名無し検定1級さん:2023/12/24(日) 11:20:47.94 ID:KpeNpAFI.net
>>273
来年も是非お願いします!

279 :名無し検定1級さん:2023/12/24(日) 17:47:31.12 ID:99MK+a4p.net
今年の最多勝はべんちゃんで決まり!
誰も勝てないね!

280 :名無し検定1級さん:2023/12/25(月) 08:47:00.97 ID:pmUZk2vC.net
べんちゃん、また三冷落ちた

281 :名無し検定1級さん:2023/12/25(月) 12:15:45.48 ID:LyCEi5qc.net
>>280
心を込めてないんじゃね?

282 :名無し検定1級さん:2023/12/25(月) 12:15:52.68 ID:LyCEi5qc.net
>>280
心を込めてないんじゃね?

283 :名無し検定1級さん:2023/12/25(月) 15:23:43.44 ID:clwYE7xT.net
心を込めて三冷受けたら受かったわw
あの説本当なんだなw
ちな、宅建や行書も心を込めて合格済み

284 :名無し検定1級さん:2023/12/25(月) 20:50:48.13 ID:+EJnaXPF.net
>>280
宅建と三冷永遠に受からないんじゃないかw

285 :名無し検定1級さん:2023/12/25(月) 22:27:52.94 ID:2oFaJ4+X.net
マニア向けの資格(完全主観)
・土地家屋調査士
・測量士(測量士補)
・中小企業診断士
・英検1級
・漢字検定1級
・世界遺産検定1級
・経済学検定
・統計学検定
・歴史検定(うる覚えだが、1級を複数回合格すると盾等の特別景品が贈与されるらしい)
・臨床心理士
・公認心理士
・通関士

286 :名無し検定1級さん:2023/12/25(月) 23:39:45.05 ID:M/XXzwLl.net
>>280
自信あり→不合格ってパターン、何度目だよ…今回は予防線を張っていたけど。

287 :名無し検定1級さん:2023/12/26(火) 01:01:09.27 ID:a5vCIumM.net
>>273
来年も是非ともよろしくお願いします

288 :名無し検定1級さん:2023/12/26(火) 22:50:42.79 ID:zF08QTjt.net
べんちゃん、ちんかんも落ちたって…
満点合格あるかもって息巻いてたのにどうして…

289 :名無し検定1級さん:2023/12/26(火) 23:08:59.39 ID:ELaZtvMx.net
>>288
http://blog.livedoor.jp/tsutomu2005/archives/52338739.html
>結構自信あったんですけどね。
>あと1問で不合格というのは惜しいと言えば惜しいんでしょうけど、


ということは自己採点35点だったということなのか?
それともいつもの宅建士不合格などと同様の言い訳の、
あと1問正解で合格だったといういつもの常套文句なのかがわからないwww

そもそも日本語間違えているしなwww

☓(誤った日本語)「あと1問で不合格というのは惜しいと言えば惜しいんでしょうけど、」
あと1問で不合格というのはボーダー上で合格していることを表現していることになるw

◯(正しい日本語)「あと1問(正解)で合格だったというのは惜しいと言えば惜しいんでしょうけど、」


合格発表では自分の受験番号のあるかないかだけしか表示されず点数なんて表示されないから
すでに予め自己採点していたということだよな?www
そうなら合格発表の前に35点って書いておけよw

ベン氏は試験結果はいつも後出しじゃんけんなのが笑えるw



賃貸不動産経営管理士試験のベン氏のことなどすっかり忘れていたが、
その書き込みを見て今年の賃貸不動産経営管理士試験が俺と同じ初受験の同期受験生だったのを思い出したわw

俺は本日無事に合格
勉強期間は約7日

290 :名無し検定1級さん:2023/12/26(火) 23:12:56.06 ID:ELaZtvMx.net
>>280
>>284
第三種冷凍機械責任者試験に何度も落ちる方が難しいぞ?

と、第一種冷凍機械責任者持ちの俺が言ってみるw

291 :名無し検定1級さん:2023/12/26(火) 23:27:02.67 ID:ELaZtvMx.net
http://blog.livedoor.jp/tsutomu2005/archives/52338739.html
※2023年度成績 41勝17敗
(本日の結果発表をもって2023年の勝敗が確定しました)

彼のブログは俺の受験意欲の湧かないつまらん資格が多いのでほぼ読まないのだが
2023年に41勝もしている資格とは一体何の資格なんだろうか?www

一つ一つ記事を読めばわかるんだろうが面倒くさいので
鈴木秀明氏のように年末にその年に受験した資格を全てリスト化して書き出してそれぞれの合格と不合格を示してもらいたいものだ

292 :名無し検定1級さん:2023/12/27(水) 00:50:59.68 ID:SXjQC+Qe.net
べんちゃん合格一覧 in 2023
第8回水戸歴史文化検定
船舶に乗り組む衛生管理者試験
2023ふるさとさばえ検定
山形ふるさと観光検定2023 初級編
山形ふるさと観光検定2023 中級編
山形ふるさと観光検定2023 上級編
時間栄養学検定
ふろしき・手ぬぐいマスター検定 2023初級
ふろしき・手ぬぐいマスター検定 2023上級
第15回京町家検定
予防医療検定
産業ケアマネ2級
よもぎ温活認定資格3級
e-温泉マイスター
#蔵の街とちぎ検定
航空通信士試験
ハワイスペシャリスト検定 Kupukupu(クプクプ)初級
第16回文具知識能力検定Web本試験
礼文島検定
カレーうどん検定

293 :名無し検定1級さん:2023/12/27(水) 00:51:16.20 ID:SXjQC+Qe.net
筋肉検定
睡眠検定
沖ノ島検定初級検定
第7回ソイオイルマイスター検定
第1回日本遺産検定3級
ふくしま特撮検定2023 1級
くまもと「水」検定3級
サプリ検定
すかがわ俳句検定2023
令和のマナー検定
「筋肉のこと知ってますか?」検定1級
仏教検定5級
防災士資格取得試験
普通救命講習
向日市ふるさとWEB検定初級
向日市ふるさとWEB検定中級
向日市ふるさとWEB検定上級
ふくしま健民検定2023
賃貸住宅メンテナンス主任者試験
日本フェムテック協会認定資格3級
花婿力検定3級

294 :名無し検定1級さん:2023/12/27(水) 00:52:08.42 ID:SXjQC+Qe.net
べんちゃん不合格一覧 in 2023
令和4年高圧ガス製造保安責任者試験(第三種冷凍機械)
令和4年マンション管理士試験
令和4年管理業務主任者試験
日本農業検定1級
令和4年度第3回漢検1級
第7回「認知症ライフパートナー検定試験」1級
令和5年度6月期第一級陸上特殊無線技士
令和5年度第1回日本語検定1級
令和5年度第1回漢検1級
「筋肉のこと知ってますか?」検定1級
伊豆半島ジオ検定3級
第18回タオルソムリエ資格試験
2023磐田検定
令和5年度第2回漢検1級
令和5年度宅地建物取引士資格試験
令和5年度高圧ガス製造保安責任者試験(第三種冷凍機械)
令和5年度賃貸不動産経営管理士試験

295 :名無し検定1級さん:2023/12/27(水) 00:53:21.27 ID:SXjQC+Qe.net
「筋肉のこと知ってますか?」検定1級は、不合格→リベンジ合格なので、どっちにもカウントされてた。

296 :名無し検定1級さん:2023/12/27(水) 01:15:22.48 ID:oNXdSEwL.net
>>294
不合格一覧を見ると彼の頭の超えられない上限が顕著に現れていてよくわかるなw

懲りずに何度も何度も受験する姿勢は買えるんだが

297 :名無し検定1級さん:2023/12/27(水) 01:18:29.09 ID:/DETkXTp.net
まとめ助かる
価値あるのは国家資格の
船の衛生管理者と航空通信士ぐらいか
あとは受ければ受かるゴミばかりで数に含むの恥ずかしいだろw

298 :名無し検定1級さん:2023/12/27(水) 01:40:38.83 ID:oNXdSEwL.net
2023年に合格した資格は
・第三種電気主任技術者
(電工なしの初めての強電資格の取得)
・騒音・振動関係公害防止管理者
(大1、水1、DXN持ちなので公害4資格のコンプリート完了)
・賃貸不動産経営管理士(宅建、マン管、管業持ちなので不動産50問4肢択一4資格が揃った)
だな

今年受験したのは全て国家資格だったが
数が少なかったなあ

来年は受験する国家資格をもっと増やす予定

299 :名無し検定1級さん:2023/12/27(水) 08:45:05.10 ID:55FDxWyI.net
べんちゃん、案の定で賃管落ちてたか。
このハ◯のやることは絶対にマネしちゃダメ。もう52なんでしょ。もう頭脳のピークはとっくに越えているし。

二兎(この人の場合は何十兎かな。)追うモノは一兎も終えずを証明しちゃってる。

300 :名無し検定1級さん:2023/12/27(水) 09:01:36.05 ID:55FDxWyI.net
シカクロード鈴木は今年も社労士落ちたか。Xでも落ちたこと書いてないし、今年の受験結果一覧で落ちたことを知った。よっぽどショックでXでも書けかかったのだろうか?
べんちゃんみたいなことをしないで、1年ぐらい専念すりゃ絶対に受かるだろうし。

301 :名無し検定1級さん:2023/12/27(水) 13:38:30.03 ID:oNXdSEwL.net
>>300
シカクロードより道には2023年のものはまだ総括として掲載されていないので
その社労士が落ちたというのを書いている 2023年の鈴木秀明氏の受験合否一覧のURLを書いてくれないか?

302 :名無し検定1級さん:2023/12/27(水) 14:05:13.12 ID:SXjQC+Qe.net
花婿力検定3級がネタっぽかったのでやってみたけど、一般常識だけで満点取れたな。べんちゃん、どこで2問間違えたんだろうw

303 :名無し検定1級さん:2023/12/27(水) 15:29:17.14 ID:BYQtiFH/.net
宅建って健常者かどうかの境目なんだね

304 :300:2023/12/27(水) 16:41:37.55 ID:oNXdSEwL.net
そのサイトを見つけられたので自己解決したわw

鈴木所長(なんだよ所長ってw)の今年の資格取得総数は65~67みたいなので
65~67vs41でベン氏よりも圧倒的に上回っているじゃねえかw
誰だよ?ベン氏が今年の一番資格取得数が多いって言ってる奴はw

ベン氏・・・2023年成績 58戦41勝17敗
鈴木秀明氏・・・2023年成績 79戦65~67勝14~12敗(未確定含む)

でも鈴木所長は2023年は民間資格ばかりだな
2023年の国家試験受験は弁理士短答式と社労士くらいか?
でも両方とも落ちてるみたいだけどな

鈴木所長が社労士落ちるの何回目だ?
マンション管理士に7回落ちて8回目にようやく合格したよりも社労士の方が多く落ちてるのか?
彼は行政書士も5回落ちて6回目にようやく合格している

とはいえ、ベン氏が今年落ちた
マンション管理士
管理業務主任者
第一級陸上特殊無線技士
宅地建物取引士
第三種冷凍機械責任者
などは、とっくの昔に鈴木所長は合格済みだからな
鈴木所長は
一陸特より上位資格の一陸技
三種冷凍よりも上位資格の二種冷凍
に合格済み

305 :300:2023/12/27(水) 16:42:11.31 ID:oNXdSEwL.net
https://www.sklab.jp/2023summary/

2023.12.26
鈴木所長の2023年資格試験受験履歴総括
今回が2023年最後の記事となりますので、私が今年2023年に受験した資格・検定試験の結果を一挙大公開したいと思います。

【凡例】
●合格
×不合格
-未受験
■スコア制資格など
?まだ結果が出ていない
※中止・延期

01/08(日) ■沖縄歴史検定 里之子級(3級)
01/27(金) ●USCPA(米国公認会計士)
01/30(月) ●名古屋観光検定 上級
02/13(月) ●グラフィックデザイン認定資格 3級
02/18(土) ●保育ICT検定 初級
02/19(日) ●温活検定 2級
02/20(月) ●人間力徳育検定 中級
02/27(月) ●リユース検定
03/05(日) -銀行業務検定 外国為替2級
03/11(土) ●土浦まち歩き学認定試験 学士
03/12(日) ■PEANUTS LOVERS CHALLENGE LOVERS度4
03/19(日) ●台湾検定 2級
03/21(火) ●宝塚学検定 初級
03/26(日) ●スニーカー検定 3級
03/26(日) ●スニーカー検定 2級
04/10(月) ●グラフィックデザイン認定資格 2級
04/16(日) ×システムアーキテクト
04/21(金) ●俳句検定
05/03(水) ●ビジネスメール実務検定 3級
05/04(木) ●動画制作認定資格 3級
05/21(日) ×弁理士 短答式
05/22(月) ●動画制作認定資格 2級
05/23(火) ●未来技術推進検定 SDGs編3級
05/25(木) ●ヤマハネットワーク技術者認定試験 Basic★
05/28(日) ●ビジネス選択理論能力検定 3級
05/31(水) ●郵政博物館検定 初級
06/02(金) ●鉄道マイスター検定
06/04(日) ×信長戦国歴史検定 1級
06/09(金) ●令和のマナー検定
06/11(日) ●医療経営士 3級
06/12(月) ●うみがたり検定
06/16(金) ●AI・IoT基礎検定
06/18(日) ●環境騒音・振動測定士 初級
06/20(火) ●航空検定 1級
06/22(木) ●動物葬祭ディレクター検定 2級
06/25(日) ×中医学検定 3級
06/25(日) ×中医学検定 2級

306 :300:2023/12/27(水) 16:42:17.74 ID:oNXdSEwL.net
07/01(土) ●うつわ検定
07/09(日) ●日本遺産検定 3級
07/15(土) ●M&Aスペシャリスト
07/17(月) ●声優検定 3級
07/20(木) ●イベント検定
07/23(日) ●温泉旅行検定 ベーシック東日本
07/29(土) ●検査分析マーケティングエキスパート 初級
07/30(日) ●しらかわ検定 2級
08/06(日) ●ウィスキング for ビギナーズ
08/27(日) ×社会保険労務士
08/30(水) ●やいま面白検定
09/09(土) ×焼酎検定 準1級
09/14(木) ●データ分析実務スキル検定CBAS プロジェクトマネージャー級
09/24(日) ●TOPEC看護英語試験
09/24(日) ●看護助手認定実務者
09/26(火) ×睡眠検定 3級
09/27(水) ●睡眠検定 3級
09/27(水) ●睡眠検定 2級
09/30(土) ●家康公検定
10/02(月) ●TIGER & BUNNY 2検定 The Teachers TIGER & BUNNYコース
10/06(金) ●生成AIパスポート試験
10/15(日) ●あづち・はちまんふるさと検定 初級
10/15(日) ●レモン検定
10/22(日) ●DXビジネス検定
10/23(月) ●「古代エジプトの教科書」検定
10/29(日) ●自主保全士 2級
10/31(火) ?問題解決力検定 2級
11/03(金) ●いずみさの検定 3級
11/03(金) ●三田ビール検定
11/04(土) ●「ツタンカーメンの青春」検定
11/11(土) ●名古屋城検定 初級
11/11(土) ●名古屋城検定 中級
11/23(木) ●堀川検定 中級
11/24(金) ?笠松力検定
11/26(日) ?歴史能力検定 1級日本史
12/02(土) ●Generative AI Test
12/03(日) ●棚倉ふるさと検定 2級
12/03(日) ●棚倉ふるさと検定 1級
12/10(日) ?岐阜市まちなか博士認定試験 初級
12/16(土) ●向日市ふるさと検定 初級
12/16(土) ×向日市ふるさと検定 中級
12/16(土) ●向日市ふるさと検定 上級
12/17(日) ?日本遺産 信州上田・塩田平検定

まず全体的な数字についてまとめますと、「のべ80個の資格・検定に申し込んで、実際に受験したのは79個で、合格した資格数は58種65個(当記事執筆日時点)」でした。

合格発表待ちの資格がまだいくつかありますが、最終的な合格資格数は67個前後になりそうです。

307 :名無し検定1級さん:2023/12/27(水) 17:40:42.77 ID:SXjQC+Qe.net
>>304
今年の弁理士短答式、8人に1人しか受かっていないな…受験経験者だけど、この試験で一番嫌いだったのが短答式。

308 :名無し検定1級さん:2023/12/28(木) 18:11:49.35 ID:RnlOMmDx.net
べ ん ち や ん

309 :名無し検定1級さん:2023/12/28(木) 19:14:14.35 ID:mHFtXEau.net
半分くらい べんちゃんスレになってるw

310 :名無し検定1級さん:2023/12/28(木) 22:22:11.81 ID:ePfrmKRb.net
べんちゃんの資格の多さに嫉妬して奴らばかりw

311 :名無し検定1級さん:2023/12/28(木) 22:35:36.52 ID:5YoxNjtG.net
数だけ見るとそうなのかもしれないが
その数の内容があまりにもしょぼすぎるから羨ましくも何ともないwww

マン管、管業、宅建、賃管、一陸特、第三種冷凍に落ちる程度みたいだしな
これら全部持っている俺からすると民間検定ばかりなどいくら数があっても羨ましくもなんともない

312 :名無し検定1級さん:2023/12/28(木) 22:42:36.06 ID:yVQx5Jsa.net
ウソおっしゃい

313 :名無し検定1級さん:2023/12/28(木) 22:52:53.53 ID:5YoxNjtG.net
マン管、管業、宅建、賃管は持っているし、
一陸特、第三種冷凍よりも上位資格の一陸技、第一種冷凍を持っているから
羨ましくも何ともないwww

そんな住人も多いのでは?

314 :名無し検定1級さん:2023/12/29(金) 02:08:44.81 ID:AzN6sbTy.net
筋肉検定欲しいくせにw

315 :名無し検定1級さん:2023/12/29(金) 06:04:09.89 ID:ghgY2MhZ.net
おっ、帝大出身のアンちゃんだね。久々だね。

316 :名無し検定1級さん:2023/12/29(金) 14:03:16.99 ID:LzT2v8Kn.net
帝大がなんだ俺は慶応の女性配信者とエッチしたんだぞ

317 :名無し検定1級さん:2023/12/29(金) 20:15:44.00 ID:8pF8e+Wm.net
でも君「筋肉のこと知ってますか?」検定1級持ってないじゃんw
君の「負け」やで?w

318 :名無し検定1級さん:2023/12/30(土) 10:14:35.42 ID:gSWj/t8k.net
こんな連日のように資格試験受けて、勉強してる時間あんの?
ていうか、お金持つの?受験料に交通費
ようつべやってるから、お金の心配ないのか?

319 :名無し検定1級さん:2023/12/30(土) 14:20:37.99 ID:zTyuvng5.net
べんちゃん危険物甲種持ってるんだよね
乙4受かった後いろんなところで乙種受けて行脚し始めたクチかな
頑張って甲種は受かったが基本的には出力が危険物(乙4除いた)乙種で留まってる感じなのかも

総レス数 319
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200