2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

応用情報技術者試験 Part260

1 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cfcc-zQ65):2023/05/16(火) 01:06:56.43 ID:T6DJtP4k0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/ap.html

情報処理技術者試験センター
https://www.ipa.go.jp/shiken/

情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験 マイページ
https://itee.ipa.go.jp/ipa/user/public/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
応用情報技術者試験 Part259
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1681563711/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

161 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b7c-gLGx):2023/06/01(木) 20:00:27.46 ID:6qCG33nb0.net
書込みしたり付箋貼ったりが好きだからわたしも紙派

162 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8f-PXCz):2023/06/01(木) 20:50:20.45 ID:6xyoHTpma.net
>>160
( ´Д`)y━・~~

163 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b6a-zIOJ):2023/06/01(木) 21:45:49.71 ID:SxuiVqVH0.net
気になった記事を共有しときます🤗

■ 相も変わらず「ソフトを他人に作らせる日本、自分で作る米国」
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00166/052900126/

164 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr91-7X7d):2023/06/03(土) 01:22:01.59 ID:Pb+2fx1Vr.net
>>156
正誤表に記載した事項は修正できてるの?

165 :名無し検定1級さん (スップ Sd02-6J2Q):2023/06/03(土) 12:36:38.21 ID:OUqruFCud.net
私は紙と電子書籍の両方使い派
倍金かかるけど翔泳社の半額で買えばプラマイゼロ?

166 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-jQF3):2023/06/03(土) 13:18:13.05 ID:VYQy9b9ja.net
午後問題のセキュリティ分野の難易度は情報セキュリティマネジメント試験を取れていれば問題ない程度でしょうか?

167 :名無し検定1級さん (スップ Sd02-6J2Q):2023/06/03(土) 14:14:50.47 ID:OUqruFCud.net
>>166
知識としてはそれでまかなえるかもしれないけど、問題が解けないなら演習は必要だよ
私の場合は今ある知識で行けそうだ

168 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dbb-xgGA):2023/06/04(日) 00:37:41.28 ID:lgvcpkcB0.net
多分セキュリティマネジメントの方が難しい
勿論ちゃんと高得点出せてるならの話だけども

169 :名無し検定1級さん :2023/06/04(日) 14:04:44.74 ID:ETnC74I3a.net
回答ありがとうございます
応用情報の試験まで時間があるのでセキュリティ分野についてはセキュマネ合格目安で頑張ります

170 :名無し検定1級さん :2023/06/04(日) 17:00:14.43 ID:3yV0FT0Ta.net
何言ってんだ?
応用に受かりたいなら応用を目安にしろよ

171 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1285-6J2Q):2023/06/04(日) 22:38:41.83 ID:2GwpYDax0.net
まだまだ試験まで時間あるんだし知識広げるのは悪くない
資格にこだわらずにセキュリティ技術の話とかネットワークの勉強すると諸々広く役に立つよ

172 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 06eb-N/Lw):2023/06/04(日) 22:45:04.26 ID:iO21e7730.net
試験が近づいたらAPに特化すれば良い

それにしても前回のテストから合格発表までまだひと月弱あるとか終わってるよこの試験

173 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dbb-xgGA):2023/06/05(月) 02:17:18.42 ID:anixRGA30.net
>>171
そうは言うけど資格から入る奴には無理だと思う
本来は技術を先に触った人が嫌々苦労して資格を取る
学生とか未経験が資格を取る事で知識を~的な考えする人は資格に傾倒して本末転倒な事になるのが多いよ?

だからと言って取っても意味ない
そんなことは言うつもりはないけどね…

174 :名無し検定1級さん :2023/06/05(月) 07:42:31.52 ID:BHiOtveb0.net
応用なんて技術を先に触った人はほぼスルーするような試験やし

175 :名無し検定1級さん :2023/06/05(月) 07:48:02.09 ID:IQZGiUVtr.net
応用や高度試験は技術を先に触った人でも勉強を重ねて努力しないと合格できない試験だからこそ、国や企業から評価される資格試験なんだよ

176 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9974-atYO):2023/06/05(月) 22:27:10.37 ID:aQC3kVIe0.net
極端な例かもしれないけど、
「マイナンバーカード登録」で前の人がセッション途中でログアウトしてないのに続けて
次の別人が個人情報を記入して登録しちゃうなんていう多発インシデントの事案を見ていると
実務でも基礎は大事というか、
下線部の問題点を述べよみたいな常識シナリオも十分教育的だと感じる

177 :名無し検定1級さん (スップ Sd02-6J2Q):2023/06/05(月) 22:40:48.26 ID:N+Vp1yFWd.net
あの問題はマネジメントの失敗な気がする
明らかに無理な工程で無理やり間に合わせたみたいな
コロナのアプリでもテストせずに出して初歩的なバグが運用開始後に出た話聞いたことあるし

案外現場の人はわかってたのかもしれないよ
ほら見たことかって

178 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61eb-HKA2):2023/06/05(月) 23:08:38.05 ID:L00xzMnr0.net
|┌──────────┐ 履歴書
||    /      \      | ┌────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ワカヤマン(NWスレ住人、彼、スレの住人 笑w)
||/    (●)  (●) \ | ├────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:50代前半
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所:和歌山県 ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100015107231671
|└──────────┘ └────────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成xx.|xx|和歌山大学システム工学部 虐められたため中退
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          職     歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成xx.|xx|自宅警備員(要はただの和歌山の引き篭もりw)
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          資     格
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |令和4 |6 |ネットワークスペシャリスト試験 12年連続脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |令和4 |12|システム監査技術者試験 10年連続脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼──────────────────────────

179 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0645-W4Fs):2023/06/06(火) 02:47:49.49 ID:VqVxJR5P0.net
>>177
わけ分かってないやつか設計して、わけ分かったなていやつがコーティングする
それが日本のITだよ

180 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dbb-xgGA):2023/06/06(火) 03:03:49.80 ID:A+jwbfb80.net
アレってログアウトしてないとかじゃなくて
キャッシュかなんか上書きされてるんじゃなかったか?

181 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1285-6J2Q):2023/06/06(火) 08:04:06.20 ID:/aJqvxVf0.net
>>179
そんなこと言ってたら全部のプロジェクトが失敗してそう
そこをなんとかして一定以上の品質にするのがプロジェクトマネジメントだと思うの

182 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0645-W4Fs):2023/06/06(火) 08:34:22.11 ID:VqVxJR5P0.net
>>181
IPAのプロジェクトマネジメントって品質はほとんど考慮されてないよな
人数かけて終わらせるのが目的で、どんだけ使いにくかろうが、どんな不具合が出ようがお構いなし

183 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 06eb-N/Lw):2023/06/06(火) 08:36:16.96 ID:PZeKDROM0.net
どこまで品質を落とせるかがプロジェクトマネジメントだと思ってるんだろ

184 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c2bf-ptFv):2023/06/06(火) 08:36:25.23 ID:MW9gbYC20.net
どうでも良いけど合格発表が遅過ぎんのよ
昭和かよと
こんなもんで良く日本の情報処理試験を海外に展開しようと思ったよなそういうとこだぞIPAって感じw

185 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-xgGA):2023/06/06(火) 10:09:09.47 ID:zW89VFFEa.net
>>184
採点の基準がコロコロ変わってると思われ
解釈次第ではいくらでもとれるから
事前に準備しておけよと思うけど何故やらんのか
他の試験だと翌日には問題と模範解答、採点基準が公開されるってのにさあ…
てか何で記述にこだわるのやろ?

186 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 09bb-oisx):2023/06/06(火) 12:19:12.99 ID:NlYD+VPV0.net
合格率を保つための配点調整に勤しんでるからしゃーない

187 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-ll64):2023/06/06(火) 12:26:31.12 ID:ilSOf0zda.net
IPA解体しろ

188 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 096a-WtyC):2023/06/06(火) 12:36:18.26 ID:8NxXttMd0.net
>>182
経営マネジメントを(しれっと)重視してるのに品質は無視🤗
当然テクノロジは軽視🤗
日本って素晴らしいなぁ🤗

189 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1285-6J2Q):2023/06/06(火) 12:45:41.90 ID:/aJqvxVf0.net
>>183
その手の案件て納期に対して猛烈なプレッシャーありそうだもんね
それ満たすために、品質落とすことも含めてどんだけ短縮できるかが最重要みたいな管理になってるとしたらやりがい感じないかもなー

190 :名無し検定1級さん (スッップ Sda2-RLWW):2023/06/06(火) 19:15:01.98 ID:J7wmqHEfd.net
そろそろ結果出るな

191 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-xgGA):2023/06/06(火) 19:39:01.20 ID:h7qsX6Gpa.net
>>190
あと半月あるけど?

192 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f10d-hc5i):2023/06/06(火) 20:04:04.92 ID:x4E6CiUK0.net
まあITシステムは経営戦略を実現するためのもんやからね

193 :名無し検定1級さん (スップ Sd02-BNQN):2023/06/06(火) 20:56:35.14 ID:qErNHLagd.net
>>185
記述は流石にもう要らん

あと188の顔文字荒らしはいい加減邪魔でしかないから消えてくれ

194 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1285-6J2Q):2023/06/06(火) 21:22:48.13 ID:/aJqvxVf0.net
記述式とか論述式の意味は高度区分に合格できるくらい勉強続けたら少しは解るかもよ
マークシートでは測れないものって何なのか
60字程度では測れないものって何なのか

195 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 06eb-ll64):2023/06/06(火) 21:24:49.40 ID:PZeKDROM0.net
大学で充分だろ

196 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-xgGA):2023/06/07(水) 09:11:12.39 ID:+/ptUxW4a.net
>>194
それを濁さずここに書き込めば?

197 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ea2-N/Lw):2023/06/07(水) 10:45:49.96 ID:8woMrDNA0.net
jんjn

198 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ea2-CMZ9):2023/06/07(水) 10:46:30.19 ID:8woMrDNA0.net
おここk

199 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 12ed-6J2Q):2023/06/07(水) 12:22:03.12 ID:WEeZfrO+0.net
>>196
他の人が書いたの読んでもふ~んで終わるだろうから自分で気づく必要あると思うの
見たら簡単そうなことでも自分がやろうとしたらなかなかできないもんだ

ざっくり書くと、
自分が理解できる範囲だけで活動することが多いプログラマ・基本情報はマークシートで十分

専門分野の状況理解と他の人にわかるよう説明するスペシャリストは表現する力がいる

現状の課題を把握し、自身の知識と経験からどう考えてどうしたいのか意志を第三者にわかりやすく伝える論文区分
主体的でないと書けない、言われたことだけやってる気分のうちは書けない

200 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-xgGA):2023/06/07(水) 12:35:13.93 ID:8LZhDrTsa.net
>>199
何言ってるのかわからんな
専門分野ほど短答やマークでよくね?

201 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 12ed-6J2Q):2023/06/07(水) 12:40:22.53 ID:WEeZfrO+0.net
全ての悩みは人間関係
みたいな感じで
全ての仕事は自分の意志とかやってほしいことを他人に伝えること
と捉えたら良いんじゃないか?

自分さえわかっておけば良いのは最初のうちだけで、常に誰かと連例して仕事していくもんだから表現する能力がとても重要

202 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 12ed-6J2Q):2023/06/07(水) 12:43:51.91 ID:WEeZfrO+0.net
決まった答えを出す能力はそれほど重要じゃなくなってきて学校教育も変わってきてるらしいよ
これからは想像力と表現力や

203 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 06eb-N/Lw):2023/06/07(水) 12:55:51.41 ID:nHYnSYaC0.net
50年遅いわ

204 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM51-uX1a):2023/06/07(水) 13:08:48.36 ID:BBEVhTKFM.net
>>201
すべての仕事は自分の意思とかやって欲しいことを他人に伝えることってって認識は視野狭過ぎじゃないか?

205 :名無し検定1級さん :2023/06/07(水) 18:19:07.90 ID:qEHlkndKd.net
>>204
アドラーが全ての悩みは人間関係って言ってたから同じく言ってみたかっただけだけど、突き詰めるとそうかもなーって

ちょっと違う気もするが、自分しかいなかったらそもそもその仕事必要なの?ってならないかな

206 :名無し検定1級さん :2023/06/07(水) 18:41:47.46 ID:qEHlkndKd.net
>>204
あなた若手か?
私も若い頃は自分の中で仕事完結するものがほとんどで楽だったけど、役職が上がるに連れてそんな感覚が増してきてる

207 :名無し検定1級さん :2023/06/07(水) 20:31:39.66 ID:Vu89CKBWM.net
記述式や論述の試験では相手の要求事項を読み取ることが重要かな
ひとりよがりの考えだと点を貰えない

208 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-xgGA):2023/06/08(木) 10:46:15.44 ID:mgyD4y0ma.net
よーわからんアドラーとか出して来た挙句
年齢マウント決めようとしてるあたりろくな奴じゃない

209 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM51-uX1a):2023/06/08(木) 19:17:18.68 ID:uHIvNwNMM.net
>>206
若手ではないなむしろ俺はお前が若手なんかなって思ってたわ
管理職の仕事を部下の管理やコーチングばかりと錯覚するのは若手のあるあるだし
管理職にも上司がいて管理職自体も部下の側面あるって認識あったら全ての仕事は自分の意思とかやって欲しいことを他人に伝えることって考えにならなくね?
空気読まず自分の意見を組織や上長に伝える管理職って結構悲惨な末路よ

210 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 06eb-N/Lw):2023/06/08(木) 19:24:03.67 ID:tTF7MhuJ0.net
一方向しか捉えられないんだよきっと

211 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1285-6J2Q):2023/06/09(金) 09:58:09.32 ID:8qdHvv070.net
>>208
年齢マウントというか発言内容からして若いのかなと思っただけだよ
いくつになっても受け身のままて現状に文句ばかり言って分かろうとしない人は変わらない

主体的に他者貢献する意識で働かないと何も変わらないし環境に流されて、他人の評価を気にしてばかりのつまんない人生になるぞ

212 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1285-6J2Q):2023/06/09(金) 10:08:22.17 ID:8qdHvv070.net
>>208
ていうか私も含めてこの時期に5chの情報処理スレッドにいるような人はろくな奴じゃないと言われたら否定はできないし、5chは全体的にそんな感じなのかもしれない

213 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-w4Nq):2023/06/09(金) 13:27:13.36 ID:WxHvO3zUa.net
大事なのはコミュ力wwwwww

214 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-xgGA):2023/06/09(金) 14:42:47.48 ID:zuflHmYRa.net
はあ、まあ俺は若いけど
仕事する上で歳を取ってるとか若いとか関係あるか?
年功序列に甘えてるだけなんじゃ無いの
うちはベンチャーだから関係なく働いてるけど

そんな自分勝手な価値観押し付けてる時点で主体性もクソも無い奴だなと思いました

215 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 06eb-ll64):2023/06/09(金) 14:53:32.86 ID:mmf4mziC0.net
キャリアという意味で年齢って言葉を使っただけでしょ
言葉にコンプ刺激されおじさん

216 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-xgGA):2023/06/09(金) 15:20:49.87 ID:BSnCDTdfa.net
キャリアとか意味あるか?
それこそ年功序列の代名詞じゃんか
そんな環境で出世した癖に主体的にとか周りの為にとか動けるのかね???

217 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM51-uX1a):2023/06/09(金) 15:27:31.18 ID:27ic6LyHM.net
>>216
キャリアが年功序列の代名詞ってすげーレスだな

218 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-xgGA):2023/06/09(金) 15:38:34.49 ID:1ieV+YGza.net
>>217
うちはそんなん気にしないから分からんよ
結局何が言いたいのかわかるなら翻訳してくれないか?

219 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMca-evmd):2023/06/09(金) 19:04:22.94 ID:t4CZ4DFcM.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトが絡んでくる。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ

220 :名無し検定1級さん (スプープ Sd73-CXTW):2023/06/14(水) 23:03:37.78 ID:k+6/Ek+fd.net
5chは匿名じゃないですからね、ここに書き込んだりアクセスしたりしたら
5ch運営に「オモチャ」にされて人生ボロボロになりますよ。

あなたの実名も書き込み内容も貴方の勤めてる会社の経営者に筒抜けです
経営者は5chと契約してるんです。裏から「バカだろ」「頭悪いだろ」って煽ると本音が聞ける
社員にアクセスさせるために運営が内部情報で餌を撒いてるんです

アクセスし始めは楽しく運営が相手にしてくれますが
「用済み」になったら、「バカだアフォだ」開始。これだけで普通のメンタルだと精神病になってしまうのです。今まで何千人が精神病にされたことか😓
5chビジネスの仕組み



ネットでバカだろとか言われたら ↑ をコピペしてやれ
偽計業務妨害になるかもなwcffcd

221 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e96a-w9H4):2023/06/14(水) 23:08:55.39 ID:MdTfApfg0.net
気になった記事を共有します🤗
応用の午前でも出題して正解率調べて欲しいなぁ🤗

■ 塩25グラムを水100グラムに溶かすとき食塩水の濃度は?大学生が計算できない驚く現実
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4dfca4502beb59f59820ed45c4f38be50b20d2b

222 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 19e0-pkMv):2023/06/15(木) 12:44:30.22 ID:yfN4YErL0.net
まず、"濃度"の定義が問題となる

223 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fbeb-2rqm):2023/06/15(木) 16:55:26.04 ID:pV8vIxCr0.net
IT職のアスペ率は異常

224 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a930-2rqm):2023/06/15(木) 17:58:03.56 ID:zSHscId10.net
>>221
料理を手伝ってる良い子の大学生なんでしょw、料理パーセントって言うんだっけ?
10%の食塩水を作るには水100cc(g)に塩10gを入れて作りますとか調理番組で流してるような...

225 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 19e0-pkMv):2023/06/15(木) 19:13:20.83 ID:yfN4YErL0.net
水1ccが何グラムであるかが問題となる
ここでは水の密度が1.00(g/ml)となる4℃であると仮定する
そうすると(ry

226 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b91-uEHV):2023/06/16(金) 10:27:44.86 ID:Uk4ygLck0.net
あと2週間で結果発表だね😁

227 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fbeb-2rqm):2023/06/16(金) 11:50:19.74 ID:u1RSnFWl0.net
コピペ荒らしに発言権なし

228 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b1cf-B10E):2023/06/18(日) 09:26:28.18 ID:43TGJcWs0.net
TACのタダ動画めっちゃタメになる

229 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d2bf-rGVs):2023/06/18(日) 10:44:41.36 ID:VJ4XnsBT0.net
遅過ぎる…

230 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 927a-4YLR):2023/06/19(月) 15:03:51.02 ID:T5cLLKub0.net
発表まだー?

231 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 65bb-WN8F):2023/06/20(火) 18:05:20.81 ID:+rIab2+o0.net
受かったよ

232 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 81bd-ri2n):2023/06/20(火) 18:41:17.30 ID:678PIdU30.net
おめでとう!

233 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36eb-C6j3):2023/06/20(火) 18:43:18.49 ID:VzVqu/W+0.net
まだやんけ

234 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3645-Ux1W):2023/06/20(火) 21:44:29.43 ID:zPU4NSrl0.net
俺も届いたわ

235 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d2bf-rGVs):2023/06/20(火) 22:43:07.86 ID:DJkpCNBm0.net
嘘だろうが!

236 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b1cf-B10E):2023/06/20(火) 23:17:09.35 ID:6C6lnEX00.net
午前試験不合格のワイ、低みの見物

237 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36eb-u6/M):2023/06/20(火) 23:25:32.50 ID:VzVqu/W+0.net
まず空席率に驚く、
午後になると更に減るっていう

238 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-gyHw):2023/06/21(水) 03:59:39.10 ID:xhbMuNSor.net
高度になると割と人いるし帰る人もほぼ居ない 高度まで至る人と応用の壁を超えられない人との差だと思ってる

239 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36eb-u6/M):2023/06/21(水) 06:45:20.93 ID:lzAXglip0.net
いよいよ今日だな…緊張してきた

240 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d2bf-rGVs):2023/06/21(水) 08:25:47.59 ID:1W9/+/3h0.net
え?来週でしょう?

241 :名無し検定1級さん (スップ Sd12-4YLR):2023/06/21(水) 10:18:48.57 ID:I/5BJfRHd.net
>>227
ばーか

242 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 093a-1tDD):2023/06/21(水) 20:07:48.36 ID:Y2QMwf+Q0.net
発表明日と勘違いしてた
来週かあ

243 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 65bb-FIHg):2023/06/21(水) 21:24:43.39 ID:NdAI85+V0.net
受かったああああああああああ



練習です

244 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b1cf-B10E):2023/06/21(水) 23:14:32.17 ID:kI91XJWK0.net
TACの講師の人が、7月スタートではかなり厳しいと言っていたので、
今年の秋は難しいかな…

245 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 093a-1tDD):2023/06/21(水) 23:57:08.13 ID:Y2QMwf+Q0.net
落ちたら勉強始めます

246 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d2bf-rGVs):2023/06/22(木) 07:06:52.69 ID:3vpTuBfH0.net
全くゼロじゃないんだろう?3か月もあれば余裕だよ

247 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM96-+Kb0):2023/06/22(木) 11:25:53.38 ID:31AY+/Y0M.net
>>244
ITパスポート取ってれば行けるんじゃない。取ってなくても向いていれば行ける。

248 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1203-I2xv):2023/06/22(木) 14:50:37.70 ID:U07va3Db0.net
>>244
興味があるなら受けてみたらええやん
まだ募集もしてない段階のものを既に諦めててどうするのさ

249 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3645-Ux1W):2023/06/22(木) 15:12:38.61 ID:/nu82NAy0.net
この試験は無勉でいけるよ

250 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1203-I2xv):2023/06/22(木) 16:41:48.17 ID:U6Z7deiX0.net
空中戦はそこまでだ!
前提がない話は何も参考にならん
7月からでは厳しいのは未経験者か初学者?
無弁でいけるのは基本情報取得者か業務経験者?

251 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 516a-yYQe):2023/06/23(金) 14:02:13.69 ID:ZvUFKgs10.net
良い子のみんなは、SQLとER図を真面目にコツコツ勉強して試験当日はデータベースを選択しよう🤗
ついでにアルゴリズムも選択しようねー🤗

252 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f60c-V2Jp):2023/06/23(金) 14:35:13.44 ID:Z2d4CB+E0.net
悪い子は?

253 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-9RrX):2023/06/23(金) 14:55:31.70 ID:FAzHPCOlr.net
データベースは覚えるだけで解けるし
試験後1週間もすりゃ回答出てくるからブブンテンガーとか気にする必要もない良問だぞ

254 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36eb-u6/M):2023/06/23(金) 15:21:00.75 ID:raXxUExl0.net
悪い子はハッピーセット選んどけ

255 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3645-Ux1W):2023/06/23(金) 16:06:02.43 ID:r2UDEFkc0.net
>>253
経営と監査は一般常識だけで解けるぞ

256 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-gyHw):2023/06/23(金) 16:32:59.09 ID:bKbsEr+Ir.net
応用のネットワーク、データベースなんか簡単だから点取場やんけ
高度につながる勉強にも成るし選ばないほうが損だよ

257 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51bb-/cFT):2023/06/23(金) 16:44:49.09 ID:Tno+pkD50.net
文系はもっと点取場なんよ

258 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-gyHw):2023/06/23(金) 18:09:22.83 ID:uINCP7egr.net
応用をなんのために取るか次第なんよ
高度取るための通過点の人もいれば、出世条件のために取るだけの人も居るし
そこら辺は理解できる

259 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-JiUr):2023/06/23(金) 18:17:44.44 ID:onAa72hwd.net
経営戦略は簡単おじさんには簿記の問題が出てきて爆死する呪いをかけておいた

260 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 557c-Roog):2023/06/23(金) 18:45:03.99 ID:V/Um/m9K0.net
基礎理論で早速つまずいた

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200