2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part94

1 :名無し検定1級さん:2023/05/17(水) 12:59:39.74 ID:TVNysoVM.net
本職限定スレです
本職以外の書き込みはすぐバレるので自覚して書き込みしてね!
※前スレ
土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part93
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1680600166/

2 :名無し検定1級さん:2023/05/17(水) 18:04:10.41 ID:CXAFw1UQ.net
>>1


3 :名無し検定1級さん:2023/05/17(水) 22:42:39.32 ID:1qG82nXj.net
廃業しようか迷う

4 :名無し検定1級さん:2023/05/17(水) 22:52:44.75 ID:idvoQHMA.net
YouTuberの某先生が40代50代の転職に最高な資格だと薦めているけどなんで

5 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 05:55:30.81 ID:JO0o+T8x.net
動画を自分で見てないの?

6 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 06:56:35.89 ID:DLjuE4Dl.net
>>3
なんで?

7 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 07:33:14.41 ID:4lsWn00V.net
>>5
見たよ 食いっぱぐれがないと力説していたから本気にする中高年いそうだなと
食いっぱぐれないのと金持ちになれるのは別だからな

8 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 09:10:54.04 ID:ybQMv78s.net
誰も金持ちになれるなんて言ってないんでしょ?

9 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 09:33:46.83 ID:ZEsbNxp+.net
40代50代から新しい事をやるって特に未経験には相当きついし大変だけどな
今は受験数少ないから広告文句なんだろうけど
予備講師がその仕事をやってない理由はなんなんだろうなw

10 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 10:29:05.85 ID:goqviYjC.net
そもそも50代から転職って舐めてるよなw

11 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 12:39:23.04 ID:NV+mw8mU.net
体力的にきついだろ

12 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 12:50:38.61 ID:szd1af6c.net
20代後半でヒョロガリだった補助者時代より筋トレして5キロ増えた40代の今の方が穴掘りが楽
ある程度は体力作りでなんとかならんかな

13 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 13:07:17.70 ID:eJDkB6Pv.net
非正規や中小企業社員、出世を諦めた人にはいいと思うけどね修行させてくれるところがあれば

14 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 13:16:59.47 ID:ZEsbNxp+.net
そもそも筋トレしないと出来ないなら相当キツイと思うけどw
年取ると新しい事を覚える事もできなくなるしね
これが1番精神的にもキツい
うちにも50過ぎて未経験の人が来るけどほとんどが機械が覚えられなくて覚えたと思ったら失敗しまくって測量し直しとかある。

15 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 17:36:25.10 ID:pxHfN6gB.net
体力と健康は大事。60くらいでも走り回って元気なのもいれば30代で不摂生ばかりしてる奴なんて杭1本入れただけで息切れして動けないからなw

16 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 20:06:55.52 ID:eI1oEEXt.net
ラーメン屋とか喫茶店をやるより成功
する可能性高いやろ

17 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 20:19:09.80 ID:ZEsbNxp+.net
何を持って成功なのか

18 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 20:20:35.32 ID:aci36VWl.net
>>6
仕事がないから妻の実家の手伝いをしていたら跡を継ぐ事になって今は兼業でやっているけど
調査士の方の売上は1割にも満たなくなってきたしもはや続ける意味が殆どない
先生にはお世話になったので10年もやらずに廃業するのも気まずいので仕事はやらずに登録だけ維持しようか迷っている

19 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 20:53:43.99 ID:NNUbefbz.net
俺は400万円の年収が得られたらそれでいいと思ってるんだけど
それすらも大変な世界?ちな、コミュ力ないし人に好かれないタイプ

20 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 21:00:01.28 ID:4lsWn00V.net
>>19
手取り400万?

21 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 21:15:24.13 ID:S0/YGpsk.net
埼玉会の名義貸し業務停止2年てすげえな
こいつもその会社も終わりか?
年間250件も名義貸しやってて月給20万しか貰ってないって本当かよ

22 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 21:18:55.02 ID:AeUZ4dbZ.net
手取400万なら年間売上1000万を目指さなければ無理やぞ

23 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 21:24:24.25 ID:NA3u2TV+.net
>>19
そこまで無知で無計画だと開業したところですぐに廃業するぞ
ブスでもいいからよく働く女と結婚して稼いでもらえ

24 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 21:47:49.16 ID:4lsWn00V.net
>>21
この人40過ぎての脱サラ組なんだよな
転職失敗してるじゃないか

25 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 21:53:16.71 ID:S0/YGpsk.net
>>24
最初開業したけど仕事無くて休業したみたいね
バイトに行った測量会社で雇われにでもなったのかな
書類も現場も全然自分でやってなかったって書いてあるし

26 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 21:59:36.54 ID:4lsWn00V.net
>>19
手取り400万?

27 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 22:07:39.93 ID:4lsWn00V.net
>>25
なんか可哀想だな 資格学校に踊らされたか

28 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 22:11:18.79 ID:+6dbXm4l.net
400も難しいってマジカヨ……

ドカタ&業務独占なのに宅建や介護とあんま変わらんやん

29 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 22:22:14.54 ID:ZEsbNxp+.net
夢見すぎだよ
これは俺個人の考えだけど、経費が掛からない司法書士や税理士や行政書士のが生活できるんじゃないかなって思うけどね
この仕事、1人でやるには地獄だし、測量するのに人雇ったり器械買うのに何百万も使うから仕事無いとあっという間に資金がショートする
これは俺が未経験だったら思う事だから参考にはならんけどさ

30 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 22:35:28.05 ID:VVnTLFzo.net
調査士一本で食えるけども、食えなくなる未来も遠くないと最近思うわ

31 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 22:36:32.42 ID:NNUbefbz.net
>>20
は?

>>22
経費600万もかかるような仕事じゃねえだろ・・・
400万得るためには600万で十分だと思うが

>>23
ブスでもよく働くような女なかなかおらんやろ

32 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 22:38:36.40 ID:4lsWn00V.net
ここまで割に合わない士業も珍しい
俺はドカタも嫌いじゃないから良いが、ホワイトカラーからの転職組とか高学歴の人とかはギャップに苦しむと思う

33 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 22:39:07.80 ID:S0/YGpsk.net
手取り400って税金と保険で200万取られるって事だけど
社会人経験あるんかな

34 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 22:41:21.43 ID:S0/YGpsk.net
所得600万稼ぐなら売り上げ1000万くらい必要だろ

35 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 22:41:29.06 ID:szd1af6c.net
土地家屋調査士とは
作業着が正装
土の臭いがする
虫は友達
そんな法律家です

36 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 22:48:43.59 ID:IGJw3oQ0.net
周りを見てると工業高校卒のブルーカラーが目指す最強の職業って感じがするな
ホワイトカラーからわざわざ調査士になる人は少数だな。高学歴も然り

37 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 22:48:47.11 ID:NNUbefbz.net
>>33
年収の意味しってるか?

>>34
調査知って馬鹿ばっかりなのかなw

38 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 22:52:47.91 ID:ZEsbNxp+.net
>>37
個人事業主やるなら年収じゃ無くて所得って知ってるか?

39 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 22:56:18.03 ID:S0/YGpsk.net
年収って言ってるからアイツは法人に勤める気なんだろ

40 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 23:06:07.09 ID:ZEsbNxp+.net
法人に勤めるなら年収400万は確実だな

41 :名無し検定1級さん:2023/05/18(木) 23:43:49.92 ID:NNUbefbz.net
>>38
そこは空気読んで理解しろよな
アスペじゃねえんだから

>>40
法人なんぞに勤める気はないよ
年収下がるだけでなんにもいいことないだろ?

42 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 00:01:31.56 ID:QFvKq36C.net
未経験即開業に誰が仕事回すの?
売上400も厳しいと思う

43 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 00:07:09.54 ID:sOqfVUuf.net
大人しく法人に行こうよ

44 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 00:14:49.12 ID:JuU28dWK.net
>>42
はあ、誰もそんなこと聞いてねえんだけど
見ず知らずの人間に説教してどうしたいの?

>>43
その気はないってさっき書いたよね

相手してやってる俺って優しいのかなw

45 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 06:57:54.25 ID:CN2a0cFD.net
>>1の内容が理解できない低能のお前じゃ売上400万すら無理

46 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 07:26:41.38 ID:08wf+6Gi.net
文面や態度から見ても立会も出来そうにないな
建設会社にでも勤めた方が合ってそう

47 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 07:41:32.70 ID:M8uP0mO3.net
そもそも試験受からんだろ

48 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 07:42:46.70 ID:m4cRGRo0.net
コミュ力が低いと自認しているようだが、単純に知能が低いだけだと思う
まあ、こんなとこで質問する時点でお察しだけどね

49 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 08:05:29.79 ID:UXfOAyjT.net
人を不快にさせたり怒らせる才能がある人いるけど
そういう人には無理かな

50 :sage:2023/05/19(金) 08:13:35.87 ID:TqzZcdFX.net
ベクトルが逆すぎるw

51 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 09:08:51.29 ID:sOqfVUuf.net
イキってるだけで実は良い奴っぽい気がしないでもない

52 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 10:35:00.03 ID:bFfxJBhK.net
まあ、大地震が来る1年前には開業
した方がいいかもな

53 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 11:35:15.08 ID:sOqfVUuf.net
イキってるだけで実は良い奴っぽい気がしないでもない

54 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 18:45:57.34 ID:JuU28dWK.net
>>46
あのさ〜俺から見たら君らのほうが遥かに立会できなさそうだよ
だって君らは論点をずらして自分の欲望を満たしているだけで、こちらの質問や疑問には全く答えてないからね
それもほぼ全員が
そんなんでも立ち会いが出来てるんだろ?
どんな世界だよ、調査士って

>>48
因果関係も意味不明だし質問、疑問に答えずに罵詈雑言を浴びせてるだけ

調査士のレベルってかなり低いことだけが分かった
ここで得たことはそれだけ

55 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 19:09:43.38 ID:c2iOL1jq.net
ここ本職限定スレなんでね
シッシッ

56 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 19:25:18.79 ID:DZppt5mK.net
頭の悪いやつがいかにも頭が悪そうな質問をすれば真面目に答えるやつなんているわけないじゃん
しかも便所の落書きと言われた掲示板で

57 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 19:27:40.86 ID:saiHVYxv.net
ここは補助者9割なんだけど?

58 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 19:35:07.68 ID:Zs5vlJmM.net
俺はその1割だよ

59 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 20:06:18.71 ID:JuU28dWK.net
>>56
恥ずかしくないかね〜、答えられないのなら答えなくていいお
難しい質問じゃないと思ったんだけどなw

60 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 20:07:03.82 ID:JuU28dWK.net
>>57
逆に安心したよ、かなり頭悪い集団なんだもん

61 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 21:05:37.21 ID:5adaiVPg.net
相手にされていないのがまだ理解できてないんだな
これがギリ健ってやつかw

62 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 21:16:10.46 ID:zZBCViNq.net
コミュ症で年収400万稼げるかどうかは、
あなた次第です。

63 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 21:25:35.76 ID:JuU28dWK.net
>>61
悪いけど俺もあんたを相手にしてないよ

>>62
一般論な

64 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 21:34:24.11 ID:bVyUDQ2g.net
コミュ障というより境界知能ってやつですかね。

65 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 21:36:10.88 ID:5HMatBIH.net
不動産屋が馬鹿なせいで発生したトラブルは俺は悪くないから関係ないと思ってたけど間違ってた
馬鹿な顧客に先回りでフォローしてトラブルを起こさせないのが信頼されるプロの姿だったんだな

66 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 21:42:21.74 ID:JuU28dWK.net
ライバルがこの人たちなら年収400ぐらいはいけそうだけど
問題は労力だな〜

67 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 21:46:01.20 ID:QFvKq36C.net
安心したなら勉強に専念してくださいね
頭は良い様なので一発合格するかと思います

68 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 21:54:07.29 ID:OjXkWOtp.net
わざわざ安価付けて
相手にしてないよキリッ

ギャグかよw

69 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 22:09:10.53 ID:JuU28dWK.net
>>68
相手にしてほしかったら求められているものを提示しなきゃな

70 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 22:13:34.30 ID:J1+9k9Kx.net
ただのクレクレ乞食か

71 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 22:17:50.29 ID:UXfOAyjT.net
こんなところに張り付いてる時点で釣りだろ
受かるやつはこんなところにいないで勉強してるから

72 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 23:56:39.02 ID:hvsvPb4P.net
個人事務所に雇われてて高い給料もらってるから辞めたくないんだけど、調査士の資格をとったからには登録はしたい。
ボスは法人化する予定はないという。
どうしたらいい?

73 :名無し検定1級さん:2023/05/19(金) 23:59:58.31 ID:hvsvPb4P.net
>>37
馬鹿と罵って誤字るのブーメランで草

74 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 00:03:54.68 ID:+91C0tWw.net
>>73
あら
そういう細かいところでツッコミ入れないと理性保てないほどに
ムカつかせてしまったのか、申し訳ないw癖でね

75 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 00:25:47.16 ID:Hsn0YE1E.net
>>72
悩ましいな
ボスはなぜ法人化しないんだろうな

76 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 00:31:15.19 ID:B3WRlhLx.net
>>73
氏ねテレコ野郎

77 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 04:10:34.95 ID:OlsNLIzd.net
本物の調査士なら品位は保持しようや。

78 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 06:02:44.57 ID:DHEL2S+h.net
最近は法人化しないで数人いるとこもあるけどあれもようわからん

79 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 07:52:27.00 ID:+91C0tWw.net
>>77
まあ、品位の保持出来てない人達ばかりだよね
このスレみると
日頃ストレスがハンパじゃないんだろうなw

80 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 07:58:25.48 ID:3lA6Zq3l.net
わざわざ煽りに来るお前も同類だろ
横から見てて不快なんだよ

81 :sage:2023/05/20(土) 08:13:40.28 ID:QMB8CMR3.net
補助者だろいつも吠えてるやつは

82 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 08:17:24.92 ID:DHEL2S+h.net
>>79
補助者もやった事ない未経験なら
さっさとバイトでも正規でも経験してから決めればいいぞ
そこで絶望するのか希望が持てるのか
もうここ見て絶望の方に感じてるかもしれんが

83 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 08:36:04.18 ID:Hsn0YE1E.net
行政書士の人が修行したいと来たんだけど、
本業があるから時々しか来れないって言われて
もう40近い人なんだけどどうしようかと
今年受験するみたいなんだけど

84 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 08:41:25.21 ID:+91C0tWw.net
>>80
煽ってないよw
勝手に煽られたと思って攻撃的になってるだけ
俺は質問しただけ、調査士っていつもこうなん?

>>82
全部貴方の妄想で文章書いてる点
こちらの疑問には一切答えてない点
勝手に見当違いなアドバイスしている点

これら全ての要素を鑑みるに・・・俺の口からそんな酷いことは言えない

85 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 08:44:21.82 ID:TWkr7boP.net
>>82
リサーチの仕方すら分からないボンクラだから補助者になったところで言われたことしかやらずに文句を言うだけだよ。
仕事ができないやつの典型。

86 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 08:49:41.65 ID:+91C0tWw.net
>>85
自分には怖くて直接レス返せないのかな?
さすが品位のある人ですね
憶測でなら何でも言えるもんな〜かなしいね

87 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 09:07:28.06 ID:A/sb++PU.net
>>83
俺だったらタダ働きで穴掘りと杭打ちさせて、
調査士は土方って事を分からせてあげるわ

88 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 09:09:00.28 ID:1pzXq+vW.net
>>78
法人化すると資産が法人所有になってしまうからそれが嫌な人が多い

89 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 09:15:10.69 ID:ROdAbxHu.net
>>72
むしろ雇われているのに登録するメリットって何もないのでは
結局、登録してもしなくても仕事は同じだけど
登録すると会費を払うようだし、総会とか研修とかも行かなくてはならないし
自分がヘマしても同事務所の調査士がヘマしても懲戒食らうし
所長に登録しろと言われない限り登録しない方が良いと思う
私も法人に8年くらいいて2年目に合格したけど6年間ずっと登録しなかった

90 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 09:20:53.09 ID:Hsn0YE1E.net
>>87
だよなあ
でもバイト代は欲しいんだと
行書だけじゃ食えないから調査士って考えたみたいだけど

91 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 09:56:47.19 ID:DHEL2S+h.net
でもハングリー精神ある40代ならがんばると思うけど
これから炎天下の中の測量と杭入れを経験させると良い
そこで本人も判断するw

92 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 12:34:34.58 ID:nQVKK2Ol.net
調査士は副業や小遣い稼ぎでは出来ない業種である事を知らない人が結構多いんだよな
開業資金1000万と年間数百万の経費がかかるから調査士だけで食っていけるくらいの売上はないと赤字になってしまう
司法書士、税理士、鑑定士あたりで兼業している人もそこそこいるけど
殆どの人は僅かに来る建物の登記くらいしかやっていないので
あれなら会費とCADだけあれば良いから年間50万くらいしか経費はかからないだろうけど
売上もせいぜい200万とかそんなものだろうな

93 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 12:49:09.12 ID:hMfgsywN.net
副業じゃTSとCADの元取れないだろう

94 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 13:25:51.90 ID:RZZ5nWBN.net
jwcadと巻尺で

95 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 13:26:04.19 ID:Hsn0YE1E.net
他の士業の副業って考えだとまず無理だし、40過ぎなら期間決めて死ぬ気で修行しないと本業でやってきた人に追いつかないよとは言ってあるんだが

96 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 13:52:13.03 ID:DHEL2S+h.net
これから建売がどんどん減るから建物なんてあてに出来ないぞ

97 :sage:2023/05/20(土) 14:01:07.37 ID:02SgSKB6.net
人がいなくて廃業しようか悩んでるわ

98 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 14:35:56.61 ID:ToklS/LC.net
開業と結婚は勢いでやらんと永遠にできない
って誰かが言ってた

99 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 15:21:31.08 ID:KPLHrWRn.net
東京以外でやってる田舎者見下しちゃう

100 :sage:2023/05/20(土) 17:40:54.44 ID:o4SDlvNz.net
東京だとどのくらい稼げるん?

101 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 17:51:43.77 ID:Hsn0YE1E.net
>>97
過疎地?

102 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 18:04:21.64 ID:FHHpJ8RM.net
東京なら調査士以外の仕事をした方がいいと思う

103 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 19:11:37.08 ID:vVhZO7qr.net
>>96
何も知らないんだな
めっちゃ忙しくて外注を探してるんだが

104 :sage:2023/05/20(土) 19:18:50.51 ID:RWQCPvHp.net
>>101
いや、そういうわけじゃない
1人じゃ限界あるなって

105 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 19:35:50.57 ID:fA//M7tN.net
>>104
補助者が見つからんってこと?

106 :sage:2023/05/20(土) 19:37:10.41 ID:RWQCPvHp.net
>>105
補助者はいるんだけどな。
事務的なこととか作業たくさんあるじゃん。
疲れ果てたぜ。

107 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 19:44:04.65 ID:6K4STMC1.net
>>106
事務雑用要因を雇わんのか?パートの女性とか

108 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 19:46:13.35 ID:DHEL2S+h.net
>>103
不動産屋の田中勲さんが言ってたわ
ググれば出てくるよ

109 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 19:51:54.72 ID:3lA6Zq3l.net
建売は日本独自のビジネスだし
少子高齢化が解消しない限りこれから増える事はない
今は住宅の価格が高くなり過ぎて庶民が買えなくなってる
あと職人が昔より半減してるし人件費も高騰してるから値段が下がらない
こんなもん小学生でもわかる

110 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 19:55:08.47 ID:T6vKv9zu.net
その当たり前を指摘するとネガティブだとか騒いで
現実逃避するのが、この業界のお作法

111 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 19:59:23.71 ID:DHEL2S+h.net
忙しいって地域性や人手の問題が偏ってるからだろ
暇なとこは暇という現実があるだけの話だろ
工務店や建設屋の人なんか話すと良い話は聞かないだけ
現実調査士法人が公共測量の入札なんか入ってやってる事実もあるからな

112 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 20:08:09.78 ID:vVhZO7qr.net
>>108
それが正しいのか?

113 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 20:21:02.71 ID:+91C0tWw.net
調査士に未来はないよ、近いうちになくなる仕事
田舎は人がこれから更にいなくなる、地図の整備が進めば進むほどに
調査士の仕事はなくなる
土地も動かない、地図は備え付けられる、chatGPTで素人が登記できるようになる
測量もそのうち机上だけで出来るようになる

114 :名無し検定1級さん:2023/05/20(土) 20:42:21.56 ID:Hsn0YE1E.net
なくなるというか、あと10年もしたら勝ち負けがハッキリすると思う
調査士に限らず士業全体に言えるだろうけど
先生先生言われて調子づいてる奴はアリとキリギリスのキリギリスになる

115 :sage:2023/05/20(土) 20:47:49.43 ID:QMB8CMR3.net
とりあえず未来どうこうより今がむしゃらに頑張って資産形成したいかな

116 :名無し検定1級さん:2023/05/21(日) 07:33:44.13 ID:UqdG2eis.net
福岡で公嘱やってる人いますか?
仕事あります?

117 :sage:2023/05/21(日) 07:58:24.46 ID:NPUpxxNh.net
今でも素人が登記ってできるよな。
仕事って出来るできない以外に時間的な問題もあると思うけど。

118 :名無し検定1級さん:2023/05/21(日) 09:40:41.36 ID:6ZmqBOzm.net
二十年やってるけど日に日に仕事の量は減ってるな
大手不動産屋やパワービルダーと契約してるところは忙しいだろうけど、そこらも年々仕事は減ってるとは言ってた
大体今の忙しいっていうのは人手不足と手間が増えたからで、人を雇えば忙しくないんだよ
でも雇えない現実もあるから主観的な感想が多いから当てにならない

119 :名無し検定1級さん:2023/05/21(日) 13:06:30.09 ID:Db3PZluZ.net
単価は上がるどころか減ってるのに、要求される成果は増えたからね。
連合会と政治連盟の怠慢だわ

120 :sage:2023/05/21(日) 13:59:39.89 ID:4Uwj/dzm.net
この資本主義で平等を説くのは無能だよな
それなら中国かロシアでもいけ、と

121 :名無し検定1級さん:2023/05/21(日) 16:35:10.42 ID:ubyGH4EC.net
忙しいからって良い仕事をしてるとは限らないからな

122 :sage:2023/05/21(日) 16:57:43.31 ID:4Uwj/dzm.net
いい仕事かどうかはプロ目線か客目線かでら違うから難しいところだな
客は安く早くトラブル無くだろうから

123 :名無し検定1級さん:2023/05/21(日) 17:03:37.87 ID:6ZmqBOzm.net
単価は本当に下がってる
田舎で何千平米の確定の見積もり依頼きても仕事来ないからな
誰がそんなクソ安くやってんだよって最近は多く思う

124 :名無し検定1級さん:2023/05/21(日) 17:15:13.35 ID:sht6oo4/.net
見積もりは安く出さない
これ以上は理由つかないなって金額にしてる
それで駄目ならいい
この仕事に、しがみつく気は失せた

125 :名無し検定1級さん:2023/05/21(日) 18:43:05.34 ID:9LRJWO+Q.net
>>124
俺もコレ。一見なんてやってる暇が無い。

126 :名無し検定1級さん:2023/05/21(日) 19:09:31.21 ID:X1D8jdQz.net
建物表題登記できる調査士って勝ち組?
建物こない調査士もおるんかね

127 :名無し検定1級さん:2023/05/21(日) 19:48:01.44 ID:hhLP6uaD.net
バック払えとか言わない業者からの受注なら勝ち組や

128 :名無し検定1級さん:2023/05/21(日) 20:22:54.37 ID:CLV5gm7E.net
現況と確定測量を言い値でやらせて貰ってるなら勝ち確

129 :名無し検定1級さん:2023/05/21(日) 22:01:29.97 ID:D5P48j8o.net
薄利多売になっていくんかな
完全おひとりの個人事務所はキツいよなあ

130 :名無し検定1級さん:2023/05/21(日) 22:03:31.31 ID:6ZmqBOzm.net
普通に人が多いところが一番キツイ
おひとりで出来る人は経費が全然掛からないから生き残るよ
しかも一人だと自由に副業とか違う仕事にも動けるからね

131 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 07:23:16.00 ID:H7UA1LcJ.net
薄利多売にさせるわけないだろ
司法書士と違って現場毎に状況全然違うし、安くやる奴の気が知れない

132 :sage:2023/05/22(月) 09:28:09.25 ID:V/dWhYzE.net
開業したてなんて安く早くないとそもそも仕事とれなそうだな

133 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 10:33:07.72 ID:IA51jYWt.net
商売の仕方としては下の下だけどな
早くやるのはいいが単価を下げるやつはバカだよ

134 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 13:52:20.41 ID:rofG0/MK.net
みんな月何件登記申請してるの?
自分は1人事務所で月10件くらい
表題5、滅失・未登記4、分筆地積更正1

135 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 14:48:04.51 ID:Zl6Caca7.net
表題5も来ない

136 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 16:44:01.64 ID:E0hMFSNW.net
>>134
売上だと90万くらい?

137 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 17:00:47.46 ID:rofG0/MK.net
>>136
そのくらいかな
あと確定測量もあるから月平均120〜130くらい売り上げ

138 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 17:20:54.71 ID:IX0NBtyj.net
一人でそれならかなりいいんじゃね?
毎月未登記建物4ってすげーな

139 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 17:34:29.87 ID:Zl6Caca7.net
法人化しないの?

140 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 17:41:13.09 ID:rofG0/MK.net
>>139
滅失と未登記建物をあわせて4件くらいです。。

141 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 17:41:53.83 ID:V7Gj9CN7.net
>>138
こっちでした

142 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 17:42:39.52 ID:rofG0/MK.net
法人化はよく分からないから考えてない。1人だしね

143 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 18:29:26.57 ID:uzXfuBIr.net
測量どーしてんの?

144 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 18:41:29.53 ID:HHHqly78.net
測量の時だけ15000で器械マン呼べば
済む話やぞ。
法人のメリットって何?

145 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 18:47:17.60 ID:ywXH5DxA.net
器械マンがそう簡単に誰でも見つかるかよ
しかも15000円なんかで

146 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 18:47:56.50 ID:hemyzObx.net
2件連続で報酬踏み倒されたわ
こういうのあると本当にやる気なくなる
人に仕事頼んでおいて金払わないとかどんな神経してんだよと思うわ
しかも両方とも知り合いの紹介なのに

147 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 18:48:27.74 ID:ywXH5DxA.net
TSの操作と種類って1種類しか無いと思ってんのかな

148 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 18:49:11.18 ID:ywXH5DxA.net
>>146
一応内容証明送れば

149 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 18:58:57.45 ID:hemyzObx.net
>>148
訴訟を起こすつもりはないので
知り合いの税理士の紹介なのだけど代わりに支払うと言われたが、さすがにそれも気の毒なので私が諦めるしかない
飛び込みの仕事はこれがあるから嫌なのだわ
もっともメーカーも事業がポシャると金払ってくれない事があるが

150 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 19:04:35.34 ID:V7Gj9CN7.net
>>149
踏み倒された額どのくらい?
嫌になっちゃいますね

151 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 19:30:18.76 ID:RIYXucHq.net
>>144
機械マンってあんま見つからなくね?

152 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 19:30:53.67 ID:HHHqly78.net
>>145
お前はいくら払ってるんや

153 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 19:31:44.35 ID:RIYXucHq.net
隣地のせいで途中で駄目になった
それまでの費用を請求したら散々文句言われて拒否られた
ってのならあるけどな

他の現場より数段労力かかってるんだが

154 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 19:34:57.49 ID:75jfKxMc.net
個人のお客は契約書取交さないの?

155 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 19:45:18.76 ID:Zl6Caca7.net
自動追尾はどうなんだろう

156 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 19:47:20.51 ID:zB1SbLr4.net
そんな簡単に器械マン見つかったらワンマンに300万以上払う人もいないし
もうすでに製造中止してるよな

157 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 19:48:41.39 ID:+ho6VXO4.net
調査士の相場は日当2万5000~3万くらい
機械まで借りるなら5万以上は払う必要があるでしょ

158 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 21:18:03.21 ID:rN6TMDeA.net
でもワンマンも限界あるよな
市街地とか

159 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 21:44:38.25 ID:pw84cEBt.net
ワンマンは土木用だぞ
しかも見通しの良い現場に限られる

160 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 21:49:13.40 ID:ywXH5DxA.net
トリンブルのはワンマンとは言わない
ロボティックという
使ってる人は理解が出来るだろうが土木用ではない

161 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 21:52:29.23 ID:ywXH5DxA.net
ワンマンだろうがロボティックだろうがやろうと思えば全部出来る
でもそれには体力も必要だし方法や道具にも工夫がいる
中には3Dプリンタで自分で道具を作ってる人もいるし
それはその人のノウハウ

162 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 21:56:33.10 ID:ywXH5DxA.net
大体普通に1人で三脚とミラー使って器械と行って帰って測量する人がいるんだから
可能よね
都合の良い時に使える機会マンなんて滅多に見つからないよ
だからみんな常時雇用できるバイトや社員を募集する
でもこれは常に人件費を払わないといけないから仕事が無くなったときに大変苦労する

163 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 22:45:59.52 ID:pgngTCjM.net
そこで奥さんですよ

164 :名無し検定1級さん:2023/05/22(月) 22:53:19.73 ID:tmNF/q/L.net
暑い寒いダメ、虫もダメな奥さんだと無理
日焼けしたくない奥さんも

165 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 00:08:31.43 ID:QCyS1Vcx.net
女は根性ないし我儘だから無理だな

166 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 00:27:23.42 ID:3EUkCr59.net
ワンマンは効率悪い、精度もよろしくない、
確定には使えない説があるけどどうなん

167 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 06:14:38.14 ID:xSgGOmM1.net
なら人を探すか自分で育てて雇えば良いだけ

168 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 06:20:26.78 ID:yON+iieN.net
>>166
そりゃ、二人体制に比べりゃ効率は悪いよ。道具も多いし、見通しが悪いと無駄な行き来も増えて時間もかかる。器械を倒される不安もあるし、実際一度倒されたことがあるよ。
精度が悪かったらそもそも測量できないでしょ。そこはメーカーも考えているし、ミラーを360度タイプや、正対してなくても中心をロックできるものにすれば問題ない。
メーカーにもよるが自動視準機能は優秀で、対回やってみるとわかるけど人より精度が高いよ。

169 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 07:40:27.59 ID:+pqHWesz.net
360°プリズムではポールの芯を測れない
自動視準は陽炎でブレまくる

170 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 08:06:00.26 ID:8jwcn7Yv.net
ttps://twitter.com/tmaita77/status/1350214488142696448/photo/1
士業は絶望的
(deleted an unsolicited ad)

171 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 08:40:47.44 ID:P6cYQOE3.net
>>169
ん?

172 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 08:48:30.66 ID:xSgGOmM1.net
自動視準はK式ピンポールプリズムならほぼ全部芯をとらえるけど
ちょっと使いにくいのがな

173 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 08:58:38.10 ID:yON+iieN.net
自動視準や自動対回、レーザー距離計、GNSS、レーザースキャナー。新しい技術を否定するのはたやすいが、如何に現場で上手く使いこなしていくか、そこに人の技量が問われる。
いまだに手書きの野帳を使っている人もいるわけで、それがベストだと思うなら、それで良いと思うけどね。

174 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 09:01:33.46 ID:3EUkCr59.net
>>一人で出来ますが、効率が悪い。
自動追尾・・器械から離れると、脚ごと通行人に倒されることがある。
おそらく倒された経験がないのでしょう。

自動追尾の落とし穴・・360度プリズムをつかっての基準点測量は出来ません。
特に勾配がある場合はダメです。標高補正に誤差が生じる。
プリズム定数の問題もある。素人には分からないが1素子プリズムと360度プリズムは定数が違う。詳しく説明すると長くなるからしませんが。。。


コピペだけど

175 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 09:10:19.11 ID:xSgGOmM1.net
プリズム定数変えるの嫌だから220°かLED使ってるけど
220°のプリズムは俺が買ったときよりも5万も値上がってるのな
今1個12万ってマジかよ

176 :sage:2023/05/23(火) 10:54:59.82 ID:nzIRrusC.net
荒地を雑種地に地目変更しようとしたら、今はできないんだな
中間地目と見るとかで
登記って現況主義なのかと思ってたら古い考えらしい

177 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 11:12:29.82 ID:mLbC788T.net
最新機械を入れても、貰える金額増えるわけじゃないし。
入れたところで新規開拓するにはやっぱり営業力が必要なわけで

178 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 11:20:14.18 ID:xSgGOmM1.net
この仕事の新規開拓って何するんだw

179 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 12:03:24.95 ID:E1GKhE2S.net
もうお尻の穴を使って営業するしか…

180 :sage:2023/05/23(火) 12:07:06.15 ID:N1ODk3ig.net
調査士っぽい話題が出てもスルーわろた

181 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 12:24:26.74 ID:QHt+yY/F.net
自動追尾や自動視準は効率を上げるためのものであって精度を上げるためのものではない

182 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 12:27:59.83 ID:8jwcn7Yv.net
>>180
むしろ今まで知らなかったのって事しか言えないから
試験問題の択一にも出るくらいだし

183 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 12:33:16.44 ID:E1GKhE2S.net
試験勉強の知識は基礎として重要よね
実務はその基礎の応用と例外

184 :sage:2023/05/23(火) 13:33:06.25 ID:nzIRrusC.net
昔はここも基本的に実務的な話題だったけど補助者が出始めて稼げないだ通報だそんな話題しかなくなったな

185 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 13:44:12.22 ID:8K9HwyAn.net
まあでもこんなとこで実務の質問するのは本職にあるまじき行為だよ。

186 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 13:55:52.08 ID:Ob1GG4WW.net
稼げないは前からだった気がするけど

187 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 14:34:44.95 ID:xSgGOmM1.net
20年前から言われてたよなw

188 :sage:2023/05/23(火) 15:34:15.59 ID:N1ODk3ig.net
昔は実務的質問を補助者がして本職が答えるような優しさあったけど今や稼げねー稼げねーと
知ってて業界入ったんだろ、とw

189 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 19:52:50.31 ID:3EUkCr59.net
自分だけは稼げると思ったんだよ

190 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 20:51:13.22 ID:AV3f2Bxj.net
想定してた稼げないより稼げなかったとか

191 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 21:00:26.98 ID:QCyS1Vcx.net
じゃあ俺は400万稼げると思ってるけど
実際は200万円しか稼げないのか?
そんなのアルバイトじゃんか!!

192 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 21:04:50.88 ID:3EUkCr59.net
でもなんだかんだで廃業する奴もそんなにいないよな
割に合わないってだけで

193 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 22:16:09.28 ID:yJ4Q9JKu.net
登録者の半分位は殆ど調査士やってないだろ

194 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 22:46:27.39 ID:xSgGOmM1.net
専業は少ないと思う
建築会社と設計会社と測量会社で併設や間借りが多い
ほとんどは測量かな

195 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 05:10:03.90 ID:GOHUp+1E.net
もう二度と測量はやりたくない

196 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 06:25:36.71 ID:OVIkK1FY.net
ヨゴレ仕事と思っちゃダメ

197 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 07:22:41.36 ID:nFH5g4GP.net
現場での測量自体は嫌ではないというかむしろ好きだけど隣地対応がな
昔に比べて一筋縄ではいかない厄介な奴がホント増えて精神的にまいる

198 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 10:44:06.00 ID:KG1Eo98l.net
責任感の無い俺はあまり精神を病んだ事がない。
ハンコ押すの嫌だと言ってる人に無理矢理押させるわけいかないもんな。
不調に終わるのは俺のせいじゃない。
そういうスタンスで仕事してたら暇になってきた。

199 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 11:19:48.62 ID:rOM94UrB.net
>>193
>>194
うちの県、毎年合格者結構いるはずなのに兼業ですら全然登録増えんわ
僻地支部なんて15年以上前に登録したやつがペーペー扱いだし…

200 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 11:24:38.02 ID:Kl2Dwn68.net
>>198
最後笑ったわそりゃそうだw

201 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 11:35:06.26 ID:u89slr5+.net
最近空き家の隣接が多くて所有者探すの大変だしめんどくさい
こういうのあると全然儲からん

202 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 11:35:43.64 ID:GOHUp+1E.net
会費16000円高すぎ公職込みで21000円

203 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 13:27:32.27 ID:JUETdqP0.net
たっか
俺のとこは4000円安い

204 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 14:02:37.75 ID:OVIkK1FY.net
でも実際土下座してハンコ貰うの?

205 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 14:03:56.63 ID:H7w0ASGq.net
どこの事務所もだいたいボロいな

206 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 15:07:46.04 ID:KG1Eo98l.net
>>204
それに近い事してると思う。
それとか最初から不信感持たれないように接してるとか同情を誘うとか。
やっぱその人の生まれ持ったキャラというか雰囲気というのがあると思う。
洋服買いに行って「何かお探しですか?」と店員が近寄ってきて、この店員からは買いたくねーなって人がいるじゃん。

207 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 15:18:52.32 ID:baHurSxl.net
俺、それかも
でも間違えたこと言ってねーから全部隣地が悪いってことで脳内で処理してる
そうしないと調査士なんかやってられない

208 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 22:31:02.00 ID:F11JydI+.net
土地をやらない調査士ってw
私は土方じゃないですからww
こんな感じかwww

209 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 23:05:55.42 ID:CE3wWmKE.net
うちの会は1/4くらいは死んでいるんじゃないかと思うわw
何十年も研修にも総会にも来ないし会費も払っていないという人がそれくらいいる

210 :名無し検定1級さん:2023/05/24(水) 23:12:49.97 ID:CkEyXDd/.net
会費は滞納したら登録削除だろ

211 :名無し検定1級さん:2023/05/25(木) 11:04:42.33 ID:BWgJHTv4.net
15年後の自分が見えない ちなみに専業

212 :名無し検定1級さん:2023/05/25(木) 12:28:22.29 ID:1+81XDtU.net
公務員と大企業ぐらいだろ
安泰なのわ

213 :名無し検定1級さん:2023/05/25(木) 19:30:53.31 ID:kFlLD+MS.net
デスクワークは向いてないと思うのでブルーカラー系公務員(警察、消防、海保、自衛隊)に就職してたら良かったと思う今日この頃。

214 :名無し検定1級さん:2023/05/25(木) 22:03:56.18 ID:Obazyetr.net
ブルカラー系公務員は規律が厳し過ぎない?

215 :名無し検定1級さん:2023/05/25(木) 22:07:48.98 ID:hAhicy02.net
役所は道路査定や現調の現場業務をどんどん調査士にアウトソーシングしてくれんかの~
それとも人は足りてるんかの~

216 :名無し検定1級さん:2023/05/25(木) 22:40:14.52 ID:Jhfg2We6.net
>>215
え?普通に測量会社と調査士やってるでしょ
どういう事?

217 :名無し検定1級さん:2023/05/26(金) 08:13:00.60 ID:kZHBRzSh.net
申請がないところを言ってるのかな
DID地区は地籍調査の官民先行で測量会社がやってるよ
全部じゃないだろうけどうちの地元の人が住んでる場所ほとんど全部の道水路が確定してるけど
どちらにしても国がお金出してるから入札方式で測量会社よね

218 :名無し検定1級さん:2023/05/26(金) 08:38:45.22 ID:9aHS5R0H.net
官民査定を公嘱協会に委託してる自治体もある

219 :名無し検定1級さん:2023/05/26(金) 16:31:37.38 ID:RQJeRd7g.net
>>218
明らかに側溝が民地に越境しているのに、
何の根拠もなくゴリ押しで現況で決めようとする。
本当に調査士か?役所の犬かと思ってしまうわ。

220 :名無し検定1級さん:2023/05/26(金) 17:56:39.47 ID:vSv28bBg.net
あきらかに民地に越境しているって
どんな状況なん

221 :名無し検定1級さん:2023/05/26(金) 18:07:05.89 ID:v0njrBbd.net
うちの方でもいい加減な自治体では良くあるわ
民地の中に側溝を作ったり下水を通してしまったりしている
そういう所はコンサルと役所がべったりで、現況測っただけとか口頭での同意だけで工事をしてしまっている
だから後で確定測量が入ると構造物と筆界が全く合っていなくてトラブルになる

222 :名無し検定1級さん:2023/05/27(土) 09:17:20.94 ID:F7wB5V7O.net
昭和ならともかく、令和の工事ですら14条地図と甘く見ても不一致レベルがあるから困るわ

223 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 10:39:49.33 ID:DvYYu4gG.net
今度表題登記のため女性の一人暮らしの家に行くんだけど、誘われたらどうしよう?
据え膳食わぬはで頂いたほうが良いのかな?
妊娠したり病気うつされたら嫌なので丁重にお断りすればいいか。
君子危うきに近寄らずって言うもんな。

224 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 11:11:15.13 ID:nFdKzX9a.net
俺はそういうケースのときは避妊具は一応ポケットに入れておくかな
妊娠されるのが一番怖いから

225 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 12:08:13.79 ID:CRt2+nSh.net
最近廃業する人って測量するのが嫌だとか収入が安定しないから精神的に辛いのが多いんだってな
それで会社員に戻ったりするって聞いた
まあ気持ちはわかるよ

226 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 12:31:03.72 ID:5VlJ9JKZ.net
独立開業して生き残れるのは1割位だろw
負け犬は雇われに戻ればいいww
知らんけどwww

227 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 12:49:29.93 ID:Th/mzpT2.net
生き残りが1割なら調査士辞める割合なんて僅かなんだからイージーモードでしょ

228 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 14:00:58.71 ID:oZkmBPgO.net
>>225
まあ本人だけの問題じゃない人も多いだろうしね
身内から、いい加減にしてくれってのもあるだろう

229 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 15:01:57.52 ID:2Mc0Cvkp.net
仕事がないって普段どんなやり方してるの?
それとも補助者の戯言?

230 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 15:19:05.12 ID:hfzJ1mj8.net
>>226
おい草野郎、前からお前が嫌いだ。
自分は勝ち組だと言っているように聞こえるが、お前の売上を教えてくれ。

231 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 16:30:27.28 ID:MFdDs5wh.net
草なんて誰でも使うやんけwww

232 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 16:57:05.92 ID:CRt2+nSh.net
>>229
ん?どこに仕事が無いなんて書いてあんだ?

233 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 17:14:38.03 ID:qP5zNdrb.net
サラリーマンとか今さらやりたくないわ。

234 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 20:11:28.68 ID:PQE5EtTE.net
廃業するなんて聞いた事ないけどな
じいさんは別として

235 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 20:26:27.07 ID:PtwP92ez.net
廃業する人は登録してすぐに辞めてしまうからな
総会や研修にもろくに顔を出さずに消えてしまうから理事とかでなければ知らないでしょ
いちいち入会者をチェックしてる人なんていないだろうし
入会後数年で廃業する人は1~2割くらいだね
登録しているだけとか、副業で少しやっているだけという人もいるから
実際に調査士業で生活している人は6割とかそれくらいだと思う

236 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 20:48:40.18 ID:DvYYu4gG.net
俺は仲間のヘルプ以外のバイトしてるよ。
全く違う業界で仕事するのも面白いよ。

237 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 20:57:27.44 ID:5VlJ9JKZ.net
>>230
草野郎って何だよw
8人で年間1億前後だよww
人の売り上げ聞いてもおまいの売り上げ上がらんけどなwww

238 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 21:06:08.91 ID:PQE5EtTE.net
>>225
会社員に戻る人なんているの?法人の雇われ?

239 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 21:14:34.53 ID:CRt2+nSh.net
俺も兼業だから今は3割くらいしかやってないけど
昔はぎょうさん仕事くれる業者とやってたけど、あれもこれも急ぎで体壊してからやらなくなった
今はたまに個人や地元の不動産屋からくるのしかやってないけど

>>238
その道でダメだと思ったらそうしないと食べていけないでしょw
俺も専業だったら戻ってかもしれない
別に仕事が無いとかそういう事じゃないのよ

240 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 21:29:14.71 ID:NzqkC7Yf.net
兼業ってどんなことやってるの?自分はたまたま嫁が公務員だから専業で気の合う業者の仕事するくらいで平気なんだけど
そうじゃなかったら専業は無理だったな多分

241 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 21:36:57.97 ID:oWib6NNj.net
普通は他の士業や測量、設計、建築事務所でしょ

242 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 22:26:58.08 ID:i2pX4+pN.net
現場は補助者にやらせて俺は事務所で遊んでいたいのだが、補助者が育たない
俺に徳がないのはわかっているが、納期に煽られながら人に教えるのは俺には無理だと悟った

243 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 23:13:52.84 ID:vpRFbMCc.net
そもそもサラリーマンに戻れる年齢なんか?
ガードマンとかのバイトぐらいしかないやろ

244 :名無し検定1級さん:2023/05/28(日) 23:33:07.29 ID:HBNJA4gP.net
境界確定なのに厳しい期限切ってくるアホ不動産はこちらから願い下げだ!

245 :名無し検定1級さん:2023/05/29(月) 07:50:30.83 ID:KsXwN3JW.net
>>243
ずっと無職や職歴無しから開業する人なんて滅多にいないから
また元に戻れるでしょ
今は50代でも経験があれば普通に正社員になれる
そもそもなんで会社員になるのが経営よりハードルが高いんだよ

246 :名無し検定1級さん:2023/05/29(月) 08:12:16.95 ID:ezxhXTm0.net
2世か小規模でも良いから測量会社経営以外が調査士に足突っ込んだら地獄だろ

247 :名無し検定1級さん:2023/05/29(月) 08:26:10.27 ID:PG/7Fj4b.net
全然そんなことない

248 :sage:2023/05/29(月) 08:28:28.52 ID:KmaDMXBT.net
やべー婚活しないと、、、今全員マスクしててわからねぇ

249 :dick:2023/05/29(月) 08:57:06.89 ID:nCa+n0TF.net
調査士の未婚率は他と比べて高い印象
ドカタ気質だから気楽な風俗に走っちゃうのかな

250 :名無し検定1級さん:2023/05/29(月) 09:05:32.35 ID:KsXwN3JW.net
人によるけど人手が足りない忙しい人は家族サービスは出来ないと思うよ
今の地主はリーマンが多いから土日祝日しか立会出来ない人が多いから
なかなか出かける計画も立てられないし
ここにいるような嫁さんに食わして貰ってる人は家族サービスしてれば円満だろうけどね
家ついていっていいですか?に離婚して寂しそうな調査士さん出てたけど、あんな感じになる

251 :sage:2023/05/29(月) 09:08:12.76 ID:qg4YDb9P.net
婚活アプリ使ったらみんなマスクで顔もわからず
ブスでも要求が多いやつとかやべーのたくさん

252 :名無し検定1級さん:2023/05/29(月) 09:41:00.54 ID:WCrQ7os9.net
調査士のやっててどうやって出会うんだろうなw風俗しかねえww

253 :名無し検定1級さん:2023/05/29(月) 10:04:38.62 ID:JaGhzCRW.net
俺が前にいた事務所も効率や手間の関係で立会は土曜日に設定してたな
日曜や祝日になると本職だけ行ってた
その人は既婚だったけど夜は接待したり休日はほとんど仕事してたから自由なんて全然なかった思う

254 :名無し検定1級さん:2023/05/29(月) 10:38:55.09 ID:ezxhXTm0.net
こんなクソ暑い中に鎌、セットハンマー杭袋ミラー持って藪の中に突入して逆打ちとかぞっとする絶対にやりたくない行政書士でほそぼそやって司法書士取れればいいやうぁわ測量大嫌い

255 :sage:2023/05/29(月) 11:00:00.17 ID:qg4YDb9P.net
司法書士行政書士は飽和状態じゃね?

256 :名無し検定1級さん:2023/05/29(月) 12:50:16.13 ID:TelD4j2u.net
ここで下系の書き込みしてるのってとちかおくんって人?

257 :名無し検定1級さん:2023/05/29(月) 12:56:50.60 ID:ezxhXTm0.net
>>256
よくわかったな
とちかおくんだろうな
俺も思ってた

258 :名無し検定1級さん:2023/05/29(月) 13:24:55.03 ID:cK64qIBj.net
爽やかイケメンだからな、アプローチかけられるのも分かるよ

259 :名無し検定1級さん:2023/05/29(月) 15:10:47.33 ID:sLwnHLDq.net
測量は家が密集してゴミゴミしてるとこと
高低差があるとこは、やりたくない

260 :名無し検定1級さん:2023/05/29(月) 17:45:15.29 ID:HV+1IFgS.net
密集してるところは嫌だよな…
綺麗にしてあればいいけど、大概ネコの糞があったりクモの巣だらけだったり腐った水が溜まってたり

261 :名無し検定1級さん:2023/05/29(月) 17:50:03.77 ID:KsXwN3JW.net
これから採用する積水ハウスの高卒大工は30代責任者で
最大年収900万だってね
凄い良いな

262 :sage:2023/05/29(月) 18:11:58.00 ID:imqAXj+F.net
大工?施工管理とかじゃなくて?

263 :名無し検定1級さん:2023/05/29(月) 18:51:15.81 ID:mAXwjdvW.net
積水って施工は下請けばかりだと思ってたが自前の大工がいるんだな

264 :名無し検定1級さん:2023/05/29(月) 18:54:05.69 ID:MlwtVxO7.net
社員大工は良いよね

265 :名無し検定1級さん:2023/05/29(月) 19:46:43.00 ID:/J71kUG4.net
若い人で土方仕事が苦にならないなら
大工とかで腕磨いたほうが生活は安定するよ

266 :名無し検定1級さん:2023/05/29(月) 20:07:37.77 ID:mLiVbpJS.net
下手に雇われるよりも中卒土方自営の方が儲かってそうだわ

267 :名無し検定1級さん:2023/05/29(月) 21:10:34.37 ID:zawI1WE+.net
美容師、歯科医も偏差値の割には儲かってる人は儲かってる。
極一部だろうけど、一攫千金とはギャンブル性が高いからそんなもんだろう。

268 :名無し検定1級さん:2023/05/29(月) 21:12:25.42 ID:zawI1WE+.net
あと地方の土建屋の社長も結構儲かっている。
下手にマーチや日東駒専出てサラリーマンやってる奴よりは羽振りが良いよ。

269 :名無し検定1級さん:2023/05/29(月) 21:19:54.20 ID:MlwtVxO7.net
結局は人間性だよ。中卒土方でも稼げる人は稼げる、知り合いの設備屋の社長は中卒だけど面倒見良くてコミュ力お化けだから儲かる仕事が集まるからすげー羽振り良い

270 :名無し検定1級さん:2023/05/29(月) 21:58:21.34 ID:zawI1WE+.net
相撲取りの十両が年収1,700万ほどらしい。
表示欲しさに現況をタダでやってるのとか仕事欲しさに確定50万以下でやってる奴が如何にアホかってのがわかるよな。
国家試験に受かったのに自ら値下げするなんてアホの極致。
死んだほうが良いよ。

271 :名無し検定1級さん:2023/05/29(月) 22:29:18.17 ID:2AUSShfY.net
そういう奴等はこれからも一生ただで現況やるんだろ?
まあ、割に合わないって思い出しても後には引けないからな
どっちにせよ大変よ

272 :名無し検定1級さん:2023/05/29(月) 22:33:02.42 ID:XTDk3CuF.net
そうしないと干されるから

273 :名無し検定1級さん:2023/05/29(月) 22:36:02.74 ID:XTDk3CuF.net
干されるんだからそうするしかないだろ

274 :名無し検定1級さん:2023/05/29(月) 22:40:58.36 ID:PG/7Fj4b.net
都市部の感覚からするとただはあり得ないw

275 :名無し検定1級さん:2023/05/29(月) 22:50:18.00 ID:KsXwN3JW.net
表示欲しさにタダってのは無いと思う
それは敷地調査だから貰えても5、6万だと思う
現況ただは大手不動産屋の案件だな
ただ件数がたくさんあるから10件ただ現況やってそのうち6件くらい確定と登記そのままの値段で紹介してもらえるって感じのシステムだと思う

276 :名無し検定1級さん:2023/05/29(月) 23:01:40.17 ID:zawI1WE+.net
タダでやる理由はどうでも良いのだが、国家試験に受かった調査士がデブで相撲取るしか能のない奴の年収に足元にも及ばないで良いのか?ってこと。
十両でもタニマチが付いて飲み食いタダ、女もあてがわれる、美人の嫁さんが貰えるんだよ。
別に相撲取りに何の恨みも無いよ。
さっき照ノ富士優勝をニュースでやってたから相撲取りを出してきただけで、田舎の土建屋の社長でも良いんだけどさ。
せっかく調査士の試験に受かったんだからもっと欲張れよ。
自分を安売りするなよと言いたい。

277 :名無し検定1級さん:2023/05/29(月) 23:13:39.46 ID:KsXwN3JW.net
調査士なんて代理で登記するのが仕事なんだから
限られた数でやるしかないんだけどな
ビジネスじゃないんだよ
どこかがビジネスにするからこうなっただけで
測量なら測量士がやれば良いだけで
相撲で食べていけるのは限られた数のアスリートだから例えにまったくならん

278 :名無し検定1級さん:2023/05/30(火) 11:26:56.38 ID:clspz2JN.net
やめたい、稼げない、こんなはずじゃなかった言ってる奴はこの世界入る前に気付かなかったのか?

279 :名無し検定1級さん:2023/05/30(火) 11:53:53.06 ID:BNMmz64x.net
調査士も飽和状態だよ
よく調査士が足りないなんて言うけど、調査士じゃなく測量作業員が足りないって事だね

280 :名無し検定1級さん:2023/05/30(火) 12:29:51.71 ID:HFfRBM5m.net
>>279
ハッハッハ!毎年何千名も測量士補合格者数出してるのに測量業従事者が少ないわけ無いだろう!
なあ国土交通省くん!

281 :名無し検定1級さん:2023/05/30(火) 12:35:00.42 ID:bLtXt1Ae.net
有名ななんとかホームってとこは現況測量(敷地なんとか)をタダやりませんか?って電話かけてきたけど本当だったんだね。都市伝説かと思ってた無料測量

282 :名無し検定1級さん:2023/05/30(火) 12:37:10.88 ID:HNT6IM8P.net
タダでやりませんか?なんて電話くるのか

283 :名無し検定1級さん:2023/05/30(火) 12:41:09.05 ID:dO/hN/mJ.net
無料で現況測って図面作って腕見てもらって売り込むんだって言ってる人はいたな
この業界狂ってんなーって思ってたけど

284 :名無し検定1級さん:2023/05/30(火) 12:45:42.35 ID:bLtXt1Ae.net
タダとははっきり言わないけど
内容はタダで現況やって当該地上の新築の成功報酬として表題みたいな感じ
プラス現況タダで5か所やったら表題を1つ頼みますみたいな

285 :名無し検定1級さん:2023/05/30(火) 12:46:30.70 ID:HNT6IM8P.net
この前人手が足りない仕事3位が測量技術者だったから
どこの測量会社も調査士事務所も人募集してるもんな
そのただの現況も人手不足だろうよw

286 :名無し検定1級さん:2023/05/30(火) 12:48:19.16 ID:bLtXt1Ae.net
タダで現況測量するくらいなら建設会社に営業かけて路線測量の着工前測量やったほうが金になるだろ

287 :名無し検定1級さん:2023/05/30(火) 12:48:35.85 ID:HNT6IM8P.net
>>284
5箇所やって表題1件て大赤字やんか
ただでは無いと思うけどな

288 :名無し検定1級さん:2023/05/30(火) 12:52:29.11 ID:BNMmz64x.net
前にキムタクが出てたCMの会社だろ
現況と敷地調査で1箇所5、6万だよ
そこに建て替えで表題がついてくる

289 :sage:2023/05/30(火) 12:52:39.31 ID:33yLW7Jh.net
立ち会い無視するやつを無視できる法律ほしい

290 :名無し検定1級さん:2023/05/30(火) 12:59:39.01 ID:BNMmz64x.net
仕事無いと飛びつく人いるんだけど
やってるとボロボロに疲弊してやらなくなるんだよな
特に新人で右も左もよくわからないのが引っ掛かりやすい

291 :dick:2023/05/30(火) 13:33:16.77 ID:cfbJxQ8R.net
>>284
表題だって手間かけて申請するんだから、意味不明だわ

292 :名無し検定1級さん:2023/05/30(火) 14:06:22.34 ID:0UnaTI8z.net
3ヘクタールの林地開発申請
太陽光発電
現況山林
高低差70m
視通なし
これいくらで受ける

293 :名無し検定1級さん:2023/05/30(火) 15:11:42.62 ID:o7+mwixw.net
ダダでやりませんかって電話きたら鼻で笑いながら電話切るわ

294 :名無し検定1級さん:2023/05/30(火) 15:53:24.75 ID:bLtXt1Ae.net
>>292
伐採別料金で800万

295 :名無し検定1級さん:2023/05/30(火) 17:24:00.89 ID:0UnaTI8z.net
>>294
ありがとう
測量500
開発500
伐採 別
で見積もろうと思ってる

296 :名無し検定1級さん:2023/05/30(火) 17:47:44.92 ID:sJ1htvd6.net
>>284
さすがに現況タダではないが大手HMはそんなもんだよ ディスカウントストアかよってな
受ける奴は大手の仕事やってますって安心が欲しいのかなんなのか

297 :dick:2023/05/30(火) 17:49:18.84 ID:y6NFAq55.net
開発は初期の行政調査でしくじるととんでもないことになるのね

298 :名無し検定1級さん:2023/05/31(水) 07:37:39.24 ID:Q1z/dzUl.net
ハウスメーカーは報酬安いね
しかも物凄く急かして来るし
毎日ギリギリで回さなければならないから精神的にも辛い
だからハウスメーカーの仕事はやらないという事務所も多いんだよな

299 :名無し検定1級さん:2023/05/31(水) 08:59:38.47 ID:kHyN+las.net
人がいる事務所じゃないと回せないよ
でも人がいても人件費で利益が出来ないんだけど

300 :dick:2023/05/31(水) 10:00:24.67 ID:rBTFF2Gg.net
まさに調査士法人がそれで、人件費賄うために薄利多売で案件抱えまくる。
 相場下げるせいでその皺寄せを他の事務所が被るのが許せない

301 :名無し検定1級さん:2023/05/31(水) 12:47:15.37 ID:RIVpqkp0.net
急かされるのは嫌だな。
露骨に嫌がっていたら仕事が減った。

302 :名無し検定1級さん:2023/05/31(水) 13:48:39.17 ID:0ldde8q0.net
現況2万円代だよwどんどん値切られてる
確定と開発と表題をそこそこ回してもらえるけど

303 :名無し検定1級さん:2023/05/31(水) 14:27:26.14 ID:CmCAqQpA.net
仕事急いでやってやれば相手が喜ぶとか思ってる奴も自分たちのクビを締めるだけのアホウだけどな

304 :sage:2023/05/31(水) 14:34:44.39 ID:Vx95Yk6T.net
客は喜ぶかどうかわからないが仕事出してる方は喜ぶだろうな

305 :名無し検定1級さん:2023/05/31(水) 15:17:55.32 ID:fY7btfUR.net
現況図は翌日には上げる
これ常識

306 :名無し検定1級さん:2023/05/31(水) 15:38:39.55 ID:3pcsmQ48.net
金子氏は何故調査士をやらないのか

307 :名無し検定1級さん:2023/05/31(水) 16:15:24.89 ID:kHyN+las.net
ほとんどの人は肉体労働しないで食べていければそっちを選ぶからね

308 :名無し検定1級さん:2023/05/31(水) 16:38:43.85 ID:F5wBO88U.net
昨年の7月、14条の立ち会いで親の代わりに夏休みのJKが出てきたことがあった

寝起きのノーブラ、下着はみ出たショーパン姿

調査士やってて、あんな時しか楽しみ無いしw

309 :名無し検定1級さん:2023/05/31(水) 17:15:13.21 ID:ITTkBONW.net
>>305
は?急ぎなんだから明日の朝イチに触れるよう送ってこいやこのクソドカタ!

310 :dick:2023/05/31(水) 18:11:19.98 ID:rBTFF2Gg.net
君ら底辺臭がすごい

311 :名無し検定1級さん:2023/05/31(水) 18:18:18.40 ID:KZeVw5HV.net
>>308
それ誘ってるじゃん
勿体ないことしたな

312 :名無し検定1級さん:2023/05/31(水) 18:19:18.79 ID:BSmLi1yw.net
お前ら品位保持違反で懲戒な!

313 :名無し検定1級さん:2023/05/31(水) 22:03:31.80 ID:SCS1YQWJ.net
公共基準点を測ったのにw
精度を検証しないで公共座標にヘルマート変換ってww
何やってんだよwww

314 :名無し検定1級さん:2023/05/31(水) 22:27:40.58 ID:dKdpePYU.net
>>305
うちで取引している大手ハウスメーカーは、10時に測量に入りますと伝えておくと11時には「図面できましたか?」と電話してくるw

315 :名無し検定1級さん:2023/05/31(水) 22:31:21.27 ID:9SJZp6SC.net
それでやっちゃうアホがいるんだろうな
仕事の早い俺、評価されてる!周りの奴等仕事おせー、出来ない奴等だ
みたいな思考回路でどんどん仕事を前倒しでやって行くようなやつ多いよな

316 :名無し検定1級さん:2023/05/31(水) 22:47:31.44 ID:gsbcQpt0.net
まあやらないとドンドン後が詰まって動けなくなるし金入ってこないし、その後の仕事入れられないからな
仕事が遅い言い訳をしちゃいかんよ

317 :名無し検定1級さん:2023/05/31(水) 22:49:38.38 ID:gsbcQpt0.net
>>313
ネットワーク型RTKはその計算かアフィンになるぞ
与点と電子基準点の座標誤差は一致しないから

318 :dick:2023/06/01(木) 06:26:30.37 ID:JPl9J5IG.net
RTK単点観測のみの基準点だと今の地積測量図はダメなのね
何キロも先の既知点も成果に入れろって、結局任意座標でやれってことじゃね

319 :名無し検定1級さん:2023/06/01(木) 08:16:56.02 ID:dp0ns163.net
>>318
整合性が確認できれば2点でも良いみたいよ
精度を調査報告書に書かないといけない
日調連だか会のマニュアルに書いてあったと思うけど

320 :名無し検定1級さん:2023/06/01(木) 08:37:59.76 ID:EdEA6+KR.net
100平米以下の更地だったら翌日でいけるかも。
他に急ぎの仕事が無かったとしてだけど。
法務局から補正の電話が来たり登記が完了して成果品をまとめる仕事があると無理だな。

321 :名無し検定1級さん:2023/06/01(木) 08:46:44.21 ID:Fgw/IprC.net
翌日に図面が欲しいとか言われたら絶対に断るけどな

322 :名無し検定1級さん:2023/06/01(木) 08:56:48.70 ID:dp0ns163.net
俺は性格上早く終わらせてのんびりしたいのと
仕事をためておけない性格だから
予定がないならその日に作っちゃうな
これはリーマン時代からだわ

323 :名無し検定1級さん:2023/06/01(木) 09:12:59.21 ID:EdEA6+KR.net
俺もそうだな。
早く終わる仕事こそ早く終わらせる。
時間掛かる仕事は後回しにするな。

324 :名無し検定1級さん:2023/06/01(木) 12:29:12.66 ID:p4WwtTij.net
図面が必要な日の前日に連絡してくるアホの都合に合わせたくないのと、
急遽必要になったとしても次の日に欲しいと平気で言える無礼なバカのために急いで仕事をしたくない

325 :名無し検定1級さん:2023/06/01(木) 13:01:19.23 ID:Ki13NCtb.net
平面図明日欲しいって急に言われても測量の手元に連絡取って明日時間空いてますか?って了承得てからじゃないとできないじゃん
社会保険かけて補助者雇ってる金持ち調査士ならその日に100点くらいの現況なら3時間で観測してその場で編集して送れるけど補助者雇えてるってどんだけブルジョアな調査士なの?ボーナスとかも20万くらい払ってんの?

326 :名無し検定1級さん:2023/06/01(木) 17:55:29.96 ID:7rd5iQgg.net
明日までに図面下さいって電話来たら、笑いながら電話切るやろ

327 :名無し検定1級さん:2023/06/01(木) 18:14:36.80 ID:YM4fTzW/.net
無茶苦茶言ってくる営業に「お前のところの仕事なんか今後一切受けないわ二度とかけてくるな!!」って言い放ったのに1年ぐらいしたらしれっと依頼してきた営業にはたまげたわ

328 :名無し検定1級さん:2023/06/01(木) 18:26:24.48 ID:EdEA6+KR.net
ポンポン仕事が来て忙しくなってきた。
建物が多いのでどうせすぐ暇になるだろうけど。

329 :名無し検定1級さん:2023/06/01(木) 20:18:12.40 ID:PnYYT7gI.net
>>322‐323
調査士ってこういう奴多いよな
真面目

330 :名無し検定1級さん:2023/06/01(木) 20:21:58.23 ID:5pv9a6zS.net
真面目と不真面目の両極端だな
そしてどちらも自分が正しいと思っていて人のやり方を認めない

331 :名無し検定1級さん:2023/06/01(木) 20:28:06.90 ID:ZvErVi4d.net
あるあるw

332 :名無し検定1級さん:2023/06/01(木) 20:31:10.75 ID:Kg9apEZw.net
>>329
真面目というより奴隷だろ

333 :名無し検定1級さん:2023/06/01(木) 21:43:51.19 ID:onF30wFG.net
俺は早くやらないといけない仕事が
山積みになると現実逃避でネットサーフィン
してしまう。

334 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 07:42:33.35 ID:/Gnn21VK.net
毎年何件かくるのはあそこの先生いつも遅くて困ってるって言って
うちに来る案件かな
まあ遅いのにメリットはないよね

335 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 08:34:16.63 ID:PKOdvzkR.net
常に10件以上は同時進行だから、いきなり来て急ぎでやってくれって言われても断わるしかないんだよね

336 :sage:2023/06/02(金) 09:06:02.91 ID:uv2RQJNk.net
それはあるわなぁ。いきなり急ぎ案件。
まあ頼んでくる側も無能だけどな。

337 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 10:12:43.23 ID:+VZVn0gl.net
値下げ競争でなんで法人が個人に勝てるって言ってんや

338 :dick:2023/06/02(金) 10:57:37.12 ID:lLgwhSYP.net
代表が安く取りまくって、それを雇われ調査士に丸投げ
黄金のビジネスモデル

339 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 11:06:43.78 ID:mMmT7lUY.net
代表が司法書士だと測量をタダにさせて仕事を安く受ける
そのついでに司法書士の仕事も貰うっていう仕組みや
こいつらが専業を苦しめてるんやぞ

340 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 11:14:52.81 ID:PKOdvzkR.net
そがいなとこ勤めてる奴隷調査士が悪いっちゅーことやな

341 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 14:33:15.51 ID:kdxo/CHe.net
むかし働いてた事務所で建物測りに行くの楽しかったな遠方ドライブして外寸測って写真撮って先生から飯代貰ってるから好きなもの食ってまたドライブ。月10回以上建物測りに行ってたから先生儲かってたんだな

342 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 15:09:15.22 ID:gOJb9VVD.net
建物が月1、2件の俺は詰んでる

343 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 16:43:26.93 ID:FEM/lDZT.net
建物は面倒だからやらない

344 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 17:03:46.11 ID:/Gnn21VK.net
うちは建物なんかまったく来ない
たまにくるくらい

345 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 17:18:56.83 ID:FqNlmd6b.net
>>341
飯代くれる先生っていいな 俺の修行先は作業着上着以外全部自腹 飯代くれるなんてありえんかった

346 :dick:2023/06/02(金) 17:43:38.55 ID:uQZsUNst.net
>>345
飯代くれてたのは有能だと認められてたんだと思う。
補助者を雇えばわかると思う

347 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 18:19:45.74 ID:u1hIPsRc.net
それは性格だよ
ドケチな人は誰であろうと金を出すのを渋るし、気前が良い人は誰であろうと金を出す

348 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 18:25:38.13 ID:Ix+ti2iC.net
人に使う金は惜しくないなあ
修行先の先生がいかにドケチだったかよく分かる

349 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 18:27:09.90 ID:Ix+ti2iC.net
給料の振込手数料までケチるのはホント理解できない

350 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 18:49:51.48 ID:y3vJay/d.net
私が勤めていた事務所も話にならないほどドケチな先生だったな
私もすぐに独立するつもりだったので給料が安いのは気にしなかったけど仕事のやり方までケチるのが嫌だった
公図、謄本や役所の成果など行政調査の資料までケチって極力とらないから
申請の添付書類までお客さんから貰った書き込みされた公図や現場でドロドロになった図面なんかをつけて出すから恥ずかしかった
杭も買わずに拾い集めて打つからボロボロのプラ杭を打ってお客さんに怒られる事もよくあったし

351 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 19:07:35.73 ID:kdxo/CHe.net
わしがおったとこは先生がクレカもわし預けてくれてたわ通勤のガソリン入れるくらいしか使わなかったがウィングネオも家に持って帰って練習しろって貸してくれてたしとにかく気前のいい人だった皆に気前が良かった冷蔵庫のジュースとかも飲みたい放題だった

352 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 19:11:30.43 ID:FqNlmd6b.net
良い先生だと仕事がんばろ思う
クソケチだと手抜いてやれと思う

353 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 19:14:26.37 ID:/Gnn21VK.net
今年は去年に比べて暇だわ
田舎はもうダメかもしれん

354 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 19:55:31.60 ID:y3vJay/d.net
ガソリンどころか車も携帯も全部時前だったわ
一人で全部こなすようになってからは杭とか謄本公図とか、ピンポールや三脚まで全部自腹で払っていたから本当に赤字になる月もあったな

355 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 20:10:56.58 ID:Ix+ti2iC.net
なんかもう犯罪だろそれw

356 :名無し検定1級さん:2023/06/02(金) 20:31:37.98 ID:g6e9cE6n.net
>>350
ケチとかそういう次元じゃない

357 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 00:08:46.18 ID:3tpAzsdK.net
頭イカれてる親分選手権は補助者スレでやれ!
もうスレないけどw

358 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 00:30:54.10 ID:tOcqK1kE.net
ぶっちゃけ調査士なんか全員いかれてんだろ
俺の知ってる調査士全員いかれてるぞ

359 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 00:39:52.25 ID:P+phw1mL.net
>>358
俺はいかれてるが、知り合いの調査士は結構まともだよ。

360 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 05:51:26.51 ID:A817vC6T.net
twitter調査士でまともな人の比率は?

361 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 08:01:14.41 ID:LXhQF+50.net
twitterの調査士界隈は承認欲求お化けしかおらんやん

362 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 08:59:50.85 ID:B5sC/mdh.net
補助者に対してはイカれてても
本職同士の集まりでは紳士対応な

363 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 11:51:32.45 ID:Yf1ItH3t.net
司法書士との兼業だけど
俺の所属しているところでは司法書士会の研修後懇親会の飲み会の雰囲気と
調査士会の研修後懇親会の飲み会の雰囲気って
全く違って面白い
俺は堅苦しい司法書士との飲みより調査士特有の体育会系ノリの方が面白くて好き

364 :dick:2023/06/03(土) 12:42:15.27 ID:gjKARWwZ.net
司法書士の飲み会ってそんなに堅苦しいかなあ
調査士の方は半分バカって雰囲気

365 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 13:52:10.71 ID:dqN9UI4o.net
調査士は良くも悪くも団塊と劣化コピーの団塊ジュニアの集まり(高卒)って感じ

366 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 14:15:38.43 ID:3BRFx1Qa.net
まあ土木系だからな

367 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 17:00:35.66 ID:GCPbF/z2.net
だって俺高卒だし

368 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 17:13:59.08 ID:J4RjLbjU.net
Fランだから実質高卒です!

369 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 17:24:13.20 ID:GY/8O8X/.net
俺進学校からの旧帝卒
親は泣いている

370 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 19:39:47.61 ID:vAoeVKMDJ
高専卒だから実質大卒

371 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 19:10:20.17 ID:UZowQsMX.net
>>368
私文は高卒

372 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 19:10:48.75 ID:UZowQsMX.net
>>369
北海道ではなくだろうよ

373 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 19:11:24.80 ID:UZowQsMX.net
>>365
高卒でも試験に受かるのか?

374 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 20:04:32.44 ID:M6DA75u5.net
>>373
都会は知らないけど田舎の県庁所在地以外は高卒(登録者)がほとんどでしょ?

375 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 20:10:12.19 ID:CMtK1Wre.net
試験に受かれば学歴なんか関係ないよ
サラリーマンじゃないんだから

376 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 20:10:59.43 ID:UZowQsMX.net
>>375
関係あるよ
高卒はしょせん高卒

377 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 20:17:00.78 ID:GCPbF/z2.net
>>376
高卒より稼げなかったらおまえ発狂しそうだな

378 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 20:25:49.22 ID:UZowQsMX.net
>>377
なぜ?
葬儀屋とかは儲かるだろ?

379 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 20:26:07.62 ID:UZowQsMX.net
>>377
ああ、お前高卒か
憐れ

380 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 20:27:17.31 ID:GCPbF/z2.net
>>379
早く受かれよ

381 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 20:35:31.06 ID:UZowQsMX.net
>>380
高卒がおつむ使う仕事できるのか?
私文ですら無理なのに

382 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 20:37:48.40 ID:Wgcp6k8/.net
測量会社の社長兼調査士は大体高卒だな
多分専業の大卒より稼いでるし色んな
ところの役員もやってるから社会的地位も上が多い
社会出ると学歴関係無いけどな
気にするやつは学歴コンプだけだな

383 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 20:41:01.86 ID:Wgcp6k8/.net
>>381
実際高卒いるぞ
ちゃんとデータもある
ネットにあるかわからんが調査士に登録してれば会員専用ログインしてどっかで見れる
そもそも頭良くても大学行けない人なんて昔は普通にいた

384 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 20:45:50.86 ID:tOcqK1kE.net
>>383
今の時代ではほとんど学歴とリンクしてるだろうけどな〜
ここ10年程度の学歴高卒は結構やばいと思うわ

385 :sage:2023/06/03(土) 20:48:12.55 ID:3vHINgZS.net
俺高卒で調査士やな

386 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 20:51:11.16 ID:cJx6m7PW.net
>>384
家が貧乏で働くしか無くて働きながら
試験で測量士と調査士と行書取ってやってる人もいる
それに高卒の司法書士も知ってるけどな
どっちも普通にやってるぞ

387 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 20:53:43.51 ID:FAQUnd13.net
学歴と稼ぎはリンクしてないぞ。
以前例に出した相撲取り、カリスマ美容師、地方の土建屋なんか殆どが高卒だろ。
あと北海道のホタテ漁師もそんじょそこらの一流企業のサラリーマンより稼いでいるよ。
こういう事レスすると、どうせまた「そんなのはレアケースだ!」という奴が現れるのだろうけど。
そんなのはわかっている。
美容師全員が稼いでいるなんて一言も言ってない。

388 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 20:58:39.68 ID:W12Snx3Y.net
統計的に見れば収入は学歴に比例する

389 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 21:04:42.77 ID:tOcqK1kE.net
うん、比例するなw

390 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 21:07:08.99 ID:GCPbF/z2.net
自営業では比例しないんじゃないの

391 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 21:09:37.58 ID:GCPbF/z2.net
就職や転職なら差は付くだろうけど
サムライ業はコネとコミュ力と営業力かな

392 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 21:10:27.43 ID:B5sC/mdh.net
調査士は学歴より営業力と測量技術な。
まあ、事務処理能力は大卒だがね。

393 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 21:12:08.63 ID:tOcqK1kE.net
測量技術なんかいるか?オナニーだろ
不動産営業とどれだけ同じ臭い出せるか?だと思うわ

394 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 21:16:13.90 ID:GCPbF/z2.net
あいつ東大卒から仕事だそうなんて不動産屋いないからなw

395 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 21:24:20.56 ID:25xiRj0L.net
不動産屋の営業どもと毎週のように
風俗やキャバクラ行って遊んでるようなチャラい調査士ほど
仕事があるのが現実さ

396 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 22:10:38.70 ID:43n70x4o.net
>>388
お前高卒?
こういう場合は相関性があるというんだよ

397 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 22:58:48.37 ID:tFQSd/+J.net
不動産兼業のポポリが最強だな。営業力100測量技術0で稼ぎまくってる。

398 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 23:10:08.35 ID:LXhQF+50.net
ポポリ誰やねん

399 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 23:10:35.18 ID:B5sC/mdh.net
そもそも高学歴で優秀なやつは
調査士にならないだろ

400 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 23:20:46.96 ID:eWIxMI+b.net
>>384

んなことねぇよ

学歴は、高校3年間で勉強したかどうかだろ

両親の教育熱心度との相関してるだけ

401 :名無し検定1級さん:2023/06/03(土) 23:42:55.89 ID:tOcqK1kE.net
>>400
大学進学率みりゃわかるだろw

402 :名無し検定1級さん:2023/06/04(日) 04:28:38.52 ID:DblaFBif.net
>>401

致命的勘違いしてるな

学力上がったから大卒が増えたわけじゃない

大学が増えたから親に金さえあれば入れるようになっただけ

入試はフリーパスで学生は昔より馬鹿になってる

403 :名無し検定1級さん:2023/06/04(日) 06:13:26.52 ID:ye+BEhtz.net
もし若いうちに調査士を目指してるなら大学行く時間は無駄だけどな
高卒で測量会社か調査士事務所に就職して勉強か
測量の専門学校で測量士補取りながら勉強が一番コスパいい
調査士になるのに履歴書も書かないし審査も無いし学歴もいらんから
あと問題は奨学金な
これがあると融資で不利になるかもしれんから開業できないって事もある

404 :名無し検定1級さん:2023/06/04(日) 09:56:57.85 ID:Vxe0vAiY.net
>>403
若い内にそういう判断するのは
親が測量屋とか調査士の人だけだな
普通は調査士の事はなんも知らんから

405 :名無し検定1級さん:2023/06/04(日) 10:18:18.62 ID:ng5c1Pry.net
司法書士、建築士は目指しても調査士は名前さえ知らんでしょ

406 :名無し検定1級さん:2023/06/04(日) 11:18:11.69 ID:7h0D0fET.net
高学歴の恩恵受けてるなら教えてちょ

407 :名無し検定1級さん:2023/06/04(日) 11:28:12.17 ID:aMB1JaNu.net
>>402
大学進学率それで増えてるんだろ?
高卒も昔より馬鹿になってんだよ
認めたくないかもしれないが現実だ

408 :名無し検定1級さん:2023/06/04(日) 12:09:03.59 ID:xl2XfVml.net
>>407

は?、なんでそこから高卒がバカになってるって結論になるんだよ

バカはお前か……

409 :sage:2023/06/04(日) 12:45:04.90 ID:GLM6iyg1.net
誰がどうでも稼いだものが勝ちだよ

410 :名無し検定1級さん:2023/06/04(日) 12:57:07.57 ID:aMB1JaNu.net
>>408
馬鹿はお前だよw
今の時代10年前、20年前より平均所得増えてるか?
大学進学率だけ増えてるんだろ?
その入試フリーパスの大学にすら行けない奴等だぞ
あとは自分で考えろ無能

411 :名無し検定1級さん:2023/06/04(日) 13:17:10.82 ID:xl2XfVml.net
>>410

テキトーに事象並べて論旨も立てられないのかw

真正の馬鹿だったんだな……

412 :名無し検定1級さん:2023/06/04(日) 13:41:21.63 ID:aMB1JaNu.net
>>411
駄目だこいつw

413 :名無し検定1級さん:2023/06/04(日) 13:45:17.24 ID:fb+ZdWGb.net
なんでここで学歴の話し始めたんだ?
バカなんか?

414 :dick:2023/06/04(日) 13:50:26.54 ID:1gaU03LC.net
司法書士も無関係者が最初から目指すってより、法曹生や二代目がほとんどじゃない?

415 :名無し検定1級さん:2023/06/04(日) 13:52:56.57 ID:5gcTwakw.net
ほとんどじゃない

416 :名無し検定1級さん:2023/06/04(日) 16:02:21.26 ID:i4QcqxGX.net
>>413
妬むなよ高卒

417 :名無し検定1級さん:2023/06/04(日) 16:31:55.19 ID:ye+BEhtz.net
まったくスレチの学歴の話されても言えることは
大卒ならさっさと試験受かれよしか言えないかな

418 :名無し検定1級さん:2023/06/04(日) 16:43:03.73 ID:AWhjgRfP.net
学歴まったく関係なくてわろた
高校1年の数学ができればあとは本人次第だわ

419 :名無し検定1級さん:2023/06/04(日) 16:48:56.91 ID:YUc6gxSr.net
営業からの電話で学歴聞いてきたら、笑いながら電話切るやろ

420 :名無し検定1級さん:2023/06/04(日) 17:41:53.27 ID:xl2XfVml.net
>>419

そんなやつ居るの?

普通に○○工業卒ですがって言えばええやん

421 :名無し検定1級さん:2023/06/04(日) 20:07:21.47 ID:pkT5rIXe.net
>>419
おまえ笑われているぞ

422 :名無し検定1級さん:2023/06/04(日) 20:08:01.22 ID:pkT5rIXe.net
>>418
ほとんどの高卒はそれすらできないよ

423 :sage:2023/06/04(日) 20:22:45.66 ID:hvapjEkc.net
大卒で調査士とか堕ちたやつだけかと思ってたけどそんないるの?

424 :名無し検定1級さん:2023/06/04(日) 20:28:04.29 ID:fb+ZdWGb.net
さっき違うスレで見つけてきたわ

>>593
アスペルガー症候群
学歴しか誇るものがなくプライドが高く怒りっぽい
他人の言うことは聞かず自分の思い通りじゃないと怒る
予定変更でも怒る
とにかくなんでもイライラして怒る

425 :名無し検定1級さん:2023/06/04(日) 20:46:36.22 ID:m6gd3Exo.net
隣地にもブチ切れるからな
高卒でしょ?あなた
早く印鑑押して僕は宮廷卒!

426 :sage:2023/06/04(日) 20:57:37.75 ID:MRCNq58v.net
ブルーカラーで職歴より学歴を誇るとかかっこいい

427 :名無し検定1級さん:2023/06/04(日) 21:29:40.25 ID:fUT3VaZQ.net
そんなことより、パパ活女子調査士ってのtwitterで見かけたけど中身おっさんだよな

428 :名無し検定1級さん:2023/06/04(日) 22:08:24.28 ID:CEo7/2Gk.net
修行先の同期にいたよ難関大卒
こだわり強くてめんどくさかった
試験3回落ちてたけどその後どうしたかな

429 :sage:2023/06/04(日) 23:54:36.05 ID:MRCNq58v.net
勉強ができてもバカはいるからな

430 :dick:2023/06/05(月) 06:08:13.34 ID:Sw76O3cW.net
プライド高かったら頭下げてハンコ貰えるのか?

431 :sage:2023/06/05(月) 07:34:48.79 ID:g9CH3gxG.net
バカほどプライド高くね?

432 :名無し検定1級さん:2023/06/05(月) 07:47:46.23 ID:vMSigIyF.net
まさにそれ。プラス
馬鹿ほど自己評価が高い

433 :sage:2023/06/05(月) 07:50:50.65 ID:g9CH3gxG.net
そもそも学歴でアドバンテージがあるのは会社員だろ。
会社経営や個人事業主で学歴を誇るならITとかもっと優秀な業界行く。
ブルーカラーに来るような大卒なんてFランくらいじゃね?
自慢できるどころか恥じるくらい。

434 :名無し検定1級さん:2023/06/05(月) 08:12:27.79 ID:KVTZm3mt.net
この資格頭が固い人やマニュアル通りのような人は受かり辛いからな
昔から頭がいいのにずっと受からない人が多い
書式の登記の目的のとこで間違える

435 :名無し検定1級さん:2023/06/05(月) 08:48:37.69 ID:AUF0xYYq.net
申請書なんてマニュアル通りでええやんけ
こんな資格で3回以上受けるやつはバカだよ

436 :名無し検定1級さん:2023/06/05(月) 08:51:03.85 ID:Oj4yUths.net
マニュアル通りの人間ってそういう意味じゃないんじゃ…

437 :名無し検定1級さん:2023/06/05(月) 19:09:51.60 ID:L1juxkSI.net
河野玄となら何ヶ月で合格するかな?
この試験って書式があるからそんなに短期間で受からないイメージあるけど
あそこまで天才だと一月とかで受かっちゃいそうだよなw

438 :sage:2023/06/05(月) 23:22:07.76 ID:g9CH3gxG.net
試験に受かるってのはスタートラインに立っただけなんだけどな

439 :名無し検定1級さん:2023/06/06(火) 07:55:35.79 ID:nVG3TqSo.net
食べていける程度でのんびり適当に気ままにやろうと始めたけど
忙しくて朝から晩まで忙しくてリーマン時代みたいな奴隷生活だわ
金は入ってくるけどストレスが半端ない

440 :名無し検定1級さん:2023/06/06(火) 09:00:06.78 ID:SjEZP5Eq.net
しぬぞ

441 :sage:2023/06/06(火) 13:30:25.83 ID:gr8w4HbW.net
学歴高い人どこいった?

442 :名無し検定1級さん:2023/06/06(火) 14:09:15.97 ID:v++aMSjL.net
高学歴なのに穴を掘る人生に絶望して…彼はもう…

443 :名無し検定1級さん:2023/06/06(火) 14:51:50.84 ID:eaqoUfjh.net
おなごにふれたい

444 :dick:2023/06/06(火) 15:31:32.22 ID:gjEJLBRH.net
風俗行けばいいじゃん

445 :名無し検定1級さん:2023/06/06(火) 16:06:26.35 ID:CNziqwvB.net
> あいつ東大卒から仕事だそうなんて不動産屋いないからなw

東大卒の人脈を期待して仕事出す奴いるだろ。
考えが浅いよ。
低学歴は人脈ってのが無いから考えが及ばないのか。

446 :sage:2023/06/06(火) 16:13:25.94 ID:gr8w4HbW.net
お。カムバック?
たぶんいつもの補助者だと思うんだよね自称高学歴くんww

447 :名無し検定1級さん:2023/06/06(火) 17:09:49.55 ID:f4dGMSOe.net
人脈あるのにわざわざ土方仕事してて草www

448 :名無し検定1級さん:2023/06/06(火) 17:13:15.71 ID:RPfeeqYR.net
ああ、君らは土方仕事してるんだね
人を雇えばいいのに

449 :名無し検定1級さん:2023/06/06(火) 18:30:49.37 ID:f4dGMSOe.net
高学歴で人脈有りでで頭良かったら弁護士になってるよな

450 :名無し検定1級さん:2023/06/06(火) 18:34:54.11 ID:v++aMSjL.net
土方仕事嫌いな調査士は悲しい消去法でしかないんだよなー

451 :名無し検定1級さん:2023/06/06(火) 18:40:34.11 ID:mQvyMjjr.net
調査士行政書士
建物75000円
地目変更55000円
農地転用80000円
相続登記の戸籍集めと遺産分割協議書作成
登記は司法書士に依頼で12万円、司法書士には35000円
土地一切やらない測量の機械持ってない
CADはインフィニティ
これだけで結構良い暮らしできるからな

452 :名無し検定1級さん:2023/06/06(火) 19:16:15.59 ID:nVG3TqSo.net
建物って表題か?安くないか
あとそんな値段でやる司法書士いるのか

453 :名無し検定1級さん:2023/06/06(火) 19:24:21.83 ID:nVG3TqSo.net
土地専門だけど毎月4件くらいこなして毎月200万近く入ってくるわ
ただ同時進行で8件以上になるからかなり忙しい
人雇いたいけど募集してもこないし、きても50代の未経験がいっぱいきて時間の無駄が多いから結局お一人様みたいなもんだわ

454 :名無し検定1級さん:2023/06/06(火) 19:30:45.62 ID:mQvyMjjr.net
>>452
うちの地域は建物は75000円が相場7万円代
8万は聞いたことない
地目変更は45000円の人もいるけど
滅失も地目変更も55000円
相続登記は35000円でやってくれる
その代わり書類はこっちで全部揃えないといけない

455 :名無し検定1級さん:2023/06/06(火) 19:34:26.51 ID:nVG3TqSo.net
>>454
へー
滅失が高いのも面白い
こっちだと滅失は高くても45000なのに

456 :名無し検定1級さん:2023/06/06(火) 19:37:54.80 ID:mQvyMjjr.net
>>455
一筆の確定測量の相場が20万よ
分筆あると30万くらい

457 :名無し検定1級さん:2023/06/06(火) 20:01:08.97 ID:xMMHMZo7.net
>>453
なんでそんなに仕事くるんだ裏山
商才あるんだなあ

458 :名無し検定1級さん:2023/06/06(火) 20:27:30.04 ID:XppnwRNT.net
>>453
ワンマン測量ですか?

459 :名無し検定1級さん:2023/06/06(火) 20:28:56.24 ID:7UN7aTdc.net
>>456
もうそれボランティアみたいなもんじゃん
よく受けるなマジで

460 :名無し検定1級さん:2023/06/06(火) 20:43:48.51 ID:mQvyMjjr.net
たしかに安い
国道に接したりするとプラスするけど
河川県道はプラス無し
隣地立会2件であとは水路里道立会
200㎡で確定20万
分筆あると30万
でもミニ開発の単価は他の地域より高いらしい

461 :名無し検定1級さん:2023/06/06(火) 21:06:05.92 ID:nVG3TqSo.net
>>460
地方?
河川県道プラス無しもだけど
200㎡確定20万もちょっとありえない

462 :名無し検定1級さん:2023/06/06(火) 23:16:28.67 ID:YEfkWXI6.net
登記費用なんて売買や新築の時に
どさくさに紛れて請求される費用なのに
なにやってんだか

463 :名無し検定1級さん:2023/06/06(火) 23:44:44.73 ID:CNziqwvB.net
> どさくさに紛れて請求される費用なのに

おっしゃる通り。
しかも一般人は提示された金額が高いか安いかもわからないのに何故か自ら値下げするアホがいる。
表題が75,000円?
アホ丸出し。

464 :名無し検定1級さん:2023/06/07(水) 07:09:11.39 ID:x6DGRXVH.net
うちは北関東の某地域だけど1000㎡の確定分筆で35万前後だわ
昨日終わった仕事も1000㎡ちょっとの確定分筆で35万の見積を出していたけど
終わってから高いとゴネられて結局30万しか払って貰えなかった
東京もそんなに遠くない地域だから年に1~2回くらい都内の仕事もするけど
こっちの倍近い見積を出しても「え、こんなに安くて大丈夫なんですか?」と言われて何とも複雑な気持ちだわ
何の商売でも田舎は駄目だなと思う

465 :名無し検定1級さん:2023/06/07(水) 07:47:49.42 ID:fnQqSgYf.net
俺は中部地方の田舎だけど確定と分筆で35万はありえんわ

466 :名無し検定1級さん:2023/06/07(水) 07:50:58.79 ID:KKhnvCIv.net
表題75,000安すぎ
地目変更55,000高すぎ

467 :名無し検定1級さん:2023/06/07(水) 07:53:03.41 ID:e+viOJ3m.net
>>451
農転8万て許可?
それとも届出で8万なの?

468 :dick:2023/06/07(水) 07:55:32.69 ID:bvZf+FX8.net
発注書もらってる?

469 :sage:2023/06/07(水) 08:16:05.02 ID:TTK+VicG.net
届出で8万貰えたらいいなw
素人でも簡単に出せる申請でw

470 :名無し検定1級さん:2023/06/07(水) 08:19:31.80 ID:Amv5Yor5.net
なんかネタ臭い

471 :sage:2023/06/07(水) 11:03:18.76 ID:xUBPKEEi.net
うちは田舎だけど測量の値段なんて同じ土地でもピンキリだな。
うちが45万でやったところ他社で200万って言われたって。

472 :dick:2023/06/07(水) 11:06:10.61 ID:XPlGaq0c.net
5年前に国調やった地域で確定測量依頼されたら、立会もやる?

473 :sage:2023/06/07(水) 11:12:51.31 ID:xUBPKEEi.net
調査して問題なきゃ省略

474 :sage:2023/06/07(水) 11:26:28.14 ID:bmoXRnrR.net
今はネットあるし金額が適正かどうかはまず検索
その後相見積とって選択だよな
そこに開きがあるようなら理由聞く
何に差があって客にどうメリットあるのか説明して納得してもらえれば高いほうがいい

475 :名無し検定1級さん:2023/06/07(水) 14:15:48.37 ID:Pc6rGQWh.net
行政書士・消防設備士の解説系youtuber植田元気先生が、ChatGPT時代の最強の資格だと言ってました

476 :名無し検定1級さん:2023/06/07(水) 14:36:58.06 ID:E/VonpCs.net
>>471
安いか高いかなんて依頼人の支払い能力次第
拘束力のある基準なんてないから

477 :名無し検定1級さん:2023/06/07(水) 16:27:58.85 ID:iHrznTCZ.net
>>473
それ、何cmぐらいの誤差なら問題なしとしてる?

478 :名無し検定1級さん:2023/06/07(水) 16:56:15.04 ID:brXRmJuh.net
50cmまでならOKかな

479 :名無し検定1級さん:2023/06/07(水) 17:20:59.59 ID:IW4f4qPr.net
山奥かな?

480 :名無し検定1級さん:2023/06/07(水) 17:34:01.30 ID:NyFczTH2.net
山林は尾根や谷が境界

481 :sage:2023/06/07(水) 21:43:54.21 ID:TTK+VicG.net
支払い能力高い人ほどケチなイメージ

482 :名無し検定1級さん:2023/06/08(木) 09:33:05.20 ID:TGultMei.net
しかし本当に仕事ないわ
今年はまだ5件しかやっていないw
もはや本業とは呼べないな

483 :名無し検定1級さん:2023/06/08(木) 10:24:51.87 ID:gtG88rnb.net
見積もりの通りが悪い
どんどん金額下がってんのか

484 :名無し検定1級さん:2023/06/08(木) 10:37:46.20 ID:mXVIsJyL.net
俺も最近それ思った
少し暇だから安くしてもこなかったな
今年は去年よりも暇だしネットニュース見れば日に日に工務店や建築会社が倒産してるの見てると不安だわ
倒産はコロナが影響してるなんて記事には書いてあるけど

485 :sage:2023/06/08(木) 16:03:28.43 ID:1rqHF6bu.net
このご時世に下がってるのはきついなw俺はステルス値上げしてる

486 :名無し検定1級さん:2023/06/08(木) 16:16:35.05 ID:lnNTN7rl.net
足並みを揃えて値上げしていかないと存続できなくなるよ
他の士業より経費だって何倍もかかるのだから
利益にならなければ調査士になろうとする人も益々減ってしまうしな

487 :dick:2023/06/08(木) 16:34:02.12 ID:mR4w1Gqu.net
値下げして仕事貰おうと思ってる人は、廃業か法人の下働きしてください。
 他の事務所に迷惑

488 :名無し検定1級さん:2023/06/08(木) 17:19:16.44 ID:mXVIsJyL.net
どこでもいるけど相場の半分以下で受けるやつがいる
数をこなして回せばなんとでもなるっていうやつがいるんだよな
これだとまわりが何をしても単価は下がる

489 :名無し検定1級さん:2023/06/08(木) 17:31:54.12 ID:1PmoKgCS.net
一つの事務所で出来る量なんて限られているから無視した方がいいよ
うちの取引先でもそういう人がいるから「○○さんの所は半額くらいなんですけど・・・」と言ってくる担当がいるけど
うちではそんな金額では出来ないから○○さんの所に頼んで下さい
と言うと黙ってしまうわ

490 :名無し検定1級さん:2023/06/08(木) 18:34:56.90 ID:+BAxw8LR.net
>>489
黙ってそこへ行くんだろ

491 :名無し検定1級さん:2023/06/08(木) 20:30:12.34 ID:XF9Ipa/H.net
なんの問題もなければ他所に見積
依頼せんやろ

492 :名無し検定1級さん:2023/06/08(木) 22:30:36.44 ID:urbOmVA+.net
何だかんだ言って安い所は強い
うちの支部でも相場の半額でやっている調査士がいるけど物凄く評判が悪い
横暴でお客を怒鳴りつけたりするからヤクザ調査士なんて呼ばれているが、それでもかなり仕事はやっているからな
特にメーカーなんて安さが全てみたいな感じなので仕事ぶりだの人間性だのより値段で選ぶ

493 :sage:2023/06/09(金) 08:08:37.98 ID:Xk6Ob8Z+.net
メーカーも大手はコンプラうるさすぎて安く早く正確に人当たりも良くって最悪の環境やぞ

494 :名無し検定1級さん:2023/06/09(金) 12:56:02.61 ID:cVGr8qlF.net
会の方も安くやるなと言うけど仕事がないと安くやるしかない

495 :名無し検定1級さん:2023/06/09(金) 14:12:35.71 ID:OAc57pLV.net
離婚で揉めてるからか、戸籍関係や評価証明を本人しか取れない手続きしてるみたい。
面倒くさいし時間も掛かるし。
それにしても、そんなのがあるなんて知らなかったよ。
DVとかだとそうなるのか。

496 :sage:2023/06/09(金) 16:07:05.81 ID:lsU0ZcFW.net
前にいたな。とても困るよな

497 :名無し検定1級さん:2023/06/09(金) 18:43:06.43 ID:37h+acZC.net
山梨の調査士って仕事あるの?

498 :名無し検定1級さん:2023/06/09(金) 21:57:54.82 ID:Zbwvleaa.net
ないよ

499 :名無し検定1級さん:2023/06/09(金) 22:18:32.45 ID:OIYyP+JA.net
山梨ってほうとう、信玄餅、サントリー登美の丘ワイナリー、白州蒸溜所、シャトレーゼ工場、水晶、清里しかないだろ。
調査士の仕事に結びつくもんなんて無いよ。
強いて言えば清里の別荘街で表示と滅失が少しあるくらいか?

500 :名無し検定1級さん:2023/06/09(金) 22:45:24.36 ID:EuBxXz0s.net
廃業したラブホやホテルのなんかありそうだけど
人口減が緊急事態状態だから無いだろうな
調査士も少ないから番号もまだ3桁台だっけ

501 :dick:2023/06/10(土) 07:57:00.45 ID:yCWB+AKo.net
山が多い地域は調査士の仕事ないな

502 :名無し検定1級さん:2023/06/10(土) 08:13:33.00 ID:NPglfVeZ.net
2時間も車で走れば、そこそこの町があるやろ。
離島とかは知らんが

503 :dick:2023/06/10(土) 10:08:06.95 ID:n6Rm6cQo.net
片道2時間分の費用貰ってるんだよね?

504 :sage:2023/06/10(土) 10:29:57.05 ID:LBjmInOJ.net
交通費とると交通費とるなら近くのやつに任せるってやついるよな

505 :名無し検定1級さん:2023/06/10(土) 11:02:00.46 ID:+zldCUUL.net
普通は近くに任せた方が安い

506 :sage:2023/06/10(土) 12:27:52.61 ID:+ZXNSQi3.net
メーカーの仕事だと一件ごとにフローチャート作って全日程と完了予定まで受注した段階で書かされてパツパツの予定組んでくるからうぜぇ

507 :名無し検定1級さん:2023/06/10(土) 12:44:13.54 ID:GmocC8nx.net
田舎で近くに仕事がなければ遠方だろうが
出稼ぎにいかんとあかんやろ
安請け合いはできないがな

508 :名無し検定1級さん:2023/06/10(土) 13:05:54.15 ID:qeI0XBxu.net
遠出なんかしないわ
田舎は大変そうだな

509 :名無し検定1級さん:2023/06/10(土) 13:32:29.83 ID:NJT4PHDk.net
清里も今の若者は知らないだろうな。
そもそも免許も車も持たないので清里まで行くことがない。

510 :名無し検定1級さん:2023/06/10(土) 18:23:43.69 ID:ZtgsWZ9u.net
東日本大震災のとき関西から同業何人か
出稼ぎ行った人いたわ。
現地にアパート借りても十分儲かってさ

511 :名無し検定1級さん:2023/06/10(土) 19:14:53.75 ID:7VBQpjGe.net
値下交渉しないだろうし短期間割り切って行くならありだね

512 :名無し検定1級さん:2023/06/10(土) 20:53:43.34 ID:sgngb1+V.net
現場付近に公共基準点が3つあって、そのうち2点しか測ってないんだけど、その2点だけで地積測量図出しても分筆通るかな?

513 :名無し検定1級さん:2023/06/10(土) 21:11:04.91 ID:rsgi1NPZ.net
通るけどそれで精度担保の保証をするのは調査士自身だよ

514 :名無し検定1級さん:2023/06/10(土) 21:15:59.25 ID:ZtgsWZ9u.net
近くに3点あって何で2点でやったん
何分もかからんやろ

515 :名無し検定1級さん:2023/06/10(土) 21:33:58.93 ID:vp6HgAMQ.net
一点はチェックで使うってことか?

516 :名無し検定1級さん:2023/06/10(土) 21:40:31.45 ID:qeI0XBxu.net
平均図と現場見ないとなんて言ったらいいのかわからんけどね

517 :名無し検定1級さん:2023/06/10(土) 22:45:59.02 ID:O74DaD3c.net
だいたい2点でやっているわ
3点ある方が稀だし

518 :名無し検定1級さん:2023/06/10(土) 22:50:41.55 ID:sgngb1+V.net
>>514
工事車両が止まってて測れなかった

519 :名無し検定1級さん:2023/06/10(土) 23:29:03.20 ID:NPglfVeZ.net
2点だと距離チェックは出来るが方向角の
チェックができない。まあ距離があってたら
動いてないと思うが自己責任でどーぞ

520 :名無し検定1級さん:2023/06/11(日) 02:27:00.80 ID:iab6DTsg.net
その基準点から既存境界逆打ちして数ミリだったらその基準点使えばいい、距離チェックも3ミリくらいならok
でも既存境界はその基準点から再観測したほうがいい

521 :名無し検定1級さん:2023/06/11(日) 09:28:27.44 ID:1VDZP9sD.net
数ミリなんて言ってたら殆ど使えないわ
よほど新しい基準点でなければ1~2センチくらいは普通にズレている
だからみんな任意でやるんだよな

522 :名無し検定1級さん:2023/06/11(日) 09:55:34.11 ID:8SeLxTTD.net
>>521
同じトラバー使ってそんだけズレてたら
あかんやろ

523 :名無し検定1級さん:2023/06/11(日) 10:31:51.83 ID:8LGsdNJw.net
縮尺係数、投影補正かけてないとかないよね

524 :名無し検定1級さん:2023/06/11(日) 10:36:00.36 ID:rlZH1dQD.net
>>522
基準点同士の話だろ
既存の基準点なんて1cm~2cmは普通にずれてるぞ
もう設置して20年くらい経つからずれてないほうがおかしい

525 :名無し検定1級さん:2023/06/11(日) 11:21:10.32 ID:ZvEUnK7D.net
距離100M以上あれば1,2センチは縮尺係数
4級基準点なら補正が入ってるから5mmは普通や
基準点の観測の路線が別ならずれて当然
3点がおなじ観測路線なら補正と縮尺係数の関係で4ミリなんて普通

526 :名無し検定1級さん:2023/06/11(日) 11:23:30.59 ID:ZvEUnK7D.net
結合の計算を手計算で出来る知識があればそれくらいわかるやろ

527 :名無し検定1級さん:2023/06/11(日) 13:54:37.43 ID:XjSM8zqp.net
よく世界測地系で縮尺係数0.99ryで表記してる地積測量図見るけど
CADで都合の良い縮尺係数設定してくれるのないからな

528 :名無し検定1級さん:2023/06/11(日) 14:12:54.74 ID:XjSM8zqp.net
悩むのは、
測量地前面道路に2か所トラバー座標設置、道路の双方端にもトラバー設置
機械設置して、測量地や周辺の境界標やブロック塀や基準点観測する
野帳をCADソフトに入れる。
事前に調べた、道路確定図や基準点成果などに重ねて
誤差確認
1cm以上ズレるから、精度確認できないので任意座標で、こっちが設置したトラバー座標で進める

ってパターンが基本かと思う。

世界測地系座標で対応させることで進める場合
基準点に据えて、バックは、基準点座標に変換したこっちで設置したトラバー鋲で
バック誤差が3mm以下だったら、そのまま進めて
こっちで設置したトラバーを全部再度観測して、
一番最初に観測した野帳データーをプロットしたのと重ねて、通常座標変換かければ、基準点座標に合わせた座標はできるけどな
基準点精度はどうやって確認すればいいかは不明

529 :名無し検定1級さん:2023/06/11(日) 14:21:07.75 ID:XjSM8zqp.net
逆に基準点や補助点に据えて、そこから測量地のトラバー座標観測して
移動して、それから測量地観測がベターなのかもしれないが

そこまでして世界測地系にする必要性は微妙だし
そもそも世界測地系の道路確定図もオカシイ座標になってるパターンあるし

任意座標こそ最強って答えになるよな

530 :名無し検定1級さん:2023/06/11(日) 14:26:58.19 ID:8LGsdNJw.net
技術と器材のない測量会社にいた時に役所の人間が世界測地系にこだわるから精度のまったくない世界測地系で納品したことある

531 :名無し検定1級さん:2023/06/11(日) 14:31:22.87 ID:XjSM8zqp.net
>>530
ひぃ~
最近法務局は世界測地系で五月蠅すぎて
精度確認できない根拠まで付けないと絶対に登記通してくれないパターン出てきてるから
それ恐ろしいw

532 :名無し検定1級さん:2023/06/11(日) 15:46:05.18 ID:rlZH1dQD.net
よっぽど精度悪くない限り世界測地で登記出すな
隣と座標変わっても全く気にしない
自分の測量した成果が正しいと思わないとやっとれん

533 :名無し検定1級さん:2023/06/11(日) 15:48:35.38 ID:rlZH1dQD.net
>>528
基準点据えて結合も放射もしないの?
そんなの基準点測量じゃないやん

534 :dick:2023/06/11(日) 17:45:41.96 ID:oFzPGrWs.net
2011の成果なんて割増料金を法務局が出すならやってやるよ

535 :名無し検定1級さん:2023/06/11(日) 18:02:09.04 ID:kTppOlXd.net
前に道路課で基本は公共座標って言うから
網図下さいって言ったら網図って何ですかって言われたな
他の職員と話し合っても分からない
じゃあ他の調査士や測量屋って何してるのって思ったわ
そんなもんなんだろうけどな

536 :名無し検定1級さん:2023/06/11(日) 18:02:49.17 ID:8LGsdNJw.net
不動産登記法では公共基準点での成果が基本なのをお忘れなく

537 :名無し検定1級さん:2023/06/11(日) 18:14:23.54 ID:QOmYgvMr.net
>>528
根本的に測量が何か分かってないようだなw
マジ笑える

538 :名無し検定1級さん:2023/06/11(日) 18:36:45.38 ID:ZvEUnK7D.net
確定図と基準点成果を重ねて誤差確認ってやべえ事してんなw

539 :名無し検定1級さん:2023/06/11(日) 18:59:22.98 ID:kTppOlXd.net
都内で補助者してた時言われたのは公共座標も任意座標も同じ事で
やる事は変わらないと教わったな
実際、成果とか取りに行けってのもなかったし
事務所内で見たこともないし基準点に機械立てたこともなかった
でも地積測量図見ると公共座標
自分なりに調べてたから、いくらなんでもおかしいと思ってたけど
そこにいる間は合わせてたわ

540 :名無し検定1級さん:2023/06/11(日) 20:37:16.75 ID:7GYjF3zZ.net
たかだか単路線の4級の基準点測量がそんな手間か?
1時間も掛からんだろ

541 :名無し検定1級さん:2023/06/11(日) 22:17:55.60 ID:0lKwzBeh.net
同じ路線の3点が観測できなければ任意でやってる。
無いもんはしょうがない。

542 :名無し検定1級さん:2023/06/11(日) 22:25:49.52 ID:rlZH1dQD.net
150m先に基準点あるのに使わないやつ多すぎる
決められたルール位守れよ

543 :名無し検定1級さん:2023/06/12(月) 08:12:27.34 ID:wGcGYy+y.net
有れば使う。
無いもんは使いようがない。

544 :名無し検定1級さん:2023/06/12(月) 08:41:57.40 ID:S/4gqYoG.net
これから近くに無くても世界測地系でやれっていう流れになるみたいだな
上はGNSSをレンタルでも使わせようと計画してるって聞いた

545 :sage:2023/06/12(月) 09:33:09.00 ID:dh0OiF4n.net
10万くらい値上げする理由ができるな。測量が遅くなる理由と。

546 :名無し検定1級さん:2023/06/12(月) 13:03:16.38 ID:EitWt+Cj.net
GNSSだと任意座標扱いじゃないのか

547 :名無し検定1級さん:2023/06/12(月) 13:32:02.30 ID:3Rl4SPjN.net
十分な台数用意して少なくとも一週間はレンタルできる様にしなきゃ
話にならないだろうけど

548 :名無し検定1級さん:2023/06/12(月) 13:50:12.12 ID:yWm3+Rd9.net
炎天下に測量とか死ぬレベルアホかよいちばん暑い時間帯に測量とかキチガイだろ氏ねよ
一筆なんだから2時間で終わるんだから夕方から測量しろや馬鹿かよ既存トラバーとか既存境界とかの現地確認は前もって確認しとけよ

549 :sage:2023/06/12(月) 14:16:06.49 ID:r4m+aafD.net
バイト補助者が来るところじゃないぞ。
仕事を学んでから社会に出よう。

550 :dick:2023/06/12(月) 14:47:20.03 ID:NzyNZ3LJ.net
まさか法務局はスタティックやらせる気じゃないだろうな?

551 :名無し検定1級さん:2023/06/12(月) 21:52:09.82 ID:H/JuAwXu.net
2台体制によるRTKであれば、精度も良いし、世界測地系や日本測地系も可能。ソフトを上手く使えば任意座標系にも対応できる。1台のみでVRSやるのは今後色々と問題になるかも。
スタティックは精度的には結構だけど、復元には向かないからね。現地の図根点や基準点を使いましょう。

552 :名無し検定1級さん:2023/06/12(月) 22:20:46.35 ID:b4jlTUop.net
それでなくとも儲からない仕事なのにスタティックなんて強制されたら廃業するしかないわ

553 :名無し検定1級さん:2023/06/13(火) 00:34:43.31 ID:YbsGQGm5.net
今日市外の工務店に営業に行ったら
名刺受け取り拒否で帰り際に手書きの履歴書写真貼付で持って来い言われて、わかりまし持ってきますって言ってそのままそのその店舗出たがマスクしてたし名刺も渡してないしそのままもう行かなくていいよな

554 :名無し検定1級さん:2023/06/13(火) 01:10:55.93 ID:S96flJAb.net
>>553
行かなくていいよ
そんなところと仕事しても気分良くないやろ

555 :sage:2023/06/13(火) 07:33:18.69 ID:NddAZ4vs.net
事業経歴書とかじゃなくて履歴書なのかw
バカそうだからやめておけw

556 :名無し検定1級さん:2023/06/13(火) 07:50:34.73 ID:B79mRFYq.net
工務店に転職するみたいだな

557 :名無し検定1級さん:2023/06/13(火) 07:57:24.08 ID:PlK4hv9N.net
就職希望に間違えられたんだな

558 :名無し検定1級さん:2023/06/13(火) 10:58:47.45 ID:BnTyG5oR.net
そういやうちの支部で工務店に転職した人がいたな
近くだから何度かコンビニで会ったけどポルシェとか乗ってて羽振り良さそうだった

559 :dick:2023/06/13(火) 11:29:40.10 ID:1sKnKbQd.net
補助者でCAD使えない、TS使えないのはゴミ?

560 :sage:2023/06/13(火) 11:52:27.75 ID:jrf38TUa.net
覚えりゃいいんじゃね

561 :dick:2023/06/13(火) 11:54:10.55 ID:aq6sGdY4.net
覚えられないのだよ

562 :名無し検定1級さん:2023/06/13(火) 12:00:46.50 ID:BnTyG5oR.net
まあ、補助者の仕事のメインは穴掘りだから最悪他は出来なくても良いけど
私のいた会社では先生がCADもTSも使えなかった
そもそもPCもネットも出来なかったしw
あれは資格者としてどうかと思ったわ

563 :名無し検定1級さん:2023/06/13(火) 12:43:28.40 ID:Df/tftQk.net
>>562
逆になんなら出来るの?
それじゃただの名義貸しやん

564 :名無し検定1級さん:2023/06/13(火) 13:51:04.31 ID:eZJHAxXz.net
そんなん考えたら分かるやん
アホなん?

565 :名無し検定1級さん:2023/06/13(火) 14:23:45.55 ID:2ANSHsDX.net
おじいちゃん調査士は無資格の息子に
名義貸しだな

566 :名無し検定1級さん:2023/06/13(火) 14:23:46.19 ID:2ANSHsDX.net
おじいちゃん調査士は無資格の息子に
名義貸しだな

567 :名無し検定1級さん:2023/06/13(火) 15:30:59.66 ID:4dYf5Vrm.net
でも、どうせ そのおじいちゃん調査士事務所に負けてるんだろう?

568 :名無し検定1級さん:2023/06/13(火) 17:11:13.28 ID:4aweyoOA.net
F先生こっちで愚痴らないでw

569 :名無し検定1級さん:2023/06/13(火) 18:12:46.02 ID:FTuaWumk.net
>>563
仕事をとって来るんだろ

570 :名無し検定1級さん:2023/06/13(火) 21:01:18.07 ID:1X9LviS3.net
営業と申請書やってるんでしょ

571 :名無し検定1級さん:2023/06/13(火) 21:33:42.61 ID:9wI0gn3o.net
みんな高級車に乗って現場に行き
作業着と長靴で降りてくる イメージ

572 :名無し検定1級さん:2023/06/13(火) 21:40:03.72 ID:tAgkcdDC.net
そんなわけないやん
良くてプリウスだわ

573 :sage:2023/06/14(水) 07:57:48.78 ID:jMzBBYmD.net
新型買ったわ。

574 :名無し検定1級さん:2023/06/14(水) 10:40:05.28 ID:ht7wE7xQ.net
お一人は軽ワゴン普段乗ってて
休みの日は外車で風俗に行く印象

575 :名無し検定1級さん:2023/06/14(水) 11:24:25.77 ID:FfYs6ifw.net
高級車なんか乗ってるお一人はほとんどいないぞ

576 :名無し検定1級さん:2023/06/14(水) 12:50:12.31 ID:c9lydtuz.net
車は中古の軽ワゴン、時計はGショックだなんだ

577 :名無し検定1級さん:2023/06/14(水) 13:14:20.84 ID:L9g5q+B9.net
車は新車の軽、時計はPRO TREKの俺の勝ちだな

578 :名無し検定1級さん:2023/06/14(水) 13:18:30.72 ID:XSAoxsNQ.net
車は中古のヴォクシー、時計はカシオのプロトレック。
プライベートではグランドセイコー。
高くなる前に買ったからたいしたことないよ。

579 :名無し検定1級さん:2023/06/14(水) 14:37:56.27 ID:CuaFdlJR.net
調査士はプロボックス、プリウス、軽バンが定番だな
コンサル兼業だとハイエースとか乗っているけど
個人用の車でも高級車ってほぼ見たことが無い
仲介屋とか土建屋のおっちゃんはみんな新型の高級外車に乗っているのに悲しい

580 :名無し検定1級さん:2023/06/14(水) 15:39:29.99 ID:FfYs6ifw.net
だって個人だと経費で落とせないから

581 :名無し検定1級さん:2023/06/14(水) 17:02:23.61 ID:mRfPc/oL.net
え?事業用割合50%でやってるけど

582 :名無し検定1級さん:2023/06/14(水) 18:57:53.12 ID:zMPdl0Gn.net
ほんと調査士ってだっせえやつ多いよなw
身につけてるアイテムも糞みたいなセンス

583 :名無し検定1級さん:2023/06/14(水) 19:30:17.70 ID:FfYs6ifw.net
>>581
法人なら100%に出来るけど?

584 :名無し検定1級さん:2023/06/14(水) 19:35:04.27 ID:iui51qOS.net
>>581
個人で高級車を100%経費は出来ないって意味だろ
1000万2000万で計算してみろよ
ちなみに個人で高級車とか買って大きな金が動くと税務署に知らせが行くらしい

585 :名無し検定1級さん:2023/06/14(水) 19:39:34.23 ID:TlUMnb2n.net
>>582
測量会社とか土建屋上がりが多いからな
当然ながらセンスもそっち系が多い

586 :sage:2023/06/14(水) 20:04:10.15 ID:jMzBBYmD.net
測量やるんだから大体Gショックとかじゃね?
センスいい時計、車で現場行くのか?w

587 :名無し検定1級さん:2023/06/14(水) 20:14:13.86 ID:TlUMnb2n.net
車はたいしたもの乗っていないけど時計はそこそこ良いものをしている人が多い気がする
まあ、時計なんて200万も出せばそこそこ良いものが買えるけど

588 :名無し検定1級さん:2023/06/14(水) 20:16:05.74 ID:k12coP9j.net
俺は仕事用と現場に30万のGショックしてるけど
嫁に勿体ねえよ死ねって言われてる

589 :sage:2023/06/15(木) 07:52:05.11 ID:YS7eO6AF.net
車とか時計とか全然興味ないけどな。
見栄張るためのツール見たいな気がする。

590 :名無し検定1級さん:2023/06/15(木) 07:55:07.39 ID:FoHrwDC9.net
興味がないし買う金もない
仕事下さい!

591 :sage:2023/06/15(木) 08:15:49.49 ID:YS7eO6AF.net
買う金はあるけど買いたくはないってところ

592 :名無し検定1級さん:2023/06/15(木) 10:30:57.99 ID:FkLJr+4z.net
酸っぱい葡萄的なやつね

593 :名無し検定1級さん:2023/06/15(木) 12:39:56.75 ID:KEYUC60h.net
この手の話は荒れるし何も産まないからやめようぜ。
買いたい車や時計をすれば良いじゃん。
人それぞれだよ。
ただ、負け惜しみ言う奴って…
いや、何でもない。

594 :名無し検定1級さん:2023/06/15(木) 12:59:43.03 ID:W0s866fy.net
補助者に月給いくらまで出せる?

595 :sage:2023/06/15(木) 16:45:58.95 ID:wEVFBz7/.net
大体何にお金かけるかで年齢わかるよな
車、時計って昭和生まれかシンプルに金持ちか
現代人って体験とかだっけ?

596 :名無し検定1級さん:2023/06/15(木) 19:36:53.06 ID:I1AWxBaV.net
歴史的なインフレに直面しているのに調査士の報酬は下がる一方とか終わってる
報酬を自由化させたやつ馬鹿だろ

597 :名無し検定1級さん:2023/06/15(木) 20:08:14.35 ID:La5QN2sP.net
>>578
GS買おうと迷ってるうちに上がっちゃって、
様子見してたらまた上がっちゃったorz
うらやます

598 :名無し検定1級さん:2023/06/15(木) 21:18:58.23 ID:g9eVselo.net
Apple Watchでええやん

599 :名無し検定1級さん:2023/06/15(木) 21:48:11.79 ID:JjzZ+mVo.net
>>596
調査士はそもそもそんなに頭良くないだろ
だから必然的に協会も弱いし政治力もない

600 :名無し検定1級さん:2023/06/15(木) 21:56:16.47 ID:La5QN2sP.net
>>598
価値観の違いですね

601 :名無し検定1級さん:2023/06/15(木) 23:06:51.70 ID:DwuDdVTB.net
Apple Watchなんて付けてたら現場で壊れるんじゃないか

602 :名無し検定1級さん:2023/06/15(木) 23:33:51.24 ID:KEYUC60h.net
原油とか小麦とか家畜飼料など輸入物が値上がりしてるから商品も値上がりしてるってのはわかるが、ほぼ国産のグランドセイコーが値上がりするのは訳わからん。
ただの便乗値上げだろ。
便乗値上げが悪いって法律も無いから、いくらでも売ろうが合法なんだけどさ。
そう、いくらでもやろうが合法なんだよ。
にもかかわらず値段を下げて仕事とる奴ってアホなの?
アホだから最も安易な方法に走るんだろうな。

603 :名無し検定1級さん:2023/06/16(金) 00:33:41.23 ID:mnw7TYwB.net
下請じゃねぇんだって言う割に
下請根性強い人多いからね

604 :名無し検定1級さん:2023/06/16(金) 05:22:47.62 ID:FltugzRt.net
汗臭い作業着で穴掘りしてたらドカタに見える。
政治連盟と連合会は国交省から仕事取ってこい

605 :名無し検定1級さん:2023/06/16(金) 11:17:25.98 ID:n32fqJc4.net
>>601
そう価値観の違いだよね

ロレックスとか買ってた頃は、腕時計で録音出来たり気温やコンビニの支払いが
できるようになるとは思わなかった。

機械式ならパテックフィリップが欲しいけどちょっと前の価格を知ってるだけに
バカヤローって思う

結局毎年、毎年Apple Watchを買い続けてるよ。

606 :名無し検定1級さん:2023/06/16(金) 12:00:15.22 ID:2Rqu19xw.net
>>599
一流大を出ている人も多いんだけどな

調査士業は仕事の性質上結局だれがやっても同じ成果になる
報酬が安いから立会をやらずに確定や分筆をしますとか、報酬が安いから測量誤差は10cmくらいありますとか、そんな訳にはいかない
だから当然に報酬が安い方に仕事を持っていかれる
高くても安くても成果は同じなのだから
自由化したら値引き合戦になるに決まっているんだよ
なんでそんな事も考えなかったのか理解できない

607 :sage:2023/06/16(金) 12:24:25.91 ID:NzYR/VQp.net
なんとなくだけど高級アピールしたいなら500万以上じゃないと中途半端な気がするな
所得の底が見えてしまって

608 :名無し検定1級さん:2023/06/16(金) 13:04:29.11 ID:mIsl7Vsg.net
>>606
旧帝大出てる人は何人か現役で付き合いある。
やっぱ測量屋出と話し方や雰囲気が全然違う

 安く仕事してる人の仕事はどうしても雑よ
薄利多売の事務所は悪い噂よく聞くし

609 :名無し検定1級さん:2023/06/16(金) 13:35:33.18 ID:DEHvSRWb.net
測量屋出以外やつは測量出来ないやつばっかりだろ
結合や併合さえしないで開放で何百メートルも路線組んでズレてるのも普通にいるし

610 :名無し検定1級さん:2023/06/16(金) 13:43:27.31 ID:+lLaeXIh.net
閉合したって精度悪いときは悪い

611 :名無し検定1級さん:2023/06/16(金) 14:02:08.23 ID:V1a+44H8.net
閉合して精度が悪いって器械でも壊れてんのか?

612 :名無し検定1級さん:2023/06/16(金) 15:56:34.63 ID:K552Jhh7.net
図面仕上げないといけないのに全然やる気が起きない。
催促の電話でも掛かってくればやる気スイッチ入るんだろうな。

613 :名無し検定1級さん:2023/06/16(金) 16:33:02.45 ID:N7BZQfn/.net
やる気がでないって負荷がかかった状態
のまま全力で仕事するとめちゃくちゃ
捗る事がある。だからチャンスやで

614 :名無し検定1級さん:2023/06/16(金) 22:37:59.05 ID:g1ygmfJL.net
私の先生は測量会社で30年働いて独立した人だけど測量出来なかったw

615 :名無し検定1級さん:2023/06/16(金) 22:44:42.53 ID:Wxb/DQNU.net
>>614
会社でなにやってたんだよw

616 :名無し検定1級さん:2023/06/16(金) 23:05:39.44 ID:bro0Lhw3.net
通行掘削承諾書?
いらないっすよ~
民法改正されて不要になったんですよ!って言ってるのに
とれとれと五月蠅い
なおかつ取れなかったら逆切れされる
つらたん

617 :名無し検定1級さん:2023/06/17(土) 11:36:53.53 ID:MkSgxldX.net
>>615
爺さんだから入社した頃は平板測量で、機械が普及する頃は出世して重役になっていたから現場から離れていた
昔のコンサル兼業調査士にありがちな営業力は高いけど実務は全く出来ませんというタイプ
私が入社した時は従業員も30人くらいはいたし経営者としては優秀であったと思う

618 :名無し検定1級さん:2023/06/17(土) 12:44:52.91 ID:s3Dmrxs+.net
森事務所がそんな感じらしい

619 :名無し検定1級さん:2023/06/17(土) 12:58:28.73 ID:Fp8vC6ec.net
見積に載ってないことをやらせてるのに急かすなよ。
追加料金取るぞ。
腹立つなあ。

620 :名無し検定1級さん:2023/06/17(土) 12:59:27.64 ID:hcp0HufT.net
>>619
先生~早くして下さいよ~

621 :名無し検定1級さん:2023/06/17(土) 14:15:47.02 ID:Fp8vC6ec.net
>>620
うるせー、ヴォケ!
お前の仕事だけやってるんじゃねーぞ。
こちとら忙しいんだよ!

622 :sage:2023/06/17(土) 15:01:12.29 ID:fndrt6pI.net
従業員30人とか経営者としてすごい人間なんだな。
タクトを振るうタイプのやつもいる。

623 :名無し検定1級さん:2023/06/17(土) 15:06:27.41 ID:r82UZ/Up.net
>>619
発注書ないわけ?

624 :名無し検定1級さん:2023/06/17(土) 16:42:14.64 ID:W3daMKDb.net
今より昔のほうが単価が高いってどうなん

625 :名無し検定1級さん:2023/06/17(土) 16:44:57.22 ID:hcp0HufT.net
住宅値上げで着工数が減って土地の値段は下がるっていうね

626 :名無し検定1級さん:2023/06/17(土) 17:05:34.56 ID:kYBK7UmH.net
今のが単価高いんじゃないの
見積渡すと昔のが安かったって不動産屋のおじいちゃん社長によく言われるけど

627 :名無し検定1級さん:2023/06/17(土) 18:04:38.66 ID:wXUcfZr/.net
>>626
だから安くしろって流れがデフォ
今健在値上がり中だけど、ハウスメーカーの測量登記の価格はどうなん?

628 :名無し検定1級さん:2023/06/17(土) 18:38:26.39 ID:nsnmxZ9p.net
報酬基準があった時より値上がりしてる
イメージがわかない

629 :名無し検定1級さん:2023/06/17(土) 19:07:11.31 ID:/CBuTO81.net
ハウスメーカーの仕事ってやっぱり安いの?
ハウスメーカーの測量だけで建物こないと利益なさそう

630 :名無し検定1級さん:2023/06/17(土) 20:41:33.18 ID:kYBK7UmH.net
>>629
数はあるけど安いみたいよ
しかも早くやれいつまでやれで奴隷状態だと思う
間に合わないから仕方なく休みだろうが雨でも測量なんて普通

631 :名無し検定1級さん:2023/06/17(土) 20:43:19.64 ID:kYBK7UmH.net
小さいHMだと測量の見積に自分がとる分を載せるからね
それで単価が高いのかもしれんけどw

632 :名無し検定1級さん:2023/06/18(日) 09:16:56.36 ID:cW/bjCNf.net
道路境界関係の申請は調査士じゃなくて行政書士がやるべきって地域はある?
 まあやるべきというか、法律上しないといけないってことで

633 :名無し検定1級さん:2023/06/18(日) 09:33:55.99 ID:+p4cW21c.net
>>632
聞いたことない
登記申請の付随業務だから許可されてると理解してるけど
ディーラーの車庫証明みたいなもん

634 :名無し検定1級さん:2023/06/18(日) 10:04:25.05 ID:IRU0Zz0W.net
>>632
開発許可申請は行政書士だけど
道路証明って
行政と測量地の立会確認だから
調査士業務の範囲内です。

未確定道路の対抗側のライン確保とか、それはさすがに測量士の担当じゃね?って毎回思う

635 :名無し検定1級さん:2023/06/18(日) 10:32:49.99 ID:tlelMuyC.net
行政書士は測量もしないでそれだけ申請するだけで金貰うのか?
ボッタくりりもいいとこだな

636 :名無し検定1級さん:2023/06/18(日) 10:55:26.59 ID:IRU0Zz0W.net
開発許可って調査士業務範囲外だから

637 :名無し検定1級さん:2023/06/18(日) 10:57:48.41 ID:tlelMuyC.net
こっちだと小さい開発なら行書はやってないぞ

638 :名無し検定1級さん:2023/06/18(日) 11:33:30.67 ID:Mup0/kVy.net
開発許可申請なんかほとんど設計会社か調査士じゃん
逆に行政書士がやってるところあんの?

639 :名無し検定1級さん:2023/06/18(日) 13:13:35.73 ID:kQ2mdQEG.net
また不毛な議論してる。
ほんと調査士っておつむ弱い連中が多いな。

640 :名無し検定1級さん:2023/06/18(日) 13:16:51.81 ID:+p4cW21c.net
>>639
帽子で紫外線頭皮ケアしてるからフサだわ!

641 :名無し検定1級さん:2023/06/18(日) 14:37:05.91 ID:DJAN8egj.net
おれはサングラスもしてるわ
日本人もっとサングラス活用しようよ

642 :名無し検定1級さん:2023/06/18(日) 16:55:22.35 ID:M2pnYsAx.net
日焼け止め塗るかどうかで数年後の見た目
年齢が変わる

643 :名無し検定1級さん:2023/06/18(日) 17:00:44.48 ID:IRU0Zz0W.net
サングラスはいらんだろ。
ワークマンがこの前だしたペルチェ式の冷蔵服とか
ああいうのを購入できる環境を設けるべきだな

644 :名無し検定1級さん:2023/06/18(日) 18:29:19.14 ID:DJAN8egj.net
いや帽子かぶっても地面からの照り返しで目が焼けるわ
サングラスすると目の疲れが全然違う
普段からUVカットのメガネしてたら要らんかもだけど

645 :sage:2023/06/19(月) 08:33:53.82 ID:YX/+GoNG.net
HMなんて待てができない犬みたいなもんだから毎日終わりましたか終わりましたかの電話くるぜ。
スケジュール送ってるのにも関わらず。
証明書出してるなんて言った日には役所にも早くしろの電話するし。

646 :名無し検定1級さん:2023/06/19(月) 09:18:23.79 ID:h1FvJRFW.net
>>645
逆にどんどん仕事来るなら嬉しいじゃないか

647 :sage:2023/06/19(月) 09:35:11.26 ID:NQTRxlXl.net
仕事ないストレスとあるけどそれぞれの物件で尻叩かれまくって休めないのどちらがいいかってところだな

648 :名無し検定1級さん:2023/06/19(月) 13:04:05.06 ID:nxD4fm7l.net
仕事ないストレスって生きていけないやん

649 :名無し検定1級さん:2023/06/19(月) 15:15:01.96 ID:vroqpiGf.net
開発と農転の許可を得て幹線道路沿いに店舗を建てるらしいのだが、建物完成する前に地目変更して欲しいって依頼が来た。
地目が変わった日付は許可が下りた日?
それとも基礎ができた日?
経験した人教えて下さい。

650 :名無し検定1級さん:2023/06/19(月) 15:18:48.26 ID:V2rEEa1x.net
基礎ができた日

651 :名無し検定1級さん:2023/06/19(月) 17:14:22.57 ID:vroqpiGf.net
>>650
サンキュー!

652 :名無し検定1級さん:2023/06/19(月) 18:20:51.22 ID:UMe6xTqQ.net
ここでそんなこと聞くとかポポリかおまえ

653 :sage:2023/06/19(月) 18:43:53.85 ID:G/4Ph5q5.net
登記とか費用って平均とかネットに出てるんだな。ふっかけられんなw

654 :名無し検定1級さん:2023/06/19(月) 18:46:41.50 ID:vroqpiGf.net
東京の23区内に事務所構えてると、99パーセント地目は宅地。
地目変更やるとしても普通は建物建てられた後にやる。
建物建てる前に地目変更なんて初めてだよ。

655 :名無し検定1級さん:2023/06/19(月) 19:34:56.95 ID:mSfULZkd.net
知るかよw

656 :名無し検定1級さん:2023/06/19(月) 20:51:06.94 ID:rLgC5C+D.net
開発やってるとよくあるけど

657 :名無し検定1級さん:2023/06/19(月) 21:40:45.11 ID:ldxVynif.net
お前等本当に調査士?
地目が変わったら1カ月以内に変更登記だろ?マジで言ってるの?

ゴミ置き場とかは雑種地に変えてるよな。

ゴミ置き場全景の左右の写真で数万円の報酬だから美味しい 地目変更登記!

658 :名無し検定1級さん:2023/06/19(月) 22:05:35.34 ID:vroqpiGf.net
> 地目が変わったら1カ月以内に変更登記だろ?マジで言ってるの?

地主にその認識ある奴が何人いる?
我々調査士は申請代理人だよ。
依頼が無ければどうしようもないよな。

東京の23区なんて99パーセントが宅地。
地目変更の依頼自体が数年に一度あるかないか。
田舎の調査士とは違うのだよ。
かっぺ調査士は地目変更の事件数多いくらいでしかマウント取れないのか?
精々頑張れや。

659 :名無し検定1級さん:2023/06/19(月) 22:07:36.97 ID:vroqpiGf.net
> 開発やってるとよくあるけど

田舎特有の仕事だろ?

660 :名無し検定1級さん:2023/06/19(月) 22:08:25.68 ID:r4qDI31E.net
専門書も持ってない、聞く知り合いもいない
こんなとこで質問するしかない無知で無能なボンクラ分際で偉そうだなw
絶対に本職じゃねーだろコイツwww

661 :名無し検定1級さん:2023/06/19(月) 22:15:48.57 ID:+ZOLCYEq.net
択一で詰まった受験生じゃね?
レベルが低過ぎる

662 :名無し検定1級さん:2023/06/19(月) 22:20:31.46 ID:ldxVynif.net
足つき金属プレートじゃないと
計算点扱いになることに憤り

663 :sage:2023/06/19(月) 22:44:50.73 ID:YX/+GoNG.net
仕事無くなってきたな

664 :名無し検定1級さん:2023/06/19(月) 22:51:44.63 ID:vJJHZMPM.net
>>663
14条地図作成が君を待ってるよ!

665 :名無し検定1級さん:2023/06/19(月) 23:09:44.77 ID:vroqpiGf.net
> 絶対に本職じゃねーだろコイツwww

出た!
レッテル張り。
それで勝ち誇ってるつもりか?
うんうん、お前は凄いよ。
日本一優秀な調査士だよ。
本当に調査士かどうか知らんけど。
精々頑張れよ。

666 :名無し検定1級さん:2023/06/19(月) 23:17:10.81 ID:XU0tfDkX.net
>>665
調査士で独立したことだけが人生の中で自慢できること()って奴が
ここにはいるんだよ

667 :名無し検定1級さん:2023/06/19(月) 23:33:28.74 ID:YJS03xps.net
私は調査士で独立したことが人生で唯一の後悔です
ドカタ仕事で憂鬱だし仕事も少なくて食うや食わずだし
妻にも逃げられて独り身になってしまったから最近は余計にやる気が出ない
そのうち事務所で首を吊ってた調査士のニュースが出たらそれは私だわ

668 :名無し検定1級さん:2023/06/19(月) 23:52:48.60 ID:Qvyr5uz/.net
この前、訃報で40代の人いたな
病気かもしれんけど
なんにせよ命懸ける程の仕事じゃない
あんまり思い詰めんな

669 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 05:41:25.64 ID:vgjq/Wzo.net
>>667
うーん、残念だけどそれは君が原因だと思うよ。
司法書士や弁護士だったとしても同じ結果で、経営能力がなかった自分を反省すべき

670 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 07:04:14.19 ID:i+Ja4q2P.net
ほんとこの業界は仕事ないわ
殆どの事務所が数ヵ所の取引先の仕事だけやってて一生終わる感じだもんな
私の勤めていた事務所なんて親子二代で40年くらいやっているけど取引先はずっと一社だけだった
この業界はある程度大きい取引先に入れるかどうかで決まる
入れないと一生食えない

671 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 07:05:37.11 ID:qRv721Xi.net
今の士業は一匹狼で食うには難しいよ
特に前の職場の環境や職業に嫌気がさしてこっちにきた人は尚更
計画よりも欲求が勝って飛び込んでくるからかな

672 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 07:41:43.02 ID:3OsU/reB.net
>>665
>専門書も持ってない、聞く知り合いもいない
こんなとこで質問するしかない無知で無能なボンクラ

これは否定しないんだw

673 :sage:2023/06/20(火) 10:32:37.26 ID:jbLvbYKB.net
争いは同じレベルでしか発生しないってやつだな

674 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 13:08:45.95 ID:061l39hC.net
まあでもこんなとこで実務の質問するのは本職にあるまじき行為だよ。
ありえない。

675 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 13:53:57.62 ID:qRv721Xi.net
Twitterもダメだと思うわ

676 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 13:55:12.69 ID:hIOXKqlm.net
測量の技術的な話はここが一番頼りになる

677 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 14:37:28.81 ID:L1ZUf/bq.net
地目変更の件に関しては業界未経験資格勉強中の俺でも分かるわ

678 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 14:40:00.67 ID:vgjq/Wzo.net
仮換地に建物建てたら地目変更する?

679 :sage:2023/06/20(火) 16:33:26.74 ID:jbLvbYKB.net
やめろ笑わせないでくれww

680 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 18:12:31.85 ID:jg09sWVQ.net
>>678
当たり前じゃん
1ヶ月以内にちゃんと申請しろよな

681 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 18:47:59.75 ID:whKu8wVD.net
>>671
ぴえーーーーーーん

682 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 19:05:06.24 ID:Ql/opQpz.net
仮換地の所在地番は従前地と底地どちらを書くのでしょうか?

683 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 19:13:11.63 ID:hIOXKqlm.net
やったことないから知らないんだけど
調査士なら常識なん?

684 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 19:24:08.60 ID:9CRAMNZ3.net
ダイオウイカに襲われたか

685 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 20:01:13.97 ID:DmsODZj/.net
>>682
従前地に決まっとるやろ
底地は他人の土地やんけ

686 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 20:11:47.50 ID:t6zRG/bt.net
君ら通達ちゃんと読んでるのか

687 :sage:2023/06/20(火) 20:27:52.46 ID:T0IrtI71.net
マジレスしてて草

688 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 21:34:18.22 ID:NWXTAayI.net
会社員に戻りたい人手あげて

689 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 21:40:27.29 ID:8n/tfYoU.net
戻りたくない。
個人事業主が気楽で良いよ。

690 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 22:24:08.48 ID:WBS00bic.net
サラリーマンとかもう無理だわ

691 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 22:28:41.07 ID:fbBG1rhB.net
辞める前の時点にタイムスリップして戻れるなら戻りたいけど
今からでは年齢的にまともな会社に入れる訳がないし戻りたくても戻れんわ

692 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 23:08:57.83 ID:RUEyL8j/.net
暇だから朝から飲んでいたらいつの間にか寝てた
気づいたらもう今日も終わりじゃないかw

693 :名無し検定1級さん:2023/06/20(火) 23:34:58.78 ID:whKu8wVD.net
最初からまともな会社に勤めてたら戻りたいとか思うんだろーけどなw

694 :sage:2023/06/21(水) 08:52:51.15 ID:t9C/P5y6.net
仮換地でも地目変更ができるならするに決まってるじゃんな

695 :名無し検定1級さん:2023/06/21(水) 16:34:44.84 ID:41XuYrqs.net
仮換地とかのレアな申請は年に一回あるかないか

696 :名無し検定1級さん:2023/06/21(水) 16:37:13.80 ID:41XuYrqs.net
なので忘れてるから毎回初めましてだわ

697 :名無し検定1級さん:2023/06/21(水) 17:22:16.01 ID:ylf1foZW.net
だからってここで聞くのはありえないでしょ
しれっと嘘を書き込むやつもいるのに5chで質問するやつの気が知れんわ

698 :名無し検定1級さん:2023/06/21(水) 17:23:13.94 ID:eK+l+KW1.net
>>692
勝ち組と負け組が混ざってるな

699 :sage:2023/06/21(水) 17:23:28.54 ID:qsMzQReE.net
そもそも質問なのかネタなのか判断つかないからな
受験は受験生のスレでやらないと

700 :名無し検定1級さん:2023/06/21(水) 17:54:51.44 ID:IlcaDVXp.net
会社勤めとかもう無理だ

701 :名無し検定1級さん:2023/06/21(水) 18:31:45.56 ID:A9/Xx8AW.net
勤務調査士だけど居心地良いから独立するのが怖い

702 :名無し検定1級さん:2023/06/21(水) 18:42:08.23 ID:Pj8pzcIU.net
>>701
独立なんて辞めとけ辞めとけ

703 :名無し検定1級さん:2023/06/21(水) 19:14:56.61 ID:YaotSnGG.net
また初歩的なミスを犯してしまった。
これで何度目だ?
情けない。

704 :名無し検定1級さん:2023/06/21(水) 22:18:39.14 ID:c4BZGB/r.net
サラリーマンか
成績良かったからチヤホヤされていたし毎年新入社員の女の子にちょっかい出したり何だかんだ言って楽しかったな
手取り800万くらいだったけどサラリーマンだと全部プライベートに使える金だから今よりずっと生活は楽だったし
年間休日132日+有給あったからよく考えると1/3以上が休みなのでサラリーマンって下手な個人事業主より効率いいな
人の運命って怖いわ
随分とそつなく生きてきたのにちょっとした切欠で血迷って変な方向に進んでしまう事もあるのだからな

705 :名無し検定1級さん:2023/06/21(水) 22:27:15.37 ID:Pj8pzcIU.net
>>704
俺は35歳で年収325万だったから後悔ないけど
いい待遇だったのに脱サラして飛び込んでくる人は何で?と思う
そりゃ色々あったとも思うけどさ

706 :名無し検定1級さん:2023/06/21(水) 23:03:37.32 ID:qRcQ9Cs1.net
個人事業だと仕事のない時のストレスも半端無いしな
リーマン時代は仕事がなければ外で適当にサボれてたしそれで給料貰えたもんな
必ずと言っていいほど土日祝日は休みがあった
今なんて毎月20万くらい保険料やら税金払わないといけないし、休みも無いしで疲れるばかりだわ

707 :名無し検定1級さん:2023/06/22(木) 05:37:47.03 ID:C80aaKEL.net
サラリーマン時代に勤めていた会社
全部倒産してるわ

708 :名無し検定1級さん:2023/06/22(木) 07:24:00.72 ID:RcUuWnYJ.net
>>705
30代中盤くらいになると、このまま一生サラリーマンをやっているのもつまらないなみたいな感じで独立開業を夢見る人が多いと思う
私も漠然とそう思っていたけど正月に帰郷した時に士業をやっている叔父に会ってそういう話をしたら
うちの調査士業を継いで独立したらいいよと唆されてその気になってしまった
普段なら聞き流したろうけど丁度前年に仲の良かった同期が二人退社して開業していたから無意識的に焦りとか羨望などがあったのだろうと思う
それで迷ったら結局やらないだろうと思い、連休明けに退職届を出し3月で辞めて叔父の所で働きながら勉強して翌年に開業した
だが蓋を開けてみれば単純に叔父に調査士業を押し付けられただけだったという
叔父は司法書士、行政書士、調査士の兼業で従兄弟も司法書士と行政書士をやっているけど調査士は継ぐ気がなくて
資格は取らないし業務も一度も手伝った事がないからどうしたものかと思案しているところに私が来たからこれ幸いと話を持ち掛けてまんまと乗せられてしまったのだわ
まあ、叔父が引退したら向こうの事務所とは付き合いやめるけどw

709 :名無し検定1級さん:2023/06/22(木) 08:11:46.14 ID:ANUjmtzo.net
最近はおじいちゃん調査士たちが仕事が遅いやら失敗をやらかしまくってお客を怒らせる案件が多いらしくて
うちに仕事が来るようになってから忙しいわ

710 :名無し検定1級さん:2023/06/22(木) 11:03:50.06 ID:jH4uH8nU.net
客がついてる看板をそのまま引き継げるなんて最高じゃん

711 :名無し検定1級さん:2023/06/22(木) 11:09:04.96 ID:CGLJnHd7.net
0から1は難しいけど1から10は
それほど難しくないって誰が言ってた

712 :名無し検定1級さん:2023/06/22(木) 12:18:53.23 ID:dTAkH/lz.net
手取800万を捨てて調査士やるなんて正気の沙汰じゃねえだろ

713 :sage:2023/06/22(木) 14:26:19.02 ID:h7h8IYfp.net
それ以上稼げる算段がないと無理だな

714 :名無し検定1級さん:2023/06/22(木) 14:51:09.64 ID:C80aaKEL.net
ノルマきつきつの営業かゴリゴリの力仕事
だろ

715 :名無し検定1級さん:2023/06/22(木) 19:31:48.40 ID:NOCfi5E/.net
仕事ないから3割引で営業かけたら仕事が増えてきた٩(๑^o^๑)۶

716 :名無し検定1級さん:2023/06/22(木) 19:40:42.84 ID:62ukgsd1.net
アホやん

717 :名無し検定1級さん:2023/06/22(木) 19:49:21.30 ID:XMZxPsIk.net
25万で境界確定か
やだなー

718 :sage:2023/06/22(木) 20:22:23.84 ID:+TxB2vAo.net
仕事がないよりかはいいってなるのかもな

719 :名無し検定1級さん:2023/06/22(木) 22:13:19.06 ID:4kAz2w6h.net
ツィーター見てたら、ある調査士さん新型アルファード2台注文だって。
仕事が出来る調査士は儲かりますね。

720 :名無し検定1級さん:2023/06/22(木) 22:43:04.50 ID:xuSySRLN.net
仕事×
営業⚪︎

721 :名無し検定1級さん:2023/06/22(木) 23:03:59.62 ID:4kAz2w6h.net
たしかに。
不動産屋やハウスメーカーの文句ばかり言ってる人は営業出来なくて仕事ないない言ってますね。

722 :名無し検定1級さん:2023/06/23(金) 05:38:56.04 ID:FHDPatHn.net
司法書士は土下座しないが、調査士は土下座して仕事をもらうイメージ

723 :名無し検定1級さん:2023/06/23(金) 09:15:34.47 ID:/3cjTHpC.net
ここで低レベルな質問してても新型アルファード2台も買えるんだもんなあ。やっぱり営業力が大事か。

724 :名無し検定1級さん:2023/06/23(金) 09:59:19.83 ID:a9S9aEnQ.net
>>719
従業員1人や2人くらい使って国産車なんか買って税金逃れしているようなのが儲かってるとか言っちゃうほど調査士は儲からないんだよな
裏通りにある廃墟かなって思うようなボロボロの町工場でさえ売上は億単位なのに
調査士事務所やせいぜい測量会社くらいの給料が安い零細企業にいて独立する人が殆どだから金銭感覚がおかしいのだわ

725 :名無し検定1級さん:2023/06/23(金) 10:11:14.20 ID:+qFPUEIc.net
これだけリスクを負って
一流企業サラリーマン並の稼ぎで
儲かってるはお笑いだね
その水準にすら遥かに及ばない俺のこと無視してくれ

726 :名無し検定1級さん:2023/06/23(金) 10:42:08.07 ID:L4Ft0h4P.net
昨日母迎えに行って女の人が機械やっておっさんが赤白ポールに1素子付けてたから何?調査士じゃなえよな?2人だしどこのコンサルやろ?って思って河川敷の現況?って思って母車に乗せての帰り道その河川敷良く見たら20メートルピッチにセンター幅杭打ってあったから横断やってたのかって理解して河川拡幅工事かって思ったけど最初見たときは機械女性だったから調査士?って思った

727 :名無し検定1級さん:2023/06/23(金) 10:42:56.08 ID:TSKqWNRu.net
士業は商売ではないし私も別にお金を稼ぎたくて調査士になった訳ではないけど
修行にいって実態を知った時は正直なところこの程度なのかとガッカリしたのはある
先生は調査士事務所としては上位に入るくらいの売上があったけど生活水準を見ているとサラリーマン時代の私より少し劣るくらいのレベルだった
開業してからは先生より売上はずっと少ないので当然生活水準は更に下がったけど、独立開業して自分のやり方で仕事をしたいという願いは叶ったので満足している
ずっと続けるかどうかは分からないが

728 :名無し検定1級さん:2023/06/23(金) 10:44:39.04 ID:L4Ft0h4P.net
いやなんで一瞬調査士かと思ったかというと機械がTrimbleだったからTrimbleなんか使ってるやついないよなって思ったんだが最近同市で開業した人がTrimble買ったっての聞いたから先入観で調査士かと思ったという話

729 :名無し検定1級さん:2023/06/23(金) 10:45:41.07 ID:TSKqWNRu.net
最近は測量士も女性が結構いるよ
知り合いの測量会社でも若い女の子が2人いる
おっさんの私でも外で仕事するの嫌なのによくやるなと思うわ

730 :sage:2023/06/23(金) 11:32:52.84 ID:Dt/4taYG.net
神奈川で表題出したら3週間かかったわ。おそっ。

731 :名無し検定1級さん:2023/06/23(金) 12:43:00.63 ID:hKb8g6mT.net
>>724
町工場の売上が億単位でも利益がでてるか
どうかがかんじんな

732 :名無し検定1級さん:2023/06/23(金) 12:54:52.61 ID:lSiMMshX.net
コンサルだって普通にトリンブル使ってるだろ
どんだけ世間知らずなんだよw

733 :名無し検定1級さん:2023/06/23(金) 16:27:46.61 ID:VKt5OW+4.net
俺も器械とソフト全部トリンブルだけど

734 :名無し検定1級さん:2023/06/23(金) 17:06:35.01 ID:VKt5OW+4.net
今は測量やってる女性は多いよ
今後は測量会社の社長の娘が継ぐところが結構多くなる
測量協会ではソクジョなんて言ってるけどw

735 :sage:2023/06/23(金) 20:07:31.98 ID:ZaX84fGu.net
即尺女の略?

736 :名無し検定1級さん:2023/06/23(金) 20:19:35.28 ID:wOKJhG9z.net
個人的に若い子がいるとモチベが上がるから嬉しいけど、
体力ない、トイレ対策が必要と思うと厳しいな

737 :名無し検定1級さん:2023/06/23(金) 22:02:58.87 ID:cXUyI8qL.net
心配しなくても来ないから大丈夫だ
あくまでみんな実家を継ぐのにやっているだけで雇われでこんな仕事をやる訳ない
男ですら若者なんて来ないのに

738 :名無し検定1級さん:2023/06/24(土) 09:51:49.74 ID:DW+lHnHC.net
シミがすごい 男だからいいけど
女性には向かない仕事だよ

739 :名無し検定1級さん:2023/06/24(土) 10:36:57.20 ID:/Hlme3pU.net
今は建築工事も工事監督も女性多いじゃん
トラックも多いし

740 :名無し検定1級さん:2023/06/24(土) 10:57:02.64 ID:OqFZCmO5.net
総会とかで見ているとシミもそうだけどハゲ率が高いw
みんな紫外線で毛根やられているわ

741 :名無し検定1級さん:2023/06/24(土) 11:17:00.89 ID:SDskmtxA.net
ハンコ取りの時にどっちに転ぶかかな。

742 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 00:08:56.04 ID:RmBb3Qqz.net
俺は帽子被って日焼け止めも塗ってるからピチピチだぞ

743 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 08:02:39.01 ID:VZ6f0eVt.net
補助者何年やるべきかねえ
調査士は完全に補助者を奴隷だと思い込んでるし

744 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 08:11:43.25 ID:tfrBmSsz.net
ブラックだからなあ
人が続かない 

745 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 08:26:49.83 ID:jCJkvAqQ.net
「すぐ辞めちゃうんだよなあ」ってぼやいてる人ほどそらあんたのとこならそうでしょと言われてる

746 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 09:27:16.63 ID:VZ6f0eVt.net
気に食わないことがあると怒鳴り散らす奴等が多すぎる業界やな
それでストレス発散しておいて、すぐ辞めちゃうは草も生えない

747 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 09:33:42.54 ID:eFPG10y0.net
義理の弟が歯医者開業しているんだが、従業員へのパワハラが凄い。
給料払ってやってるんだと思ってるとそうなるのかも。

748 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 09:40:50.09 ID:VZ6f0eVt.net
中小零細の経営者なんてそんなもんかもな
歯医者や士業みたいなのは常に経営者が目の前にいる状態だから
パワハラ仕放題、され放題

749 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 09:43:38.33 ID:0SBPn0bX.net
本人達はパワハラしてる自覚がないからなあ。当たり前だけど
むしろ指導して正しく導いてると思ってる

750 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 10:18:46.05 ID:Jh9Y3fUT.net
お前らZ世代みたいな会話してんな
闇バイトでもしてろよ

751 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 10:29:12.16 ID:VZ6f0eVt.net
でた、老害

752 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 11:10:11.35 ID:uBcbx+J9.net
これからは従業員に働いてもらってるんだという姿勢がない経営者は人手不足で詰むよ

753 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 11:12:57.60 ID:qZV64/LF.net
1回や2回怒られたから辞めるような奴は辞めればいい
作業には危険な事故の可能性が含んでいる
歯医者だって医療行為で人命に関わるし
調査士なんか崖から落ちたり車に轢かれたりする
甘えんなと言いたい
まあ俺は両方ともやった事ないけど

754 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 11:20:07.68 ID:0SBPn0bX.net
怒り方だよね
失敗の事実だけじゃなく人格まで否定されると反省よりも反発心しか生まれなくなる
待遇が良ければ我慢できるんだけどね~

755 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 11:33:05.60 ID:HLhUtMZ9.net
この業界は変な奴が多いからな
わざわざ選んでやる仕事ではない

756 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 11:38:37.13 ID:wy1zOBkS.net
みんな仕事がしんどいだるいとぼやいてるし社長は外回りに逃げていつもいない件

757 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 11:48:44.91 ID:1eT8f1Qd.net
俺たちは作業着を着た法律家だ
誇りを持て

758 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 12:17:02.34 ID:5+0otLUq.net
>>757
スーツを着た法律家の試験
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA120EM0S3A610C2000000/
パソコン受験に変わるみたいだな
司法書士、下手したら調査士試験もパソコン受験になるかも?

確かに俺らは、トレンドワンで電子野帳を任意座標に変換して
ぽちぽち検証して、確定測量図や地積測量図作ってるからな
もうスケールで図面作る時代じゃないからな

759 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 12:44:36.23 ID:8i2crAyi.net
2000㎡の確定、現況測量
30万でも高いって文句言われたわ
もうやってらんねー\(^o^)/

760 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 12:47:01.25 ID:AB13Tu40.net
>>745
それいえるw

761 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 12:49:23.76 ID:AB13Tu40.net
自称大先生とよばれたいジジイらはすぐキレるし社会人経験ないから常識がない

762 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 12:59:30.50 ID:pgqdcmx7.net
>>759
1日で終わる現場ならちょっと高いかも
2日かかる現場ならそんなもん

763 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 13:14:35.68 ID:pgqdcmx7.net
あ、現況のみじゃなくて確定あるのか
それは安すぎる俺なら80で見積もりだす

764 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 13:20:38.40 ID:5+0otLUq.net
前面道路が確定してて、立会が3件だけなら
20万でいいかと
どうせ1カ月で完了できるだろうし

ただ、未確定道路で立会が4件5件やそれ以上なら
100万だな
夏場の測量作業する際、蚊対策で10万
夏場の炎天下での安全作業するための、カーエアコンフルで稼働するガソリン代10万
などなど上乗せして100万

765 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 14:43:49.88 ID:QIM74kr7.net
ジジイだろうが若かろうが「俺がやってきたようにお前らも働け、趣味なんて無駄」とか言ってるような本職はさすがに時代錯誤 

766 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 15:16:49.76 ID:Jh9Y3fUT.net
ガソリン代10万って6000キロも車走らせてどこ行くだよ

767 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 15:50:34.45 ID:eFPG10y0.net
良いんだよ、自営業なんだからいくらの値段でやろうが。
美容整形のボッタクリに比べたら可愛いもんだよ。
文句あるなら仕事依頼すんなって。

768 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 16:28:56.02 ID:2dd68p3y.net
2000平米の確定を30万で見積だしてる
時点で終わってるけどな。安売り業者どうし
取り合ってくれたまえ

769 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 16:34:29.11 ID:5+0otLUq.net
どうせ俺らのライバルは年々減ってるから
俺優秀アピールすれば、そうそうに奪われないさ

770 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 17:27:01.84 ID:5crRHlsr.net
ちょっと高いって言ったらすぐ値引きするから
まだ行けると思われる。

771 :sage:2023/06/25(日) 18:14:11.80 ID:tAmrbCq3.net
その安売り業者より売り上げ低かったら笑うな

772 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 18:31:39.60 ID:Jh9Y3fUT.net
安く受けてても受ける数に限界があるから問題ない
手が回らなくなると色々と弊害が出るはず
しかも安いとね

773 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 19:10:18.52 ID:dyVQYl3u.net
常に忙しい事務所は相場以上の見積もり
仕事がない独居事務所は必死の値下げ見積もり

774 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 19:16:56.43 ID:5crRHlsr.net
俺の半値以下の単価で売上負けても
利益は余裕で買ってるから別にいいよ

775 :sage:2023/06/25(日) 20:02:46.03 ID:JdCc3R5B.net
常に忙しいところって高いの??

776 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 21:21:02.23 ID:p6uZdK0l.net
得意先は通常か安めで一見とかあまり頼んでこないところには高めなんだと思う。補助者の給料払うのに受注途切れさせたら不味いからな。

777 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 21:33:06.12 ID:5+0otLUq.net
忙しいのって、確定測量だけじゃないからね
分筆合筆更正登記を行う場合、建物の表題や増築なんかの登記の登記関連
高低測量の依頼で高さと絵を描く依頼とか
境界標復元、隣接立会のもととか
公共測量、14条地図作成
正直、忙しくなる要素はいっぱいある。

778 :名無し検定1級さん:2023/06/25(日) 22:24:44.66 ID:Jh9Y3fUT.net
相場は本当にその土地の値段に比例するから高い安いは各支部の調査士によって違うだろ
田舎にある事務所なんか経費掛からんから利益率高いしな

779 :名無し検定1級さん:2023/06/26(月) 05:37:10.02 ID:gVQyhWJv.net
夏に北海道の田舎の確定測量をやってみたい

780 :名無し検定1級さん:2023/06/26(月) 09:45:26.01 ID:Yy6aFpjM.net
>>768
普段なら70万くらいだけど、元々別の事務所がとった仕事で
その爺さん調査士が回し切れないとかで断ってきたそうで担当が困って泣きついていて来た
もう30万で予算取っちゃってるからこれ以上は出せないというから今回は特別にサービスという事で引き受けたのに
支店長がもう少し安くして貰えとか言ってると連絡してきた
もちろんそれなら他に頼めと言ったけど
つうかあの相場荒らしのジジイ調査士はいい加減引退しろよ

781 :sage:2023/06/26(月) 10:28:09.37 ID:OhzqvuAb.net
高くすればそんなに来ないからちょうどいいよな。
あそこの事務所は高いからーで断りあって仕方なく高い金額でやるしかなくなる。

782 :名無し検定1級さん:2023/06/26(月) 12:32:38.42 ID:cA40Fmzk.net
>>780
それ値下げの常套句
急ぎでお願いしておいて、後から値下げの要求とは
どれだけ面の皮が厚いんだ

783 :名無し検定1級さん:2023/06/26(月) 13:03:59.11 ID:WTM97fuY.net
そんなの受けたらこいつは利用できると思われて安い仕事ばっか振ってくるぞ
毅然と断るのが吉だな

784 :名無し検定1級さん:2023/06/26(月) 14:09:05.63 ID:J1cCnGG6.net
真四角の更地で200m2確定でもその値段なら
断るわ

785 :名無し検定1級さん:2023/06/26(月) 19:11:33.03 ID:Cqe5v0fJ.net
やっぱり生計立てる為の職業としては終わりつつあるんだなって

786 :名無し検定1級さん:2023/06/26(月) 19:24:35.97 ID:PjNJ10A2.net
えっ

787 :sage:2023/06/27(火) 08:19:09.50 ID:+Bafs8AW.net
200平米の更地なら確定30万うちの地方なら高いくらいだなw
いいな高いところは
まあ仕事は沢山あるんだが

788 :名無し検定1級さん:2023/06/27(火) 08:49:12.10 ID:rYq4RA14.net
田舎だと50平米の宅地確定って20万前後?

789 :sage:2023/06/27(火) 08:52:16.45 ID:+Bafs8AW.net
そのくらいだな。仕事が途切れることはないが安い

790 :名無し検定1級さん:2023/06/27(火) 09:55:53.16 ID:K//8ecW4.net
ぶっちゃけ50㎡だろうが1000㎡だろうが値段は変わらん
50㎡でも隣地6件とかなら高くしないと割に合わん

791 :名無し検定1級さん:2023/06/27(火) 10:24:32.96 ID:R6bM+jf4.net
>>788
田舎に50㎡の確定などない
50坪でも少し狭いなぁという感じだし

792 :名無し検定1級さん:2023/06/27(火) 12:45:59.18 ID:6ltSX1i2.net
その金額に官民も入ってるの??

793 :sage:2023/06/27(火) 16:50:35.79 ID:vglPOLAL.net
入ってるよ

794 :名無し検定1級さん:2023/06/27(火) 20:10:54.77 ID:YdTjgMRs.net
それで高いとかほんまかいなw

795 :名無し検定1級さん:2023/06/27(火) 20:45:07.09 ID:/pB4uGDf.net
見積の内訳が見てみたい

796 :名無し検定1級さん:2023/06/27(火) 21:14:57.94 ID:K//8ecW4.net
確定20万とかどうなってんの
現況レベル測量だけで20万くらい普通に取るぞ
200坪くらいの土地だけど

797 :sage:2023/06/28(水) 08:43:03.11 ID:kOUGRN19.net
安いんだが年間4000万くらいの売上

798 :名無し検定1級さん:2023/06/28(水) 12:22:55.72 ID:rpOFGEc2.net
4000万の売上で何人で回してんの?

799 :名無し検定1級さん:2023/06/28(水) 12:44:11.52 ID:iysAUQAw.net
5人

800 :名無し検定1級さん:2023/06/28(水) 13:34:08.12 ID:HVzRtuyZ.net
調査士の資格だけで?

801 :sage:2023/06/28(水) 16:17:07.24 ID:Kuti7/w8.net
調査士の資格だけでだな。補助者2人

802 :名無し検定1級さん:2023/06/28(水) 19:27:21.02 ID:ZYV+Dlqd.net
7人で4000万って給料払えないじゃん

803 :名無し検定1級さん:2023/06/28(水) 20:00:32.47 ID:TDIdTGAa.net
調査士1人
補助者2人
事務他2人
で5人と思ったけど違うんかいな?

804 :名無し検定1級さん:2023/06/28(水) 21:27:37.88 ID:1NLRlE8Y.net
まあそれくらいだろうな
ウソではないと思う

805 :名無し検定1級さん:2023/06/28(水) 22:20:53.08 ID:tjVzn39A.net
そういえばこないだ隣地4件の境界確定を7万でやってくれって言われたわ
杭もなんにもないし、測量図もないから隣地も測らないといけないので70万はかかりますよって言ったら不満そうな顔してた
そんなに安く上げたいなら自分でテープ当たって適当に杭打てばいいやん
あとで隣地と揉めるだろうけどなw

806 :名無し検定1級さん:2023/06/29(木) 00:08:50.29 ID:42Xy/MWK.net
7万って復元の間違いじゃないの

807 :名無し検定1級さん:2023/06/29(木) 08:00:29.38 ID:o+5Cgscx.net
最近高いとは、言われなくなった
忙しいから断ろうとしたら、どうしてもやってくれと、
だから全部こっちの言い値で仕事するね
多分調査士が減ってるのかね?

808 :名無し検定1級さん:2023/06/29(木) 08:09:34.00 ID:sZVHTGZo.net
7万で確定やってくれる調査士いるなら
紹介してもらえ。

809 :名無し検定1級さん:2023/06/29(木) 08:14:56.52 ID:cJ60JVsc.net
7万でやる方法を考えるのがプロだろ
まず測量はしない
公図と航空写真から座標を作る
側溝があるからと官民は省略
民々も省略して筆界確認書を偽造
だからお前らは駄目なんだ!

810 :名無し検定1級さん:2023/06/29(木) 10:54:44.56 ID:sZVHTGZo.net
どうやったら高値で仕事もらえるか考え
た方がいいやろ

811 :名無し検定1級さん:2023/06/29(木) 13:21:22.55 ID:+jxyElrq.net
最近はみんな高く出してるんだろ
高くというか適正価格っていうのかな
安く受けるやつなんて数と人を多くこなさないと回せないから
後に勝手に自滅するだけだから

812 :sage:2023/06/29(木) 18:48:30.47 ID:rss0sfNN.net
国道ってなんでわけわからない図面提出させられるんだろ

813 :名無し検定1級さん:2023/06/29(木) 18:59:01.26 ID:+jxyElrq.net
>>812
精度管理のためじゃ無くて?

814 :sage:2023/06/29(木) 20:09:09.59 ID:mUyQUC3W.net
>>813
境界決めるのに横断図とかいらなくね?

815 :名無し検定1級さん:2023/06/29(木) 20:58:22.40 ID:FNC+I+CR.net
大阪のF先生VS福島のM先生www

816 :名無し検定1級さん:2023/06/29(木) 21:01:24.32 ID:UBbXINX/.net
>>814
国道の横断図なんてただのお絵描きだろ

817 :sage:2023/06/30(金) 08:14:47.82 ID:bLIWS0C2.net
なんで横断図なんて境界確定に必要なん?

818 :名無し検定1級さん:2023/06/30(金) 08:56:58.36 ID:Yn52lZRU.net
HMの注文住宅の受注量が3割減ってるんだな
ついに始まったって感じか
仕事減った人多いだろ

819 :名無し検定1級さん:2023/06/30(金) 09:05:29.26 ID:KbrXF9KR.net
2000㎡の確定分筆(国道、市道の確認・確定あり)と現況を50万で出したら「え?こんなに安いんですか?是非お願いします!」と言われたわ
失敗した
値引きしないで出しておけばよかったw

820 :名無し検定1級さん:2023/06/30(金) 09:08:34.49 ID:Yn52lZRU.net
安すぎるだろ
それ120万でもいけるぞ

821 :名無し検定1級さん:2023/06/30(金) 09:49:09.42 ID:1y1dB2zx.net
境界点数と隣地がわからないけど、確かに安い

822 :名無し検定1級さん:2023/06/30(金) 12:14:08.84 ID:rXDGZ99q.net
最初から値引きして見積とか弱気すぎな。

823 :名無し検定1級さん:2023/06/30(金) 12:25:10.56 ID:32S+UwAE.net
値引きするけど、端数を切るくらいだな

824 :名無し検定1級さん:2023/06/30(金) 17:41:17.79 ID:sa55VJYV.net
最近は暑すぎる
外で作業してる人なんて殆どいないわ
もう仕事取れなくてもいいから見積り上げる
命懸けだし安請け合いはしない事にした

825 :sage:2023/06/30(金) 19:20:58.55 ID:q2yWE3eI.net
大手メーカーの下請けに対する態度とか調査入ってくれないかな
毎回無理言ってくるし態度悪いし

826 :名無し検定1級さん:2023/06/30(金) 19:29:01.06 ID:t8Ea8Jg8.net
>>825
嫌ならやらなきゃいいだけ

827 :sage:2023/06/30(金) 19:58:24.41 ID:q2yWE3eI.net
社会ってそんな単純じゃない
社員もいるからな

828 :名無し検定1級さん:2023/06/30(金) 20:14:28.82 ID:wz6wbaMF.net
トップが無能だから仕方ないね

829 :sage:2023/06/30(金) 20:25:32.04 ID:+93IxRgx.net
それが調査士ブルーカラー

830 :名無し検定1級さん:2023/06/30(金) 20:54:05.83 ID:VFCY+Q8d.net
>>827
で、社員に無理させてんだろ?
だだのアホやんw

831 :sage:2023/06/30(金) 21:08:10.61 ID:bLIWS0C2.net
社員は労基どおりだし無理なんてさせるわけないじゃん
無理できるのは経営者だけだろ
どういう論理?リスケとかが大変だって話だぞ

832 :名無し検定1級さん:2023/06/30(金) 22:48:07.31 ID:nrACwOAC.net
>>824
嫌ならやらなきゃいいだけwww

833 :名無し検定1級さん:2023/06/30(金) 23:19:38.14 ID:0OJIg540.net
だよな
断ればいいだけなのに、こんなとこで愚痴愚痴と見苦しい

834 :名無し検定1級さん:2023/07/01(土) 00:10:09.63 ID:ntDv18qb.net
現状を語るスレなのに何言ってんのコイツ

835 :名無し検定1級さん:2023/07/01(土) 05:29:04.54 ID:BL33irCc.net
売上の何パーセントがその会社かによるわな、
ただ俺ならめんどくさいから早めに他探して
そこは切るわ

836 :名無し検定1級さん:2023/07/01(土) 07:16:11.13 ID:EMDmMvKl.net
>>824
そうだそうだ
どんどん値段上げていこう
みんなで2割見積もり価格上げればいいんだよ
確定測量最低100万~ 建物表示最低20万~くらいにしていこうぜ

837 :sage:2023/07/01(土) 07:44:39.93 ID:LhTN1J89.net
仕事ないやつは自由が取り柄だからな。

838 :名無し検定1級さん:2023/07/01(土) 08:17:35.30 ID:hvfJXKAx.net
なんでもかんでも高くするやつは仕事こないだろ
ある程度内容と現状を把握した見積で出してれば仕事くるだろうけど
同じ面積でも境界標の埋設数や隣接の数で全然値段変わるしな

839 :名無し検定1級さん:2023/07/01(土) 09:37:34.85 ID:h4ZP2nL6.net
インプラントに比べれば安いもんだよ。

840 :sage:2023/07/01(土) 10:17:36.24 ID:VCp5ZyKU.net
仕事は数こなしてるところに頼むのが基本。
仕事ないところはふっかけられる。

841 :名無し検定1級さん:2023/07/01(土) 10:54:21.80 ID:+i0RNAaK.net
常に忙しいけど相場以下でやってる
建物の表示もらうために現況はタダ

842 :名無し検定1級さん:2023/07/01(土) 11:20:48.09 ID:KNNPqd/P.net
カスだなw

843 :名無し検定1級さん:2023/07/01(土) 12:07:52.01 ID:dah7nr1f.net
司法書士と併設だと
建売メーカーで絡んでる場合
現調、確定、仕入れ登記は、無料に近い価格
販売の際、移転登記で稼ぐ
一般的だろ?

844 :名無し検定1級さん:2023/07/01(土) 12:10:31.27 ID:Th3HGUCj.net
移転の報酬額知らねーのかよこのアホw

845 :名無し検定1級さん:2023/07/01(土) 12:26:07.27 ID:hvfJXKAx.net
何十万何百万無料にして
何万の仕事で稼ぐのか
そりゃすげえ

846 :名無し検定1級さん:2023/07/01(土) 12:29:20.06 ID:hvfJXKAx.net
俺なら移転登記無料にしてあげて土地の仕事するわw

847 :名無し検定1級さん:2023/07/01(土) 12:38:43.33 ID:zfrWjJZD.net
無知すぎる
移転登記なんて数万なのに何十万の確定を無料にするとか
そんなアホいたら仕事頼みたいw

848 :sage:2023/07/01(土) 13:26:02.34 ID:IbJLvWVB.net
無料は極端だけど、まず相見積は基本として
どこか提携したいならメリット提供しないといけない
値段が低価格か、スピードが早いか
相手が求めるものってその二つくらい
技術はプロ同士の意見
おたく使うメリットは?って聞かれて何提供できるだろうな

849 :名無し検定1級さん:2023/07/01(土) 15:11:07.23 ID:+W6NFMhZ.net
なんでコイツのレスはいつも素人くせぇんだ?www

850 :名無し検定1級さん:2023/07/01(土) 15:25:43.58 ID:ml6Uh4Wm.net
安いのだけが取り柄です、キリッ

851 :sage:2023/07/01(土) 16:21:44.74 ID:F0XIrUXU.net
高いのが取り柄のやつおるの?w

852 :名無し検定1級さん:2023/07/01(土) 16:24:16.86 ID:NsU6twnV.net
間違って側溝を造って、その側溝の現況に合わせて杭を打ちなおしている奴をたまに見るけどぶっ飛ばしたくなるわ
お前が間違ったのだから施主に謝って側溝を作り直せよ

853 :名無し検定1級さん:2023/07/01(土) 17:56:28.65 ID:h4ZP2nL6.net
世の中色んな人いるな。

854 :名無し検定1級さん:2023/07/01(土) 18:32:04.96 ID:EMDmMvKl.net
>>852
開発工事業者が間違って側溝作ってるとかよくあるよ
今更変更できないとかで構造物に合わせてプレート入れさせられる

855 :名無し検定1級さん:2023/07/01(土) 19:37:23.30 ID:GotC26C/.net
>>854
民地に側溝が入り込んでいる場合に殆どの人は仕方ないから同意してくれるけど
中には絶対に認めない人がいるのでうちらとしては迷惑きわまりない
もっとも落ち度は役所にあるから認めないのが当たり前なんだけど

856 :名無し検定1級さん:2023/07/01(土) 20:44:59.07 ID:nT9tAf7j.net
入り込んでるのが数ミリなら誤差の範囲内
て構造物に合わすかな数センチなら担当者
に言ってやり直しさせる

857 :名無し検定1級さん:2023/07/01(土) 21:35:20.08 ID:hvfJXKAx.net
よくあるのは広い敷地で基準点の精度に左右される事もある
とくに敷地の中心によるほどズレる
たまにおかしなやつが測量しててどこの基準点からも同じ点を位置出しするとズレる時がある
1センチ以内なら問題ないけど稀に3センチ5センチとかあって悩まされる事があるな

858 :名無し検定1級さん:2023/07/01(土) 21:37:10.53 ID:hvfJXKAx.net
結論からいうと最初に測量したやつが悪いんだけどね

859 :名無し検定1級さん:2023/07/01(土) 22:11:30.29 ID:W5Wnfo86.net
測量の技術論はほんと参考になる
ありがとうございます!

860 :名無し検定1級さん:2023/07/02(日) 00:30:34.99 ID:ryN/rD2/.net
しっかりコンクリ杭が打ってあるのに部分的に境界標が何もない所があるから変だと思ったら
15cmも民地に入り込んでいるからわざと打たなかったんだな
ほんとコンサルも工事屋もふざけてやがるわ

861 :sage:2023/07/02(日) 08:00:46.82 ID:9NuP33+y.net
年取ったら測量だけ下請けに出したいや

862 :名無し検定1級さん:2023/07/02(日) 08:32:10.97 ID:X7OmuQ4W.net
最終的にそんなとこばかりになるやろ

863 :名無し検定1級さん:2023/07/02(日) 08:43:27.92 ID:hCano+vd.net
どこも人手不足だからね
単価あげないとやる人いないんじゃない?

864 :名無し検定1級さん:2023/07/02(日) 08:47:57.82 ID:0/ITSzMB.net
年取ると現場はきつくなるからな
特に今の夏なんて年寄は死ぬレベルだからな
1人で測量なんてとてもじゃないけど出来ない
名義貸ししてる年寄が多いけど気持ちはわかる

865 :sage:2023/07/02(日) 12:18:03.72 ID:AhBX0TNg.net
人の多いITとかばかり金が集まるからなぁ
相場上がらないとどんどん人って減るよな

866 :名無し検定1級さん:2023/07/02(日) 12:41:25.87 ID:0/ITSzMB.net
未経験の新人の退会者多いんだってな
まあ面倒見てくれないし、仕事ないし、測量きついからな

867 :名無し検定1級さん:2023/07/02(日) 14:38:24.48 ID:CGWfhMw6.net
>>865
そのITの進歩で
現場作業楽になる部分大きくなってるからな
せいぜい、コンクリ杭設置と隣接立会だけが難関なだけだが

868 :名無し検定1級さん:2023/07/02(日) 14:46:18.56 ID:whTSI4rT.net
年取ってくると前屈みの仕事が辛い。
腰が痛くて1分以上継続して仕事できない。
逆にコンクリ杭のほうが位置がバシッと決まるので楽。
掘りやすければだけどね。

869 :名無し検定1級さん:2023/07/02(日) 17:01:19.83 ID:yrFNC6Py.net
>>867
ITの技術で調査士業務が捗るってw
どんな素人だよww

870 :名無し検定1級さん:2023/07/02(日) 19:14:39.36 ID:hCano+vd.net
ワンマン測量もできるし
価格に転換できないのが悲しいけどね

871 :名無し検定1級さん:2023/07/02(日) 20:47:15.97 ID:0/ITSzMB.net
年取ってワンマン出来る体力があればいいけどな

872 :名無し検定1級さん:2023/07/02(日) 21:03:38.70 ID:yrFNC6Py.net
>>870
ワンマン測量ってw
おまいの勝手な都合だなww
後に第三者にガチで測量されて涙目かwww

873 :sage:2023/07/02(日) 21:45:55.85 ID:9NuP33+y.net
毎回でかい草生えてる補助者はつっかかってばっかりだな

874 :名無し検定1級さん:2023/07/02(日) 21:49:24.35 ID:n1cYPTb9.net
今年も受からないと悟って自暴自棄

875 :名無し検定1級さん:2023/07/02(日) 22:26:56.15 ID:TUplhPim.net
長いことワンマン測量やってる俺だけど、都会じゃ怖くてできないと思うね。器械側に人がいないと、何が起こるかわからない。器械を倒されたら一発でその仕事の報酬以上が吹っ飛ぶでしょ。

876 :名無し検定1級さん:2023/07/02(日) 22:34:18.50 ID:e3CQogWb.net
どうしても道路に設置する事が多いからな
広い道路でもわざわざギリギリを通る性格の悪い奴もいるし機械から離れるのは怖い
まあ、一人事務所だからやるしかないんだけど
危ない場所はダッシュでなるべく早く終わらせるか、面倒だけどトラバーをたくさん出して比較的安全なところから測る方法でやっているけど
運動量が多いからこの時期は暑くて本気で死にそうになる
60歳まで続けられる自信がない

877 :名無し検定1級さん:2023/07/02(日) 22:45:50.25 ID:SsiKqyfD.net
カラーコーン3つくらいおいてるのにわざわざ内側通ってくるバカもいるからな
スマホ見ながらのチャリンコとか下向きながら歩いてくるババアとか都心はワンマンには厳しすぎる

878 :名無し検定1級さん:2023/07/02(日) 22:49:48.66 ID:0/ITSzMB.net
>>875
動産保険入れば掛金次第で全額返ってくることもできるよ

879 :名無し検定1級さん:2023/07/02(日) 23:09:06.23 ID:a6Nat7BB.net
簡単な測量ならワンマンやロボティックでやるけど
普通に二人でやって半日以上掛かるような測量は一人だと大変だからやりたくないわ
特に夏なんて体力持たない
あと一人だとできない事もあって完璧な測量が出来ないから
結果的に手抜き測量になるし

880 :名無し検定1級さん:2023/07/02(日) 23:45:17.03 ID:e3CQogWb.net
ワンマンで測量すると精度が低いのが気になる

881 :名無し検定1級さん:2023/07/03(月) 05:55:28.41 ID:Q2uuOESC.net
ピンポールや一素子のミラーの中心を捉えてない時があるからね

882 :名無し検定1級さん:2023/07/03(月) 07:17:00.16 ID:jI3PVmQe.net
ワンマンなら360度プリズム前提じゃないの?

883 :名無し検定1級さん:2023/07/03(月) 07:30:46.07 ID:Q2uuOESC.net
俺が知ってる範囲だとプリズム定数が0とLEDミラー以外は
中心捉えない事が多々ある

884 :名無し検定1級さん:2023/07/03(月) 07:31:26.26 ID:Q2uuOESC.net
プリズム定数0ミリ以外だった

885 :名無し検定1級さん:2023/07/03(月) 07:53:07.26 ID:Unky0DIW.net
360度プリズムは便利だけどかなりズレる
あれはレベル取るくらいしか使わないわ

886 :名無し検定1級さん:2023/07/03(月) 08:42:02.99 ID:ZoD7jOO6.net
そこでライカのポール斜めでも先端座標求めるやつですよ

887 :名無し検定1級さん:2023/07/03(月) 09:32:46.62 ID:9p+RGDEJ.net
ライカの定数+17.5mmのミラーが最もズレが小さいよ。高さを変えるのが不便だけど。

888 :sage:2023/07/03(月) 10:22:20.13 ID:igNf+T77.net
事務所の飲み物がどんどん減るな夏は

889 :名無し検定1級さん:2023/07/03(月) 11:28:29.61 ID:ZaK7wM4x.net
境界が絡むところ以外は模様だと思ってる

890 :名無し検定1級さん:2023/07/03(月) 13:18:16.15 ID:6TIN8mCn.net
>>886
あれも最大で1.8mmくらいズレる

891 :sage:2023/07/03(月) 14:34:20.53 ID:dzJc+uxL.net
全然仕事が減らんな..どんどん来る田舎なのに

892 :名無し検定1級さん:2023/07/03(月) 14:46:42.78 ID:IPBH60rq.net
先生日本語がおかしいので補正して下さい

893 :名無し検定1級さん:2023/07/03(月) 19:04:20.22 ID:nulqmFhd.net
私の勤めていた事務所の先生は本当にそれ言われていたな
文章がおかしいので直して下さいと言われて赤ペンでたくさん直されていた
子供かよと思った

894 :名無し検定1級さん:2023/07/03(月) 19:34:20.60 ID:Q2uuOESC.net
文章おかしいと書式の記述式とか受からんと思うけどな

895 :sage:2023/07/03(月) 19:44:43.33 ID:8RW5eNSR.net
俺いつもそんなの適当だなー
いつでも仕事なんて辞めてやる精神

896 :名無し検定1級さん:2023/07/03(月) 20:17:10.62 ID:LJJ7bpAM.net
いま流行りのAIに書いてもらえや

897 :名無し検定1級さん:2023/07/04(火) 09:23:28.05 ID:6prCGBmU.net
20年からやってて古い人間が番頭しかいない事務所は雰囲気暗いよなー

898 :名無し検定1級さん:2023/07/04(火) 09:30:34.28 ID:UeVCkthF.net
ケチすぎて照明つけずに本当に暗い事務所ある

899 :sage:2023/07/04(火) 14:30:12.46 ID:coh+l2dV.net
1人事務所とかある意味では尊敬する。
人数いないと仕事って難しいし調査士法人にすべきだよな。
俺もある程度の年齢になったら誰か雇って法人化したい。

900 :名無し検定1級さん:2023/07/04(火) 15:53:45.45 ID:yDqeFcZv.net
調査士法人にしたら儲かるってイメージが
わかない

901 :sage:2023/07/04(火) 17:14:26.86 ID:coh+l2dV.net
もう年取ったら儲からなくていい。

902 :名無し検定1級さん:2023/07/04(火) 17:57:34.10 ID:tqYgK+dJ.net
一人事務所は儲かる
ぶっちゃけかなり値引きしても儲かってしまう
だけどデカい仕事が来たり現況取ってくれとか言われると現場で死ぬ
いつも測量の後に2日は寝込むわw

903 :sage:2023/07/04(火) 22:16:13.23 ID:r0q+Mj8P.net
人さえいれば現況とかで稼げるんだけどなぁ
人がおらんわ

904 :名無し検定1級さん:2023/07/04(火) 22:31:46.31 ID:uDOdVXW/.net
現況とかむしろ金にならんからやりたくない

905 :名無し検定1級さん:2023/07/05(水) 00:43:21.47 ID:n+P/lJII.net
フハハハハハハ!聖飢魔II

906 :名無し検定1級さん:2023/07/05(水) 06:03:27.83 ID:OTaqxScw.net
>>903
測って絵描くだけやん

俺の知ってるところは本職と古番頭がいつも他の従業員のことをあーだこーだ文句言ってるわ
そら続かんよ

907 :名無し検定1級さん:2023/07/05(水) 06:06:16.79 ID:eM0uhxda.net
現況やりたいなら調査士の資格いらんし

908 :sage:2023/07/05(水) 08:35:22.51 ID:KOIh4262.net
従業員なんてら代謝するものだけど代謝する人がいない状態だからな
都会じゃないと今後やっていけないんじゃないかな
40万で募集しててもこないぜ

909 :名無し検定1級さん:2023/07/05(水) 10:56:34.00 ID:zh+5Xsco.net
そんな募集見たことないけどなw
15万~25万の間違いだろ

910 :sage:2023/07/05(水) 13:47:46.26 ID:awpTPXCl.net
そんな募集誰も来ないわなw

911 :sage:2023/07/05(水) 16:13:39.45 ID:awpTPXCl.net
>>909
ぐぐってみたらいっぱいあるやん

912 :名無し検定1級さん:2023/07/05(水) 17:01:33.56 ID:yZos1a07.net
https://i.imgur.com/rvyVWbG.jpg

913 :名無し検定1級さん:2023/07/05(水) 18:28:43.64 ID:zh+5Xsco.net
>>911
どこ?貼ってみてくれ

914 :sage:2023/07/05(水) 18:59:39.53 ID:awpTPXCl.net
>>913
土地家屋調査士 求人でぐぐってみ
ネットできる?

915 :sage:2023/07/05(水) 19:48:50.67 ID:KOIh4262.net
>>909
そんな給与で補助者やってるん?

916 :名無し検定1級さん:2023/07/05(水) 20:52:00.64 ID:nUr0IH8+.net
>>914
あれ?貼れないのね、分かった(笑)

917 :名無し検定1級さん:2023/07/05(水) 20:52:08.38 ID:0DDHA1cB.net
今更だれかの下でやるとか無理だわ
ダラダラ仕事したり昼からビールとか
出来ないし

918 :sage:2023/07/05(水) 22:43:14.77 ID:awpTPXCl.net
>>916
ネットできないなら貼ってやるけど、まず自分で調べてちゃんと納得する方がいいんでない?
思い込みと勘違いしたままじゃ恥ずかしいだろ?
補助者ならちゃんと求人調べるのも実力のうちだぞ

919 :名無し検定1級さん:2023/07/05(水) 23:03:18.26 ID:eM0uhxda.net
やたら会でドローンや3Dにこだわって熱弁してる先生がいるけど
お前がやってることは測量屋だからな
測量士を持ってなかったら測量屋ごっこや
それを肝に銘じておけよ

920 :名無し検定1級さん:2023/07/05(水) 23:10:07.90 ID:nUr0IH8+.net
>>918
とっとと貼れよw

921 :sage:2023/07/05(水) 23:20:23.74 ID:awpTPXCl.net
>>920
マジかよネットもできない番頭補助者いるのww
面白いからそのまま一生やってろよw
むしろそんな金額のほうがすくねーよw
ググれるようになるといいなw

922 :名無し検定1級さん:2023/07/05(水) 23:20:54.42 ID:nsfwU03Y.net
都心でも補助者の給料は20~30万だから地方の方がマシかもしれん
地方も20万前後だけど生活費が全然違うからな
地方で40万で募集出せばかなりの応募者が来るけど、そんなに出せるような事務所はない
経験20年以上で下手な調査士より仕事が出来るスーパー補助者でも50万くらいが限界だし
まあ、だから家族経営が多いんだよな

923 :sage:2023/07/05(水) 23:26:32.89 ID:KOIh4262.net
>>920
https://jp.indeed.com/q-土地家屋調査士-求人.html
これインディードだけど
普通に検索すると自身の地方のやつとかでてくるよね
スマホだと
開業すると答えって誰にも聞けないから頑張れ
安いところに勤めてると余裕もなくなる気持ちはわかるぜ

924 :名無し検定1級さん:2023/07/05(水) 23:36:00.07 ID:nUr0IH8+.net
結局、証拠も出せないって恥ずかしくないのかねw

バカ 40万円の求人がゴロゴロある(きりっ

俺  証拠だせ

バカ ぐぐればあるだろw

俺  とっと出してみろ

バカ ググれないの?

俺  良いから証拠

バカ インディード

もうね、本当にアホの相手するの疲れる

925 :sage:2023/07/05(水) 23:39:54.09 ID:awpTPXCl.net
お前のいう証拠って求人以外に何w

926 :sage:2023/07/05(水) 23:47:25.59 ID:KOIh4262.net
40万ってそんな高いの?
うちの社員年齢高いやつでそんな優秀じゃないけど45万だぞ
ボーナス含めると650万くらい
地方だし人数も少ない会社だけどな

927 :sage:2023/07/05(水) 23:52:27.79 ID:awpTPXCl.net
募集を見たことないっていうからググれって言ってもググらず
証拠とは?「募集をみたことない」んだろ?
補助者仲間にそんなやついないって言いたいなら理解できるが
能力低いからいつまでたっても補助者なんだろ
誰がどれだけ貰ってるかなんて話はそもそもしてねーぜ

928 :名無し検定1級さん:2023/07/05(水) 23:59:12.99 ID:nUr0IH8+.net
簡単なんだけどね、ただ貼るだけだから
それすらも出来ない無能がまともな仕事出来るとは思えんけどw

929 :sage:2023/07/06(木) 00:04:15.91 ID:TONmPXaP.net
全然話が噛み合わねぇなw
募集見たことないんだろ?
ない証拠出してくれよw

930 :名無し検定1級さん:2023/07/06(木) 05:23:52.37 ID:F4vhQM1i.net
草生やしてる本職
顔真っ赤

931 :名無し検定1級さん:2023/07/06(木) 06:03:03.66 ID:EkuKlRYA.net
草本職はあれこれ言う癖にsageもできてないしな 俺はあえてしないけど 

932 :名無し検定1級さん:2023/07/06(木) 06:05:22.55 ID:F4vhQM1i.net
名前欄にsageは草 

933 :名無し検定1級さん:2023/07/06(木) 06:08:53.43 ID:9lKjZjVm.net
なんだこれ自演してんのか

934 :名無し検定1級さん:2023/07/06(木) 07:07:29.80 ID:xLdG5TZ+.net
>>933
この無能の自演野郎は昔からいるよ(笑)
馬鹿にされると自演しまくる恥ずかしいやつ

バレちゃったねw

935 :名無し検定1級さん:2023/07/06(木) 07:19:07.12 ID:oajBml8g.net
いつ何時何分何秒みたいな小学生の争い

936 :sage:2023/07/06(木) 07:20:47.45 ID:TONmPXaP.net
自己紹介今更乙w
昔から本職に噛みついて証拠とかいいながら自分では何も出ない話噛み合わないでかい草生えてる番頭補助者
何事調べもしないでやるから間違えるし資格もとれずいつまでも安く働かされてるから通報だなんだ言ってるんだろw
自演もわかりやすいし会話は成立せず一方的だし草生えて当たり前w

937 :名無し検定1級さん:2023/07/06(木) 07:28:34.88 ID:/iIyimha.net
うわぁ
まだ気付いてないんだ

938 :sage:2023/07/06(木) 07:31:57.83 ID:S5tyYHl9.net
IDも変えてないし名前も下げのままだし自演も何もあるの?

939 :名無し検定1級さん:2023/07/06(木) 08:08:01.46 ID:I/YoVnkM.net
これは酷いw
よっぽど悔しかったんだろう、可哀想

940 :名無し検定1級さん:2023/07/06(木) 08:24:18.23 ID:D8cuueyt.net
>>926
この業界では40万はかなりの高給取り
一般会社で例えるなら初年度から60万くらい貰うようなもの

941 :名無し検定1級さん:2023/07/06(木) 08:29:05.05 ID:9lKjZjVm.net
うちの地元で40だと社員で一番偉い部類かな

942 :名無し検定1級さん:2023/07/06(木) 08:54:57.65 ID:f9djX6xe.net
sageで抽出したら一貫性がなくてワロタ

943 :名無し検定1級さん:2023/07/06(木) 09:08:02.59 ID:S5tyYHl9.net
値段をいくらで請け負うかは個人の自由だけど、ブルーカラーな仕事なわけだし25万くらいじゃ建設業とかに行かれちゃうよな。

944 :名無し検定1級さん:2023/07/06(木) 10:08:16.01 ID:3Gjbn6gw.net
えりーとよ

945 :名無し検定1級さん:2023/07/06(木) 11:06:11.70 ID:yhCuF2KN.net
>>943
今時、外の仕事なんて誰もやりたがらないからな
ホワイトカラーの1.5~2倍くらいは給料を出さなきゃまともな人間は来ないよ
でも儲からない仕事だからみんな給料を出すのを惜しんでむしろホワイトカラーより圧倒的に少ない給料しか出さないから誰も来るわけ無い
昔は調査士志望者がそこそこいたから、そういう人を修行させてやるという理屈で上手く騙して扱き使って
独立されたらまた他の人を入れてというサイクルでやって来れたけど
今はこの微妙な職業に就こうという人も激減してしまったのでそれすら出来なくなった
もう調査士が生き残るには足並みを揃えて報酬を上げていくしかないんだよ
みんなサラリーマンより稼げるようになれば嫌な仕事でも我慢してやろうという人は間違いなく増える

946 :名無し検定1級さん:2023/07/06(木) 11:35:23.76 ID:kbOQRkmZ.net
やり甲斐だけじゃ腹はふくらまないからな

947 :名無し検定1級さん:2023/07/06(木) 11:37:43.60 ID:w5VRwJUb.net
我々の測量って手段なわけだからもうちょい簡単に境界を求めることができればな。
各業界人減らして行く方法にシフトしてる。

948 :名無し検定1級さん:2023/07/06(木) 12:28:30.81 ID:I/YoVnkM.net
妖怪sageおじさん皆からボロクソに叩かれて書き込み出来なくなっちゃて可哀想

40万の求人がゴロゴロあるとかニートみたいなこと言ってたけど、
調査士ですらなさそうw

949 :sage:2023/07/06(木) 12:54:11.92 ID:TONmPXaP.net
40万で募集があるかないかよりそんな事務所がある事実がよほど気に障ったんだなw
すまんすまんw
嫉妬するのはわかるけど再就職って道もあるぞ

950 :名無し検定1級さん:2023/07/06(木) 13:36:27.96 ID:yhCuF2KN.net
>>947
GNSS測量がもう少し発展すれば現況測量という業務は消滅するし
杭探し、境界測量、復元作業はどうしても現場でやる必要があるけど
ライカのみたいなGNSS搭載ポールで誤差5mm以内とか出れば秒殺だしな
いずれ現場作業も殆どなくなるとは思う
そうすればほぼ内業と立会だけになるので士業に近づくわ

951 :名無し検定1級さん:2023/07/06(木) 14:55:37.01 ID:I/YoVnkM.net
>>949
うわ、まだいたんだ(笑)
もうお前の発言に一切の説得力ないから消えていいよ(笑)

952 :名無し検定1級さん:2023/07/06(木) 16:22:09.49 ID:w5VRwJUb.net
アポとってこいって役所はなんなのか。資料もらったり申請するだけで。
情報くらい共有しておいてくれ。後ろの方に座ってる暇そうなやつなんなの。

953 :名無し検定1級さん:2023/07/06(木) 17:35:18.05 ID:iXoKAWND.net
毎日現場3件回って帰ってから図面、
申請書作成、土日は立会ハンコ取り
みたいな地獄のような事務所だな。

954 :名無し検定1級さん:2023/07/06(木) 19:10:41.42 ID:9lKjZjVm.net
>>953
大手やってる事務所はみんなそんなんだろ

955 :名無し検定1級さん:2023/07/06(木) 20:58:46.61 ID:q04YWsQo.net
本職の為に、事務所のために生きてるわけじゃないからな

956 :名無し検定1級さん:2023/07/06(木) 21:56:14.55 ID:F4vhQM1i.net
よその事務所お邪魔して稀に見る無自覚のパワハラ本職が一番タチ悪い
すぐ人に辞められて皺寄せを受けるのは番頭だもんな

957 :名無し検定1級さん:2023/07/06(木) 22:15:54.79 ID:+cZ8FZWB.net
sage先生w
「人がいなくて廃業しようか悩んでるわ」ww
廃業すればwww

958 :名無し検定1級さん:2023/07/06(木) 22:35:29.23 ID:S5tyYHl9.net
調査士の平均年収945万か

959 :名無し検定1級さん:2023/07/06(木) 22:36:15.73 ID:2iD+9jlE.net
正直、調査士業なんてかなりヌルい
大手とか外資なんてちょっと前までは日付が変わる前に帰れる事の方が稀だったし
仕事も難しくて常時上司からプレッシャーがかけられているからいい年した大人が泣きながら仕事をしているのも良く見かけた
会社で首を吊ったり飛び降りたりする人もいたしな
でも働いた分はしっかり給料貰えるし福利厚生も充実している
実績を上げれば出世出来るしどんどん昇給もする
逆に社長や重役だからと言ってそれほど給料は貰っていない
会社組織は割と公平なのだわ
だから辛くても必死に働く人が多い
調査士の駄目な所は従業員を扱き使って売上は全部自分で独り占めするような事をやっている
あれではろくな人材が集まらないし長くも勤めてくれないわ
実力に報いてやるのは当たり前の事
セコい奴が多いんだよ
金を払うのをケチるような奴は一人でやるべきだわ

960 :名無し検定1級さん:2023/07/06(木) 23:03:20.58 ID:xLdG5TZ+.net
>>957
妖怪無能sage先生

「40万円で募集出してるけど誰も来ない、そんな求人はゴロゴロある」

961 :名無し検定1級さん:2023/07/07(金) 05:47:07.16 ID:IEv5X/Oq.net
バン通くんは先生通報するんだって意気込んでたけどまだいるのな。

962 :名無し検定1級さん:2023/07/07(金) 08:06:43.51 ID:8i2dJKZf.net
>>959
だいぶ私怨を感じるがそれは個人と組織の差ね。調査士うんぬんでなく。

963 :名無し検定1級さん:2023/07/07(金) 09:39:21.12 ID:U53XGxCu.net
>>962
調査士事務所だって従業員が一人でもいれば組織だよ
殆どの調査士がろくな勤務経験もないから組織というものが分かっていない
みんなやりたがらない仕事だからだらだらやっていけているけど
少し気が利いた人が大きい法人を作って仕事を取りに来たら大半の事務所は潰れるわな

964 :名無し検定1級さん:2023/07/07(金) 09:42:44.24 ID:6swV2sP6.net
最近は8時前から30℃を超えている
もう現場なんてやりたくない
宝くじ当てて廃業したい

965 :名無し検定1級さん:2023/07/07(金) 11:24:05.54 ID:mkeMtbAR.net
古い体質の俺様事務所は淘汰されていくよ

966 :名無し検定1級さん:2023/07/07(金) 12:25:52.23 ID:dlRA+zGS.net
>>959
ネットで得た知識って感じだね

967 :名無し検定1級さん:2023/07/07(金) 13:41:45.93 ID:dxgd0ShW.net
この世間知らずさ
低レベル過ぎて呆れ果てる

968 :名無し検定1級さん:2023/07/07(金) 14:41:29.68 ID:epYH4ebz.net
>>963
個人か法人か、さらには規模でも適応される法律も違うし同列で比べるのが間違ってる。
法人として大規模にやるなら言ってることは理解できるがそういう事務所はあるっしょすでに。

969 :名無し検定1級さん:2023/07/07(金) 16:44:17.46 ID:8i2dJKZf.net
小さい事務所は安くこき使われるイメージだな

970 :名無し検定1級さん:2023/07/07(金) 18:45:33.85 ID:ff2CaJFb.net
スレタイに忠実なスレだなw

971 :名無し検定1級さん:2023/07/07(金) 22:35:49.64 ID:7RHV4TMa.net
真面目だ

972 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 07:11:45.81 ID:vJxwWqcN.net
まあ、自分が雇主としていくら補助者
に給料払うかってことやろ。

973 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 07:55:29.05 ID:NYh9DJUO.net
公嘱で揉め事に対して妥協点見つけていきましょうな本職が自分の補助者にはパワハラ三昧と聞いてくそわろた 鬼畜やん

974 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 08:42:03.92 ID:rRijNJdK.net
そんな奴ら周りにいる?見たことないけどな
普通辞めるだろそんなとこ
よほど給与がよくない限り

975 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 08:54:23.03 ID:Pqp312gA.net
仕事が出来るやつには何も言わなくていい。
グズでノロマだから怒られるんやで

976 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 09:04:31.34 ID:/m63tn2b.net
お前ら従業員に最低でも40万円払ってるだろうな
というか、40万円で補助者募集してるだろうな?
この業界では当たり前だぞ、それでも人が全く来なくて、
この業界40万円以上で募集しているところがゴロゴロあるからな!

977 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 09:18:39.14 ID:P0z5I+2W.net
40万の価値ある補助者なんているか?
有能な奴は独立していくし

978 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 09:18:48.73 ID:YooPCRLN.net
調査士って半分くらいは売上から経費差し引いたら月給40万くらいなんじゃないの

979 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 09:24:29.87 ID:YooPCRLN.net
御一人様事務所の去年の俺は売上1350万で経費差し引いたら月給65万くらいで
税金やら保険料引いたら手取り45万くらいだぞ
国民健康保険で毎月10万とか取られてるからな

980 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 09:48:39.18 ID:/m63tn2b.net
>>977
調査士が無能なんじゃね?

981 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 10:38:43.27 ID:YiwmBy+I.net
そもそも1人事務所は家族経営がほとんどだろうし、そこの補助者になろうなんて就職先選びから間違ってるような。

982 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 10:56:52.95 ID:KDOzyx7X.net
40万は測量会社とかの名義貸しだろ
測量士補は18万な

983 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 11:15:42.73 ID:YiwmBy+I.net
18万はよほどの過疎地じゃ...
俺の修行先ですら22才で補助者25万だったぞ
就職するときば募集要項の下限みないとな

984 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 11:21:32.30 ID:G/0H2Xv/.net
周りの求人が全部18万とかだと、あー上げなくていいやってなるんやろなぁ……

なんなら林業とかですら18万とかだろ

985 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 11:31:25.82 ID:/m63tn2b.net
>>982
それが普通なんだってさ、ここの自称調査士が語ってたよw
40万で募集出しても人が全く来ないんだってさw

986 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 11:33:07.37 ID:Ehv93ZSs.net
資格なしの担当者でも補助者っていう?

987 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 11:48:57.93 ID:vJxwWqcN.net
補助者登録するのに資格いらんやろ
補助者登録してないとこ多いけど

988 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 11:48:54.38 ID:vJxwWqcN.net
補助者登録するのに資格いらんやろ
補助者登録してないとこ多いけど

989 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 11:48:55.03 ID:vJxwWqcN.net
補助者登録するのに資格いらんやろ

990 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 12:42:19.30 ID:P0z5I+2W.net
補助者が40万なら調査士様はいくらだ?

991 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 12:48:36.55 ID:AWFz6Iix.net
18万じゃバイトと変わらんし生活もできんな。そんなとこ入るのがバカ。
安値でこき使われるだけの万年補助者になる。
40万とから60万の求人は求められるレベルがあるから何もできないやつが応募するものじゃないしそのレベルの人間はそうそういない。
1人事務所が疲れたとかのやつがちょうどいいかも。

992 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 13:28:03.29 ID:FAPA66OF.net
年取ったら名義貸しでいいわ
最近そう思ってきた

993 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 13:37:56.74 ID:NYh9DJUO.net
本職に趣味があるかないかでも違うな
趣味があると従業員の趣味にも寛容だし会話もあるけど無趣味で仕事しかしてないと「あいつら休みやがって」になりがち

994 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 14:05:55.51 ID:S6UCE4sj.net
>>991
生活できる給料と居心地のいい環境が
万年補助者をつくるんやで

995 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 14:24:58.18 ID:+1H2N1yx.net
貧乏調査士はここのイメージであってバン通くんの1人相撲
補助者でいるより稼げるイメージないと独立はしないかもな
番頭で25万は可哀想ではある

996 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 18:44:09.76 ID:YiwmBy+I.net
>>994
それもあるよな。
資格取っても独立しない知り合いいる。でも資格取れるのと取れないのでは大違いだし理解もできる。
かなりいい給与もらってるから独立したら安定しないからって。

997 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 19:25:26.61 ID:QxbAOcPF.net
法人で社員やってるけど、補助者月給30万近くだからな

998 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 19:34:10.99 ID:OFQaXEwp.net
独立しないなら資格なんて要らん
使わない資格を取るなんて時間と金の無駄

総レス数 998
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200