2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part164

1 :名無し検定1級さん:2023/07/07(金) 19:18:05.61 ID:bqP9qPl1.net
一般社団法人 金融財政事情研究会
https://www.kinzai.or.jp/fp/
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
https://www.jafp.or.jp/exam/

取得状況
https://www.kinzai.or.jp/ginou/data/sikaku_fp.html
https://www.jafp.or.jp/exam/syutoku/
FP技能士資格の表示方法
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/procedure/hyouji.html
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
FPとAFPについて
https://www.jafp.or.jp/aim/afp/shikaku/
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
https://www.kinzai.or.jp/fpginou/
FP技能士カード
https://www.kinzai.or.jp/fpcard/
https://www.jafp.or.jp/exam/ginoushicard/
前スレ
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part162
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1677815291/

【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part163
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1685225318/

2 :名無し検定1級さん:2023/07/07(金) 20:11:57.39 ID:jUQt/Le1.net
学科は一発合格なのに、実技あかんかったわ
合格率見ると実技の方が簡単なんか?

3 :名無し検定1級さん:2023/07/07(金) 20:41:44.19 ID:NxhMieqp.net
>>2
そらそうよ
問題にヒントだらけやん
時間だけ気をつければまず受かる

4 :名無し検定1級さん:2023/07/07(金) 23:02:14.52 ID:IOEcNpF6.net
812 真の行政書士、宅建士もち sage 2023/06/23(金) 17:27:47.77 ID:chYv/1Dd
↑FP3級受かってから宅建士、行政書士は考えような
おばさんの夢にはよくわかったからさ

てかそんなに行政書士、宅建士フューチャーしてくれると俺が最強ってことになるじゃん

ありがとね

816 名無し検定1級さん sage 2023/06/23(金) 19:34:26.89 ID:PEyXJzNj
フィーチャーとフューチャーを間違うような方が他人を馬鹿にするとか…

5 :名無し検定1級さん:2023/07/07(金) 23:02:57.77 ID:IOEcNpF6.net
>>4
これもテンプレ入れておきましょう
虚言癖のキチガイが池沼って証拠なので

6 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 06:02:26.41 ID:35h8tpYF.net
結果の郵送がまだ来ないんだが。
合格したけど、来るのは簡単な郵便だよね?

7 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 07:06:35.38 ID:zWl7qffU.net
ただの普通郵便だよ。厚紙の台紙付きで送られる。

8 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 07:22:46.82 ID:U71RR7+8.net
あと2日くらい待ってみたら?

9 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 07:53:23.01 ID:cjKDz2PI.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/b53b0ebd4a2897edf77f5bac68333407b274c287

10 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 08:07:32.13 ID:icLAuF4e.net
俺はきんざいで受けて昨日郵便来たな
今普通郵便は土曜も配達ないから来るなら月曜かねえ

11 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 09:27:17.30 ID:Nt6aK2qh.net
ほんと普通郵便遅くなったよね

12 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 10:12:18.91 ID:G3NxSRCt.net
来年はもっと遅くなる

13 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 10:12:42.62 ID:S0zb8OrD.net
FP協会で受けたけど俺も昨日届いたな
学科52/60 実技88/100だったけど今試験受けたら6割ギリギリとかになりそう

14 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 10:29:30.24 ID:OiHwRr9a.net
ワイも協会で57点と89点
この試験8割以上が合格でもええな

15 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 11:56:23.32 ID:MmUN/0hg.net
今日申し込んだけど受験料高いな…
簿記2級の2倍以上するとは

16 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 12:28:33.61 ID:udM2aQRA.net
足切りとか導入してもよさそうだよね、
総得点で6割超えていても、各分野で正解率が4割未満なら不合格とか。

17 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 15:20:21.56 ID:qTHQ9bUt.net
1級の合格率3%ってアホだよな
母数が2級合格者なのを考えたらどんだけ難しいのか

そういう試験にしたいのならともかく、上位○%を合格させる相対試験でなく、60点とかの点数で合否を決めるから運営側も難易度の調整を間違えて震え上がってるのだろうが、普通に相対試験にすれば良いだけの話なのに。

18 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 18:22:10.62 ID:+FQ3q4wH.net
実技何も対策しなかったが惜しくも受からんかったわ
次回はちゃんと対策しよう

19 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 21:09:45.71 ID:6IGZfveI.net
半分落ちてるのに
落ちたコメントないんだな

学科35/60、実技51/100で落ちたよ

20 :名無し検定1級さん:2023/07/08(土) 23:12:11.20 ID:qVGjWwMk.net
すぐ上にあるのに無視されてて草

21 :名無し検定1級さん:2023/07/09(日) 00:38:23.19 ID:wbVUuDvE.net
>>19
ざまぁーーーww

て言われるからじゃね?

22 :名無し検定1級さん:2023/07/09(日) 00:55:00.15 ID:/8ynmUot.net
合格率5割超の試験ってあんまりありがたみないな

23 :名無し検定1級さん:2023/07/09(日) 01:32:56.54 ID:j90LB1iM.net
1級と2級の格差が大きすぎるな

24 :名無し検定1級さん:2023/07/09(日) 04:27:56.40 ID:dTaiuz9l.net
不合格は無勉の人だけでしょ

25 :名無し検定1級さん:2023/07/09(日) 11:33:57.70 ID:+sK9IFWo.net
学科自己採点だと38点ぐらいだった気がするけど、実際は36点だったわあぶねー

26 :名無し検定1級さん:2023/07/09(日) 13:03:18.98 ID:485NhzKr.net
もう一回チャレンジするにモチベーションが上がらない

27 :名無し検定1級さん:2023/07/09(日) 14:43:12.89 ID:/UN1WqwY.net
その気持今だけだよ。
一週間やすんで
今月25日迄申し込めば、余裕で受かる。

28 :名無し検定1級さん:2023/07/09(日) 17:50:27.96 ID:y+JRZcfK.net
来年1月に受けるんだけどNISAの制度変更は頭をリセットして覚え直した方がいいのかね
つか出ないか

29 :名無し検定1級さん:2023/07/09(日) 19:29:13.17 ID:UHoULWIs.net
学科50/60、実技88/100やったわ
こんなん落ちるやつ確実に軽度ちし(自粛

30 :名無し検定1級さん:2023/07/09(日) 19:31:29.75 ID:UHoULWIs.net
一級は二級合格者が母数だから難しいって言うのは微妙
ホームラン級のバカ弾いた程度だわ

31 :名無し検定1級さん:2023/07/09(日) 19:35:00.43 ID:hrvUTVE8.net
そたね。

32 :名無し検定1級さん:2023/07/09(日) 21:52:16.15 ID:9GhFwX/H.net
>>29
死んどけ雑魚

33 :名無し検定1級さん:2023/07/10(月) 01:47:41.91 ID:eR8FvPQi.net
金融関係ない仕事の人にはむずかしいかも

金融関係や宅建、社労士など関連資格があれば何てことなさそう

で、合ってる?

34 :名無し検定1級さん:2023/07/10(月) 03:27:54.68 ID:VSG+vZM4.net
合格率3%台なんだから難しいと思うけどな

35 :名無し検定1級さん:2023/07/10(月) 07:55:13.10 ID:ARh+XSNL.net
独占業務がないのに意味のない難易度の高さだよな

しかも、合格率10%ちょいを狙ってるのに、問題の難易度設定を間違えて運営側も意図しない合格率3%って低さなだけ
逆パターンだと2021年の20%になる

CBTや運転免許の学科みたいに同じ問題を使い回して、各問題の正答率がデータ化されてるのなら○○点以上で合格とかで良いだろうが、そうでないなら普通に上位10%ちょいの相対試験でエエのにな

10%なら今回合格して、次の勉強や経験に進めてた人達がまた同じことを受験勉強とか、運営側も社会的な費用対効果の意識を持たないと。
他の多くの試験みたいに相対試験にするだけで何も難しい話でない

36 :名無し検定1級さん:2023/07/10(月) 08:47:01.10 ID:UREeSvcC.net
合格率3%の問題作ったやつ正座して説教だな

37 :名無し検定1級さん:2023/07/11(火) 00:23:51.57 ID:0kYdJb8a.net
竹中さん方式だとFP試験簡単になる

38 :名無し検定1級さん:2023/07/11(火) 09:33:05.07 ID:h6HrvQ4P.net
テスト

39 :名無し検定1級さん:2023/07/11(火) 09:48:06.42 ID:h6HrvQ4P.net
おお!数ヶ月ぶりに書き込めた!
5月の試験無事クリア。昨年宅建受かったばかりなので不動産と相続は余裕だった。
他分野は4月頭から20年版みんほし(ブックオフオンラインで500円くらい)と道場で勉強。
最後まで遺族基礎年金と遺族厚生年金がごっちゃになって覚え切れんかった。
さて来年は1級いくかなあ。いちおう申し込みに書けるような実務経験あるし。

40 :名無し検定1級さん:2023/07/11(火) 10:00:11.68 ID:03YQyAY9.net
おめでとう

41 :名無し検定1級さん:2023/07/11(火) 23:32:30.06 ID:3ToqTPBO.net
当方2009年3月にFP3級取得してからほぼ受験料だけ支払い続け、学科6回目実技3度目(多分)で晴れて2級に合格。テキスト代含めると50万円払った。次は宅建へレッツラゴー

42 :名無し検定1級さん:2023/07/12(水) 00:23:20.32 ID:QKMokgn8.net
テスト

43 :名無し検定1級さん:2023/07/12(水) 00:41:05.42 ID:UrbGpndC.net
一番ダメなパターン、
資格マニアに将来なし!

44 :名無し検定1級さん:2023/07/12(水) 04:00:50.74 ID:ZWjHlGGd.net
>>41
🎵冗談だよ〜と〜笑ってほしい〜

45 :名無し検定1級さん:2023/07/12(水) 14:08:57.61 ID:3FZQvww8.net
>>41
信金にはそんなの腐るほどいる

46 :名無し検定1級さん:2023/07/12(水) 23:57:33.64 ID:3CwUty/P.net
FP2→宅建だと難しいけど
その逆だと労力全然違うのにな

47 :名無し検定1級さん:2023/07/13(木) 19:11:34.73 ID:sZ5r4ZRi.net
9月の個人資産相談業務に申し込んだ
きんざいの合格率上昇に貢献したい

48 :名無し検定1級さん:2023/07/13(木) 19:29:43.76 ID:fdYM20LG.net
きな粉の饅頭がなくなってます

犯人犬AからDのはだれか?

犬Aの口にきな粉がついてるみたいな
問題もある感じよな

49 :名無し検定1級さん:2023/07/13(木) 19:39:41.69 ID:Y7JV2iDr.net
社労士と宅建持ってる現役人事でFP2落とす奴なんて俺ぐらいだろうな
3月のメンヘラ2も落としてるし、穴掘って死にたい

50 :名無し検定1級さん:2023/07/13(木) 20:49:26.65 ID:zZFeqadl.net
>>49
宅建はともかく、あのクソ難しい問題の社労士に受かってるのがスゲー
一回独学で受けたけど、全くダメだったからすぐ諦めたわ
FP2級は楽勝だったけど

51 :名無し検定1級さん:2023/07/13(木) 21:54:50.56 ID:Y7JV2iDr.net
>>50
2014の合格率9%のゆとり回合格だからね
前年5%、翌年2.6%だったから運が良かった
問題もめっちゃ簡単で鬼門の選択式も余裕の合格ラインだったよ

52 :名無し検定1級さん:2023/07/14(金) 02:14:02.80 ID:zCU8oeAG.net
社労士なんて雑魚ですよ【大爆笑】

53 :名無し検定1級さん:2023/07/14(金) 06:51:50.86 ID:VRoMTSwK.net
過去問それなりに解けたら本番いけますか

54 :名無し検定1級さん:2023/07/14(金) 08:00:35.98 ID:3cSDwN+w.net
いけますよ

55 :名無し検定1級さん:2023/07/14(金) 16:28:19.52 ID:VRoMTSwK.net
>>54
では、それなりに仕上げます

56 :名無し検定1級さん:2023/07/15(土) 09:30:42.45 ID:ZZIvDNRS.net
簿記の入門書買ってきました
ここだけは専門性が高いので遠回りしてもいいと思ってます

57 :名無し検定1級さん:2023/07/15(土) 16:22:22.62 ID:cbqLCLCF.net
馬鹿じゃねえの
めちゃくちゃ要領悪そう

58 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/15(土) 16:50:21.45 ID:mACEXGlR.net
3日勉強すれば馬鹿でも受かります

59 :名無し検定1級さん:2023/07/15(土) 17:48:23.72 ID:T8cGpZki.net
世の中には3級を3回落ちる脳味噌スポンジもいるのにすごいね

60 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/15(土) 17:49:43.34 ID:mACEXGlR.net
>>59
自己紹介乙【大爆笑】

61 :名無し検定1級さん:2023/07/15(土) 18:59:33.41 ID:ijocdymG.net
肥溜めうぜー

62 :名無し検定1級さん:2023/07/16(日) 17:26:35.31 ID:ZmMETEix.net
過去問道場に5月の試験問題の解説全部載ってる?
前見たら一部しか無かったからまだ見直しできていないわ

63 :名無し検定1級さん:2023/07/16(日) 17:27:27.27 ID:ZmMETEix.net
>>59
俺の会社に乙種四類危険物取扱者に9回落ちている奴が居るけどどうなん?

64 :名無し検定1級さん:2023/07/17(月) 10:25:13.15 ID:SXKVgpeq.net
俺の保有資格から難易度を判定すると
FP2級=1としたときに、以下の通りとなる
参考までに

ビジ法2級=1
簿記2級=2
宅建士=2.5
行政書士=7.5

65 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/17(月) 10:25:44.51 ID:SWNrxyGp.net
>>64
こんな雑魚資格で参考になるのかな?【大爆笑】

66 :名無し検定1級さん:2023/07/17(月) 10:32:35.92 ID:SXKVgpeq.net
>>65
ピキってんの笑えるwww

67 :名無し検定1級さん:2023/07/17(月) 10:53:33.44 ID:iy+XswoX.net
雑魚資格と言いながらFPスレに入り浸ってるのが笑える
一生懸命9月の試験に向けて勉強してんだよな

68 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/17(月) 11:22:55.40 ID:SWNrxyGp.net
>>66
黙っとけ雑魚

69 :名無し検定1級さん:2023/07/17(月) 12:45:58.66 ID:BNmtFQJw.net
>>68
ちなみにあなたが不合格続きとなっているFP3級
も持ってますが、FP2級の難易度を1としたとき
FP3級は0.3です。
いい加減受かって下さいよぉ。
視力検査みたく目も悪いんですか?

70 :名無し検定1級さん:2023/07/17(月) 12:52:50.82 ID:nJX/1Bo1.net
今宅建やってるけどどっちもどっち
難しさにそんな大差はない、相対評価か絶対6割の違いだけ

71 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/17(月) 12:58:12.06 ID:SWNrxyGp.net
>>70
宅建なんて小学生でも余裕で受かりますからね【大爆笑】

72 :名無し検定1級さん:2023/07/17(月) 13:37:07.94 ID:BNmtFQJw.net
>>71
でも宅建士も受かってないじゃん
荒らしさんwww

73 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/17(月) 13:41:28.94 ID:SWNrxyGp.net
>>70
宅建はマジ簡単ですよね

74 :名無し検定1級さん:2023/07/17(月) 13:42:37.46 ID:3LE9iDoQ.net
肥溜め、昼から酒飲んでるな。
銀蝿みたいな寄りだな。
くせーから来るな。

75 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/17(月) 13:47:38.33 ID:SWNrxyGp.net
なんだ?あぼーんだらけだな【大爆笑】

76 :名無し検定1級さん:2023/07/17(月) 14:16:20.92 ID:BNmtFQJw.net
>>75
宅建士と行政書士は何十年後に受かる予定なんだ?
俺は2021年宅建士、2022年行政書士受かっちゃったよ。

この先もおまえがFP3級に手こずってる間に
俺たち受験生はもっと先に行かせてもらうぜ

77 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/17(月) 14:53:59.17 ID:SWNrxyGp.net
荒らしはすべてあぼーんです。
雑魚の妄想は私の目には届きません【大爆笑】

78 :名無し検定1級さん:2023/07/17(月) 15:06:27.96 ID:BNmtFQJw.net
>>77
再びピキってて草www

79 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/17(月) 15:07:05.03 ID:SWNrxyGp.net
荒らしはすべてあぼーんです。
雑魚の妄想は私の目には届きません【大爆笑】

80 :名無し検定1級さん:2023/07/17(月) 15:10:27.30 ID:BNmtFQJw.net
>>71
妄想するのは自由だが
一つアドバイスするなら夢に日付を入れていかないとな
あと本気で自分に必要なのか?
FPにしろ、宅建士、行政書士にしろ
大谷も言ってたが憧れてては駄目で、
向かっていかないと

ずっとそのキャラで行くのは辛くないか?
俺はおまえと違って行政書士や宅建士持ってるが
嘘でも司法書士持ちなんて名前付けたくないよ

虚しいし
自分に腹立たないようではFP3級すら受からないよ

81 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/17(月) 15:17:44.29 ID:SWNrxyGp.net
荒らしはすべてあぼーんです。
雑魚の妄想は私の目には届きません【大爆笑】

82 :名無し検定1級さん:2023/07/17(月) 15:38:17.06 ID:BNmtFQJw.net
>>81
持ってない資格名を名前にして、
虚栄心や嫉妬心、プライドが高すぎなんじゃない?

83 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/17(月) 16:26:49.94 ID:SWNrxyGp.net
荒らしはすべてあぼーんです。
雑魚の妄想は私の目には届きません【大爆笑】

84 :名無し検定1級さん:2023/07/17(月) 16:43:56.79 ID:BNmtFQJw.net
名前は虚栄心に変えたらどうですか?
それか見栄張りとか、プライドの塊とか

85 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/17(月) 16:46:12.00 ID:SWNrxyGp.net
荒らしはすべてあぼーんです。
雑魚の妄想は私の目には届きません【大爆笑】

86 :名無し検定1級さん:2023/07/17(月) 17:04:12.92 ID:BNmtFQJw.net
取ってない資格を名前にするのは
嘘つきとなりますが、人としていかがなものですか?

87 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/17(月) 17:09:24.01 ID:SWNrxyGp.net
荒らしはすべてあぼーんです。
雑魚の妄想は私の目には届きません【大爆笑】

88 :名無し検定1級さん:2023/07/17(月) 17:15:09.88 ID:NmaqN5zR.net
爆笑の使い方も間違ってるし日本人じゃないのかもね

89 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/17(月) 17:24:10.29 ID:SWNrxyGp.net
>>88
お前知的障害者か?【大爆笑】
気持ち悪いからあぼーんにしとくわ【大爆笑】

90 :名無し検定1級さん:2023/07/17(月) 17:42:50.86 ID:NmaqN5zR.net
気持ち悪いならスレに来なきゃいいのに

91 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/17(月) 17:47:58.24 ID:SWNrxyGp.net
荒らしはすべてあぼーんです。
雑魚の妄想は私の目には届きません【大爆笑】

92 :名無し検定1級さん:2023/07/17(月) 18:43:51.21 ID:BNmtFQJw.net
>>91
発言がかなり普通じゃないよね
無資格で虚言症持ちだし、
障害抱えて人生大変そうだよね

93 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/17(月) 18:47:28.55 ID:4Jrs+qvp.net
荒らしはすべてあぼーんです。
雑魚の妄想は私の目には届きません【大爆笑】

94 :名無し検定1級さん:2023/07/17(月) 18:48:59.01 ID:BNmtFQJw.net
>>93
目に突き刺さってて草www

95 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/17(月) 18:59:28.60 ID:4Jrs+qvp.net
荒らしはすべてあぼーんです。
雑魚の妄想は私の目には届きません【大爆笑】

96 :名無し検定1級さん:2023/07/17(月) 19:02:12.19 ID:oSYvSoxJ.net
二人とも行書と宅建合格アピールしかしていないようなので対象スレ行ってよ

97 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/17(月) 19:11:58.12 ID:4Jrs+qvp.net
>>96
知的障害者雑魚の妄想マジできついよね

98 :名無し検定1級さん:2023/07/17(月) 19:35:00.45 ID:BNmtFQJw.net
>>97
無資格の障害者は行政書士スレに行けよ

99 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/17(月) 19:41:52.68 ID:4Jrs+qvp.net
荒らしはすべてあぼーんです。
雑魚の妄想は私の目には届きません【大爆笑】

100 :名無し検定1級さん:2023/07/17(月) 22:00:35.87 ID:Xt/XKiU0.net
なぁ、肥溜め。
FP3級4回目落ちる前に、受験申込みしたのかよ。
申し込まなきゃ落ちねえぞ!
ここは、FP2級板だ、くせーから来るな!

101 :名無し検定1級さん:2023/07/17(月) 23:42:08.29 ID:8M7KWJtw.net
25日締め切りで受けるか悩みに悩んでる
3級はさっき受かりました

102 :名無し検定1級さん:2023/07/18(火) 07:50:58.43 ID:V/XeeJPG.net
なぁ、、、肥溜め。
今年5月の試験3月申請忘れたと言ってたが、
本当は3回も落ちたんで、今回も受験料を親から出してもらえなかったんじゃないのか。

親も高齢だし、受験料は自分で稼いで、
ここに居る3級合格の人達を妬むなよ。


あと寂しくても酒止めろよ。アル中で妄想癖虚言癖が進むぞ。

103 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/18(火) 14:00:00.17 ID:lC0XWuC0.net
荒らしはすべてあぼーんです。
雑魚の妄想は私の目には届きません【大爆笑】

104 :名無し検定1級さん:2023/07/18(火) 14:45:55.77 ID:e9KctW/3.net
全く関係無い人の話だけど
FP3級に3回落ちる人は2級なんて一生受からんよ
受験料の無駄
親不孝者

105 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/18(火) 14:57:34.00 ID:lC0XWuC0.net
>>104
そんな知的障害者がいるのかよ【大爆笑】

106 :名無し検定1級さん:2023/07/18(火) 16:38:51.00 ID:N7jnN6Xk.net
相続税の計算手順がよう分からん
単に税額を出せと言われたら、税額控除前の値を答えればいいのか?

107 :名無し検定1級さん:2023/07/18(火) 17:44:09.45 ID:8N4TCW5M.net
5月に受けて不合格わかってるのに何もしないでいたら申し込み締め切り近くなってしまったわw
また落ちそうだから1月にしとくか

108 :名無し検定1級さん:2023/07/19(水) 12:35:57.86 ID:gwQgKeJa.net
問題集買ったのに手つけてないw

109 :名無し検定1級さん:2023/07/19(水) 18:11:57.13 ID:10DKF+nY.net
暑いから、だれてますね。
暑さはこれから来月まで続き、涼しさ感じるとすぐ試験です。

110 :名無し検定1級さん:2023/07/19(水) 20:08:45.54 ID:mgtvTTcx.net
100円ショップで額縁を買って合格証を飾るね

111 :名無し検定1級さん:2023/07/19(水) 22:25:17.01 ID:xrKixDHm.net
5月試験うかったお(*´ω`*)
額縁にかざろう。

112 :名無し検定1級さん:2023/07/20(木) 10:50:00.96 ID:GSDsK5FS.net
この2級試験では過去問の出現頻度は何%くらいですか?
ほぼ同じ設問も含めて

113 :名無し検定1級さん:2023/07/20(木) 21:17:01.39 ID:cyRgBd2K.net
100円ショップで額縁買うの忘れちゃった

114 :名無し検定1級さん:2023/07/21(金) 07:50:18.88 ID:mNiHVtgW.net
締め切りもうそろそろか?
9月にいくか来年1月にいくか死ぬほど迷ってる

115 :名無し検定1級さん:2023/07/21(金) 12:18:50.79 ID:eaQ6miML.net
ひと月あれば十分合格できる

116 :名無し検定1級さん:2023/07/21(金) 13:22:17.38 ID:eP4EEFAx.net
計算全くできないと合格不可能?

117 :名無し検定1級さん:2023/07/21(金) 17:31:00.66 ID:NjDuh+5M.net
>>116
式と解き方覚えられる自信ないんだよな
不動産と金融

118 :名無し検定1級さん:2023/07/21(金) 17:31:26.95 ID:NjDuh+5M.net
>>116
式と解き方覚えられる自信ないんだよな
不動産と金融

119 :名無し検定1級さん:2023/07/22(土) 07:46:23.11 ID:PtTP2Jxi.net
申し込み締め切り近いな
受けるかどうか決めな

120 :名無し検定1級さん:2023/07/22(土) 08:04:53.93 ID:vJY7QPz+.net
受けるかどうかめっちゃ迷ってるわ

121 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/22(土) 10:35:05.14 ID:8A5PDYZS.net
雑魚には受けてほしくないんだけど

122 :名無し検定1級さん:2023/07/22(土) 13:26:33.87 ID:uObZN3Zl.net
自分で受験料捻出できないほど貧乏な人に応対されたら
客はたまったものではない

123 :名無し検定1級さん:2023/07/22(土) 16:30:23.55 ID:6HE/sJpn.net
FP3級合格してから10年ブランクあるのできつい
知財3級みたいに合格後2年で2級の受験資格が消滅しないのはいいが
9月の出願どうするかほんと迷ってる

124 :名無し検定1級さん:2023/07/22(土) 16:39:24.40 ID:unS3T8jP.net
>>123
私もほとんど同じ状態です。受けようかどうしようか悩んでスレ見てるだけで中々受験に踏み込めないです。

125 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/22(土) 18:21:49.55 ID:tuDrOmd/.net
なんだ?貧乏人しかいないのか?

126 :名無し検定1級さん:2023/07/22(土) 18:31:42.27 ID:II+phtzl.net
3級落ちは手帳貰えるから良いよな

127 :名無し検定1級さん:2023/07/22(土) 20:39:13.65 ID:j2OGf2pC.net
大爆笑しないのか?

128 :名無し検定1級さん:2023/07/22(土) 21:25:48.93 ID:YwipQOCf.net
過去問で6割とれたら本番も6割とれるー?

129 :名無し検定1級さん:2023/07/23(日) 16:14:10.38 ID:ab33oW83.net
外貨保険の代わりにトレジャリー・ストリップを保有しましょう

130 :名無し検定1級さん:2023/07/24(月) 10:57:16.53 ID:WWY22RIk.net
5月の試験で3級はすんなり取れたけどちょっと間が空いてしまいました
今から願書出して9月に受かりますかね

131 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/24(月) 11:05:34.30 ID:gPtX1xSP.net
>>130
3日あれば取れます

132 :名無し検定1級さん:2023/07/24(月) 12:07:45.95 ID:RXwZzPVN.net
申込期限もうそろそろ
めっちゃ悩んでる

133 :名無し検定1級さん:2023/07/24(月) 12:11:46.14 ID:KnLSyYZn.net
過去問ざっと回したら受かる試験
過去問がある程度仕上がったらあとは記憶の維持のためたまに過去問をしとけば良い
初見の問題は適当に回答しても6割は割らないでしょ
余裕、余裕!


、、、と思ってるけど、

心配です

134 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/24(月) 12:40:27.10 ID:gPtX1xSP.net
頭がかわいそうな人たちだ

135 :名無し検定1級さん:2023/07/24(月) 12:52:31.34 ID:KKZc/Z7K.net
あついから結局やらずに終わりそうなんで迷ってるわ

136 :名無し検定1級さん:2023/07/24(月) 13:31:30.61 ID:XWqBNBYm.net
俺も、明日まで申し込むか迷ってる。
金は有るが、準備が足りなく無理したくはないが、
次受けるとなると来年1月までは長い。

137 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/24(月) 13:44:33.92 ID:gPtX1xSP.net
>>136
言い訳かよ

138 :名無し検定1級さん:2023/07/24(月) 14:24:46.42 ID:XWqBNBYm.net
ニートは、勉強する時間あっていいね。
それでもバカだとFP3級落ちるが、3回落ちは天才だよ。
独り者で親と暮らしてんなら、
盆時期、親戚付き合いしなくてもいいよね。
結婚もせずニートなら、恥ずかしくって人前出れないか。
化粧品持ってんの?

139 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/24(月) 15:46:46.15 ID:gPtX1xSP.net
>>138
言い訳ばっかだな雑魚

140 :名無し検定1級さん:2023/07/25(火) 08:34:41.57 ID:GsLNlgEE.net
締め切り今日か?
勉強時間長めにとって来年いくか

141 :名無し検定1級さん:2023/07/25(火) 12:52:11.97 ID:dfuKGd7E.net
滑り込みで申し込みしてきたw
但しコンビニ払いなので明後日まで考える
jcb使えなかったw

142 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/25(火) 14:32:15.31 ID:XeeD/zXT.net
>>141
JCBしか持ってない雑魚【大爆笑】

143 :名無し検定1級さん:2023/07/25(火) 17:02:23.84 ID:zngZh7Cu.net
クレジット持ってない雑魚おりゅ?

144 :名無し検定1級さん:2023/07/25(火) 17:58:13.67 ID:WuMU0TJf.net
3級のときは試験時間が1時間ほど余ったが、2級だとどんなもん?

145 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/25(火) 19:10:03.72 ID:byAN/CH4.net
>>144
健常者なら15分で終わる

146 :名無し検定1級さん:2023/07/25(火) 19:19:43.59 ID:YYQA7AxU.net
真のさん落ち3回は、クレカは、審査落ちで所有していない。これまで勤労、納税、教育、どれもまともではなく人生適当である。生活保護受給証明のために、FP3級の不合格通知「3枚」集めて申請書に添付するつもりだろうが、実際、人としてのゴミが、ゴミを集めてるだけである。

しかし、精神障害者保健福祉手帳3級があり、交付条件は、
日常生活もしくは社会生活が制限を受ける、または日常生活もしくは社会生活に制限を加えることを必要とする程度の精神障害とあり、狂言癖、アル中と合わせて一本!申請すれば晴れて3級認定。

我々の税金が使われるのは、残念だが3級が取れ、
これで所得税・住民税の控除とバス運賃の割引が受けれる。

147 :名無し検定1級さん:2023/07/25(火) 19:57:03.79 ID:S/Xd7cpT.net
偉大なる世界の先端NYSEを仰ぎ個別株投資を推進しましょう

148 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/25(火) 20:47:20.80 ID:zUh0QdSp.net
イライラしてきた

149 :名無し検定1級さん:2023/07/25(火) 21:17:44.06 ID:YYQA7AxU.net
カルシウム取れよ。金ないなら卵の殻でも食べな。

150 :名無し検定1級さん:2023/07/25(火) 23:22:07.26 ID:qSwLZFH3.net
乳酸菌取ってる?

151 :名無し検定1級さん:2023/07/25(火) 23:42:12.33 ID:Id32O9MW.net
更年期

152 :名無し検定1級さん:2023/07/26(水) 00:50:31.84 ID:/AQ35JIY.net
>>148
真のさんって真の生活保護者だったりします?

153 :名無し検定1級さん:2023/07/26(水) 00:50:50.25 ID:lyEjoxAM.net
ヒストリー

154 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/26(水) 01:00:38.21 ID:Vm+Go823.net
バカは無視

155 :名無し検定1級さん:2023/07/26(水) 09:45:43.96 ID:Re+0Ee9W.net
あかん、申込間に合わなかった!

156 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/26(水) 10:30:46.58 ID:xA00Eq+3.net
>>155
問い合わせしたらいける可能性あるよ

157 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/26(水) 11:29:43.02 ID:IfGF4lIP.net
井上尚弥は確かに強いよ、でも格闘技は体格が全てだろ
俺は身長182センチで体重78キロ、もう3年も週に2回総合のジムに通ってスパーリングもバンバンやってる、マイティ井上が相手ならボクシングルールは無理でも街中のケンカならたぶん勝てる気がする

158 :名無し検定1級さん:2023/07/26(水) 12:35:48.26 ID:0r6rHHGH.net
願書出さんたった
来年からがんばる

159 :名無し検定1級さん:2023/07/26(水) 12:53:27.99 ID:HaghjASO.net
>>154
真のって、FP3 級はいつ受かる予定なの?
勉強した方がよいよ
ネットサーフィンしてる余裕は無いと思うんだが

160 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/26(水) 12:59:18.91 ID:tfyo/xfy.net
>>159
お前まだ3級受かってないのか?
雑魚は消えてくれ

161 :名無し検定1級さん:2023/07/26(水) 18:30:47.96 ID:HaghjASO.net
>>160
おれ、社労士と行政書士持ちなのよ
無資格の真の雑魚をおもちゃにしようと思ってさw

162 :名無し検定1級さん:2023/07/26(水) 19:33:03.93 ID:3HARhZ2I.net
FP3級3回落ちよ、(以下、さん落ちと呼ぶ)
精神障害者保健福祉手帳の申請について述べるが、これは、精神障害の状態にあることを認定するもので、精神障害者の自立と社会参加の促進を図り、精神障害(てんかん、発達障害などを含む)により、長期にわたり日常生活又は社会生活への制約がある者を対象としている。(さん落ち本人が理解できるか不明)

一見さん落ちには、最も有意義な手帳として喜び申請準備の最中と思うが、調査したところ中途半端なFP3級に3回落ち、働きもせず酒に入り浸っている事を恥とも思わない精神異常を有しても、残念ながら自治体はお頭の足りない、ただの怠け者とし(税金から無駄金を交付したくない理由より)精神障害までとは認定しない方針で有ることがわかった。この掲示板を閲覧している人達から見れば、充分に値するかと思われたが、残念な結果であった。ただし日本国憲法から見れば国民として低辺にも値しない。その一方、親は働きもせず頭の悪い娘でも子は子。これまでFP3級の受験費用を3回も捻出するが、そろそろ年齢的に限界に近づいて来ており、今年3月に続き今回も受験申請が出来ず、喉から死ぬほど欲しい4回目の不合格通知を取得できないことに至っている。

働きもせずアル中であり真の怠け者でもある「さん落ち」を一時喜ばせることとなったが、年間100万弱の税金は無駄金にならなかった。

163 :名無し検定1級さん:2023/07/26(水) 20:01:44.42 ID:3HARhZ2I.net
>>160
まだ受かっていない、持っていないことを上から目線で言っているということは、まさか「精神障害者保健福祉手帳-3級」が交付されたのか?持てば間違いなく「3級まだ持ってないのか」と言えるがどこの自治体だ!怠け者に交付したのは!もしかして併せて「療育手帳」もらったのか?

164 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/26(水) 20:02:16.20 ID:iuAex7P1.net
>>161
社労士?雑魚は消えてくれ

165 :名無し検定1級さん:2023/07/26(水) 20:32:24.19 ID:HaghjASO.net
>>164
よぉ、真の無資格さんよぉ
FP3級すら受からねぇって精神障害者じゃね?w

166 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/26(水) 20:50:23.67 ID:iuAex7P1.net
>>165
お前は知的障害者だろ?

167 :名無し検定1級さん:2023/07/26(水) 21:24:51.31 ID:zhBrY0ir.net
>>166
お前が知的障害者だろ?

168 :名無し検定1級さん:2023/07/26(水) 21:36:12.30 ID:NMKFV1Tc.net
昨日が申込期限だったこと思い出してギリギリ申し込んだんだけど今から勉強して間に合うかな
テキストと問題集のおすすめある?

169 :社会保険労務士、行政書士持ち:2023/07/26(水) 21:44:57.62 ID:zhBrY0ir.net
>>168
やはりみんほしシリーズの教科書と問題集を
買い揃えればOKで、問題集は試験までに3回転やれば受かりますよ。

170 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/26(水) 21:58:54.27 ID:3KVgBtqV.net
>>168
無勉で受かります。
受からないやつは知的障害者

171 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/26(水) 21:59:19.40 ID:3KVgBtqV.net
>>168
てかお前ゴミだろ

172 :社会保険労務士、行政書士持ち:2023/07/26(水) 22:14:37.19 ID:zhBrY0ir.net
まだ9月試験まで1ヶ月以上ありますから
今から毎日2時間勉強すれば受かりますよ

173 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/26(水) 22:15:47.12 ID:3KVgBtqV.net
毎日2時間!?知的障害者は大変だな【大爆笑】

174 :社会保険労務士、行政書士持ち:2023/07/26(水) 22:25:27.91 ID:zhBrY0ir.net
>>173
おやおや
荒らしに没頭しているようですが
毎日憂さ晴らし大変ですね
余程悲惨な人生を送ってるんだろうなぁと
お察ししますよ

175 :名無し検定1級さん:2023/07/26(水) 22:27:55.18 ID:NMKFV1Tc.net
>>169
ありがとう!「みんながほしかった!」ってシリーズかな
教科書と問題集、で問題集は3回転ね
頑張る

176 :名無し検定1級さん:2023/07/26(水) 22:27:56.08 ID:xQRDxatb.net
マジレスすると確実に無理

177 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/26(水) 22:31:37.66 ID:3KVgBtqV.net
>>175
まあ余裕だからがんばれよ

178 :名無し検定1級さん:2023/07/27(木) 01:16:13.59 ID:dA5f8x0p.net
真のさんよー
頼むから大人しく電気工事士のスレに帰れってくれよ

179 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/27(木) 02:20:15.88 ID:34rBE7pJ.net
>>178
誰それ

180 :名無し検定1級さん:2023/07/27(木) 07:09:46.33 ID:x+yZkM+h.net
2級みたいに過去問道場だけじゃ無理?

181 :名無し検定1級さん:2023/07/27(木) 07:09:52.94 ID:x+yZkM+h.net
ごめん3級

182 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/27(木) 07:16:05.78 ID:Pi0l/Kez.net
>>180
お前次第なんだけど
頭悪いなら無理

183 :名無し検定1級さん:2023/07/27(木) 07:49:10.15 ID:AK41KX86.net
実技だけだけど、今から勉強して間に合いますか?
学科はひたすら一問一答解いただけで合格したけど、
実技はどんな勉強すれば良いですか?

184 :名無し検定1級さん:2023/07/27(木) 08:16:08.08 ID:rCE+0z8/.net
>>183
学科も受かってないけど間に合うんじゃね

185 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/27(木) 10:31:51.37 ID:snIEaWPQ.net
>>183
おやおや
荒らしに没頭しているようですが
毎日憂さ晴らし大変ですね
余程悲惨な人生を送ってるんだろうなぁと
お察ししますよ

186 :社会保険労務士、行政書士持ち:2023/07/27(木) 10:47:48.32 ID:NT9MZIJM.net
>>185
おやおや
荒らしに没頭しているようですが
毎日憂さ晴らし大変ですね
余程悲惨な人生を送ってるんだろうなぁと
お察ししますよ

187 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/27(木) 10:51:05.67 ID:snIEaWPQ.net
>>186
雑魚資格自慢してて笑える【大爆笑】

188 :名無し検定1級さん:2023/07/27(木) 13:36:44.96 ID:NT9MZIJM.net
>>187
無資格笑える【大爆笑】

189 :真の行政書士、宅建士もち:2023/07/27(木) 13:39:11.33 ID:2VKe5+YF.net
>>188
ストーカーきも

190 :社会保険労務士、行政書士持ち:2023/07/27(木) 14:10:50.31 ID:NT9MZIJM.net
>>189
ストーカーきも

191 :真の行政書士、宅建士、弁護士もち:2023/07/27(木) 14:21:48.62 ID:2x1on4ds.net
>>190
消えろゴミ

192 :社会保険労務士、行政書士持ち:2023/07/27(木) 14:34:01.19 ID:NT9MZIJM.net
>>191
消えろゴミ

193 :真の弁護士、行政書士、宅建士もち:2023/07/27(木) 14:35:21.01 ID:2x1on4ds.net
>>192
消えろゴミ

194 :名無し検定1級さん:2023/07/27(木) 15:22:26.91 ID:Lqa74+px.net
>>193
第七十四条 弁護士又は弁護士法人でない者は、弁護士又は法律事務所の標示又は記載をしてはならない。

→持っていないなら、逮捕されてしまいますけど
 言い残したことはありますか?
 通報しますけど。

195 :名無し検定1級さん:2023/07/27(木) 18:05:20.54 ID:aUuZojuN.net
FP3級落ちたの馬鹿にされ過ぎて去勢張る事しか出来ない哀れな奴よ
君の頭では宅建や行政書士なんか一生取れないし
今度のFP2級も無理だよ

196 :行政書士、宅建士もち:2023/07/27(木) 18:18:48.92 ID:veZOnX+E.net
10ヶ月前から勉強はじめて、ほんださんの動画5周、テキスト5周してから過去問に挑みました。
結果は28/60…。まだまだ頑張らないと。

197 :名無し検定1級さん:2023/07/27(木) 18:39:07.21 ID:xzv8TePv.net
>>193
(名称の使用制限)
第十九条の二 行政書士でない者は、行政書士又はこれと紛らわしい名称を用いてはならない。
2 行政書士法人でない者は、行政書士法人又はこれと紛らわしい名称を用いてはならない。
3 行政書士会又は日本行政書士会連合会でない者は、行政書士会若しくは日本行政書士会連合会又はこれらと紛らわしい名称を用いてはならない。

↑行政書士も持っていないなら逮捕されますが
 言い残したことはありますか?
 これも通報しますけど。

198 :行政書士試験合格者:2023/07/27(木) 19:02:06.54 ID:Y6tIRl5m.net
>>193
私の場合は行政書士は試験に合格しただけ
なので、試験合格者としてます。
もちろん、合格証書は手元にあるので
通報されたとしても証明可能です。

宅地建物取引士については
登録して、宅建士証の発行も受けているので
問題ないです。

よく特殊詐欺で弁護士語って詐欺をしようとして
捕まっている人、非弁行為で捕まっている人がいますけど、そういう人達のレベルまで落ちて欲しくなかったです。
更生して下さい。

199 :名無し検定1級さん:2023/07/27(木) 21:26:04.62 ID:8rZEXdje.net
くっそ!
試験申込ギリギリ間に合わなかった!

200 :名無し検定1級さん:2023/07/27(木) 21:45:16.83 ID:aUuZojuN.net
どうせ落ちたろうし金無駄にせずに済んで良かったんじゃ?

201 :名無し検定1級さん:2023/07/28(金) 01:20:03.11 ID:PacaW0pW.net
>>196
それFP3級成績だろがボケェ!

202 :行政書士試験合格者:2023/07/28(金) 19:34:17.84 ID:yD+TCOwx.net
雑魚はびびって逃げたみたいだな

203 :行政書士試験合格者:2023/07/28(金) 21:45:34.45 ID:rfTbouH6.net
>>202
あれ?
ビビって私の名前パクってますけど
反省の色が無いようなので、遠慮なく
弁護士会と行政書士会に通報しますね

ちなみに品位品格を貶め、
さらに無資格で他者を攻撃した罪は大きいので
悪しからず。

受かってないのに語って大丈夫なんですか?

ちなみにカキコミしたIDや内容は永遠に残りますからね
携帯端末まで追跡も可能です

士業保有者を語るなら荒らし行為なんて
リスクあることはしては駄目なのに
何故止めないのですか?

とりあえず、ここ数ヶ月の荒らしカキコミは
行政書士、弁護士会に情報提供いたします。

204 :行政書士試験合格者:2023/07/28(金) 22:11:31.01 ID:NjB9LZJr.net
私の名前を騙ってるアホがいますね。

205 :名無し検定1級さん:2023/07/29(土) 00:14:41.40 ID:WrcpWThh.net
くだらね

206 :名無し検定1級さん:2023/07/29(土) 00:34:44.47 ID:cbldGGLJ.net
まぁ八士業保有をどーしても自慢したいなら
登録していて、クリーンな発言をしていないと
色々な奴から通報されるだろうな

俺は名前には入れないけどな
八士業合格者だけど
リスクは負いたくはない

207 :名無し検定1級さん:2023/07/29(土) 14:05:38.64 ID:RmRE4IJA.net
このスレは9月受験生はいないのか

208 :名無し検定1級さん:2023/07/29(土) 15:45:26.26 ID:xwHuSb/7.net
俺はギリギリ間に合わんかった
来年うける

209 :名無し検定1級さん:2023/07/29(土) 15:53:25.50 ID:oLbZuY5+.net
いるよ

210 :名無し検定1級さん:2023/07/30(日) 10:46:07.13 ID:HnQzpJbs.net
壁に合格証を飾るために付けた接着剤付のフックが自重で取れて落ちちゃった
100均の安物だったのが良くなかったのかなもしかして

211 :名無し検定1級さん:2023/07/30(日) 14:14:17.20 ID:zMTCnz5R.net
何気なく9月受験申し込んだけど未だに参考書すら買ってない
落ちる気しかしない

212 :名無し検定1級さん:2023/07/30(日) 14:19:26.47 ID:ht/kdQsD.net
こんな簡単な試験くらい一発合格しろよ
一年に一回しかない試験と比べたら難易度も低くプレッシャーもはるかに軽いんだから

213 :名無し検定1級さん:2023/07/30(日) 14:19:39.35 ID:z1n9kGuq.net
自称行政書士の二人が去ってくれて何よりです

214 :名無し検定1級さん:2023/07/30(日) 14:34:41.55 ID:ndoh8yu2.net
>>213
あいつらマジで邪魔だったから消えてくれて嬉しい

215 :名無し検定1級さん:2023/07/30(日) 15:05:33.40 ID:U2/OKvzG.net
1級スレでもアホなマウント取っている奴と、それにいちいち絡むアホが出てくる。
FPを受験する人は、マウント取る人と、それをスルーできない人が多いのだろうか。

216 :名無し検定1級さん:2023/07/30(日) 15:33:49.24 ID:OREF6pnI.net
二人というけど自演だから実質一人だよ
荒らしたいだけ

217 :名無し検定1級さん:2023/07/30(日) 16:35:56.74 ID:dniV5r+7.net
あと、42日ある。3、4周できるかな。

きんざいで受けるけど、
得点配分がよくわからないです。

◯Xや選択は、低いと思うけど、計算がどうなのかわからない。
途中式も無しなので、解答速報出ても部分点なしと思うし不安。

218 :名無し検定1級さん:2023/07/30(日) 20:50:02.02 ID:CXPnpUoD.net
荒らしに長文で反応してたキチガイも消えてよかった

219 :名無し検定1級さん:2023/07/30(日) 21:57:56.89 ID:26zpmQht.net
ちなみに私も行政書士試験に合格してますけど
ここだけの話

220 :名無し検定1級さん:2023/08/02(水) 11:16:47.73 ID:zKPDBQqt.net
2022年9月の学科問題1問目をchatgptに答えさせたら1を選んで不正解だった。

その他の問題を入れても全部間違った。www

ファイナンシャル・プランナー(以下「FP」という)の顧客に対する行為に関する次の記述のうち
、関連法規に照らし、最も不適切なものはどれか。
1.社会保険労務士の登録を受けていないFPのAさんは、ライフプランの相談に来た顧客に対して、
老齢基礎年金や老齢厚生年金の受給要件や請求方法の概要を有償で説明した。
2.弁護士の登録を受けていないFPのBさんは、資産管理の相談に来た顧客の求めに応じ、有償で、
当該顧客を委任者とする任意後見契約の受任者となった。
3.金融商品取引業の登録を受けていないFPのCさんは、金融資産運用に関心のある不特定多数の者
に対して、有価証券の価値の分析に基づき、インターネットを利用して個別・相対性の高い投資情
報を有償で提供した。
4.生命保険募集人の登録を受けていないFPのDさんは、ライフプランの相談に来た顧客に対して、
生命保険の一般的な商品性や活用方法を有償で説明した。

221 :名無し検定1級さん:2023/08/02(水) 12:28:19.69 ID:IJUpAGZq.net
試験から2ヶ月しか経っていないのにもうだいぶ知識を忘れちゃった
なぜだ

222 :名無し検定1級さん:2023/08/02(水) 12:35:51.65 ID:iMi7P3Cd.net
合格したらどうでもいいだろ

223 :名無し検定1級さん:2023/08/02(水) 13:39:38.02 ID:32i+zxQc.net
俺も、もはや勉強する前の状態に戻りつつある
まぁでも何も知らないのと一回覚えたけど忘れたのとではおんなじゼロではないよな
深層記憶には残ってると信じたい

224 :名無し検定1級さん:2023/08/02(水) 15:07:20.51 ID:Wdlc7s1O.net
>>222
気持ちはわかるがここは受験生だけのスレではないからな
感想だけではなく受験生に役立つコメントしてくれるとありがたいけどな

225 :名無し検定1級さん:2023/08/02(水) 15:16:12.93 ID:4+mKKpRS.net
>>224
嫌だぷーw

226 :名無し検定1級さん:2023/08/02(水) 15:56:27.25 ID:JDKyIGW4.net
>>225
なんだ?キチガイが復活したか?

227 :名無し検定1級さん:2023/08/02(水) 22:23:38.86 ID:K7u/uvgi.net
9月受験に向けて今日から勉強始めたけど全然分からん
3級に受かったの8年前くらいだし、完全に一からスタート
9月はダメそう

228 :名無し検定1級さん:2023/08/03(木) 07:30:34.30 ID:zTsSibP0.net
山上さんは宅建とFP、おそらく2級受かってたらしいな

229 :名無し検定1級さん:2023/08/03(木) 22:17:19.88 ID:R7G8Yg4O.net
まだ何にも勉強してねぇ

230 :名無し検定1級さん:2023/08/03(木) 23:51:20.23 ID:6ByPna39.net
山上にさん付けしてる時点で社会のはぐれもの自白してるようなもんだわ
世の中いろんな考えいるのにさも当然の如くそいつにさん付けしてるのが自分勝手というか社会人経験ないのがバレバレだわ

231 :名無し検定1級さん:2023/08/04(金) 00:57:38.71 ID:vSxHv1E5.net
山上憶良さん

232 :名無し検定1級さん:2023/08/04(金) 16:50:45.42 ID:RDp/TZkn.net
退職所得の計算では、最後に1/2を掛けた後の数値が「退職所得」の額になるだろ?
これが一時所得になると、あくまで1/2を掛ける前の数値が「一時所得」の額であって、その内の半分を課税所得に算入するという処理になるの、何で???

233 :名無し検定1級さん:2023/08/04(金) 16:56:33.58 ID:Q+LYdgGa.net
>>232
お前頭悪そうだな【大爆笑】

234 :名無し検定1級さん:2023/08/04(金) 19:03:24.60 ID:yzPG4TKc.net
ですから2分の1を気にするより米国債を買い進めましょう。

235 :名無し検定1級さん:2023/08/04(金) 21:14:43.42 ID:amsqA/3s.net
>>232
これよくわからない

236 :名無し検定1級さん:2023/08/04(金) 21:20:31.28 ID:Q+LYdgGa.net
>>235
馬鹿なら勉強しろ

237 :名無し検定1級さん:2023/08/05(土) 09:49:11.18 ID:LuGPuqNk.net
>>236
なんでそんなよゆうがないの?

238 :名無し検定1級さん:2023/08/05(土) 10:55:39.03 ID:T6GJJoLF.net
参考書買って読んでみたけど全然分からん
落ちる気しかしない

239 :名無し検定1級さん:2023/08/05(土) 11:02:35.00 ID:t+3XMS0h.net
>>238
お前小学生か?

240 :名無し検定1級さん:2023/08/05(土) 11:05:10.35 ID:tQ1utB5x.net
小学生です

241 :名無し検定1級さん:2023/08/05(土) 11:08:06.37 ID:t+3XMS0h.net
>>240
なら余裕で受かるだろ

242 :名無し検定1級さん:2023/08/05(土) 11:11:38.59 ID:tQ1utB5x.net
本当保育園児です

243 :名無し検定1級さん:2023/08/05(土) 11:18:55.61 ID:t+3XMS0h.net
>>242
きも

244 :名無し検定1級さん:2023/08/05(土) 11:21:34.17 ID:tQ1utB5x.net
実はまだ生まれたばかりです

245 :名無し検定1級さん:2023/08/05(土) 11:32:58.26 ID:pMtKowDK.net
>>244
きもすぎ

246 :名無し検定1級さん:2023/08/05(土) 11:49:19.77 ID:ODCufjAJ.net
まだ生まれてないんです

247 :名無し検定1級さん:2023/08/05(土) 12:57:53.70 ID:0bcwEy3o.net
自分のお腹の子にも相続権があると知った配偶者は驚いたことに自分の

248 :名無し検定1級さん:2023/08/05(土) 14:03:32.37 ID:t+3XMS0h.net
まったく雑魚しかいねーな

249 :名無し検定1級さん:2023/08/05(土) 20:09:03.52 ID:1UG1vphS.net
社労士と宅建持ってるくせに、前回のFP2実技落としたクソ雑魚ナメクジです
中小企業診断士の勉強の傍らでFP2のテキスト開きましたが、殆ど忘れてます

多分直前2週間まで勉強しませんが、皆さん頑張りましょう

250 :名無し検定1級さん:2023/08/05(土) 21:14:56.23 ID:EB1flVxY.net
言い訳しまくってて草

251 :名無し検定1級さん:2023/08/05(土) 21:24:14.41 ID:t+3XMS0h.net
>>249
雑魚資格しか持ってないな

252 :名無し検定1級さん:2023/08/05(土) 21:24:29.56 ID:6OgQXmBm.net
>>250
投資に興味があったので受験を始めたのですが、
既に興味は失せて何のために取るのか目的を失っているので、やる気が起きないのです
もう勉強始めたからとりあえず合格だけはしとくかレベル

253 :名無し検定1級さん:2023/08/05(土) 21:25:05.30 ID:EB1flVxY.net
>>252
言い訳はいいから

254 :名無し検定1級さん:2023/08/05(土) 21:25:55.73 ID:6OgQXmBm.net
>>251
さすがに弁護士や公認会計士狙えるほど頭も良くないし、時間もないのですよ

255 :名無し検定1級さん:2023/08/05(土) 21:26:54.67 ID:t+3XMS0h.net
>>254
自覚してるならいいわ

256 :名無し検定1級さん:2023/08/05(土) 21:27:23.98 ID:6OgQXmBm.net
>>253
ここは俺の日記帳みたいなもんだから、言い訳ぐらい書き込んでもいいだろ

257 :名無し検定1級さん:2023/08/05(土) 21:30:23.31 ID:EB1flVxY.net
>>256
いいからやれよ雑魚

258 :名無し検定1級さん:2023/08/05(土) 21:39:27.66 ID:NJFa8CjY.net
>>257
俺の勝手だろ

259 :名無し検定1級さん:2023/08/05(土) 21:41:52.65 ID:G0vKYVSH.net
>>256
いいね。

260 :名無し検定1級さん:2023/08/06(日) 10:51:37.03 ID:bchoj0Ml.net
あと1月だけど今からだと結構厳しそう
なんで申し込みしたのか後悔してる

261 :名無し検定1級さん:2023/08/06(日) 13:12:17.14 ID:Mt7d5lZY.net
1月迄5か月半で充分時間があると思う。
9月は、模擬試験とし何点取れるかレベル計ればいいと思う。

262 :名無し検定1級さん:2023/08/06(日) 16:27:46.55 ID:xTbV/Q72.net
>>261
そのうち飽きそう
やっぱ9月の試験頑張る

263 :名無し検定1級さん:2023/08/06(日) 17:28:01.69 ID:6owsNSYH.net
あと一ヶ月で何とかなるかのう?

264 :名無し検定1級さん:2023/08/06(日) 17:34:24.49 ID:Cd5EX9YG.net
むりです

265 :名無し検定1級さん:2023/08/06(日) 20:03:15.49 ID:Mt7d5lZY.net
弥次郎兵衛だな。

266 :名無し検定1級さん:2023/08/06(日) 20:10:06.04 ID:Mt7d5lZY.net
時間無い、落ちた。まだある、怠けて落ち続ける、負のスパイラル。

267 :名無し検定1級さん:2023/08/06(日) 21:29:40.53 ID:J0SlNYEy.net
荒らしいなくなってよかった

268 :名無し検定1級さん:2023/08/06(日) 22:36:53.68 ID:ugMv8wmT.net
FP2級でなくていいなら金融リテラシー検定きんざいでやってる
1日で受かる

269 :名無し検定1級さん:2023/08/07(月) 07:58:34.12 ID:ydmyi/Tp.net
9月は敬遠します
来年1月勝負や

270 :名無し検定1級さん:2023/08/07(月) 11:05:07.98 ID:QkB0PEBh.net
荒らしびびってんのか?

271 :名無し検定1級さん:2023/08/07(月) 12:19:25.87 ID:qz+Ccyri.net
暑いから仕事後は図書館通いだわ
試験勉強捗るしいいね

272 :名無し検定1級さん:2023/08/07(月) 12:27:07.82 ID:qz+Ccyri.net
とりあえずイメージで攻略シリーズのテキストを今回使ってみてる

273 :名無し検定1級さん:2023/08/07(月) 14:17:21.53 ID:uTo6CsN6.net
保険だの税金だのは律儀に範囲に試験入ってるのに、生活保護が無いのは何故だろう

274 :名無し検定1級さん:2023/08/07(月) 16:31:15.72 ID:qz+Ccyri.net
>>273
生活保護って個人個人の対応や状況に差があるからじゃないかな
それこそ自分もよくわかってないけど
生活保護を案内したりするようになるのもまた違うと思うし実際は行政やケアマネ、色々絡んで複雑なイメージがあるからFPは生活保護を受けている若しくは受ける人ではなくそうなる前の人までが想定されてるのかなと思う
生活保護にならないように資産設計や計画を立てる事に重きを置いてるというか
なんか上手く言えないけど

275 :名無し検定1級さん:2023/08/07(月) 16:47:37.29 ID:fdKgCufN.net
>>203
こいつは生活保護だろうな【大爆笑】

276 :名無し検定1級さん:2023/08/07(月) 17:35:33.24 ID:obgEJYUb.net
夏休みあるしなんとかなるだろうと安易に申し込みしたけど不動産と相続キツいですね
計算があるのは避けたところですね
出来るところ完璧にします

277 :名無し検定1級さん:2023/08/07(月) 18:05:37.28 ID:qz+Ccyri.net
>>276
生保にしとけば多少は楽だと聞いたけどどうなんだろうね

278 :名無し検定1級さん:2023/08/07(月) 21:46:06.96 ID:1SVfEXXF.net
>>273
運用する資産がない
はず

279 :名無し検定1級さん:2023/08/07(月) 22:06:13.28 ID:VodT9Cn4.net
>>277
生保は保険屋のおばちゃんが受けるイメージあるw
今更変えられないわ

280 :名無し検定1級さん:2023/08/07(月) 22:15:30.51 ID:AXBVdqdt.net
5月の試験の見直しを全然やってないわ
他の資格試験の勉強が忙しくて後回しにしてしまう

281 :名無し検定1級さん:2023/08/07(月) 22:15:59.10 ID:AXBVdqdt.net
>>276
不動産分野は宅建取ってればイージーモードだよ

282 :名無し検定1級さん:2023/08/07(月) 22:20:01.31 ID:fdKgCufN.net
宅建は1週間で取れるからおすすめ

283 :名無し検定1級さん:2023/08/08(火) 06:57:50.88 ID:Q09w2rCN.net
きんざいは相続税額の計算問題で1個間違えたら全部間違える
問題は少ないが被害がでかい

284 :名無し検定1級さん:2023/08/08(火) 10:58:35.20 ID:tZ5tncFn.net
資格マニアは宝の持ち腐れになり人生損するって言われている

285 :名無し検定1級さん:2023/08/08(火) 10:59:01.85 ID:tZ5tncFn.net
資格マニアは宝の持ち腐れになり人生損するって言われている

286 :名無し検定1級さん:2023/08/08(火) 18:00:42.43 ID:Ziq/uk5f.net
>>282
じゃあFP2級はどれくらいかかるの?

287 :名無し検定1級さん:2023/08/08(火) 22:29:08.49 ID:efSoMMGe.net
>>286
3日でいけるよ

288 :名無し検定1級さん:2023/08/08(火) 23:43:08.02 ID:vJm92FiA.net
なぜ
無勉でおk
ではないのか

289 :名無し検定1級さん:2023/08/08(火) 23:48:08.45 ID:jAuao7TN.net
3日における詳細なスケジュールを伺いたい。

290 :名無し検定1級さん:2023/08/09(水) 00:41:27.49 ID:7LAL8vtV.net
>>288
3級通ってたら無勉じゃ無いだろう説

291 :名無し検定1級さん:2023/08/09(水) 01:02:24.93 ID:h/FpCR/4.net
>>289
72時間ぶっ通しで勉強だよ

292 :名無し検定1級さん:2023/08/09(水) 01:23:18.45 ID:9/UI7QHE.net
バカほど無勉て言う
己の無知に気づかないから
利口者ほど勉強すればするほど穴が見つかるから無勉でやり過ごすなんて無謀だと早期に気づく
バカほど無勉でOKというのはそういうことだ

293 :名無し検定1級さん:2023/08/09(水) 07:05:02.55 ID:WijNslQF.net
>>287
3日って無職とか学生なら分かるけど普通のリーマンならキツいよ

294 :名無し検定1級さん:2023/08/09(水) 08:04:43.05 ID:XW87dnb4.net
6割で取得はイージーだから変なやつが湧いてくるが
リアルな話まぁ3級と合わせたら最低200時間くらいが妥当だろ
俺は300は使ったな、それでも8割だった

295 :名無し検定1級さん:2023/08/09(水) 09:36:03.71 ID:Hlm4F0b8.net
合格したけど、技能士センター会員登録の案内来た。
メリットがわからないです。
申し込んだ人いますか?

296 :名無し検定1級さん:2023/08/09(水) 09:42:56.62 ID:h/FpCR/4.net
>>292
お前気持ち悪いな

297 :名無し検定1級さん:2023/08/09(水) 20:56:17.75 ID:Hlm4F0b8.net
>>294
同意。
受験時の年齢にもよるが、働いて家族いればその位が妥当かな。

298 :名無し検定1級さん:2023/08/09(水) 20:58:08.59 ID:N2lyEO3J.net
200時間あればそこそこ難関な資格に合格できるが?
せいぜい3級も2級もそれぞれ30~50時間程度だわ。

299 :名無し検定1級さん:2023/08/09(水) 21:18:24.61 ID:Teed3wp+.net
それぞれ条件が違うから、むしろどれくらいの期間かけて200時間かが重要かと?
1日5時間=40日と1日2時間=100日じゃやっぱ記憶の保持具合からして違う

300 :名無し検定1級さん:2023/08/09(水) 21:44:00.12 ID:Hlm4F0b8.net
受験に必要時間は、受かった者からすればどうでも良い。
自分の能力、環境に合わせて勉強すれば良いと思う。

ただ、3級からの延長で、間髪入れず受験するならば、ハラハラしたく無いので、高得点目指し勉強時間が増えることに同意した。

それより、技能士センターの会員登録勧誘が気になる。

301 :名無し検定1級さん:2023/08/09(水) 21:55:01.09 ID:fFy8WUMQ.net
何もメリット無さそうじゃね

302 :名無し検定1級さん:2023/08/10(木) 00:53:19.61 ID:mAi+AOTj.net
うかるきがしない

303 :名無し検定1級さん:2023/08/10(木) 12:51:04.81 ID:7BCqvRzq.net
>>299
時間だけみてダラダラよりもメリハリと中身
今はスマホアプリもあるし自分の脳みそに知識を詰め込むための手段は沢山ある
それこそ1週間で2級取れた猛者もいる
落ちるなら落ちるなりにどんな勉強方法を次試してやろうかとかこれは合わなかったなとか反省でもなんでも持ち帰るつもりでやれば得られるものは大きいよ

そんなメンタル持ちの友人がFP1と社労士取れてたからそのメンタルの少しでも欲しいなと思う今日この頃
形からメンタル入ってみようかな
楽しんでみたいね

304 :名無し検定1級さん:2023/08/10(木) 22:41:25.90 ID:lHPAWWUO.net
サバンナ八木って何時間勉強したんだろなー

305 :名無し検定1級さん:2023/08/11(金) 02:34:48.26 ID:9Dhrs6DQ.net
ここにいる人って1日何問解いてるの?

306 :名無し検定1級さん:2023/08/11(金) 03:10:18.96 ID:4CHT+gUh.net
NISAが制度変更になったので記憶の上書きをせにゃならん

307 :名無し検定1級さん:2023/08/11(金) 06:04:54.82 ID:Xj8wlPKN.net
>>305
10問

308 :名無し検定1級さん:2023/08/11(金) 08:03:16.62 ID:1+GthrH9.net
勉強はじめて3か月
過去問解くの楽しくなってきた。
あと1か月!

309 :名無し検定1級さん:2023/08/12(土) 08:01:58.08 ID:moBIDF4A.net
まだなんもやってねえ

310 :名無し検定1級さん:2023/08/12(土) 12:48:49.55 ID:rqCb5Xzz.net
前回落ちたんですが、今回のほうが仕事の状況も悪く全く問題もテキストも頭に入らない。

やはり一発で合格しないとモチベーションが維持できない。
一部合格だけ目指すに切り替えるかまるまる飛ばして1月か、時間もお金ももったいないよね。
こういうやりくり経験ある方のご意見求むです。

311 :名無し検定1級さん:2023/08/12(土) 15:25:25.94 ID:ZNdk5Dze.net
>>310
お前頭悪いのか?

312 :名無し検定1級さん:2023/08/12(土) 18:24:30.87 ID:1FVjjH9s.net
今日から勉強始めたけど全く分からん
あと1ヶ月くらいあるし毎日2時間くらい勉強すればなんとかなるか

313 :名無し検定1級さん:2023/08/12(土) 20:36:21.48 ID:Fz4fIqfp.net
すれ違いだが、世の中こういう人もいる。

10ヶ月前から勉強はじめて、ほんださんの動画5周、
テキスト5周してから過去問に挑みました。
結果は28/60…。まだまだ頑張らないと。

314 :名無し検定1級さん:2023/08/12(土) 20:50:20.98 ID:3cupKir4.net
ネタって分からないのかな

315 :名無し検定1級さん:2023/08/12(土) 21:19:13.33 ID:U8EfXwxL.net
>>313
お前うざいから消えろよ

316 :名無し検定1級さん:2023/08/13(日) 12:09:17.72 ID:vpGCgV1I.net
暑くて勉強どころじゃない
エアコンつけたらつけたで寝てるしw
真夏の試験はダメだなw

317 :名無し検定1級さん:2023/08/13(日) 12:25:29.74 ID:Eg72x0Bb.net
>>316
図書館いいよ
あと眠気と集中力系には眠気覚ましがオススメ
ヒロオールPとかのアンプル剤が少し高いけど頭すっきりする

318 :名無し検定1級さん:2023/08/13(日) 15:01:40.86 ID:6E8A17uN.net
>>317
図書館近くにないからスタバ以外の喫茶店に行く
短い時間だけどねw

319 :名無し検定1級さん:2023/08/14(月) 08:49:35.86 ID:DouprXk+.net
今日から本気出して頑張ります

320 :名無し検定1級さん:2023/08/14(月) 14:34:20.73 ID:O9Gmsfc7.net
受検申請完了メールが届いたから本気出す

321 :名無し検定1級さん:2023/08/14(月) 14:54:03.33 ID:8RLaW6vs.net
>>320
それいつ来たの?

322 :名無し検定1級さん:2023/08/14(月) 15:33:32.73 ID:O9Gmsfc7.net
>>321
今日の午後2時半頃

323 :名無し検定1級さん:2023/08/14(月) 15:35:17.94 ID:EQHlq5sM.net
協会かな、ワイも来た
自動送信かもしれんがお盆に設定するかね

324 :名無し検定1級さん:2023/08/14(月) 15:53:59.07 ID:OIG92gA1.net
3級受験のときもメールが来てから勉強始めたし、
2級も頑張るぞー!

325 :名無し検定1級さん:2023/08/15(火) 13:33:59.33 ID:GdkOVldh.net
みんな元気そうで何よりです。

326 :名無し検定1級さん:2023/08/16(水) 11:32:12.67 ID:TGRiDq+R.net
ほんださんお薦めのテキスト使いづらい
変に空白作るくらいならもう少しコンパクトにして欲しい
今更だけどw

327 :名無し検定1級さん:2023/08/16(水) 15:30:01.17 ID:K1iVQ4X2.net
実技の勉強ってどのくらいから始めればいいんだろ
学科は80パー取れるようになってきた

328 :名無し検定1級さん:2023/08/16(水) 21:56:03.14 ID:n6VUNZk/.net
部屋の片付け中に見つけた5月に受けた試験問題を捨てる前にパラパラ流し見したが全然解ける気がせんくて笑っちまった
本番では楽々9割だったが過去問メインでやったせいか全然知識として定着してない

329 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 01:22:28.83 ID:xV2KmADE.net
>>328
金持ち企業だなあ

330 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 04:22:52.46 ID:N4Nukz+a.net
>>326
透明付箋紙と組み合わせて注釈とか書き込みすると使いやすいらしいよ

331 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 07:12:54.56 ID:zx0M36ZO.net
>>330
書き込みする場所あっても開きづらいというか‥
TACの問題集使ってるんだけど問題集からの情報いちいち書き込みしてるからもしかして情報量足りない?って不安になる

332 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 19:50:11.55 ID:f0zCTFkt.net
全然分からん
9月に間に合う気がしない
受けなきゃ良かった

333 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 19:54:08.78 ID:oS5/8VgL.net
俺は来年1月にうける

334 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 20:11:51.55 ID:6XuSIvzj.net
2年前2級とったんで1月に1級狙うわ、
そろそろ本腰入れる

335 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 22:47:41.03 ID:CyxivHk2.net
>>332
暑くて何も出来ない
最善は尽くすけど厳しそう
3週間で合格した人いるのかな?

336 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 00:04:14.10 ID:VgbyumeG.net
3級から2級のハードルはそんなに高くないからフツーの頭なら一ヶ月前後の準備でお釣りくるんじゃね?
本番は1級だな、
これがハードルベラボーに高いんだよな?

337 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 00:52:47.76 ID:1dNK2PkN.net
>>335
池沼でなければ3日で受かりますよ
あなた池沼ですか?

338 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 11:57:09.74 ID:FLB2PDwb.net
>>331
わかる気がする
不安なときはスマホのFP2級アプリで気になる分野のランダム問題とかやってみる
身について来ていれば正答率や解答時間が短くなってきて結果履歴をみれば成長が実感できるよ

339 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 12:14:47.21 ID:ISdRpH0f.net
3級は無料で受かっちまったよ
Amazonのサブスクにあった無料本と問題集
2級も無料で受かれるかな

340 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 12:20:43.80 ID:FLB2PDwb.net
>>334
頑張れ
自分も今回2級狙うわ

341 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 12:44:49.29 ID:WUILybsS.net
「も」の使い方が変。
多分、俺も2級受けるまではわかるが
今回受けるのか、1月うけるかが伝わらん。

行き着くとこ問題の言い回しで引っかかるぞ!

342 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 22:18:27.28 ID:mKmboIv7.net
3級も2級もYouTubeと過去問道場だけで9割取れたよ

343 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 08:34:36.72 ID:VmmtAtAO.net
>>342
嘘つくなよ

344 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 10:45:00.63 ID:aBKE8ZFd.net
他資格の受験経験やら、仕事してて、ある程度の知識あるとか、それぞれの人で条件が違うから、一概に、それ嘘じゃん?とは言えない。

345 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 11:20:30.36 ID:WqlwFqQ0.net
3級は過去問道場だけでいけたわ
2級もいけるっしょ

346 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 11:47:55.83 ID:WtvMoP0x.net
開始は日曜まで、なるべくお早めに。
https://i.imgur.com/sMZuHfG.jpg

347 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 11:53:25.66 ID:zNn21XgG.net
>>346
死ねよ乞食

348 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 01:57:49.36 ID:uhYRhCox.net
実技めっちゃ難しいです

349 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 08:02:03.91 ID:KRPWTGlr.net
やってないだけ。
実技は、まと絞りやすい。

350 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 09:10:58.87 ID:ePg329oA.net
実技は、きんざいと協会で違うんじゃ。
まと絞りやすいのは、きんざい

351 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 09:26:42.49 ID:KRPWTGlr.net
そっか?

352 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 10:01:07.70 ID:kNdNQuaN.net
まぁまとが絞り易いっていうより、きんざいは受験種類毎で出題範囲が限定されてるから、種類毎に出ない分野があるっていった方が良いか?
きんざい生保なら不動産は出ないとか

353 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 15:08:01.44 ID:r847n4tf.net
試験会場近いところだといいな
3級3回受けたけど今までは30分以内で行けてた

354 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 15:23:33.51 ID:TAcb25Il.net
3級3回受けたなら2級は6回ですかね
頑張ってください

355 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 16:01:24.81 ID:vFG4tp7h.net
あと3週間
今日から勉強スタートします

356 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 16:47:12.69 ID:n9FT1wXi.net
ほんださんの動画と過去問周回で9割イケます

https://i.imgur.com/FrP1ASZ.jpg

357 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 17:00:09.50 ID:KRPWTGlr.net
3級3回受けだが、まだ合格してない。

358 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 17:35:15.93 ID:q+GgmE+N.net
>>356
これはすごい
私は5割です

359 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 18:36:55.14 ID:tY2cebcz.net
盗撮動画 https://www.youtube.com/watch?v=rZuuG2okXqM&t=62s

360 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 19:09:18.81 ID:Rn/pC+Fe.net
3日で行けますか?

361 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 22:30:26.86 ID:BdMkgpkv.net
実技が全くの手付かずだヨ

362 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 23:13:31.47 ID:NrSxFPKy.net
>>360
いけるかぼけ

363 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 00:42:29.77 ID:YqnQg+ox.net
なぜ
無勉でおk
と、ならないのか

364 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 00:44:40.31 ID:ipoXQLsg.net
3級で満点近い点とってたらなんとかなりそう

365 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 01:12:26.06 ID:Rbq4JeFd.net
3級はほぼ満点だったが、2級は過去問やってると正答率が75%ほどに収斂してしまう
意外と難しいな

366 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 08:36:33.64 ID:C5ThbeEr.net
しゅうれんって、こんな使い方だっけ?

367 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 11:56:52.79 ID:YuumTASI.net
図書館学生と避暑地求めてきた人達でごちゃごちゃしてて集中できなかった
部屋でクーラーキンキンにかけてゆっくり熱いお茶を飲みながら勉強してる

368 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 12:21:33.82 ID:Rbq4JeFd.net
>>366
過去問を回していると、正答率がある点に落ち着いてくるからね

369 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 14:16:16.26 ID:dG4j3o1r.net
年少扶養控除無くしたの、悪夢の民主党やったんやな
あった方がわかりやすかったのに余計なことしやがって

370 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 21:42:56.89 ID:YqnQg+ox.net
>>369
悪夢を現実にする自民党

371 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 15:31:04.92 ID:/iUiMR4l.net
仕事に関係ある人は得意分野があったりするがそうじゃない人はむずかしい?

372 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 18:43:24.81 ID:m71ZM0pt.net
試験まで3週間切ってるのに未だに何もやってない
どうしよう

373 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 19:02:13.04 ID:C8koBUL1.net
社労士と宅建持ってて現役人事のくせに5月の実技落っことしたウンコマンです
今日から勉強再開するも、5月試験で勉強した内容殆ど覚えてない
年金と不動産は無勉でも行けると踏んでたが、全部やらなきゃ無理そうだな

374 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 19:43:42.12 ID:fzYuSy+n.net
いまだに実技やれてない

375 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 19:55:22.22 ID:n2kRn6i2.net
>>373
はいはい雑魚は消えてね【大爆笑】

376 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 22:50:51.53 ID:N8tDZvuH.net
>>372
暑くて辛いよね
でも涼しくてもやらないんだなw

377 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 00:04:57.60 ID:FTyZQ+ov.net
よく、fpなんか取っても何の役にもたたないとか、就職に有利にならないとか言ってる香具師もいるが、
逆にさ、fpの知識なきゃビジネスマンとして活躍するスタートラインに立てないぜ、
fpの知識ある香具師にしか分からない感覚なんだよこれが、
この知識なきゃないで働けるが、第一線に立てないんだわ、分からない香具師はいつまでも気がつかないで年だけ取るんだ、

378 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 02:02:08.79 ID:nir+aRMA.net
この資格に限らないが、実務というやつを過大評価する風潮がある

379 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 10:13:43.40 ID:Id+ytYpF.net
月10万くらいの小規模大家さんやってて
株と国債、iDeCo、NISAもたしなんでるが

FPで勉強した知識は役に立ったよ
決済用口座とか普通しらんやん

あと年末調整で上限超えて無駄になってる
保険契約もあることがわかった
保険のおばさん一言もこんなこといわねーから損しちゃったよ

380 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 12:48:55.58 ID:oF+UD6SR.net
>>379
その程度ならFP関係なく常識の範疇やろ…高卒ドカタとかならともかく
決済用口座知らずによく大家やってんな

381 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 14:33:47.36 ID:AxbRyBUI.net
保険ウーマンや信託金融の営業マンに騙されないように知識をつけたいなら、FPは最適な資格だと思う

382 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 15:27:39.74 ID:TTCkYOO7.net
>>380
学歴ポンコツ

383 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 07:53:24.03 ID:Ks9a6DyI.net
うちのお母さん
家にやってきた証券営業マンから
信託報酬4%の投資信託かわされて
数百万損失出してる

384 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 17:46:24.31 ID:kU7qVR5W.net
今日は受験票の発送日
東京の隣に住んでいるので、昔は翌日に届いたが、最近は翌々日
土曜日は配達内から、届くのは来週かな
近くの試験会場が書いてあるといいな

385 :名無し検定1級さん:2023/08/25(金) 13:47:28.47 ID:suQRJ8zj.net
今日あたり来てる所あるかな?
早くどこなのか知りたいわ

386 :名無し検定1級さん:2023/08/25(金) 13:50:59.46 ID:n5t6mf1o.net
埼玉ですが、今日の配達では出ていませんでした
配達が遅くなった、郵政民営化反対だ

387 :名無し検定1級さん:2023/08/25(金) 13:53:53.78 ID:rM54n6VC.net
相続税計算、意味わからん
何で取り分が違うのに法定分で計算するのか

388 :名無し検定1級さん:2023/08/25(金) 16:34:00.41 ID:r1jgs1kL.net
千葉来てない

389 :名無し検定1級さん:2023/08/26(土) 14:08:52.37 ID:Yf/mA0GV.net
TACの当てる予想問題集難しいな
一回分やってみたけど辛うじて合格点やった
これやる意味あるのかって問題が多かったけどみんなやってる?

390 :名無し検定1級さん:2023/08/26(土) 15:17:03.92 ID:WiwrQcU2.net
やってない

391 :名無し検定1級さん:2023/08/26(土) 17:19:30.50 ID:XDBqrgu7.net
やる気起きない

392 :名無し検定1級さん:2023/08/26(土) 17:32:43.49 ID:jnUMUvhQ.net
過去問道場まだ1周もできてないけどやばいよなー
ペース上げないと

393 :名無し検定1級さん:2023/08/27(日) 22:19:47.74 ID:rpni9nGu.net
「共同相続された預貯金は、当然に相続分に応じて分割されることはなく、遺産分割の対象となる」
て最初何言ってるかわからんかったわ

394 :名無し検定1級さん:2023/08/27(日) 23:19:50.09 ID:qW5ScasO.net
fp受験生なら常識だが?

395 :名無し検定1級さん:2023/08/27(日) 23:53:24.94 ID:qN/JlY0n.net
3級から継続してるが
4択になっただけで
初見でも解ける問題5割くらいあるな

396 :名無し検定1級さん:2023/08/28(月) 01:03:34.80 ID:8m4A1Kih.net
あるかー嘘つけボケ

397 :名無し検定1級さん:2023/08/28(月) 08:49:15.61 ID:Jl8uEaHP.net
俺も同じ印象だわ
FPって2級も3級もさほど難易度変わらん

398 :名無し検定1級さん:2023/08/28(月) 09:45:17.98 ID:CRVVT68K.net
同じだと思う
2択が4択になってまぐれ正解ができなくなっただけ

399 :名無し検定1級さん:2023/08/28(月) 12:10:37.20 ID:NJx7Ia/7.net
家のすぐ近くに会場あるのに、2時間かかる会場指定とかクソみたいな商売してんなこの協会は
時代遅れのジジイどもが運営するとこうなるんだわ

400 :名無し検定1級さん:2023/08/28(月) 12:52:25.71 ID:nVvS5pNY.net
>>399
人が多いから別会場に回されたのでは?
3級のとき沿線に会場あるのに乗り換えありの所に回された
しかも駅からバスとか
その時はぎりぎりに申し込みしたから仕方ないって諦めたけど
こういう話聞くから何で振り分けるのか情報出せ

401 :名無し検定1級さん:2023/08/28(月) 16:34:53.08 ID:+2+FfRgN.net
自県の会場がいつも僻地なので隣県で申し込んだら一番遠いところに回された
高い金取ってるんだからせめて抽選でも希望会場申し込みくらいさせろや

402 :名無し検定1級さん:2023/08/28(月) 17:48:19.71 ID:qdTGC6tZ.net
お客様目線になったらおしまいよ

403 :名無し検定1級さん:2023/08/28(月) 17:53:08.16 ID:3eQpQBWA.net
・フリーランスに立ちはだかる「常駐」の壁。慣例を打ち壊し、
“テレワーク”案件3割→8割へと成長を遂げた「クラウドテック」の軌跡
・ペイトナー(旧yup)とChatworkが業務提携— フリーランス向け報酬即日払い
 サービス「Chatwork 先払い powered by yup」を提供開始
・「勤務地を問わない」完全リモート求人が急増!コロナ禍前の11.3倍に 
 首都圏に住みながら地方企業で活躍する事例も
・フリーランスが活用できる「最大1,000〜3,000万円・補助率50%〜75%」の
『ものづくり・商業・サービス補助金』とは?概要や条件を解説
・茨城県日立市、県外からの「テレワーク移住者」に最大151万円の助成金
・長野市、市内に移転・事業所設置し、移住することで最大550万円の支援金を支給

404 :名無し検定1級さん:2023/08/28(月) 17:58:39.12 ID:gfBZJBja.net
試験二週間前だけど合格を確信しとるわ
次はなんの資格取ろうかな

405 :名無し検定1級さん:2023/08/28(月) 18:45:25.49 ID:CRVVT68K.net
>>404
3級合格後どれくらい勉強すると合格が確信できますか

406 :名無し検定1級さん:2023/08/28(月) 19:02:07.07 ID:eVwmRhAC.net
会場が愛知大学とかいう糞田舎だったわ
どうやって会場までいくねん

407 :名無し検定1級さん:2023/08/28(月) 19:37:35.44 ID:Hu5Sz6dx.net
あと2週間弱、長い。
飽きてきた。満点狙いでやり続けなければ、3日休めばレベルダウン。今時期1番面倒な時期だな。

408 :名無し検定1級さん:2023/08/28(月) 20:29:22.95 ID:861Fuikg.net
過去問道場に試験会場に文句言ってるキチガイがいるな

409 :名無し検定1級さん:2023/08/28(月) 20:41:39.74 ID:w3koGVzx.net
>>406
10年前に社労士試験受けたのがそこだったな
昔は日進市の田舎の駅から30分ぐらいかかったけど、
今はささしまライブの駅前に移動したでしよ

410 :名無し検定1級さん:2023/08/28(月) 20:54:13.04 ID:6IItcvB2.net
>>404
1級取りに行けば?

411 :名無し検定1級さん:2023/08/28(月) 21:00:09.37 ID:R4LJcxK5.net
年金併給の組み合わせとか覚えられるかこんなもん

412 :名無し検定1級さん:2023/08/28(月) 21:17:28.62 ID:eVwmRhAC.net
>>409
すまん豊橋の方だわ

413 :名無し検定1級さん:2023/08/28(月) 22:07:34.00 ID:QHmLOG8A.net
>>412
地図見たらクソ田舎じゃん
死ねるわ

414 :名無し検定1級さん:2023/08/28(月) 22:26:05.80 ID:iYEj0RR/.net
奈良の天理大学もひどいぞ
ローカル線の駅から2キロほど歩かされる

415 :名無し検定1級さん:2023/08/29(火) 00:51:58.26 ID:wr19QUJk.net
受かる気がしなくて泣きそう
ニートです

416 :名無し検定1級さん:2023/08/29(火) 07:09:18.03 ID:6C6JL3rF.net
ニートならいくらでも勉強する時間あるだろ
甘えんな

417 :名無し検定1級さん:2023/08/29(火) 07:21:20.58 ID:+JgSYaGN.net
会場、希望地から外れた人って
いつ申請したんだろ?
初日か、締切日に近いのか気になるな。

418 :名無し検定1級さん:2023/08/29(火) 07:23:40.75 ID:CTHu9vtD.net
他の会社どうやって分かるの?

419 :名無し検定1級さん:2023/08/29(火) 07:24:56.71 ID:+JgSYaGN.net
正社員で、時間無く合格確信し早く試験終わらせたいと思ってんのと
ニートで、試験準備できてないのもいて、世の中と思い笑た。

420 :名無し検定1級さん:2023/08/29(火) 08:02:18.27 ID:f6IMuqey.net
だからニートなんだろ
普通の計画性のある人間ならニートなんて絶対ならんし

421 :名無し検定1級さん:2023/08/29(火) 09:00:01.62 ID:N4C8NMo+.net
>>417
最終日に申請した都民だけど、会場まで電車で5分のとこだった

422 :名無し検定1級さん:2023/08/29(火) 10:18:54.44 ID:+JgSYaGN.net
FP2級
申請締切の最終日に申請
都内近所の受験エリア希望→2駅遠い所きた

FP3級
申請日初日にて希望地だった。

423 :名無し検定1級さん:2023/08/29(火) 12:54:53.67 ID:NFkqmv7j.net
FP3級
最終日に申し込みして電車で30分のところ
そこからバスだったな
今回は最終日の1日前申し込み
電車で30分のところで
10分くらい歩くってさ
他の会場知らんけどネット見てると最寄り駅から3駅でいける所もあって本当にどうやって振り分けしてるか謎

424 :名無し検定1級さん:2023/08/29(火) 19:45:40.31 ID:hNxC9GN7.net
会場の駐車場使わせません、周辺に有料駐車場ありません、近隣の商業施設の駐車場使っちゃいけませんって、どうしろってんだこのおファック野郎は
駅近とはいえこっちは1時間に一本の僻地だぞ

425 :名無し検定1級さん:2023/08/29(火) 20:20:51.71 ID:fkAz7U80.net
>>424
公式ではそう言うしかないんだろなぁ

426 :名無し検定1級さん:2023/08/29(火) 20:21:48.02 ID:6C6JL3rF.net
>>424
3級の試験受けたときに会場の僻地の大学にアホな奴がマイカーで突撃してて警備員のおっさんに全員追い返されてて草はえたわ
周辺にコインパーキングなかったけどあいつら受検できたのかな?
ちなみに駐車場はガラガラだった

427 :名無し検定1級さん:2023/08/29(火) 20:22:47.84 ID:+JgSYaGN.net
これまでのバカな受験生がトラブル起こして、
マナー悪く、会場主からクレームついたんだろ。
車見ただけでは、馬鹿の判別付かず
まぁ、FPだし自然に差別無く全て使うなと。

428 :名無し検定1級さん:2023/08/29(火) 20:44:38.03 ID:Pfa6kd3Q.net
>>424
商業施設に昼の弁当でも買い物に行く、そのついでに試験を受ければいい

買い物すれば、あなたは商業施設の客
正々堂々と車を停めればいい

429 :名無し検定1級さん:2023/08/30(水) 00:29:28.36 ID:JLVuEYBV.net
受験料と受験者数見たらかなりの金額だよな
その割に不便で安そうな会場多いのは…
シャープレシオの高い投資になりますか?

430 :名無し検定1級さん:2023/08/30(水) 11:08:19.72 ID:87iAy6iP.net
千葉の受験会場ってどこだろう
千葉大だったんだけど他のところの人いますか?

431 :名無し検定1級さん:2023/08/30(水) 11:16:55.09 ID:hXcD9X8S.net
別な国家試験の試験開始時
バイクを路上駐車して試験中に呼び出しを受けた場合には再入室を認めません。
路上駐車をした者は直ちに手を挙げない。
ってアナウンスあった。
このタイミングなら許されるってことか。

432 :名無し検定1級さん:2023/08/30(水) 11:16:58.93 ID:hXcD9X8S.net
別な国家試験の試験開始時
バイクを路上駐車して試験中に呼び出しを受けた場合には再入室を認めません。
路上駐車をした者は直ちに手を挙げない。
ってアナウンスあった。
このタイミングなら許されるってことか。

433 :名無し検定1級さん:2023/08/30(水) 12:36:00.21 ID:8VNzBVkh.net
午後だけだが対策だるいわー
なんか鉄板の対策ないの?

434 :名無し検定1級さん:2023/08/30(水) 14:41:03.16 ID:MXvGz2MC.net
実技なんて学科より楽だぞ
その証拠に学科より合格率が20%以上も高い
ちゃんと過去問通してれば3級並みに楽勝

まあ対策ゼロで挑んで落ちたのがここにいるがw

435 :名無し検定1級さん:2023/08/30(水) 15:49:31.39 ID:1lkD1REz.net
試験会場が家から電車で5時間…
最悪なんだけど

436 :名無し検定1級さん:2023/08/30(水) 18:49:48.15 ID:yflJVbjJ.net
>>430
幕張メッセです

437 :名無し検定1級さん:2023/08/30(水) 21:00:52.11 ID:TZb8vfl2.net
>>430 麗澤大学

438 :名無し検定1級さん:2023/08/30(水) 21:08:36.11 ID:VGys9IUc.net
>>435
道北の人が札幌の受験地にもでも当たったか?
試験開始間に合うのか?

439 :名無し検定1級さん:2023/08/30(水) 21:27:37.67 ID:h88qH6VB.net
>>438
前泊しますよ

440 :名無し検定1級さん:2023/08/30(水) 21:30:10.45 ID:AVcCLRIO.net
>>430
千葉大めっちゃ羨ましい
新京成沿線住みなのに幕張メッセ
直線距離なら近いんだけど、乗り換え考えたら遠いよ

441 :名無し検定1級さん:2023/08/30(水) 22:11:20.22 ID:VGys9IUc.net
>>439
おつ
宿泊費や交通費が余計にかかって大変だね

442 :名無し検定1級さん:2023/08/30(水) 23:00:48.05 ID:UGZLlNUP.net
>>440
逆パターン
京葉線沿線なのにw
千葉大だと昼は用意して行った方が良いですか?
日曜日駅前しかやってなさそう

麗沢大は3級のときの会場
コンビニ駅前しかなかったと思う
食べ物調達で焦った記憶が‥

443 :名無し検定1級さん:2023/08/30(水) 23:47:44.07 ID:38kNc5lv.net
>>441
都心で会場が多い人がうらやましいです

444 :名無し検定1級さん:2023/08/31(木) 07:46:58.80 ID:ItR8NzUF.net
>>442
すまん、行ったことは無いんだ

445 :名無し検定1級さん:2023/08/31(木) 12:24:01.91 ID:aAOYresu.net
今回電車で15分の所だ
3級受けた時は自転車で5分の大学
遠かったら遠かったでちょっとした旅行気分で楽しいかも

446 :名無し検定1級さん:2023/08/31(木) 12:34:44.30 ID:2ECF5hY1.net
>>444
沿線ってだけで降りたとは言ってないか
情報欲しくて早とちりすいません
昼はカロリーメイトでも食べるとするか

447 :名無し検定1級さん:2023/09/01(金) 07:07:50.70 ID:5QSfz6MU.net
模試的なものを解いてない
問題解くのにどれくらい時間かかるか分からない
今からでも当てるとか買った方が良いですか?

448 :名無し検定1級さん:2023/09/01(金) 07:32:00.49 ID:TW4Z/Vwg.net
>>447
過去問道場で過去問やってれば模擬問題集は不要

449 :名無し検定1級さん:2023/09/01(金) 10:48:16.26 ID:NNPPsYt3.net
>>447
そんなこと聞かないとわからないとか知的障害者とか?

450 :名無し検定1級さん:2023/09/01(金) 11:09:30.51 ID:69XvLVIW.net
1日試験で、弁当屋に駐車とか
後9日というのに問題何いいとか
この時期残暑でくるってんな。

451 :名無し検定1級さん:2023/09/01(金) 11:53:29.30 ID:lo+DMyuw.net
試しに過去問道場やってみたらちんぷんかんぷんでした
どうしたらいいですか?

452 :名無し検定1級さん:2023/09/01(金) 11:56:20.85 ID:3LwMKXmH.net
>>451
そのまま消えればいいよ

453 :名無し検定1級さん:2023/09/01(金) 12:00:17.14 ID:Wvb75mnf.net
>>451
君本当に3級受かったの???

454 :名無し検定1級さん:2023/09/01(金) 12:06:52.02 ID:69XvLVIW.net
飯食えよ。

455 :名無し検定1級さん:2023/09/01(金) 12:42:23.93 ID:DzYQnRH2.net
fp2級が1だとしたら社会保険労務士は5以上だよな?
fp2級の次は社会保険労務士を目指す人もいるけど5倍以上は勉強必要と考えた方が良いよな

456 :名無し検定1級さん:2023/09/01(金) 13:24:19.87 ID:8Sv2klU8.net
10倍以上だろ

457 :名無し検定1級さん:2023/09/01(金) 13:59:11.98 ID:dF5WAXNJ.net
なんでFP板で。社労の難易度確認する。まして試験前だろ!合格確信したのか?

458 :名無し検定1級さん:2023/09/01(金) 18:18:11.82 ID:V8h69kCH.net
合格確信しとるから基本情報の勉強してるわ

459 :名無し検定1級さん:2023/09/02(土) 10:36:02.65 ID:O66rFBC2.net
時間のない奴でもTACのあたる予想問題集はやっとけ
俺はこれのおかげで合格できたようなもんだ

460 :名無し検定1級さん:2023/09/02(土) 14:29:25.90 ID:d8sOS7Fv.net
FP2級と社労士って比べるの烏滸がましいくらいレベル違うぞ
社労士は1級合格者でも苦労する

461 :名無し検定1級さん:2023/09/02(土) 15:49:06.47 ID:D5V6XKb1.net
社労士持ちだけど5月の個人実技落としたょ
とりま過去問3年分回したあと、5月実技やってみたら8割取れた
ほぼ過去問ゲーなんねこれ
前回勿体ない事したわぁ

462 :名無し検定1級さん:2023/09/02(土) 16:52:46.03 ID:viMLPtIY.net
資格ってほとんどが過去問だけで何とかなるでしょ

463 :名無し検定1級さん:2023/09/02(土) 16:59:21.11 ID:Yd/NFwH/.net
社労士はもういいよ
FPのことを情報交換しよや

464 :名無し検定1級さん:2023/09/02(土) 17:59:32.91 ID:vIINW1Jc.net
そろそろ本番か
みんな仕上がってきたか?

465 :名無し検定1級さん:2023/09/02(土) 18:41:37.42 ID:Yd/NFwH/.net
俺はもう試験を受けたくてウズウズしてるぞ、
確実に合格いけるわ

466 :名無し検定1級さん:2023/09/02(土) 18:50:59.09 ID:Kdo4Ewcf.net
5月にも同じ事を言ってた人がいてさ結局

467 :名無し検定1級さん:2023/09/02(土) 21:29:26.44 ID:FW5hXLcR.net
すでに合格してるのに某FP2級過去問サイトの掲示板に入り浸ってレス付けまくってる人が不思議
普通受かったら行かなくなるよな

468 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 00:04:11.74 ID:MtTPWTlg.net
過去問解いたら2割しか取れてない
あと1週間でなんとかなるだろうか

469 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 03:51:57.71 ID:29ohol0I.net
余裕
過去問しか出ないから

470 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 06:59:36.82 ID:jCHr+XeW.net
今週受検票こなかったんだが?
週明け来なかったら即連絡するけどどこでストップしてんだろ

471 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 07:28:29.62 ID:CfbX83OP.net
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ1L6SN4Q1LPTIL01G.html

472 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 09:44:15.19 ID:ObeXnMHL.net
本田さんのオフィスパワーアップしててワロスw

473 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 12:39:50.63 ID:oEqKVYqT.net
>>468
通常ムリ

3級終わった時点でも4割行ける。
2割なら3級以下の実力である。

相当の努力必要。

474 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 13:00:12.72 ID:G25Wzdw0.net
過去問道場に5割しか取れないってやついるけど障害者レベルじゃね?

475 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 13:09:36.18 ID:Fb+XBtvU.net
>>468
4択なんだから、エンピツ転がしでも25%は当たるでしょ

476 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 13:28:27.87 ID:0INlQNci.net
後実技のみだとどういう勉強すればいいのか分からんな
学科みたいな問題も普通に出るし
やっぱり全部やるべきなんだろうな

477 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 13:53:03.64 ID:29ohol0I.net
>>474
3級も受からんやつが試しに受けてるだけだろ
3級受かってるなら流石に6割は取れるし

478 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 14:20:44.37 ID:t1C94cnH.net
前回、5.5割で落ちたけど、
その後しっかり勉強した今から思えば、
そりゃ落ちるだろってレベルで何も分かってなかった
今の時点で5割取れてない奴は相当分かってない奴だから諦めろ

479 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 16:24:29.86 ID:/0fDY+t4.net
ハハさん頭悪すぎだろ…

480 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 17:01:43.81 ID:PCb8c4BA.net
初めて受験です
FP2級実技の数字かくやつって、
解答用紙どうなってるかわかる人いますか?
□□□,□□□
↑これに数字入れる感じですか?
それとも横長長方形ひとつ?

481 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 17:16:31.39 ID:HTg8YOYN.net
>>480
自分で手書きでカンマ入れる。日商簿記方式。

482 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 17:29:15.03 ID:HTg8YOYN.net
>>440
千葉大でおもったんだけど「千葉『経済』大学」と間違えた受験者は見た。
幕張メッセの食事は海浜幕張駅前のコンビニで調達した。

483 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 17:43:36.15 ID:lf48QmAV.net
FP協会の実技、どうも定着しないわー
問題のバリエーションが多いよね

484 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 18:09:38.88 ID:PCb8c4BA.net
>>481
ありがとうございます

485 :質問です。:2023/09/03(日) 19:38:42.85 ID:3dioTfDb.net
https://fp2-siken.com/kakomon/2022_1/kojin/08.html

これのAの総所得金額求める問題ですが、給与収入金額900万から所得金額調整控除5万、給与所得控除195万、不動産所得損90万を引いて、一時所得25万を足した635万円が答えになってますが、配偶者控除及び扶養控除はなぜ引かないのでしょうか?

486 :485:2023/09/03(日) 19:39:39.36 ID:3dioTfDb.net
↑すみません
?は○2のことです。

487 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 19:47:07.31 ID:OUzvH/mO.net
所得控除は総所得金額から差し引くもの。
総所得金額を求める段階では引かない。
総所得金額-所得控除=課税総所得金額

488 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 19:53:34.23 ID:d7NAyrNr.net
>>482
間違えるか?
一応受検票確認
千葉大学で合ってる
後は間違いなく行くだけ

489 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 19:56:47.99 ID:3dioTfDb.net
>>487
そうなんですね。
ありがとうございました。

490 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 19:58:43.83 ID:A77XxLeZ.net
俺、大学の別キャンパスに行きそうになったな
前々日ぐらいに受験票見直して気づいたから、事なきを得たけど

491 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 20:10:08.90 ID:zY8vsqUO.net
きんざい面倒だな
所得金額調整控除自分で計算すんのか

492 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 20:29:23.17 ID:eoJeX9ZR.net
問題集1周しか終わってない
残り6日の自分はひたすら過去問解くのみでしょうか?

493 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 20:44:48.50 ID:GkgJQlcF.net
>>491
収入から850万引いて10%かけた額を控除するだけやん
もの凄くざっくりした書き方だけど

494 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 20:57:31.43 ID:oEqKVYqT.net
この時期、聞くな!

今迄なにしてた?

495 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 21:19:33.28 ID:/wiuHjk6.net
>>492
ワンチャンかけるならTACの予想問題集買え
当たるって評判や

496 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 21:45:45.16 ID:eoJeX9ZR.net
>>494
時間が立つのは早いですなあ

497 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 21:51:56.14 ID:oEqKVYqT.net
その体感速度なら、
気付いたら棺桶入ってるよ。

498 :名無し検定1級さん:2023/09/03(日) 22:12:42.54 ID:Fs0kUeZn.net
フルーツポンチ2級て何って聞いたら笑われました
FPて書いてあったらフルーツポンチて思うよな( ・ิω・ิ)

499 :名無し検定1級さん:2023/09/04(月) 02:28:02.81 ID:mE5gIzYl.net
やっと過去問道場全問一周終わったわ
お盆終わってから毎日100問ぐらいやってる計算だから疲れた…
残りは間違えた問題に注力しよう

500 :名無し検定1級さん:2023/09/04(月) 04:22:10.31 ID:lpdxzQ1w.net
五月の学科やったら43点だった
ギリギリ間に合うか

501 :名無し検定1級さん:2023/09/04(月) 05:36:53.66 ID:Z3NvhNaK.net
実技は問題とではなく、時間との闘いやね

502 :名無し検定1級さん:2023/09/04(月) 08:38:19.92 ID:eqvFuxro.net
保険の計算問題は1番最後にやった方がいい
これ豆な

503 :名無し検定1級さん:2023/09/04(月) 10:36:03.34 ID:L/o8SjIA.net
学科と実技どちらかといえば実技に絞ったほうがいいのかな

504 :名無し検定1級さん:2023/09/04(月) 12:00:20.58 ID:NFozHYqM.net
よし今日から実技やるぞ
実技だけだし余裕やろ

505 :名無し検定1級さん:2023/09/04(月) 17:42:46.37 ID:KKSaPayf.net
>>499
2013~2023までやったの?

506 :名無し検定1級さん:2023/09/04(月) 20:31:52.67 ID:6IgRzCS2.net
昨日から相続・事業継承の分野始めたけど全く分からん
もう時間ないし捨てるか

507 :名無し検定1級さん:2023/09/04(月) 21:00:18.95 ID:mE5gIzYl.net
>>505
全部やったよ

508 :名無し検定1級さん:2023/09/04(月) 21:23:57.17 ID:0OT4un9i.net
3級のときは病欠などで3回落ちたけど2級は5割程度取れるようになってきた

509 :名無し検定1級さん:2023/09/04(月) 21:59:45.84 ID:KKSaPayf.net
>>507
ずるい

510 :名無し検定1級さん:2023/09/04(月) 23:36:24.12 ID:l6x7MgBx.net
>>507
そんくらい、頑張るよね。
見栄張り無しでいい!

511 :名無し検定1級さん:2023/09/05(火) 08:05:56.69 ID:czkiH83v.net
今日から本気出す
5日で何とか問題回す

512 :名無し検定1級さん:2023/09/05(火) 08:22:20.91 ID:ORf+u7j2.net
半分は受かる試験だぜ
気軽にいこうぜ

513 :名無し検定1級さん:2023/09/05(火) 11:35:10.96 ID:+BxyUja6.net
今日のメールで試験会場一覧が発表されて腹立ってきた
試験問題がバブル脳な設定なのはまだいいけど会場確保くらいもう少し努力しろや

514 :名無し検定1級さん:2023/09/05(火) 11:40:44.50 ID:9OQr4NDV.net
5月に取ったけどもう忘れたよ
唯一退職金の計算だけは楽しかったから染み付いてる

515 :名無し検定1級さん:2023/09/05(火) 12:11:16.08 ID:Ddi62oZX.net
過去問道場やったら30点でした
どうしたらいいですか?

516 :名無し検定1級さん:2023/09/05(火) 12:21:52.93 ID:iFLKhmJS.net
協会の埼玉県の試験会場一覧…… 何これ
さいたま市内がゼロ
川越とか西地域もゼロ


県南なのに深谷で受験する方がいたら、とてもかわいそう

517 :名無し検定1級さん:2023/09/05(火) 12:48:58.22 ID:K2X6qO+5.net
大阪も淀川周辺より北にしか会場が無い…

518 :名無し検定1級さん:2023/09/05(火) 13:17:34.25 ID:ky8+2o8H.net
最悪の場合は隣の県へ行け
隣の県も遠かったら知らん

519 :名無し検定1級さん:2023/09/05(火) 20:12:17.59 ID:US+ib4yQ.net
3級は川越でうけたよ俺
川越ないんか

520 :名無し検定1級さん:2023/09/05(火) 20:44:50.23 ID:h5qJg8u1.net
うぜーな
バックレようかな

521 :名無し検定1級さん:2023/09/05(火) 20:58:08.56 ID:XTAGhM6K.net
会場決まってから、遠いから隣の県行けんの?

あらかじめ公表されてる場所で、外れ引くより隣の県申請しても、自分家から近いとは、限らないと思う。

522 :名無し検定1級さん:2023/09/05(火) 22:36:41.64 ID:9JWfVXvH.net
決まってから変更できないから会場が偏りすぎなんだよ
受験申請するときに見れる前回の試験会場見て地元より隣県が近いと思ったら
今回の埼玉やら大阪みたいな偏った会場になるんだ

523 :名無し検定1級さん:2023/09/05(火) 23:43:59.62 ID:OkLRrnOB.net
埼玉だけど3級を受験した聖学院大学が不便だと思ったけど、まだ良かったんだな
FP協会ではなく、きんざいで申し込めば良かった……

524 :名無し検定1級さん:2023/09/06(水) 09:58:30.18 ID:hCMmndQn.net
新高島駅近辺でおすすめのラーメン屋ありますか?

525 :名無し検定1級さん:2023/09/06(水) 10:11:50.89 ID:mIALz6su.net
>>524
死んでね知的障害者

526 :名無し検定1級さん:2023/09/06(水) 11:13:14.96 ID:ZCrM03dv.net
>> 524
横濱ゲートタワーに舎鈴がありますよ。

527 :名無し検定1級さん:2023/09/06(水) 19:13:13.27 ID:O/3kmrDN.net
もう間に合う気がしない
過去問解いてる時間ないし、とりあえず問題集一周だけして受験する
今回は諦めて1月に頑張る

528 :名無し検定1級さん:2023/09/06(水) 19:26:51.53 ID:XJ73EKEC.net
まだまにあうよ

529 :名無し検定1級さん:2023/09/07(木) 03:23:57.95 ID:2Bav59Ci.net
ほんださんの6つの係数の解き方マジ最高だ

530 :名無し検定1級さん:2023/09/07(木) 04:28:16.91 ID:iOCgha8C.net
          ,r'三ミr= 、
         彡 '" ミヾ、ミ 、 、
       ,rイ ′  `ヽ、' 、| ミヽ
       ノ| リ       ヽ'、ミ| |ミ',
      从ノ,,r-、  ,ィ=‐-、 | i'|リ. |!
     ,イノi| -エアi  l: -iコゝ川l |ヾ;|
    ノ斥ノ|  ~l  l::  ⌒ 人ワ !卞 、
   仆'ソi li|   、'__ ゞ、   ノイ lヽ、 )
   冫X^N、ヽ ノ小ヽ   r 'ル、ヽ、\ヾ、
    y^NZ^N'、'" ̄ ̄` ,,ノイノズ、ヽ\ヽノ
     ノ川リ¬n、   イソ'⌒`ヽ 、)乃
       ヽノ  /`''' '"       `r、
     ,、-‐'゛  /           ノ \
    /,,,、π'''"^"'ァ、,,,,       /     \
  /'"  ノノ   //  "' -、  /       ヽ

       ダレソレ[Pierre Daresolet]
       (1566〜1593 フランス)

531 :名無し検定1級さん:2023/09/07(木) 07:09:29.82 ID:eljZxToI.net
過去問道場はやってるけど40%くらいしか正解しない
過去問解きまくるかほんださんの動画見るかどっちが良いんだ?

532 :名無し検定1級さん:2023/09/07(木) 09:35:50.26 ID:lBMMpCbm.net
そもそも最初にちゃんとインプットしてるのか

533 :名無し検定1級さん:2023/09/07(木) 10:00:15.57 ID:JQIJ+WUq.net
>>531
頭に障害ある?

534 :名無し検定1級さん:2023/09/07(木) 12:48:57.35 ID:uOeekYAY.net
>>532
テキスト買ったけど読んでない

535 :名無し検定1級さん:2023/09/07(木) 13:12:24.20 ID:mHA9s79X.net
>>533
あります

536 :名無し検定1級さん:2023/09/07(木) 13:56:13.00 ID:Ul0auLrd.net
>>535
ゴミは消えろ

537 :名無し検定1級さん:2023/09/07(木) 16:41:51.94 ID:CCTyyhZS.net
>>533
精神的にもあります。
外に出れないのでネットで勉強してます。

538 :名無し検定1級さん:2023/09/07(木) 17:11:36.28 ID:pv8Jybvt.net
>>536
ゴミではないので

539 :名無し検定1級さん:2023/09/07(木) 17:55:26.73 ID:ZPY/H/b/.net
俺はもう完璧すぎてウズウズしてる。
はよ試験会場で無双させてくれ。

540 :名無し検定1級さん:2023/09/07(木) 18:29:05.57 ID:Ai/r+biX.net
久しぶりに来てみた前回の合格者だが、
今は多少分かるようになった内外の株式投資始めて利益がモリモリ出てる
ホントこの資格に感謝してる
試験近いけどみんな頑張ってくれ

541 :名無し検定1級さん:2023/09/07(木) 19:28:07.21 ID:n+HyAA+H.net
>>540
俺もプラス200%達成したわ

542 :名無し検定1級さん:2023/09/07(木) 19:50:35.30 ID:bpPNmyMG.net
どうあがいても間に合いそうになさそう
もう勉強する気が起きないし、落ちるのわかってるから受験しに行くのも面倒になってきた

543 :名無し検定1級さん:2023/09/07(木) 19:50:56.64 ID:iOCgha8C.net
>>540
特定口座の残高のスクショ見せて

544 :名無し検定1級さん:2023/09/07(木) 20:18:18.00 ID:ax2J1wph.net
よく過去問解くだけでいいみたいなこと言う奴いるけど絶対嘘だよな
そりゃ最終的には過去問回すことになるだろうが、
そもそもインプットできてなかったら、過去問見ても何のこと言ってんのかさっぱり分かんないだろ
そこが1番時間かかってるはずなのに合格者はその過程をすっとばして、あたかも過去問回すだけで合格できました、みたいな面をする奴が多い

545 :名無し検定1級さん:2023/09/07(木) 20:41:14.72 ID:5VApzjv9.net
インプットは必要だけど
分からない部分で止まらず早めに終わらせて過去問周回するのがいい
分からん問題も何度か解いて解説読むと分かってくる

546 :名無し検定1級さん:2023/09/07(木) 21:06:19.23 ID:j594ACrF.net
過去問対策オンリーの勉強法なんて出題範囲が狭いか出題側が手抜きしてる場合にのみ有効な邪道だし

もしくは自分が違うだけで実戦の中で揉まれて成長するって方法が勉強で通用するタイプの人間もいるのかもしれない

547 :名無し検定1級さん:2023/09/07(木) 21:25:04.71 ID:FVm9hOxA.net
>>542
俺もだわ
交通費無駄かもしれん
受検料のほうが高いかw
とにかく億劫になった
行ったってコロナ貰って帰りそうだし

548 :名無し検定1級さん:2023/09/07(木) 22:37:56.12 ID:Q4yXUnXb.net
宅建の雑魚びびって逃げたのかよ(笑)

549 :名無し検定1級さん:2023/09/07(木) 23:42:27.23 ID:ys4Es2cp.net
>>545
それ低学歴にありがちな勘違い
落ち着いてテキストじっくり読めば理解できるのに、
根気も理解力も無くて過去問回せばいいやって安直パターンに逃げてるだけ

550 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 00:29:26.32 ID:DavnlsNx.net
過去問オンリーが邪道という人は、過去問間違えたら一切見直さないとも思ってんの?
普通間違えたらテキスト見返すだろ
アウトプットとインプットが逆になってるだけで何も変わらん

551 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 00:33:08.74 ID:tyXkBRAa.net
過去問オンリーが正しいよ

552 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 00:43:51.61 ID:vDtPkNdI.net
合格率5割越えの試験にも関わらず、泣き言ばかりだな。
明後日試験だよ。

553 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 01:27:06.76 ID:8C2GMgZU.net
3級は3回落ちたけど2級は一発で合格したい…

554 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 02:13:43.52 ID:Hb3+kf1l.net
コロナに罹患してしまってこの20日程殆ど勉強できなかった
まだ咳と味覚障害が治まらなくて陰性だけど試験出られなさそう
悔しい
みんなも身体には気をつけて

555 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 05:38:53.44 ID:cvBnp1dA.net
試験は割と簡単だけど、一部体系的に勉強した経験がないと理解が難しい分野があるからな
宅建程度の知識あれば不動産、相続分野は相当楽なはず
マクロ経済学の知識があれば経済金融分野はスッと頭に入るはず
簿記の知識があれば金融、税金、法人経理処理あたりが理解しやすいだろな

このあたりはすでに資格持ってる人が断然有利
ぶっちゃけ短期間で簡単に受かったって言ってる人はすでにこれらの資格持ってる人が多いと思うわ

556 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 06:40:46.11 ID:y06q95j/.net
>>549
合格率10-20%台の試験になってくるとテキスト学習軽視できなくなるけど
FP2級程度なら過去問学習で十分だよ
実際それで短期間で受かったしな

もちろん間違えたら解説読むし、テキストにも立ち返ったけど、
分からないとこ、苦手なところにこだわってテキスト先に進めないのが一番ダメなパターン
回転が遅くなると最初に勉強したとこも忘れてしまう

教科ごとの足切りもないし6割取れればいい試験だってことも考えたら、過去問学習で十分

557 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 07:19:46.55 ID:lYIPo4ns.net
>>555
日商簿記2級持っているけど、FP試験と関係がありそうなのは、債券の利回り計算ぐらいです

558 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 07:57:03.73 ID:YwmbR8sk.net
おいもん間に合わんぞ

559 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 09:15:40.98 ID:7Z8+VSvP.net
>>558
今日休み取って良かった
一日で何とかするつもりで頑張る
会場行くか行かないかは当日決めればいい

560 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 09:33:57.48 ID:svQpe5wL.net
夏休みの宿題を最終日までためてそう

561 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 10:14:23.77 ID:lnB07HQF.net
>>560
溜めてても間に合えば良いっていう考えなんでね

562 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 10:24:33.81 ID:wr6LATmN.net
こんな試験3日あれば受かりますよ
みなさん脳に障害でもあるんですか?

563 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 10:51:20.76 ID:tyXkBRAa.net
簿記2級はすぐ取れたけどFP2級は5回落ちてる

564 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 11:25:25.30 ID:tq3OyNZm.net
>>562
3級の話ですね

565 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 12:25:48.16 ID:wr6LATmN.net
>>564
2級に決まってるじゃないですか

566 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 14:25:47.72 ID:nZcKhMGh.net
「間違えたところはテキストに立ち返るからテキスト読んでることになる」

これ低学歴の主張、
間違えたとこだけ読むなら、過去問解説読んでも同じ
テキスト読みたくないなら読まなきゃいいよw

567 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 14:36:41.64 ID:6MMaoQQ5.net
あいかわらず本人確認書類がバラエティーに富んでて好きよ

568 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 15:03:27.34 ID:/CVV1TRN.net
神奈川の会場横浜が良かった。せめて家から比較的近いところの方が地方の人も苦労しないのに…応募順とかなのか?

569 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 15:09:35.14 ID:tyXkBRAa.net
このままじゃうからないんですが、これからできることありますか?

570 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 15:15:31.59 ID:wr6LATmN.net
>>569
がんばれよ雑魚

571 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 15:26:53.36 ID:253VT2zy.net
相続税の計算とか、表の一番上で間違えたらあと自動的に全部間違うのどうにかしろ

572 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 15:42:15.19 ID:kvvFFhe9.net
>>569
過去問道場解きまくる

573 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 16:31:07.10 ID:vDtPkNdI.net
>>569
3級3回落ちて、4回目申請忘れても頑張っている人がいる。


見習え!

574 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 16:38:06.80 ID:BUiANsW+.net
職場に電卓忘れたわ
買い直さなきゃならない、しんどい

575 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 16:42:13.14 ID:6MMaoQQ5.net
職場で電卓使ってる人見たことない

576 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 16:46:39.58 ID:HvpqLFKA.net
経理だから毎日使うわ

577 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 17:02:56.43 ID:kQu+7Tem.net
合格しなくても試験は受けるべき?
コロナ多くなってるしどうしようかな

578 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 17:35:35.58 ID:cQS61l8R.net
>>573
忘れるなよw
スタートラインにも立ってない

579 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 17:45:52.32 ID:tyXkBRAa.net
ちなみにニートです

580 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 17:56:25.88 ID:wr6LATmN.net
>>579
お前きもいから黙っとけ

581 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 19:47:48.50 ID:35KggWfF.net
損益計算書やら貸借対照表やら減価償却やら絡む問題は簿記の知識あったら多少有利じゃん
大体簿記3級レベルでいいけど

582 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 19:53:53.01 ID:ivj/O3+G.net
去年宅建受かったけど不動産分野普通に間違えて草

583 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 19:55:44.37 ID:vDtPkNdI.net
10ヶ月前から勉強はじめて、ほんださんの動画5周、
テキスト5周してから過去問に挑みました。
結果は28/60…。まだまだ頑張らないと。


結果はともかく、努力してるぜ。
少なくとも明日から本気出すよりいいと思う。

584 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 20:02:05.54 ID:wr6LATmN.net
>>583
お前馬鹿にしてんの?死ねよ

585 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 20:41:08.48 ID:r0otq1Jl.net
宅建士で自ら賃貸の大家で事業規模じゃないものの確定申告してる、株主優待の株トレーダーやってるけどかなり良い感じだよ

586 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 20:50:37.37 ID:tyXkBRAa.net
うかるきがしない、

587 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 20:52:58.23 ID:253VT2zy.net
年金額計算の問題、どの時点で答えを四捨五入せよというのが書いてなくて糞だな

588 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 21:03:33.87 ID:tyXkBRAa.net
最後しかないだろ

589 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 21:15:08.02 ID:k9P12nev.net
>>583
他の資格の人ですか?

590 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 21:23:32.88 ID:k9P12nev.net
受かる気しないけど試験受ける?
30分くらいかかるところだけど行くか迷うわ

591 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 21:25:05.85 ID:tyXkBRAa.net
>>590
いくよ
3ヶ月位家でてないから

592 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 21:29:29.32 ID:zUmYYOfa.net
>>583
君素質ないよ

593 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 22:27:32.52 ID:oJYkHkrI.net
>>591
ニートかよ

594 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 22:52:05.87 ID:tyXkBRAa.net
>>593
ニートだよ!うらやましいか?

595 :名無し検定1級さん:2023/09/08(金) 23:16:58.82 ID:3aTE6YmD.net
>>594
裏山だわ

会場まで30分くらいだけど大学内かなり歩くらしい
日曜日暑くなるんじゃない?
行きたくなくなってきたw

596 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 00:25:10.67 ID:wdey+g5E.net
実技の過去問道場やっと全部1周できた
同じ問題出てきすぎや

597 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 02:22:51.96 ID:SCB7iYwa.net
>>596
定番問題でないと時間内に無理

598 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 06:59:08.08 ID:7iqs90KD.net
そろそろ勉強するか

599 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 07:38:10.69 ID:uIvHBi00.net
いよいよ明日だけど未だに過去問3割しか取れてない
落ちるの確定してるから明日行くか迷うな

600 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 07:59:33.80 ID:7kqTMS2/.net
一部合格もあるし模試代わりに受けるといいね

601 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 09:31:07.17 ID:KQcUprSf.net
もう勉強してもまにあわねーぞ

602 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 10:31:23.57 ID:1Cxs8F2g.net
今日必死に詰め込んでも無駄だよな。
一晩寝たら忘れてるよ。やるなら深夜2時くらいから起きて一夜漬けでやったほうがええぞ。
試験対策してきた人なら間違えやすい問題に目印つけて、サクッと復習して終わりだな。

603 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 10:46:11.80 ID:6aY8PhYe.net
睡眠中に脳で記憶が整理されるから一夜漬けなんて効率悪いことはやめてさっさと寝たほうがいいよ

604 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 12:20:39.31 ID:ZWkBlZUM.net
問題解いても間違えてばかり
テキスト読みします
終わらないわこれ

605 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 12:30:18.36 ID:zZoqWs7g.net
試験会場にイライラする
なんで1時間以上かけて僻地行くんだよ近いところあるのに

606 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 12:33:08.73 ID:KQcUprSf.net
4択だからけっこう適当でも当たるんだよな
2択まで絞り込んだら50%だし

607 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 12:48:58.19 ID:ZWkBlZUM.net
>>605
申し込み順なんじゃないの?
手かけて選定しないだろ

608 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 12:50:07.12 ID:hKt6odKb.net
>>605
1時間なんてましですよ…
私なんて5時間かかるので今日から会場の近くで前泊です。

609 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 13:07:06.09 ID:7kqTMS2/.net
同一県内で5時間かかるって北海道以外思いつかん

610 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 13:24:40.86 ID:1Cxs8F2g.net
離島の人なんだろ

611 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 13:49:22.59 ID:ChO+LFq5.net
>>605
2電工でも見たような愚痴は聞いたな

612 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 13:55:32.90 ID:l1x3lcmc.net
実技試験だけなんで昨日から勉強始めたけど結構忘れてるわ
試しに5月の過去問やったら40点くらいだった
後1日で20点加算出来るかなー

613 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 14:11:48.84 ID:1Cxs8F2g.net
保険屋の若い女の子が多い試験だから男性諸君はシコってから会場に行ったほうがええぞ
チンピクして集中できなくなる

614 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 14:29:34.49 ID:aKHH7KJd.net
>>613
BBAしかいないよw

615 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 14:51:31.29 ID:k0VxtOSp.net
ふと気になったが受験会場って女の方が多いよな?
ってことはここにいるのも女が多い?

616 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 14:53:36.37 ID:8+Q8HEl8.net
>>615
女です

617 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 15:23:53.61 ID:aPZsIgFj.net
>>615
女ですよ

618 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 15:30:06.20 ID:fl9sqokT.net
5月試験のとき、金髪ジャージで立て膝ついて試験受けてる、
ヤンキーみたいな若い女いたな

619 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 15:33:33.57 ID:dQA34yo7.net
腕時計について聞いてる人どこの資格でもいるけど
普通の腕時計持ってないものなのか?

620 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 15:43:15.31 ID:6Uez8SST.net
最近はスマートウォッチとかあるからなぁ
この間、FPじゃない、とある資格試験受けに行ったら腕時計もカバンに仕舞え言われて面食らった。

621 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 15:49:29.46 ID:dQA34yo7.net
>>620
何の資格ですか?
会場にデカい時計置いとかないと時間分からんやんけ

622 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 16:27:13.16 ID:SvT3HBBt.net
火薬類取扱保安責任者。一応会場にデカい時計はあったけどね。

623 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 16:46:11.12 ID:aPZsIgFj.net
FPのテキストってまじ意味ないよね
過去問やるとテキストにないことばんばん出される
時間の無駄すぎて泣いた

624 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 17:00:17.80 ID:wrJDwfHp.net
>>623
実技にあったけど、大学入学にかかる費用なんて当然テキストに書いてないし分からんかったわ

625 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 18:03:28.39 ID:d73xC+7B.net
今回の試験は諦めました
1月頑張ります

626 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 18:30:38.26 ID:l1x3lcmc.net
おっ1月のは53点
もうちょいだな

627 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 18:47:58.20 ID:wdey+g5E.net
5月実技の保険の問題、かつてないほど読みづらかったな
あの資料をそのまま保険会社出してきたら解約するレベル
次の試験は読みやすいものにしてくれよFP協会

628 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 19:21:32.81 ID:WSMD3pb7.net
>>625
明日行かないの?

629 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 19:28:49.13 ID:73JPMOUV.net
金持ってんな。

630 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 20:32:00.45 ID:fl9sqokT.net
さっき初めて過去問道場とやらをやってみたら、実技50問の正答率68%

もう少し取れると思ってたんだけどなぁ
前日でこれじゃ、本番は駄目かもしんない

631 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 20:55:19.24 ID:8+Q8HEl8.net
>>630
おいおい(笑)小学生か?

632 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 21:28:37.86 ID:G8L7vjaC.net
そういえば当日は会場で検温とかされるの?

633 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 21:36:51.96 ID:8J2DPOwR.net
ほんださん最後に1週間で1周できたから記念に山崎12年と響21年飲んじゃった
おやすみー

634 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 21:43:06.41 ID:Pe/gCAVm.net
模試代わりに行くか諦めて家にいるか
受かる見込みないから迷う

635 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 21:47:02.80 ID:aPZsIgFj.net
うかるきがしない
もうだめだ

636 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 21:55:16.57 ID:nGujXB2j.net
>>635
お前きもいな~

637 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 22:00:17.24 ID:1Cxs8F2g.net
さあ明日は無双するか

638 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 22:05:29.90 ID:xxiCGd/q.net
まぁ分からなくても最悪25%で当たるし

639 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 22:20:20.47 ID:bgGQZ+Q6.net
受かる気しないけどとりあえず明日は行く

640 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 23:03:47.29 ID:xZaEUTRb.net
ROEって計算式二つあるよな?

641 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 23:10:13.47 ID:aPZsIgFj.net
あるね

642 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 23:10:57.07 ID:7kqTMS2/.net
15:00会おう

643 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 23:22:28.54 ID:g4eT2Zai.net
流動比率と当座比率の概念が分からん
何でどちらも分母が流動負債なんだ

644 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 23:42:35.29 ID:oHiPxw/i.net
流動資産から棚卸資産を引いたものが当座資産
どちらも短期的な支払い能力を測る指標だが
棚卸資産には不良在庫が含まれている場合があるから
その場合には当座比率にも注意して分析した方がいいよって感じか

645 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 23:56:10.08 ID:pr6FdTtn.net
過去問道場の掲示板みてると学科のみ3回目の人けっこういるね

646 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 00:32:14.68 ID:k7aYZT7l.net
ここ1年ほどの過去問難しくなってない?
5年前ぐらいの過去問よりひねった問題な気が

647 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 02:55:51.17 ID:8ROT2+pq.net
療養明けて陰性になったのに今発熱で38℃
熱下がって欲しい
落ちるのはわかってるんだが会社でまとめて申し込んでた(受験費用は自腹)から欠席はしたくない

648 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 03:13:09.47 ID:yPaaboAL.net
>>647
体調不良なら今回はあきらめた方がいいのでは?
再発もあるし下手に広げられたらそれこそ迷惑だぞ

649 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 04:28:09.00 ID:TOOJ40pr.net
頼むこないでくれ

650 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 04:38:15.28 ID:yPaaboAL.net
とりあえず検査キットでは陰性だけど38℃
解熱剤飲んだけど下がるかわからない
罹患してから2週間でもう菌はないはずなんだけど・・

651 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 06:04:04.76 ID:zQOG1PPq.net
>>647
お願い広めないで
行ったってわかったら会社の人も引くと思う

652 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 06:10:49.97 ID:HLCk0YlH.net
私は会社が忙しくて休めない状況
それなので、>>647さんが私の後ろの席になり、試験中に咳やくしゃみをたくさんしていただいて
コロナをうつして欲しいわ

試験中に感染しても、症状が出るのは試験後だろうから

653 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 06:20:31.99 ID:Tn2VBLsv.net
すまん
現実逃避したくて自演してしまったわ
熱下がらないかな
また半年待つの辛い
でも会社から試験受けなかった理由問いただされたら発熱で通じるのかわからないし

654 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 06:31:33.02 ID:B2THjz/a.net
健闘を祈る
今時風邪ひいてでも会社に来い試験受けろなんて言ってる会社の方が時代遅れ
公衆の安全を考えない会社は消える

655 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 06:40:36.80 ID:lh4JB9o0.net
>>653
ええ‥どんなブラック企業に勤めてんの
それに1月まで半年もないでしょ
試験受けてる内に40度ぐらいまで上がってぶっ倒れそう

656 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 06:45:07.81 ID:Tn2VBLsv.net
>>655
コロナ感染終了して出社して1週間働いてたんだけど味覚の違和感以外は陰性で発熱も無かったのに週末から発熱してて
まるで試験熱じゃないかってぐらいのタイミングだから何で今陰性なのに発熱してるんだよって

657 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 06:46:11.59 ID:Tn2VBLsv.net
1月に試験受けるしかないのかな
本当に悔しい

658 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 06:49:52.41 ID:B2THjz/a.net
FP協会の実技見た。2時間で解ける気がしないわ。
某資格学校の簿記講師が「全部解いたら負け」って言いそうな感じ。

659 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 06:56:31.25 ID:Tn2VBLsv.net
ダメ元でテキスト開いて解いたりしてる
熱38.1℃
解熱剤飲んだけど効かない
ストレス性の発熱なのかそれともコロナの後遺症が出たのかわからない
マジで今回試験勉強してたのに・・
なんなんだよ…

660 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:00:25.48 ID:lh4JB9o0.net
>>659
とりあえず君が愛知県の会場なら来るのは絶対やめてくれ😭

661 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:00:50.36 ID:sAgksAoL.net
>>658
致命的な事実誤認がある。
90分やで。。

662 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:01:55.71 ID:Tn2VBLsv.net
>>660
安心してくれ
東北なんだよ
休まなきゃいけないことはわかってる
頭で認めたくなくて・・・
こういう試験を休むのが初めてだから罪悪感も半端ないんだ

663 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:02:13.93 ID:c4vtSGYH.net
法律的にはコロナって風邪と同類になったんだっけ?

664 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:02:42.45 ID:c4vtSGYH.net
>>662
うち東北だからやめてくれ

665 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:03:32.85 ID:sAgksAoL.net
実技を時間内に解くために、過去5回の本試験を収録した問題集を
時間を図って解いてトレーニングした。
時間対策なしで実技は厳しい

666 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:03:57.77 ID:Tn2VBLsv.net
>>663
5類だけど感染してみると悲惨だよ
5類だから風邪と一緒なんて思わない方がいい
自分は感染して2週間で治って陰性になって1週間だけど味覚障害は残ってる
おまけに今になって発熱

667 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:04:29.78 ID:B2THjz/a.net
>>661 90分・・・無理。

668 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:04:56.62 ID:Tn2VBLsv.net
>>664
行かないつもりだ
週明けに会社に発熱で欠席しましたって伝えるのが怖い

669 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:05:32.57 ID:c4vtSGYH.net
>>666
コロナかかったことあるから辛さわかるよ
あまりにも辛いよ

670 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:05:47.57 ID:Tn2VBLsv.net
試験会場にも欠席って連絡したほうがいいよね
でないと体調不良じゃなくて無断欠席みたいになるのか

671 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:06:53.89 ID:lh4JB9o0.net
>>667
協会で受けるけど1時間かからず終わるよ
逆に金財の問題見ると解けなくて不安になる

672 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:07:09.82 ID:Tn2VBLsv.net
>>669
陰性なって1週間してからの発熱だから仮病疑われるんじゃないかと思ってそれも怖い

673 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:07:54.19 ID:lh4JB9o0.net
>>670
いやしなくていいから
資格試験初めて受ける?
されても運営は困惑するわ

674 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:08:50.38 ID:lh4JB9o0.net
さあそろそろ出るか
会場近くの喫茶店で時間潰すわ

675 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:09:03.46 ID:Tn2VBLsv.net
>>673
この試験は過去にも受けたことがあるけど欠席自体したことがなくて
連絡は要らないんですね
ありがとうございます

676 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:11:00.12 ID:c4vtSGYH.net
>>672
会社が疑ったとしても神様は真実を知ってくれてるから大丈夫よ

677 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:11:13.70 ID:Tn2VBLsv.net
このスレの皆さんが合格することを祈ってます

畜生・・・来年の試験がんばるわ
ここの人のお陰でいいテキストと問題集を見つけられたから張り切ってたのに

678 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:11:29.04 ID:B2THjz/a.net
連絡不要でしょ。団体経由で申し込んでれば「欠席」って通知が会社に行く。
会場に問い合わせするなって書かれてるでしょ

679 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:14:39.23 ID:TOOJ40pr.net
>>677
君のかたきはとってやる
安心して寝てなさい

680 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:14:41.56 ID:Tn2VBLsv.net
>>678
受験票見たら会場に直接の問い合わせはお控え下さいって書いてたわ
今日は大人しく療養してます

681 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:16:01.12 ID:k7aYZT7l.net
おれたち健闘を祈る!

682 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:16:46.76 ID:B2THjz/a.net
>>680お大事に

683 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:25:23.17 ID:Tn2VBLsv.net
>>679
>>682
ありがとう
ゆっくり休む
職場が欠席知る前、週明けに正直に正直に連絡するわ

684 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:27:50.32 ID:KhxvsiDK.net
俺も去年この時期にコロナ罹ったけど、
高熱出たのは最初の2日ぐらいで、あとは大したことなかったな
幼稚園児の子供も40度超えが3日ぐらい続いてたけど、
いつもより少し大人しいぐらいで飯も普通に食ってたよ

685 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:32:19.06 ID:c4vtSGYH.net
よく考えたら働いてるだけ勝ち組だよな
ニートの私に比べたら

686 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:34:59.89 ID:Tn2VBLsv.net
>>685
資格取ろうと頑張ってるのに自分を卑下しないで
試験頑張って

687 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:35:30.87 ID:Tn2VBLsv.net
>>684
味覚障害でた?
自分でたまままだ戻らなくて亜鉛飲んでる

688 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:36:39.36 ID:d0KX5qth.net
>>684
人によりけりですね~
うちの職場の人は咳が1ヶ月くらい持続して急性腸炎を発症して短期入院した人までいました。

689 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:37:59.64 ID:lJB579zR.net
間違いなく受からないのに1時間かけて試験会場に行くの辛すぎる

690 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:39:01.33 ID:c4vtSGYH.net
味覚もやばかったけど、咳が半年以上止まらなくて世界の終わりを感じたわ

691 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:39:12.16 ID:Tn2VBLsv.net
>>689
受験料使って模試や今の段階のスキルチェックを受けてると思えばまだ有意義だよ
欠席して金ドブよりもいい

692 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:41:47.27 ID:Tn2VBLsv.net
あまり長居すると書き込み内容がスレチになるから落ちるわ
このスレの皆さんのお陰で欠席は確定してたけど気持ちがだいぶ前向きになった
早朝からありがとう
体調直して次回に向けて頑張るわ
みんなの結果が良くなることを祈ってます

693 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:43:14.06 ID:TZQalhKW.net
>>691
そう思って行くつもりだったけど腹痛でお腹ゴロゴロしてて試験どころじゃないので諦めます
みんな頑張れ

694 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:46:39.79 ID:KhxvsiDK.net
>>687
>>688
味覚障害は出なかったな
咳は暫く続いたけど、1ヶ月くらい経って気付いたら治ってた

695 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:48:05.48 ID:5J96DWl2.net
5月に受験して合格したけど既に結構頭から抜け落ちているわ
どうしよう

696 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:55:27.61 ID:2IannmCc.net
さあ電車に乗ったぜ
会場まで長旅だ

697 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:55:51.58 ID:TErxcdat.net
会場へ移動中だけど午前2時間昼休み1時間半午後1時間半拘束は辛いね
移動時間入れたら8時間は潰れる…
2級も午後は途中退席できないのかな

698 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 07:55:52.44 ID:7/brDEJW.net
FP協会の実技の時間配分について
5月の保険の問題みたいな問題文超長いやつは
すっ飛ばして時間が余ったら解くみたいにしないと簡単な問題で時間なくなるかもよ
あれ順番通りまともに解いた人がたくさん後悔してた

699 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 08:39:07.47 ID:TErxcdat.net
難問飛ばしは時間とられそうなとき効果的だけど
解答欄間違いだけには注意したいね

700 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 08:40:43.15 ID:Eq6YE7oZ.net
やばい寝坊だ

701 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 08:44:00.23 ID:jVAlL+D8.net
着いたけど1時間間違えたな

702 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 08:48:18.81 ID:kcKwy1R2.net
会場クーラーなしでもうだめかもしれん

703 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 08:57:42.57 ID:9q3TtVjw.net
出陣する
武者震いが止まらん

704 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 09:03:41.99 ID:Lr2l6csE.net
会場着いてしまった
開始30分から入室可能らしいからそれまで待機するか

705 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 09:04:42.58 ID:zTcR83g+.net
早く着いたけど結構人いるわ
さあ無双すっか

706 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 09:08:15.61 ID:ojb6QwkG.net
>>689
俺も過去問も終えずに、もう午前だけ受けてお昼は街中で良いモノを食べて帰ろうと出かけたが所詮は4択6割OK試験なので運が味方すれば意外と何とかなる

707 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 09:14:52.46 ID:EjK7Q8uy.net
今会場に着いたのに、会場準備中で会場に入れないって……
埼玉の獨協大学会場

708 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 09:16:37.24 ID:zTcR83g+.net
暇だ
若いのばっかだと思ったらおっさんも結構いるな

709 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 09:19:15.14 ID:eHMnsRXo.net
昨日>>633で酒飲んだアピールしたおっさんだが二日酔いで気持ち悪い
ウイスキーだと残らないタイプなんだが飲みすぎたわ

710 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 09:19:30.43 ID:kcKwy1R2.net
>>708
90代に見える人もいるな

711 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 09:20:50.58 ID:UG9m6hci.net
そろそろ行くか♡

712 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 09:22:09.87 ID:IIb7zFOs.net
横浜たけど早く入れてほしいわ
この暑い中外手待つのは辛い

713 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 09:23:33.96 ID:NEKI3d0x.net
今日は煽ったり荒らしたりする人が居ないのはなんで?

714 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 09:26:01.70 ID:kcKwy1R2.net
試験中ペットボトルの水のむの禁止らしい

715 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 09:27:12.31 ID:IIb7zFOs.net
>>714
普通そうやろ

716 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 09:33:06.04 ID:eHMnsRXo.net
休憩時間に酒飲むのは?

717 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 09:34:01.54 ID:jVAlL+D8.net
万が一こぼしたり結露した水なりが本人ならまだしも隣の人の解答用紙汚すようなことがあったらどうやって責任取るのって話だし真夏じゃない限りは飲み物なんて持ち込み禁止が原則でしょ

718 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 09:35:07.65 ID:kcKwy1R2.net
>>715
前回まではokだったらしいから事件があったかも

719 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 09:36:45.50 ID:hruPZyJr.net
諦めてるからもう帰りたい

720 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 09:37:50.91 ID:jVAlL+D8.net
アナウンス入ったけど「"今回の試験は"飲み物の持ち込み禁止」って言ってるから以前は良かったのか

721 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 09:39:02.16 ID:IIb7zFOs.net
>>718
あそうなんだ知らなかった

722 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 10:33:07.13 ID:HwnNFh4A.net
試験午後からなのに早めに来て喫茶店で勉強してるけどダレてきた
あと2時間半あるしどうしようかな

723 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 11:15:29.36 ID:J4Cozays.net
不動産と贈与グロくね
あと6つの係数この出し方卑怯だろ

724 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 11:16:07.74 ID:My7XGymo.net
ちょっと難しくなかった?

725 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 11:20:43.46 ID:J4Cozays.net
>>724
難しかった
金融得意だからそこで稼げたけど後半20問はわけわかめだった 最後のMandAとか日本語が理解できず鉛筆転がしたわ

726 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 11:23:52.83 ID:J4Cozays.net
ラーメン食べてこよ

727 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 11:34:15.37 ID:PfxAJ35P.net
初受験だけど難しかった…
予想問題集とかでもあまり見かけない言葉が多かった気がする…
とりあえず実技ガンバロ…

728 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 11:40:51.73 ID:P7VNj9lo.net
難しい問題が所々あっても基本の問題を落とさなきゃ6割は取れるでしょ。受かってるよ

729 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 11:41:32.19 ID:+OWhyDR3.net
妙に難しかった気がするね
過去問は9割安定して取れてたけど迷う設問が10問ちょっとあったわ
午後も少し不安

730 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 11:48:24.60 ID:zzG2Qbus.net
解答4が結構おおかった

731 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 11:57:48.62 ID:P6sKgJk4.net
帰還。学科は多分受かった

732 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 12:01:41.46 ID:J4Cozays.net
思ってたよりできてたわ!
道場で54/60
安心して午後受けるか

733 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 12:10:23.52 ID:yN0zv1OX.net
簡単だったなね
50は取れたな

734 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 12:11:18.14 ID:dTIADed5.net
37/60っぽい

735 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 12:13:55.49 ID:+Jmu2Uk+.net
>>730
俺と同じだ
つまり貴殿は不合格

736 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 12:14:36.42 ID:DHfAY54n.net
前回学科34実技は合格、今回学科のみ31でした。
勉強不足です。また来年…

737 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 12:18:06.19 ID:l6cl6HAp.net
ちなみにみなさん、独学ですか?
学校や通信など受けていますか?

738 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 12:19:14.42 ID:My7XGymo.net
独学でやってるよ

739 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 12:21:05.89 ID:J4Cozays.net
>>737
ほんださん+道場オンリーの無課金式

740 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 12:23:38.04 ID:scRHeM31.net
38点かな微妙


>>737
道場一問一答とほんださんとTACあてるやった

741 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 12:23:55.22 ID:NJg/FIlX.net
自己採点41点で一応受かってるけどクソ難しかったぞ
明らかに年々難しくなってる

742 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 12:24:29.60 ID:UWfql8vE.net
案の定ボロボロだった
8割くらい適当に答えた
実技も全くやってないしもう帰りたい

743 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 12:25:09.09 ID:P6sKgJk4.net
56/60 受かった!

744 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 12:26:46.81 ID:CIMPPoKj.net
問2の係数の答えなに?

745 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 12:26:48.40 ID:J4Cozays.net
あれ?少し結果変わった?
俺も56になった
>>743に負けたと思って悔しいと思ったら仲間 午後ケアレスミスしないように頑張ろうな

746 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 12:27:03.00 ID:NJg/FIlX.net
ほんださん信じて6つの係数の名前なんか覚えてなくていいと思ってた奴は、
問題2で早々に爆死したんじゃね?
明らかにほんださんマークされてると思った

747 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 12:27:54.54 ID:J4Cozays.net
>>744
3ぽいね
たまたま過去問のおかげて1,4消せたからなんとかなったけどこの聞き方ほんださん組にはエグいんだよな

748 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 12:29:31.32 ID:J4Cozays.net
>>746
といいつつ青色申告の2ヶ月のところで頭の中のほんださんが「なぜなのかはわかりません」とか教えてくれたから感謝だわ

749 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 12:31:46.80 ID:zzG2Qbus.net
過去問道場の答えリアルタイムで集計してるから自己採点が49点から50点さらに51点になったりするな

750 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 12:37:24.40 ID:B2THjz/a.net
きんざいの個人生保両方受けたが、昨年9月今年1月は飲み物OKだった。
ペットボトルの水倒してトラブル起こした人出たんでしょうねえ。

751 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 12:38:30.16 ID:cwAWlbDc.net
初見の問題に惑わされて難しそう!って動揺したけど
6割取れたら合格だと言い聞かせて地道にわかるとこから潰していったら
54は取れてそう
さあ午後も頑張ろう

752 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 12:43:11.88 ID:B2THjz/a.net
現価終価、年金原価終価 減債基金資本回収
ってところでFPは「断定的判断」を提供してはならないっていうでしょ
そういうことだわ>覚えなくていいを鵜吞みにした人

753 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 12:46:41.45 ID:MUQWIZS7.net
腕時計外して机の上においているやついてモヤモヤした

754 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 12:52:38.39 ID:dTIADed5.net
【試験当日にお持ちいただくもの】の一覧には腕時計があるけど、【受検上の注意】では机上に置けるものを「受検票、本人確認書類、筆記用具、計算機のみ」と指示してるから
めちゃくちゃ厳密にいうと持ってくるの忘れてても机の上に置いててもストップウォッチとかの代用品の持ち込みでも不正行為になるということになるんだよな

755 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 12:57:07.51 ID:c8VfkGoB.net
めちゃ難しかったんだが毎回こんなもんなのか
保険の契約書の細かい文字のような問題が多かった
誰だよ3級と大差ないとか言ったやつは

756 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 12:57:10.95 ID:c8VfkGoB.net
めちゃ難しかったんだが毎回こんなもんなのか
保険の契約書の細かい文字のような問題が多かった
誰だよ3級と大差ないとか言ったやつは

757 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 12:59:38.34 ID:MUQWIZS7.net
時計は腕時計のみで机上においてはいけない(身に付けるか鞄にしまって感で)ということになる

758 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 13:01:09.83 ID:B2THjz/a.net
うちは腕時計は机の上に置く派だが
試験官が腕時計を机に置くなって言うのは見たことない。
まあFP試験の試験監督も派遣とかのアルバイトでしょ。
プロメトリックくらいだわ。民間試験でカンカン踊りやらせるのは。

759 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 13:03:26.43 ID:B2THjz/a.net
アルバイトか協会の内務員かどうかって
スーツネクタイ靴磨きみればわかるでしょ

760 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 13:10:46.38 ID:NDdJWSay.net
試験会場に時計は、
後ろにしかなかった。
腕時計してないし、不安だった。
同会場の別の部屋は前に時計あるのに

761 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 13:15:47.38 ID:I9DjQcE6.net
前回一夜漬けで実技なんとかなった(学科落ちた)から、今回は学科一夜漬けでがんばってみたけど、まるでダメだったわ
自己採点30点
次回で実技の免除期間が終わっちゃうよー

762 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 13:16:58.59 ID:I9DjQcE6.net
>>760
私も時計忘れてきて焦った
自分が悪いけど、試験会場には時計置いて欲しかった

763 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 14:37:17.06 ID:3pv/n6QB.net
実技お疲れ様でした
殆ど過去問からの出題で、見たことある問題ばっかりで安心した

腕時計に関しては、試験官が説明時に、机の上に置いていいって言ってたぞ

764 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 14:42:12.58 ID:+tR8Ihko.net
なんか過去問より実技も難しかった気がする
自営業の人の純資産多くて羨ましいという結論になる問題だったわ

765 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 14:53:36.87 ID:CPBtSm2x.net
自信を持って解けたのは車の任意保険くらいだは

766 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 14:53:46.82 ID:Ku4wZ9pD.net
と思ったら金財個人資産の実技、3級と間違ったんじゃないかと心配になるほど簡単だった
難度のバランス悪すぎひん?

767 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 14:55:44.35 ID:3pv/n6QB.net
個人実技の所得税の白色申告がわからんかった
マイナスでも白だから総所得に入れなくて良いんだよね?

過去問で見たはずなのに自信がない

768 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 14:57:04.96 ID:ePPxaajc.net
協会実技の難易度これ歴代最凶レベルじゃないの

769 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:04:13.85 ID:S7AjoM48.net
実技はわりと解きやすい問題多かったねー
6割でオーケーを念頭に解いていくのがコツかと思った

770 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:04:15.04 ID:WWIxh0Zr.net
過去問丸暗記じゃ解けないように対策されてた印象
例年と比べると難しかったと思う。
どの過去問でも9割前後は取れてたのに、本番はそんな手応え全くなかったわ

771 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:05:50.52 ID:3pv/n6QB.net
実技は4種類あるんだから、どれ受けたか書かないとわかんないな

俺は金財個人

772 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:06:48.75 ID:U1tfOK6n.net
個人資産は引っ掛けを疑うレベルで簡単だったな
…引っ掛けないよな?

773 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:08:44.34 ID:S7AjoM48.net
協会実技もわりと易しかった印象
前半にいくつか悩むのあったけど
基本は過去問やり込んでたら解けるの多かった

774 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:08:57.67 ID:d7WCiHBS.net
ぶっつけ本番で実技受けたら筆記だったんで面食らったけど、意外とおもしろかったな
受かってるかはしらんけど

775 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:09:11.56 ID:WWIxh0Zr.net
fp協会ので受けた。
例年はそこまで細かく書いてなかったような
って問題が多かったかな
解答速報学科はあるけど実技はまだまだ出ないんだろうか

776 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:09:57.80 ID:3pv/n6QB.net
金財個人はほぼ過去問からの出題だったよ

777 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:10:12.09 ID:LKPOdDAv.net
ほんださんが言ってるのは、係数の名前を必死こいて覚えるぐらいなら他の重要なところ覚えろってことだぞ
単なる優先度の問題

778 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:11:29.90 ID:WP4+3yIr.net
きんざい個人、サービス問題の退職所得の計算が出てくれてラッキーだった
これ出題されるとほんと楽

779 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:14:31.74 ID:ePPxaajc.net
逆に協会実技は退職所得でなかったな

780 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:24:41.78 ID:ORHmum4n.net
来年は宅建でも受けてみようかな

781 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:29:10.44 ID:QIhQpy7n.net
協会の実技ムズかったな
過去問だけやってるとコテンパンだろうね
まあ俺は合格してるだろうけど

782 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:32:37.63 ID:S7AjoM48.net
インプラントは保険適用外だけど控除対象なのか…

783 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:34:37.01 ID:WWIxh0Zr.net
俺もよくわからなかったけど、医師の判断の元って書いてたから計算に含めたわ

784 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:36:22.54 ID:ePPxaajc.net
それはわかったけど昨年分除外しちゃったわ…

785 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:37:17.12 ID:QIhQpy7n.net
学科54点やったわ
まあまあ簡単だったな

786 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:37:28.77 ID:LKPOdDAv.net
>>782
先進医療の対象と勘違いしてたから危なかった

787 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:41:50.83 ID:UNifE39S.net
FP協会の実技落としたかも。。

788 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:43:29.52 ID:rQnVEDzW.net
協会の実技殆ど解けなかった
もともとそんなに勉強してなかったから諦めてはいたけど、ここまで出来ないとは思わなかった
1月頑張るわ

789 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:45:00.73 ID:UNifE39S.net
保険証券の読み取りが

790 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:45:49.72 ID:QIhQpy7n.net
実技ヤバいな。
速報で採点してみたけど、結構ミスってる
落としたかもw

791 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:48:32.44 ID:UNifE39S.net
時間に追われてる時に初見の問題が出てきたら心を折られる

792 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:48:58.35 ID:IMk2SiUc.net
実技試験は宅建の合間に2日間勉強したけど多分受かってる
過去問道場様々

793 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:52:31.06 ID:LKPOdDAv.net
協会実技のリビングニーズ特約の問題、速報見ると1950万円て書いてるけど、三大疾病の保険金含んでない?

794 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:52:41.18 ID:WDdyvxMB.net
学科が6割ギリギリだ…
勉強不足です。

795 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:54:54.47 ID:UNifE39S.net
繰上げの年金の計算とかナニアレ

796 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:56:32.46 ID:zLERHyqu.net
3級の実技では時間が相当余った
2級も時間が余るだろうと高をくくっていたが、結構時間が足りないのね
最後の方の4択は適当に数字書いた

797 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:57:34.21 ID:NJg/FIlX.net
実技の速報ってどこで見てる?

798 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 15:59:49.96 ID:UNifE39S.net
死亡保険金でない50万円見落とした😭

799 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 16:06:08.69 ID:nrkoJk+P.net
実技、前回時計なしで失敗したと思い
今回はわざわざ新調したが
同じくらい時間が足らなくなった

次回も受検確定、3回目かあ

800 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 16:07:24.08 ID:/NvNtMnm.net
実技今までの試験史上一番難しいまであるな

801 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 16:09:57.88 ID:UNifE39S.net
これ、受検生の出来が悪かったら
傾斜配点とか発動するんですかね?
実技

802 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 16:10:48.55 ID:/NvNtMnm.net
>>801
FPはないよ

803 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 16:13:56.48 ID:UNifE39S.net
😭

804 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 16:15:03.78 ID:r0ADHJ8u.net
学科8割で協会実技は時間ギリギリだった。
でも実技も6割は多分取れてる。

全体的にはFP2級も結構難しかった。

805 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 16:15:40.57 ID:UNifE39S.net
投資信託の個別元本の問題が出てきて
ラッキーと思ったのだが、ちょっとひねりがありました?

806 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 16:20:28.64 ID:vLLIQRDq.net
実技の解答速報みんなどこで見てんの

807 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 16:20:56.82 ID:KhxvsiDK.net
金財個人の解答速報ってどこで見れるんだろ

808 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 16:25:08.26 ID:P7VNj9lo.net
お金の寺子屋ってとこだともう速報でてる

809 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 16:25:46.73 ID:z0Sn5GgG.net
実技って配点わからないよね?

810 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 16:28:13.61 ID:R69gesnR.net
>>807
ここで見てた
https://moneyterakoya.com/information/2023-09-10/

金財個人資産は厚生年金の計算ミスったし◯?問題も迷うの多かった

811 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 16:28:24.03 ID:KhxvsiDK.net
金財個人はお金の寺子屋に出てたね
早速採点したが、7割は取れてるっぽい

ところで問14の解答欄は3つのはずなのに、速報だと4つ出てる
問14の②は2300万で合ってるよな?

812 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 16:28:41.61 ID:KhxvsiDK.net
>>810
ありがとー

813 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 16:29:11.67 ID:vLLIQRDq.net
>>808
ありがて

814 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 16:31:09.16 ID:lh4JB9o0.net
>>802
ないのか?
機械的に採点したら合格率かなり下がりそうだな

815 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 16:32:01.24 ID:VACvoBXR.net
>>814
今回めっちゃ簡単だったし合格率上がりそうじゃない?

816 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 16:32:59.67 ID:KhxvsiDK.net
金財個人の採点したら、34/44でした
配点はわかんないけど速報どおりなら8割弱ぐらい?

簡単だとは思ったけど、意外と取れたって印象

817 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 16:35:08.20 ID:lh4JB9o0.net
>>815
FP実技簡単だった?
TACの予想問題集より余裕でムズいくらいのレベルだったけど

818 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 16:35:22.08 ID:ORHmum4n.net
協会実技は配点わからんけど、自己採点してみたら大体90点くらいだった
体調悪かったから60分で退出するために早めに解いたけど計算ミスなくてホッとした

819 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 16:42:59.82 ID:9q3TtVjw.net
実技38/44
まあ受かったかな
FPの勉強楽しかったさよならー!

820 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 16:43:26.50 ID:npe91LHv.net
>>811
それな。俺も一瞬問題見逃したかとドキッとしたわw

きんざい個人は配点がどうであれ30問正解してれば確実に合格してると思って良いよな?

821 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 16:45:44.85 ID:VACvoBXR.net
>>817
協会受けたけど例年より簡単だと思いましたよ

822 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 16:49:19.70 ID:lh4JB9o0.net
協会の配点予想っていつでるん?

823 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 16:51:53.50 ID:4T63N9dM.net
やっぱり学科が難しい試験なんだな。
実技の倍は難しい

824 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 16:54:52.88 ID:KhxvsiDK.net
>>820
俺も見落としたかと焦ったわw
30/44以上合ってりゃ、配点関係なく大丈夫じゃない?多分

825 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 17:00:12.20 ID:UNifE39S.net
大原の解答速報、学科だけ見ようと思ったが、明日かよ

826 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 17:02:05.08 ID:wowgf2bk.net
これって今日の5時半に正式な回答見れるんだろうね?

827 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 17:04:48.20 ID:R69gesnR.net
学科51金財個人もカンマ未記入で×にならない限りほぼ合格
次は簿記2級目指すわ

828 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 17:20:37.76 ID:62IqshC+.net
協会実技5割しか取れてない

829 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 17:24:29.04 ID:g5LdCSY/.net
今回は学科しか受けてないですが、5月試験に比べて柔らかい印象

830 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 17:24:41.14 ID:jf7VnwSc.net
>>827
簿記2球持ってるけど、FPの半分も楽よ

831 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 17:32:58.43 ID:z9uE5TtP.net
実技採点してみたら7割強はありそうだな
ここも卒業だ
世話になったな

832 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 17:40:36.73 ID:jx8gVFig.net
ほぼ試験とは関係ないけど、運転免許証の色、半分ぐらいの人がブルーだった

833 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 17:42:27.03 ID:z9uE5TtP.net
>>832
おなじこと思ってる人がいたw
ブルー免許大杉って思ってたわ

834 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 17:43:19.02 ID:7/brDEJW.net
>>832
ん?
後の半分がGOLDってことか
そんなにGOLD多いのか
乘らない人も多いってことかな
最近ようやくGOLDに復帰したのに

835 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 17:44:39.80 ID:2ZTeQVBw.net
リスクが加重平均した値以下になる理屈がわからんぞ

836 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 17:45:15.50 ID:npe91LHv.net
きんざい個人が簡単過ぎた
当たり回だったっぽいな

837 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 17:46:00.32 ID:OPQqVLag.net
>>835
知的障害者?

838 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 17:47:56.16 ID:7/brDEJW.net
永遠のバトル
金財受験生ついに協会受験生を捉えるか

839 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 17:51:36.55 ID:B2THjz/a.net
>>835
投資信託の利回りX%のXファンドが60%、Y%のファンドを40%で買ったら
利回りいくらって問題かね。加重平均値だから予定利回りより低くなる。
これって不動産の用途地域が異なる場所の建蔽率容積率の問題と解法同じだわ。

840 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 17:53:29.56 ID:Xy6NDTsL.net
FP協会実技の保険、1900万円で合ってるのかよ
ギリギリ受かったっぽい

841 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 17:54:45.92 ID:WqdHCDTa.net
学科は受かった
実技は7割ちょっと届かないくらい
配点が分からんから10月20日まで悶々とするしかない…

842 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 17:56:01.48 ID:S2wCnMqv.net
終わってみたら、これから簡単な資格なんて言えんだろ?
俺も5月の試験終わるまでは舐めまくってたわ

843 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 17:56:24.45 ID:wowgf2bk.net
確定(きんざい個人)
学科:53/60
実技:40/44

844 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 17:58:59.05 ID:drsnvx32.net
>>841
今までの傾向から配点予想出揃ってるよ
Twitterみろ

845 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 17:59:50.03 ID:npe91LHv.net
受かったみんなは1級目指すの?
この勢いで1月いったほうが良いのかな

846 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 18:00:16.84 ID:KhxvsiDK.net
今回の金財個人は合格率高そうだな
簡単な年でラッキーでした

847 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 18:03:55.32 ID:Xy6NDTsL.net
配点は分からんけど、なんとなく分かるよね
⚪︎✕問題は1点だろ
50%当たるんだから
あと記号とかヤマカンであたりそうなのは1点 他は2点

848 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 18:04:09.44 ID:UNifE39S.net
twitterでは講師の方たちが
1級は配点調整あるかもと言ってますね。
2級も頼むわ

849 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 18:04:10.30 ID:ORHmum4n.net
>>845
実務経験がいるみたいなんで受験資格の時点で詰んでる……
なんかやってたの?

850 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 18:04:17.58 ID:4T63N9dM.net
>>842
実際、宅建や簿記2級よりはやや簡単だけど、
登録販売者や電気工事士よりは完全にはっきり難しかったね。
学科の問題自体は監理業務主任者と難易度同じだけど、合格点が低いから、曖昧な理解の部分があっても
受かるだけだな。

851 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 18:08:57.71 ID:Xy6NDTsL.net
難しいというか暗記では解けない問題には明らかになってる
ちゃんと理解してる人にとってはどのみち解けるから言うほど大差ないかも知れないけど
とりあえず、過去問やっとけば同じ問題が出るから余裕!
みたいな試験ではなくなった

852 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 18:09:26.84 ID:ja6lpOK+.net
学科56/60
協会実技
マルバツ 17/20
当てはまる数字選択問題 12/14
四択と計算 27/32

さすがに受かったかな
自動車保険のマルバツ難しかったわ

853 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 18:10:34.96 ID:4T63N9dM.net
本当にそう。
年々B級資格がどれも難易度上がっている

854 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 18:15:45.11 ID:UBU0fFvN.net
見直す時間が全くなかった
学科なんて宅建より問題数多いのに同じ2時間ってキツすぎるわ

855 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 18:18:51.62 ID:PfZWLEge.net
ギリ受かったわ過去問より断然きつかった
来月宅建受けるけどこれよりむずいってまじ?

856 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 18:20:31.77 ID:7bBSgRpy.net
学科 48/60
協会実技 77/100(ほんださんの配点予想で採点)

過去問模試いくつかやったけど今回の試験が一番難しかったな
両方とも8割以上が目標だったのに実技は届かなかった
学科と実技の時間配分逆でええやろと思ったわ

857 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 18:22:40.48 ID:npe91LHv.net
>>849
銀行

858 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 18:24:04.52 ID:PfZWLEge.net
>>793
あれどこの50足したんだろうな
俺も1900だと思った

859 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 18:25:19.11 ID:lh4JB9o0.net
>>856
本田さんの配点予想ってどこでみれる?

860 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 18:28:26.44 ID:OPQqVLag.net
>>848
しつこいよ雑魚

861 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 18:29:31.78 ID:OPQqVLag.net
>>859
Twitter

862 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 18:30:24.97 ID:lh4JB9o0.net
>>861
そうなんや
サンクス

863 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 18:36:16.15 ID:QNgVEUXx.net
>>858
俺は1950万にしてたが今見返すと「※新3大疾病保障保険の死亡保険金はリビングニーズ特約の対象となりません」の注意書きを完全に失念してたわ
速報も同じ間違いしてるかもしれん

864 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 18:40:01.49 ID:UNifE39S.net
学科は57問とれてた。
実技は速報を見る決意ができん。

865 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 18:47:56.45 ID:NJg/FIlX.net
ほんださん配点で実技ちょうど70点だったわ
マジ、今回受かって良かった
どんどん難しくなるから俺には手に負えなくなるとこだった
もちろん1級なんか沼だろうから受けない
これにて撤退!

866 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 19:15:32.53 ID:B2THjz/a.net
宅建応募者30万人達成を目指しましょうよ>合格者の方々

867 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 19:18:49.57 ID:n5M+KTej.net
学科実技満点でしたが6割でも合格なんですよね?納得できません

868 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 19:19:22.79 ID:n5M+KTej.net
学科実技満点でしたが6割でも合格なんですよね?納得できません

869 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 19:19:56.74 ID:zKJDvvBN.net
学科実技満点でしたが6割でも合格なんですよね?納得できません

870 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 19:21:40.71 ID:Xy6NDTsL.net
>>867
そんなあなたは1級受かればいいだけ
2級6割ギリギリで受かるような人はどんだけ努力しても1級は無理

871 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 19:24:50.93 ID:UNifE39S.net
非上場会社の株式の評価方法の講習会とか
教えてもらうのに100万円くらい要るらしいね。

872 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 19:25:10.11 ID:UNifE39S.net
非上場会社の株式の評価方法の講習会とか
教えてもらうのに100万円くらい要るらしいね。

873 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 19:31:23.81 ID:npe91LHv.net
>>872
タダで学べるよググれば普通に出てくるし

874 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 19:31:43.63 ID:npe91LHv.net
>>872
タダで学べるよググれば普通に出てくるし

875 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 19:36:04.56 ID:npe91LHv.net
>>872
タダで学べるよググれば普通に出てくるし

876 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 19:45:36.43 ID:UG9m6hci.net
これ6割なら楽だよな
7割だとみんな討ち死に

877 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 19:45:41.37 ID:UG9m6hci.net
これ6割なら楽だよな
7割だとみんな討ち死に

878 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 19:54:29.45 ID:c4vtSGYH.net
61点だった
危うく討ち4にするとこだった

879 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 19:55:37.75 ID:zKJDvvBN.net
>>878
こいつと同レベルかよ

880 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 20:00:37.89 ID:c4vtSGYH.net
>>879
同じ穴のムジナ

881 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 20:01:15.21 ID:c4vtSGYH.net
>>879
同じ穴のムジナ

882 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 20:01:02.84 ID:c4vtSGYH.net
>>879
同じ穴のムジナ

883 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 20:08:27.63 ID:npPIFJxK.net
今回受かったと思い、1級受けようとおもたが、
1級の
受験資格がない。

884 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 20:09:22.88 ID:4T63N9dM.net
ほんださんのライブ始まったぞ。
ほんださん、歌ったりギター弾いたりするかな?

885 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 20:12:15.74 ID:KhxvsiDK.net
意外と実務経験無い人多いんだね
俺は管理部門だから多分要件満たしてると思うけど、
受ける人の多くは金融機関勤めだと思ってたよ

886 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 20:16:31.56 ID:I47P+B6Q.net
受験資格なんて自己申告でしょ?
サバンナ八木みたいな芸人でも受験資格満たせるんだから、何とでもなると思うんだが

887 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 20:23:00.98 ID:npPIFJxK.net
ありがと。
だだ、自分は、IT技術系なんで厳しいと思う。

888 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 20:29:00.47 ID:UNifE39S.net
板の調子が悪い

889 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 20:32:54.86 ID:UNifE39S.net
元グラドルの咲嬉さんも一年前に3級受けて
今日1級受検。どうなってるんだろ、受検資格

890 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 20:37:59.10 ID:Y3xIFMaD.net
初めて受けたが学科受かる実力あれば実技ってもしかして余裕?

891 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 20:41:01.10 ID:UNifE39S.net
解答欄に円と印字してるのに
例えば1,000円と書いたら0点ですかね

892 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 20:43:40.14 ID:c4vtSGYH.net
>>891
そりゃそうだ

893 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 20:43:50.07 ID:vFyjAUUc.net
>>891
半分点数もらえる

894 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 20:44:08.29 ID:vFyjAUUc.net
>>891
半分点数もらえる

895 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 20:46:11.36 ID:Y3xIFMaD.net
初めて受けたが学科受かる実力あれば実技ってもしかして余裕?

896 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 20:47:08.32 ID:Y3xIFMaD.net
あれ?
2回書き込まれてる

897 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 20:49:06.21 ID:c4vtSGYH.net
>>895
ラーメンとチャーハン作るときくらいやってること違う

898 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 20:49:16.36 ID:UNifE39S.net
ええ、どっちが正しいん?

899 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 21:01:36.99 ID:7/brDEJW.net
>>895
実技は問題としては学科より難しいが、過去問見ると出題されるとこが限定されていて、解き方も同じ傾向だから対策が立てやすい
学科は結構細かいとこまで出題されるから不意打ち食らいやすく対策が立てにくい
というわけで学科の方が難しいと言え、合格率にも表れてる

900 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 21:01:59.06 ID:BxOLHYct.net
>>891
採点者次第かな

901 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 21:02:29.42 ID:BxOLHYct.net
>>891
採点者次第かな

902 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 21:29:42.99 ID:HLCk0YlH.net
>>895
実技の試験は、学科試験の知識を使って、実際のFP相談を想定した問題を解くもの
必要な知識は学科と同じで、細かなところを聞かれることが少ないため、その分実技試験の方が簡単

私はこういう印象

903 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 21:30:07.82 ID:HLCk0YlH.net
>>895
実技の試験は、学科試験の知識を使って、実際のFP相談を想定した問題を解くもの
必要な知識は学科と同じで、細かなところを聞かれることが少ないため、その分実技試験の方が簡単

私はこういう印象

904 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 21:32:16.51 ID:5lGd+o9z.net
書き込みをしたらタイムアウトになり
再度書き込みちゃうと、2重書き込みになるみたいね

905 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 21:42:29.92 ID:ORHmum4n.net
何かやまびこ見てるみたいで気持ち悪くなってきたw

906 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 21:48:45.35 ID:luXBS9WY.net
>>885
俺みたいにお金の知識を得たいという人はそこそこ居るからね
知れ渡っていない制度多すぎだし、証券マンや保険屋の言ってることがデメリットないか把握したいし笑

俺も次の資格どうしようかな

907 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 22:03:57.56 ID:0kywRqBZ.net
ダメだった。準備不足だったわ。1月は絶対受かる。

908 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 22:08:31.38 ID:R69gesnR.net
実技は金財で受けたけどFP協会の問題見ると金財のほうが問題少ないし限定されるから金財の方が楽じゃない?

909 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 22:08:49.27 ID:R69gesnR.net
実技は金財で受けたけどFP協会の問題見ると金財のほうが問題少ないし限定されるから金財の方が楽じゃない?

910 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 22:10:05.82 ID:Xy6NDTsL.net
サバンナ八木も咲嬉も1級は無理だろ
3級、2級とストレートで受かって調子乗っちゃったんだろうが、
タレント風情が身の程を知った方がいい
タレントやめて金融一本でいくくらいの覚悟がある奴でも受かるかどうかってレベルなのに

911 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 22:15:55.49 ID:pW4adsGt.net
受かったぜ。
素直に嬉しい

912 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 22:40:12.47 ID:c4vtSGYH.net
ニートだけどたぶんうかった
ニートのくせに受かるとは

913 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 22:43:29.69 ID:BVVU2u90.net
皆さんはテキスト読んで、勉強や暗記するスタイル?
(テキスト派とする)

私はテキストは1回だけ読んで、その後はひたすら過去問問いて覚えるやり方
(過去問派とする)

テキスト派が多いらしく、試験会場ではテキストを読む人をたくさん見かけた

914 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 22:48:04.93 ID:6XUz6JLs.net
>>912
お前はゴミだろ

915 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 23:04:27.14 ID:SHqh5mGb.net
>>913
前者と後者をあわせたハイブリッドスタイルかな?
自分はテキスト読んで暗記してたんだけど、仕事とかで時間が取れず、少し読んで、少し過去問解くって感じの半々になってもうた

916 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 05:38:28.82 ID:kdTAvfTp.net
サバンナ八木さんとか独学なんだろうか
いくらなんでも1級は先生ついてるよね

917 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 06:26:04.80 ID:Nwfz1nLA.net
きんざいは計算間違えたら即終了。
過去問焼き直し回なら1時間で終わる。セリフ問題が宅建化しないかそこが危ない。
「この外貨建て保険は外国政府による債務不履行時、
保険契約者保護機構による保護制度の対象となります」
「媒介を担当する募集人に口頭でお伝えいただければ告知したものとみなされます」
 

918 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 07:14:49.85 ID:4aLFy4ab.net
2級てテキスト必要ですか?
過去問だけ回せば受かる?

919 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 07:15:27.56 ID:PVtrJtP9.net
地域看護・福祉関係者だけど、
勉強して良かったわ。
医療保険、介護保険、年金、相続・・・

自分に関係なさそうな資格だったけど
ふだんの業務に関係あることが多かった。

920 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 07:17:18.49 ID:PVtrJtP9.net
>>918
基本テキストは辞書代わりにあったほうがいいです。
ネットだけで調べると時間がかかります。

921 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 07:26:12.55 ID:4aLFy4ab.net
>>920
ありがとうございます、やはりそこはケチらず購入します

922 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 07:33:27.66 ID:AsHx2cEW.net
>>920
テキストあるだけで日常にも役立つ感じがする。

2級の受検者は何らか仕事と直結してる人が多いと思うが、自営の人とかあると便利ではないかな

923 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 08:08:27.41 ID:lb9y9l4T.net
>>918
3級はテキストと問題集買いましたが、2級は問題集だけ。それでも何とか合格ラインは超えたっぽい。

3級取ってから2級取るつもりの方は、テキストは2級用だけを買えばいいんじゃないかなと思います?
私は過去問派です。

924 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 08:59:33.98 ID:NT51UjSj.net
>>918
元々持ってる金融リテラシーによる
銀行員なら多分過去問オンリーでもいける
初学者で金融関係何も解んない人はテキストから入った方がいいかな

925 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 10:15:31.25 ID:RCFapFL7.net
>>918
ただ受かるだけなら過去問ひたすら解けばいけると思うけど金融知識にあまり縁が無い業種だとテキストあったほうがいいと思う
初めて聞く言葉も多かったけど勉強になって楽しかったよ

926 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 11:27:14.36 ID:6qsQIhNw.net
ほんださんの配点予想が正しければボーダースレスレで受かるんだが結局10月20日待つしかないんだよな
宅建の時もギリ合格だったし俺の資格試験こんなんばっかだわ

927 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 12:21:27.79 ID:69jPHweI.net
満点で合格予定だけどギリギリ受かったやつと同じ扱いなのは納得できないな

928 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 12:25:01.37 ID:xiJjvqhP.net
>>927
そのための1級だろ

929 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 12:25:32.55 ID:x+s7VoWK.net
昨日の実技は過去問道場2回分(今年の5月と1月)だけ直前にやって挑んだら
60点ギリギリだった
なので恐らく5回分くらいやったら余裕で受かる感じか

930 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 12:25:38.40 ID:lA0e6TN0.net
それはどの資格試験でも同じだろ
1級目指せばいいじゃん
ギリギリのやつは到底受からないんだから

931 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 12:34:36.83 ID:NsdY9zPv.net
>>927
納得しなくていいよ

932 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 12:42:07.95 ID:KN85Cf8G.net
マークシート式だと一口に満点と言っても予備校のテキスト丸暗記レベルの奴から山勘が当たっただけの奴まで色々いるだろう

933 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 12:43:38.86 ID:69jPHweI.net
>>932
俺はすべてを理解した上での満点だけど

934 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 12:45:42.93 ID:flV36QJy.net
>>927
これからFPをいかした業務をするならその中身で差が出るだろ
飾りなら別にどっちでもいいじゃん

935 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 12:46:00.81 ID:T641U1a0.net
>>927
こんな名刺の裏にも書けない資格に何本気になってんのw

936 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 12:47:20.99 ID:flV36QJy.net
>>935
流石に業務によっては書けるだろ……

937 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 12:54:15.66 ID:x+s7VoWK.net
働きながら大学行ってて他の資格勉強してたから
FPの勉強はどうしても片手間になってしまった
まあギリギリは俺もどうかと思う

938 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 12:56:28.56 ID:xiJjvqhP.net
俺が社労士受かった年も、9割取って合格した僕が他と一緒にされるのは許せない
9割得点者の称号を作るべきと騒いで、相手にされてない奴がいたっけな

その後実務スレでも見かけないし、今は恐らく社労士と無縁の仕事をしているんだろうな

939 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 13:08:30.67 ID:69jPHweI.net
>>937
働きながら大学ってダサすぎだろ【大爆笑】貧乏人か?

940 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 13:08:32.22 ID:T641U1a0.net
>>936
> FP2級でドヤってる人本気で恥ずかしい。名刺に書いてある人も「2級で?」って思ってしまう。2級持ってないとウチの銀行では人権ないし持ってる事が当たり前すぎていちいち名刺に書く事では無いと思います。
https://twitter.com/Mega_gin/status/1495325924057059331
(deleted an unsolicited ad)

941 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 13:47:23.26 ID:Sm3tdJl2.net
学科はマークミス 実技はケアレスミスがあるので合格発表日まで震えて待て

942 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 14:01:35.49 ID:PVtrJtP9.net
>>939
大学院で研究しているのかもよ?

943 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 14:29:07.99 ID:/Qjja/fj.net
上位級への受験資格の効用は同じとして、正答率80%以上で「2級(3級)」、正答率60%以上80%未満で「準2級(準3級)」を名乗れるようにする案

944 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 14:35:58.97 ID:7Kmahev/.net
>>943
100点も60点も差はないよ
受かるか落ちたかだけ
いい加減あきらめろ

945 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 15:02:20.94 ID:ySoJpKV4.net
今回の試験で、どの予想問題が当たりましたか?

946 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 15:31:44.03 ID:LP25UsF5.net
大昔にFP取った奴と、今の試験合格した奴を一緒にしないで欲しいってのは自分は思うけどな
明らかに難度が違う
1級ならより顕著だろ

947 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 15:56:55.19 ID:wBqYMoCA.net
こんなもん6割が取れる勉強でいいのに9割以上取るほど勉強した僕ちゃんが報われないのはおかしい!と言ってる訳だろ?
そういう人の事を世間では要領が悪い、時間と労力の使い方が下手な人と言います

948 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 16:03:48.75 ID:thOnrDxj.net
定期的にアタオカが湧くのは資格スレッドの風物詩

949 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 16:25:40.19 ID:7eyZMs7E.net
短時間の勉強で合格
短時間で試験会場を退出して合格
高得点で合格
合格率が低い試験の時に合格

アホらしいマウント

950 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 16:46:48.68 ID:MtGJmuwh.net
6割ギリギリで合格したゴミはここから消えろ

951 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 17:03:21.48 ID:H/b+YRaC.net
まぁ言われるまでもなく合格してたら何点だったとしても1級か別の資格に進むでしょ

952 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 17:13:26.40 ID:NLz0kP/H.net
合格したらFP技能士カード交付する人おる?

953 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 17:33:37.77 ID:XeOGFBAJ.net
働きながら大学で大爆笑、しかも貧乏扱いは意味不明すぎてワロタ

954 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 17:52:01.44 ID:EXpD2q1n.net
>>940
保険会社だと団体受験で会社に合否が分かるようになってて、合格すると名刺に書かれるみたいなので、本人の意思関係ないからな
保険屋と名刺交換すると、たまに3級って書いてある名刺貰うことあるけど、あれは流石にやめてあげて欲しいわ

955 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 18:02:59.77 ID:thOnrDxj.net
学科 57/60
実技88/100(ほんだ氏配点)

5月に3級合格して、そのまま勉強を継続

956 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 18:08:06.51 ID:AuKn/sHr.net
学科あの出題で何でみんなして高得点取れてんだ?
テキストに書いてもないような内容ばかりだったぞ

957 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 18:16:17.89 ID:thOnrDxj.net
テキストに載ってないダミー肢は無視して
載ってる肢で正誤を判断するのがコツ

958 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 18:39:15.84 ID:PVtrJtP9.net
>>956
基本、点数良い人しか書かないし、
教材屋が宣伝のために書いてるのもあるから、
まったく信用しなくてもいいよ。

959 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 18:41:23.91 ID:ySoJpKV4.net
>>953
相手はニートだ。相手にしないこと。

960 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 18:42:18.17 ID:nADjnRRA.net
見たことない問題でもちゃんと考えて答えたら意外と当たってたな

961 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 18:48:51.54 ID:PVtrJtP9.net
FPじゃないけど、ある資格のスレで
繰り返し同じ出版社のテキストの話題が出ていて
不自然な印象を受けた。
ふつうに他のテキストでも良さそうなのに、
「○○本で8割以上取れた!」みたいなレスばかり。

962 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 19:07:43.90 ID:+6Qv42p+.net
>>953
>>959
死ねよゴミ

963 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 19:09:05.90 ID:4zOag494.net
>>959
ブーメランで草

964 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 19:14:30.62 ID:Nwfz1nLA.net
FP協会実技見た。これは全問解かせる気がない問題だね。
証券口座の一般特定と個人向け国債の商品説明書は買ってればわかるって感じ。
自用地はすぐわかった。

965 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 19:33:08.96 ID:D4DPRh9e.net
2級受かったら名刺に書いてもいいよな

966 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 19:39:29.67 ID:tu+3ljLP.net
1月ガンバロ

967 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 20:01:56.20 ID:2PdBrl41.net
協会lecの自己採点結果
学科:54点
実技:84点
これにて終了です
皆さんさようなら

968 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 20:54:22.05 ID:PVtrJtP9.net
>>959
いわゆる、「積み立てニート」ってやつですか?

969 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 21:23:22.28 ID:VROf6RH5.net
合格発表10月20日かよ
ずいぶん先だなあ

970 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 21:33:36.44 ID:kW5jhzpk.net
次はメンヘラ2種と簿記2級目指すわ
同時並行で中小企業診断士勉強してるけど、結構忙しい

971 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 21:50:43.69 ID:NT51UjSj.net
>>965
金融機関でそれだけだったらちょっと恥ずかしいかもね

972 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 22:04:14.51 ID:iPqONOku.net
実技落ちたから1月にリベンジするけど、このまま勉強続けるか迷う
1月まで期間がありすぎて勉強のモチベーションが湧かない
ただ間が空くと忘れそう

973 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 22:44:27.46 ID:58hJtxX8.net
初見の問題でも消去法で選択肢を二択くらいまでは絞れるけどそこからは運も絡むよね
とはいえちゃんと過去問とテキストやりこめば6割は取れると思う
試験開始10分後に前の人は寝てて午後は来なかったけど

974 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 22:45:49.46 ID:PVtrJtP9.net
文句を言う奴は増税だ!

975 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 22:50:24.59 ID:9CNBIK26.net
精神分裂病

976 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 23:28:00.50 ID:7Kmahev/.net
ニートですら受かったし

977 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 23:28:49.14 ID:ZDjNyrTk.net
>>965
あくまで寿司に付いてるガリみたいな役割ならとてもいい味だすと思う

単体だけなら、ガリだけ?みたいな

978 :名無し検定1級さん:2023/09/11(月) 23:40:19.07 ID:UnhTF+PC.net
>>972
落ちるってやばいね

979 :名無し検定1級さん:2023/09/12(火) 01:08:21.31 ID:aMkK7cK1.net
協会の2級実技はちゃんと対策しないとなめてかかると落ちるよ

980 :名無し検定1級さん:2023/09/12(火) 02:50:14.68 ID:gkk+IN1K.net
>>971 金融機関ですらそーでもないんやにw
銀行信金勤めの多い金財2級学科が合格率20%やし
つまり3回目くらいの1年がかりでやっと受かっとると
金融マン以外の外来も多い協会やと40%やのになww

981 :名無し検定1級さん:2023/09/12(火) 03:40:32.87 ID:L0B/mS0D.net
ニートで受かった人普通にすごいわ
俺も続きたい

982 :名無し検定1級さん:2023/09/12(火) 05:44:48.16 ID:C6weiVgb.net
ニートこそ時間掛けられるし強いんではないか

983 :名無し検定1級さん:2023/09/12(火) 06:03:11.86 ID:/9eknXsG.net
ニートで時間有り余ってるのに落ちる方が凄い気がする

984 :名無し検定1級さん:2023/09/12(火) 07:33:09.41 ID:DghNbHkY.net
ニートはこれからなにするんだ
銀行とか証券会社は雇ってくれない気がするよ、保険の代理店はいけるかも

985 :名無し検定1級さん:2023/09/12(火) 07:57:36.23 ID:cO1d10Gx.net
ニートに該当する年齢の若者がこんな掲示板にいるのか!?

986 :名無し検定1級さん:2023/09/12(火) 08:01:34.16 ID:F4x1fK3C.net
5ちゃんだと40代でも若者なので

987 :名無し検定1級さん:2023/10/12(木) 14:30:08.73 ID:13fBggNs2
女性ガーた゛のLGBтガ―た゛のくだらない事で騒いでて耳障りにも程があるわけだか゛,資本家階級の家畜になるために行き遅れの道を選ぼうが
結婚に拘らず同姓と添い遂げようが、労働拒否しようが、一生独身だろうが,50才独身貴族が15才と添い遂げようか゛、JALだのANA
だの皆殺しにされるべきテロリストのように騒音に温室効果ガスにとまき散らして地球破壞して災害連發させて人を殺して私腹を肥やしたり
公務員だの大企業従業員だの児童手当た゛の税金という名目て゛他人から金銭強奪することでいい暮らししてる強盗殺人犯でもなければ自由だが,
平等を求めるなら完全成果主義にして解雇推進、最低賃金廃止するのが筋だろうに、不平等を不平等で上塗りしてるだけのバ力か゛好き放題
政権濫用してるだけ.無能な男も多いし優秀な女もいるが圧倒的に女は論理思考能カが欠如してるわけだし、解雇困難だから何かと決めつけ
なきゃならんってだけの話.論理思考の将棋が男女別とか分かりやすいが、論理思考できないと価値生産なんて不可能だし、それを女は家に
居なくていいとか洗脳家畜化するから百害あって一利なしの地球破壊して儲ける強盗殺人産業まみれ、少子化という適切な流れを妨害すんなや
[羽田)ttрs://www.call4.jp/info.php?type=itеms&id=I0000062 , ТTps://haneda-projeСТ.jimdofree.com/
(成田)Ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.Com/
[テロ組織)ttРs://i.imgur.com/hnli1ga.jРeg

988 :エフ:2023/10/16(月) 00:59:03.79 ID:QEbZBcNP3
>>913
当方高2で、テキストのみ・独学でFP2級に受かりました!(2023/5)

テキスト派です
税制が毎年のように変わるので、この分野は過去問回しをしたら詰みです。
他は確かに情報が変わることはありませんが、
過去問は直近2・3回分だけやって出題傾向を知るにとどめておいて、
メインはテキストで正しい情報をインプット→テキスト巻末問題を確実に解けるようにする。で良いと思います。

総レス数 988
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200