2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第二種電気工事士 part60

1 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 06:56:43.96 ID:EEmsarkg.net
電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp

第二種電気工事士試験の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/
受験案内(上期)
https://www.shiken.or.jp/zyukenannai/pdf/ecee_r05_denkou2kamiki_zyukenannai.pdf
第二種電気工事士技能試験候補問題
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_R05K.pdf
第一種電気工事士と第二種電気工事士の技能試験に係る「欠陥の判断基準」
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2022.pdf

■次スレ
スレタイの改竄、装飾NG、スレ番号のみ変更可能
テンプレ変更の希望は900までに提案し、スレ民の了承を得ること
>>950、無理な場合は>>970が建てること
※このスレは恒久的にワッチョイを導入しません。導入議論は一切禁止です。

■前スレ
第二種電気工事士 part59
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1690840521/

2 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 06:58:01.35 ID:EEmsarkg.net
■試験当日の持ち物
【必須】
受験票
工具一式(電動工具以外であれば制限なし)
結線に用いる為のクリップも使用可能
HBの筆記具、消しゴム 受験番号記入時に必要(マークシート)
【お好みで】
時計、タイマー…アラームで音の出ないもの
テープ…養生テープやマスキングテープなど
飲料…試験中の飲水可
絆創膏…万一の怪我対策(止血できない場合強制退場の報告あり)
手袋、タオル、絆創膏、複線図用の筆記具
*カッターナイフの使用は自粛するよう要請あり
詳細は試験案内を確認のこと

■技能試験について
・試験中は監督員(しゃべる人)・監督補助員(雑用)・判定員(特に何もしない)が教室にいます
・欠陥の判定は判定員2人の指摘が一致したときのみ欠陥となるので、判定員1人の独断で欠陥にはされない
・判定員は定規やレセプタクルカバーを持っているので怪しい場合はチェックされる
・疑わしい箇所は判定員2人で協議する
・判定時間は1作品平均1分位
・作品はその日のうちに会場内で廃棄する
(写真等は撮らない)

3 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 06:59:00.94 ID:EEmsarkg.net
■工具
受験案内に指定工具の記載あり
指定工具があれば試験問題全ての作業をカバーできる
よく分からない場合は工具メーカー、電材メーカーの販売する工具セットを購入が無難

■ホームセンターで入手困難な器具・材料・ケーブル
◎青シースのVVF2.0-2Cと3C
◎VVR1.6-2Cと2.0-2C(プロ向けのホームセンターには撚り線で太い物しか無い場合が多い)
◎ねじ無し電線管(1本が3.66mだから無駄が多い)
◎端子台(試験で使われるのは春日のTXUM20かIDECのBTBH30のどちらか)
◎ランプレセプタクルは明工社のMR2301(オーム電機でも同一型番で販売されている)
Panaのランプレセプタクルはネジ径が3.5mmなのでMR2301の4mmに対して輪の大きさが違ってくる
露出コンセント(東芝ライテックのDC1121(W))のネジ径は4mmなので、これで練習するといい
◎差込コネクタはニチフのQLXシリーズ(オーム電機では小袋で販売している ホームセンターにも有り)

試験用練習用の部材をネットで販売する工具メーカー、電材メーカーあり

4 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 07:00:02.52 ID:EEmsarkg.net
■公表問題の特徴 2022
No. 1 EM-EEF 2.0(ほたる・位置表示灯内蔵スイッチ
No. 2 2口コンセント(確認表示灯・常時点灯
No. 3 端子台3極(タイムスイッチ
No. 4 青2.0 3C、端子台5極(三相3線式
No. 5 黒赤緑3C、端子台5極(20A250V Eコンセント
No. 6 露出形コンセント(3路スイッチ
No. 7 4路スイッチ
No. 8 VVR 2.0、端子台6極(リモコンリレー
No. 9 緑IV(EETコンセント
No.10 配線用遮断器(確認表示灯・同時点滅
No.11 ねじなし電線管
No.12 PF管
No.13 VVR 1.6、端子台3極(自動点滅器)

5 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 07:00:56.75 ID:EEmsarkg.net
■技能試験出題問題
都道府県:2018上-18下-19上-19下-20上-20下-21上-21下-22上-22下-23上
北海道:9,12-7,13-6,11-4-??-11,12-1,2-8-6-10,11-4,10
青森 :12-05-07-11-??-09-10-07-01-08-12
岩手 :06-07-10-09-??-??-11-??-10-04-06
宮城 :03-09-13-06-??-05-02-08-03-12-04
秋田 :04-01-03-12-??-10-07-06-03-04-10
山形 :12-??-12-09-??-07-09-11-06-10-09
福島 :08-09-01-11-??-07-06-06-04-10-07
新潟 :11-13-07-08-??-03-09-09-13-06-07
茨城 :10-05-02-01-??-11,12-07-06-12-10-04
栃木 :13-01-07-01-??-09-06-06-11-07-09
群馬 :02-04-03-05-??-09-10-11-04-06-01
埼玉 :09-10-11-02-??-08-03-01-05-01-06
千葉 :10-11-02-03-01-04-06-13-12-13-03
東京 :2,8-1,3-10,12-6,10-3,6-1,3,13-8,11-4,5-1,8-2,11-12,13
神奈川:7-2-5-6-1,2,8-2,5-3,13-5,6-3,4-5,12-2,5
山梨 :10-02-07-10-??-07-06-??-11-07-09
長野 :11-02-01-07-02-06-09-11-13-04-10
岐阜 :11-??-06-05-03-09-04-10-12-06-01
静岡 :05-08-08-06-??-01-02-01-07-03-08
愛知 :1,6-3,12-6,8-6,12-??-5,11-4,10-3,13-8,9-9,13-6
三重 :03-12-10-11-??-13-08-09-02-06-07
富山 :12-06-05-07-??-06-10-06-11-07-09
石川 :11-06-09-07-10-06-??-06-07-10-??
福井 :07-11-09-10-11-06-13-06-07-10-01

6 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 07:01:57.22 ID:EEmsarkg.net
滋賀 :04-06-09-05-??-04-13-04-07-06-03
京都 :09-13-04-13-12-02-03-12-05-09-13
大阪 :3,5-13-1,4-6,13-4-2,3-5,12-2,13-2,6-4,5-3,8
兵庫 :06-05-03-01-??-08-12-02-11-08-13
奈良 :13-07-06-??-??-09-08-03-13-06-13
和歌山:??-10-11-??-??-03-07-13-01-06-05
鳥取 :??-??-09-??-08-07-09-??-04-05-??
島根 :??-04-13-11-??-??-01-06-10-07-07
岡山 :07-11-06-13-??-10-05-04-09-13-02
広島 :11-01-13-08-??-01-05-12-07-07-13
山口 :01-08-07-11-05-12-05-10-13-06-02
徳島 :13-??-04-12-??-07-10-??-13-04-08
香川 :01-06-02-09-??-07-11-06-10-04-05
愛媛 :01-12-02-03-??-05-06-07-06-10-04
高知 :04-04-02-11-??-07-??-06-07-07-11
福岡 :04-08-09-06-??-10-01-09-02-03-10
佐賀 :05-06-??-??-??-06-07-??-09-10-04
長崎 :08-??-05-05-??-06-06-06-10-07-11
熊本 :13-07-04-??-??-06-01-??-10-04-??
大分 :03-??-08-??-??-11-09-07-07-10-06
宮崎 :??-09-12-11-??-04-??-11-10-07-??
鹿児島:13-06-10-??-??-07-04-06-09-10-11
沖縄 :12-12-03-06-??-13-07-??-8,11-02-10


以上テンプレ

7 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 07:06:35.60 ID:rkg7v2rk.net
>>1
スレ立て乙です

8 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 08:31:58.80 ID:9Bv6maBe.net
今日の盛り上がりを見込んだスレ立てありがとうございます

9 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 08:33:02.65 ID:FgeQGLG2.net
キモwwww

10 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 09:39:56.63 ID:DDF5Xfur.net
合格者一覧にありません

11 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 11:28:09.17 ID:T9QKO1eG.net
合格発表っていつでしたっけ?

12 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 11:35:05.01 ID:Eepki0yD.net
いちおつ

13 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 11:38:17.36 ID:05hXO8NP.net
落ちてたら自己肯定感が崩壊すると思う

14 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 11:40:12.03 ID:9Bv6maBe.net
本日、脚立氏の書き込みがあるか無いか楽しみ

15 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 11:40:57.95 ID:dC1BvcW3.net
さあ盛り上がってまいりましょう

16 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 11:42:46.81 ID:LPMlmtDx.net
あああああ結果が出てしまううううう

17 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 11:47:20.63 ID:T9QKO1eG.net
小学生でも受かる試験だから心配しなくても大丈夫ですよ

18 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 11:57:53.09 ID:JUeyTn0B.net
>>17
質問ガイジと煽り厨が同一人物なことバレる書き込みだな

19 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 11:59:00.12 ID:DcUXHU8u.net
きたぞ・・・きたぞ・・・

20 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 11:59:08.85 ID:QxdL3p7b.net
結果はっぴょおおおおおおおおおおおおおお

21 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 11:59:08.87 ID:i79b9sH/.net
さぁ合格か不合格か

22 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 11:59:53.99 ID:VKTxxULV.net
落ちていたとしてもたった半年さ
大した事ない

23 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:00:21.48 ID:d4Ehdv+J.net
よくこんな騒いでられるな
よほど暇なんか

24 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:00:37.75 ID:GCZn8llG.net
受かったでー

25 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:01:02.61 ID:timVC/m5.net
もう検索できるよ
https://moshikomi-shiken.jp/ecee/search/public/pbt_result/
間違えて筆記試験の受験番号を入力しないように注意!

26 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:01:06.62 ID:UGu5Wniw.net
受かってた

27 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:01:17.51 ID:ukWpGQvw.net
「合格者一覧にあります」
よっしゃ

28 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:01:32.24 ID:iVmWRP7q.net
橋本さんありがとう御座いました!

29 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:01:32.43 ID:4Ag7MMXh.net
外出中で番号系統も分からんから見れん
名前とかで見れる?みれなさそ~

30 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:01:40.08 ID:9Bv6maBe.net
>>26
おめでと

31 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:01:51.75 ID:4g2Bf0Cf.net
じゃあの
落ちるやつはADHD試験受けてこいw
https://i.imgur.com/ZPujpAp.jpg

32 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:01:57.05 ID:QxdL3p7b.net
合格者一覧にあります

お前らじゃあな!

33 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:02:04.22 ID:8zQUQ5eh.net
普通に合格してたわ
そりゃそうだよな合格率70%超えの簡単な試験なんだから

34 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:02:25.72 ID:/OzEXgsF.net
よっしゃよっしゃ
ボーナスステージのNo.3に感謝

35 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:02:30.81 ID:DcUXHU8u.net
合否
合格者一覧にあります

よっしゃああ

36 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:02:54.62 ID:o/qJ34DG.net
ありがとう!
合格してた!

37 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:03:07.33 ID:3Cy9kEpw.net
7番引いた県のやつは無事合格したか?

38 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:03:27.05 ID:naqvwkxi.net
「あります」ってよ。やったぜ!

39 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:03:35.63 ID:TLowLU6V.net
一覧にあったーー!
皆お疲れ様でした。
乾杯。

40 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:03:43.20 ID:DcUXHU8u.net
簡単って言ってもやっぱ合格の通知は嬉しいわ

41 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:03:53.58 ID:n6Z5qUx0.net
当然の合格

42 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:03:57.96 ID:Jj0ocyY8.net
無事合格。クリスマスに試験じゃなくてよかった

43 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:04:08.79 ID:UfSgpGB1.net
合格者一覧にあります

参考書と実技資材オクに放出するか
工具はDIYで使うからキープ

44 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:04:11.70 ID:9Y/AX510.net
1つミスがあったら合格できないってのは他の試験と違う緊張感があるからなぁ
正直いつも通りやったなら合格間違いないと思ってはいたけど
実際に合格確認できるまでは緊張してたわ

無事合格できてたんでバイバイ電工スレ

45 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:04:31.92 ID:k+O0Gub2.net
よっしゃ受かった。

ホーザンの橋本さん、エネ管の西山さん、アニマル電工の鳥バードさん、還電工さんあなた達のおかげで独学で合格できました。
ありがとうございました。

46 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:04:52.10 ID:Eepki0yD.net
俺も合格者一覧にあった
みんなおめでとう、みんなありがとう

47 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:05:22.08 ID:noEodGhh.net
受かってた
これでクリスマスムードの中、工具持って都内に行かなくて済む

48 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:05:23.22 ID:LLxUGijZ.net
一覧にあります!

49 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:06:33.83 ID:Jj0ocyY8.net
>>37
福島だけど見直し込み25分で余裕
周り何人か未完成いたが他と比べられないから7番の特異性なのかはわからん

50 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:06:36.08 ID:4g2Bf0Cf.net
不合格者おりゅ?

51 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:06:37.96 ID:3Id35aml.net
受かってたわ
後は第3の関門免状申請のみ

52 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:06:43.91 ID:XfcpF1us.net
2つ前のスレでhozanのポーチ出しっぱなしで騒いでた者ですが
無事に受かっていました!

あと腰袋、小皿、置き時計、キッチンタイマーも使用しましたが
大丈夫だったようです

53 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:07:59.57 ID:WrHvv3xK.net
この試験名と受験番号では対象者を特定することはできませんでした。もう一度確認してください。
って表示されたんだけど不合格ってこと?

54 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:08:36.73 ID:e7bITKBU.net
受かった。
西山先生ありがとうございました。

55 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:08:51.11 ID:4g2Bf0Cf.net
>>53
筆記の受験者番号入れてんだろ
そんな知能では落ちてそうだけど

56 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:09:04.11 ID:BbZXIkTy.net
隣の席の余裕こいてたやつ受かってやがった
ムカつくわ

57 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:09:27.72 ID:UGu5Wniw.net
>>53
受験番号打ち間違えてないか落ち着いて確認しよう

58 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:09:29.42 ID:Y/M1DlQg.net
>>37
俺も福島だけど合格
手応えめっちゃあったからハラハラしなかったや

59 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:09:31.26 ID:Jj0ocyY8.net
>>53
番号入れ間違い
筆記でそれ出て入れ直したら合格していた

60 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:09:51.50 ID:rIV5IKrH.net
普通に合格してた。
まあ、冷静に考えたら落ちてるわけないんだが、3週間放置されるとだんだん不安になるよね。
DIYerだからこれで目標達成。一種も電験も取らない。

61 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:09:58.11 ID:o/qJ34DG.net
>>53
俺エスパーだけど、筆記の受験番号と実技の受験番号は違うから実技の受験票で確認してみ

62 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:10:08.80 ID:8zQUQ5eh.net
落ちたやつは下期の申し込み早めにやっとけよー
昨日から始まってるからな
冬の技能は会場によっては手がかじかむし被覆も切りにくいと聞くから覚悟してな

63 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:10:22.07 ID:3Id35aml.net
隣のやつの受験番号とか入力するやつおったんか…

64 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:10:24.58 ID:LoicfGLU.net
合格したー!

65 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:10:37.37 ID:umfE/kcp.net
自信しかなかったし合格しても特にソウかくらいにしか思わなかった
ギリギリの出来で不安があったほうがワクワクできたな

66 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:10:53.54 ID:kKJNZXiW.net
無事合格!二度の挑戦だったけどw

67 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:11:32.87 ID:K78aBKvc.net
「合格者一覧にあります」ってあったら合格よね?
やったー!試験終了後にコネクタの差し込みが甘いのに気がついて名前札つける時にしれっと差し込み直したのが良かったみたい…あぶねー

68 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:11:39.82 ID:LtJPuHcj.net
っしゃ!合格!
ことあとは乙4いくぞ

69 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:12:35.00 ID:+txxPDNI.net
合格してた
試験3日前に初めてケーブルストリッパー握って試験前日に通し練習一周しただけだけど
試験直前に13問一気にやったのがむしろ効率的だった説

70 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:13:02.93 ID:45a3h1iR.net
受かってたーよかった涙

番号ないって人はアルファベット入れてないかもしれんぞ
というか自分の受験番号1桁を違う数字に入れ替えてもほとんど該当しないと出るんだが

71 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:13:14.87 ID:LtJPuHcj.net
合格報告しかないな
まあ落ちたら5chなんて見る元気ないか

72 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:13:15.24 ID:rmEwihPE.net
お前ら優秀なのな
今から見に行こ

73 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:13:17.39 ID:qe/l/GBz.net
>>63
免状申請?の紙に記入したりとかして調子こいてたからな
番号メモっといたんだわ
落ちてりゃ楽しいからな
あのくそガキが

74 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:13:40.66 ID:kfohXvK1.net
受かってた
電気工事していいっすか?

75 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:13:45.99 ID:WrHvv3xK.net
みんなありがとう
帰ったらもう一度確認してみます

76 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:13:56.42 ID:dIdA1a79.net
受験番号わからんねんけど

77 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:14:08.33 ID:/OzEXgsF.net
>>67
合格は合格だけど、カンニングして合格したようなもんだぜ。
そんな資格嬉しくもないし自慢できないぜ?
一生ズルして得た資格って事だぞ。
いいのかそれで?

78 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:14:12.97 ID:Og3W98Pj.net
7引いた三重県民だけど受かったでえええええい!

79 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:14:23.41 ID:3Id35aml.net
申請の紙これからじゃない?

80 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:14:24.37 ID:JMxHJ1VB.net
合格してた
これで精神修養の旅に行かなくて済んだわ

81 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:14:56.68 ID:lFAyGomd.net
合格ぅー!

82 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:15:02.58 ID:T9QKO1eG.net
いまのところ合格率100%か

83 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:15:06.26 ID:21K4+3wA.net
筆記のしか持ってなくてこの番号では検索出来ないって出てた絶望実技のどこやったっけ

84 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:15:11.77 ID:mSeIbbIm.net
何だこの合格者一覧にありますってモヤッとした表現はw

85 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:15:19.65 ID:PBV4chid.net
複線図要らない原理主義者ですが合格でした。
複線図はやはり要らない。

86 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:15:33.06 ID:rmEwihPE.net
え、怖い

87 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:15:45.39 ID:1/DoneaT.net
受かってた!
44歳独身転職活動組、やりましたよ!

88 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:15:57.06 ID:3Id35aml.net
練習で使った器具捨てるの勿体無いなぁ
1種も受けたいからとっておくかなぁ

89 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:16:02.24 ID:lFAyGomd.net
>>76
ログイン→申し込み試験一覧→2電工の受験会場のとこ→書いてる

90 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:16:23.14 ID:rmEwihPE.net
やったーーーーーーーーー
体感3わりだったけどyかったあああああああ

91 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:16:26.16 ID:DSJ65JTa.net
合格した!
さあ、一種の勉強頑張るで

92 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:17:18.58 ID:T/mdhy5D.net
ありません

全く心当たりがないのでどこを修正したらいいのかわからん…

93 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:17:25.03 ID:R2BUor5B.net
9番栃木 合格しました!
複線図書きました

94 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:17:45.37 ID:UfSgpGB1.net
>>45
見てたコンテンツ同じw
ホーザン橋本さんの関西弁でモチベ維持できた、愛してる

95 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:17:55.95 ID:3Id35aml.net
三路だったし複線図は書いたぞ

96 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:18:06.33 ID:qe/l/GBz.net
>>79
試験の時に配られてるじゃん
これを記入してたんだよ
隣のガキは

97 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:18:36.09 ID:JMxHJ1VB.net
おれ脚立やけど、合格してた。゚(゚´Д`゚)゚。
来週25に日に合格通知書くるから免状申請するわ

98 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:19:15.29 ID:pXqN7UeW.net
合格してた!
受験番号打ち込むときに緊張したわ!

99 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:19:15.33 ID:pVRRpmdH.net
二時試験対策、4日ほどの者ですが
合格しました

100 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:19:16.85 ID:rmEwihPE.net
静岡で8番食らって絶望してたけどまさか受かるとは

101 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:19:54.73 ID:DSJ65JTa.net
>>80
脚立くんやね?
おめでとう。
64歳の爺やけど、僕も合格してた(笑)。
今晩から、一種の筆記に全力や。あと、今の仕事は64歳11か月で退職して、手当てもらいながら半年間、ポリテク行くわ

102 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:20:03.72 ID:aFQjwcgU.net
合格してた
ひたすら毎日、複線図13個紙に書き続けてただけ
最後に練習回数1周した
やはり複線図書いて丸暗記が正解ルート

103 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:20:55.36 ID:SUJyKgXI.net
普通にやってりゃ落ちる要素の無い試験

104 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:21:29.39 ID:9Bv6maBe.net
>>97
良かったね。おめでとう!

105 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:22:01.98 ID:TLowLU6V.net
>>98
わかる。
番号打つ時ドキドキした笑

106 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:22:44.72 ID:/O1h2O3H.net
マイページに自動的に合否が出るわけじゃないんだな

107 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:22:48.33 ID:rmEwihPE.net
嬉しいなーホテル取って前乗りしたかいがあった

108 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:23:06.16 ID:b9eObd8W.net
さあイキリマウント語り開始だー
落ちた雑魚おりゅー
簡単なのになんでwww

109 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:24:02.90 ID:JMxHJ1VB.net
>>101
お互い良かったね
俺ずっと落ちるとばかり思ってたんで本当に嬉しい!
これで俺は11月の2種冷凍機械の受験勉強に集中できるよ

110 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:24:08.34 ID:LAa9lv1T.net
合格者一覧にありますだった、嬉しい、簡単なNo.3が出た千葉県組

111 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:24:17.61 ID:K78aBKvc.net
>>77
いやめっちゃ嬉しいわ☺

112 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:25:19.46 ID:dIdA1a79.net
楽勝
まぁ3番やったしな
落ちるやつおらんやろ

113 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:25:49.05 ID:lFAyGomd.net
乙4申し込まな
1電工も申し込んでるからまた勉強やね

114 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:26:21.87 ID:RnxUKnbb.net
東京12番、残り3分で完成だったから合格クリップが合否を分けたわ
買って良かったー

115 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:26:47.78 ID:JMxHJ1VB.net
>>104
有り難う
自分の番号入力して「合格者一覧にあります」って出た時、本当に泣きそうになった
間違いじゃないかと思って2回ほど確認したわw

116 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:27:00.10 ID:dIdA1a79.net
>>89
ありがとう
受かってたわ

117 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:27:19.03 ID:WrHvv3xK.net
>>89
ありがとう!
これで調べたら合格してました!!
やったーーー!!

118 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:27:31.09 ID:ZqEOeV9o.net
クビにならなくてよかった
さすがに13問7周したし汗

119 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:27:31.78 ID:kfohXvK1.net
福井1番
初めてエコケーブル触ったけどなんとか

120 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:27:39.82 ID:/OzEXgsF.net
>>111
そうか
ズルを見逃した試験監督が悪い。
バレたら失格を乗り越えたお前の勝ちだよ。

121 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:27:44.97 ID:rmEwihPE.net
>>55
え、筆記の入れて受かったって喜んでたんだが

122 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:27:58.83 ID:UeBDSNKK.net
合格後下期の技能試験だけ再度受けれますか?

123 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:28:43.42 ID:G/LEoGA3.net
不合格者は落ち着いてから書き込んでくれていいぞ

124 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:29:21.16 ID:M36Tm9DJ.net
リンスリ頭5ミリ大丈夫だったかと布尺貼り付けたまま忘れてこのスレでも脚立氏共々いじられて少し不安になりつつも今日まで楽しみに結果を待ってましたが、
合格でした。。うれしい。。

125 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:30:00.13 ID:4g2Bf0Cf.net
>>121
CBTは筆記と技能が違う
ペーパー組は同じ

126 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:30:02.29 ID:ukWpGQvw.net
普通にやってたら受かるんよ。おーん。

127 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:30:16.80 ID:iNPOwO6A.net
候補問題4
寸法間違いで半分に切り落としたけど合格してた
最後まで諦めなくてよかった

128 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:30:31.45 ID:rmEwihPE.net
>>125
CBT…

129 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:30:52.79 ID:zz+oezOY.net
受かったぁ!ありがとうございました。

130 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:31:01.29 ID:DSJ65JTa.net
>>118
7周?
そりゃ、頑張ったな。
俺は5周で腱鞘炎になったで。

131 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:31:55.84 ID:kfohXvK1.net
一周で十分でした

132 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:31:58.94 ID:rmEwihPE.net
技能に筆記の入れて結果出るとかおかしいやろ…ぬか喜びか…

133 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:32:33.95 ID:DSJ65JTa.net
>>125

俺はペーパー組やが、筆記と技能は番号は違うよ。

134 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:33:01.92 ID:WcfoQjTI.net
落ちてたら
合格者一覧にありません
って出るの?

135 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:33:25.88 ID:nXe3O81Q.net
一言だけ言わせてくれ


はしもとさんありがとう😊

136 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:33:37.57 ID:Tnz6V7dZ.net
>>132
番号教えて
代わりに見るよ

137 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:33:40.14 ID:43arhP6b.net
資格手当月3000円ゲット
もっと欲しいわ

138 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:33:55.09 ID:DSJ65JTa.net
おまいら、女に弱いな(笑)

139 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:34:07.64 ID:Eepki0yD.net
俺もペーパーだけど、筆記と技能と受験番号違う
合格発表までなんでハガキ取っておかないの?

140 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:34:23.17 ID:rmEwihPE.net
>>136
怖いけど自分で見に行く、落ちてたらトラウマになりそう

141 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:35:25.06 ID:jhAjkYwr.net
証紙事前準備してたもんだけど無事合格
まあ終了前の十分な見直しと終了時の手応えで結果わかるからこんなもんだよな

142 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:35:38.50 ID:G/LEoGA3.net
>>137
2級ボイラーで3000円くれるのは優良企業だな
何系?

143 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:35:48.54 ID:UeBDSNKK.net
席の前後者英字違うのか検索できねーぞwww

144 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:36:46.67 ID:nXe3O81Q.net
>>143
なんのために最後アルファベットになっとると思ってるんや

145 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:36:53.40 ID:UGu5Wniw.net
>>99
モンさん?

146 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:37:43.59 ID:/OzEXgsF.net
受験料もかかるし材料も消耗品だし、落ちるとまだまだ先だしダルいだろうな。ほとんど忘れてるだろうし。
免状の申請書をバッグから取り出して久しぶり自分の書いた複線図見たらよくこんなの書けたなと。
支部に電話予約とか面倒だな、集中日に行くかな。

147 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:38:11.43 ID:rmEwihPE.net
合格者一覧にあります
って出たけど葉書来るまで不安だからあんま喜ばんとこ

148 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:40:08.55 ID:YT9UIZXh.net
電気工作やったことなかったけど電線1回分の練習でなんとか合格出来てたわ
あと合格ゲージは買って良かった

149 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:40:41.59 ID:43arhP6b.net
>>142
ボイラー?
水処理関係かな
浄化槽管理士取ってこれ取って
次は機会保全か危険物かなー

150 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:42:19.55 ID:BQEG7/f2.net
複線図描くかどうかでずっと揉めてるの傍観してたが
後で答え合わせが出来るから描けるなら描いておいた方がいい

気づかない所でミスの可能性もあったが認定電気の講習を自信をもって申し込めた

151 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:43:17.12 ID:6mMcTvHW.net
>>143
入室退室の時に確認しとかんから

152 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:43:45.95 ID:RIsbCRT5.net
お前ら電気工事士で資格手当貰えるのか
俺のとこ貰えないわ

153 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:44:18.47 ID:8wzoU9JN.net
合格者のアドバイスとして複線図は書いた方がいい
3分以内で書けるまで練習すべし

154 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:44:39.18 ID:kXIY0vbq.net
めっちゃ不安だったけど合格だった!
リングスリーブ圧着部の先端の心線はみ出し3mmくらいあるまんま放置しちゃったのが不安だったけど
それでも受かってたから綺麗な施工できなくても欠陥にさえ該当しない範囲でやれれば受かる試験なんだな

155 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:44:43.99 ID:kXIY0vbq.net
めっちゃ不安だったけど合格だった!
リングスリーブ圧着部の先端の心線はみ出し3mmくらいあるまんま放置しちゃったのが不安だったけど
それでも受かってたから綺麗な施工できなくても欠陥にさえ該当しない範囲でやれれば受かる試験なんだな

156 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:45:39.28 ID:rmEwihPE.net
受かったわ−ってライン送って落ちるというのだけは回避したい

157 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:48:08.84 ID:RZ5izNbo.net
合格あざす
一周で十分だぞ😎👍

158 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:48:36.68 ID:aFQjwcgU.net
>>153
ほんとこれ
毎日4色ペンで紙に練習書き
複線図完コピは試験時間余る程楽だったわ

159 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:49:34.73 ID:BpxhaeZ+.net
受かった。
ホーザンの橋本さん、名前忘れたけど技能課題を15分で終わらせる人、ありがとう

160 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:50:52.79 ID:45a3h1iR.net
合格者一覧にありますじゃなくてただの合格でいいんじゃないんかねこれ
そこに番号あるから確認しろみたいな遠回しで嫌だわ

161 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:50:53.83 ID:DoKfdx+N.net
落ちた人いる?w

162 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:52:18.39 ID:ZxzhYsDE.net
合格キタ
これでLED用に蛍光灯の安定器外したいけど、やり方わかんねー

163 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:52:28.38 ID:G/LEoGA3.net
>>149
間違えた、2電工
俺浄水関連だが電工で1000円しか手当増えんわ...

164 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:53:20.01 ID:9lyXWStQ.net
とりあえず見られる状態になったから開いたが

番号わかんねえ!メモっとかなきゃだめだったのか?!
→マイページ技能試験の会場案内のとこに番号見つける
→入力する(数字のとこだけ)
→ありません
→番号のアルファベットも入れてみる
→一覧にあります
合否確認するだけでも色々ありますな…

さて、申請書用紙をコンビニで印刷して
免許証両面コピーして銀行で証紙買うか
写真もたまには撮り直すかな
まあ結果通知書が家に届くまでどうせ申請できんのだが

165 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:54:51.84 ID:hRipBiBy.net
普通に受かってるな
合格発表前に絶対合格してるって言ったら人間なんだから完璧はないんだーとかアホなこと言ってきたやつがいたなぁ

完成させて欠陥事項チェックして欠陥なければ受かるに決まってんじゃん

166 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:54:58.60 ID:K78aBKvc.net
割と還電工見てた人多いんだな
工具関連はここを参考にしたから感謝しかないわ
特に丸ペンチは本当にのの字作りで役に立った

167 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:55:45.03 ID:E76mvpAm.net
自信あったのに落ちてたわ、どこ失敗してたんだろ

168 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:56:57.96 ID:/OzEXgsF.net
>>167
>>165の大先生に聞いてみたらどうかな?

169 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:57:55.30 ID:4O0EFBMa.net
無茶苦茶ミスったけど受かってた。

170 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:58:56.00 ID:ybiXuEpw.net
これから受験するやつは受験票来たらすぐ写真撮っとけ。受験票なくて番号わからんとかマヌケやし。外でも試験結果確認できるからな。

171 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 12:59:40.82 ID:1NWxNphR.net
>>167
前書いたけどワイと同じ教室の右前の方に座ってたニキ
30分くらいでできてすげー自信ありげに腕組んでふんぞり帰ってたけど
シーリングに差し込むケーブル10cm剥いてておかわり確定してたわ🙄

こういうのは気づかんもんや
というか電気工事における事故を減らすために気づかん不注意マンを振るい落とすための試験なんや😞

172 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 13:01:47.80 ID:hN8oyIby.net
>>167
以外と思い込みの配線違いとかある
練習の時にはまった
それかランプレかな
完成してるけど明らかに剥きが長すぎるランプレとか会場にあった

173 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 13:02:00.57 ID:KUXGn+qf.net
落ちちゃった

受けた時は自信あったけど、試験後圧着スリーブからはみ出た芯線は5mm以下にしないといけないと知る→練習で作った作品測ったら大体6~8mmくらいに切ってた

こんなことでと思うが試験ってそういうもんだよね

174 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 13:03:19.87 ID:gxSMjtV5.net
しかし、あっさり一発合格してみると、いかに未完成の本職風が練習を蔑ろにしてたかがわかるわ。あいつらナメてるんだろうな。

175 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 13:07:09.55 ID:ukWpGQvw.net
収入証紙買いに行かなくちゃ
印紙と間違えないようにー

176 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 13:07:58.97 ID:J/Ob2nZS.net
>>143
前レスより

589 名無し検定1級さん 2023/08/11(金) 18:55:41.68 ID:6GAI7rLe
アルファベットはAEFGKPTしか使われていない

177 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 13:13:02.59 ID:NmuwAyTB.net
ホーザンの橋本さんのお陰で無事合格しました。これからヤフオクでテキストと実技試験練習キットを放出します。

178 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 13:14:38.02 ID:+9kG7gA/.net
>>168
そうやって一生卑屈に生きろよwwww

179 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 13:15:05.36 ID:BFowoCc9.net
>>97
よし、じゃあ次は電験三種の勉強開始やな

180 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 13:15:32.15 ID:Fhf73UN8.net
>>176
受験番号が1つズレると末尾のアルファベットが1つズレるんだな
前後の奴の合否が見えたわ
前の奴と俺は合格、後ろの奴は不合格

181 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 13:15:55.67 ID:/OzEXgsF.net
>>178
急に自己紹介してどうした?
落ちたからって八つ当たり勘弁すよ

182 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 13:18:57.84 ID:WGzbDyW+.net
これ落ちたら「合格者一覧にありません」って出るのだろうか・・・煽ってるやろ

183 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 13:21:55.33 ID:rTKvreXB.net
落ちたら脚立以下の人間だぞ
最下層だぞ

184 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 13:26:24.29 ID:WGzbDyW+.net
>>180
これ参考にして前の席のやつ検索したら「合格者一覧にありません」って出たわ
受かってよかった〜

185 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 13:28:00.20 ID:HMBo0VUx.net
一発合格あざす
不安だったけど受かってた

186 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 13:28:22.19 ID:XMQ2KLxS.net
前のやつの背中くらいは見えてたが
後ろのやつなんかまったくしらんわ
そんなやつの合否が気になるとか暇人だなあ

187 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 13:30:33.03 ID:UAsY/S+p.net
合格者一覧にあります

いっやほおおおおおおお
ラッキー問題10番。橋本さん結婚してください!

188 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 13:32:25.05 ID:T3iRsPOe.net
受かった 
毎日ポリテクで閉門時間までやってたかいがあった
今受けてるビルメンとか設備保全の面接でも電工の結果を連絡しろって言われてたからプラスに働けばいいんだが

189 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 13:33:57.33 ID:WcfoQjTI.net
うしろのやつ来てなかったな…と思って調べたら、
欠席
になってた。

190 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 13:37:41.31 ID:qD83WdmS.net
>>143
末尾のアルファベットは

AEFGKPT

を当てはめるんだよ

191 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 13:38:13.71 ID:qD83WdmS.net
ちな俺も受かった
西山センセェありがとう!

192 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 13:40:00.61 ID:qD83WdmS.net
前後は受かってたけど2つ前後は落ちてた
隣のやつギリギリまでかかってタコみたいな作品だったから多分落ちてんだろーな
受験番号メモっとけば良かったw

193 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 13:41:00.97 ID:oFEJdrQM.net
自分の周りの番号適当に入れて落ちてる奴見つけて今頃絶望してるんだなと思うとフフッてなるw

194 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 13:41:19.30 ID:q2ZwsidN.net
大丈夫だろうとは思っていたが、無事合格。
安心した。今日は嫁がお祝いをしてくれるようだ。そんなにたいそうな資格でも無いが・・・

195 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 13:42:36.09 ID:vXgd5o15.net
2回目の挑戦だったけど、受かってた。

196 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 13:54:41.71 ID:hN8oyIby.net
>>170
マイページで確認できるし不要では?

197 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 13:56:25.78 ID:J/Ob2nZS.net
合格
・東京13
・複線図書いた
・HOZANポーチ、養生テープを机上に
・ガッチャン、手袋使用
・サコッシュバッグに使いそうにない工具を入れて身体に斜めがけ
・ゴミ袋を机脇に養生テープで張付

2回ミスしたがリカバリー。ラッキー問題13の今回で合格しててよかった。周りで手袋自分1人だった。同部屋90合格71不合格14欠席5合格率83.5%

198 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 14:00:04.36 ID:32MrdNbz.net
同じ教室で試験受けた90人の合否調べるなんてどこまでヒマなんや(褒め言葉)

199 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 14:09:03.82 ID:/O1h2O3H.net
>>170
これから届く合格通知も写真に撮っておくといい
免状申請で提出するけどそこに免状送付予定日とか載ってるかも知れないから

200 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 14:12:06.67 ID:T3iRsPOe.net
合格通知書の到着を待たずとも技能試験の受験票とマイナンバーカードとHPの番号で免状申請できるようにして欲しい

201 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 14:29:16.22 ID:hqjZA4Cy.net
合格した皆様おめでとうございます!

202 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 14:44:18.03 ID:IZmGqe03.net
合格
さすがに就活強者資格だしこれで就職できるよね
派遣会社から探し始めるわ

203 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 15:00:31.79 ID:45a3h1iR.net
>>194
おめ
俺は今日休みだから1人祝杯中🍺
簡単な資格と書込みあるけど合格した側としては本当嬉しいしな
筆記だけならうれしさも半減してると正直思う
今は合格した喜び大事にしようぜ

204 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 15:01:16.59 ID:YT9UnJ4j.net
コスパは最強だからな お前ら頑張った

205 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 15:03:15.05 ID:rmEwihPE.net
やっぱスレ見るような人はだいたい受かるのか

206 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 15:16:01.36 ID:/HMVVAqQ.net
>>165
こういうタイプの人いるよね。
自分は運転上手いから事故なんてしない、任意保険なんていらないって人。

207 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 15:17:38.16 ID:hN8oyIby.net
>>204
工具、練習部材、受験費用で3〜5万くらい?結構飛ぶぞ
会社負担なら0なんだけどな

208 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 15:26:22.88 ID:/JbpD/KS.net
落ちた人います?

209 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 15:27:22.41 ID:32MrdNbz.net
落ちたら脚立以下だから生きてる価値ないぞ

210 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 15:29:06.74 ID:/JbpD/KS.net
高校生くらいしか落ちんか

211 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 15:31:07.53 ID:02C2Ejub.net
セブンの免許証コピー端から4ミリは印刷できないとかいうからわざと少し離したら反対側が切れやがった
普通に端に合わせて置けばいいんじゃん
騙された

212 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 15:37:09.79 ID:rIHTDIFY.net
合格してた
良かった

213 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 15:41:21.50 ID:IblpFIWW.net
>>208
察しろよ
おまえ自分が落ちたら書き込むか?

214 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 15:42:03.22 ID:5rjo55F9.net
合格率73.2%

215 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 15:50:55.95 ID:oFEJdrQM.net
今この瞬間にも落ちたことで不貞腐れてる奴らがいるんだ
まぁクリスマス頑張りたまへ

216 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 15:52:28.47 ID:8B3hnuBE.net
脚立とか言うガイジ以下おるかーwww

217 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 15:53:58.67 ID:F7D4bAjp.net
>>204
こんなに金がかかる試験は珍しいよ
コスパは悪い

218 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 16:06:46.36 ID:AEpJvtgl.net
俺のやらかし。
タグにボールペンでしかも漢字で名前を書いた。
試験官を呼んだら鉛筆貸してくれて名前と受験番号をなぞるよう指示された。
まあ、それでも受かったぞ。

219 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 16:07:44.83 ID:T3iRsPOe.net
ポリテクの機材を使ったから受験料と工具代で済んだが、
3周するなら二万五千円くらいの機材を買わなきゃいけないんだったな
メルカリとかで電線とかリングスリーブとかボックスコネクタみたいな消耗品以外は売られてるのかな?

220 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 16:10:06.61 ID:RIsbCRT5.net
免状申請料がたけえよ

221 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 16:12:54.16 ID:UfSgpGB1.net
会社から受験料+1万支援
これでも工具、ケーブルやら練習器具やらを考慮したら2万くらい持ち出し
普通にやったら独学でも4万近くかかるな、コスパは悪い

222 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 16:19:11.07 ID:BQEG7/f2.net
>>221
管理物件の簡単なスイッチ交換をやるために今回取ったが
2回くらいで元取れるからコスパは良いよ

223 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 16:21:23.19 ID:K78aBKvc.net
合格率出たけど筆記の方が実技より低いんだな
筆記60%実技73%だって

224 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 16:24:25.76 ID:hN8oyIby.net
>>223
そりゃ筆記受かってる人なら真面目に実技の練習やるでしょ
筆記無くせば実技の合格率は相当落ちると思うよ

225 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 16:28:01.38 ID:K78aBKvc.net
そういや発表当日はアフィカス連呼のアレ来ないんだな

226 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 16:28:02.58 ID:hMjTHaLf.net
筆記免除組も合流するから実技の合格率は当てにならんしなあ
通し一発合格だと数字は悪いと思う

227 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 16:30:13.88 ID:I8yYPUyK.net
>>220
免除申請料と冷凍の申込みだけでざっくり2万だぜ
うえー

228 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 16:31:21.80 ID:YT9UnJ4j.net
>>207
>>217
普通の人は道具から揃えるんだもんなあ。

俺は配線から道具までみんなタダで使えたからコスパ 良かったんだよ、かかったのは受験料だけw

229 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 16:35:19.43 ID:hWShV4I4.net
>>227
それに工具、材料、交通費か
やっぱ4万はかかるな

230 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 16:35:28.31 ID:RIsbCRT5.net
この合格率だとランプレセプタクルとか露出型コンセントのネジ止めの際の心線被覆の噛み込みとか多少は見逃してくれてそうやな

231 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 16:37:26.28 ID:O5HH3Bi0.net
社会人で働きながらだったので土日に練習して一周練習しただけだけで受かりました
この試験は簡単なNo.でたら余裕だから運の要素大きいね

232 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 16:39:45.67 ID:hWShV4I4.net
社会人でちゃんと1周してるのが偉いわ

233 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 16:40:08.19 ID:2Y+2C/KY.net
受かってた!高い材料代だった…

234 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 16:46:05.04 ID:/O1h2O3H.net
>>226
ざっくりとだけど
学科が6割、技能が7割の合格率、技能の3割が再受験
1発合格は60%x70%x70%=30%くらいじゃないの
1人で何度も落ちてる奴や再受験じゃない学科免除もいるけど誤差の範囲だと思う

235 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 16:50:19.71 ID:DNDoAtmq.net
不器用なアラフォーで試験前週家族の体調不良で結果的に一周すら練習出来なかったが49に書いたとおり7番でも余裕だった
難易度に差はあるとはいえ複線図と単位練習しっかりやればまず大丈夫だね

236 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 16:54:01.58 ID:LAa9lv1T.net
技能の時名札に漢字で名前書いてふりがなすら付けて無かったが合格してたから良かった
でも受験料に参考書・工具・部材その他諸々と5万位掛かったから会社から補助が出てないとちょっと痛いよね

237 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 16:54:16.47 ID:Yn85E3Jq.net
>>218
前レスでこう↓言ってる人がいた

989 名無し検定1級さん 2023/08/17(木) 10:58:13.55 ID:PBV4chid
札の氏名は鉛筆かシャーペンで書けそれ以外は認めないって何度もアナウンスされたぞ。名前はカタカナか漢字かについては自由だった。

とするとあなたや↓の10人は多目にみてくれたのかな?監督官のさじ加減次第で

323 名無し検定1級さん 2023/08/08(火) 08:48:27.84 ID:hNgDwIJr
ところで技能試験のときの話、監督者の迷走があって開始前の材料確認で、作品に付ける荷札の名前を、カタカナか漢字で鉛筆で書くこと、って言ってたんだが誰かが手を挙げて鉛筆持って来てませんと言ったら、では本部から借りてきます、他の人は持ってますか?となり、10人くらいが持ってなかった(教室40人のうち)。そこで1、2本借りて来ても、皆で回して書いてたら時間間に合わないから、試験終了後にするってことで一旦問題は回避。開始後に監督者が確認してきたのか、ペンでも良いですって。まあ名前書くだけだしね。苦しまぎれなのか、鉛筆じゃないので間違わないようにして下さい、とか言ってたな。

238 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 17:13:08.96 ID:2M6dTHab.net
全部会社負担だから全く痛く無いわ
試験日2日とも残業やし
免状申請代も返ってくる

239 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 17:18:23.29 ID:hWShV4I4.net
>>235
やらずに受かった自慢なら1回も通しでやらずに
当日の朝急いで複線図だけ各問1回書いて試験に突っ込んだ俺を上回るものはそうはおるまい(

240 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 17:19:03.11 ID:FGNjupIT.net
まあ実のところ名札に名前を書くのは判定員が判定時に確認に使うだけなので、
鉛筆だろうがボールペンだろうが書いてあれば良いんだろうと思う。

ちなみに判定員Aが判定後に◯印を付け、その後判定員Bが判定後に◯印を付ける。
名札に2つの◯が揃った作品でないと、判定終了後に作品を処分出来ないので
判定員が呼び出される事もある。

241 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 17:32:06.05 ID:DNDoAtmq.net
>>239
通しゼロで合格は凄いね!
過去ログでも1周しないで合格した人それなりにいたしやらない自慢する気はなく当日はむしろ不安
7番かよと思いつつもゆっくり施工条件読んで落ち着いて作業したら結果余裕だったからおそらくどの問題でも大丈夫だった

242 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 17:45:39.20 ID:J/Ob2nZS.net
>>240

となると技能試験に鉛筆、シャープペンシル、プラスチック消しゴムは必須じゃなくなる。マークシートが必要な受験者カードが無くなったから。間違えても消して書き直せるという意味ならフリクションでもいいわけだし。
自分、すぃ~っと使ったんだけどなぜか鉛筆は必ず持参て書いてある。ボールペンでもOKで忘れても貸してもらえるなら持参不要だよね。

243 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 17:55:27.87 ID:8B3hnuBE.net
試験合否発表後に工具とケーブル無しの練習キットがフリマに流れるからそれで費用浮かせるぐらいか

244 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 17:56:01.72 ID:R5gvv2MF.net
>>241
前夜からこのスレのお世話になりながら受験したけど正直記念と雰囲気知るための受験だったわ
全ては裏面透け20分ボーナスタイムでひっくり返った

245 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 17:59:17.96 ID:Du8knhZZ.net
受かったから工具ほとんど会社に置いてきた最初筆記の番号で確認しちゃって青ざめたわ

246 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 18:03:51.78 ID:H/bK4EaI.net
受かっていたから筆記で不合格だった同僚に2万円で揃えた工具を譲ろうと思うんだ

247 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 18:05:25.00 ID:p/OxfmDM.net
結果発表今日だったのか
もちろん合格

248 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 18:08:57.88 ID:m/xAXHOn.net
勉強時間、期間どの程度か教えて下さい先輩方!

249 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 18:10:52.51 ID:xY2xE4Jz.net
札幌10番、合格率最低の68.5%だと。
中リンスリとPL同時点滅、技量と配線の理解力の両方を問われるんやろか?

試験当日の書き込みのアレで、自分も作業板にマスキングテープ貼りっぱにしてて不安だったけど、
合格者一覧にありますた。

作業板は作品に含まれませんって、次からテンプレに加えてもいいんじゃね?

250 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 18:17:46.53 ID:nRjap0pN.net
3人に1人ぐらい不合格なんだから「簡単」な国家資格ではないと思うが・・。
「簡単なほう」ならわかる。

251 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 18:19:30.94 ID:eBsuLG6I.net
勝手分からなかったから2周分買ったけど1周で充分
不安なら苦手な問題分だけホムセンで買い足せばいい

252 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 18:23:25.36 ID:R5gvv2MF.net
>>249
ホーザンバックもおkだったな

253 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 18:23:42.92 ID:jzOpwdx0.net
12で簡単なやつ引いたから楽勝だったけど前に会社で受けた奴はみんな時間がなくて落ちたって、どんだけ練習してないんだと思った。

254 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 18:25:55.85 ID:/+IcUI3U.net
前回は時間なくて落ちたけど、ホーザンの動画で工具の使い方勉強したら今回は5分余った

255 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 18:32:24.94 ID:/O1h2O3H.net
>>242
匿名の書き込みや勝手な解釈でボールペンでいいだろうという結論を出す意味が分からない
指示があるなら指示に従う、試験なんだから

256 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 18:33:13.95 ID:sIb9Isjx.net
>>252
ホーザンに限らず自前の工具袋でも問題なしだったお

257 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 18:41:51.82 ID:J/Ob2nZS.net
>>255
デマレス(鉛筆不要とか工具以外机に出したら失格とか)して未来の受験者をミスリードしてるってことか。悪質かつ恐ろしいスレだ…皆さん気を付けてください。

258 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 18:42:11.90 ID:NQGf+NBk.net
>>252
試験前日に「工具入れ無くね?」ってことに気づいて、その辺でペン入れにしてた小さいカゴに紐付けて突貫で工具入れ作って持ってったわ
高校生らは金属製のクソデカい工具入れ持ってきてたけど、机占領して狭そうだったから意外とこういうのでも良いのかもね
https://i.imgur.com/UAZo7Sp.jpg

259 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 18:45:52.30 ID:pAWtDOPi.net
>>248
全くの文系で電気無知、受験申込してすぐ勉強開始(すいーと)、
全く理解できず2週間テキスト読み込み。
赤本開始。すいーとについてくる丸暗記冊子をいつも持ち歩く。
合成抵抗以外の計算、複線図は捨てて筆記合格。

複線図が全くわからなかった。技能もすいーと。
複線図はひたすら書き続けているうちに突然理解できた。
(フリクション4色がおすすめ)

ホーザン動画見ながら実技の練習。
複線図3分、作製20分でできるようになった。

260 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 18:48:02.68 ID:RWu1W0ij.net
>>250
資格マニアだけど国家資格の中だと「クソ簡単」の部類に入るで
合格率が高くないのはだいたい工業高校の子らのせいやろな

261 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 18:49:37.47 ID:LamgtZwv.net
あの脚立ですら受かるんだから流石に落ちる奴なんざおらんやろw

262 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 18:52:30.26 ID:sPlz4AIo.net
難易度的には普通自動車免許レベルだったな

263 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 18:57:15.37 ID:TP1JVMiE.net
>>260
このスレ見た限りじゃ高校生の方がマトモに仕上げてるらしいでぇw

264 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 19:03:47.48 ID:xDfg/g8Q.net
苦節3回目ようやく合格して電気工事士の勉強を卒業できる

265 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 19:03:55.34 ID:Du8knhZZ.net
受かっても申請しないと意味ないよなここまで結構お金掛かったけど最後に5000円飛んでいくのかでも貰っちゃえば一生もんだから面倒だけど申請するしかないよね

266 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 19:06:32.41 ID:wRA8YEpP.net
>>240
機械読み取りだから鉛筆じゃないとだめと言われたよ

267 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 19:06:39.75 ID:W8oeByRd.net
>>260
筆記は滅茶苦茶簡単
技能は真面目にやらんと落ちると思った
器用な奴は練習しなくても受かるんだろうな
筆記は一夜漬けだけど技能は一週間真面目に練習したわ

268 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 19:20:55.87 ID:fswCwFud.net
消防設備電工免除で受けるならすぐに免状申請するんやで。
免状のコピーがいるからさ。

269 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 19:21:29.20 ID:igZgkVgY.net
普通に受かったわ次はボイラーかな
このスレに長く住み着いてるようなのはまともな人間ではないと思います笑

270 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 19:24:05.72 ID:J/Ob2nZS.net
>>266
作品につける番号札が機械読取式?

271 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 19:26:57.44 ID:fswCwFud.net
みんな次は何を目指す?

272 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 19:31:05.92 ID:a2mnqLDW.net
だから冷凍だよ
それでビルメン四点を一年で一発合格
時間さえきちんととれば当然いけると思ってはいるが
下期は立て込んでるからちょいきついかも

273 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 19:31:10.83 ID:3Id35aml.net
来年に1種と電験三種かな
今年はほかの資格控えてるから電気系資格はお預け

274 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 19:31:50.55 ID:jzOpwdx0.net
>>248
筆記は最初の一週間でテキスト読んで後の3週間は毎日過去問やった。
実技は最初の一日はケーブルトリッパーとか輪っかの作り方をやって、後は動画見ながら1日1課題をやった(ここで2週間)残りの一週間で復習で再度課題をやったから、実技は合計3週間だったよ

275 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 19:37:18.35 ID:4aq2rf5w.net
>>272
ボイラーと冷凍は今時どうかな
ビルメン目指すなら消防設備士とかどうよ

276 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 19:45:56.99 ID:oFEJdrQM.net
合格率って毎年上手いこと大体73〜74%に収束するのなんか不思議だな

277 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 19:52:06.79 ID:I2YfqsqY.net
>>244
電験3種持ちのおじさんが言うには
昔からスケスケだったらしいよ

278 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 20:02:22.93 ID:LViB+xkU.net
やったー合格していた。
あとは免許の申請だ。

279 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 20:08:36.61 ID:XBOd20RD.net
>>180
マジかよ
後ろの汚ねぇごちゃごちゃの作品のオッサン合格してんやん
これで落ちるヤツって何やらかしてんの?

280 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 20:10:33.64 ID:Je0Qf4il.net
冷凍3種必要がないいわれてるしモチベ下がるんだけど
モチベは重要だわ

281 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 20:13:44.34 ID:0bt/dEY0.net
みんなありがとう!おかげさまで合格しました!筆記はなかなか手がつかなかったけど、2週間前から本気でやって過去問6回分くらいやったら結構過去問から出てて良い感じで合格。実技は不安だったのでこのスレッドで色々参考にさせてもらいました。一月半の間で2周課題を頑張って、最初は全然時間内無理だったけど、最後は2線図3分から5分、組み立て結線終了タイミングを31分ぐらいで上がる様にして、本番はゆっくりやりました。そして運良く問題は3番でした。筆記資料はすいーっとの漫画、数種類の参考書、過去問集。実技はすいーととホーザン動画を組み合わせ、練習キットと材料はホーザン使いました。

282 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 20:15:10.07 ID:J/Ob2nZS.net
2つ斜め前のオッサン、

283 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 20:16:10.04 ID:J/Ob2nZS.net
2つ斜め前のオッサン、机下の棚に荷物置いてて驚いた。落ちてた

284 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 20:22:34.71 ID:I2YfqsqY.net
これ受かった人は次は電験とかエネ管受けるんか?

285 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 20:25:01.99 ID:xSJ95YF2.net
>>280
普通におもろい
人類は炎で暖を取ることは100万年前からやってたが
冷やせるようになったのはせいぜい数千年前
冷凍レベルとなるとたった100年程度の歴史しかない
ボイラーは水を火で暖めてお湯を使うと直感で分かるが
クーラーの原理が分かるやつはそういないじゃん?
まったく人類の知恵はすごいぜ

286 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 20:27:07.84 ID:J/Ob2nZS.net
>>279
綺麗だけど欠陥あり→不合格
汚いけど欠陥無し→合格

287 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 20:32:18.53 ID:Qk+juFbN.net
受かってた
次は簿記1級でも受けようと思う

288 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 20:32:34.81 ID:MBpA/XX3.net
>>272
冷凍など今の時代は不要で会社の評価も低い
取るなら消防設備士にしなよ

289 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 20:42:34.42 ID:0vExG3EN.net
消防設備士はなんで4、6が人気なんだい?

290 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 20:43:37.27 ID:H5o0aV1Z.net
消防設備士の甲1と3を持ってる俺は異端だったのか…

291 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 20:43:50.50 ID:OB8192hU.net
>>284
電験はもう持ってるから次はビル管の勉強始めるわ

292 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 20:49:28.23 ID:TP1JVMiE.net
>>276
結局、試験官二人で見て、どうやっても擁護できないのが落とされてるってことでしょうね

293 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 20:54:54.48 ID:BTBCrSP7.net
>>269
なんでいんの?

294 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 20:55:01.26 ID:p/OxfmDM.net
冷凍は需要ほぼ無さそうだよな
冷蔵冷凍庫のサービスエンジニアとか、エアコン取付なら取ってても損ないのか?

295 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 21:00:25.21 ID:/lg/7dEe.net
数値の暗記問題、線の耐容量とかな
面倒くさいから覚えなかったけど
それでも7割はいくからなあ
筆記で落ちるなんぞ、あり得るのだろうか

296 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 21:03:59.97 ID:ECjyAVZ0.net
>>292
判定の時間も限られてるから、まず未完成かどうかだろな。
あとはリンスリの圧着ぐらいだろ。
コネクタの芯線が見えるかどうかなんて真剣に見ないだろうし。
回路が合ってりゃいいんだろな

297 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 21:05:39.73 ID:HbN8YRzS.net
認定電気工事従事者ほしかったけど今年はもう講習ないんだね
来年になったらどうでもよくなってそう

298 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 21:13:39.55 ID:jhAjkYwr.net
判定員の片割れはポリテクとかの先生とかベテランがバイトで行ってるらしいから
欠陥内容や限度寸法はしっかり見てる(各自スケール持ち)
基本は受からせる方に比重を置いているらしいから欠陥認定されるのは
贔屓目に見てもどうしようもない作品なんだろね

299 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 21:33:44.37 ID:nRjap0pN.net
第二種電気工事士の資格保有者って何万人位いるのかな?

300 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 21:37:35.89 ID:ZOC324Ak.net
そりゃ島根県ぐらいいるんだろw

301 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 21:43:01.81 ID:ECjyAVZ0.net
結局、一番簡単なのはNo.3で一番難解なのはNo.7でいいのか?
ブログやら何やら見ても結局バラバラで結論が出てない。

302 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 21:43:43.66 ID:Tp3TpIEw.net
ご褒美に買ってしまった!


https://i.imgur.com/vlCzU8Z.jpg

303 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 21:49:55.73 ID:I2YfqsqY.net
>>291
電験持ちならエネ管も取れるんじゃね?

304 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 21:52:37.44 ID:wgpmRSoi.net
>>294
冷凍資格は冷蔵庫のサービスとかエアコンの取付には役にたつ知識ではないよ
あくまで熱源の管理者だからね

305 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 21:54:40.08 ID:fO6dwmPH.net
中部地方の合格率が唯一の70%切ってる
どうなってんだよ

306 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 21:59:59.30 ID:fO6dwmPH.net
令和5年度第二種電気工事士上期技能試験の結果について

https://www.shiken.or.jp/press/denkou/denkou2/r05/2023_K_kamikiginou_356491.pdf

307 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 22:03:35.82 ID:ZOC324Ak.net
新潟が7番引いて足引っ張ったかw

308 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 22:05:31.28 ID:AD7pQbUP.net
北海道の2日目10番で68%だから10番は苦手な奴多いんだな
中スリーブと渡り線でやらかした奴が多いんだろう

309 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 22:06:51.16 ID:J/Ob2nZS.net
>>299
昭和60年度から今年度上期の技能試験合格者の累計は1,598,715

※死亡や合格者が再受験した分も含む

https://www.shiken.or.jp/situation/s-construction02.html

310 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 22:17:27.86 ID:s3FZeVT7.net
10番は同時点滅と白線の渡りでわかんなくなるんだろな
斜め前のオッサンも5分前なのに険しい表情でプレートの裏と睨めっこしてたわ

311 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 22:43:37.10 ID:rIHTDIFY.net
>>302
いいね
俺も内線規程買おうかな

312 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 22:44:25.35 ID:UeBDSNKK.net
>>301
8→1→5→7→12

313 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 22:44:32.20 ID:OB8192hU.net
>>303
エネ管は自分の今の仕事だと使う機会が無いし持ってても何の手当も付かないから、もう何も取る資格が無いってなってからでいいかなって考えてる
とりあえずは会社から取れって言われてるビル管を取って次は一種電工か一種冷凍機械か電験二種かなって感じ

314 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 22:55:39.17 ID:jE0c/+ss.net
なんで今日はステマの人来ないの?

315 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 23:13:41.54 ID:ECjyAVZ0.net
関東は受験者多いからな、No.3で帳尻合わせにいいのかもな。
コスパ的にもね。
不人気なNo.7を逆にやりたかったわ、真ん中に向かって端のスイッチ向かい合わせるだけだからね。

316 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 23:31:35.80 ID:H/bK4EaI.net
>>315
No.7の三重会場は未完成が多くて悲惨だったけどね

317 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 23:35:28.00 ID:tpDk6oUL.net
フェイクステマなりすまし放題のこんなとこで受験生が情報収集なんてしないのは誰でもすぐわかるのにアフィカスが必死ですw
超絶連投で一人だけで連投しているアフィカスw

ここはアフィカスが自演しまくりな5ちゃんねるなので
こんなとこ利用する受験生はゼロということが誰でもわかるかと思いますw

こんな自演ステマなりすまし放題の5ちゃんで試験の情報収集するマヌケな人はいないからすぐ
ここで一人必死にアフィカスが自演してるだけなのはバレバレとなっておりますwww

お知らせwww

ここではアフィカスが一人で自演して会話を創作しておりますので

リンクなどをクリックしたりせず速攻スルーしましょう

念のためネットでお買い物する前にブラウザのクッキーを削除するとさらに効果的です

そうすることによって確実にアフィカスのアフィリエイト報酬をなくすことができますw

アフィカスことオンデマンド今井という者がここで自演しておりバレちゃってますw

2018年下期の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレたアフィカスw

5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw

ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw

318 :名無し検定1級さん:2023/08/17(木) 23:49:16.47 ID:ECjyAVZ0.net
>>316
透け透けタイムあってもダメか…

319 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 00:20:35.10 ID:DHDc8fVh.net
>>313
手当付かないなら優先度は低いね
せっかく取るなら需要がある資格だよね

320 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 00:48:54.83 ID:/+HuslBi.net
下期の申し込みができるのはいつからですか?

321 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 01:11:21.25 ID:79JbuXWb.net
>>320
8/21

322 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 01:18:47.45 ID:tN74Zqxu.net
>>319-321
フェイクなりすまし放題のここで一人必死に自演してるアフィカスくんごくろーさんw
クソつまらん創作会話が炸裂!!!
これのどこが受験生?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アフィカスの自演天国であるここを使う受験生はいないのがバレバレな昨今
アフィカスがここで日本エネルギー管理センターという
クソ講習会動画サイトやその他資格関連の
動画サイトのステマしてアクセス回数稼ごうとしたりして必死ですw
www

アフィカスがここ資格板で自演しまくっており、それは既にバレてしまっていますが、その話を大量自演でごまかすためアフィカスが必死ですwww

ここで留意すべきポイントは
自演やフェイクばっかりの匿名掲示板なんかで、重要な試験の情報を集めるバカな受験生はいない
アファカスがいくらごまかそうとしてもこれ真理ですからw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

ここもここ以外の乱立スレも一人でジサクジエンしてる者によって乱立し、
何年も一人で会話を創作して自分で自分に質問と回答をしてアフィリエイトその他クサい教材セットや
日本エネルギー管理センターという高額講習会サイトまたその動画を
芝居しながらステマしております

ここではアフィカスが一人で自演してるだけですw
ここや
資格ブログや過去問サイトとかスマホアプリとかはアフィカスの巣ですのでお気をつけくださいw

スマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれていたりしますw

それら内容情報の正確性が担保されてないのはもちろんのことですしおすしw

ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

323 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 01:24:24.78 ID:XzkTxoQp.net
>>317
合格発表の日は空気読むんですねwww
定型分長すぎるのでもうちょっと分かりやすく短く練り直しては?

324 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 06:32:29.48 ID:J9Fnf2ol.net
>>302
買ったところで使うんか?
俺も興味はあるけど電工合格程度で買って何か得るもんある?
昨日せっかく大きな書店いったから覗いてみたらよかったかな
書店に置いてあるのかしらんが

325 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 06:45:21.46 ID:bY01jCpZ.net
お前には確実にいらない
その金でパチンコか競馬でも行っとけ

326 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 07:07:41.65 ID:PqzU5Lao.net
>>310
自称
配線理解度A
結線技術B
の俺向きの問題だったな
ラッキーだったぜ

7は配線技術に優れたもんが勝つコースかな
結線数の多さで押してくるから手間取ってたら時間切れなるもんね

327 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 07:14:41.37 ID:2UWZRUnk.net
受かってた。ところで疑問なんだが
これ免状申請までの期限とかないよな、受かったら申請の権利は一生有効だよな?

328 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 07:44:55.57 ID:9KCAvZD2.net
資格取るまでの時間ほんま楽しかったわ次早く見つけたい

329 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 07:50:02.36 ID:fgHo4JLP.net
何回受けても良いんやでぇw

330 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 07:54:08.26 ID:bY01jCpZ.net
資格取得者が受けると取得日とか資格は上書きされるんか?
不合格だったら資格を失うのか?

331 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 08:06:02.00 ID:Yit1UcbG.net
合否発表前は合格したら色々、書き込もうと考えたのに、いざ合格すると不思議と書くことが無い

しいて言えば来週の合格通知書が届いたとき、再来週に免状交付申請書を郵送したとき、免状が家に届いたときの3回になる

332 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 08:23:01.62 ID:ls6v+z3w.net
来週通知きてから再来週に出すまでのタイムラグはなんなん
俺は通知が来たらすぐ出せるように今から準備してるとこだけど

333 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 08:30:05.28 ID:Yit1UcbG.net
>>332
来週の金曜に合格通知書はがきが届くけど仕事に行ってるから、それを視るのが6時以降になってるんで、その日にはもう手続できないから書類記入だけにして月曜の昼休みに必要なものを入れて郵送

334 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 08:42:28.05 ID:r45gQ5iX.net
判定作業で7番に当たった事がないです。
覚えてる限りでは1,2,3,4,5,10,12,13は判定経験があります
欠陥が多かったのは10番

335 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 08:45:56.98 ID:YonY/Btm.net
今見たら8/25発送か
おっそ

つか発送された日には普通届かないと思うんだが
それはこっちが地方だからか
早くて土曜だろうなって感じ

336 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 08:48:59.84 ID:W4bLH8qA.net
土日配達してないから無理

337 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 08:49:30.12 ID:Yit1UcbG.net
あ、ごめん
25日にセンターからの発送だと家に届くのは翌週になるね

338 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 08:57:11.62 ID:iWPxR1oQ.net
え?2021年10月から普通郵便は土日配達してないの?
んーでも去年別の試験の通知書が土曜に届いてた記憶があるがなあ
重要とか親展は書いてあったが別に書留とかじゃないはずだし…うーん分からん
まあ8/28だろうと別にいいけど

339 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 09:06:36.80 ID:CUtguBW9.net
>>331
ここを含めた資格スレや転職板で毎日同じような事をID真っ赤に書き込んでる連中って
つまりはそういう事なんだと察してしまう

340 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 09:20:16.35 ID:0R8JBnum.net
なんか全てが3テンポくらい遅いよな

341 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 09:22:24.93 ID:BaNOBjSH.net
まだ免状ラミネートのところあるのかな?
俺は令和になって取得したけど昔の手作り感満載のカードなんだわ。
もう全県変わったのかな。

342 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 09:28:16.81 ID:8+1xqOdK.net
免状って電子申請でできるよね?

343 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 09:52:56.62 ID:dQeNwLEX.net
>>302
電気設備の技術基準と解釈ならこっちだよ
https://www.bun-ichi.co.jp/tabid/57/pdid/978-4-8299-7708-8/Default.aspx

344 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 10:00:28.88 ID:04OoFQBQ.net
出来ないぞ

345 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 10:02:30.71 ID:L9TM/jY2.net
>>341
法改正で全県プラカード化したときいている

346 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 10:08:08.94 ID:xODH4P8K.net
合格したら何したらええんや?🙄

347 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 10:08:13.12 ID:8+1xqOdK.net
>>344
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0403/youshiki/nisyu.html
埼玉なんだけどこれじゃダメなのかな

348 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 10:08:16.69 ID:cCltXs0E.net
発表まで1ヶ月弱もあって、いざ発表からハガキの郵送まで1週間もあるなら発表と同時に郵送の手配しとけばいいのに。
もしくは合格通知をプリントアウトできるような仕組みにすれば運営側もコスト減らせるのに。

349 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 10:11:30.68 ID:dQeNwLEX.net
>>330
不合格だったら免状の申請ができないだろ

350 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 10:16:30.05 ID:bY01jCpZ.net
試験当日にすべての合否の決定は行われているのであろうし、免許書兼合格通知を翌日
発送だって可能だろうけど、いろいろ余計な人たちや組織に金を流さなきゃいけなくて、
非効率なシステムを変えられないんだろうな
マイナンバーと同じで、難癖つけては改善させまいという勢力がいそう

351 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 10:18:32.17 ID:l4oz/dRt.net
>>334
明らかに配線間違えそうだもんな10番
完成品での欠陥は一番ありそう

352 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 10:38:17.04 ID:L9TM/jY2.net
>>347
手数料もペイジーできて裏山
収入証紙買いに行くのめんどくせえ

353 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 10:47:40.10 ID:04THZTUK.net
>>346
ビルメン会社の求人に応募すればええんやで

354 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 10:52:02.14 ID:anDf/9wZ.net
>>353
無職と決めつけてるのが笑う

355 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 11:03:06.75 ID:PuZ9uTrp.net
とりあえず、マイナビ転職やハローワークのマイページの資格欄に追加した。

356 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 11:09:00.38 ID:gqGuUujX.net
そりゃ2電工持ちで40歳以下なら無条件でビルメンに転職可能なんだから行くしかないやろ

357 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 11:14:42.39 ID:XzkTxoQp.net
何でそんなに皆ビルメン好きなん?
楽とか言うけど何かを生み出さない仕事ってキツくない?

358 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 11:26:37.98 ID:3PwP46ju.net
維持管理は出来て当たり前できればコストを削りたいって対象ではあるね
思い上がりも甚だしいが

創造的な活動も下支えがあってこそ
ちゃんとしたやつはそれを分かってる

そして何かを生み出す仕事も当然にきついよ
苦労して生み出しても受け入れられるとは限らないし
意味の分からんブームで当たったり外れたりして
当たりを引けたら弾けるが外れた続けたら悲惨
安定とは程遠いから博打打ちにしか適さないんじゃね

359 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 11:31:53.40 ID:hcjFXbZ2.net
建築業界(電気屋や設備屋)が、休日少ない・長時間労働・パワハラ・低賃金のクソブラックやから皆んな給料安いけど労働環境はマシなビルメンに行くんやで

360 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 11:34:29.03 ID:dK+/2m/O.net
免状カードって複数資格持ってると何に入れて携帯したらええんや
みんなは名刺入れとか定期入れみたいなのに入れてるんか?

361 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 11:37:41.40 ID:EbjL6EsB.net
ビルメン目指すなら冷凍3種取るより乙4とった方がいいかな
冷凍3種必須のとこなんかみないんだが

362 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 11:39:16.59 ID:AYgW5M1E.net
東急系ビルメンおるけど人いなくても休日だけはなぜか確保してくれるのありがたい

363 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 11:41:18.23 ID:bY01jCpZ.net
動画でスイッチ交換とかのがいっぱいあるから見ているけど、コメントでどうでもいい難癖つけるマウント爺って多いんだね
気色悪かった

364 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 11:56:03.80 ID:xD3/azZM.net
ビルメンは歳くってからじゃダメなの?
若いうちからやりたがるって給料がよほどいいのかな

365 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 11:58:19.12 ID:0R8JBnum.net
400万もらえるならやるわ

366 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 12:00:10.72 ID:uC1PMk8o.net
10件掛け持ちで終始飛び回り飯食う暇もないくらいでよろしいか

367 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 12:03:47.96 ID:BaNOBjSH.net
暇な人は早めに収入証紙手に入れた方がいいな。
要は普通の印紙と違って金融機関とか役所にしかなかったりする。

368 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 12:04:57.99 ID:zVxvQ2tn.net
>>365
都市部以外のビルメンでそれだけ給料貰おうと思ったら電験持ってないと難しい

369 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 12:19:41.27 ID:0R8JBnum.net
>>368
じゃあ次は電験取るわ
電気関係の資格って簡単そうだし

370 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 12:24:34.74 ID:dQeNwLEX.net
>>367
東京都、大阪府、京都府は収入証紙を廃止しているので他の道県は
「収入証紙売りさばき所 道県名」で検索

371 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 12:26:19.41 ID:73BxQazd.net
>>334
へえ、10番は割と楽に見える配線なんだけどな。

ただ、10番は全てが詰まってると言ってた人がいたんで、余分に練習したけどな?

372 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 12:26:50.44 ID:bY01jCpZ.net
売りさばき所ってすごい名前やな

373 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 12:28:08.74 ID:+2BgKKnX.net
収入証紙って確か全国どこの郵便局でも買えるはず
急いで買う必要もないか

免状の申請から家に届くまで2週間ぐらいらしいね

374 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 12:29:11.71 ID:Jl9ML23U.net
もうここには用はないな
皆様ばいばい

375 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 12:30:58.16 ID:yVOjOFWR.net
郵便局で買えるのは収入印紙じゃ?各県の収入証紙はどうだったかな?
意外なところ(?)で警察署で手に入ったりする

376 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 12:34:43.32 ID:snoB1o0z.net
俺は銀行行ったよ

377 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 12:34:43.95 ID:dQeNwLEX.net
>>369
電験3種が簡単だと?
令和3年度 理論の過去問
https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/354/file_nm01/T1-R.pdf
電工試験が4択に対して電験は5択だが電卓が使用できる
ボーダーは電工試験と同じで60点程度

378 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 12:40:11.06 ID:+5welMvn.net
>>377
こんなん電磁気学1の範囲じゃん
行ける行ける

379 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 12:42:59.03 ID:+2BgKKnX.net
免状きたら、このスレともとうとうお別れか

去年8月に危乙4スレからこのスレに移動してきたから1年以上もいたことになる一番長い

免状きたら挨拶して消える
そしたら、もうここには俺はいないけど、その後は冷凍機械スレ、電験3種スレ、消防設備士各スレ、危険物甲スレ、ビルメンスレにいる

380 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 12:44:10.59 ID:g2+gniaV.net
そんなアホな子は公式と計算方法見て理論で勝手に挫折する
ほっとけ

381 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 12:45:01.07 ID:kp7xvcf+.net
県のサイトでオンライン支払いできたわ
クレカ払いできた

382 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 12:46:00.58 ID:dQeNwLEX.net
>>378
これ以外に電子回路や論理回路、プログラミングも出題されるぞ
https://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=30

383 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 12:46:30.54 ID:UrR8B1ML.net
>>368
都市部以外にはそもそもビルが無いので

384 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 12:48:28.69 ID:+5welMvn.net
>>382
大学でやった範囲っぽいけどもしかして電気電子工学科卒だと学科免除ある?

385 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 12:49:04.67 ID:+5welMvn.net
>>382
大学でやった範囲っぽいけどもしかして電気電子工学科卒だと学科免除ある?

386 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 12:56:14.22 ID:5hcM1UIc.net
>>369
三種はもう持ってるから今は二種の勉強してるんやけど理論がなかなか難しいわ
https://i.imgur.com/8TKGA8v.jpg
https://i.imgur.com/jUcWBxJ.jpg

387 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 12:57:27.06 ID:dQeNwLEX.net
>>385
免除は無いが学科によって認定で資格を取得する方法もある
ただ認定で取得は電験ではなく電認と呼ばれる
電験と電認ではレベルの差は歴然だ

388 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 13:10:26.38 ID:L9TM/jY2.net
収入証紙と収入印紙は別物じゃから気をつけるんじゃよ

389 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 13:18:59.22 ID:+5welMvn.net
>>386
電気回路Ⅲくらい?
もう解き方覚えてないわ、logとって云々だったっけ?

>>387
まずは認定でも貰えるか調べて見るわ、サンクス

390 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 13:46:24.78 ID:dQeNwLEX.net
>>386
大変なのは二次試験でしょ

>>389
電験と電認では免状の番号が異なるから一発でばれるよ

391 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 13:53:38.70 ID:pztlQLsA.net
>>363
>>325で自分が難癖つけてんの笑うわ
気色悪いのはお前だろ

392 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 14:02:15.52 ID:PYy/PZrF.net

といふ感じでここではオレオレ詐欺同様なりすまし放題なので、必死に
日本エネルギー管理センターという
クソ講習会動画サイトやその他資格関連の
動画サイトのステマしてアクセス回数稼ごうとしたりして必死ですw
www
ここで会話を創作して自演してるアフィカス=オンデマンド今井
=日本エネルギー管理センターというクソ講習会サイト動画をステマしてる奴www
=準備万端というクソ教材をステマしてる奴www
=バカwwwwwwwwwwwwwww

アフィカスがここ資格板で自演しまくっており、それは既にバレてしまっていますが、その話を大量自演でごまかすためアフィカスが必死ですwww

ここで留意すべきポイントは
自演やフェイクばっかりの匿名掲示板なんかで、重要な試験の情報を集めるバカな受験生はいない
アファカスがいくらごまかそうとしてもこれ真理ですからw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

ここもここ以外の乱立スレも一人でジサクジエンしてる者によって乱立し、
何年も一人で会話を創作して自分で自分に質問と回答をしてアフィリエイトその他クサい教材セットや
日本エネルギー管理センターという高額講習会サイトまたその動画を
芝居しながらステマしております
また準備万端というクソ教材なんかにもお金を使わないよう注意しましょうwwwwwwwwwww
と、いうことで、w

ここではアフィカスが一人で自演してるだけですw
ここや
資格ブログや過去問サイトとかスマホアプリとかはアフィカスの巣ですのでお気をつけくださいw

スマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれていたりしますw

それら内容情報の正確性が担保されてないのはもちろんのことですしおすしw

ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

393 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 14:07:55.23 ID:5hcM1UIc.net
>>390
二次試験も並行して勉強してるけど嫌いな自動制御分野の計算問題がひたすら苦痛
他科目の論説問題は三種の知識からの積み重ねでなんとかなりそう
巷で言われてる通り一次の理論と二次の自動制御が鬼門だわ
てかスレチだなゴメン

今回で2電工受かったから次は一種電工と電験二種の合格目指して勉強と実技の練習頑張るわ

394 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 15:18:01.77 ID:b87h7IU1.net
まあ電験で会話してるやつは自演だろうな
荒らしの言ってることもわかるわw

395 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 15:53:37.39 ID:SZ4aMTHc.net
こんな電工スレで自演する意味あるか?
2電工合格したぐらいのアホが次に電験なんて受けるわけないだろwww

396 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 16:09:54.91 ID:dQeNwLEX.net
>>395
私は、一年で二種電工→電験3種→一種電工を受験し、全て一発合格したぞ
電験3種は電卓が使用不可の時代だった

397 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 16:22:14.61 ID:358s8QiR.net
>>396
工学部電気工学科か理学部物理学科卒の落ちやろ?

398 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 16:26:00.17 ID:dQeNwLEX.net
>>397
情報系の専門学校卒だが

399 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 16:28:35.19 ID:ENR4dn4V.net
>>396
なにしょうもない嘘ついてるんだよ
本当なら証拠にID付きで免状か合格証書アップしてみろよ

400 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 16:39:35.08 ID:dQeNwLEX.net
>>399
面倒だから嫌だ

401 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 16:42:46.88 ID:W9IfHxtQ.net
>>400
はい嘘確定
偉そうなこと言いながらフカしてんじゃねぇぞカスがw

402 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 16:48:43.37 ID:dQeNwLEX.net
>>401
電験3種なんて工業高校電気科学生が受験するレベルの試験だよ
何を熱くなっているんだ

403 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 16:55:53.93 ID:05eZp4eF.net
>>402
そこまで言うなら証拠にID付きで免状アップしてみろよ

404 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 16:57:37.03 ID:g2+gniaV.net
言うだけならタダだしな
今のあんたは脚立と同じレベル

405 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 17:05:23.89 ID:dQeNwLEX.net
>>403
>>400
それにしても、毎回IDを変えて忙しいことだな

406 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 17:06:28.48 ID:dQeNwLEX.net
>>403
>>400
それにしても、毎回IDを変えて忙しいことだな

407 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 17:08:15.68 ID:g2+gniaV.net
結局口だけかつまらん奴だ
本当連投だけが取り柄の脚立とソックリだな

408 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 17:09:05.19 ID:BuXwfEyP.net
嘘つきは脚立のはじまり

409 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 17:16:56.28 ID:dQeNwLEX.net
>>407 >>408
オーム社刊、新電気の「茨と栄冠の道」に掲載されたこともあるぞ

410 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 17:19:58.42 ID:WtlzfM3w.net
>>409
しょうもないこと言ってないでさっさとID付きで免状アップしてみろよ

411 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 17:24:29.24 ID:+2BgKKnX.net
免状持ってると言ったのなら、うpするのが当然だろ
俺なんか取った資格の免状は当該スレで全てうpしてんぞ

412 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 17:26:29.86 ID:dQeNwLEX.net
>>410
>>400

5chのサーバーエラーが酷い

413 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 17:32:18.12 ID:aUH/UDpd.net
電験三種受かってないし免状も持ってないんだからアップしたくてもできないわなwww

414 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 17:36:43.38 ID:+2BgKKnX.net
危乙4スレにいた時に、脚立アンチという奴が俺に2電工を教えてくれた

もしそいつが俺に2電工を教えてくれなかったら俺は単なる危険物全種類コンプリート免状取得者で終わってたよ

415 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 17:36:45.07 ID:g2+gniaV.net
二種電工持ってる  ←わかる
電験三種持ってる  ←わかる
一種電工持ってる  ←わかる
一年で全て一発合格 ←嘘くさい

日付見えるようにうpしてくれ

416 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 17:44:59.20 ID:sL0cubub.net
なんか面白いやつがおるなw
聞かれても無いのにわざわざ自分から資格持ってるって言ってマウント取りにいってるんだから嘘じゃない証明はしないとな

417 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 18:09:39.73 ID:sL0cubub.net
>>396
ID付きでアップてこうやるだけやぞ
面倒でもないし簡単やろ?

https://i.imgur.com/632heFa.jpg

418 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 18:21:41.99 ID:g2+gniaV.net
>>417
電験三種で筆記免除で合格したけど実務経験なしのパターン?

419 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 18:21:59.12 ID:g2+gniaV.net
>>417
電験三種で筆記免除で合格したけど実務経験なしのパターン?

420 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 18:23:22.96 ID:g2+gniaV.net
すまん
なんかクソ重くて反応悪いな

421 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 18:39:13.57 ID:+Hq1SeNl.net
電験三種も技能試験あるんか?

422 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 18:39:30.91 ID:+Hq1SeNl.net
電験三種も技能試験あるんか?

423 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 18:49:30.43 ID:k3k5swHI.net
三種も免状はプラカードサイズしてほしいな

424 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 18:58:56.00 ID:fkRDfoJM.net
どうやったら免状を取ったと証明できるの?

まだ免状の申請すら出来ていない状態で言うのもなんだけど、免状届いたら、こことお別れする前に免状番号と氏名・住所を隠してこのスレでうpしたいんだが

425 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 19:09:21.19 ID:LIdhV53i.net
>>393-424
フェイクなりすまし放題のここで一人必死に自演してるアフィカスくんごくろーさんw
クソつまらん創作会話が炸裂!!!
これのどこが受験生?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アフィカスの自演天国であるここを使う受験生はいないのがバレバレな昨今
アフィカスがここで日本エネルギー管理センターという
クソ講習会動画サイトやその他資格関連の
動画サイトのステマしてアクセス回数稼ごうとしたりして必死ですw
www
また準備万端という教材セットをステマしてバレちゃってるまぬけですw

アフィカスがここ資格板で自演しまくっており、それは既にバレてしまっていますが、その話を大量自演でごまかすためアフィカスが必死ですwww

ここで留意すべきポイントは
自演やフェイクばっかりの匿名掲示板なんかで、重要な試験の情報を集めるバカな受験生はいない
アファカスがいくらごまかそうとしてもこれ真理ですからw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

ここもここ以外の乱立スレも一人でジサクジエンしてる者によって乱立し、
何年も一人で会話を創作して自分で自分に質問と回答をしてアフィリエイトその他クサい教材セットや
日本エネルギー管理センターという高額講習会サイトまたその動画を
芝居しながらステマしております

ここではアフィカスが一人で自演してるだけですw
ここや
資格ブログや過去問サイトとかスマホアプリとかはアフィカスの巣ですのでお気をつけくださいw

スマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれていたりしますw

それら内容情報の正確性が担保されてないのはもちろんのことですしおすしw

ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

426 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 19:14:44.08 ID:sL0cubub.net
>>402
電験3種なんて工業高校電気科学生が受験するレベルの試験なんだろ?
そんなに簡単だって言い張るんなら面倒だとか逃げてないで、電卓が使用不可だった平成14年以前の三種合格証書か免状をID付きでアップしてみろよ
てか電卓使用不可時代の電験三種なんて過去問解いたことあるけど計算問題は暗算で解けるくらい簡単だし、今の一種電工の筆記試験レベルだったけどな

427 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 19:33:40.04 ID:fkRDfoJM.net
今、思ったんだけど免状申請を例えば8月29日に郵送したとして、センターから免状が家に届くのは2週間は掛かるから2電工免状きても、その時はもう一電工の受験申込受付は終了してるんじゃないの?

428 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 19:39:38.56 ID:B+7B34SE.net
>>427
一種電工も別に受験資格とかないんだから二種電工の免状来る来ない関係なしに試験受けたいなら受験申し込みすりゃいいじゃん

429 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 19:44:07.47 ID:fkRDfoJM.net
でも1電工は筆記・技能にともに合格できたとしても2年の実務経験が無いと免状申請してもおりないよな
履歴書の資格取得欄に書けないし
実務経験2年の条件を撤廃したら受験者が増える気がするけど

430 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 19:45:32.92 ID:g2+gniaV.net
そもそも技能試験前7月6日で受付終わってる

431 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 19:47:19.15 ID:fkRDfoJM.net
>>428
それなら申し込もうかな

432 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 19:48:33.26 ID:fkRDfoJM.net
>>430
それなら今回は諦める
来年受けるよ

433 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 19:52:06.45 ID:fkRDfoJM.net
つーかよく考えたら実務経験は2年じゃなく3年だったよ
ごめん

434 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 19:53:01.03 ID:tw2aJ4cz.net
>>429
免状申請に必要な実務経験年数は2年じゃなくて3年な
実務経験の撤廃なんてしたら試験受かっただけの未経験なアホ電工が高圧受電設備触って事故起きまくりやぞ

435 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 19:54:12.92 ID:HNWOyezw.net
>>429
試験合格とでも書けば良いんじゃね?
うちで経験積めば良いじゃんって採用されるかもよw

436 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 19:54:35.82 ID:pgXGPy+e.net
電気工事士1種は第2種が万が一落ちてた場合の事を考えて見送ったな
社会人だから2個同時に受ける体力ないねん

437 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 19:56:55.10 ID:fkRDfoJM.net
>>435
それはナイスアイデアだね

438 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 19:58:15.05 ID:fkRDfoJM.net
>>434
確かに実務経験は必要だな

439 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 21:46:37.84 ID:bgHUjHOK.net
流石に試験3日前から練習じゃ受からん買ったわ
次は本気出す

440 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 21:50:26.47 ID:bgHUjHOK.net
流石に試験3日前から練習じゃ受からん買ったわ
次は本気出す

441 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 21:59:51.63 ID:M7oSNc/V.net
収入証紙が全国で買えるとか、1種のための実務が2年とか、こいつは相変わらす嘘・間違いばかりだな

442 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 22:39:48.72 ID:bgHUjHOK.net
俺観か
今日はアプリがめちゃ重いなぁ

443 :名無し検定1級さん:2023/08/18(金) 23:49:07.65 ID:UrR8B1ML.net
>>385
国立大の電電卒だけど、たしか単位全部揃っていれば一部科目免除って感じだから素直に試験受けたほうが早いよ
理論、電力は余裕
機械も発電、送配電の授業取ってたら余裕
法規はマジでキツイ

444 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 01:55:33.26 ID:C/jjpIIQ.net
ホーザンのお姉さん1周で余裕やったな

445 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 01:55:36.09 ID:C/jjpIIQ.net
ホーザンのお姉さん1周で余裕やったな

446 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 02:01:44.35 ID:Mi7OYJ8J.net
>>444
橋本さんに感謝な。

447 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 02:27:04.70 ID:H3eOszvN.net
>>443
ありがとうございます

448 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 03:50:24.86 ID:nssuK8RL.net
奇を衒わない、標準的な作業手順でやっぱりホーザン動画を最初に見るのがいいんだよな
最初から奇策ばかり考えている奴は落ちる

449 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 03:58:23.82 ID:uyape4vP.net
エネ管方式で7番で受かったよ。YouTubeありがとう

450 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 04:00:50.98 ID:Wxs/f9wf.net
>>426-447
フェイクなりすまし放題のここで一人必死に自演してるアフィカスくんごくろーさんw
クソつまらん創作会話が炸裂!!!
これのどこが受験生?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アフィカスの自演天国であるここを使う受験生はいないのがバレバレな昨今
アフィカスがここで日本エネルギー管理センターという
クソ講習会動画サイトやその他資格関連の
動画サイトのステマしてアクセス回数稼ごうとしたりして必死ですw
www
また準備万端という教材セットをステマしてバレちゃってるまぬけですw

アフィカスがここ資格板で自演しまくっており、それは既にバレてしまっていますが、その話を大量自演でごまかすためアフィカスが必死ですwww

ここで留意すべきポイントは
自演やフェイクばっかりの匿名掲示板なんかで、重要な試験の情報を集めるバカな受験生はいない
アファカスがいくらごまかそうとしてもこれ真理ですからw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

ここもここ以外の乱立スレも一人でジサクジエンしてる者によって乱立し、
何年も一人で会話を創作して自分で自分に質問と回答をしてアフィリエイトその他クサい教材セットや
日本エネルギー管理センターという高額講習会サイトまたその動画を
芝居しながらステマしております

ここではアフィカスが一人で自演してるだけですw
ここや
資格ブログや過去問サイトとかスマホアプリとかはアフィカスの巣ですのでお気をつけくださいw

スマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれていたりしますw

それら内容情報の正確性が担保されてないのはもちろんのことですしおすしw

ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

451 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 04:10:55.90 ID:H3eOszvN.net
でもホーザン40分間に合ってないからな

452 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 05:17:23.01 ID:tfpGqKk0.net
誰のかわからない免状なんてアップしてもなんの証明にもならんけどな。アホ過ぎる

453 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 05:36:51.30 ID:+f5Fxqsn.net
>>452
名前と住所と免状番号は個人情報だから出さないけど、たとえば免状の横に「2023.09.15 脚立 スレ卒業記念」とか書いた紙を置いとく

454 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 05:47:45.71 ID:+f5Fxqsn.net
昨日あれから調べてみたけど大阪は収入証紙の販売はもうしてないらしい
間違えたことを言ってた、スマン

大阪の免状申請方法は
@ネット(コンビニ払い)A郵送(払込票)B各支部の窓口(現金払い)があるけど、俺は@を選ぶつもり
免状は申請日から2〜3週間で届くらしいから早ければ9月15〜18日になると思う

455 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 06:27:13.78 ID:+f5Fxqsn.net
免状交付に必要なものは

・第二種電気工事士免状申請書
・手数料(5300円)
・写真2枚 (4cm×3cm)
・技能試験合格通知はがき
・住民票(コピー不可)3ヶ月以内
・返信用封筒(切手不要)

技能合格通知書はがきが来るまでに、これを全部集めればいいのか・・・

456 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 06:39:53.03 ID:tfpGqKk0.net
>>453
だからどこから拾ってきた画像かわからないもの上げたところでこれまで貴様が上げたグロ画像と一緒なんだよ。その程度もわからない時点で馬鹿すぎるw

457 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 06:43:48.27 ID:+f5Fxqsn.net
>>456
あほか?
名前と住所と免状番号をネットで晒すわけにはいかないだろ
俺が指で免状を持って、編集して名前と住所と免状番号を隠した画像をうpしたい

458 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 06:44:39.21 ID:tfpGqKk0.net
>>457
なら結局なんの証明にもならない。それだけの話

459 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 06:51:19.66 ID:+f5Fxqsn.net
住民票はコンビニですぐ出せるし、免状交付申請書は今日書くとして、あとは4×3の写真と返信用封筒だけ

合格通知はがきが来たら申請

460 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 06:55:26.11 ID:+f5Fxqsn.net
>>458
俺が危険物各資格取ったときも該当スレでそうしてたろ
どの資格も同じ
個人情報を晒すほど俺は馬鹿じゃない
誕生日の生年月日なら危険物の時でも晒してたし今回もそう

461 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 07:04:35.09 ID:iX0XdIpC.net
この試験の次どこへ行く?
ビルメン4点や工担がほとんどかな

462 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 07:09:19.71 ID:hm+tQSGl.net
>>455
あれ?
住民票って免許証のコピーでもいいんだよね?

463 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 07:10:06.39 ID:+f5Fxqsn.net
>>461
来週ネットで2冷申し込む
危険物甲や2陸特受けたかったけど今年はあと2冷だけに全力集中するよ

464 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 07:12:08.70 ID:+f5Fxqsn.net
>>462
うん。免許証のコピーでもマンナンバーカードのコピーでもいける
俺は住民票の写しでいくけど

465 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 07:13:44.32 ID:+ktUImNw.net
>>ID:+f5Fxqsn
興味ない、鬱陶しい、不快だ
ここはお前の日記帳じゃないんだ、やるならSNSか個人ブログでやれ

466 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 07:17:19.53 ID:+f5Fxqsn.net
>>465
NGに入れとくから今後お前の鬱陶しい幼稚なクソレスを視ることは無いw

467 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 07:20:54.18 ID:ebN6q3ON.net
IDしかないスレでなにいってんだこいつ
荒らすためにワッチョイ消して自滅してやがる

468 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 07:24:33.98 ID:+f5Fxqsn.net
因みに俺、実はTwitter開設してる
「脚立」と検索したら出てくるぞw

469 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 07:26:53.48 ID:+f5Fxqsn.net
>>467
俺はワッチョイなんて消してないんだが?
妄想基地害ならお前、精神科行け

470 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 07:30:09.77 ID:+f5Fxqsn.net
「ワッチョイ」消したって何言ってんだか、このガイジ
一生、精神病院に入院してろ

471 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 07:30:37.86 ID:qF5R/Ne1.net
>>462
申請する都道府県によって申請のために用意するものが微妙に変わるかので技能の時もらったプリントをよく読もう。他の県の人に良いか聞いても答えはあってないよ

472 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 07:30:38.53 ID:qF5R/Ne1.net
>>462
申請する都道府県によって申請のために用意するものが微妙に変わるかので技能の時もらったプリントをよく読もう。他の県の人に良いか聞いても答えはあってないよ

473 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 07:34:57.90 ID:+f5Fxqsn.net
Twitterに画像上げたんで、それ視てほしい
各都道府県によって少し違うのかな

474 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 07:39:56.20 ID:+f5Fxqsn.net
@denkou_goukaku
登録よろしく!😉

475 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 07:41:05.84 ID:p2iYQwdz.net
ツイッターやってるから見てねまでやりだした
5chの商業利用報告でBANしてもらお

476 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 07:41:24.16 ID:UdZHldqD.net
>>461
危険物Z4だな。
電工2よりはるかに難しい。
全然頭に入らない。

477 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 07:43:02.72 ID:+f5Fxqsn.net
>>475
あほ!
俺は商用利用なんてしてない

478 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 07:47:10.40 ID:iX0XdIpC.net
俺もとにかく乙4、3冷、2ボ取得を目指すかな
またスレから巣立っていく時期だが、ここまで勢いあって向上心のあるスレもなかなかなくて貴重だよな

479 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 07:53:28.29 ID:+f5Fxqsn.net
>>478
スレ引退は免状が家に届いてからでいいんじゃないかな
俺はそうするよ

480 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 07:55:37.81 ID:vArfBKIf.net
>>478
ボイラーの試験自体はかなり簡単なんだけど、一番難しいのが講習なんだよなぁ。三日間連続で通うのが一番の鬼門。せめてバラバラでも合計三日間ならいいんだが、連続だから取りたくても取れないんだよな。予約もすぐ埋まるし講習も微妙に高くて2万5千もするしw

481 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 07:56:10.40 ID:MjQI092E.net
祭りは日曜までとなります、お急ぎください😊
https://i.imgur.com/R9EkGqZ.jpg

482 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 08:04:56.43 ID:+f5Fxqsn.net
合否発表前は屈折してたし鬱憤が溜まってて「落ちたらしばらくは精神修養の旅に出る」とかネガティブなアホな事ばっかり言ってたけど、合格してから気持ちが穏やかになった

よく寝れるようになったし、今から免状楽しみだし今年勉強するのはあと2冷だけになると気持ちが凄く楽やな

483 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 08:11:29.09 ID:tfpGqKk0.net
>>460
名前住所生年月日やたとえ顔晒したところで友人親族等の替え玉の可能性も否定出来ないから脚立のものだという証明にはならない。5ちゃんで証明なんて不可能

484 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 08:13:11.80 ID:+f5Fxqsn.net
去年の下期技能落ちてどれだけ俺が惨めな気持ちでいたかは当時のこのスレの合格者には理解できないだろうけどね

俺は不合格も合格も両方経験してるから、どっちの気持ちもよくわかるし、本当は免状きてもこのスレにずっといて不合格になった受験者に色々アドバイスしてやりたかった

485 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 08:20:15.83 ID:+f5Fxqsn.net
>>483
顔は晒せないからフォトエディターで黒く塗り潰す
再来週の合格通知はがきも、9月半ばに来ると予想する免状もそうしてTwitterに画像上げるから視とけ

486 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 08:25:32.89 ID:hm+tQSGl.net
これからの受験生のスレ住人かわいそうだな
卒業できてよかった

487 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 08:29:38.03 ID:U52V6Y4o.net
前スレでわたり線の長さで総ツッコミ受けた奴が何が言ってるの?

488 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 08:34:26.28 ID:+f5Fxqsn.net
俺は来月に免状来たらこのスレから消え去るから今年からの下期受験者とは絡む事は永久に無くなった

こないだ前にいた危険物乙4スレをたまたま覗いたけど、もう俺を知ってる奴もいないだろうし、まるであのスレに俺がいて周りの敵と戦ってたことも無かったかのようになってるな

合格しても消えずに2電工スレに居座る奴らは新参者に指南していくだろうし、それは俺はもう批判しない
何故なら俺も今年下期の受験前は免状取得者に色々教えて貰ってたから

489 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 08:37:04.98 ID:+f5Fxqsn.net
ごめん、間違い。

今年下期の受験前じゃなく今年上期の受験前ね

490 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 08:44:13.23 ID:tfpGqKk0.net
>>485
ツイッターと5chが一致してもお前が受かったことの証明になんてならないよ。すぐ文系だからと言い訳するくせに文系的思考全然出来てない

491 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 08:50:43.25 ID:+f5Fxqsn.net
>>487
もう戦いは終わった
俺は合格して今はハッピーだから何を言われても寛大な気持ちで怒らない
これからは敵味方なくノーサイドでこのスレを盛り上げていきたい
喧嘩売ったり「ガイジ市ね」とかそんな酷い書き込みなんてしてたら受験者がこのスレに来なくなってしまうだろ
合否発表の前に俺が言ってたこととか重箱の隅をつつくような女の腐ったような姑息なマネせずにこれからは仲良くしようぜ

492 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 08:57:26.21 ID:+f5Fxqsn.net
>>490
もういい
お前の根性がひねくれてるのは乙4スレから知ってるし、例え俺とお前が会って俺が免状見せても、どうせ「それは偽モノだろ」とかなんとか言うんだろうしw

493 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 08:59:56.14 ID:6U1489SQ.net
>>477
釈明はバンされたあと運営に対してどうぞ

494 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 09:02:34.71 ID:+f5Fxqsn.net
>>493
じゃあ5chで自分のTwitterのアドレスを書いた奴は全員バンされるのかよ
商用利用なんてしてないのに

495 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 09:07:57.41 ID:aQd/blxp.net
フカスね~

496 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 09:08:48.22 ID:umvdNw3F.net
>>461
電験三種

497 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 09:09:48.82 ID:tfpGqKk0.net
>>492
さすがに会って本人の顔と顔写真と運転免許証まで一致したら認める。そこまでやらないと証明したことにはならない。だから5chでなんて証明不可能だと言っている

498 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 09:10:55.75 ID:tfpGqKk0.net
>>494
平気で嘘吐いたり前言翻す発達ガイジがなに言っても説得力ゼロ

499 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 09:15:17.87 ID:tfpGqKk0.net
>>491
出鱈目書いておいて合格したらチャラってさすが無責任脚立クオリティw
だからどのスレ行っても袋叩きにあうんだよ

500 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 09:22:17.66 ID:tfpGqKk0.net
>>497
自分でこう書いておいてなんだけどガチで替え玉仕掛けられたらこの前提も崩れるんだよな。まあ脚立にそんな親しい友人なんていないかw

501 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 09:26:02.56 ID:tfpGqKk0.net
>>488
どのスレ行っても貴様の言動が問題あるから袋叩きに合うんだから改めない限り一緒。叩かれたくないならツイッターだけにしておけよ
あと電工からビルメンへの道を導いてやった俺に少しは感謝しろw

502 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 09:33:21.88 ID:vArfBKIf.net
スレ伸びてると思ったら2匹のガイ同士のバトルかw

専用スレ建ててそっちでやれよ

503 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 09:35:13.94 ID:DDDgo5rI.net
>>471
滋賀県は
申請書
写真
合格通知書
滋賀県収入証紙5,300円

だけ。住民票は不要みたい。住基ネットで確認しますみたいなことは書いてる。県によって違うね
収入証紙は平和堂アルプラザで買えたわ

504 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 09:50:05.17 ID:cpRhFQUf.net
>>481
既に2.5万ゲットしてる

505 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 09:55:28.46 ID:BKoX0h5W.net
>>504
ステマしね

506 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 10:07:10.33 ID:710TEAsa.net
>>461
ビルメン400万セットは
第二種電気工事士、電験3種だっけ?
後2個取れば500万行く?

507 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 10:11:58.50 ID:aqUeiqa0.net
俺は消防設備士甲4種にチャレンジかな。電験3種は電気系未経験だと3年がかりの勉強が必要で辛そうだし、ボイラー2種は講習平日3日間は厳しい。

508 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 10:32:10.54 ID:wzbypY+T.net
未完成で試験終わった人は悔しがる資格ないと思う。初心者の俺でさえ13問1周したら2周目は30分前後で全部出来たし、未完成の人たちは圧倒的な練習不足。

509 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 10:35:48.92 ID:qZHygT/c.net
>>506
ビルメン4点セットは、2電工、2ボ、3冷、乙4
ビルメンで500万貰おうと思ったらそれプラス、電験三種、ビル管、エネ管(資格が必要な現場が少ないから要らないっちゃ要らない)が必要

逆に4点セットと電験、エネ管取ってメーカー工場の電気工務とかに行けば600万以上貰える

510 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 10:37:48.21 ID:aBKE8ZFd.net
不足というより、もう「してない」人でしょ
下手したら事前に課題すら見ずに初見でやろうとしてるチャレンジャーw

511 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 11:04:08.80 ID:DT9DkxJC.net
>>509
電験3種は合格しても選任されていないと無理でしょ

512 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 11:10:47.97 ID:hfsvrKYj.net
選任=責任だからな
脚立みたいなちゃらんぽらん電工が事故死しても詰め腹きらされて
刑務所はいらなきゃならんから誰もやりたがらない

513 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 11:13:24.76 ID:ss8Oe3L2.net
>>502
嫌ならお前がワッチョイスレ行け

514 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 11:16:39.43 ID:vArfBKIf.net
>>513
お前があの世に逝けば済む話w

515 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 12:10:32.93 ID:HV2FDuWC.net
アスペガイジ脚立でも受かる資格
それが第二種電気工事士
落ちたやつは生きてる資格ないよ

516 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 12:12:35.59 ID:710TEAsa.net
>>509
ありがと、参考にいたします

517 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 12:44:57.70 ID:RY48YuQP.net
>>508
練習にくっそ金かかるからなあ
そりゃあ単にサボってるだけの人もいるだろが
練習不足もやむを得ないケースもあるでしょ
俺は絶対1周でマスターする覚悟で
単位作業とイメトレに明け暮れたよ
時間も金も有り余ってる人は自分の境遇に感謝しなきゃね

518 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 12:50:36.98 ID:Y4rOK+Hn.net
>>511
規模のそこそこデカい工場なんかは電験二種持ちが選任されててその補佐なんかで三種持ちが結構重宝される
そこで何年か勤めれば試験受けずに認定で電験二種貰える

519 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 12:51:02.61 ID:tYmkxeBK.net
>>514
他人に言う前にまずは自分からやれよw

520 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 13:17:26.15 ID:MdHX/+wU.net
>>517
メルカリPayPayフリマで8000円ほどで一周分部材セット買えるし、安心料としてホーザンの買うにしてもくっそ高い金額か?飲み会数回程度じゃん
二周目は線だけだからもっと安いし、買わなくても測ったつもりで長さ無視して剥き直すやり方もとれる

521 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 13:19:40.82 ID:8zNuoYcf.net
>>519
じゃあお前からじゃんw

522 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 13:59:30.59 ID:88cszTys.net
金と時間の問題でいうなら、受験料1万円かかるから再試験を考えるくらい本気なら最低機材2周分は買うべきだし、学科合格発表から実技までの一ヶ月間毎日1時間ぐらい練習するべき。

それぐらいの努力や投資が出来ないなら、落ちても落ち込まないで欲しいわ。

523 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 14:04:48.36 ID:88cszTys.net
でも、練習してても極度の緊張症とかで本番でケアレスミスを繰り返す人もいるから落ちた人の全員が努力不足とは言わない。

524 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 14:08:23.96 ID:/nGZpkAw.net
んじゃこのスレのテンプレに5万用意できなきゃ受ける資格なしとでも書いとけよ
最初からそういってくれりゃ受験そのものを考え直すやつも増えるだろ

525 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 14:59:11.97 ID:cWPc8HlS.net
>>522
その通りやな。
俺は64歳の爺で、記憶力はかなり後退し、手先も指曲がりで痛かったが、筆記は満点だったし、実技練習は5週して腱鞘炎になったので、整形でブロック注射を打ってるわな。

526 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 15:02:41.24 ID:GmTKT8mf.net
>>347
パスポートの更新が近くあるからついでに使おうかと思ってたが
写真取る必要なくてデータだけでいいのか
便利な世になったな

527 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 15:22:02.39 ID:SZ3GtDAE.net
>>525
趣味で取ったの?

528 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 15:26:08.01 ID:DT9DkxJC.net
電気工事士免状等担当窓口一覧
https://www.shiken.or.jp/todoufuken.html
詳しいことは「電気工事士免状申請 都道府県名」で検索

529 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 16:34:31.65 ID:uUO6W/wm.net
なんか電気工事士のホームページって使いにくいと言うか読みにくい気がするんだけど


ところで合格通知っていつ頃来るもんなの?

530 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 16:42:51.81 ID:lgfqxEjF.net
勤め先のオフィスの電気工事って
業登録なしでできる?

有資格で業登録なしでDIYできる範囲ってどこまでなん?

531 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 16:50:01.24 ID:hPElnLJx.net
>>530
事故が起きたらクビになったり賠償金請求されるからやめとけ。
現実的にDIY出来るのは戸建ての持ち家のみ

532 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 16:56:31.20 ID:H3eOszvN.net
>>529
葉書来るまで合格信じられんわ

533 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 17:04:30.87 ID:BtH06ZvP.net
>>530
500kW以上の受電電力なら選任されている電気主任技術者の監督下であれば無免でも工事ができる
500kW未満であれば認定電気工事従事者の資格が必要になる

534 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 17:04:56.86 ID:MdQBehng.net
免状申請で右往左往してて
免状発行側も大変だな
返送に切手いらないとかやさしいやん

535 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 17:30:29.18 ID:hfsvrKYj.net
その分が5300円に含まれて徴収されているだけや

536 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 17:34:43.65 ID:qj1q2Re2.net
>>531
そういうの聞きたいんじゃなくてさあ…w

537 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 17:43:38.10 ID:l7M/BfuS.net
>>529
今年度上期学科の合格通知(兼技能受験票)は7/7金発送で7/12水に投函されてた。by東京23区

538 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 17:49:07.88 ID:uUO6W/wm.net
と言うことは月、火曜には来るのか

539 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 17:49:10.53 ID:dV4djUse.net
>>537
25日発送ということは30日に家に届くのか
金曜発送だと火曜か水曜に来る可能性が高いな

540 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 17:51:38.19 ID:lgfqxEjF.net
byじゃなくてinな

541 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 17:58:53.90 ID:qSD7REP4.net
無事合格してたから新しく挑戦する資格のテキスト買ってきた
早く免状もらいたい

542 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 18:01:17.39 ID:BtH06ZvP.net
>>531
借室電気室のあるマンションの専有部分(各戸)ならば二種電工でも工事ができる

543 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 18:06:05.60 ID:dV4djUse.net
もしかすると窓口申請の方が無難かもしれないね
郵送だと書類不備は送り返されてきて免状交付も遅れるような気がするし、インターネットは間違えて入力・送信したらおしまいだし

544 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 18:31:06.88 ID:dV4djUse.net
4?×3?って履歴書用と同じだから、髪をオールバックにして紺色の背広姿で写しにいくけど、今回はコンビニの横にあるようなスピード写真はやめとこう
ちょっと高いけど写真屋に行ってくる

545 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 19:16:10.30 ID:V6OGicln.net
写真1枚でいいんだな
誰だよ2枚とかほざいた奴

546 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 19:17:52.17 ID:cKyEzsd9.net
窓口申請するわ。
不備があったらすぐ正しい書類を揃えられるしな。
天八近いし。毎週通る。

547 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 19:18:20.86 ID:hJrms846.net
>>545
そのぐらい自分でわかるだろ
誰が言ってるかもわからないこんなところの情報を信じる情弱が悪いww

548 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 19:32:28.73 ID:/Unlh/uJ.net
都道府県によっては写真二枚

549 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 19:35:24.37 ID:l7M/BfuS.net
東京は2種の窓口申請を受け付けてない

550 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 19:52:35.35 ID:/JVxsKCb.net
>>545
2枚の県もあるんだよ。全国統一じゃないクソ申請システムなめんな

551 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 19:57:50.55 ID:IgC55pIp.net
>>455
電工取るのに運転免許証持ってないの?

552 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 21:33:57.93 ID:+mpwtuS2.net
>>551
何で運転免許?
住民票原本は向こうの指定だぞ?

553 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 21:38:57.27 ID:HZ0cSq4V.net
>>549
本当だ
「ご賢察下さい」という書き方がなんかムカつく

554 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 22:02:51.93 ID:PzUtZz3T.net
住民票原本とかネタだよな?
写しの間違えだとは思うが‥

場所によっては住民票の写しのかわりに
運転免許のコピーでも可

555 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 22:03:33.25 ID:KHGcnApx.net
認定電気工事従事者取るために講習受けたけど退屈で死にそうだったわ。
受けて印紙貼って郵送してってまた2万くらいかかってほんと金ばっかかかる資格だなこれ。

556 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 22:08:16.40 ID:Oybuj9YE.net
自動車免許証、マイナンバーカードのコピーでもいいんやな

557 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 22:13:58.25 ID:H3eOszvN.net
>>550
わお、クソ

558 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 22:28:52.39 ID:wo2K5PGg.net
運転免許をご丁寧に表裏コピーするアホいるんだな。ましてや住民票とか論外だろwww

マイナンバーは表だけでいいから普通はこっちだよな、持ってるか知らんけど。

ってか急いで免状取る必要あるか?

今は興奮してるだけで免状届いたら大切に引き出しに入れて次に改めて見るの数年先だぞw

559 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 22:34:43.59 ID:PzUtZz3T.net
運転免許も基本表だけだぞ
両面の場合は、住所変更の記載がある場合

560 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 22:36:36.48 ID:q3ljLcXh.net
>>555
認定行く予定だけど真面目に聴いてないと怒られる感じ?

561 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 22:38:43.42 ID:PzUtZz3T.net
>>559
記載→❌
記入→⭕

562 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 22:38:59.15 ID:X5ibGclq.net
>>558
なんで住民票が論外なんだ?

563 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 22:39:34.15 ID:IgC55pIp.net
>>558
マイナンバー作ってるとかバカやん

564 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 22:41:42.79 ID:FS10Ebkc.net
>>563
どうして馬鹿なの
お前より高学歴な人が作ってるが

565 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 22:51:12.07 ID:wo2K5PGg.net
>>563
バカだから申請の仕方わからなかったんでしょ?w
別に作る作らないは勝手だけどこれはこれで利点があるからね

566 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 22:55:22.21 ID:wo2K5PGg.net
>>559
申請書よく読めアホ

567 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 23:10:56.64 ID:PzUtZz3T.net
>>>>566
少なくとも大阪府の申請書の説明に明記されてる。

アホだのバカだの連呼して恥ずかしくないの?
と思わないから連呼するんだよね‥。
NG不可避やね。

568 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 23:16:52.37 ID:wo2K5PGg.net
>>567
あぁ…、真性かコイツw

多分お前は説明読んでも理解できないんだろな。
お前自身が言った裏が必要な場合の確認の為に裏が必要なの理解できる?

569 :名無し検定1級さん:2023/08/19(土) 23:58:50.15 ID:odBoUGXG.net
第一種電気工事士免状・第二種電気工事士免状 - 熊本県電気工事業工業組合
http://kumakoso.com/archives/80
> 第一種電気工事士免状・第二種電気工事士免状
> 手続きの流れ・説明書類
(略)
> 提出書類
(略)
> 住民票の原本若しくはコピー(本籍地の記載不要・発行後6ヶ月以内)又は運転免許証若しくはマイナンバーカードの写し(裏表)

570 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 00:12:40.89 ID:wH/TiAmq.net
>>569
住民票の原本ってよくわからん
それって普通、市役所が管理するものであって、俺ら市民は市役所に行って、その写しを

571 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 00:17:34.74 ID:vumPo8EJ.net
>>570
「若しくはコピー」とあるし、写しのことだろうね
原本は今時電子データだろうし
免許証マイナンバーカードは裏表とあるがマイナンバーもコピーして開示する模様。
都道府県によって取り扱いはかなり違うのがわかる。

572 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 00:25:15.07 ID:NCJJtyQC.net
合格したけど俺こいつらと同レベルと思われたくないんだけど

573 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 00:25:49.58 ID:55mKIuKY.net
>>560
いや、全然。
たまに監視員くるけど、たまにテキスト見てるふりしてスマホ見てても大丈夫たった。
ただとにかく長い。

574 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 00:28:16.68 ID:wH/TiAmq.net
次の認定工事従事者講習は来年の4月になるのか・・・受かるとわかっていたら申し込んでたのに、そうしなかった自分自身が今になって腹立たしくなる

575 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 01:45:04.14 ID:+re8MyMu.net
地域によって結構違うのね。東京は

「住民票(発行から6ヶ月以内で、個人番号や住基番号の記載の無いもの。本籍・続柄不要。コピーでも可。)または、「マイナンバーカード(裏面不要)のコピー」、「運転免許証のコピー(有効期限内)」のいずれか一つ。」

運転免許に表裏の説明がないが裏は住所や名前が変わってなければ不要だろうね。

576 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 01:52:22.16 ID:28fXfktT.net
マイナカードが免許証として使えるようにすればいい

577 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 04:49:56.36 ID:AxhL1EYY.net
そのうちマイナカードが国家資格の免状として使える日が来ると思う。

578 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 05:07:47.37 ID:oO4Dt4Wg.net
>>574
気休めになるかわからんが、ほぼ一日で埋まったからわかってても取れたかわからんぞ

579 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 05:35:48.53 ID:sqRkBBmA.net
>>578
年に2回しか無いから駆け込み需要で殺到したんだろうね
この時を逃したら次は4月になってしまうし、学生なんかは就活があるから3月までには取りたいと

580 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 06:02:16.81 ID:Ef3DHSY4.net
>>451-579
フェイクなりすまし放題のここで一人必死に自演してるアフィカスくんごくろーさんw
クソつまらんだーれも食い付かないわかりやすいお前の自演創作会話が
す・て・き

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アフィカスの自演天国であるここを使う受験生はいないのがバレバレな昨今
アフィカスがここで日本エネルギー管理センターという
クソ講習会動画サイトやその他資格関連の
動画サイトのステマしてアクセス回数稼ごうとしたりして必死ですw
www
また準備万端という教材セットをステマしてバレちゃってるまぬけですw

アフィカスがここ資格板で自演しまくっており、それは既にバレてしまっていますが、その話を大量自演でごまかすためアフィカスが必死ですwww

ここで留意すべきポイントは
自演やフェイクばっかりの匿名掲示板なんかで、重要な試験の情報を集めるバカな受験生はいない
アファカスがいくらごまかそうとしてもこれ真理ですからw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

ここもここ以外の乱立スレも一人でジサクジエンしてる者によって乱立し、
何年も一人で会話を創作して自分で自分に質問と回答をしてアフィリエイトその他クサい教材セットや
日本エネルギー管理センターという高額講習会サイトまたその動画を
芝居しながらステマしております

ここではアフィカスが一人で自演してるだけですw
ここや
資格ブログや過去問サイトとかスマホアプリとかはアフィカスの巣ですのでお気をつけくださいw

スマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれていたりしますw

それら内容情報の正確性が担保されてないのはもちろんのことですしおすしw

ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

581 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 06:56:21.04 ID:6/CCVLZ4.net
>>575
裏がないんじゃ暫定変わってないかなくらいしか分からんだろ
変わってないことの証明のためにも普通はコピる
免状申請1つとってもセンスのなさが浮き彫りになるなあ

582 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 07:19:48.94 ID:vR1SN2Kv.net
申請は県ごと違うだからよく読めって話ね

583 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 07:20:36.51 ID:IKC3gLIN.net
東京だが免状申請は5300円の現金書留とかまたアナログだな
メンドクセ

584 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 07:33:36.79 ID:d/9z+VBi.net
免許証の裏表両面コピーは常識だろ...
普通の社会人ならPDF化して保存してる

585 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 07:38:31.14 ID:eOGT0p53.net
現住所を簡易的に確認したい場合は裏も必要
申請書の住所と一致していることを確認したい場合は裏は省略
銀行や保険屋とかまともな会社は必要以上の情報を求めないので住所変更がなければ裏面は不要と書いてある
使わないけど念のために提供させときゃいいみたいな会社は裏面も提出させる

586 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 07:45:49.06 ID:9GS5ZOO6.net
書いてあるってどうせブログとか見てきただけだろ
5chはいいけど仕事ではブログを根拠に決断すんなよ~
まあしてもいいけど責任取るのはお前だし
チーム、会社でありお前の立場もなくなるからな

587 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 08:06:03.16 ID:eOGT0p53.net
本籍が載っていた時代に各企業は必要以上の情報を持つリスクについて厳しくなった

588 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 08:51:14.12 ID:uP79clgF.net
>>581
申請書と合格通知と証明書の氏名が漢字含め完全に一致していないと免状が発行できない。逆に言えば免許証の表の氏名で一致するなら裏は不要。
自分裏無しで申請するから結果報告するよ。

589 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 09:09:55.74 ID:vR1SN2Kv.net
素直に両面コピーして提出すればいいだけなのに、なんで片面に拘っての?
両面コピーってそんなに手間か?

590 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 09:12:56.72 ID:AxhL1EYY.net
申請に必要書類が揃っているか判断するのは行政側だから、申請の必要書類に決められている裏側のコピーを出すか出さないかは個人の判断。
書類不備で戻されて再提出を強いられるだけだよ。

591 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 09:14:40.06 ID:fvSn01sv.net
>>589
やっぱこんな資格とるやつはガイジしかいないんだなぁってしみじみ思うわ

592 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 09:17:53.07 ID:9QVnPczk.net
>>588
てめえの自治体の扱いなんて知らねえよ
少なくともこっちは裏面もコピーしろと書いてある
そうしないで駄目と言われたら単なるバカだろ

593 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 09:40:53.48 ID:eOGT0p53.net
裏が白紙の免許について提出が必要と書いていないという前提で
念の為に出す、書いてないから出したくない、これは個人の自由
出すのが普通だろ、これはそうとも言えない
俺は出すけどね

594 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 09:44:10.70 ID:vR1SN2Kv.net
>>591
両面コピーしただけでガイジ扱いされたわwww

595 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 09:51:15.33 ID:dZ++6Wv+.net
コンビニコピー機の免許証コピー機能、10円で免許証両面をA4一枚で印刷してくれるぞ
一回裏返すだけで、そんな手間が増えるわけでもないと思うんだが、念のための安心料に対する裏を提出しないメリットってなんだ?

596 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 09:58:58.03 ID:5byipCAs.net
セブンイレブンは気をつけろよ
端は写らないとかいってちょっと隙間を空けたら逆側が切れるからな
普通にコピー面の端に免許をくっつけてオッケーだ
免許コピーすることなんてそうそうないせいで2回くらい同じ失敗したわ

597 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 10:44:47.71 ID:fvSn01sv.net
>>596
そんなのお前しかなんねーよバーカ

598 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 10:51:59.27 ID:BOGfX4Ya.net
電工免状は都道府県知事が交付する
だから都道府県ごとに必要書類が異なるのは当然のこと
くだらない議論をしていないで、「電気工事士免状申請 都道府県名」で検索すればいい

それとスキャナー付きのプリンターを持っている奴はいないのか?

599 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 10:54:23.90 ID:oO4Dt4Wg.net
>>593
テストじゃないからどうでもいい事だよな
最悪やり直せば良いから好きにすれば良い
俺も2度手間は嫌だから表裏コピーするけど

600 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 11:01:42.97 ID:Ph63T0QS.net
岡山は住民票なくてもOK。でも証紙は必要。

601 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 11:03:52.83 ID:KtoWaxAl.net
プリンタ要らねってぶん投げたのは果たして何年前だったか
それからずっとないわ
大して印刷しないとたまに印刷しても
インクがおかしくなっててうまく印刷されなかったりするし
今やペーパーレスの時代で画面に映して見りゃ済む話だからな
こうやって紙片を要求してくる方が時代錯誤なんだよ

602 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 11:17:15.40 ID:BOGfX4Ya.net
>>601
私も文書作成よりも郵便のラベル作成やCD・DVDのラベル印刷での使用が多いな

603 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 11:58:45.78 ID:d6JNTJ9M.net
>>601
俺もプリンターは買わなくなったな。
セブンイレブンのネットプリントが便利すぎる。

604 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 12:39:15.82 ID:AxhL1EYY.net
合格者のこんな話より複線図の話題の方がこれから受ける人たちの参考になるような気がする

605 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 12:47:56.53 ID:VZZ/r5m0.net
複線図は要らない原理主義者です。
無しで電気の流れをイメージしながら実際に線を繋ぐのが一番です。
複線図はそれを邪魔してるまである。

606 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 12:51:01.99 ID:Q8dC7Z6T.net
時代は丸暗記でしょw

607 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 13:02:40.78 ID:bHmhO/HJ.net
>>606
公式だけ覚えれば最小限で応用がいくらでも効くのに、何でわざわざ応用が全く効かない人になりたがるのかが分からない。
君は仕事出来ないだけじゃ無くて何で仕事出来ないかを理解しようとすることすら出来ない人みたい。

608 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 13:12:16.01 ID:Af8/C/z7.net
余裕があるなら複線図を描いた方が良いです
実技講習で職人さんと一緒になったが職人さんほど描かなくても出来るが
公表問題で仕事では絶対組まない配線があるらしくミスってた

一番の描く利点は、描いた図を持って帰れるのでその日に配線の答え合わせが出来る

609 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 13:25:00.68 ID:tVRF96ue.net
>>570
そうだよね
登記簿謄本の原本とか…
厳密には「写し」の「原本」って意味だろうね
ただ、一般的にはその意味を理解してる人は少ないだろうから、「原本」と言えば役所から貰ったものそのままと理解するだろうって事だろう

610 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 14:01:54.65 ID:Ph63T0QS.net
電気工事を生業にしていない人なら、慣れていないので、複線図は必要だと思います。
また13問丸暗記するのではなく、複線図記載ルールに基づいてかけるようになることが重要です。
最初の1−3週は見ながら記載して書いていけば、10週回せば問題見て、複線図記載できるようになります。
私は電気工事を生業にしておらず、最初は2週間ぐらい複線図だけを勉強しました。それが終わってから、
実際の実技を勉強しました。

611 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 14:01:56.34 ID:REZPLar6.net
仕事で組まないってのも、昔はしてたけど今はしてないとか、教科書的にはそうだけど今はもっと簡単な方法が
あるから実務上はあんまやられてないとかあるからなぁ。
時代に合わない問題が出るのは、この手の技術系資格の宿命じゃね。

612 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 14:03:02.36 ID:qTK8iS6k.net
・複線図は当然頭の中に浮かぶから書こうと思えばすぐ紙の上にかける
・副全図がよくわからない。書けないからナシで合格する方法ないものか?

複線図書かない派といっても上の2つがあって、なんか下の方が勘違いしているだけでしょ
書けねえ奴は書けるようにしろよw
そんな奴が電気工事って趣味でも危ねえよw
笑わせんなよほんと

613 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 14:03:09.83 ID:pLcLcku5.net
まだ書き込んでる奴は不合格者ってことで合ってる?

614 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 14:10:27.26 ID:EgxmnhN/.net
>>613
私は合格してますよ。
免状申請待ちです。
複線図ありでやっても良いですけど実線結線時に頭使わないから効率が物凄く悪いです。
悪いこと言わないから無しで5問ぐらい西山手順でやってみなって、複線図が邪魔だったって分かるから。
複線図必要と喚く人は無しでやって無いでしょ?
こっちは両方ともやっての結論を言ってる。

615 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 14:13:06.11 ID:oO4Dt4Wg.net
合格通知発送が来週末だから、まだ申請できないはず…

616 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 14:39:18.68 ID:qRcEwdUv.net
>>596
普通のコピーのつもりでやるとそうなるよなw
あの免許証用のコピーは精度良すぎるわ
便利だけどな

617 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 15:05:14.44 ID:bsnFuJ+V.net
>>613
私も合格組で試験前に描く描かないの不毛な議論があったので

描くことで答え合わせが出来る利点があるのでギリギリの方にはオススメしませんが
時間に余裕がある方は描かない理由もないなと

ただ配線の長さの距離などは描く必要無いと感じました

何にしても自分がやりやすい方をオススメします

618 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 15:16:04.43 ID:XLqul/h6.net
複線図描かないで組み上げる派の殆どは、
複線図理解してない訳じゃないからな
しっかり理解してて伏線図も描けるけど、
わざわざ紙に描かないってだけだから

伏線図苦手な人は理解するまで伏線図描け

理解してしまえば後は好きにしろ

619 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 15:25:56.71 ID:B9Of4XMC.net
ってか複線図だけ勉強するとかフツーに時間取れんよ。
複線図書きと作業練習同時並行してると13問題の回路自体自然と覚えちゃう訳でw
それで複線図理解した?と言われると……う〜ん?w

620 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 15:32:25.60 ID:wFyEsceY.net
というか透け透けボーナスタイム中に脳内で作業手順書完成させて
なんならイメトレする時間もあるからまぁ

621 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 15:32:44.23 ID:6EO8MYpM.net
>>619
理解できるできない、それは人それぞれでしょ
理解する人はそれで理解できるんだから
時間なくて理解できるまで書くのは無理ってんなら
それなりの事をするしか無い

622 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 15:39:51.34 ID:n5oiwBlg.net
>>563
マイナンバーカード作ってるとバカの根拠は?

623 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 15:41:37.26 ID:eOGT0p53.net
>>620
ボーナスタイムのおかげで練習はギリギリだったのに本番は10分以上余った

624 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 15:43:12.49 ID:184uorIL.net
申請書は西暦なのか令和なのか
どっちやねんコレ

625 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 15:56:58.85 ID:PD7cahD8.net
>>608
前も同じ事言ってただろお前
職人さんが職人さんがってw
しつけーよ

626 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 15:59:23.50 ID:BOGfX4Ya.net
>>624
記入上の注意くらい読もうよ
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/safety/license/form.files/01.pdf

627 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 16:06:36.44 ID:hreQmpzd.net
二種電すら持ってない職人(笑)

628 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 16:06:42.40 ID:/ezyDzcQ.net
>>625
まあまあ、そんなに怒らないで
また次回がありますよw

629 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 16:22:46.12 ID:NeTG5hyw.net
>>626
ありがとう
https://soukoblog.com/electricalworker-application-method-2023
こっちは逆やんな

630 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 16:30:30.04 ID:OH3wpqSa.net
いらなくなった参考書をフリマアプリで売ろうと最後にペラペラめくってみたけどもう殆ど内容忘れてて笑った
また筆記から受け直すやつは大変やなw

631 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 17:25:54.19 ID:92ZstRp1.net
複線図まったくわからんかったが、技能試験の勉強で最初に複線図ばかりやっていたら急に理解できた。

筆記の複線図は難しいね。

632 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 17:42:21.11 ID:lkDuaiXe.net
>>631
筆記の複線図も一緒だろ
何も考えずに設地側から始めてコンセントと負荷を繋ぐ、次に電源をコンセントとスイッチに繋ぐ
実技のときは赤をどこで使うか、2.0のケーブルはどこで使うかチョイチョイって書くくらいで他は一緒

633 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 18:27:27.73 ID:glBRAhuP.net
>>631
筆記と技能の複線図の違いは電源が入ってくるだけでなく出ていくところと三路の電源をどちらのボックスに入れるか
実技の複線図理解出来たなら基本はバッチリだからあとは問題数こなして、三路の電源は最初は面倒臭がらずに2パターン書いた方が最終的に身に付くよ

634 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 19:04:09.53 ID:EK7cKLA3.net
>>633
ありがとう。
合格したから来年一種がんばります。

635 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 19:08:40.58 ID:qRcEwdUv.net
>>633
>>634
流れで草
偉そうに説教したら自分より格上だったパターンw

636 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 19:18:15.62 ID:y8iFliSU.net
申請の添付問題からまた複線図問題に戻ってきたな
複線図書くvs書かない自分手法が最善と思う人の負けられない戦いw

637 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 19:38:00.69 ID:vR1SN2Kv.net
自分は書かない派だったから、配線の法則(ルール)を覚えておけば書かなくてもいいって思ってる。複線図に自信がない人は最初に複線図で悩んで時間かけるよりも、結線の段階になってから、確認ついでに複線図を書いた方がいいと思う。

638 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 19:44:53.01 ID:er3aZqF8.net
うちの県の申請書
証紙貼る枠ねえんだが
こいつら無能過ぎセンスねえわ
しかもホームページからダウンロードできる申請書のファイル開いたらWord職人の作品だった

639 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 19:46:28.89 ID:n2y/tUk6.net
福井県だけど全部オンラインだわ

640 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 20:14:39.74 ID:DK9fyeAj.net
いいなー福井に住みたい

…いや、やっぱりいいわゴメン
地図の場所すら頭に浮かばない

641 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 20:26:32.61 ID:er3aZqF8.net
>>639
イオンすらないのにええやん

642 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 20:32:23.78 ID:6MJCM1b0.net
九州の方だっけ?

643 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 20:32:48.62 ID:G4iX9Xhx.net
>>641
エルパあるから余裕よ

644 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 20:35:25.98 ID:gefmW5Tm.net
恐竜におもてなしされるとこだろ?

645 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 20:48:56.50 ID:oO4Dt4Wg.net
福井って蟹が有名だろ
毎日蟹が食えて羨ましい

646 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 20:51:31.43 ID:n+wDs3AE.net
>>645
毎日では無いけど、豊作の時は毎週のようにセイコ食ってる

647 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 21:29:39.82 ID:5Sg2xzNZ.net
>>628
まさか大好きな職人さんと触れあったのに共倒れしたの?

もう下期の受付始まってるらしいぞ、急げw

648 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 21:56:23.22 ID:t5UzvbMr.net
まだ複線図でもめててワロタ

649 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 22:03:01.39 ID:AxhL1EYY.net
何の参考にもならない免許の裏表でもめるよりマシ

650 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 22:07:04.29 ID:FO8QS5XM.net
免状申請する人たちにとってはホットな話題なんだスマンな

651 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 22:09:27.08 ID:5Sg2xzNZ.net
複線図より住民票の原本やら免許の表のみの方が揉める価値あるだろ

複線図なんか別にどっちでもいいし、理解してようがしてないが受かれば好きなようにしていいんだよ。

652 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 22:20:03.80 ID:FZiC1kpP.net
俺は書く派で最後までいったけどたまたま出題された問題が
結線作業が少ないが繋ぎ方がやや紛らわしい10だったから
作戦と一致してて助かった感はあるな
これが7だったら作戦負けもあったかもしれん
まあ合格した経験から書くのを薦めはするがそういう部分があることは知っておくといいかもね

653 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 22:24:19.39 ID:ZD2tpIU8.net
>>609
謄本自体が写しだろーに

654 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 22:57:49.36 ID:eXac5602.net
>>645
カニは獲っていい時期が決まってるの
一年中ないから

655 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 23:45:50.56 ID:Dxs/KUaD.net
筆記の複線図は全部捨てても別に合格するからいいんだけれど、でも時間をかけても解けない(理解できない)ってのは結構深刻にオツムの出来を疑うというか、その程度もわからない人に家の電気工事してもらうのは嫌だなあ
怖いよね、普通に
別にバカにするつもりはないけどさ、ゆっくりなぞってりゃわかるやんw

656 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 23:46:59.66 ID:ihvNcEeB.net
だから丸暗記なんじゃ無いかw

657 :名無し検定1級さん:2023/08/20(日) 23:47:16.98 ID:Dxs/KUaD.net
法規や知識で「知らない」というのとは違う、地頭の悪さや理解力の悪さがあると思うんだよな
だからこのスレでも複線図の話はたびたび炎上するんだと思うよ

658 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 00:43:09.75 ID:HRoRLmku.net
ただのマウント取り合戦
理解してる俺凄いと思っている職人希望と理解しなくても合格できる俺凄いと思ってる資格コレクター

659 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 01:39:26.24 ID:XJwOIXsN.net
はよコンセントとスイッチ変えたい

660 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 01:57:12.25 ID:Tr6J6AZ6.net
まぁ、経験上、筆記はさておき、技能の練習に入ると欠陥判定やら時短やら他に考える事てんこ盛りで、もう複線図に拘るっていうか構ってられないというのも事実。

661 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 02:05:01.97 ID:YqnQg+ox.net
本人が間違えないための複線図だからね
試験で欠陥は不合格になっても受け直すことできるけど
実務で欠陥出すとやり直しだけじゃ済まない
欠陥出さないは最低ライン

662 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 02:15:26.85 ID:CdId444t.net
実際の工事現場ってテキトーな配線でスイッチ入れたらショートさせたり、感電したりって事故は結構あるものなの?
知らないだけで

663 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 02:34:35.94 ID:9U/FPWmf.net
>>653
え?
最初からそう言う意味で言ってたよ?
法務局から謄本は貰えるが、貰えるのはその「登記事項証明書(謄本)」って事で、銀行とかにはその「謄本」の「コピー(写し)」では無く「謄本の原本」を提出しろって意味
俺の書き方が悪い?

664 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 03:02:23.75 ID:dLeFES2E.net
>>581-563
一人でムダにクサい自演して必死なおっさんごくろーさんw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アフィカスの自演天国であるここを使う受験生はいないのがバレバレな昨今
アフィカスがここで日本エネルギー管理センターという
クソ講習会動画サイトやその他資格関連の
動画サイトのステマしてアクセス回数稼ごうとしたりして必死ですw
www

アフィカスがここ資格板で自演しまくっており、それは既にバレてしまっていますが、その話を大量自演でごまかすためアフィカスが必死ですwww

ここで留意すべきポイントは
自演やフェイクばっかりの匿名掲示板なんかで、重要な試験の情報を集めるバカな受験生はいない
アファカスがいくらごまかそうとしてもこれ真理ですからw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

ここもここ以外の乱立スレも一人でジサクジエンしてる者によって乱立し、
何年も一人で会話を創作して自分で自分に質問と回答をしてアフィリエイトその他クサい教材セットや
日本エネルギー管理センターという高額講習会サイトまたその動画を
芝居しながらステマしております

また準備万端というクソ教材もステマしておりますw

ここではアフィカスが一人で自演してるだけですw
ここや
資格ブログや過去問サイトとかスマホアプリとかはアフィカスの巣ですのでお気をつけくださいw

スマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれていたりしますw

それら内容情報の正確性が担保されてないのはもちろんのことですしおすしw

ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

665 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 07:12:46.89 ID:HiwORty1.net
申請書の質問出ること自体おかしいんだけどな
試験会場で全員もれなく席に置いてあったろ

666 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 07:17:44.94 ID:TL5W1Ozv.net
全ての県に置いてあったか、そりゃ分からぬ

667 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 07:33:53.53 ID:8cRhwQUB.net
試験が受かっても言い争いしてんのな
合格したんだからこまけぇ事はいいじゃんね

668 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 07:41:12.93 ID:mhI8rQIh.net
免状の写真は白?それとも青?

669 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 07:44:26.71 ID:CdId444t.net
スイッチやコンセント変える系のはYoutubeって数が多いな

しかしコメント欄でやたら難癖つけているのが多いのはなんか日本人って(主語でかいですがw)匿名になると
陰湿になるなあという感じ

中には資格もあってちゃんとした工事なのに「素人が簡単にできると思うと危険なので動画は公開しないように
した方がいいと思います」なんて書いている奴もいてわけわからん
とにかく難癖つけてマウントとりたい奴が多いのはこのスレも同じか

670 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 07:53:11.84 ID:okA3kvPV.net
でもちょっと工事費用を浮かせるつもりで家燃やすとかなったら馬鹿じゃん
集合住宅だったら人も殺しかねないし

671 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 08:01:53.99 ID:nMuAw4BQ.net
つか無許可で自宅の工事やって自分が死ぬのはまだ自己責任として、もし他人にまで危害が及んだ場合ってものすごいことになりそうじゃね?
飲酒運転で人轢き殺すレベルで追求されそう

672 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 08:19:52.59 ID:eJ0GpH0m.net
底辺はリスクを避けて結局何も行動できない

673 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 08:23:05.64 ID:3shwGcPu.net
>>670
二種わ過大評価し過ぎ
このレベルで受かるように設定されている試験なんだよ
そういう事故が怖いなら更新試験の導入でも提案すべきじゃね

674 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 08:26:54.47 ID:6BxfyiX+.net
無資格工事で火災になって隣家に損害を与えても個人賠償保険は適用できるよ。無論失火責任法は適用対象外。

675 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 08:31:49.19 ID:CdId444t.net
そもそも無資格の事故で裁判沙汰になったとか日本の歴史が始まって以来一件でもあったのか?

事業として無免許なのに作業した、という摘発はあっても、素人が無資格でコンセント替えたからって
罪に問われた事例でさえないんじゃないの?

676 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 08:40:44.96 ID:pMUHj2Hz.net
そら俺が自分で替えちゃいましてそれで火出ちゃいましたテヘペロって申告するやつなんかいないだろうしな
素知らぬ振りするだろ

677 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 08:41:00.05 ID:T90IOEYE.net
>>675
まぁ事故起こせば資格の有無に関係なく裁判沙汰じゃ
資格があるから免責になるわけじゃないw
無資格で刑事罰喰らうか行政罰喰らうかはまた別問題。

678 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 08:46:28.10 ID:3shwGcPu.net
揚げ物中の失火や寝タバコと大差ない
失火法が適用されるから裁判で揉めるような争点が出にくい

679 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 08:49:48.23 ID:T90IOEYE.net
まぁ裁判は刑事だけじゃなく民事もあるでなぁ………

680 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 09:41:14.51 ID:CoDFr3q/.net
エアコン屋に登録事業者としてなるのに、三年の実務経験積むのはどこがいいかな?
やはり空調設備会社へ就職?

681 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 10:21:10.95 ID:3shwGcPu.net
>>679
失火法は民事の話やで

682 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 10:29:24.85 ID:JwWr730l.net
>>92
残念ながら欠陥がわからない時点で合格できません。

683 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 11:05:47.08 ID:P2R9OFeg.net
下期試験申し込んだ。
学科試験免除証明書が郵送なんがダルいな。クリックポストでも185円かかるやんけ。電験の免状やねんからセンターでわかるやろと思うけどな

684 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 11:10:45.59 ID:loJG+DV9.net
落ちたらお前みたいなクズは電験も返上しろと言われかねんレベルだろうに
なんでそんなリスクマッチ挑んでまで工事とりたいんだ

685 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 11:37:15.44 ID:HUesK1gQ.net
管理能力が欠如してて電験を活かす業務には適正がなかった
なので今度は一介の電気工事士として再スタートしたい
とかそんなとこかも

686 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 11:43:06.79 ID:eFS0KZWv.net
>>683
電気主任技術者として選任されれば5年以上の実務経験で一種電工の免状が貰える
https://www.shiken.or.jp/flow/construction01_23.html

687 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 11:44:57.04 ID:5DYHWAnO.net
>>683
受験票に付いてたあれを送るんだ?
毎月ある試験ならともかく、高い受験料とまた正月前までモチベーション保つの凄いな。

688 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 11:47:48.77 ID:P2R9OFeg.net
まぁしかしDIYを合法でやるためには2電工とらんとな。電験では実用性がないから。

689 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 11:49:39.92 ID:7vxW3BGE.net
>>684
むしろそんなこと言う奴がやべーレベルだぞw

690 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 12:08:25.61 ID:IznyKYO7.net
工具メーカーでも実務経験になるんかな。

691 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 12:19:09.46 ID:rU/bG4p/.net
>>690
工場内で実際に電気工事の作業をしていれば実務経験になる
工具の製造作業では電気工事ではないので認められません

692 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 12:20:52.86 ID:Z5JwBluR.net
なるわけねえだろ

693 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 12:30:24.00 ID:QxVVbeIZ.net
>>134
そうらしい。おれは、一発合格だったから分からんけど。

694 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 12:37:37.28 ID:D4tYBaTN.net
ちなみに俺が受験した時の理論だけ受からず「合格者一覧にありません」の合格者番号検索画面な

https://i.imgur.com/Ughk0yk.jpg

695 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 12:40:02.92 ID:D4tYBaTN.net
10点足りなくて落ちて泣いたね
半年後にリベンジして受かったけど

696 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 12:40:31.57 ID:afFC17Wd.net
来週からいよいよ免状申請受付開始だけど、有給使って行く人いる?

697 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 12:45:09.86 ID:NWOFWSxQ.net
合格発表で有休使ったバカもいるぐらいだからな

698 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 12:58:23.80 ID:QxVVbeIZ.net
>>316
7番なんて6番の応用編。確かに接続箇所多いけど。おれは7番好きだった。

699 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 13:08:04.23 ID:5DYHWAnO.net
>>695
スレチだからどっか行けよカス

700 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 13:31:10.63 ID:q8e9wd/0.net
>>696
途中外出でいいだろ
仕事なら

701 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 13:45:33.91 ID:wKeJzPee.net
免状は届いたものをためておいて、
発送前に一気に整理してから発送(月始めと中旬の2回程度)するから、
休み取ったり交通費かけて役所に持って行っても無駄な気がする。

702 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 13:56:40.28 ID:AKs05ONq.net
>>43
スイッチ、コンセントはDIYでうまく使えることがある。

703 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 14:01:17.16 ID:AKs05ONq.net
>>620
材料確認時点で候補問題わかる、超親切な試験

704 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 14:03:30.83 ID:AKs05ONq.net
さらにいえば、スリーブかコネクターかは、基本的に電源線接続がスリーブのパターンが多い。

705 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 14:14:30.97 ID:Tc9pQf8/.net
>>702
技能試験の練習で使用した器具を実際に通電してはいけない
内部のバネが緩くなっていることがあるので過熱や発火の危険がある

706 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 14:23:33.34 ID:CdId444t.net
線の抜き差し数十回でも問題になる位劣化するもんか?

707 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 14:30:55.06 ID:Tc9pQf8/.net
>>706
特に2.0mmの線を入れた所に1.6mmを入れると緩くなることが多い
差込コネクタは特に緩くなる可能性が高くなる

708 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 14:43:53.74 ID:Xkf3Ugkk.net
今更だけど合格一覧に載ってた
ノー勉で挑んだ初回はアホだったわ、しっかり時間をつくって練習あるのみ

709 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 14:47:47.77 ID:5DYHWAnO.net
>>708
どうやって一覧見たの?

710 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 15:01:08.61 ID:XNOIei2K.net
>>699
どしたんそんなカッカして
もしかして効いちゃった?w

711 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 15:18:40.38 ID:q8e9wd/0.net
>>709
たぶんマイページの合格者検索のことかと
「合格者一覧」に掲載されている受験番号を検索しますと書かれてるので

712 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 15:24:41.76 ID:B7vdccYD.net
>>710
いやー、これはかなり効いたよw
久しぶりに笑わせてもらったよ。

ところでどうした?
癪に触った? 下期の申し込みしてイライラしてる?

713 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 15:26:07.51 ID:dFqrBPXT.net
受かったからそれを武器に色々応募してるけどどこも受かんねえ
派遣に行くか、電工関係ない仕事探すか

714 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 15:31:39.56 ID:P2R9OFeg.net
電験三種は春に受けたけど、簡単だったらしいから一回で受かったわ。
今回はもっと簡単になったらしいから、技能試験のある電工の方が難しいんと違うか

715 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 15:51:12.33 ID:er0YSFyt.net
👴「電験持ってない雑魚おりゅーwww

716 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 16:09:31.80 ID:R/QLpoYq.net
>>714
わかりやすい嘘こくなw
もし本当なんだったら>>417みたいにID付きで電験の合格証書か免状アップしてみろよ
そしたら信用するわ

717 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 17:01:59.08 ID:P2R9OFeg.net
>>716
これでええんか?
https://i.imgur.com/QNR0gF2.jpg

718 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 17:06:28.92 ID:FryB5YYf.net
顔文字が煽り力高くていいね!

719 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 17:07:20.17 ID:0bVSXLTu.net
なんだ過去問出まくり&合格率爆上げ回の易化三種かよ

720 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 17:10:27.17 ID:P2R9OFeg.net
>>719
うん、楽勝やったわ。牛でも一回で通るんちゃう?

721 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 17:10:46.72 ID:DJnFk6wR.net
>>717
三種でマウント取ろうとしてる馬鹿おって草

722 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 17:14:12.14 ID:P2R9OFeg.net
>>721
いや全然。リクエストに答えただけで別に仕事にも関係ないしw

723 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 17:16:32.21 ID:gu7xUMmY.net
令和4年下期は三種じゃなくてアホでも受かった電験四種やからな
よくそんな恥ずかしいのアップできるなw

724 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 17:20:52.44 ID:P2R9OFeg.net
>>723
お前アホやろ。はなから簡単な回って言ってるやんけ。文盲なんかお前は
そもそも電験三種ごときで何の自慢にもならへんやろ。ボンクラが絡むなボケ

725 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 17:23:14.90 ID:P2R9OFeg.net
俺が書いたのは、技能試験のある二電工の方がむしろ難しいんと違うかってことや。12月が近づいたら、練習せんといかんわ

726 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 17:35:05.83 ID:FryB5YYf.net
>>724
ID単発の時点でお察し
全レス反応するだけ時間の無駄だからやめとき

727 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 17:37:14.14 ID:DJnFk6wR.net
>>722 って
>>715
と別人なん?
三種で自慢してる雑魚ニキかと思ったわw

728 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 17:39:04.62 ID:y8hNRZNo.net
レスしてるやつみんな単発でウケる
必死にID変えて効いてないフリしてお前が頭悪い現実はかわらないのにな

729 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 17:42:19.29 ID:OzU/moeY.net
まんまと釣られて免状晒してて草
せっかく勉強して上位の資格取ってもこういう恥ずかしい奴にはならないように気をつけないとな

730 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 17:56:21.72 ID:DJnFk6wR.net
>>729
資格なしのアホニートが勝手にマウント取った気になって騒いでるだけだったわw
最底辺が言うと説得力があるな

731 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 18:23:28.81 ID:XYJLlw5I.net
>>717
合格率例年の倍の令和四年度下期じゃないですかwブフォw

732 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 18:26:43.73 ID:XYJLlw5I.net
マジレスするが今の3種は電工レベルだぞ
過去問と全く同じ問題が半分以上を占めるんだから

733 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 18:40:51.43 ID:ixum8/w4.net
約1名の嫉妬が渦巻いてるやん
恥ずかしくて見てられんわ

734 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 18:52:32.93 ID:P2R9OFeg.net
>>732
技能試験あるからむしろ電験三種より難しいと思うけどな。一発勝負で欠陥あったら即アウトやろ?
電験三種なんか科目合格もあるし俺でも一回で通るんやから、その辺の奥さんでも通るんと違うか。家計簿付ける能力あったらw

735 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 19:05:13.61 ID:JVjkBKTM.net
電験3種は当たり前

736 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 19:13:43.43 ID:DvkuqTgv.net
>>735
令和4年上期以前の三種な

737 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 19:15:02.36 ID:q8e9wd/0.net
人にはそれぞれ適性があるからな
計算できない人間だと優しくなったとはいえ、電験3種の方が難しいと思うよ
俺は持ってないから素直に凄いと思う
でもスレ違いなんで電験3種スレでやってくれ

738 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 19:48:26.85 ID:7vxW3BGE.net
>>718
イキリ👴やなw

739 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 19:50:10.61 ID:GD9M8qdJ.net
>>737
スレに行けない理由があるんじゃろ。察して差し上げろw

740 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 20:49:43.06 ID:cE/2Hba/.net
俺も電験ほしいんだけどいくら易化したみたいな噂流れても真偽は不明
工事士よりも全然難しくて簡単に取れるとも思えない
ちゃんと知っておかないと工事士のイメージが悪くなるぞ
やっぱり工事しかできねえわと嘲笑されてもいいのかw

741 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 20:50:39.03 ID:RUcbGERR.net
免状は免許証サイズのプラスチックか。
紙の方が渋くて良かったな、どうせ引き出しに放置だし。
紙で現場で携帯する奴らは紛失したとかでわざと申請するだろな。

742 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 20:53:03.76 ID:6O4L11o8.net
昨日の令和5年8月20日の電験三種の筆記試験を受験したが
電気技術者試験センターの公式解答で自己採点してみると
受験した科目のそれぞれ85%以上の得点で合格したようだ

ビルメン4点セットとビルメン三種の神器について
俺が合格しているのは
①第一種冷凍機械責任者、
②甲種危険物取扱者、
③一級ボイラー技士、
④第三種電気主任技術者(合格予定)、
⑤エネルギー管理士、
⑥建築物環境衛生管理技術者、
であり、
三種の神器の方は昨日の試験で全て揃ったが
ビルメン4点セットはまだ揃っていない


ということなので、

合格した結果通知書が今年の10月に到着し、
手際よく最も早く免状交付申請しても
第三種電気主任技術者の「免状」が到着するのは来年初頭らしいので、
来年は第二種電気工事士技能試験と第一種電気工事士技能試験を
その到着した免状にて、
それぞれを学科試験免除で受験しようかなと考えている

もし、それらの技能試験を受験する場合は
専用工具代金、電線等の材料、手順を示したDVD等の動画を含む市販書籍など、
合計するとそれなりのお金がかかりそうだな

何らかの事情が発生し
将来的にビルメン業界に行くことになった場合は
ビルメン4点セットの中で最も必要な資格と言われているのは電気工事士みたいだしな

最後に残してしまった電気工事士をできれば来年に取得したいと思っている


ということなので、
来年はこの電気工事士スレにお世話になる予定だ

743 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 20:56:37.66 ID:RUcbGERR.net
>>742
僕はアナルオナニーが趣味まで読んだ

744 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 20:58:39.05 ID:eX4bx2mr.net
SNSに免状上げても本人と関連付け出来ないのに免状上げろと要求するほうが意味不明。脳内が脚立と同レベルなんだろうな

745 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 21:11:29.56 ID:rtBfNEM8.net
なんか脚立のせいでおかしな奴が大挙してこのスレに集まってきているような気がする
ウンコにハエがたかるみたいに

746 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 21:13:09.09 ID:3GNEav3w.net
匿名掲示板なんだから書き込み内容で勝負せえよ
電験受かってるならそれなりの書き込みができるだろう
証明はそれで充分
それができないのに資格を持ってるなんて主張するだけの方が恥ずかしいし
受かってもなんの意味も為してないってことじゃん

747 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 21:16:11.17 ID:eX4bx2mr.net
>>745
悪貨は良貨を駆逐すると言うからな

748 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 21:24:35.08 ID:yoCY/nM1.net
そもそもここは2種電工スレなんだから電験三種の免状アップしてマウント取ろうなんて考えの奴が頭イカレてるんじゃん
三種スレでやれって話

749 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 21:46:06.04 ID:YqnQg+ox.net
>>734
そこはかとなく漂うポンコツ臭

750 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 21:48:17.35 ID:YqnQg+ox.net
>>742
将来何したいの?
アナルオナニー??

751 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 21:53:24.81 ID:eX4bx2mr.net
電験取る気無い身からするとこのスレでわざわざ持ってると言う方も過剰反応する方もどっちもどっちしか思わんな。まあ俺自身も同じ穴の狢だが

752 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 22:29:10.12 ID:2gFiB2w/.net
>>481
そろそろ終了?とりあえずやるか

753 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 22:40:53.95 ID:Lm1uEGIG.net
>>665-752
幼稚な会話と幼稚な芝居で自演してるのまるわかりw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一人で自作自演しているだけなので、ここの会話はうすっぺらいのがよくわかるかと思います。
複数回線使って必死にここで自演しているアフィカス
アフィカスの自演天国であるここを使う受験生はいないのがバレバレな昨今
アフィカスがここで日本エネルギー管理センターという
クソ講習会動画サイトやその他資格関連の
動画サイトのステマしてアクセス回数稼ごうとしたりして必死ですw
www

また準備万端という教材セットを必死にステマしておりますw

アフィカスがここ資格板で自演しまくっており、それは既にバレてしまっていますが、その話を大量自演でごまかすためアフィカスが必死ですwww

ここで留意すべきポイントは
自演やフェイクばっかりの匿名掲示板なんかで、重要な試験の情報を集めるバカな受験生はいない
アファカスがいくらごまかそうとしてもこれ真理ですからw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

ここもここ以外の乱立スレも一人でジサクジエンしてる者によって乱立し、
何年も一人で会話を創作して自分で自分に質問と回答をしてアフィリエイトその他クサい教材セットや
日本エネルギー管理センターという高額講習会サイトまたその動画を
芝居しながらステマしております

ここではアフィカスが一人で自演してるだけですw
ここや
資格ブログや過去問サイトとかスマホアプリとかはアフィカスの巣ですのでお気をつけくださいw

スマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれていたりしますw

それら内容情報の正確性が担保されてないのはもちろんのことですしおすしw

ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

754 :名無し検定1級さん:2023/08/21(月) 23:09:44.27 ID:RUcbGERR.net
>>751
お前もアナルオナニーマニアだろ?
穴だの何だの卑猥な野郎だ

755 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 06:42:17.98 ID:a0vEfOTX.net
電験を取る気はないけどどんなことを勉強するのかには興味ある
いつもこれがはじまり

756 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 07:02:27.54 ID:CdVyxzcj.net
ここにいる人は、早い遅いはあれど、なんだかんだで取ろうと思えば取れちゃうんじゃない?
真面目だしモチベも高いし、なによりマニアだし……w

757 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 09:36:22.51 ID:rd3yG2UO.net
電検三種は受ける気ないしどうでもいいかも

758 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 09:47:26.10 ID:pq8W2tMA.net
電験ビルメンや冷なんとかってこのスレ来るまで知らなかったわ

759 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 10:00:49.91 ID:Ti0y5EEQ.net
社会人ならエネルギー管理センターの講習会は支払う価値があると思う。

760 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 10:36:04.45 ID:qVLPn5LR.net
>>605
自分も複線図は書かないで一発合格した
筆記試験ではちゃんと正答できてた
書けないんじゃなくて複線図を間違って書いてしまう可能性と時間ロスを考えたら不要だと判断した
複線図を書く要領で線を繋ぐだけどから難しくない

761 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 10:58:07.19 ID:NnSs6/cs.net
質問なんだが
いくら電気主任技術者免状を持っている者が実務経験を積んでも
その実務経験だけを以って
第二種電気工事士免状は取得できないよな?

電気主任技術者免状を持っている者が
5年以上という長い実務経験によって
ようやく第一種電気工事士を取得できる制度があるのはのは知っているが、
それはあくまでも第一種であって、
実務経験で第二種を取得できる制度は存在しないよな?

762 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 11:21:26.22 ID:Y1uvYcuI.net
偉そうだなコイツ 尋ねる態度では無い

763 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 11:24:59.84 ID:4Eqzde33.net
>>754-762

このように一人で自演しまくって、バレバレになった自演かき消そうと大量連投しているアフィカスw
ここはアフィカスがたった一人で自作自演しているだけなので、ここの会話はうすっぺらいのがよくわかるかと思います。
複数回線使って必死にここで自演しているアフィカス
アフィカスの自演天国であるここを使う受験生はいないのがバレバレな昨今
アフィカスがここで日本エネルギー管理センターという
クソ講習会動画サイトやその他資格関連の
動画サイトのステマしてアクセス回数稼ごうとしたりして必死ですw
www
また準備万端という教材セットを必死にステマしておりますw
アフィカスがここ資格板で自演しまくっており、それは既にバレてしまっていますが、その話を大量自演でごまかすためアフィカスが必死ですwww

ここで留意すべきポイントは
自演やフェイクばっかりの匿名掲示板なんかで、重要な試験の情報を集めるバカな受験生はいない
アファカスがいくらごまかそうとしてもこれ真理ですからw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

ここもここ以外の乱立スレも一人でジサクジエンしてる者によって乱立し、
何年も一人で会話を創作して自分で自分に質問と回答をしてアフィリエイトその他クサい教材セットや
日本エネルギー管理センターという高額講習会サイトまたその動画を
芝居しながらステマしております

ここではアフィカスが一人で自演してるだけですw
ここや
資格ブログや過去問サイトとかスマホアプリとかはアフィカスの巣ですのでお気をつけくださいw

スマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれていたりしますw

それら内容情報の正確性が担保されてないのはもちろんのことですしおすしw

ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

764 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 11:29:51.43 ID:xpUPG7By.net
>>761
一種スレにもレスしたが
電気主任技術者免状を持っている者が5年以上の実務経験を積んだら第一種電気工事士を取得できる
そうすれば第二種電気工事士も認定電気工事従事者認定証も必要無くなる
第一種電気工事士は第二種電気工事士で作業できる範囲をすべて含んでいるから
https://www.shiken.or.jp/range_qualification/03.html

765 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 11:31:07.12 ID:mYmZ/16g.net
そろそろ電源三種の話はやめろよ、
スレ違いにも程がある

766 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 11:34:24.54 ID:yvxX8qfH.net
電気工事士達の親玉が電気主任技術者なので

767 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 12:05:52.38 ID:rd3yG2UO.net
>>766
それならこちらで!!
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 520[kHz]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1684752019/

768 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 12:20:11.48 ID:7lzuNyaw.net
>>757
受からないの間違いだろw

769 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 12:32:20.75 ID:dAY98vO/.net
>>767
バカも必死やなwwww

770 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 12:40:02.64 ID:ZT0cIknr.net
何しに来てるんだこいつら

771 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 13:39:46.72 ID:VVZxj/RU.net
受かった人は、とっくにオサラバしてるから………

772 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 13:44:51.61 ID:cyv61AuA.net
自己顕示欲を満たすためでしょ
電験スレじゃマウント取れないし

773 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 15:54:40.29 ID:4Eqzde33.net
>>764-772
一人必死に自演自演
自演ステマなりすまし放題のこんなとこを利用してるバカな受験生はいないのでお前の猿芝居な自演丸出し!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このように一人で自演しまくって、バレバレになった自演をかき消そうと大量連投しているアフィカスw
ここはアフィカスがたった一人で自作自演しているだけなので、ここの会話はうすっぺらいのがよくわかるかと思います。
複数回線使って必死にここで自演しているアフィカス
アフィカスの自演天国であるここを使う受験生はいないのがバレバレな昨今

アフィカスがここ資格板で自演しまくっており、それは既にバレてしまっていますが、その話を大量自演でごまかすためアフィカスが必死ですwww

ここで留意すべきポイントは
自演やフェイクばっかりの匿名掲示板なんかで、重要な試験の情報を集めるバカな受験生はいない
アファカスがいくらごまかそうとしてもこれ真理ですからw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

ここもここ以外の乱立スレも一人でジサクジエンしてる者によって乱立し、
何年も一人で会話を創作して自分で自分に質問と回答をしてアフィリエイトその他クサい教材セットや
日本エネルギー管理センターという高額講習会サイトまたその動画を
芝居しながらステマしております

ここではアフィカスが一人で自演してるだけですw
ここや
資格ブログや過去問サイトとかスマホアプリとかはアフィカスの巣ですのでお気をつけくださいw

スマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれていたりしますw

それら内容情報の正確性が担保されてないのはもちろんのことですしおすしw

ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

774 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 15:56:22.72 ID:VsrtOsSS.net
電験👴「俺は俺は俺はー」

775 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 15:57:12.01 ID:7dIcIkQ2.net
ハガキ来たか?

776 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 16:09:08.68 ID:UVJ41isL.net
電工2種 筆記試験と実技試験は試験料別々ですか? 筆記試験受かった回の次の実技試験は新たに受験料払わなくていいのですか?

777 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 16:17:44.45 ID:z80ybztZ.net
>>776
実技と筆記合わせた金額を最初に払う
一次試験、2次試験というイメージ

778 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 16:38:17.16 ID:Y1uvYcuI.net
>>775
まだ投函すらされてねーだろうが。
お前は滞納してる税金の催促書のハガキでも届いてろアホ

779 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 16:45:27.13 ID:UVJ41isL.net
>>777

ありがとうございます
実技には材料代とか含まれてるわけですもんね
筆記だけで落ちたら馬鹿らしいですね
ちゃんと勉強しておきます

780 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 17:42:31.83 ID:8twvz4Dc.net
試験落ちても葉書来るんだな
受かったかと思ってガッツポーズしちまったじゃねーかよ

781 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 19:00:16.00 ID:7dIcIkQ2.net
>>778
バ〜カ
田舎もんは仕事探しでもしてろ

782 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 19:06:37.23 ID:Ola8N2Zq.net
25から発送開始だっけ
最近郵便届くの遅いよなぁ

783 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 19:54:41.40 ID:+Nu4UMs7.net
試験申し込みする時の写真アップロードって証明写真をスキャンした画像じゃアウトでしょうか?
スマホ等で撮影した画像をアップしたほうが確実ですか?

784 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 19:58:37.23 ID:+Nu4UMs7.net
ネット検索したらスキャンするより証明写真をスマホで撮影してその画像をアップロードしたほうがいいみたいですね?

785 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 20:02:50.43 ID:fz35O+ax.net
>>783
試験の本人確認用だからきちんと撮る必要がない
俺はスマホで自分撮影モードで除き込ん天井背景に撮ったよ
すげー不細工に取れてるけど本人確認しか使わないからおk
免状に写真を提出する

786 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 20:04:35.62 ID:fz35O+ax.net
> 免状に写真を提出する
免状は別に写真を提出するね
誤字った

787 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 20:21:41.38 ID:4Eqzde33.net
>>774-786
お前一人で創作会話を連投してるだけだからクセーんだよwwwww
自演ステマなりすまし放題のこんなとこを利用してるバカな受験生はいないのでお前の猿芝居な自演丸出しごくろーさん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このように一人で自演しまくって、バレバレになった自演をかき消そうと大量連投しているアフィカスw
ここはアフィカスがたった一人で自作自演しているだけなので、ここの会話はうすっぺらいのがよくわかるかと思います。
複数回線使って必死にここで自演しているアフィカス
アフィカスの自演天国であるここを使う受験生はいないのがバレバレな昨今

アフィカスがここ資格板で自演しまくっており、それは既にバレてしまっていますが、その話を大量自演でごまかすためアフィカスが必死ですwww

ここで留意すべきポイントは
自演やフェイクばっかりの匿名掲示板なんかで、重要な試験の情報を集めるバカな受験生はいない
アファカスがいくらごまかそうとしてもこれ真理ですからw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

ここもここ以外の乱立スレも一人でジサクジエンしてる者によって乱立し、
何年も一人で会話を創作して自分で自分に質問と回答をしてアフィリエイトその他クサい教材セットや
日本エネルギー管理センターという高額講習会サイトまたその動画を
芝居しながらステマしております

ここではアフィカスが一人で自演してるだけですw
ここや
資格ブログや過去問サイトとかスマホアプリとかはアフィカスの巣ですのでお気をつけくださいw

スマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれていたりしますw

それら内容情報の正確性が担保されてないのはもちろんのことですしおすしw

ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

788 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 21:08:07.89 ID:9SAsFNdX.net
>>783
富士フィルムの証明写真機で、スマホにアップロードできる機能が付いたのが
あるから、それでばっちり。

789 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 22:08:21.04 ID:cQrRaDJh.net
合格したから、ダイキンの空調講習会と低圧電気取扱業務特別教育とガス溶接技能講習を受けるよ。

790 :名無し検定1級さん:2023/08/22(火) 23:27:10.71 ID:F2zjDjL+.net
>>677
>まぁ事故起こせば資格の有無に関係なく裁判沙汰じゃ
>資格があるから免責になるわけじゃないw
>無資格で刑事罰喰らうか行政罰喰らうかはまた別問題。

まあ俺は資格持ってやるけど、
・知識あるなら無資格でも有資格でも工事の質は同じ
・無資格工事も黙っていればバレない(それによって過失や保険で不利にはならない)
なら実質無資格でも工事する奴はでてくるよな
実質ペナルティがないんだから

791 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 06:27:31.01 ID:J5onBPK3.net
>>781
どうした、 図星だった?
効いてる?w

792 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 06:29:41.91 ID:/lunLAmU.net
効いてて草

793 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 06:52:56.93 ID:c4WN/sVc.net
見る価値ないなこの掲示板
アホニートかマウント取りにくる奴しかおらん

794 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 07:12:52.18 ID:p940pB/Z.net
何年ってか何ヶ月?もかけて取る資格でも無いからな。
直前期じゃなきゃ受験者もおらんだろうw

795 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 07:49:27.76 ID:6zFDWMak.net
下期受験申込受付が始まったし、このスレを毎回、盛り上げてくれるような面白い奴が来てくれたら良いね
このスレが賑やかになって一見さんが2電工に少しでも興味を持ってくれたら嬉しい

796 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 08:15:04.61 ID:lt24BvkS.net
>>794
1日に費やせる時間にもよるが筆記は1〜2週間、実技は2〜3週間で受かるもんな
9月中旬くらいから盛り上がるだろう

797 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 08:30:51.41 ID:2p48Lprn.net
>>790
誤解している
無資格者の自称知識あるは分からないところが分かっていないだけ
有資格者は国のお墨付き
大部分の火災は火元が特定される
失火法は延焼による他人の家の賠償をしないだけ
自分の家の火災保険は重過失判定でおりない可能性がある
事業者ならPL保険がおりない

798 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 08:44:07.96 ID:qeMNLrXx.net
その前に下期受けるやつは普通にしてたら5万かかるからな
札束か、払えないならなるべく払いを回避する手段を用意しとけよ

799 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 08:46:42.81 ID:S28FnUSb.net
二種の下期受付が始まったようだけど学科の一斉試験日10月29日(日)前にCBT受験する人はどのくらいいるんだろう
前期のスレを見ているとCBT試験を受けた人の評判はなかなか良かったみたいだけど
勝手がわからないだけに不安なところがある

800 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 08:51:44.08 ID:S28FnUSb.net
>>798
5万円のだいたいの内訳と参考になる回避方法を知りたいです

801 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 09:13:06.51 ID:wMIrSPek.net
>>799
前期をCBTで受験しましたが、初めに操作に馴れる為に練習もでき実際に終えると不安になるような事は無かったです!
計算問題用に紙も1枚貰えたので、そこで計算しました。受講終了時に正答数の書いた用紙が貰えるので、合否判断も出来、早めに実技にも取りかかれると思いますよ!

802 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 09:23:42.39 ID:6zFDWMak.net
工具はAmazonのセットで、部材はホムセンで単品で揃えるのが一番安くつく方法です

803 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 09:34:34.05 ID:VqjibG96.net
受験費9.3k、工具12k、配線材料費20kで41,300円くらい?
それに受かってからの写真、証紙とかで6kで交通費とか雑費入れると確かに5万位いるな
前記落ちれば後期受験費用でさらに9.3kだし

804 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 10:14:01.19 ID:VkoKlUFh.net
自分もCBTで受けて良かったと思う
予約時間より30分早く到着したけど、靴脱いでスリッパ履いて
ロッカーに荷物入れたら、受付で身分証見せて説明受けてすぐ試験開始
中は20台くらいパソコンがあって、いろんな資格の受験者がいた
操作が分からないとか、計算用紙の追加は手元のボタンを押せば
スタッフの人が要件聞きに来てくれるから大丈夫

筆記試験は1時間退室出来ないけど、CBTは終わったらすぐ帰れるよ
自分は緊張で腹痛くなりやすいんだけど安心して受けれた
難点は筆記用具が持ち込めなくて、ボールペンを使わないといけない点かな

805 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 10:39:37.04 ID:J5onBPK3.net
>>792
お、効いてるじゃんw
試験落ちてイライラしてんの?

「ハガキ来たか?」www

806 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 11:09:13.54 ID:EN8Kp1zd.net
>>800
技能試験終わったあたりのときスレに書いた
上期受験者でスレ眺めてたけどポリテク通うとか書いてる人はいたよ

807 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 11:34:53.30 ID:bL8nQ07j.net
ちなみになるべく金かけたくないからって練習けちると時間も金もたんまりあるやつに努力が足りないってなじられるから
時間と金に余力がないやつは受験そのものをやめといたほうがいいよ
特に必要もないのに取ろうとしてる人とかね

練習材料が少なくても済む方法についても考えたことを色々とスレに書いてたから
スレをなぞると参考になる人はなるかもね

808 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 12:03:13.85 ID:6zFDWMak.net
1.工業高校電気学科
2.高専生
3.DIY
4.電気工事士
5.将来的にビルメンテナンス転職志望者
6.電気会社の事務員(手当が出る)

この中のどれかに該当してる?
もし該当してないなら、ただの無駄な投資だからやめてたほうがいいぞ
最初から「お金を掛けたくない」とかいう中途半端な気持ちでやられてもね
資格取得が単なる個人的趣味とか言う奴の神経も全く理解できない
資格なんてのは生かす為にあると俺は思う
使わない資格の免状を取ったところで机の引き出しに入れっぱなしになるだけだわ

809 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 12:13:47.68 ID:GCfI0Civ.net
工具、部材費で多少ケチれるがそれでも25000円くらいはかかるな

圧着工具ケチってJIS適合品ではなく準拠品のIWISS IWS-7sで挑んだけど普通に問題なく合格した
かしめるのに結構力がいるけど、ちゃんとした工具ならもっと軽い力でいけるんだろうか

810 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 12:16:53.23 ID:2p48Lprn.net
安く合格したいって普通の感覚だと思うけどね
他人の趣味や金の使い方に口を出す方がどうかと思う

811 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 12:23:34.18 ID:kigCvbZC.net
>>802
技能試験終わった人から工具とコード使い切ったキットを貰う、フリマで買うなどする
あとはコードとリンスリ追加が1番安くなる

812 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 12:27:38.31 ID:U3hGIus5.net
>>810
頭悪い人ほど他人の趣味や金銭に口出すからな
賢い人は否定より意味を探す

813 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 12:29:30.51 ID:eBZoLBdq.net
>>810
金を出せない、をその程度しかやる気がないに変換して叩いてくるねん

814 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 12:30:50.83 ID:e8dHTfm5.net
そりゃ必要に迫られて取らなきゃなのに取れないマンからしたら
資格は趣味ですぅwのエンジョイ勢がさらっと取っていくのは気持ちのいい物ではないやろ😄

でもそれは自分のポンコツ具合を悲しむところで恨む相手が違うわな

815 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 12:31:06.64 ID:sfRXu3jm.net
>>808
世の中知らないニートさんかなw

816 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 12:33:21.38 ID:6zFDWMak.net
>>811
実は俺、VVF1.6-2Cが70mほどあるよ
でも合格したから、もうそれ使わないし電材買取リサイクルセンターに持っていくかどうしようなと

817 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 12:37:25.15 ID:w6fDKTfc.net
>>809
IWISS IWS-7sは日本製工具のコピー品だと思う
劣化した金型から製造していると思われるので試験で使うのは良いが、実際の電気工事作業では使わない方がいい
どんな事故が起きるかわからないからだ

>>811
VVFはコードではなくケーブルだよ

818 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 12:40:44.70 ID:6zFDWMak.net
>>814
就職が掛かってる学生や転職を考えて金も時間もかけて真面目にやってる奴がもいるかもしれないのに、ここで「遊びで取りました」「使わないけど単なる趣味で取りました」とか言うのはちょっと無神経すぎると俺は思うんだわ
少しは空気を読めと

819 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 12:42:53.36 ID:dwvuMchX.net
>>812
わかる。脚立なんて馬鹿の口出し好きの典型例

820 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 12:43:55.60 ID:W5vAsirS.net
脚立がさっそく冷凍スレで悪名高めているんだがこっちでどうにかしろよ

821 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 12:45:39.52 ID:6zFDWMak.net
>>815
俺はニートじゃないけど、仕事やDIYで使わない資格持ってても何の意味も無いと思う
取ったら生かさないと

822 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 12:56:29.70 ID:6zFDWMak.net
>>810
お前な、そんな安直な軽い考えの奴が電気工事士になって電気火災を起こすんだよ
そして死人が出る

金と時間を掛けてでも真面目に一つ一つコツコツ取り組んでやってる奴は事故は起こさないから社会信用度は高い

823 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 13:01:40.42 ID:lt24BvkS.net
>>803
更に認定受けたいなら2万+かな
認定受ける人は会社から費用でるか

824 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 13:06:35.02 ID:+9nga4Ag.net
>>819
まさに脚立本人だと思うが

825 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 13:10:18.01 ID:A/wvoDc5.net
学科は一週間で間に合ったけど実技は1週間じゃ対策出来ずに落ちたわ

ところで左利きの人は工具類って左利き用で揃えてるんか

826 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 13:10:26.94 ID:2p48Lprn.net
>>817
マーベルのOEM供給元だと思ってる
ラッチ部品の組み入れとJIS検査の費用が入るかの違い

827 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 13:20:46.49 ID:BCpnPVRi.net
>>822
他人の趣味や金の使い方に口を出す方がどうかと思う

との問題理由が

そんな安直な軽い考えの奴が電気工事士になって電気火災を起こすんだよ
そして死人が出る以下略

全く根拠と繋がりが無く妄想で語る、、、ガイジ思考はまさに脚立やなw

828 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 13:20:55.33 ID:6zFDWMak.net
1週間で受かるとか思った奴って頭悪すぎる

俺は去年下期のとき、平日仕事で技能練習する時間が取れ無かったから1周すらまともに出来なくて不合格なって、悔しかったから今年3月から練習始めて、6周やって上期やっと合格したけど、出来れば去年に受かりたかったわ

1週間だけで合格できるわけがないぐらい常識で考えて普通わかるやろ

829 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 13:23:36.93 ID:S28FnUSb.net
趣味や遊びのため、給料上がるから受験するとか動機は色々あるけど、
このスレの人は資格を取得することを目的に集まってると思う
脚立さんも合格したようだし、これからは費用とか工具とか勉強方法とか失敗談とか、
二種電工に合格するために役立つ情報を聞かせて欲しい

830 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 13:23:42.97 ID:z/gEztRW.net
時間が無いは勉強出来ない頭悪いバカの言い訳って小学生で理解することだろwww

831 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 13:24:44.22 ID:z/gEztRW.net
👴「あーん時間が無いッッ

832 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 13:27:45.99 ID:6zFDWMak.net
金を出すのが嫌、時間を掛けるのは嫌だとか言ってる奴は2電工を受けるのはやめといたほうがいいと思う
合格したいなら、それなりに練習時間も費用も掛かる

833 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 13:28:15.54 ID:z/gEztRW.net
>>818
妄想から作る敵を語るなら病院へ

834 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 13:31:01.33 ID:6zFDWMak.net
>>829
有難う!
免状取得までは俺はここにいるから、受験者に役立つ経験とか俺で良ければ語っていくよ
そんな風に言ってくれる人は他にいないから嬉しい

835 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 13:31:06.85 ID:Lhc7C6IP.net
何か気持ち悪い思考垂れてるなーと思ったら脚立だったw

836 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 13:35:18.74 ID:lt24BvkS.net
金と時間かければ誰でも受かるんだよ
どれだけ金と時間を減らせるか、要は効率的にできるか考えるのが普通の人間だろ
努力根性とか好きそうな老害かよ

837 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 13:38:45.48 ID:6zFDWMak.net
すまん、もうちょっと色々書き込みたいところやけど、今から2冷勉強するわ

おれ実は抗原キットで検査してコロナ掛かってのが会社から昨日から5日間自宅待機なんや😭

838 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 13:40:09.15 ID:XU6syC0Q.net
>>817
>IWISS IWS-7sは日本製工具のコピー品だと思う
>劣化した金型から製造していると思われるので試験で使うのは良いが、実際の電気工事作業では使わない方がいい

これ本当じゃなかったからさすがに問題じゃね?
日本法人のメールアドレスに質問してみる。

839 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 13:51:50.11 ID:NsibE5xF.net
ハガキのレスあるけど25以降じゃないんか

840 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 14:08:49.40 ID:J5onBPK3.net
>>839
>>775がドアホなだけでまだ投函されてないよ

841 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 14:55:19.63 ID:GCfI0Civ.net
>>839
こういう時はXで検索するといいよ
本当にハガキ届き始めてるなら誰かしらポストしてる

842 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 15:12:58.01 ID:wEJs7lrU.net
今日は免状に載せる証明写真を撮ってきたぞ

843 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 15:13:26.87 ID:aPmbr8Hy.net
>>837
おおっぴらに会社休めて勉強出来るんだからいいじゃないかw

844 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 15:14:34.21 ID:0HagdMsx.net
誰も受験案内を読んでいないのか?
受験案内の最終ページに試験結果通知書の発送日は8月25日(金)と書かれているぞ

845 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 15:26:43.92 ID:OuEOIGY+.net
>>844
それだけガイジが受験する資格だってことだろ

846 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 15:29:34.46 ID:VbPwcjRS.net
証明写真ってアプリで取れるのね
コンビニ印刷やから200円でできる。

847 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 16:08:15.67 ID:VqjibG96.net
>>828
2日で合格したわ
不合格ラインさえ調べとけば意外と行ける

848 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 16:12:20.03 ID:J5onBPK3.net
>>844
>>775に言ってくれ

849 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 16:14:26.48 ID:S28FnUSb.net
>>847
不合格ラインって何? どうやって調べるの?

850 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 16:43:50.10 ID:VqjibG96.net
>>849
配線長は50%とか何ミリ電線が出たらアウトとかそういうの
上限の6割程度を目安にアバウトに作業する

851 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 16:46:13.84 ID:P4ly2oZY.net
>>846
証明写真アプリで写真撮って簡単ネットプリントでセブンイレブンに送れば40円

852 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 16:49:54.75 ID:S28FnUSb.net
>>850
ありがとう
欠陥の基準のことだね
二日の勉強で筆記試験合格したのかと勘違いした

853 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 16:53:35.26 ID:A/wvoDc5.net
>>828
6周ってw
もしかして障害レベルの不器用かホームラン級のバカかw

854 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 16:56:33.09 ID:uB91P2Hh.net
>>821
ヘラヘラ嘘つきの言う言葉に何も意味もないもんな

855 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 17:01:49.91 ID:xB0EoB0W.net
>>853
49歳でもあり得ないわな
プライオリティサポート必須枠の方だろね

856 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 17:03:15.16 ID:0HagdMsx.net
>>852
この二つをしっかりと読んで覚えておけばいい
電気工事士技能試験(第一種・第二種)欠陥の判断基準
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
電気工事士技能試験の概要と注意すべきポイント
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2023.pdf

857 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 18:21:32.71 ID:hB7HRk8N.net
来週、免状申請する時の写真の背景を水色で撮ってたんだけど、後になって背景は白の方がいいような気がしてきたし、しかも一生物だから明日、1枚白で焼き増しして来る

858 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 18:29:17.39 ID:Ih4a/iju.net
>>828
技能の練習って
器用な人で1周もしくは1周以内
普通の人で2~3周くらい
不器用な人でも3周すれば取れると思うんだけど違うのか?
万一6周掛かったのが本当だとすれば、それは電工として世に出てはいけないレベルだし、DIYでも火災や波及事故起こされても困るからやめて欲しい。

859 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 18:37:25.75 ID:377SIorG.net
>>808
4
なお大学は電電の模様

860 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 18:38:47.25 ID:0HagdMsx.net
>>857
免状の写真について(東京都の場合)
https://www.tokoso.jp/files/libs/582/202102221613442616.pdf

861 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 18:51:33.64 ID:E9zUpGB7.net
>>857
今年の4月から全国でプラスチックカードに移行されましたね

証明写真を白背景にする場合は擦り傷が写り込みやすいので写真の表面に擦り傷が無いよう慎重に取り扱いしましょう
送付する際は折り曲げできないプラ板に乗せてフィルムで包装(よく使用されるのは有効期限切れのポイントカードなど)

なお、白背景の場合はカードと同色になるので境界部分がボヤケて汚れたようにも見受けられるのが難点だと思います
カードの白色と写真の白色は同じ白色ですが白色の表現が違うので極端なところ極薄いグレー色が印刷されるイメージ

今ある水色背景で顔がきれいに撮影できなかった場合や満足できない場合は、スピード写真機よりお金は少しかかりますが
フォトスタジオや写真館などで茶色やピンク色グラデーションの背景を試されてはいかがでしょうか?最高に美しいです

自分で写真を裁断する場合は縦40ミリに1ミリから2ミリ追加、横30ミリに1ミリ程度追加すると切れ端が乱雑でも
フォトスキャナーが良い位置に調整してトリミングしてくれますが、逆に写真が小さいのは戻ってくるので要注意ですね
過去に1ミリ短くて申請書が戻ってきた生徒さんがいましたし、戻ってくるのも遅いので再申請にすごく時間がかかります

ちなみにですが、カラコンはダメですが、証明写真の範囲内で、美肌加工アプリを使ったりして盛り盛りに盛りまくった
軌跡の1枚でも今までは証明写真として通っていましたし、頭の毛が少しさみしい人も詐欺盛りして写真が通っていましたよ

無背景であれば色の指定はありませんので今週末くらに納得できる写真が準備できるといいですね、ごきげんよう

862 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 18:53:18.79 ID:hB7HRk8N.net
>>860
俺の住んでる大阪府は

>写真1枚(最近6ヶ月以内のもので、縦4cm;横3cmで裏面に氏名及び交付番号を記入すること)

としか書いていない

写真の背景の色指定が無いから悩む奴は多いと思うw
常識で考えて背景は白に決まり!

863 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 18:57:34.58 ID:hB7HRk8N.net
ごめん、間違った、↑のは再交付の場合の写真ね

864 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 19:12:51.43 ID:hB7HRk8N.net
今から正確に書くけど

「電気工事士免状交付申請書」の裏に写真について

・1枚(縦4センチ×3センチ厳守
・正面、上半身撮影でふちなし。サングラス・カラーコピー不可
・同一撮影の無帽・無背景で申請書提出前6ヶ月以内に撮影したもの

らしいのだが、この無背景ってのが引っ掛かるんだよな
それなら背景が白の写真持っていく方が無難
しかし、それにしても、この期に及んで曖昧な書き方して免状申請者を勘ぐらせる大阪府が悪い

865 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 19:15:55.77 ID:9EY9rifS.net
プラスティックのカードに白色背景の写真は過去に公安の運転免許証が盛大に失敗していましたね。

警視庁の不適切な写真例のひとつに顔の輪郭や衣類などが背景と同化しているという例があります。
この例を見ると、背景が白で洋服のカッターシャツが白で、顔の輪郭も白飛びした様子が見られます。
顔の輪郭が白飛びしてしまうのは白色の素材に白色を印刷する技術が充分でない時代があり、
今の技術ほど白背景に顔がクッキリ印刷できなかったので、背景色が水色になったと思われます。

そして、日本最大級の身分証に使用される証明写真から水色背景が一般的になりましたが、
時代をさかのぼると紙に写真を貼り付けるような証明写真はモノクロ写真の背景白が最初にあり
カラー写真が普及しても写真専用用紙に印刷されるときは背景白が一般的。年齢を感じますね。

866 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 19:18:30.15 ID:hB7HRk8N.net
>>861
窓口持参の方がよくね?
もし書類の記入不備とかあったときに窓口持参なら職員が「ここ抜けてますよ。書いて下さいね」と教えてくれるけど、郵送だと送り返されてきて、また書いて送って免許申請手続きが遅れてしまう危険性があるから郵送はやめてた方がいいと俺は思うけどね

867 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 19:23:19.30 ID:hB7HRk8N.net
>>865
「水色にしとけ」と言いたいんだろうけど、絶対に白にしようとその書き込みを読んで心に固く誓ったわ
有難う

868 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 19:23:27.87 ID:E9zUpGB7.net
>>864
本当に不親切だなと思いますよね。白色背景でも大丈夫ですが、免状カードの美しさは水色背景やグラデーション背景。
何か色が乗っている方が白色のプラスチックカードに印刷されたときに、色がハッキリと見える分満足感が高いのでは。

タバコを吸う人でしたら自販機でタバコを購入する年齢確認用のタスポというカードがあるのですが、よく似ています。
表現が難しいのですが、白色素材のプラスチックにインクを載せているので、表面にインクの凹凸が出ます。

マイナカードや運転免許証のように、ビックリするくらい高額のカードプリンターで印刷してくれたらいいのにね。

869 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 19:49:48.02 ID:E9zUpGB7.net
>>866
仰るとおりですね。申請書に目立った不備があれば丁寧な職員さんなら教えてくれるかもしれませんね。
でも、不備が発生するような難しい申請書でしょうか。ミスは収入証紙と収入印紙の間違いくらいではないでしょうか。

窓口持参はその日の朝7時くらいに庁舎前に並びますと10番目くらいでも申請書が受理されるのは10時頃になります。
地域により違うと思いますが基本的には免状申請系の臨時窓口は1席の窓口、良くて2席の窓口が対応すると思われます。
臨時職員を雇用することもなく、いつも通りの業務もありますし、いつもより電話の問い合わせ対応で忙しくなります。
開庁とあわせて入場しますと早くても昼前になるほどです。これが3週間ほど毎日続きます。

なお、窓口受付は申請書の受理は早いのですが、受理番号の交付が2日後締め(後日締めと呼びます)の後に行われます。
開庁中に受け付けた申請書を当日の閉庁後に預かり保管します。次の日、前日に預かった件数と枚数を確認します。
2日目のうちに翌日、課長部長が決裁できるように取りまとめを行います。3日目になりましたら受理番号を交付します。

行政手続きとしては一般的です。

問題点は、郵送された申請書が圧倒的に多いので、これを優先して処理していることと、郵送分に受理番号を付与してから
3日前の窓口分に受理番号を付与するので、書留は基本的には速達の速さなので28日に発送されて29日に到着した郵送は
窓口受付より2日間早く処理されるという謎な前後があるので窓口受付は結果的に激遅という役所の仕事の鈍さがあるよね。

870 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 19:52:10.78 ID:hB7HRk8N.net
25日(金)発送だから28日(月)か29日(火)に届くらしいけど、郵便局員が家に来て合格通知書を郵便受けに入れたとしても、その時は俺は自宅ではなく職場だし、家に帰るのは18時以降だから、もうその日は申請手続きには行かれへん

9月1日から学校が始まるから8月28〜31日は工業高校生や高専生らが申請窓口に殺到しそうだけど、会社に言って申請しに行かして貰うしか無い

871 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 19:54:45.33 ID:lt24BvkS.net
>>850
端子台とかシーリングとかランプレとかは初心者キラーだと思う
初見なら殺され欠陥になりやすい

872 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 19:56:02.81 ID:E9zUpGB7.net
>>870
いつも郵便を配達してくれる郵便局に行って、住所と名前を伝えて「郵便局内に留め置き申請」を行いますと、
あなたの住所に届く郵便物が郵便局の、あなた専用の箱に入れられます。で、あなたは日曜日か月曜日になったら、
郵便局の窓口(休日窓口もある)が開いている時間にあなた宛の郵便物を受け取りに行きます。これで早く入手できます。

873 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 19:59:04.70 ID:hB7HRk8N.net
>>869
簡単な記入しかないし全部細かくチェックひたから、そんなミスはないとは思うけど大事なものだから、もし万が一、郵便盗難とか配達員による故意による紛失に遭ったりしたら、もう取り返しがつかないから自分で窓口に持参する方が無難

874 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 20:05:07.19 ID:E9zUpGB7.net
窓口と郵便で、免状が届くのは郵便組が速いと過去ログにも書いてあるとおり毎年のこと。

書留郵便じゃなくても受理されるけど、書留郵便で速達になるので急ぐ人にはおすすめ。
なお、500円「レターパックで現金を送れ」は、詐欺、コレが書留よりさらに早いらしい。

みんな、早く免状が欲しいんだね。消防設備乙6でも受験するんかね。

875 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 20:06:43.57 ID:9EY9rifS.net
>>873
窓口に行ける時間があってうらやましいです。

876 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 20:09:56.45 ID:E9zUpGB7.net
>>874
書留郵便が1通紛失する郵便事故は206億6千万分の1なので、当選したらラッキーだね。日本の郵便局って凄いよね。

877 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 20:15:47.63 ID:hB7HRk8N.net
>>875
仕方無いだろ
既に俺はコロナ陽性で5日間自宅待機になって、会社の皆に迷惑かけてるし罪悪感を覚えてるのに
俺だって出来れば仕事中に行きたくないけど、免状申請手続きは大事だし、1日も早くほしい

878 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 20:19:27.08 ID:hB7HRk8N.net
>>874
消防設備士甲種4類の受験資格を得られるから
といっても今、2冷の受験勉強やってるから、来年の1〜3月に受けたいと考えてる

879 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 20:26:04.79 ID:hB7HRk8N.net
受験資格というよりは科目免除だけどね

880 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 20:29:03.08 ID:E9zUpGB7.net
>>877
君は無理して郵便を使わなくてもいいと思う。こちらは窓口申請が増えても困ること無いし。
申請書も見てもらえるといいですね。見てもらっても不備があれば、後日訂正になるけどね。何のために見たのかって役所ですからね。
ただ、知っている限り早いのは郵便だよねって話。お伝えしたかっただけですよ。あ、コロナおだいじに。
君は他人の話を真っ向から否定する性格の悪さがあるから、職場でも出ているんだろうね。
そうすると、あまり心配されていないと思うからさ。迷惑かけると君が思っているだけかもしれないよね。
休んでもらえて喜んでいる人も多いんじゃないかな。あ、このアドバイスも否定してもらっていいよ。

881 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 20:33:06.59 ID:hB7HRk8N.net
>>880
いや、ただでさえ人手不足な現場だから俺が出勤できない事で皆が迷惑掛かってる
俺は休みたくないんだけど、そういう決まりなんで仕方無い(-_-;)

882 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 20:37:26.94 ID:W5vAsirS.net
行政文書を不備で受理を保留されるような奴は普段から細かいミスを連発する
自分で作った書類を見直さないからこういうことが起こるわけだが
これはここ数ヶ月このスレで見せつけられた惨状に通じるものがある

883 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 20:45:47.03 ID:hB7HRk8N.net
郵送でも窓口でもネットでもなんでもいい
兎に角、郵便事故に遭うことなくゲット出来れば全てよし!
免状取得者全員敵味方なくノーサイド

884 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 20:54:33.47 ID:9EY9rifS.net
申請書は記入して写真と返信用封筒も準備して、郵便局に留め置き依頼して、26日に郵便局に行き25日発送のハガキを回収して、その場で500円のレタパにぶち込んで、送る。同日中、遅くても27日には役所に届いている。初日の28日に受理される。

885 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 21:00:59.43 ID:hB7HRk8N.net
その方法も悪くはない・・・それでいこうかな

・・・と思うけど、でもやっぱり自分の手で窓口に持って申請したい

886 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 21:06:39.51 ID:npc3OVLh.net
申請書に不備があってもその場で訂正してもらえるから窓口で申請したいとか
よくそんな注意力で受かったもんだな

887 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 21:07:15.86 ID:JgZzJfVY.net
長文、妄想、思い込み
相手しちゃダメ

888 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 21:19:36.22 ID:E9zUpGB7.net
>>884
その後の流れ、

受理番号を交付して、試験センターのデータベースにて申請者情報を参照。

担当部課にて様式を作成後、決裁。

毎週火曜日までに受理番号を交付した申請について水曜日に一括してカード制作台帳を作成。

水曜日にカード制作会社にアウトソーシング。セキュリティボックス型の通い袋に入れて宅配便でカード制作台帳を発送。

翌週の火曜日ころ3営業日程度でカードが作成されて通い袋に入れられ、担当部課に届く。

木曜日ころまでに返信用封筒に封入。郵送を待つ。金曜日に郵送。

889 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 21:33:08.26 ID:hB7HRk8N.net
>>886
油断してしまって最後の最後でミスる
だから「勝って兜の緒を締めよ」とか「家に帰るまでが遠足」とよく言うよね
書類にミスは無いけど、それでも自分の手で苦労して合格した資格の免状の申請をしたいだけ

890 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 21:44:29.09 ID:hB7HRk8N.net
血と汗の滲む努力とか根性とかバカにする平成生まれ以降の世代だと郵送申請が良いだろうけど、俺は昭和気質だから窓口にまで足を運んで必要書類を職員に直接手渡して免状申請したいタイプ
つまり根本的に考え方が違うんだから何を言っても無駄だとわかった

891 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 21:48:18.86 ID:RRI5adAT.net
大阪民国人で変にプライド高く自己顕示しまくり嘘出鱈目無責任発言しまくり自分の事を棚に上げて他人に厳しく食ってかかる。いかにも向こうの人だよな

892 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 21:54:54.09 ID:hB7HRk8N.net
「1週間やったけど落ちた」とか言ってる馬鹿いたけど、そういう軽い考えの奴が若い奴にあまりにも多い
真剣にやる気がないし、こういうようなカスは何やってもダメだろう
何でそんな考えに至るのか俺は理解不能
親にどんな育てられ方したら、お前みたいな根性の無い、努力をしない人間になるんだと

俺みたいに4ヶ月掛けて6周やれとは言わんけど、せめて1ヶ月かけて3周は練習しないとな

893 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 22:08:07.05 ID:hB7HRk8N.net
よく考えたら1ヶ月で3周は無理があるな

2ヶ月で3周に訂正

894 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 22:08:14.60 ID:uB91P2Hh.net
>>887
ほんとコレ
と思ったら脚立無双

895 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 22:13:21.02 ID:y8U8QVFs.net
努力根性あるならまともな申請書類作るところで発揮せえや
適当に書類作っていちいち郵送や電話でやり取りするのがめんどいだけのくせに何が努力根性なの
関係なくね

896 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 22:13:47.12 ID:PctvIWvu.net
コロナ陽性でも窓口申請する
大阪はすげえな

897 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 22:17:53.90 ID:ykJHnSWk.net
何周した、って考え方がダメなんじゃね?

苦手な工程だけ何度も繰り返すとかしないと
正直スイッチに線差し込むのなんて1回やればわかる。輪づくりとかはある程度
慣れとかないと時間がかかる
いろんな難易度の工程があるのに、必要のないのを何度も繰り返すのは無駄

高校とかの勉強でも問題集何周したのにできない、とか悩む奴いて、聞いてみると毎回同じ
問題で間違えていたりするんだよw
受験勉強でもそういう頭の良し悪しの前に、なんかわかってない奴いるよな

まあ、地頭が悪いんだろうが

898 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 22:18:36.07 ID:W5vAsirS.net
冷凍スレに書き込んだ数レスがたった1日で池沼認定されただけはあるw
本当リアルでもネットでもクズ呼ばわりされるだけはある

899 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 22:18:45.68 ID:hB7HRk8N.net
落ちた奴は真面目に真剣にやれ
「1週間前から本気出す」とか頭ラリってる奴とか薬物中毒者は目障りだから、このスレから出てけよ
合格する気がない、いい加減で投げやりな気持ちで受験するなら金と時間が勿体無いから最初からこの2電工やめろ

900 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 22:19:32.19 ID:4d8aXhjb.net
6周もする金と時間がもったいねーよバーカ

901 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 22:20:35.74 ID:hB7HRk8N.net
>>896
実はもう治ってる

902 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 22:20:47.01 ID:W5vAsirS.net
みなさんNG登録よろしくね

903 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 22:28:52.55 ID:hB7HRk8N.net
とりあえず動画を視た後に課題を組んでみる。
そして動画で答え合わせをして間違えたら、どこを間違えたのか、それを正しく理解して、まあ練習する

そうすれば間違いが無くなってくる、スピードが上がる、技能が上がってくる

回数を積み重ねる事がいかに重要か、完成度を上げていくかというのがわかっていない奴があまりにも多い

904 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 22:29:33.87 ID:HwKgpMWN.net
>>890
昭和生まれだけど自分は電子申請するよ

905 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 22:33:28.96 ID:NFBMKKAA.net
>>903
その練習方法だと6周しないと合格しないんでしょ?
みんなが1〜2周で合格してるのに

906 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 22:37:33.60 ID:J5onBPK3.net
>>904
できるとことできねーとこがあるんだよ、バカかお前

907 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 22:37:55.21 ID:hB7HRk8N.net
>>905
俺は3周目には合格ラインに入ったけどね
でも去年の下期の技能落ちた後遺症で自分自身を厳しく戒めてたし、そのまま6周目まで練習を続けたよ
スピードあがっていって最後は10番みたいに20分切ったのもあったし

908 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 22:45:10.60 ID:HwKgpMWN.net
>>906
電子申請できなければ郵送申請するよ
昭和生まれだけどわざわざ窓口申請なんてしないって言ってるの分かる?お前バカなんだね

909 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 22:46:44.54 ID:hB7HRk8N.net
ここの免状取得者に「差し込みコネクタの天辺に芯線が届いてないぞ」とか「リンスリの下、芯線が見えていないぞ」とか「ランプレのネジに被覆が噛んでるぞ」とか色々ダメ出しして貰ったり、ケーブルをまっすぐにキレイに整えるようにした方がいいとかアドバイス貰ったりしたのが、合格につながったと思う

結局、自分の作品を視てくれる人が身近にいないとなると結局はネットしかないと思う

言われたことはキチッと直していく事が大事

910 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 22:49:54.92 ID:Ih4a/iju.net
なんかスゲーのが湧いてるなw
面白いから、あえてNGしないで見てるわw

911 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 22:54:37.80 ID:2O4E96s+.net
去年、乙4スレでも受かった後同じぐらいイキリ散らしてたよねw

912 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 22:58:36.14 ID:uB91P2Hh.net
言われたことはキチッと直していく事が大事

まったく聞き耳持たずグロ画像貼付け
さらに、嘘撒き散らしてたのに妄想美化するな

913 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 22:59:15.28 ID:j/EhHHqp.net
>>909
49歳で受かったから嬉しいのだろうけど
その歳で電工と2冷とってどうするの?

914 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 23:00:52.24 ID:hP+UDsjx.net
>>909
内容はともあれアドバイスもらえるのがこのスレのいいとこだよね

915 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 23:02:05.31 ID:hB7HRk8N.net
>>911
合格発表日の前日までは心は塞いでたから、その反動で今、毒気付いてる

うざいと思うかもしれないけど、免状届いたらこのスレから卒業するから数々の発言許してほしい

916 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 23:06:39.90 ID:hB7HRk8N.net
>>913
2冷まだ受かってないけど、もし仮に受かったら消防設備士甲種4類、危険物甲種取ってビルメンテナンスに転職してから電験3種とビル管を目指す

917 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 23:06:41.00 ID:FppN3mJg.net
>>915
許すわけねーだろうてめえの家じゃあるまいし好き勝手やるなバーカ

918 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 23:08:13.23 ID:hB7HRk8N.net
>>917
お前みたいな低能クズに言ってないから誤解するなw

919 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 23:12:29.43 ID:hB7HRk8N.net
>>914
ほんとそう
もし教えてくれる人がここにいなかったら、どうなってたかと考えると怖い

920 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 23:13:28.42 ID:+tUWM040.net
>>916
かわいそうだけど現実を言うよ
その歳なら正社員は絶望的だじ仮に雇って貰えたとしても契約社員だわ
しかし資格取っただけの素人49歳を非正規ですら雇う会社はないよ
電験取ったとしても現実は変わらないのを覚悟してな

921 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 23:17:12.77 ID:hB7HRk8N.net
>>920
有難う
教えてくれて

(・・・厳しいな、ビルメンテナンスはやめとこうかな)

922 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 23:24:23.91 ID:R0LpLp6A.net
何周もってのは効率悪くない?
ケーブルの剥き方、差し込み、連用取り付け枠の練習とか繰り返せばいいだけだと思うんだけど。
通しで1度やってみて、余ったケーブルとか部品で練習しただけでいけたよ。

923 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 23:24:50.13 ID:+tUWM040.net
>>921
今やってる仕事を頑張った方がいいよ
49歳で転職してもマイナス要因しかないから

924 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 23:28:53.20 ID:hB7HRk8N.net
今の会社で続けるのがベストな選択だと理解した(*´ー`*)
今後は心を入れ換えて(つもり)で頑張る
でも今後も資格勉強して資格を取り続けたいと考えてる

925 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 23:30:15.55 ID:wPhg6DHM.net
>>890
貴様より年上のバリバリ昭和だけど人並み以上に努力して受かったのは認めるか努力は黙々と自分で行うもので他人に見せ付けるものではない。まして他人に押し付けるのは今ならハラスメントで処罰対象にすらなるから指導者目指すなら気を付けろ。まあ危険物乙4スレでの貴様の指南見ても指導者なんて絶対無理だがw
根性!?発表前の酷い言い訳泣き言見ればお前に根性あるなんて思わない。差別だらけのアメリカが自由と平等と言っているのと一緒で出来てないから掲げているただのスローガン

926 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 23:32:54.37 ID:J5onBPK3.net
>>908
怒んなよジジイw
息臭いぞ、念入りにポリデントしたか?
後出しとかダサいぞ糞ジジイw

927 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 23:36:21.86 ID:wPhg6DHM.net
>>891
関東だけど以前の職場に半島系カミングアウトしていた奴いたが努力はするけどプライド高く上から目線で出自関係無しに周りに煙たがられていたから脚立半島系説は納得出来る。元同僚は平均並みには仕事出来ていたから脚立と比べるのは失礼だがw

928 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 23:36:34.31 ID:UA6zyb/0.net
>>924
脚立さんよ
あんたは以前に内職やってるとか言ってたよね
今日は会社員とか設定が変わってるじゃん(笑)

929 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 23:39:09.36 ID:hB7HRk8N.net
>>922
確かに貴方の言ってることは正しいけど合格したら6周したことがカッコ悪いとか恥だとか俺は思ったことなくて、むしろ無邪気な小学生の心に戻ってガンプラ組み立てるように楽しみながら施工してたし達成感がある

趣味じゃないんだけど、趣味に限りなく近い

930 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 23:41:15.73 ID:hB7HRk8N.net
>>928
内職?w( ̄▽ ̄;)
どっからそんな情報が?
俺は内職なんてやってないぞ

931 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 23:43:04.06 ID:X0pfMt3j.net
>>788-930
芝居が下手すぎてクサすぎw
ここもここいがいもワッチョイスレもお前が建てて複数回線駆使して必死に自演してるけど、ワッチョイ上4桁のバリエーションが少なすぎてモロ自演丸出しw 
ここで会話を創作して自演してるアフィカス=オンデマンド今井
=日本エネルギー管理センターというクソ講習会サイト動画をステマしてる奴www
=準備万端というクソ教材をステマしてる奴www
=バカwwwwwwwwwwwwwww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フェイクステマなりすまし放題のこんなとこで受験生が情報収集なんてしないのは誰でもすぐわかるのにアフィカスが必死ですw
超絶連投で一人だけで連投しているアフィカスw

ここはアフィカスが自演しまくりな5ちゃんねるなので
こんなとこ利用する受験生はゼロということが誰でもわかるかと思いますw

こんな自演ステマなりすまし放題の5ちゃんで試験の情報収集するマヌケな人はいないからすぐ
ここで一人必死にアフィカスが自演してるだけなのはバレバレとなっておりますwww

お知らせwww

ここではアフィカスが一人で自演して会話を創作しておりますので

リンクなどをクリックしたりせず速攻スルーしましょう

念のためネットでお買い物する前にブラウザのクッキーを削除するとさらに効果的です

そうすることによって確実にアフィカスのアフィリエイト報酬をなくすことができますw

アフィカスことオンデマンド今井という者がここで自演しておりバレちゃってますw

2018年下期の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレたアフィカスw

5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw

ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw

932 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 23:48:56.67 ID:wPhg6DHM.net
>>924
前スレで今の職場は敵だらけとか言ってなかったっけ?w

933 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 23:50:16.17 ID:L/eX0T8R.net
>>930
ごめん他の人と勘違いしたかも
でもビルメンは辞めといた方がいいよ
電験持っていても年収300万円台の人が居る業界だから

934 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 23:52:11.11 ID:hB7HRk8N.net
>>932
それは言ってたけど「内職」だとは俺は言ってないか

935 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 23:56:00.44 ID:wPhg6DHM.net
>>934
ちゃんとID見ろ。俺は内職なんて一言も言ってない
貴様はアンチが俺一人だと思っているのか。少なくとも俺も昭和の人間だから六周したことを一度も馬鹿してはいないぞ。むしろドライバーもまともに回せなかったのに努力して合格したことは認めている

936 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 23:56:12.66 ID:hB7HRk8N.net
>>932
それでもないよ
それは嘘
でも俺はあまり会社の人とコミュニケーション取らないから友達がいないのは本当
上下関係があって話する人はいる

937 :名無し検定1級さん:2023/08/23(水) 23:57:53.21 ID:wPhg6DHM.net
>>936
少し認めたらまた嘘かw
やっぱりクズだ

938 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 00:01:02.25 ID:eTmTWQBy.net
>>935
悪い。ID見間違えてた w
その部分を認めてくれてるのは素直に嬉しい
お前が俺より年上なのも今日初めて知ったし

939 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 00:03:56.03 ID:02gCU4yE.net
>>932-938

このように一人必死なアフィカスw
フェイクステマなりすまし放題のこんなとこで受験生が情報収集なんてしないのは誰でもすぐわかるのにアフィカスが必死ですw
超絶連投で一人だけで連投しているアフィカスw

ここはアフィカスが自演しまくりな5ちゃんねるなので
こんなとこ利用する受験生はゼロということが誰でもわかるかと思いますw

こんな自演ステマなりすまし放題の5ちゃんで試験の情報収集するマヌケな人はいないからすぐ
ここで一人必死にアフィカスが自演してるだけなのはバレバレとなっておりますwww

お知らせwww

ここではアフィカスが一人で自演して会話を創作しておりますので

リンクなどをクリックしたりせず速攻スルーしましょう

念のためネットでお買い物する前にブラウザのクッキーを削除するとさらに効果的です

そうすることによって確実にアフィカスのアフィリエイト報酬をなくすことができますw

アフィカスことオンデマンド今井という者がここで自演しておりバレちゃってますw

2018年下期の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレたアフィカスw

5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw

ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw

940 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 00:03:57.23 ID:kxyKDlik.net
納得するまで練習すりゃいい。答えの完成状態もネットで見れるのだから
努力でも、ナメプでも。合格者のその人がやった事がその人には正しい練習方法。落ちた場合は間違った練習方法だったという事。自分が合格しないと意味ないんだから人の練習なんて関係ないじゃん

941 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 00:29:47.55 ID:lCXaIh7n.net
チョンは息を吐くように嘘をつく
まさに脚立そのもの

942 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 00:47:47.54 ID:g1PvljDx.net
おじいちゃんはオンライン申請できないから仕方ない

943 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 01:31:05.15 ID:UEWMgv2O.net
>>916
実際にビルメンをやっているへたれいに相談すべき。

一般的には、50歳前後でビルメンになるのは、普通。
ただ、独立系からやることになるから、待遇は良くない。

てか、低待遇を前提に転職してくるわけだし。
ポリテクのビル管理科に行くのは良いかも。

944 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 03:29:12.27 ID:Fh843XlF.net
>>950はスレ立て番なので立てる気ない人は控えて

945 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 05:39:17.37 ID:raD1FYHV.net
>>927
こういう奴ってどんな心理してんの?
プライドが高いのって損しかないのに

946 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 07:19:12.63 ID:eTmTWQBy.net
次スレ立てる人は>>3のテンプレの「ホームセンターで入手困難の器具・工具」のところ、変えて下さいね

例えば端子台は今は不二電機のもので、もう春日やIDEXを使ってなかったり

947 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 07:20:03.44 ID:stBWvUIV.net
スレを無駄に浪費しまくってるクソ野郎が立てろよ
きちんと然るべき確認する練習なるし丁度いいだろ
勝手な思い込みをせず1次情報を端まで丹念に見る、それを当てはめて確認する
弱点が分かってるんだから直す訓練をせえよ
普通は人に見てもらわなくても自分で資料見て確認してやってんねん
みんなそうして受かってんだよ

948 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 07:37:11.36 ID:eTmTWQBy.net
ジェンガの棒を1本抜くが如く950を踏まないように恐る恐るスレに書き込んでみる俺w

949 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 07:39:52.44 ID:/q4yrsdK.net
うんち

950 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 12:27:53.05 ID:2ZDtY87K.net
>>825
自身は左利きでしたが、練習初めの段階で右で工具を
使用し慣らせました!

951 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 12:49:51.88 ID:MEARtBoc.net
うんちブリブリ!
立てられないので>>970よろしくね💩

952 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 13:02:41.67 ID:fpocBTPy.net
スレ立てしないのかよ
立ててみるわ

953 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 13:07:35.88 ID:fpocBTPy.net
次スレ
第二種電気工事士 part61
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1692849799/

954 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 13:22:14.58 ID:cXrlIFDi.net
>>953


955 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 13:52:17.32 ID:PQ4H2/+B.net
>>950
松阪鉄工所(MCC)は左利き用のガッチャンストリッパー(VS-L1623)を発売している
左利きでP-956を使うのは大変だと思う
かずわん先生も左利きだが見事な工具使いだ
電気工事士 技能試験 P956で輪作り( かずわん)
https://www.youtube.com/watch?v=Ro_UuFig9KQ
ホーザンも商売っ気を出して左利き用のP-958Lでも開発すれば良いのに

956 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 15:06:12.31 ID:dYJ2acd4.net
>>947
さんざん不快発言しまくって叩かれているのにマウント取られているとかほざいている無責任大阪民国人がスレ立てなんかするわけねーよ

957 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 15:09:56.56 ID:dYJ2acd4.net
>>945
プライドが高いから友達が出来ないとか寝言言っている脚立見ていればわかるかと

958 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 18:57:06.35 ID:vvvmNyzE.net
電気工事士じゃなくてIT技術者だけど、勉強に対する姿勢を学ぶのに良い動画だと思う
https://www.youtube.com/watch?v=UuAW9yIRHmU&t=413s

なんか甘ちゃんばっかりなんでしょ、書き込み読んでるとここは

959 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 18:57:51.82 ID:vvvmNyzE.net
ごめん、リンクが動画の途中になっていた
https://www.youtube.com/watch?v=UuAW9yIRHmU

960 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 19:04:37.23 ID:Tl0xJ23t.net
>>879
甲4の電気関連なんかボーナス問題で点数稼げるのに、わざわざ科目免除申請するの?
変わってるね

961 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 19:20:44.70 ID:zxa6Osvl.net
>>958
見る気がまったく起きないからかいつまんで説明してくれる
できないならいいです
その代わりそんなもん二度と引き合いに出さないで自分の言葉で語ってください

962 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 19:54:39.12 ID:m9T39c1s.net
>>960
それ俺も免除しなかったな

963 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 21:16:03.86 ID:7kN0VGkj.net
>>884

普通郵便の留め置き依頼なんてできなくない?
数多ある追跡番号も無い普通郵便の中から住所と宛名を手掛かりに探してくれるの?そんなバカな。

似たようなもので局留めがあるけど、あれは宛先自体が局留めになっていないとだめ。

964 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 22:55:57.20 ID:d3OEuO0d.net
>>963
送り側は局留め指定できるけど受け側が送られた手紙に対しては聞いた事ないね。ただ引っ越しの転送とかの仕組みで郵便局で探し出すのは余裕。受け取り側の局留め依頼やってくれるかはまた別。どうでしょう

965 :名無し検定1級さん:2023/08/24(木) 23:33:06.58 ID:hMXkLB5s.net
ID:9EY9rifSがデマ拡散詐話師だったという事実

966 :名無し検定1級さん:2023/08/25(金) 00:38:57.47 ID:TIQnSSml.net
>>961
嫌だ絶対にやめない

967 :名無し検定1級さん:2023/08/25(金) 04:09:31.19 ID:luTRIpPJ.net
>>940-966
自演バレバレでクッサい演技を一人必死にごくろーさんw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フェイクステマなりすまし放題のこんなとこで受験生が情報収集なんてしないのは誰でもすぐわかるのにアフィカスが必死ですw
超絶連投で一人だけで連投しているアフィカスw

ここはアフィカスが自演しまくりな5ちゃんねるなので
こんなとこ利用する受験生はゼロということが誰でもわかるかと思いますw

こんな自演ステマなりすまし放題の5ちゃんで試験の情報収集するマヌケな人はいないからすぐ
ここで一人必死にアフィカスが自演してるだけなのはバレバレとなっておりますwww

お知らせwww

ここではアフィカスが一人で自演して会話を創作しておりますので

リンクなどをクリックしたりせず速攻スルーしましょう

念のためネットでお買い物する前にブラウザのクッキーを削除するとさらに効果的です

そうすることによって確実にアフィカスのアフィリエイト報酬をなくすことができますw

アフィカスことオンデマンド今井という者がここで自演しておりバレちゃってますw

2018年下期の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレたアフィカスw

5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw

ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw

968 :名無し検定1級さん:2023/08/25(金) 05:24:21.21 ID:Ab2TW1ry.net
ここで会話を創作して自演してるアフィカス=オンデマンド今井
=日本エネルギー管理センターというクソ講習会サイト動画をステマしてる奴www
=準備万端というクソ教材をステマしてる奴www
=バカwwwwwwwwwwwwwww

アフィカスがここ資格板で自演しまくっており、それは既にバレてしまっていますが、その話を大量自演でごまかすためアフィカスが必死ですwww

ここで留意すべきポイントは
自演やフェイクばっかりの匿名掲示板なんかで、重要な試験の情報を集めるバカな受験生はいない
アファカスがいくらごまかそうとしてもこれ真理ですからw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

969 :名無し検定1級さん:2023/08/25(金) 07:49:46.55 ID:jTlD+Ycq.net
甲4知らんけど
免除項目って無条件で満点扱いになるんじゃねえの?
宅建とかはそうだけど80%くらいで取り扱われるの?

970 :名無し検定1級さん:2023/08/25(金) 07:59:34.22 ID:/WqGnVKX.net
>>969
単純に項目が免除になるだけなので、それ以外の問題で60%を取らなきゃいけない事になる
電気関連なんか難しくないんだから、わざわざ総問題の母数を減らす意味はあまり無いかなぁ

971 :名無し検定1級さん:2023/08/25(金) 08:17:42.06 ID:5RMg8p/i.net
今から勉強して下期の筆記と技能ってうかるもの?
働きながらでそんなに時間は取れないけど

972 :名無し検定1級さん:2023/08/25(金) 08:30:58.89 ID:Boj0Bewq.net
電工スレで他の資格の話してる奴は池沼なのか?

973 :名無し検定1級さん:2023/08/25(金) 08:36:36.23 ID:FngcK9Ot.net
>>971
ペーパーでのテストならまだ2ヶ月あるから今からゼロ知識で始めても全然余裕で間に合うと思う
筆記は通勤とかうんこ中とか隙間時間でテキストの知識詰め込んで、土日にまとまった時間とれるなら過去問解く
技能はみんな筆記終わってから動き出すから現時点では考えなくていい

974 :名無し検定1級さん:2023/08/25(金) 08:45:01.64 ID:Oot/Kw7S.net
>>972
単に他の資格の話をするならそうだけど
電工受験者が興味ある資格、というカテゴリの話はここでしかできない
今は合格後の余韻の時期だからその手の話が出るのは仕方ないんじゃね
別の話がしたいなら自ら振ればいいじゃん
興味ある人がいれば乗ってくるよ
上期合格者として下期受験相談に乗ることもできるしね

975 :名無し検定1級さん:2023/08/25(金) 08:51:52.14 ID:5RMg8p/i.net
>>973
そういう感じなんだありがとう

976 :名無し検定1級さん:2023/08/25(金) 09:23:15.83 ID:4AoLZSN/.net
>>971
まずは過去問1回やって何点取れたか申告してくれ

977 :名無し検定1級さん:2023/08/25(金) 09:28:54.81 ID:zcC+Jp4b.net
>>964
問い合わせたら、そもそも今は土日は普通郵便の仕分けはやっておらず、何にせよ月曜になるって言われた。

>>971
暗記系アプリ(Ankiとかremindoとか)に図記号とか公式を突っ込んで食事中とか風呂中とか通勤中に覚えつつ過去問もやれば1ヶ月前でも楽勝だと思う。

978 :名無し検定1級さん:2023/08/25(金) 09:34:49.14 ID:vpu5jYMt.net
>>971
まずは時間が無いと言う言い訳やめろ

979 :名無し検定1級さん:2023/08/25(金) 09:46:49.92 ID:C80otydc.net
アプリでスキマ時間にやれば30時間もあれば余裕で行ける
15時間くらいで伸るか反るかライン?

980 :名無し検定1級さん:2023/08/25(金) 09:49:20.03 ID:hKtmD6mg.net
>>975
すい~っと合格赤のハンディ ぜんぶ解くべし!第2種電気工事士 筆記過去問2023(¥1,078)を買って2~3回流せば合格できると思う。

981 :名無し検定1級さん:2023/08/25(金) 10:19:14.84 ID:U9sYeZH6.net
>>969
このサイトが参考になる
【最新】消防設備士甲種4類・乙種4類の、電気工事士免除の実態‐超絶注意!
https://dokugaku.info/2015/02/syoubousetubisi-kou4-otu4-denkikouzisi-menzyo.html

982 :名無し検定1級さん:2023/08/25(金) 11:31:27.56 ID:dMxn1MQb.net
25日だワクワク

983 :名無し検定1級さん:2023/08/25(金) 12:06:07.55 ID:Qt9KPzXj.net
>>979
全くの無知状態から有給2日取って土日休みと合わせて4日間で二種の学科と乙4合格出来たから
30時間やれば十分合格までいけるんじゃないか?

総レス数 983
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200