2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エンベデッドシステムスペシャリスト Part23

1 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8372-kQvQ):2023/08/18(金) 01:09:34.97 ID:OTD/Xrf80.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)
[ Embedded Systems Specialist Examination ]
https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/es.html

情報処理技術者試験センター
https://www.ipa.go.jp/shiken/

情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験 マイページ
https://itee.ipa.go.jp/ipa/user/public/

関連スレ
情報処理技術者試験 総合統一スレ 3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1484740145/
情報処理技術者試験 高度試験共通午前Ⅰ Part4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1675777374/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
エンベデッドシステムスペシャリスト Part22
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1633964390/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb72-kQvQ):2023/08/18(金) 01:12:40.13 ID:OTD/Xrf80.net
試験区分一覧
https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/list.html

試験要綱・シラバス など
https://www.ipa.go.jp/shiken/syllabus/gaiyou.html

過去問題(問題冊子・配点割合・解答例・採点講評)
https://www.ipa.go.jp/shiken/mondai-kaiotu/index.html

スケジュール、手数料など
https://www.ipa.go.jp/shiken/mousikomi/schedule.html

試験紹介パンフレット・ポスター
https://www.ipa.go.jp/shiken/about/poster.html

統計情報
https://www.ipa.go.jp/shiken/reports/toukei.html

3 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb72-kQvQ):2023/08/18(金) 01:13:19.51 ID:OTD/Xrf80.net
アイテック
本試験速報・自動採点サービス
https://www.itec.co.jp/auto_mark/

TAC
情報処理技術者試験 解答速報
https://www.tac-school.co.jp/kouza_joho/sokuhou.html

情報処理技術勉強会iTAC
http://itac.work/

4 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb72-kQvQ):2023/08/18(金) 01:13:25.10 ID:OTD/Xrf80.net
合否報告用テンプレ
【合否】
【午前Ⅰ得点】
【午前Ⅱ得点】
【午後Ⅰ得点/自己採点】
【午後Ⅱ評価/自己評価】
【午後選択問題】午後Ⅰ問12、午後Ⅱ123
【受験回数】 回
【学習期間】
【年齢】 歳
【保有資格】
【参考書】
【一言】

5 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21eb-8bwl):2023/08/21(月) 01:11:23.12 ID:AmTxPsp+0.net
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / これからは
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <   より細かい所まで覚える事で
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 確実に合格してみせる
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
                ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

6 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d1e2-VY+1):2023/08/22(火) 23:21:04.63 ID:j2z0dyGG0.net
(∵)ヘ?

7 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 25bd-E+ug):2023/08/26(土) 01:24:54.61 ID:xCFHky8X0.net
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  ネスペも通る可能性はゼロではない
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
       ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

8 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8385-+GqY):2023/09/04(月) 23:13:16.64 ID:+YjLgPcn0.net
前スレでせっかく議論のネタにしてもらおうと頑張って文章書いたのに荒らしの連投に埋め立てられちゃったから同じことこっちにも書くね

9 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8385-+GqY):2023/09/04(月) 23:14:08.44 ID:+YjLgPcn0.net
自動車メーカーの設計開発職の分野と言えば
メカ(機械工学)、エレキ(電気電子工学)、ソフト(学歴不問)、システム(高学歴)
(ここでいう「システム」は情報システムじゃないよ。メカエレキソフトの上位の制御システムのことね。)
の4分野になるけど、
そのうちソフトの分野だけエンベデッドシステムスペシャリスト試験として国家資格になってるんだよな

10 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8385-+GqY):2023/09/04(月) 23:14:23.11 ID:+YjLgPcn0.net
メカ分野、エレキ分野の設計開発職の国家資格はないんだよな
電気主任技術者は設計開発じゃなくて設備管理だから違うし

それに引き換え、ソフト分野の設計開発職には国家資格があるってすごいな
ただ、最近のES試験は迷走してる感があるが

ES試験は上流から下流までフルスタックで携わってるエリートを想定した資格っぽいが、
実際の組み込みソフト開発の現場は機能ごとに部署が分かれていて縦割りで分業されてるので、
ソフトの全体のPJ管理や基本設計に関わってる人とか小数派だと思うゾ

11 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf61-+4im):2023/09/16(土) 00:33:54.09 ID:xUSkCVNH0.net
|┌──────────┐ 履歴書
||    /      \      | ┌────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ワカヤマン(NWスレ住人、彼、スレの住人 笑w)
||/    (●)  (●) \ | ├────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:50代前半
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所:和歌山県 ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100015107231671
|└──────────┘ └────────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成xx.|xx|和歌山大学システム工学部 虐められたため中退
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          職     歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成xx.|xx|自宅警備員(要はただの和歌山の引き篭もりw)
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          資     格
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |令和4 |12|システム監査技術者試験 10年連続脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |令和5 |6 |ネットワークスペシャリスト試験 13年連続脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼──────────────────────────

12 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f66-UGRP):2023/09/17(日) 03:55:03.95 ID:rZ7MQkMf0.net
サンプル問題で論文つくってみたのだが、ちっとも組み込み系な感じの論文に見えへん。
ただのシステム紹介文になってしまう。

13 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3fe7-YZsW):2023/09/17(日) 12:42:10.58 ID:tDJgM+J80.net
R5論述式 学生応募比率 (学生/応募者数)
※IPA統計資料抜粋
ST 0.85% (60/7,040)
SA 0.62% (35/5,684)
SM 0.31% ( 9/2,886)
PM 0.56% (68/12,197)
ES 2.32% (59/2,547)
AU 0.63% (18/2,851)
ESは論述式になっても受ける学生が多い
論述式に挑戦しようとする学生には非常に人気な試験といえるかも

14 :名無し検定1級さん (ワッチョイ deeb-TMMz):2023/09/24(日) 01:21:43.37 ID:dqvl9eq30.net
68 :NWスレ住人:2012/05/26(土) 10:52:51.00 HOST:ntwkym009179.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[219.104.52.179]
71 :NWスレ住人:2012/06/16(土) 20:38:58.00 HOST:ntwkym025042.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.99.42]
74 :NWスレ住人:2012/06/25(月) 20:57:48.00 HOST:ntwkym008232.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.232]
85 :NWスレ住人:2012/07/11(水) 19:46:10.00 HOST:ntwkym014036.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[210.131.84.36]
87 :NWスレ住人:2012/07/16(月) 08:19:03.00 HOST:ntwkym008041.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.41]
91 :NWスレ住人:2012/07/25(水) 18:34:48.00 HOST:ntwkym008167.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.167]
94 :NWスレ住人:2012/08/01(水) 22:21:37.00 HOST:ntwkym027075.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.101.75]
96 :NWスレ住人:2012/08/09(木) 18:08:22.00 HOST:ntwkym027108.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.101.108]
99 :NWスレ住人:2012/08/18(土) 21:26:10.00 HOST:ntwkym025101.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.99.101]
109 :NWスレ住人:2012/09/05(水) 20:01:43.00 HOST:ntwkym008062.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[202.219.151.62]
120 :NWスレ住人:2012/10/03(水) 21:32:02.00 HOST:ntwkym029071.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.103.71]
437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

15 :名無し検定1級さん (ワッチョイ deeb-TMMz):2023/09/24(日) 01:21:57.23 ID:dqvl9eq30.net
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22〜30年度、令和元、3〜5年度 ネットワークスペシャリスト 13年連続 不 合 格 (笑)
平成25〜31年度、令和2〜4年度 システム監査技術者 10年連続 不 合 格 (笑)
                                        ┏┓
    ┏━━━━━━━━┓      ┏━━━━┛┗━━━━┓              ┏┓
    ┃┏━━┓┏━━━┛      ┃┏━━━━━━━━━┛              ┃┃
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┃    ┏┓  ┏┓                    ┃┃
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓              ┃┃
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃              ┃┃
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃    ┏┓      ┃┃      ┏┓
    ┃┃    ┃┃              ┃┏━━━━━━━━━┛    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┃┗━━┛┗━━━━┓    ┃┃┏┓      ┏┓  ┏┓    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┗━━━━━━━━┓┃    ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃  ┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃  ┃┏┛┃┃  ┏┓┃┃    ┏┓  ┃┃      ┃┃      ┃┃
  ┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃  ┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃  ┃┗━━━┛┗━━━┛┃
  ┗━┛┗┛┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛  ┗━━━━━━━━━━┛

16 :名無し検定1級さん (ワッチョイ deeb-TMMz):2023/09/24(日) 01:22:05.98 ID:dqvl9eq30.net
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22〜30年度、令和元、3〜5年度 ネットワークスペシャリスト 13年連続 不 合 格 (笑)
平成25〜31年度、令和2〜4年度 システム監査技術者 10年連続 不 合 格 (笑)
/////////////////////////////////////////////
//////■■■///■■////////////////////■■■////////
///////■■/■■/■■//////■■■///////■■//■■/■■■////
///////■■//■■/////////■■////////■■■■■■■//////
/■■/////■■■■////■■////■■■■■■■/////■■/////////
//■■■■■■■■■//////■■■■■■■//////////■■/■■//////
////////■■////////////■■//////////■■■■■■■////
/////////■■///////////■■/////////■■■/■■/■■■//
///■■■■■■■■//////■■///■■■■■■////■■■■/■■//■■//
//■■////■■■■//////■■■■■■///////■■/■■/■■///■■/
/■■///////■■//////////■■//////■■//■■■■////■■/
/■■///////////////////■■//////■■//■■■■////■■/
/■■///////////////■■■■■■■/////■■//■■■////■■//
//■■■////////////■■///■■■■■////■■■■/■■//■■■//
////■■■■■■///////■■///■■//■■■/////////■■■////
//////////////////■■■■■////■■////////////////
/////////////////////////////////////////////

17 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a385-WMZf):2023/09/24(日) 14:13:24.14 ID:5t1mlMjn0.net
>>13
実際、ESは記述式の頃から学生には持ってこいの試験だと思うゾ
(需要があるSCやNW取得後に目指すならの話だが)

まず、午前・午後とも特定のマイコンに依存した知識は一切求められない
むしろ、学生時代に学ぶ物理学などの知識のほうが計算問題で役に立つ
社会人や非組み込み系SEにとっては逆に不利な問題なのだが
学生にとっては非常に有利

次に、今年度から初めて導入される論述式についてだが、
社会人は下手に自分がやってるPJで書こうとして、
問題文に出てくる題材と自分のPJがマッチしないリスクが非常に高くなる
(実際、俺は大手自動車部品メーカーのソフト屋だが、サンプル問題の題材にはマッチしなかった)

一方、学生であれば、必ずPJをでっち上げないといけない
ということは、どんな問題が出てきたとしても、柔軟にマッチするPJをでっち上げることができる

18 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b66-MDJn):2023/09/25(月) 02:34:18.85 ID:zcy9kQjQ0.net
むしろ、実務経験ない学生or浅いエンジニアを片っ端から落としてやろうというIPAの悪意を感じる。

19 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd4a-jA+h):2023/09/26(火) 12:12:04.44 ID:0k4jcPtud.net
>>10
自営業さんとかにハクをつけてあげるということでは

20 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ab1-PB4I):2023/09/26(火) 23:54:08.30 ID:1eoRn+Ms0.net
TACの模試が返ってきた
午後IIの試験はわりと褒めてくれてるのに点数がそんなによくない
どうすればええんや

21 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a385-qCIf):2023/09/27(水) 01:08:05.62 ID:6YDsntWC0.net
>>20
すまん、TACの模試がなんなのか知らんから教えてくれ
午後IIって言ってるのは令和4年までの記述式の過去問?
それとも令和5年からの論述式の予想問題?

22 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8feb-TMMz):2023/09/27(水) 01:13:15.43 ID:WITUIiIM0.net
        ___
       / ,,-、、  ゙^ー-、
      ,/ ,,-i i!;;├...,,__  ゙^-、
      i /l=_゙三_ =_  `-、:::::/
      `/-――-- 、..゙ー- ::|'
       ` ,―、_,.―..、 ゙-- ,::ノ
        L;;/ 、ヽ::::ノ―b, i
   _    | `` ヽ   _/  チョトナニイッテッカワカラナイ
   |ii.|___|、ノ___|   l .|
   |i_|     i ‐  ` /  ト、
         `--―"  //
         /ヽ   へ /

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

23 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd4a-jA+h):2023/09/27(水) 10:09:21.27 ID:C3J+o+O9d.net
>>21
今年度の新形式を予想して模擬してる
なので午後2は論述の予想問題

24 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a30-lhYK):2023/09/27(水) 10:40:29.78 ID:ZR3BKwqa0.net
今日から勉強始めるは
元々半導体専攻だし余裕やな笑( ◠‿◠ )

25 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a385-qCIf):2023/09/27(水) 21:53:40.19 ID:6YDsntWC0.net
>>24
と思うじゃん?

知識問題は出ても午前IIだよ
午後問題は、少なくとも記述式の午後Iでは半導体の知識使う場面ないよ
午後IIは論述式になったからどうなるか知らんけど

26 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f585-VEJP):2023/09/30(土) 19:32:21.10 ID:5rflGtng0.net
ES不人気資格で草🤣
こんな資格にだけ資格手当だして他の高度区分には資格手当出さない弊社異端すぎだろ😠
具体的には大手自動車部品メーカーだけど

https://www.ipa.go.jp/news/2023/shiken/ex20230908.html
高度試験の応募者数
試験区分                     令和5年度秋期 令和4年度秋期  前回比
                           応募者数     応募者数
プロジェクトマネージャ試験          12,197       11,745       103.8%
データベーススペシャリスト試験       13,121       12,399       105.8%
エンベデッドシステムスペシャリスト試験   2,547        3,136        81.2%
システム監査技術者試験            2,851        2,792       102.1%
合計                        30,716       30,072       102.1%

27 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 85bd-6M0f):2023/10/01(日) 00:34:25.39 ID:u4UNnqkS0.net
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |  出題範囲ある程度基本は覚えた。
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  | シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
       ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

28 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f585-VEJP):2023/10/01(日) 12:08:19.85 ID:Np2OOS4D0.net
もはや、エンベデッドシステムスペシャリスト試験自体が廃止になったほうが全員幸せになれると思う。

IPAとしても、組み込み技術者に上流工程を求めるなら、令和4年度までと同様にSAやSTに組み込み分野の問題を入れて、
組み込み技術者が受験する高度試験としてSAやSTの受験を促せばいいだろ。

そして、ESがなくなることで、弊社(大手自動車部品メーカー)でもESのみを高度試験の唯一の資格手当対象資格にしていたことを見直してくれるはず。
こんな需要のない資格のために労力を割くのはもったいない。

29 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d5eb-+PEh):2023/10/01(日) 13:21:10.52 ID:J0JEb4WJ0.net
全員幸せになれると思うなどと言っておきながら完全に私欲で草

30 :名無し検定1級さん (スフッ Sd43-p8Zw):2023/10/02(月) 20:05:18.50 ID:BZR+ceLJd.net
今年のES受験者大量減少は、やっぱ論述への変更で皆んな様子見なんだろうね

ほんま余計なことしやがって

31 :名無し検定1級さん (スフッ Sd43-p8Zw):2023/10/02(月) 20:05:55.64 ID:BZR+ceLJd.net
今年のES受験者大量減少は、やっぱ論述への変更で皆んな様子見なんだろうね

ほんま余計なことしやがって

32 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8566-X7PI):2023/10/02(月) 20:39:06.68 ID:AEeEmHh90.net
組込みたいなニッチ案件しかない業界で、サンプル問題みたいなデータストリーミングとか問われても、あーやってるとこはやってんじゃないすかね?としか論文に書けんよ

33 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8566-X7PI):2023/10/02(月) 20:39:15.16 ID:AEeEmHh90.net
組込みたいなニッチ案件しかない業界で、サンプル問題みたいなデータストリーミングとか問われても、あーやってるとこはやってんじゃないすかね?としか論文に書けんよ

34 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f585-VEJP):2023/10/02(月) 21:26:06.43 ID:tLQnBfZD0.net
大事なことなので2回言ってるのか?(すっとぼけ)
最近専ブラでレスすると書き込み失敗って出るから、
もう1回やったら実は1回目の書き込み失敗してなかったってオチだよな🤣

>>30-31
情報セキュリティスペシャリスト(SC)から情報処理安全確保支援士試験(SC)に変わったときは、
名前くらいしか変わっておらず、試験形式はそのままだったから、定常的な受験者の減少はなかったんだろうね

ところが、今回のESの変更は試験内容そのものが変わるレベルで、実質別物の資格が新規に始まったんだよなー(しかもニッチな分野の)
資格名も変えるべきだったんじゃないかな?
スペシャリストじゃなくてアーキテクトでしょこれ
エンベデッドシステムアーキテクト試験(EA)に改名したほうがいいレベルで別物の試験

>>32-33
一般化して考えればバッファーへの入力と出力にまで拡張できるので、
大抵のPJでの配列使用処理を無理やり「ストリーミング」と言い換えれば作文可能にも見えるけどね
とはいえ、どっちにしろ下流工程担当には厳しいだろうね😅
上から言われた機能を実装してるだけだと目的や課題などを説明するのは難しそう🤔
IPAは作文できない下流組込みエンジニアを排除したいんじゃないかな?

35 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd03-jhNo):2023/10/03(火) 12:11:07.93 ID:HNG+/56Rd.net
>>34
論述ある時点で、絶対合格できなさそうな層はいるよね…

36 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 75ac-skpN):2023/10/04(水) 01:10:38.00 ID:2V4h/hSh0.net
論述でシステムアーキテクトやシステムストラテジストの問題が出るとしても、エンベデッドシステムスペシャリスト試験としてそれらに回答する以上、組み込み技術者としてのシステム要件定義みたいな形で論述しないといけないんだよね?

実際システム全体の要件定義からやってる組み込み技術者がいるのかわからんが、IPAは自分たちの問題作成業務を楽にする以外に何の目的で論述式に変えたんだ?
組み込み技術者の育成とかの大義はどうでもいいんか

37 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 75ac-skpN):2023/10/04(水) 01:10:50.85 ID:2V4h/hSh0.net
論述でシステムアーキテクトやシステムストラテジストの問題が出るとしても、エンベデッドシステムスペシャリスト試験としてそれらに回答する以上、組み込み技術者としてのシステム要件定義みたいな形で論述しないといけないんだよね?

実際システム全体の要件定義からやってる組み込み技術者がいるのかわからんが、IPAは自分たちの問題作成業務を楽にする以外に何の目的で論述式に変えたんだ?
組み込み技術者の育成とかの大義はどうでもいいんか

38 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd03-jhNo):2023/10/04(水) 10:22:14.02 ID:5BgruJ1md.net
>>37
組み込みで上流からやってるやつは、いるいないでいうと、いる
おれとかそう

大企業内で自営業みたいにやってるやつということ…

39 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e392-+gHE):2023/10/04(水) 12:21:37.23 ID:EzPfZ6xz0.net
ニッチすぎん?

40 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 637d-zllv):2023/10/06(金) 21:06:25.48 ID:n1AaoCMi0.net
そろそろ勉強するか

41 :名無し検定1級さん :2023/10/07(土) 12:49:26.41 ID:V7wZRaqR0.net
>>40
ワイも

42 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a7d-XtOC):2023/10/07(土) 13:21:58.18 ID:bsf6rLWR0.net
俺はあと1時間したら始めるわ

43 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d85-GYY9):2023/10/07(土) 14:00:24.83 ID:lCwKWSz80.net
>>42
俺はあと1時間したら勉強始めるわ

44 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a7d-XtOC):2023/10/07(土) 14:14:58.18 ID:bsf6rLWR0.net
まずは仕事の疲れを取らないとな

45 :名無し検定1級さん :2023/10/07(土) 14:40:13.93 ID:2ivPwvrX0.net
中高ぐらいの時、クラスに一人はテスト前に「俺全然勉強してねーわ」って言ってた奴いたよな

46 :名無し検定1級さん :2023/10/07(土) 14:57:02.64 ID:Hw/25ioDM.net
だってよぉ
これ勉強しても意味ねーじゃん
午前の過去問覚えるだけなら一夜漬けでいいし

47 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdda-EVmm):2023/10/07(土) 15:14:22.51 ID:dvLT37W7d.net
免許じゃないんだから付け焼き刃の知識で資格とっても仕方ないで
己の実力で臨むんや

48 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdda-EVmm):2023/10/07(土) 15:16:53.17 ID:dvLT37W7d.net
あと次回以降の助けになるから
無理だと思っても受験はしとくんやで

49 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d85-GYY9):2023/10/07(土) 15:20:14.73 ID:lCwKWSz80.net
>>47
ゆうて、この資格って知識で取るタイプの資格じゃないぞ
午前は知識問題が多いが、午後はほぼ知識が問われない
午後Iは国語と算数
午後IIは知らん

50 :名無し検定1級さん :2023/10/07(土) 17:48:25.86 ID:1Z7t2k2O0.net
他の午後II論文試験の参考書見てたら、その試験の対象者の立場で書くことが重要らしいけど(PMでSAの書き方したらNGとか)今回のはどうなんかね
ST,SAから移行という経緯はあるけどESの試験的にそんなことは書かれてないだろうし
開発系のサンプル問題で回答書いてみたらSAの立場っぽくなってしまった

51 :名無し検定1級さん :2023/10/07(土) 18:35:36.94 ID:lCwKWSz80.net
>>50
俺もそれ気になった

SAの過去問で1個書いてみたけど、
立場は自称組み込みソフトエンジニアなのに
論述で述べてるのが上流工程の仕様みたいな内容になってる
到底現場のエンジニアが関わることがない上位仕様だから、立場はSAっぽさある

52 :名無し検定1級さん :2023/10/07(土) 18:48:48.56 ID:bsf6rLWR0.net
SAの組み込み系の問題が参考にはならんの?

53 :名無し検定1級さん :2023/10/07(土) 19:21:16.52 ID:1Z7t2k2O0.net
試験要綱的にはESの試験として上位も含むってしてるわけだから、開発の問題で上位っぽくなってもセーフだと思いたいけど
>>51
自分の立場をあんまり明確にしない方がかえっていいかもしれんね

>>52
それは50,51に対するレス?

54 :名無し検定1級さん :2023/10/07(土) 19:32:08.63 ID:bsf6rLWR0.net
>>53
そう、それらへのレス

55 :名無し検定1級さん :2023/10/07(土) 19:34:23.70 ID:lCwKWSz80.net
>>54
え?マジ?
まさか俺ら宛ての質問だとは思わなかった💦

むしろ現状参考にできるのは過去のST・SAの組み込み系の問題だけでしょ

56 :名無し検定1級さん :2023/10/07(土) 19:38:05.89 ID:1Z7t2k2O0.net
サンプル問題で書いてみた内容、経験上データストリーミング部分の対応はOSSモジュール使って対応して解決したんで、課題がストリーミングと別の部分でモジュールで対応できないことしか書くことが無くなってしまった
これだと題意とずれてることになるのかなぁ

>>54
すまん、よく分からん
SA試験の組込み問題は、SAの立場で書けばいいというのがはっきりしてるけど、今回の問1-3はそれぞれST,SA,開発者の立場でないといけないのか?という疑問

57 :名無し検定1級さん :2023/10/07(土) 19:50:09.45 ID:bsf6rLWR0.net
>>55
同じ意見では?

58 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3123-OOOs):2023/10/07(土) 20:24:42.79 ID:1Z7t2k2O0.net
>>57
マジで何を伝えたいのか分からないっす

59 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d85-GYY9):2023/10/07(土) 20:32:27.84 ID:lCwKWSz80.net
気にしなくていいんじゃないかな(適当)
この一連のやり取りはたぶん続けたところで相手も自分も得るものはないので一旦クローズしよう(提案)

60 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3dff-xNvG):2023/10/07(土) 20:35:43.81 ID:2ivPwvrX0.net
実際アーキテクトの立場として書いていいのかはIPAの匙加減だからわからない
しかも論述化のES午後II初回だしね

でも試験区分と異なる立場で論文書いたら不合格になったという前例は確認されてるから、組み込み技術者以外の立場で書くのは人柱になることを意味するよ

61 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM41-rRiV):2023/10/07(土) 20:42:30.35 ID:Hw/25ioDM.net
よし午前問題覚えたわ
おやすみ

62 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d85-GYY9):2023/10/07(土) 20:54:49.85 ID:lCwKWSz80.net
>>60
まあ正解はないよな

現場の組み込み技術者の目線で書くとなると、仕様策定ではなく細部機能の設計実装の話になってしまい、
本当にIPAが求めてるのってそこか?って感じの論述になっちゃうんだよな
むしろ、うちの会社だと上位者が客先合意してる仕様策定の部分の話のほうがIPAの求める回答に近い気がする

ちなみに、弊社のソフト開発の担当レベルだと、
上位者が決めた要件一覧や機能仕様に基づいて、
機能の担当チームが過去PJの資産の該当箇所を変更するとか、そんな感じ

63 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3123-OOOs):2023/10/07(土) 21:29:49.96 ID:1Z7t2k2O0.net
>>60
> 組み込み技術者以外の立場
それはもちろんNGやね。
上下に関わらず組込み技術者やってるのはマスト
実際はっきり役割分けて下しかやってない人てそんないないと思う

自己レスだけど >>56
ストリーミングで無理やり課題思いついたわ
他の人のサンプル論文とか読むとある種のこじつけ方とか、自分の発想にない話の展開の仕方みたいな感覚も見えてくるね

64 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0529-LJj3):2023/10/07(土) 22:02:26.96 ID:L4peak5f0.net
わし午後IIまでたどり着ける自信ないから、明日どんな論文の書き方が正解だったか教えてくれよ

65 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d85-GYY9):2023/10/07(土) 22:09:36.86 ID:lCwKWSz80.net
自動車業界だと明確に上下や部署の役割分けられてるんだよなー😢
Automotive SPICEっていう開発プロセスの規格があってな

>>64
明日は問題しか出ないからどんな書き方が正解だったかはわからないな😅
わかるようになるのはたぶん12月頃、IPAの採点講評が発表された後だな

66 :名無し検定1級さん :2023/10/07(土) 22:59:28.49 ID:1Z7t2k2O0.net
役割分かれてるのはわかるけど人員も分ける必要あるの?兼務しないのか

67 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 00:02:55.19 ID:iQQljC7c0.net
>>66
いい突込みだね😅
俺もそこは疑問だけど、どうすることもできないな😢

自動車業界はいくらなんでも縦割りがすぎるとは思う
一つの部品のソフト開発に本当に何百人も使う必要あるんか?
こんな無駄なことしてるから開発期間もコストも爆上がりなんじゃないか?
って思っちゃうけど、誰もこのピラミッドを崩せる人はいないっていう🤣

68 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 00:45:14.57 ID:Tj93QZ700.net
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / これからは
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <   より細かい所まで覚える事で
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 確実に合格してみせる
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
                ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

69 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 06:49:36.82 ID:Q1rgmRDpd.net
>>67
上からしたまで全部一人でやって品質ガタガタな業界もあるのになあ

70 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 07:03:33.66 ID:Q1rgmRDpd.net
>>49
>>47は毎年の合格率が一定であることから意図が導けた。落ち着いて回答してほしい。

71 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a30-luro):2023/10/08(日) 07:59:09.57 ID:1RkWYM7y0.net
今起きた
オワタ

72 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d85-+Ytt):2023/10/08(日) 08:09:53.92 ID:iQQljC7c0.net
俺は会場まで車で10分くらい

73 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM41-rRiV):2023/10/08(日) 08:45:13.63 ID:C8cZ4Cd5M.net
一夜漬けおじさんやけど時計ないわ
ほなまた…

74 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e908-+Ytt):2023/10/08(日) 10:07:34.17 ID:f0wGhJfo0.net
時計…
あっ、やばっ!
スマートウォッチしかないわ
アナログ時計忘れた

75 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMea-rRiV):2023/10/08(日) 10:30:42.73 ID:ijryNSSkM.net
と思ったら普通に時計ある教室で助かった
推定70で午前Ⅰはいけそう

76 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-0WWl):2023/10/08(日) 10:39:04.20 ID:6yoDsJnEM.net
論文は何とかなると思うけど、午後1が全く自信ない。過去問全然解けぬ。
過去問午後Ⅱの問2みたいなものなら、もしかしたら解けるかとしれぬが……

77 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-0WWl):2023/10/08(日) 10:39:31.24 ID:6yoDsJnEM.net
てか何これ。
受験者少なくね!???

78 :名無し検定1級さん (ワッチョイ aecd-PbI0):2023/10/08(日) 11:33:53.52 ID:meqcl92x0.net
簡単

79 :名無し検定1級さん (ワッチョイ aecd-PbI0):2023/10/08(日) 11:34:02.72 ID:meqcl92x0.net
簡単

80 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMea-rRiV):2023/10/08(日) 11:35:08.12 ID:NtAeE7DdM.net
午後2も推定80
余裕やね

81 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMea-rRiV):2023/10/08(日) 11:35:31.52 ID:NtAeE7DdM.net
午前や

82 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3da2-UJNN):2023/10/08(日) 11:49:39.55 ID:K4llANk10.net
半分適当

83 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdda-EVmm):2023/10/08(日) 11:57:31.68 ID:T5YMn0VEd.net
午前2は92点くらいかな…

84 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 314c-Lx8h):2023/10/08(日) 13:47:57.67 ID:bVFTiK8b0.net
5Gである意味あった?

85 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMea-rRiV):2023/10/08(日) 14:07:09.95 ID:APqO39H0M.net
問2は簡単やったね
デレてきたか

86 :名無し検定1級さん (スッップ Sdfa-EVmm):2023/10/08(日) 14:08:51.02 ID:6FX6AmMwd.net
問1難しすぎんか

87 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-0WWl):2023/10/08(日) 14:09:22.14 ID:XZIHLjIcM.net
問2、全然時間なかった……
120分欲しかった…

88 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 16:36:09.28 ID:0xFzsomn0.net
全部むずくないか?
午後1が午後2みたいな難易度
論文は初見殺し。


89 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 16:37:04.66 ID:0xFzsomn0.net
>>87
俺もむずすぎた。
あれ、3分の2が適正分量だろ。

90 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 16:41:19.81 ID:/g7i2a7ld.net
午後1の2でドローンが動画データを圧縮するっぽいんだけど、圧縮率が分からなかった

91 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 16:43:23.18 ID:Z/TPUcE9M.net
やべー、、
おじさん書く場所間違っちゃっよ
ウの論述をイに続けて書いちゃった
こんなの採点者が落とす格好のミスだよなぁ

92 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 16:45:35.68 ID:Z/TPUcE9M.net
一応デカデカと[設問ウ]って書いてみたけどな…
ちゃんと決まったところに書けってあったし、採点するのも面倒だってことで一発アウトだよこんなの…
ほなまた…

93 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 16:50:21.92 ID:0xFzsomn0.net
>>90
転送速度は5mbitみたいな記述が。
おらもそれ気にする暇なかったけど

94 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 16:53:16.10 ID:9fnyMZEed.net
>>91
昨日家で練習してたときにやらかしたわ

95 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 16:55:25.64 ID:0xFzsomn0.net
試験会場
前回から遠くなりすぎだろ。
以前は厚木だったから近かったのに、
前回から横浜ばっか。

96 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 16:55:28.75 ID:0xFzsomn0.net
試験会場
前回から遠くなりすぎだろ。
以前は厚木だったから近かったのに、
前回から横浜ばっか。

97 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 16:55:58.26 ID:edf05vQ30.net
>>90
伝送は圧縮してるだけで、解凍して保存してるんだ
しらんけど

98 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 17:03:05.11 ID:6uFt7LadM.net
午後1の2最後、アップデート録画が動かない状況って何!?

99 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 17:05:37.74 ID:0xFzsomn0.net
>>98
俺もマジでわかりません。
空白で解答したわ。
あんな時間不足でわかるかよ。

100 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 17:07:30.99 ID:0xFzsomn0.net
午後試験ってペラペラめくる回数が多すぎなんだよな。
もう少し文章と問題文を接近させてくれないかな。
まあそれやったら難易度下がるかもしれんけど。

101 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 17:10:40.16 ID:0xFzsomn0.net
午後2問3の要件定義だが、
エンベデッドシステムスペシャリストというよりは、システムアーキテクトかネットワークスペシャリストみたいな論文になった気がする。

102 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 17:22:47.13 ID:f3+yf7bxd.net
設問ウ、最低解答字数書けなかった…もうダメだ
何で今年から論述なんだよ

103 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 17:27:23.49 ID:iQQljC7c0.net
>>102
いきなりだけど、1回目にして合格率、合格者数が激減して、
IPAとしてもESの今後や存在意義について検討しなおすんじゃないか?
来年から論述をやめるか、あるいはES自体を廃止にするかのどっちかだと思うわ

104 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 17:30:53.57 ID:Z/TPUcE9M.net
んなわけあるかい

105 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 17:32:17.39 ID:0xFzsomn0.net
午後1が異常に難しく、午後2が簡単だけど初見だけど誰もかけず、という感じかな?

106 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 17:32:30.35 ID:0xFzsomn0.net
午後1が異常に難しく、午後2が簡単だけど初見だけど誰もかけず、という感じかな?

107 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 17:38:29.04 ID:Z/TPUcE9M.net
初見とはいえSAとSTから論述が引っ越してくるっていうウワサは出回ってたから対策は打てたんだよなぁ
ESのあるべき姿より作問コストの削減を取ったんだから今更やっぱ間違ってましたみたいなことは言わなさそう

108 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 18:05:36.09 ID:kxUK809jM.net
午後2の問1は、準備論文そのまま使えた。STのH29年、問3。

しかしやはり午後1がだめだった。終わったわ。

109 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 18:08:41.80 ID:9fnyMZEed.net
>>108
どっちの問題や

110 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 18:13:50.93 ID:Z/TPUcE9M.net
受けてて思ったけど前哨戦で敗色濃厚なやつってどういうモチベーションでその後の試験受けてんだろうな
変な汗いっぱい出てそう

111 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 18:17:09.30 ID:0xFzsomn0.net
午後2で速攻で退出している人がいたわ。
俺の前の席の人だけど。
俺も問題見た直後は帰ろうかと思った。
それでも強引に書いたけど、システムアーキテクトみたいな論文になってしまった。

112 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 18:17:38.59 ID:vhS99DhG0.net
諦めつつも本番でどの程度書けるか確認するために午後2受けてたわ
SAの過去問からストック作っておけば行けそうだね

113 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 18:17:57.94 ID:fdKhxz7D0.net
午後2過酷すぎて笑った
こんな文字書いたら右手壊れるわ

114 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 18:25:07.94 ID:Z/TPUcE9M.net
組み込み歴長そうな貫禄あるオッサンが午前12は即効解き終えて腕組みしてたのに午後1の途中から上着脱ぎだしてたのが色々物語ってて草生えたわ

115 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 18:48:52.48 ID:MDl0yk9n0.net
>>109
午後1は問2。
時間が足りなさすぎる。

116 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 18:51:27.26 ID:Z/TPUcE9M.net
よく見たら「それぞれ指定された解答欄に解答してください」とは書いてるけど「欄外に書いた場合は採点されません」とは書いてねぇなぁ?

117 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 19:33:27.90 ID:uaWiJkvt0.net
16/25
あーよかった。。。

118 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 19:55:41.73 ID:IHtBcsHm0.net
18/25
通過して良かったけど午後1,2がボロボロだな

119 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 19:56:29.55 ID:/y3RVoV60.net
>>101
なったねー。わしの作文もそんな感じやわ。
登場人物と関わった製品がIOT系だからなんとか題意に沿わせてみたけど、この感じ毎年問題ガチャ引く羽目になりそう。

120 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 19:57:30.20 ID:X09bx9iM0.net
15/25 マジ危なかった

121 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 20:06:51.18 ID:7Abj/q3w0.net
論文試験は問題ガチャになりすぎなんだよな。
自分の経験と一致してなけりゃ終わり。

122 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 20:11:39.93 ID:tQMwoljY0.net
>>110
模擬試験と考えれる

123 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 20:14:35.13 ID:7Abj/q3w0.net
午前2問2がよくわからん。
なぜウなのか。
イと書いた。

124 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 20:15:42.75 ID:iQQljC7c0.net
SAの過去問でネットワークに関わる組み込みシステムみたいな題材で考えてたから
問2の題材がマルチプロセッサになったとたん頭がぽかーんってなった
試験開始後に急遽でっち上げストーリーを考えたが、間に合わず、設問2の終盤でタイムアップ😭

125 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 20:20:12.74 ID:iQQljC7c0.net
>>123
定義より
以上

計算過程
Δt=Δt1+Δt2+Δt3
Δt1=10ns×50%
Δt2=40ns×30%
Δt3=40ns×20%
∴Δt=Δt1+Δt2+Δt3
 =10ns×50%+40ns×30%+40ns×20%
 =10ns×50%+40ns×(30%+20%)
 =10ns×50%+40ns×50%
 =(10ns+40ns)×50%
 =50ns×50%
 =25ns

f=1/Δt=1/(25ns)=0.04×10^9 Hz=0.04×10^3 MIPS=40MIPS

126 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 20:22:24.58 ID:7Abj/q3w0.net
午後1の問13
ネットワークインターフェースの層のループの話
解答はスパニングツリープロトコルらしいが、スパニングツリープロトコルはデータリンク層じゃね?
そう思ったからネットワーク層のRIPにしちゃったんだが。

127 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 20:25:00.62 ID:7Abj/q3w0.net
午後2 問17
わからんなあ。
アイウのどれか悩んだ。
とっさでイにしたが、なぜイなのか。
スマートな説明できる?

128 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 20:26:19.15 ID:iQQljC7c0.net
>>126
OSI参照モデルとTCP/IPでレイヤーの名称が異なるが、
データリンク層+物理層 ≒ ネットワークインタフェース層

それにイーサネットループ回避のためのプロトコルならこの中ではSTPのみが該当する

どっちにしろ回答はエ

129 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 20:32:51.08 ID:iQQljC7c0.net
>>127
ストラテジパターンとかいうたいそうな名前付いてるけど、
オブジェクト指向における初歩的な継承の知識でわかる内容

子クラスでは親クラスのメソッドをオーバーロードすることで、同一のインタフェースを使用して異なる処理を実装できる
それにより、同じメソッド呼び出しで異なるファイルフォーマットへの出力処理が実装可能
よって、新規に追加のフォーマットを追加する場合でも、親クラスを継承した子クラスを作成することで容易に追加できる

130 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 20:33:06.06 ID:7Abj/q3w0.net
>>128
まあそうだよな。
RIPにもホップ数とかTTLとかあるから、「それでもループ排除できるじゃん」とか思ったんだよな。

131 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 20:33:58.91 ID:iQQljC7c0.net
>>129
間違えた
× オーバーロード
○ オーバーライド

https://wa3.i-3-i.info/diff455programming.html

132 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 20:35:18.92 ID:0Qg7g53l0.net
>>127

過去問で答えがイだったから

133 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 20:36:53.71 ID:0Qg7g53l0.net
午前2は 8割は過去問だね

134 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 31e9-OOOs):2023/10/08(日) 20:46:26.59 ID:AxyfXcEB0.net
午前II
18/25

ひっく
去年は23/25取れたのに

135 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8ddc-Yhmg):2023/10/08(日) 21:28:56.09 ID:7Abj/q3w0.net
いつも午後の解答さらししていたんだが、解答速報にパクられている感じがした。
しかも俺の解答を踏み台によりよい解答で書いてくるから、俺の解答がショボく見られていたかもしれん。
だから解答速報が出るまで解答さらしをひかえてみるのもありかもしれん。
TACの解答速報がいつもより雑になったりして。

136 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d85-GYY9):2023/10/08(日) 21:33:01.12 ID:iQQljC7c0.net
>>135
自信ある割に午前の初歩知識で躓いているようだが
本当にお前の回答の制度が高いのか甚だ疑問だ

137 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d85-GYY9):2023/10/08(日) 21:33:33.98 ID:iQQljC7c0.net
>>136
漢字ミス
× 制度が高い
○ 精度が高い

138 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8ddc-Yhmg):2023/10/08(日) 21:35:44.25 ID:7Abj/q3w0.net
>>136
午前であれこれ聞いてるのは復習だよ。
正解より誤答の理由が知りたいのよ。

139 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a7d-Nz1t):2023/10/08(日) 21:47:57.84 ID:0Qg7g53l0.net
>>135
でも毎回不合格なんでしょ

140 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a7d-Nz1t):2023/10/08(日) 21:48:08.48 ID:0Qg7g53l0.net
>>135
でも毎回不合格なんでしょ

141 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 31e9-OOOs):2023/10/08(日) 22:10:05.52 ID:AxyfXcEB0.net
受験した人、午後IIの出来どうだったのか聞きたい
?分量
・必要量書けた
・ちょっと足らなかった
・だいぶ足らなかった
・全然書けてない
?内容の出来
・A判定の自信がある
・微妙
・ダメ

俺は量はギリギリクリアしたけど内容は微妙
初回ボーナスでもあればワンチャンな感じ

142 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d72-VbZJ):2023/10/08(日) 23:01:05.96 ID:/spA29Q+0.net
|┌──────────┐ 経歴書
||    /      \      | ┌─────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚ワカヤマン
||/    (●)  (●) \ | ├─────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:50代前半 現住所:和歌山県
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |一言:誘導する奴等は全員ファイトキチガイと見なします。
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| |      |  |          経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・本スレに誘導が行われると間を置かず無差別にファイトキチガイ、ファイキチと罵る。
| | ファイトキチガイは特定の人物ではないらしい。
| |・スレ乱立50代無職。実務に関する話題が苦手である。実はファイトネタの生みの親である。
| |・トラップでIPを抜かれる。その際、何が起こったのか理解できず沈黙の後、
| | 「怖い」と動揺を隠し切れない様子であった。
| |・ホスト情報を晒してまでよく運営に殴り込んだが悉くスルーされた。
| |・資格スレではご丁寧に試験会場(近畿大学和歌山キャンパス)を晒す。
| |・発狂。誰と戦っているの。ワカヤマンはもういない。ワカヤマンではないと泣き付く。
| |・見ての通り文章能力が乏しく論述試験でも不合格を繰り返している。
| |・無関係のスレ住人複数を有名コテと見誤り、罵る等迷惑行為を重ねてきた。
| |・被害に遭った住人にHPや試験委員を通じてIPAに通報される。
| | 自分でうっかり晒した画像やホスト情報等も提供されており、IPAに人物特定される。
| ├───┼─┼───────────────────────────

143 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d72-VbZJ):2023/10/08(日) 23:01:53.57 ID:/spA29Q+0.net
|┌──────────┐ 経歴書
||    /      \      | ┌─────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚バカヤマン
||/    (●)  (●) \ | ├─────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:50代前半 現住所:和歌山県
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |一言:よく使っている難解な熟語は「不憫…」です
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| |      |  |          経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・低学歴ニートであることが完全にバレているにも関わらず隠し続けてきた。
| |・うっかり者で天然ボケである。重篤なコミュ障害。
| |・かねてより恨みを持つ野球好きアホコテ9氏に喧嘩を売り、試験で返り討ちに遭った。
| | 以後、荒らしなどを必ず9氏の仕業にする。他人に濡れ衣を着せる習性がある。
| |・スレ立て時に合格宣言を強要したため住人から強い反発と総スカンをくらう。その後、強要しなくなる。反省の色がうかがえる。
| |・唯一得意な熟語に「不憫…」があり、↓11年前wから天敵の9氏を罵る際などに使用する。指摘されて使用を躊躇する。
| | http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280
| | http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
| |・ファイトキチなる敵を作り出し一人芝居でスレッドの保守をしている。
| |・聞き及ぶところによればファイトには元ネタ(自分自身の発言)があり、
| | 揚げ足を取られたためファイトスレを頑なに拒むようになった。
| ├───┼─┼───────────────────────────

144 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d72-VbZJ):2023/10/08(日) 23:02:17.54 ID:/spA29Q+0.net
ま た お ま え か ! 11年前から不憫… キ チ ガ イ ワカヤマン

テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8
280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36
9って専門学生なんだ

かわいそう…
不憫…
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280

      .l''',!     .r-、      .,、?       .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,?
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,?l゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
   ∪ ̄     ∪   | |      ∪      | |     ∪         ∪
               .∪             ∪

  ‐ニ三ニ‐  ‐ニ‐‐ニ三ニ‐   ‐ニ‐   ‐ニ三ニ‐  ‐ニ‐      ‐ニ三ニ‐

145 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d72-VbZJ):2023/10/08(日) 23:02:32.30 ID:/spA29Q+0.net
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン

437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

      .l''',!     .r-、      .,、?       .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,?
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,?l゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
   ∪ ̄     ∪   | |      ∪      | |     ∪         ∪
               .∪             ∪

  ‐ニ三ニ‐  ‐ニ‐‐ニ三ニ‐   ‐ニ‐   ‐ニ三ニ‐  ‐ニ‐      ‐ニ三ニ‐

146 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d72-VbZJ):2023/10/08(日) 23:03:26.00 ID:/spA29Q+0.net
【10年以上前から“不憫…”大好きワカヤマン氏のスカタン出題予想(大爆笑)】
==================スカタンレス・オブ・ザ・イヤー2012==================

ネットワークスペシャリスト Part29
340 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 22:07:56.06
結局まだ1時間しか勉強してないっす     →何時間勉強したら気が済むんだぁ
今から集中して頑張ります。

このスレで野球?の話してる人って田舎の暴走族みたいで不憫     →田舎の暴走族ってどんなんだぁ
大人に成長するまでは、ストレス発散大変だよね
早くキッカケでもつかめるといいね!ファイト*^o^*     →ファイト*^o^*元ネタ。キモい、キモすぎる。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/340

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・     →同じ「不憫」使って9さんに粘着。

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。     →キチガイ合格宣言も虚しく結果不合格。これこそ不憫・・・

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?     →ないない。出題されてない(笑)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8
280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36     →15年前から同じ「不憫」使って9さんに粘着。
9って専門学生なんだ

かわいそう…
不憫…
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280
=================================================================

147 :名無し検定1級さん :2023/10/09(月) 00:26:44.48 ID:yEP7JILR0.net
>>141
十分書けたけど、内容は微妙
ITストラテジスト合格者なので問1選択

148 :名無し検定1級さん :2023/10/09(月) 00:32:29.32 ID:jRt6qTOI0.net
すげー久しぶりに受けてみたんだけど、
今回から出題形式変わってたのか。
そんなことすら知らなかった...

他はうまくいけばクリアできてるかもしれないけど、
あの午後Uはあかんだろ。

149 :名無し検定1級さん :2023/10/09(月) 01:16:12.24 ID:pcfMOYHL0.net
>>141
問2選択
十分な分量は書いたけど、「安全性やセキュリティの考慮」について書くのわすれた

安全性の話は一言だけは書いたんだけど

150 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a7d-Nz1t):2023/10/09(月) 07:28:50.65 ID:5g1TwNeH0.net
そもそも 論文最初のアンケートみたいなところの
役割欄にエンべの選択肢がなかったので エンべの立場での論文は求められていない

151 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8596-sCJ3):2023/10/09(月) 08:17:49.95 ID:yEP7JILR0.net
午後1問2のタスクが2つに分かれてる理由って何なの?

152 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8596-sCJ3):2023/10/09(月) 08:17:52.02 ID:yEP7JILR0.net
午後1問2のタスクが2つに分かれてる理由って何なの?

153 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ab1-EVmm):2023/10/09(月) 11:09:23.10 ID:pcfMOYHL0.net
>>150
それな

154 :名無し検定1級さん :2023/10/09(月) 11:49:23.96 ID:uWiPTbBK0.net
>>103 >>107

昨今の情報処理技術者試験はマネジメント重視に傾倒してるように見えるし
今後はESが論文試験やめるよりも、むしろ他のスペシャリスト系試験も論文試験に変えられる可能性のほうがあると思う

155 :名無し検定1級さん :2023/10/09(月) 12:04:34.60 ID:hMZYW6d30.net
>>150
エンベてハードエンジニアってこと?
見た感じSAの組込みの選択肢そのまま持ってきたのかな

>>152
2つに分かれてるってどれとどれのこと?

156 :名無し検定1級さん :2023/10/09(月) 12:33:33.54 ID:/nXYhxR70.net
論文って、落ちた理由がさっぱりわからないので、もう少しまじめに採点結果返してほしい。
落ちた場合の納得感が一番低い。

157 :名無し検定1級さん :2023/10/09(月) 14:24:34.28 ID:/nXYhxR70.net
三好康之が午後1問2の反省会やってる。
https://ameblo.jp/yasuyukimiyoshi/entry-12823791771.html

やっぱ時間が足りなかったか。

158 :名無し検定1級さん :2023/10/09(月) 14:27:32.96 ID:/nXYhxR70.net
確かにムズすぎる問題と簡単すぎる問題があったんだよな。
それも深読みしてしまいそうだった。

159 :名無し検定1級さん :2023/10/09(月) 15:36:11.25 ID:s/W8opQk0.net
俺は設問ウを時間切れで最低行数書かなかったから不合格確定だわ
いまいち対策しにくい論述のために一年待つのが嫌やな

160 :名無し検定1級さん :2023/10/09(月) 15:36:17.80 ID:s/W8opQk0.net
俺は設問ウを時間切れで最低行数書かなかったから不合格確定だわ
いまいち対策しにくい論述のために一年待つのが嫌やな

161 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8d67-Yhmg):2023/10/09(月) 15:43:08.12 ID:/nXYhxR70.net
なんかこの科目、論文になって、
もともと不人気だった物が、さらに不人気になるんじゃね?

162 :名無し検定1級さん :2023/10/09(月) 16:30:23.30 ID:5OwhYMLS0.net
>>98
亀だけど
病人がウォッチ付ける→要注意人物フラグ立って収集装置にメッセ投げる→リストは作られない→訓練開始
ウォッチは一度フラグ立てると解除までメッセ投げないからクローズアップされない

と思った

163 :名無し検定1級さん :2023/10/09(月) 16:50:13.54 ID:hMZYW6d30.net
>>157
この人でも時間足りなかったんだなとちょっと安心した

>>160
今回文字数が多少足りてないのでバッサリ足切りするかどうか、どうだろう
午前IIも午後Iも難しかったし初めての論文、そのまま採点したら合格率とんでもなくなりそうだし

>>161
去年と同じ会場だったんだが今年でも1/3くらいしか受験者いなかったわ

164 :名無し検定1級さん :2023/10/09(月) 17:12:26.51 ID:2PWBzD8G0.net
セキュリティエンジニア
ネットワークエンジニア
…大抵の企業にはITインフラやIT資産があるので仕事がある
 企業により自社に在籍させるか外注するかの違いはあれど

組み込みエンジニア
…組み込み製品やサービスなど持ってる企業に限定
 メーカーのソフト開発など、ニッチで潰しの利かない仕事が多く、マネジメントポジションでない限りポータブルスキルが身につかない

165 :名無し検定1級さん :2023/10/09(月) 17:18:00.07 ID:pcfMOYHL0.net
>>163
逆に猛者しか受験してないから、合格率一定にしちゃうと
かえって厳しくなる可能性も

あるいは、中間層はビビって受験してないが、
そもそも試験内容の把握すらしてないような底辺クラスの数は変わらないとすれば
中の下くらいの人には有利ということもあるか?

実際、午前だけで帰っちゃったおじさんとか、
午後2で超スピード退出の人とか、
受験票に写真はりわすれて帰らされた人とか、
底辺クラスがいたようではある

166 :名無し検定1級さん :2023/10/09(月) 17:19:30.37 ID:pcfMOYHL0.net
>>164
メーカの間で移動するだけじゃないのん

167 :名無し検定1級さん :2023/10/09(月) 17:27:08.17 ID:yEP7JILR0.net
午後1 設問2 (3)のフォーム分析ユニットの制御は、選手タスクがフォームタスクを介して行う目的って何だった?

168 :名無し検定1級さん:2023/10/09(月) 17:36:48.79 ID:tybNEsswm
>>167
AIでフォーム判定させるから、って書きました。自信はないです。

169 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8d67-Yhmg):2023/10/09(月) 17:33:30.96 ID:/nXYhxR70.net
そういえば俺の試験会場
「受験番号書いていないやつが午前にいたから必ず受験番号書け」みたいな注意を試験官が何回もしてたが、本当だろうか?
というか台本と違う注意してよいのかとおもた。

あとタオルチェックが厳しかった。
試験のたびにタオルをひらひらさせられた。

今回からか?
それとも俺の試験会場の試験官だけか?

170 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8d67-Yhmg):2023/10/09(月) 17:36:56.61 ID:/nXYhxR70.net
>>167
俺はフォーム分析は画像分析で重たい処理であって時間がかかる処理だと思ってる。
だからマルチスレッド処理にするのが良いと思った。
だから「AI処理は重い処理なので非同期処理が有効」と書いた。

171 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8d67-Yhmg):2023/10/09(月) 17:40:20.08 ID:/nXYhxR70.net
たいていの場合、制度が変わったら合格率が激増するんだが、今回はそうならない感じがする。
得点調整しない限り、むしろ合格率激減じゃ無いか?
論文は訳わからんし、午後1問2は分量が異常に多いし。午後1問1は知らん。

>>162
再送制御なんか考えないといけないんだったっけ?

172 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-If2I):2023/10/09(月) 17:45:11.15 ID:8fz1RGF+a.net
>>167
選手毎にフォーム分析結果を管理するため?
選手タスクは選手1人に一つ生成されるから選手タスクからフォームタスク呼ばないとダメかなぁと思った

173 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e9fc-Lx8h):2023/10/09(月) 17:54:37.80 ID:5OwhYMLS0.net
>>171
いや、追加した処理の収集サーバ?側で
リストに追加する処理を「訓練開始~終了」以外でも行うようにすると書いた

174 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a7d-XtOC):2023/10/09(月) 18:14:31.18 ID:Artq6iO/0.net
タオル?だめやろ出していては

175 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3103-OOOs):2023/10/09(月) 18:15:04.45 ID:hMZYW6d30.net
>>165
> 猛者しか受験してない
そうなのかなぁ
逆に午後IIが論文になるのってそんな皆把握してたんだろうか?
俺だって去年このスレに情報貼ってくれた人がいなかったら知らんかったかもしれん

>>171
制度変わり初回に合格率上がるのは問題の難易度を低く設定するからだと思うし、今回もそうしてくるだろうと予想してたが全くそんなことなかったよな
新しい形式の午後IIにまですら到達させたくないのかって感じだった

176 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8d67-Yhmg):2023/10/09(月) 18:17:41.77 ID:/nXYhxR70.net
>>175
初回の合格率が上がる理由としては
初回は難易度を低くするというのもあるらしいし
すでに受かっている人の記念受験が増えるというのもある。
だからって今回ムズすぎだろ。
どう見ても午後1の分量がおかしいし。
午後2は何書けばよいのかわからんし。

177 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-If2I):2023/10/09(月) 18:19:41.51 ID:8fz1RGF+a.net
>>173
要注意人物リストには選手状態情報or個人分析結果が必要だけど、選手タスク生成時に選手情報と個人分析結果がクリアされてしまうのが引っかかる

後続ドローンタスクはアップ撮影解除は、"以後訓練タスクからの通知に応じて飛行計画を生成して〜"ってあるから、リスト空後に要注意人物出てきてもクローズアップされないのかと思った

178 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3103-OOOs):2023/10/09(月) 19:33:33.47 ID:hMZYW6d30.net
今日この鯖重すぎる

>>176
論文だとノー対策で記念受験する気も起きない気がするがw
午後Iも調整入らんと突破できんわ
ちなみに去年の午後Iはまず間違いなくプラス調整されてたよ
いつまでこの過剰な分量の方針で続けるつもりなのか・・・

TACの総評見たら、今回の午後I分量は去年の午後II(120分)相当だったと そりゃ多いわな
あと午後IIは問2も設計開発分野だったと書いてあるけど、問2も3もこれ普通にアーキテクトの領域だろと思った
一介の開発者が意思決定する範疇超えてるだろ
https://www.tac-school.co.jp/kaitousokuhou/downloads/252_R5F_ES%E8%AC%9B%E8%A9%95.pdf

179 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-ZprG):2023/10/10(火) 05:58:43.74 ID:QW98vWnH0.net
>>157
みよちゃん爆死したんか…。
今回は午後1を突破できるやつ少なくなるんじゃないか?

180 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 610e-lHjV):2023/10/10(火) 07:58:07.13 ID:iQK7IfM/0.net
>>174
> タオル?だめやろ出していては
(大きな)ハンカチです!
と言いきれば...

181 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a38-vQFs):2023/10/10(火) 08:09:36.18 ID:fEP64DPu0.net
>>174
タオルの人は結構いる。
一応持ち込みok

182 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMea-vcMQ):2023/10/10(火) 08:11:57.35 ID:3r9OYiAkM.net
午後2の論文も色々なことが問われていて、
あれちゃんとかけてる人少ないのでは?
なんとか
規定時数以上書き殴ったものの、問われていることに答えてない気がしてきた

183 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMea-XtOC):2023/10/10(火) 08:31:26.95 ID:sCQT8Qe5M.net
誕生日と受験番号が似すぎててマークとかやりづらかったわ

>>180
>>181
㌧。知らなかった。。

ちなみに知らなかった俺は普段からタオル使う派

184 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a38-vQFs):2023/10/10(火) 09:14:14.37 ID:fEP64DPu0.net
>>183
タオル持ち込みokかは知らん。
しまえと言われたことはない
というレベル

185 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a57-KMh5):2023/10/10(火) 09:26:47.21 ID:rA9Omwf40.net
午後イチのドローンは妙に簡単だったな
計算問題も実質無かったし
反面、午前2は全て新傾向で一問も自信を持ってマークできなかったわ

186 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a57-KMh5):2023/10/10(火) 09:28:36.41 ID:rA9Omwf40.net
論述はあらかじめ書く文章用意しておけば、確実に通るな
今回は初回だったから書けなかったけど
あと指トレは必須やな
今どき紙に手書きで書かせるなよとは思う

187 :名無し検定1級さん :2023/10/10(火) 17:18:52.07 ID:RmvprhFw0.net
>>185
同じ問題を解いたとは思えない感想だわ
設問3なしでも全部把握するの難しい分量だった

188 :名無し検定1級さん :2023/10/10(火) 21:23:22.82 ID:ish8U/zw0.net
エンベデッドシステムスペシャリストって、
試験制度を変更したら、応募者が2割くらい減っているのな。
他の科目は全部増えているのに。

まあ論文なんて、
どんな理由で採点されているか全くわからんし、
どういう理由で落とされたのかわからんし、
問題ガチャがひどすぎるし、
という感じなので、受けるの辞めるわな。

189 :名無し検定1級さん :2023/10/10(火) 21:48:12.84 ID:2mrzrkqL0.net
感想

午前2 ほとんど過去問使い回し
午後1 2 簡単な問題が6割以上あり
午後2 1 論文に書くべき内容が全て設問に記載あり

190 :名無し検定1級さん :2023/10/10(火) 21:50:19.96 ID:2mrzrkqL0.net
感想

午前2 ほとんど過去問使い回し
午後1 2 簡単な問題が6割以上あり
午後2 1 論文に書くべき内容が全て設問に記載あり

191 :名無し検定1級さん :2023/10/10(火) 21:57:06.01 ID:2mrzrkqL0.net
午前2 最低15問は過去問使い回しだな
   初見の問題も簡単だった

192 :名無し検定1級さん :2023/10/10(火) 22:51:57.03 ID:RmvprhFw0.net
人によって全く言ってることが違う

午前II 知ってる過去問一つしかなかったし難しいと思った
午後I 問2 時間足りなすぎ 問題自体も全く簡単だとは思わなかった

午後II
問3 設問の指定がすごく書きにくいと思ったのは俺だけか?
論文の参考書にあるように、章と節を機械的に抜き出してその通りに書けばいいってのが基本で、サンプル問題でもそれで問題なかった
が今回のは指定がよく分からんし指定通りに書くと流れが悪いというか、具体的には
・イに「要件定義の内容」があるのにアに「要件に対して選定した基盤」があるからアの時点での要件についての触れ方に悩む
・イの「最も重要であると考えた根拠」はパッと見アの「選定で最も重要であると考えた内容」についての根拠みたいに見えるが、その前の文章から続けてみると何を主語にしてるのかはっきりしない(おいて、の後に主語がないから文章が不自然)
・イで「ハードとソフトで分担した内容」の時点で流れが意思決定した地点にいるのに、その次に「要件を満足するために抽出した課題」と、時間を巻き戻したような順番になっている(から、俺は後からその前の節名にこれを強引にくっつけた)
・ウ、指定が3つあって全部「〜〜の評価」って、おかしいだろ… 特に「課題抽出の評価」とか聞く必要ある?

193 :名無し検定1級さん :2023/10/10(火) 23:03:44.85 ID:ish8U/zw0.net
簡単だと言っているやつは、
この問題が非常に難しいということすらわからないほど、能力が低いのだろう。
知らないやつほど自信過剰と言うだけの話。

194 :名無し検定1級さん :2023/10/10(火) 23:10:47.88 ID:ish8U/zw0.net
ITEC
しれっと解答速報を10日から12日に延期してやがる。

195 :名無し検定1級さん :2023/10/10(火) 23:18:01.37 ID:2mrzrkqL0.net
>>193
どこが難しかったの?

196 :名無し検定1級さん :2023/10/10(火) 23:40:56.88 ID:iB1kAIxf0.net
ダニングクルーガー効果というのがあってだな

197 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 00:14:52.13 ID:R+XFnU290.net
午前2は下記以外は過去問そのままでしょ
1、6、7、8、12、19、21、25

198 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 00:39:44.49 ID:0/CW3Si90.net
>>192
わしも午後II問3選んで、要件定義~基盤選定の話書いたところはよかったんやが、そのあとハードとソフトの分担がパッと出て来よってうまく絡められんかった。
アに戻って要件定義書き直すかとおもったが、時間なくなりそうだから副節追加して無理やり書いた(内容はお察し)

199 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 00:52:42.53 ID:eVkKFi2D0.net
この試験の論文って、苦労話とかにはならない感じだな。
プロマネ論文とかだと、失敗談とかがネタにしやすい感じだが。

200 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e996-6KIV):2023/10/11(水) 08:38:42.23 ID:iVATOWlH0.net
エンベデッド受験者少なさすぎて、どこにも解答例がないので、自分の解答を書いときます。

午後1 問1
設問1(1)
(a)画像での障害物識別が困難な場合でも、レーダー反射により検知できるから。
(b)L5G通信異常
(2)
(a)32%
(b)測位補強データ
設問2(1)45度
(2)
(a)車体の進行方向の傾き
(b)L5Gユニットからの測位補強データで位置を補正する
(3)ブレードIMUの動きのデータを利用して、下端の高さを算出する
(4)
(a)油圧センサーの圧力が低下しブレード前方の押土が使う土砂が不足した。
(b)前方に凹があり、土砂を消費した。
設問3(1)
(a)片方の携帯電話通信議定者の回線異常
(b)工事計画、非常停止指令
(2)
(a)トンネル内の3Dマップと点群データのマッピング
(b)b. 測定性能誤差、 c. 測定データの周期

201 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a30-luro):2023/10/11(水) 09:45:23.38 ID:v6cEHncs0.net
>>188
組み込み設計の試験なのに紙と鉛筆で作文させるというナンセンスさ

そりゃ馬鹿馬鹿しくて誰も受けんわな

202 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 10:54:36.34 ID:+MYAUtvCd.net
>>200
設問2(2)
(a)車両の方向 
でないか。傾きは本体のIMUとみられる

(b)IMUから車体傾きを算出して補正


(4)(a) 車両が前後に傾いた
ブレード高さって残土自体を計算にいれてたっけ?

設問3(1)(b) 非常停止指令 他車の位置

工事計画はP5Gでもらえるのでは

203 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMea-nz8G):2023/10/11(水) 12:24:33.21 ID:dbXkuPvDM.net
>>157
午後1問2で、80%はすぐ分かったと書いてあるけど、
80%って答える問題ないよね?

204 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdda-EVmm):2023/10/11(水) 12:42:27.62 ID:+MYAUtvCd.net
>>203
8割がたは問題を理解できたって意味でないか

205 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 12:56:05.05 ID:+MYAUtvCd.net
>>202
まちがえた
4(a) 設計地盤が示す地面より上にある土砂がない
4(b)車両が前後に傾いた

206 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 13:12:10.77 ID:HuvW5iEwd.net
>>203 問1 (3) (a)の事でしょ
確かに簡単すぎて疑うレベル

207 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e996-N88W):2023/10/11(水) 18:15:19.58 ID:iVATOWlH0.net
>>205
> 設問2(2)
> (a)車両の方向 
> でないか。傾きは本体のIMUとみられる
ブレードIMUやら本体IMUやら出てきて混乱した。
組込みシステムの経験皆無です。

208 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8df1-vQFs):2023/10/11(水) 19:42:29.59 ID:JIK0nVTG0.net
アイテックきた

209 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 20:26:13.39 ID:iX58IG2qa.net
>>208
1日早い!情報感謝。

問2の設問1(2)
1944GBだけど、そうだとしたら1秒あたり転送速度180MBって事になるけど、転送速度超えない?
私は圧縮率を探すために3周問題読んで、結果転送速度=送信データ量と判断して13.5GBにした。

210 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 20:50:29.87 ID:t2n2bEOWd.net
午後I問2の 設問1の1って1944.0Gなのか?
圧縮して送信するとか書いてあったんじゃ

211 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 20:52:28.10 ID:t2n2bEOWd.net
常識的にも流石に2TB近くのデータを生で送るのはデカすぎないか?

212 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 21:35:34.00 ID:PV5pp8dQ0.net
>>209
1944.0G の.0忘れてるで

213 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 21:35:42.10 ID:TeeasTjL0.net
圧縮して送信して、解凍して保存すると願いたい

214 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 21:35:45.70 ID:PV5pp8dQ0.net
>>209
1944.0G の.0忘れてるで

215 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 21:42:30.95 ID:PV5pp8dQ0.net
今回 午後1はレベルが低かったので下駄無しだな

216 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 21:57:10.99 ID:QX3tBork0.net
午後1問2の設問1(1)(2)本当にあってる?
(1)20.8秒、(2)518.40じゃないの?

217 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 22:37:33.89 ID:rKDoW1PE0.net
午後1の問2の設問1って、アイテック解答と全く同じなんだが、
なぜその数値になったのかいまだに思い出せない。
解いた後も全く自信が無かった。

問題を解くためのキーワードがやけにあちこちに分散していた気がする。
問題用紙にも空白が少なくて、後ろのメモを使った。

しかも計算自体も電卓だとすぐなのに、筆算だと異様に面倒だった気が。
あの問題意味あるのか?

218 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 22:50:25.76 ID:Az4R+6IQ0.net
関係ないけど、Wikipediaのエンベデッドシステムスペシャリスト試験のページ、
内容が古いのと、めっちゃ誇大表現されてるの草でしょ🤣

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E8%A9%A6%E9%A8%93

> そのため参考書や問題集は、数学は大学受験用、各専門分野は類似した問題が出題される他の資格[注釈 1]のものを揃える必要がある。
> 注釈1 工事担任者(通信関連)、電気主任技術者(電気関連)など類似した問題が出題され、参考書や問題集も多数販売されている。

ʅ(´◔౪◔)ʃ<何言ってんだこいつ
数学っていうより大抵の計算問題は算数の範疇しか必要ないぞ
令和4年度秋期ES午後I問3では内角60°の直角三角形の三角比1:2:√3と半径rの円の面積S=πr2の知識は必要だったみたいだが
別の問を選べば回避可能だし、なんならこの程度なら理系ならサービス問題ってレベル

工事担任者はそもそも情報処理と結構内容被ってるが(セキュリティ・ネットワークとか)、だからといってこれの参考書買うのは効率悪い
電験に関してはESと被るところほぼないぞ
UPSやインバータは両方で出るが、求められる知識は大分違う(ESの場合は入出力波形まで、電験では具体的な回路の電位や電力の計算)

219 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 23:25:55.29 ID:RqzlohG70.net
午後I問2の問題文読み直してみたが、圧縮した映像データをドローンから送信するとあっても、
データ収集装置側やサーバ側で解凍するって文言は無くないか?

基本的に問題文にあることしか答えにならないってスタンスだし、
圧縮データ3時間分の13.5GBじゃない?

220 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 23:48:51.98 ID:ZreLtogw0.net
>>215
君一人だけずっと簡単簡単アピールしてるね
全体の合格率調整込みで下駄はあると思うわ

221 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 23:53:30.87 ID:QX3tBork0.net
午後1問2の計算問題って実は複雑なの?
バイトとビット×8で合わせてなかった時点で間違えたが、×8しても合わなかったわ

222 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 23:56:22.78 ID:ZreLtogw0.net
午後I 問2 設問1
(a)は5.6秒で合ってると思う
(b)は圧縮のこと考えずに3時間分1944GBと書いてしまったが、圧縮率は1秒あたりデータ量から5/180で、1944かけて54GBじゃないのかな

223 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 23:59:49.95 ID:ZreLtogw0.net
あ、転送速度の単位はビットじゃん・・・
さらに8で割って6.75→6.8GBか?

224 :名無し検定1級さん :2023/10/12(木) 00:26:11.25 ID:XUfcQ3jl0.net
午後I 問2 設問1
f、平均出すのにデータ足りてない分は初期値の0で計算する実装想定で書いてしまった
原理的には計算不可だわな
(4)(a)後続ドローンは先頭がついた時点で止まってその場でホバリングだろ?

225 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d70-xNvG):2023/10/12(木) 02:16:59.08 ID:wNcqEClQ0.net
>>223
ドローン2台分だから6.75 x 2 = 13.5GBじゃない?

226 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a7d-2M36):2023/10/12(木) 07:48:08.71 ID:FCb3S7SK0.net
アイタックは単純に時間かけただけでしょ

180Mバイト/秒 X 3時間 = 1944.0G

227 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 25b6-OJms):2023/10/12(木) 08:05:38.28 ID:U5VCUGwg0.net
午後一は直感で問2を選んだ限りでは、これまでの午後1に比べると簡単でしたよ

228 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 25b6-OJms):2023/10/12(木) 08:05:41.63 ID:U5VCUGwg0.net
午後一は直感で問2を選んだ限りでは、これまでの午後1に比べると簡単でしたよ

229 :名無し検定1級さん :2023/10/12(木) 08:13:01.43 ID:ZBpbpyOU0.net
>>224
f
「不正確な」と書いた。
データ足りないから平均値出せないし。

230 :名無し検定1級さん :2023/10/12(木) 08:13:32.29 ID:AqjQ0lKFd.net
>>228
そだねー
みよちゃんも簡単すぎて焦ったと
言ってるし

231 :名無し検定1級さん :2023/10/12(木) 08:23:55.54 ID:UhC9VyjK0.net
テラバイトで保存してたらどんだけHDDいるねん

232 :名無し検定1級さん :2023/10/12(木) 08:45:27.98 ID:ZBpbpyOU0.net
1バイトは8ビットで
1KBは1000ビットと、
8進?と10進?が混じっていて混乱する。
ここまで簡略化するなら、ビットとバイト混在させないでほしい。
電卓なら間違えないだろ。

233 :名無し検定1級さん :2023/10/12(木) 08:48:43.36 ID:XUfcQ3jl0.net
>>225
設問で「2台合わせて3時間」ってあるよ

>>228
まあ去年のに比べれば簡単だったけど…

234 :名無し検定1級さん (スフッ Sdfa-2M36):2023/10/12(木) 09:52:27.55 ID:AqjQ0lKFd.net
ビット バイトの混雑は 定番問題でしょ

235 :名無し検定1級さん (スフッ Sdfa-2M36):2023/10/12(木) 09:53:29.25 ID:AqjQ0lKFd.net
去年は難しかった
だから今年も受けるはめになった

236 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8df1-vQFs):2023/10/12(木) 10:54:18.89 ID:ZBpbpyOU0.net
>>222
問題みたが圧縮後かどうかわからんね。
俺は1944と書いたけど。

237 :名無し検定1級さん :2023/10/12(木) 11:53:50.67 ID:AqjQ0lKFd.net
??
圧縮して保存するとか書いてないでしょ

238 :名無し検定1級さん :2023/10/12(木) 12:11:09.71 ID:jeZgEazf0.net
圧縮後が5Mbpsってのも単なる妄想だからな
なんで常時サチってる想定なんだ?

239 :名無し検定1級さん :2023/10/12(木) 12:40:27.34 ID:UhC9VyjK0.net
少数第2位を四捨五入してとあるのできれいな整数にならないと思ったわ

240 :名無し検定1級さん :2023/10/12(木) 12:55:36.00 ID:mNM2wi+r0.net
>>237
表1に
データ収集装置に圧縮した映像データを送信する
と、書かれてる。

241 :名無し検定1級さん :2023/10/12(木) 13:05:23.64 ID:392QUwCzd.net
itec結構まちがってるんじゃないかなあ

242 :名無し検定1級さん :2023/10/12(木) 13:07:49.07 ID:ZBpbpyOU0.net
>>241
いつものこと。

特に今回は解答晒ししてないし。

243 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdda-EVmm):2023/10/12(木) 13:09:14.90 ID:392QUwCzd.net
>>233
えらい悪問なのでは

244 :名無し検定1級さん (スフッ Sdfa-2M36):2023/10/12(木) 14:18:17.31 ID:AqjQ0lKFd.net
転送速度 5Mビット/秒と 画像サイズは何の関係もないでしょ

245 :名無し検定1級さん (スフッ Sdfa-2M36):2023/10/12(木) 14:21:53.21 ID:AqjQ0lKFd.net
>>240
転送時に圧縮してるだけでしょ

246 :名無し検定1級さん :2023/10/12(木) 16:50:18.03 ID:mNM2wi+r0.net
tacも1944か

247 :名無し検定1級さん :2023/10/12(木) 16:53:08.67 ID:XUfcQ3jl0.net
TACも解答速報出してるね
配点予想つき

248 :名無し検定1級さん :2023/10/12(木) 17:03:52.40 ID:XUfcQ3jl0.net
問2 設問1 (4)(a)
TACも訓練終了位置って書いてあるけどなんでよ?
主語には後続ドローンも含まれてるんだから、その場でホバリングだろ?
訓練終了位置に戻るのは訓練終了を受信してからって17pの上の方に書いてある

249 :名無し検定1級さん :2023/10/12(木) 17:20:37.61 ID:mNM2wi+r0.net
>>248
俺もその場でホバリングと書いた

250 :名無し検定1級さん :2023/10/12(木) 17:21:38.89 ID:mNM2wi+r0.net
あいつら5chの解答晒し見ながら、解答速報書いてるから、緘口令敷いたら、途端に雑になる。

251 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-If2I):2023/10/12(木) 17:29:06.32 ID:hL7dkCoea.net
1944GBって事は一度圧縮して送ってから、収集装置で解凍するってことかー
じゃあ解凍するって書いてくれよ笑

252 :名無し検定1級さん (スフッ Sdfa-bje3):2023/10/12(木) 18:08:53.31 ID:1cQ6pJVkd.net
問題文に無いことは解答にならないってスタンスなのか、受験者にこういうシステムだろうなって想像させて書かせたいのかはっきりしてくれよ

問題の出来自体に不備があるんじゃないかって話になるぞ

253 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3104-OOOs):2023/10/12(木) 18:32:52.28 ID:XUfcQ3jl0.net
ホバリングの件もあるし1944GBも信頼できないよ

てか正解だったとして、俺小数部分書いてないけど減点かね
計算過程上整数値しか取り得なかったし書かなかった

254 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5aa8-ZQ7l):2023/10/12(木) 21:17:08.46 ID:tJUz81Ck0.net
問題文も悪いわ 少数点使わないのに匂わせるから

255 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5aa8-ZQ7l):2023/10/12(木) 21:19:47.49 ID:tJUz81Ck0.net
深読みしすぎたなTSでとった動画をmpeg4に変換してから転送して保存かと思った

256 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e31-Yhmg):2023/10/12(木) 21:30:40.90 ID:J2z6dOKw0.net
小数点の話は有効数字とは違うんじゃ無いか?

257 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e31-Yhmg):2023/10/12(木) 22:20:07.85 ID:J2z6dOKw0.net
解答速報が出そろったので解答晒してみる。
ただし俺の自己採点だと46点しかない。
かなり問題が辛い感じなので、得点調整でなんとかなるか?

午後1 問2
設問1
(1) 5.6
(2) 1944
(3)
(a) a 飛行計画
b ドローン情報
c 訓練準備完了
e 平均速度
f 不正確な
(b) d ウォッチに”音声”を送信する
(4)
(a) その場の位置でホバリングする
(b) 直前の飛行計画の平均速度のまま飛行を続ける
設問2
(1)
(a) 音声送信指示、選手分析送信指示
(b) g 飛行ルート上の間隔が300m
(c) h 訓練開始から1時間30分が経過
(2)
(a) 訓練計画のペース目標値と比較してペース差異が大きいとき
(b) 制御部に格納した全データをサーバに送信後
(3) AI処理は重い処理なので非同期処理が有効
設問3
(1) アップ撮影解除を送信する
(2) 後続ドローンは300m以上の間隔になることがあるから
(3) 注視選手のペース差異が大きくなったとき
(4) タスク名 → [メモ忘れた]
内容→[未回答]

258 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a7d-2M36):2023/10/12(木) 22:35:00.87 ID:FCb3S7SK0.net
そもそも圧縮率書いてないから
圧縮したまま保存したとしても
答えをさせないでしょ

259 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 85f5-nz8G):2023/10/12(木) 23:31:22.38 ID:4jBdsrn10.net
>>257
設問3(1)が全く同じこと書いた

260 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8d7e-nnu1):2023/10/13(金) 01:59:22.68 ID:lbm5H8VB0.net
5Mbpsとわざわざ書かれてるし
この手の書き方をされてる場合はCBRだろ

261 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a7d-2M36):2023/10/13(金) 07:03:33.95 ID:a3kOua9I0.net
それ転送速度って書いてるじゃん

262 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e31-Yhmg):2023/10/13(金) 08:39:39.70 ID:VA3Sz6yZ0.net
転送速度と圧縮後のサイズは違うという事で、TACもITECも1944になったわけね。

263 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-0WWl):2023/10/13(金) 08:56:42.81 ID:W56jWgvZM.net
1944じゃ転送間に合わなくね?
転送が5なら、5以下に圧縮しないと間に合わない。つまり5で計算した容量が最大容量だと思った。少なくとも何G必要?って聞かれ方をしてたので。

264 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3188-AlWi):2023/10/13(金) 09:53:59.93 ID:OdR3H7Li0.net
転送速度が5Mbpsでもし1秒の映像を送るということは、その場合圧縮率が0.3%(=5Mビット/180Mバイト)ってことになるか。
とはいえ結果的に複数の解釈が出てきてるわけだし要件としては曖昧だね。情報が不足してる部分を自分で補完しろという事であれば、午後1はもはや国語力と算数の試験ということになる。
つまり問題として不適格である事をIPAは認めて全員に加点して欲しいね。

265 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 10:29:13.55 ID:AshhGpxs0.net
>>263
リアルタイムに送る必要あるか?
100分まで保存できるんでしょ。

266 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 11:42:43.22 ID:wxS979kXd.net
別に問題はおかしくないと思うけど

267 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 11:44:44.88 ID:wxS979kXd.net
>>1944じゃ転送間に合わなくね?

だから転送時は圧縮するんでしょ

268 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 12:34:33.21 ID:kQWdbUsq0.net
動画て圧縮したら元の映像に戻せるんだっけ?

269 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 12:52:02.63 ID:BbCQLH/O0.net
>>268
可逆圧縮だと戻せるし、不可逆圧縮だと戻せない。
編集するのであれば不可逆圧縮は嫌われる。

270 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 12:52:02.63 ID:BbCQLH/O0.net
>>268
可逆圧縮だと戻せるし、不可逆圧縮だと戻せない。
編集するのであれば不可逆圧縮は嫌われる。

271 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 13:11:25.40 ID:fAIERUTQd.net
仮に無圧縮で1944GBを5Mbpsで送ると36日くらいかかるんか?
圧縮して1/50になったとすれば17時間。

問題1ページ目より保存は訓練後でいいことになってるとはいえ、これは…

272 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 13:12:44.52 ID:fAIERUTQd.net
つうか圧縮率書き忘れたんだろうな

273 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 14:14:50.17 ID:23Nnnh+B0.net
タブレットで映像をある程度リアルタイムに見れるんじゃなかった?
コマ落ちさせまくればいけるかw

274 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMea-nnu1):2023/10/13(金) 14:25:04.63 ID:YuSDZ51fM.net
実務してれば実用上妥当な仕様を想像できず2TB近い値を転送するなんて発想はハナから出てこないと思うんだが
みんなちゃんと組み込み系作ってる人?

275 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e91d-UJNN):2023/10/13(金) 14:41:34.08 ID:xtYdFpLt0.net
案出しはするだろw
計算したら36日かかる、製品として使えないねって判断して別手段検討する

276 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 316d-OOOs):2023/10/13(金) 14:42:07.40 ID:r0VJDzCx0.net
2問目にしてこんだけ解釈分かれてるのワロス

>>274
5G使うから大容量送れるんやろ(適当)

277 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4170-vQFs):2023/10/13(金) 14:47:38.40 ID:BbCQLH/O0.net
そんなこと言い始めたら、
1ドットに24ビットも割り当てないという話になる。
hdmiとかで422とか聞くでしょ。

278 :名無し検定1級さん (スフッ Sdfa-2M36):2023/10/13(金) 15:08:00.57 ID:wxS979kXd.net
>>274
だから圧縮して送信するって書いてるじゃん

279 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-0WWl):2023/10/13(金) 15:38:18.92 ID:Io1fk3CiM.net
>>265
データ収集装置からタブレットにも選手映像送れるんでしょう?
ドローンからデータ収集装置までリアルタイムで送れないと、タブレットで選手映像見れないのでは?

280 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-0WWl):2023/10/13(金) 15:42:50.69 ID:Io1fk3CiM.net
(2)訓練中、選手又は監督へ提供する情報

訓練中にドローンから選手映像を受信し、映像データを保存するとともに、タブレットへ選手映像を送信する


1944Gならこんなことできないのでは?

281 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a35-vQFs):2023/10/13(金) 16:47:46.04 ID:UrKsoqoP0.net
ドローンに100分保存できるようにする必然性がないやん。

282 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMad-0WWl):2023/10/13(金) 17:03:05.39 ID:d2N/oS8KM.net
>>281
リアルタイムで選手映像をタブレットに送るという設問上のストーリーには100分保存できる意味はない気がする

でも圧縮率から考えて非可逆圧縮とは思えないので、圧縮前のデータは残して置きたいし(訓練終了後、ドローンから抜き出す?)、試験問題として受験者を惑わすために埋め込まれた罠としては十分機能してるのでは?

283 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 316d-OOOs):2023/10/13(金) 19:22:03.39 ID:r0VJDzCx0.net
終わってからも意見が収束しないような問題、試験中の短い時間に出題者の意図通りに判断できない糞問ですわ

284 :名無し検定1級さん (スププ Sdfa-bje3):2023/10/13(金) 19:33:48.34 ID:mDTBm+01d.net
午前Iの問1、答えがアって本当なのだろうか
big.LITTLEに適した選択肢はイじゃないの?

285 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a35-vQFs):2023/10/13(金) 20:00:30.01 ID:UrKsoqoP0.net
>>284
見てる解答間違えてない?

286 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d25-xNvG):2023/10/13(金) 23:52:05.86 ID:B9VJAMhw0.net
いや、IPAのサイトのPDFへのリンクを直接叩いて見てるから合ってるはずなんだが…

何か間違えてるんだろうか

287 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d15e-f0fU):2023/10/14(土) 06:03:51.41 ID:WdKaOQ/d0.net
I見てるんじゃないの
IIだよ
https://www.ipa.go.jp/shiken/mondai-kaiotu/ps6vr70000010d6y-att/2023r05a_es_am2_ans.pdf

288 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c9-1+uK):2023/10/14(土) 10:04:34.44 ID:DhwZ2SPu0.net
https://i.imgur.com/omOUWDd.jpg
家族等などにも紹介して、プラス\4000をGETできる
tk..tk [あぼーん用]

289 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 137d-hV0x):2023/10/14(土) 11:10:32.90 ID:oZqm9+/A0.net
通信がボトルネックになるから
圧縮して送信してることが理解できずに
クソ問 呼ばわりしてる人がいるね

290 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 29c3-+GfV):2023/10/14(土) 11:33:17.76 ID:CWJwlTm80.net
>>287
ほんとだ、間違って見てたっぽい
ありがとう!

291 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9cd-+22j):2023/10/14(土) 11:41:07.23 ID:zvofycT50.net
実務やってるとは思えない解釈してる奴ら何のためにES取ろうとしてるんだ

292 :名無し検定1級さん :2023/10/14(土) 12:46:55.79 ID:fz+l9Cl10.net
すきるあっぷ🥰

293 :名無し検定1級さん :2023/10/14(土) 12:50:17.07 ID:ur6iPHz80.net
>>288
そろそろ遂に終わるんだな。

294 :名無し検定1級さん :2023/10/14(土) 12:56:56.31 ID:oZqm9+/A0.net
そだねー
実務やってないから理解出来ないだろな
PC内のファイル全部圧縮したまま使ってんのかな

295 :名無し検定1級さん :2023/10/14(土) 13:07:20.87 ID:WdKaOQ/d0.net
試験に実務経験の有無はなんにも関係ないのに
それにIPAの試験が現実的な想定と外れてることなんてよくあるのに作問者じゃなくて自分と違う解釈する人を批判するの、コミュニケーションに難ありな人かなと思ってしまうよ
まずは自分に批評の目を向けたらいかがか

296 :名無し検定1級さん :2023/10/14(土) 13:19:30.02 ID:fz+l9Cl10.net
今って割と圧縮したまま使うのがトレンドじゃね?

297 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bc-e4Ww):2023/10/14(土) 13:46:13.58 ID:Ut0We+Xu0.net
ドローンで映像圧縮なんかしたら電池の減りが激しくなるだろ。

298 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9cd-+22j):2023/10/14(土) 14:02:50.07 ID:zvofycT50.net
>>294
例えばJPEGをデコードしてから保存するのか?
例えば主要な動画フォーマットはキーフレームと差分フレームの組み合わせで成り立ってるけど全部キーフレームに変換して保存するのか?
そういうところだぞ

299 :名無し検定1級さん :2023/10/14(土) 14:30:44.38 ID:eyco3A9Ad.net
jpgは不可逆だよ

300 :名無し検定1級さん :2023/10/14(土) 14:35:06.58 ID:zvofycT50.net
5Mbpsだから当然不可逆が前提だろ
万が一可逆だったとしてPNGとでも書けばよかったか?
あと一応可逆のJPEGも存在するからな

301 :名無し検定1級さん :2023/10/14(土) 14:53:48.48 ID:6i+EQnp0d.net
>>294
まじで実務やってない感じか
何か小規模でいいから、上流仕様から下流まで自分で設計してみると勉強になるよ

302 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 137d-hV0x):2023/10/14(土) 15:30:11.91 ID:oZqm9+/A0.net
全部キーフレームに変換して保存すんの
まじ素人だね

303 :名無し検定1級さん :2023/10/14(土) 17:16:21.01 ID:eyco3A9Ad.net
>>5Mbpsだから当然不可逆が前提だろ

通信速度5Mbpsから不可逆が前提??

304 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c915-+22j):2023/10/14(土) 18:07:16.08 ID:zvofycT50.net
自然画像の可逆圧縮は1/4になれば相当いい方なんだから当たり前だろ
そしたら1フレームあたり2000px*1000px*3byte/4=1.5MBで送れるわけないだろうが
なんでこんなコンピューターの基本すら無視して考えられるのか逆に不思議でならない

305 :名無し検定1級さん :2023/10/14(土) 21:35:08.16 ID:DLtbPjtmM.net
>>304
5Mbpsで送信できるサイズに不可逆圧縮して送信するなら1944GBもいらんわな。

訓練終了後に圧縮前の元データをドローンから取り出すから、ドローンのカメラは高性能ということか?
だがドローン側でその圧縮率で映像圧縮してリアルタイムに送れるものか?
そんなところに金かけるなら、カメラの撮影をもっと低画質に撮ればいいのでは、とも思うし。

306 :名無し検定1級さん :2023/10/14(土) 21:41:57.77 ID:Ut0We+Xu0.net
フルハイビジョンで5Mbpsは重めな圧縮な気がする。
電池とかに悪影響が出そう。
モバイル機器でやるものかね。

ちなみにBSデジタルがフルハイビジョンで27Mbps。
H264でその半分くらい。
H265だとその半分。
ただし半分にするたびに処理が10倍重くなるらしい。
つまり4分の1にするので100倍重い処理が必要。

307 :名無し検定1級さん :2023/10/14(土) 21:48:03.60 ID:oZqm9+/A0.net
どこに圧縮率が書いてある?
妄想で解く試験じゃないよ

308 :名無し検定1級さん :2023/10/14(土) 21:59:16.49 ID:eyco3A9Ad.net
午後1 三好ちゃんも
「そんなに難しい問題ではありませんでした」
と言っているし去年より簡単だったよな

309 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 330d-Mz5g):2023/10/15(日) 02:38:35.43 ID:J5seG1js0.net
>>307
普段、THcompでも使ってるの?

310 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9ed-+22j):2023/10/15(日) 08:31:00.44 ID:Q003BrTA0.net
>>306
画質を保ったまま小さくする処理が重いのであって
昨今のSoCならビットレートなりの画質にするのは重くもなんともないし
リアルタイムどころかリアルタイムより速く処理できる

色々勘違いしているようだから実際に使って勉強したほうがいいよ

311 :名無し検定1級さん :2023/10/15(日) 08:55:20.44 ID:ScKerNoP0.net
リアルタイムより早いのはTHcompだけだよな

312 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c911-e4Ww):2023/10/15(日) 09:47:19.26 ID:fpfUIsi10.net
どんどん試験問題から話が逸脱して言ってるな。
ITECとTACがなぜ両方とも1944と書いたのか、その理由を考える方が良いと思うが?

313 :名無し検定1級さん :2023/10/15(日) 10:50:28.92 ID:ScKerNoP0.net
なぜって 正解だからよ
別解とかないでしょ

314 :名無し検定1級さん :2023/10/15(日) 11:14:01.61 ID:K0NAbEWc0.net
>>312
1944の理由は他に数字の出しようがなかったからだろう。

普通ならこんくらいおかしな数字が出たときは
なにか見落としをしいているもんだが、
今回ばかりはそうでもなさそうだ

採点時に配点がなくなるかもしれないね

先頭のクソ問題のヒント探しのために
貴重な試験時間を浪費しない、ってのが本件の教訓かな

315 :名無し検定1級さん :2023/10/15(日) 11:48:20.94 ID:ScKerNoP0.net
ほぼみんな 1944 にしてるから配点対象でしょ

316 :名無し検定1級さん :2023/10/15(日) 11:57:46.55 ID:J5seG1js0.net
全然詳しくないので教えてほしいのだけれど、5Mbpsでリアルタイムで送れるサイズまで可逆圧縮って、実際可能なの?
それとも、今は無理でも数年後には可能になるの?

317 :名無し検定1級さん :2023/10/15(日) 12:00:04.39 ID:vIvN+WA70.net
問題何度も読み直しても圧縮率の情報無い -> おかしいと思いつつも、先に進むためにおとりあえず1944.0と書く -> 見直しで転送速度5Mbit/sで計算すべきかどうか悩む -> 時間切れ

みたいな人は多いはず

318 :名無し検定1級さん :2023/10/15(日) 12:05:08.09 ID:UpZN9YzeF.net
少数第2位まで計算できそうな問題にしてるのに整数やからな実際は

319 :名無し検定1級さん :2023/10/15(日) 12:09:33.79 ID:J5seG1js0.net
小数点の記載は、過去問でもいつも書いてあった気がする。小数点が出てくる、出てこないに関わらず。

320 :名無し検定1級さん :2023/10/15(日) 12:19:44.50 ID:G0GYN4ZT0.net
>>316
THcomp知ってるくらいだから知ってるだろうけど
無限に続く疑似乱数列の中には圧縮したいデータと同じ数列が存在するだろうから
そこを見つけ出したらそのインデックスだけ渡してやれば良いみたいなのはある
無限の計算時間がかかるけど

321 :名無し検定1級さん :2023/10/15(日) 12:37:00.24 ID:ScKerNoP0.net
見直しで時間切れなら
大丈夫でしょ 他は簡単な問題が続いたので

322 :名無し検定1級さん :2023/10/15(日) 12:39:50.71 ID:J5seG1js0.net
>>320
無限時間じゃなくて、リアルタイムで送れる時間じゃ無理なの?

非現実的な方法を使うことを前提にしないと解答できないのが、引っかかって時間食っちゃったんだよなぁ。
「A主任が分身の術を使って3人分仕事をすることでプロジェクトの遅延を回避した」みたいな解答もOKになっちゃうじゃん!って。

323 :名無し検定1級さん :2023/10/15(日) 12:48:34.73 ID:G0GYN4ZT0.net
>>322
あなた現実的には無理だってわかって書いてるでしょ

324 :名無し検定1級さん :2023/10/15(日) 12:52:24.08 ID:ScKerNoP0.net
1944のどこが非現実なんだろうか?

325 :名無し検定1級さん :2023/10/15(日) 12:57:53.46 ID:J5seG1js0.net
>>323
自分は知識が少ないので知らないだけで、そういうことも近いうちに可能になる感じなのかと思ったのだよ…

326 :名無し検定1級さん :2023/10/15(日) 13:51:05.20 ID:7+eadPne0.net
また話が逸れてるけど
圧縮というか間引くでしょ。

torneの3倍モードは黙って解像度下げてるし。
アナログハイビジョンとかは格子状?にしてスカスカにして間引いて送信してた。

327 :名無し検定1級さん :2023/10/15(日) 13:53:02.25 ID:7+eadPne0.net
リアルタイムに送る用件はないんじゃね。
100分保存できるし。
5mbpsの通信は画質下げても良いでしょ。
で、保存に必要なの容量は最大値じゃね?

328 :名無し検定1級さん :2023/10/15(日) 14:04:06.97 ID:J5seG1js0.net
>>327
(2)訓練中、選手又は監督へ提供する情報

訓練中にドローンから選手映像を受信し、映像データを保存するとともに、タブレットへ選手映像を送信する

329 :名無し検定1級さん :2023/10/15(日) 14:07:46.31 ID:G0GYN4ZT0.net
いやいやライブビューしないと選手を映しながら操作できないでしょ
とりあえず非可逆5Mbpsというのに引っかかる人は市販品のドローンの諸元でも見てくるといいよ

330 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 73d3-HLMf):2023/10/15(日) 14:36:47.03 ID:7+eadPne0.net
タブレットなんて秒間5コマくらいで十分だろ

331 :名無し検定1級さん :2023/10/15(日) 14:55:02.00 ID:ScKerNoP0.net
だよな
非可逆5Mbpsじゃくて 通信速度が5Mbpsって書いてあるのにな

332 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e9bb-kZwz):2023/10/15(日) 20:31:50.83 ID:K0NAbEWc0.net
問題の解像度はフルHDなわけだが、
リアルタイム通信用にはもっと解像度下げるだろうとはおもう

333 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 137d-hV0x):2023/10/15(日) 20:42:55.47 ID:ScKerNoP0.net
リアルタイム要件はないでしょ

334 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 137d-hV0x):2023/10/15(日) 20:43:11.26 ID:ScKerNoP0.net
リアルタイム要件はないでしょ

335 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a985-pCU2):2023/10/15(日) 21:30:21.33 ID:HlFg3rWY0.net
午後Iで盛り上がってる人たちは午後II論述に自身ニキ?🤔
俺は午後II論述が設問2の途中で終わってしまったから午後Iの結果がどうでもよく感じてしまう
俺は別の資格の勉強始めてるよ

336 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-hV0x):2023/10/15(日) 22:26:28.21 ID:VRYy0xcNd.net
午後2も書きやすかったな
やっぱ初回は難易度低いよな
合格率爆上がりじゃね

337 :名無し検定1級さん :2023/10/16(月) 09:58:13.37 ID:A3Nq7BJ30.net
論述自信ないよ
ピンポイントの経験なかったから話膨らませられず終了

338 :名無し検定1級さん :2023/10/16(月) 11:45:52.73 ID:SzIm+oAGd.net
>>337
それなりに経験あれば何かしら引っ掛かるところはあるだろ
3問もあったんだし

問3の基本要素~は誰でもひっかかるし、
問2のマルチコアのやつだってペリフェラル制御用のコプロセッサ付きマイコンは多い
パソコンに繋ぐ機器ならそっちと絡めてマルチプロセッサと主張しうる
ネットワークで動くやつも同様や

339 :名無し検定1級さん :2023/10/16(月) 13:36:58.53 ID:Ac9O3oFjd.net
問1が書きやすかったよ
設問に書くべき内容が全て提示されてて
特に細かい知識も不要だったので

340 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b61-3JEj):2023/10/16(月) 14:59:14.14 ID:jbbVedYW0.net
DMAの制御部分とか作ってたことあるけど今思えば貴重な経験だったかもしれん。コアとか今後もう実装段階で意識しなくなっていくんじゃないか。

341 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d1ba-f0fU):2023/10/16(月) 19:05:26.98 ID:B5/H/OBM0.net
>>338
それなりの経験が無いもんでな
経験の多寡で難易度が変わる度合いが強まったという意味では試験の性質がだいぶ変わったと思う
未経験の学生とか相当厳しくなった

342 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 330d-Mz5g):2023/10/17(火) 01:38:39.58 ID:UF0nAqPj0.net
>>341
未経験の痴呆公務員でも論文試験は合格できているので、社会人経験があれば実務経験なくともいけると思う。
社会人経験がないと、創作するにしてもイメージしずらいところがあるので学生に不利だというのは自分もそう思う。

343 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 137d-hV0x):2023/10/17(火) 01:52:12.70 ID:HvqPZxUO0.net
元々 学生の合格者は各県1人もいないでしょ

344 :名無し検定1級さん :2023/10/17(火) 12:30:46.83 ID:9uH0hmITd.net
>>341
論文に「実務経験ないけど」って書いたら一撃でD判定だったという話があるから
IPAは実務経験の有無を見たいってことなのだろう

その意味ではそれなりに機能してるんかもな…

345 :名無し検定1級さん :2023/10/17(火) 13:25:19.98 ID:IfgHNkCZ0.net
>>344
三好がいってたな。

346 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-hV0x):2023/10/17(火) 13:37:22.93 ID:NnDKsQkQd.net
「あなたの経験に基づいて」と設問に書いてあるのに 経験ないって書けば そりゃ即Dだろよ

347 :名無し検定1級さん :2023/10/17(火) 20:35:53.45 ID:rv1l3rrp0.net
三好康之が試してたな。
Aランクの論文を書いて「実務経験なく想像で書いた」みたいな趣旨を書いたらどうなるか実験してた。
でD判定。

348 :名無し検定1級さん :2023/10/17(火) 21:12:26.54 ID:5qENU0IZ0.net
>>342
それってPM試験とか?
今回の問2,3とかは具体的な技術の経験もないと無理だと思う

>>344,347
正確なニュアンスは忘れたけど、「そのときの立場上実際やったわけではないけど私だったらこうした」みたいな書き方じゃなかったかな?
まあ実際の経験かは確認しようがないから事実っぽく書ければおkって話だけど、ネタ集めの時点で経験の有無で大きな差が出るわな

349 :名無し検定1級さん :2023/10/17(火) 21:46:35.60 ID:dMD9W1ggM.net
>>348
PM,ST,AU,SAだよ。
準備論文はSTで、今年は問1。

350 :名無し検定1級さん :2023/10/17(火) 22:18:39.39 ID:HvqPZxUO0.net
少なくとも 痴呆公務員は論文試験に合格出来ないな

351 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebc7-9+mj):2023/10/18(水) 00:17:07.14 ID:WP7Z+/0M0.net
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ ○○することで○○してみせるって論文で使えるよね?
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

352 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 330d-Mz5g):2023/10/18(水) 00:48:13.07 ID:vu/fT4SU0.net
嘘をついてしまった。SAじゃなくてSMだ。
痴呆公務員なのも、PM,ST,AU,SMに合格してるのも本当。実務経験がなくても合格論文は書ける。

353 :名無し検定1級さん (スフッ Sd33-hV0x):2023/10/18(水) 08:16:46.35 ID:AyoKB69+d.net
阿呆公務員には無理でしょ

354 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd73-kZwz):2023/10/18(水) 11:56:24.82 ID:3Efz9OxUd.net
>>348
「未経験なので,仮にあの時,こういう状況だったらどうしていたのかを知識を元に解答する。」
で書き始めたとのことでした

355 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2962-eijK):2023/10/20(金) 13:32:26.00 ID:PvJ5sP0p0.net
ドローン問題の設問3の解答速報納得いかないわ
(2)は先頭ドローンと衝突させないため、
(4)は先頭選手がゴールした後でもその場で停止させないようにする
みたいなことを書いた。
速報の(2)なんて当たり前のこと書いてるだけだし、(4)は2つの飛行計画が届いたときにどう動くかなんて書かれて無くない?
両方×でも合格ラインだからいいんだけど

356 :名無し検定1級さん :2023/11/07(火) 22:32:52.00 ID:YfHOJiTi0.net
TACの分析出てるけど、難易度ABCでBとCしか無いやん。
(Aが簡単、Cは難しい)

357 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-370T):2023/11/13(月) 01:05:14.22 ID:1St7wC/w0.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfG1ddq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

358 :名無し検定1級さん :2023/11/13(月) 03:15:10.84 ID:fc95ufu20.net
>>357
参考になるわ

359 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-ATnb):2023/11/14(火) 11:23:01.28 ID:fO7zMZpKd.net
たまに書き込みがあったと思ったらこれか

360 :名無し検定1級さん :2023/11/16(木) 00:54:50.56 ID:sLnXxwmh0.net
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ 確実に合格してみせるって言い過ぎでしょ
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

361 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d61-PDsR):2023/11/22(水) 00:29:56.36 ID:oJ1T+kxt0.net
|┌──────────┐ 履歴書
||    /      \      | ┌────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ワカヤマン(NWスレ住人、彼、スレの住人 笑w)
||/    (●)  (●) \ | ├────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:50代前半
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所:和歌山県 ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100015107231671
|└──────────┘ └────────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成xx.|xx|和歌山大学システム工学部 虐められたため中退
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          職     歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成xx.|xx|自宅警備員(要はただの和歌山の引き篭もりw)
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          資     格
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |令和4 |12|システム監査技術者試験 10年連続脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |令和5 |6 |ネットワークスペシャリスト試験 13年連続脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼──────────────────────────

362 :名無し検定1級さん :2023/11/22(水) 18:38:05.77 ID:2zOWxZYR0.net
>>357
こういう情報を知りたかった

363 :名無し検定1級さん (ワッチョイ adcd-z7B5):2023/12/08(金) 00:26:36.85 ID:QIz1XCWt0.net
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;   確実に合格してみせる?ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

364 :名無し検定1級さん (ワッチョイ adcd-z7B5):2023/12/08(金) 00:37:27.52 ID:QIz1XCWt0.net
497 :ワカヤマン:2015/03/12(木) 05:52:22.70 ID:XOMrGMXo
          _,................._
       r::':´:::::;、_;;::::::::::::::::‐-....、_
     r'´:::::::::::::::'ヘ!::::::::::::::::::::::::::::::::::、
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     ,!:::::::::;:- '´  ̄ ̄ ̄` ‐-::、::::::::::::::::i
    ヽ::::;r'  __    ・  _,.、 ヾ::::::::::::::::l
    ./::'':! ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ ,;.::::::::::::::::;!
   ノ::::::::l  、_tッ、,゙ ' ;:: rtッ_‐ァ' ';:::::::::::::ヾメ   私の脳ミソと金玉はSTAP細胞でできている
-='r´:::::::::::l  `ー 'ノ  ;:::.`ー '  .:::::::::::::::::::ミヽ
 ヾツ::::::::::::i:,  . ,イ    ';:.    ...:::::::::::::::::::::::::i`
  l::::::::::::::::i;;    ,^ー^'ミ;;;-,,,, .:::::::::::::::::::::::::::::l
.i'__ノ:::::::::::::::::i;;,  ;irζ竺=ァ‐''''''';::::::::::::::::::::::::::::::;!
  /´`〉::::::::::::::'';, " `二´‐‐ .::::;::::::::::::::::::::::::::::;ィ!
 ヾヾ:::::::::::::::::::::ツ::、,_   ,.,,.;::::::::::::::::::::::::::::::::::r'
  ーッ;:::::::::::::::::::::::::::::::"::::::::::::::::::::::::::::::::::;rヶノ
    '"ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i'

365 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1230-r+QV):2023/12/17(日) 01:10:50.94 ID:7qkl2RYq0.net
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / これからは
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <   より細かい所まで覚える事で
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 確実に合格してみせる
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
                ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

366 :名無し検定1級さん :2023/12/19(火) 12:07:56.14 ID:fgJxMftJd.net
さー公式回答例くるぞ

367 :名無し検定1級さん :2023/12/19(火) 13:51:56.75 ID:ii14uTNjM.net
1944GBと答えた皆さん
実務経験積んできてね

368 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6307-oiFY):2023/12/19(火) 21:36:45.98 ID:Z8nBq2ZS0.net
>>223
おめでとう

369 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-M5vh):2023/12/20(水) 07:49:10.84 ID:kfOb5zkDM.net
1944w

370 :名無し検定1級さん :2023/12/20(水) 13:58:37.07 ID:f1r9x3g+0.net
↑こいつ一人以外はどっちの解答書いたにせよIPAの問題が悪いって見解で一致してると思うわ
同じことばっかり気持ち悪い奴だな

371 :名無し検定1級さん :2023/12/21(木) 12:04:16.55 ID:3v83tC4wM.net
午後1、3割くらい空欄だったんだが、57点もあるんだが……。

問1に比べたら問2の配点かなり甘かったのでは…?

372 :名無し検定1級さん :2023/12/21(木) 12:17:21.65 ID:JbN0iOovd.net
午前だけならトップランカーだった

373 :名無し検定1級さん :2023/12/21(木) 12:19:02.73 ID:KD8XZ+nR0.net
午後I 問2で45点
なんの調整もなくそのままの点数って感じ

合格率1割あんのかってレベル

374 :名無し検定1級さん :2023/12/21(木) 12:22:58.06 ID:/ci4FtBaM.net
午後1問2 解いてる時は簡単な問題が多い印象で割と出来た感触だったが、40点代
採点厳しいのか、または、正答率が高い問題の配点が高くなっているか

375 :名無し検定1級さん :2023/12/21(木) 12:23:01.67 ID:JbN0iOovd.net
午後問1 74てん
ダメそうだと思ったけど結構柔軟に点数くれるんだな

376 :名無し検定1級さん :2023/12/21(木) 12:23:50.47 ID:IWLYBnYK0.net
午後1
ITEC46 TAC48 公式43 結果47

やってらんねえ。
もうエンスペは引退するわ。
問題訳わからんし、論文はもっと意味不明だし。
たいした価値もねえし。

377 :名無し検定1級さん :2023/12/21(木) 12:25:01.50 ID:JbN0iOovd.net
>>376
予備校ってすごいんだな

378 :名無し検定1級さん :2023/12/21(木) 12:25:53.11 ID:IWLYBnYK0.net
>>376>>257 の採点結果

379 :名無し検定1級さん :2023/12/21(木) 12:28:01.45 ID:IWLYBnYK0.net
採点されてないのでいっても仕方が無いが、
論文は落ちたときの納得感が低すぎるのだよ。
だからなおさらやってられん。

380 :名無し検定1級さん :2023/12/21(木) 12:29:20.89 ID:3v83tC4wM.net
>>378
どう見ても俺の57点より、回答の出来が良い気がするのだが…

381 :名無し検定1級さん :2023/12/21(木) 12:30:03.01 ID:Z6fMinu00.net
うーん午後1、55点…

382 :名無し検定1級さん :2023/12/21(木) 12:31:58.98 ID:3v83tC4wM.net
下手に50点台を取ると悔いが残る…

383 :名無し検定1級さん :2023/12/21(木) 12:35:29.14 ID:Z6fMinu00.net
一応書いたんだから午後2採点してくれよぉ
あの内容と書き方でよかったのかどうか来年の対策にできると思ったのに。

384 :名無し検定1級さん :2023/12/21(木) 12:40:01.66 ID:gH6/tLl40.net
黄色い参考書著者の結果がコレらしい
午前2 92
午後1 68
午後2 A

385 :名無し検定1級さん :2023/12/21(木) 12:43:14.86 ID:/ci4FtBaM.net
>>384
黄色の参考書って何?

386 :名無し検定1級さん :2023/12/21(木) 12:59:14.56 ID:3v83tC4wM.net
68点の著者を信じて良いものか

387 :名無し検定1級さん :2023/12/21(木) 13:01:30.03 ID:gH6/tLl40.net
>>385
エンベは参考書の選択肢が少なくて、ほぼ以下の2択
ピンク→I社
黄色→S社

388 :名無し検定1級さん :2023/12/21(木) 13:03:54.98 ID:gH6/tLl40.net
白に黄色・・・の方がわかりやすかったかもしれん

389 :名無し検定1級さん :2023/12/21(木) 13:32:03.04 ID:JbN0iOovd.net
合格発表日なのにこすたれっぷりよ

390 :名無し検定1級さん :2023/12/21(木) 15:06:21.31 ID:kvQBaZ6E0.net
>>355 だけど合格だった
午前Ⅰ得点
78.20点
午前Ⅱ得点
72.00点
午後Ⅰ得点
76点
午後Ⅱ評価ランク
A

午後Ⅱは正直自信なかったけど良かった

391 :名無し検定1級さん :2023/12/21(木) 17:45:44.14 ID:Opc481qQd.net
午後2の論述で落ちたわ
せっかくよくわからんドローン問題クリアして
午後2までたどり着いたのに

392 :名無し検定1級さん :2023/12/21(木) 17:56:05.54 ID:k1Q5a31X0.net
【合否】合格
【午前Ⅰ得点】免除
【午前Ⅱ得点】72
【午後Ⅰ得点/自己採点】問1 80(自己採点してない
【午後Ⅱ評価/自己評価】問1 A(聞かれてる要素は揃えた
【午後選択問題】午後Ⅰ問1、午後Ⅱ問1
【受験回数】 1回
【学習期間】 2週間(去年の午後1と、午前2丸暗記周回だけ)
【年齢】 34歳
【保有資格】PM,SA,DB,AP,中小企業診断士など
【参考書】翔泳社
【一言】業務未経験だけど、論文試験慣れしてれば楽勝じゃない?

393 :名無し検定1級さん :2023/12/21(木) 18:35:14.00 ID:JGO8XrJ00.net
iTECの解答で午後1の問1の自己採点70点だったのに、試験結果100点だったんだが、かなり別解とか認められる感じなのか?
午後2は論述対策間に合わなかったのでDだったがな。記述式に戻してくれよ

394 :名無し検定1級さん :2023/12/21(木) 18:53:12.86 ID:JGO8XrJ00.net
公式解答見たらiTECの解答が普通に間違い多いだけだったわ。
処理時間を更新周期と書いても正解だったらしいし、意味するところが同じならだいぶ正解にしてくれてるね。

395 :名無し検定1級さん :2023/12/21(木) 19:03:16.57 ID:JbN0iOovd.net
>>393
100てんしゅげー

396 :名無し検定1級さん :2023/12/21(木) 20:11:58.81 ID:sf+FVVkM0.net
【合否】合格
【午前T得点】95.2
【午前U得点】96.0
【午後T得点/自己採点】問1 74 / 40〜70
【午後U評価/自己評価】問2 A / A
【午後選択問題】午後T問1、午後U問2
【受験回数】 1回
【学習期間】 3ヶ月
【年齢】 40歳
【保有資格】FE, 電工2種, 危険物甲種
【参考書】TACのESコース
【一言】記述問題は思ったより柔軟に点数くれる印象

397 :名無し検定1級さん :2023/12/21(木) 20:49:01.58 ID:7Vqk7LWxa.net
合否】合格
【午前1得点】免除
【午前2得点】80
【午後1得点/自己採点】問1 72 / 60
【午後2評価/自己評価】問2 A / B
【午後選択問題】午後1問2、午後2問1
【受験回数】 1回
【学習期間】 1ヶ月
【年齢】 27
【保有資格】基本情報、応用情報、電験3種
【参考書】翔泳社の参考書(2023)
【一言】論述は内容が浅くてもいいから問いに対して正確に答えてるかが大切だと思った。

398 :名無し検定1級さん :2023/12/22(金) 14:18:25.48 ID:0Md6T6se0.net
著者より午後Iの得点高い奴だらけだな

399 :名無し検定1級さん :2023/12/22(金) 14:18:26.95 ID:0Md6T6se0.net
著者より午後Iの得点高い奴だらけだな

400 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff85-Ur4D):2023/12/23(土) 08:40:32.80 ID:hA0ArVfr0.net
本人が爆死したと言ってたみよちゃんの結果
午前2 76
午後1 70
午後2 A

だそうな

401 :名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-wIMX):2023/12/23(土) 09:07:58.58 ID:2skmnrP/d.net
>>393
回答をさらしてくれると、
模範解答からどのくらいズレてもいいのか示す
ものすごい資料になると思う

全回答が正解扱いになることが保証される例はなかなかない

402 :名無し検定1級さん :2023/12/23(土) 15:42:11.08 ID:U8DVSeMi0.net
そもそも試験直後に落ちたとか自分で言うのは、万一落ちていた時の保険で、
少なくとも当落線上の手応えがある人が言うパターンも多いと思う
もし落ちていた時は、覚悟してたのでショックは少ないですとアピールできる
逆に本当にギリギリでもなく落ちてたらある意味凄い
(自己採点の精度が高いとも言えるため)

403 :名無し検定1級さん :2023/12/23(土) 15:46:51.99 ID:dcu/VMLTd.net
>>402
楽勝だったと言ってみたいもんだぜ…

404 :名無し検定1級さん :2023/12/23(土) 16:18:09.21 ID:/YImGAmH0.net
組み込み屋としてこれの次に取っておきたい資格ってあります?

405 :名無し検定1級さん :2023/12/23(土) 16:19:00.16 ID:dcu/VMLTd.net
>>404
ネスペ

406 :名無し検定1級さん (スププ Sd1f-p2uK):2023/12/23(土) 20:06:00.47 ID:bDqkb0Xvd.net
論述って組み込み技術者としての立場で回答すればいいんだよね?
書いてるうちにシステムアーキテクトとしての立場になってしまわない?

407 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ff3-hrmP):2023/12/23(土) 21:23:14.71 ID:XktFMsr80.net
午後Iの問1の最初の模範解答例いかれてるな。コンサルが機器選定ミスをした言い訳みたいな回答じゃねーか。これを模範解答にするなら最低限問題文は仕様策定を間違えたことを記述しろよ。
今までの過去問も問題作成者のレベルが低すぎるんだよな。日本語できない作成者もいたし。
ETSSも結局設定されなかったのは、組み込み知っているまともな奴をIPAで雇えなかったからじゃねーの?そして、ETSSを設定できなかったことで問題範囲の迷走につながってそう。
エンベデッドだけ受験者が少ないから受験料が足りないのかね。

408 :名無し検定1級さん :2023/12/23(土) 23:33:05.34 ID:xFAO1hP60.net
|┌──────────┐ 履歴書
||    /      \      | ┌────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ワカヤマン(NWスレ住人、彼、スレの住人 笑w)
||/    (●)  (●) \ | ├────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:50代前半
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所:和歌山県 ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100015107231671
|└──────────┘ └────────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成xx.|xx|和歌山大学システム工学部 虐められたため中退
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          職     歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成xx.|xx|自宅警備員(要はただの和歌山の引き篭もりw)
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          資     格
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |令和5 |6 |ネットワークスペシャリスト試験 13年連続脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |令和5 |12|システム監査技術者試験 11年連続脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼──────────────────────────

409 :名無し検定1級さん :2023/12/26(火) 12:13:11.72 ID:60Uc4Yc00.net
ふざけんなよぉ
なんでエンベだけコロコロ出題変えやがるんだよお

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ffb0ff015417d65e10833b11ece7539463d0f8c

410 :名無し検定1級さん :2023/12/26(火) 12:40:29.61 ID:2EzoG/GEd.net
>>409
妥当でないかなー

411 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f40-Ur4D):2023/12/26(火) 19:42:50.92 ID:BS7Dodct0.net
出題形式の変化を伴わないシラバス変更ってそんなにダメージあるの多かったっけって感じ
どの種別においても

412 :名無し検定1級さん :2023/12/27(水) 02:24:01.04 ID:r4urtGeG0.net
合格したいだけの人間は対策すればいいだけの話だが、この資格を所持することの利点が消えていく。エンベデッドシステムってなんなのよって感じ。
ソフト側から考えてもマイコン系とかのいかにも組み込みの開発できる指標にもならない。システム設計としてもソフト屋が考えた最強の仕様しか作れない。
他人へのアピール度が応用情報技術者とたいして変わらないんだよな。

413 :名無し検定1級さん :2023/12/27(水) 20:33:08.52 ID:xE1oh0Vq0.net
うちの会社だと資格手当が出る唯一の高度試験だから仕方なく取る
それ以外だとまったくメリットない
転職にも使えないし(ってか、転職目的なら需要のある他の資格取る)

414 :名無し検定1級さん :2023/12/27(水) 20:44:26.74 ID:AooLKux0M.net
高度コンプ名乗るのに必要

415 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f2d-pDLy):2023/12/28(木) 10:58:38.38 ID:1SEfYyQm0.net
>>413
需要のある他の資格って何?

416 :名無し検定1級さん :2023/12/28(木) 11:43:30.88 ID:6v2n9cILd.net
>>412
高度試験は実務経験とセットだから、
普通に考えて組み込み畑と思われる
経歴の人がこの資格持ってる分にはいいんでないの

「エンベデッドって何よ」って話は
その人の経歴で語るもんだろうし

417 :名無し検定1級さん :2023/12/28(木) 19:49:20.03 ID:W/IwKv5n0.net
>>415
それは人による
俺が取りたい資格はここでは答えない

例えば、極端な話、自動車免許とESだったら自動車免許のほうが圧倒的に需要がある

>>416
情報処理に関しては実務経験に合致した高度区分なら有利に働くだろうね

俺は自動車メーカーの組み込みソフトエンジニアだが、
持ってる高度区分はSCだけ

SCは一般的に需要あると言われてるが、俺の実務経験じゃ情報システムやネットワークインフラを管理した経験がないから転職でまったく役に立ってない

418 :名無し検定1級さん :2023/12/29(金) 00:23:25.76 ID:3uGhU5zI0.net
68 :NWスレ住人:2012/05/26(土) 10:52:51.00 HOST:ntwkym009179.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[219.104.52.179]
71 :NWスレ住人:2012/06/16(土) 20:38:58.00 HOST:ntwkym025042.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.99.42]
74 :NWスレ住人:2012/06/25(月) 20:57:48.00 HOST:ntwkym008232.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.232]
85 :NWスレ住人:2012/07/11(水) 19:46:10.00 HOST:ntwkym014036.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[210.131.84.36]
87 :NWスレ住人:2012/07/16(月) 08:19:03.00 HOST:ntwkym008041.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.41]
91 :NWスレ住人:2012/07/25(水) 18:34:48.00 HOST:ntwkym008167.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.167]
94 :NWスレ住人:2012/08/01(水) 22:21:37.00 HOST:ntwkym027075.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.101.75]
96 :NWスレ住人:2012/08/09(木) 18:08:22.00 HOST:ntwkym027108.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.101.108]
99 :NWスレ住人:2012/08/18(土) 21:26:10.00 HOST:ntwkym025101.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.99.101]
109 :NWスレ住人:2012/09/05(水) 20:01:43.00 HOST:ntwkym008062.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[202.219.151.62]
120 :NWスレ住人:2012/10/03(水) 21:32:02.00 HOST:ntwkym029071.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.103.71]
437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

419 :名無し検定1級さん :2023/12/29(金) 00:23:39.37 ID:3uGhU5zI0.net
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22〜30年度、令和元、3〜5年度 ネットワークスペシャリスト 13年連続 不 合 格 (笑)
平成25〜31年度、令和2〜5年度 システム監査技術者 11年連続 不 合 格 (笑)
                                        ┏┓
    ┏━━━━━━━━┓      ┏━━━━┛┗━━━━┓              ┏┓
    ┃┏━━┓┏━━━┛      ┃┏━━━━━━━━━┛              ┃┃
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┃    ┏┓  ┏┓                    ┃┃
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓              ┃┃
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃              ┃┃
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃    ┏┓      ┃┃      ┏┓
    ┃┃    ┃┃              ┃┏━━━━━━━━━┛    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┃┗━━┛┗━━━━┓    ┃┃┏┓      ┏┓  ┏┓    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┗━━━━━━━━┓┃    ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃  ┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃  ┃┏┛┃┃  ┏┓┃┃    ┏┓  ┃┃      ┃┃      ┃┃
  ┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃  ┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃  ┃┗━━━┛┗━━━┛┃
  ┗━┛┗┛┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛  ┗━━━━━━━━━━┛

420 :名無し検定1級さん :2023/12/29(金) 00:23:48.91 ID:3uGhU5zI0.net
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22〜30年度、令和元、3〜5年度 ネットワークスペシャリスト 13年連続 不 合 格 (笑)
平成25〜31年度、令和2〜5年度 システム監査技術者 11年連続 不 合 格 (笑)
/////////////////////////////////////////////
//////■■■///■■////////////////////■■■////////
///////■■/■■/■■//////■■■///////■■//■■/■■■////
///////■■//■■/////////■■////////■■■■■■■//////
/■■/////■■■■////■■////■■■■■■■/////■■/////////
//■■■■■■■■■//////■■■■■■■//////////■■/■■//////
////////■■////////////■■//////////■■■■■■■////
/////////■■///////////■■/////////■■■/■■/■■■//
///■■■■■■■■//////■■///■■■■■■////■■■■/■■//■■//
//■■////■■■■//////■■■■■■///////■■/■■/■■///■■/
/■■///////■■//////////■■//////■■//■■■■////■■/
/■■///////////////////■■//////■■//■■■■////■■/
/■■///////////////■■■■■■■/////■■//■■■////■■//
//■■■////////////■■///■■■■■////■■■■/■■//■■■//
////■■■■■■///////■■///■■//■■■/////////■■■////
//////////////////■■■■■////■■////////////////
/////////////////////////////////////////////

421 :名無し検定1級さん :2023/12/29(金) 00:23:56.97 ID:3uGhU5zI0.net
|┌──────────┐ 履歴書
||    /      \      | ┌────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ワカヤマン(NWスレ住人、彼、スレの住人 笑w)
||/    (●)  (●) \ | ├────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:50代前半
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所:和歌山県 ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100015107231671
|└──────────┘ └────────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成xx.|xx|和歌山大学システム工学部 虐められたため中退
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          職     歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成xx.|xx|自宅警備員(要はただの和歌山の引き篭もりw)
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          資     格
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |令和5 |6 |ネットワークスペシャリスト試験 13年連続脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |令和5 |12|システム監査技術者試験 11年連続脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼──────────────────────────

422 :名無し検定1級さん :2024/01/04(木) 08:55:09.75 ID:f9YOfGKo0.net
ES  AM1  AM2  PM1  PM2  合格率
R05 52.2% 78.7% 63.1% 44.3% 16.6%
R04 55.7% 89.8% 53.1% 51.6% 19.7%
R03 59.0% 88.3% 55.6% 46.5% 18.3%
R02 65.0% 82.3% 53.4% 43.4% 16.4%
H31 64.6% 85.9% 47.8% 46.4% 16.0%
H30 68.1% 79.8% 52.1% 50.0% 17.8%
H29 66.0% 83.0% 47.2% 54.1% 17.9%
H28 72.8% 78.0% 47.7% 52.8% 17.2%
H27 66.7% 76.3% 53.5% 47.8% 16.6%
H26 70.9% 65.5% 53.1% 57.0% 17.1%
H25 64.5% 76.0% 52.1% 52.0% 17.0%
H24 67.6% 70.6% 50.8% 53.1% 16.1%
H23 60.8% 79.1% 49.8% 48.3% 16.2%
H22 70.2% 69.9% 52.7% 57.0% 17.8%
H21 78.8% 91.1% 39.4% 60.1% 16.9%

423 :名無し検定1級さん :2024/01/04(木) 16:43:21.58 ID:BYwgWyrad.net
なんでAM1の出来がこんな悪くなってるんだろ

424 :名無し検定1級さん :2024/01/07(日) 00:07:29.16 ID:pbFAMPiL0.net
        ___
       / ,,-、、  ゙^ー-、
      ,/ ,,-i i!;;├...,,__  ゙^-、
      i /l=_゙三_ =_  `-、:::::/
      `/-――-- 、..゙ー- ::|'
       ` ,―、_,.―..、 ゙-- ,::ノ
        L;;/ 、ヽ::::ノ―b, i
   _    | `` ヽ   _/  チョトナニイッテッカワカラナイ
   |ii.|___|、ノ___|   l .|
   |i_|     i ‐  ` /  ト、
         `--―"  //
         /ヽ   へ /

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

425 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df74-gO1z):2024/01/07(日) 23:55:34.29 ID:rS2u8ZqQ0.net
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |  出題範囲ある程度基本は覚えた。
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  | シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
       ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

426 :名無し検定1級さん :2024/01/09(火) 00:01:50.42 ID:PHtlPsaq0.net
199ワカヤマン2016/08/17(水) 18:15:36.89ID:ECpi8lwP
                          ,-───-、
                        /        \
                       //!ノヽ∧ト、ト、ト ヽヽ
                      /  __    ・  _,.、  ヽ!
                      ,' 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ  |f⌒i
                      i  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'  |__ノ
                      ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '    |
                      l  . ,イ   'ヽ      |
                      l  ゚ ´...:^ーlj:':...   ゚  ,'
                       l  r ζ竺=ァ‐、    /
                       ' 、丶  `二´  丶 ,' 一つ大きいのをブチ込んでください
                         ,. -‐‐-\______/
           ,.. - - 、、     _/ ,         <
       ,ィ´      ` ー< __/  ,.        ヽ'
.       /    , '´      `ヽ  ノ       ,   } . .
 .  .   ,'     !        ヽ       ,′  / . .. : . .
 . . .  l     ●        ヽ.      ,./   /: . . : . .
 :.   ,.-|     .:l:.           l   _._/   / . . .: .
. . /ス,、/l    (;;;)(;;;)        レ' ̄. ./   /.: . . :
. :. ヽ{」_ケ!      | |           l . . . : /   ;′: . ..
 . . . : `j      ∪゙、         ! . . /   /: . :. .
. . : . ,. へ、    /. . `、        l : ./   / . :. : .
.: ./        / .  : . ヽ       l ;ノ   /. :. . .:
/      / . : : . . . 丶    lrん<.  ノ: . .: .
     ,. '´.: .: . : . :./ ー-   ハ」_{ l^ン′. :

427 :名無し検定1級さん :2024/01/09(火) 00:02:00.56 ID:PHtlPsaq0.net
497 :ワカヤマン:2015/03/12(木) 05:52:22.70 ID:XOMrGMXo
          _,................._
       r::':´:::::;、_;;::::::::::::::::‐-....、_
     r'´:::::::::::::::'ヘ!::::::::::::::::::::::::::::::::::、
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     ,!:::::::::;:- '´  ̄ ̄ ̄` ‐-::、::::::::::::::::i
    ヽ::::;r'  __    ・  _,.、 ヾ::::::::::::::::l
    ./::'':! ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ ,;.::::::::::::::::;!
   ノ::::::::l  、_tッ、,゙ ' ;:: rtッ_‐ァ' ';:::::::::::::ヾメ   私の脳ミソと金玉はSTAP細胞でできている
-='r´:::::::::::l  `ー 'ノ  ;:::.`ー '  .:::::::::::::::::::ミヽ
 ヾツ::::::::::::i:,  . ,イ    ';:.    ...:::::::::::::::::::::::::i`
  l::::::::::::::::i;;    ,^ー^'ミ;;;-,,,, .:::::::::::::::::::::::::::::l
.i'__ノ:::::::::::::::::i;;,  ;irζ竺=ァ‐''''''';::::::::::::::::::::::::::::::;!
  /´`〉::::::::::::::'';, " `二´‐‐ .::::;::::::::::::::::::::::::::::;ィ!
 ヾヾ:::::::::::::::::::::ツ::、,_   ,.,,.;::::::::::::::::::::::::::::::::::r'
  ーッ;:::::::::::::::::::::::::::::::"::::::::::::::::::::::::::::::::::;rヶノ
    '"ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i'

428 :名無し検定1級さん :2024/01/09(火) 00:02:10.04 ID:PHtlPsaq0.net
365 :ワカヤマン:2015/01/17(土) 20:07:08.10 ID:TWuoJFjL
       ,-───-、
     /        \
    //!ノヽ∧ト、ト、ト ヽヽ
   /  __    ・  _,.、  ヽ!
   ,' 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ  |f⌒i
   i  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'  |__ノ   _____________________
   ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '    |    /
   l  . ,イ   'ヽ      |  < >>364 糞イメージを持ってるんじゃない 死ね ククク
   l  ゚ ´...:^ーlj:':...   ゚  ,'    \_____________________
    l  r ζ竺=ァ‐、    / 
    ' 、丶  `二´  丶 ,'
     \______/
     /      )     / ̄ ̄\     _     _
     / ,イ 、  ノ/    /∧   ―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵.  │・ ; 〈__ >  ゛、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、   / , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ

429 :名無し検定1級さん :2024/01/09(火) 00:02:24.91 ID:PHtlPsaq0.net
286 :ワカヤマン:2015/08/22(土) 18:58:06.39 ID:AL8BsTmd
          ,-───-、
       /        \
      //!ノヽ∧ト、ト、ト ヽヽ
     /  __    ・  _,.、  ヽ!
     ,' 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ  |f⌒i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     i  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'  |__ノ  < >>218 私を冒涜すると許さない 死ね ククク
     ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '    |        \_______________________
     l  . ,イ   'ヽ      |
     l  ゚ ´...:^ーlj:':...   ゚  ,'
      l  r ζ竺=ァ‐、    /__   ___
      ' 、丶  `二´  丶 ,'     ゙Y"     \
       \______/              \
         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
        |    ─<         |\      >─   (
        |      )     /  (|ミ;\    (      )
        ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
        /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
       /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
       /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
       |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
       |     /                 ゙|, |  ノ      ー'''''''''''  .ーミz
       |     |                  ミ.     .,、 ._,,,、、r  ヽ○/ ,,,,_____ ゙┐  _
   _/"     |                  .ミ.   ./′ ´′    |( >>218. ).  ̄⌒'h..¥ _
 (______)                  {.  }  ._,,,、  ,ノ冖ノ ゝ''^¨    ″〕

430 :名無し検定1級さん :2024/01/09(火) 00:02:31.53 ID:PHtlPsaq0.net
283 :ワカヤマン:2015/08/22(土) 18:52:51.03 ID:AL8BsTmd
       ,-───-、
     /        \
    //!ノヽ∧ト、ト、ト ヽヽ
   /  __    ・  _,.、  ヽ!
   ,' 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ  |f⌒i
   i  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'  |__ノ
   ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '    |
   l  . ,イ   'ヽ      |    >>229 まさかここまで愚か者がいるとは ククク
   l  ゚ ´...:^ーlj:':...   ゚  ,' 
    l  r ζ竺=ァ‐、    / 
    ' 、丶  `二´  丶 ,'
     \______/
    / ̄    '   ̄ヽ
   /   ,ィ -っ、    ヽ  
   |  / 、__う人  ・,.y i   
   |    /     ̄ | |  
   ヽ、__ノ       |  |  
     |     。   | /  
     |  ヽ、__炎_,ノ  丿
     |    (U)   |
     |    / ヽ   |

431 :名無し検定1級さん :2024/01/12(金) 15:59:08.38 ID:gqNKE77Td.net
講評きたが1944への言及はないか…

432 :名無し検定1級さん :2024/01/17(水) 23:32:07.68 ID:j/m642p20.net
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22〜30年度、令和元、3〜5年度 ネットワークスペシャリスト 13年連続 不 合 格 (笑)
平成25〜31年度、令和2〜5年度 システム監査技術者 11年連続 不 合 格 (笑)

                     /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                    /           \
                       /:::::             \
 _______ +      /:::::::::                 ヽ  システム監査11年連続不合格だお・・・
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:::::::::::                    |  もう何も信じられないお・・・
 |i: /ヘ:\     :i|     _ |::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一)   (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒ij~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~   ̄       ̄  ↑ワカヤマン
    ↑雑賀の郷                 ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

433 :名無し検定1級さん :2024/01/17(水) 23:32:20.60 ID:j/m642p20.net
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22〜30年度、令和元、3〜5年度 ネットワークスペシャリスト 13年連続 不 合 格 (笑)
平成25〜31年度、令和2〜5年度 システム監査技術者 11年連続 不 合 格 (笑)

        /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
       /: : :             \
     /: : : :             \
   /: : : : : :               \
  / : : : : : : : ___ノ'′   ゙ヽ、___     \
  l  : : : : : :.; '⌒`       ´⌒ヽ     l また来年もネットワーク受ける羽目になったお
  |   : : .::;;(。o〇 )     ( 〇o。);;::   | 受験前は強がってみたが13年連続不合格だお
  l   : : : :°o゚゚~'"´      `"~゜o゚;°  l  9さんに合格の極意を聞いておくべきだったお
  \ : : : : : : 。;゚(    j    ) ; 。+/
   \: : : : : : ::`┬‐'´`ー┬′ +  /
   /ヽ: : : : : : : |/⌒⌒、|    イ\
   : : : : : : :゚: : : ゚´ ̄~:j ̄`  ;     \
   : : : : . : : . : : ;  '"``    +    \
 : : . : . : . : . : .         °
 : . : : . : .       +
           ↑ワカヤマン
             ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

434 :名無し検定1級さん :2024/01/19(金) 01:17:37.78 ID:rx1qLCSMa.net
やっと理解した
5Mbps×3×3600÷8で6.75Gバイトか

解釈だな

435 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f9bd-BRZf):2024/01/20(土) 00:07:00.56 ID:kdyIEovT0.net
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / これからは
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <   より細かい所まで覚える事で
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 確実に合格してみせる
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
                ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

436 :あぼーん:あぼーん .net
あぼーん

437 :あぼーん:あぼーん .net
あぼーん

438 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d7d-JB5t):2024/01/28(日) 00:27:44.70 ID:9CtgPyRe0.net
433 :ワカヤマン (ワッチョイ be64-0aEo):2020/01/02(木) 21:30:18.19 ID:dChqAbV70
                    ,-───-、
                  /        \
                 //!ノヽ∧ト、ト、ト ヽヽ
                /  __    ・  _,.、  ヽ!
                ,' 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ  |f⌒i
                i  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'  |__ノ
                ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '    |   >>426
                l  . ,イ   'ヽ      |   気味が悪いので
                l  ゚ ´...:^ーlj:':...   ゚  ,' 私をそのような目で見ないで頂きたい ククク
                 l  r ζ竺=ァ‐、    / 
                 ' 、丶  `二´  丶 ,'
                  \       /
           _,、、-‐'´  l   `.: 、_、. '´  .l  ~`'‐ 、
         ,、 '´                      `' -、
          ,'       ヽ            ,__..      ゙'.、
        i          ` -      ‐' ~         }
         l    、                         i
        ゙、    ヽ;                   /     /
        ゙,     Y        ヽ/       '.     /
         ゙,     ,"         l        '、   /
           ゙,   .i          .l         .  /
           ',.   {.           :|         i /
       ,、-‐"',.   ';.           |         ! /
    ,、 '´    ',   '、         ;::        ノ /

439 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4961-XVL1):2024/01/30(火) 00:09:26.66 ID:bpFUbWx60.net
           ____
         /⌒  ⌒\
       /( ○)  (○)\
      /:::::: ,( ● ●)、 :::: \   これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
      |   ,' _,,.--、,  ',   |   こんなので落ちてら。うわっくっさくっさー。
      \  l/r,二⌒ユヾ i /
       \ ''''´ ̄ ̄` /

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

440 :名無し検定1級さん :2024/02/03(土) 23:47:06.09 ID:NjLkp2+U0.net
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / シラバス的には
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <   ライブマイグレーションとか
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 出題されそうじゃね?
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
                ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

441 :名無し検定1級さん :2024/02/10(土) 00:06:28.47 ID:UTMLTF9j0.net
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ 顔真っ赤でそれ言われても
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

442 :名無し検定1級さん :2024/02/24(土) 23:52:01.95 ID:fpvffu/B0.net
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <   ネスペも通る可能性はゼロではない
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
                ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

443 :名無し検定1級さん :2024/03/05(火) 00:14:19.29 ID:lMcJnTVe0.net
        ___
       / ,,-、、  ゙^ー-、
      ,/ ,,-i i!;;├...,,__  ゙^-、
      i /l=_゙三_ =_  `-、:::::/
      `/-――-- 、..゙ー- ::|'
       ` ,―、_,.―..、 ゙-- ,::ノ
        L;;/ 、ヽ::::ノ―b, i
   _    | `` ヽ   _/  チョトナニイッテッカワカラナイ
   |ii.|___|、ノ___|   l .|
   |i_|     i ‐  ` /  ト、
         `--―"  //
         /ヽ   へ /

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

総レス数 443
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200