2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 526[rad/s]

1 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fff-oUCT):2023/08/19(土) 23:41:13.99 ID:9oXVpWNC0.net
このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。
公式資料に載っていない個別のケースは電気技術者試験センターに直接問い合わせて下さい。
https://i.imgur.com/ynf8bn6.jpg

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 524[kVA]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1690291539/
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 525[rad/s]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1691067825/

※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
>>990で次スレ誘導をお願いします。

今年度の試験
【筆記方式】
上期試験:2023/8/20(日)
下期試験:2024/3/24(日)
【CBT方式】
上期試験:2023/7/6(木)~7/30(日)
下期試験:2024/2/1(木)~2/25(日)
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/R05denkennittei.pdf

関連URL
■一般財団法人 電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp/
過去の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=30
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
https://jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
https://www.shiken.or.jp/flow/pdf/chief03flow-3.pdf

関連スレ
[国家試験]
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1615901599/
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part118
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1684591604/
【電験一種】第一種電気主任技術者試験 part15
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1668326143/

[認定]
該当スレ消滅
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bff-oUCT):2023/08/19(土) 23:43:12.14 ID:9oXVpWNC0.net
試験日用です。いつものコメントは省略します。

3 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b83-0VVo):2023/08/20(日) 01:03:22.02 ID:BdULHiOK0.net
CBT三種だけど、二種に向けて電気計算って雑誌買っていいか?

4 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-uzYQ):2023/08/20(日) 03:20:00.13 ID:7kkArzRoM.net
過去問率が低かったら爆死多そうだね
死屍累々になりそう

5 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11bb-0WDc):2023/08/20(日) 04:07:17.29 ID:AOAVKagG0.net
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒)\
    /   ///(__人__)///\
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
     /    ____|________
    |   l  l  第3種電気主任技術者免状`l
    ヽ  丶-.,| 第XX-XXXXX号        |
    /`ー、_ノ            やる夫  |


   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
        / ̄ ̄ ̄\
      /  ―   ―\   ……ZZZ
  __ /   ( ー)  (ー) \       ____
   ( |      (__人__)    |      || 4: 00 || |
  \ヽ\__  `ー ´__/ \      ̄ ̄ ̄ ̄
    \( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ
     ヽ               \
      \               \

6 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11bb-++yE):2023/08/20(日) 04:25:00.29 ID:2ajkHIFb0.net
もう目が覚めた

7 :名無し検定1級さん (スプープ Sdb3-0WDc):2023/08/20(日) 05:19:58.39 ID:SmAQDzTdd.net
新しい朝が来た!希望の朝だ!

8 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d3fb-GJT1):2023/08/20(日) 05:49:18.50 ID:iG+PW/tG0.net
>>7
夕方には絶望だよお前

9 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d1da-9a2S):2023/08/20(日) 05:49:57.03 ID:S++iH24F0.net
CBTで合格したから筆記試験には用ないのだが試験内容が気になる

10 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-j2JR):2023/08/20(日) 06:23:41.69 ID:8YhCcNMzM.net
CBTて


なんか違うのか?

11 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5beb-zUvl):2023/08/20(日) 06:34:23.34 ID:lgmvnemj0.net
激難頼む頼む頼む頼む

12 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 06:59:48.82 ID:7mLxRpBga.net
激難頼むよ
阿鼻叫喚の理論
修羅の機械
地獄の法規

13 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dbbd-GJT1):2023/08/20(日) 07:22:53.76 ID:S/0rurxf0.net
>>11
お前受かるよ絶対

14 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c97d-uDNR):2023/08/20(日) 07:36:26.86 ID:eBRRd3mu0.net
理論はヤバそう 

15 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 07:38:57.69 ID:eJmFNbssa.net
頼む
理論機械法規は極悪で
特に理論

16 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bff-MbHC):2023/08/20(日) 07:40:33.42 ID:KD9TWjda0.net
はぁそろそろ行く準備するか(´・ω・`)

17 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c97d-uDNR):2023/08/20(日) 07:41:15.29 ID:eBRRd3mu0.net
2種の理論がきつかったから3種も理論キツいだろ

18 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-/CUi):2023/08/20(日) 07:46:00.87 ID:TrxEdFGsa.net
あっちぃ 向かうか

19 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-uDNR):2023/08/20(日) 07:52:33.20 ID:jCPHSD3Ja.net
車で来んなって買いてあったから電車使ってきたのに他の受験者車で来てるのな
朝っぱらから体力使って損した

20 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 07:54:15.14 ID:eJmFNbssa.net
頼む頼む理論科目合格率5%で

21 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/20(日) 07:55:09.01 ID:xgmLYxyka.net
>>12
電力だけはもはや楽勝なんだよな

22 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ff-2aAg):2023/08/20(日) 07:57:05.74 ID:yrKQPGeq0.net
>>19
J( 'ー`)しに送ってもらえよ

23 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1d-mdXp):2023/08/20(日) 07:59:05.52 ID:dHM/9g8YM.net
ワイは昨日2種の1次試験受けて合格点取れたから今日は応援するぞ
3種受験する人合格出来るよう頑張れ💪

24 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 08:00:46.60 ID:eJmFNbssa.net
理論 修羅
電力 仏
機械 悪夢
法規 極悪

で頼む頼む頼む

25 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-uDNR):2023/08/20(日) 08:02:06.28 ID:PRSobhCia.net
>>22
いるわけないじゃんよ⋯⋯

26 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c97d-uDNR):2023/08/20(日) 08:03:01.91 ID:eBRRd3mu0.net
法規は3回連続でキツいはないだろw

理論はヤベェと思うが

27 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM25-3QB5):2023/08/20(日) 08:05:59.17 ID:dzy4eqPdM.net
試験会場着いたわ
相変わらずジジイとハゲとデブとブサイクの比率が高い

28 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 08:06:06.35 ID:eJmFNbssa.net
理論は前が過去問そのまんまで17.7%
その前が易17.1%
その前が激難で6.7%

29 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/20(日) 08:06:36.18 ID:xgmLYxyka.net
法規はナメプ理系大学生を一発合格させないための砦だから常に科目合格率10%でも構わないけどな

30 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/20(日) 08:07:20.20 ID:xgmLYxyka.net
>>27
鏡映ってるお前じゃねえかw

31 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dbbd-GJT1):2023/08/20(日) 08:09:24.33 ID:bjUQRiyf0.net
人居ないなあ、cbtが8割なんか?

32 :名無し検定1級さん (スップ Sdb3-3vr4):2023/08/20(日) 08:11:11.69 ID:KBUG+4tDd.net
とりあえず過去問だけ頭に詰め込んだ、あとは地頭勝負や

33 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdb3-uDNR):2023/08/20(日) 08:18:12.98 ID:wkt5O+7Sd.net
ボルトはED。
渋い給料(CV=Q)だが、
風俗行ったら
イイサービスでクッいく〜。
(εES=Q)

34 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c97d-uDNR):2023/08/20(日) 08:18:47.37 ID:eBRRd3mu0.net
隣のヤツ電卓忘れてあたふたしててワロタw

35 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 08:19:20.33 ID:eJmFNbssa.net
あーあ
コンビニ行くのかな?

36 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dbbd-GJT1):2023/08/20(日) 08:19:43.48 ID:bjUQRiyf0.net
>>34
1台10000円で売れ

37 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8952-uDNR):2023/08/20(日) 08:21:46.22 ID:jhOtG3KW0.net
>>25
カーチャンだろ?

38 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-OlXf):2023/08/20(日) 08:22:28.21 ID:S3nK5rctM.net
クソ暑い中山登りきつい
しかも中に入れなくて外で待たされてる
神奈川大学での受験は不利

39 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/20(日) 08:24:45.77 ID:IACwsg9ea.net
>>38
田舎民乙
茗荷谷最高〜\(^o^)/

40 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-uzYQ):2023/08/20(日) 08:32:09.08 ID:x7SANNQ+M.net
今起きた_| ̄|○ il||li

41 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-I3e0):2023/08/20(日) 08:34:04.79 ID:Y4RlrkGua.net
コンビニの電卓ってルート計算できないのしか売ってなくね

42 :名無し検定1級さん (スッププ Sdb3-NRQC):2023/08/20(日) 08:34:59.79 ID:FCvUksaWd.net
今日受験される方、頑張ってください。

43 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-GlU0):2023/08/20(日) 08:35:45.77 ID:7TLZ0V/Ma.net
そもそも今のコンビニって電卓売ってないことも多い。
試験以外ならスマホで足りるからコンビニでの需要はかなりなくなってる

44 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-0mpE):2023/08/20(日) 08:36:31.75 ID:XnhkucSrM.net
駅から会場まで少し距離あるからちゃんと会場に行けるか心配だったけど
同じ受験者っぽい人たちがゾロゾロ歩いて行く方に付いていったら無事つけた

45 :名無し検定1級さん (ベーイモ MM6b-uDNR):2023/08/20(日) 08:39:37.96 ID:HOjvSC9KM.net
頑張ってください

46 :名無し検定1級さん (ベーイモ MM6b-uDNR):2023/08/20(日) 08:39:48.59 ID:HOjvSC9KM.net
頑張ってください

47 :名無し検定1級さん (スッププ Sdb3-uDNR):2023/08/20(日) 08:40:31.60 ID:C60mBRCed.net
よし、後ろ角席ゲット。もう合格したようなもん

48 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-uDNR):2023/08/20(日) 08:41:06.45 ID:Nt/1W1n4d.net
受験番号だけ書いて
後は寝てて白紙回答すれば、
合格平均点を下げる神になれる?

49 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbd-OlXf):2023/08/20(日) 08:42:33.59 ID:rBuZTYDZ0.net
>>38
電波が入らないを追加

50 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-uDNR):2023/08/20(日) 08:43:34.44 ID:AwusQkwcr.net
名古屋秀英誰かいる?

51 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-I3e0):2023/08/20(日) 08:44:40.34 ID:Y4RlrkGua.net
お前ら風呂はいれ

52 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMb3-2aAg):2023/08/20(日) 08:50:51.78 ID:rEfvfPZeM.net
>>48
平均って意味わかる?

53 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ff-2aAg):2023/08/20(日) 08:51:11.76 ID:yrKQPGeq0.net
おまえあー
がんあれー

54 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1d-csxZ):2023/08/20(日) 08:51:43.29 ID:K1gX1J0tM.net
おれは法規だけだわ
だりい

55 :名無し検定1級さん (ベーイモ MM6b-uDNR):2023/08/20(日) 08:52:05.71 ID:HOjvSC9KM.net
理論出てきた方、解答お願いします
自分がどのくらい合ってるか確認したいです

56 :名無し検定1級さん (スプープ Sdb3-0WDc):2023/08/20(日) 08:52:32.63 ID:SmAQDzTdd.net
>>48
マジレスすると、受験番号と受験地とカナ氏名はマークシートに印字されてる

57 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/20(日) 08:53:39.54 ID:IACwsg9ea.net
理論→簡単
電力→超簡単
機械→普通
法規→

58 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1d-csxZ):2023/08/20(日) 08:54:50.90 ID:K1gX1J0tM.net
過去問率のレポ頼みます

59 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8111-dtJt):2023/08/20(日) 08:56:37.36 ID:QvAt5qUY0.net
>>49
会場は何号館ですか?
午後から参戦します。

60 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ff-2aAg):2023/08/20(日) 08:57:34.01 ID:yrKQPGeq0.net
>>55
カフェジカ見ればええ

61 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 08:57:53.47 ID:Lrp4uFXva.net
激難頼む激難頼む激難頼む

62 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbd-OlXf):2023/08/20(日) 08:58:25.21 ID:rBuZTYDZ0.net
>>59
7号館か8号館
少なくとも7号館は楽天入りません

63 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMb3-2aAg):2023/08/20(日) 09:06:27.78 ID:yGg9B0NWM.net
879 名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-AYqC) 2023/08/19(土) 13:03:50.38 ID:NAfnYfCXa
>>868
前スレ確認しました。
確かにそういう書き込みはしていたようですが
警察沙汰となれば
個人的に世話になっていたので複雑な心境です。
( ˘ω˘ )

IPアドレス一致

周回が理論激難望んでて草
自分の時は激易だったくせに

64 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2157-uDNR):2023/08/20(日) 09:12:53.37 ID:S5Lc/wAP0.net
>>48
マジレスすると受験番号は最初から用紙に記入されてる

65 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8111-dtJt):2023/08/20(日) 09:22:52.31 ID:QvAt5qUY0.net
>>62
ありがとうございます。では東門を目指します。
お互いに頑張りましょう。

66 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-mdXp):2023/08/20(日) 09:24:37.12 ID:Z6Ge6N4Da.net
>>40
電力からでもええやで(ニッコリ

67 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d3ed-pdN3):2023/08/20(日) 09:32:43.46 ID:rAbnJus40.net
理論か機械激難でおまえらが泣き出す姿がみたい、さあさあ!鬼理論!鬼機械!こいこい

68 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ba3-gdAd):2023/08/20(日) 09:35:01.33 ID:VPn+RnnM0.net
CBTと4年後期の難易度が激易なのに、今回難化とかないやろ?

69 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1bd-ohfW):2023/08/20(日) 09:37:49.14 ID:Q3ftcbQd0.net
退出って60分だっけ

70 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1d-csxZ):2023/08/20(日) 09:43:03.97 ID:K1gX1J0tM.net
法規だけは過去問出てなかったよね

71 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 590d-q59E):2023/08/20(日) 09:48:30.57 ID:zXDLnBQ90.net
令和4年の紙持ってたから同じ時間割なはず

理論
9:15〜10:45(90分) 退出可能10:15〜10:35
電力
11:25~12:55(90分) 退出可能12:25〜12:45
機械
14:15~15:45(90分) 退出可能15:15〜15:35
法規
16:25~17:30(65分) 退出なし

72 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 09:56:31.58 ID:AJv5v7CXa.net
理論か機械激難でおまえらが泣き出す姿がみたい、さあさあ!修羅の理論!極悪の機械!こいこい

73 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ff-2aAg):2023/08/20(日) 09:56:38.22 ID:yrKQPGeq0.net
試験中かお前ら

74 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 10:00:19.80 ID:IyhTVXtja.net
ワイ合格済
高みの見物
CBT前&年一時代に取得

75 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2157-hPrW):2023/08/20(日) 10:03:10.56 ID:S5Lc/wAP0.net
合格済みというか
昨日二種一次も合格してきて疲れたし
今日いっぱいは高みの見物しながら休むよ

76 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 10:05:09.87 ID:IyhTVXtja.net
3種は持ってて当たり前だよね
2種からが本番
3種は運転免許みたいなもん

77 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1d-mdXp):2023/08/20(日) 10:07:19.35 ID:BbcWPDFqM.net
2種も3種も持ってるだけじゃただのペーパー
選任されてからが本番

78 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 10:15:31.40 ID:IyhTVXtja.net
終わったかな?

79 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c97d-uDNR):2023/08/20(日) 10:16:02.43 ID:eBRRd3mu0.net
クソ難すぎ!問題変えてきやがった。
過去問2、3くらいでほとんど出てねぇし

80 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b3ad-q59E):2023/08/20(日) 10:16:27.38 ID:M/rii07E0.net
そろそろ第一陣が早退席する頃か

81 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 10:17:33.72 ID:IyhTVXtja.net
やはり激難だったか
阿鼻叫喚待ったなし!

82 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-6aUu):2023/08/20(日) 10:17:50.53 ID:DBbXJXq6r.net
クソ難なのに退出する矛盾

83 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b3ad-q59E):2023/08/20(日) 10:19:36.38 ID:M/rii07E0.net
クソ難だから諦めなんだろ
クソ難が本当だったらな
何もかもクソ

84 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-GlU0):2023/08/20(日) 10:21:48.00 ID:7TLZ0V/Ma.net
過去問2.3問は昔に比べたら全然簡単になってる方。
CBTが糞簡単すぎるだけだな

85 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c97d-uDNR):2023/08/20(日) 10:25:14.08 ID:eBRRd3mu0.net
みんな出てくるの遅っ
もう無理だから諦めろって。。
マジで酷いわ

86 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ff-2aAg):2023/08/20(日) 10:25:37.23 ID:yrKQPGeq0.net
嘘だろ
CBTがあんな簡単で筆記がむずかったら別の試験になるじゃん

87 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 10:26:20.06 ID:IyhTVXtja.net
CBT前は全問新規問題だよね
やはりCBT3種は免状分けないと

88 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ff-2aAg):2023/08/20(日) 10:27:01.91 ID:yrKQPGeq0.net
ていうか末尾0じゃねえかよ

89 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1d-csxZ):2023/08/20(日) 10:27:35.21 ID:K1gX1J0tM.net
過去問あるだけ大出血サービスだろ

90 :名無し検定1級さん (スプープ Sdf3-uDNR):2023/08/20(日) 10:29:03.66 ID:q+eNOvX1d.net
理論出てきた方、自分の解答お願いします
どんな感じか答え合わせしたく

91 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ba3-gdAd):2023/08/20(日) 10:29:41.90 ID:VPn+RnnM0.net
嘘か本当か分からんが以前は全部新問だった事を考えれば過去問あるなら難易度低下やろ。
CBTが異常過ぎる、計算なしで合格とか居るみたいだし。

92 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 590d-q59E):2023/08/20(日) 10:30:46.83 ID:zXDLnBQ90.net
Xで1人もツイートしてないということは退出できないのかもな

93 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c97d-uDNR):2023/08/20(日) 10:33:48.29 ID:eBRRd3mu0.net
なんで筆記難しくすんねん!!

94 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/20(日) 10:36:46.05 ID:apcqOV29a.net
筆記ヤバすぎwwwww

これ科目合格率10%だろ

95 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-hRvM):2023/08/20(日) 10:36:59.36 ID:Rr0Qv4FDa.net
東大のまわり昼飯食うとこ何にも無いじゃん
どうしよう……

96 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8106-q59E):2023/08/20(日) 10:37:04.32 ID:fArMVWT00.net
お電気のお姉さんでも合格したんだ
ちみたちだって合格出来るはず

97 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-dNr7):2023/08/20(日) 10:37:35.14 ID:YpnqpTB/M.net
もう三種は認定だけにして、会社が認定してくれない人は二種の一次合格で三種相当ってことにしたらどうだい
受ける場所で難易度が大きく違う時点で試験制度が崩壊してないかい

98 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d17d-YAjS):2023/08/20(日) 10:38:02.78 ID:kUz7amNL0.net
>>95
あそこのマクドナが潰れるとは思わん買ったわ

99 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp0d-FjLX):2023/08/20(日) 10:38:08.99 ID:QOufD1sbp.net
簡単すぎん?
半分弱ぐらい過去問ぽかった

100 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-l8kz):2023/08/20(日) 10:38:28.63 ID:+PdL09GeM.net
うちの部屋退出してる奴早かったなー、俺も含めてだけど

101 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-mdXp):2023/08/20(日) 10:39:07.15 ID:2HqUSvs8a.net
https://x.com/lgm_konasu/status/1693073953940783612?s=46&t=PaReF3nUNlIBHMMEmNEERg

102 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp0d-FWK7):2023/08/20(日) 10:39:38.21 ID:vflSjGR7p.net
今退出してきた。半分以上、過去問だった。

103 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-GlU0):2023/08/20(日) 10:41:20.77 ID:7TLZ0V/Ma.net
高度な情報戦はじまった

104 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 10:42:04.27 ID:IyhTVXtja.net
3種認定なんか廃止でいいよ

105 :名無し検定1級さん (スプープ Sdf3-uDNR):2023/08/20(日) 10:42:30.05 ID:q+eNOvX1d.net
理論出てきた方、解答お願いします
自分がどのくらいあってるか確認したいです

106 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMb3-2aAg):2023/08/20(日) 10:48:21.46 ID:GIdt1GURM.net
>>105
カフェジカ見ろカス

107 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1d-csxZ):2023/08/20(日) 10:48:23.62 ID:K1gX1J0tM.net
易化し過ぎってレベル超えてるよな
法規も半分過去問で頼むわ
でも昨年も新問だったしな
問題作成者ガチャなんかもな

108 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 590d-q59E):2023/08/20(日) 10:49:24.29 ID:zXDLnBQ90.net
理論、CBTより筆記の方が簡単だなw

109 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1bd-ohfW):2023/08/20(日) 10:49:43.32 ID:Q3ftcbQd0.net
今年は楽勝ぽいか

110 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ba3-gdAd):2023/08/20(日) 10:50:46.78 ID:VPn+RnnM0.net
半分以上過去問なんか。
終わってるなこの資格。

111 :名無し検定1級さん (スップ Sdf3-cSzb):2023/08/20(日) 10:50:50.22 ID:Hl0MbcSwd.net
過去問5割はあったんしゃね?
マジで楽だったわ

112 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp0d-FWK7):2023/08/20(日) 10:52:01.74 ID:vflSjGR7p.net
CBTより簡単だった。四科目一発合格やね。

113 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 10:52:32.70 ID:IyhTVXtja.net
電力激難頼む頼む頼む

114 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ff-2aAg):2023/08/20(日) 10:53:14.43 ID:yrKQPGeq0.net
マジで終わりだよこの資格……

115 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-GlU0):2023/08/20(日) 10:54:37.88 ID:7TLZ0V/Ma.net
CBTに合わせて過去問率5割か
三種は終わったな

116 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-mdXp):2023/08/20(日) 10:54:56.55 ID:oOljBHXPa.net
https://x.com/zero45851/status/1693078381674577932?s=46&t=PaReF3nUNlIBHMMEmNEERg

117 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 10:56:19.53 ID:IyhTVXtja.net
電力機械法規激難頼むよ
まじで頼む

118 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 10:57:32.76 ID:ZCgy1nkM0.net
<受ける場所で難易度が大きく違う時点で試験制度が崩壊してないかい
2種も問題ガチャの様相だし、本来、医師国家試験みたいに実務経験の訓練を受けた人間が過去問やれば9割受かるのが
本来の資格試験の姿なんだろ
移行期にあって、資格試験をまともなモノに是正しようって動きが切実な三種から始まったってことだ

119 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-Xzai):2023/08/20(日) 10:58:30.43 ID:PJyMEW/Kr.net
直近の令和3年のB問出してたな

120 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 590d-q59E):2023/08/20(日) 10:58:41.93 ID:zXDLnBQ90.net
筆記過去問7割以上
CBT過去問3割以上←紙1枚しかもらえないので過去問20年分じゃ足りない

理論苦手なやつは筆記確定だな

121 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU):2023/08/20(日) 10:58:51.41 ID:DppsAHRG0.net
難しいかったよな。

122 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMab-bobZ):2023/08/20(日) 10:59:25.37 ID:bLd8k0kZM.net
理論、計算以外が初見ばかりじゃない…?
全体的に難しかったよ

123 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-xk3M):2023/08/20(日) 11:00:03.85 ID:NvrLndsQd.net
簡単だったけどおれはできなかった 55点くらい

124 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d17d-YAjS):2023/08/20(日) 11:00:34.79 ID:kUz7amNL0.net
誰がウソつきなのか・・・

125 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bff-aaX6):2023/08/20(日) 11:00:59.31 ID:CLKeLzsO0.net
これもしかしてCBT合格者の方がレベル?

126 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU):2023/08/20(日) 11:01:12.38 ID:DppsAHRG0.net
ヤバいよな、まいるわ。

127 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 11:01:34.94 ID:ZCgy1nkM0.net
ここ数年の理論って解けて「これ受かっただろ、楽勝」と思うと、なんか知識問題でひっかけられてドカドカ落として55点
・・・ってのが一昨年から今年の3月まで3回続いたので、なんとなくフインキ判るわ・・・

128 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 496d-yEg2):2023/08/20(日) 11:01:35.21 ID:cmwdCeVw0.net
問題みたけど、過去問まんまは2~3問じゃない?

129 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 11:02:18.37 ID:IyhTVXtja.net
問題アップロードしていいよ

130 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU):2023/08/20(日) 11:03:59.51 ID:DppsAHRG0.net
>>127
それな。

131 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-hRvM):2023/08/20(日) 11:04:06.26 ID:NJXSZms0a.net
問5,6,9,14,15は似たような過去問見たことあるような気がする

132 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ff-2aAg):2023/08/20(日) 11:05:43.19 ID:yrKQPGeq0.net
https://mizunowa.jp/archives/pikali/kaitosokuho/post-13847

同じ問題ばかりでワロタ

133 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ff-2aAg):2023/08/20(日) 11:06:21.34 ID:yrKQPGeq0.net
これ全部過去問じゃね?

134 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU):2023/08/20(日) 11:07:21.24 ID:DppsAHRG0.net
難しくするなよな。まじ引っかかるわ。

135 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 11:07:25.54 ID:IyhTVXtja.net
全部過去問だな
落ちたら恥ずかしいレベル

136 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-+I6b):2023/08/20(日) 11:08:05.50 ID:qOzH5Q0Da.net
速報75点、変わるかな~

137 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU):2023/08/20(日) 11:08:25.82 ID:DppsAHRG0.net
速報どこ?

138 :名無し検定1級さん (スッププ Sdb3-NRQC):2023/08/20(日) 11:09:08.15 ID:bdHTNlUpd.net
過去問ばかりのような

139 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1d-mdXp):2023/08/20(日) 11:10:01.30 ID:BbcWPDFqM.net
>>132
ほとんど過去問からの出題やな

140 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1d-DaUO):2023/08/20(日) 11:12:04.57 ID:mxAcSZFLM.net
速報なんか待たなくても過去問で答え合わせできる内容やなね
それなりに過去問やってた人なら答えもセットで覚えてしまってる

141 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bff-av0O):2023/08/20(日) 11:12:28.59 ID:IsWkxXzq0.net
ほぼ過去問でしょ
合格率エグいぞこれ

142 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bff-av0O):2023/08/20(日) 11:14:19.52 ID:IsWkxXzq0.net
機械だけ残ってたけど、理論でこのレベルなら機械も同じようなもんだな

143 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-9a2S):2023/08/20(日) 11:14:21.39 ID:XYP172CoM.net
>>93
皆CBTで受験してなってことだよ
試験会場等の費用予想以上にでかいんだろ

144 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 11:14:47.41 ID:IyhTVXtja.net
電力機械法規は激難頼む頼む頼む

145 :名無し検定1級さん (スップ Sdf3-3t0B):2023/08/20(日) 11:15:43.11 ID:t11QCwSKd.net
過去問増えすぎで資格価値下落だな

146 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 11:15:47.19 ID:ZCgy1nkM0.net
手元の問題集で計器の問題が平成15年の過去問まんまらしきものがあったな
でも、勉強しなきゃ解けないし、これ以上難しくしようもない、かつ、必要な問題だしいいんじゃないか

147 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b3ad-q59E):2023/08/20(日) 11:17:20.80 ID:M/rii07E0.net
過去問まんまなら
ここ10年間スパイラー拗らせてた奴
全員合格だろこれ
いよいよ価値が落ちるか

148 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 11:18:52.14 ID:IyhTVXtja.net
電磁気直流交流は河合塾とかに問題作成委託しろや

149 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-+JjH):2023/08/20(日) 11:20:14.26 ID:JBTAPl7U0.net
問17は2年前の過去問そのまま笑
過去問選択肢そのままが見たところ八割かな

150 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-38yC):2023/08/20(日) 11:21:18.35 ID:rbPrv62da.net
選択肢すら変わってない過去問がいっぱい出てる
これは合格率40超えあるぞ
簿記3級レベル FP2級技能士レベル(笑)

151 :名無し検定1級さん (スップ Sdf3-3t0B):2023/08/20(日) 11:21:24.95 ID:t11QCwSKd.net
理論と法規のスパイラルのおいらには微妙というか試験委員に腹立つわ

152 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU):2023/08/20(日) 11:21:41.36 ID:DppsAHRG0.net
過去一簡単だよな。

153 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-+JjH):2023/08/20(日) 11:21:49.83 ID:JBTAPl7U0.net
理論合格率70%を変えそうな…

154 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-Xzai):2023/08/20(日) 11:22:15.63 ID:PJyMEW/Kr.net
問1 平成21の問1
問2 平成13年の問2
問3 平成10年の問2
問4 平成25年の問3
問5 平成25年問6
問6 平成9年の問5
問7 どっかで見た気がする
問8 平成24年の問7
問9 平成14年の問6
問10 平成16年の問9
問11どっかで見た気がする
問12平成17年の問11
問13
問14 平成15年の問13
問15ab平成22年の問15
問16ab見たような・・
問17ab令和3年の問17

ざっとこのくらい過去問だったから余裕だったぞ
平成10年くらいの過去問解いてたから対策は出来てた

155 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b3ad-q59E):2023/08/20(日) 11:22:16.96 ID:M/rii07E0.net
カフェジカ理論見たけど
全部過去問やん!

156 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-+JjH):2023/08/20(日) 11:23:41.03 ID:JBTAPl7U0.net
科目によって簡単、他激ムズにして合格率調整するかも
数年受けたらみんな合格できる

157 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 11:24:26.85 ID:IyhTVXtja.net
頼む
電力機械法規激難で

158 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b7d-DaUO):2023/08/20(日) 11:24:56.62 ID:ylJ81zUd0.net
このまま過去問使い回しの試験に成り下がるんやろうな

そもそも難し過ぎる期間が長すぎた
上位資格の2種一次より3種の方が難しいなんて言われ続けてたんが異常だったんや

159 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-+I6b):2023/08/20(日) 11:25:06.83 ID:qOzH5Q0Da.net
>>154
平成10年の問題とかぱっと見で過去問ってわかるとかその勉強量で普通に合格できそう

160 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 11:25:16.86 ID:ZCgy1nkM0.net
全問見たけど、手元の問題集二冊で過去問まんまなのは14問だかの平成15年の電力量計の問題くらいだな
Bは普通に間違えそうだし、簡単な問題で40点以上積み上げても60超えるか超えないかは学習の成果が問われそうという
印象

161 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ff-2aAg):2023/08/20(日) 11:25:25.43 ID:yrKQPGeq0.net
周回が必死に難しくなるの熱望しててワロタ

162 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU):2023/08/20(日) 11:25:40.98 ID:DppsAHRG0.net
機械も、たのまい。

163 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-+JjH):2023/08/20(日) 11:25:58.09 ID:JBTAPl7U0.net
これは選択肢丸暗記で合格可能ですね。
今後は電卓不要

164 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d17d-YAjS):2023/08/20(日) 11:26:35.72 ID:kUz7amNL0.net
>>154
問題見た瞬間に年度分かるレベルなら合格してるね、おめ

165 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-Xzai):2023/08/20(日) 11:27:24.36 ID:PJyMEW/Kr.net
>>164
流石に手元のノートと過去問プリント照らし合わせたよ

166 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 11:27:41.34 ID:ZCgy1nkM0.net
<上位資格の2種一次より3種の方が難しいなんて言われ続けてたんが異常だったんや
昨日の2種だと今度は2種がこの10年の三種みたいに問題ガチャになってるみたいよ
2種以上は3種試験から実務経験積んだ人の認定が王道になりそうだね

167 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU):2023/08/20(日) 11:28:47.82 ID:DppsAHRG0.net
そうとう、この仕事する人が減ってんだな。

168 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-GlU0):2023/08/20(日) 11:29:25.85 ID:Dg3Eo1UJa.net
>>154
これ平成15年~平成25年の過去問暗記するのが一番効率いいやんけ

これ古い過去問を勉強するのが定石になりそう

169 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-+JjH):2023/08/20(日) 11:29:55.36 ID:JBTAPl7U0.net
資格の価値はゼロになったけど実務積んでそこで差をつけろと言う事ですね

170 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b3ad-q59E):2023/08/20(日) 11:30:41.86 ID:M/rii07E0.net
>>167
基本激務、3K、現場によっちゃ恫喝暴言暴力あり
そら電験取った若い子は電気メーカーか通信に逃げるわなw

171 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-+JjH):2023/08/20(日) 11:30:55.47 ID:JBTAPl7U0.net
勉強不要では。
全ての理解捨てて選択肢のみ覚える

172 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d176-jDEe):2023/08/20(日) 11:31:39.59 ID:9dT2KzWo0.net
元々経産省の命令で主任技術者を増やすようにするんだから、その結果を出さなければいけない訳で、簡単になるのは必然だった。

173 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 11:31:56.67 ID:ZCgy1nkM0.net
<今後は電卓不要
といっても、計算が長いのって不平衡ブリッジでコンデンサとコイルが並列になってるのを数値でチョチョイか
記号で通り一遍の変形して分圧したりするくらいだったじゃない
みんなそういうのに慣れて点数差つかなくなったので、知識問題でひっかけるようになったけど、それが正常化
したらこんなものでしょ

174 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 11:32:05.08 ID:IyhTVXtja.net
簡単に合格とか許せないよな

175 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b7d-DaUO):2023/08/20(日) 11:32:37.81 ID:ylJ81zUd0.net
>>166
昨日、2種一次受けてきたけど
理論終わった後の周りお通夜状態やった
自分は電力と機械だけ受けたけどまじで知らんわって問題が多かったしガチャやね

176 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-+JjH):2023/08/20(日) 11:32:46.71 ID:JBTAPl7U0.net
今後電気メーカー、通信にも逃げられないかと。
あー、あの簡単になった資格ね〜と面接時に言われて

177 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11bb-hPrW):2023/08/20(日) 11:34:14.04 ID:/TMIZXcb0.net
16年以上前の過去問を読み込んでるような人は過去問が出なくても受かりそう

178 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-+JjH):2023/08/20(日) 11:34:40.47 ID:JBTAPl7U0.net
CBTの満点連発は過去問だらけだったからか

179 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 11:35:28.06 ID:IyhTVXtja.net
CBT3種免状とか昔取ったやつから目の敵にされそう

180 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-uDNR):2023/08/20(日) 11:35:51.32 ID:eRhRQ4FIa.net
抗議したれ!

181 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1d-csxZ):2023/08/20(日) 11:36:04.88 ID:K1gX1J0tM.net
>>141
それな
法規もほぼ過去問で頼む

182 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 11:36:05.35 ID:ZCgy1nkM0.net
<CBTの満点連発は過去問だらけだったからか
ツイッターで法規が一人だけだったけどな
オマエは自分の将来の心配してろw

183 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU):2023/08/20(日) 11:36:10.02 ID:DppsAHRG0.net
機械も過去問たのまい

184 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ff-2aAg):2023/08/20(日) 11:36:30.11 ID:yrKQPGeq0.net
やり方が雑なんだよ
過去問そのまま出して難易度下げるとかよ

185 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-+JjH):2023/08/20(日) 11:36:46.24 ID:JBTAPl7U0.net
今回合格した人はきちんと勉強した人だと思う。
だけど選択肢そのままが広まっていった後の合格者は丸暗記法使いですね

186 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 11:38:04.02 ID:IyhTVXtja.net
エネ管みたいに実質記述式にしろや
数値をマークさせたり

187 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU):2023/08/20(日) 11:38:06.47 ID:DppsAHRG0.net
まあ過去にも簡単だった周期があったからな。お前らは掌で踊らされてるだけ。

188 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-uDNR):2023/08/20(日) 11:39:06.31 ID:+D8KlybGr.net
>>168
大体の人はそんなに古い過去問持ってないからなー…

189 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-+JjH):2023/08/20(日) 11:39:23.22 ID:JBTAPl7U0.net
ともかく電験三種の終焉を迎えた日になりましたね

190 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 11:39:25.93 ID:ZCgy1nkM0.net
<エネ管みたいに実質記述式にしろや
<数値をマークさせたり
あれも露骨に金儲け資格な気がするので、3種と2種のはざまで存在意義消えていく気がするけどな
自分も勉強するなら2種の方が面白そう

191 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 11:40:41.77 ID:ZCgy1nkM0.net
ID:JBTAPl7U0
は昨日早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長にコテンパンにのされてた資格マニアか
内閣官房長官の縁者にケンカ売ったんやから10年スパンで終わるだけやぞお前w

192 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab91-hPrW):2023/08/20(日) 11:41:31.43 ID:ZvfuoD9i0.net
難しかった期間が長すぎて勘違いしちゃったんだな
国が増やせと号令かけたら年2回開催に過去問まみれになるんだから
その程度の資格だったんだよ

193 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 11:41:50.72 ID:ZCgy1nkM0.net
他業種の資格マニアだっけ?自称

194 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-+JjH):2023/08/20(日) 11:42:00.13 ID:JBTAPl7U0.net
苦労して二種取ったらまたこんな仕打ちが待っているかも?
過去問そのまま選択肢そのままと

195 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1d-mdXp):2023/08/20(日) 11:42:17.49 ID:TFu6n7p2M.net
>>175
昨日2種の1次受けてきたけど今回確かに難しかったな
てゆうか変な問題が多かった印象
まぁ全科目合格点取れてたからよかったけど

196 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU):2023/08/20(日) 11:42:32.63 ID:DppsAHRG0.net
ビル管のが難しい日がきたな。

197 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-7wIC):2023/08/20(日) 11:42:41.21 ID:hEIu5T2Za.net
過去問のオンパレードでケアレスミスなければ合格だわ。
しかしここまで難易度を下げて良いのだろうか。

198 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-dNr7):2023/08/20(日) 11:42:48.72 ID:YpnqpTB/M.net
単純に問題作成コスト削りたいだけなんじゃないか
ただ、改正無視してコピペしたらまた裁判だな

199 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ff-2aAg):2023/08/20(日) 11:42:50.92 ID:yrKQPGeq0.net
2種簡単になったら勉強するわ

200 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ed-greZ):2023/08/20(日) 11:43:54.68 ID:qMa+VARC0.net
コレ小学生でも合格するな (;'∀')

201 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-vy20):2023/08/20(日) 11:44:24.02 ID:AEMIBfFhM.net
>>154
今確認した
ほんま苦労して取ったのに腹立つわ
これ資格手当1000円になるんちゃうか

202 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-uuhX):2023/08/20(日) 11:44:32.13 ID:J9VT4cYOM.net
資格のみでは殆ど価値0の資格になってしまったな。
2種1次より明らかに簡単な資格。

203 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-GlU0):2023/08/20(日) 11:45:02.84 ID:Dg3Eo1UJa.net
>>198
ふと思えば、こういう試験の問題制作費ってどれくらいなんだろうか。
試験終了後に作製者の所属と氏名公表されるけど、〇〇大学の教授が趣味で作ってたりするんじゃなくて、どのくらいの手当もらってるんかな。

204 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 11:45:27.25 ID:ZCgy1nkM0.net
数年前に私がここで意見した通りになったな。
問題ガチャみたいなスパイラー量産天下り商売はやめて過去問中心にせよ・・・って。
なぜ、世界は私の指し示す方向に「すべて」が向かうのか?

205 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-+I6b):2023/08/20(日) 11:46:47.31 ID:B8LvtEZca.net
なんでみんな嘆いてんの?
二種目指せばいいだけじゃん?

206 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d148-Ee/3):2023/08/20(日) 11:47:31.40 ID:j7FJAKUl0.net
平成後期のクソ難しかった時代に遊ぶ時間も寝る時間も削って必死こいて勉強したのに合格できずに落第スパイラーとして去っていった奴らは悔やんでも悔やみ切れないなw

207 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ed-greZ):2023/08/20(日) 11:49:20.37 ID:qMa+VARC0.net
しかしうましかだな
電験4種作れば良かったのにな?
全てが改悪

208 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 11:49:20.42 ID:ZCgy1nkM0.net
<なんでみんな嘆いてんの?
<二種目指せばいいだけじゃん?

二種の電圧階級って、66kV・154kV受電でしょ?そんな設備の主任技術者ペーパーじゃつとまらない
実質、設備管理か工事設計でベテランになった人専用だよ。
だから、二種は認定が王道になるだろうと言った。

209 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 11:50:40.29 ID:IyhTVXtja.net
スパイラーで勉強やめたやつなんかいんの?

210 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 11:51:16.75 ID:ZCgy1nkM0.net
<平成後期のクソ難しかった時代に遊ぶ時間も寝る時間も削って必死こいて勉強したのに合格できずに
<落第スパイラーとして去っていった奴ら
間違いなく今回のCBTか筆記でほとんど合格してる気がするし、再チャレンジするだろう
電気屋続けてたらな

211 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU):2023/08/20(日) 11:51:21.69 ID:DppsAHRG0.net
電力はどんなかんじ?

212 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-GlU0):2023/08/20(日) 11:52:34.08 ID:Dg3Eo1UJa.net
三種の主任技術者が足りないなら、4種作って1万ボルトまでとかにしたら良かったのにな
そしたら6.6kVの建物はいけるから、三種の難易度は維持しつつ、4種で需要も満たせる

213 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU):2023/08/20(日) 11:52:36.08 ID:DppsAHRG0.net
俺の知り合いにビル管17年受けてる人いる。
ただ設備は無茶詳しい。

214 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ff-2aAg):2023/08/20(日) 11:53:13.19 ID:yrKQPGeq0.net
抗議しようぜ!

215 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 590d-q59E):2023/08/20(日) 11:53:13.43 ID:zXDLnBQ90.net
平成組は去年で半分卒業
今年で全員卒業だな
めでたし

216 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 11:54:39.99 ID:IyhTVXtja.net
これから2種が難しくて受かりそうもないやつは3種+エネ管電or熱は必須だな

217 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 11:54:59.41 ID:ZCgy1nkM0.net
3種の合格者が二倍?に増えて、二種の受験者も相応に増えるだろう
そこで、受験料上げた2種でスパイラー量産すれば国も儲かるし、3種合格レベルで2種の学習を継続させる事は
技術者レベルの底上げになるだろう。
そんなに悪い施策だと思わないな。
とりあえず、3種持ってれば法的に6.6kVから33kVまでの日本のほぼ9割に届こうかって設備が見れるわけで
食い扶持にはなるだろう

218 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ff-iBeY):2023/08/20(日) 11:58:38.71 ID:YTCdIzIX0.net
年2回ある試験で毎回新問作り続けるなら糞問題だらけになりそうだし過去問偏重は当然かなあ

219 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-uDNR):2023/08/20(日) 11:59:04.43 ID:JBTAPl7U0.net
二種、皆さんが苦労して勉強して取った翌年に過去問のみになるかもしれませんが…
少なくとも数年様子見した方が良くないですかね

220 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 12:00:58.07 ID:ZCgy1nkM0.net
<これから2種が難しくて受かりそうもないやつは3種+エネ管電or熱は必須だな
3種でエネルギー管理に当たるような問題法規で勉強するじゃない。負荷率とか需要率とか
エネ管の存在意義も希薄になるんじゃないか?
国としては色々整理したいのがありありとうかがえるし

221 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ed-greZ):2023/08/20(日) 12:01:28.14 ID:qMa+VARC0.net
本当にやる事、雑だわ

まあ
次回も過去問そのまんまだったら
諦めるしかないが、人の努力を踏みにじる行為、自分も含め、ご愁傷様だな

222 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 12:03:25.64 ID:ZCgy1nkM0.net
<二種、皆さんが苦労して勉強して取った翌年に過去問のみになるかもしれませんが…
3種のみんながまた10年くらいスパイラー化して、上の世代の2種がゴソっと抜けたりして、かつ、そのタイミングで
全国に66kV受電の再エネ発電所あたりが拡大されているようなタイミングなら、あるいは、そんな世界線もあるかもな

223 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-uDNR):2023/08/20(日) 12:03:39.09 ID:JBTAPl7U0.net
エネ管の存在意義、確かに稀薄ですよね。
勉強時間の割にコスパが悪すぎて

224 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-uDNR):2023/08/20(日) 12:07:08.10 ID:JBTAPl7U0.net
電力機械法規のどれかが激難でしたらまだ良いんですけどね。全て過去問のみなら今日で本当に電験3種の資格としての価値は…

225 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 12:07:18.45 ID:ZCgy1nkM0.net
<エネ管の存在意義、確かに稀薄ですよね。

エネ管・必要性で検索したら途端に↓みたいな記事が出てくる時点で、法的な必置要件以前に電圧階級って物理的な
括りがある電験三種と違っていかようにも整理できそうだものな

官僚主導で天下り団体のために作られた国家資格
エネルギー管理士試験の受験料は他の国家試験と比較しても高く17,000円(非課税)です。エネルギー管理研修は70,000円(非課税)です(2022年3月現在)。

知名度が低く就職や転職活動にはあまり使えず、資格の使い方が限定されている割には高いといえます。

どうしてか?!というと理由は簡単です。

エネルギー管理士は官僚主導で作られた国家資格で、天下り団体の利益確保を目的としているからです。

226 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 12:09:25.21 ID:IyhTVXtja.net
エネ管理員って70000円もかかるのに受講要件も厳しいのか

227 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU):2023/08/20(日) 12:10:54.84 ID:DppsAHRG0.net
4回落ちたらおつりくるな。

228 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-mdXp):2023/08/20(日) 12:12:35.83 ID:Ey67zj2Ba.net
https://x.com/pikali_mizunowa/status/1693097826631491919?s=46&t=PaReF3nUNlIBHMMEmNEERg

過去問祭りw

229 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-GlU0):2023/08/20(日) 12:12:43.45 ID:Dg3Eo1UJa.net
仮にどれか1科目だけ激難とかだとしても、基本が易であれば、今は6回もチャンスあるんだからどこかでは超易になるからスパイラーにはならずに毎回易科目とるだけでトータルで簡単に主任技術者になれる。

230 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b3ad-q59E):2023/08/20(日) 12:13:00.78 ID:M/rii07E0.net
エネ管はただのボッタクレというイメージしかない

231 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-mdXp):2023/08/20(日) 12:15:45.51 ID:7fs+Q+4Fa.net
こうなるともう実技試験のある電気工事士の方が取得難易度高いってことになるな

232 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ff-2aAg):2023/08/20(日) 12:16:04.14 ID:yrKQPGeq0.net
エネ管は自動制御と電動力応用
コイツラをいかに乗り切るかが大変
その他は簡単

233 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-VSn1):2023/08/20(日) 12:17:16.90 ID:41Tst6yNr.net
過去問そのままでるとはいえ、どれだけの量覚えなきゃいけないのよ
きついよ

234 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c97d-uDNR):2023/08/20(日) 12:17:24.71 ID:eBRRd3mu0.net
電力クソ難しくてワロタw

235 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11bb-EITS):2023/08/20(日) 12:17:46.19 ID:/TMIZXcb0.net
もともと資格の強さは電工1種>電験3種(選任経験なし)だからな

236 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU):2023/08/20(日) 12:19:10.63 ID:DppsAHRG0.net
去年の機械難しいカットたん?

237 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/20(日) 12:20:32.25 ID:9DrxW09na.net
2年前の超難からずっと超楽な理論

238 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-uDNR):2023/08/20(日) 12:21:07.72 ID:JBTAPl7U0.net
電工さん達の監督をする資格でもあるのに、電工よりも簡単に…?

239 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU):2023/08/20(日) 12:22:15.20 ID:DppsAHRG0.net
電力ゲキ難たのまい

240 :名無し検定1級さん (ササクッテロリ Sp0d-Mh0f):2023/08/20(日) 12:25:48.50 ID:vZ0bTHV8p.net
公式解答って月曜日出るの?

241 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-uuhX):2023/08/20(日) 12:28:01.79 ID:J9VT4cYOM.net
その内に職人でも電験3種持ってますよって出てきそう

242 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-hRvM):2023/08/20(日) 12:30:43.81 ID:h3w/bUNya.net
うーん電力半分も分からんかった……

243 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-uDNR):2023/08/20(日) 12:31:11.60 ID:JBTAPl7U0.net
過去問15年分全部暗記…公式法則全て飛ばしても時間かかりますね。直近の過去問出たのは驚きでしたが。

244 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1d-csxZ):2023/08/20(日) 12:32:06.27 ID:K1gX1J0tM.net
過去問出すならせめて数値ぐらい変えろやw

245 :名無し検定1級さん (スフッ Sdb3-evat):2023/08/20(日) 12:34:26.26 ID:8nX2r3Kld.net
電力激ムズ

246 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c97d-uDNR):2023/08/20(日) 12:34:52.11 ID:eBRRd3mu0.net
電力マジむずいて

過去1のむずさや!

247 :名無し検定1級さん (スップー Sdf3-uf5U):2023/08/20(日) 12:35:26.55 ID:XZhmp2yad.net
誰かおしえて
理論r5 問16 ab の答え
速報 問い16〜18無い

248 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp0d-Mh0f):2023/08/20(日) 12:35:41.53 ID:bRtdOcgsp.net
>>244
問題見て計算しないで解答選んだヤツいくつかあったわ
時間余裕できてからちゃんと計算したけど

249 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/20(日) 12:36:41.77 ID:9DrxW09na.net
電力も過去問多発

午後に皺寄せするのやめろ

理論なんてついこの間まで激難だっただろ

250 :名無し検定1級さん (スプープ Sdf3-uDNR):2023/08/20(日) 12:37:02.42 ID:Ntgw8xyFd.net
電力出てきた方、解答お願いします
どのくらい合ってるか間違ってるか確認したいので

251 :名無し検定1級さん (スププ Sdb3-zc3F):2023/08/20(日) 12:37:17.99 ID:sB7Ss0i2d.net
電力2多くなかったですか?

252 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-MbHC):2023/08/20(日) 12:37:47.97 ID:EcbpdAwDd.net
もう今の認定制度じゃなくて電工1種持ちに認定させたほうが良くない?

253 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 39bb-uDNR):2023/08/20(日) 12:38:15.62 ID:/qsqHGR+0.net
え?理論の問9って4じゃないの?

254 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-lxAi):2023/08/20(日) 12:39:06.37 ID:hYI/JROpd.net
>>251自分も2多かった

255 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU):2023/08/20(日) 12:39:07.51 ID:DppsAHRG0.net
理論16aは4ぢゃないのか!

256 :名無し検定1級さん (スプープ Sdf3-uDNR):2023/08/20(日) 12:43:13.08 ID:Ntgw8xyFd.net
具体的にどの問題?

257 :名無し検定1級さん (スプープ Sdf3-uDNR):2023/08/20(日) 12:46:47.98 ID:Ntgw8xyFd.net
電力出てきた方、自分の解答お願いします
どんな感じか答え合わせしたく

258 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11bb-hPrW):2023/08/20(日) 12:47:48.63 ID:/TMIZXcb0.net
電験3種は実質理論だけの試験だったからなぁ
その理論がここまで落ちぶれてしまうとはなぁ

259 :名無し検定1級さん (スップー Sdf3-uf5U):2023/08/20(日) 12:49:23.19 ID:XZhmp2yad.net
>>255
理論16b は何番ですか?

260 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU):2023/08/20(日) 12:52:05.30 ID:DppsAHRG0.net
>>259
1は5なん?

261 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dbeb-07mr):2023/08/20(日) 12:52:46.30 ID:wAOSKCL30.net
>>247
理論
問16 a5 b2
問17 a4 b2
問18 a2 b2

262 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbd-OlXf):2023/08/20(日) 12:53:26.64 ID:HZBBJR9N0.net
>>38
トイレ激混み
自習室エアコン無し

263 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-uzYQ):2023/08/20(日) 12:53:36.46 ID:9Hy9sIlgM.net
電力激易

264 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-l8kz):2023/08/20(日) 12:54:16.47 ID:lbKENGhhM.net
周りに飲食店無いから猛暑の中1時間待機してなきゃならん、辛すぎる

265 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-KL/C):2023/08/20(日) 12:54:38.52 ID:lTtAjEYQa.net
カフェジカ速報で60点ぴったし
カフェジカさんなら信用してるけど明日まで怖い

266 :名無し検定1級さん (スップー Sdf3-h7Ri):2023/08/20(日) 12:55:41.85 ID:NbhDDYned.net
>>251
電力問9~問12連続4問、飛んで問14、全部2

ちょっと焦ったが
これらは過去問まんまなのでw

問13は新問??なので
俺にはさっぱり解らなかったな

267 :名無し検定1級さん (スップー Sdf3-uf5U):2023/08/20(日) 12:55:48.77 ID:XZhmp2yad.net
>>260
私も5 だと思いますが
5であってほしい

268 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-uDNR):2023/08/20(日) 12:56:55.21 ID:x7WeevFOa.net
理論問17どっちも選択肢ミスってしまった⋯⋯
1問足りないああああああ

269 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11bb-hPrW):2023/08/20(日) 12:57:16.46 ID:/TMIZXcb0.net
電力機械法規はもともとそんなに大したことないから過去問まみれでもどうでもいい

270 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93bd-DO3s):2023/08/20(日) 12:57:28.42 ID:MFbF8J8r0.net
あまりの過去問サービスっぷりに
肩透かしくらって
「いや。おれが取り組んでた電験がこんな簡単である訳が無い」

とか思って、
正答してるのに消しちゃって
間違えるヤツがいるんじゃね?wwwwww

271 :名無し検定1級さん (スフッ Sdb3-uDNR):2023/08/20(日) 12:57:35.45 ID:0+AlTNe3d.net
電力も過去問のみですか…

272 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-lxAi):2023/08/20(日) 12:58:51.97 ID:hYI/JROpd.net
>>266
問13は過去問で似たようなのあった
一応2になったけどどうだろ

273 :名無し検定1級さん (スップー Sdf3-uf5U):2023/08/20(日) 13:00:04.50 ID:XZhmp2yad.net
>>261
ありがとうございます
問16a 5なら 60点です
やっと理論 合格です

274 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93bd-DO3s):2023/08/20(日) 13:00:39.54 ID:MFbF8J8r0.net
>>268
こんなサービスしてるのに
1問足りないなんて単なる勉強不足

平成の受験生にあやまれwww

275 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU):2023/08/20(日) 13:01:06.78 ID:DppsAHRG0.net
電力簡単なん?

276 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c97d-uDNR):2023/08/20(日) 13:01:33.75 ID:eBRRd3mu0.net
スレの伸びが悪すぎ
もう3種なんてどうでもええんかなぁ

277 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-uzYQ):2023/08/20(日) 13:01:54.86 ID:9Hy9sIlgM.net
待機場所の奴がトナラーなんだけど
いっぱい空いてるのに、なせ真後ろに来るのか
他は明らかな知り合い以外で、前後左右で人がいるとこない
空いてる席に移るのはわざとらしいかな

278 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-uzYQ):2023/08/20(日) 13:03:26.67 ID:9Hy9sIlgM.net
しかも咀嚼音がめちゃめちゃ激しい
不快ってレベルじゃない
喧嘩売られてるのかな

279 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93bd-DO3s):2023/08/20(日) 13:03:30.06 ID:MFbF8J8r0.net
CBTで前哨戦はすでにおわってるからな

だいたい
紙と鉛筆じゃないと不安で受験できない
なんて技術屋失格だし

280 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU):2023/08/20(日) 13:03:36.04 ID:DppsAHRG0.net
ガチ電力難しいの?

281 :名無し検定1級さん (スップ Sdf3-cSzb):2023/08/20(日) 13:05:17.08 ID:Hl0MbcSwd.net
ペーパーにしてよかったー
休憩時間暇だけど

282 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-MbHC):2023/08/20(日) 13:06:03.90 ID:EcbpdAwDd.net
>>280
例年通り(´・ω・`)

283 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 590d-q59E):2023/08/20(日) 13:06:55.67 ID:zXDLnBQ90.net
おー電力見たけど、波乱の予感だぞw

284 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa6b-ogUJ):2023/08/20(日) 13:07:13.90 ID:yIjDVK2ga.net
電力17以外過去問じゃね?17も知らんだけで過去問だったかもしれんが
他の計算も捻りのない基本的なやつばっかだったな

285 :名無し検定1級さん (スップー Sdf3-h7Ri):2023/08/20(日) 13:07:30.24 ID:NbhDDYned.net
>>280
電力過去問まんまで70点もらった

たぶん電力は80点~85点くらいかなと予想している

286 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU):2023/08/20(日) 13:08:46.58 ID:DppsAHRG0.net
皺寄せ午後くるなよな。

287 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11bb-hPrW):2023/08/20(日) 13:11:06.18 ID:/TMIZXcb0.net
電力って平成後期でも大体簡単だったよな
過去問まみれになったところで大差ないだろ

288 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c97d-uDNR):2023/08/20(日) 13:11:58.23 ID:eBRRd3mu0.net
法規で難しくするのだけはマジでやめてくれ

289 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 13:12:04.70 ID:1NMPG0HIa.net
電力は並だな

290 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-uDNR):2023/08/20(日) 13:12:18.59 ID:TIpegpxNa.net
>>274
すいませんでした

291 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU):2023/08/20(日) 13:12:49.88 ID:DppsAHRG0.net
理論易
電力並

292 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-MbHC):2023/08/20(日) 13:14:45.76 ID:EcbpdAwDd.net
恐らく機械か法規が難しくなるな

293 :名無し検定1級さん (スフッ Sdb3-uDNR):2023/08/20(日) 13:15:52.33 ID:0+AlTNe3d.net
易というレベルでも無い、もはや過去問検定みたいになりましたね。

294 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c97d-uDNR):2023/08/20(日) 13:16:04.30 ID:eBRRd3mu0.net
法規難しくしたらマジギレするわ

295 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ed-greZ):2023/08/20(日) 13:16:29.59 ID:qMa+VARC0.net
小学生低学年が合格し、事故や苦情が増えたら、5年後に難化するんじゃね?
皆お上に言われた通り易化し忖度し行ってるだけ,またそのくらいのスピード感 www

296 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-GlU0):2023/08/20(日) 13:19:07.39 ID:Dg3Eo1UJa.net
Xで落ちてそうな人の間違いが酷すぎる
そんな鉄板な常識レベルも覚えてなくて電験受けに来たんかってレベル

297 :名無し検定1級さん (スフッ Sdb3-VSn1):2023/08/20(日) 13:21:35.98 ID:O9ePlpwVd.net
電力75点だった 
3月は午後参加で済みそうだわ
機械と法規は勉強できてない

298 :名無し検定1級さん (スフッ Sdb3-uDNR):2023/08/20(日) 13:26:28.33 ID:0+AlTNe3d.net
試験センターの苦悩が伺えますね。
今までの合格者達を蔑ろにしたくは無いが、お上からの命令には従うしかないし

299 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d17d-YAjS):2023/08/20(日) 13:26:59.72 ID:kUz7amNL0.net
電験アプリ法規20周まわしニキの結果が楽しみだ

300 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-6aUu):2023/08/20(日) 13:27:33.75 ID:7HnoPAe+r.net
電力受けたけど過去問まんまが結構あったな

301 :名無し検定1級さん (スフッ Sdb3-uDNR):2023/08/20(日) 13:28:28.56 ID:0+AlTNe3d.net
ビルカンでも合格率10%代ですが…電験が40%代とかになったら…

302 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-6aUu):2023/08/20(日) 13:29:06.84 ID:7HnoPAe+r.net
アプリ20周って進捗率100%を20回したってこと?

303 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-VSn1):2023/08/20(日) 13:30:53.66 ID:41Tst6yNr.net
理論55ぽい
まじで最悪… 過去問まんまとはいえ範囲広いよ2〜3年分覚えていけるようにしてほしい

304 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c97d-uDNR):2023/08/20(日) 13:31:11.12 ID:eBRRd3mu0.net
>>302
リセットして20週したらしい

305 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-/CUi):2023/08/20(日) 13:32:30.95 ID:+ThRK8b7a.net
電卓持ってきてないやつとかちょこちょこいるな
あたまいいんだろうなあ

306 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-6aUu):2023/08/20(日) 13:33:05.79 ID:7HnoPAe+r.net
>>304
マジかよ
2周したら正答率95%超えるからそこまでやっても意味なさそうだが

307 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 590d-q59E):2023/08/20(日) 13:33:23.57 ID:zXDLnBQ90.net
理論 合格率30%
電力 合格率30%

今の所こんな感じだろ

308 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-Xzai):2023/08/20(日) 13:33:25.96 ID:PJyMEW/Kr.net
過去問3年分って…

309 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-MbHC):2023/08/20(日) 13:34:13.26 ID:EcbpdAwDd.net
>>304
すげぇな(´・ω・`)
そこまでやったら法規受かりそうだな

310 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c97d-uDNR):2023/08/20(日) 13:36:33.18 ID:eBRRd3mu0.net
アプリリセットして20周はよく考えたらバケモンやなw

311 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-uzYQ):2023/08/20(日) 13:36:50.19 ID:9Hy9sIlgM.net
>>305
絶対違う

312 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 59ed-y3hl):2023/08/20(日) 13:37:09.47 ID:jcql1p/L0.net
頭の悪い三種合格者が増えるのは勘弁してくれ

313 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-uuhX):2023/08/20(日) 13:42:45.06 ID:J9VT4cYOM.net
もう電験でない別物の試験になってしまったな。
足りないって高圧設備のみだろ。
1電工で許可主任技術者でなく主任技術者で高圧のみ可にすれば良かったのに。
まるで3種のバーゲンセール

314 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 499d-jRC6):2023/08/20(日) 13:44:48.13 ID:SqHDies60.net
理論55点 悔し~

315 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ed-greZ):2023/08/20(日) 13:46:20.81 ID:qMa+VARC0.net
人生設計が狂ったな(;'∀')
さて設計しなおしか?・・・爆😿

316 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU):2023/08/20(日) 13:47:40.86 ID:DppsAHRG0.net
理論救済ありますか?

317 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11bb-hPrW):2023/08/20(日) 13:47:51.90 ID:/TMIZXcb0.net
平成後期の基準に合わせるなら
理論 激易
電力 易
だろ

318 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 13:49:56.50 ID:1NMPG0HIa.net
理論 激易
電力 並
機械 激難
法規 激難

319 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp0d-Mh0f):2023/08/20(日) 13:50:47.72 ID:YwrWyPagp.net
55点の年あるよね

320 :名無し検定1級さん (スップー Sdf3-uDNR):2023/08/20(日) 13:52:09.30 ID:LJSFn/Fsd.net
後ろの親父がうるせー

321 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 499d-jRC6):2023/08/20(日) 13:53:23.34 ID:SqHDies60.net
あるけどここ数年は60に合わせてるみたいだしね
落ちといてなんだけど過去問流用で易化してるみたいだしボーダー下げも期待できないかな

322 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b3ad-q59E):2023/08/20(日) 13:54:36.16 ID:M/rii07E0.net
理論電力
この難易度で
55はありえんわ
60でしょ

323 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM4b-uf5U):2023/08/20(日) 13:57:12.22 ID:LZOyC5qfM.net
昨日ガチ勉しただけで電力7割いってた
一昨日までは発電しかやってなかった
問題集は1問数十秒〜数分くらいで書かないで解いて、わからんところは解答みて雰囲気だけ理解してって感じで冊子の半分までおわらせたんだけど、今日ほぼ同じ問題めっちゃでてサクサクだったわ

324 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 39bb-uDNR):2023/08/20(日) 14:00:27.81 ID:/qsqHGR+0.net
やっと電験合格した…。7年かかったわ。無勉で受けたりしたからガチではないがやっと解放される

325 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 39bb-uDNR):2023/08/20(日) 14:01:46.86 ID:/qsqHGR+0.net
酒飲みながら、ノンフィクションの底辺でも見るか

326 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b2c-7wIC):2023/08/20(日) 14:04:46.06 ID:Ph63T0QS0.net
過去問は何年前のものをやればよいのでしょうか。
また1-2年前の問題(似た問題含む)よりも、それ以上3年前以上の問題(似た問題含む)からの方が、
出題率は高いのでしょうか。

327 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ed-greZ):2023/08/20(日) 14:08:31.99 ID:qMa+VARC0.net
電験3種が本当に終わるのは易化がばれた次回(下期)以降だな
暗記オンリ組・小学生低学年・にわか組が殺到 💣

328 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d326-uf5U):2023/08/20(日) 14:09:36.11 ID:Vnwa3OXv0.net
電力の問6番は4だよね。2番の柱上開閉器はガス形は今はあるようだし、これで合否が決まるとかヤバい。
おそらく平成22年問A12

329 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-mdXp):2023/08/20(日) 14:10:51.05 ID:B0jDIzV2a.net
>>326
過去20年分やっときゃ間違いないよ

330 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b3ad-q59E):2023/08/20(日) 14:12:01.20 ID:M/rii07E0.net
>>327
そこで今度は問題難易度上げて阿鼻叫喚・・・

>>328
自分もためしにやってみてそこ間違えた
柱状開閉器にガスと液体はありえんと思ってたわ

331 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-Xzai):2023/08/20(日) 14:13:55.42 ID:PJyMEW/Kr.net
>>326
平成14年からで問題ないと思う

正直過去5年の以内の問題は出さないと踏んでいたが普通に出してきたことに驚いた

332 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 590d-q59E):2023/08/20(日) 14:16:11.44 ID:zXDLnBQ90.net
理論 過去問率14/18 出題1998年(平成10年〜
電力 過去問率13/17 出題1998年(平成10年〜

試験センター側から過去問25年分やれっていうメッセージ

333 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-Xzai):2023/08/20(日) 14:29:10.88 ID:PJyMEW/Kr.net
機械受けてる人多いのかな

334 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 116a-4Fv1):2023/08/20(日) 14:30:47.72 ID:lw60qq740.net
https://i.imgur.com/jzqGdWh.jpg
キャンペーンは本日まで。出来ればお急ぎください。

335 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-uDNR):2023/08/20(日) 14:33:11.60 ID:JBTAPl7U0.net
確かに電験は今回で激易がバレた。
小学生合格者が本当に出て来たらそのうち受験者すらいなくなるかと。
これがお上の思惑…なのでしょうか?

336 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2174-VaWO):2023/08/20(日) 14:36:27.82 ID:CJsK1TJi0.net
ここのみんなの学歴は?
理系大卒が多いん?

337 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b3ad-q59E):2023/08/20(日) 14:37:38.84 ID:M/rii07E0.net
機械法規は前回前々回が👹だったからな
これら残してる人多いかも

338 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-mdXp):2023/08/20(日) 14:41:00.49 ID:ROrcMBuAa.net
>>334
ステマしね

339 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-6aUu):2023/08/20(日) 14:47:33.10 ID:pht1ACYyr.net
R4下期の機械なら簡単だったろ

340 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab91-hPrW):2023/08/20(日) 14:48:36.04 ID:ZvfuoD9i0.net
スレでたまにみかける問題の本質を理解しないと
電験三種は受からないってのはもうなくなったな
過去問を覚えるこれだけやれば電験三種の免状は
君のものだ

341 :名無し検定1級さん (スップ Sdf3-uDNR):2023/08/20(日) 15:03:08.44 ID:My5Wl1LGd.net
闇が深いのはこれだけ運営が股おっ広げて過去問潮吹きしてるのに、55点とかで落ちてるとんでもないアホが意外と多いこと
公害防止管理者よりもはや簡単な資格なのにこのザマ
案外合格率は変わらんのかね

342 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-Xzai):2023/08/20(日) 15:05:47.86 ID:PJyMEW/Kr.net
10月1日の公害防止水質1種、電験終わって今日から勉強だか間に合うか、舐めすぎか

343 :名無し検定1級さん (スップ Sdf3-uDNR):2023/08/20(日) 15:08:38.38 ID:My5Wl1LGd.net
水質1種?
電験3種と違って、過去問まんまは少ないので、化学好きじゃないとややキツめ

344 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f1bd-7wIC):2023/08/20(日) 15:21:38.97 ID:10/seMn60.net
理論は間違いなく9割いっている。
突然易化して驚いている。
ぎり6割を狙っていたから笑ってしまった。。

345 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-av0O):2023/08/20(日) 15:22:13.75 ID:K0cDpKBCd.net
過去問だらけでクソ簡単だった
見直し入れても40分で終わったわ
これにて卒業

346 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-6aUu):2023/08/20(日) 15:24:05.74 ID:pht1ACYyr.net
機械も簡単なら筆記もCBTに合わせて簡単にしたってことかな

347 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8124-6i9g):2023/08/20(日) 15:24:55.43 ID:Y02l2pv80.net
さ、電験も終わったし次は建築設備士目指して頑張ろうぜ

348 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-uzYQ):2023/08/20(日) 15:25:15.51 ID:c5OISKNQM.net
機械、過去一簡単かも

349 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ec-uDNR):2023/08/20(日) 15:26:13.50 ID:/hsdhra/0.net
わいは高卒の偏差値最低のフリーターだけど
過去問やってるだけで受かるわこれ
意味は理解してないが過去問だけやっといたらなんとなく解けた
電工とそんな難易度変わらんな今これ

350 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-uDNR):2023/08/20(日) 15:27:52.19 ID:hV9aZVP2M.net
やべーな機械だけ受けに来たけど全部過去問じゃねーか
中学生でも受かる試験だったw

351 :名無し検定1級さん (スップ Sdb3-B3/v):2023/08/20(日) 15:28:08.57 ID:NgIlK4HPd.net
問題見たけど、確かに55くらいで落とされそうな問題だな
過去問も市販のだと10年か15年分だし

352 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMb3-9a2S):2023/08/20(日) 15:29:54.08 ID:ANVh13HNM.net
機械簡単すぎるやろ
徹夜で取れるわこんなん。
電工二種レベル

353 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-Xzai):2023/08/20(日) 15:30:35.83 ID:PJyMEW/Kr.net
機械組お疲れ様
近年は四機の出題が減って電気通信、情報分野の基本情報的な問題が増えている印象だったがどうだったのか

354 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-uDNR):2023/08/20(日) 15:30:48.72 ID:hV9aZVP2M.net
これ合格ライン9割とかにしてくれないかな
勉強時間が無駄すぎたわ

355 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMb3-9a2S):2023/08/20(日) 15:31:58.56 ID:ANVh13HNM.net
意味を理解してなくても正答できるからマジで勉強時間が無駄。

356 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ec-uDNR):2023/08/20(日) 15:32:35.87 ID:/hsdhra/0.net
電験って難しいと聞いてたけど合格しそうだから、次回は難易度爆上げでよろしく

357 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-Xzai):2023/08/20(日) 15:33:01.45 ID:PJyMEW/Kr.net
二種目指すしかないのでは

358 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-uDNR):2023/08/20(日) 15:33:33.88 ID:hV9aZVP2M.net
もはや車の免許試験のほうが難しい

359 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-av0O):2023/08/20(日) 15:33:34.98 ID:K0cDpKBCd.net
>>353
そんな話しじゃないって
上でも言ってる人いたけど、機械だけ受けたけど今回は意味分かんなくても過去問だけで受かる
本当に誰でも受かる資格になるぞ

360 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d3ed-pdN3):2023/08/20(日) 15:34:26.89 ID:rAbnJus40.net
計算問題で過去問と数字まで全く一緒は流石に去年同様優しくし過ぎなんじゃ?
これは価値が落ちるって言われても仕方ない気するな

361 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMb3-9a2S):2023/08/20(日) 15:35:16.15 ID:ANVh13HNM.net
易化するのはいいんだが、突然センター試験から小学校入試レベルまで落とすな。

362 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d3ed-pdN3):2023/08/20(日) 15:35:37.11 ID:rAbnJus40.net
法規で難しくなるパターン?ないか

363 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ec-uDNR):2023/08/20(日) 15:36:07.55 ID:/hsdhra/0.net
わいスーパー頭悪いんやけど今回合格しそうだわ
そんなわいが電気主任になっても良いんですかね
世間が求めるならわいが電気主任になってあげようか仕方ねーなー

364 :名無し検定1級さん (スップ Sdb3-B3/v):2023/08/20(日) 15:36:23.18 ID:NgIlK4HPd.net
>>359
過去問一生懸命やって受かったなら良かったじゃん

365 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11bb-hPrW):2023/08/20(日) 15:36:48.94 ID:/TMIZXcb0.net
過去問をなんとなく覚えてれば合格なんだもんな
平成後期の合格者からしたら忿懣やる方がない

366 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1d-csxZ):2023/08/20(日) 15:36:49.08 ID:K1gX1J0tM.net
今回全科目受験のやつ当たりだな
来季どうなるかわからん

367 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-uDNR):2023/08/20(日) 15:38:10.37 ID:JBTAPl7U0.net
電験3種が終わった日

368 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93bd-q59E):2023/08/20(日) 15:38:58.93 ID:MFbF8J8r0.net
来期も過去問ベースなのは同じだろ
CBTならなおさらだろ

369 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93bd-q59E):2023/08/20(日) 15:40:35.98 ID:MFbF8J8r0.net
過去問をやれば
なんとか合格点に届くっていうのは
多くの試験ではあたりまえだからな

平成後期の問題が異常だった

370 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/20(日) 15:40:36.24 ID:pMTvOW5Fa.net
法規合格率3ぱー

371 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-av0O):2023/08/20(日) 15:40:51.54 ID:K0cDpKBCd.net
>>364
そうだね
ありがとう

372 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ec-uDNR):2023/08/20(日) 15:45:38.67 ID:/hsdhra/0.net
電験取れたしフリーターそろそろ卒業するか
検定レベルでとれたからマジで感謝だわ。
過去に一生懸命勉強して取った人には申し訳ないがひとでふそくだからしゃーねーもんな

373 :名無し検定1級さん (スップ Sdb3-B3/v):2023/08/20(日) 15:45:53.74 ID:NgIlK4HPd.net
電気屋でも無い資格マニア終焉の日だな今日は
情報系の主要資格も軒並み過去問率が上がってるようだし
仕事しながら真面目に勉強すれば取れる資格だけが残るんだろう
上で言われてるような天下り利権目的みたいなのは、無駄に難易度上げたりして虚像の格を維持しようとして見切られて淘汰されていくと

374 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-uDNR):2023/08/20(日) 15:46:47.30 ID:JBTAPl7U0.net
過去問で勉強して受かるなら良いと思う。
選択肢丸暗記で受かるようにしてはいけないと思う

375 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d172-Qykl):2023/08/20(日) 15:46:54.18 ID:4qgFLOJ70.net
解答速報どこ?

376 :名無し検定1級さん (スップ Sdf3-uDNR):2023/08/20(日) 15:47:34.09 ID:My5Wl1LGd.net
機械そんなに簡単なのかと見に行ったら絶句
問1の波巻ときたら重ね巻一択だし、つか計算問題やったことあるやつはさすがに間違えん
積層鉄心分かればもう他分かんなくてokで草

377 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-7wIC):2023/08/20(日) 15:47:34.81 ID:MmOBAo1Ca.net
理論問4の解答は何番でしょうか。

378 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMbd-3QB5):2023/08/20(日) 15:47:58.80 ID:VU8yubbGM.net
そもそも平成後期からここ最近までの問題は実務にそぐわない内容だからな
嫌がらせとしか思えん

379 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-uDNR):2023/08/20(日) 15:49:05.61 ID:hV9aZVP2M.net
キロメガギガは10の何乗ですか?(しかも過去問と全く同じ数値)
これで受かる試験なんて色々受けたが初めてだ

380 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ff-2aAg):2023/08/20(日) 15:49:23.78 ID:yrKQPGeq0.net
こんな資格取らなければよかった

381 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMb3-9a2S):2023/08/20(日) 15:50:15.58 ID:ANVh13HNM.net
マジで電工1種や電気セコカンの方が難しかったぞ

382 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-uDNR):2023/08/20(日) 15:50:48.08 ID:ofgnPJb0a.net
法規どうなるんだ?

383 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ed-greZ):2023/08/20(日) 15:51:22.90 ID:qMa+VARC0.net
電工2種、1種の合格者は
3種、2種の筆記免除でよくね? www

384 :名無し検定1級さん (スップ Sdf3-uDNR):2023/08/20(日) 15:52:11.03 ID:My5Wl1LGd.net
ただ機械に関しては、前回の方が解きやすかったかな
今回は過去問率高めだが、おそらく当時の正答率が低かったのが選ばれてる気もする

385 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-Xzai):2023/08/20(日) 15:52:58.69 ID:PJyMEW/Kr.net
>>359
今問題見た
機械は去年受かってるが、6、11、12、14、18以外は過去問かな?って記憶がある問題だね
ひとまず合格見込みおめでとう
そこまで勉強してたから合格出来たと思おう

386 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa6b-uDNR):2023/08/20(日) 15:53:28.12 ID:WD+AL2Nha.net
>>383
電工1落ちたけど電験3種は受かったからやめちくり〜www

387 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-uDNR):2023/08/20(日) 15:54:18.68 ID:hV9aZVP2M.net
受変電設備の単線結線図が読めなくても慣れます電気主任
だって試験が小卒レベルだから
そんなの試験で問われないから
電工1種ならあるのにね

388 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-mdXp):2023/08/20(日) 15:56:28.18 ID:itRSnFA/a.net
まぁ保安管理が必要な自家用電気工作物は増えてるのに平成では激難試験で合格者絞ってかつ少子高齢化で主任技術者の数は足りてない現状
経産省から急いで合格者を増やせと試験センターにおふれが回ればそりゃ試験も簡単になるわな
そもそも実務で必要な資格試験なんだから今までがむしろ異常だった
今はスタートチャッカーが開いたフィーバータイム
予定通り合格者が増えればどうせまた難易度上げて絞ってくる

389 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-l8kz):2023/08/20(日) 15:56:54.65 ID:DlLaX7B2M.net
簡単になるならなるで今までの参考書や過去問やり込むのが無駄な時間になるよな

390 :名無し検定1級さん (スップ Sdb3-B3/v):2023/08/20(日) 15:59:24.71 ID:NgIlK4HPd.net
問題見たけど普通に落ちそうだな

391 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11bb-hPrW):2023/08/20(日) 16:00:10.66 ID:/TMIZXcb0.net
令和5年度 電験3種の問題見ました。途端に泣き崩れる俺。
すまんな、もう電験3種で大きな顔はできない。

392 :名無し検定1級さん (スップ Sdb3-B3/v):2023/08/20(日) 16:00:21.34 ID:NgIlK4HPd.net
過去問勉強してこれが解けたなら当然合格だろう

393 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 39bb-uDNR):2023/08/20(日) 16:00:45.84 ID:/qsqHGR+0.net
理論の試験問題作るおじいちゃん達は揃って引退してしまったんだろうな。平成30年のような神がかった問題にはもう出会うこともないのだろう…

394 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ed-greZ):2023/08/20(日) 16:00:58.18 ID:qMa+VARC0.net
機械の問18番見たけど
過去問違うかもしれんが、なんやねんwww、公式以下の問題やん
R4下の光問題といい 絶句
すこし易化R4年度のできが悪すぎるもんで こうなる 😿

酷すぎる

395 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ec-uDNR):2023/08/20(日) 16:01:34.04 ID:/hsdhra/0.net
>>391
そう落ち込むなって。
底辺フリーターの俺でも受かったんだから一緒に頑張ろうや

396 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 39bb-wGig):2023/08/20(日) 16:02:45.10 ID:iADA28Th0.net
機械問18は過去問でまんまのものが出ている
確か平成24年だったかな
サービス問題もいいところ

397 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ff-2aAg):2023/08/20(日) 16:05:05.18 ID:yrKQPGeq0.net
ア ホ く さ

398 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-uDNR):2023/08/20(日) 16:05:17.75 ID:sCZqBeg1M.net
>>394
https://denken-ou.com/kikaih24-18/

まったく数値も同じだぞ

399 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ec-uDNR):2023/08/20(日) 16:09:54.07 ID:/hsdhra/0.net
まかせろ。自家用電気工作物はわいが守る。

400 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-uDNR):2023/08/20(日) 16:10:08.09 ID:JBTAPl7U0.net
ビルメン3種の神器から外れましたね

401 :名無し検定1級さん (スップ Sdb3-B3/v):2023/08/20(日) 16:11:48.29 ID:NgIlK4HPd.net
ツイッター見てるけど案外、合格ライン突破した報告が少ないな
簡単になったと他から聞いたってふわふわした話は多いけど

402 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-mdXp):2023/08/20(日) 16:12:22.56 ID:4QknTx/Ja.net
これからのビルメンは2種電工と電験三種は必須

403 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 218c-KHeW):2023/08/20(日) 16:13:26.82 ID:b6cYmZYW0.net
>>334
めっちゃお得そう!

404 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b83-q59E):2023/08/20(日) 16:14:32.20 ID:QTCG7LM60.net
お電気のお姉さんでも受かった!って言うけど
動画ではアホそうに見えてあれでも上智卒だから

405 :名無し検定1級さん (スプープ Sdf3-0WDc):2023/08/20(日) 16:14:35.70 ID:nsXNaeAad.net
ビルメン会社 「電験三種の資格手当を1000円にします」

406 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ec-uDNR):2023/08/20(日) 16:15:35.17 ID:/hsdhra/0.net
冷凍機械3種を勉強する感覚で合格できた。
いやむしろ冷凍機械の方が難しかったかもしれん

407 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ff-2aAg):2023/08/20(日) 16:15:51.91 ID:yrKQPGeq0.net
ありえーる

408 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 71bd-hPrW):2023/08/20(日) 16:16:26.43 ID:LguwC3FW0.net
二級ボイラーか消防設備抜いて電験が4点セット入り!

409 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b83-q59E):2023/08/20(日) 16:17:54.32 ID:QTCG7LM60.net
いくら過去問ままでも4点よりは確実に難しいと思うぞ
そもそも4点自体が過去問クラスの試験

410 :名無し検定1級さん (スップ Sdf3-uDNR):2023/08/20(日) 16:19:32.16 ID:My5Wl1LGd.net
合格率予想
理論 35%
電力 30%
機械 35%

あと法規だが、これも過去問まみれだろうから
法規 40%

全体 25%
どう?いい線いってない?

411 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-Xzai):2023/08/20(日) 16:20:42.97 ID:PJyMEW/Kr.net
二種冷凍より簡単に思ったな
高圧ガス保安協会は同じ問題でも微妙にニュアンス変えたり選択肢変えたりしてる

412 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ba3-gdAd):2023/08/20(日) 16:21:02.92 ID:VPn+RnnM0.net
若い者はそれなりに取っても価値あると思うぞ、これから経験積めば良いのだし。
昔取って未経験で40歳超えてる者などは価値なくなったな、そんな人間より無資格の若いものの方が価値がある、誰でも取れる資格になったのだし。
しかし電工レベルまで下げるかね普通、限度と言うものを知らないのか?

413 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 39bb-uDNR):2023/08/20(日) 16:21:13.27 ID:/qsqHGR+0.net
電験は同じ問題は絶対出ないから、過去問やっても意味がないという定説は覆ったな

414 :名無し検定1級さん (スップ Sdf3-uDNR):2023/08/20(日) 16:22:28.96 ID:My5Wl1LGd.net
どーせ法規もヒューズの秒数とか
定期点検とか、電線の本数の問題とか
どっかで見たことある問題やろうな
甲種 乙種このあたり

あとは、B種接地工事の抵抗値とかかね
PCBも出るかな、2008だけど
禁止制約とかのやつ

415 :名無し検定1級さん (スプープ Sdf3-0WDc):2023/08/20(日) 16:22:48.20 ID:nsXNaeAad.net
新・三種の神器
・電験2種
・エネ管
・ビル管

新・4点セット
・電験3種+電工2級(∵電験3種の免状で電工2級の筆記免除)
・2級ボイラー
・冷凍3種
・危険物乙4

416 :名無し検定1級さん (スップ Sdf3-uDNR):2023/08/20(日) 16:23:52.24 ID:My5Wl1LGd.net
ヒューズのやつ秒数じゃなくて倍率だったわ
1倍で溶断しないとかいうやつ
俺が運営なら過去問まんまでこれ出すわ

417 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-mdXp):2023/08/20(日) 16:23:53.99 ID:4QknTx/Ja.net
三種持ちの中年おっさんなんかもう何の価値も無くなったな
電気のプロフェッショナル名乗ろうと思ったらこれからは2種以上が必要

418 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 590d-q59E):2023/08/20(日) 16:24:11.03 ID:zXDLnBQ90.net
理論 過去問率14/18 出題1998年(平成10年〜
電力 過去問率13/17 出題1998年(平成10年〜
機械 過去問率14/18 出題2003年(平成15年〜

試験センター側から過去問25年分やれっていうメッセージ

419 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMb3-9a2S):2023/08/20(日) 16:25:33.43 ID:ANVh13HNM.net
電気主任技術者はこれからは電工様にデカい顔するなよ

420 :名無し検定1級さん (スップ Sdb3-B3/v):2023/08/20(日) 16:26:06.90 ID:NgIlK4HPd.net
>>417
二種も問題ガチャなので既に崩壊してる
三種試験から実務経験での二種認定だけがプロ

421 :名無し検定1級さん (スップ Sdb3-B3/v):2023/08/20(日) 16:26:43.43 ID:NgIlK4HPd.net
って感じかも?

422 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-dNr7):2023/08/20(日) 16:26:47.94 ID:YpnqpTB/M.net
どこぞの三種講師は二種の一次受かるのが精一杯だったのに、これから二種の勉強するのかね

423 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ed-greZ):2023/08/20(日) 16:27:19.17 ID:qMa+VARC0.net
この易化で、自分含め はらわた煮えくり返ってる奴 多そうやな
お疲れ様です、どこか他の新天地みつけましょう 汗

424 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 39bb-uDNR):2023/08/20(日) 16:27:52.50 ID:/qsqHGR+0.net
>>415
17万ボルトなんてそうそうないよ

425 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-mdXp):2023/08/20(日) 16:28:13.01 ID:4QknTx/Ja.net
機械科目過去問情報

https://x.com/pikali_mizunowa/status/1693160175107195387?s=46&t=PaReF3nUNlIBHMMEmNEERg

426 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ec-uDNR):2023/08/20(日) 16:28:17.35 ID:/hsdhra/0.net
人手不足なんだから仕方ないだろ
協調しようや

427 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ba3-gdAd):2023/08/20(日) 16:28:20.70 ID:VPn+RnnM0.net
>>420
実務経験もある試験2種の方が認定2種より上だよ。

428 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ff-2aAg):2023/08/20(日) 16:28:32.55 ID:yrKQPGeq0.net
いや4点と変わらないだろ今の電験3種は
過去問やってれば受かるんだから
これからはビルメン5点セットにしよう

429 :名無し検定1級さん (スップ Sdb3-B3/v):2023/08/20(日) 16:29:52.19 ID:NgIlK4HPd.net
>>415
資格が神器扱いとか言う時代が終わったんだよ
今までご苦労さまですた

430 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-mdXp):2023/08/20(日) 16:32:13.32 ID:4QknTx/Ja.net
てゆうか合格率1桁台の頃に受かっといてホントよかった
今の三種なんかで受かっても周りの三種二種持ちからバカにされてまともに仕事出来ないわwww
正直持ってない方がマシなレベル

431 :名無し検定1級さん (スプープ Sdf3-0WDc):2023/08/20(日) 16:32:53.46 ID:nsXNaeAad.net
「努力は人を裏切らない」って言葉があるけど、CBT導入であっさり覆されたなw

432 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp0d-FWK7):2023/08/20(日) 16:33:36.48 ID:2UfzkP7op.net
3月に受けて電力と法規合格、今回受けて理論95、機械80で多分合格! 年二回になったお陰ですぐに取れたw

433 :名無し検定1級さん (スップ Sdb3-B3/v):2023/08/20(日) 16:35:12.91 ID:NgIlK4HPd.net
>>427
その試験が一昔前の三種みたいな問題ガチャなんだってさ
特段、試験を挟む事が能力の担保になってないと
三種の方針が変わったのもそういう事なんだから

434 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ec-uDNR):2023/08/20(日) 16:35:20.94 ID:/hsdhra/0.net
>>431
過去問解いて問題の答え覚えたんだから努力だろ!

435 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-y6oH):2023/08/20(日) 16:36:17.97 ID:1wtxWOnQa.net
試験が年一でやってた最後の年に3種取れたんだけど
なんかクソみたいな易化でめちゃキレそうだわ
おかげで2種取るモチベにはなってるけど

436 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp0d-FWK7):2023/08/20(日) 16:36:46.65 ID:2UfzkP7op.net
>>432
受ける順番ミスってるけど一応二種とエネ管もってる。 三種は記念受験

437 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-mdXp):2023/08/20(日) 16:38:34.63 ID:4QknTx/Ja.net
>>434
問題も答えもまるまる一緒なんだから解き方覚えてなくても理解してなくても暗記だけで受かるんだぞ
そんなのは努力でもなんでもない

438 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ec-uDNR):2023/08/20(日) 16:41:32.49 ID:/hsdhra/0.net
>>437
たしかに答え覚えてたから受かったわ
知識というよりただの答え暗記大会だったわ。

439 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp0d-FWK7):2023/08/20(日) 16:41:54.95 ID:2UfzkP7op.net
>>437
覚えるということもある意味努力だし、記憶しておくということも大事でしょ!

440 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d148-Ee/3):2023/08/20(日) 16:44:12.49 ID:j7FJAKUl0.net
このクソ雑魚楽勝三種受かってルンルン気分のまま勢いで二種も取ってやろうと一次試験の理論の参考書買って中身見て絶望する奴らの顔が目に浮かぶ

441 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d176-jDEe):2023/08/20(日) 16:45:40.34 ID:9dT2KzWo0.net
暗記だけで合格できると馬鹿にするが4科目20年分の問題覚えるって凄いことだと思うぞ。

442 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 16:48:56.87 ID:H4dZnw3Ba.net
さーて法規は流石に激難だよな

443 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 16:51:16.63 ID:ZCgy1nkM0.net
ID:/hsdhra/0
みたいな露骨に受験してなさそうな賑やかしが頑張ってるだけで、案外、過去問出ないって前提で過去問それほど
やらずに受験した人も多いんだろうな、SNSでのライン突破報告の少なさは
自分が使った参考書は古本屋で買った昭和後半から平成序盤くらいの昔の問題集だけど、CBTで理論75点取れたので
問題自体が完全一致してなくても使う理屈は変わってないわけだな

444 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-Xzai):2023/08/20(日) 16:51:19.09 ID:PJyMEW/Kr.net
問題は覚えてないしそもそも見てないよ、記憶に残るのは選択肢の数値や並びだけ
アイウの穴埋め問題なんか
ア)大きい、イ)上昇、ウ)変わらない
って呪文で言ってるだけ

445 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/20(日) 16:56:25.85 ID:N4sZIzZ5a.net
過去問だらけで簡単とかいうけど実際の合格率は15%前後だし多少簡単になったレベル

446 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ba3-gdAd):2023/08/20(日) 16:57:07.61 ID:VPn+RnnM0.net
>>440
2種は丸暗記じゃ合格出来んからな。
しかも1次まで合格出来でも記述の2次が待ってるからな。
2種はトータルで10%超える事は今後もないと思うがな。

447 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d318-Lfd+):2023/08/20(日) 16:57:56.84 ID:pFkBoA8h0.net
3種簡単にするんじゃ無くて、電圧階級低くした4種でも作ればいいのに

448 :名無し検定1級さん (ワッチョイ db4d-hPrW):2023/08/20(日) 16:58:41.10 ID:b9ewRplR0.net
やっっっっっとで酒飲めたわ
明日も休みとったし解答速報を待ちながら貯めてた漫画読むは

449 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 59ed-y3hl):2023/08/20(日) 17:05:36.85 ID:jcql1p/L0.net
>>447
そのとおりだよな。
電験4種を作って、電圧1万ボルト未満(高圧のみ)にすればいい。

450 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f17a-+I6b):2023/08/20(日) 17:06:45.46 ID:NoLQUepV0.net
俺は今の現場5年で二種手に入るし、とりあえず遊ぼ~っと

451 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-mdXp):2023/08/20(日) 17:07:49.21 ID:4QknTx/Ja.net
>>449
そうすると三種の存在意義も仕事も無くなるぞ

452 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 59ed-y3hl):2023/08/20(日) 17:09:38.53 ID:jcql1p/L0.net
>>451
三種は22000、33000の特高の主任技術者はできるから存在意義はある。

453 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-uf5U):2023/08/20(日) 17:10:31.12 ID:q/EuP8V0d.net
ニセ情報コピペ連投の真っ赤なID = 障害年金受給者

454 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR):2023/08/20(日) 17:11:30.05 ID:XhBTfjXn0.net
機械の問11の過去問いつ見ても笑えるな
入力の値が6992kwは流石に膨大過ぎて草生える
機械は割と式覚えてなくても、常識的にいけるよな

455 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR):2023/08/20(日) 17:12:41.52 ID:XhBTfjXn0.net
法規あと5分やで
風圧荷重でも出たのかね
意外と過去問まみれでも法規は騙されるやつ多そう

456 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-dNr7):2023/08/20(日) 17:13:36.51 ID:YpnqpTB/M.net
過去問そのまま出るなら過去問持ち込みOKにしたらどうだ
どこに載ってるか探すのも大変だし

457 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 59ed-y3hl):2023/08/20(日) 17:14:02.17 ID:jcql1p/L0.net
保安管理業務外部委託承認制度の対象となる事業場だけ対応できれば十分なので、
電験4種という資格を作ればよい。

458 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR):2023/08/20(日) 17:18:15.74 ID:XhBTfjXn0.net
電験3種は年1回CBT無しの公害防止管理者未満の資格に成り下がったなあ
年2回、過去問まんま80%でしょ
落ちる方がアホかと
無線の資格でも過去問まんまは半分以下
少なくとも数値はいじってる
というかCBTよりも過去問率高いとは思わず、草生え散らかしてる
運営ご乱心

459 :名無し検定1級さん (スププ Sdb3-eOHc):2023/08/20(日) 17:19:16.33 ID:zo8XEtbId.net
>>457
ただそれをするんなら実務経験を5年に戻すのもセットで
暗記しかできないんなら客からの電気相談にも答えられんぞ

460 :名無し検定1級さん (スッププ Sdb3-Qykl):2023/08/20(日) 17:21:24.78 ID:+3m/ylj2d.net
合格最低点が65点になることって今まであった?

461 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 17:21:42.18 ID:H4dZnw3Ba.net
あるかもね

462 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-dNr7):2023/08/20(日) 17:22:59.08 ID:YpnqpTB/M.net
重電の学力テストの役割も担ってたので、ファイナンシャルプランナーの様に名前だけで何の役にも立たない別の試験を立ち上げても良かったんじゃないかと思ったり

463 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b3ad-q59E):2023/08/20(日) 17:26:03.94 ID:M/rii07E0.net
そもそもタダの資格試験に
カフェジカみたいな団体に徹底的に問題研究されまくって
やりたい放題やられてるのがおかしい

464 :名無し検定1級さん (スプープ Sdf3-0WDc):2023/08/20(日) 17:27:49.22 ID:nsXNaeAad.net
そのうち宅建みたいに合格基準点が毎回変動しそう

465 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11bb-hPrW):2023/08/20(日) 17:29:35.99 ID:/TMIZXcb0.net
得点率上位15%の者を科目合格とする
そしたら過去の合格者も納得

466 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-GlU0):2023/08/20(日) 17:29:57.72 ID:ar14BR3na.net
>>463
カフェジカが何か受かりやすくなるようなことしてるの?

467 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-I3e0):2023/08/20(日) 17:33:10.09 ID:6HZxw3YTa.net
法規ワロタ

468 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 41b3-q59E):2023/08/20(日) 17:35:44.97 ID:K2wEfzLK0.net
マジコメすると
この傾向が続けば、理系脳なら間違いなく100時間くらいで合格するレベル
CBTで科目受験を1週間ずつずらせば1夜漬けも可能 www 資格試験としては終わったな

下期は合格率70%行くよ、マジで

469 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR):2023/08/20(日) 17:35:54.54 ID:XhBTfjXn0.net
法規も過去問まみれ
まあCBTは過去問まみれなのに筆記はそうじゃなかったら、同一回でそれは不公平だからそこは評価する

470 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8988-17OQ):2023/08/20(日) 17:36:05.01 ID:RtMSXgyY0.net
法規も過去問のオンパレードだったみたいだな
マジでこのまま行くと資格手当下げられそうで萎える

471 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-GlU0):2023/08/20(日) 17:36:54.08 ID:ar14BR3na.net
>>468
CBTって1科目ごとに別の日設定できるん?

472 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-I3e0):2023/08/20(日) 17:37:04.88 ID:6HZxw3YTa.net
合格率って年々上がってるよな?
さすがに

473 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 17:37:21.47 ID:H4dZnw3Ba.net
新・三種の神器
・電験2種
・エネ管
・ビル管

新・4点セット
・電験3種
・電工2級
・2級ボイラー
・冷凍3種
・危険物乙4

嫌なら辞めろ代わりはいくらでもいる

474 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR):2023/08/20(日) 17:38:16.61 ID:XhBTfjXn0.net
個人的には法規こそ過去問まみれが妥当だと思う
今までのカルトクイズ
これはいけない
49点合格点の法規なんて、変な汗出た兄貴たち多いだろう
アレは少なくとも異常、カルト

475 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/20(日) 17:39:39.60 ID:VjbziBlSa.net
>>468
いかなかったら自殺してくれるかな

476 :名無し検定1級さん (ワッチョイ db4d-3QB5):2023/08/20(日) 17:40:00.83 ID:b9ewRplR0.net
意識高い系多すぎて草生えるわ
てめぇらはさっさと二種取ってこいよ

477 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR):2023/08/20(日) 17:40:09.30 ID:XhBTfjXn0.net
電験3種は過去問率高くても良いんだが、
流石に計算問題はまんまやめろや
式や考え方覚えなくて、答えだけ覚えるアホが量産されるで

478 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-I3e0):2023/08/20(日) 17:40:40.59 ID:6HZxw3YTa.net
法規は改正あったら問題に出すくらいしてもいい

479 :名無し検定1級さん (スップ Sdf3-38yC):2023/08/20(日) 17:41:38.86 ID:FFBdXtmPd.net
元の難易度に戻るか、このままか分からないが
今の内に取得を、平成十年位に今程じゃないが、こんなん易しい問題出すの?って時暫く続いて
50点で合格難化してるから。

480 :名無し検定1級さん (スップ Sdb3-B3/v):2023/08/20(日) 17:42:16.24 ID:NgIlK4HPd.net
>>473
エネ管は言われてる通り天下り利権
二種もこれからは実務経験からの認定のみ

資格の聖域はなくなりますた。

481 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 17:42:51.12 ID:H4dZnw3Ba.net
電験3種は当たり前嫌なら辞めろ代わりはいくらでもいる

482 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-mdXp):2023/08/20(日) 17:43:00.85 ID:09nwCQcAa.net
>>475
それ自殺教唆、脅迫でアウトやぞ

483 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d1da-q59E):2023/08/20(日) 17:43:11.39 ID:S++iH24F0.net
電験3種完全に終わってしまったな
こんな資格とっても評価されないわ

484 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-GlU0):2023/08/20(日) 17:44:14.97 ID:ar14BR3na.net
法規の計算問題くらいちゃんと新規問題作れ余

485 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1d-csxZ):2023/08/20(日) 17:44:59.48 ID:1X3bCo99M.net
法規あざーす
回答見てないが多分行けた
落ちてたら笑ってくれ

486 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21e5-CX3O):2023/08/20(日) 17:45:15.90 ID:Q2K4m4Gy0.net
法規多分通ったわ
42513 11523
344132

487 :名無し検定1級さん (スップ Sdb3-U5r8):2023/08/20(日) 17:45:35.83 ID:XkkUQOrEd.net
とりま終わった 解答速報が待ち遠しいぜ

488 :名無し検定1級さん (スップ Sdb3-B3/v):2023/08/20(日) 17:45:51.41 ID:NgIlK4HPd.net
>>483
博打ガチャ要素がなくなっていくのでむしろ順当に評価されるようになりまつ

489 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-I3e0):2023/08/20(日) 17:46:03.64 ID:6HZxw3YTa.net
評価云々は知らんが人手不足である以上資格の価値は変わらないだろ(未経験ジジイは除く)

490 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR):2023/08/20(日) 17:47:12.14 ID:XhBTfjXn0.net
電験2種や電験1種も陳腐化不可避なんだろうな
試験合格はすごいけど、資格保有という観点では、電験3種の大量合格者が認定でホイホイ保有しちゃうだろうから
電験3種の入口で門前払いしてたうちは良かったんだろうが

491 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 17:48:15.45 ID:H4dZnw3Ba.net
認定3種廃止でしょ
こんなに簡単になるなら

492 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-uDNR):2023/08/20(日) 17:48:27.99 ID:mOpn6n3Ea.net
アプリ20周やったオレからは問題読まずに選択肢見ただけで答えられたw

493 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d1da-q59E):2023/08/20(日) 17:48:50.47 ID:S++iH24F0.net
これからは電験二種が標準になるのも遠い未来ではない

494 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-mdXp):2023/08/20(日) 17:49:00.57 ID:x0EZbcDWa.net
>>489
若い奴はこれからも高い需要を維持できる
40超えた中年や氷河期世代のペーパー三種なんかは完全に終わったな

495 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-6aUu):2023/08/20(日) 17:49:17.24 ID:nj+EwACir.net
法規の新問ってファンのやつだけ?
その他はやった記憶あった

496 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d17d-YAjS):2023/08/20(日) 17:49:33.82 ID:kUz7amNL0.net
>>492
でたわね

497 :名無し検定1級さん (スーップ Sdb3-h7Ri):2023/08/20(日) 17:49:44.96 ID:5qEpXMryd.net
法規は過去問まんまが最低でも64点分はあったな
B問題40点分全問過去問まんまだしw
A問題も最低でも6問は過去問のまんまがあったので最低でも24点は取れる

時間が余ったのでマークミスの見直しは5回以上行っているしな

俺の場合はどんなに悪くても最低でも76点はありそうなので
これで電験三種は合格

後は明日の公式解答と合格発表日をただ待って免状交付申請をするだけだ

公式解答と言っても
過去問まんまだけで64点分はあるので公式解答発表を待つまでもないがw

498 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-9a2S):2023/08/20(日) 17:49:53.30 ID:vTEZcV6Ca.net
過去に苦労して取ったのに、8割過去問まんまって、令和5種にして差別化してほしいわ
金と時間返せと言いたい
天下りセ◯ターめ

499 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-GlU0):2023/08/20(日) 17:49:54.56 ID:ar14BR3na.net
これからは2種とか、2種いけとかいうけど
このクソ雑魚三種どもが5年後からどんどん認定2種になっていくと思うと悍ましいわ

500 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ba3-gdAd):2023/08/20(日) 17:50:01.04 ID:VPn+RnnM0.net
嘗て1陸技に来て暗記で取れる、3種取れと煽ってたのを見たが、1陸技どうこうの話じゃないぞ、ここまでするとは思わなんだわ。
もし名刺入れてたら外すレベル。

501 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-I3e0):2023/08/20(日) 17:50:13.56 ID:6HZxw3YTa.net
空調服着て試験受けてるやついるってマジ?

502 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR):2023/08/20(日) 17:50:58.78 ID:XhBTfjXn0.net
電験3種の陳腐化
行く末は測量士だと思う
測量士補とかいうゴミ資格があるんだが、補をとって士を認定でとる人が大多数で
測量士を試験で合格しても誰も評価せず、そもそも測量士自体が認定まみれで陳腐化して買い叩かれる始末
電験2種や1種も測量士と同じ末路たどりそう

503 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-6aUu):2023/08/20(日) 17:51:31.21 ID:nj+EwACir.net
次目指すならエネ管がいいのかな
2種は自分にはきつそうだから挑戦しないつもり

504 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 17:51:36.55 ID:H4dZnw3Ba.net
そして誰も電気保安に就職しなくなった
嫌なら辞めろ代わりはいくらでもいるから

505 :名無し検定1級さん (スプープ Sdf3-uDNR):2023/08/20(日) 17:51:54.05 ID:OvCG7zJxd.net
前までは試験問題を何処ぞの教授に頼んんでいたんだけど、予算がないんで試験センターで過去問から作ってるんじゃないの?

506 :名無し検定1級さん (ワッチョイ db4d-hPrW):2023/08/20(日) 17:52:11.12 ID:b9ewRplR0.net
>>501


507 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/20(日) 17:52:14.18 ID:VjbziBlSa.net
>>482
いい加減な事をネットに書き込む方がアウトなんだが

508 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 17:52:17.29 ID:H4dZnw3Ba.net
エネルギー管理士 (熱・電気) その76
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1690074453/


2種取れないorすぐには受験できない人はこちら

509 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMab-fbDt):2023/08/20(日) 17:53:08.46 ID:rg8GeIQnM.net
さきイカおせーよ

510 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ba3-gdAd):2023/08/20(日) 17:55:47.88 ID:VPn+RnnM0.net
>>505
今年の2種1次見る限りでは普通に作っていたので金が無いわけではないと思うぞ。
政府からの指示で大量に有資格者増やしたいだけだろうな。

511 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-mdXp):2023/08/20(日) 17:56:57.71 ID:lvZSPKNma.net
>>507
ネットの書き込みでの自殺教唆、脅迫で亡くなった人が出た事件がきっかけで法改正されて今はあっさり情報開示請求通るから
あまり過激な事は書かない方がいいと思うよ

512 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 17:57:06.87 ID:ZCgy1nkM0.net
>>508
今回の3種の制度変更を機に一気に陳腐化するだろうからいらないかな・・・
>>225

513 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-GlU0):2023/08/20(日) 17:58:13.72 ID:ar14BR3na.net
>>505
金ないなら難しくして、毎回受験させるほうが回収できそうだけどな。
1科目でも取れれば6回もチャンスあるから受けまくるだろ。
簡単にしたら即卒業しちまって受験者いなくなるわ

514 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-uDNR):2023/08/20(日) 17:59:12.19 ID:+D8KlybGr.net
次回から受けようと最近勉強始めたけど全然分からない…ここのスレの人は優秀な方ばかりですね。

515 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 39bb-wGig):2023/08/20(日) 17:59:15.81 ID:iADA28Th0.net
一種二種と三種って微妙に問題作成者が変わっていたと思うけど

516 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 590d-q59E):2023/08/20(日) 17:59:43.49 ID:zXDLnBQ90.net
法規B問クソ簡単だなw

11 H26-12
12 R1-13
13 風圧荷重

517 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d1da-q59E):2023/08/20(日) 17:59:55.62 ID:S++iH24F0.net
2022年下期までがギリ電験3種かな
2023年上期から3種と同列に並べてほしくない

518 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 18:00:11.68 ID:ZCgy1nkM0.net
>>511
大丈夫。自分、岸田首相の支持者なんだけど、ネットで岸田首相の実名出して犯罪予告してる人が居たので警察に
通報したけど、「本人のアカウントとかに直接言ったならともかく、掲示板とかだとその手の書き込み溢れてます
からね・・・」と相手にされなかったよ
節度は必要だけど、匿名の荒らし相手に何言っても100%開示請求も刑事事件化も不可能

519 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 18:01:38.16 ID:ZCgy1nkM0.net
むかついたから、別件と併せてその予告した人間周辺に捜査の手が回るようにしたけど、それは私のコネと話の伝え方
があっての話なので、兎も角、匿名掲示板上の匿名同士のやり取りなら大丈夫。

520 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dbbd-z2dU):2023/08/20(日) 18:02:41.74 ID:medNh7h+0.net
試験管ロンパリ最強やな。焦点がわからないからカンニングできない

521 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/20(日) 18:02:59.76 ID:VjbziBlSa.net
>>511
不法行為に対して法が救済するとは思えんがw
ネットでいい加減な事を断定して書き込んでるやつなんか救済されないよ
それにこんな書き込みと実際そいつが自殺したとしてどう因果関係を結びつけていくのかな
そんな程度だから君は行政書士どまりなんだよw

522 :名無し検定1級さん (ワッチョイ db4d-hPrW):2023/08/20(日) 18:03:10.93 ID:b9ewRplR0.net
きっしょ

523 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-greZ):2023/08/20(日) 18:03:41.76 ID:8v8B5hdpa.net
合格者が増えれば、同じ仕事をする仲間が増えるんだからいいことだよね。みんなで一緒に頑張っていこう

524 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR):2023/08/20(日) 18:04:00.15 ID:XhBTfjXn0.net
法規に関してはぶっちゃけ今回くらい生ぬるくてok
そもそも法規がストッパーは理系の試験で良くない傾向だったからね
逆に理論電力機械の計算問題でまんまはダメだなあ
酷いのだと解答番号だけ覚えるアホが出てくるかも

525 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-mdXp):2023/08/20(日) 18:04:31.56 ID:2KOu24yHa.net
>>514
理解する必要は無い、答え暗記するだけで受かる

526 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-6aUu):2023/08/20(日) 18:04:46.85 ID:nj+EwACir.net
電験が難しいと言われてた2022年から勉強し始めてR4下期に理論機械だけ受けてどっちも合格、今回残りを合格したけど、丁度俺が受けた時から問題が簡単になってなんか達成感全くないんだが

527 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 18:05:49.54 ID:ZCgy1nkM0.net
兎にも角にも、本日受験された方々、本当にお疲れさまでした・・・
例年だと、19時から20時くらいにかけてオーム社の回答一覧とにらめっこして「また一点足らんかった!!!」
となってたのが、今年の受験生の具合次第ではSNSで合格報告で溢れるわけだ
実に喜ばしい!

528 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR):2023/08/20(日) 18:06:03.11 ID:XhBTfjXn0.net
下期で過去問しかやってない舐め腐った受験生を地獄に落とすのか
ビッチ状態が続くのか
そこは楽しみ
今回の合格率は高いだろうけど4割いかないと思われる

529 :名無し検定1級さん (スップ Sdb3-uDNR):2023/08/20(日) 18:07:41.08 ID:3CnBnVkTd.net
法規は事前に過去問の正解肢だけ
しかも、決まり句だけマークして
おき(印刷とマークで2時間ほど)
直前にマークした部分を読んだだけ
で取れたみたい。
第一問は不安だったが、
過去15年では
適適適か適否適しかなく
1問目なら適適適しかない
みたいな感じで
上手くいったみたい。

530 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-mdXp):2023/08/20(日) 18:07:59.61 ID:xqiLNP2Ra.net
>>526
可哀想だが一生「CBT三種」という看板を背負って生きていってくれ
せめてR4下期に全科目合格しとけばよかったのにな

531 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR):2023/08/20(日) 18:09:43.80 ID:XhBTfjXn0.net
法規のファンの問題
まさか2番じゃないよな
10÷5.5
切上げで2台

まさかな

532 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-uDNR):2023/08/20(日) 18:11:20.54 ID:BF39Sc+Xr.net
>>531
310が2回、平均が300後はわかるな?

533 :名無し検定1級さん (スーップ Sdb3-h7Ri):2023/08/20(日) 18:11:27.67 ID:NQ0+r5kMd.net
>>447
普通自動車運転免許が中型自動車(免許8t限定)になって
その下に新たに以前の普通免許で運転できる範囲を限定した
新名称の普通自動車運転免許が新しく作られたみたいな感じか?

3万ボルト未満3000kw未満だけ扱える新電験4種ってか?

もし、そんな新しい区分の電気主任技術者が新設されても、
今回の令和5年度上期試験で合格した人は全員、
従来通りの5万ボルト未満5000kw未満というのは何も変わらないからな

534 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 59ed-y3hl):2023/08/20(日) 18:12:29.70 ID:jcql1p/L0.net
>>523
バカが増えても困ります

535 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 18:12:46.32 ID:ZCgy1nkM0.net
>>530
R4下期もそれ以前も簡単だったじゃん
私は法規取って、合格率がかなり低い回だったらしいけど、3種の範囲だもの、どうということもなし
ヘンな知識問題(現業知識あるとかえって間違うような)とかで60到達しないようにしてただけじゃないか
むしろ、旧制度・新制度を跨いで取得した人はどちらの立場でもある非常に良い位置ですよ

536 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d1da-q59E):2023/08/20(日) 18:13:34.72 ID:S++iH24F0.net
今から電験3種取ろうかなと思ってる皆さんに言います
こんな過去問の使いまわしで合格できるような資格に価値はありません
他の資格勉強に時間割くべきです

537 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR):2023/08/20(日) 18:13:55.12 ID:XhBTfjXn0.net
20÷5.5だったわ
94点

538 :名無し検定1級さん (アウグロ MM25-dtJt):2023/08/20(日) 18:14:58.60 ID:Kp6JTWV1M.net
>>531
4台

539 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 18:15:22.44 ID:ZCgy1nkM0.net
ID:S++iH24F0
はそんな事より、いずれ自分がお縄になる心配をすべきだよ♪
捜査の手はすでに始まっている♪

540 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-I3e0):2023/08/20(日) 18:15:26.34 ID:lfesXjhta.net
2022も過去問のオンパレードだったような

541 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 18:15:46.97 ID:H4dZnw3Ba.net
免状の合格番号のアルファベットは

E CBT前の筆記合格
G 認定3種(苦笑)
CBT CBT3種(大爆笑)
にしろや

542 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21e6-ToHT):2023/08/20(日) 18:16:08.16 ID:/ETfKHu00.net
法規はおそらく100点
これさー本当に大丈夫かい?
電気なんとか協会さん・・・こんな簡単な試験を60点で受からせていいのかい?

543 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR):2023/08/20(日) 18:16:17.34 ID:XhBTfjXn0.net
今回おったまげたのは、CBTの方が過去問率高いと思いきや、筆記の方が高かったということ
CBTに移行させるムーブかと思ってたから、こんな過去問まみれなら筆記で余裕やな

544 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-uDNR):2023/08/20(日) 18:16:28.63 ID:s+RM4pLzr.net
>>536
でもお前合格できないんやろ?😫

545 :名無し検定1級さん (スーップ Sdb3-h7Ri):2023/08/20(日) 18:16:43.43 ID:NQ0+r5kMd.net
>>497を訂正

法規は過去問まんまが最低でも64点分はあったな
B問題40点分全問過去問まんまだしw
A問題も最低でも4問は過去問のまんまがあったので最低でも6点×4=24点は取れる

時間が余ったのでマークミスの見直しは5回以上行っているしな

俺の場合はどんなに悪くても最低でも76点はありそうなので
これで電験三種は合格

後は明日の公式解答と合格発表日をただ待って免状交付申請をするだけだ

公式解答と言っても
過去問まんまだけで64点分はあるので公式解答発表を待つまでもないがw

546 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 18:17:10.93 ID:ZCgy1nkM0.net
過去問率どれくらいか調べてみたら、過去25年分からのシャッフルだって?
書店の問題集は10年か科目ごとに15年のばかりだけど、残り10年分はどこで見たら良いんだろう?

547 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 18:17:39.18 ID:H4dZnw3Ba.net
馬鹿が大量に保安協会とかに来て事故多発しそう

548 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d1da-q59E):2023/08/20(日) 18:18:14.23 ID:S++iH24F0.net
こんなに資格の価値低下させた電気技術センターを恨みます

549 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-uDNR):2023/08/20(日) 18:18:16.74 ID:mOpn6n3Ea.net
これじゃ前回不合格で科目復活した人たちが浮かばれないじゃないか!

550 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-uDNR):2023/08/20(日) 18:18:30.86 ID:s+RM4pLzr.net
実務積みながら二種目指すは😉

551 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-I3e0):2023/08/20(日) 18:18:34.18 ID:lfesXjhta.net
>>547

552 :名無し検定1級さん (スップ Sdb3-U5r8):2023/08/20(日) 18:18:41.65 ID:XkkUQOrEd.net
易化と言っても認定持ちなら簡単に合格できますか?

553 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR):2023/08/20(日) 18:18:45.21 ID:XhBTfjXn0.net
法規はファンの問題以外もしや過去問まんまか
お遊びで解いてたら、過去問の答え覚えてたっぽくて、ファンの4台以外正解だった
過去問から94点か
法規はそれでも良いけど、理論電力機械はこれ以上あげたらダメな気がする

554 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 18:19:14.60 ID:ZCgy1nkM0.net
>>541
お前さんを虐めるために、経産省の後輩に「そうしないように」連絡するw
内閣官房長官を通じてw

555 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-mdXp):2023/08/20(日) 18:21:13.19 ID:FwlmKxi1a.net
>>541
冗談抜きでそうしてくれないと資格持ってるだけのアホが自分が選任されてる現場に配属されてきたりしたらマジで困る
まぁ免状の発行年度で電験三種かCBT三種か判別できるから書類選考の時点でハネれるので問題ないっちゃないけど

556 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 59ad-0WDc):2023/08/20(日) 18:23:12.61 ID:20fcEufl0.net
合格ライン65か70やろな
次回の傾向がめっちゃ大事だ

557 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 59ed-y3hl):2023/08/20(日) 18:24:46.02 ID:jcql1p/L0.net
>>550
二種ぐらい試験で取れよw

558 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 18:24:46.23 ID:ZCgy1nkM0.net
>>556
今回、CBTで60点基準とうたってる以上、筆記でそれ以上になることは許されない。
9割受かってようが、今回は合格点60だよ。

559 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-uDNR):2023/08/20(日) 18:26:19.67 ID:9PHg/MPFr.net
>>557
糖質君には難しい文章だったかな?😌実務積みながら試験で二種目指すねだよ😉経験のない二種なんてゴミでしょ?

560 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-qwh4):2023/08/20(日) 18:28:39.19 ID:fE2xNTpna.net
法規過去1かんたんだったわ

561 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR):2023/08/20(日) 18:29:15.93 ID:XhBTfjXn0.net
質の悪い電験3種持ちが増えたら、免状の取得年度は間違いなくチェックされるな
免状番号は変わらなくても、排除は十分できる
何なら電験2種以上の募集が急増するかもな
2022下期も簡単だったが、今回はもはや別次元の簡単さ
過去問まみれ過ぎてて想像を超えてきてる

562 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM85-2RRZ):2023/08/20(日) 18:29:48.30 ID:hOlOVevBM.net
>>531
法規のファン、他の負荷10停止ってあるから2台停止じゃないのかな?

563 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 71bd-hPrW):2023/08/20(日) 18:30:21.15 ID:LguwC3FW0.net
カフェジカやTAC講師陣が手ぐすね引いて解説準備してたのに
これじゃあまり言う事が無くてかわいそう

564 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR):2023/08/20(日) 18:31:16.55 ID:XhBTfjXn0.net
全科目過去一簡単
過去問まんまが80%から94%よ?
小学生でも記憶力さえ良ければ、十分射程圏内
2022下期も過去問率が法規以外高かったが、アレは一応試験だった
今回のは記憶力チェック

565 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-dwop):2023/08/20(日) 18:31:33.88 ID:7Q1Struia.net
>>562
全く勉強せず挑んだが
2台では足りないデマンドとなった。
4台が正解じゃないかな?

566 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM85-2RRZ):2023/08/20(日) 18:31:35.80 ID:hOlOVevBM.net
ああ、これ310基準でなのか、間違えた。

567 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b3ad-q59E):2023/08/20(日) 18:31:36.15 ID:M/rii07E0.net
>>526
凄くわかる
なんかバカにされた気分

令和4年下期法規受かった俺が法規ちょっとやってみたが
75点
A問題は見た事無いの3問くらいあったけど、残り7問は過去問ほぼとおりで残り全部取った
B問題は過去問まんま、需要律や風圧荷重は最強ボーナスゲーム
まあ地絡問題1問まちがえたけど
なんだこれはって感じ
今までの苦労は何だったんだってかw

568 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 18:31:42.62 ID:ZCgy1nkM0.net
>>561
年二回のCBT導入以降の合格者がこれから倍々毎年増えてくので、無駄な抵抗だと思うよ

569 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 18:32:51.89 ID:ZCgy1nkM0.net
>>563
そういうプロ講師の方たちはちょっと気の毒だと思う
やりがいないものな・・・

570 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-uDNR):2023/08/20(日) 18:32:53.04 ID:H9HCmrjgr.net
>>562
平均300下回るにら280kwにしないといけないの😉負荷分の10kw引いて、残りは300kwでしょ?ここから20kw引くには5.5kw×4台にしないと未満にならないのよ♡

571 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR):2023/08/20(日) 18:33:31.76 ID:XhBTfjXn0.net
法規のファンの問題
30分の平均を300kw超えないようにする
20分は10kw超えている
ということは残り10分は20kw下げなきゃダメ
20÷5.5の切り上げで4

572 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-mdXp):2023/08/20(日) 18:37:02.20 ID:9LOG8x6Ua.net
>>563
もう三種は過去問やっときゃ誰でも受かるって分かったからTACみたいな資格講座屋の仕事減ってザマァだなw

573 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-uf5U):2023/08/20(日) 18:38:52.34 ID:FWbQH2s4a.net
各協会、団体及び企業の採用御担当者様
これからの採用面接では、電験3種を令和何年度に取得したか、また一発合格か科目合格の果てに合格か、科目合格合格の場合、何回目で取得したか、しつこく御確認されることを強くお勧めいたします。
くれぐれも事故が起きないように。

574 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR):2023/08/20(日) 18:38:55.78 ID:XhBTfjXn0.net
TACの機械 中間講評
試験お疲れ様でした。

昨年出題された内容はメカトロニクスなどといった範囲は出題されず、従来通りの出題構成となりましたが、難易度としては、比較的解きにくい問題も多かったのでないかと思われます。

特に、問6や問11、問18など、あまり見慣れない問題もいくらか出題されていたり、問7や問10,問16など内容として難しいものもあり、なかなか思うように得点できない出題でした。



見慣れてますよ、過去問ですから
内容は難しいかもですが、過去問まんまですから点は取れますよ

575 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 59ad-0WDc):2023/08/20(日) 18:39:01.73 ID:20fcEufl0.net
危ないよこれは
国語力とか計算力とか基礎知能も判別していたのに
チンパンジーでも受かっちゃうよ

576 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d3d4-uf5U):2023/08/20(日) 18:39:46.87 ID:cN+r7WJo0.net
過去問そのままの多いし簡単過ぎて拍子抜けした

577 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/20(日) 18:42:58.81 ID:cN4MP90va.net
さすがに来年から過去問の数字は変えてくるだろ
数字もいっしょじゃマジで認定レベルだろ

578 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f17a-+I6b):2023/08/20(日) 18:43:03.50 ID:NoLQUepV0.net
悪いんだがこの流れなんかアイドルに彼氏がいた~、裏切られた~
みたいな感じにソックリで滅茶苦茶見てて面白いわマジで
次に行けない人って大変だわ…

579 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 18:43:23.60 ID:ZCgy1nkM0.net
>>572
ただ、25年分の問題から今回は出たって話なので、年2回受験ですぐに消費してしまうだろう
過去問出ないって前提でやってない人案外多かったかもって予測は、今、ツイッター見たところどうやらアタリみたい
だし
>>546
に対するリアクション無いから、15年以上の問題入手はそれなりに探す必要ありそう
2種も同様になるなら、早速来年から受験し続けて問題貯めるか

580 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-uDNR):2023/08/20(日) 18:43:24.00 ID:5l2jV8hKr.net
>>573
君の文章読点大好きで読みにいく不採用😉

581 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 18:45:39.54 ID:ZCgy1nkM0.net
>>574
だから、みんなその過去問今回そんなやってなかったみたい
ツイッターでも科目合格報告がポツポツ上がってるくらい

582 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 18:49:53.48 ID:ZCgy1nkM0.net
お♪
露骨な捨てアカでアフィの人が突然「電験3種が陳腐な資格になってしまって大変遺憾」って言ってる
私の書き込みにイライラしてるな♪
やっぱりこの手の匿名掲示板と闇バイト募集のツイッター垢って繋がってるんやなw

583 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-7Lns):2023/08/20(日) 18:50:04.08 ID:qnBl9j9FM.net
理論55だった
理論合格ライン55頼む😭😭

584 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 590d-q59E):2023/08/20(日) 18:50:09.18 ID:zXDLnBQ90.net
理論 過去問率14/18 出題1998年(平成10年〜
電力 過去問率13/17 出題1998年(平成10年〜
機械 過去問率14/18 出題2003年(平成15年〜
法規 過去問率11/13 出題2001年(平成13年〜

試験センター側から過去問25年分やれっていうメッセージ
8割弱過去問

585 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 18:52:02.09 ID:ZCgy1nkM0.net
>>584
本屋だと10年分の過去問しか売ってないです。残り15年分どこで入手すれば良いかも受験生の皆さんに
教えてあげて下さいm(__)m

586 :名無し検定1級さん (スップ Sdf3-uf5U):2023/08/20(日) 18:52:40.38 ID:/hFwedZcd.net
二文字: おめでとう!

三文字: また来年頑張れ。

障□年□者(池沼): 国税の無駄使いやからさっさと首吊ってくれ。

587 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-GlU0):2023/08/20(日) 18:52:43.87 ID:ar14BR3na.net
>>584
この比率マジかよ

これじゃもう電験過去問検定じゃん

588 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-mdXp):2023/08/20(日) 18:52:48.69 ID:Q5sogiv5a.net
今回の試験で出た過去問一覧だって

https://x.com/pikali_mizunowa/status/1693197544111882268?s=46&t=PaReF3nUNlIBHMMEmNEERg

589 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-MbHC):2023/08/20(日) 18:53:22.82 ID:EcbpdAwDd.net
>>584
20年分しか無い(´・ω・`)

590 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-uDNR):2023/08/20(日) 18:53:27.65 ID:EJff3R7Hr.net
>>583
なるわけねーだろ🫵😠

591 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93b0-x12N):2023/08/20(日) 18:53:40.56 ID:Ija+wOIA0.net
少なくとも、2002年〜のはネット上探せば問題と答え全部あるよ

592 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-7Lns):2023/08/20(日) 18:56:15.20 ID:qnBl9j9FM.net
>>590
ワンちゃんあるかもだろ😡

593 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-+I6b):2023/08/20(日) 18:57:09.41 ID:lM2aJa8Sa.net
とるなら今だよな
ある程度合格者でたらまた難しくなるよ

594 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 18:57:34.67 ID:ZCgy1nkM0.net
>>591
ありがとう。次回からの受験生も勉強の方針が決まって良いだろう

595 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11bb-YAjS):2023/08/20(日) 18:57:54.30 ID:4xfVxS8a0.net
法規だけだったが試験会場行くほうが大変だった
合格ライン70くらいありそう

596 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 18:58:04.00 ID:ZCgy1nkM0.net
自分も話についてくためにそれで勉強しよう・・・

597 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-uDNR):2023/08/20(日) 18:58:16.26 ID:EJff3R7Hr.net
>>592
うっ☹💦それはそう😭

598 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-wGig):2023/08/20(日) 18:58:20.75 ID:vihr6B/Ja.net
数字を変えるとか選択肢の配置を変えるならまだしも全て同じというのはなんかいただけないなあ
過去10年遡ってもまあまあの頻度で出題されているだなあ

599 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21e6-mF6f):2023/08/20(日) 18:58:27.79 ID:/ETfKHu00.net
>>583
馬鹿かてめーは
あんな糞簡単な問題で55はねーだろ

600 :名無し検定1級さん (スップ Sdf3-uf5U):2023/08/20(日) 19:00:40.61 ID:bZb6OXuId.net
真っ赤なID→ニセ情報コピペ連続投稿厨→障□年□ニート→社□不適□者

601 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-MbHC):2023/08/20(日) 19:03:12.67 ID:EcbpdAwDd.net
流石に理論は60だろ

602 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR):2023/08/20(日) 19:04:07.90 ID:XhBTfjXn0.net
TACの講評はすごくピントがズレてんな
難しい訳がねえんだよ
過去問まんまだぞ
答え覚えられないアホかな?

603 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-uDNR):2023/08/20(日) 19:05:09.80 ID:JBTAPl7U0.net
次からの受験者が羨ましいです。
1科目一年分の選択肢だけなら10分もかからないで暗記出来た。暗記得意なら20年分全科目、50時間くらいでしようか。
実技無い分電工2種と同難易度ですね。
難易度と資格価値は比例する為、今後は電工2種と同じ資格手当になるかと…お疲れ様様でした。

604 :名無し検定1級さん (ワッチョイ db4d-hPrW):2023/08/20(日) 19:06:00.42 ID:b9ewRplR0.net
誰もTACの講評なんざ見てねぇよw

605 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-Xzai):2023/08/20(日) 19:06:35.77 ID:PJyMEW/Kr.net
>>579
電験三種過去問で検索すれば2、3件目に平成14年~の4科目過去問一覧にしてるとこあるけどね
平成13年より前は個別でYouTubeなり、電験三種解説!みたいなとこで探すか、古い過去問集を見つけるしかないけど

606 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-7Lns):2023/08/20(日) 19:09:46.37 ID:qnBl9j9FM.net
>>597
発表までお祈りするわ😉

607 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d97d-VSn1):2023/08/20(日) 19:10:04.25 ID:6+s+BoMn0.net
まぁ、今までも過去問20年してたら
受かるだろ

608 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-Xzai):2023/08/20(日) 19:10:08.21 ID:PJyMEW/Kr.net
>>603
さらにCBTなら1科目ごと日程ずらせるんだよな

609 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-mdXp):2023/08/20(日) 19:10:59.80 ID:KYHULHp0a.net
答え暗記すれば受かる試験に講評もクソもねぇよなw
過去問の答え暗記しましょう。一言で終了

610 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f17a-+I6b):2023/08/20(日) 19:13:49.73 ID:NoLQUepV0.net
マジで面白いな…
バイアスがかかってるのかな

611 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11bb-hPrW):2023/08/20(日) 19:14:44.16 ID:/TMIZXcb0.net
百兆歩譲って今回過去問バーゲンセールだったのは許そう
今回こうなるなんて皆知らないから、ろくに対策できてなかった面もあるし
でも次回でこれやったら本当に小学生でも受かる試験になる
次回からは絶対に方針を変えてほしい

612 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/20(日) 19:14:51.68 ID:eQ3Pn1FXa.net
いい加減過去問の数字ぐらい変えろよwwwwwwwwwwwwwwwww

613 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-uDNR):2023/08/20(日) 19:16:03.72 ID:JBTAPl7U0.net
次回から本当に価値がゼロになりますね。
今回は流石にみなさんも過去問まんまだとは思っていなかった事でしょう。真面目に勉強して受かった方ばかりでは?

次からは選択肢丸暗記のみで合格出来る事が知れ渡った為、合格率80%とかにもなり得ます。
どなたか言われてましたが、過去問題集持ち込み可能にしても良いのでは…
試験センターと受験者の思惑が合致すると思います。

614 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1bd-6aUu):2023/08/20(日) 19:17:17.53 ID:cBrbFb6M0.net
数字変えるのは辻褄が合わなくなったりするから安易に変えられないんだろうな
せめて順番くらい変えてほしいよな

615 :名無し検定1級さん (スップ Sdb3-uf5U):2023/08/20(日) 19:17:35.50 ID:48sMyHjsd.net
レッドIDw→エアー受験者w→偽情報コピペ厨w→池沼(障□年□ニート)w→社□不適□者w

616 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b72-q59E):2023/08/20(日) 19:17:40.73 ID:wMF5RaKG0.net
ええやん皆合格できるし

617 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-Xzai):2023/08/20(日) 19:18:17.41 ID:PJyMEW/Kr.net
冷凍機の試験は微妙に言い回し変えたり、試験問題の都合上1つの記述分かっても他の記述わからないと正解の選択肢選べないのにな

618 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d3fb-/sbG):2023/08/20(日) 19:20:59.70 ID:f53LMUPa0.net
>>607
今までは過去問20年分やってやっと6割取れるレベルだったのが
今は9割以上確定
どっちも合格という意味では同じだが

619 :名無し検定1級さん (スップ Sdb3-U5r8):2023/08/20(日) 19:21:10.60 ID:XkkUQOrEd.net
これは受験者を増やすための罠だな
十分に増えた時点で難化すると予想

620 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 39bb-uDNR):2023/08/20(日) 19:24:09.99 ID:/qsqHGR+0.net
理論の1問目見た途端ガッツポーズだったもんな。一瞬例題の問題かと思ったわ。日本一高い山は富士山みたいな

621 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1bd-6aUu):2023/08/20(日) 19:24:34.66 ID:cBrbFb6M0.net
法規は誰も知らないような条文からの問題で完全に運ゲーになるより今の方がいいと思うけどな

622 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-uDNR):2023/08/20(日) 19:26:36.61 ID:kQJBMDN/r.net
>>621
前回やばかったからなぁ。前回法規合格した奴は誇っていいと思うわ。

623 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/20(日) 19:26:36.62 ID:zogt5VmTa.net
>>619
いや10回以上受けるスパイラー抱えた方が受験者の安定に繋がるでしょ
こんな試験じゃみんな3回以内に受かっていなくなるぞ

624 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-mdXp):2023/08/20(日) 19:26:38.95 ID:SW/r8AQTa.net
>>90
てゆうかもしまた難化するとしたら今の暗記三種時代に受かった奴らは全員ゆとり世代みたいな黒歴史呼ばわりされるな

625 :スパム調査班&駆除隊@5ch (スップ Sdb3-uf5U):2023/08/20(日) 19:27:20.42 ID:Azizpf8Md.net
【レッドIDとは?】
・エアー受験の自作自演者
・偽情報コピペ厨
・障□年□ニート(通称:池沼)
・社□不適□者

626 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 496d-yEg2):2023/08/20(日) 19:27:35.47 ID:cmwdCeVw0.net
でも、こういう掲示板も気にして見て大量の過去問やり込んでるような人は受験者全体の10%いるかいないかだよね。
普通の人はそこまでやってないし、見たことなければ難しい問題だし結局合格率10%台にはなると思うけどね。

627 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9330-z0Vz):2023/08/20(日) 19:28:22.20 ID:PESBgMl/0.net
>>623
スパイラーはあんま勉強せず受けてる人たちだから
回数増えても抜けたりはせんぞ

628 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11bb-hPrW):2023/08/20(日) 19:29:16.18 ID:/TMIZXcb0.net
問題易しくてもいいから合格基準を70点にしろ

629 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-Xzai):2023/08/20(日) 19:29:27.68 ID:UHW0lI0dr.net
テキストのインプット終えたら過去問以外で何をするんだって思うけど、そういうもんなのかな

630 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11bb-YAjS):2023/08/20(日) 19:29:31.03 ID:4xfVxS8a0.net
二種もこんな感じで過去問中心になってるなら受験してみようかな

631 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9303-0WDc):2023/08/20(日) 19:30:49.87 ID:uch6Geig0.net
CBT方式になる時点で、もう過去問が基本になるのは当然っちゃ当然なのかもな
あと2回くらいはこんな感じが続くんじゃないかな。
で、急に絞り出す。

632 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 71bd-uf5U):2023/08/20(日) 19:32:03.69 ID:PRHLiklj0.net
簡単すぎわろた
法規とか15分もあれば満点余裕やわ
合格率90%くらいいくんちゃう

633 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-vy20):2023/08/20(日) 19:33:32.01 ID:m5tzIqRwM.net
阿鼻叫喚が見れなくてつまんねぇ

634 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ba3-tXqS):2023/08/20(日) 19:33:44.74 ID:VPn+RnnM0.net
>>630
なってないし2種には記述がある。

635 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-uf5U):2023/08/20(日) 19:34:27.69 ID:plmDUbGKa.net
解答速報はカフェジカとオーム社同じなの?電力はおそらく同じはず。

636 :スパム調査班&駆除隊@5ch (スップ Sdb3-uf5U):2023/08/20(日) 19:34:42.39 ID:xn2+ns/+d.net
【レッドIDとは?】
・電子掲示板荒し
・エアー受験者による自作自演
・偽情報コピペ厨
・障□年□ニート(池沼)
・生涯孤独の社□不適□者

637 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 19d9-Xzai):2023/08/20(日) 19:35:02.29 ID:qt8oHnM30.net
同じもなにも過去問で昔に解説してるから間違えようもない

638 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-dNr7):2023/08/20(日) 19:35:22.88 ID:YpnqpTB/M.net
基本的な問題なら更に古くたって変わらないんだから受験者が手に入れにくい古い問題から出せばいいのに
捨てたんか?断捨離じゃーつーて

639 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 71bd-uf5U):2023/08/20(日) 19:35:56.20 ID:PRHLiklj0.net
まじで勉強時間返してほしい
これやったらエネ管のほうが全然難しいわ

640 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d93c-pbVE):2023/08/20(日) 19:36:16.00 ID:+PnsHjpa0.net
法規残しで法規100だったわ・・・2種の1次が85だったから
2種の方がまだ難しいわ
3種とった達成感全くねーけど、2種の1次が3つとれたから良しとするか

641 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9303-0WDc):2023/08/20(日) 19:37:25.42 ID:uch6Geig0.net
電験マスターのおまいらは次回はどうなると思う?
1、調整のために難易度爆上げ
2、今の方針を維持

642 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-uDNR):2023/08/20(日) 19:38:35.03 ID:w+Br2dBXr.net
1科目鬼畜回出すと思う

643 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 19d9-Xzai):2023/08/20(日) 19:39:42.80 ID:qt8oHnM30.net
電気技術者センターに多くの問い合わせがあれば、この過去問の使いまわしは少しは改善させるだろうけどどうだろう
せめて3問程度だろう過去問使いまわしは

644 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9303-0WDc):2023/08/20(日) 19:40:10.32 ID:uch6Geig0.net
>>642
だとしたら血祭にあげられるのはどの科目だろうw
個人的には法規が一番難易度低かったから法規かな

645 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9303-0WDc):2023/08/20(日) 19:40:54.82 ID:uch6Geig0.net
予算がないから使いまわし、っていう説が本当なら
下期も使いまわしなのでは?
下期の予算ももう決まってるでしょ

646 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 59ad-0WDc):2023/08/20(日) 19:45:31.89 ID:20fcEufl0.net
使いまわしも問題だけど、さらに簡単なのばっかなのが酷い

647 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/20(日) 19:47:53.49 ID:zogt5VmTa.net
>>641
お上から増やせと言われたら増やすしかないと思うが
よくわからんやつより高校や専門学校の電気科出身に全員電験与えた方がまだいいと思うけどな
次回以降も過去問の使い回しなら勉強時間なんて1000時間から200時間もあれば受かると思う

648 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1bd-6aUu):2023/08/20(日) 19:52:13.68 ID:cBrbFb6M0.net
過去問を理解するように勉強してたのが馬鹿みたいな難易度だったな

649 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR):2023/08/20(日) 19:54:14.07 ID:XhBTfjXn0.net
0620 名無し検定1級さん (ワッチョイ 39bb-uDNR) 2023/08/20(日) 19:24:09.99
理論の1問目見た途端ガッツポーズだったもんな。一瞬例題の問題かと思ったわ。日本一高い山は富士山みたいな



日本で3番目に高い山はどれ
の方が下手すると理論のどの問題より難しいレベル

こんな低次元な試験でも受かったら嬉しいもんなのかね
22下期まではまあ分かるけど

650 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9ff-q59E):2023/08/20(日) 19:57:13.77 ID:7zfcVQ1I0.net
法規の問題みたが乙4と変わらない難易度
現実的にCBT方式を発端にコンビニ資格になった事は否めない

651 :名無し検定1級さん (スププ Sdb3-uXTh):2023/08/20(日) 19:58:42.02 ID:qfJxt3TOd.net
過去問そのままとか答え覚えててマークするだけじゃこれまでの試験の質と全く違うじゃん
価値が失われたのと同じだね
過去問が意味をなさないがために必死で猛勉強して
応用問題や当日の閃きに備える試験だったはずなのに、、、

652 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9303-0WDc):2023/08/20(日) 19:59:19.20 ID:uch6Geig0.net
資格者を粗製乱造しても仕方ないって意見もわかるんだけど、
実際の業務で重要なのってその組織の規定とか運用ルールとかじゃない?
そうすると、たとえ過去問でも一通り勉強した人間なら、使えると思うんだよね

653 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11bb-hPrW):2023/08/20(日) 20:03:11.30 ID:/TMIZXcb0.net
数値も変えずに過去問そのままはやめろ
曲がりなりにもちゃんと勉強した人だけが合格できるようにしろ

654 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-uDNR):2023/08/20(日) 20:06:52.35 ID:JBTAPl7U0.net
理解する勉強では無く、選択肢丸暗記なんですがね。
これを勉強と言うのか疑問は残りますね。作業?

655 :スパム調査班&駆除隊@5ch (スップ Sdf3-uf5U):2023/08/20(日) 20:12:06.67 ID:EbvtFcGld.net
【レッドIDとは?】
・電子掲示板荒し
・エアー受験者による自作自演
・偽情報コピペ厨
・障□年□ニート(池沼)
・生涯孤独の社□不適□者

656 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d3fb-z2dU):2023/08/20(日) 20:13:29.30 ID:iG+PW/tG0.net
いつ取るの?
ナウでしょ!

657 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1d-csxZ):2023/08/20(日) 20:17:04.47 ID:+WUp6aiJM.net
ヤベエ
ちょっとわからなくなってきた
マークミスがあれば法規落ちてるわ
意外とぼんミスが多かった

658 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-tXqS):2023/08/20(日) 20:18:16.95 ID:kKIw3QK+M.net
電気技術者試験センターにクレーム入れる者が出たりせんのやろか?
政府からの指示でいくら合格者出せって言われてるんだろうけど。
数値を変えただけでも目標に届かなくなるんだろうね。
まあ数年続くんじゃないの。
CBT始まった年から知事免状にすれば良かったのに、これで大臣免状?

659 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 19d9-Xzai):2023/08/20(日) 20:19:36.60 ID:qt8oHnM30.net
クレームというか問い合わせに意見はした

660 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-uDNR):2023/08/20(日) 20:21:24.73 ID:a9CCvNlyr.net
協会も板挟みやなー

661 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR):2023/08/20(日) 20:23:37.47 ID:XhBTfjXn0.net
CBTの段階で過去問をひたすら覚えなさいってひたすらレスしてた人の言う通りにひたすら覚えた人は合格か
ひでえ試験w

662 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-uDNR):2023/08/20(日) 20:23:38.81 ID:JBTAPl7U0.net
まぁ、この国自体が30年前から諸外国から経済成長置いてきぼり状態なので。
これくらいの乱策普通に行いますね

663 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-9a2S):2023/08/20(日) 20:26:00.48 ID:vTEZcV6Ca.net
過去問やったから、受かって当然頭いいだろはFラン的発想
中間テストでマウント取って、全国実力テストでFラン取って黙るのと一緒
ようは考えることができない猿
これからは猿が量産される

664 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR):2023/08/20(日) 20:27:04.29 ID:XhBTfjXn0.net
まさかと思うが、電験3種の手当てを廃止するための策略か?
資本主義万歳
電験3種の手当て無くなるかもね

665 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-uDNR):2023/08/20(日) 20:27:06.50 ID:LXTqgrIGr.net
丸暗記はたしかに脳死やつが出てくるから改善すべきだよね。難易度戻して欲しい

666 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9303-0WDc):2023/08/20(日) 20:30:12.72 ID:uch6Geig0.net
過去問でもいいと思うよ俺は
せめて数字を変えるとかは必要な気はする。

667 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ba3-tXqS):2023/08/20(日) 20:31:09.93 ID:VPn+RnnM0.net
>>661
CBTなる時に過去問まんまとか言ってた人がいたな、そう言う試験になるのだと。
問題の難易度は下がるが6科目時代の過去問まで大量に含めてやれば問題レベルは下がっても丸暗記では合格しにくくなると思ったんだがなあ。

668 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-QOLx):2023/08/20(日) 20:31:22.03 ID:+NNhrEcga.net
平等?に、電験1種や電験2種も丸暗記でいけるようにしろw

669 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1d-csxZ):2023/08/20(日) 20:31:59.90 ID:+WUp6aiJM.net
答え覚えまくれば良かったな
失敗したわ

670 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 11bb-hPrW):2023/08/20(日) 20:32:02.47 ID:/TMIZXcb0.net
合格基準49点で激難よりは合格基準70点で激易のほうが健全ではある
過去問そのままのふざけた出題なら最低限70点くらいは取ってくれ
それなら納得しなくもない

671 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 135b-V7qT):2023/08/20(日) 20:32:39.67 ID:vjzbyvZ+0.net
試験センターにクレームは筋違い
経産省と電気保安協会の脳無しの馬鹿共にクレームが妥当

672 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 59ad-0WDc):2023/08/20(日) 20:32:46.97 ID:20fcEufl0.net
全科目一発狙えてたじゃん

673 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 71bd-VSn1):2023/08/20(日) 20:33:44.03 ID:Nlwj9wZ90.net
理論55がちらほらいるけど
救済してほしいまじでたのむ、、

674 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR):2023/08/20(日) 20:35:07.32 ID:XhBTfjXn0.net
理論が過去問まんまの初回だったと記憶してるが、あのときは草生えたけど
今回みたいにまさか8割もまんまになるとは
予想の斜め上いってて草生える
そのうち、問題文で⚪︎⚪︎から始まったら4番、こんな図が出たら3番とかいうアホみたいな電験攻略サイトが出てくるかも
1陸技ですら、数値くらいは概ね変えるぞw

675 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR):2023/08/20(日) 20:35:10.10 ID:XhBTfjXn0.net
理論が過去問まんまの初回だったと記憶してるが、あのときは草生えたけど
今回みたいにまさか8割もまんまになるとは
予想の斜め上いってて草生える
そのうち、問題文で⚪︎⚪︎から始まったら4番、こんな図が出たら3番とかいうアホみたいな電験攻略サイトが出てくるかも
1陸技ですら、数値くらいは概ね変えるぞw

676 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-j2JR):2023/08/20(日) 20:35:14.53 ID:PzeqniTXM.net
この試験ひでーな


受かったやつは足引っ張んなや


過去問丸暗記で良いんだよ

677 :スパム調査班&駆除隊@5ch (スップ Sdb3-uf5U):2023/08/20(日) 20:35:54.33 ID:dUk6VcNvd.net
【【【レッドID出没警報!】】】
・電子掲示板荒し
・エアー受験者による自作自演
・偽情報コピペ厨
・障□年□ニート(池沼)
・生涯孤独の社□不適□者

678 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR):2023/08/20(日) 20:36:35.75 ID:XhBTfjXn0.net
平成末期なら全科目80点が合格ライン
過去問まんまで55点とか厚かましい
甚だ図々しい

679 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9303-0WDc):2023/08/20(日) 20:37:29.40 ID:uch6Geig0.net
まあ55はないよ。全科目60だと思う。
60より高くしろって意見もわかるけどね。

680 :スパム調査班&駆除隊@5ch (スップ Sdf3-uf5U):2023/08/20(日) 20:38:04.06 ID:Fu4wLzIFd.net
【【【レッドID出没警報!】】】
・電子掲示板荒し
・架空(エアー)受験生による自作自演
・偽情報コピペ厨
・障□年□ニート(池沼)
・生涯孤独の社□不適□者

681 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1bd-greZ):2023/08/20(日) 20:38:50.19 ID:L1KoUi850.net
初受験だったけど簡単すぎて草生えた。
でもまぁこの程度の難易度でも1発合格しようと思ったら結局それなりに勉強するんだからいいんじゃない?
難しい年に当たって落ちるリスクが無くなるだけでこれまでの複数年かけて合格と同じようなものでしょ。

682 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9ff-iiEi):2023/08/20(日) 20:41:09.27 ID:HF2BxlIc0.net
過去に今と同じくらい簡単だった時期あるの?

683 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-uXTh):2023/08/20(日) 20:41:10.47 ID:miSGkjLJd.net
今回の試験、60点をボーダーにしたら合格率
30%から40%ぐらいになるんじゃない?

70点にしてやっと15から20%になると予想する

これは昨年までの真っ当な受験者はキレてもいい

684 :スパム調査班&駆除隊@5ch (スップ Sdf3-uf5U):2023/08/20(日) 20:41:13.69 ID:8NR/6g0Rd.net
【【【【【レッドID出没警報!】】】】】
・電子掲示板荒し
・架空(エアー)受験生による自作自演
・偽情報コピペ厨
・障□年□ニート(池沼)
・生涯孤独の社□不適□者

685 :名無し検定1級さん (スフッ Sdb3-7wIC):2023/08/20(日) 20:41:19.52 ID:CMwcPPTLd.net
>>681
試験後によく出てくるタイプ

686 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR):2023/08/20(日) 20:41:35.28 ID:XhBTfjXn0.net
理解を優先してじっくり取り組んで時間足りなくなったやつが不合格で、
猿みたいに過去問ひたすら丸暗記してた頭と股が緩んでるやつが100点合格
みたいな感じになるとはな

過去問ひたすら覚えなさいってレス返してた奴をバカにしてた奴は死刑だな
一番まともなレスじゃねーか
過去問ひたすら覚えなさいw

687 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ff-9a2S):2023/08/20(日) 20:41:58.30 ID:gqO4yMdE0.net
盆休み返上で結構勉強したのに拍子抜けした。。

688 :スパム調査班&駆除隊@5ch (スップ Sdf3-uf5U):2023/08/20(日) 20:42:37.25 ID:zKlj0wL8d.net
【【【【【レッドID出没警報!】】】】】
・電子掲示板荒し
・架空(エアー)受験生による自作自演
・偽装情報コピペ厨
・障□年□ニート(池沼)
・生涯孤独の社□不適□者

689 :名無し検定1級さん (スフッ Sdb3-7wIC):2023/08/20(日) 20:43:43.92 ID:CMwcPPTLd.net
そりゃ回数重ねれば過去問確率は上がるわな
当たり前のこと
ピーピー鳴く事じゃない

690 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR):2023/08/20(日) 20:44:43.69 ID:XhBTfjXn0.net
0524 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0318-epl3) 2023/08/13(日) 17:49:29.35
理解力が大事と言われていたのは過去の話
今は過去問丸暗記でほぼ合格ラインに到達できちゃうお手軽資格
とにかく過去問丸暗記しなさい



有能w
一番的確なアドバイス
過去問丸暗記で🆗

691 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21a9-RKQT):2023/08/20(日) 20:47:23.44 ID:G9LWujso0.net
3か月期間あったのに結局3日くらいしか勉強せず
これはムリだろうと思ったけど、ギリギリまで公式覚えて何とか電力は受かりました
くそ暑かったので東武動物公園は諦めて近場のうーちゃんカフェで涼んできました
もふもふしてきましたが、女の人だらけで息苦しかったです
3月は理論、可能なら機械もダブルで頑張りたいですが、はたしてやる気がでるのかどうか

692 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b83-ox7v):2023/08/20(日) 20:48:20.57 ID:+V8aBAjt0.net
なんとか免除が切れる前に抜け出せたんだけど、免状の申請しても下期の二種電工を学科免除で申し込むには間に合わなそうだな

693 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9303-0WDc):2023/08/20(日) 20:49:38.62 ID:uch6Geig0.net
>>692
合格発表後なら受験番号とか伝えて免除にできないのかな?

694 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1bd-6aUu):2023/08/20(日) 20:50:08.22 ID:cBrbFb6M0.net
電力法規の2教科受けたけどどっちも90と94で受かってたわ
なんだかなー

695 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ed-greZ):2023/08/20(日) 20:50:31.62 ID:qMa+VARC0.net
受験勉強だけできる奴に国の舵取りさせるとこうなるんだろうな?
過去問そのまんまとか?しかも8割とか?合格基準点60点だぜwww
しかも機械の選択問17ってなによ、アマ無線免許持ってる小学生でも解けるよ?、次回どころか今回小学生が合格しとるかもしれん?
だれかが前レスで言ってるように今回の試験レベルだったら(扱い可能な範囲落として)電検4種別資格つくるでしょ?普通

696 :名無し検定1級さん (スフッ Sdb3-7wIC):2023/08/20(日) 20:51:31.76 ID:CMwcPPTLd.net
>>692
これで電工の学科免除狙うなんて流行りのタイパコスパ悪すぎじゃね?

697 :名無し検定1級さん (アウグロ MM25-dtJt):2023/08/20(日) 20:52:54.03 ID:ii6uUcGDM.net
>>585
前回43点で今回自己採点88点。知識量は変わっていない

698 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1bd-6aUu):2023/08/20(日) 20:53:09.52 ID:cBrbFb6M0.net
こんな簡単な資格になって馬鹿にされるのはいいけどさ、俺ら受験者は被害者なんだぜ

699 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ed-greZ):2023/08/20(日) 20:53:19.21 ID:qMa+VARC0.net
↑問18だったスマソ 興奮して勘違い💣

700 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bff-aaX6):2023/08/20(日) 20:53:48.15 ID:CLKeLzsO0.net
80点あれば筆記でも合格だろうよ
今年合格者でも点数聞けばOK

701 :名無し検定1級さん (スフッ Sdb3-7wIC):2023/08/20(日) 20:54:44.52 ID:CMwcPPTLd.net
>>698
簡単になったなら受益者

702 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1d-csxZ):2023/08/20(日) 20:55:20.91 ID:+WUp6aiJM.net
今回は十年選手の為の会だな
過去問あまりやってない俺には辛かった

703 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 39bb-uDNR):2023/08/20(日) 20:56:22.97 ID:/qsqHGR+0.net
>>702
他に何やるんだよ

704 :名無し検定1級さん (ワッチョイ db0a-z9o/):2023/08/20(日) 20:59:36.53 ID:KPT+4yob0.net
>>703
やるっきゃないと?

705 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b83-ox7v):2023/08/20(日) 20:59:36.86 ID:+V8aBAjt0.net
>>693
そういう方法書いてないかと電工の受験案内読んでるけど、免状の複写、としか書いてないからダメそう

706 :名無し検定1級さん (スッププ Sdb3-Qykl):2023/08/20(日) 21:00:19.80 ID:JEgRgz36d.net
法規全くやったことないんだけど何ヶ月あれば受かる?

707 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9303-0WDc):2023/08/20(日) 21:01:39.12 ID:uch6Geig0.net
>>0705
受かってるわけだし、問い合わせしてみたら?
その程度で半年お預けにされる筋合いもないよね

708 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-uDNR):2023/08/20(日) 21:05:22.24 ID:JBTAPl7U0.net
今後各社から過去問20年分が発売される。
解説は極力簡素で選択肢覚えやすい感じで。

そうしたら本当に勉強では無く作業となりますね。

709 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1bd-6aUu):2023/08/20(日) 21:05:43.74 ID:cBrbFb6M0.net
>>706
過去問出題率が今日の試験と同じと仮定すれば法規アプリの進捗率を2回100%にすれば合格点いける
時間にしたら70時間だったな

710 :名無し検定1級さん (スップ Sdb3-U5r8):2023/08/20(日) 21:05:52.51 ID:XkkUQOrEd.net
カフェジカ解答速報で自己採点したら受かってるんだが間違いないかな?

711 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d3fb-/sbG):2023/08/20(日) 21:06:56.46 ID:f53LMUPa0.net
丸暗記優有利は暗記得意の若い工業高新卒を保安協会が確保するためだから

712 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1d-csxZ):2023/08/20(日) 21:07:00.96 ID:+WUp6aiJM.net
さすがに対策するっしょ
合格率次第だが
低ければしばらくこの過去問傾向は続く

713 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9303-0WDc):2023/08/20(日) 21:08:41.37 ID:uch6Geig0.net
CBT方式になったわけだから、合格率に関わらずこの流れはしばらく続くと思うね

714 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-uDNR):2023/08/20(日) 21:08:55.17 ID:cPJXegyGr.net
>>710
ほぼ間違いないおめでとう🎊

715 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b3ad-q59E):2023/08/20(日) 21:09:03.84 ID:M/rii07E0.net
>>702
10年選手の救済ゲームでしたな
そう考えるしか

716 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61c8-0WDc):2023/08/20(日) 21:09:56.06 ID:IyJUxIXR0.net
10年選手はそんな救済を望んではいないだろうな

717 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-uDNR):2023/08/20(日) 21:10:27.31 ID:JBTAPl7U0.net
一番気の毒なのは今まで認定専門校に大枚はたいて入学した社会人学生では…

718 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 21:10:29.27 ID:ZCgy1nkM0.net
やっぱり順当に勉強してきた人が受かるべくして受かってる感じだね
前回までで二科目取ってる人が今回2科目取って完全合格の方を何人か見た>ツイッター

719 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0d-uDNR):2023/08/20(日) 21:12:49.15 ID:cPJXegyGr.net
合格した奴とは次は二種か現場か会社内で会うのか感慨深いな

720 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-uDNR):2023/08/20(日) 21:16:33.01 ID:JBTAPl7U0.net
10年選手がやっと合格したと思ったら資格の価値がゼロになった。これもまた無慈悲ですね。
次回受験者が一番得をするのかは疑問ですが、価値はゼロの資格を取る気が起きるか

721 :名無し検定1級さん (スップ Sdb3-U5r8):2023/08/20(日) 21:19:56.41 ID:XkkUQOrEd.net
>>714
やったぜ!
例のアプリさまさまだったわ 製作者に感謝

722 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 817a-aaX6):2023/08/20(日) 21:20:28.11 ID:mw97Emr/0.net
去年までの試験とは別物になったな

723 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d3fb-z2dU):2023/08/20(日) 21:24:27.63 ID:iG+PW/tG0.net
次回から難易度激高たのまい

724 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d3fb-z2dU):2023/08/20(日) 21:25:22.03 ID:iG+PW/tG0.net
>>721
あれ良いよな。なんとなくこれだろ?が刺さるよな。

725 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 817a-aaX6):2023/08/20(日) 21:25:38.47 ID:mw97Emr/0.net
やってみたら分かるけど知識問題な以外は過去問丸暗記できんやろ
解き方を覚えるしかない
式の変形の仕方、使う順番

726 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b3ad-q59E):2023/08/20(日) 21:25:50.75 ID:M/rii07E0.net
2電工1電工の筆記でも4〜5割弱は落ちてるんだな
今回はCBT含めた合格率3〜4割と見たが
それでも破格だよな

727 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 59ad-0WDc):2023/08/20(日) 21:25:59.04 ID:20fcEufl0.net
これで落ちるやつ保安に関わって欲しくない

728 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d3fb-z2dU):2023/08/20(日) 21:26:36.95 ID:iG+PW/tG0.net
30年くらい前もこんな感じだったよな?

729 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-QOLx):2023/08/20(日) 21:27:00.99 ID:+NNhrEcga.net
理解無用の丸暗記でいけるなら小学生でも合格w

730 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 817a-aaX6):2023/08/20(日) 21:29:29.75 ID:mw97Emr/0.net
みんなサッサと受かって来年は2種受けろよ
受験者が少ないから会場が少なくて困るんだわ
昨日遠かった

731 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-uDNR):2023/08/20(日) 21:32:49.33 ID:mjwZVeDIa.net
>>626
同感

732 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bff-Xr9l):2023/08/20(日) 21:33:02.61 ID:ILEoXdoW0.net
アプリ持ち上げられてるけど去年の法規はアプリ殺しの内容だったよな

733 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 21:33:34.00 ID:ZCgy1nkM0.net
>>720
価値がゼロになるのはお前さんの仕事とお前さんの存在だよ。
ふふ

734 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-uDNR):2023/08/20(日) 21:33:51.83 ID:JBTAPl7U0.net
二種もこの先取得直後に丸暗記試験になるかもしれませんが…今苦労して取得するのは時間を無駄に浪費する可能性もあります。人生の貴重な時間を

735 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/20(日) 21:34:12.74 ID:Zx0A5ADea.net
>>728
そうだよ、合格率だって15%以上あった。
2011年の原発事故から異常な難易度になったけど2023年からまた簡単になっただけの話

736 :スパム調査班&駆除隊@5ch (スップ Sdf3-uf5U):2023/08/20(日) 21:34:33.96 ID:XWzfqTIid.net
【【【【【赤ID出没警告!】】】】】
・未受験生による自作自演
・偽装情報コピペ厨
・障□年□ニート(池沼)
・生涯孤独の社□不適□者
…などによる悪質な電子掲示板荒し

737 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 21:35:51.17 ID:ZCgy1nkM0.net
>>734
ムキになりなさんな
もう手遅れなんだから
因果は必ず齎される。
それが「円環の理」。

738 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1bd-6aUu):2023/08/20(日) 21:36:34.60 ID:cBrbFb6M0.net
法規でOCCTOの問題出るかと思って公式サイトで勉強してたのにまるで意味なし

739 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-uDNR):2023/08/20(日) 21:37:37.93 ID:JBTAPl7U0.net
仰せの通り保安の仕事は価値ゼロになりますね。
主任技術者も無価値に。

740 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9303-0WDc):2023/08/20(日) 21:38:50.95 ID:uch6Geig0.net
10年以上前の過去問とかどうやって入手してる?

741 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bff-aaX6):2023/08/20(日) 21:39:35.27 ID:CLKeLzsO0.net
俺の価値がゼロだから資格の価値もゼロだ!って理屈やめない?

742 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 21:40:04.93 ID:ZCgy1nkM0.net
>>739
価値がゼロになるのはお前さんの仕事とお前さんの存在だよ。
ふふ

743 :スパム調査班&駆除隊@5ch (スップ Sdf3-uf5U):2023/08/20(日) 21:40:32.77 ID:nPyxdUFxd.net
【【【【【赤ID出没警告!】】】】】
・未受験生による自作自演
・偽装情報オウム返しのコピペ厨
・障□年□ニート(池沼)
・生涯孤独の社□不適□者
…などによるサーバー攻撃級の悪質な電子掲示板荒し

744 :名無し検定1級さん (スップ Sdb3-U5r8):2023/08/20(日) 21:43:27.08 ID:XkkUQOrEd.net
オーム社の解答速報は明日かな?
明日じゃセンターの解答出るから意味ないね😉

745 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 21:45:28.33 ID:ZCgy1nkM0.net
>>744
もう出てますよ4科目とも

746 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-uDNR):2023/08/20(日) 21:45:46.91 ID:JBTAPl7U0.net
ではこの資格の価値がなくならない根拠を聞かせてください。

747 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 934b-pbVE):2023/08/20(日) 21:46:22.74 ID:2BKHdHEZ0.net
うちの会社、電験3種手当1万、合格お祝い金3万が2年前から、資格の価値を見越して、手当5千円、御祝い金8千円
になりました。2年前に取得したが、なんて資格なんだ、(バイキング、ホ峠風に)

748 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 21:46:27.58 ID:ZCgy1nkM0.net
>>746
価値がゼロになるのはお前さんの仕事とお前さんの存在だよ。
ふふ

749 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d94e-ohfW):2023/08/20(日) 21:47:04.67 ID:cIBZWXov0.net
この資格取っても使わない人はなんでこんなコスパ悪い試験受けてるの

750 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-uDNR):2023/08/20(日) 21:48:18.64 ID:JBTAPl7U0.net
根拠無しですか、結局笑

751 :スパム調査班&駆除隊@5ch (スップ Sdf3-uf5U):2023/08/20(日) 21:49:14.89 ID:nPyxdUFxd.net
【【【【【赤ID出没警告!】】】】】
・未受験生による自作自演
・偽装情報オウム返しのコピペ厨
・障□年□ニート(池沼)
・生涯孤独の社□不適□者
…などによるサーバー攻撃級の悪質な電子掲示板荒しの為、警視庁に110番通報しました。

752 :名無し検定1級さん (スップ Sdb3-U5r8):2023/08/20(日) 21:50:44.10 ID:XkkUQOrEd.net
>>745
あったわ すまんありがとう

753 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-uDNR):2023/08/20(日) 21:50:59.84 ID:JBTAPl7U0.net
オウム返しのコピペ厨にマジレスしました。
スレ汚しすみません

754 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl):2023/08/20(日) 21:53:04.71 ID:bD9+HcMVa.net
2種取れない奴はエネ管受けろ
エネ管熱電気コンプで差をつけろ

755 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 21:53:26.18 ID:ZCgy1nkM0.net
>>749
上で無価値無価値喚ている方は、前スレに居た他業種の資格マニアの方だと思うけど、
ともかく、本業がヒマすぎて実務とか学歴なくても取れるような資格集めて受験者を見下すのが楽しくて仕方ない
らしいよ。遊んでやったらしまいにはSIMカード入れ替えて私を訴えるとか抜かしてきたので一蹴してやった。
すでに警察と連絡取り合ってるのにね私が

この手の掲示板荒らしを端緒に背後にいる闇バイトなんかの反社グループをターゲットにした活動の一貫でね。
話題の場所で張ってるんだよ
私はそういう役目で、たまたま私自身今回のCBTで最終合格した三種受験者の縁ってこともあって、そういうタチの
悪い人間達に、「これから君ら不自由になりますよ」って啓蒙活動をしているわけ

756 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-BFPP):2023/08/20(日) 21:59:42.66 ID:3Qug5E4ga.net
これは過去問クイズかなにかですか?
https://i.imgur.com/NN1nVYD.jpg

元URL
https://youtu.be/dybpZqUT58Y?si=NO_FmM8jxuAfTeNI

757 :スパム調査班&駆除隊@5ch (スププ Sdb3-uf5U):2023/08/20(日) 22:00:20.40 ID:Op1DUzTWd.net
【【【【【赤ID出没警告!】】】】】
・未受験による自作自演
・公文書偽装によるオウム返しのコピー&コピペ連続投稿
・試験センター、出版社、合格者、受験生対する誹謗中傷
…などによるサーバー攻撃級の悪質な電子掲示板荒しの為、警視庁に110番通報しました。

《刑事罰》
【電子計算機損壊等業務妨害罪】
刑法234条: 5年以下の懲役または100万円以下の罰金
【偽計業務妨害罪】
刑法第233条: 3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
【公文書偽造罪】
刑法155条: 3年以下の懲役又は20万円以下の罰金

758 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bff-MbHC):2023/08/20(日) 22:02:26.92 ID:KD9TWjda0.net
>>627
正解(´・ω・`)9m
僕みたいな殆んど勉強しないで受けに行くスパイラーが居るからね

759 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-uXTh):2023/08/20(日) 22:04:35.46 ID:uarxdtR4d.net
今回の試験において一番の問題は
従来通りであれば過去問を8割9割こなして受験しても
ほとんどの方が新問奇問にやられ、半分の40 から50点程度しか取れない難易度の試験であった
だからこそ合格率10%を切る難関として価値や評価があったと思うし
合格済みの方は電気主任技術者としてのモチベーションを保てる面があった


が、今回は過去問が全くそのまま出ていること
かつ易しい問題が選ばれていることから
その得点も8割程度確保する人が多数と思われる

これまで年5000人程度合格されていたが
1万から2万人合格者が出ることも考えられる
有資格者数を増やしたいと言ってもあからさま過ぎないだろうか?

今回合格された人も、あれ?って首を傾げている人も多いだろうし
簡単すぎて草生やしている人もいるし

令和5年合格者は認めないと周りから思われてしまう被害を受けかねないことを思うと
今回なんの変更も捻りもない試験でGOサインを出してしまっていることが残念でならない

760 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR):2023/08/20(日) 22:04:43.01 ID:XhBTfjXn0.net
電験2種よりエネ管の方が良いかもな
電験2種もそのうち過去問選手権になるかも
二次試験は平均点爆上がりして8割取れないと受からなくなるかもだがw

761 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 22:05:02.79 ID:ZCgy1nkM0.net
>>757
すみませんが、当スレにおいては、現状、いずれの書き込みもそのような刑法上の構成要件に該当するような
書き込みは存在しません。
法律の話をしたいのであれば、私も専門がありますので、定年にその<<刑事罰>>がいずれの書き込みのどの
部分に当たるかの構成要件該当性について、規範定立・あてはめを示して頂きたい。
そも、通報していないのに通報するという事それ自体が脅迫罪を構成。
また、刑事上の構成要件に該当しないものを通報すれば虚偽告訴。
先ほどからのあなたの繰り言はそれらに該当する可能性がありますよ?ほかならぬあなたの主張のやり方によって、
ね?

762 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 22:08:18.35 ID:ZCgy1nkM0.net
何スレか前だと、CBTの未発表の合格率を
確定のものとして捏造したパーセンテージを貼っている明確な偽計業務妨害の書き込みがありましたがね
経産省にもすでに連絡済なので、そっち方面から手がまわるかもしれないゾ(笑

763 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d3fb-z2dU):2023/08/20(日) 22:14:09.21 ID:iG+PW/tG0.net
>>737
まどまぎ?
スマスロでたか?

764 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 798e-pbVE):2023/08/20(日) 22:17:44.67 ID:OP4/sECc0.net
TAC以外に現時点で速報上げているところありますか?
個人は除くということで

765 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ff-2aAg):2023/08/20(日) 22:22:11.61 ID:yrKQPGeq0.net
カフェジカが答えなんだよ

766 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d130-uf5U):2023/08/20(日) 22:28:27.14 ID:Agb9poEe0.net
「資格板の常識」

騒ぐバカ = エアー受験生www

767 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 798e-pbVE):2023/08/20(日) 22:29:49.37 ID:OP4/sECc0.net
>>765
有名なサイトなんですね、ありがとうございました。

768 :名無し検定1級さん (スップ Sdb3-U5r8):2023/08/20(日) 22:31:06.90 ID:XkkUQOrEd.net
>>764
オーム社
https://www.ohmshaonline.jp/answers/20230820_denken3

769 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/20(日) 22:31:42.44 ID:3Zd6gniUa.net
>>759
そんなに合格者が出るわけないだろw
数字に弱いなら宅建でも受けてろよカス

770 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 798e-pbVE):2023/08/20(日) 22:35:36.73 ID:OP4/sECc0.net
>>768
ありがとうございました。

771 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b303-Mh0f):2023/08/20(日) 22:38:11.94 ID:M9Z2y60k0.net
理論しか受けてないけど、平成24年まで過去問勉強
先週令和4年上期、今週令和4年下期にチャレンジして共に45点
絶望しながら試験受けたけど、採点80点で笑う

772 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8111-dtJt):2023/08/20(日) 22:47:15.17 ID:QvAt5qUY0.net
>>764
オーム社も既にあげています

773 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-qwh4):2023/08/20(日) 22:49:28.03 ID:QNpOrz6Za.net
1ヶ月勉強して理論80点だったわ
こんなもんなん?

774 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b3db-uDNR):2023/08/20(日) 22:53:45.12 ID:0H3OUTv/0.net
>>769
確かにかなり小児病的で浅はかすぎる。小学1年の算数からやり直したら?

775 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 22:54:22.18 ID:ZCgy1nkM0.net
>>746
主任技術者制度自体が日本独自のものであって、さまざまな分野で規制緩和が行われているものの、
この制度によって技術者の知識がある程度担保され、それが電気安全に役立っているという現実は、
主任技術者制度施行以来の実績が物語る。
よって、規制緩和によって突然、主任技術者制度が無くなる事は当分無いと考えて良く、
一種(無制限)・二種(66kV)・三種(33kV・22kV・6.6kV)の電圧階級ごとの所掌も一朝一夕に崩れるもの
出は無いと考えるからです。
なぜか?それは、前年度より三種試験が年二回とされ、認定でなく、回数を増やしてでもあくまで試験という過程を
経た三種主任技術者を増やしたい・・・、つまりは、三種主任技術者制度を維持するための受験回数増やCBT試験導入
による受験機会の拡大といった施策であるからです。

776 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d130-uf5U):2023/08/20(日) 23:00:27.31 ID:Agb9poEe0.net
筆記組は個人情報記入ミス、マークミス、選択肢ミスの心配もあるので今夜から合格発表の朝まで震える日々が続く。。。

777 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 23:00:30.76 ID:ZCgy1nkM0.net
>>775
で述べたような主任技術者制度の制度趣旨と、電気設備の保安を担当する技術者増という喫緊の要求に応えるならば、
<過去問を8割9割こなして受験してもほとんどの方が新問奇問にやられ、半分の40 から50点程度しか取れない
というようなカンや運を試すような試験ではなく、順当に過去問、すなわち主任技術者制度が要求する知識を持った受験生を
合格されるのはごくごく自然な事である。ゆえに、無価値ではない。と考えるのです。

ID:JBTAPl7U0様
からのわたくしへの質問には、上記のように誠心誠意、返答させて頂きました。

778 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-j2JR):2023/08/20(日) 23:02:04.44 ID:V2MngeB6M.net
合格発表ていつや?

779 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 23:02:51.06 ID:ZCgy1nkM0.net
>>775
<一種(無制限)・二種(66kV)・三種(33kV・22kV・6.6kV)の電圧階級ごとの所掌
二種で154kVまで見れますね。17万ボルト未満ですから。

780 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bcd-greZ):2023/08/20(日) 23:05:56.43 ID:ZCgy1nkM0.net
>>778
9月4日だったと思う

781 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9303-0WDc):2023/08/20(日) 23:12:27.99 ID:uch6Geig0.net
CBTの場合はすぐに結果表示されるの?

782 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-j2JR):2023/08/20(日) 23:18:11.31 ID:V2MngeB6M.net
>>780


はやいなサンクス 

783 :今年こそ本気出そう!!omikuji (ワッチョイ b303-hPrW):2023/08/20(日) 23:19:48.11 ID:LIJsHmU30.net
試験に関する日程(受験案内より)
web公表       令和5年 9月 4日(月)
結果通知書の発送 令和5年10月 2日(月)
合否検索       令和5年 9月4日(月)~1ヶ月間

784 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1d-csxZ):2023/08/20(日) 23:30:11.62 ID:+WUp6aiJM.net
そこまでモヤモヤしないといけないんか
一問もミスれないとキツイな

785 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-FjLX):2023/08/20(日) 23:44:49.73 ID:kLe76nyjM.net
>>776
個人情報って受験番号と名前は印刷されてなかったか?

786 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa6b-uDNR):2023/08/21(月) 00:07:00.59 ID:4eK3gbWIa.net
電験認定組はショック

787 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1bd-a0tY):2023/08/21(月) 00:10:09.16 ID:w1Hez46D0.net
自己採点機械95点だった
必死に勉強したのに過去問ばっかでなんだかなあ…
過去問じゃなくてちゃんと新しい問題にして欲しいんだけどそんなに難しいことなのか?

788 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d3fb-z2dU):2023/08/21(月) 00:14:59.84 ID:+uCthwV+0.net
めんどくさいんだよ。
いつ取るの?
ナウでしょ!

789 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ed-greZ):2023/08/21(月) 00:18:49.52 ID:UxlJTAUj0.net
>>787
合格者増やしたいんだろう?

本来は、一定能力を持った資格者を増やしたいのはずが

なーんちゃって電検3種(要はザル)の合格者だけを増やしてるって言う現実
リモート保守とか、法改正の面では必要電検取得者需要は減ってると思われるんでが
やる事(過去問たらいまわし80%の易化)、極端すぎて行きつく先が見えねー

恐らく後期も傾向は変わらず、電検三種もちは、もはや意味なし💣

790 :名無し検定1級さん (ワッチョイ db4d-hPrW):2023/08/21(月) 00:21:50.58 ID:yivlayiD0.net
>>一定能力を持った資格者


そんなの考えてないw

791 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 71bd-9a2S):2023/08/21(月) 00:26:44.42 ID:NG5W6yWp0.net
イキって過去問祭りとか真の知識とか言うてるやつ
この前三種受かったくせに調子乗りすぎやろ

792 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-FjLX):2023/08/21(月) 00:29:12.69 ID:hMrOpmBEM.net
そりゃ試験がクソ難しくても
試験が終わったら何年も勉強せず忘却してしまう人も居るし試験が全てではないわな

波及事故なんか全然触れられていないし

793 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d3fb-z2dU):2023/08/21(月) 00:29:53.13 ID:+uCthwV+0.net
お前らは捨駒

794 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f1eb-+Dc1):2023/08/21(月) 00:36:47.80 ID:mSBgHCLo0.net
>>787
でも、お前はその努力をしっかりと活かす事が出来るんやぞ?さっさと主任技術者になって資格の有効活用してこい。

795 :名無し検定1級さん (スフッ Sdb3-7wIC):2023/08/21(月) 00:45:19.88 ID:YqnQg+oxd.net
>>793
捨て駒にすら
ですね
わかります

796 :名無し検定1級さん (スーップ Sdb3-h7Ri):2023/08/21(月) 01:09:07.54 ID:CehNRDAgd.net
>今回は流石にみなさんも過去問まんまだとは思っていなかった事でしょう。
>真面目に勉強して受かった方ばかりでは?

いや、
先発のCBT組が過去問丸暗記で合格出来たと言ってただろ?

お前が令和5年度上期の受験生かどうかしらんけど
お前はCBT先発組の彼らの言葉を信じなかったのか?

俺はその言葉を疑いもせず普通に信じたぞ?

同時に、公平性の観点から、
CBTの過去問出題率と昨日の筆記試験の過去問出題率との差もさほどないはず、という点もな

で、予想どおりだという結果だった

試験会場で過去問まんまの問題を見ても驚きもしなかった



>次からは選択肢丸暗記のみで合格出来る事が知れ渡った為、合格率80%とかにもなり得ます。

それはこのクラスの試験ではさすがにあり得ない

二級ボイラー技士みたいな過去問まみれの、内容も易しい試験でもせいぜい50~60%だ

それよりもほんのちょっとだけ難しい資格の
危険物取扱者乙種4類でさえ合格率は4割を切っている


過去問すら暗記出来ない奴は意外と多いぞ

797 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d130-uf5U):2023/08/21(月) 01:09:42.59 ID:3l+33cvd0.net
今日は未受験者と思われる自作自演ばっかで詰まらないな…
筆記組は公式解答発表まで疲れて爆睡してるから仕方無いか。
(´・ω・`)

798 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f1eb-+Dc1):2023/08/21(月) 01:14:34.22 ID:mSBgHCLo0.net
>>797
ここに居るのは2割が試験組、残りの8割は無資格無試験のニートだぞ?怖いか?

799 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b90-VSn1):2023/08/21(月) 01:28:35.32 ID:KhtkTLsA0.net
法規アプリって皆おまかせ出題で周回してるの?よく頭入るな。俺には合わないかもしれん…

800 :名無し検定1級さん (スーップ Sdb3-h7Ri):2023/08/21(月) 01:29:22.26 ID:CehNRDAgd.net
>>626
>>731

>>796を読んでみろよw

801 :名無し検定1級さん (スーップ Sdb3-h7Ri):2023/08/21(月) 01:31:24.20 ID:CehNRDAgd.net
>>643

一陸技をみてみろよ

802 :名無し検定1級さん (スーップ Sdb3-h7Ri):2023/08/21(月) 01:32:52.98 ID:CehNRDAgd.net
>>648
それだけは言えているな

803 :名無し検定1級さん (スーップ Sdb3-h7Ri):2023/08/21(月) 01:34:28.24 ID:CehNRDAgd.net
>>654
特に計算問題に関してはまさに作業だな

804 :名無し検定1級さん (スーップ Sdb3-h7Ri):2023/08/21(月) 01:36:57.64 ID:CehNRDAgd.net
>>661
そうだなw

信じた奴は勝ち

信じられなかった奴は何倍も手間がかかった分だけ負け

805 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1bd-6aUu):2023/08/21(月) 01:43:04.91 ID:ujKqeKEz0.net
>>799
あれって過去問からつまんで出してるだけだから紙の過去問やったって大体同じことよ

806 :名無し検定1級さん (スーップ Sdb3-h7Ri):2023/08/21(月) 01:47:00.13 ID:CehNRDAgd.net
>>686
>過去問ひたすら覚えなさいってレス返してた奴をバカにしてた奴は死刑だな
>一番まともなレスじゃねーか
>過去問ひたすら覚えなさいw

情報の信憑性とそれを信じられる素直さを持った奴だけが
少ない努力で合格できたのが
今回の筆記試験の一番の分かれ目

情報収集力とその内容の真偽の正確な判断力が
正攻法バカ正直者よりも楽に今回の試験に勝てた勝者

807 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-6i9g):2023/08/21(月) 01:50:12.06 ID:LXIVEWHNM.net
高々高校卒業レベルの試験を今まで難化させすぎでしたという反省の回だったな

808 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-vy20):2023/08/21(月) 01:51:21.04 ID:nDQnt4b3M.net
令和三年度に合格して良かったよ
電験合格先生の黒板全部ノートにとってテキストも全部やったけどもういらないね
こんな問題出してちゃんと勉強してきた人は気の毒

809 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-vy20):2023/08/21(月) 01:53:52.15 ID:nDQnt4b3M.net
1スレも消化してないって・・・

810 :名無し検定1級さん (スフッ Sdb3-7wIC):2023/08/21(月) 01:59:04.11 ID:YqnQg+oxd.net
前スレ含めれば1スレくらいは消化した
無駄なことに電気や半導体たちが働いたよ

811 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b7d-uDNR):2023/08/21(月) 02:32:19.80 ID:+Vl27NK00.net
もう俺はこのスレ卒業する

2種という新しいステージへ行く

いつまでも余韻に浸ってられんからな

812 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-FLck):2023/08/21(月) 02:36:49.75 ID:iv40r6QKa.net
アフィカスの自演天国であるここを使う受験生はいないのがバレバレな昨今
アフィカスがここで日本エネルギー管理センターという
クソ講習会動画サイトやその他資格関連の
動画サイトのステマしてアクセス回数稼ごうとしたりして必死ですw
www

アフィカスがここ資格板で自演しまくっており、それは既にバレてしまっていますが、その話を大量自演でごまかすためアフィカスが必死ですwww

ここで留意すべきポイントは
自演やフェイクばっかりの匿名掲示板なんかで、重要な試験の情報を集めるバカな受験生はいない
アファカスがいくらごまかそうとしてもこれ真理ですからw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

ここもここ以外の乱立スレも一人でジサクジエンしてる者によって乱立し、
何年も一人で会話を創作して自分で自分に質問と回答をしてアフィリエイトその他クサい教材セットや
日本エネルギー管理センターという高額講習会サイトまたその動画を
芝居しながらステマしております

ここではアフィカスが一人で自演してるだけですw
ここや
資格ブログや過去問サイトとかスマホアプリとかはアフィカスの巣ですのでお気をつけくださいw

スマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれていたりしますw

それら内容情報の正確性が担保されてないのはもちろんのことですしおすしw

ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

813 :名無し検定1級さん (スーップ Sdb3-h7Ri):2023/08/21(月) 03:17:04.35 ID:tEjU6v4Qd.net
>>725
そうか?

B問題でも正解の数値を覚えて、
例えば法規の問11~問13の(a)(b)6問全てについて計算もせずに
正解数値の暗記だけで正解できて
法規はB問題だけで40点獲得できたけどな

まあ、法規の問11abと問13abは
正規の本来の計算方法も分かっていたので
あくまでも検証としての検算もしてみて
丸暗記の数値と検算の結果が合致することの確認は一応したけどなw
法規問12abは完全な丸暗記での正解だったわw

まあ、過去20年分を超える過去問題の計算問題の数値だけの丸暗記は
それはそれで記憶に残りにくく覚えにくくて
それなりにしんどい作業ではあったがなw

814 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b7d-uDNR):2023/08/21(月) 03:31:20.65 ID:+Vl27NK00.net
全然スレ盛り上がらんな

815 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 19d9-Xzai):2023/08/21(月) 03:47:53.06 ID:a10IzfAo0.net
今までは過去問で公式の使い方を覚える、解き方を覚える、問われる内容を把握するって勉強だったのに
その辺すっぽぬいて答えだけ確認する暗記で良くなるんだよな

816 :名無し検定1級さん (スーップ Sdb3-h7Ri):2023/08/21(月) 03:51:34.86 ID:tEjU6v4Qd.net
>>815
そういうこと

817 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 19d9-Xzai):2023/08/21(月) 04:02:55.06 ID:a10IzfAo0.net
図が複雑で奇問と呼ばれるような問題こそ正答率高くなりそう
記憶に残って覚えやすいから

818 :名無し検定1級さん (スーップ Sdb3-h7Ri):2023/08/21(月) 04:09:36.58 ID:tEjU6v4Qd.net
>>817
今回の俺の丸暗記対策としては
まさにその通りだったな

図もなく選択肢の数値も
法規 問12(a)の20 30 40 60 100みたいなのは
正解の数値が記憶にかなり残りにくく、
他の似たような数値が正解の問題と混同しやすく
丸暗記作業としては工夫しないと大変な作業になるw

そういう意味では4桁の数値が正解の問題は記憶にかなり残りやすい

総レス数 818
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200