2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通称】建築物環境衛生管理技術者 145棟目【ビル管】

1 : :2023/10/02(月) 12:01:39.82 .net
試験日程
申込み:5月上旬~
試験日:10月上旬の日曜日
発表日:11月上旬

【合格率】
令和3年度 17.7%
令和3年度 17.9%


※前スレ
【通称】建築物環境衛生管理技術者 144棟目【ビル管】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1694344429/


長文キチガイ出禁スレ
2013年より自己中心的発言や自演を繰り返す、通称長文キチガイは出禁です。これがスレの主旨です。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

496 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d63-STj1 [244.83.132.102]):2023/10/08(日) 12:38:39.31 ID:rlsn9uuG0.net
>>488
毎年3週間しか頑張れない君の得点推移から判断すると難易度は例年並みだろう

497 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbc6-vRxf [255.187.146.15]):2023/10/08(日) 12:45:33.84 ID:4BeFnnTe0.net
>>469
同じとこだったけど試験直前に空調強めに入れられてかなり寒かった
上着用意してなかったら試験途中腹壊してやばかった可能性あるわ

498 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9d7f-PzYs [244.237.41.208]):2023/10/08(日) 13:14:39.52 ID:2VafypnZ0.net
まるで意味不明頓珍漢

499 :名無し検定1級さん:2023/10/08(日) 14:54:01.21 ID:PQEGxcMKh
無数に存在すると言われているマルチバースの話だな
可能性だけで言ったらゼロじゃない限りどんな未来も起こりうる
だが根拠はあまりにも希薄

500 :名無し検定1級さん:2023/10/08(日) 15:07:55.28 ID:PQEGxcMKh
だがコミュ力的に言えばふーんそうなんだーで終わるだけの何の意味もない他愛もない駄話なのに
意味不明な駄話を真に受けて無理に意味を見出そうとするからコミュニケーションが上手くいかなくなる
他人との関わり方においてはそこんとこ大事

501 :名無し検定1級さん:2023/10/08(日) 15:18:02.28 ID:PQEGxcMKh
更に言うと、良かったね備えあれば憂いなしだね
ぐらいに言っときゃ相手に与える印象も無難
つまり合わせてやれ、さもなきゃ黙ってスルーしろ

502 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 15:33:58.01 ID:18rLvStyM.net
お前らビル管取ったら次行くのか
俺はもう何も勉強なんてしたくねぇよ

503 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 15:37:06.46 ID:7j5mAic70.net
去年受けた俺から比較させてもらうと22~25%ぐらいだと思う

504 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 15:56:43.01 ID:yj8PzDJG0.net
俺はビル管は名刺代わりに取得しただけ
他の上位取得はコスパ悪すぎる
もし更に努力するならそれはうちに向けたものではなく外に向けたものでやると思うわ

505 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b5d9-/lCw [250.3.223.194]):2023/10/08(日) 16:33:38.46 ID:+ipPx91r0.net
去年資格取ったのにまだこのスレ張り付いてるの?
なんか気持ち悪い
というか怖い

506 :名無し検定1級さん (ワッチョイ aba3-lbTF [153.183.160.156]):2023/10/08(日) 16:41:29.75 ID:KUcKaQm90.net
>>502
まだまだ資格取りに行くよ、必要なものはほぼ揃ってはいるが。

507 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM6b-xtIo [133.159.149.56]):2023/10/08(日) 16:47:06.84 ID:FVBySwpdM.net
去年は衛生と空調がかなり簡単だったが合格率は高くなかったからな
今年は足切り科目がそんなに難しくなかったのかな

508 :名無し検定1級さん (ワッチョイ edbd-EN9h [60.158.90.155]):2023/10/08(日) 16:52:58.20 ID:1D58Gkos0.net
あまりにも簡単すぎて受かるの確信してたから 回答速報 見てなかった
やっぱりと 思ったけど余裕で受かってた
しかしな 4度目の正直だ
今年が単純に 運良く 簡単すぎただけか
去年とか一昨年との方が難しかったわ

509 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab88-PfXk [153.213.100.20]):2023/10/08(日) 16:55:04.21 ID:yj8PzDJG0.net
電験って資格取得難度に対して給料の上昇率の悪さかなり上位だったよな、ようやるわ

510 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4579-zYU9 [248.235.136.186]):2023/10/08(日) 17:19:51.47 ID:1geuSX9d0.net
嫌なら辞めろ代わりはいくらでもいますが試験中落ちろ落ちろ連呼しててフイタ

511 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab88-PfXk [153.213.100.20]):2023/10/08(日) 17:26:33.87 ID:yj8PzDJG0.net
あいつのおかげでモチベ上がったわw

512 :名無し検定1級さん:2023/10/08(日) 18:11:02.10 .net
>>505
長文キチガイなんて2013年からいるぞ。いつ合格したかも答えられないのに。

513 :名無し検定1級さん (ワッチョイ abff-ZA6L [153.183.228.136]):2023/10/08(日) 18:56:30.56 ID:xDQKlhaV0.net
落ちろ連呼してたのまだいる?
こういう奴を見るのが最高に気持ちいいわ。合格証が届いたらここには来ないから、もう見れなくなってしまうがな。

514 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9de1-S71F [244.192.124.12]):2023/10/08(日) 19:12:50.38 ID:mYBo9lKu0.net
去年も受けたんだよ、情けないことに去年は落ちてしまったんでな
今年は大丈夫そうで一安心してる

515 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bad-y8t1 [119.242.13.206]):2023/10/08(日) 19:40:49.15 ID:OqJrX3NP0.net
>>480
お前自身じゃない赤の他人を持ち出すなよw
そういうの虎の威を借る狐という
戦いたいのなら自分自身の力だけで戦えよw
みっともないw

516 :名無し検定1級さん (スッップ Sd03-nQTY [49.98.169.18]):2023/10/08(日) 22:27:30.79 ID:uHB8hVa7d.net
>>469
適切な環境を提供する能力を観る試験で、9時前は暑くて窓も閉まってて、受験者は汗びっしょりで、9時過ぎに空調全開は無いわな。

517 :名無し検定1級さん (スッップ Sd03-nQTY [49.98.169.18]):2023/10/08(日) 22:30:09.12 ID:uHB8hVa7d.net
>>469
明◯◯◯大学は適切な環境を提供する能力を観る試験なのに、9時前は暑くて窓も閉まってて、受験者は汗びっしょり。9時過ぎに空調全開で凍えさせるとはな。

518 :名無し検定1級さん:2023/10/08(日) 22:37:17.69 .net
>>515
長文キチガイに何の資格持ってるか聞いてくれよ

519 :名無し検定1級さん (ワッチョイ edbd-EN9h [60.158.90.155]):2023/10/08(日) 22:37:56.22 ID:1D58Gkos0.net
でも 平成25年に受かった人 らはすごいな
合格率10%ででしかも1000人 ぴったりとか
選ばれた 1000人って感じ

520 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saf1-2M36 [106.129.186.72]):2023/10/08(日) 22:42:15.46 ID:fXvvC34aa.net
でも受かっている人もいるよね

521 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dda-PzYs [246.25.70.250]):2023/10/08(日) 23:07:37.95 ID:6ASOAUPs0.net
こんなゴミ資格に何手間かけてんね?

522 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab88-PfXk [153.213.100.20]):2023/10/09(月) 00:05:07.13 ID:/6Ble+bz0.net
なんでお前いつもイライラしてんの?w

523 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e30c-OOOs [61.211.221.44]):2023/10/09(月) 02:22:15.23 ID:VLFR/Jal0.net
令和5年度
建築物環境衛生管理技術者試験予想合格率
受験者数 10,000人
合格者数 2,400人
合格率 24.0%

去年のレスの雰囲気と今年のxの自己合格報告者の多さを考慮して

524 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 83bc-6t2b [245.5.224.122]):2023/10/09(月) 02:43:06.53 ID:AQGouvDu0.net
こういう糞の役にも立たない妄想合格率垂れ流すのどの資格スレにもいるけど全く理解できんわ

525 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e30c-OOOs [61.211.221.44]):2023/10/09(月) 03:27:44.85 ID:VLFR/Jal0.net
まあそうゆうなよ
みんな気にしてるんやから

526 :名無し検定1級さん (ワッチョイ aba3-lbTF [153.183.160.156]):2023/10/09(月) 08:23:00.10 ID:n0Gk59kX0.net
マークシート試験は終わった直ぐは難しかったが多いが、マグレ当たりがあるのでダメと思ってた受験者が合格の場合は嬉しくて書込が増える。
従って思った程合格率は高くないと思う。
記述試験(電験2種2次など)は終わった後は今年度は易しかったが多いが、実は引っ掛けが多く、ケアレスミスなどもあり解答検討する内に合格点切る受験者多数。

527 :名無し検定1級さん (スププ Sd03-QB5n [49.96.8.54]):2023/10/09(月) 09:12:25.87 ID:9svq0Qu2d.net
>>190だが、電気設備分野(変圧器・磁束密度・誘導電動機の問題と避雷設備の問題)
でイージーミスして2問落とした事が原因なんだが
9ヶ月間ほぼ毎日勉強して構造概論の過去問を13年分勉強したのに
たった7点しか得点できなかった・・・
皆さん構造概論は難しくなかったのでしょうか?

528 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdc3-F9Ys [1.75.234.180]):2023/10/09(月) 09:27:42.67 ID:rZ7/KCOMd.net
>>527
半日で過去問5年分を一周しただけど、8問あってたから運の要素もある

529 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 83e1-6t2b [245.5.224.122]):2023/10/09(月) 09:30:35.30 ID:AQGouvDu0.net
> 構造概論で脚切りになった人がかなり多く居ると信じたい・・・

ろくでもない人間だな

530 :名無し検定1級さん (ワッチョイ aba3-lbTF [153.183.160.156]):2023/10/09(月) 09:44:56.87 ID:n0Gk59kX0.net
>>527
自分は構造理論、ネズコンともに10/15だったので、あまり出来は良くなかった。
清掃とか給排水である程度点数稼げるので難しい科目は半分正解でも良いと割り切ってたよ。

531 :名無し検定1級さん (ワッチョイ aba3-lbTF [153.183.160.156]):2023/10/09(月) 09:46:41.13 ID:n0Gk59kX0.net
>>530
構造概論だった

532 :名無し検定1級さん (ワッチョイ abff-ZA6L [153.183.228.136]):2023/10/09(月) 09:50:09.57 ID:ugmZfdPT0.net
>>527
変圧器のは電気工事士持ってれば他の選択肢が全部適当とわかるぐらい当たり前の内容。不適当な理由は知らないが消去法でこれしかなかった。
避雷針は過去問5年分やってれば避雷針とエスカレーターの2択。避雷針が何mなんてでてなかったからこれにした。この問題はエスカレーターで引っ掛けようとしてるね。

533 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbc6-vRxf [255.187.146.15]):2023/10/09(月) 10:03:09.03 ID:tRUn2Bq/0.net
構造は10/15だった
会社に試験用紙置いてったから試験中の書き込み今見れんけど、勘が冴えただけかもしれん
1番悪かったのは清掃で14/25で56%だった
受かるかもと希望持ったとこで清掃序盤の×3連発で足切りが頭よぎって胃がきゅっとした

534 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b4a-QB5n [249.52.35.190]):2023/10/09(月) 10:17:02.61 ID:HS4pz+7o0.net
>>530いや~申し訳ない・・・
7点しか取れなかったもんだから、怒り狂ってしまって、ついうっかり。
努力が報われる世の中になって欲しいですね!
構造概論は運の要素がかなり強いんかな?
それか、既に電気工事士、消防設備士、建築セコカン、2級建築士、防火管理者等取得して下地・基礎が身に付いてる人が点数伸ばし易いのかな?

535 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMe3-Aaas [153.250.49.155]):2023/10/09(月) 10:18:33.99 ID:7SHstYg0M.net
変圧器の容量は最大負荷じゃなくて何%だか平均だかって、赤本に書いてあった気がする
過去問の解説2.3周すると微かに記憶に残ってて選択肢絞れたりする

536 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b4a-QB5n [249.52.35.190]):2023/10/09(月) 10:19:17.50 ID:HS4pz+7o0.net
>>529だった。いや~申し訳ない・・・
7点しか取れなかったもんだから、怒り狂ってしまって、ついうっかり。
努力が報われる世の中になって欲しいですね!
構造概論は運の要素がかなり強いんかな?
それか、既に電気工事士、消防設備士、建築セコカン、2級建築士、防火管理者等取得して下地・基礎が身に付いてる人が点数伸ばし易いのかな?

537 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saf1-KgYh [106.146.147.138]):2023/10/09(月) 10:32:08.33 ID:5pnJ/7TUa.net
赤本3週のみで構造11だったから運もあるんじゃね
変圧器も普通にミスってるし

538 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saf1-KgYh [106.146.147.138]):2023/10/09(月) 10:32:50.14 ID:5pnJ/7TUa.net
赤本3週のみで構造11だったから運もあるんじゃね
自分は変圧器も普通にミスってるし

539 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbe4-ognY [255.39.70.94]):2023/10/09(月) 11:18:11.26 ID:sLbm+JSg0.net
嫌ならやめろ
かわりはいくらでもいる

540 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d4b-PzYs [246.77.195.134]):2023/10/09(月) 11:39:00.73 ID:4zK98OYI0.net
嫌ですからやめます

541 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b32-OOOs [241.180.17.84]):2023/10/09(月) 13:02:01.18 ID:fI8QmKMC0.net
>>527
私は過去問+青本+ミカオ建築館のyoutubeで14/15でした
正直、青本にさえ載ってない内容が多く出題されているのに過去問だけじゃキツイです

542 :名無し検定1級さん:2023/10/09(月) 15:37:41.23 .net
俺みたいに二週間で合格できる人も居るし運も大事だろうけど
9か月毎日頑張ってるのに落ちてしまったんだとしたら勉強効率か脳の働きがうまく行ってないのかもしれない

試験結果 = 学習量(勉強効率*勉強時間) * 脳の働き(理解度や記憶力) * 変数(運 * 試験慣れ)
と仮に置いたとして

俺は家じゃ絶対に集中しないと自分でわかってるので、勉強のメインは図書館か喫茶店にしてる
俺は興味無い分野は記憶しないと自分でわかってるので、仕事に無理矢理関連付けてこれは興味あるんだと自己暗示しながら勉強してる
血流が脳に行ってないとうまく働かないと知っているので、週に何度かはジョギングをしている
脳を効果的に働かせる化学物質がいくらかあると思っているので、集中して勉強したい時はカフェインやコリンを採っている

543 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saf1-S71F [106.155.62.219]):2023/10/09(月) 15:38:42.79 ID:wr8ju1g6a.net
嫌だから辞めるよ今の会社
だから早く合格発表してくれ履歴書に書くから

544 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e3eb-OOOs [253.88.14.122]):2023/10/09(月) 15:41:40.65 ID:WuvQB/dg0.net
前の会社は300万に満たない年収だった。
5点+ビル管が揃った今、就職したらどれくらい年収が上がるのか楽しみだ🤭

545 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b1c-rfTu [241.166.193.41]):2023/10/09(月) 15:53:51.43 ID:EjCo4jXQ0.net
次は電験か
でも無理っぽいなあ

546 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bd-XDIv [210.171.156.101]):2023/10/09(月) 15:58:54.97 ID:H6Q+I1Hv0.net
過去問でいつも余裕だった行政概論足切りギリギリだったわ
空調給水清掃で稼げたから助かった

547 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c3fb-PzYs [101.1.154.189]):2023/10/09(月) 16:00:22.28 ID:oiIAr9/n0.net
電験は当たり前
嫌ならやめろ

548 :名無し検定1級さん (スップ Sd03-2VaX [49.97.24.99]):2023/10/09(月) 16:02:02.18 ID:lwLF0EWAd.net
電験3なら今はむしろビル管理より取りやすいんじゃ?
年2回で科目合格4回引き継げるから1教科毎に合格で取れるんだから
地頭力は必要かもしれないけど

549 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c3fb-PzYs [101.1.154.189]):2023/10/09(月) 16:06:52.37 ID:oiIAr9/n0.net
代わりはいくらでもいる

550 :名無し検定1級さん (ベーイモ MM4b-prbP [27.253.251.229]):2023/10/09(月) 17:40:12.31 ID:NDe4hN2CM.net
まさか電験3種がビル管に劣る日が来るとはな

問題は過去問使い回しで科目合格あり 合計6回受験www
もう価値のない資格だよ

551 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dbd-PzYs [36.241.34.72]):2023/10/09(月) 17:56:19.61 ID:EjPz4xd50.net
嫌なら辞めろ

552 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 05e8-bT9f [242.159.79.251]):2023/10/10(火) 10:57:05.75 ID:+31YSzOb0.net
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ち
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ

コーン         |:ヾツ|        コーン
  コーン       |::三:|       コーン
    コーン   .ミ三||||三彡   コーン
           ..| |||||     彡 効いてる 効いてる
         .  .|/∧ヽ  ◎
           .彡 ∧_,,∧∥  落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
           | .(,,    ∩   落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
           |. .(    )   落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
           ''ーし○-J

553 :名無し検定1級さん :2023/10/10(火) 11:25:16.76 ID:u8OkCVyJM.net
>>550
多分あと数年はそんな感じになるとは思うが人数が確保出来たら過去問率下げて来るよ、今は大出血サービス期間中。
CBT導入にあわせて数字を3桁マークする方式に変えれば良かったのに。

554 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 00:38:48.50 ID:P4dEUQ260.net
>>548
えっ5回引き継げるんじゃなかったか

555 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e370-OOOs [125.4.71.4]):2023/10/11(水) 05:33:38.14 ID:BXnP6YaD0.net
今年はスレが落ち着くの早い気がします。

556 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 06:17:40.46 ID:lqe+nw7b0.net
代わりはいくらでもいる

557 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 06:53:18.71 ID:aBx1YRkU0.net
嫌ならやめろ

558 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 07:00:38.00 ID:LZ2Mo6NO0.net
嫌なら辞めろ
ビル管は当たり前
電験は当たり前
エネ管は当たり前

もってないなら解雇

559 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 08:31:08.03 ID:WrEMzJVJM.net
重たくて書き込ない時間帯が長い

560 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 09:06:57.96 ID:oa4Pl0uC0.net
電験1000時間必要とか言われてるけどマジ?
1000時間も使うなら投資の勉強した方が人生にとって良い気がするわ

561 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 09:28:19.81 ID:VpsbSHRAM.net
>>560
投資の勉強して儲かると思ってるとはお花畑

562 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 09:57:38.29 ID:aBx1YRkU0.net
嫌なら解雇、あたりまえは

563 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 09:57:41.02 ID:WrEMzJVJM.net
電験の勉強は人によって違うやろ、電工に毛が生えたのとかだとキツいだろうし。
それに今は過去問まんまだし、次回もそうと信じての丸暗記なら、そんなに時間要らない。
もし数値変えて来たら無駄になるので少なくとも公式覚えて当てはめる程度はやった方が良いとは思うが。

564 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 10:06:10.06 ID:oa4Pl0uC0.net
>>561
まぁお前には無理やろなぁw

565 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 05be-PzYs [242.5.170.74]):2023/10/11(水) 10:10:40.20 ID:aBx1YRkU0.net
嫌ならやめろ

566 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 10:24:42.86 ID:spisqSg1M.net
>>564
君は底辺らしい考え方だな
真面目に働きなさい

567 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 10:31:57.97 ID:H3mdeNjf0.net
そもそも電験って難易度下げるか受験回数増やすかで会議しといて受験回数増やす方向に舵切ったくせに
難易度まで歴代最高に下げるって電気技術者センターのお偉いさんは何考えて生きてんだ

568 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 10:33:15.58 ID:NCwQMs700.net
>>560
投資勉強して稼げる人ならそっちでいいと思う
自分は無理だから堅実に電験目指すわ

569 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 10:56:58.01 ID:WrEMzJVJM.net
>>567
難易度そのままで年度の受験回数と科目免除回数を増やすのかと思っていたよ、それでも激易化なので。
それが問題も過去問まんまとか。
どんだけ資格者増やしたいんだよと思ったけど、それでも16.6%。
電工レベルの受験者が大量に受験してるのが分かった。

570 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ed30-asec [60.61.171.77]):2023/10/11(水) 11:31:39.26 ID:oa4Pl0uC0.net
>>566
真面目に働いて投資に回すんやで
投資と博打の違いが分からないようでw

571 :名無し検定1級さん:2023/10/11(水) 12:29:05.15 .net
長文キチガイはいつ合格者になったんすかね?

572 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 12:33:23.05 ID:mZ9u8a/i0.net
長文って一応毎年試験受けてるは受けてるんだよな

573 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 12:33:25.20 ID:HVT8M40ud.net
>>563
まぁ、一回くらい丸暗記ボーナスあること期待しております。
10年分丸暗記でノー電卓で挑んでみます。

574 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 12:59:17.14 ID:aBx1YRkU0.net
嫌ならやめろ

575 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 13:43:51.86 ID:sEEYeT6S0.net
合格発表ってセンターで掲示されるらしいけど見に行く人いる?

576 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 14:21:45.00 ID:WrEMzJVJM.net
>>573
10年では足りんよ25年前からのが出てるので丸暗記合格する気なら少なくとも20年は必要。

577 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 14:38:14.15 ID:AVxIzDVDd.net
電験三種は試験委員会が新たな問題を作成しなくなったって事ですか?

578 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 15:08:41.42 ID:WrEMzJVJM.net
>>577

https://i.imgur.com/6a3RaVo.jpg

579 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4533-vRxf [248.79.227.248]):2023/10/11(水) 15:53:26.37 ID:NCwQMs700.net
ビル管ドットコムの模試やった時は96点で割と絶望的だったけど本試験では120点取れてほんとよかった
ビル管ドットコムが試験作ってたらほぼほぼ落ちてたな

580 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e37a-asec [219.121.72.77]):2023/10/11(水) 16:08:55.61 ID:8wkCHbm90.net
>>578
半年前の電験も過去問多かったの?

581 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 05be-PzYs [242.5.170.74]):2023/10/11(水) 16:17:40.23 ID:aBx1YRkU0.net
嫌ならやめろ、代わりはいくらでもいる

582 :名無し検定1級さん (スップ Sd03-nQTY [49.97.25.96]):2023/10/11(水) 16:18:50.35 ID:HVT8M40ud.net
>>578
やる気出てきた。20年丸暗記するわ。ありがとうございます。

583 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 05be-PzYs [242.5.170.74]):2023/10/11(水) 18:45:55.27 ID:aBx1YRkU0.net
嫌なら暗記するな

584 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6db8-5rZ7 [252.82.68.123]):2023/10/11(水) 19:21:35.10 ID:FVtYjHER0.net
去年受かってるもんだが今年は難化しましたか?
客観的な意見を聞きたいです

585 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 05be-PzYs [242.5.170.74]):2023/10/11(水) 19:24:05.14 ID:aBx1YRkU0.net
代わりはいくらでもいねー

586 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b35-6clY [249.87.140.242]):2023/10/11(水) 19:28:55.29 ID:/FF4Z/Hj0.net
ワイ去年合格済だが月末に試験問題が公表されたら解いてみる

587 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 20:07:15.05 ID:HVT8M40ud.net
>>578
この過去問は選択肢まで同じだったの?
問題も答えも丸々コピーー?

588 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 20:19:43.51 ID:4TWfvBbj0.net
>>587
3種スレでは答えの数字も選択肢まで同じらしい。
ただ次回もそうかと言えば分からんとしか。

589 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ddbb-iLfk [14.13.40.128]):2023/10/11(水) 20:34:40.87 ID:NdHXdhyE0.net
過去の合格者でブチ切れている人も多い

590 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 83c9-6t2b [245.5.224.122]):2023/10/11(水) 20:39:12.53 ID:P4dEUQ260.net
既に合格した資格にブチ切れるとかアホくさ

591 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saf1-2M36 [106.154.121.54]):2023/10/11(水) 21:13:53.48 ID:J/+lq/+ma.net
電験今年受けたが
数字変わってるものもいくらかあったぞ
電力のB問題とかな

592 :名無し検定1級さん (ワッチョイ aba3-lbTF [153.183.160.156]):2023/10/12(木) 06:56:58.63 ID:HwGwTPKA0.net
ビル管合格してるなら暗記は得意だろうから、電験三種は理解するのではなく1陸技方式でパターンを暗記でやってみれば?
数字まで暗記ではなく、この問題はこの公式当てはめると覚えてしまう。

593 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saf1-2M36 [106.128.36.161]):2023/10/12(木) 07:26:19.43 ID:4S4Aunbla.net
解法暗記15年出来るなら新問出ても何とかなる気がする

594 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbe-nQTY [241.218.127.138]):2023/10/12(木) 09:43:20.32 ID:T4De3Eaj0.net
>>592
ありがとう。それは↓の解法暗記ってことでしょうか?

595 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d58-xtIo [252.160.187.239]):2023/10/12(木) 09:57:29.58 ID:oYkd5kdn0.net
結局20%いかないぐらいなら貴様等を軽蔑する

596 :名無し検定1級さん :2023/10/12(木) 11:42:55.49 ID:iZ8IfRss0.net
あーかったり
スーパードクターKのビル管verがあればやる気も出るってのに

総レス数 1011
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200