2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

応用情報技術者試験 Part262

1 :名無し検定1級さん :2023/10/07(土) 00:48:44.04 ID:uHbqccmF0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/ap.html

情報処理技術者試験センター
https://www.ipa.go.jp/shiken/

情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験 マイページ
https://itee.ipa.go.jp/ipa/user/public/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
応用情報技術者試験 Part261
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1689951329/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

424 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 01:38:34.38 ID:83OV9qiz0.net
前回までの近年、文系問題よりもテクニカル問題の方が明らかに不利だったからなぁ
やっと、是正しようという気になったか
やれやれ

425 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 01:39:57.16 ID:83OV9qiz0.net
そもそも、テクニカル問題を1~2問必須にしとけば、こういうことにならなかったんだよ
文系優遇すぎた試験システムに問題がある

426 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 01:52:31.85 ID:nAb0I1e+0.net
優秀な理系はマネージメントも優秀でなければならない
でないといくら理系分野で業績上げても文系人材にあごで使われるだけになる
理系人材に不足なのは営業力とマネージメント力だ
そのスキルを上げる意味でも、文系ハッピーセットで得点を稼げるようになることは意味があると思うよ

427 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 01:57:57.61 ID:83OV9qiz0.net
>>426
それは一理あるけど、応用情報から文系科目を分離して新試験にした方がいいね。

名称はもちろん、
「応用文系マネジメント試験」

428 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-6t2b):2023/10/13(金) 03:01:10.16 ID:nAb0I1e+0.net
そんなことやってるから理系が下に見られる
競争条件同じでちゃんと結果出せるのがプロ

429 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 05:06:36.17 ID:lqazZz1C0.net
分野にもよるがプログラミングが理系とも思えんけどな

430 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-KYyw):2023/10/13(金) 05:39:29.99 ID:o+KhvaO3r.net
47歳おっさんですがこの資格取得目指してます!
おっさんでも目指してる人いますか?
基本情報と情報セキュマネは持ってます

431 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8510-PzYs):2023/10/13(金) 05:43:07.53 ID:83OV9qiz0.net
>>430
資格マニア?
さすがに40代じゃほぼ効力ないよ
だから受験者も少ない

40代以降で効力あるとすれば、高度レベル以上

432 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 06:09:35.17 ID:nAb0I1e+0.net
70手前、孫に自慢するために取得を決意しました
40年くらい前に当時の1種を取得、その他ベンダ試験他多数取得も失効して年月も経つので周回遅れ組なのは否めない
去年の春の問題を準備なしで解いてみたら正答率54/80で思ったより健闘 今から準備すれば十分勝算ありとみた
NW/DBも得意という程ではないが苦手という程でもないので高度試験も視野に入れてSuper Ojinを目指します

433 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 06:13:02.71 ID:nAb0I1e+0.net
ちなみにG検定はつい最近取得、E資格もぼちぼち目指すつもり

434 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 06:13:39.67 ID:83OV9qiz0.net
>>432
知ってると思いますけど、午前試験はただの足切りですよ?

1種を持ってるなら、応用情報に受かっても知識はともかく「資格スペックとしては」意味ないのでは?
何を受けても自由ですが、普通は高度でしょうね。

435 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-6t2b):2023/10/13(金) 06:32:33.81 ID:nAb0I1e+0.net
>>434
知ってますよ 多分あんたの2倍近く生きてるし…
知識のリフレッシュで現状把握は最初のステップだね

引退後は数学と物理を基礎から勉強してましたが 専門性が上がるとだんだんついていくのが大変でモチベーション低下
資格試験はリフレッシュとモチベ―ションアップには手ごろなんですよ

436 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bb-Wh7N):2023/10/13(金) 07:11:42.04 ID:wEA+iIgt0.net
2倍も無駄に生きたもんだな

437 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8510-PzYs):2023/10/13(金) 07:28:19.82 ID:83OV9qiz0.net
まあ、勝手に好きなの受ければ、としか思わん

高度レベル複数持ちだから、高度レベル未満は個人的には何とも思わん

基本とか応用のスレのぞいてるのは、ただの高みの見物

438 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-6t2b):2023/10/13(金) 08:30:21.45 ID:nAb0I1e+0.net
若いのう 人生は長いぞ 
資格も面白いが勉強も面白い
金儲けも面白いし投資も上手くいけば面白い
結婚、子供、マイホーム 面倒なものほど記憶に残る財産になる
無駄な人生でも感謝々々だよ

439 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a6b-nQTY):2023/10/13(金) 08:50:43.44 ID:SuOfjUXw0.net
資格に意味なんて求めても仕方ないでしょ
意味あるものにできるかはその人次第

440 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 10:21:12.07 ID:sTT2RkI20.net
高度持ちはマウントするんじゃなくて知見を生かしたアドバイスをしてなんぼやろ

441 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 11:00:24.76 ID:YuSDZ51fM.net
中学や高校でイキれなくて小学校や中学にちょっかいかけにくる哀しい先輩を思い出しました

442 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 11:58:33.59 ID:s3MYHvAq0.net
年齢でマウントを取るのは下の世代が最も嫌がる言動なので、部下を指導するときはこのオッサン(じいさん?)のような言動をしないよう最大限の注意を払ってる

443 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 12:09:05.61 ID:Nc97xBPJ0.net
コミュニケーション検定ってないの?

444 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 12:09:13.89 ID:GyRkHPGA0.net
1年前に応用情報受かって、その後STとSC受けた俺の振り返り
今後の勉強の参考にどうぞ
とりあえず、業務経験ゼロで論文高度を受けるのはやめとけ
いかにうまく嘘をつくかの練習にしかならねえから

2022秋:応用情報初受験。午前82.5点 午後87点 合格
勉強方針:午前はひたすら暗記。午後はジャンル決め打ちで集中して勉強。
勝因、分析:午前は脳死暗記でいい。午後は難易度を見て臨機応変にノー対策の大問にも手を出した。結果的に午後ノー勉でも受かったと思う。
勉強時間:午前10時間 午後10時間

2023春:ITストラテジスト初受験。午前 72点 午後1 76点 午後2 C 不合格
勉強方針:午前は一夜漬け暗記、午後1はノー対策で挑む。新入社員(2022年度まで大学院生)なので、業務経験ゼロなのが最大の課題。
ここ数年毎回DXテーマが出てるので、午後2論分は添削サービスに課金し、予め「DX」正解論文を3つ用意。

敗因、分析:午後2でDXが出なかった。チームミーティングすら参加したことないのに、役員会議で予算取って決済通して云々、の経緯含めアドリブで論文にするのは流石に不可能だった。
勉強時間:午前3時間 午後1 0.5時間 午後2 30時間

2023秋:情報処理安全確保支援士(SC)初受験。午前84点 午後不明
勉強方針: 午前は一夜漬け暗記。国語力だよりで午後も過去問1年分相当のみ読んで挑む。

分析:問題傾向変更、国語力を問う問題なし。普通に予備知識で回答したところは大体あってそう。
自由記述の問題で誘導にうまく乗れなかったっぽい。手応えはあったが、採点基準が不明すぎるのでなんとも言えない。
勉強時間:午前5時間 午後1.5時間

445 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 12:38:36.38 ID:AK8Q0vRDM.net
いわゆる緑本でネットワーク対策しましたが何の役にも立ちませんでした

446 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 12:40:34.12 ID:nAb0I1e+0.net
>>442
「年齢でマウント取ってる」という思い込みからくる言動が 既に上世代からは嫌がられていることに気付くべきだ
年齢は誤魔化せないので話題も関心も齢相応になるのは仕方がない
それを不快というなら 君らの未熟さも不快であると言い返すしかない

最大限の注意を払っても 既に他人を不快にさせているので あなたの細心の努力も独りよがりの可能性が高い

447 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 12:41:15.41 ID:4RlC1DaQ0.net
>>442
何言ってんだ?
ネットの世界て年齢でマウント取るのは上の世代でなく下の世代だぞ

448 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 12:59:24.48 ID:IQhtVMi1d.net
資格試験の内容の話をしろ

449 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 13:08:24.65 ID:83OV9qiz0.net
支援士(国家資格)>>(越えられない壁)>>応用情報(検定試験)

450 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 14:06:05.50 ID:s3MYHvAq0.net
>>447
それはそうだね
年齢差そのものではなく、上下関わらず年齢差でマウントを取る行為こそが憚られる言動だから、それを認められず居直るボンクラに飲ませる薬はないって話だw

451 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 14:52:33.57 ID:q7RgwtUn0.net
支援士は資格維持費が高すぎて個人で取ろうという気にはならないな

452 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 17:30:39.77 ID:5AMojQ7+0.net
登録しなければいんでしょ?

453 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 17:32:10.40 ID:AfwiO+xg0.net
応用情報の午後セキュリティ問題90点
=支援士の午後セキュリティ問題45点以下ぐらい

454 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 17:33:24.09 ID:83OV9qiz0.net
応用情報のセキュリティ問題って、セキュマネにも勝てるかどうか怪しいじゃん
支援士とは比較にならん

455 :名無し検定1級さん :2023/10/13(金) 17:34:43.47 ID:AfwiO+xg0.net
応用情報合格の労力=基本情報+セキュマネ

456 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-nlpM):2023/10/13(金) 19:26:46.86 ID:Ada0UaHFr.net
>>444
目指す高等試験は違うが、参考にさせてもらうわ。勇気持って開示してくれて、ありがとう

457 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ee2e-Ei8a):2023/10/13(金) 19:53:31.97 ID:CBCnuflK0.net
>>444
応用情報の勉強時間20時間ってマジか?すごい

458 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a17-nnu1):2023/10/13(金) 21:39:16.93 ID:GyRkHPGA0.net
https://i.imgur.com/MJxFqto.png
去年のワイ
傘丸々落としても通ってた

459 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a17-nnu1):2023/10/13(金) 21:44:47.12 ID:GyRkHPGA0.net
https://i.imgur.com/e3erpRW.jpg
半年前のワイ
論文試験はPCで試験受けられるようになるまで受けない
なんでIT試験なのに手書きで何千字も書かせんだよ

460 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae85-rRiV):2023/10/13(金) 21:54:52.05 ID:sTT2RkI20.net
タイパ重視でやってきた人が高度の論文試験やネスペで壁にぶつかるのはあるあるですね

461 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a17-nnu1):2023/10/13(金) 22:05:15.76 ID:GyRkHPGA0.net
>>460
多分それは俺やな
小論各レベルの実務経験やかっちりした知識の差を埋めるには、国語力と想像だけじゃ無理がある
ネスペはまあ勉強すりゃどうにかなるやろけど、論文系は傾向変わったら即死やもんな
実務経験ないなら論文系高度はマジでやめておけよ

462 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a17-nnu1):2023/10/13(金) 22:07:56.97 ID:GyRkHPGA0.net
このスレにもいるだろ?
応用余裕で受かったら「チャレンジ」してみようとしてるやつが
ネスペはいいよ、存分にチャレンジングな勉強してくれ
論文系はやめとけ。いくら勉強したところで、身につくのは作問者に求められた嘘をつく能力だ

463 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8564-PzYs):2023/10/13(金) 22:53:38.90 ID:83OV9qiz0.net
高度論文って、文系試験じゃん

464 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5af7-PzYs):2023/10/13(金) 22:55:57.30 ID:AfwiO+xg0.net
IT文系とかダサいわ
ITはやっぱ技術系やろ。
技術系が至高だよ。

文系が一番エラいみたいな文系優遇やってるから、
IT後進国になるんだよ
ダサッ

465 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5af7-PzYs):2023/10/13(金) 22:59:22.34 ID:AfwiO+xg0.net
基本情報、高度スペシャリスト系、伝送交換、1陸技
さらに技術士(情報工学)まであれば、
IT国家資格は完璧や。

応用情報?高度論文?
いらんやろ
業務独占や必置資格じゃないんだし

466 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8547-PzYs):2023/10/13(金) 23:28:58.78 ID:83OV9qiz0.net
応用情報のセキュリティレベル≒セキュマネ
テクニカル系無選択で合格可能

あまりにクソすぎて、応用情報もってても
某企業からは
「基本情報とってから出直してきてね(はぁと)」
と言われるようになっちゃったwwww

欠陥だらけのクソ文系応用マネジメント試験(文系ハッピーセット)

467 :名無し検定1級さん (ワッチョイ da88-iLfk):2023/10/13(金) 23:32:04.96 ID:/vutCbEG0.net
応用情報の午後って3年ぐらいの経験があったらテクノロジ系も難しくはないよな。
最低でも2つは業務範囲と被るサービス問題だろうし。
何年もエントリーだけして受けないのを繰り返してたけど、さっさと取っておけばよかった。
こんな試験で文系科目しか選択しないやつがリーダーとかしてるチームでは働きたくないなあ

468 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8547-PzYs):2023/10/13(金) 23:38:33.60 ID:83OV9qiz0.net
延々と繰り返される、
応用情報(応用文系マネジメント試験)
への非難

もう改正するしかないんだよ、あきらめろよ
実質、ザコ(基本情報)に抜かれるのも時間の問題

×応用情報もってればOK
○応用情報もってても基本情報とってね(はぁと)

の企業は加速度的に増加するであろう

まあ、改正が手遅れになって

「いやあぁぁぁ、ウンコ応用文系ザコマネジメント(ハッピーちゃん)、
大変、息してないのwwwww」

みたいな悲劇を目撃するのも悪くないかもしれんwwwwwwwwwwwww

469 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a6b-nQTY):2023/10/13(金) 23:44:24.57 ID:SuOfjUXw0.net
基本は持ってるけど、文系セット選択したとしても応用の方が難しいわ

470 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0aa3-nnu1):2023/10/13(金) 23:44:27.19 ID:GyRkHPGA0.net
>>467
アンチ乙
理系大学院生なら未経験でも午後ノー勉でもいけるから

471 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a6b-nQTY):2023/10/13(金) 23:44:28.51 ID:SuOfjUXw0.net
基本は持ってるけど、文系セット選択したとしても応用の方が難しいわ

472 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5af7-PzYs):2023/10/13(金) 23:57:09.00 ID:AfwiO+xg0.net
いやいや、文系科目だけで合格可能、とかあり得へんやろ(^^;)

文系科目だけで合格可能なのに、
応用情報「技術者」試験

日本語、おかしいですよね?
応用情報「文系科目だけで合格できます」試験
が正しいですよね??

473 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b75-Fhx2):2023/10/14(土) 00:05:37.52 ID:mYZhyNZH0.net
こんなだから技術者が文系にバカにされて使い捨てられんだよ

474 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e9bb-NVWF):2023/10/14(土) 00:10:37.33 ID:Ahkpb3Vz0.net
そもそも午後は勉強してどうこうって試験ですらないし
一般的な日本語能力があるかを見てるだけだから、誰でも受かる意味が分からない存在になってる

475 :名無し検定1級さん (JP 0H73-hV0x):2023/10/14(土) 00:14:30.30 ID:6L0O7IU2H.net
午後の文系選択、時間が足りなかったぁよ\( ˆoˆ )/

476 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13f7-cnOy):2023/10/14(土) 00:21:50.97 ID:jsCbOiQt0.net
>>474
>一般的な日本語能力があるかを見てるだけだから

ですよね~
だから、「技術者」試験じゃなくて、文系試験ですよね

応用情報「技術者」試験じゃなくて、
応用情報「文系」試験
が正しいですよね~

477 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3908-cnOy):2023/10/14(土) 00:26:35.23 ID:CGq16ibn0.net
てか、これってもうどうでもいい試験やろ
本当はなくてもいいんだけど、受験者がそれなりにいるから、
惰性で続いてるだけやろ

基本情報→改正されました
支援士→改正されました

応用情報→どうでもいいので、何もしてません

478 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13f7-cnOy):2023/10/14(土) 00:32:59.39 ID:jsCbOiQt0.net
こんなクソくだらない文系試験、
やる気ないならやめちまえよ

「何でも選択できる」→「何ができるか分からない」

何が出来るかは分かりませんが、
×応用情報技術者試験
○応用情報文系マネジメント試験
なら、出来ます!
テクニカル系か、文系ハッピーセットかは分かりませんが!

479 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3917-cnOy):2023/10/14(土) 00:36:05.01 ID:CGq16ibn0.net
応用情報文系マネジメントとか言うな!!

応用日本語検定試験1級や!!

480 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3917-cnOy):2023/10/14(土) 00:37:23.88 ID:CGq16ibn0.net
もうこの試験、メチャクチャや

受けてる奴、何なんやろ?
IPAへのお布施&暇つぶしか??

481 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb45-oSKu):2023/10/14(土) 00:38:03.76 ID:+Rl+Qf9H0.net
ITは日本語をまともにできない奴多すぎだからマネジメント試験は必要だよ
まともに話できる人間かどうかの試験

482 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb45-oSKu):2023/10/14(土) 00:40:29.39 ID:+Rl+Qf9H0.net
>>480
普通の人は一発合格して泊つけて終わりだよ
他人が受けるのはそんな発狂するようなことじゃないだろ
もしかして受からなくて悔しいのか?

483 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13f7-cnOy):2023/10/14(土) 00:40:38.23 ID:jsCbOiQt0.net
「この試験ですが、ITが題材で、なかなか難しいんですよ。
まあ、難しい理由は、日本語の問題なんですけどね。
IT日本語検定試験1級にした方が、きっと
分かりやすいと思うんですよね、
日本語的に。


484 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13f7-cnOy):2023/10/14(土) 00:43:31.41 ID:jsCbOiQt0.net
>>481
×応用情報技術者試験
○IPA語検定試験1級

485 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e9bb-NVWF):2023/10/14(土) 00:44:43.89 ID:Ahkpb3Vz0.net
>>483
あの内容で1級はねーよ
せいぜい3級〜準2級がいいとこ

486 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13f7-cnOy):2023/10/14(土) 00:46:00.55 ID:jsCbOiQt0.net
>>485
別に何級でもいいですよ、
でもレスしてくれて
3級(サンキュー)

487 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13f7-cnOy):2023/10/14(土) 00:46:45.04 ID:jsCbOiQt0.net
>>482
高度複数持ちだから、ただの高みの見物
すまんな

488 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 53bf-8+z9):2023/10/14(土) 00:47:54.95 ID:2Lf3vST60.net
応用よりコスパ悪い試験知らない
セキスペは自己満になるけど応用じゃあなぁ

489 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13f7-cnOy):2023/10/14(土) 00:49:20.00 ID:jsCbOiQt0.net
まあ、昔、午後59点で落とされたことがある、というのは事実

あり得ねーわ

絶対7割以上あったはずや!

このクソくだらない
応用日本語検定試験
何なん

改正とかやる気ないなら
やめちまえよ

490 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13f7-cnOy):2023/10/14(土) 00:50:10.90 ID:jsCbOiQt0.net
改正するまで永久に書いてやるからな

なめんなよ

491 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13f7-cnOy):2023/10/14(土) 00:58:35.91 ID:jsCbOiQt0.net
高度、基本、伝送交換、1陸技、メンサ

これだけ持ってて、自己採点75点以上で、

午後59点

ハァ??

絶対、気分で点数下げたよな??
会社には絶対受かります、って言ってたんだぞ

このクソくだらない日本語検定のせいで、
陰湿なイジメを受けることになっちまったんだぞ

全然、この試験のせいや

改正するまで永久に書いてやるからな
なめんなよ

492 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13f7-cnOy):2023/10/14(土) 01:04:47.18 ID:jsCbOiQt0.net
はよ改正しろや

やる気ないならやめちまえよ

クソ日本語応用文系マネジメント試験(文系ハッピーセット)

493 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13f7-cnOy):2023/10/14(土) 01:07:55.22 ID:jsCbOiQt0.net
「あー、なんかむかつくわー、
こいつ59点つけたろ(ぷっ)
ちょーウケるわー爆笑wwww」

494 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13f7-cnOy):2023/10/14(土) 01:11:44.74 ID:jsCbOiQt0.net
「A君さー、今回の応用情報なんだけど、合格率23%以下にしたいんだよね、
適当に見つくろって59点か58点に下げといてよ」

「わかりました!
あー、なんかこいつの字むかつくわー、
はい、59点!」

「こいつ丸字やんー、ちょーウケるー
58点!」

495 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 73a3-+22j):2023/10/14(土) 01:49:05.16 ID:L3RcGeOB0.net
>>491
高度の何持ってるん?

496 :名無し検定1級さん :2023/10/14(土) 05:31:44.30 ID:oSff+h+80.net
>>495
発達障害かなんかだろ

497 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1d1-UOHx):2023/10/14(土) 08:05:06.40 ID:9z4nhceH0.net
まともな会話って難しいよね
このスレ見てたら分かるけど
人を不快にさせたがる人も多いし
言葉の意味が通じるだけじゃまともじゃないもんね

498 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 917c-FdEg):2023/10/14(土) 08:46:25.46 ID:Phm4tTaF0.net
よっぽどこの試験に恨みでもあるんだろうな

499 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 39eb-cnOy):2023/10/14(土) 09:12:18.33 ID:CGq16ibn0.net
「A君さー、今回の応用情報なんだけど、合格率23%以下にしたいんだよね、
適当に見つくろって59点か58点に下げといてよ」

「わかりました!

こいつの文章、意味は通じるんだけど、
なんか不快だわー、ちょームカツク、みたいな~
59点!」

500 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr05-AWTO):2023/10/14(土) 09:17:13.45 ID:KTuqdqtyr.net
おそらくは彼らなりに共感が得られると思って書いているんだろうけど、自分の行為を日頃から客観視出来ているのだろうか、とても心配だ。或いは単なるストレス発散目的なのか。いずれにしても、匿名だからといって、何をしても良い場所という考えだけは改めて欲しいわ

501 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13f7-cnOy):2023/10/14(土) 09:32:43.85 ID:jsCbOiQt0.net
「A君さー、最近5chで、応用情報が文系ハッピーセットとか書かれちゃってるんだよねー、
適当に難しい文系問題を選定しといてよ」


「わかりました!

この候補問題、難しそうだな、これにしたろ、
ネットワークは今回も難しいやつね、
これネットワークエンジニアのワイの趣味!


502 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13f7-cnOy):2023/10/14(土) 09:36:10.00 ID:jsCbOiQt0.net
申請者数が増加傾向だから、しばらく改正しないって?

そりゃねーよなー
どんだけ守り体質なんだろ、うちの会社

503 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 53bf-8+z9):2023/10/14(土) 10:02:41.81 ID:2Lf3vST60.net
絵文字野郎消えろ

504 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 39f7-HaiO):2023/10/14(土) 10:09:23.80 ID:/CKHpRWe0.net
自己採点と結果が違うのなら解答予想した会社を恨むべきなのでは

505 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9da-+22j):2023/10/14(土) 10:40:27.25 ID:zvofycT50.net
応用程度の文章もちゃんと読めないなら
客からの要求仕様や他人がまとめた要件定義もちゃんと読めなさそう

506 :名無し検定1級さん :2023/10/14(土) 11:26:02.36 ID:blrkNeaQ0.net
全然、この試験のせいや
みたいな日本語書くやつはそりゃ落ちるだろうな

507 :名無し検定1級さん :2023/10/14(土) 11:48:12.57 ID:Thpa4KHV0.net
>>487
情報処理技術者試験規則に則って午前免除受けたりしてるんだろうけど、ここに他のベンダー資格みたいに「権威を貶すことを言ってはならない、剥奪する場合がある」ってのは入れたほうがいいな。
お前みたいのがいて頑張ってる奴に迷惑

508 :名無し検定1級さん :2023/10/14(土) 11:57:57.92 ID:JB95HoZ60.net
>>495
「高度持ち」としか言わない場合はSCかSMと思ってる

509 :名無し検定1級さん :2023/10/14(土) 12:12:50.71 ID:eq5SLRivM.net
正確にはSCは高度じゃないけどな

510 :名無し検定1級さん :2023/10/14(土) 13:13:53.10 ID:DVB7aiPI0.net
https://i.imgur.com/27w1TrO.jpg
家族友人等などにも教えて更に\4000×人数をGETできる
tk..tk [あぼーん用]

511 :名無し検定1級さん :2023/10/14(土) 13:58:35.79 ID:Cb2LXKRQ0.net
応用情報が、技術者試験ではなく
日本語検定試験
である事実は変わりませんがwwwwww

512 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 59bd-zSfV):2023/10/14(土) 15:20:46.35 ID:EysPuI2y0.net
文ハピ合格マンには
AT限定みたいな但し書きが必要だな

513 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1d1-cnOy):2023/10/14(土) 15:32:04.52 ID:Cb2LXKRQ0.net
>>512
ええやん

応用情報技術者試験合格(文系ハッピーセット)

カワイイwwwwwwwwwwwwwwwwww

514 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbd-UOHx):2023/10/14(土) 16:01:33.40 ID:JB95HoZ60.net
上流セット、下流セットと分けた印象変わるな

515 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0123-ELGK):2023/10/14(土) 16:02:29.13 ID:kg+GXGRh0.net
応用情報は次から午後に「歴史」も追加してほしい

516 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1d1-cnOy):2023/10/14(土) 16:10:52.26 ID:Cb2LXKRQ0.net
>>515
ITの歴史、ええやん
人名とか年号も覚えないとな~

「応用情報技術者(文系ハッピーセット)に合格したので、
ITの歴史には詳しいです(キリッ)」
wwwwwwwwwwwww

517 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1d1-cnOy):2023/10/14(土) 16:12:54.09 ID:Cb2LXKRQ0.net
応用情報技術者とか恥やわ
最近は保有資格として応用情報は書かないことが多い
これ、マジ

だって文系ハッピーセットで合格したんだもん

518 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0123-ELGK):2023/10/14(土) 16:30:30.94 ID:kg+GXGRh0.net
まぁ、支援士を含めた高度試験に受からない奴の最終到達点が応用情報なわけだし、
そういう人材はマネジメントにまわされるから応用情報マネジメント試験はかなり的を得てる

519 :名無し検定1級さん :2023/10/14(土) 17:04:27.15 ID:Cb2LXKRQ0.net
むしろ、応用情報は技術系の問題がいらない。

・廃止→応用情報技術者試験
・新設→応用情報マネジメント試験

でよい。

520 :名無し検定1級さん :2023/10/14(土) 17:05:55.51 ID:CGq16ibn0.net
もめにもめてるこの試験、一体何なん

評価は下がる一方、上がることはまずないな

521 :名無し検定1級さん :2023/10/14(土) 17:19:22.52 ID:+Rl+Qf9H0.net
応用受かった=有能じゃないけど、応用すら受からない奴は間違いなく使い物にならん
資格ってそういう意味でフィルターとして使えるんだよね

522 :名無し検定1級さん :2023/10/14(土) 17:24:11.27 ID:CGq16ibn0.net
>>521
学歴と同じじゃん。

523 :名無し検定1級さん :2023/10/14(土) 17:47:12.16 ID:dDjGYIMn0.net
午後はともかく午前は勉強してないと無理

524 :名無し検定1級さん :2023/10/14(土) 17:54:36.00 ID:GPhJwuvD0.net
学歴板のMARCHみたいなもんやろ
全く手が届かない訳じゃないけど落ちる奴もたくさんいて
こういうところで憂さ晴らししてるんだよw

総レス数 965
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200