2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】有名な国家資格と民間資格(検定試験)の合格難易度格付けランキングができました!

1 :安倍晋三@:2023/10/14(土) 13:54:03.65 ID:6QTzXAMC.net
無印は国家資格、●は民間資格です。
もし俺が入れ忘れた有名な資格があれば教えてください。

【ランク:S】超難関
医師免許 司法試験(弁護士) 公認会計士 不動産鑑定士 第一種電気主任技術者(電験一種) 技術士 ITストラテジスト(ST)
●アクチュアリー ●英検1級

【ランク:A】かなり難関
高度情報処理技術者(論述式) 歯科医師 薬剤師 獣医師 第二種電気主任技術者(電験二種) 一級建築士 弁理士 税理士 社会保険労務士(社労士) 司法書士 中小企業診断士 気象予報士
●TOEIC860点

【ランク:B】だいぶ難関
高度情報処理技術者(スペシャリスト系) 情報処理安全確保支援士(RISS) 管理栄養士 第三種電気主任技術者(電験三種) 二級建築士 測量士 行政書士 海事代理士 土地家屋調査士 通関士 FP技能士1級
●日商簿記1級 ●全経簿記上級 ●英検準1級 ●TOEIC730点

【ランク:C】やや難関〜普通
応用情報技術者(AP) 看護師 臨床検査技師 社会福祉士 保育士 宅地建物取引士(宅建士) 第一種電気工事士 危険物取扱者甲種 総合旅行業務取扱管理者
●日商簿記2級 ●英検2級

【ランク:D】普通〜やや簡単
基本情報技術者(FE) 登録販売者 第二種電気工事士 測量士補 二級自動車整備士 第一種衛生管理者 運行管理者 美容師・理容師 国内旅行業務取扱管理者 FP技能士2級
●証券外務員一種 ●TOEIC470点

【ランク:E】簡単
普通自動車運転免許 ITパスポート(IP) 情報セキュリティマネジメント(SG) 介護福祉士 危険物取扱者乙種 第二種衛生管理者 調理師 ふぐ調理師 栄養士 FP技能士3級
●証券外務員二種 ●日商簿記3級 ●英検準2級 ●MOS上級

【ランク:F】超簡単
原付免許 小型特殊自動車免許 危険物取扱者丙種 四級アマチュア無線技士
●英検3級以下 ●MOS初級

29 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 16:35:23.98 ID:OWZ8osNb.net
>>25
自分、社労士とセットで年アド2級
まで取ったけど、学習範囲は狭いが
なかなか深い知識を求められるから
オススメだよ

30 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 16:45:37.52 ID:gd010AQ5.net
ITストラテジストがSはないだろ
技術士の一個下くらい

31 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 16:47:49.34 ID:X5d3g/RH.net
医療情報技師って資格で10年働いてるけど
やっぱこの資格知名度0やね....

32 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 17:02:04.13 ID:Cb2LXKRQ.net
>>31
民間資格(正確には資格じゃない)じゃん

33 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 17:15:59.49 ID:Mb/mxFCd.net
税理士
行政書士
自動車運転免許

俺の持ってる国家資格はこれだけ。
検定試験は省略

34 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 17:16:02.43 ID:tpnChQRI.net
電験は易化してるからワンランク下げてオッケー

35 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 17:18:22.73 ID:CGq16ibn.net
訳の分からん民間資格(自称)は、
書かれても邪魔になるだけだから、迷惑だわ

36 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 17:21:57.13 ID:CGq16ibn.net
民間資格でも、公的資格(実用英検とか)と
ただの民間資格(自称)では、信頼性にかなり差がある。

訳の分からん民間資格(自称)は、
百害あって一理なし。

37 :@基本情報技術者試験合格者(国際宇宙ステーション):2023/10/14(土) 17:30:45.65 ID:6QTzXAMC.net
>>32
民間検定でも簿記(日商2級以上または全経上級)やTOEIC(470点以上)、英検(2級以上)、証券外務員のように下手な国家資格(ITパスポート、基本情報技術者、FP3級など)より強いものもある

38 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 17:31:08.23 ID:6QTzXAMC.net
>>33
日商簿記1級か全経上級はお持ちですか?

39 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 17:31:42.32 ID:6QTzXAMC.net
>>36
日商簿記は3級以上、英検は2級以上なら使い道がある

40 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 17:35:28.57 ID:CGq16ibn.net
>>37
基本情報技術者とITパスポート・FP3級では
難易度でかなり差がある。
どちらかといえば、応用情報に近い。

41 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 17:38:54.31 ID:6QTzXAMC.net
>>40
確かに差はあるものの、基本情報技術者はプログラミング言語が必須ではなくなったので昔よりは易化している
ただしアルゴリズムは依然として必須科目だが

42 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 17:59:36.03 ID:Mb/mxFCd.net
>>38
日商2級と全経1級しか持ってない。
これ以上は時間かけてまで取る気もない。

43 :@基本情報技術者試験合格者(国際宇宙ステーション):2023/10/14(土) 18:00:43.34 ID:6QTzXAMC.net
【朗報】俺氏、健康診断(血液検査)の数値が大幅に改善する。去年はコレステロールと肝臓が異常でした…。

>>1
先月(9月)受けた会社健康診断の結果が返ってきたので発表するわ
コレステロールとALT(肝臓の数値)が去年より大幅に改善された(ただし正常高値)

BMI:23.4

【血中脂質】
LDL(悪玉)コレステロール:123(正常高値)
HDL(善玉)コレステロール:67
中性脂肪:58

【糖尿病検査】
空腹時血糖値:94(検査直前に無糖のブラックコーヒーを摂取)
ヘモグロビンA1C:知らん

【肝機能検査】
AST:17
ALT:30(正常高値)
γ-GTP:24

貧血検査(血色素量、赤血球数):異常なし

腎機能検査(尿素窒素、血清クレアチニン、eGFR、尿酸など):知らん

【血液検査以外】
血圧:異常なし
尿検査:糖、蛋白、潜血なし
視力:両目ともに裸眼0.1未満、矯正して0.8
聴力:異常なし
心電図:異常なし

-----

・LDLコレステロールは120〜139が正常高値、140以上で要再検査、180以上で要精密検査
・HDLコレステロールは40未満で要再検査、35未満が要精密検査
・中性脂肪は150以上で要経過観察、300以上で要再検査、500以上で要精密検査
・空腹時血糖値は100〜109が正常高値、110以上で要再検査、126以上で要精密検査
・ASTとALTはそれぞれ51以上が要精密検査
・γ-GTPは51以上で要経過観察、101以上で要精密検査

-----

ちなみに去年11月はBMIが26.2(軽度肥満)、LDLコレステロールが146で要再検査(HDLコレステロールは50)、ALTが74で要精密検査だった(ASTは30)。
後日血液検査を受けたら軽度の非アルコール性脂肪肝(NAFLD)と診断された。

44 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 18:01:18.81 ID:6QTzXAMC.net
>>42
大卒(または短大卒、高専卒)だから税理士国家試験の受験資格があった感じ?

45 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 18:10:46.12 ID:CGq16ibn.net
S 英検1級 TOEIC900点 電気通信主任技術者(全科目一発合格)
高度情報処理
A 英検準1級 TOEIC730点 情報処理安全確保支援士 電気通信主任技術者 第一級陸上無線技術士
応用情報技術者
B TOEIC600点 基本情報技術者 工事担任者(総合通信) NTT.comMaster★★
  情報セキュリティマネジメント 工事担任者(1級) 知財2級
C 英検2級
  ITパスポート 工事担任者(2級)
D TOEIC470点

E 英検準2級

F 英検3級

46 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 18:17:56.02 ID:6QTzXAMC.net
>>45
流石に英検2級は基本情報やセキュマネよりは難しいと思うぞ

英検2級は実業系の学科の高校で取れる子は稀
(工業高校や商業高校は英語が苦手な子が多いし、そもそも英語の授業レベルが低い)

47 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 18:20:20.56 ID:Mb/mxFCd.net
>>44
そう。経済学部卒。
基本的に免許効果のない資格には時間は使いたくない派なので、日商2級も全経1級(言い忘れたが商業のみ)も税理士試験の勉強はじめてから副産物的に取れただけ

48 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 18:22:55.32 ID:CGq16ibn.net
>>46
英検準1級>基本情報>英検2級>セキュマネ
だと思う。

大学受験の時、英検2級には余裕で受かったが、
英検準1級はかなり厳しかった。

基本情報が英検2級より簡単というのはない、と思う。
誰でもIT用語やプログラミングに適性があるわけではない。
かといって、基本情報はさすがに英検準1級の難易度には及ばない。

49 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 18:25:45.53 ID:6QTzXAMC.net
>>48
基本情報は情報工学系の大学生なら取れないと恥ずかしいレベルだし、IT系の専門学校でも取れる者が少なくない
アルゴリズムが苦手なら経営分野で点数を稼ぐという攻略法もあるし

でも英検2級は高卒や専門学校の連中で受かる者はほぼいない(例外は語学系の専門学校とか外国人労働者の子供くらいか)

50 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 18:26:16.57 ID:CGq16ibn.net
修正版

S 英検1級 TOEIC900点 電気通信主任技術者(全科目一発合格)
  高度情報処理
A 英検準1級 TOEIC730点 情報処理安全確保支援士 電気通信主任技術者 第一級陸上無線技術士
  応用情報技術者
B TOEIC600点 基本情報技術者 工事担任者(総合通信) NTT.comMaster★★
  工事担任者(1級)
C 英検2級 知財2級
  情報セキュリティマネジメント
D TOEIC470点 ITパスポート 工事担任者(2級)
E 英検準2級

F 英検3級

51 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 18:29:46.10 ID:6QTzXAMC.net
>>50
これは妥当だな

パソコン検定で追加するなら
・サーティファイのC言語プログラミング能力認定試験1級はBランク
・サーティファイの情報処理技術者能力認定試験(基本情報の下位互換)はCランク
・情報活用試験(J検)1級とMOS上級はDランク
・情報活用試験2級とMOS初級はEランク
・情報活用試験3級はFランク
というイメージ

52 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 18:30:50.72 ID:CGq16ibn.net
自分が合格した資格のみ抜粋(信頼性高い)

S 電気通信主任技術者(全科目一発合格)
  高度情報処理(SM)
A 情報処理安全確保支援士
  応用情報技術者
B 基本情報技術者 工事担任者(総合通信) NTT.comMaster★★
  工事担任者(1級)
C 英検2級 知財2級 第一級陸上無線技術士(工学B・法規のみ)
  情報セキュリティマネジメント
D ITパスポート 工事担任者(2級)

E 

F 英検3級

53 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 18:32:36.59 ID:6QTzXAMC.net
>>52
セキュリティスペシャリスト(情報処理安全確保支援士)と応用情報の差がほぼ無いのは何故?

確かにセキスペは高度の中では合格者が多い方の区分ではあるけどさ

54 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 18:32:37.92 ID:CGq16ibn.net
自分が合格した資格のみ抜粋(信頼性高い)

S 電気通信主任技術者(全科目一発合格)
  高度情報処理(SM)
A 情報処理安全確保支援士
  応用情報技術者
B 基本情報技術者 工事担任者(総合通信) NTT.comMaster★★ 工事担任者(1級)
C 英検2級 知財2級 第一級陸上無線技術士(工学B・法規のみ)
  情報セキュリティマネジメント
D ITパスポート 工事担任者(2級)

E 

F 英検3級

55 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 18:33:54.08 ID:CGq16ibn.net
>>53
情報処理安全確保支援士試験は、今回の試験から改正(午後2が午後1に統合)されて軽量化したから、
1ランク落とした。

56 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 18:36:10.42 ID:6QTzXAMC.net
>>1
俺が持っている資格を難易度順で並べると、


↑基本情報
↑運転免許(学科は簡単だが教習所の卒業検定で苦労したので)

↑J検2級
↑英検3級
↑ジョブパス3級


って感じだった。

特にジョブパス3級はほぼ一般常識レベルなので、高校の現代社会(公民)が苦手でなければ一夜漬けでも受かるほど簡単だった

57 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 18:38:14.96 ID:6QTzXAMC.net
>>55
なるほどです

58 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 18:42:41.52 ID:6QTzXAMC.net
>>1
簿記検定の難易度格付けはこんな感じ

S
公認会計士

A+
税理士

A-
中小企業診断士

B
(税理士1科目分) 日商1級 全経上級

C
日商2級

D
全経1級 全商1級

E
日商3級 全経2級 全商2級

F
日商初級 全経3級 全商3級

59 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 18:43:23.43 ID:HUeL16vn.net
高度情報の中で支援士だけ明らかにワンランク下がるよね
支援士に合格して他の高度情報の合格狙ったらわかるけど午後問題で思い知らされる
支援士以外の高度情報は一生物の資格です
自分は超まぐれでネスペ取れたけどもう二度と合格できないわ

60 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 18:45:02.03 ID:hdqMhZWu.net
>>59
ストラテジストST>論述式(ST以外)>スペシャリスト(SC以外)≧安全確保支援士SC

というイメージです。

61 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 18:46:03.00 ID:CGq16ibn.net
>>57
支援士は、1段、上に上げれば、午後統合前に修正されます。
高度情報(SM)と同列になるけど、体感的な難易度はその通り。

電通主任(4科目1発合格、合格率4%)は、さすがに難しかった(ギリギリ)。たぶん、運も良かったです。
得点が一番低い科目が、合格点から5点ぐらいしか余裕がなかったです。

62 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 18:58:37.93 ID:HUeL16vn.net
>>60
ITストラテジストは実務でマーケティングやってる人が情報処理を勉強したらそこまで難しくないらしい
区部ごとのクセがすごいから優劣無いはず

63 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 19:00:15.29 ID:CGq16ibn.net
>>59
>もう二度と合格できないわ

その気持ち、分かります。
高度情報、電通主任(全4科目1発合格)は
合格者の自分が対策して受けたとしても、
受かる自信はないです。

というか、もう受けたくない(笑)

64 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 19:17:04.16 ID:CGq16ibn.net
英検2級、基本情報、どちらも持ってますが、
>>1さん、あまりに英検を過大評価、基本情報は過小評価。
たぶん、個人の向き不向きで、英語があまりにも向いてなかったんだと思います。

自分は英語よりはITの方が向いてると思ってますが、
どう考えても
英検2級>基本情報
というのは有り得ないです。

65 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 19:40:37.55 ID:hdqMhZWu.net
>>64
なるほど

個人の考え方は十人十色ですからね

66 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 19:42:21.84 ID:hdqMhZWu.net
>>62
STは労働基準法で専門職(医師やアクチュアリーなどと同じ)扱いされていたり、昔のIPAはスキルレベル5と認定していたから高度の中でも別格なイメージがある

67 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 20:08:27.06 ID:N8MJbUYn.net
税理士5科目と診断士の間も
差が開きすぎてるわな

正直1万時間以下の時間で5科目
合格した人は相当優秀な部類
平凡な頭の受験生は殆どが1万時間
越えてる

68 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 20:12:30.19 ID:pEqfjF/4.net
>>25
卸し問屋乙

医療経営士とか名刺に書くの恥ずかしいぞw

69 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 20:30:54.27 ID:SW7cOI7z.net
「名前のせいで」過小評価、資格あるある

・中小企業診断士
・基本情報技術者

70 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 20:54:49.40 ID:4CovGmmi.net
司法書士は公認会計士レベルだから格上げだろ

71 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 21:21:46.68 ID:Mb/mxFCd.net
>>67
税理士5科目は働きながらで5000時間だったわ。
なお社労士は1000時間で択一合格ライン超えたが2000時間超えても未だに合格できてない。選択足切りが糞過ぎる

72 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 21:36:26.92 ID:ngoJOCjW.net
>>71
自分税理士受験生で今年初受験だったが
受験仲間で10年勉強して合格は2科目
だけとかいる。他の人も2~4年勉強して1科目合格してるイメージ
簡単と言われている簿財ダブル合格も
大原の生講義クラスで片手で数えられるくらいしかいないと講師が言っていた

税理士受験界のことはよく知ってるよ
現実に1000時間/税法1科目で合格
可能かどうかもね

ちなみに自分は社労士は1000時間で
一発合格してる。事務指定講習も済

73 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 21:49:11.62 ID:Mb/mxFCd.net
10年で2科目の人は院免使わないと無理だろな。
法人以外は約1000時間で1科目クリアは普通に可能だった。

74 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 21:58:50.87 ID:DtI5sqAn.net
予備校とかでよく書かれてる税理士の受かるまでの必要時間3000時間って嘘なの?

■必須科目
簿記論 450時間
財務諸表論 450時間

■選択必須科目 (1つ選択)
所得税法 600時間
法人税法 600時間

■選択科目(2つ選択)
相続税法 450時間
消費税法 300時間
酒税法 150時間
国税徴収法 150時間
住民税 200時間
事業税 200時間
固定資産税法 250時間

75 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 22:03:48.55 ID:Mb/mxFCd.net
>>74
それ小さい字で「理論の暗記時間は含みません」って書いてあるからな。
計算と理論は半々と考えて各科目とも少なくとも倍は見ておきたい。

76 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 22:05:41.15 ID:DtI5sqAn.net
色んなのがあるけどどれが本当になの

簿記論 必修 500~800時間
財務諸表論 500~600時間
所得税法 選択必修 1,000~1,500時間
法人税法 1,000~1,500時間
相続税法 選択 900~1,200時間
消費税法 600~800時間
酒税法 350~500時間
国税徴収法 350~500時間
住民税 350~500時間
事業税 350~500時間
固定資産税 350~500時間

77 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 22:08:09.05 ID:JoVI5uaU.net
頭いい人は短くて頭悪い人は長いって感じそれだけ

78 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 22:09:12.27 ID:ngoJOCjW.net
>>74
司法書士や会計士の3000時間とかも
全部嘘だよ

79 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 22:12:09.98 ID:Mb/mxFCd.net
>>76
74はTACの出してる奴なのは覚えてるが何にせよ理論の時間が入ってないと公言されてた。
76はソース知らんが、かなり俺の実感に近い。まあ3000台で受かる奴は殆んどいないと思うよ。

80 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 22:14:00.55 ID:a7KPeijG.net
予備校の講師が言ってるけどきちんと勉強した最短でもってことだからねそれ
それで済むなら1発合格続出してるわけで

81 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 22:15:40.59 ID:ngoJOCjW.net
>>76
簿財2つ併せて1500~3000時間以上

法人・所得・相続 2000~4000時間以上

ミニ税法1500~3000時間以上

のイメージ。あくまで偏差値50程度の
頭の人を想定。でも中には1万時間勉強
しても2、3科目しか受からん人もいる

82 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 01:41:41.41 ID:j7JKLqxg.net
司法試験
-------------
公認会計士
税理士
司法書士
弁理士 
東大
-------------
社会保険労務士
電気通信主任技術者
情報処理安全確保支援士
1級陸上無線技術士
-------------
早慶
行政書士
応用情報技術者
-------------
宅建士
2級陸上無線技術士
基本情報技術者
MARCH
-------------
国家公務員3種
-------------
日東駒専

83 :@基本情報技術者試験合格者(国際宇宙ステーション):2023/10/15(日) 06:51:08.34 ID:11KAWZTL.net
>>82
全体的に大学受験を過小評価しすぎ
日東駒専でも勉強量は宅建士や基本情報技術者などより多い

84 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 08:06:50.53 ID:n8nQgSCR.net
労働基準法第14条に定める高度な専門知識を有する資格の中には
司法書士ははいっていないが社会保険労務士と一級建築士は入っている

85 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 08:42:15.00 ID:z34pKRKF.net
試験難易度でも平均年収でも司法書士は社労士を上回っているが、単なる登記屋だった経過があるから法律上の地位が低い。
確か労働法上の専門職に該当させるよう働きかけたが却下された過去があったはず。

86 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 09:58:22.75 ID:mTd+Y57T.net
社労士も難解やがさすがに司法書士には負けるわ

87 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 10:05:15.60 ID:sfkcvV7A.net
司法書士は難しい分、コスパは悪い。

88 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 10:10:07.56 ID:sfkcvV7A.net
資格とは違うが、早慶マーチ関関同立、地方国立大(特に工学部)はコスパがいい。

コスパ=合格までの労力に対して、得られる効果

89 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 10:15:15.38 ID:sfkcvV7A.net
東大京大受験に挑戦するのも良いが、
マーチ以上のそれなり大学にさっさと受かって、
難関国家資格+スキルで勝負するのは多いにアリだと思う。

なお、なぜマーチ以上なのかというと、
マーチ未満は学歴フィルターにかかってしまうなど、
何かと損をすることが多い。

90 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 10:17:41.15 ID:GikG9g8E.net
有力国家資格の有無は、やっぱりデカい

https://www.elite-network.co.jp/voice/entry-137730.html
電気通信主任技術者33歳、プロジェクトマネジメントを高く評価され、老舗通信会社から大手電力会社 ICT推進部門へ

91 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 10:21:58.17 ID:z34pKRKF.net
>>89
学歴は新卒時とか1回目のキャリアアップ転職には効果を発揮するけど、30代になると労働市場での評価は「何ができるか」によるからな。

92 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 10:22:02.89 ID:+LhbtvvV.net
>>88
就職に失敗したら終わりやんけ

よい大学に入ってよい会社に就職して
初めてコスパが良いと言えるんじゃ
ないのか?

マーチを出たけど就職失敗して
バイトやりつつ数百万円の奨学金
だけが残った奴を知ってるがそれでも
マーチはコスパ良いと言えるか?

そして完全ホワイトな良い会社に入る
なんてマーチなら相当難易度高い

93 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 10:26:42.33 ID:z34pKRKF.net
国立大→公務員(税理士有資格) だけど、勤めて良し独立して良しの磐石ルートだと自負してる。

94 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 10:28:23.26 ID:k/1+s2em.net
>>93
「国立大卒」「難関国家資格」の
肩書きはデカい

95 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 10:32:42.74 ID:MVc9aUn9.net
>>92
マーチ卒という「だけ」では厳しい。

マーチ卒+良い就職、難関国家資格
で初めて効力を発揮。

なお、大卒での新卒就職は、当然、20代まで。
常識。

96 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 10:38:37.99 ID:+LhbtvvV.net
>>95
「マーチはコスパ良い」「関関同立は
コスパ良い」と言うだけの常識がない奴
の多いこと多いこと

その後の人生が全く見えていないんだよな

受験生時代よりさらに勉強して
10仕業の中の上位6仕業に在学中に
合格するか万全の準備をするくらいの
気合いが必要。良い人生にしたいならな

97 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 12:07:28.72 ID:JAFUi8aC.net
そういう話になると学歴スレになっていくぞ
国立ならどこでもいいのかとかさ

98 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 12:15:56.87 ID:uiDG1o1y.net
マーチ+資格なしとFラン+税理士なら
圧倒的に後者がいいだろ

そもそもFランは殆どの人が難関資格を
取れないわけだが

99 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 13:16:28.47 ID:/9Q8Iiwe.net
Fランが難関資格取れないとか言ったら元も子もないだろ

100 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 13:38:14.23 ID:oNon3+7+.net
>>99
全員ではなく殆どとしか
言っていないからセーフ

高卒でも難関資格に合格する人は
少数いるしな

101 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 13:42:27.03 ID:HweYUOsj.net
高卒中卒排除のために大卒以上とか受験資格があるんだろ

102 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 13:48:31.40 ID:sfkcvV7A.net
大卒(学士)も、実質、資格みたいなもんだから。
(正確には資格ではなく、学位だが)

103 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 14:25:13.28 ID:oNon3+7+.net
最終学歴が中卒でも行政書士に
合格すれば社労士の受験資格あるし
日商1級などに合格すれば税理士の
受験資格も貰える

そもそも中卒・高卒を純粋に排除する為
とか言ったら炎上するよ、このご時世

104 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 14:57:13.54 ID:PefDk5xZ.net
どうでもよいけどこういうくだらないやつを他のスレにコピペとかすんなよ?

105 :@基本情報技術者試験合格者:2023/10/15(日) 15:03:38.99 ID:11KAWZTL.net
【悲報】実力主義だと思われがちなアメリカ合衆国、実は日本以上に学歴差別が激しい超学歴社会だった

>>1
米国に憧れている高卒や中卒の低学歴は現実を見ような!

・米国は多様性に富んだ素晴らしい国であり人種や性別、生まれた家などによる差別は禁止されているが、学歴による差別は特に禁止されておらず、それどころかむしろ日本より学歴差別が激しい。
「人種などと異なり、学歴はその人の努力によって変えられる」というのが理由。

・実力主義の国と言われるが「学歴も実力のうち」なので実際には日本以上の超学歴社会。大学を卒業しないとマトモな仕事に就けない。
→日本は高卒でも工業高校や商業高校で真面目に勉強すれば意外と稼げる。(普通科の高卒就職者は知らんが)

・戦前日本やイギリスのような貴族制度は存在しないが、その代わり学歴(大学院修了、学部卒業、高卒、高校中退)によってほぼ身分が決まる階級社会。
→日本は天皇家の皆さん(皇族)を除けば、一応皆平民という扱いらしい。(実際には経済格差は決して小さくはないが)

・貧しい若者はみんな軍隊に入って奨学金をもらう。大学に行かないとマトモな就職先が無いから。

・米国人の平均寿命は先進国では最下位クラスだが、高学歴者の平均寿命は日本やヨーロッパの先進国と大差ない。ところが低学歴者の平均寿命は発展途上国並みに短い。
→ちなみに日本は平均寿命が香港やスイスなどと並び世界トップクラスであり素晴らしい国だが、それでも高卒の平均寿命は大卒よりはやや短い。中卒はもっと短い。

・表向きは人種差別を禁止している国だが、実際には高学歴者は白人が多く、逆に低学歴者は黒人が多い。

・失敗国家ランキングでは米国は日本より上位(評価が悪い)。おそらく日本以上に学歴が低い人たちに対して厳しい社会なのだろう。
→G7の中での順位は米国>イタリア>イギリス>日本≧フランス>ドイツ>カナダ。G7では米国が最も失敗国家に近くて、逆にカナダはG7で最も安定している。

106 :@基本情報技術者試験合格者:2023/10/15(日) 15:04:28.22 ID:11KAWZTL.net
【悲報】アメリカ合衆国、日本人の想像の3倍は酷い国だった…。米国に憧れている日本人は目を覚ませ!
>>1

・平均寿命は先進国の中では最も短い。一部の発展途上国より短い。
→日本は世界でもトップクラスの長寿国。

・日系人や白人、ヒスパニックの平均寿命は日本や西欧の先進国とほぼ変わらないのだが、黒人や先住民族の平均寿命が発展途上国並みに短い。

・乳幼児死亡率は先進国の中で最も高い。
→日本は世界でもかなり低い方。

・貧乏人は保険に入れないので病院に行けない。
→日本には国民皆保険制度があるので貧乏人でも病院に気軽に行ける。

・鎮痛剤の依存が問題となっている。

・銃社会で治安は日本よりかなり悪い。比較的マシな発展途上国よりも犯罪が多い。

・実力主義の国と言われるが「学歴も実力のうち」なので実際には日本以上の超学歴社会。大学を卒業しないとマトモな仕事に就けない。
→日本は高卒でも工業高校や商業高校で真面目に勉強すれば意外と稼げる。

・戦前日本やイギリスのような貴族制度は存在しないが、その代わり学歴によって身分が決まる階級社会。

・貧しい若者はみんな軍隊に入って奨学金をもらう。

・自由と平等の国と言われるが、未だに人種差別が多い。白人至上主義者もおり、ヒスパニック・黒人・アジア人(日系人を含む)は差別の対象となっている。

・自己主張ができない者は嫌われる。
→日本では逆に自己主張が激しい者が嫌われる。

・自殺率が意外と高い。日本と並ぶレベル。

・鉄道交通は発展途上国レベル。ニューヨーク以外は完全な車社会。

107 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 15:05:21.13 ID:11KAWZTL.net
>>89
マジレスすると今は学歴フィルターを廃止する企業が増えているから、日東駒専レベル以下の大卒でも実力があれば大手の総合職を狙えるぞ

108 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 15:12:01.38 ID:pHF+g0FW.net
>>107
学歴フィルター廃止でもSPIとかの筆記試験で如実に差がでるんだよなぁ

109 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 15:17:30.48 ID:11KAWZTL.net
>>107
F欄にもごく稀に優秀な奴がいるよ
理由は以下の通り
・実家から近い
・特待生狙い
・尊敬する教授がその大学にいる
など

110 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 15:17:41.98 ID:11KAWZTL.net
>>108
F欄にもごく稀に優秀な奴がいるよ

理由は以下の通り
・実家から近い
・特待生狙い
・尊敬する教授がその大学にいる
など

111 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 15:19:02.06 ID:L+r2qIit.net
若いうちは学歴にこだわるのもいいが30近くもなって未だに学歴に拘ってる奴はそこから何も変わらんかったんだなって思う
学校出てから資格取ってるやつはそこは評価される

112 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 15:21:36.21 ID:uylBxQvE.net
>>107
うちの会社は大学名を書かせませんと
謳っていた会社が1次試験、2次試験は
確かに大学名を書かせなかったが
3次試験から急に大学名を書かせて
自分はそこで落とされたのは良い思い出

学歴フィルター廃止です(ただし1次2次
試験のみ)。とか普通にあるから
気をつけろよ

113 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 18:36:28.12 ID:Gj0zAopI.net
スレ主はITストラテジストに特別な思い入れがあるの?
IT業界にいればわかるが、ITストラテジストなんて論文区分のひとつにすぎない

システムアナリスト時代でさえ、仕事に直結するほどの評価はされない

IT業界に疎いのだろうけど

114 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 18:42:47.81 ID:Gj0zAopI.net
>>89
に全面同意

子供の頃からお勉強に全振りするより、勉強、恋愛、スポーツのバランスよく生きてマーチレベルに入り、
そこそこの企業に就職して、子供2人くらい出来て幸せな生活を送れればそれでよい

受験ブロイラーみたいなスペックの脳を持つ奴も必要だし、そいつらが技術革新のもとになっているとは思うが

115 :@基本情報技術者試験合格者(国際宇宙ステーション):2023/10/15(日) 19:09:33.52 ID:+qIz3H7O.net
>>113
STは労働基準法で専門職(医師やアクチュアリーなどと同じ)扱いされていたり、昔のIPAはスキルレベル5と認定していたから高度の中でも別格なイメージがある

116 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 19:48:05.15 ID:Gj0zAopI.net
そんな法律持ち出すなら、職業訓練指導員の学科が免除になるAUやSAもあるし、
専門職で裁量労働制の職種でITストラテジストの合格者を持ち出す会社なんかないぞ
労働基準監督署が気にするのは管理職か否か、専門職か否かであって、ITストラテジストという明確な職種はない

117 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 19:54:55.36 ID:Gj0zAopI.net
ITストラテジストを持ち上げたい理由はわからないけど、医師や弁護士と並べて喜んでるのは世間知らずの何者でもないよ
言っても無駄そうなおじさんかな?

118 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 20:15:07.77 ID:1BYq3F7V.net
医師と弁護士を並べるのも昭和~平成初期脳だけどな
今や司法試験は会計士試験よりやや易しいくらいだぞ

119 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 20:18:23.66 ID:TdLGc0ef.net
なんか噂だと予備試験司法試験も易化しつつあるみたいだよな
そしてCBT導入
旧司組からしたらふざけんなて感じなんかね

120 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:04:52.23 ID:B2DHiKoR.net
予備はどうみても難化だと思うけどなあ
昔は東大京大ロー組より司法試験合格率低かったけど今は比較にならなくなったし

121 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:05:44.12 ID:B2DHiKoR.net
弁護士は予備試験だけ難易度鰻登りで司法試験がロー不人気で暴落ってのが正しいと思う

122 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 06:38:59.08 ID:HJOU6Zbs.net
俺の中限定
S マンション管理士
A 宅建士
B 2級建築士(学科)、ホームインスペクター(JSHI)
C 管理業務主任者、FP2級(AFP)、福祉住環境コーディネーター2級




123 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 08:02:52.32 ID:esF+29gZ.net
宅建AはないBのC寄りだろ

124 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 08:42:15.48 ID:O0u1tyPs.net
分野がごっちゃになってる時点で意味ないよね
そして分野でみると資格なんてのは登竜門でしかない
医師免許や弁護士免許なんてもっててスタートなわけだし

125 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 16:42:00.00 ID:0VnzznON.net
ぶっちゃけ、国立[特に旧帝大や医科歯科大]医学部に入れる学力あるやつは
他の資格は殆んど取れるだろ

電験一種とかは特化して勉強しないと
厳しいだろうけど、、司法試験など
文系資格も時間かければ

126 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:23:36.51 ID:jrQK1CQS.net
>>125
地方旧帝大卒で弁理士試験に受からない人は
めずらしくないですよ。

127 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:27:00.53 ID:HNE55x+v.net
俺は税理士だけだけど、ポテンシャル的には旧帝レベルなら国家試験はどれでも受かるんじゃないかと感じてる。
ただ難関国家資格は数千時間の勉強時間を要求され人間関係に悪影響を来すから諦める人がいるんじゃないかね。
その選択は何ら間違いとは思わないし。

128 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:30:07.03 ID:jrQK1CQS.net
というか、難関国立大学に合格すること自体、
難関国家資格に合格するのと同じようなもん。

総レス数 412
122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200