2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引士 802

1 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:33:47.14 ID:rQutYB15.net
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 799(780)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1696566463/

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 801
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697335648/

2 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 18:00:08.58 ID:K1pBcL7D.net
スレが前のめりに立つわ立つわ乙

3 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 18:17:23.78 ID:QXjg+S3P.net
40点以上取れた人はお祭りw
36点以下の人はお通夜w

4 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 19:24:01.16 ID:Dn2wC9OP.net
>>1

2週間独学合格プラン

みんほし問題集3冊を1冊あたり3日で終わらせる(テキスト見ながら)。 前日やった範囲は必ず軽く復習する。よく理解できない所はYouTube見るのもいい。

→みんほし2週目を3日でやる

→苦手分野中心に過去問(アプリや道場)を残り2日間やる。自分用暗記リストを作る(テキストに付箋貼るとか)

→当日朝は統計と暗記リストをひたすら回転

5 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 20:56:31.29 ID:pSMiCinu.net
>>3
40点だけどお通やだわ

6 :かつての合格者:2023/10/15(日) 22:05:35.01 ID:58OAazzy.net
>>1
スレ立てありがとうございます。

7 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:44:24.65 ID:aMpiO4dk.net
スレありがとうございます
これから1ヶ月お祭り騒ぎが続きます
1ヶ月後がお祭りのピークです

8 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:44:51.20 ID:z9tP5/fo.net
今年はマジで簡単すぎる
逆に今年落ちるやつはもう厳しいかも

9 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:45:00.57 ID:i7TISkv+.net
37点の人が1ヶ月騒ぎまくるんだね?

10 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:45:27.25 ID:2OzJZSaq.net
>>2
立てといてよかっただろ(笑)

11 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:45:43.88 ID:xVCFluGQ.net
リアル合格点37?行って38?

12 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:45:50.57 ID:/17oncnE.net
1乙
簡単で良かった40余裕や

13 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:46:36.27 ID:g1Vc1AkZ.net
>>11
わからんけど問題易化しすぎて38では

14 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:46:52.34 ID:2OzJZSaq.net
明日から、ボーダー祭りだ
1カ月続くんだぞ! 楽しいぞ!

15 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:47:14.01 ID:i41qgFZ8.net
36-37-上振れで38
38だと合格はまず間違いない
水野、吉野、みやざきの動画見てたらこんな感じ

40以上ならマークミス以外は心配しないで大丈夫

16 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:47:46.59 ID:WeYjp8Yw.net
宅建思ったより全然チョロかったし簿記2級でも取るかなぁ
宅建より簡単なの?

17 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:48:13.14 ID:g1Vc1AkZ.net
今年はラッキー問題多かった

18 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:48:35.97 ID:QolYMEAz.net
♪2023年10月度本試験湧いた愚民藻屑養分リスト作成しました♪2023.10.15

@Mia59338773
アカウント名:Mia
↑35点のくせに不合格の現実を受け入れられない真正ガイジ爆誕www

@goukaku_shiken_
アカウント名:わさび/司法書士受験生
↑35点の不合格点数で無理矢理にでも合格にこじつけたい典型的な養分受験生www
司法書士とか夢見すぎだろwww

@yiyehaoxian
アカウント名:pp724
↑昨年35点だから今年も35点が合格とかリアルなアスペ養分発見w試験の概要からおさらいし直しとけw養分よww

@myattonton
アカウント名:みゃっとん
↑自己採点35点で確実に不合格じゃないとか寝ぼけた事をほざく万年養分ガイジ発見♪

@UVeoq3
アカウント名:大豆@2023宅建士受験
↑36点を合格点と信じ込むお花畑養分キタ━(゚∀゚)━!

↑随時更新して蹂躙だ〜♪宅建試験の神様爆♪

19 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:49:01.21 ID:xUp2z5W/.net
>>16
まあ今年が馬鹿簡単だっただけかと
難易度的には簿記2級のがそれは下よ

20 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:49:15.49 ID:9NNpFold.net
当てずっぽうが当たりまくりで40点取れててマジビックリ
実質32点なのに
大丈夫か、これ

21 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:50:06.71 ID:10pKUYbH.net
2020と2021年は予想より下振れしてるから35も可能性あるで

22 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:50:39.80 ID:vHCPuSit.net
>>21
この難易度でそれはないやろ
もはや資格の意味がないやんけ

23 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:50:43.67 ID:T6zmuThU.net
34点以上の方は今月中に登録実務者講習を申し込んだほうが良いですよ
1月分の講習はあっという間に埋まりますよ

24 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:51:06.07 ID:73zEKlex.net
みんほし3冊やっただけではだめだったな

25 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:51:13.65 ID:e+PaFxo6.net
高得点者多すぎだよなぁ
俺も45だったけど、こんなに取れると思わなかった
平均点高くなりそうな気がする

26 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:51:52.82 ID:GphsfhOs.net
今年簡単すぎたなー
合格点どうなるんや

27 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:52:00.16 ID:NJW5ZV9T.net
不動産業界の人増やしたいから簡単にしたんかな?

28 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:52:10.03 ID:e+PaFxo6.net
電磁的だけで何問あったっけ
多かったよね

29 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:52:28.54 ID:CpmFowbR.net
違反するものと違反しないもの間違えて44だわwwwくやしいwww

30 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:52:46.84 ID:xVCFluGQ.net
39は流石にないと思ってるんだがどう思う?

31 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:52:53.84 ID:BZftHZKt.net
CTB導入で年間の受検回数制限がなくなったあげく、合格率も導入前より爆上がりしてる日商2級と年1試験で合格率20%以下の試験を比べるのがまずおかしい
そもそも会計系資格と不動産・法律系資格を比べるのが変だろ

32 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:52:57.87 ID:e+PaFxo6.net
>>27
簡単にしたところで合格点上がるだけだからなぁ
合格者増えるわけではなくないか?

33 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:53:17.19 ID:vsanOWc/.net
今年は法令上の制限が簡単すぎた
これ満点取れないのはまずい

34 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:53:54.16 ID:9NNpFold.net
まあ、合格した時点で受験者全体から見て偏差値60くらいあるんだよな
平均30点くらいじゃね

35 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:54:34.46 ID:ez5K0/PP.net
今年駄目なやつは来年も駄目なレベルで簡単だったな
全然模試の方が難しかった

36 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:55:13.72 ID:XeN2J12V.net
>>20
神が降りたね

37 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:56:27.60 ID:TtyDepEd.net
平均通りの男です
民法3点ってなんやねん…

38 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:56:48.21 ID:mncme7Ik.net
言っちゃ悪いが問題作るの下手すぎんか?
権利関係はいい感じの難易度だったけど他がクソすぎだろ

39 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:57:15.55 ID:pSMiCinu.net
>>24
俺もみんほし赤と黄色しかやってない
青も買ったけどいまいちやる気が起こらなくて6年分しかやってない
予想模試は雰囲気に馴れる為に1回だけ受けに行ったよ

40 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:57:43.66 ID:RoVPAeEf.net
>>31
簿記はよーわからんけどどのように書かなければならないというのは法令(会社計算規則)で決まっている

41 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:58:17.90 ID:Nuovd3HB.net
合格圏なので安心

42 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:58:54.51 ID:e+PaFxo6.net
Aの従業員Bが、Cが所有する戸建て住宅の買取りを目的とした訪問勧誘をCに対して行ったところ、
Cから「契約の意思がないので今後勧誘に来ないでほしい」と言われたことから、
後日、Aは、別の従業員Dに同じ目的で訪問勧誘を行わせて、当該勧誘を継続した。

今回の面白問題はこれだな

43 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:59:05.03 ID:CwQgDI6K.net
今年は38かなぁ

44 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 22:59:50.35 ID:TtyDepEd.net
7割取れば受かるからの8割ってなるとちょっと受ける気無くすよな…

45 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 23:00:07.09 ID:aMpiO4dk.net
宅建の女神が本番中に
降りてくるってのはマジである

2択50%が90%的中とかね

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200