2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引士 802

150 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 00:32:14.10 ID:61BFO3s+.net
この試験って民法・借地借家法・登記あたりの問題はめちゃくちゃ広範囲に超ランダムな内容で出題されるから
その回の試験問題に対して自分の得手不得手がうまくハマるかどうかで40点取れたり30点になったりめっちゃ得点が乱高下する試験だよな
民法部分は模試とかやって問題演習しても試験対策としてほぼ効かず全然意味ないし、
むしろ宅建士試験で作られる問題と全然違う物になっててクセが違う問題になってるから
試験対策と関係無い不必要な知識まで植え付けられてハンパにごっちゃになって紛らわしくなって他社製の問題演習やるのが悪影響なことさえある

民法問題は宅建業法と比べて出題の安定性がなさすぎて掴みどころないのこれからどうにかした方がいいわ!

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200