2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引士 802

1 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:33:47.14 ID:rQutYB15.net
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 799(780)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1696566463/

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 801
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697335648/

620 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 13:29:14.61 ID:9S7/EkYe.net
>>618
棚田のコメント欄とかほんと酷いよな
マウント取る気はないんだろうけど異様すぎる

621 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 13:29:33.37 ID:00QTUQMM.net
>>555
俺もそのルート考えてる。
教えてくれてありがとう。

622 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 13:29:42.53 ID:n/Vdfwqr.net
>>619
こちらこそご質問感謝です。

623 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 13:29:50.05 ID:1S/nbNr8.net
まさかの
合格ライン 39点

あると思います

624 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 13:30:35.07 ID:TckNALpz.net
今年の問題で36点はない
合格点は37点
もしかしたら38点かもしれない

625 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 13:31:32.09 ID:n/Vdfwqr.net
>>623
その場合、39点は合格ですか?不合格ですか?
以内と超えの違いは試験で良く問われまふ

626 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 13:31:53.49 ID:PHY5aBHU.net
大昔は26点とか28点ボーダーの年もあったのか
問題の難易度とか過去問の攻略とはあるとはいえ、ボーダー上がりすぎだろ

627 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 13:32:27.49 ID:AZiUqH96.net
38点になりそうな気がする

628 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 13:33:53.23 ID:00QTUQMM.net
>>483
俺も独学。
わかって合格るの一問一答と分野別過去問と予想問題として市販模試(TAC・LEC)ひたすら回してた。

これでいいかはわからないけどね。

629 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 13:33:51.89 ID:CmjCwnLu.net
去年は36点の発表があった後とあるライングループの雰囲気は最悪になったんよ
点数を低く見積もった末のエコーチェンバーも考えもの

630 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 13:34:26.06 ID:VABQkIZm.net
37だと思うけどな
しかし今年のはTAC、LECの予想模試問題はいずれも外したね
まじでYouTubeの方が良かったのかもね

631 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 13:35:14.07 ID:AScsOmd4.net
まったくあてにならんよしお予想は37点

632 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 13:36:42.43 ID:VABQkIZm.net
37点なら合格だよ
多分…

633 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 13:36:54.16 ID:HOBnyRjK.net
>>629
34点の一点予想してたとこ?
煽り厨すら気遣ってたって聞いた

634 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 13:38:22.05 ID:K+Th/a/R.net
去年なんて34点同盟だけでなく
30点でも受かる30点同盟まで出来たが
今年は出来ないのかな

635 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 13:40:27.37 ID:W/3pGhE6.net
LECの水野さんと日建の吉野さん宮崎さんは38はないだろうと言ってた。

636 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 13:41:39.04 ID:pqlI/pyK.net
不安になってきた
合格ライン38だったら38はセーフなんだよね?
本当に39になることはないよね?

637 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 13:44:09.33 ID:p95zl/q4.net
>>635
試験委員が15%で合格ライン設定した場合
普通に38点は有り得る。

638 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 13:44:34.19 ID:9S7/EkYe.net
35もセーフでしょ36以上は大丈夫!安心!!

639 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 13:45:21.22 ID:W/3pGhE6.net
九州不動産専門学院の予想34±1って何を血迷ったの?笑

640 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 13:45:54.04 ID:IdVbuYYa.net
3738以外は勝負にならんてわかれよ
38は気持ち余裕37はドキドキ
36は諦めろ

641 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 13:55:06.34 ID:HRXY49lw.net
すでにXやドットコムで40以上報告2万件以上あるんだがw
38ですらギリギリじゃないか?

642 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 13:55:36.31 ID:HRXY49lw.net
すでにXやドットコムで40以上報告2万件以上あるんだがw
38ですらギリギリじゃないか?

643 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 13:56:41.48 ID:DLCCn2/l.net
36点で合格しようなんておこがましいと思わんかね?

644 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 13:56:59.19 ID:HRXY49lw.net
すでにXやドットコムで40以上報告2万件以上あるんだがw
38ですらギリギリじゃないか?

645 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 13:58:42.61 ID:9S7/EkYe.net
35でも合格させてください

646 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:00:36.52 ID:IdVbuYYa.net
ドットコムの統計は賃管の時もそうだったけど山のところがボーダー
山の下はノーチャンス

647 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:01:35.33 ID:HtG6BxA4.net
今日の夕方辺りに棚田氏が出すだろう
書き込んだ点数の平均のマイナス1点が合格点だっけ?

>>643
本間先生がおっしゃるんなら仕方がないな…

648 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:05:52.16 ID:jNCX7KPt.net
これみるとボーダーは41だな


https://i.imgur.com/8ub1uCV.jpg

649 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:08:37.43 ID:HOBnyRjK.net
>>648
宅建は満点合格者がいない試験なのに
こんな虚言票誰が信じるんだ

650 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:08:56.06 ID:j5fvMC38.net
39点なら大丈夫そうだなと思ってるけどいざ蓋を開けたら40点とかになってそうで怖い

651 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:11:15.43 ID:hephqHtG.net
35は間違いなく危ないつか運頼み
37か38が現実的かと

652 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:11:33.73 ID:6sdlJvNJ.net
38点はない。その年は、問題ミスがあったからその分点数あげたんだよ。コロナで勉強できたからってちょっと無理あるぞ。
40点以上が多かろうが、例年合格点以上とれた人が点数よかっただけ。
30点前半代の人がそこあげされるが、
権利得意な人が底上げされて
ボーダー付近にくいこむ。
なんら例年とかわらないから、36がボーダー
これぞ。
さすがに39、40をボーダーにしたら問題を一新しないと過去の合格者と今でも差異がありすぎる。

653 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:11:49.59 ID:VABQkIZm.net
まじかよ
41点でも安心できないってことかよ
そんなバカな

654 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:13:11.33 ID:CFD3G3Qe.net
難易度的に感覚38だなぁ

655 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:13:50.40 ID:nk98Zk07.net
37ボーダーで現実は38が合格点だろ。機構も17パー以上合格者出せないでしょ。

656 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:14:22.74 ID:CFD3G3Qe.net
>>582
まあこれ

657 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:14:57.62 ID:VABQkIZm.net
いうほど問題簡単じゃなかったよな?
受験生のレベルが上がってるってことなのか?

658 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:15:51.56 ID:CFD3G3Qe.net
>>657
いや過去問見てるが基本問題多くね?
奇問ないだけでだいぶ優しい

659 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:16:40.75 ID:jNCX7KPt.net
39か40だな
38はまた来年

660 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:16:50.73 ID:a7MPUaX/.net
>>657
明らか今年は簡単やろ

661 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:17:45.33 ID:GyybkOQZ.net
まあ勉強してたら今回は取れるから37か38の2択だろ
去年より簡単

662 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:17:56.50 ID:K12waVBG.net
37が妥当

663 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:18:23.18 ID:K12waVBG.net
>>657
簡単だが

664 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:19:16.56 ID:q7nu+l1j.net
去年と同じ合格点は無いやろなと

665 :令和4年度行政書士試験合格者:2023/10/16(月) 14:20:10.79 ID:SVSdyXiS.net
>>645
お気持ちを察しますが、37点からだと思います。

666 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:21:02.14 ID:xFZiJH+T.net
>>646
>>648
ほな37か40だから関係ないや

667 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:21:39.70 ID:GyybkOQZ.net
去年36点であんな業法でも奇問持ってきてたから
やはり38点が妥当だわな

668 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:23:28.81 ID:W/3pGhE6.net
九州不動産専門学院の33点の受講生が夢を見てると思うと罪深い学校やな笑

669 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:23:51.69 ID:pqlI/pyK.net
合格基準点って以上だよね?38点が基準点だったら38はセーフだよね?

670 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:26:00.94 ID:p95zl/q4.net
まあ試験委員上限17.9%の合格点ラインは崩さないからな。

671 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:26:01.09 ID:W/3pGhE6.net
>>669
その場合は40点

672 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:27:49.77 ID:jNCX7KPt.net
阿鼻叫喚の合格発表になるな
ボーダー煽りが楽しいな

673 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:28:45.26 ID:6sdlJvNJ.net
おいおい。こんな何度も同じ奴が確認の意味で再チェックできる集計意味あると思うか??
そんなことより40点取れる実力つけるために勉強開始したほうがええ

674 :令和4年度行政書士試験合格者:2023/10/16(月) 14:29:09.88 ID:SVSdyXiS.net
>>669
去年、一昨年、それで安心してた人が受験番号が合格者一覧に無い!マークミスなのか!?と喚き散らしていた人がいたから、落ちたものとしておいた方がショックは少ないですよ。

675 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:30:12.88 ID:p95zl/q4.net
>>669
38点以上(38含む)
38点超(38含まない 39が合格)

676 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:31:34.91 ID:GyybkOQZ.net
あおりではなく単純に37が多いので
38になるのは必然だわな

677 :安倍晋三🏺:2023/10/16(月) 14:31:52.22 ID:hfvqM5T0.net
36点w m9(^Д^)プギャー
不合格確定wwww

678 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:32:45.54 ID:t5HLXI2p.net
38点以上の人は登録実務講習を申し込もう!

679 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:33:15.61 ID:xbIe9y9V.net
>>593
とは言え去年って予想より下振れしてたっけ?
自分は35であってほしい派の人間ではあるんだけど…

680 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:33:32.27 ID:La7UsD79.net
出だしの民法が難し目だからなんとなく難しかったと感じちゃうだけな気がする

681 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:34:56.59 ID:GyybkOQZ.net
業法みたけどひねりもなんもないじゃん
勉強したら業法は満点いけるやん
去年よりめっちゃ簡単やん

682 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:36:36.51 ID:nk98Zk07.net
38点以下はボーダー気にしても苦しいだけだから宅建の事は一旦忘れて自分見つめ直せ。受かるかもって期待するとめちゃくちゃ落ち込むから。機構は17パーは崩さないから期待するな。38点が今回は多すぎる

683 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:38:25.35 ID:nyTlTJEL.net
電話があった
35だって

684 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:38:41.18 ID:u9l/dl/c.net
登録実務講習って自宅38時間+スクーリング12時間ってあるけど結構負担きつくね?
合格率は100%近いがみんなきちんと勉強してんのかな

685 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:38:49.83 ID:VABQkIZm.net
自分が思ったより得点できなかったから難しかったと思っちゃうのかな?

686 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:40:57.49 ID:/ZXGlKdl.net
受験状況の速報出たけど、この受験率は例年と比べてどうなんやろ

687 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:42:33.02 ID:tFWDyZn5.net
>>683
まじ?
嬉しすぎる

688 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:42:54.58 ID:Qs+jMefS.net
>>648
これ回答してる人、個人情報登録してるのか?
LECさんは個人情報はおろか
受験番号まで入力させられたぞ。

689 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:45:12.63 ID:GyybkOQZ.net
35点てw 去年より簡単で没門もないのに?w
普通に考えて37+1だろ

690 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:45:28.57 ID:VABQkIZm.net
41点でも落ちるってこと?!
勘弁してくれよ!

691 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:45:55.62 ID:1g1mwGCz.net
>>686
去年より2%近く高いね。
80%超は平成30年以来。

692 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:47:12.91 ID:W/3pGhE6.net
ワンチャン33点あるで。
九州不動産学院がそう出してるんだからお前ら素人の予想なんかより遥かに信頼出来る。
33の人、諦めないで。

693 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:47:40.43 ID:VABQkIZm.net
33は流石にないと思うぞ

694 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:47:45.85 ID:Kok9hshC.net
つーか56000人も当欠してんのかよ

695 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:48:03.36 ID:E4yJWvq2.net
>>684
事前勉強は一切いらないよ、講習の時に出るところ教えてくれるから話聞いて線引いてたら受かる

696 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:48:28.21 ID:TaxYERzd.net
初手で民法から始める奴いたのかよ…

697 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:50:22.17 ID:/IxyAs2g.net
     / ̄ ̄\
   /  37点 \      ____
   |::::::        |   / ..)''(   \   ボーダーは38点です!
  . |:::::::::::     |  /‐=・=- -=・=-.\   うわぁ~ビビった マジビビったw
    |::::::::::::::    |/:::: ̄/(__,、,)\ ::::::. \  心の準備してただけ
  .  |::::::::::::::    } | .    |エェェ/      |
  .  ヽ::::::::::::::    } \    |_ /      /   怒った?
     ヽ::::::::::  ノ   |           \
     /:::::::::::: く    | |  38点    |  |

698 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 14:59:20.80 ID:u9l/dl/c.net
>>688
LECや大手各社はマイページ作ったらそれなりの恩恵がある
成績分布表付きの診断書くれたり、他資格受ける時の割引だったり
無料情報サイトは分布に載るだけ

699 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 15:02:04.28 ID:GyybkOQZ.net
去年落ちたやつ今回なら受かってるだろ
焼き増し多い印象

700 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 15:02:09.20 ID:klhYGx7/.net
26万人くらい不合格かな? ワクテカ

701 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 15:08:19.56 ID:0Nj9qD1W.net
37点だった年と同じくらいの難易度だな

702 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 15:10:04.76 ID:Za9TIpDm.net
>>623
ないよ
過去最高は38
今回は簡単だった評価だけど過去最高ってほどではない

703 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 15:10:53.59 ID:1DkegUOS.net
谷村さん。。

704 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 15:13:10.73 ID:ZRsV9H1T.net
去年、没門があって36点なのか

705 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 15:16:00.80 ID:W/3pGhE6.net
11/21(火)
        \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |     37点       |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて、涼しい午前中にスイカを食べながら宿題して、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から友達とプールにいっておもいっきり遊ぶんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::

706 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 15:16:11.77 ID:6sdlJvNJ.net
朗報だ。受験者数が多ければ、それに対して15から17パーセントの幅で合格者設定するわけだから。
それにどこの業界も少子高齢化で人とり合戦だよ。宅建士の数も団塊世代の引退でがくっとへるだろうから15パーセント台はありえない。
16パーセントでも37000人以上は合格できるし。ただ去年合格者38000人超えてるのだよな。

707 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 15:18:16.78 ID:kXTNOAhv.net
もしこれ39になったらクソ荒れるだろうな
来年受ける奴も減りそう

708 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 15:18:46.34 ID:y+R+wQiL.net
抵当権はみんほし黄色にあったし、配偶者居住権はレックの模試、当てる本のどれかにあって国は老人の事、考えてるなと記憶に残ってた。

権利は基礎をきちんと押さえて未知の問題は大岡越前になったつもりで、解けば楽しいし間違えても記憶に残るし、どんどん問題は解けばセンスが上がってくる。怖がる必要はない。

709 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 15:24:21.58 ID:xbIe9y9V.net
>>683
誰からやねん

710 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 15:24:43.83 ID:OTETB0MK.net
登録実務講習って2万も取るのかよ登録費と交付費で4万以上取るくせにがめついな

711 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 15:25:25.53 ID:HtG6BxA4.net
>>706,707
そこら辺のさじ加減は不動産適正取引推進機構の考え一つだろうからなんともね…
20数万人の受験料懐に入れたいけど
多く合格者出したら価値も無くなって受験者減るだろうし…

712 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 15:25:25.21 ID:7Fzll0S4.net
宅建ドットコムの得点分布、ボリュームゾーンが37点なんだよな。やっぱりボーダーは38or39だな。

713 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 15:25:33.59 ID:MnDATd8Y.net
配偶者居住権の登記はすっきりわかるのテキストにちゃんと書いてあったから解けた。民法もわかりやすい。あのキャラの名前がややこしいのが欠点だな。

714 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 15:25:41.88 ID:CB3x0VpK.net
37です!
合格させてください!!!
お願いします!!!
本当にお願いします!!!!!

715 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 15:26:22.83 ID:61BFO3s+.net
>>706
そうだよね
人手不足という深刻な課題に対応して準備するため合格者数を増やして間口を広げておかなきゃいけないよ
おまけに不動産業は全産業の中でも上位の重要な産業であると問48の統計問題が物語っていた
世の中の需要の増加増加増加に対応するために17%の壁突破して今以上に合格者数を出してみてもいいくらいだ
コロナも明けて景気は上がっていくしこの上げ調子の機会に資格の合格者数絞っちゃあいけねえぜ
そんなことしたら不動産業界に怒られるわ

そういうの踏まえて考えると今年の合格点は35点ってところで落ち着くだろうな

716 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 15:26:58.45 ID:W/3pGhE6.net
どんどん上がるな。これ明日には40点になってるな

717 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 15:27:47.36 ID:T7ffpoy3.net
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士 803
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697425301/

718 :安倍晋三🏺:2023/10/16(月) 15:28:24.91 ID:hfvqM5T0.net
ケアレスミスしなければ38点で安全圏から煽れたのに😭

719 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 15:28:29.01 ID:IdVbuYYa.net
実務講習て合格証のコピー提出とかあるんどからないと申し込みできないだろ
できるとこあんの?

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200