2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引士 802

1 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:33:47.14 ID:rQutYB15.net
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 799(780)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1696566463/

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 801
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697335648/

801 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 17:14:20.27 ID:KBz7PSsM.net
>>792
雨はクリアしてるぜ。受験数伸びてるからな。
でも来ない人もう少し来て欲しかったな。

802 :令和4年度行政書士試験合格者:2023/10/16(月) 17:18:06.44 ID:SVSdyXiS.net
そう考えると過去最高の39点も見えてきますね

803 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 17:18:18.17 ID:P26/mZ+w.net
マークミスはが怖いよな

804 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 17:22:15.53 ID:GyybkOQZ.net
34点同盟の人たちは今年もだめだったのかな
田中とか懐かしいな
あの人今回もあかんかったんか?

805 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 17:23:30.82 ID:Mme5VR17.net
38あれば安泰でしょ。37は…まぁ大丈夫じゃね?36は、多分きつそう

806 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 17:27:38.29 ID:EFjpMTqC.net
今年の37点って去年の36点と同じポジション?

807 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 17:30:16.37 ID:nk98Zk07.net
37は期待していい、、、いいけど、、期待し過ぎるな、。38は大丈夫!!4年連続で無駄に合格してる俺を信じろ

808 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 17:30:17.14 ID:nk98Zk07.net
37は期待していい、、、いいけど、、期待し過ぎるな、。38は大丈夫!!4年連続で無駄に合格してる俺を信じろ

809 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 17:32:12.26 ID:4BRRbAKA.net
>>779
大丈夫、36でも合格の可能性あるから37ならまず安心してていい!
日建の先生も36か37、若干37のほうが可能性高いかなと言ってたくらいやからな!

ん?俺?

37です(TдT)

810 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 17:35:55.08 ID:xsFdgoTa.net
各社・各人の合格予想点やたら集めたサイトがあった。
37か?


https://www.chintaikanrishi.com/entry/expected-passing-mark-hit-takken#%E5%AE%85%E5%BB%BA%E5%90%88%E6%A0%BC%E7%82%B9%E5%90%88%E6%A0%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BA%88%E6%83%B32023

811 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 17:37:44.18 ID:KBz7PSsM.net
>>800
実力的には30後半の人たちが思わぬおこぼれで40以上とれてるから煽ってたりしそうだな。
3点幅は卑怯だけど、予備校が告知してる予想点数付近に落ち着くだろうよ。
易しすぎず、普通よりは易しい。そんな試験だったよね?
38以上はもう大丈夫!

812 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 17:37:54.17 ID:bGVIPFBp.net
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士 803
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697425301/

813 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 17:44:54.53 ID:AOrK/m2p.net
>>804
狂犬たなか含めた去年の34点組が「今日は神社でお賽銭34円入れてきたので34点で決まりです!」「この雲の形34に見えませんか?神の啓示だと思います!」
とかオカルト発言ばっかしてんのに、他の人が35点以上の予想したら大挙して「根拠は?根拠を出せ!」て袋叩きにしてんのは腹抱えて笑ってたわw
今年はあの祭りがないのは残念だ

814 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 17:46:41.84 ID:SZFAIqZz.net
>>783
現時点で誰も知らない。
ボーダ予想も勘と願望だから!

ただ、39なら合格でしょう。

815 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 17:50:44.19 ID:rfvD54f4.net
36か37なのだから37は合格35は厳しい
ぶるっていいのは36だけですわ
後は合格者の煽りだけ

816 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 17:54:37.20 ID:o0TjvmUj.net
>>478
ありがとう
全然知らない知識だった
むずいね

817 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 17:55:02.69 ID:W/3pGhE6.net
このスレ37点以上の人達で賑わってるけど36点以下の人、特に30点前半より下の人の書き込みが皆無なのはもうここにも来ないって事なんだな

818 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 17:55:37.70 ID:iMePntld.net
>>797
合格率10%なら+1点だぞ

819 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 17:56:12.60 ID:y2HHaWGN.net
>>810
38の予想をしてるとこは36も予想してるのよね

37か38と予想してるのとは偉い違いやで

820 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 17:57:11.48 ID:BvqXu/ck.net
                  ♪
                      ∩_∩  ♪
                     ( ・∀・)∩   カモンベイベ
   ┏━┓┏━┓         ⊂Ξつ  ⊂彡 ライトマイファイアー ♪
   ┗┓┃┃┏┛          (( (   (⌒) ))
┏━━━━━━━━┓  ┏┓    (__ノ       .┏┓
┗━━━┓┏━━━┛  ┃┗━━━━━━━━┛┃
┏━━━┛┗━━━┓  ┃┏━━━━━━━━┓┃
┗━━━┓┏━━━┛  ┃┃┏━━━━━━┓┃┃
┏━━━┛┗━━━┓  ┃┃┗━┓┏━━┓┃┃┃
┗━━━━━━━━┛  ┃┃    ┃┃    ┃┃┃┃
┏┓    ┏┓    ┏┓  ┗┛    ┃┃    ┃┃┗┛
┃┃┏━┻┻━┓┃┃          ┃┃    ┃┃
┃┃┃┏━━┓┃┃┃          ┃┃    ┃┃
┃┃┃┣━━┫┃┃┃          ┃┃    ┃┃
┃┃┃┗━━┛┃┃┃          ┃┃    ┃┃
┃┃┃┏━━━┛┃┃          ┃┃    ┃┃
┗┛┃┃    ┏┓┗┛          ┃┃    ┃┃
    ┃┗━━┛┃              ┃┃    ┃┃
    ┗━━━┓┃              ┃┃  ┏┛┃
            ┗┛              ┗┛  ┗━┛
            ||            .. ||
        Λ||Λ           Λ||Λ
        < / ⌒ヽ          < / ⌒ヽ
         | | 37|            | | 37|
         ∪ / ノ           ∪ / ノ
         | ||             | ||
         レレ            レレ
           ∩ ..∩ ヒャホゥ~   ∩ ..∩ ヒャホゥ~
        (・∀・| |          (・∀・| |
         | 38 |           | 38 |
       ⊂⊂____ノ        ⊂⊂____ノ
            彡             彡

821 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:05:30.80 ID:o0TjvmUj.net
今は点数良かった人が目立つから簡単だったように感じるかもしれんが、当たり前だけど今年は「昨年まで受からなかった残りの人と新規参入者」しか受けてない
ここで、この問題ならこれくらいは取れなきゃという人は余裕組か既に合格してる人たち

結局は毎年と似たような合格点だと思うよ
35点と見た

822 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:05:49.51 ID:VABQkIZm.net
37だと思うぞ

823 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:07:30.83 ID:0q417Rtq.net
>>808
合格してるならあなたの枠他に譲ってあげなよ

824 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:10:00.12 ID:qVivg/HI.net
>>807
人生と金の無駄遣いしてんなぁ 上の資格の勉強でもすればええのに

825 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:14:36.40 ID:Bx+TUcyu.net
合格したことより、業法と建築基準法もう勉強しなくていいってことのほうが嬉しい

826 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:24:32.80 ID:BB+Fxw5V.net
行政書士民法はまじでむずい
本当に同じ民法の問題なのかと疑いたくなる
宅建士の俺が試しに解いてみたら、4問中1問しか解けなくて撃沈した

827 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:26:20.47 ID:ULzYzDmy.net
>>825
これは物凄く分かる

828 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:27:10.80 ID:jB95/QBb.net
ゆーきのノート買った方いますか?
どうでしたか?

829 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:27:35.48 ID:9XfOn1Pe.net
>>817
Twitterなんかでもそうだけど40以上は得点自慢も含めて嫌でも書き込みが多くなる
ボーダー付近ももう1年は嫌だからってことで書き込みが相当数ある

30点前半以下は来年がんばるとかもしくはネタにするとかじゃなかったら不合格決定だし書き込む意味がないからなあ
(そもそも1回得点報告すればそれで終わり)
勉強垢とか作ってたんならまた別なのかもしれないけど

830 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:27:53.89 ID:/RoQ2BHV.net
>>821
毎年そうじゃね?

831 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:28:02.55 ID:pIVChkdg.net
宅建は権利関係全部おとしても受かる

832 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:29:00.94 ID:LvYMb2Ta.net
昨年合格して暇潰しに今年の問題やってみたけど、統計抜きで34点しかとれなんだ。
権利関係の最初10問が壊滅的だった一方で、問11以降はグロ問もなく昨年より相当簡単に感じた。
合格点は昨年より間違いなくアップしそうだな。下手したら39点くらいいくかも。

833 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:30:32.26 ID:pIVChkdg.net
>>832
統計入れたら35か
負けたわ

834 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:33:30.88 ID:4sdmAjNI.net
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士 803
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697425301/

835 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:34:02.52 ID:xsfW1aJh.net
>>831
36点じゃ受からないと思うよ

836 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:34:46.70 ID:03akyNg/.net
今年の権利関係難しかったと聞いたから解いてみたけど、そんなに悩むことなく13問正解したよ。簡単じゃん。
ボーダー40だったりして。

837 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:35:03.80 ID:JZLvXoL+.net
>>832
今年用の勉強してからやってみた?
それとも勉強全くしなくなったのに34点?
後者だったらすごいわ
去年合格者だけど今年のさっぱり解けなくなってたw

838 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:37:02.32 ID:NLKY93hF.net
36点では無理

839 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:41:10.84 ID:VdZ6tD6l.net
ここのボーダーラインのやり取りは合格発表の1ヶ月先まで続くの?
毎年そんな感じ?

840 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:41:14.43 ID:oleB/e0J.net
>365
300時間あったなら過去問道場やったり宅建YouTuberの動画観た方が良かった。同じ本の周回はあんまり意味ないと思われ

841 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:41:23.97 ID:yhlBsZct.net
今年の権利は難問はあれど奇問はなかったし、業法は変なひっかけもなくて、今年の合格点40点近いのでは?と思いながら解いてた

842 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:42:29.54 ID:klhYGx7/.net
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'    宅 犬   -,ノ
  ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;   37点以下の人達
    ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:  
    `;.    ⌒( ._.)⌒  ,;'   2024年度版いかが?
    ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,;
   ;'    ヽ 王王王ツ ;:    シッ シッ シッ シッ
   ;:            ';;
https://i.imgur.com/oCKL4aS.png

843 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:42:48.55 ID:4DuhJM9u.net
>>839
過疎化して行きます。
1ヶ月モタない

844 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:50:36.29 ID:qCLOyimh.net
>>842
絨毯の上でおしっこする時のうちの犬と同じ顔してる

845 :令和4年度行政書士試験合格者:2023/10/16(月) 18:51:19.70 ID:DMfx4SRZ.net
合格点なんて気にせずゆっくり過ごしな

846 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:53:45.63 ID:74LQZe/1.net
合格点41で頼む

847 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:54:35.86 ID:5QIuqoMW.net
Fランではなく中堅下位卒くらいなら、せめて宅建と管業は取っておきたい。

848 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:54:54.46 ID:qNiX74AY.net
>>846
それだとダーツの人も落ちるなw

849 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:56:44.34 ID:ZRsV9H1T.net
去年の前予想もだいたい36点くらいだなって感じだったの?

850 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:59:47.36 ID:PdSsReYi.net
>>660
あんた、ことし受けたのか?

851 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 19:00:10.08 ID:wZzzDHFN.net
ツイで勉強垢やってる人の合格率が知りたいわ
ああいうのやるのモチベ上がって合格率上がるものなのか?
それともスマホばっかり意識する理由になってダメなのかどっちだろ

852 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 19:01:39.80 ID:cR073wRq.net
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士 803
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697425301/

853 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 19:02:10.76 ID:f9u9XpOZ.net
九州不動産専門学院34±1点から35〜36点に変更してんじゃん

854 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 19:03:37.16 ID:GyybkOQZ.net
37でフィニッシュ
38はないよ
宅建持ちの俺が予想した

855 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 19:04:40.35 ID:Lq7K3GK3.net
宅建37点だった
次は二級建築士受ける予定

みんなは建築士は取らんの?

856 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 19:04:39.57 ID:W/3pGhE6.net
>>829
昨年いたとされる一派みたいなのが出てきてくれた方が盛り上がりながら発表日まで過ごせるから楽しそうなんだけどな

857 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 19:05:30.71 ID:J4xc47XW.net
21時から吉野塾の配信楽しみ😄

858 :安倍晋三🏺:2023/10/16(月) 19:06:38.53 ID:4Wr+OwPd.net
>>855
受験資格ないやろ😅
文系や無職が多いやろし

859 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 19:07:45.86 ID:W/3pGhE6.net
棚田先生の予想は明日になったな

860 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 19:13:28.24 ID:a1AbxaV6.net
>>825
建築基準法は、まだ興味が持てた
宅建業法は…

861 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 19:20:39.45 ID:Z5hodXTH.net
>>855
下位互換の木造建築士ですら、学校卒業か実務経験ないと受験試験ないんじゃないけ?

862 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 19:22:34.37 ID:9OxYNEEY.net
去年より点低かった
勉強の仕方がわからん
去年はスタディング
今年は過去問道場とトリセツ

863 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 19:26:05.96 ID:ECyBZTDI.net
煽りだらけだけど、客観的に見れば37を基準として下ブレして
36になるかの二択だね。
過去の予想と結果見ると下ブレのケースがやや多い。
去年はあれでも上ブレだったんだね。

864 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 19:29:29.10 ID:hG9vntJ5.net
39
頼むもう勉強したくない

865 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 00:44:18.02 ID:LVNciQow.net
>>864
合格したら次は管理業務主任者、次はマンション管理士を目指したくなる呪いをかけた

866 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 00:55:20.00 ID:JaCE94Du.net
管理なんちゃらはいいけどマン管は…

867 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 00:57:44.44 ID:x3lRsnGF.net
>>866
管理なんちゃら→マン管→宅建
逆ルートの呪いが発動した俺って

868 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 01:03:13.39 ID:x3lRsnGF.net
ちなみに、その呪いが発動すると
マンションとは、売る物であって
買う物ではない事に気が付く。

早まるな!
試練の道になるぞ!

869 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 01:03:14.92 ID:y6O7+W8Z.net
毎日棚田のチャンネル見る生活続けてたせいで見なくなって何か物足りなさを感じる
賃貸なんたらってやつ来年受けようかな

870 :かつての舎格者:2023/10/17(火) 01:04:47.22 ID:7KkX0CWg.net
まあ闇バイトだって不動産屋だって仕事には違いないわな。

871 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 01:09:41.12 ID:YEwkFKt6.net
去年受かったけど去年勉強して出て来なかったのが今年出てるな 抵当権の放棄とか

872 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 01:11:26.20 ID:322jdGDi.net
今年もひかるオプチャが段々と盛り上がってきました

873 :宅建試験の神様完全勝利♪:2023/10/17(火) 01:11:44.09 ID:R0FtiW5W.net
37点ボーダー確定宣告キタ━(゚∀゚)━!
https://takken-sokuhou.com/
38点へ上振れの可能性大の結果となりました♪

♪2023年10月度本試験湧いた愚民藻屑養分リスト作成しました♪2023.10.15

@Mia59338773
アカウント名:Mia
↑35点のくせに不合格の現実を受け入れられない真正ガイジ爆誕www

@goukaku_shiken_
アカウント名:わさび/司法書士受験生
↑35点の不合格点数で無理矢理にでも合格にこじつけたい典型的な養分受験生www
司法書士とか夢見すぎだろwww

@yiyehaoxian
アカウント名:pp724
↑昨年35点だから今年も35点が合格とかリアルなアスペ養分発見w試験の概要からおさらいし直しとけw養分よww

@myattonton
アカウント名:みゃっとん
↑自己採点35点で確実に不合格じゃないとか寝ぼけた事をほざく万年養分ガイジ発見♪

@UVeoq3
アカウント名:大豆@2023宅建士受験
↑36点を合格点と信じ込むお花畑養分キタ━(゚∀゚)━!

↑随時更新して蹂躙だ〜♪宅建試験の神様爆♪

874 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 01:12:25.73 ID:x3lRsnGF.net
ちなみに
宅建→重要事項説明ができる
管業→金を管理できる
マン管→「マン管です」と言える

どれがメリットありますか?

875 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 01:16:08.03 ID:rHTNvPOV.net
宅建もマン管も管業も行政書士も全部司法書士一つで吹き飛ばれるの悲しくなるやろ

876 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 01:17:43.37 ID:mQuYwOLB.net
団塊の世代の働き手がリタイヤしていく年代になって労働人口がどんどん足りなくなってる
不動産業界はこんなに好況で重要な産業を担っているのに宅建士試験で門戸を絞ったら人手が足りないどころの話じゃなくなっちゃうよ
そう考えると合格者数を増やす方針に舵を切る状況になってきている
現在の勉強環境の整った受験者層の質の向上もあるし合格割合のリミッターを解除して18%台に上げても全然問題ない
合格点35点にして得点率7割が合格ってのがキリがいいしそこでいいんじゃないの

877 :かつての舎格者:2023/10/17(火) 01:18:27.90 ID:7KkX0CWg.net
団塊の世代じゃなくて団塊ジュニア世代やろ。

878 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 01:18:32.87 ID:v3lhef8O.net
去年合格したけどこの時期になるとこのスレ来たくなるね
去年は48問だかが問題ミスで全員正解になるっていうのがあったから1点分合格点が上がったんじゃないかね

久々に宅建道場で今年の問題観たら1ミリも分からんかったわ

879 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 01:24:25.62 ID:MYVNI9f7.net
>>342

880 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 01:26:31.20 ID:R0FtiW5W.net
>>876
ばーか(^^)願望ガイジはアスペか?

881 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 01:29:27.59 ID:7MeVybAS.net
現状39予想は一つもないのか
棚田が明日出すみたいだけど、あそこの書き込みだけでいったら39or40予想出すかもしれんなw

882 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 01:30:06.87 ID:x3lRsnGF.net
>>875
そうなんだ!
でも免許で食うつもり無いからね〜

持ってる社員に価値を見出してくれる会社なので必要なのです。
リストラされたくないのです。

883 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 01:31:08.66 ID:y6O7+W8Z.net
不動産業界はむしろ業者数増えてるし全然人手不足感ない方だろ
それにどうしても人手不足だったとしてそれを解消したいのなら専任5人に一人を10人に一人とかにするだけで良い。
ボーダー変に下げて門戸広げて質が下がって問題起きる方がアカンわ

884 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 01:35:20.15 ID:UMPtHLoH.net
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士 803
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697425301/

885 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 01:40:05.04 ID:2fmwjVXo.net
不動産登記は自動でできる! 
https://youtu.be/LlH2KdjqcrQ?t=510


司法書士なんてオワコンだろwww

886 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 01:43:32.54 ID:x3lRsnGF.net
>>876
大丈夫です。
宅建登録者100万人超えているけど
従事者は、少ない。
協会で公表されてる資料見て

887 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 01:48:53.82 ID:x3lRsnGF.net
>>886
取っても誰も使わない免許
持ってる事に価値を見出しているんじゃないかな?

888 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 01:49:41.79 ID:x3lRsnGF.net
>>885
食えないからね〜〜

889 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 01:53:21.12 ID:6/lQbkKN.net
司法書士は登記の専門家です

890 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 02:07:33.05 ID:CqrJ4x4/.net
住友不動産、新築分譲マンション・分譲戸建の売買契約で「電子契約」を導入
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP632497_Y2A510C2000000/

891 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 02:11:21.11 ID:CqrJ4x4/.net
電子契約の、その先にあるのは登記の自動化か?(笑)
相続とか売買による移転登記が真っ先に無くなるかもな

宅建試験にも出たんだろ?

892 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 02:12:49.09 ID:TwMcBPfb.net
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士 803
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697425301/

893 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 02:36:01.13 ID:mQuYwOLB.net
>>886
資格取ったまんま使わず余らせてる人が大勢いるってこととこれからの新規参入者を迎え入れる態勢を整えておくことは全然別の話
教員免許だって大学のついでに教職取って資格取ってみた程度の人はいっぱいいて教員免許持ち人材なんて世の中に余ってるけど
実際に教員職で働きに来る人が足りてないから人手不足で現場は忙しくなっていて教育委員会は臨時免許状だとか特別免許状だとか出してまで人集めてお茶を濁しているという裏事情がある
有資格者が余ってるからってこれから新しく来る人を増やす対応もせずなあなあでやってたら人材足りなくなって間に合わなくなっていっちゃうんだよ

894 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 02:40:41.32 ID:x3lRsnGF.net
>>893
お前の理想が実現すると良いな!
ガンバレ

895 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 02:44:49.92 ID:i65eQKIW.net
教員が足りなきゃ、ネットを使ってやればいいよ
予備校がやってるやん
宅建士もしかり

896 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 02:46:13.94 ID:mQuYwOLB.net
>>894
俺の理想だとかじゃなくて世の中的な流れだからなあ
人手不足対応を業界全体で早期に対応して手を打っておくのはもはや当たり前の話になってきている
宅建士試験もその業界の働き手や環境を左右する大事な資格なんだから
ここで間違った合格基準を出したりしないように世の中の趨勢をよく読んで考えて決めてほしいものだよね

897 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 02:49:02.54 ID:0qBK9Viv.net
予想ボーダープラマイ1ってズルいよなせめてプラマイどっちかにしろよ

898 :かつての合格者:2023/10/17(火) 03:02:41.50 ID:phzyOvNx.net
>>897
そもそも予想点は不要だと思います。
踊らされてショックを受ける人が可哀想です。

予備校などが予想したところで、
結果は変わりませんよね

人事を尽くした今、
天命を待つのみです。

余計なことはしないでほしいですね。

899 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 03:09:35.41 ID:x3lRsnGF.net
>>896
名無し検定1級さん様の問題提起は、当協会と致しましても緊急の課題と認識しており、今後の検討事項とさせていただきます。

また、名無し検定1級さん様におきましては、度重なる御布施を納付いただき感謝に絶えません。次回の納付を心よりお待ちしております。

900 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 03:23:15.47 ID:DtS6aqyD.net
予備校もびっくりだよね
合格率下げてボーダー39にするなんて思わなかったもんね

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200