2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

令和5年度司法書士試験反省会 part8

1 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 17:44:14.06 ID:NXaeU45j.net
前スレ
令和5年度司法書士試験反省会 part7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697015445/

2 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:21:21.96 ID:Z1uhZHZl.net
リアリスティック松本でも2000万ないのか

@matumoto_masa
合格後、講師になりたい方、こんな仕事です。

1.勉強を仕事にできる
2.週5自宅で仕事可
3.人気講師は年収2000切らないはず←私は人気講師ではないので注意(ここ試験に出ます)
4.批判される
5.本出せる
6.誹謗中傷もされる
7.合格の喜びを毎年味わえる

→メンタル強なら最高の仕事

3 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:30:29.93 ID:RlWH8jkm.net
今年の総合1位はLEC海野クラス一発合格の子育て中の女性
海野先生も鼻高々でしょう

4 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:31:33.05 ID:wj34K+S4.net
彼女がたまにXで司法書士の事を調べてくれてたけど、
松本先生大好きになってるよ(笑)
この前も一緒に松本先生の動画を見た。だから松本先生は人気講師だ!

30代後半で前職は全く関係の無い仕事だけど、雇ってくれる所はあるかしら

5 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:36:15.92 ID:gzcQaUAg.net
総合1位の人の成績表見たわ
ヤバすぎ

6 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:40:00.37 ID:mHAQsCeZ.net
午前33問は実質満点だからあの人択一全問正解だろ
あの家族法の2問取れた奴は運が良かっただけって森山先生言ってたし

7 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:44:07.32 ID:0iPD03kB.net
LEC最強
余裕で合格出来たもん
学歴不詳の講師はやっぱり間違い多いし真に受けると落ちるよ

8 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:47:50.30 ID:QqINPtRX.net
Xで成績開示してる人達
皆さん高得点者ばかり
ぎりぎりで受かった人で晒してるの走馬灯ぐらい?

9 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 18:48:46.64 ID:QqINPtRX.net
>>7
学歴不詳で間違いだらけの講師って具体的に誰?

10 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 00:59:25.91 ID:4pBWLOLW.net
上位の成績マウント見て萎えたけど数点差で落ちてる人見ると受かっただけマシだな

11 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 01:08:35.13 ID:rHTNvPOV.net
230より上取ってて
「私なんてまだまだです〜、一発(もしくは二発)合格ですけど!(どやぁ!!!)」っていうのが透けて見えるアカウントばっかりだよね笑
なんか女に多い印象、女の受験生が少ないせいで印象に残るだけなのかもしれんけど

12 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 01:15:18.28 ID:61nfy0ef.net
去年の合格者は異常者多くて、今年は性格悪い奴多い
来年はどんなやばいやつらが合格するのか

13 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 01:30:00.12 ID:dHhlU9Fm.net
超ギリギリ合格だったが受かった以上は対等だ
資格に変わりがるわけじゃないし気にしない気にしない

14 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 01:37:48.50 ID:EUp3MNMl.net
>>8
合格まで10年以上かかったから、嬉しくて何でも
写真にアップしそうだなww
今度是非、弟に殴られた顔写真をアップしてくれ。

15 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 01:48:54.83 ID:sXtqLAW8.net
>>2
松本先生は高収入がどれだけ疎まれるか知ってるからな
絶対2000万は余裕であるだろうけど言わないんだろうな

16 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 02:17:05.91 ID:wuYgo+Gn.net
>>13
ちょっとのミスの連鎖で順位ガラッと変わる試験だからね
その差が実務能力に関係するかというとあんまり関係しないんじゃないか
試験プロパーな能力差、記憶力の差
司法試験と違って順位が就活に影響しないのもそういうことだろう
高順位を売りに何か商売しようとするなら別だけど大半の人には関係ない
来年度合格者が現れた頃には遠い過去の話になる

17 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 02:31:30.91 ID:aa98NIMK.net
高学歴の人は司法書士より講師やることに魅力感じてる人多いかな?
収入もそっちの方が多いし頭下げなくていいしな
山本(東大 )、竹下(一橋)、森山(早稲田)、海野(慶應)など

18 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 02:43:55.84 ID:BtXXhPfy.net
姫野、松本は?

19 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 03:08:36.42 ID:DKqEFfZC.net
1位合格の人は、持病があるのね
放射線治療か手術とポスト

20 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 04:35:08.78 ID:o6nNgSMT.net
か◯と=や◯お
で合ってる?

21 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 05:54:48.03 ID:twHlWUFV.net
>>14
合格とダイエットでうれしくてモザイクかけ忘れた人はちらりとみたw

22 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 06:41:31.89 ID:K6q8dVsF.net
成績通知来てた
不登法盛大にやらかしてボロボロだったのに15点も入ってたw
てっきり1桁台だと思ってたのに
商登法は裏面白紙なのでもちろん1桁台ww

はあ…また頑張るわ
択一もギリ60超えなかったしまだまだだな
せめて完走できるようにしないとあかんわ

23 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 07:09:19.18 ID:bccn4gxm.net
【速報】
あの革新的勉強方法で皆を勇気付けてくれた、BlueCityさんが転生しそうだ。
誰か引き留めてくれ。
https://twitter.com/ExaminationBlue/status/1713851327120613422


(deleted an unsolicited ad)

24 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 07:24:46.26 ID:X0OsSgaT.net
>>15
会社の売上にしてるとか上手にやってるんじゃないのかな?

25 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 07:27:58.35 ID:bccn4gxm.net
>>20
え? なんでそう思ったの?

26 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 07:58:57.87 ID:Cbqz+Olg.net
民法に一番時間かけろって言うけど、民法は簡単だしすぐ点とれるようになるよね

それより午後科目をマイナー含めてみっちりやったほうが速度も上がるし有効な気がする

27 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 08:00:24.01 ID:zw45Y5zX.net
商業登記採点厳しかったな
どう計算しても20点以上あると思ったのに15点だった
不登は不登であの問題だし基準点下がるわけだ
今年はなんか運の要素がかなり強い感じだ

28 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 08:11:37.90 ID:o6nNgSMT.net
>>25
ポスト見たらあいつってわかったわ。
架空の彼女の写真や去年の成績通知晒したり宅建ディスったり
ミスターへの返信とか。

29 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 08:18:12.19 ID:zw45Y5zX.net
もしもう一度受けるとしたら
時間があれば確実に点取れる商登から解く

30 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 08:26:03.30 ID:Z9zsLb2h.net
自分は商登が想定より5点高かったんやが
不登が順位放棄でも点くれたであろうことも加えて、想定より10点高くてビックリした

31 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 08:32:19.74 ID:tm3V/9dK.net
移転移転と放棄は許されたけど3欄の債務者変更を一件で申請した奴だけは0点ぽいな

32 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 08:37:35.72 ID:hfvKnN7Z.net
不登は結局1枠4点ぽいな
調整をした感じはしない

33 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 08:47:09.09 ID:LcuDJIhU.net
>>26
一度固めた後ならね
知識抜けもしやすいんだよね

ぶっちゃけ、合格が見えてきたらどれもそこまで手を抜けないんだよね

34 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 08:48:50.52 ID:LcuDJIhU.net
今年の商登の試験委員の主幹は高名な方らしいから採点も厳しいのかもしれん
支店消極は結構がっつり引かれたっぽいな

35 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 08:53:59.37 ID:Cbqz+Olg.net
>>33
そうだね

あと、どうせ早めに覚えても抜けるような細かい数字みたいのは直前に短期記憶として覚えることにしたほうが効率良かった気が

36 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 08:54:13.23 ID:WRQFdS/s.net
LEC採点だと不登18商登26.5だったけど
本試験は不登19.5商登21.5だった

37 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 08:54:16.71 ID:WRQFdS/s.net
LEC採点だと不登18商登26.5だったけど
本試験は不登19.5商登21.5だった

38 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 09:27:07.90 ID:LcuDJIhU.net
>>35
予備校は短期記憶でいいとか要らないとかその辺を交通整理してくれるけど
「独学」はその辺不利かもなあと
自分でやれるカシコもいるようだがw
俺は無理だったな

39 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 11:49:22.00 ID:wuYgo+Gn.net
>>34
去年の監査役とか今年の支店とか、択一だとごく普通の知識だけど記述だとそれなりに差がつきそうなところは配点高めになる気がする
Aランク相当の基本的な知識で点差を付けるべきなのが資格試験だしね

40 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 11:54:09.50 ID:zw45Y5zX.net
記述基準点落ちまであと2点だった
残り5分で商業登記裏面の登録免許税を執念で計算したのが良かったかも知れない

41 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 12:03:05.71 ID:Cbqz+Olg.net
>>38
まさしく独学だからそういうテクニックとか知識のメリハリがわかんなかったな
人の話聞くの無理だから通学も無理だったんだけど
おかげで択一あと一問落としたら不合格のまぐれ層
とてもこの試験を攻略したとは言えない

42 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 12:25:22.06 ID:TnOwcgpW.net
>>31
ミ○ターはそれらしいねw
合格者なら誰でも知ってる論点だから、ここは合否の分かれ目との試験委員の判断、正しいわ

43 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 12:27:26.55 ID:TnOwcgpW.net
しがいって予備校講師批判してたんだろ
仕事出来ない奴が講師やってるって
自分も同じようなことやってるから天罰下ったんだよw

44 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 12:30:23.64 ID:zw45Y5zX.net
自分も債務者変更一件でやっちゃったけどなんとか受かった
しかし択一だと絶対間違わない論点なのにな
結構反省してる

45 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 12:32:46.22 ID:jVINn2d1.net
>>41
友よ
独学もギリ合格も
全く同じ笑

おかげで
合格しても
謙虚になれます

46 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 12:34:24.14 ID:BtXXhPfy.net
>>43
天罰って何かあったの?

47 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 12:37:21.93 ID:wuYgo+Gn.net
この試験って当日の調子の差で決まるところが大きいと思う
純粋な学力の差というよりは
他の資格試験と違って異常に高いところに合否ラインが設定されてるから、そういう試験になっちゃうんだろう
超上位クラスは別としてそれ以外はギリ落ち含めてそんな差はないと思う
ちょっとしたボタンの掛け違いで順位決めるような試験だから、ギリ合格でも学力は十分にあると思うよ

48 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 12:58:15.26 ID:0pT2IGlG.net
昨日成績通知届いてました。
択一56、記述不登25、記述商登9.5
ワンチャンあるかなと思ってたけど記述商登の採点
厳しめなのか思ってたより点数付いてなかったのが痛かったです。
3回受けてボーダー付近に辿り着くことができなかったし20代前半を終える節目だし大人しく今回限りで撤退することにしました。
大学在学中に取引士(宅建)と行政書士は一発合格できたけど司法書士はそれよりも1ランクどころか2ランクくらいの試験かなと肌で感じました。

新卒で大手ディベロッパーに就職して開発関係の用地取得で司法書士さんとお仕事させて頂く機会があり、自分も挑戦してみようとここ数年のコロナ禍でのテレワークの合間に勉強したり軽い気持ちで始めたけど自分にはフルタイムで働きながらはハードル高かったです。
今年の合格者にグラビアアイドルとジムインストラクターされながら合格された方がいらっしゃるとか話題になってるけど凄い人がいるものだと感心しました。

自分はこの試験から撤退して本業の不動産ディベロッパーに専念しますが不動産業界と司法書士さんは深い繋がりがあると思いますので、将来何かのご縁でここでお話参考にさせて頂きました令和5年度の合格者さんと一緒にお仕事できたらいいなと思っております。
有難うございました。

49 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:00:07.61 ID:twHlWUFV.net
なんで合格した後も受験生や新合格者にからむのか不思議。

50 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:04:23.39 ID:bccn4gxm.net
>>48
お疲れさまでした。本業でご活躍されることを願っております。

51 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:06:04.34 ID:gY7bi22g.net
合格したけど、択一は32/27だった
俺にとって、この試験のポイントは不登・商登(択一も記述も)だった
午前はいい
午後はマイナー科目満点だった
それに引き換え、不登も商登も一番時間かけて勉強したのに、8問も間違えた
商登記述、時間無かったので、裏面ほとんどブランクだったが、15.5点もくれた
総合ギリだったので、ありがたかった

52 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:15:43.61 ID:wuYgo+Gn.net
>>48
撤退を決断できるのも一つの能力だと思う
自分はやりこみが行きすぎて廃人になるタイプなんでw
人生人それぞれなんでご活躍を

53 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:59:19.95 ID:YqyyyaoY.net
>>48
択一56って点じゃないよね
正解数だよね

54 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:29:24.86 ID:4nQc31F4.net
>>53
3で割り切れないから正解数に決まってるんですけど。。。宅建試験関係者?

55 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:33:03.18 ID:YqyyyaoY.net
>>54
そうじゃんw

いや正解数だと、ボーダー付近に達しないって言う割に点取すぎじゃないと思って

56 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:33:12.24 ID:YqyyyaoY.net
>>54
そうじゃんw

いや正解数だと、ボーダー付近に達しないって言う割に点取すぎじゃないと思って

57 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 15:15:25.74 ID:ydu92QaS.net
>>53
その発想の時点で司法書士関係者じゃないことが分かる

58 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 15:19:51.26 ID:Cbqz+Olg.net
>>57
合格者だけど
だめなんだこの感覚

59 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 15:40:37.40 ID:OqmPjKcv.net
俺も択一56だけど合格してた。合格者の中では最弱グループだけどな。
上乗せ5は分かっていても最後まで諦めきれないのよ

60 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 15:41:30.49 ID:OqmPjKcv.net
俺も択一56だけど合格してた。合格者の中では最弱グループだけどな。
上乗せ5は分かっていても最後まで諦めきれないのよ

61 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 16:24:53.12 ID:o6nNgSMT.net
択一59で記述50のワイの心配は何だったんだ。
択一60以上なくても全然余裕じゃねえかよ
択一53でも受かってるとか…

62 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 16:26:05.43 ID:61nfy0ef.net
東京組はグラビアアイドルと一緒でええなあ

63 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 16:29:45.95 ID:61nfy0ef.net
>>61
今年は択一高得点で記述落ち過去最高だからな
ラッキーだったな

64 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 16:40:22.70 ID:BtXXhPfy.net
>>62
嫁になって欲しい

65 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 16:41:02.11 ID:o6nNgSMT.net
択一59で記述50のワイの心配は何だったんだ。
択一60以上なくても全然余裕じゃねえかよ
択一53でも受かってるとか…

66 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 16:45:42.93 ID:cmSO2K1k.net
>>65
伊藤塾が順位変更間違いとか言い出したからだろな
結果、順位変更派はLEC採点通りの高得点ばかりだろ
誰か聞いてたけど、謝罪しないのかな?
LECは基準点間違えただけで深々と謝罪してたし、ホントLECだけ取ればよかった。伊藤塾の模試とか買う必要無かったわ

67 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 16:52:40.82 ID:BtXXhPfy.net
でも順位放棄派でも点数付いてるって言ってる奴いるしなあ
移転移転には点数付かなかったと思うけど順位放棄には点数付けたんじゃないの?
あれは明らかに出題者側のミスだもの

68 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 16:59:05.91 ID:cmSO2K1k.net
>>67
両方正解説はともかく、蛭町は放棄だけ正解と言い切って解答にしたからな
これで謝罪ないのは明らかに許されない
って俺も激しく同意だし今後は一切取らない

69 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 17:06:19.94 ID:o6nNgSMT.net
>>67
移転移転でも高得点の奴おったわ。
点数低いのは名変忘れの枠ズレやってる奴。

70 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 17:10:51.70 ID:W7EEAWb2.net
>>67
放棄の配点4点くらいだぞ

他の細かいミスや再現ミスるだけで埋まる誤差レベルだから
点数ついてるついてない判断無理だと思う

毎年予想よりズレた点数だったという声だらけの試験だし

71 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 17:17:25.60 ID:cmSO2K1k.net
放棄や移転も点入ってるかもって声聞くと
一番受験生をもてあそんだのが変更間違い、放棄のみ正解とした伊藤塾ってことだからな
何回もノートやら何やら言い訳書いてただろ
変更派は30点前後の高得点ばかり
仮に変更間違いなら記述足切りで落ちてる奴100人どころじゃないだろ、総合点越えてない奴も大量に出てきてる

72 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 17:18:03.43 ID:o6nNgSMT.net
>>67
移転移転でも高得点の奴おったわ。
点数低いのは名変忘れの枠ズレやってる奴。

73 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 17:23:07.22 ID:iSoociY2.net
法務省が模範解答載せないのが悪い
司法試験の論文みたいに書き手によって結構異なるのは無理かもだが、司法書士の記述はある程度、模範解答が出せるばず
というか、採点用に作ってるはず

74 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 17:26:28.11 ID:A7477faY.net
>>62
その代わりお近づきになりたくない走馬灯もいる。

75 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 17:27:27.99 ID:X0OsSgaT.net
>>71
普通に考えて塾の見解と本試験合否との因果関係があるの?ないだろ。

76 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 17:30:00.30 ID:ZrY42I1s.net
>>71
塾の見解と本試験合否との因果関係があるの?ないだろ。目を覚ましなよ。

77 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 17:33:21.14 ID:Z9zsLb2h.net
>>70
いや、間違いなく入っとる
細かいミスとか再現ミスとかでの誤差は予想より下だった場合の話でしかない
予想より上だった場合は、明確にどこかで想定外の点数が入っているケース
自分は放棄にしたが、放棄で点をもらえた場合ピッタリの点数だった
要は予想より4点高かったってことだが、明確に順位放棄で点が入っとる
他に4点も上がる要素がない

78 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 17:34:17.73 ID:cmSO2K1k.net
>>75
合格心配だったって人の元レス見えてないの?
一番受験生を不安にさせたのが伊藤塾だぞ
合格者の大半が書いた順位変更を間違いって伊藤塾だけだぞ
蛭町と他の伊藤塾講師も何人か書いてるな
謝罪しないとかありえんけど、そういう予備校だったってことで。去年から校舎は東京だけになったとか言われてるし俺も絶対に使わないわ

79 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 17:34:45.49 ID:Z9zsLb2h.net
>>70
いや、間違いなく入っとるよ
細かいミスとか再現ミスとかでの誤差は予想より下だった場合の話でしかない
予想より上だった場合は、明確にどこかで想定外の点数が入っているケース
自分は放棄にしたが、放棄で点をもらえた場合ピッタリの点数だった
要は予想より4点高かったってことだが、明確に順位放棄で点が入っとる
他に4点も上がる要素がない

80 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 17:42:29.30 ID:X0OsSgaT.net
>>78
謝罪も何も、順位放棄が試験問題に照らして間違いという話じゃないし。謝らせたいなら直接伊藤塾に言いなよ。

81 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 17:46:20.66 ID:cmSO2K1k.net
>>80
は?お前レス見えてる?関係者?匿名で塾ageのツイは関係者だろって言われてたけど
合格者の大半を不安にさせて謝罪しない予備校なら、それでいんじゃね?ってもう一回書くの?

82 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 17:54:44.86 ID:X0OsSgaT.net
>>81
だからさ、こんなとこでギャースカ騒いでないで伊藤塾に直接言ってみろっての。

83 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 17:55:21.80 ID:eQymr5Eg.net
両方とも正解なら何分も悩むんじゃなかった
そのせいで商業登記時間不足でかなり失点してしまった

84 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 18:05:07.49 ID:W7EEAWb2.net
>>77
それも配点次第でしょ
どこが何点かなんて公表されてないんだから

怪しい問題にしてしまったので配点下げたパターンかもしれないしね

ほぼ満点取れてる人、もしくはほぼその枠しか書いてない人じゃないと無理
あとはせめて開示請求で数十通確認した後くらいでないと

85 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 18:11:39.72 ID:qAdUVf+k.net
悩んでも適当な答案作って1時間で切り上げるって練習しなかったのが悪いだろ

86 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 18:17:39.39 ID:RbrWLh82.net
>>48
お前フルタイムでプライベートも捧げて燃え尽きたんやろう今辛いよな
でも完全撤退って判断は極端やぞやめとけ

わいも20代フルタイムで燃え尽きて撤退した
でもその後も司法書士って単語聞くたびに胸が傷んで結局何十年も経ってから再チャレンジ始めて合格したんや

再チャレンジ始めて一番思ったんは、あん時完全撤退やなくて「あと10年のどっかでうかればいいやん」くらいのスタンスで、仕事もプライベートも疲れ取るのも優先させていいから撤退はしなけりゃよかったってことや

なぜなら凡人のフルタイムにとったらこの試験は「かろうじての上位層に位置しながら運良く自分向けの問題が出る年を待つ」くじ引きみたいな側面があるからや

お前はもうかろうじての上位層にいるんやからスマホゲームの代わりにやる脳トレと思って続けたらいいんや

とりあえず商登だけやっとけ伸び代しかないやん

87 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 18:19:07.62 ID:cmSO2K1k.net
火消しはホントひでーな
論点ずらしで火消しのパターンね
伊藤塾除く予備校は順位変更正解、放棄は考慮ありうる
順位変更書いて間違いと3ヶ月、某塾に言われ続けた1000人単位の人達に謝罪しない予備校ならそれで、いんじゃね?二度と模試も受けないし。認定考査もちゃんと謝罪する予備校使うし。

88 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 18:25:03.59 ID:JFXEfIHu.net
何歳で再チャレンジ決意して今何歳なの?
>>86

89 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 18:25:58.97 ID:xsw4Vfyd.net
>>86
猛虎弁のくせに良いこと言うじゃねえか

90 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 18:26:23.70 ID:JFXEfIHu.net
>>87
認定考査用に多数の人が使ってる蛭町本は使わないの?

91 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 18:31:27.23 ID:X0OsSgaT.net
>>87
だから、伊藤塾に直せt(ry

92 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 18:34:10.60 ID:cmSO2K1k.net
公式解答
順位変更正解 LEC TAC 辰巳 法経 クレアールその他ほぼ全て
順位変更間違い 伊藤塾

法務省公式発表は抵当権の変更登記等

受験生の不安を打ち消した法務省
火消しが逆効果でしかないから笑える

93 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 18:38:18.22 ID:cxzxYdEl.net
法律お姉さん落ちたか

94 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 18:47:39.52 ID:XUDp/tez.net
たまに情報集めに見に来てるけど、
妙に他者に攻撃してくる人、批判、中傷、否定が多い人、とにかく粘着質な人が少なからずいるね

実務よりも、そういった人達と同僚にならないかが非常に心配だわ

95 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 18:50:13.79 ID:LmiVUdO1.net
法律お姉さんが不登法25点なんだから移転移転も確実に採点されてるな

96 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 18:51:07.57 ID:twHlWUFV.net
>>62
みんなあのツイやDVDみたいな格好で研修来ると思ってないか?笑

97 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 18:56:14.57 ID:wuYgo+Gn.net
>>86
くじ引きみたいなのはたしかにあるね
去年枠ズレで落ちて今年受かったが、学力にそんなに差はない
今年受かった人が同じ学力キープして来年受けたら落ちることは普通にあると思う
ちょっとのやらかしであっという間にボーダー下に落下する試験

98 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 19:06:14.14 ID:eQymr5Eg.net
移転移転も放棄も正解ならなんで今年の基準点過去最低タイだったんだ
やっぱ商登無茶苦茶厳しく採点したんかな

99 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 19:08:36.74 ID:xPFvyAPc.net
えー移転移転でも放棄でも点数入るのかよ
ミスターやダーツマンはいったいどこ間違えたんだ

100 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 19:09:52.80 ID:xPFvyAPc.net
法律お姉さんのコメント欄に厭味ったらしく同期になりたかったの残念です、と書く奴ワロタ

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200