2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通称】建築物環境衛生管理技術者 146棟目【ビル管】

1 :名無し検定1級さん :2023/11/01(水) 11:17:48.64 ID:X19dWC0z0.net
!extend:checked:vvvvv

試験日程
申込み:5月上旬〜
試験日:10月上旬の日曜日
発表日:11月上旬

【合格率】
令和3年度 17.7%
令和3年度 17.9%


※前スレ
【通称】建築物環境衛生管理技術者 145棟目【ビル管】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1696215699/


長文キチガイ出禁スレ
2013年より自己中心的発言や自演を繰り返す、通称長文キチガイは出禁です。これがスレの主旨です。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

576 :名無し検定1級さん :2023/11/12(日) 15:28:34.03 ID:nMQAZV/50.net
>>567
高卒のフリーターが母校に帰って在校生にお前らマーチ以外はクソだから、存在価値ないからって言ってるようなもんだからね
本人は講釈たれて俺カッケーって思ってるが聞かされてる方はこいつ馬鹿じゃねーのって目で見てるだけ

577 :名無し検定1級さん (JP 0H63-EFnx):2023/11/12(日) 15:31:55.36 ID:Q7s4SrNDH.net
>>575
なにがそんなに気に入らないのか?
自分のバカがバレそうだからか?

https://contents.jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/12157511502/

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12127514317?__ysp=44OT44Or566hIOWFjeeKtiDorJvnv5Ig55%2Bl5oG16KKLIOippumokyDpgZXjgYQg44Ko44ON566h

578 :名無し検定1級さん (JP 0H63-EFnx):2023/11/12(日) 15:38:07.08 ID:Q7s4SrNDH.net
2014年にはすでに講習はグリーンだったようだな。

ビル管は、免状の色が違います。
国家試験組はクリーム色、講習組は薄緑色。
番号も異なるようです。
見る人が見ればすぐにどちらかわかるそうです。

579 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:39:51.28 .net
>>575
結局俺がいなくてもフルボッコだなwww

580 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f6d-7z1d):2023/11/12(日) 15:45:14.23 ID:k0bqGa+a0.net
合格したら何日までに申請しないといけないとかってありましたっけ?

優しいビルメンの方
教えてくださいm(_ _)m

581 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f95-EFnx):2023/11/12(日) 15:47:52.67 ID:pIzeTanp0.net
知恵袋の回答をエビデンスだと言い張るレベルなのはわかったけど
見る人が見ればわかるって、その人誰って話なんですけどね
でも分かる人には分かってもらえてよかったじゃないか
どこにいるかは知らんけど

582 :名無し検定1級さん (JP 0H63-EFnx):2023/11/12(日) 15:48:20.20 ID:Q7s4SrNDH.net
期限はないけど国家試験組は通知来たらみんなすぐやってるよ。
変な月に交付されると、講習と思われるから。

583 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f95-EFnx):2023/11/12(日) 15:53:30.72 ID:pIzeTanp0.net
またガセかよ
俺の時は12月に免状の交付を受けたい人はいつまで必着とか期限があったぞ

584 :名無し検定1級さん (JP 0H63-EFnx):2023/11/12(日) 15:58:58.58 ID:Q7s4SrNDH.net
基本的に期限はありません。
それは12月の交付に間に合わせる期限であって、
免状の交付期限など、国家試験合格者にはありません。
みんな早く欲しがるし、まとめて協会側もやりたいから、
12月交付の期限を設けてるだけ。

585 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f95-EFnx):2023/11/12(日) 16:03:54.18 ID:pIzeTanp0.net
普通に考えれば普通に分かる事だと思うけど
申請書が毎日のように届いたところで早い順に処理とかないからな
そこで期限を明確に区切って、それまでに到着した申請を一斉に処理して一斉送達
期限内に申請すればみんな同じ12月初旬の発行日だよ

586 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f95-EFnx):2023/11/12(日) 16:08:29.70 ID:pIzeTanp0.net
>>584
今この時期に期限の質問をしてるんだから
どういった主旨の質問か普通に分かるだろ
意を汲めないなら困惑を招くだけだ

587 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:29:20.83 .net
>>581
年俸をネンボウだと60年近く思ってた奴がエビデンスとか調子こくなやw

お前のこと分かってくれる人は皆無だな。ここでも現実でも。

588 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sae3-7str):2023/11/12(日) 16:51:33.51 ID:96Q6mLmTa.net
漢字読めないからカタカナすきなんだろ

589 :名無し検定1級さん (JP 0H63-EFnx):2023/11/12(日) 16:52:26.01 ID:Q7s4SrNDH.net
講習受けるのはバカだからだよ。

590 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffaa-JsWZ):2023/11/12(日) 17:10:52.30 ID:nMQAZV/50.net
ビル管受かって嬉しいとは思ったけどそれを使って人を見下したいと思ったことは無いな
なんでそんなに見下せる相手を探しているんだろうか

591 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-XI6K):2023/11/12(日) 17:34:21.82 ID:h5RCs/qJd.net
わたしは等々力のことを「ととりき」と40歳まで読んでいました。嫁に大爆笑されました。
ねんぼうは気にしなくて良いと思います。老眼になってぽでもぼでも同じです。

592 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f95-EFnx):2023/11/12(日) 18:32:12.23 ID:pIzeTanp0.net
誰しも少なからずある事だろうし気にしてないって
かつて総理を務めた麻生太郎がどれだけ漢字を読み間違えたことか
その度にマスゴミが囃し立てていたがゴミはスルーで充分だ

593 :名無し検定1級さん :2023/11/12(日) 18:49:51.50 ID:k0bqGa+a0.net
>>582
ありがとうございますm(_ _)m

594 :名無し検定1級さん :2023/11/12(日) 18:50:41.90 ID:k0bqGa+a0.net
>>584
ありがとうございますm(_ _)m

595 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 18:52:09.82 .net
スッップは長文キチガイネンボウじいさんの会社携帯な。

596 :名無し検定1級さん :2023/11/12(日) 18:53:20.47 ID:pIzeTanp0.net
>>590
ビル管に限らずそれが普通の感覚だと思うけど
人との関わり方がよくわからないコミュ障の中には
自己完結して自己満足に浸れる資格に逃げるケースがあるんだと思うよ
自己肯定感を高めたい願望がいつしか承認欲求としてどんどん膨らむ一方で
自信がなくて不安でたまらないから心の中で他人を見下しでもしないと自尊心を保てなかったりするんだろうな

597 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 18:53:31.57 .net
スッップなんて全然会話に参加してなかったのにこのタイミングでw

598 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 18:54:44.83 .net
>>596
それお前のこと言われてるのに理解してない?2013年頃からドヤ顔キチガイさん。



おまえのことですよ

599 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 18:56:29.12 .net
>>596

この会話の流れ読めよ、ゴミ


567 名無し検定1級さん sage 2023/11/12(日) 13:51:44.12
長文キチガイはそもそもビルメンでもないらしいからな。こいつの理論だと業務で使わない資格は単なる資格コレクターだそうな。
よってこいつは資格保有していない可能性が大。


576 名無し検定1級さん (ワッチョイ ffaa-JsWZ) 2023/11/12(日) 15:28:34.03 ID:nMQAZV/50
>>567
高卒のフリーターが母校に帰って在校生にお前らマーチ以外はクソだから、存在価値ないからって言ってるようなもんだからね
本人は講釈たれて俺カッケーって思ってるが聞かされてる方はこいつ馬鹿じゃねーのって目で見てるだけ

600 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f0c-7z1d):2023/11/12(日) 20:24:25.69 ID:RNmkhWdP0.net
電験免状は
試験合格者は
〇〇−E〇〇
とゆう番号がつく
電気主任技術者認定取得者は保安監督部毎に
北海道産業保安監督部であれば
〇〇−A〇〇
となり、南下していって
那覇産業保安監督部では
〇〇−L〇〇
となる
ちなみに、Iはアラビア数字の1やアルファベットのJと書体が類似している事から採用されていない

エネルギー管理士は講習で取得すれば免状の右側の番号の上部に
認第○○○○
とゆう、如何にも講習で取りましたみたいな認マークがつく
みなみに、旧制度のエネ管取得者が試験免除により法規のみを受験して取得した免状にも認マークはつく
免状の交付根拠は、試験取得でも講習取得でも第五十一条(旧第九条)の第一項で何ら変わらん

ビル管は免状申請の時期の問題だけや
逆にゆうと、講習修了者が試験合格後に申請した者と同時期に免状申請したら、どっちで取得したやなんて分からん
そんなもん黙ってればええんや

601 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 20:36:29.42 .net
名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fa9-7z1d)

名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f95-EFnx)

名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f0c-7z1d)

ワッチョイコロコロ長文キチガイ


追い込まれるとこれだからなw

602 :名無し検定1級さん (JP 0H63-EFnx):2023/11/12(日) 21:02:19.50 ID:Q7s4SrNDH.net
エネ管は免状の文言が違います。
9条一項というのが試験合格者のことで、
9条二項が認定講習の取得者です。
まあ免状番号に認とかも付いてるがな。

603 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f95-EFnx):2023/11/12(日) 21:04:40.79 ID:pIzeTanp0.net
>>600
揚げ足取りをするつもりもないし、あくまでも素朴な疑問だから
気を悪くしないでもらいたいんだけど
関西人が会話の中で 言う を ゆう というのは分かるんだけど
タイピングや記述でも ゆう と書くのはありがちの事なのか

604 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 21:39:09.64 .net
>>603
自分に会話してんのかキチガイ?

605 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 22:02:16.74 .net
長文キチガイの困ったときの常套手段は、変な方言や語尾、あからさまな誤字で自演して、そいつと会話する。ほんと頭おかしすぎるわ。

606 :名無し検定1級さん :2023/11/12(日) 23:21:31.98 ID:KIohd2KS0.net
勘ぐれ、お前

607 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff5a-7z1d):2023/11/13(月) 07:31:01.81 ID:WpshTO4+0.net
実務経験なければ講習も受けれないけどな。

608 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f56-7z1d):2023/11/13(月) 08:43:10.88 ID:vALQ8pGD0.net
バカ相手にしないで、ビル管の免状申請までやったら、
さっさと電験三種やった方が利口だよ。
過去問出るしさ。
電験三種持ってるなら電験二種やエネ管取るしかない。
エネ管は実務経験証明が少々厄介だよ。
でも電験二種の二次試験とか考えるとエネ管の方が取れるのでは?

609 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-MiPC):2023/11/13(月) 08:46:04.44 ID:idI8SU+v0.net
実務経験なんて会社にハンコ押してもらえるかどうかだよ。
俺は実務経験ゼロだけど、会社として取得して欲しいって言われて、ハンコついた書類を用意してくれたわ。
ここで実務経験がとか言ってる奴はよっぽど信用がないんだな。違反とか言い出しても無駄だぞ。ハンコもらえない言い訳にしか聞こえない。

610 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f56-7z1d):2023/11/13(月) 08:50:33.82 ID:vALQ8pGD0.net
ビル管の実務経験証明は勤めてる会社に貰えばいいが、
エネ管の実務経験証明は勤めている物件または設備の所有者、または代表にもらうんだよ。
こんなことも知らないのか?

611 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f01-C0Jl):2023/11/13(月) 08:53:28.49 ID:3axR5IFs0.net
おやおや
アフィブログの人がきたのかな?

612 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fa1-XI6K):2023/11/13(月) 09:24:47.32 ID:GQDqZt2c0.net
>>609
公文書偽造だね。
現場の人間に限らず、不満を持って辞めた人間に、
協会にFaxでも流されたら、その会社の実務経験で交付を受けた免状が、
一斉に無効になるよ。
結構起こってることだよ。

613 :名無し検定1級さん (スップ Sd9f-7z1d):2023/11/13(月) 09:35:46.64 ID:piLNCKvtd.net
そんな事自慢する話やないな
俺って、会社から虚偽の証明してもらって免状を取得したんやで、とか周囲に話すのが恥ずかしいだけや
時間かけて堂々と取得する方が100%まともで、かっこええで

614 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fba-EFnx):2023/11/13(月) 09:57:44.17 ID:+qyjWszE0.net
かっこよさを求めるようなやつはこんな業界に来ないけどな
その手のやつはIT業界にでも行ってるだろ

615 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa3-rNeh):2023/11/13(月) 10:29:15.20 ID:oz6nTxuQ0.net
実務経験ないのに会社がハンコ押すのは流石に拙いやろ。
パナがそれでニュースになってたみたいだし。

616 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fa2-c1c0):2023/11/13(月) 10:38:17.94 ID:3e2aAYMX0.net
この仕事は華々しい経歴あっても、40歳過ぎてしまったせいで流れ着いてるのが一定数いるからな
40過ぎて管理職に回れなかった奴はサービス業で下働きするしかない

617 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fba-QDJ9):2023/11/13(月) 10:57:13.09 ID:Lnhtou+k0.net
いやならやめろいくらでも代わりはできる

618 :名無し検定1級さん (オッペケ Srf3-WZPv):2023/11/13(月) 11:17:53.22 ID:hB6p+OA8r.net
そろそろ2年になるな 実務証明は現場の所長にお願いする感じか

619 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-MiPC):2023/11/13(月) 11:28:04.20 ID:idI8SU+v0.net
>>610
エネ管はスレ違い。
こんなことも知らないのか?

620 :名無し検定1級さん :2023/11/13(月) 12:11:19.23 ID:GQDqZt2c0.net
私文書偽造なんてやって粋がってるようなのがビル管なんだよな。
電験やエネ管より格下扱いは当然だな。
講習ビジネスで人集めたいがゆえにはっきりしない緑の免状出すんだろW

621 :名無し検定1級さん :2023/11/13(月) 14:35:41.94 ID:DxTsTLiU0.net
厚生労働省の報道発表の中に、「登録販売者試験における実務経験証明書不正実態調査の取りまとめ結果(中間報告)について」というのがあったよ。

622 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 14:39:54.12 .net
実務だとかゴチャゴチャ抜かす前に長文キチガイはいつ合格したんすか?

623 :名無し検定1級さん :2023/11/13(月) 15:48:46.04 ID:zm4ZDB8F0.net
関西電力グループ 197人が施工管理の国家資格を不正に取得
2022年12月20日 22時18分

関西電力グループ 197人が施工管理の国家資格を不正に取得
関西電力は、必要な実務経験を積んでいないのにグループ全体で少なくとも197人が工事の施工管理の国家資格を不正に取得していたことを明らかにしました。
関西電力では、去年6月、子会社の「KANSOテクノス」で6人の社員が国家資格の「施工管理技士」を不正に取得していたことが発覚したことから、弁護士でつくる第三者委員会がグループ全体を調査していました

624 :名無し検定1級さん :2023/11/13(月) 16:41:17.69 ID:uNfaikZv0.net
何年か前に鈴木シャッターでもあったな
バレるもんなのね

625 :名無し検定1級さん :2023/11/13(月) 18:56:23.61 ID:vALQ8pGD0.net
まだ講習や認定で明確に差別化してる、電験やエネ管の方が良心的。
免状ロンダリング許すまじ。

626 :名無し検定1級さん :2023/11/13(月) 19:15:09.20 ID:vALQ8pGD0.net
それだけ、会社や同僚、上司に不満を抱えて退職や転職する人が多い業界。
今はメール1通、FAX一枚で不正を暴ける。
ボイラー一級特級でもあるみたいだな。

627 :名無し検定1級さん (JP 0H43-7IRm):2023/11/13(月) 22:50:46.29 ID:NTLx9KXDH.net
10年以上前に某資格を偽経歴で受けたな
実は3年くらいしかやってないけど5年やってるとかそんな感じの
当時はそれくらい当たり前だった
今は結構厳しいみたいだね

628 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fd2-CWrQ):2023/11/13(月) 23:11:56.18 ID:wQF+eqe30.net
やっと申請出せれた

住民票の本籍有りにするの忘れそうになったわ

629 :名無し検定1級さん :2023/11/14(火) 13:05:01.12 ID:ae+hsPfza.net
現場経験の建物のレベルがよくわからん
コンビニ20軒くらいのサイズの母屋二階建ての中小企業の事務所で清掃や害虫駆除を日々の業務にしてるけど
これでも事務所や店舗に2年実績で申請していいのかね

630 :名無し検定1級さん :2023/11/14(火) 13:13:26.92 ID:W56zz6L10.net
>>629
https://www.jahmec.or.jp/kokka/#menu02

631 :名無し検定1級さん :2023/11/15(水) 20:32:10.58 ID:fObwDR9w0.net
うわ、過疎っとるな
いよいよビル管も淘汰される時代になったのかね

632 :名無し検定1級さん :2023/11/15(水) 21:19:11.21 ID:0QKDvtSp0.net
>>631
試験も合格発表も終わったあとですし
あとは免状届いたあと少し賑わってまた来年10月すこし前まで眠りにつく感じじゃない?

633 :名無し検定1級さん :2023/11/15(水) 21:20:10.01 ID:jyuAI6SP0.net
兼任出来るようにしたのは失敗だと思うなあ、そんなに数足らない訳ではなし、会社で困るなら講習もあっただろうに。

634 :名無し検定1級さん :2023/11/15(水) 21:26:58.20 ID:MYBeAOun0.net
長文が寝てるから静かなだけじゃないの?
長文いたら、叩きたいお前らもワラワラと出てくるし

635 :名無し検定1級さん :2023/11/15(水) 21:26:58.17 ID:6TsShpmX0.net
みんな忙しい。
ビル管取ったら次の電験三種やらなんやら…

636 :名無し検定1級さん:2023/11/15(水) 21:34:32.00 .net
長文キチガイってほんと迷惑

637 :名無し検定1級さん :2023/11/15(水) 22:29:57.70 ID:gOAWJBtC0.net
>>632
申し込み付近も賑わうのでは

638 :名無し検定1級さん :2023/11/15(水) 22:43:15.63 ID:1869+IPP0.net
転職で忙しいわ

639 :名無し検定1級さん :2023/11/15(水) 23:14:10.08 ID:udZ1qT7q0.net
>>633
前から兼任出来てるじゃん
そんなことは誰も気にしてないよ

640 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff6d-73eD):2023/11/16(木) 00:11:10.71 ID:kcwMZX5h0.net
たかがビル管とスレだと言うやついるが、とってよかった、コスパよすぎ

641 :名無し検定1級さん :2023/11/16(木) 10:39:49.28 ID:wVgS/RhB0.net
ビル管、電工1、消防甲4乙6
このあたりとって電験エネ管無理勢はこのまま定年まで消化試合だな

642 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff61-JsWZ):2023/11/16(木) 12:25:16.77 ID:FinYH6GC0.net
資格に受からないから腹いせにスレ内で受験する人の足ひっばってるだけの消化試合してるよりは万敗マシだな

643 :名無し検定1級さん:2023/11/16(木) 12:45:56.03 .net
>>642
いつ合格したかも言えない長文キチガイのことですか?

644 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f21-QDJ9):2023/11/16(木) 13:25:26.02 ID:Yl4tKkWx0.net
いやならやめろいくらでも代わりはいる

645 :名無し検定1級さん :2023/11/16(木) 16:19:21.61 ID:RDzoxs1AH.net
>>641
三種の神器がビル管のみって淋しいよな。
尊敬されないし。
講習だったら最悪だよ。

646 :名無し検定1級さん :2023/11/16(木) 16:37:21.30 ID:jTiuvG3C0.net
電験三種なら今なら過去問で取れるんでしょ?

647 :名無し検定1級さん :2023/11/16(木) 16:38:04.68 ID:Yl4tKkWx0.net
過去問はいくらでもある

648 :名無し検定1級さん :2023/11/16(木) 17:11:04.70 ID:RDzoxs1AH.net
電験のレベル低下とか聞いても、勉強したくないやつらはもう投げてるんだな。

649 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fd1-XI6K):2023/11/16(木) 18:42:31.99 ID:ws1CvJiS0.net
もう勉強しなくていい状態になるために自分は電験ビル管を揃えたい

650 :名無し検定1級さん (JP 0H63-EFnx):2023/11/16(木) 18:58:47.70 ID:RDzoxs1AH.net
>>649
自分の近辺に三種の神器制覇の人が現れたらどうするの?

651 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff61-JsWZ):2023/11/16(木) 18:59:56.20 ID:FinYH6GC0.net
仮に3種類取ったとしても電験2種がーエネ管がー言ってる奴は延々と後出しで次の資格言うだけだよ

652 :名無し検定1級さん :2023/11/16(木) 19:50:16.77 ID:RDzoxs1AH.net
ひとつのゴールが三種の神器。
電気で攻めたい人のゴールが電験2種。

653 :名無し検定1級さん :2023/11/16(木) 20:14:06.14 ID:I3Mb7xV+0.net
月40万満額貰えてたらもう仕事する気ないんだろうなー
俺はこんな生活うらやまし過ぎる

654 :名無し検定1級さん :2023/11/16(木) 20:18:19.90 ID:FinYH6GC0.net
本当に3種類持ってる人はツイッターやほかのSNSで上を目指したり資格取得のアドバイスをしてたりするね
ここで延々上を目指せって垂れ流してるだけのやつはビル管はおろか乙4すら持ってなさそう
はたから見たら童貞が女落とすテクニックをふわっと語ってるみたい

655 :名無し検定1級さん :2023/11/16(木) 20:18:46.58 ID:CdBwb6iNM.net
2種エネ管持ってて今年ビル管受かった立場から言うと
資格の勉強としてはゴール感強いけど、電気の勉強は一生しなきゃならん呪いを感じる

656 :名無し検定1級さん :2023/11/16(木) 20:37:14.61 ID:YKA01Qxs0.net
わしも電験2種とエネ管持ちでビル管受かったけども、もう電気はお腹いっぱいでやる気はナッシング、これ以上やりたいと思わん
むしろ宅建とか社労士とか次元の違うものに目を向けてるわ

657 :名無し検定1級さん :2023/11/16(木) 21:07:06.85 ID:yNxgZa4Y0.net
土地家屋調査士はあたりまえ消えろ

658 :名無し検定1級さん :2023/11/16(木) 21:46:04.88 ID:YKA01Qxs0.net
医師とか弁理士はどうなんやろ
司法書士とか公認会計士も当たり前?

659 :名無し検定1級さん :2023/11/16(木) 22:24:58.41 ID:GnWY6QTnM.net
おっさんがその中から選ぶなら
司法書士一択だろ
といっても10年くらい受験してる人もいるけどw

他の資格は合格しても修習みたいなのあるし
若くないと一切相手にされない

660 :名無し検定1級さん :2023/11/16(木) 22:36:53.26 ID:tiiwcGf+0.net
まあ資格は取ったところで活かせないならカラオケと一緒だわ
ほぼ誰も聞いてないのに自分だけが自分に酔って
金払って自己満足に浸るという意味で
加えて持ってる事でマウントを取りたい心理にかられるのがマニアなんだろうな

661 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6b-MiPC):2023/11/17(金) 00:11:02.26 ID:7UOs3kL10.net
資格の取得数が増えてくると、使わなくても持ってるだけで有能の証明になる。客観的に評価されるからな。無資格の爺を黙らせることができるし。
だがコレとコレを持っててとか自分から言うことはない。お前らどんな反応されるか気にしたことあるか?聞かれてもないのに無関係の資格を並べて語ってる奴。
ここで電験エネ管ほざいてるのがまさにそれ。誰も興味ない。

662 :名無し検定1級さん:2023/11/17(金) 06:40:03.54 .net
>>660
持ってないのにマウント取ってるお前はキチガイだな。
誰も聞かないカラオケに例えてるけど、誰も読まない長文がいい例だな。ブーメランキチガイ

663 :名無し検定1級さん :2023/11/17(金) 07:04:41.42 ID:cjh+ieSZM.net
マウント人間にとって
電験三種のCBT年2回化は
イメージダウンと価値暴落で
落胆して他にすがるものがないか探しで
必死なんだろw

664 :名無し検定1級さん :2023/11/17(金) 07:08:49.78 ID:kVaFzp2+H.net
でも若い人が電験取れないと未来がないでしょ。

665 :名無し検定1級さん :2023/11/17(金) 07:15:23.05 ID:kVaFzp2+H.net
ビル管はさ、やる気さえあれば取れるし、
電験三種が過去問解析で取れるようになったことはいいこと。
でも競争が激化する危険もある。
そうなるとエネ管とか電験二種で優位に立ちたいってのは自然なこと。

666 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbc-QDJ9):2023/11/17(金) 08:12:09.73 ID:p5swkbYZ0.net
社労士はいくらでもいる

667 :名無し検定1級さん (JP 0H63-EFnx):2023/11/17(金) 08:22:35.58 ID:kVaFzp2+H.net
数学出来ないと文系資格取ったりして自己満足。
周りは何やってんのかと思ってる。

668 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM4f-aFuO):2023/11/17(金) 08:30:16.83 ID:Tcl8VqtjM.net
三種の神器目指す目的も環境も違うから、自分が納得できるやり方でいいと思う

業界入ったのが新卒~30代中途採用なら、自己価値を高める意味合いがあるから自力合格目指す事になるだろうね
40代以降の中途採用なら定年まで短いし、周囲の評価より少しでも年収上げるやり方があるなら、例えばビル管は講習ありで合格、電験三種のみ自力合格目指すとかね

669 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f71-7z1d):2023/11/17(金) 08:41:24.73 ID:dkuJPy5q0.net
そもそも爺さんには講習行かせないよ。

670 :名無し検定1級さん :2023/11/17(金) 10:14:23.13 ID:ntlaB131M.net
電験三種合格出来る学力あるならビル管講習行かんやろ。

671 :名無し検定1級さん :2023/11/17(金) 12:36:48.04 ID:Ojb4CH8Ca.net
おまえらって何でも一括りにしてレッテル貼りたがるけど
みつをも言ってるだろ
みんな違ってみんないいってな

672 :名無し検定1級さん :2023/11/17(金) 12:48:14.89 ID:4WA/1vxb0.net
自分の講習免状を正当化したいだけだろ。

673 :名無し検定1級さん :2023/11/17(金) 12:55:22.63 ID:QekfgC5da.net
みんな違っては金子みすゞだ

674 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMd3-wf2L):2023/11/17(金) 15:50:46.62 ID:3Fo6/s4aM.net
これもレッテル貼りになるの承知で言うが、仕事の出来で差別化しにくい業種ほど必死にマウント取ったり性格捻くれたやつが出てくるよな

675 :名無し検定1級さん :2023/11/17(金) 16:10:31.78 ID:4WA/1vxb0.net
ビルメンは資格で差別化する仕事なので当然です。

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200