2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Vol.2】令和6年度行政書士試験合格を目指す!

1 :名無し検定1級さん:2024/01/01(月) 10:21:00.32 ID:NwI44DxW.net
令和6年度の行政書士試験合格を目指す、真面目な受験生の、受験生による、受験生のためのスレッドの開幕!

これから勉強が忙しくなるでや。
※前スレ
【Vol.1】令和6年度行政書士試験合格を目指す!
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699199233/

2 :名無し検定1級さん:2024/01/01(月) 13:49:37.56 ID:NwI44DxW.net
https://i.imgur.com/3JM7N3U.png
https://i.imgur.com/uo5Elmy.png
https://i.imgur.com/V3RnjUZ.png

これを全力で回せば合格間違いなし!

3 :名無し検定1級さん:2024/01/02(火) 19:44:33.53 ID:WxWn2HpG.net
肢別の行政書士法とか戸籍法やってみたけど問題数が少な過ぎる。これ覚えるだけでホントに点が取れるのだろうか。

4 :名無し検定1級さん:2024/01/03(水) 02:15:29.09 ID:7WM+TIxL.net
詳解行政書士法で勉強した方がいいよ

5 :名無し検定1級さん:2024/01/03(水) 19:07:46.07 ID:TtG06YUD.net
昨年末2023のテキストと問題集買ったアフォが私です

6 :名無し検定1級さん:2024/01/03(水) 20:44:10.64 ID:AGwglkS6.net
死ぬか生きるか

7 :名無し検定1級さん:2024/01/03(水) 20:52:13.16 ID:yP6G6UMD.net
独学の人たちって何月から勉強はじめるの?
もう大半ははじめてる?

8 :名無し検定1級さん:2024/01/03(水) 21:07:10.07 ID:TtG06YUD.net
>>7
事始めだったから昨日開始した

9 :名無し検定1級さん:2024/01/03(水) 21:50:42.24 ID:2T9B8oQO.net
この試験って結局は事実認定論と社労士倫理。
問1テンプレだからここで得点できれば誰でも受かるよ。
逆にここで加点できないと合格基準に達しないような作問になってる。一昔前とは全くの別試験よ。

10 :名無し検定1級さん:2024/01/03(水) 23:21:57.69 ID:c6khIz61.net
>>7
先ず5月に模試を受けられる状態に持っていかないとね

11 :名無し検定1級さん:2024/01/04(木) 19:15:11.84 ID:7PWpa+bs.net
合格革命行政書士24年の肢別過去問のp58,4-1.2矛盾してると思って理解できない。この程度わからなかったらここのテキストも買うべき?
別のところのテキスト持ってて初学ではないのでここのテキスト買ってないんだよね。

12 :名無し検定1級さん:2024/01/04(木) 22:50:09.39 ID:UFVD4eBZ.net
判決の結論だけ覚えたら合格出来る、とほざくお前は絶対不合格者やろ!!

今の試験は結論だけで正解は出せない。そんなことも飲み込めてないから

合格出来ないんだよ、お前は。

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200