2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

令和5年度司法書士試験合格者サロン3

1 :名無し検定1級さん:2024/01/05(金) 16:15:10.63 ID:LXgUKgV4.net
前スレ
令和5年度司法書士試験合格者サロン1
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697166496/
令和5年度司法書士試験合格者サロン2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699516923/

2 :名無し検定1級さん:2024/01/05(金) 16:24:56.25 ID:70QI771x.net
中央研修第1回の先生
司法書士試験委員や連合会会長もされてた偉い先生らしいけど
レジュメ、資料自体が分かりにくい上に
そのレジュメ、資料のどこを話されてるのか分かりにくい!
効果確認、話聞いてても間違うし笑
レジュメも資料も講義内容もしっかり作り込んである東京会の研修全て聞き終えた後だけに不親切さが目に付くわ

3 :名無し検定1級さん:2024/01/05(金) 16:28:49.71 ID:fjykO9o6.net
T.NAKAYAMA こと中山達〇 (元・走馬灯)は、
不合格なのにR2 口述試験会場へ乱入したり、合格者のふりしてLINEグループへ参加したり、LEC海〇講師へ執拗に誹謗中傷したり。
https://twitter.com/unno_sadako/status/1426180916108414979?t=2wPSLUwWjLHXqFObe7tY1g&s=19
あと、Xを 中山 (from:tora2020xyz) で検索すると彼の異常さがわかる。
中〇達也ことT.NAKAYAMAは、近づいてはいけない危険な存在。
(deleted an unsolicited ad)

4 :名無し検定1級さん:2024/01/05(金) 18:32:51.92 ID:bAOaq+au.net
>>1


5 :名無し検定1級さん:2024/01/05(金) 19:43:56.53 ID:tgBLN+/q.net
>>2
こんなこと言っちゃあれだけど中央研修の中で一番わかりづらい講義だった
それに司法書士の歴史をあそこまで掘り下げてガッツリやる必要があるのか疑問に思った

6 :名無し検定1級さん:2024/01/05(金) 21:00:47.97 ID:3c7XMsie.net
走馬灯さん、誹謗中傷してるアカウントに対して
開示請求してるようです
ネットの名誉毀損に強い練馬の弁護士
知り合い出てきたらどうしよう

7 :名無し検定1級さん:2024/01/06(土) 00:32:44.30 ID:dTurIdWK.net
国家資格になる前の認可制時代からいまだに現役の先生いらっしゃるのな
歩く生き字引や

8 :名無し検定1級さん:2024/01/06(土) 09:51:08.73 ID:E9ZuaSb1.net
関東いいな
近畿はもう疲れた

9 :名無し検定1級さん:2024/01/06(土) 11:15:46.25 ID:CxJ0+vu7.net
お疲れ様
WEBはまだいいけどこれ集合で受けたら確かに大変だろうな
拘束時間長いし正直つまらない話も多いし

10 :名無し検定1級さん:2024/01/06(土) 11:43:48.48 ID:88tWD/IA.net
傾向として重鎮や年寄りほどプレゼン(レジュメと資料の峻別ができてない、レジュメと講義内容がチグハグ、話が単調で講義が眠い等)が下手
誰も逆らえずフィードバックが返ってこないからプレゼン能力を磨くための自己研磨ができてないんだろう

11 :名無し検定1級さん:2024/01/06(土) 14:18:11.65 ID:Rl0bRvBH.net
リージョブ噂通りだったな
もう会わねえ

12 :名無し検定1級さん:2024/01/06(土) 14:19:32.31 ID:88tWD/IA.net
>>11
何かあった?kwsk

13 :名無し検定1級さん:2024/01/06(土) 14:24:56.91 ID:twG55SXf.net
>>11
おれも口述会場で配布されたボールペンにそこの電話番号書いてたあったから電話かけたけどやる気ゼロで折り返しの電話も覇気がなくて断ったわ

14 :名無し検定1級さん:2024/01/06(土) 20:33:57.19 ID:QaYpM47p.net
事務所は自分で探せよ
書士会の求人にハローワークでも募集ある
なぜエージェント利用するのか
息のかかった法人紹介されるの当たり前だろ
決済要員で無理矢理登録されて事務所辞めるとなったら
登録抹消強制されるのも分からないの?

15 :名無し検定1級さん:2024/01/06(土) 20:39:45.41 ID:yf+gNBC4.net
>>14
事務所にそんな強制力あるわけないじゃん

16 :名無し検定1級さん:2024/01/06(土) 23:07:04.08 ID:DzN6gA2V.net
>>8
近畿はみんな疲れてきてるのを感じるわ
講義自体は面白いものが多いんだけどね

17 :名無し検定1級さん:2024/01/07(日) 00:48:30.13 ID:5W1TWOT1.net
覇気のないリーガルジョブボードの社員に転職先を紹介してやりたい
紹介料としてリーガルジョブボードの社員の年収の30%もらって
一人紹介して120万円ぐらいもらってさ

紹介料分ピンハネされると条件の悪い所になるから
自分で直接求人探して就職するから必要ないと言われたりして

そもそもリーガルジョブボードに就職する時
人材紹介会社を使ったのか知りたいな
人材紹介会社を利用しないで就職する奴が
人にすすめるなだよな

18 :名無し検定1級さん:2024/01/07(日) 13:56:08.94 ID:2YlVS8cZ.net
就職するなら老舗事務所がいいな。決済ヘルプや過払いはスキルや経験
積めない。

19 :名無し検定1級さん:2024/01/07(日) 14:34:09.63 ID:/JeEfBqJ.net
ここ数年でリーガルジョブボードの手口がバレてきたから、立ち往生してるんだね
登録しないと条件を見られないようにするとか筋違いの対応しているけど
絶対登録しないこと
個人情報をあげることになる

20 :名無し検定1級さん:2024/01/07(日) 17:07:58.11 ID:Dkd3za42.net
すごいひと見つけた

難関試験、70歳で突破…司法書士の中村さん「限界を決めずに挑戦する」
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20240106-OYO1T50018/

21 :名無し検定1級さん:2024/01/07(日) 18:42:15.56 ID:J1HM0YTC.net
>>18
自分もそう思ってたけど、今は考えを変えた
近ブロの懇親会で現役の人と話して、決済もいいかもと思ってる
決済の場面こそ、1番緊張する場面だし、経験を要する
登記業務なんか大して難しくもない
決済をしっかりやれるようになればそれほど怖いことはない
その人も1年間決済ばかりやってたけど、給料良かったし、そのまま1年で退職独立して、今はまずまずの売上を上げてる
大体こんな話だった
ただ独立を全く予定してない人は、君みたいな考えもありだと思う

22 :名無し検定1級さん:2024/01/07(日) 20:56:48.16 ID:5W1TWOT1.net
たった1年の決済経験だけで開業だったら
どうせ不動産屋へキックバックして
受注していてるだけの
よくいるクソ司法書士だよ
信託、遺言、商業いろいろできないで
キックバックだけしかできない奴は苦しくなる

23 :名無し検定1級さん:2024/01/07(日) 21:45:43.89 ID:VWISQaBA.net
今人手不足で自力でいくらでも求人探せるのに
エージェントに登録する人って何が目的なの?

24 :名無し検定1級さん:2024/01/07(日) 22:51:34.73 ID:LaPCjZl1.net
決済業務は大手法人が仕事を独占し気味ってことだけど実際どうなんだろ

25 :名無し検定1級さん:2024/01/07(日) 23:16:51.36 ID:xk0+9Cjb.net
そのうち懲戒されるだろね。
今はネット社会だから すぐばれてしまう

26 :名無し検定1級さん:2024/01/08(月) 00:00:26.76 ID:lFgEjxtF.net
どうせ独立しても新人は決済の仕事なんて取れないのに

27 :名無し検定1級さん:2024/01/08(月) 00:40:11.71 ID:vgO0kSnO.net
言ってやるなよ
夢を見るのは自由なのに

28 :名無し検定1級さん:2024/01/08(月) 11:50:24.87 ID:ByhCXLo4.net
>>6
開示された同期司法書士登録拒否されそうw

29 :名無し検定1級さん:2024/01/08(月) 12:40:26.72 ID:5zwAm8fO.net
>>21
決済って登記業務の一部だよ

30 :名無し検定1級さん:2024/01/08(月) 18:55:48.14 ID:7bACmPAX.net
>>28
仮に俺も、もしなんか中傷書かれたら絶対開示請求して然るべき処置とる。
数年の努力をたった数行書き込んだだけで潰せるなんて爽快じゃないか

31 :名無し検定1級さん:2024/01/08(月) 19:21:04.06 ID:IfhPik4N.net
警察って、告訴状、告発状、被害届等
簡単には受け取らん
一度やってみ

32 :名無し検定1級さん:2024/01/08(月) 19:25:11.37 ID:RqjvxGhw.net
開示請求にビビって誹謗中傷なくなったな
もう遅えよw

33 :名無し検定1級さん:2024/01/08(月) 20:53:21.93 ID:obQih23E.net
宅建+司法書士の資格で兼業して
売買仲介+決済のワンストップサービスて可能?

34 :名無し検定1級さん:2024/01/08(月) 22:33:37.87 ID:uIFHgNpI.net
制度的に中立な第三者の司法書士が判断するから
制度として成り立っている
何百万円も受け取る仲介が中立なら
そもそも司法書士なんて要らない
それがわからないぐらい
おかしいのが受かっているのか?
仲介やって高額報酬もらう奴の言うことを誰が信じるのか?

少額で中立だから司法書士の意味がある
だからそれを信じて買主が代金を払う

女性客がパンチラ画像上げている司法書士の言うことを信じるのか?
最近の合格者は異常

35 :名無し検定1級さん:2024/01/09(火) 01:17:28.01 ID:Av9Dnoyl.net
>>32
例え過去の逮捕者だろうが名誉毀損になる可能性の方が大きいからな。
ここで実名晒してる奴気をつけろよ笑

36 :名無し検定1級さん:2024/01/09(火) 05:43:38.08 ID:3x/fjcuS.net
相続登記義務化されても過料10万程度じゃしなくてもええかってなるよな

37 :名無し検定1級さん:2024/01/09(火) 07:42:47.69 ID:5yokqGny.net
おいおい、T.NAKAYAMA、懇親会来るのかよ。

38 :名無し検定1級さん:2024/01/09(火) 15:46:35.43 ID:/dQNowtc.net
とうとう出ますね。。。

39 :名無し検定1級さん:2024/01/09(火) 15:51:59.22 ID:/dQNowtc.net
とうとう出ますね。。。

40 :名無し検定1級さん:2024/01/09(火) 19:12:50.03 ID:i37IjVRP.net
>>36
過料って何度でもできるんじゃね?
登記しなきゃまた10万払えっていう圧をかけて登記させようという制度だろ?
君行政書士以下wwwwwwww

41 :名無し検定1級さん:2024/01/09(火) 23:50:28.44 ID:lk9F52Yr.net
研修終わりに毎日同期で飲み会してるグループいるけどお酒入ってヒートアップして口論になったり最悪思わず手が出ちゃったりしないのかな…まだあまり親しくない間柄での酒席は要注意だし特に血気盛んな20代30代前半とかマウントの取り合いとか些細な一言で一触即発になったりしないかな^^;

42 :名無し検定1級さん:2024/01/09(火) 23:58:53.62 ID:0CBRPxUC.net
同期で仲間作れって言うけど
年齢がバラバラなのがなあ
20代30代前半と友達になれる気がしない

43 :名無し検定1級さん:2024/01/10(水) 00:11:27.25 ID:tWkUTbt0.net
プラマイ5歳ぐらいじゃないと友達になれんだろ
最初は無理して付き合うんだろうけど年離れた人とはそのうち疎遠になるわ

44 :名無し検定1級さん:2024/01/10(水) 00:18:38.89 ID:H2LL63eP.net
20代合格者なんて304050代の人達からしたら羨まし過ぎて飲みの席とかで虐められそう

45 :名無し検定1級さん:2024/01/10(水) 00:36:10.55 ID:KRu8bZEq.net
年齢差よりも性別の違いがめんどくさいね

46 :名無し検定1級さん:2024/01/10(水) 01:59:44.51 ID:i2KjJ9Oe.net
中央研修の憲法の回の講義最悪だな
あんな憲法のダイジェスト、棒読みで聞かされて何の役に立つんだよ
舐めてんのか

47 :名無し検定1級さん:2024/01/10(水) 04:57:28.66 ID:14ptZJRh.net
ブロック研修ってスーツ?
ジャケットだけあれば許されるか?

48 :名無し検定1級さん:2024/01/10(水) 08:15:19.15 ID:Cjr4Ez/E.net
関東ブロックで知り合いがいる階や教室に行ったら怒られるかな?

49 :名無し検定1級さん:2024/01/10(水) 12:16:04.43 ID:byF5nMGm.net
やっぱコロナ感染してんのに黙って出席したらまずいよね?

50 :名無し検定1級さん:2024/01/10(水) 12:48:00.07 ID:+MfN/0PH.net
近畿ブロックは入室前に検温ある

51 :名無し検定1級さん:2024/01/10(水) 12:57:04.06 ID:yuWHZaYC.net
>>47
まあ、無難にスーツ一択だな

52 :名無し検定1級さん:2024/01/10(水) 12:58:14.82 ID:yWfn+JiO.net
>>48
みんな遊びに来てんるじゃないからねー

53 :名無し検定1級さん:2024/01/10(水) 13:00:06.68 ID:MAwiaPuM.net
>>49
しっかり休んでね
欠席したって事前に連絡入れときゃ、何てことない

54 :名無し検定1級さん:2024/01/10(水) 15:05:48.28 ID:byF5nMGm.net
>>53
ありがとう
熱はやっと下がったんだが咳がむちゃくちゃ出る
他の参加者やチューターの先生に迷惑をかけるから
やっぱ休まざるを得ないよな…
出来れば出席したかったんだが

55 :名無し検定1級さん:2024/01/10(水) 15:50:04.07 ID:yIm1beIi.net
>>54
まだ数日あるから、なんなら当日ケータイにTELして欠席伝えりゃいいさ

56 :名無し検定1級さん:2024/01/10(水) 16:21:50.24 ID:byF5nMGm.net
>>55
ありがとう
しかし万が一他の人に感染させたらシャレにならないからな
みんなもコロナ気をつけてくれ
マジでしんどいから

57 :名無し検定1級さん:2024/01/10(水) 16:43:24.20 ID:I2oT7qC3.net
昔の合格者は研修は名刺配りまくる場って言ってるけど、今年の関東ブロックみたいに部屋分割されまくってたら同室の人ぐらいしか配れなくね?

58 :名無し検定1級さん:2024/01/10(水) 16:47:20.45 ID:i2KjJ9Oe.net
名刺必ず用意しなきゃならないの?
かようまりのさんもこの時期に名刺交換した人は殆ど覚えてないとか言ってるし面倒くさいなあ

59 :名無し検定1級さん:2024/01/10(水) 17:21:27.68 ID:uRg5tnTA.net
近畿はクラスター起きてないのが奇跡だわ
あれだけ飲み会推奨してるのに

60 :名無し検定1級さん:2024/01/10(水) 18:28:47.64 ID:hrmcHwcK.net
ヤクザの肉便器やってる司法書士がYouTubeで暴れてるらしいな
金回り悪くなって海外カジノ行けなくなりました

61 :名無し検定1級さん:2024/01/10(水) 19:38:25.93 ID:i6eynY9N.net
名刺なんて用意しないな。仲良くなった人とLINE交換で十分だ

62 :名無し検定1級さん:2024/01/10(水) 21:08:46.14 ID:cIYEMLxm.net
真面目に名刺って何のためにあるの?
司法書士とも書けないし、スマホで連絡先交換すりゃいいし

スマホで交換しない程度の相手ならもう連絡どころか顔も覚えてないだろうし

63 :名無し検定1級さん:2024/01/10(水) 21:15:26.69 ID:Cjr4Ez/E.net
今中央新人研修の動画見てるんだけど、途中でログアウトしましたとかなって、落ちるんだけど俺だけ?

64 :名無し検定1級さん:2024/01/10(水) 23:52:32.06 ID:+MfN/0PH.net
近畿で終了済みだけど1講座受講終了して講座選ぶページに戻ると時間切れでログアウトしましたってなるから、毎回ログインし直してたよ
ちなみにedge

65 :名無し検定1級さん:2024/01/11(木) 00:47:48.86 ID:b4eiDuaX.net
>>64
androidの中華パッドでも同様だった
あれ何とかならんかったんかな

66 :名無し検定1級さん:2024/01/11(木) 01:01:03.09 ID:C4x2MuTA.net
中央研修は講義内容もレジュメもクソだし動画も倍速機能と少時間巻き戻し機能がないからもう一度聞き返したいって気が起こらない
東京会の研修は今思えば中央研修に比べれば至れり尽くせりだった

67 :名無し検定1級さん:2024/01/11(木) 11:09:54.48 ID:lQUJzVKj.net
倍速は再生ボタンの隣にない?
巻戻しは、聴き終えて次へのボタンが押せる状態になった講座に飛ぶとシークバーが出てきてそれでできるっぽい?
全体的に不親切感は否めないな...

68 :名無し検定1級さん:2024/01/11(木) 18:29:31.63 ID:+YO2dzDB.net
訴訟専門の司法書士>登記専門の司法書士

君達は、司法の道か、行政の道 どちらを選択するのか
大決断に迫られる。
社会改革の手段として登記は無力だから
極力 訴訟を自分の生活の糧とするよう務めなさい。

69 :名無し検定1級さん:2024/01/11(木) 19:20:45.95 ID:m0AmDYS5.net
>>68

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1702874900/146
146 名無し検定1級さん 2024/01/11(木) 13:50:12.31 ID:mNTVtH8d
まともな司法書士からは裁判業務なんてもう相手にもされてない。
司法書士は司法書士、不動産取引とともに生きていけば良いだけ。

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1702874900/143
143 名無し検定1級さん sage 2024/01/11(木) 12:07:55.55 ID:UA5oEf7t
【立花孝志】かようまりのスレッド 【司法書士】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1685428385/

↑の認定司法書士がさ、N国絡みで過去何度か不服審査請求や民事訴訟の花火打ち上げてたんだけど
WEBで書面公開してたから見てみたら、合ってるのは書式だけw
内容はと言うと、ひでーなこりゃwwwwwwってレベルだった
一応簡裁代理権の認定も取ってたみたいだけど、そもそも論で法律と裁判制度の基礎部分がごっそり抜け落ちてて法律用語すらままならんって感じのひどい内容だったw
しかもバリバリの感情論でどうでもいいような部分が書面の9割位占めてて無駄にページ数だけは多かった記憶がある
紛争の結果は当然ながら↑の認定司法書士(審査請求人・原告)の負けオンリー
これでは簡裁代理権行使するような仕事だとほぼ使い物にならないとの観しか受けなかったわ

ま、今どきの司法書士狙ってる受験生の多くは狂ったように過去問だけハツカネズミみたいに1周でも多くぐるぐる回してたらいいみたいな節が散見される

70 :名無し検定1級さん:2024/01/11(木) 19:38:37.95 ID:JKJW6jeV.net
T.NAKAYAMA、また鍵外してる
結局、構って欲しいのか?

71 :名無し検定1級さん:2024/01/11(木) 20:31:11.98 ID:xVLk/PFc.net
研修受けるたびに職域の狭さ思い知らされて弁護士との差を痛感させられるね…
若手が司法試験も受けるわけだ

72 :名無し検定1級さん:2024/01/11(木) 20:44:19.90 ID:m0AmDYS5.net
>>71
何をどう背伸びしてみようが
何をオマケで付加しようが
実態は所詮登記代書屋(登記職人)に過ぎないからな

それ以上でもなければそれ以下でもない

そもそも「司法」とか、実態に合わない名称を付けるから勘違いする奴等が湧いてくる

73 :名無し検定1級さん:2024/01/12(金) 02:54:57.93 ID:HF53fnCm.net
司法書士は一口で言えば、司法人の事であり
司法とは抽象語だから庶民には理解しがたい。

他人から司法書士とは何の専門家ですか?
と問われたら「司法書士とは裁判と訴訟の専門家です」
と答えるようにしなさい。

日本で唯一の登記の専門家は土地家屋調査士だけである。

74 :名無し検定1級さん:2024/01/12(金) 03:22:51.00 ID:HF53fnCm.net
司法書士とは、本来 訴訟の専門家なのか
それとも 登記の専門家なのか?
この問題に決着をつけたのが東京高等裁判所の判決だ。

平成7年11月29日東京高等裁判所の要約
1 司法書士は、本来 裁判の専門家であって登記の専門家ではない。
2 司法書士の業務に 本来 登記業務は一切含まれていない。

75 :名無し検定1級さん:2024/01/12(金) 03:36:08.89 ID:HF53fnCm.net
司法書士の司法は「訴訟と裁判」を意味し、
登記業務は含まれていない。

法務省の幹部は全員が、法曹だから
司法書士に本来の業務である訴訟をさせず、登記を強要してきた悲しい歴史的事実がある。

76 :名無し検定1級さん:2024/01/12(金) 20:30:07.08 ID:H1VrDUQR.net
そんなことより早く合格しなさい

77 :名無し検定1級さん:2024/01/12(金) 21:06:55.16 ID:hHsyU1fb.net
>>56
そういや去年、熱っぽいので当日TELしてまるまる欠席した
後からレポート書いてと言われたんで提出してOK
まあ研修だからこんなもんさw

78 :名無し検定1級さん:2024/01/12(金) 21:40:22.43 ID:sKAiE8+g.net
同じく微熱andダルかったのでドタきゃん組だった。
同期から「熱あるのに来てた」とか言われるとマズイしな。口述の時と違って誰からも賛同されないわ。
レポート、結構遅れて出したっけw

79 :名無し検定1級さん:2024/01/12(金) 23:30:03.53 ID:oyU9SsJl.net
中央新人研修でさ、起動情報の取得に失敗しました、って出て動画見れないのだが、どうすればいいの?途中までみれてたのに

80 :名無し検定1級さん:2024/01/13(土) 01:54:35.06 ID:dv8/IeBv.net
土地家屋調査士受けたことある人いる?
択一が民法と不動産登記って聞いて、まだ記憶あるうちに受けようか迷ってる
難易度は司法書士と比べてどうなのか知りたい

ただ試験日が認定考査の1ヶ月後なんだよな
認定考査の勉強と同時に可能なのだろうか

81 :名無し検定1級さん:2024/01/13(土) 03:32:33.92 ID:8RXhflmp.net
司法書士の訴訟業務について、論じれば
受験生の書き込みと言うバカがいるが
司法書士試験受験生は、司法書士の業務内容に訴訟がある事が分かっていない。

82 :名無し検定1級さん:2024/01/13(土) 03:47:44.33 ID:8RXhflmp.net
まともな司法書士は、毎年 司法試験を受験しているから、「司法書士とは司法試験受験生の事だ」というのであれば間違いではない。

司法書士本職は司法試験受験生であらねばならない。

83 :名無し検定1級さん:2024/01/13(土) 10:57:43.88 ID:pVZtz9Lw.net
発熱したから関ブロ欠席するわ
レポート書けばいいみたいだし
なんか面倒になってきたから明日も欠席確定

84 :名無し検定1級さん:2024/01/13(土) 17:08:54.05 ID:RcLvnti9.net
>>83
俺かと思った

85 :名無し検定1級さん:2024/01/13(土) 17:34:05.79 ID:Qk7bngjW.net
しかし遠足の日に風邪ひいて1人家で寝てる小学生的な
気分にはなるな

86 :名無し検定1級さん:2024/01/13(土) 17:57:22.04 ID:xwPGyrsU.net
特別研修って皆さん参加するの?
10年前ならいざ知らず
過払金事件がなくなって更に弁護士過剰供給状態の今では
もう司法書士の簡裁代理権は用済みな気がする

87 :名無し検定1級さん:2024/01/13(土) 18:03:08.27 ID:RcLvnti9.net
>>86
登記を中心にしてても、色んな方面に仕事が広がるから、持ってた方がいい
実務に完全に入ったら、まとまった時間はなかなか取れなくなる
俺は、今のうちに取るほうが良いと思う
ただ、人それぞれなんで、ご自由にとしか

88 :名無し検定1級さん:2024/01/13(土) 20:30:07.60 ID:G3IdpU3O.net
>>86
近畿の青年会のフォーラムでチューターの人が言ってたけど建物の明け渡し請求で結構使う機会があるみたいよ

89 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 09:13:44.48 ID:SrVrD6dM.net
>>85
そうか?
俺はひたすら眠いのと体が痛いので、鬱陶しいだけだわ
まあいくらでも寝られるので、いつの間にか1日が終わってるが…
今日も休む

ところでレポートって、何を書くの?
まだ何も言われてないんだけど

90 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 09:57:47.75 ID:8j3G/jGT.net
コロナかインフルか?
まあだるいよね色々と

91 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 15:17:45.52 ID:n0eV2WGJ.net
しかし本当どうかは知らないけど
ブラック事務所のリストが回ってくるという点だけは気になるな
あるなら見てみたい

92 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 18:42:22.39 ID:n0eV2WGJ.net
関ブロ研修おつかれ!

93 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 19:20:16.17 ID:jJiGS093.net
関ブロほとんど誰とも会話せずに終わった
昼飯も寒空の下日比谷公園で一人で食ったし
てか想像以上に立派な経歴の人多すぎだし
極めつけにグループ内で専業ヒキニートとかワイだけなのは流石に笑った

94 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 19:33:15.67 ID:cmqwXu1T.net
何で誰とも会話してないのに相手の経歴分かるの?

95 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 19:35:50.72 ID:WiZn2ti2.net
元メガバンクとか元巨大商社マンとかいる中で
ぼっち無職てどんな気持ちでただ時間が過ぎ去るのを
耐えてるの?

96 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 19:35:57.00 ID:m9EW3OIw.net
自己紹介は強制やからやろ

97 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 19:36:05.28 ID:PP8pVdfY.net
>>93
気にすんな
やる気が出ただけ上等
これから変わればよろしい
人生はこれからも続く
近ブロも終わった
と言っても、最後の2日間ダウンして休んだが

98 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 19:37:47.98 ID:jnVzWX98.net
チューターが同期の絆大事って言ってたけどそれはそういう人しかチューターにならないからだろ
同期の仲間1人も作らないチー牛、コミュ症、ニートはチューターなんかにならないし

99 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 19:45:57.20 ID:nkslDSPX.net
>>93
君だけじゃないよ俺もそうだからw
話しかけられたら頑張って会話してこの期間社会復帰のリハビリとして利用させてもらったわ
前職なんですかと聞かれて何度も詰みかけたけどw

100 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 20:04:46.00 ID:pERRn/D/.net
ニートってこの仕事続けられないでしょ
実名で合格体験記出してる元ニート検索しても誰も登録されてないよ

101 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 20:12:57.49 ID:jJiGS093.net
>>94
君のとこは全体の自己紹介なかった?
ワイは子犬みたいにプルプル震えながら息も絶え絶え自己紹介したのに
エリート組がハキハキと営業スマイルぶちかましながらきらびやかな経歴を語る姿を目の当たりにして圧倒的な人間力の差に笑うしかなかったわ
>>97
>>99
たったの2日間だけど人生観変わった
たしかに世の中には凡人の理解が及ばない超人がいることを知ったし
まじでこれからは真面目に生きていく
>>95
ワイのグループのエリートは更にそのレベル以上だったからリアル社会の縮図でマジワロタわ

102 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 20:18:39.65 ID:kJtxJige.net
仕事してないとコンプレックス半端ないよな
エリートとかじゃなくてもいいからちゃんと仕事してないと挙動不審になる無職はゴミ

103 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 21:01:51.17 ID:UV3MiKPK.net
司法書士としては皆一年生では?

104 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 21:15:12.75 ID:XsfLJLkH.net
>>101
エリートサラリーマンがわざわざ登記代書屋の司法書士になるのか?w

エリートサラリーマンなら司法試験だろ

105 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 21:23:13.36 ID:rAV1xa0k.net
受験生にはニート、非正規、うだつの上がらない底辺社畜多いのに合格者にはほとんどいない現実

106 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 21:27:31.72 ID:9Fpn/Pau.net
お前らの掃き溜めスレじゃ無いんだからさw
一度エロ動画見てトイレでスッキリしてこいや。 
ぐだくだ女が腐ったスレすんなよ、屑がw
今年も見事に盛大に落ちるの応援するから。 

107 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 21:49:31.92 ID:8j3G/jGT.net
>>101
自分も似たようなもんだな
経歴空っぽ
でも試験に受かった以上気後れする必要はないだろ
所詮みんな凡人だ

108 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 22:21:18.24 ID:WiZn2ti2.net
失敗小僧(ユーチューバー)やマッスル(筋肉画家)
も実際には司法書士業はほとんどやってないんだよな
失敗小僧は何度か知り合いから仕事貰ったようだけど
ほぼ動画に専念中
身内が不動産業やってるとか金融機関の役員とかじゃ
ない限り確実にくる仕事なんてない
実入りの良い後見業務なんて弁護士が独占してるし
登記と後見で食えなかったら他に何で食うんだよ

109 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 22:42:26.93 ID:WiZn2ti2.net
失敗小僧の話で大笑いしたのは、無職(専業受験生)の時に
某クレジットカードの入会届だしたら審査に落ちたんだとw
そこらの学生でも親の信用で通りそうなカードだったのになw
肩書は無職(配信者)でも人気配信者だったので年収は
高かったのにさ
で、登録後に今度は肩書を司法書士にし年収は動画配信の
広告収入で良いとこ取りの記載でもう一度入会届だしたら
今度はそれのプラチナカードの勧誘がきて激怒した話が
面白かったw

110 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 22:44:50.16 ID:WJX696EY.net
今日会った10何人か相手にいきなり自己紹介かよ
仕事となればまた別だが単に1日半一緒にいるだけでそれは嫌だな

111 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 22:50:52.61 ID:kJtxJige.net
合格証書の調査士の伝達式
司法書士の交付式両方法務局に行ったが
いきなり自己紹介だったその後名刺交換

112 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 23:02:54.26 ID:kJtxJige.net
バイトすらやらないゴミカス中高年独身無職資格ヴェテ氏ねばいいのにって思う

113 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 23:06:14.57 ID:2JNOyqMf.net
何のために多大な時間を費やして合格まで漕ぎつけたんだ?
変わりたいと思ったからじゃないのか?
せっかくそのライセンスを手にいれたんだぞ。
黙って座ってても何も変わらない、誰も変えてくれない。
勇気を出して自分から行動しろ。
失敗が怖いんだろ?恥ずかしんだろ?
みんなそうやってきて今日がある。
まず動け。

114 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 23:14:35.71 ID:WiZn2ti2.net
司法書士登録20年くらいで表彰状貰える話聞いたけど
正直変な話だなと思った
一般の会社員や公務員なら勤続40年近くあるわけだろ
合格に時間がかかるとはいえ、たったそれだけで表彰か
もしかしてかなり出入りの激しい業界なんじゃないかってこと
勤続20年がかなり珍しいんじゃないか

そういや受験勉強4年、司法書士3年で辞めた某女史もいたっけ

115 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 23:18:58.83 ID:WiZn2ti2.net
司法書士登録20年表彰状のソース
https://ameblo.jp/miuraoffice/entry-12768216560.html

116 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 07:54:19.77 ID:Fv6K1GcB.net
T.NAKAYAMA、なぜ少しでも働こうとしない?
働けない理由を探し続けて生涯終わるの?

117 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 08:11:12.22 ID:HrhUuKaB.net
今綾瀬にいるけどさっきまでアメリカ国歌が流れてた

118 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 08:33:18.05 ID:BEDe8W6i.net
司法書士の最終目的地は最高裁判所長官になることだ。
裁判官の仕事も、司法書士の仕事も裁判書類を書くことだから、裁判官と司法書士は同業者と言ってよい。

今は、五流の司法書士であっても その彼が30年後に 最高裁判所長官になったとしても驚いてはいけない。

119 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 09:01:59.24 ID:9CZi5mkm.net
>>105
それはない
兼業不合格受験生が暴れてんのか
そんな真のエリート上澄み一部だぞ
出身大学や前職会社名や職務でエリートマウント取ったところでエリート続けられずに司法書士選んでる時点でワケありだし
専業期間=フリーターニート期間ある人順風満帆じゃない人かなりいるよ
バカ正直に晒す人少ないだけじゃね
むしろ長期無職専業できる時点である程度裕福な階層だし
上見ても下見てもキリないけど
どうせ大都市圏組地方組でばらけていく
同じステージに指がかかったと開き直ればいいのに

120 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 09:02:57.64 ID:9CZi5mkm.net
司法書士の代表例にyoutuber失敗小僧さん出す時点で偏ってるよ
身近に合格者いないんだろうね

121 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 09:11:44.90 ID:9CZi5mkm.net
>>114
合格者平均年齢41歳とかな時点で65まで残り24年でしよ 40年行かなくて当たり前じゃん

122 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 09:30:19.51 ID:QM52PDX8.net
対人スキルの場数と経験はその気になればこれからでも積める
最初は勤務期間あるにしても士業、自営業者としての成功スキルと大企業サラリーマンのそれは全く違うんで他人と過剰に比べて気にしなくていい
向上心持つのは良いことだが

123 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 09:31:41.92 ID:2rZZwrnZ.net
スカウトが来ないとか言ってた合格者。
なんで「待ち」の姿勢なの?
どうして攻めないの?
書類で落とされるのが恥ずかしいから?
面接で厳しいこと言われるから?
出来ない理由ばかり探し続けても何も変わらないぞ。

124 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 09:33:41.62 ID:Wzl6Kwcb.net
自己紹介ってマウント取りがちな人多いからな 
だから嫌い

125 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 10:59:52.58 ID:tcSbfrCS.net
たかだか筆記試験に合格したにすぎないのに、研修前に学歴や職歴を記載する履歴書みたいのを提出させられたり、研修で自己紹介させられたりして戸惑ったのは確か。
宅建の講習みたいのを想像していたのだがw

126 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 11:00:14.68 ID:w+Fe9exf.net
>>116
居心地がいいから、生涯ニートが本望だろうね。

127 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 11:03:22.09 ID:7slCbj9A.net
決済ヘルプ事務所はやめたほうがいい。

128 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 11:28:57.63 ID:GGfwKJxM.net
>>125
そういうしがらみが嫌で一人独立できる司法書士目指したのに
なんで会社の新入社員みたいなこと一律にやらせられなきゃいけないんだろうな

129 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 11:40:23.05 ID:tcSbfrCS.net
>>128
同じように感じた人がいて安心したw

お互いの名前と顔を覚えて一線をこえる司法書士を生まないためじゃないかな。懲戒くらうと名前出るしね。

130 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 11:44:40.13 ID:Emrys5pI.net
人を管理する単位会なんだから当たり前だろ?
そもそも全く自由で他人と接点ない世界なんて存在しないの分かるだろ?
あ、職歴無し完全ニートなら話は別だが

131 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 11:46:55.48 ID:NpqvBz2q.net
近ブロで会長さんも大手の決済事務所勤めて、業界に絶望してやめてく新人が一定数居る言うてたなあ

132 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 11:47:14.06 ID:HrhUuKaB.net
今二子玉の楽天本社近くの公園にいるけど
公園のスタバでコーヒー飲んでる
あと30分したら祖師谷に移動

133 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 11:52:20.47 ID:tcSbfrCS.net
>>130
まだ登録も入会もしていない立場です

134 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 11:54:28.55 ID:GGfwKJxM.net
>>129
だよね

別に仕事とか先輩とか仲間作りとか必要なことならどんな相手でもうまくやるけど
なんかまったく知らない何十人何百人もの相手といきなり一つの箱に放り込まれて
強制的に関係もたせられるのが嫌なんだよね
まあ感想は人それぞれだけど
世の中には色々な人間がいるんだよ

135 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 11:57:25.02 ID:HrhUuKaB.net
補助者やってればそういう自己紹介的なの余裕なんだけどね、わたしは未登録で2年くらい補助者ってからの登録だったから経歴大したことなくても引け目感じなかった

136 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 12:39:07.88 ID:lbBxM6/K.net
年齢も経歴も全く違うのに同じ年に試験に受かったってだけで仲間意識持てる奴らすげえよ
大学の同級生とか同期入社の新卒社員じゃないんだから

137 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 12:49:34.94 ID:iJPLabcp.net
えらく伸びてるな
こっからが本番だから不安な奴も多いのかなw
近場で開業、就職する人には挨拶程度に仲良くしてもいいけど、それ以外は気を付けてるよ俺も

138 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 13:30:35.59 ID:4uNqUtiR.net
稼ぐって事より社会的役割や地位与えられただけでもいいわ。
今までニートやら無職でかなり肩身狭かったから

139 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 15:12:05.23 ID:5LTYpB5i.net
日本の組織って何かにつけて必要以上に人を管理したがるからな
それがプラスになるかっていうと別にそうでもないという
発想が昭和というか時代錯誤なんだよ

140 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 15:45:46.78 ID:Axm6EzZM.net
〉そういうしがらみが嫌で一人独立できる司法書士目指した

司法書士会による[駄目人間排除システム]

141 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 15:46:51.14 ID:Axm6EzZM.net
〉稼ぐって事より社会的役割や地位与えられただけでもいい

どうやって生活費や会費を稼ぐの?

142 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 15:49:15.87 ID:Axm6EzZM.net
〉司法書士の代表例にyoutuber失敗小僧さん出す時点で

大企業、公務員経験者だぞ 
これで駄目なら誰ならいいんだ

143 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 17:27:26.90 ID:CVadlzlJ.net
ブロック研修で名刺そこそこ配ったけど、実際に使えるのは4,5枚だろうな
名刺なんか作るんじゃなかった

144 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 19:20:45.82 ID:YvcfXgUn.net
>>140
医学部受験で女性受験生や多浪生を排除しようとしたのと同じ事をして欲しくないなぁ

総レス数 144
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200