2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2024年】皆さま年内にいくつの資格取得予定ですか?

1 :名無し検定1級さん:2024/01/08(月) 02:32:54.79 ID:1CJA/BxS.net
【ご質問内容】
1. 年齢・性別
2. ご職業
3. 最終学歴(できれば学校名等)
4. 現在の保有資格
5. 今年の取得予定資格

以上、よろしくお願い申し上げます。

2 :名無し検定1級さん:2024/01/08(月) 02:34:27.65 ID:0YT5ii+w.net
アフィリエイト

3 :名無し検定1級さん:2024/01/08(月) 03:01:01.09 ID:CfTb0haC.net
とにかく今年こそ宅建士!

4 :名無し検定1級さん:2024/01/08(月) 10:27:56.79 .net
これは孔明の罠です

5 :名無し検定1級さん:2024/01/09(火) 00:26:35.16 ID:QlawP/rr.net
中小企業診断士試験

6 :名無し検定1級さん:2024/01/10(水) 07:51:40.38 ID:3G6W1JMz.net
今年こそ貸金業務取扱主任者試験合格!

7 :名無し検定1級さん:2024/01/11(木) 00:08:58.85 ID:5kN2IVlx.net
資格勉強するヤツは仕事ができないとか言って妬むアホ

8 :名無し検定1級さん:2024/01/13(土) 13:04:03.12 ID:ZA+pFbqj.net
中小企業診断士1次試験

9 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 16:11:46.86 ID:RfqDfphX.net
貸金業務取扱主任者試験

10 :名無し検定1級さん:2024/01/16(火) 01:02:59.19 ID:xIF75VyA.net
合格率17%という難関の国家資格「宅地建物取引士(宅建)」の試験に、大阪市城東区の小学4年水落孝心君(10)が初挑戦で合格し、これまで12歳だった合格者の最年少記録を更新した。父親で司法書士の孝行さん(43)と一緒に勉強したといい、孝心君は「将来は資格を生かせる不動産関係の仕事か、お父さんのように司法書士になりたい」と話す。(山口佐和子)(読売新聞オンライン)

11 :名無し検定1級さん:2024/01/21(日) 15:23:58.44 ID:Glz0tNtx.net
証券アナリスト2次試験

12 :名無し検定1級さん:2024/01/22(月) 00:40:35.71 ID:oqD50bY5.net
自営業でもない限り、新卒で入社した会社のレベルで、ほぼ収入の幅が決まってしまう。

就活すれば分かるが、まず学歴フィルターがあって、その後に面接でアスペや挙動不審なヤツが落とされる。

そこから20年以上にわたりそれぞれの専門部署で切磋琢磨していくわけで、資格はその時の必要性に応じて取るだけだし、医師や建築士などは、学生のときから目指しているもの。その他の士業も浪人してまで取るほどの価値はない。

学生の時からコツコツ努力して、人間関係も上手に築ける人が一流企業に就職して社会をコントロールする、それだけの話だ。

13 :名無し検定1級さん:2024/02/23(金) 21:48:43.92 ID:8rPtw44m.net
取れる資格は全部取ります

14 :名無し検定1級さん:2024/02/23(金) 23:48:40.03 ID:NDe3Z/nj.net
本当に「資格」と呼べるものの目標は一つだけ → 全国通訳案内士(登録する気は特にない)

後は単なる実力測定の為の民間検定、そんなモンは資格とは呼べん

15 :名無し検定1級さん:2024/03/02(土) 09:35:33.99 ID:qFOXSBGJ.net
危険物甲
難易度はともかく何かしら目指すのはいいことだ。

総レス数 15
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200