2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

勤務先の資格手当狙いで資格勉強中の人っている?

1 :名無し検定1級さん:2024/01/13(土) 17:41:41.33 ID:bhVrcxXE.net
勤務先の資格手当を稼ぐために資格勉強してる人って会社の同僚からどう思われているんでしょうかね?

2 :名無し検定1級さん:2024/01/13(土) 17:53:39.76 ID:ZA+pFbqj.net
漏れの会社なんかは宅建士の資格手当 月3万円 狙いで勉強してる奴が全社員の2割くらいいるよw

3 :名無し検定1級さん:2024/01/13(土) 18:43:31.36 ID:Vprg3q37.net
えっ?むしろ金貰えないなら資格勉強なんて全くする気ないわ

4 :名無し検定1級さん:2024/01/13(土) 19:47:08.15 ID:GRF6gqUf.net
どう思うも健全過ぎてなんともだろ
会社だっていらん資格に手当出すわけない

あえて悪く思うやつがいるとしたらそれはただの嫉妬だ気にすんな

5 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 00:22:06.36 ID:lj10YTAT.net
資格手当制度が無いと勉強しないアホども

6 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 07:17:34.97 ID:HLA0yTzX.net
>>5
それなんだよな
勉強を業務に使うならともかく、
試験の合格が目的のヤツって業務では使い物にならんしな

7 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 07:19:50.01 ID:iVQMN0xp.net
>>6
頭悪そう
合格を目的にしないと合格できないぞ

8 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 07:29:11.15 ID:HLA0yTzX.net
>>7
頭悪そう
合格は手段であって目的ではない

9 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 08:13:14.13 ID:PcQQneRk.net
合格するために何度も過去問まわすのは合格が目的だから。難関試験ではこの作業は合格するために必須となります。

10 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 08:57:19.96 ID:RdfXoOBx.net
専門分野の理解さえあればその他の細かいとこは壊滅的な点数でも合格するようなシステムならいいんだけどそうじゃ無いんだから過去問回すのは当たり前

学校の受験もSPIも公務員試験も全部それだったじゃんなにを今更

11 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 10:52:29.38 ID:gx2htA0b.net
>>5
資格に限らず新しく何かを勉強する理由なんて自分の市場価値を高めたいからに決まってんだろ
むしろ他に何があるっつーのよ
会社が手当出すくらいのものなら普通実務に関係するものに決まってるし君の主張が見えない

12 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 21:58:49.71 ID:H0OUh/R3.net
>>8
何年も同じ資格落ちてそうw

13 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 22:49:01.93 ID:/Py+fV8R.net
手当て付くのに勉強しない奴の方が理解できない

14 :名無し検定1級さん:2024/01/14(日) 23:55:10.60 ID:MC8JF3Qa.net
リーマンたちのお小遣い稼ぎ

15 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 00:11:17.26 ID:XCnP6HDW.net
ウチの会社の社員は、資格手当の対象資格しか受験しようとしません。
皆んなお小遣い稼ぎのために勉強しているのです。

16 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 00:35:30.78 ID:UQ2+W/aR.net
業務上必要な専門知識を習得するのが目的であれば、資格手当の有無にかかわらず資格試験にチャレンジしましょう!

17 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 08:10:54.14 ID:VtomZ5g1.net
定年退職後の天下り先の給与が違うと聞いて技術士をすぐに取得したわ。全く今の職場では不要だけど。

18 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 08:39:11.16 ID:QHsFj7bD.net
こずるいやり方としては育休の最中に勉強して取ればいいんだけど、それでどう思われるかは上司による

19 :名無し検定1級さん:2024/01/15(月) 20:24:29.73 ID:GceeWPs2.net
>>12
>>17
技術士二次に3連敗なんだけど、どうしたらいいと思う?
技術士以外は今のところ全て一発合格だが、
わざわざ資格の試験なんぞに時間を取られたくないね。
資格なんぞ目的を達成するための道具でしかないからな。
当然一発で合格することを目指すよ。落ちるのは時間の無駄だからな。

20 :名無し検定1級さん:2024/01/16(火) 23:22:03.83 ID:3WfWNGxZ.net
受けたい資格が2つあって片方が手当て有り、片方が手当て無しだったら、手当て有りを優先して受けるでしょう
せっかく会社員やってるんだから

21 :名無し検定1級さん:2024/01/22(月) 00:57:39.19 ID:oqD50bY5.net
お小遣い稼ぎしたい

22 :名無し検定1級さん:2024/01/22(月) 11:08:49.19 ID:TImY1zqP.net
手当目的だと必要な時間分の割に合わないことがほとんどだろう

23 :名無し検定1級さん:2024/01/22(月) 12:01:18.12 ID:az9tj3LO.net
>>22
毎月支給される資格手当なら楽に回収できるょ

24 :名無し検定1級さん:2024/01/23(火) 20:22:26.33 ID:nbFw1MS5.net
資格手当が出ないなら絶対に受けないね

25 :名無し検定1級さん:2024/01/24(水) 01:01:43.81 ID:2GOVC8/8.net
ワイもお小遣い稼ぎ目的で宅建士受けたろw

26 :名無し検定1級さん:2024/01/24(水) 10:12:30.47 ID:T7op0e+5.net
銭ゲバ親父

総レス数 26
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200