2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マン管】マンション管理士249団地目

1 :名無し検定1級さん:2024/01/21(日) 18:19:39.67 ID:SPeealdu.net
マンション管理士試験およびマンション管理士資格について語り合うスレです。
健全なスレ進行を強く望みます。
煽り、荒らし(コピペや無意味な連投)、スレ私物化、ステマ、不毛な論争はスルーしましょう。
合格者の合格サロン、開業者・開業準備、その他限定された固有の話題については必要に応じて別に新規スレを立てて下さい。
荒らしがひどい場合は必要に応じて裏スレ/避難所スレなどを立てて下さい。

公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
https://www.nikkanren.org/

前スレ
【マン管】マンション管理士248団地目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1704012058/

2 :名無し検定1級さん:2024/01/21(日) 19:19:33.69 ID:Mf3nE7Qc.net
999:名無し検定1級さん:2024/01/21(日) 19:00:36.25 ID:Mf3nE7Qc
>>996
wikiとか見れば分かるけど、英文呼称はコンサルタントという単語が入ってるんだよな。

「マンション経営管理コンサルタント」

あたりの名称でよかったのでは??

なので、略称は「マンコーン」でOK

3 :名無し検定1級さん:2024/01/21(日) 19:44:12.32 ID:wQL17xI4.net
マンション管理でコンサルが必要なケースは、費用分担・相隣問題・建物維持管理の助言
や法的措置、修繕等工事で弁護士・一級建築士・デべロッパーの権能、知識、経験が必要。
それのないマン管士って有用性も、管理組合が費用負担して雇う必要性も感じられない。

弁護士・一級建築士とのダブルは本業側との相乗効果が期待できるけど、宅建程度だと
転売希望者の相談請負が限界。それでも老朽化した管理不全マンションからの脱出は
手助けできるから、まだマシかも。

4 :名無し検定1級さん:2024/01/21(日) 20:26:56.24 ID:9PjWYDwX.net
>>3
マン管取ってこの世界に参入しようとする弁護士ってよっぽど食い詰めてるんだろうな
弁護士としての能力も推して知るべし

5 :名無し検定1級さん:2024/01/21(日) 20:55:44.79 ID:57MfxdJr.net
この資格よりも60歳以上だったら、マンション管理人検定の方がいいじゃないのか。

6 :名無し検定1級さん:2024/01/21(日) 21:05:55.58 ID:Mf3nE7Qc.net
>>5
マン管士はそれまでの社会経験がモノを言う仕事だから。60代からが真価の発揮だ。
管理会社経験者なら、なおさら良い。
再雇用より良いかもね

7 :名無し検定1級さん:2024/01/21(日) 22:27:35.78 ID:tDsh9p4q.net
平柳信者の煽りコメント面白かったのに全く無くなったね。
戻ってきてくれ。

8 :名無し検定1級さん:2024/01/21(日) 23:15:32.45 ID:aO2X9VwR.net
https://i.imgur.com/7AtHq8D.jpg
https://i.imgur.com/vJsZvgJ.jpg

9 :名無し検定1級さん:2024/01/22(月) 07:10:29.69 ID:F8uOtEMy.net
ハゲが解説間違っちゃったからな
あと終わった話はどうでもいいんよもう

10 :名無し検定1級さん:2024/01/22(月) 07:46:22.22 ID:sXnDvjaP.net
>>9
平柳が間違えたのは事実
問題が悪問だったのも間違いない

両者痛み分けで信用落とした、というところ

11 :名無し検定1級さん:2024/01/22(月) 12:33:47.67 ID:x4gary72.net
マン管も漫画なりスペシャルドラマでもやればいいのに。
分譲マンション内で殺人事件発生!!これをマンション管理士が区分所有者
などから相談を受けて、天才推理で真犯人を見つけるみたいに。

12 :名無し検定1級さん:2024/01/22(月) 12:37:05.36 ID:7MbqBBO/.net
主演、橋爪功

13 :名無し検定1級さん:2024/01/22(月) 12:53:34.96 ID:jIAWhfxr.net
>>10
悪問だったらマンション管理センターなり国土交通なり抗議するんじゃないの?
正誤はっきりしてるから覆すの無理だと思うけど。

14 :名無し検定1級さん:2024/01/22(月) 17:42:34.46 ID:x4gary72.net
>>12
もっと若いのにしてあげて。。
横浜流星あたりがいい

15 :名無し検定1級さん:2024/01/22(月) 18:59:15.06 ID:sXnDvjaP.net
>>13
ハッキリしない問題だからプロ講師があんだけ
間違えたんだろう?
大学の共通テスト等だったら大問題になる思慮の足りない出題

>>14
せめて70代じゃないと、リアルティが無い

16 :名無し検定1級さん:2024/01/22(月) 19:02:21.80 ID:F8uOtEMy.net
40歳くらいでいいやん若手マン管士
正直不動産の丸パクリで

17 :名無し検定1級さん:2024/01/22(月) 19:07:19.73 ID:O03wyBUE.net
40歳代で若手マン管士かぁ。橋爪功は管理組合の理事長役かな。

18 :名無し検定1級さん:2024/01/22(月) 19:29:17.85 ID:udQa/39A.net
マンション管理士会
https://www.osaka-mankan.com/image/Ta15seminar20180211.jpg

19 :名無し検定1級さん:2024/01/22(月) 19:33:50.39 ID:O03wyBUE.net
>>18
この画像、6年前の日付だけど、今では年齢的に活動できない人がかなりいそうだな…

20 :名無し検定1級さん:2024/01/22(月) 19:57:46.86 ID:POMjCQOj.net
>>18
老人会やん

21 :名無し検定1級さん:2024/01/22(月) 19:57:49.95 ID:POMjCQOj.net
>>18
老人会やん

22 :名無し検定1級さん:2024/01/22(月) 20:00:54.02 ID:O03wyBUE.net
マンション管理の問題は、所有者の高齢化、建物の老朽化にマン管士の高齢化もあるな…。
建物管理の心配する前に、マン管士の健康管理に気を付けないと…

23 :名無し検定1級さん:2024/01/22(月) 20:09:24.69 ID:ui2DnDiL.net
>>21
デイサービスとか老人ホームはこんな感じだぞ

24 :名無し検定1級さん:2024/01/22(月) 20:34:04.54 ID:O03wyBUE.net
>>23
マン管士の所管は国土交通省住宅局、ではなくて厚生労働省老健局か…

25 :名無し検定1級さん:2024/01/22(月) 23:39:43.21 ID:JcThG8l5.net
>>19
もう、いないってこと? (´・ω・`)

26 :名無し検定1級さん:2024/01/23(火) 00:15:49.83 ID:T0V5Y3Ds.net
マンションの住人ですらマンション管理人しか
知らない人が多いぞ。
理事はフロントと一応接点があるが、フロントが
何の仕事をしている人なのか知らなかったりする。
「管理会社の人」が何か喋ってるくらいにしか
思ってない。

27 :名無し検定1級さん:2024/01/23(火) 02:23:57.70 ID:Ol0VeIXy.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/le_cheval/20200422/20200422152507.png

28 :名無し検定1級さん:2024/01/23(火) 12:52:15.32 ID:HEIctxo9.net
>>25
画像見ると、書類の判読が難しそうに見えたり、6年後の今も元気だろうかと思う雰囲気だし、健康寿命に近い年齢層だと早い人なら鬼籍に入るし…。

総レス数 28
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200