2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宅建試験落ちて逆恨みしてる奴の数→

1 :名無し検定1級さん:2024/01/24(水) 17:44:05.99 ID:1CdoNFmn.net
多いよな

2 :名無し検定1級さん:2024/01/24(水) 17:46:49.87 ID:y+0Qju8v.net
高卒なら3回くらい受験しないと受からんやろ
潮田先生は5000時間勉強してたぞ

3 :名無し検定1級さん:2024/01/24(水) 17:48:24.13 ID:WB1M9Jmm.net
凡人でも海事代理士、貸金業務取扱主任者、通関士、宅建、行政書士あたりは普通に取れるやろ・・・

4 :名無し検定1級さん:2024/01/24(水) 17:53:10.15 ID:BpNmG5wZ.net
アイツら不合格者だったのか
成人してるおっさんなら救いようがないね

5 :名無し検定1級さん:2024/01/24(水) 18:36:54.98 ID:uRh3kaUT.net
15人の合格者の裏には敗者85人がいる事を知ってあげよう

6 :名無し検定1級さん:2024/01/24(水) 18:54:16.60 ID:sU+83pvF.net
プロ1年目から勝利を挙げ活躍しているソフトバンクホークスの武田翔太投手。

プロ野球選手としては珍しい国家資格の宅地建物取引士や行政書士の資格を取ったり趣味はギターと多彩な才能を持っていることでも有名です。

7 :名無し検定1級さん:2024/01/24(水) 18:56:25.77 ID:sU+83pvF.net
息子が40点で、父親は46点だったらしいね!


合格率17%という難関の国家資格「宅地建物取引士(宅建)」の試験に、大阪市城東区の小学4年水落孝心君(10)が初挑戦で合格し、これまで12歳だった合格者の最年少記録を更新した。父親で司法書士の孝行さん(43)と一緒に勉強したといい、孝心君は「将来は資格を生かせる不動産関係の仕事か、お父さんのように司法書士になりたい」と話す。(山口佐和子)(読売新聞オンライン)

8 :名無し検定1級さん:2024/01/24(水) 19:06:39.80 ID:LNizPcYO.net
てすと

9 :名無し検定1級さん:2024/01/24(水) 21:21:28.80 ID:2GOVC8/8.net
>>7

不動産営業マンが小学生に負けたんですなw

10 :名無し検定1級さん:2024/01/24(水) 23:38:56.78 ID:j2kTKe3w.net
>>7
10歳で宅建取ったら全国紙で報道されるなら、
今6歳の娘に今から仕込み出して10歳で行政書士、12歳で社労士取らせたらニュースになるんかな
こういう子供が難関資格取ったって話ってほぼ親が士業だよね

11 :名無し検定1級さん:2024/01/24(水) 23:41:23.10 ID:C/K+2orL.net
>>3
それらの資格と行政書士だと難易度違うだろ

12 :名無し検定1級さん:2024/01/25(木) 10:30:40.81 ID:UBY6Dmpc.net
>>6
宅建、行政書士は法学部生がよく持ってる。
レベルも似たり寄ったりみんな社労士とか調査士あたりの難関試験あたりで散ってく

13 :名無し検定1級さん:2024/01/25(木) 10:33:30.26 ID:KxcqbX18.net
宅建落ち続けてる開業行政書士とかいるからな
難しさのベクトルが違うらしい

14 :名無し検定1級さん:2024/01/25(木) 10:50:51.06 ID:IVr9dHp0.net
B.A.K.A.の限界が行政書士なんだろ
偏差値40台の底辺私立校の授業についていけなくて中退した境界知能が独学一発合格できるような資格だし

15 :名無し検定1級さん:2024/01/25(木) 10:52:33.77 ID:tUqsMHMd.net
>>10
一昨年は9歳児が行政書士試験受けてたね
去年も受験してるだろうしサクッと受かって最年少記録更新しそう

16 :名無し検定1級さん:2024/02/07(水) 21:44:19.03 ID:kMn9u3yj.net
宅建や行政書士レベルで落ちるのは落ちる方が悪い
逆恨みなら
バカな自分を産んだ親を怨めwwwww

17 :名無し検定1級さん:2024/02/12(月) 22:34:52.95 ID:hVo71IO8.net
合格率17%という難関の国家資格「宅地建物取引士(宅建)」の試験に、大阪市城東区の小学4年水落孝心君(10)が初挑戦で合格し、これまで12歳だった合格者の最年少記録を更新した。父親で司法書士の孝行さん(43)と一緒に勉強したといい、孝心君は「将来は資格を生かせる不動産関係の仕事か、お父さんのように司法書士になりたい」と話す。(山口佐和子)(読売新聞オンライン)

18 :名無し検定1級さん:2024/02/27(火) 12:43:30.28 ID:mYo2I3Rp.net
闇バイト小野グループと提携している教師が名義貸しで教え子を嵌めようとした亀

19 :名無し検定1級さん:2024/02/27(火) 13:09:10.82 ID:jrsZvzyE.net
>>10
開成中学や筑波駒場中学の問題よりも、行政書士の合格のほうがけた違いに難しいぞ
大人ならともかく小学生に取ってはな

そんな小さい年齢で、行政書士なんかやらせるよりも
天才の子供には慶應に合格して、全国最年少の予備試験に合格を狙わせたほうが良い

総レス数 19
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200