2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

技術士 Part67

1 :名無し検定1級さん :2024/02/14(水) 00:03:05.21 ID:8VP0Wcu00.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
技術士に関するスレッドです。
一次試験(技術士補)については、関連スレを参照ください

■関連スレ
技術士補 Part19
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1698448967/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
・バカヤマという荒らしが毎回ワッチョイなしで重複スレ立てしてますがそのスレはこれまで通り放置で問題ありません(笑)

■前スレ
技術士 Part66
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699027772/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し検定1級さん :2024/02/15(木) 12:34:38.41 ID:OpjnrQq90.net
【注意事項】
技術士スレに「みまれ」という異常者が張り付いています。
・おやおや
・ぎじゅつしさん
・まったく
などのひらがな書き、理解不能の日本語で技術士を誹謗中傷するのが特徴です。
「83」をNGネームにし、あぼーんを非表示にしたらスッキリします。
徹底スルーでお願いします。健全な交流の場としましょう。

3 :名無し検定1級さん :2024/02/15(木) 21:15:47.16 ID:wxDuWn4vr.net
支那の小作人だべえ。

4 :名無し検定1級さん :2024/02/28(水) 06:30:06.76 ID:fRzfQXoL0.net
どうも、やからが泣き言をわめいているようですね。
真実をまえにして苦しみがやまないようです。
みなさん、助けてあげてくださいね?

5 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ef3-d8Bj):2024/02/28(水) 18:33:28.27 ID:UkGM8TnD0.net
技術士バンザイ

6 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ef3-d8Bj):2024/02/28(水) 18:34:21.97 ID:UkGM8TnD0.net
技術士バンザイは合格してから

7 :名無し検定1級さん :2024/02/28(水) 18:35:07.09 ID:UkGM8TnD0.net
技術士バンザイは合格してからって思う

8 :名無し検定1級さん :2024/02/28(水) 18:38:39.05 ID:UkGM8TnD0.net
技術士バンザイは合格してからって思っているからとして、みまれはウルトラバカの包茎のウンコちびり

9 :名無し検定1級さん :2024/02/28(水) 18:44:25.38 ID:UkGM8TnD0.net
技術士バンザイは合格してからって思っているからとして、みまれはウルトラバカの包茎のウンコちびりのケツカイカイ

10 :名無し検定1級さん :2024/02/29(木) 12:51:53.61 ID:3yKpqXEB0.net
建設の施工計画について、皆さんのおすすめの参考書教えてください。

11 :名無し検定1級さん (ワッチョイ de83-lyaf):2024/02/29(木) 14:10:06.70 ID:zYWO1c9n0.net
ごらんのように、こんなのが、ぎぢゅつしのようです。

12 :名無し検定1級さん :2024/02/29(木) 18:42:05.40 ID:6u/y7kr+0.net
なんてこった

13 :名無し検定1級さん :2024/02/29(木) 20:00:57.44 ID:syEs3zQO0.net
万年士補課長をどうにかして!

14 :名無し検定1級さん :2024/02/29(木) 22:57:24.71 ID:zYWO1c9n0.net
もはや‘ちじゅつし’とでも呼んであげたほうがよいのかなと、

15 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e74e-s0s3):2024/03/01(金) 12:53:34.61 ID:JJN9ROrB0.net
1週間後だ。

16 :名無し検定1級さん (ワッチョイ deff-MEMs):2024/03/01(金) 13:42:38.50 ID:nr3H1hv20.net
技術士のあなたがさっさと課長になればいい

17 :名無し検定1級さん :2024/03/01(金) 21:45:32.69 ID:3wmMC01U0.net
課長が技術士でも不満は解消されないと思うよ。技術士補に使われることじゃなくて、技術士の自分が管理職になれないことが不満なんじゃないのかな。ここで愚痴こぼすよりも、管理職になれるように成果を上げたほうがいい。

18 :名無し検定1級さん :2024/03/01(金) 22:46:42.74 ID:E0d41ddn0.net
この制度はもはや、苦しみの要因かのようです。

19 :名無し検定1級さん :2024/03/02(土) 01:06:57.60 ID:kT3Qn7rWd.net
長いトンネルから抜け出せない人も居る
かわいちょ

20 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e736-s0s3):2024/03/02(土) 07:50:22.04 ID:oQeSr7Bw0.net
6日後だ。

21 :名無し検定1級さん :2024/03/02(土) 18:14:30.29 ID:3w7d3dgd0.net
>>20
しかし長げーよね。
待ちくたびれる

22 :名無し検定1級さん :2024/03/03(日) 01:44:16.47 ID:p2FbCM2t0.net
なにか喋りますかね、暇だと心細いでしょうから、
「制度50年の衰退史」とか、

23 :名無し検定1級さん :2024/03/03(日) 06:56:38.03 ID:UJ1DB+5i0.net
どう?落ちた?

24 :名無し検定1級さん :2024/03/03(日) 09:32:28.18 ID:Tesw389a0.net
5日後だ。

25 :名無し検定1級さん :2024/03/03(日) 11:49:28.08 ID:fY20dbI+0.net
おれは合格していると信じている。口頭試験の不合格者は1割無いのに俺がそれに該当するとは思えない。

26 :名無し検定1級さん :2024/03/03(日) 11:58:31.65 ID:7Dk+l/Jd0.net
>>25
口頭試験、20分以内に終わってれば、ほぼ合格でっせ
25分以上はほぼ不合格

27 :名無し検定1級さん :2024/03/03(日) 13:41:12.16 ID:p2FbCM2t0.net
不備みたいなものが無ければ基本通るんです。
心配するより、ぎぢゅつし制度の将来を怖れましょう。

28 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fd3-7bv0):2024/03/03(日) 17:14:55.83 ID:Xn7yIRyJ0.net
来年受けようか迷ってます。入社3年目で一応申し込み要件は満たすようです。ただ、経験が浅いので受けても受かる見込みが全くないなら辞めようと思いますが、どうやって自分で受かる見込みを判断できるかすら分からないくて。詳しい人がいたらご教授頂きたいです。
たまーに、入社3年目で受かる人は居るとは聞いているのですが、、、その人が特別優秀なだけで常人には不可能なのか、何らかのテクニックがあるのか、その辺の情報が錯綜していて何が正しいのか分からないです。

29 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fd3-7bv0):2024/03/03(日) 17:20:25.98 ID:Xn7yIRyJ0.net
補足
社内にそもそも技術士が少ないのですが、取る人は何個も取ったり、経験浅いのにすぐ取れたりして、取ってない人は取れた人なりの何らかのテクニックがある、とか地域枠?があるとか、憶測していて、取った人はまぐれで取れたという人から、とか論文を色んな人に見てもらって模範答案?のようなものを何個か作り上げた。とか、言う人から人によって言う事が違いすぎて何を参考にすれば良いかよく分からないです。

30 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fd3-7bv0):2024/03/03(日) 17:22:15.26 ID:Xn7yIRyJ0.net
あんまりまとめず書き出してて、文章が雑ですいません笑
受かる受からない以前に、文章の構成力を鍛えます笑

31 :名無し検定1級さん :2024/03/03(日) 20:43:05.96 ID:BvEZa4U50.net
>>29
地域枠はないと思うぞ
あったら沖縄で技術士不足とか起きないよ

32 :名無し検定1級さん :2024/03/03(日) 20:57:37.12 ID:YhOjxYBvd.net
ここで答えは得られない。sukiyaki塾の掲示板で聞いた方がいいと思う。

33 :名無し検定1級さん :2024/03/03(日) 20:58:49.98 ID:p2FbCM2t0.net
ええと、ですね、まず、技術士という職務はありません。
それを誤解しないでもらいたいです。
看護師,消防士,レントゲン,みんな資格=職務です。
ぎじゅつしという職務は存在しないのです。
ここに根本的なまやかしがありますので気を確かにしましょう、
そそのかされないでほしいなと、切に思います。

34 :名無し検定1級さん :2024/03/03(日) 21:01:26.63 ID:UJ1DB+5i0.net
失敗談を話し、どこまで挽回したかを話せなければAUTO

35 :名無し検定1級さん :2024/03/03(日) 21:32:17.28 ID:rzyqkt940.net
>>34
総監の口頭試験?一般部門で聞かれる質問では無いと思うが5chの書き込みなんでまあね

36 :名無し検定1級さん :2024/03/03(日) 21:46:11.61 ID:7Kwi2j6L0.net
5chの書き込みなんでAUTO

37 :名無し検定1級さん :2024/03/03(日) 22:02:13.97 ID:6BKWkEnY0.net
>>29
上の方と同じく地域枠はないでしょう。ついでに会社の規模やネームバリューも経験的にないと思います。
ここよりも本家本元のsukiyaki塾の方が良いですよ。もう、お気づきかも知れませんが、技術士に粘着して気持ち悪いレスする異常者もいますので。業界によっては取得してもあまり意味がないと聞きますが、建コン業界では建設部門の技術士が最高峰で公共事業の受注に直結します。会社から重宝されて、顧客からの信頼度も増しますので、早めの受験をお勧めしたいです。

38 :名無し検定1級さん :2024/03/03(日) 22:33:29.54 ID:YtZerqfrd.net
そろそろ次の申し込み時期だが、2回続けて失敗したので、今年は受けるのやめとく
支援士を先に取る
その間にネタを収集する
(敗因分析した結果、経歴と専門とする事項がミスマッチしているのではないかと)

39 :名無し検定1級さん :2024/03/04(月) 06:54:13.06 ID:vvvqcr2o0.net
あと4日後だ。

40 :名無し検定1級さん :2024/03/04(月) 07:05:30.44 ID:Vh/EMWIL0.net
そろそろ、登録の準備と開示請求の準備をしなければならない。

41 :名無し検定1級さん :2024/03/04(月) 08:30:49.38 ID:TB0bBNtx0.net
士補課長、士補部長は、今年も涙目!

情けなくて見てられない
哀れな姿見

42 :名無し検定1級さん :2024/03/04(月) 11:23:44.05 ID:t2/cEkYU0.net
口頭試験で、前の受験者が28分くらいかかってたのに対して俺は興味本位的な質問含めて20分きっかりだった
これは自信持っていいよな・・・

43 :名無し検定1級さん :2024/03/04(月) 11:50:18.16 ID:P/w3Ccivd.net
>>42
短い方が理想だが、20分なら多分大丈夫だ!
前の受験者は不合格か?気になるね

44 :105 :2024/03/04(月) 12:17:42.65 ID:0Fz/gP2y0.net
>>42
28分てよくわかったな
前の受験者は入室済みだったんでわからんかった

45 :名無し検定1級さん :2024/03/04(月) 12:21:08.33 ID:t2/cEkYU0.net
>>43
ありがとうございます
5分前に会議室前に着いたんだが、それからしばらくしても試験中だったから1人30分サイクルで考えると28分くらい掛かっているのかと

46 :名無し検定1級さん :2024/03/04(月) 12:35:08.53 ID:dqILAbUS0.net
失敗談は聞かれないけど論文記載の業務に対する評価と改善策は聞かれる
これを失敗談と受け取るとあんまよくないな

47 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f83-jb6m):2024/03/04(月) 14:17:17.64 ID:BjRuTW2S0.net
心細いかたが居られてはなんですので、
お仕事の、話しでも、しましょうかみなさん?

48 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bb1-rJES):2024/03/04(月) 19:16:28.64 ID:De0SCWSH0.net
前が押したので延長しなかった可能性

49 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ff6-AA/x):2024/03/04(月) 19:38:10.16 ID:dA5uPZQJ0.net
>>46
そんなの聞かれるかな?業務詳細の内容に問題があったのかな

50 :名無し検定1級さん :2024/03/04(月) 20:24:55.27 ID:QMqeMCQH0.net
受かるよ受かるよ受かるよ受かるよ受かるよ受かるよ受かるよ受かるよ受かるよ受かるよ受かるよ受かるよ受かるよ受かるよ受かるよ受かるよ受かるよ受かるよ受かるよ受かるよ受かるよ受かるよ受かるよ受かるよ受かるよ受かるよ受かるよ受かるよ受かるよ受かるよ

51 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b42-nhG1):2024/03/04(月) 22:42:20.13 ID:faX2oL5C0.net
数打てば当たる試験だから受けれるなら毎年受け続けた方が良い

52 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b8e-6xFv):2024/03/04(月) 22:48:03.68 ID:mC7D3Sgs0.net
合格発表の朝は今思い出しても震える。複数回を受験して、ようやく口頭試験まで辿り着いたから自分のよう多浪生のプレッシャーは計り知れない。けど、合格したら全て吹き飛ぶよ。いよいよ今週末だね。

53 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMcf-Gz5g):2024/03/04(月) 23:09:28.86 ID:VFd8ayPhM.net
絶対受かってると思ってた総監が部門10人中俺だけ落ちてた
ワンクール引きずった

54 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fd7-YlKm):2024/03/05(火) 03:54:26.69 ID:C2YqZVtN0.net
大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫

55 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f83-jb6m):2024/03/05(火) 05:15:05.26 ID:Pw+FcOaT0.net
受かってから自身どうするとかを考える時間にしてほしいなと、
思いますけどね。

56 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f83-jb6m):2024/03/05(火) 05:22:23.15 ID:Pw+FcOaT0.net
野球先手ですらスタンフォード大学に行くらしいですよ、
‘一生の喜び’のほうを考えたいと。

57 :名無し検定1級さん :2024/03/05(火) 07:06:34.23 ID:xNzhMo9g0.net
3日後だ。

58 :名無し検定1級さん :2024/03/05(火) 07:48:42.48 ID:2Yj3TbEnM.net
>>53
大丈夫と思ってたけどそんな人もいるんだと思うとビクつく
頼む受かっててくれ

59 :名無し検定1級さん :2024/03/05(火) 12:41:22.59 ID:5glgYJN30.net
>>58
同じく。
9割は合格すると聞いているが、1割は何で落ちたのか凄い気になる期間

60 :名無し検定1級さん :2024/03/05(火) 17:09:05.92 ID:yDBB61mwr.net
令和5年度技術士第二次試験合格者の受験番号は、令和6年3月8日(金)に文部科学省及び当会ホームページに掲載いたします。
合否及び成績通知は、3月8日(金)に発送いたします。

61 :名無し検定1級さん :2024/03/05(火) 20:42:18.28 ID:6JnwyQKX0.net
官報の号外には名前も載るよ

62 :名無し検定1級さん :2024/03/05(火) 21:46:13.65 ID:r6+vhlkw0.net
>>42  20分ですか? 私は10分くらいでした 短すぎますか?

63 :名無し検定1級さん :2024/03/05(火) 21:49:46.90 ID:Pw+FcOaT0.net
というか、どうしてそんなに怖じけているのか分かりませんけどね。

64 :名無し検定1級さん :2024/03/05(火) 22:15:44.12 ID:AoxJmBO50.net
>>62
部門違いと判断された可能性

65 :名無し検定1級さん :2024/03/05(火) 22:30:43.21 ID:r6+vhlkw0.net
>>64 部門違いと判断された場合は、面接官に部門が違うのでは?的な
指摘は受けないのでしょうか? 普通にコンピテンシー確認して終わるのでしょうか?

66 :名無し検定1級さん :2024/03/05(火) 23:09:53.33 ID:p9btZYWCd.net
大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫

67 :名無し検定1級さん :2024/03/05(火) 23:35:57.28 ID:AoxJmBO50.net
>>65
どんな場合でも、一通りの質問はする。

68 :名無し検定1級さん :2024/03/06(水) 00:00:52.09 ID:IEhcEx2L0.net
>>67 高い金払って講習受けたとこに
口頭試験の内容送りましたけど、
特に問題は無い 早いのはコンピテンシー
確認できたからって言われましたが
どうなんでしょうか?

69 :名無し検定1級さん :2024/03/06(水) 01:02:59.46 ID:4GOmA78z0.net
>>62
俺は総監受かった時は13分であっけなく終わったな
当時スキヤキ掲示板で最短記録タイだったw

70 :名無し検定1級さん :2024/03/06(水) 01:07:38.36 ID:QcG510s10.net
そんなもんですよ、実際は。
そんなに時間をかけるほど内容もありませんよ。いや、
きさまらがめちゃくちゃ詰め込んだキャリアで話し垂れるなら要りますが?
どうせそんな用意さえ、ありもしないのですから。

71 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b2b-iWo9):2024/03/06(水) 07:02:43.52 ID:JeoBbMpV0.net
2日後だ。

72 :名無し検定1級さん :2024/03/06(水) 19:44:08.22 ID:QcG510s10.net
今夜は、ぎぢゅつしの堕落とでも銘打ってアテにしましょうか。
けして試験で問われることのない問題ですからね?

73 :名無し検定1級さん :2024/03/06(水) 19:49:47.17 ID:QcG510s10.net
「ぎぢゅつし制度の崩壊状態について」もアリですね?

74 :名無し検定1級さん :2024/03/07(木) 06:04:36.02 ID:yMmWf/iP0.net
明日だ。

75 :名無し検定1級さん :2024/03/07(木) 06:42:17.95 ID:MEddAfyR0.net
明日の今頃には。

76 :名無し検定1級さん :2024/03/07(木) 07:04:13.09 ID:GgumVuf4M.net
落ちたとわかってる時間だなw

77 :名無し検定1級さん :2024/03/07(木) 09:52:08.53 ID:UEDRhj+Q0.net
口頭で落ちる人なんかおらんやろ

78 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef9f-rJES):2024/03/07(木) 12:06:06.02 ID:FJHJeMp50.net
呼んだ?

79 :名無し検定1級さん :2024/03/07(木) 12:16:34.73 ID:9tKtJIsIM.net
おるやんw

80 :名無し検定1級さん :2024/03/07(木) 19:16:56.94 ID:C10dObFn0.net
ぎじゅつけ

81 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fc5-AkWn):2024/03/07(木) 19:24:22.19 ID:C10dObFn0.net
二次試験の勉強の仕方難しいね。
人手不足の本と思って読んだら少子高齢化の本だった。
キャリア女性は結婚しない、
普通キャリア女性は出産と同時に一線退くからやる気なくす、
そもそもしょーむない仕事しかないから専業主婦したい、
で、金持ち男性求めるから弱者男性排除しちゃう。
技術士試験よりこっちのほうがよほどおもろい。

82 :名無し検定1級さん (スップ Sdbf-7bv0):2024/03/07(木) 19:48:56.97 ID:cBT1TFvJd.net
>>65
俺は面接官に「部門が違うのでは?」ではなく、「部門が違います。」と、はっきり告げられた。それでも一通りの質問は受けた。が、当然不合格だった。

83 :名無し検定1級さん :2024/03/07(木) 20:01:29.57 ID:WhcapdFi0.net
部門違いでも筆記通すんだ

84 :名無し検定1級さん :2024/03/07(木) 20:04:55.06 ID:iISTkUwi0.net
筆記は設問に答えればいいだけ。経歴は筆記では採点対象外でしょう。

85 :名無し検定1級さん :2024/03/07(木) 20:42:41.43 ID:j/zIY+aX0.net
>>82 そうですよね 部門が違ったり、その可能性が高い場合は
指摘を受けると聞いたことがあります(指摘を受けても場合によっては
挽回できる事もあると聞きましたが)
指摘が無く普通に試験を終了した
場合は部門が違うということは無いですよね

86 :名無し検定1級さん :2024/03/07(木) 20:46:17.16 ID:1LLZ1vx00.net
落ちた理由が、自分ではわからないことも多いから。

87 :名無し検定1級さん :2024/03/07(木) 21:13:22.58 ID:1dYUkyNL0.net
>>86
すみません、合格発表は明日の何時でしょうか

88 :名無し検定1級さん :2024/03/07(木) 21:16:32.75 ID:vzXXDvg4r.net
吾輩も口頭試験落ち経験者だが、今年も落ちてた人として、超越し過ぎてしまってるのかもしれない。明日が、楽しみだ。明日は何時に発表デスカ?

89 :名無し検定1級さん :2024/03/07(木) 21:17:36.08 ID:WhcapdFi0.net
6時

90 :名無し検定1級さん :2024/03/07(木) 21:33:08.43 ID:1LLZ1vx00.net
>>88
筆記連続合格はスゴイ

91 :名無し検定1級さん :2024/03/07(木) 21:56:09.26 ID:j/zIY+aX0.net
>>88 筆記連続合格は確かに素晴らしいですね
落ちた理由が分からないって事が多いってありましたが、口頭試験の失敗の
原因ってよくわからないものなんですか?

92 :名無し検定1級さん :2024/03/07(木) 22:16:43.82 ID:MEddAfyR0.net
自分の回答が正しいと思い込み、不合格の原因がわからないと言うケースが多いんでしょうね。

93 :名無し検定1級さん :2024/03/07(木) 22:23:28.95 ID:i3yZfzM30.net
>>92 そういうことですか 筆記は独学でしたが、口頭試験は業者に頼んで模擬やったり、
口頭試験の内容送って評価して貰ったりしましたけど、独学でやる方のほうが
多いのでしょうか? 

94 :名無し検定1級さん :2024/03/07(木) 22:41:57.90 ID:1LLZ1vx00.net
業者の模擬も10分で終わってましたか?

95 :名無し検定1級さん :2024/03/07(木) 22:50:37.60 ID:j/zIY+aX0.net
>>94 90分くらいですかね

96 :名無し検定1級さん :2024/03/07(木) 22:54:53.53 ID:1LLZ1vx00.net
ひととおりコンピテンシー確認されたのであれば、10分が最短記録でオケですね

97 :名無し検定1級さん :2024/03/07(木) 23:01:53.98 ID:iISTkUwi0.net
このように話の噛み合わない様子が不合格の原因かと

98 :名無し検定1級さん :2024/03/07(木) 23:08:40.72 ID:j/zIY+aX0.net
知り合いは9分で合格してましたよ
まぁ業者の模擬が10分しかやらない訳
無いのに聞く意味って何ですかね?

99 :名無し検定1級さん :2024/03/08(金) 01:42:25.81 ID:YPHhVK8h0.net
部門が違うなんて一発アウト思いませんかね、常識として。
試験会場間違えているようなもんですよ、そこさえ理解のできない人は落とさないと。
当然ですよ、寿司職人の試験で「餃子握ってました」では困りますよ。

100 :名無し検定1級さん :2024/03/08(金) 05:02:38.50 ID:oniMFfXQ0.net
合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格

101 :名無し検定1級さん :2024/03/08(金) 05:52:38.00 ID:CQr2SB4n0.net
集計完了
どーぞ
http://i.imgur.com/4ERt9Lj.png

102 :名無し検定1級さん :2024/03/08(金) 06:05:27.57 ID:DuIKCNCx0.net
合格!

103 :名無し検定1級さん :2024/03/08(金) 06:15:18.08 ID:tzoiDuAC0.net
落ちてる
信じられん

104 :名無し検定1級さん :2024/03/08(金) 06:25:40.28 ID:G4KEe8sT0.net
10分で口頭試験終わったけど、普通に合格
部門違いとか適当な事言われたけど
まぁいいか受かったし

105 :名無し検定1級さん :2024/03/08(金) 06:38:38.98 ID:jTGwtpmSd.net
合格!

106 :名無し検定1級さん :2024/03/08(金) 07:01:45.58 ID:VlxOrSnD0.net
誰でも受かる試験になりましたね

107 :名無し検定1級さん :2024/03/08(金) 07:05:46.88 ID:XGzRuo7R0.net
今日だ。番号あった。

108 :名無し検定1級さん :2024/03/08(金) 07:58:43.09 ID:w4pj3IbI0.net
おめでとう、みんな!
おめでとう、オレ!

109 :名無し検定1級さん :2024/03/08(金) 08:15:20.82 ID:FsRxqZ0K0.net
合格おめでとうございます。諦めず努力した結果です。自分を褒めてあげましょう。

110 :名無し検定1級さん :2024/03/08(金) 08:34:41.54 ID:QqeeiwQc0.net
官報のページ重過ぎやろ
みんな見ているのかな

111 :名無し検定1級さん :2024/03/08(金) 08:42:51.17 ID:sms1j1mZ0.net
合格した!
6年かかった

112 :名無し検定1級さん :2024/03/08(金) 09:35:44.21 ID:QqeeiwQc0.net
>>111
おめこ

113 :名無し検定1級さん :2024/03/08(金) 09:39:46.79 ID:dORCzlkg0.net
>>42 ですが合格してました
情報工学の合格率低すぎて肝を冷やした・・・

114 :名無し検定1級さん :2024/03/08(金) 11:06:39.97 ID:UZfwp5Qla.net
おめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとう

115 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef96-zqCT):2024/03/08(金) 12:23:16.14 ID:mKyS5wdN0.net
受かってよかったけど
ここも向こうも掲示板での報告少なくなってるな
ところで祝賀パーティーで新合格者が課金するって罰ゲームかよ

116 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f83-dKrX):2024/03/08(金) 12:33:40.25 ID:YPHhVK8h0.net
じつに建設が不要な部門であるかがよく見える数字ですよ、
こんなふざけた連中があるから技術士制度が腐敗したわけです、
建設を廃しましょう!

117 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f83-dKrX):2024/03/08(金) 12:35:49.85 ID:YPHhVK8h0.net
受かった人はね、ぎぢゅつし登録してくださいね?
「この人は仕事していない」という称号が貰えますからね?

118 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f83-dKrX):2024/03/08(金) 12:43:03.85 ID:YPHhVK8h0.net
第三次口頭では「技術士70年の失脚」をテーマに論議しましょうか。

119 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b78-NVu4):2024/03/08(金) 12:44:42.38 ID:wSSwQLZo0.net
全然盛り上がらないね
自分は筆記で落ちたから見てるに過ぎない

120 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f27-6xFv):2024/03/08(金) 12:47:46.65 ID:7qc+MYIo0.net
>>115
合格者数はさほど変わっていないと思うけど、ここもあちらも合格の書き込み数が激減してる。技術士たるもの品位を持て、掲示板に書き込む暇があるなら技術力を磨けということでしょうね。

121 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f83-dKrX):2024/03/08(金) 12:53:59.27 ID:YPHhVK8h0.net
そりゃね、祝賀なんてうっかり行ったら、
老いぼれて鼻たれているのも気づかないヨボに囲まれて、
お茶飲み会へようこそ言われたら、
「これが実態か」と思い知らされますからね。
時すでに何とか、ですよ。明日のわが姿ということです。
もはやむぢゅつしなのですから?

122 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f0e-YlKm):2024/03/08(金) 12:56:14.80 ID:oniMFfXQ0.net
鳥明山鳥明山鳥明山鳥明山鳥明山鳥明山鳥明山鳥明山鳥明山鳥明山鳥明山鳥明山鳥明山鳥明山鳥明山鳥明山鳥明山鳥明山鳥明山鳥明山鳥明山鳥明山鳥明山鳥明山鳥明山鳥明山鳥明山鳥明山鳥

123 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-7bv0):2024/03/08(金) 12:57:47.49 ID:Rb05QaE3d.net
苦節2年、ようやく総監合格した。長かった。

124 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f83-dKrX):2024/03/08(金) 13:04:23.59 ID:YPHhVK8h0.net
技術力を磨くような人ははじめからこんな試験かまってませんよ。
技術者というのは一端の大学でて専門職に就職し、産業の最前線におる人です。
そこで技術者とともに大きな仕事をして業績を上げ、不動の地位を得ています。
鉛筆コロコロ作文ごっこの迎える現実とはちがうんですよ?

125 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f83-dKrX):2024/03/08(金) 13:07:50.65 ID:YPHhVK8h0.net
前から言ってますけど、そーかんに何の意味があるんですかね?
「めちゃくちゃひま」という称号がほしいんでしょうか。
専門職ともとられないような残念部門に、
一体どんな妄想を抱いているのか。

126 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f83-dKrX):2024/03/08(金) 13:10:26.39 ID:YPHhVK8h0.net
どこに品位があるんでしょうか、この貧しいレスばかりの
みじゅくしスレのやからどもは?

127 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef96-zqCT):2024/03/08(金) 13:31:45.54 ID:mKyS5wdN0.net
>>120
SNSに移ってるんでしょうね
でもマイナー部門とか身バレすんじゃねーかと思うけど

128 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f83-dKrX):2024/03/08(金) 13:34:09.34 ID:YPHhVK8h0.net
それとね、きっちり言っときますが、
この界隈の者らはとにかく金が有りません。
できるなら金を出してあげてください。それがじつは、
だれもがパスできない第三次試験なのですよ?
ほとんどが二次試験どまりなのです。
そこの鼻たれ老人どもがね?

129 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbd-zqCT):2024/03/08(金) 14:08:35.48 ID:oysRdHYm0.net
そーかんの口頭落ちた。
勉強すればわかるがそーかんは技術士会が独自に作り上げた
マネジメントシステムなので現実的でない。
しかし落ちると悔しい。
掲示板を見て思うことだがこの資格は主に建設コンサルタント会社
が入札等で技術力を証明?するために重宝しているだけ。
本当に技術力を証明したければ文科省の資格に頼らずに自ら証明する方法を作れば良い。

130 :名無し検定1級さん :2024/03/08(金) 14:59:20.03 ID:flLRTxIpd.net
>>110
午前中はダウンロードにめっちゃ時間かかった。

131 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b8a-7bv0):2024/03/08(金) 19:20:42.61 ID:QwbNww+l0.net
>>129
ただ執行役員になりたいだけだけど?何か問題ある?

132 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b1a-rJES):2024/03/08(金) 19:28:45.31 ID:VlxOrSnD0.net
このスレッドは国家に認められた技術士らしいチープな書き込みばかりですね。

133 :名無し検定1級さん :2024/03/08(金) 22:09:44.27 ID:Lg+FKVcJ0.net
SNSで口頭試験おちたって人を少数見かけるんだけど、9割がた受かる試験をなにが原因で落ちるんだろうな。煽りじゃなくて地味に原因が気になる。

134 :名無し検定1級さん :2024/03/08(金) 22:57:10.23 ID:TPwg/bApM.net
何度も言われてるけど、ズレた経歴だから。
なんでズレるかというと、誰にも添削受けてないから。

135 :名無し検定1級さん :2024/03/08(金) 23:16:39.75 ID:XGzRuo7R0.net
不合格口頭再現を読むと、業務詳細文の技術的なツッコミが多い印象。逆に合格例は詳細文の質問は一切無い。自分も今回質問は無く合格。

136 :名無し検定1級さん :2024/03/09(土) 00:34:13.38 ID:YWx6gwDN0.net
二次試験合格する気がしなかったので詳述はBAD例で上げられるような比較して安価なものを選んだ的な願書を出し、口頭試験では案の定ホワイトボードで説明を求められシドロモドロで答えてそんな調子で30分経過。100%落ちたと思ってましたが合格してました。運に恵まれました。

137 :名無し検定1級さん :2024/03/09(土) 02:07:23.41 ID:kXg6CQLe0.net
>>133
落ちた組
最近まで10年ブランクがあったこと
その間の継続研鑽が弱いこと
で資質を疑われたかなと

138 :名無し検定1級さん :2024/03/09(土) 06:58:39.96 ID:Uy1rmqt50.net
業務の文章ですでに整合性をとれないわけですから、
ぎぢゅつがあるとはできませんよ、ぎぢゅつしなんですから。
作文コンクールなんですから。

139 :名無し検定1級さん :2024/03/09(土) 07:14:55.11 ID:Uy1rmqt50.net
まぁしかし、作文コンクールは毎年やっていますから、
少し仕事をまとめて、また都合よい年にでも受けてみればよいですよ。
どうせぎぢゅつし取ったところでなんにもならないんですから。
活躍なんてしないんですからね?活躍するような現場におられないんですからね。
コミック週刊紙のマンガ制作であっても日本中に知られる作家もあるのに、
ぎぢゅつしときたら名称なんちゃらとかぬかしながら名称さえ避けられているんですから。

140 :名無し検定1級さん :2024/03/09(土) 08:43:41.96 ID:efX3afZM0.net
>>139
さらに、資格の存在を世間に知ってもらおうと、YouTubeや、この時代においてラジオ番組で必死にPRするなど、完全に方向性を見失っている。

141 :名無し検定1級さん :2024/03/09(土) 09:09:43.85 ID:Uy1rmqt50.net
知っている人もごくたまにおられますけど、
それも「資格さがし」で知ったような程度ですね。

一番よくないのは、
ぎぢゅつしどもは技術士という‘業務’は存在しないことを隠していることです。
なのでそそのかされて受験する者がわずか出てきてしまう。
取得してからそれが判ってくるわけです。
看護師、整備士、理容師、みんな業務に直結する資格です。
ぎぢゅつしどもなど万年窓辺でお茶か鼻かをすすっているだけなのです。
一体どこに技術者などみられるのでしょうか、

142 :名無し検定1級さん :2024/03/09(土) 09:12:00.19 ID:7WAEPKWL0.net
次は受かる次は受かる次は受かる次は受かる次は受かる次は受かる次は受かる次は受かる次は受かる次は受かる次は受かる次は受かる次は受かる次は受かる次は受かる次は次は次は次は次は次は次は次は次は次は次は次は次は次は次は次は次は次は次は次は次は次は次は

143 :名無し検定1級さん :2024/03/09(土) 09:47:43.58 ID:Uy1rmqt50.net
そんな書込みにくれているから路頭に迷うのです。
はじめからぎぢゅつしなどムダなことはやめて、
技術者として進路をもてばよかったのです。
まぁ、今となって悔やんでも已むないことですが、
しかし今から出来ることもあるはずです。

144 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb00-AA/x):2024/03/09(土) 10:43:36.59 ID:1cdu1pZ/0.net
とりあえず、一次受けてみるかなぁー

145 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f27-6xFv):2024/03/09(土) 11:16:10.90 ID:QNyMGpeh0.net
自分は仕事で技術士が必要だから取得しただけで、世間一般の知名度とか価値とかどうでもいいけどね。けど属する業界では技術士は最高峰の資格ではある。何が気に食わないか分からんが技術士をディスるのは技術士になれないから。酸っぱい葡萄ってやつで見ていて滑稽。

146 :名無し検定1級さん :2024/03/09(土) 12:19:04.40 ID:7KSLy/g40.net
試験落ちた人のやっかみ、みっともない

147 :名無し検定1級さん :2024/03/09(土) 12:35:40.71 ID:8z+paCn60.net
>>146
テメーちくしょう
うらやましいw

148 :名無し検定1級さん :2024/03/09(土) 12:46:56.37 ID:9CzZm1w10.net
士補課長
今年も涙目
挙げ句の果てに技術士制度を否定した話してるわ
もうあんたは受けなくていいよ
爆笑

149 :名無し検定1級さん :2024/03/09(土) 14:40:40.03 ID:Uy1rmqt50.net
ぎぢゅつしはまずは「技術者ではありません」と正直に事実を明かすことです。
つぎに「技術士という業務は存在しない」「みんなそれぞれの仕事がある」
そして「科学といわれても科学的な人材ではないので対応できない」
さいごに「自身としてもぎぢゅつしなどさして信頼していない」
これだけあれば三次口頭はばっちりですね。

150 :名無し検定1級さん :2024/03/09(土) 15:15:22.53 ID:NGvLG6ww0.net
官報、ウェブにあがるのは来週?

151 :名無し検定1級さん :2024/03/09(土) 15:35:07.85 ID:8Hyxs0dZ0.net
>>150
https://kanpou.npb.go.jp/20240308/20240308g00052/20240308g000520000f.html

152 :名無し検定1級さん :2024/03/09(土) 16:02:11.59 ID:vP48sN2c0.net
>>135
私もやっと今年合格した。
私は通信教育で業務経歴書をみてもらっていた。詳述論文も。
過去の口頭試験の問題を読み込み、用意した。

志望動機、業務経験、業務詳述については一切質問なし。いきなりコンピテンシーの確認から入ったよ。

ちょっと拍子抜けした。

153 :名無し検定1級さん :2024/03/09(土) 17:12:19.01 ID:/SPUmz4T0.net
筆記B評価ありだったけど何も聞かれなかったな
コンピテンシーの確認に業務詳細からめて
対策通りだったけど総監は従来通りなのかな
総監持ちで今回は同部門2つ目だけど名刺に科目まで記載しようかな

154 :名無し検定1級さん :2024/03/09(土) 19:01:23.33 ID:7txKLUwn0.net
合格は良かったが、総監だの他科目だな資格沼にハマりそう。地方住みだと独学でも試験料、旅費、登録費などで10万超なので厳しい。

155 :名無し検定1級さん :2024/03/09(土) 20:05:39.23 ID:G3+Ki27n0.net
>>151
ありがとう

156 :名無し検定1級さん :2024/03/09(土) 20:09:49.80 ID:AVgxRuS/M.net
>>154
プチ旅行を楽しむのだよ

157 :名無し検定1級さん :2024/03/09(土) 21:46:23.57 ID:ff4+GcfL0.net
大学や支部の技術士会に参加すると、所属や部門の垣根を超えて高尚な人的交流、知的交流を図ることが出来る。これこそが財産。ようこそ、最高峰の技術者集団へ。

158 :名無し検定1級さん :2024/03/09(土) 22:19:46.64 ID:W6y99mPo0.net
>>15

159 :名無し検定1級さん :2024/03/09(土) 22:20:45.87 ID:W6y99mPo0.net
誤爆

160 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 69b2-lhhw):2024/03/10(日) 02:17:12.15 ID:JuBtPolC0.net
官報の結合したやつ置いとく
http://www.mediafire.com/file/dacx26nalrb1ome

161 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a25c-rybO):2024/03/10(日) 04:28:38.05 ID:dtemeNoo0.net
一次二次一次二次一次二次一次二次一次二次一次二次一次二次一次二次一次二次一次二次一次二次一次二次一次二次一次二次一次二次一次二次一次二次一次二次一次二次一次二次一次二次一次二次一次二次一次二次一次二次一次二次一次二次

162 :名無し検定1級さん (スププ Sda2-Lmid):2024/03/10(日) 06:42:16.84 ID:8TxGsYkPd.net
>>160
総監併願で両方通る人もいるんだと
すごすぎる

163 :名無し検定1級さん :2024/03/10(日) 08:40:15.85 ID:pYjSA7I/0.net
お仕事の話しをしてくれることはありません。

164 :名無し検定1級さん :2024/03/10(日) 09:41:00.64 ID:uLxETIBm0.net
落ちた奴って
オレがオレが的な考え方してる

士補課長なんて、その典型

165 :名無し検定1級さん :2024/03/10(日) 10:43:46.70 ID:eT4z+dfQ0.net
>>160
すみません、何を結合したのでしょうか
(オリジナルと何が違う?)

166 :名無し検定1級さん :2024/03/10(日) 13:27:38.42 ID:2HDTqSxG0.net
>>165
PDFを1つに結合したんじゃないの?安全だと分かれば俺もダウンロードするけど・・・

167 :名無し検定1級さん (スププ Sda2-ssJR):2024/03/10(日) 13:55:40.45 ID:hBq9mGe6d.net
>>166
マルウェアチェックしても引っ掛からなかったから安全
号外全部ついてるからCubeで必要なページだけ抜いた。サイズ1/10

168 :165 :2024/03/10(日) 14:36:54.11 ID:eT4z+dfQ0.net
>>166
官報サイトから直接ダウンロードしたの(↓)と
ページ数が同じだったので質問しました
(全ページ比較したわけではないです)

https://kanpou.npb.go.jp/20240308/20240308g00052/pdf/20240308g00052full00010096.pdf

169 :名無し検定1級さん (スププ Sda2-qM7u):2024/03/10(日) 16:20:58.52 ID:BRsZhJuEd.net
皆、技術士会入ってんの?

170 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 05d6-Hg7z):2024/03/10(日) 17:30:01.61 ID:rGBFKIfk0.net
当たり前だろう。年会費僅か2万

171 :名無し検定1級さん (スププ Sda2-qM7u):2024/03/10(日) 18:14:01.47 ID:BRsZhJuEd.net
何故当たり前?

172 :名無し検定1級さん :2024/03/10(日) 19:31:10.57 ID:Xrh36LMo0.net
技術士会に入って継続研鑽に努めCPD認定技術士として活躍してほしい

173 :名無し検定1級さん :2024/03/10(日) 21:08:26.76 ID:kkT00LPx0.net
俺も含め、回りの技術士は誰も技術士会に入ってない
大塚商会はじめ、無料セミナー動画見て、CPD稼いでいる

174 :名無し検定1級さん :2024/03/10(日) 21:18:39.48 ID:2HDTqSxG0.net
>>173
会社が払ってくれるんだし入ったらいいじゃん?

175 :名無し検定1級さん :2024/03/10(日) 21:36:45.98 ID:kkT00LPx0.net
>>174
会社がそんな金ださん

176 :そーかん口頭落ち :2024/03/10(日) 21:46:00.46 ID:wxtHCVfd0.net
技術士会は落とす試験して人をいじめているだけで技術者を育てることはしていないようだし、来年度から技術士会抜けようかな・・

177 :名無し検定1級さん :2024/03/10(日) 21:49:07.75 ID:Xrh36LMo0.net
>>173
ケチな技術士達だな。資格手当貰ってないのか

178 :名無し検定1級さん :2024/03/10(日) 21:58:19.59 ID:5PwfYNIl0.net
俺は抜けちゃったわ

179 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ee83-hh3e):2024/03/10(日) 22:36:23.11 ID:pYjSA7I/0.net
士会にこの人という人材があればみんな入りますよ、
でも実際はよれた老人の茶飲みでなんの将来もみえないわけです、
そりゃまともな感覚していれば退会しますよ。
やってもせいぜい外国人技術者の著書の翻訳編集くらいでしょうね。

180 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ee83-hh3e):2024/03/10(日) 22:39:13.05 ID:pYjSA7I/0.net
まぁでも、外国人技術者との比較でいえば、
きさまらほぼ全ての日本人が自身の著書をもっていません。
物書きも苦手ですからね、むぢゅつしどもは。

181 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ee83-hh3e):2024/03/10(日) 22:46:48.58 ID:pYjSA7I/0.net
外国人技術者の著書はびっくりしますよ、
技術コンサルタントとしての心構えと言動とやるべきことを、
きちんと論理体系にしてまとめているのです。
小さなことでもじゅうぶんな記述をするんですね、
そういう哲学的な側面はきさまらおぢゅつしには持ち得ないわけです。
たった今このスレひとつとってもです、
職能についてもっとも信頼性のある書込みを見せるのは、
一体どちらのお方かと?いうことです。

182 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 05c2-2V5c):2024/03/11(月) 07:57:21.49 ID:FSfQzQzX0.net
分かる人がいたら教えてほしいのですが、

業務経歴の大学院の部分なんですが
大学院卒ではあるけれど大学院2年分の実務経験を入れなくても
実務経験が足りている場合は大学院卒にしなくてもいい
って認識でいいですか?
学歴詐称とかになったりしないでしょうか?

183 :名無し検定1級さん :2024/03/11(月) 08:54:12.12 ID:JVcHHjNz0.net
>>182
はい
別に証明書出す必要もない

184 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0249-Q1GK):2024/03/11(月) 09:32:16.53 ID:xJHnzm4u0.net
コンサルなんかは結構な額の資格手当がつくと思うが
ゼネコンは一時奨励金止まりなとこも結構あるんじゃないかね
そうなると年会費を渋る気持ちはよくわかる

185 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ee83-hh3e):2024/03/11(月) 09:46:25.20 ID:592haOHN0.net
2万というのが絶妙にせこいんですよね、こじきし会なのでしょうか。

186 :名無し検定1級さん :2024/03/11(月) 10:02:25.16 ID:JVcHHjNz0.net
口座振替すれば半額近くにはなる
しかし高すぎると思う

187 :名無し検定1級さん :2024/03/11(月) 10:17:54.07 ID:8kipkHUq0.net
>>182
> 業務経歴の大学院の部分なんですが
> 大学院卒ではあるけれど大学院2年分の実務経験を入れなくても
> 実務経験が足りている場合は大学院卒にしなくてもいい
> って認識でいいですか?

まず、申込案内書をよく読みましょう

業務経歴を書くページに学歴を書く欄はありません
書くのは研究経歴です
また、書くのは勤務先での業務経歴が足りない場合です
個々が空欄だからと言って「院卒ではない」とは判断されません

最終学歴は1ページ目にあります
ここは例え受験部門と異なる専攻だったとしても書く必要があります

188 :187 :2024/03/11(月) 10:20:41.38 ID:8kipkHUq0.net
> まず、申込案内書をよく読みましょう

嫌味ではなく本当に重要です

合格のためには
問題文もよく読んで理解する必要がありますし
口頭試問の試験官の質問もよく聞いて理解する必要があります

的外れな答えがなんと多いことか

189 :名無し検定1級さん :2024/03/11(月) 11:42:05.07 ID:OOHjp7Osd.net
>>188
でもついつい目先の記述に飛びついちゃうんだよな

実務でも…

190 :名無し検定1級さん :2024/03/11(月) 13:22:52.98 ID:JxKQdNdY0.net
あくまでスタート地点に立つ資格だからね。
早く技術士になって社会で活躍してください。
手当などが無い又は少ないからという理由で受験しない人は、それで構いません。
技術士制度は、そういうものではありませんので。
技術士法をよく読んで、技術士になりたい人が受験すればいいだけのこと。

191 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eeff-jpM3):2024/03/11(月) 14:42:30.79 ID:AqYY/6p90.net
>>173
稼いだCPDはどこが証明してくれるの?技術士会に証明してもらうのがいいのでは

192 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp91-WukR):2024/03/11(月) 16:17:04.01 ID:hYySGy0Ap.net
CPDは建設コンサルタンツのHPで十分。

193 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eeff-jpM3):2024/03/11(月) 16:59:13.37 ID:AqYY/6p90.net
技術士が建コン協のCPDって

194 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 05d0-+Ox0):2024/03/11(月) 17:00:05.80 ID:7WmVa7h00.net
50代士補課長が哀れすぎて

誰かなんとかしてあげて

195 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6517-b9wh):2024/03/11(月) 17:11:26.02 ID:XrK7bJPe0.net
成績通知届いた人いてますん

196 :名無し検定1級さん :2024/03/11(月) 19:08:42.22 ID:FSfQzQzX0.net
>>183
>>187
ありがとうございます

197 :名無し検定1級さん :2024/03/11(月) 19:19:57.47 ID:onF8nob50.net
さすがに都内は着いているだろ?都内すら着かないなら郵便は解体抹消で良い!

198 :名無し検定1級さん :2024/03/11(月) 19:24:23.18 ID:592haOHN0.net
ぎぢゅつしは「技術が有ったことありません」という試験でしょうね。
登録すれば晴れて‘仕事をしない人’とのレッテルを貰えますよ。
窓辺で鼻とお茶をすするには最高の資格ですね?

199 :名無し検定1級さん :2024/03/11(月) 20:30:20.12 ID:UiCXWtAw0.net
>>194
貴方が40代なら早く万年ヒラから脱却したほうが良い。30代半ばなら転職。

200 :名無し検定1級さん :2024/03/11(月) 20:45:15.73 ID:JVcHHjNz0.net
>>197
公表日と発送日は違うとどこかで見た
筆記のときも発送は翌平日、つまり今日
都内でも早くて水曜かな

201 :名無し検定1級さん :2024/03/11(月) 20:51:13.68 ID:chC9vxty0.net
>>194
士補が課長になれる小企業に勤めるしか無い自分を恨め

総レス数 201
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200