2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日商簿記2級 Part592

1 :名無し検定1級さん :2024/02/22(木) 19:03:47.20 ID:FtL6IMoX0.net
スレを立てる時には1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

ワッチョイの無いスレはバカヤマという馬鹿が荒らし目的で立てたスレです。

■統一試験日程(東京商工会議所管内は実施なし)
第164回 2023年6月11日(日)
第165回 2023年11月19日(日)
第166回 2024年2月25日(日)

■ネット試験受験不可期間
2022年11月14日(月)~11月23日(水・祝)
2023年2月20日(月)~3月1日(水)

■受験料 4,720円(税込)※ネット申込では手数料別途徴収の場合あり。

■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス (申込受付期間)
https://www5.cin.or.jp/examrefer
株式会社CBT-Solutionsの日商簿記2級・3級申込専用ページ
https://cbt-s.com/examinee/examination/jcci.html
2024年度からの「商工会議所検定試験」の受験料に関するお知らせ
https://www.kentei.ne.jp/42846

前スレ
日商簿記2級 Part591
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1700223522/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し検定1級さん :2024/02/22(木) 19:04:43.89 ID:FtL6IMoX0.net
■合格率
第164回 21.1%
第163回 24.8%
第162回 20.9%
第161回 26.9%
第160回 17.5%
第159回 30.6%
第158回 24.0%
----以下120分試験時代(試験問題公表あり)----
第157回 8.6%←ここ10年間で最低(リース資産が燃えた、製造業会計出題)
第156回 18.2%
第155回 中止
第154回 28.6%
第153回 27.1%
第152回 25.4%
第151回 12.7%(連結会計・子会社2社[うち1社はサービス業かつ完全子会社])
第150回 14.7%(圧縮記帳ありの固定資産や連結を絡めた問題)
第149回 15.6%(外貨建ありの商品売買、本支店会計)
第148回 29.6%(連結会計・精算表形式初出題)
第147回 21.2%(連結会計・仕訳形式初出題)
第146回 47.5%
第145回 25.0%
第144回 13.4%
第143回 25.8%
----ここで大規模な試験範囲の改正----
第142回 14.8%
第141回 11.8%←10年間で2番目の低さ(有価証券の総合問題が厄介)
第140回 34.5%
第139回 21.8%
第138回 26.4%
第137回 34.6%
第136回 41.6%
第135回 22.5%
第134回 13.9%
第133回 47.6%←ここ10年間で最高
第132回 22.9%
第131回 30.4%

<ネット試験データ>
期間 受験者数 合格者数 合格率
2022年4月~2022年12月 72,643名 27,390名 37.7%
2021年4月~2022年3月 106,833名 40,713名 38.1%
2020年12月~2021年3月 29,043名 13,525名 46.6%

3 :名無し検定1級さん :2024/02/22(木) 19:06:28.86 ID:FtL6IMoX0.net
■どのくらい勉強すれば受かりますか?
3級がしっかりできる前提で最低200~250時間くらい。(標準)
ただ、時間をかけても受からない人は受からない。
簿記一巡の手続が身に付いていることが大前提です。

■合格発表はいつごろですか?
統一試験…各商工会議所にて異なる。最短で実施翌々週の月曜日、受験者が多い横浜などは合格発表が遅い。
少し足を伸ばして合格発表の早い商工会議所へ申し込む手もあり。
詳しくは各商工会議所HP参照。
ネット試験は試験終了後すぐ。

■申込方法は? 締め切りはいつ? 点数は教えてもらえる?
各商工会議所によって違うので確認を。

■電卓は何がいいですか?
プログラム(原価計算など)、メロディ、印刷、辞書等の機能付のもの、関数電卓はNG。
日数計算、時間計算、税計算、換算、検算機能が付いた音の出ない電卓は使用可能。
カシオ・シャープが一般的だが、キヤノンやその他ノーブランド品でも構わない。自分の好きなものを使おう。
ソロバンで計算しても構わない。(ネット試験では使用不可)
1級を目指すのであれば、ルートキーが付いた12桁の電卓にすること。

■メモするのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
統一試験の場合、問題用紙の最後のページにセットされている。
ネット試験の場合、A4サイズの紙が2枚配られる。

■簿記検定の種類
日商簿記→1級、2級、3級、初級
全経簿記→上級、1級、2級、3級、基礎簿記会計
全商簿記→会計実務検定試験、1級、2級、3級
商業高校レベルと言われるのは全商簿記。

4 :名無し検定1級さん :2024/02/22(木) 19:07:10.57 ID:FtL6IMoX0.net
■テキスト評価
合格テキスト(こってり)
簿記の教科書(普通)
とおる(普通)
パブロフ(普通)
サクッとうかる(ややあっさり)
スッキリわかる(ややあっさり)
光速マスターNEO(ややあっさり)

■テキストの比較
●「合格テキスト」
網羅性は高い。その反面、重要論点と非重要論点の見分けが付きにくい。(非重要論点とは、過去に一度だけ出題された論点。)
●「簿記の教科書」「とおる」「パブロフ」
「合格テキスト」と「サクッと」「スッキリ」の中間的存在。
網羅性と難易度のバランスが良い。
●「サクッと」「スッキリ」「光速マスターNEO」
分かりやすい。その反面、重要論点に絞り込んでいる。(非重要論点には対応しづらい。)
初心者・独学者向け。どれが選ぶかは、各人の好み・相性で。
※「簿記の教科書」「スッキリ」を利用している人は、「みんなが欲しかったやさしすぎる解き方の本」を
併用することを強くおすすめする。

■アウトプット教材のおすすめ(ネット試験体験もできるという意味合いで)
※TAC 合格するための本試験問題集
※TAC まるっと完全予想問題集
※TAC スッキリうかる本試験予想問題集
※TAC 第○回をあてるTAC直前予想+解き方テキスト
※実教出版 模擬試験問題集
※ネットスクール 模擬試験問題集

■関連ウェブサイト
https://www.o-hara.ac.jp/ (大原)
https://www.tac-school.co.jp/ (TAC)
https://www.daiei-ed.co.jp/ (大栄学院)
https://www.net-school.co.jp/ (ネットスクール)
https://www.lec-jp.com/ (LEC)
https://www.jikkyo.co.jp/ (実教出版)
https://pboki.com/ (パブロフ)

5 :名無し検定1級さん :2024/02/22(木) 19:07:39.53 ID:FtL6IMoX0.net
■簿記2級 2022年度試験範囲改訂まとめ
商工会議所簿記検定試験出題区分表等(2022年度適用)の公表について
https://www.kentei.ne.jp/35703
パブロフ
https://pboki.com/re/2022reboki.html
TAC
https://bookstore.tac-school.co.jp/pages/add/lp/boki_kaitei/
ネットスクール
https://www.net-school.co.jp/special/nisb_2022/
※2023年度は試験範囲の改訂はなし。

■簿記2級おススメ無料動画
パブロフ
https://www.youtube.com/channel/UC96tOJQea7cJ7Oqj3WjGsXQ/feed
CPAラーニング(無料会員登録が必要)
https://www.cpa-learning.com/

■仕訳問題対策(2023年度試験対応)
簿記検定ナビ(無料) https://boki-navi.com/category/2/2shiwake/
TAC(購入者特典) https://shiwake.tac-school.co.jp/

6 :名無し検定1級さん :2024/02/22(木) 19:07:56.30 ID:FtL6IMoX0.net
■ネット試験対策プログラム(無料:OS問わず)
CPAラーニング(無料会員登録が必要):3回
https://www.cpa-learning.com/
ネットスクール:3回
https://nsboki-cbt.net-school.co.jp/

■ネット試験対策プログラム(購入者特典:回数のみ紹介)※ほぼOS問わず
TAC・合格トレーニング…1回【ブラウザ】 ※商簿Ver.16.0・工簿Ver.9.1ともに同一問題
TAC・みんなが欲しかったシリーズ…1回【ブラウザ】 ※合格トレーニングと同一
TAC・合格するための本試験問題集…10回+ランダム【ブラウザ】
TAC・まるっと完全予想問題集…10回+ランダム【ブラウザ】 ※本試験問題集と同一
TAC・第○回をあてるTAC直前模試+解き方テキスト…5回【ブラウザ】
TAC・スッキリうかる本試験予想問題集…5回【ブラウザ】 ※あてると同一
滝澤ななみの著書(出版社問わず)…ランダム【ブラウザ】
パブロフ・テキスト&問題集…商簿工簿ともに1回【ブラウザ】
パブロフ・総仕上げ問題集…商簿工簿ともに2回ずつ【ブラウザ】
パブロフ・仕訳アプリ…商簿工簿ともに1回【ブラウザ】
ネットスクール・模擬試験問題集…5回(うち1回は書籍掲載問題)【ブラウザ】
実教出版・模擬試験問題集…5回+ランダム【Windowsのみ、ダウンロード方式】

■過去問について
公表されなくなったし、ネットでの情報漏洩は厳禁。

7 :名無し検定1級さん :2024/02/22(木) 22:44:50.04 ID:pBl2BNvi0.net
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン
私立は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w

8 :名無し検定1級さん :2024/02/22(木) 23:27:41.66 ID:Li76+Gx80.net
23年は専修大学から現役で11名、卒業生も含めると29名が合格しているようですし、
最近の会計士試験だと日東駒専レベルやそれ以下でも合格者がそれなりに出てるようなのでそこまで恐れる必要も無いかと思います

9 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93bb-96BB):2024/02/23(金) 11:04:35.70 ID:jt2Hm3FH0.net
テキスト勉強してる時は商業簿記は理屈が理解できて工業はわけわかめだったんだけど、試験問題となると工業簿記が得点源って言われる意味がわかった。案外シンプルだし、商業ほど意地悪じゃない。工業頑張ることにした

10 :名無し検定1級さん :2024/02/24(土) 11:27:30.75 ID:lf0MDY4A0.net
連結会計難しすぎて涙流してるんだけどどうやって勉強すればいいんだ・・・?
テキスト3週読んでも全く理解できん

11 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bec-ps4P):2024/02/25(日) 07:43:54.74 ID:J8NfBVgW0.net
簿記3級合格から10年
今日から2級にチャレンジするぜ

12 :名無し検定1級さん :2024/02/25(日) 09:29:42.47 ID:3vLlNwMRd.net
3月2日にネット試験受ける
今のところ得意論点と不得意論点がはっきりしてるので当日の出題傾向次第
あとわかってても第3問は必ず数問ミスる
まあ本番もそういうもんだと割り切って臨むしかない

13 :名無し検定1級さん :2024/02/25(日) 09:32:37.84 ID:MFocIxDDd.net
>>10
独学勢?だったら完全無料で講義見れるCPAラーニングおすすめ

14 :名無し検定1級さん :2024/02/25(日) 09:34:25.79 ID:ZzvQWry+0.net
工業簿記は安定して得点できるようになってきた
第1問、第4問、第5問で満点取れたらかなり楽になるよね

15 :名無し検定1級さん :2024/02/25(日) 09:38:16.10 ID:F0yzIWU70.net
職業訓練で簿記習ってるんだけどスッキリわかるを参考書にしてて流れが早くて着いて行けなくて困ってたけど、ここで紹介されてるやさしすぎる解き方の本使ったらかなり理解が深まったわ。
スッキリと同じ滝澤ななみんだし。
滝澤ななみさん神だな

16 :名無し検定1級さん :2024/02/25(日) 09:55:44.67 ID:AozGR2Tvd.net
2級受験生って大卒と高卒の割合どっちが多いの?

17 :名無し検定1級さん :2024/02/25(日) 09:57:56.27 ID:Cj68cjt/d.net
本番でCVP分析出ないかなあ
あれ出てくれたら第5問楽勝なんだがなあ
速攻で解けて時短にもなるし

18 :名無し検定1級さん :2024/02/25(日) 19:08:32.96 ID:kNK/gWZb0.net
>>13
そう独学

CPAラーニング30分ぐらい見たけどめっちゃ分かりやすいわ
YouTube含めた無料動画の中では一番わかりやすい

ありがとな

19 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8ba4-ps4P):2024/02/26(月) 19:52:29.91 ID:NZerB8S60.net
今回行政書士試験に合格したから次は簿記2級を目指すぜ!

20 :名無し検定1級さん :2024/02/26(月) 22:19:54.09 ID:hpAAO47v0.net
前期の10月だから一年と6ヶ月じゃね?
保険も毎年確か6月〜前払いとかダブルでイヤガラセかよ!て思ったわ問3
とにかく時間が足らなかった2だけ
解答用紙持って帰れないしほんと対策法しょうがないわ…TBC問題集とかほぼ焼き回しだし皆どんなの買って勉強してるんだよ?

教科書→猫 問題集→犬&問題集
なんだか(大体本番があと10点くらい足りない)
優しい簿記2級買おうかな…

21 :名無し検定1級さん :2024/02/27(火) 12:19:16.27 ID:MltXXI420.net
成美堂の超スピード合格のテキスト、テンプレにはいってないな
3級はこれで合格したから2級もこれにしたんだが、どうなんだろう

22 :名無し検定1級さん :2024/02/27(火) 13:34:22.08 ID:skCLLC2F0.net
25日(日)の統一試験は、みんな受けなかったの?
全然このスレ盛り上がらないね。

俺は受けて来たけど第2問が難しかったなぁ…
今回も前回の合格率11.9%と同じ位の合格率らしいです。

23 :名無し検定1級さん :2024/02/27(火) 15:20:34.62 ID:f9BycvZ90.net
>>22
違うスレあるで

24 :名無し検定1級さん :2024/02/27(火) 16:31:50.68 ID:7mPU5lUu0.net
>>23
違うスレってどこにありますか?

25 :名無し検定1級さん :2024/02/27(火) 16:51:26.85 ID:Z9qXci6a0.net
>>24
横だけど598ってのが最新じゃね?
検索してみて

26 :名無し検定1級さん :2024/02/27(火) 16:52:05.85 ID:Z9qXci6a0.net
>>25
間違えた589だ。ワッチョイ有と無しかな?

27 :名無し検定1級さん :2024/02/27(火) 17:26:50.40 ID:eYs7VngM0.net
>>26
ありました。
ありがとうございます。

28 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0612-Ea3O):2024/02/27(火) 17:54:37.89 ID:rbyfRUC+0.net
>>21
自分は3級も2級も一冊目にその本で学習したよ
かなりいい本であることは間違いない
ただ今年からパブロフがカラー対応になったからなあ

29 :名無し検定1級さん :2024/02/27(火) 21:45:50.17 ID:MltXXI420.net
>>28
おお、情報ありがとう
それを聞いて安心した
内容は分かりやすいし、ときどき現れる動物のイラストに励まされながら進めてるよ

30 :名無し検定1級さん :2024/03/03(日) 18:46:53.10 ID:yIyDPoJq0.net
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン

私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界

がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい

早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう

15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。

もはや養分w

31 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b71-1Sq9):2024/03/07(木) 11:42:57.40 ID:pihoruAS0.net
連結捨ててたら毎回連結出してくるから軽く頭に入れて行ったら今度はアップストリーム出してきやがった
嫌がらせで飯食ってんのか?

32 :名無し検定1級さん :2024/03/07(木) 13:44:49.98 ID:pTAlZTok0.net
【急募】簿記2級 [859851824]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709780329/

33 :名無し検定1級さん :2024/03/08(金) 23:07:14.53 ID:31x9S6tc0.net
問題集発売されるの遅いから2023年度の買ったけど問題ないよね?

34 :名無し検定1級さん :2024/03/08(金) 23:07:17.46 ID:31x9S6tc0.net
問題集発売されるの遅いから2023年度の買ったけど問題ないよね?

35 :名無し検定1級さん :2024/03/09(土) 02:36:36.69 ID:HJ/dN3zM0.net
TACの過去問集?あれ数年くらい変わってないよ
他の苦手な分野をきっちりやりこなして今度こそ受かるぞー

36 :名無し検定1級さん :2024/03/09(土) 17:25:11.20 ID:sdI5JXyC0.net
今はインターネット試験があるの羨ましいな

10年くらい前はネット試験なくて年に数回しかないのに連結捨てる真似できなかったから
テキストと問題集連結のところだけ6周して12点は取れるようにして挑んだんじゃ
そして連結精算表出たけど無事一回で合格した

37 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3908-gbbs):2024/03/10(日) 22:45:59.73 ID:J6QtA5wi0.net
>>35
まじかありがと!

総レス数 37
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200