2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

行政書士試験 part7

1 : 警備員[Lv.17]:2024/05/19(日) 18:26:16.63 ID:YrFxypcV.net ?2BP(5500)
sssp://img.5ch.net/ico/mamono.gif
口令和6年度行政書士試験
試験日時:令和6年11月10日(日)午後1時~午後4時

口行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/

前々スレ
【2024】令和6年度行政書士試験part4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1710222814/

前スレ
【Vol.4】令和6年度行政書士試験確実合格を目指す!(実質part5)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1710224908/

行政書士試験 part6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1712935476/
m


長文連投書き込み禁止

2 : 警備員[Lv.17]:2024/05/19(日) 18:26:55.65 ID:YrFxypcV.net ?2BP(5500)
sssp://img.5ch.net/ico/mamono.gif
スレ立て乙

3 : 警備員[Lv.17]:2024/05/19(日) 18:27:05.64 ID:YrFxypcV.net ?2BP(5500)
sssp://img.5ch.net/ico/mamono.gif
長文連投書き込み禁止

4 : 警備員[Lv.17]:2024/05/19(日) 18:27:16.85 ID:YrFxypcV.net ?2BP(5500)
sssp://img.5ch.net/ico/mamono.gif
試験の邪魔

5 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 18:30:32.42 ID:OYrisaRe.net
>>1

長文で間違ったこと書いているバカは、勝手にスレの埋め立て行為をするなよ

918 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2024/05/16(木) 22:49:21.43 ID:d+rYBaW1 [23/23]
特別養子縁組

<原則>審判確定日において、養子候補が15歳未満であること

<例外>やむを得ない事情により、養子候補が15歳になるまで、家庭裁判所に
特別養子縁組の審判を申し立てできなかったとき…

認められるのは?養子候補が、15歳になるまで、引き続き養親候補に養育されており、
審判確定日に養子候補が18歳未満であること…

配偶者短期居住権

遺産分割による、居住建物の帰属確定日、
相続開始から、6か月が経過する日、いずれか遅い日…

みんほしの論点だけど、語呂なしでも、関連条文の暗記は着々と進んでるんやで〜ぃ

詐害行為取り消し請求の対象となるか否か…
財産分与・相続放棄…×
遺産分割協議…〇

積極的に責任財産を減少させる意思があるか否か…そこがポイントよなw
こういうのは素で全然暗記できるw

6 :かおちゃん:2024/05/19(日) 18:49:33.76 ID:E3py6Fai.net
>>4
すまんかったな…しばらく長文は控えるでなw

7 : 警備員[Lv.17]:2024/05/19(日) 18:52:35.06 ID:YrFxypcV.net
なげーうお

8 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 18:59:51.48 ID:E3py6Fai.net
Lec模試、今月末から販売らしいよ…
この間、合否の通知が来たと思ってたけど、三か月半、あっという間だったな…

夏が来て、肌寒くなるころには本試験…気合い入れていこうず

9 : 警備員[Lv.17]:2024/05/19(日) 19:22:25.96 ID:YrFxypcV.net
黙れ

10 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 19:28:19.59 ID:X3Jydh3o.net
>>1おつ

>>5
これ、詐害行為取消請求の基本的知識も間違ってるんだよなあw
間違っていることにすら気づかないで、長文ポエムを毎日垂れ流しはやべえわw

11 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 19:44:32.16 ID:1zRalxqN.net
初学者はここ見ると危ない
目の前の実本の条文見た方が良い

12 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 19:47:02.12 ID:nQaCQgmA.net
薫は以前から詐害行為取消権について間違ったことばかり書いていてた
一度指摘したら、いきなりベテ連呼して発狂した

今回も、詐害行為取消権の債務者側要件・客観的要件のうち「財産権を目的とする行為」について、
424条2項の頻出知識で明らかに間違ったことを書いていたが、あえてレスせずに無視していた
そしたら、やっぱり今回も424条の2の相当対価処分行為というまったく無関係の知識で発狂しやがった

こんな詐害行為取消権の超基本知識ですら暗記してないんだから、
LECの講義もテキストも未消化になっているんだろう

薫は今年も落ちるから、勉強しても無駄

13 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 19:49:56.61 ID:E3py6Fai.net
注意されても、長文投稿してるしw

14 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 21:46:40.36 ID:zG4xUEy0.net
2011年問23-2⭕❌頼む‥

15 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 21:55:21.57 ID:nQaCQgmA.net
>>14
244条の2第8項を見てみよう

16 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 21:56:12.40 ID:nQaCQgmA.net
答えは×ね

17 :名無し検定1級さん:2024/05/20(月) 19:34:22.01 ID:fQHV1rGy.net
君たちもちろん無職引きこもりですよね?

18 :名無し検定1級さん:2024/05/20(月) 20:32:08.87 ID:uRBiVtPY.net
当たり前。働いてるフリしてる暇人ばっかの巣窟だよ〜。

19 :名無し検定1級さん:2024/05/20(月) 20:35:52.81 ID:Qsg1kxV7.net
法律試験の難しい所は、
ちょっと勉強したやつが、息を吐くように嘘を書いているところだな

20 :名無し検定1級さん:2024/05/20(月) 20:48:55.40 ID:oHBsrpfT.net
>>19
5ch見るのは有害なだけだよ。雑音禁止で勉強するのが一番

21 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 00:03:56.53 ID:wDzKb2yW.net
その通り。
雑音禁止で常に行書の勉強してる、
行政書士試験連続9回受験の行書受験tuber、古希老人を見習うべきだよな

22 :名無し検定1級さん:2024/05/22(水) 04:57:19.43 ID:miYhnxrH.net
文章理解をやってみたら結構難しいので焦る
問題と個人差はあるだろうけど、一定の゙解法等の手順は身に付けとかないと

23 :名無し検定1級さん:2024/05/22(水) 06:00:26.90 ID:/m6/iEdN.net
>>8
thanks
申し込みだけでもさっさと終わらせてしまいたいのに全然始まらなくてヤキモキしたぜ

24 :名無し検定1級さん:2024/05/22(水) 12:37:02.93 ID:Y8JX1aIy.net
そろそろ復代理、根抵当、事務管理来るでw
備えろ

25 :名無し検定1級さん:2024/05/22(水) 13:34:10.06 ID:S6ZXCpQ6.net
国語問題と論述問題で
たいはんの香具師が落とされるんじゃないのか

26 :名無し検定1級さん:2024/05/22(水) 14:04:54.23 ID:7aOUPEwM.net
タクシーさん旧Twitter復活してるじゃん
SNSは害悪だと悟ってやめたと誰かが言ってたがそんな事はなかったな

27 :名無し検定1級さん:2024/05/22(水) 21:56:38.47 ID:KbziNX2i.net
>>26
二代目古希老人の襲名か。

28 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 00:57:09.41 ID:vhUytxII.net
どう?

29 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 01:56:04.18 ID:vhUytxII.net
>>005
財産分与と、相続放棄が詐害行為取消請求の対象となるって初めて聞いたんだが…w

30 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 02:32:18.30 ID:Tz+JWA8Y.net
>>29
本人じゃないけど、あんたが何言ってるかよくわからん
☓になってて、本人が☓は対象外のつもりで書いてるなら、そこは合ってるんじゃないの?

31 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 02:35:11.18 ID:Tz+JWA8Y.net
脇から済まないけど、>>5に明白な間違いがどこかある?
みんほしの記載通りだし、特にないように思うんだけど?

32 :腰が痛い薫:2024/05/23(木) 02:46:51.38 ID:vhUytxII.net
ベテの発狂理由がよくわからんよなw

33 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 02:55:27.26 ID:vhUytxII.net
Lecの復習ドリルに記載がある通りだから、間違いないよw

自分で書いてて思ったんだけど、詐害行為取消請求って、債権者・債務者・受益者が登場するよね?
そんで、相続放棄・財産分与がその対象とならないと…
債務者が、消極的に責任財産を減少させているだけだから…

詐害行為取消請求が、債権者→受益者と裁判するわけだから、
相続放棄・財産分与の関係は、債務者→受益者と仮定しないと成立しないよな

今、気づいたわw

34 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 02:58:58.23 ID:vhUytxII.net
昨日おとといと、たちっぱだったから、腰がいてぇw
時短勤務だけど、一年ぶりの仕事は、堪えるなw

変な時間に起きちゃったけど、今日は休み…6時まで勉強して、
9時から図書館行くかな…

7月半ばの、到達やっぱ受けるわw
8月半ばまで、模試受けないのは得策じゃないw

35 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 03:03:06.76 ID:vhUytxII.net
薫の基本問題

飲食店の営業許可等の取り消し、すなわち、許認可の取り消しは、不利益処分であるが、
申請に対して、許認可等を与えない処分は不利益処分ではない…

〇か×か?

36 ::2024/05/23(木) 03:20:50.23 ID:Wyogcbx/.net
横レスだけど、LECの講義録だと財産分与は×じゃなくて△だから、間違ってるよ。
過去問でも△で出題されてるよ。

37 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 03:23:12.19 ID:Tz+JWA8Y.net
>>36
原則として☓と書いてるんなら、おかしくはないわな
そもそもその△ってなんだよ?って話にもなるわなw

38 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 03:24:49.01 ID:Tz+JWA8Y.net
書いてる方も間違いだと言ってる方も、両方とも大雑把だと言うこったw

39 ::2024/05/23(木) 03:28:15.31 ID:Wyogcbx/.net
>>37
財産分与・相続放棄が詐害行為取消権の対象となること自体初めて聞いたと書いてあるから、
財産分与も相続放棄と同じく×だと思ってるから間違いだと指摘されたんじゃない?
講義録は△だし、過去問も△で出題されてるから、財産分与は相続放棄と違って詐害行為取消権の対象となるよ。
最判昭58.12.19と最判平12.3.9が出題されてるよね。

40 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 03:38:48.14 ID:Tz+JWA8Y.net
>>39
だから、そういう判例の原則論を弁えないからベテるんだよ
原則グラグラじゃん
判例理論で行けば、財産分与で詐害行為取消請求がありうるケースなんて、現実的には極めて少ないだろうし
判例の考え方で、例外的に詐害行為取消権請求の対象になる場合はどういう場合かだけ押さえて、記述で書けるようにしとくぐらい
原則は☓で覚えとけばいいんだよ

41 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 03:52:46.85 ID:Wyogcbx/.net
何言ってるのかよくわからないけど、LECの講義録だと、

相続放棄×
財産分与△
遺産分割協議○

になってるから、財産分与×ではないと思うよ。

42 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 04:35:36.97 ID:Tz+JWA8Y.net
>>41
そもそも最判58.12.19の判例を読んだことあんのかあんたは?
判例は、原則として財産分与は詐害行為取消の対象にならないと書いてるんだが?
例外的に財産分与が詐害行為取消権の対象になるのは、
民法768条3項の規定の趣旨に反して不相当に過大で、財産分与に仮託してされた財産処分であると認めるに足りるような特段の事情がある場合のみだぞ
婚姻関係が実質的に破綻して離婚する通常の場合では、まずはありえないことなんだぞ?
婚姻関係が破綻して赤の他人になる相手方には、できることなら一銭も払いたくないのが人情というもんだ
法律上決まってるから、仕方なしに払うのが普通の離婚における財産分与だ
だから調停や裁判になって揉めるんだよ
それなのに、自分が無資力になるような形で離婚した相手方になけなしの財産を渡すなんてことは、普通はありえないんだよ
婚姻関係は実質的に破綻してないが、離婚という形で法律婚だけ解消して事実婚を継続し(これでも離婚は有効)、
財産分与に名を借りた財産隠匿をするような、極めて稀な、例外的な場合ぐらいしか考えられない
だから、その△という表示自体がおかしい
あえて書くなら、「☓(ただし例外あり)」ぐらいが妥当な表示だろうと思うわ

43 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 04:40:28.07 ID:Tz+JWA8Y.net
ちなみに俺は数年前に一発合格してるから
念のために書いとく

44 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 04:48:00.64 ID:Tz+JWA8Y.net
判例が言う例外的なケースは、もし調停や裁判で財産分与が争われる場合には、まずは起きないだろうな
裁判官は一切の事情を考慮して財産分与の額を決めようとするだろうし、裁判官の目は節穴じゃないんだからな

45 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 05:49:47.28 ID:2rFjTrn8.net
https://i.imgur.com/19320W6.jpeg

LEC生じゃないからLECのことは知らんが、伊藤塾でも離婚に伴う財産分与は△になってるけどな。

46 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 06:39:07.21 ID:qNUcGR95.net
〇×の図表ではないが、俺が使っているテキストだとこう書いてある

・相続の承認または放棄 → 詐害行為取消権の対象と「ならない」
・離婚に伴う財産分与(768条) → 詐害行為と「なりうる」(最判昭58.12.19)
・遺産分割協議 → 詐害行為取消権の「対象となる」(最判平11.6.11)

離婚に伴う財産分与は△のニュアンスになっているので、少なくとも×じゃないのはたしかだな

47 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 06:39:30.36 ID:qNUcGR95.net
https://i.imgur.com/pd5gNtI.jpeg

48 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 06:56:23.62 ID:qNUcGR95.net
>>5
>詐害行為取り消し請求の対象となるか否か…
>財産分与・相続放棄…×
>遺産分割協議…〇

>積極的に責任財産を減少させる意思があるか否か…そこがポイントよなw
>こういうのは素で全然暗記できるw

たぶん間違っていると思うぞ

49 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 07:15:31.13 ID:2rFjTrn8.net
>>48
29 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2024/05/23(木) 01:56:04.18 ID:vhUytxII
>>005
財産分与と、相続放棄が詐害行為取消請求の対象となるって初めて聞いたんだが…w


この時点で、明らかに2つを混同しているっぽいな。
相続放棄が詐害行為取消請求の対象となることはないが、
財産分与が詐害行為取消請求の対象となることはあるから。

50 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 08:19:31.90 ID:+cUClBm0.net
判例の不相当に過大であり~の部分覚えてそれ以外は対象外でさっさと次行きゃいいのに
そういう重箱の隅をつついてるからベテるんだよ

51 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 09:13:46.40 ID:Wyogcbx/.net
テキストはちゃんと△と書いてあるのに、△はおかしいといちゃもん付けてベテ呼ばわりしてくる数年前の自称合格者。

長文連投もうざいんだけど、今年初受験の自分はLECの講義録に書いてある△を信じるからいいけどね。

52 :薫真理教:2024/05/23(木) 11:07:28.14 ID:vhUytxII.net
一つの論点を深堀して、思考をめぐらす…
法的思考能力、いわゆる、リーガルマインドを養ううえで、大事なことやなw

今回、スレ住人を巻き込んで、論争を巻き起こしたこの論点だが、結論は出ている…
以下、<2013-30-2>を原文ママで引用する

相続放棄は、責任財産を積極的に減少させる行為ではなく、
消極的にその増加を妨げる行為にすぎず、また、相続放棄は、身分行為であるから、
他人の意思によって強制されるべきではないので、詐害行為取消権行使の対象とならない…



まぁLecの通期講座の復習ドリルでは、詐害行為取消請求の対象とならないと結論付けてるけどなw

53 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 11:20:10.84 ID:vhUytxII.net
この論点、確か過去記述で問われていないよな…

相続放棄が、詐害行為取消請求の対象となるか否か…?その理由を問われたら、

責任財産を積極的に減少させるものではなく、消極的に増加を妨げる行為にすぎず、
他人の意思によって、強制されるべきではないから…

多少字余りだが、こんな感じで書けば、フル完答でしょうなw

54 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 11:37:12.53 ID:Wyogcbx/.net
△は相続放棄じゃなくて財産分与だよ。

55 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 11:42:58.35 ID:Wyogcbx/.net
たとえば、2000-29-3とかだよ。

56 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 11:45:52.74 ID:vhUytxII.net
スマソwww

財産分与の方だったか…
一部の例外を除いて、対象とはならないでいいと思う
復習ドリルにもその旨、書いてあるな

この論点は、2013年で択一出題歴があるが、今年は出ないだろう…ただ、記述で問われる可能性は大いにアリ
財産分与も例外はあるが、原則対象とならないで押さえておこう

57 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 11:51:26.33 ID:Wyogcbx/.net
>>56
財産分与なんだけど、2013-30-3のほうじゃなくて、2000-29-3とかの話だよ。

58 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 11:53:59.24 ID:Wyogcbx/.net
だから>>5の財産分与・相続放棄が両方とも×なのはおかしいよね?ってことをみなさん指摘しているわけで。
講義では、

相続放棄×
財産分与△
遺産分割協議○

になってるので、LECでは財産分与×なんてことを教わらなかったよ。

59 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 11:56:40.75 ID:vhUytxII.net
合格革命あたりに載ってる過去問なの?

Lecの復習ドリルには、その年の記載はないね…
後で合格革命みとくわ

60 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 12:01:18.30 ID:vhUytxII.net
今、合格革命一瞥したけど、こっちも判例は、「財産分与に仮託して…」の解説だよな
Lecの復習ドリルと一緒

あんまり深堀しすぎるのもいかがなものか…

詐害行為取消権行使の対象となるか否か…?

相続放棄 ×
財産分与 原則×
遺産分割協議 〇

俺はこれでいくけどね

61 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 12:08:26.95 ID:2rFjTrn8.net
やっぱり相続放棄と財産分与の2つを明らかに混同していただけか。
指摘されてベテ連呼する奴って、だいたい自分のほうが間違っているのに気づかないんだよな。

62 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 12:10:58.32 ID:Wyogcbx/.net
>>60
復習ドリルじゃなくて、講義録のほう。

63 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 12:11:54.35 ID:vhUytxII.net
俺も合格者じゃないから、偉そうなことは言えないけど、
そういう、些末な知識にこだわると、足元すくわれるよ
こういうのはサラっと流すとこだから…w

64 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 12:20:04.01 ID:kLDFpYjj.net
行政書士じゃ共有の遺産分割も共有分割もやらんのやろ
ほんのさわりだけですわw

65 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 12:21:14.43 ID:kLDFpYjj.net
おまえらも早く司法書士へ来い、どうせ勉強することになるんだから

66 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 12:26:36.32 ID:2rFjTrn8.net
43 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/05/23(木) 04:40:28.07 ID:Tz+JWA8Y
ちなみに俺は数年前に一発合格してるから
念のために書いとく


よく見たら、こいつは前スレの深夜に自演失敗した鈴木禄弥・物権法五訂版の奴じゃないか。
395条で思いっきり間違ったことを書いていた奴。

みんほし記述問題集をやっているくせに、いつの間にか数年前に一発合格した設定になってやがる。
ほんとこのスレ狂ってるわ。

67 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 12:31:06.13 ID:vhUytxII.net
まぁ確かに、講義録では、△となってるけども…w
要は「特段の事情がない限り…」×だよな…

ベテがIDコロコロして、連投してるんだろうが、人の揚げ足取りというか
ちょっとしたことに反応して、鬼の首でも取ったかのように、長文発狂するとか…

いつものパターンだけど、こういう社会不適合者と絡むのは疲れるわw

68 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 12:55:05.96 ID:Tz+JWA8Y.net
>>66
誰と誤解してるのかわからないけど、俺は違うぞ
それに、みんほし問題集は俺が合格した数年前にはとっくにあって、それを確認しただけのことだぞ
俺が>>42に書いた財産分与の性格とか趣旨が理解できてんの?
判例を読めば、財産分与は原則対象外だと言ってるだろに
例外的に、財産分与が詐害行為取消請求の対象になるケースは、「そんな内容は本来財産分与とは言わねえよ」という場合に限定してるんだから
その例外に該当する稀有なケースが、最判平12.3.9だというだけのことだろが

69 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 12:57:44.93 ID:2rFjTrn8.net
>>68
予備試験の奴だろ、お前は。
非常にしつこい。

483 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/04/29(月) 20:39:20.14 ID:li5ulZgO
>>468
本当に憲法を全問正解するための理解としては、それでも足りない気がするがな
それらに直接書いてなかったりする理解を求められてる問題もある
予備試験の憲法の短答式に近いレベルの問題もあるから、まあ完全に準備するのはコスパに合わないわな

70 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 13:06:32.16 ID:Tz+JWA8Y.net
だいたいテキストの☓か△かの表示なんてどうでもいいことだろが
ほとんどの最高裁判例は、特段の事情がなければ~と判示してるんだから、その特段の事情が認められれば、そりゃ反対の結論になるのは当たり前
そういう意味で整理したら、全ての最高裁判例は△になってしまうぞ
それより原則はどうなのかを理解しとく方がよっぽど重要
判例の趣旨と財産分与の性格を理解していれば、財産分与が詐害行為取消権の対象になるケースなんてレア中のレアだとわかるだろう

71 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 13:09:48.09 ID:Tz+JWA8Y.net
>>69
誰と誤解してるのか知らないけど、それを書いたのも俺じゃないし

72 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 13:12:00.73 ID:Wyogcbx/.net
この長文自称合格者は意味がわからない。

LEC講義録では△で>>5と明らかに違うと指摘して、>>67でも認めているわけだよ。
講義録では△の表示なのに、>>42で△という表示自体がおかしい、と。

単に予備校の教材にケチつけたいだけなのね。
うざいなあ。

73 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 13:15:17.57 ID:qNUcGR95.net
>>49
どうやらそうみたいだなw>>52
長文で毎日書いている奴は、基本知識でしょっちゅう間違ってるようだが

>>5
>詐害行為取り消し請求の対象となるか否か…
>財産分与・相続放棄…×
>遺産分割協議…〇

>積極的に責任財産を減少させる意思があるか否か…そこがポイントよなw
>こういうのは素で全然暗記できるw

どうやら本人が使っているテキストでも×じゃなく△だったみたいだし、
明らかに間違ってたということで終了だなw

74 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 13:17:44.67 ID:Tz+JWA8Y.net
>>72
だから、どこの馬の骨がまとめたかわからないようなテキストの☓△の表記なんて、最初からどうでもいいことだと書いてるだろが
判例の趣旨を理解せずに、テキストの表記にこだわったりしてるから、落ちまくってベテるんだよ

75 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 13:21:07.79 ID:Wyogcbx/.net
>>74
どこの馬の骨かわからないのは長文自称合格者のあなただよ。
あなたよりLECの講義録を信じるよ。

76 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 13:23:00.21 ID:2rFjTrn8.net
>>74
やっぱりお前は前スレの深夜に自演失敗した鈴木禄弥・物権法五訂版の奴じゃねえか。
395条でも思いっきり間違えてた奴。
バレないとでも思ってるのかよ。

77 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 13:26:58.60 ID:2rFjTrn8.net
>>50もこいつの書き込みだった。
IDコロコロしているのは、毎回こいつなんだよなあ。
自演失敗してバレてるんだから、いい加減に自演やめろよ。

78 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 13:34:00.24 ID:Tz+JWA8Y.net
>>75
わからんやつだな
テキストの☓△の表示なんてどうでもよくて、行為の性質と判例の趣旨を理解することの方が重要だと言ってるだけのことだぞ
財産分与に名を借りた贈与等が詐害行為取消権の対象になることは最高裁自身が認めてるんだから
そこは△でもいいし、請求が認められたケースは判例は実質的に財産分与ではないと言ってるんだから☓でも構わない

79 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 13:35:56.01 ID:Tz+JWA8Y.net
>>76
だから別人だと書いてるのもわからんか?
ベテが長すぎると精神的におかしくなってくるのかもしれないけど

80 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 13:36:51.68 ID:Tz+JWA8Y.net
>>77
それも俺じゃないし
病院行けよお前
明らかにおかしい

81 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 13:46:39.32 ID:qNUcGR95.net
>>80
薫みたいにコテ付ければ?w
毎回長文で書いている合格者みたいだから、外野からするとコテ付けてくれたほうがスッキリするw

82 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 13:54:27.31 ID:Tz+JWA8Y.net
判例の趣旨を理解するより、テキストの☓△の表記のみにこだわる奴が3人ぐらい出てきてるんだけど、俺はこいつらの自演を疑ってるw
こんな奴らが同時期に数人出現する方が、よほどレアケースだからなw
こんなことにこだわるようでは、どうせ今年も落ちるんだろうが

83 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 13:57:33.88 ID:Tz+JWA8Y.net
>>81
たまたまここを覗いたら、意味不明なことで揉めてるからちょっと書き込みしただけのことだよ
今年になってここに書き込むのは初めてだし、今後継続して書く予定もないから

84 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 14:03:32.41 ID:Tz+JWA8Y.net
テキストの☓△の表示にこだわってる連中はちゃんと普通の勉強は継続してるのか?
肢別や過去10年間の過去問は理由付けも含めてパーフェクト、記述も代表的な条文判例の再現は完璧なのか?
基本に傾注しとかないと、また落ちるぞ

85 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 14:46:47.44 ID:vhUytxII.net
このベテってアスペっぽいよなw

86 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 14:47:25.61 ID:vhUytxII.net
職場にいたアスペとすげー似てるんだよw言動がw

87 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 14:50:25.93 ID:vhUytxII.net
受かってないのに、お前は必ず落ちるとか…受かってもいないのにお見通しだからなw

88 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 14:52:55.01 ID:qNUcGR95.net
>>87
ん?
数年前の合格者なんだろ?

まあ俺は薫といっしょになって間違ったことを受験生に広めようとしている荒らしだと思ってるけどw

89 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 16:53:13.34 ID:Tz+JWA8Y.net
>>88
間違ったことを広めるってアホなのかお前は?
お前は判例を読んでない、理解してないことを自慢してんのか?
判例読めば俺が書いてることが正しいことなどは一目瞭然だろうがよ
判例が例外的に詐害行為取消権の対象として認める、財産分与の趣旨からみて不相当に過大で、財産分与に仮借した財産処分は、要するにこれは「財産分与」ではない、と言ってるんだぞ
だから、財産分与は詐害行為取消権の対象にならない、が判例の見解からは正解だ
お前がまた試験に落ちたいなら、そのままの認識でいればいいけどな

90 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 17:01:57.39 ID:Tz+JWA8Y.net
>>88
まずお前は>>84に書いたことを、まずは着実に実践しろよ
基本がガタガタじゃないかよ

91 ::2024/05/23(木) 18:23:43.99 ID:vhUytxII.net
△が〜w
講義録が〜w

92 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 18:29:40.87 ID:Wyogcbx/.net
>>91
同じLEC生みたいだから、あなたの間違いを指摘してあげただけなのに。
まだ受験したことないけど、バカにされたみたいで気分悪いよ。
講義録の中身を教えてあげなければよかった。

93 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 18:52:44.89 ID:ULZn22X3.net
タクシーさんと某講師とをフォローしてると、今年も懲りずに判例六法に読み耽ってるであろうポエムに、講師の
「試験委員が求めているのが条文・判例の暗記量なら、それをそのまま書かせる試験形式であるはず。
そういう形式でない時点で、求められているのはそこじゃない…と解れ」
というポスト(意訳)が続いたりして、味わい深い。

94 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 18:55:27.34 ID:vhUytxII.net
お前が悪いんだぞ
粛々と間違い指摘すればいいだけなのに、バカだなんだと言って、煽るからだろ?

5chの小さなコミュニティでも、ハブられてるのに、社会に出て行政書士なんて務まらないのは、
わかるよな?

95 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 19:12:59.88 ID:Wyogcbx/.net
>>94
私、あなたのことをバカだなんだと言って煽ったことないんだけど。
具体的にどの書き込み?
レス番で指摘して。

96 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 19:27:17.16 ID:vjWmg6v3.net
>>93
暗記人間をことごとく落とすよく練られた試験だとしみじみ感じる。

97 ::2024/05/23(木) 19:41:41.37 ID:3pMK+ReP.net
>>96
ポストの意味分かってねーじゃん

98 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 20:22:49.99 ID:khaG7VDf.net
>>97
わかってないのはアンタ

99 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 01:06:03.37 ID:ttkdMwOs.net
何年か前に合格開業したYouTuberがSNSで音沙汰無いなぁと思い調べてみたらとっくに廃業してて草。まぁ試験の短期合格と経営スキルは全然別ものだわな。仕事無くても3年や5年遊んでいられるくらいのココロの余裕と準備金は用意しとかないとね。

100 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 01:20:10.79 ID:429WqBpK.net
>>99
誰さん?ヒントだけでも。

101 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 06:15:08.37 ID:ZBQ7/rCK.net
SNSをしている行政書士受験生を追いかけてる暇があったら勉強しろ

102 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 12:21:55.96 ID:t8xK4GOI.net
それなw
行政書士のあとには司法書士も控えてるし遊んでる暇ないぞ

103 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 13:06:35.90 ID:6bHm1rBJ.net
https://i.imgur.com/W3hzQqN.jpg

104 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 07:47:31.77 ID:NtM/bitO.net
ID:Tz+JWA8Y=ID:2rFjTrn8=ID:qNUcGR95なのはバレバレだね
前々から、何故か同じぐらいの時間に同じことを言い出す人がいるから、おかしいと思ってたけど
それも、ほとんどどうでもいい端っこの問題ばかりで、みんな言ってることが共通してる
何回も落ちてるベテランだろうけど、落ち続けてる理由がよくわかる
基本の部分が抜け落ちてるんだな
自分もそれだけは注意しないと

105 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 07:52:21.87 ID:NtM/bitO.net
>>104の訂正
ID:Wyogcbx/=ID:2rFjTrn8=ID:qNUcGR95なのはバレバレだね、だった

106 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 08:01:23.61 ID:NtM/bitO.net
>>58なんて典型的だな
バツサンカクの間違いを「皆さんが指摘している」って何?w
バツサンカクの意味もその内容もはっきりしないうえに、意見が一致してることだけで「皆さんが指摘してる」と言い切れるなんて、自演してることの自白そのものでしょw

107 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 08:03:28.74 ID:NtM/bitO.net
自分もそうならないように、もうここを見るのもやめるようにするよ

108 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 10:58:29.91 ID:LqLnroQa.net
俺は去年が初受験だったから、去年からこのスレ見出したんだけど、
そん時、ベテは初学者に嘘教えたりもしてたな…w

そういう奴なんだよ…いわゆる社不適合者…
一日中、スレに張り付いて、民法の話題が出ると嬉々として、長文の書き込みを始める…

いい歳こいて、かーちゃんのお小遣いで生活してないで、働いたらどうだ?
民法改正前からの学習者だから、相当な年齢なんだろうけどな…

109 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 11:00:28.10 ID:LqLnroQa.net
IDコロコロしても、レスのスタイルが一緒だからすぐばれるw
本人はそれに気づかず、長文レスを垂れ流す…wどうしようもない奴だよw

110 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 11:31:56.23 ID:I20xRL3J.net
ID:Tz+JWA8Y=ID:+cUClBm0
IDコロコロというのはこいつ

111 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 11:42:09.94 ID:NO4A7Phd.net
30歳の頃に初受験して
今は41歳になりました

112 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 11:45:52.60 ID:qB/bMbLL.net
>>108
自演失敗してバレたのは、前スレから長文で間違ったこと書いている鈴木禄弥・物権法五訂版の奴な。
著者は2003年に死亡、改訂版も2007年だから改正前からのベテなのは間違いない。

113 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 11:47:46.96 ID:qB/bMbLL.net
>>110
そいつが鈴木禄弥・物権法五訂版の奴。
指摘したら必至に否定していたが、文章が全部同じだった。
モロバレしているのに、まだこのスレでも自演してたのか。

114 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 11:53:40.30 ID:LqLnroQa.net
禄弥って東大の教授か?あまり聞いたことないな…
俺の学生時代は、みんな内田民法使ってたが…

我妻栄・星野・内田…早稲田の田山だっけ?とか記憶にあるけどな…

115 ::2024/05/25(土) 11:57:33.52 ID:8utfkMTg.net
いい加減にしろ

116 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 12:01:03.50 ID:qB/bMbLL.net
>>114
鈴木禄弥・物権法五訂版が前スレでID変えて3人分の自演に失敗してしまったときの書き込み。

395条について、明らかに改正前の民法(それも平成16年改正前の民法)のことを書いていて、
今の民法や最高裁判例ともまったく違うことを長文で連投していた。
自演失敗を指摘されても開き直って長文連投。
前スレで確認してみるといい。

812 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/05/15(水) 02:14:24.77 ID:ZBSwm/kF [8/17]
>>807
さらに付け加えると、抵当建物使用者は、395条1項により、買受人の買受けの時から6か月を経過するまでは、同条2項による失権がない限り、建物の占有権原を失わない

813 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/05/15(水) 02:19:03.46 ID:3iXfED4O [1/8]
偉そうに書いてるID:WqA4udMGは、あんまり条文を理解してないみたいだね

816 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/05/15(水) 02:24:42.34 ID:Rs8mCId3
>>814
それは読んでないけど、その解説がおかしいでしょう
条文と合致してない
条文に書いてる「使用」って何ということになる

827 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/05/15(水) 02:47:20.79 ID:ZBSwm/kF [11/17]
>>820
どう見ても自演だと思うが、まあそこはいい
ただ、「建物明渡しの猶予を主張する権利」と、条文に明記されている「使用」の権利とは同一ではないだろう
この点、鈴木禄弥説が正当だと思われる
ただ、あんたが指摘した書物を読んでないので、そこは確認してからにするわ

117 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 12:04:38.69 ID:M68oN+IM.net
介護にいけ
雇用の調整弁

118 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 12:56:43.99 ID:tG77Fcol.net
>>117
お前がいけ、わしのうんこを掴んでくれ

119 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 14:30:48.99 ID:NtM/bitO.net
>>113
そう言ってるあなたが自演の張本人でしょ?
自分が上に書いた中に入ってる人

120 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 14:36:42.41 ID:NtM/bitO.net
自分が指摘した、上で書いてることや文体が同じだしなあ
多くの受験生にはどうでもいい話題で湧いてくる一人でしょ

121 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 14:42:27.60 ID:qB/bMbLL.net
>>120
自分の文章をチェックツールで確認してみよう。
鈴木禄弥・物権法五訂版の奴はことごとく一致するから。
ID変えて3人分の自演に失敗した書き込みがまさにそれ。
特徴的な用語使ってて、それ全部同じ人だった。

>>110が指摘しているが、これも同じ人。
で、ID:NtM/bitOも同じ人。

自分の書き込み以外を除外して自演と言っているから一発で分かる。
1人で自演しすぎだぞ。

122 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 14:46:42.63 ID:gKgmtfqs.net
鈴木禄弥のベテ受験生が数年前の一発合格者のフリをしても分かるんだよ

>今年になってここに書き込むのは初めてだし、今後継続して書く予定もないから

これ笑うところだな
ベテるわけだ

123 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 14:48:00.35 ID:NtM/bitO.net
>>121
はい?
自分が自演してるから、誰彼構わず他人も自演してると思ってるわけね
それはもうれっきとした病気だよ

124 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 14:49:45.53 ID:qB/bMbLL.net
>>121
ID変えて自演失敗しているのは毎回この人ね。

819 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/05/15(水) 02:35:23.05 ID:ZBSwm/kF
あんたはID変えて書いてるのか?
それは全然違うぞ
鈴木禄弥物権法第五版は、現行の395条の解釈として書いてる
鈴木禄弥の本を読めばわかるが

822 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/05/15(水) 02:36:33.67 ID:ZBSwm/kF
>>815>>817
自演は止めてくれるかな?

125 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 14:51:00.93 ID:NtM/bitO.net
>>122
ほらね
すぐに同じことを書く人が出てくるでしょ
ID:qB/bMbLL=ID:gKgmtfqsだとすぐにわかるよ
鈴木とか誰?

126 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 14:52:47.00 ID:gKgmtfqs.net
>>125
病気だよお前

>今年になってここに書き込むのは初めてだし、今後継続して書く予定もないから

>自分もそうならないように、もうここを見るのもやめるようにするよ

127 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 14:54:43.47 ID:qB/bMbLL.net
>>125
ID変えて自演失敗したからといって、毎回他人も自演していると思ってるからおかしい。

128 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 14:55:16.43 ID:NtM/bitO.net
>>126
やっぱり同じ人だった

129 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 14:56:17.78 ID:VpX6lkqy.net
もういいじゃないか
どうでもいい話だ

130 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 14:58:29.88 ID:NtM/bitO.net
>>127
自演はもうお腹いっぱい

131 ::2024/05/25(土) 14:58:44.40 ID:I20xRL3J.net
IDコロコロだけはいつも同じ人の書き込みだと分かる

132 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 15:00:08.41 ID:gKgmtfqs.net
>>128
病気みたいだから、もうこのスレくんなよ

>今年になってここに書き込むのは初めてだし、今後継続して書く予定もないから

>自分もそうならないように、もうここを見るのもやめるようにするよ

133 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 15:00:28.69 ID:NtM/bitO.net
>>131
この人も自演でしょ
3人ぐらい出てくるんだよ

134 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 15:00:58.60 ID:NtM/bitO.net
>>132
病人に言われても

135 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 15:03:33.37 ID:NtM/bitO.net
学習に役に立つ情報もない
ベテが自演で伸ばすだけ
読むだけ無駄だ

136 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 15:05:05.65 ID:qB/bMbLL.net
鈴木禄弥・物権法五訂版の奴が、なぜ「3人」の自演にこだわるのか?
前スレで自分自身がID変えて3人分の自演に失敗したからだ。>>116

137 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 17:29:46.13 ID:Dy97Rryc.net
ベテは大原トレーニングやれよ これやって受からなければ諦めろ

138 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 23:40:25.75 ID:LqLnroQa.net
手続法、ウォーク問現時点で、13/15ぐらいの出来だな…
申請に対する処分、不利益処分…この論点解説込みで、肢単位で熟読した

不利益処分…許認可等の取り消し
申請拒否処分…許認可等の申請に対し諾否を示さない…

意見陳述手続きは不利益処分のみ…申請拒否処分は聴聞・弁明とも不要…

これだけ抑えるだけで、手続法は結構いけるよね
後は枝葉の知識を付けるだけって感じかな…

行政指導・届出・命令等と進んでいくで

139 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 23:43:16.82 ID:xX6Meh0o.net
>申請拒否処分…許認可等の申請に対し諾否を示さない…

全く違ってて草

140 :最強な薫:2024/05/26(日) 00:07:41.36 ID:oihBRPPo.net
また、ベテの揚げ足取りか…w

141 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 00:40:24.78 ID:0PcmfAkq.net
>>139
あれ?不許可処分のことじゃね?

142 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 06:21:01.18 ID:NF/1Kd6r.net
>>137
タクシーさんはトレ問だけでも6周ぐらい、他の問題集も数冊を回して、落ちた。
けど諦める気配すら無いぞ。

143 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 07:21:01.32 ID:j9KdM5FD.net
お前はどうなんだ?

144 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 09:15:57.29 ID:jWvWAGuF.net
択一130で記述52で受かった人がいたが
恣意的なことがかなり入ってるよな
絶対主観とか…

145 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 09:18:04.21 ID:UutaCgUT.net
>>143
受かったけどトレ問はやってないし、特定の冊子をやれば受かるような試験じゃないと感じた。現に何周もして落ちてる人はいる。

146 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 09:24:35.54 ID:wfjTftR7.net
タクシーさん一年目に肢別20周してるぞ
だがそのあと3回落ちるとは
一年目 肢別
二年目 ウォーク問 大原トレ問
三年目 判例六法集約
これだけやっても受からんのよね

147 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 10:04:51.41 ID:UutaCgUT.net
>>146
今年は会場模試か、最低でも答案を郵送して採点される模試は受けるべきだと思う。
なーんか、他人にダメ出される場面からは逃げてるように見えるよ。山に篭って修行しているうちに、下界に下りたらとんでもない実力者になってました…となりたいのか。
予備校産業とは模試さえ関わらない独学合格にステータス夢見てるのかも知れないけど、過去問も市販模試も予備校が作ってるから、もう手遅れだし。

148 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 12:41:59.73 ID:0PcmfAkq.net
>>147
模試は各社から出ている3回分受けられる本になったやつを買ってないかな?あれをやってきちんと復習すればだいぶ違うはずなのに。時間配分とか解答順も試せるし。

わし、TACから出ている「試験に出る」というやつを使ったが、実際に模試と同じ問題が出たので助かったよ。

149 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 12:47:52.40 ID:0PcmfAkq.net
タクシーさんには応援してくれてる人のためにも敗因を語ってほしかったね。集約六法は司法試験とかには向いているんだろうが行政書士試験には過剰なんだろう。あとは十分な記憶力があることが前提のやり方とか。とにかく大分の行政書士がいらん知恵をつけたと思う。本人は恨むどころかいまだにありがたがっているようだが。

150 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 12:58:07.43 ID:0PcmfAkq.net
>>146
肢別を何周も回すのは運転免許、情報処理試験、ITベンダー試験とかに当てはまるやり方だが、難易度が高く、試験回数の少ない法律系試験にはこのやり方じゃ勝てないんだよね。基礎力がないとダメ。みんなが陥る罠。

151 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 14:13:07.23 ID:YjDJSyCb.net
合格率14%もある緩い試験、行政書士試験では行けるちゅうこっちゃな

152 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 16:42:53.15 ID:5zZ3nWPM.net
>>151
今年は合格しようぜ!

153 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 17:11:58.77 ID:zyOmSWiu.net
>>150
「まだまだ努力不足でした」で終わりなんじゃない?
彼に限らず、多浪者自身の敗因分析って、役に立つのかな。自分の敗因を正確に見抜けないから多浪してるんじゃないかと。

>>151
なら問題集回転だけで受験してみ。何で86%も落ちるのか実感できるから。

154 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 17:29:44.59 ID:0PcmfAkq.net
>>153
なるほど
確かにそうだな。敗因分析がしっかりできれば対策も適切なものになるからな。逆にできない人は何が問題だったかわからないから去年と同じ方法で進めるか、どこかで聞いた魔法のやり方に飛びつくかしてまた過ちを犯すのだろう。

問題集と全く同じ問が出れば回すだけで合格可能だろう。だが実際にそんなことはない。同じことを別の表現で問うから基本ができていないとたちまち間違える。よくできた試験だよ。

155 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 17:35:46.76 ID:HHhd7LRA.net
2023年に肢別過去問回しまくった人のツイート

わかった事
・肢別過去問はほんと基礎のみ
・肢別過去問と10年分過去問は解説まで網羅するのが当たり前
・模試は10回近くは受けないと本試験は太刀打ちできない。
・人生甘くない。
・肢別過去問を数十周回して完璧にしただけでは到底受からない。
・体調管理はマジで大事。
・判例集も丸暗記するぐらいまで覚えないと多肢選択に太刀打ちできない。
・この先1年、何を勉強していいのか全くわからない。

156 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 17:44:19.05 ID:EhzvzhVE.net
合格者平均点
平30 197
R元 196
R2 195
R3 198
R4 197
R5 197

合格者平均点自体はあまり変わらん。
満点が300点で合格ラインが180点なのに合格者平均点がボーダー+4問くらいに集中してるからな。
とにかく高得点が取りにくい試験。
なんとなく受かりそうな試験なんだがめちゃくちゃ勉強しても7割8割取って余裕で合格ってのも難しい。
宅建なんかは8割9割もそこそこいるけどね。

157 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 17:54:04.10 ID:0PcmfAkq.net
>>156
平均点からすると合格者の多くが7割も取れないってことか。一方で176点とか178点で涙をのむ人も多そうだよな

158 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 17:57:09.28 ID:0PcmfAkq.net
>>155
これは落ちた人の言だね。こうなるとどう勉強すればよいかわからなくなるのも理解できる。多浪の人はこの罠にハマっているのだろう。タクシーさんもしばらく受験の日々かなw

159 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 19:02:44.28 ID:czrxiDuH.net
肢別とウォーク問回転して、公開模試の復習してれば8割強の人が受かると思ってる
それで駄目な人はよっぽど要領悪いんじゃないかな

160 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 19:07:17.98 ID:Hp1aK/XI.net
何でもかんでも手を出すからいつまでたっても受かんないんだよ 過去問だけじゃ足らないとか言ってるようじゃどんな試験も受からんわ

161 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 19:47:44.02 ID:sr1O9GBW.net
予備校行って真面目に講義受けて真剣に復習してればどんな試験だって受かるのに
なぜ独学にこだわるのかな
独学だから受からなかった仕方ない、という逃げ道をまず塞がないと受からないでしょう

162 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 20:45:42.24 ID:oihBRPPo.net
法的思考能力…これだろうな…

163 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 20:47:56.55 ID:oihBRPPo.net
独学合格に美学を感じてる人たちって、一定数いるからねw
Xとかでも、妙に独学にこだわる人たちがいるw

164 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 21:26:24.55 ID:EhzvzhVE.net
>>156
平均点がボーダー+17点くらい。
高得点者は満点(いないだろうけど)まで+120点もあるからね。
中央値だと190点台前半かな。

以前どこかの予備校が得点分布集計してたけど
70%を合格ラインにしたら合格率2~3%の試験になるな。
まあ記述採点あまあまにするだろうけど。

165 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 21:28:00.97 ID:0PcmfAkq.net
>>163
単純に時間よりも金が惜しいの人が多いってことだろう。

20万ほど払って1年で受かるのを選ぶか、20万も払うくらいなら独学で受けて2、3年で受かれば勝ちと考えているかの違いじゃないかな。仮に授業料5万なら資格の学校を選ぶと思う。

166 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 21:30:30.14 ID:oihBRPPo.net
択一のみ180点越えが、ごくわずかなことを考えると、合格者は記述でもかなり得点していることがわかる
タクシーさんは、記述の点数がしょぼい。択一は結構対策できてる感じだが…

記述を意識したアウトプットの問題なんだろう…

167 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 21:39:51.21 ID:oihBRPPo.net
結局、択一160前後、記述30点以上で合格する層が合格する…そういう試験
去年の岩井わいとかね

168 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 21:49:22.36 ID:0PcmfAkq.net
>>166
だろうな
単体の法律についてなら答えられても2つの概念が競合したときの回答にしくじるとかありそうだ

169 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 21:51:00.06 ID:0PcmfAkq.net
>>168
例えば無権代理と相続の競合とかな

170 ::2024/05/26(日) 21:57:26.07 ID:MflKveGR.net
どんな勉強法でも与えられた教材をしっかりこなせるかどうかだろ

予備校に通ってても教材を回せないヘッポコは落ちるし独学でも市販教材をしっかり回せる奴は受かる

予備校と独学を比較して
・能力は同一
・可処分時間は同一
・周回量は同一
って前提にしたばあい

予備校のスペシャル教材なら200点で合格できるのに対し市販独学だとギリギリ180点で合格するっていう差はあるだろうな

でもこういう違いは明確に可視化できるものじゃないから低い合格率に埋れて見えない
予備校使ってようが独学だろうが合格できない奴に共通するのは量が足りてないって部分が大きいだろうな

171 ::2024/05/26(日) 22:08:04.03 ID:MflKveGR.net
額面通りに受け取りすぎなんだよ
肢別25周して合格って奴がいた場合
回せば受かると思ってるやつは境界知能

普通はメイン教材にしたんだろうなって思う
そして優秀なやつはもっと効率的な方法を考える

172 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 22:58:54.71 ID:zyOmSWiu.net
>>166
タクシー流の記述攻略法は「キーワードをサッと書いて、後で接続語で繋ぐ」らしいが、これも大分仕込みなのかな。
40字埋めて点が取れないなら、キーワードの選択をサッと間違えてるんだろう。
記述は「どの段階から間違えてるか」まで露骨に表れて、ごまかしが効かないからな。
個数問題だと、⚪︎×を一つずつ間違えたので結果として正解、まであるけど。

173 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 23:23:32.91 ID:oihBRPPo.net
実際、それで得点出来てるならいいが、結果として、記述はボロボロだよねw
関連条文のつながりを意識するならわかるが…w択一のノリで、記述解いちゃってるかw

174 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 23:42:49.11 ID:0PcmfAkq.net
条文通りの表現で書いていないとかもありそう

175 ::2024/05/26(日) 23:45:52.28 ID:MflKveGR.net
>>172
違う
そういった工夫学習ってのは生きてくる

結果が伴わないのは「十分にできてない」だけ
これに尽きる

176 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 23:51:49.78 ID:oihBRPPo.net
時間的緊急性の強弱でも、直ちに、速やかに、遅滞なくのチョイスで部分点もらえるわけだからなw
そこも条文通り書かなきゃいけないわけで、正確な条文知識が足りてないんでしょ

177 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 02:34:59.73 ID:lzutseJ1.net
タクシーさんはここを気にしている感じだな

178 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 06:09:06.54 ID:CiNzx+Bl.net
昨日から本試験の時間に合わせて、市販のLECの模試問題集を始めてみました(´・ω・`)
記述以外で214点取れましたが、中にはえいやあ、で選択したものもありますので、あまりほめられたものではないですね(´・ω・`)
これからも毎週同じ時間にやろうかと思います(´・ω・`)

179 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 06:17:40.24 ID:CiNzx+Bl.net
記述対策として市販の問題集2冊をやって、YouTubeやここの合格者の方の意見も参考にして、他に条文判例で出そうな箇所を毎日こつこつとまとめております(´・ω・`)
しかし、私のような老人にはこれがなかなか大変な作業で、時間がいくらあっても足りません(´・ω・`)
わかっていても正確に書けない、もどかしさに苦しんでおります(´・ω・`)
口で言えても実際に書いてみると、正確に書けない漢字があると、大昔の法学部生としては、現実に直面してがっくりします(´・ω・`)

180 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 06:23:44.26 ID:CiNzx+Bl.net
それから実際に3時間で区切ってやってみると、自分の得意な箇所とそうでない箇所で、問題を解くペースが違うことが実感できました(´・ω・`)
今は文章理解と記述の時間をどう捻出するかが、私の当面の課題かなと思っています(´・ω・`)

181 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 07:31:29.72 ID:q3Rfca0H.net
>>175
実際、記述で得点する条件は
・キーワードを外さない
・条文の記述から外れない
・文として破綻させない
だから、回答法として間違いではないんだよね。
ただそれを言ったら、野球なら「球にバットを正確に当てれば飛ぶ」とわかってても、実際にはそれが難しいからみんな困ってんだ…という話。
この例えだと、六法読みはバットの素振りだから、ボールが来てもどう打つか解らないんだよな。

182 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 08:28:49.27 ID:q3Rfca0H.net
>>155
最後の行によると、落ちたってことか。
やっぱり落ちた本人に原因は掴めないし、的確に分析できるぐらいなら苦労せんよな。

183 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 09:57:06.45 ID:FRuT3DNp.net
>>181
喩え下手すぎ

184 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 11:32:30.69 ID:lzutseJ1.net
>>182
でも試験直後なら記憶が新しいからどう解けなかったかを憶えているはずなんだよね。全く分析できないことはありえない。

全く知らないことを聞かれたとか、理解が不十分で違いを区別できなかったとか、それぞれは知っていたが、競合するとどう考えればよいかわからなかったとか、記述で言葉が出てこなかったとかね。

185 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 12:13:58.21 ID:H72713F1.net
俺は数年前に合格革命の肢別と大原アプリをメインにループして1発合格した。
記述問題集なんかもやったけどさ。
法律系は初めてだったので13ヶ月位、下手すりゃ2000時間位取り組んだかも。少なくとも1000時間は超えてる。

タクシーさんみたいに他年度でガッツリ勉強しても受からない人と何が違うんだ?
地頭の違いがあるのかも知れないけど、こねくり回すような問題はないし、多少(多少ね)勉強方法がおかしくても量でカバーできる性質の試験だと思うんだけどな。

自慢&disってるような書き方ですまん。

186 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 12:30:11.93 ID:lzutseJ1.net
>>185
タクシーさんは条文中心に勉強しているからダメなんじゃないかな。その条文の背景とか考え方を理解しないなら、機械的に覚えざるを得ず、年齢による記憶力の違いが合否を分けたのではないだろうか。

ある概念、例えば代理とか抵当権とかなんでもいいのだが、最初に考え方やこういう規律にしたいという経緯があってそれを実現するために条文という形で仕様を策定するわけだ。

考え方、経緯
 ↓
条文

上から下は容易に想像できるが、逆方向はなかなか難しいのは理解できるだろう。落ちる人、特に多浪の人は条文のところしか見ないので大量のルールを機械的に覚えざるを得ず、試験までに消化できなかったりするんだと思う。

187 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 12:36:24.33 ID:lzutseJ1.net
もちろんテキストにはそのへんの説明は書かれている。ただどうしても限られた紙幅では十分な説明ができないので人によっては理解が不十分となることがある。本来は受験用のテキストに加えて専門書などで深堀りする必要があるのだが、そこまで思い至らない人が多いんだろう。

188 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 12:54:25.94 ID:H72713F1.net
タクシーさん、条文読み込んでたのは見かけたけど、さすがにそれだけってことはないんじゃないの?問題も解いてるよね?
個人差はあると思うけど、俺はインプット:アウトプット=1:9くらいのタイプだからインプット中心のアプローチは理解ができん。

189 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 13:09:42.28 ID:lzutseJ1.net
>>188
Xの投稿を見る限りでは問題集も回しているだろう。ただ十分な理解なしに周回させると問と答えを覚えてしまって逆効果になっているのではないかと思う。

解説読んでよくわからなかったらテキストに戻ってというルートがあるはずだがそこが弱いのだと思う。

190 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 13:29:08.72 ID:zgeKDswT.net
>>186
条文中心で学習してて落ちるとか初めて聞いたなw
みんなそれができないから落ちると思うんだが…w

適当なこと言わんほうがいいよw

191 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 13:44:48.24 ID:q3Rfca0H.net
>>190
>適当なこと言わんほうがいいよw

いや実際、タクシーさんはこれ↓で落ちてるぞ。

>私は最早 解りやすい教材など必要としていません
>条文と判例を読み込みながら
>条文の意図する事、判例の意図する事を掘り下げてます
>感覚を忘れ無いように問題を触りながらです

192 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 13:48:58.22 ID:eEWfVY98.net
勉強時間1000時間は問題解いている時間だけで?

193 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 13:50:05.01 ID:lzutseJ1.net
>条文と判例を読み込みながら
>条文の意図する事、判例の意図する事を掘り下げてます

ここが独りよがりになってるんだろう

194 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 14:00:39.16 ID:WjUDDEqt.net
インプットはアウトプットより頭に定着しにくいから本当に頭に入ってるのすら本人が確認する必要があると思う。頭に入ってないのにやったから頭に入ってるつもりになってるとか。

195 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 14:01:34.31 ID:zgeKDswT.net
>>191
別におかしなことは言ってないと思うが…できたつもりになってるかもしれんな

240点一発合格したyoutuberが言ってたが、学習が進むと、テキスト読むより、条文読んだ方がしっくりくる…
本人はその境地に達したといいたいんだろうが、全然そんなことないんだろうねw

学習歴の浅い受験者でも、記述でキーワードなんていくらでも出てくる…
「違法、不当を宣言し…」というワードが浮かぶだけじゃ、記述の最低ラインはクリアできないわけw
「上級行政庁が、処分庁に対して、処分する旨命じる…」

条文ってのはキーワードで捉えるもんじゃないしなw

3年も学習して、記述でキーワードしか出てこないって、どんな条文学習してるんだ?w

196 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 14:06:31.04 ID:oVxlE4wU.net
だったら条文が制定された背景や主旨が詳しく書かれてるテキスト、基本書を紹介すれば良くね

197 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 14:09:18.88 ID:zgeKDswT.net
思いついたキーワードを、書き起こして、接続詞でつなげるんだろ?タクシーは?

記述舐めてるとしか思えないが、直ちに、速やかに、遅滞なくのキーワードのチョイスは正確にできてるのか
基本、条文のコピペができなけや、キーワードのパッチワークしても、部分点しかもらえんわなw

だから、基本条文・判例はばっちりとか上級者ぶってて、記述の点数が低いわけかw

もうギャグだよw

198 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 14:13:09.13 ID:/87jOSXX.net
薫よりは十分合格可能

199 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 14:13:35.93 ID:dy5BIGfR.net
原因はいくつか考えられるだろ。

1 読解力、論理的思考力、推理力は、個人差がある。
  → @ 独立行政法人大学入試センター 法科大学院適性検査の過去問が入手できるなら、それで自分で検査。
    A 上記@がなくても、独立行政法人大学入試センターのいわいるセンター試験 現代文、政治経済 の 2科目

    簡単な方法としては、Aは本屋で売っているので、この2科目で、できれば9割以上得点できるかどうか。
    法律系士業では、文書が正確によみとれないと、仮に試験に合格してもうまくはいないんじゃないかと思う。
    試験に合格できるレベルならまず問題はないんだろうが。

2 健康状態の問題
  もともとの能力として、1で能力が高くても、健康状態、年齢等の影響がある場合もある。老眼、肥満等。
  軽くジョギングするだけでも、直後、数時間はベストの状態になると個人的経験上は思うが、
  慢性的な能力低下をもたらすような要因があれば、それを治療する方が先と思う。

3 勉強方法
  各自で最適な方法は異なると思う。上記1、2がクリアできていれば、一般的に良いといわれている方法でよいと思う。
  勉強方法がどうでも、上記1、2が良い状態なら、行政書士試験くらいなら合格するだろ。
  オリンピックにでるわけではない。多くの人と同じように合格点をとればよいだけ。

200 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 14:23:23.37 ID:zgeKDswT.net
記述をキーワードで捉えるなんて言ってられるのは初学者まで…

目的物を種類のみで指定し、法律行為又は当事者の意思によって、品質を定めることができない場合、
債務者は中等の品質の目的物を債権者に引き渡さなければならない…
種類債権の特定後、目的物の引渡しがあるまで、債務者は善管注意義務を持って、目的物を保存
しなければならない…

関連条文は400条、401条…
キーワードが浮かぶってのは「中東の品質」とか「善管注意義務」とかなんだろうw
それを接続詞でつないでも、部分点しかもらえないのは明らかだよなw

記述ってのは、関連条文が複数インプットされてなきゃ、完答できないのは言うまでもない
キーワードが浮かぶのは、肢別解いてりゃ、みんなそうだろw
複数の関連条文を、条文に正確につなぐのが記述式問題

独学で、サポートしてくれる人がいないから、タクシーは記述の対策する知らないわけだw

201 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 14:32:50.49 ID:dy5BIGfR.net
>>200

多分、それが、上記199の1なんだろ。

おれの場合でいうと、そんな複雑なことを考えたことはない。聞かれていることに日本語で普通に答えているだけ。
解答に際しての頭の動きとかを不自然な形で分析して再現し、それを人為的に行うというのは無理なんじゃないのか?
もともとの人間の頭の動きはものすごい高速で、複雑なので。

最大公約数的にいえば、キーワードとかいうことになるんだろうが、それを意識すると、ものすごく不自然な文章になると思う。
水泳をやるときに、特定の筋肉の動きだけを意識して泳ぐとかえって遅くなるとかいうのと同じような印象。

なんで、
@ 最初の理解の段階で、正確によみとれているかどうか → 上記の199の 文章読解力、論理的思考力、推理力。
A それをそのまま自然な日本語で表現できるかどうか → 文章力

どちらも、法律系士業では必須の能力だろ。
行政書士の能力があるかどうかを判定する試験なんで、当然の能力を判定されているだけで、あまり、不自然なことをしても、
仮に合格できてもその後どうするの?みたいなことになるように思う。

202 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 14:32:54.83 ID:Bs01ygaz.net
記述をとにかくガツガツやりたい人は合格道場には問題いっぱい載ってるよ。
毎年「記述で的中!」っていうのもあれだけ問題数があれば何か引っかかるだろうから
まぁ嘘ではないんだろうなって感じだ。
効率を考えたら模試の復習がいちばんいいと思うけど。

203 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 14:45:49.62 ID:zgeKDswT.net
補足すると、>>200の善管注意義務は、
「契約、その他の債権の発生原因又は、取引上の社会通念によって定まる」もの

キーワードを接続詞でつないで、作文してりゃ世話ないわなw
受かる人ってのは、重要論点に関しては、ここまでやってるけどね

204 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 14:56:18.83 ID:zgeKDswT.net
本試験で問われた択一が膨大だから、記述問題集・模試・予備校の記述講座…これを完璧にしても
本試験で同じ設問が出る確率は低い…去年のファイナルは行政法記述ズバリだったけど…

ただ、記憶した条文は択一解くときの助けにもなるし、暗記した関連条文が記述の論点となる場合もあるわけだ

生ぬるいタクシーの条文学習じゃ、今年も記述はボロボロw

205 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 15:10:02.09 ID:zgeKDswT.net
<原則>目的物の選択権は、債務者に帰属する…

これが原則だが、選択権が債権者に移転する場合がある…

弁済期が到来しても、債務者が目的物を選択しない…
その際、債権者が、相当の期間を定めて催告をし、その期間内に債務者が目的物の選択をしない場合、
選択権は債権者に移転する…

こんなのはテンプレ条文が頭にあれば、簡単に書けるが、少なくとも、重要論点の関連条文は、
記述100題ぐらいは、暗記しといたほうがいいでしょう…

合格革命記述・60題、Lec書きまくり講座・60題、みんほし記述100題…
これぐらいの設問の関連条文を暗記するのは、もはや受験生としてのマナーの問題だなw

タクシーなる自称上級者は、失踪宣告・心裡留保・錯誤あたりの条文もままならないんじゃないか?w
一生、小学生の作文やっとけw

206 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 17:13:26.00 ID:4zyZmrM5.net
記述のおすすめは?

207 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 20:17:25.15 ID:Id/HEPc2.net
条文で覚えとけば大丈夫なもんかな?
俺の場合は、テキストであやふやに理解しかけた段階で条文読んで、こう書いてあるからこういう考えになるのか…と固める辞書的な使い方だけで、それで受かったけど。
それと、前に受けた後輩が「先取特権の優先順位はテキストで覚えるより、条文を解釈して覚えた方が確実ですよ」と言ってて、実際に六法も見ないで解説できてたから、こいつ何点で受かるんだろう…と驚いてたのに、結局ダメだったって事もあるんだよな。

208 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 20:30:55.53 ID:lzutseJ1.net
>>207
問題文の読解力とかも関係あるのではないかな。

例えば記述の問って問題文を読んでこれは何について問うているのかがわからないと答えもあさっての方向のことを書いてしまうだろう。そういうところで足をすくわれているのだと思う。

209 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 20:32:59.10 ID:lzutseJ1.net
つまり条文だけ覚えててもだめで条文から具体的な事例を想像できないとその逆方向も呼び起こせないって話。わかる?

210 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 20:35:19.25 ID:lzutseJ1.net
例えば>>205の選択債権の条文から具体的な事例が思いつく?思いつかないと問いに選択債権の規律で答えるべきなのに、全く別の答えを書いてしまうだろう。

211 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 20:54:28.48 ID:J9PtrjC5.net
社会のテストかと思いきや国語のテストなんよね。この試験。

212 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 20:57:48.32 ID:Id/HEPc2.net
>>209
言ってる事はわかるよ。
でもテキストの知識があれば、選択権者である第三者が履行しない場合や、目的物が滅失した場合の特定についても書けるから、もう条文関係ないんだよね。(これらが条文でどう書かれてるのかは覚えてない)
条文で覚えるのは合格法のひとつだけど、唯一でも必須でもないと思うよ。

213 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 21:02:19.49 ID:Dihh2Mfe.net
目的物の選択権は、第三者に帰属する…

この場合でも、選択権が債務者に移転する場合がある…

第三者が選択をすることができないか、選択をする意思を有しないとき…
しかもこのときは弁済期が到来してなくてもよいし、選択権者への催告も不要…

こういうのはテンプレ条文しか頭に入ってないやつは書けないよなw

214 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 21:11:52.13 ID:Id/HEPc2.net
>>213
その辺のバランス感覚だよな。
ケータイ六法でもテキストの付録でも、サクッと受かる奴は受かる。

215 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 21:19:24.59 ID:Dihh2Mfe.net
>>214
>>200みたいなことは、結局条文関係ないんだよなw
だって、選択権者が第三者のときには、弁済期到来や選択権者への催告が不要ってことは、
テンプレ条文じゃないんだからw
むしろ条文を知っているほうが、弁済期が到来していることや選択権者である第三者に催告をして〜とか書いちゃう


条文を暗記していても、テキストの中身が頭に入ってない奴は記述なんか現場で書けないもんだよ

216 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 21:27:02.00 ID:Id/HEPc2.net
>>215
それは正しいし、でも条文で覚えておいた方が確実な事項もあるよな。
どれがどうかは、人により事項により違うから、自分で考えてバランス取ってくしか無いけど。

217 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 21:46:09.68 ID:dy5BIGfR.net
>>216

6法に乗っていないことは覚えない というのも一つの考え方。

実務についた後は、6法の条文にかいていないことを人に説明する等しようとすると、根拠を示すのに労力がかかる。
受験生ではない立場で、試験受験用の資料に書いてあるとかいうと、あなた受験生ではないですよね、みたいな感じで、
プロとしての能力に疑問を持たれてしまう場合も中にはある可能性もあるかもしれないし、
その部分について改正があった場合、いちいち、受験用のテキストを毎年購入するわけでもないと思う。

実務についた後でも6法は最新のものをもっているだろうから、条文の改正があればその都度確認できるので対応できるが、
条文にかいていないことを受験対策として暗記し、実務についた後、その部分が変更になっていても、
気が付かない危険性もある。

だったら、初めから、覚える必要はない。
というのも一つの戦略。

条文に書いている範囲のことを理解暗記して、合格最低点がとれないというほど難関な試験はたぶん、ないんじゃないのか?
もちろん、重要判例や重要論点は別として。まあ、あるかもしれないが。

218 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 21:52:20.68 ID:dy5BIGfR.net
217つづき

ちなみに、土地家屋調査士試験なんかは、法律レベルの条文だけでは、かなり厳しい印象。無理かも。
正確に法律の条文だけで何点とれるかを調べたことはないが。

一般的には、土地家屋調査士試験は、択一逃げ切り型の戦略をとる人が多いだろうから、そういう意味でも、
法律レベルの条文だけで合格は、無理かもしれない。その辺は、調査士試験の受験の専門家にきいてくれ。

219 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 22:28:06.34 ID:dPpCFTgs.net
俺は調査士やってるけど調査士も過去問だけで十分だわ ちょっと難しく考えすぎなんじゃね ここの人たちは

220 ::2024/05/27(月) 22:31:55.75 ID:MV3nbtCB.net
お前らの長文なんか誰も読まねえっての

221 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 22:53:17.66 ID:lK5N/aZR.net
君たちが苦労しているのは
国語問題と筆記科目かい?

222 :名無し検定1級さん:2024/05/27(月) 22:55:24.20 ID:JmBI5RXH.net
行政書士でしっかり民法やっとけば次の司法書士いったとき本当楽だぞできれば会社法もやっとけ

223 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 00:16:41.32 ID:f6BYPpHU.net
帰宅

>>213
ちょっと待てw俺はテンプレ条文だけ知ってれば、万事問題なしなんて言ってないぞw
あなたの指摘した論点も、しっかりケータイ六法に記載があるし(R2出題済み)、
今年の本試験、記述で問われても文句は言えない…

409条、第三者の選択権って論点なんだw
テキストに書いてあることは、基本、条文をかみ砕いて解説してあるに過ぎないから、
六法を確認すれば、生の条文に当たれる。法律は基本条文学習なんよ

それに基本的な判例を加味すれば、本試験記述は無問題だろう
基本的な判例の一例を挙げれば、

「制限行為能力者の他の言動と相まって、相手方を誤信させ、
又は、誤信を強めたとき…」

これは判例知識。ただ、あくまでも条文を第一に考えて、付加的に基本判例もカバーする…
そう捉えてもらえればいい

テンプレ条文に関していえば、催告権だよな…
相当の期間を定めて、〜の催告をし…、制限行為能力者の論点なら、
一ヵ月の期間を定めて、催告し…
複数の論点で、使いまわしできるから、暗記のコスパが軽減できる
それを論点別に確認しておくことも重要。売買契約に際する、目的物引渡しの催告とかな
色々あるっしょ?

それプラス、あなたが書いた、第三者の選択権(409条)を追加して記憶して、条文知識を本試験までに
立体的に仕上げるわけだ。そこで使えるのが肢別。過去出題された肢に関して、
理由付け、関連する条文が、浮かんでくるまで肢別を読み込む…

そうなりゃ、しめたもので、基本的な論点が出題される民法記述は、2題とも完答できるでしょう
俺はテンプレ条文は暗記のコスパがいいと言いたかっただけ。それで十分なんて言ってないw

224 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 00:43:11.11 ID:T7NDLPO6.net
1か月 ×
1か月以上 ○

テンプレ条文すら間違ってるやん

225 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 00:54:25.96 ID:f6BYPpHU.net
知識のメンテは大事だなw
忘れたら覚えるの繰り返しさ…鬼反復だなw

226 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 01:01:43.84 ID:f6BYPpHU.net
逆に、条文知識がなくて、どうやって記述書くの?って話だよ
記述ってのは基本的な条文・判例の知識を問うているわけだよな?試験委員は…

本試験中、六法は当然持ち込めないし、自分の頭の中に整理してる条文知識を引き出して、
解答を導く…俺変なこと言ってるかな?w

あーテキストに書いてあったなぁ…そんな条文あったなぁ…
そんで、思いついたキーワードだけ接続詞でパッチワークしたら、それこそ、タクシーだもんなw

独学者ってのは、情報の面で有料の情報に触れてる奴より劣っている…当たり前の話だが…

独学で独りよがりの間違った努力してるやつは、バイトでも始めて、安い講座でもいいから、
基礎的な事項から勉強しなおしたほうがいいぞ

このスレは、独学者、ニートが多いみたいだからなw
まともな職歴なければ、勤務行政書士は無理だし、社会経験がない奴が、独立開業しても上手くいかないのは
火を見るよりも明らかだから…

2〜3年だらだら過ごしてたら、チンタみたいになるぞw

227 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 01:04:58.47 ID:T7NDLPO6.net
勤務行政書士 ×
使用人行政書士 ○

行政書士法の基本すら勉強してないんだな
記述の勉強方法で長文書いてる場合じゃないやろ

228 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 01:06:47.18 ID:T7NDLPO6.net
行政書士法などの一般知識で足切りになれば記述対策なんて意味ねえわ

229 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 01:08:38.73 ID:bxNZiN0I.net
>>226
ダラダラ書いてんじゃねーよ

230 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 01:32:57.72 ID:f6BYPpHU.net
>>229
おっ、負け犬チンタのお出ましか?w久しぶりだなw

231 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 01:39:32.08 ID:bxNZiN0I.net
>>230
違うよ
早く寝ろ

232 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 01:53:39.63 ID:T7NDLPO6.net
使用人行政書士じゃなくて勤務行政書士と長文で書くあたり
未だに行政書士法を1ページも勉強していなさそうだ
たぶん去年までに行政書士試験に落ちていて、予備校教材が行政書士法に対応してない受験生やろな
こいつはタクシーさんよりも確実に不合格やわ
記述の勉強をしても一般知識で足切りやろ
だいたいテンプレ条文と言いつつ1か月以上を書けなかった時点で民法もだめやろ

233 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 02:10:56.66 ID:f6BYPpHU.net
不合格者に合格できないなんて言われても、痛くも痒くもありましぇ〜んw

そんなえらそうなセリフは、合格してから吐くもんだw

234 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 02:13:59.49 ID:u/MjIwfj.net
きちがいのすくつ

235 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 02:20:57.11 ID:f6BYPpHU.net
>>232
法令メイン科目の行民から目をそらしても、合格が遠のくばかり…w
書士法なんて、11月に入ってからで十分間に合うw

236 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 06:22:59.05 ID:ErEq5pc8.net
こんな奴らが受けてるから10%しか受からんのだって分かった

237 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 06:37:24.10 ID:QOWIaPNA.net
自分は合格してから登録のために行政書士法を初めて読んだ
今年から行政書士法等が出題されるなら、いくぶん対策は立てやすくなるな

238 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 06:42:37.79 ID:QOWIaPNA.net
>>236
法科大学院生や予備試験組も受けてるから
それ以外の人だけみたら合格率はさらにぐんと下がるから、実質の合格率は5~8%ぐらいじゃないかな?

239 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 06:50:29.95 ID:QOWIaPNA.net
受からないからと学者本等余計なものに手を出さないこと
条文や問題文から関係者や権利関係の向きが瞬時に頭に浮かぶようにする
条文判例の文言を正確に言葉と文字で再現できるようにする
できるようになるまで、ひたすらこつこつとこれらを繰り返す
受からない人はこれが徹底できてないんだと思う
合格するのに、それほど高度なことは求められてないと思う

240 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 06:59:22.91 ID:QOWIaPNA.net
択一と記述を区別して勉強しないようにすることも大切だね
両方リンクしてるから
どちらかというと記述の方が基礎的な問題が多いから、先に記述問題でイメージを掴むと択一も捗るから

241 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 07:12:40.59 ID:QOWIaPNA.net
2006年以降に択一記述で出題された条文判例だけを、上のやり方で固めておくだけで合格すると思う

242 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 07:20:54.64 ID:ErEq5pc8.net
>>238
連レスするような馬鹿ばかりが受験して無駄に分母を大きくしてるから10%しか無いって意味だよ

243 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 07:50:17.48 ID:QOWIaPNA.net
>>242
何を言いたいのかよくわからない

244 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 07:53:26.59 ID:5r4WDa9+.net
令和5年は史上最も簡単だった??
択一130で記述52点合格なんて絶対コネか何かじゃ??

245 : 警備員[Lv.25]:2024/05/28(火) 07:56:33.43 ID:zbJQ3J2t.net
そんな陰謀論めいたことばっかり考える時間あるなら自分のことに使えよ

246 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 07:58:06.31 ID:dOzduN92.net
>>244
合格者も人それぞれだから何とも言えない

247 : 警備員[Lv.25]:2024/05/28(火) 08:05:41.24 ID:zbJQ3J2t.net
択一は簡単じゃなかっただろ
特に憲法は司法試験なみ
民行も簡単とは言えない

記述が例年より簡単で採点も甘かった
だから14%を記録した

おそらく、ブラックボックス化している記述式問題の採点を透明化するために、キーワード採点をマニュアル化したんじゃないか

全国統一採点基準にしたから、相対評価の調整がしにくくなったんだと思うわ

そんな理由だろ

まあ一般知識は過去最易だったと思うがな

248 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 08:57:58.48 ID:5r4WDa9+.net
そのまさかの問題脱漏や隠ぺい工作とか
疑い深いのも行書試験かもしんないな
大学入試のカンニングや過去の司法試験憲法問題漏洩と同様に
けしからんことだ 一応国家資格なんだし、しかも俺たちの血税で

249 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 12:32:24.93 ID:d0OuXjLi.net
民行は択一も記述も簡単過ぎた

250 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 13:04:41.05 ID:EP4IFxOw.net
記述は過去問とそっくりなのが出たから得点率が上がっただけ

251 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 13:45:53.74 ID:LJ5FDBse.net
>>249
行政法択一はそうでもなかったよ。記述はファイナル模試と同じ問題出たらしい。択一の平均はこの10年で3番目に低かった。

252 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 13:47:05.81 ID:aVFiW40M.net
>>223
えらそうに長文で書いているけど、1か月前にも催告権で間違ったみたいだが?
要するに君はテンプレ条文すら覚えてないんでしょw

290 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2024/04/03(水) 18:28:00.86 ID:OKtFUrHs [13/25]
テンプレ条文って知ってるか?

制限行為能力者と無権代理

「相当の期間を定めて、追認するか否かの催告をし、その期間内に右確答を得る…」

これがテンプレ。そこから、確答が得られなかったときで、場合分けをする。

制限行為能力者の場合は、追認したものとみなす…
無権代理の時は、追認拒絶とみなされる

暗記のコストは、なるべく抑えて、効率よく学習していこう

291 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/04/03(水) 18:30:31.51 ID:y5UYxxfp
>>290
まーたおっさんが嘘書いてるし

制限行為能力者は1か月以上の期間
無権代理は相当の期間

テンプレ条文から間違ってるんだわ

253 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 13:55:22.34 ID:5r4WDa9+.net
記述採点こそ恣意的主観が入るからこそ
隠ぺいやちょろまかしの疑義もあんだよ

254 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 13:58:04.63 ID:aVFiW40M.net
「制限行為能力者の場合は、追認したものとみなす…」

297 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2024/04/03(水) 18:59:28.43 ID:OKtFUrHs [17/25]
相手方の催告権は、制限行為能力者の場合、法定代理人にするのは当たり前かと…

298 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/04/03(水) 19:01:34.10 ID:y5UYxxfp
未成年者・成年被後見人の場合、特別の方式を要する場合は追認擬制の効果生じないんだが(20?)?

299 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2024/04/03(水) 19:03:30.27 ID:iUClHcSb
20条3項・864条があるから、法定代理人への催告をしても常に追認したものとみなされるわけじゃねえよ。

300 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2024/04/03(水) 19:28:36.42 ID:OKtFUrHs [18/25]
取り消したものとみなすも抜けてたな。あーチョンボ、チョンボ

301 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2024/04/03(水) 19:28:50.34 ID:iUClHcSb
>相手方の催告権は、制限行為能力者の場合、法定代理人にするのは当たり前かと…

制限行為能力者に選任される「法定代理人」は、親権者・未成年後見人と成年後見人だけ。

被保佐人と被補助人に「法定代理人」は存在しない。
「保佐人」と「補助人」のみで、「法定代理人」は選任されない。

薫は「法定代理人」の定義も間違ってますなw

303 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/04/03(水) 19:33:22.70 ID:y5UYxxfp
このおっさん、ずーっと嘘ばかり書いてるんだよな
詐害行為取消権を行使するために「債務者の無資力」は不要ですと書いていてびっくりしたわ


>>223
君はめちゃくちゃ連投しているのに、全部間違えてるじゃんww
テンプレ条文すら覚えてない奴に記述は無理よw
これ先月の書き込みじゃんか

255 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 13:59:33.46 ID:LJ5FDBse.net
>>253
令和3年が昨年みたいな採点基準だったら18%くらいあったと思う。

256 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 14:01:14.74 ID:bxNZiN0I.net
誤ったことを書くのは害しかないのでやめてほしいなあ

257 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 14:43:33.42 ID:XoZTLEdW.net
過去問やってるけどR5の行政法はそこそこ難しくないか?
憲法と地方自治法はヒドスギ
結局民法と記述が甘いってこの年はどんなバランスにしたかったんだよって思う

258 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 14:46:55.43 ID:5r4WDa9+.net
R5の記述採点はR1並みの緩い採点かな?

259 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 15:06:30.50 ID:LJ5FDBse.net
>>258
いや、そこまではないと思う。令和元年の激甘は問題自体が難しくて書けなかった人いっぱいいたみたいだし。

260 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 16:13:15.36 ID:f6BYPpHU.net
合格革命の記述本流し読みしてたんだけど、民法過去問は要研究やな
過去、債権譲渡に関する類似問題が、続けて出ているとか…記述過去問まで手を付けてないが有料級の情報

261 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 16:53:55.31 ID:f6BYPpHU.net
5年前の試験とか皆覚えてるんだなw

262 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 16:57:45.72 ID:gpIU4YJc.net
肢問を一周目やってて思う
条文はマジで基礎
寧ろ条文理解が全てを制してる

263 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 17:11:11.60 ID:bxNZiN0I.net
>>261
ベテランだからなw
悔しさがあるんだろうwww

264 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 17:17:38.69 ID:f6BYPpHU.net
>>262
ヨコミーの手続法の講義聴くと、条文学習しかしてなかったw
付属の六法に、アンダーラインとか、かっこ書きしたり…それしかした記憶がないw

265 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 17:18:59.93 ID:yQTQrcti.net
>>264
テキストにアンダーラインです
だろ?w
体験授業聞いて取るのやめたんだよね

266 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 17:19:01.49 ID:aVFiW40M.net
>>223
だから君はその条文学習すらしてないじゃんww

267 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 17:19:08.32 ID:f6BYPpHU.net
つまり、手続法は条文押さえれば、3問完答できる…

268 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 17:20:03.65 ID:CIf1VCW+.net
薫は受からないから何やっても無駄。

269 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 17:21:17.61 ID:SgXiqKcK.net
ベテは司法書士なんか目指すんじゃないぞ 行政書士一発合格できないようじゃとても無理だからな

270 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 17:32:51.67 ID:LJ5FDBse.net
>>269
ベテは身の程を知って目指す気なくなるから時間を無駄にせずにすむ。一発合格したような奴が目指して10年選手になってしまう。

271 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 17:53:55.84 ID:l51dw+zU.net
>>270
それは司法書士あるあるやね

272 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 18:14:01.23 ID:5r4WDa9+.net
2〜3回で受かる人は司法試験司法書士あきらめ組や
行書専願で結構学校に金かけてる人だろ?
行書受かってもその先の司法書士レベルだと大きな壁だろな
8回9回で受かる人ってお金をケチったり、要領悪いか頭悪いかかな?

273 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 18:28:42.23 ID:f6BYPpHU.net
合格革命記述本書いた人が、ここ覗いててワロタ
お前ら、バカにされてたぞw

274 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 18:38:12.28 ID:f6BYPpHU.net
本の冒頭で、あいつらの言うことは真に受けるなだとw

275 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 18:38:25.87 ID:u/MjIwfj.net
そらそうやろ
著書をよりよくしようと情報収集に来てみたら
キチガイとキチガイが長文連投バトルしてるんだもんな

276 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 19:02:20.27 ID:1hsEOVPo.net
>>269
目指すべきだよ、民法は行政書士でしっかりやってればかなり有利だし会社法やってるのも大きい
内容的にも知ってないといけない、
どちらにしても勉強するであろうことがほとんど

277 ::2024/05/28(火) 19:51:19.38 ID:zbJQ3J2t.net
キチガイ長文は即NGしてるから問題ねえよ

278 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 20:09:23.10 ID:79GLRqIn.net
条文を徹底的に攻めるわ

279 ::2024/05/28(火) 20:18:34.14 ID:obIxQMew.net
>>254
なんやこいつ
やっぱりテンプレ条文すら全部間違ってるやん

法定代理人の定義も間違ってるから勤務行政書士とか書いてるんやな
タクシーさんより遥かに下やん
記述の勉強方法を長文で書いてるからおかしな奴と思ったわ
どうせ行政書士法で失点して一般知識足切りやろ

280 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 03:59:37.04 ID:4jh9jbK/.net
合格率2%時代の過去問見たけど意外にやさしいな。
特に憲法は今より全然楽勝。
記述採点が厳しかったのか?
合格者のほとんどがボーダーラインに団子状態の試験だから
記述採点基準次第で合格率全然違ってくる試験だよな?

281 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 11:02:40.92 ID:P3qnwOYp.net
この資格は自慢できるレベルでないのに
なぜ専門学校やスレがあんの??

282 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 11:19:48.07 ID:TWzKkyoB.net
専門学校どこにあるの?

283 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 12:46:04.81 ID:+K3XPXFK.net
>>281
これなw

284 ::2024/05/29(水) 13:52:56.85 ID:AD5WLzxf.net
>>281
行政書士持ってる?

285 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 14:16:09.97 ID:4kh7dDHw.net
記帳代行といえば行政書士で請け負ってる奴等がいるけどあれ業際大丈夫なんか?

286 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 14:22:51.42 ID:yqYFWHRZ.net
>>285
問題ないよ

287 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 14:23:22.68 ID:yqYFWHRZ.net
>>285
そういうところが今年から試験に出るんだろうね

288 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 14:30:07.78 ID:CNAZS4yG.net
なに記帳代行って

289 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 14:32:54.11 ID:yqYFWHRZ.net
代わりに記帳するんだろ

290 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 14:43:41.03 ID:1CKJanPY.net
そんなん簿記の知識あれば誰でもできるやろ。

291 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 14:46:54.52 ID:TWzKkyoB.net
その知識がまっったくないんだろう知らんけど
レシート領収書だけ取ってあとは丸投げとかいるんじゃないか?

292 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 14:50:33.26 ID:yqYFWHRZ.net
>>290
たとえ知識があっても仕事が忙しくて経理や税務といった手続きまで手が回らん個人事業主とかおるんよ。

293 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 14:52:40.41 ID:yqYFWHRZ.net
例えばちょっと売れてる漫画家とか物書きとか一日中仕事やっててそんなことやる暇があるくらいなら本業の作業を進めたいとか。

294 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 14:58:42.24 ID:1CKJanPY.net
自分でもできるけど面倒くさくて行政書士に任せるってことやから全然業際には当たらんよ。

295 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 17:10:32.68 ID:CNAZS4yG.net
なんで行政書士にたのむんだろう…?

296 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 17:14:40.17 ID:3RwveP2h.net
著作権相談員って儲かるんだろうか
そのへんのバイトより割がいいなら副業で登録したいけど

297 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 17:33:53.66 ID:ELJgCqkf.net
>>295
車屋だって登録とか名変とか簡単なのに行書に委託するとこあるやん?

298 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 17:36:21.93 ID:yqYFWHRZ.net
そうじゃなくてそういうのは税理士に頼むのではということでは

299 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 17:38:30.75 ID:yqYFWHRZ.net
>>297
まあこの場合は、運輸支局とかまで行く手間暇を店員の給料と行政書士への委託料と天秤にかけたら委託したほうが安いとなるからだろう。

300 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 17:50:23.19 ID:+K3XPXFK.net
司法書士とれば血眼になって仕事探さなくても済むのになw

301 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 18:55:36.25 ID:65wzHOA4.net
「司法書士白書 2020年版」を参考にすると、
開業司法書士の平均年収は、男女ともに400~600万円程度です。
経営者以外の司法書士は「300~400 万円未満」が最も回答が多くありました。


    / ̄ ̄ ̄\               年会費20万円から30万円という重税
  / _ノ   ヽ、 \  更に登記業務の自動化という追い打ち
  |o゚((●))((●))゚o |       ____  登記がなくなったらこの先生き残れるのか? 
  |  (__人__)   |     /⌒  ⌒\
  .|   |r┬-|   |    o゚((●)) ((●))゚o
  .|   | | |   }   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)  `ー'´   } , -‐ (_)    |r┬-|     |
l_j_j_j と)     ノ l_j_j_j と)    `ー'´     /

302 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 19:01:18.00 ID:yqYFWHRZ.net
>>301
何も知らん素人の人は、紙を作るのがメインの仕事だと思っているんだろうけど、それはどちらかというと付随的な作業で、客の話を聞いて適当な方針を提供するコンサル的な業務がメインだから自動化が進んでもあまり関係ないよ。行政書士だってそう。

303 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 19:20:01.01 ID:65wzHOA4.net
登記自動化の意味わかってる?www

304 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 19:23:04.52 ID:65wzHOA4.net
令和6年11月10日(日)午後1時~午後4時

さあ!行政書士受験生の諸君!
これからは、行政書士の時代!

試験、頑張ろうじゃないか!

305 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 19:24:19.54 ID:NJ88cE1C.net
>>284
こいつが取ってるわけないじゃんw
もし取ってると言い張ったら「自慢できるレベルでない資格を、わざわざ受験料払って取ったマヌケ」って笑われるんだから。
そして、受かってもいない奴に何を言われても…って事で。

306 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 19:24:52.75 ID:UgYyIjhH.net
行政書士AI代替率93.1%の未来は?

307 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 19:33:40.66 ID:65wzHOA4.net
受験生の諸君!
行政書士の実務は奥が深い!
AIなんかに代替ができないくらい深い!
したがって、
行政書士試験は180点取れれば十分!
それ以上とっても意味がない

行政書士の実務は、山のようにある特別法の世界
行政書士の本丸は実務にあり!!

308 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 19:37:35.74 ID:Sxx/ew/0.net
AI化と言っても使うやつに知識が無いと出来ないからな

309 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 22:23:46.35 ID:JygLSiKJ.net
ホントここに居座ってる奴はバカしかいないな

310 : 警備員[Lv.28]:2024/05/29(水) 23:06:12.04 ID:NmkHYejc.net
>>309
そうだな(お前)

311 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 23:11:30.12 ID:wH+vDzQ/.net
>>307
> 行政書士の実務は、山のようにある
現実的に行書が出来る実務って限られてるよな

312 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 23:40:18.85 ID:H9UdklPM.net
司法書士の仕事は間違いなく山程ある
行政書士のあとは司法書士避けて通れない

313 :名無し検定1級さん:2024/05/30(木) 00:49:08.31 ID:ccjef6pk.net
司法書士と行政書士って全然仕事が違うのに何でそんなに推してんだ??
次に司法書士行くなら最初から司法書士やったほうが良くね?
司法書士なんて専業じゃないと無理ゲーなのにこんだけ推すのは悪意すら感じるぞ

314 : 警備員[Lv.28]:2024/05/30(木) 01:13:09.90 ID:zBN0v7pl.net
行政書士とって司法書士取ろうつってるやつはアホの極み
講師業目指してるやつ以外にこのルートのメリットはない

非効率この上なお

315 : 警備員[Lv.28]:2024/05/30(木) 01:13:14.96 ID:zBN0v7pl.net
行政書士とって司法書士取ろうつってるやつはアホの極み
講師業目指してるやつ以外にこのルートのメリットはない

非効率この上ない

316 :名無し検定1級さん:2024/05/30(木) 01:31:38.77 ID:sBlkr/nV.net
適性としては、ほぼ同じだからだろ。

独立行政法人大学入試センターのセンター試験で、現代文90%以上、政治経済90%以上 で能力的には合格ラインだろ。
同センターの法科大学院適性検査でも適性は測れるけどな。

行政書士は、普通の法学部で勉強する科目がメインだが、
司法書士のメインである登記法を専門的にやる法学部なんて聞いたことはないので、
その辺のなじみのあるなしの差は大きいけどな。

317 :名無し検定1級さん:2024/05/30(木) 01:41:59.92 ID:U4XvoZmK.net
まあ好きにしたらいいよな
何をやるかは自分で考えて決めないと

318 :名無し検定1級さん:2024/05/30(木) 07:29:53.83 ID:eCEnLEGn.net
基本問題集買ってパーっとやってみたけど分かってない事が結構あるな
少し分かった気になってたよ

319 :名無し検定1級さん:2024/05/30(木) 13:40:31.09 ID:EDwXAviW.net
実況 ◆ 日本テレビ 77400

320 :名無し検定1級さん:2024/05/30(木) 17:02:02.21 ID:AGK1Fesn.net
2009年に童貞を捨てた!!!!!!!
気持ちよかった!!!!

321 :名無し検定1級さん:2024/05/30(木) 20:31:09.71 ID:oWpEm4HA.net
伊藤塾の行政書士六法ってどう?

昨年はTACの行政書士の教科書についてきた薄い六法で臨んだんだけど、地方自治法とか相当削られてたから、今年は別のにしようかとw

322 :名無し検定1級さん:2024/05/30(木) 21:50:26.24 ID:moHtX5JT.net
>>315
そうでもないと思うがな
最初から司法書士だとあまりの量の多さに止めてしまう可能性が高い
はじめは行政書士くらいが丁度いい

323 :名無し検定1級さん:2024/05/30(木) 23:37:31.56 ID:vP1tg6cH.net
あれだけ勉強して登記だけとか終わってるわ
登記が減ったり無くなったら終わりじゃん
>>103

324 :名無し検定1級さん:2024/05/31(金) 04:31:58.06 ID:lnv1S3KL.net
民法はそれなりに面白いと思う時あるけど、それ以外のほぼすべてが欠片も面白くなくて勉強がきつい。

325 : 警備員[Lv.29]:2024/05/31(金) 07:48:18.93 ID:WRgiIVys.net
司法試験のほうがいいだろ
相対評価で受験者が減ってるから昔と比べて受かりやすくなってる
CBT導入でハードルは上がるとは言われてるが司法書士と比べれば明らかに費用対効果が高い

326 :名無し検定1級さん:2024/05/31(金) 07:51:37.28 ID:+KcIwdvc.net
予備試験の難易度は?
行政書士なんか社会人受験生が大半やし、ロースクールは非現実的

327 ::2024/05/31(金) 08:06:26.40 ID:WRgiIVys.net
司法書士も1年で受かるなんて稀だし10年は当たり前
どうせ夢見るなら司法試験のほうがマシ
ロースクールなんて狙うなよおっさんが

328 :名無し検定1級さん:2024/05/31(金) 08:33:47.70 ID:2+0JM94j.net
司法書士も受験者減で合格率上がってるからなあ
3%時代に合格したツレが嘆いてたわ

329 :名無し検定1級さん:2024/05/31(金) 12:05:04.64 ID:RZpt3doM.net
>>324
お前はまだ会社法の面白さに気づいてないだけだ

330 :名無し検定1級さん:2024/05/31(金) 12:06:21.50 ID:oGt4PaI9.net
法律試験の合格率って難しさに直結しない気がする
問題は条文と判例を超えた問題は出さんやろうから難しさの天井は決まってる

331 :名無し検定1級さん:2024/05/31(金) 13:10:30.21 ID:Ud5emdZc.net
この中やと行政法が一番点は取りやすいけど奥深くなくてつまらんと思う。

332 : 警備員[Lv.29]:2024/05/31(金) 13:23:30.39 ID:KozgtWQo.net
行政書士程度の試験でつまらないっていってるうちは法律勉強向いてないからやめとけ

333 :名無し検定1級さん:2024/05/31(金) 14:20:43.67 ID:AgTNDZ/a.net
会社法面白いな、会社の仕組みがわかってくる

334 :名無し検定1級さん:2024/05/31(金) 14:55:45.24 ID:up8TrlQs.net
その調子で頑張れ

335 :名無し検定1級さん:2024/05/31(金) 16:14:30.16 ID:HqLnSd0R.net
関東は6月paypay還元する自治体多いじゃないか!
足りないもんはこの機会に買うわ!!!

336 :名無し検定1級さん:2024/05/31(金) 20:37:15.57 ID:oGt4PaI9.net
過去問の行政法と商法はやっと終わった
残り憲法半分、会社法、民法半分、基礎法学、一般知識、行政書士法
6月中には六法の条文も終わらせて、記述には折りたい

337 :名無し検定1級さん:2024/06/01(土) 06:51:37.72 ID:o/8dqvC+.net
ペース早いな
俺6月中旬から勉強スタートしてたわ
昔に少しやったことある状態ではあったけどまた1から

338 :名無し検定1級さん:2024/06/01(土) 07:14:32.07 ID:NQ2AFSvm.net
相対試験じゃないから教えてあげるけど記述も同時進行したほうがいいよ

339 :名無し検定1級さん:2024/06/01(土) 11:31:50.03 ID:5+7zu4Re.net
肢別は10回、法律科目過去問10年分は記述以外4回やった
もうほとんど間違えなくなった
一般知識過去問は情報通信個人情報保護は4回、他は2回
記述問題集は最近やり始めたけどこれが大変だなあ…
わかっているつもりでも上手く書けないもんだな
答えを読むと的は外してはいないけどきっちり書けてない

340 :名無し検定1級さん:2024/06/01(土) 11:47:30.76 ID:OkW/i298.net
ふーんじゃ模試やったら

341 :名無し検定1級さん:2024/06/01(土) 11:53:53.50 ID:5+7zu4Re.net
>>340
市販の模試ですか?
合格革命とLECのは買いましたけど、記述問題に取り組んでからやろうかなと思ってます

342 :名無し検定1級さん:2024/06/01(土) 11:59:12.73 ID:5+7zu4Re.net
過去問に出てきた判例も読むようにしてるけど、読んでないものもどこかでまとめて読まないと
これからやることがいっぱいある

343 :名無し検定1級さん:2024/06/01(土) 15:07:39.93 ID:lBAh3+Ht.net
今年は最悪の年
今勉強してるのはほとんど出ません
むしろ新傾向問題ばかり
行書は飽和状態ゆえにおとなしく介護や運送業につけ
低賃金と劣悪環境で働け その方がよい…
11/10の試験終了後に私が正しかったことがわかります。

344 :名無し検定1級さん:2024/06/01(土) 16:09:45.90 ID:MExUzaZE.net
燃えてきたよ

345 :名無し検定1級さん:2024/06/01(土) 17:59:38.49 ID:VT0Wu1i1.net
ほんと、最悪の年だよな
去年ギリで落ちたのが悔やまれる

346 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 08:25:20.66 ID:ratQ4vMt.net
ヨコミーの行政法の道場もう売り切れ?ホームページで表示されないんだが…

発売日にはあったのに…w

347 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 08:35:40.23 ID:1XFlUVkF.net
あきらめて介護や大型バス免許とれよ
その方が需要もあるぜ

348 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 09:02:12.78 ID:zAKEtHkM.net
運行管理者取って深夜バイトする方が簡単に食える

349 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 12:40:18.30 ID:xd9cf/an.net
>>343
食えるかどうかでみんなこの資格目指さないでしょ。カッコつくかつかないか。介護や運送業じゃカッコつかないから。ただそれだけ。

350 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 12:46:45.89 ID:oOYYSEUD.net
>>347
お前が介護やれよ、うんこ掴んでくれたのんだぞ

351 ::2024/06/02(日) 14:41:07.99 ID:Rd2cq2Gm.net
>>346
売り切れるわけねえだろw

352 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 15:14:35.92 ID:CMEunGAt.net
>>311
建設、入管あたりは行政書士の独壇場だな。
(ただ入管は増えすぎた弁護士が目をつけて参入してきてる。)
会社設立、風俗許可、飲食許可、成年後見あたりは並行してやってる人が多いかな。
ほか会計記帳、補助金申請、相続やドローン申請とか
たまに交通事故やってる(自賠責関連とかね。相談や書類作成できるし弁護士特約の対象になる保険会社も多い)人とかいるな。
行政書士の懇親会の名刺交換は異業種交流会みたいなもんで
同じ士業でも何やってるか知らない分野の人も多い。

できることは行政書士のほうが間違いなく多いが儲かってる人は専門分野特化+αしてる人だな。
あれこれメニューの多い人は専門性身につかないし収入安定してない人。

ただ行政書士は業務が多岐にわたるのもあって新人研修なんて無いに等しいし求人も少ない。
ほぼ完全放置で登録しても何やっていいかわからず廃業していく新人が多いのも事実。
生き残る人の多くはコネや経験値のある元公務員の特認、もともと何らかの士業事務所で経験値ある人とかに思う。

353 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 15:19:20.62 ID:utD1Qsmr.net
な?結局は司法書士のほうがいいだろ

354 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 15:22:50.52 ID:vWFiaFp+.net
>>352
でも廃業しても投資額が少ないから
気楽に開業できて良いじゃん
測量コンサルいたときの先輩が調査士開業したけど既に800万くらい金突っ込んでるし引き返せなくなってるわ

355 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 15:23:32.23 ID:CMEunGAt.net
税理士のほうがいいと思う。
顧客捕まえれば安定的収入が積み上がるし。

356 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 15:26:43.22 ID:FSOrKd8O.net
行政書士法ってどうやって対策するのが正解??
あまり情報がないんだけど、条文だけでいいのかな?

357 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 15:31:33.73 ID:gdgLe7Nx.net
>>356
条文に加えて平成17年度以前の過去問やるといいよ。
無いなら予備校の単科講座を取って、そこの予想問題は過去問ベースになってるから。
あと行政書士法人は持分会社(合名会社)の条文だから、会社法の知識があればかなり省略できる。

358 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 15:35:09.44 ID:x5QY/PuX.net
>>356
行政書士法・戸籍法・住民基本台帳法は初年度じゃないから、過去問大量にあるぞ

359 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 15:38:41.09 ID:x5QY/PuX.net
特に行政書士法は毎年4〜5問出題されていたから、かなり過去問ストックがある
特に平成12年度以前の過去問は著作権もないんで入手しやすい
平成13年度〜17年度の過去問は著作権あるから予備校の答練か市販の予想問題集で入手するしかないかも

360 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 15:47:09.81 ID:LkSXwEEj.net
行政書士が廃業する要因の1番は、行政書士を取ったら何がしたいのかが明確になってない人
ただ漠然と開業じゃあ顧客がつかないし潰れるに決まってる
弁護士会計士税理士司法書士じゃないんだから
自分のやりたい事が明白で、その為に行政書士と言う資格が必要で行書は手段と考えてる人は、生き残る可能性は高い
ビジネス用語で格好つけるワケじゃないが、マインドが生産者マインドなのか消費者マインドなのかの違いかな

361 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 17:08:32.17 ID:FSOrKd8O.net
>>357-358
ありがと
問題集買ってきます

362 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 17:35:22.85 ID:1XFlUVkF.net
そんな下らん勉強するくらいなら
俺の糞でも喰ってろ
年収が200万そこそこの正社員の仕事せいや
奴隷になれ

363 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 18:05:01.39 ID:Wi5b5hWK.net
お前うるさいよ
黙って自分の糞でも食っとけ

364 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 18:11:09.82 ID:GzKeVEhO.net
>>362
やたらうんこにこだわってるなお前w
うんこマンと命名な

365 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 18:34:22.59 ID:GzKeVEhO.net
やっさんの結婚相手連れ子がいるのか
他人の子供を育てるってきつくないか?

366 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 19:45:58.62 ID:1XFlUVkF.net
チンタは昨年受かったんだ?
社労士にいるんだ❓
ところで社労士と行政書士は
難易差はあるんだ❓

367 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 19:48:38.49 ID:PdGXkgJt.net
しかしこの資格は金がかかるな。次々に途中から新講座出してきて
俺は20万くらいする通年講座取ってるけどこれの反復じゃ足りないって事なの?
もっと知りたけりゃもっと金出せって事なのか

368 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 20:20:25.78 ID:IXGVuUQ7.net
>>366
チンタはここ三年160、166、168と足踏みしてる

369 : 警備員[Lv.32]:2024/06/02(日) 20:31:24.06 ID:Rd2cq2Gm.net
チンタオタクきてんね

370 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 20:34:33.15 ID:TMdBtUkZ.net
チンタ、あと一歩なのに社労士に鞍替えするの勿体ない。

371 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 20:39:11.84 ID:BEBeJQra.net
test

372 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 20:47:31.43 ID:IXGVuUQ7.net
>>370
チンタに発破かけとくわ

373 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 20:53:19.70 ID:2adYJFYI.net
チンタは22年末にスタディングの予備試験講座取ったからな
2023と2024年のセット売のやつな

374 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 21:02:00.82 ID:TMdBtUkZ.net
おまけに中央大学法学部の通信にも通って結局卒業できてないんやろ?チンタこういうとこやぞ。

375 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 21:14:01.44 ID:2O5YnHmf.net
>>368
二年前172点を取ってたひらりこ、タクシーは去年玉砕してるから過去の点はあまりあてにならん

376 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 00:10:42.56 ID:7qvZxfC4.net
>>375
タクシーの人は、点は上がっていくもので、落ちるとは考えてもなかったフシがあるな。
去年の出願時なんて「自分にはただの節目でしかない」って、合格を発表する予定しか無かったし。

377 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 00:56:53.60 ID:roja2Tsf.net
150から160くらいまでは頑張れば誰でもいける。問題はそこからなんよね。この資格。

378 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 07:20:37.79 ID:Pdk9azZu.net
なんと古希老人も150点取ったことあるんよね

379 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 08:24:52.05 ID:BaMkSox8.net
チンタはR5落ちたの?
あんだけ簡単で落ちるのが珍しい試験だったらしいのに
択一130で記述52点でうかってるひとがいたが
何かコネや縁故の疑いがあるよな

380 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 08:34:40.45 ID:Vb62vRKS.net
去年は岩井わい、やっさん、ハゲドラム、のりチャンネルのハゲといい普通じゃ受からなそうな面々も合格してたからな

381 : 警備員[Lv.5]:2024/06/03(月) 09:03:15.72 ID:5oc+BVna.net
クニボウがおらん

382 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 09:43:13.80 ID:+zXSeaEu.net
>>379
>択一130で記述52点でうかってるひとがいたが
>何かコネや縁故の疑いがあるよな

120%、お前の妄想だから安心しなさい。
本気で不正するなら、択一の採点結果を改竄するとか、不正に見えない工作をするはず。
(まあ陰謀論者は理論的に考える力が無いのは知ってるから期待しないけど、一応な)

383 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 09:48:56.36 ID:+zXSeaEu.net
>>377
あとちょっとなんだ、今あきらめたら一生後悔するんだ…と、そこから抜けられないようになる点だけ見ると、パチンコやFXみたいだな。

384 ::2024/06/03(月) 10:01:22.42 ID:p3Qum9z6.net
かようまりのの動画、行政書士受験3年やって受からないなら適正ないからアキラメロン

まーた炎上狙いかよ

385 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 10:14:24.33 ID:34+wUtt5.net
>>377
あと1割あげるのがほんとにむずいね
そこが全てと言ってもいいくらい

386 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 10:15:22.41 ID:4X4/HHud.net
いや、事実だと思うよ
人生の無駄の期間が増えるだけだから無駄に長引くならさっさと諦めた方が得

387 ::2024/06/03(月) 10:19:19.83 ID:p3Qum9z6.net
模試の点数は難易度によるし
ファイナル模試は難しいけど到達度模試はかんたん
ファイナル模試で合格点取れるんなら受かるよ

388 ::2024/06/03(月) 10:19:58.67 ID:p3Qum9z6.net
>>386
お前みたいな行政書士アンチを単に喜ばす動画

389 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 10:20:39.98 ID:Vb62vRKS.net
>>384
チンタや必勝ニキ言ってやれ

390 ::2024/06/03(月) 10:34:25.66 ID:p3Qum9z6.net
にんじん
ここの奴だろ

391 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 10:41:43.17 ID:GRJD7c1v.net
>>384
まぁ事実だわな
合格率14%の緩い試験に4年も5年もかけるってw

392 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 10:53:25.78 ID:BaMkSox8.net
>>382
そのまさかこそあんだよ!
歴史が証明してる
医学部入試漏洩や近年の大学入試カンニング等
しかも試験委員の裏事情もあるし
あっそうそう 司法試験予備試験の過去に憲法択一の漏洩があった
明治大の教授が漏洩で、即効懲戒解雇だがな
新聞や情報もしっかりキャッチしようよ
そのまさかこそあるんだよ

393 ::2024/06/03(月) 10:55:35.56 ID:p3Qum9z6.net
かようまりのアンチコメントガンガン消しててワロタ

394 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 10:59:04.14 ID:Vb62vRKS.net
かようってNHKの立花の彼女だったんだろ?w
売名のためにあんな気持ち悪いおっさんとよくSEXできるよな

395 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 12:05:40.07 ID:/1LCdSUv.net
チンタってR5試験後は合格有力視されてたのになんで落ちてんねん

396 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 12:11:12.20 ID:roja2Tsf.net
タクシーさん適正なしの烙印押されたのか。

397 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 12:20:32.89 ID:VIT3OvlZ.net
>>392
お前自身に限っては、まさかのコネか不正でないと永久に受からんだろうけど。

398 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 12:21:34.36 ID:Vb62vRKS.net
ひらりこ 2回落ち
光井タクシー 3回落ち
必勝ニキ 5回落ち
チンタ 9回落ち
古希老人 9回落ち

かようおばちゃんに説教してもらえよ

399 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 12:57:36.96 ID:LTXe6em+.net
>>396
「3回目で受かった人が多いんですよ」と言われた時は、フラグ立ったみたいに喜んで受け入れてたけど、否定的な忠告は「難しい事は 私には解らない」と無視だろうな。
まあ本人以外から見れば、受験料は払ってくれる、見かけの合格率を下げて資格の価値を高めてくれるで、撤退を促す理由ないんだけど。

400 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 13:11:54.49 ID:LTXe6em+.net
この試験は不正合格がある! とか言ってる奴は、もし自分が受かっても「不正だろ」と言われてしまう。
この程度の演繹もできない思考力では、受けるだけムダだな。

401 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 14:43:04.21 ID:BaMkSox8.net
あまり高を括らないほうがいいんじゃ?
実際、たたけばほこりが出てくるわけだし
見栄っ張りもいつどこで揚げ足とられるかわからん
まあ、この試験こそ歴代的に不正というかいい加減が多い試験のようだが

402 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 14:48:52.14 ID:LTXe6em+.net
>>401
・受かってもいない奴に言われても…
・受かってる(虚偽申告含む)なら、自分にも不正合格の疑いがかかると認識してない身でに言われても…

403 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 15:34:29.42 ID:drRD7dgm.net
>まあ、この試験こそ歴代的に不正というかいい加減が多い試験のようだが

高齢多浪からよく聞くね。
「予備校の記述採点サービスで36点だったのに12点! 試験センターはいい加減だ!」とか。
高齢といえば、令和3年度の会場で机上に「平成28年度模範六法」を置いてる爺がいたんだが、あれは数年後のタクシーさんの姿だろうか。

404 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/06/03(月) 15:42:25.26 ID:nwPq87x5.net
不正があるんじゃなくて、条文を一言一句間違えずに書かないと減点になるんだよ記述のところでね。
自分の言葉で同じ意味を書くんじゃなくて、条文通りに書かないと減点される。試験センターが準備した条文じゃないダメ。

405 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 15:48:34.44 ID:drRD7dgm.net
>>404
それが出来て50〜60点取る人もいるのに、出来たらコネか不正らしいぞw

406 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 17:09:32.60 ID:BKr06hD0.net
行政手続法2条3号
法令に基づき、行政庁の許可、認可、免許その他の自己に対し何らかの利益を付与する処分

407 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 17:11:52.93 ID:BKr06hD0.net
かきこんでしもた
"免許"ってわざわざ書いてるのはなんで?免許は許可に含まれるのでは?

408 ::2024/06/03(月) 17:25:11.39 ID:6SjRBBlD.net
平成17年第10問肢イ

行政処分は行政行為だから、許可あるいは認可のみに限られず、特許も含まれる
だから申請には特許の一種である免許も含まれる
免許は許可じゃない

409 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 17:52:02.07 ID:BKr06hD0.net
今やってたのは肢別のちょうどそこやわ。

免許の定義って軽く調べた感じ明文されてないよね?
一般的な用語と使い方が違うのはあるあるだけどここで言う免許は特許のこと言ってる?
講学上とかいうバカみたいなものは滅びろ

410 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 18:01:19.25 ID:6SjRBBlD.net
ニワトリが先かじゃないが
行政手続法を作ったときに行政総論の講学上概念である特許の一種である免許を申請に含めて行政処分を行政行為とした
だから免許は許可に含まれないということになった

それが上記過去問で出題されたというオチ

411 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 18:05:56.65 ID:BaMkSox8.net
少なくともR5やR1の記述は激アマだったのでは???
コネや袖の下も絶対ないとは言い切れん 
企業の粉飾決算やデータ改ざん 会計士や第三者委員もいんのに何やってんだ
学校の教師も同様 いままでアカハラや不祥事をもみ消してたのかな?

412 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 19:42:36.51 ID:G6hEuUHs.net
法令上は許可、認可、免許、特許等、用語は様々
同じ用語でも法的性質が異なるものもある
それを法的性質面から整理したのが講学上の行政行為の分類でしょ
学説による整理がなければ、大混乱してるよ

413 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 19:46:39.58 ID:G6hEuUHs.net
>>410
たとえば自動車運転「免許」は、講学上の「許可」だから
「免許」という用語でも「特許の一種」というわけじゃない

414 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 20:21:32.50 ID:BKr06hD0.net
ないと混乱するってのはわかるけど俺より遥かに賢いやつが作ってるんだから基礎からしっかりして欲しいって話

415 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 20:38:58.33 ID:G6hEuUHs.net
>>414
法律の用語に性質による統一性がないのが原因でしょ
法律全体や性質を考えないで法律作ってきた方の責任でしょ

416 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 21:06:06.60 ID:oWmHGaVP.net
行政書士に夢もっても無駄。

417 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 23:11:11.43 ID:34+wUtt5.net
合格したけど安い金でとりあえず働いてみるか資金貯めて開業勝負するかで迷ってとまってる

418 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 23:33:20.10 ID:HYdEcQRV.net
>>417
何の業務やりたいかによるんじゃね
雇われても、思ったような業務任されずに全く経験値積めないことありえるよ

419 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 23:48:01.99 ID:34+wUtt5.net
>>418
ちゃんと決まってないからなー
雑用っぽいの多い
個人でできそうな業務に限られるけど何がいいのか

420 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 23:58:45.61 ID:HYdEcQRV.net
>>419
俺は合格後即開業2年目だ。
実務は気合いでなんとかなることが多いよ。
営業、帳簿の付け方、HPの開設やら自分でやってみないとわからないことも多いから早いに越したことはないと思った。
たまたま見にきてこんな話はスレチだろうから、もう書き込まないけど頑張ろうぜ。

421 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 00:37:48.87 ID:7S0Ok6Cz.net
>>420
だよね…
資金がある程度貯まったらかな

422 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 06:59:24.69 ID:/XrBNTCM.net
社会経験から建築業界の経営者の知り合い多いから即独の予定
業種許可と外国人ビザと補助金申請をメインにする予定
取ってから具体的に考える

423 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 07:11:37.28 ID:7S0Ok6Cz.net
外国語話せる?

424 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 07:23:13.43 ID:c1pu5LZF.net
行政書士受験生tuber,古希老人が勉強LIVEしてるぞ。
お前らも勉強しろ

425 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 07:48:12.25 ID:oI0NDcLN.net
勉強すればするほどわからなくなるこの資格
法律って素晴らしいね🖕

426 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 07:52:54.89 ID:9tDr3iL5.net
>>425
(゚Д゚)ハァ?
頭が悪いだけちゃうんか

427 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 08:09:28.90 ID:nbjmpl6E.net
少なくともR5の記述はR3やR2とは比較にならん
記述の一字一句がどうのかとか難癖のレベル
178点不合格も本当に合格率調整は見え見え

428 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 08:41:26.19 ID:oI0NDcLN.net
>>426
一朝一夕の勉強で理解したつもりになれるの羨ましいわ

429 ::2024/06/04(火) 11:02:02.93 ID:wfUfFM30.net
そもそもズレてる
理解しようとしなくていい
正解が出ればいい
試験を崇高なもののように考えるな

430 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 11:25:19.16 ID:Q1fAfguR.net
理解なしの選択は博打と変わらん

431 ::2024/06/04(火) 12:48:23.32 ID:wfUfFM30.net
そんな丁半博打の話なんかしてねえんだわ
知識の探究者になったら落ちるって言ってんだよ
わからないなら今年も落ちるだろうな

効率を考えない勉強法など時間がいくらあっても足りん

432 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 12:53:26.75 ID:D22DaCM8.net
行政法を濃いめ
そのあと民法をやや濃いめ
他はザーっと


これで充分だよな、今年初めて受けるけど

433 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 12:54:38.55 ID:oI0NDcLN.net
杓子定規の世界だから理解してないと問題落とすんだよなあ
ポイントを掴むのも本質を理解してないと出来ないし
他の登竜門的立ち位置の国家資格より遥かに求められるものはでかいと思うわ

434 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 13:20:11.59 ID:cB5ENPMe.net
2年前の根抵当権の問題は司法書士の過去問でも似たような問題出てたけど微妙に変えてあってちゃんと理解してないと解けないようにしてあったよ。

435 ::2024/06/04(火) 13:26:37.62 ID:wfUfFM30.net
Cランク問題で反論すんな

436 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 13:33:56.81 ID:cB5ENPMe.net
理解しようとしてもできなかった奴の残骸>>398

437 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 13:36:50.01 ID:nbjmpl6E.net
記述採点こそ年によって基準のかなりずれがあるんですけど…

438 :碇チンタ :2024/06/04(火) 13:41:34.26 ID:OLwDPlxL.net
>>436
( ›´ω`‹ )
ショボーン

439 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 13:43:52.93 ID:cB5ENPMe.net
>>438
チンタ、社労士にマジで転向するん?

440 :碇チンタ :2024/06/04(火) 13:44:35.24 ID:OLwDPlxL.net
>>439
う!
(ノД`、)
未練が~未練が~未練がヨ~♪

441 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 14:40:17.67 ID:UuJ3D7OL.net
>>440
悲報 賃管難化  
もう、ぷっちじゃ無理かも

442 :碇チンタ :2024/06/04(火) 14:59:14.42 ID:OLwDPlxL.net
>>441
23年度、合格率28%か。
英検2級並みですな。

443 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 15:47:16.38 ID:OpOY2bSA.net
30%の試験ってな大体2週間でうかんねん。

444 :碇チンタ :2024/06/04(火) 16:17:01.06 ID:OLwDPlxL.net
>>443
60%の販売士2級を二週間でほぼギリギリ、
同じく50とか60%の登録販売者を4週間の
アホンダラぷっちです!

(`д´⊂彡Σ))Д´)パーン!

ありがとう!

445 ::2024/06/04(火) 16:20:39.36 ID:wfUfFM30.net
>>444
ドラッグストアで働けるじゃんやったね

446 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 16:51:37.75 ID:s7Sys0wE.net
久しぶりに来たらタクシーさん復活してんじゃん
今年は受かるかな

447 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 16:56:08.67 ID:6h48uesg.net
HPよく出来ているなw

448 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 17:13:52.30 ID:BWBoPnka.net
行政書士なんか受けないでタクシー1本で稼げるスキルあるだろうに
見ている方がもどかしいな

449 ::2024/06/04(火) 17:17:31.63 ID:wfUfFM30.net
>>448
勝手なこと言うなアホ

450 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 18:34:13.53 ID:5Aaj5TtU.net
>>446
どんな勉強してるかわからんけど、懲りずに判例六法なら今年も無理だろう。芽が出るだけでも4、5年はかかりそう。

>>448
逆に、そこまで切迫してないから、独学合格にこだわった回り道に陥るのかもね。

451 ::2024/06/04(火) 18:35:56.71 ID:wfUfFM30.net
タクシー評論家きてんね

452 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 19:01:35.93 ID:w28Q/Nwt.net
>>448
金バッジ個人タクシーを目指してるみたいだから、登録はするんだろうね。
営業力もありそうだし顧客接点も多いから、開業すれば結構うまくいくんじゃないかな。

453 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 19:05:24.05 ID:5Aaj5TtU.net
>>452
だからこそ予備校取ってサクッと受かればいいのに。予備校代ぐらいで悩む甲斐性でもないだろうから、モヤっとするわ。

454 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 19:09:06.11 ID:t5qtEe8n.net
仕事のできるタクシーに嫉妬してるヤツいるな

455 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 19:19:26.75 ID:hXCweozt.net
>>454
自分語りはいらないよ。

456 ::2024/06/04(火) 19:25:20.48 ID:wfUfFM30.net
5ちゃんねるで句読点打つ奴ほんま嫌い

457 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 20:26:55.53 ID:Q1fAfguR.net
記述に取り掛かったけど、やばいね

458 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 20:45:24.86 ID:OpOY2bSA.net
記述やると択一なんて適当な知識で解ける事がわかるよね

459 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 20:48:45.27 ID:hXCweozt.net
もう半年切ってるのか。早いな。

460 :名無し検定1級さん:2024/06/04(火) 23:38:02.84 ID:rJc2ZaaB.net
もう来週試験だな

461 :名無し検定1級さん:2024/06/05(水) 00:54:58.65 ID:sPOgx7A1.net
キングダムハーツのゲームで攻撃力マックスにしたら全キャラ瞬殺でつまらんかったわw

462 :名無し検定1級さん:2024/06/05(水) 04:40:11.96 ID:6JpNsJ8m.net
俺が受けた時なんて学校代もきつかったから独学で数冊のテキストでやったよ

463 :名無し検定1級さん:2024/06/05(水) 10:59:40.63 ID:kHfUssPW.net
タクシーさん完全復活だなw
よかったよかった

464 :名無し検定1級さん:2024/06/05(水) 12:17:51.68 ID:P5ohCF3d.net
どこかの知らんおっさんが滑りまくる話とかどうでもいいがな

465 :名無し検定1級さん:2024/06/05(水) 12:29:20.90 ID:jVaTLTmW.net
>>464
x3年前から翻って見てこい。さんを付けずにいられなくなるぜ。

466 ::2024/06/05(水) 12:34:08.01 ID:2Ck6A/by.net
アホ

467 :名無し検定1級さん:2024/06/05(水) 12:47:43.83 ID:5RUoGrSu.net
タクシーは来年の今頃は実務でウハウハだろう

468 :名無し検定1級さん:2024/06/05(水) 12:47:44.92 ID:jVaTLTmW.net
名無しの新参こそどうでもええ。タクシーさん最高

469 :名無し検定1級さん:2024/06/05(水) 12:51:09.09 ID:P5ohCF3d.net
負け犬の名無しのくせにw
自分自身じゃあかんから他人が気になるんや

470 :名無し検定1級さん:2024/06/05(水) 12:56:51.99 ID:jVaTLTmW.net
タクシーさんは最高

471 :名無し検定1級さん:2024/06/05(水) 12:57:40.50 ID:g/m9PjcV.net
snsを断ち切れば合格に近づくのにまた同じ過ちを繰り返すかタクシー

472 : 警備員[Lv.13]:2024/06/05(水) 13:12:18.95 ID:t+NMdAM2.net
こう言う奴が日本保守党にお布施したり統一教会の信者やってそう

473 :名無し検定1級さん:2024/06/05(水) 13:16:34.75 ID:vWjUT8EQ.net
タクシーさんSNS中毒だなこりゃ

474 :名無し検定1級さん:2024/06/05(水) 14:03:27.76 ID:VYaxB6wi.net
>>456
逆になぜ打たないのか疑問なのだが?

475 :名無し検定1級さん:2024/06/05(水) 14:22:56.75 ID:zmWO5IMb.net
タクシーさん、承認欲求強そうなのによく数ヶ月もSNS我慢できたなw

476 :名無し検定1級さん:2024/06/05(水) 18:59:13.27 ID:4Q37VkJz.net
下らないことで自演するようなバカならなんか納得したわ
落ちまくるとこうも狂うのかな

477 :名無し検定1級さん:2024/06/06(木) 00:26:31.56 ID:UewldloT.net
タクシーさんってなんでこんなフォロワー多いんだ?

478 :名無し検定1級さん:2024/06/06(木) 00:55:25.27 ID:ziq6nNEy.net
タクシーさんが紡ぎだすポエムに惹かれる人が多いんだろう

479 :名無し検定1級さん:2024/06/06(木) 12:50:15.26 ID:ns47KET5.net
タクシーさんは才能がないのにチャレンジを続ける。
そんな姿に惹かれました。°・(ノД`)・°・

480 :名無し検定1級さん:2024/06/06(木) 12:51:53.62 ID:Qp4I3n6N.net
○が悪いだけでは

481 :名無し検定1級さん:2024/06/06(木) 13:50:29.68 ID:/HTtW1AR.net
>>477
受験生時代は苦労に共感して
自分が合格したら上から目線で
2度美味しいタクシーポエム

482 :名無し検定1級さん:2024/06/06(木) 14:13:00.51 ID:xxSBpuZH.net
クソみたいなポエマーが多い中、これだけ人に注目してもらえるのは文才があるというほかない。

483 : 警備員[Lv.3]:2024/06/06(木) 20:30:14.36 ID:LC7eBNta.net
句点レスのクソ率は異常

484 :名無し検定1級さん:2024/06/06(木) 20:32:47.17 ID:coOLPDN1.net
記述って句読点無しなの?

485 : 警備員[Lv.3]:2024/06/06(木) 20:37:58.26 ID:LC7eBNta.net
お前だけ記述形式守っとれボケ
?も使うな文字数も足りんぞアホ

486 :名無し検定1級さん:2024/06/06(木) 21:27:15.57 ID:OXCCe4WE.net
>>476
注釈民法まで読んでる奴は、間違いなく数回落ちたベテだということはわかる

487 :ベテ:2024/06/06(木) 22:48:01.66 ID:/b5KaIKg.net
呼んだ?

488 :2年目の薫ちゃん:2024/06/06(木) 22:52:34.16 ID:UOt2qgri.net
ベテばかりw

489 :夏以降ブースト:2024/06/06(木) 22:54:58.66 ID:/b5KaIKg.net
俺の中の定義では、4回目で合格まではセフセフ

それ以降はきついかな…w
合格体験記にギリ寄稿できるレベルw

490 :名無し検定1級さん:2024/06/06(木) 23:08:36.89 ID:xxSBpuZH.net
つまり3回落ちたと

491 :名無し検定1級さん:2024/06/06(木) 23:38:55.65 ID:ns47KET5.net
>>485
アスペって細かいことを異常に気にするよなw

492 :名無し検定1級さん:2024/06/07(金) 06:31:50.18 ID:6GOVjDtJ.net
>>489
平均2.3回だから3回がギリギリじゃね?

493 :名無し検定1級さん:2024/06/07(金) 08:17:30.79 ID:snmFB1HR.net
すみませんが教えてください。債権の消滅時効は主観的起算点からだと5年、客観的起算点だと10年。
債権、所有権以外の財産権の消滅時効は客観的起算点から20年となっていますが、主観的起算点がないのはなぜでしょう?

494 :名無し検定1級さん:2024/06/07(金) 08:28:35.07 ID:qTUIuwtw.net
なんだ?債権とかか

495 :名無し検定1級さん:2024/06/07(金) 09:51:56.57 ID:uFmVL6Wf.net
>>493
発想が逆。
そもそも消滅時効の基本は「20年、かつ主観的起算点なし」で、
しかし債権は「権利の上に眠る者を保護しない」という趣旨で10年に半減されて、主観的起算点も加わっている。

496 :名無し検定1級さん:2024/06/07(金) 09:53:25.58 ID:x2shKqRR.net
相続の方法と言ったら、単純承認・限定承認・相続放棄の3つだよな
単純承認は、被相続人の権利義務を全て引き受けるわけで、実務では一般的に一番多いのかな…

限定承認は、被相続人のプラスの財産の限度で、マイナスの財産を相続する方法…
相続放棄との違いは、居住建物があったり、生活に支障が出ないようにするのが、限定承認ということになるんだろう…

497 :相続に目覚めた薫:2024/06/07(金) 10:03:58.79 ID:x2shKqRR.net
相続侵害と相続回復請求権…

一人の人間の死に際して、相続がある…
その中でトラブルもあるんだな…表見相続人が、本来、真正相続人が承継するはずの財産(土地・建物)などを
占有し、その所有権を主張する…

そういった、相続侵害に対して、真正相続人には相続回復請求権というものが認められている
俺の両親も高齢だし、相続に関するトラブルは御免被りたいものだなw

498 :名無し検定1級さん:2024/06/07(金) 10:08:12.04 ID:0KyZ3md6.net
受験者の身だが、知人の行政の質問にイキイキしてしまう

499 :名無し検定1級さん:2024/06/07(金) 10:09:39.52 ID:x2shKqRR.net
特別受益と持ち戻し免除の意思表示…

君らみたいなニートは、相続に際しては、特別受益者になるんだろうから、
相続では、両親に持ち戻し免除の意思表示をしてもらった方が、都合がいいのだろう…

子供部屋おじさんなんていうのはなw

500 ::2024/06/07(金) 10:17:54.50 ID:V5Kf0CZp.net
また長文無職がきたよ

501 :名無し検定1級さん:2024/06/07(金) 10:28:21.64 ID:trp88xK5.net
>>498
ワイもワイも
イキイキしてしまうけど的確な説明はできないんだよなw

502 :名無し検定1級さん:2024/06/07(金) 10:35:30.01 ID:x2shKqRR.net
>>500
よう、子供部屋おじさんw俺は無職ではないぞwパートタイマーだw

鹿児島県警で、キャリア組の本部長が、部下の不祥事もみ消したってニュース、
朝飯食いながら観てたけど、番組では、本部長の事しっかり、執行機関って言ってたなw

おっと思ったけど、総論の執行機関の定義と、自治法上の執行機関の定義は区別できてるか?w

503 :名無し検定1級さん:2024/06/07(金) 11:03:19.96 ID:x2shKqRR.net
包括遺贈と特定遺贈…
包括遺贈の場合、承継する財産などは、割合として指定されるのみ…
そのため、他に相続人がある場合、相続人と共に遺産分割協議に参加するわけだな

特定遺贈というのは、承継する財産を、例えば、現預金100万円とか特定(指定)される遺贈だから、
遺産分割協議には参加しないと…

遺産分割前に、相続人財産って、共有…すなわち、遺産共有手順を踏むこと知ってた?

504 :名無し検定1級さん:2024/06/07(金) 11:06:33.41 ID:x2shKqRR.net
使用人行政書士(勤務行政書士)死亡なんだが、地元が田舎で事務所・法人の求人が少なくてな…

許認可でいこう…そう思ってて、地元で求人がある、相続なんかの民事法務を扱う事務所は眼中になかったんだよねw
民事法務は主に民法…許認可は行政法…そんな大雑把な認識だったけど、
相続なんかやってみるのもありかな…そんな風に思っている次第

505 :名無し検定1級さん:2024/06/07(金) 11:26:35.82 ID:2d+eg8mu.net
不合格者がイキッてるスレはここですか

506 :名無し検定1級さん:2024/06/07(金) 11:30:17.60 ID:mZY4KZC2.net
>>501
同士よ
合格して、共に貢献しようぞ

507 :名無し検定1級さん:2024/06/07(金) 11:38:38.11 ID:mPpDHoSy.net
思うんだが行政書士の記述式問題集ってなんで数十問とか小出しにするんだ
250とか300あればだいたい網羅できるって黒沢レオさんが言ってたがどこも250問とかの記述問題集なんか出さない
出したら困る様な事情があったりとか、ワザとかなあ・・

たまに予想外な範囲が出る事はあっても範囲は特定できる筈なんだよなあ
独学応援の佐藤さんが何年も毎年的中させたりね

508 :名無し検定1級さん:2024/06/07(金) 12:19:56.36 ID:qFKtw1xv.net
lecの問題集は記述も含めて全体で250問出してるのあるよ

509 :名無し検定1級さん:2024/06/07(金) 13:04:31.07 ID:x2shKqRR.net
>>507
大原の記述問題集は分厚いらしい。スレ住人が、回してて吐気したといってたなw

俺が思うに、標準的な記述本で、最低限押さえなくちゃいけない基本条文と判例を暗記する
加えて解説にある関連条文を抑える…まずはそれやっとけってことでしょ

そんで、肢別過去問で、問題集では扱わなかった肢に関して、理由付けして、記述で問われたとき
対応できるように準備しておくって感じだろうな

250の論点洗えば、記述コンプリート出来るというなら、複数の問題集回せばいいだけかと…

510 :名無し検定1級さん:2024/06/07(金) 13:07:07.05 ID:FJmP59t4.net
https://x.com/Takanori_Chonan/status/1798871888153973178?t=d49fqTEqp0lKYo4nVS6xZQ&s=19
代執行じゃないん?

511 :名無し検定1級さん:2024/06/07(金) 13:48:57.93 ID:gdLpSjfp.net
>>497
>その中でトラブルもあるんだな…表見相続人が、本来、真正相続人が承継するはずの財産(土地・建物)などを
>占有し、その所有権を主張する…

表見相続人が所有の意思をもって平穏公然善意無過失で土地・建物を10年間占有していたら、
取得時効が成立するから相続回復請求権は認められないんじゃないの

512 :名無し検定1級さん:2024/06/07(金) 13:58:45.34 ID:gdLpSjfp.net
>>503
>遺産分割前に、相続人財産って、共有…すなわち、遺産共有手順を踏むこと知ってた?

相続開始時から10年経過すれば、遺産共有持分についても共有物分割請求できるんじゃないの?

513 :名無し検定1級さん:2024/06/07(金) 15:19:20.66 ID:PIURzUSU.net
>>507
黒沢さん知ってるってことはベテランの方?

514 :名無し検定1級さん:2024/06/07(金) 17:00:48.01 ID:TCwBrGil.net
択一過去問の民法は長過ぎや
微妙に違う問題が延々と続く感じ

515 :名無し検定1級さん:2024/06/07(金) 17:41:32.87 ID:xIkPskyk.net
>>514
民法に関してはその微妙な違いをはっきり理由つけて頭の中で区分できないといけない

516 :(・∀・)ニヤニヤ:2024/06/07(金) 22:56:27.64 ID:g5YPOAZc.net
行政書士試験合格の意味は
入会金と年会費を払う権利を得たと言うことだよ!
さぁ!合格して入会金と年会費を払おう!!

(・∀・)ニヤニヤ

517 :名無し検定1級さん:2024/06/08(土) 01:43:55.65 ID:1en156L4.net
タクシーさんが合格したら。とんでもない行政書士になりそうだな。
タクシーどころじゃなくなるレベル。合格前に顧客集めしてる緻密な計算高さ。

518 :名無し検定1級さん:2024/06/08(土) 01:46:41.08 ID:1en156L4.net
黒澤レオさん時代って10年くらい前のレベルでしょ。行政書士で10年はさすがにありえんw

519 :名無し検定1級さん:2024/06/08(土) 05:54:56.12 ID:dxceQt9J.net
>>514
長いというより、ABC甲乙丙等の並びが記述順になってなかったりするから、すんなり頭に入りづらいのはある
国家総合職一般職等の公務員試験の問題もやっているけど、こっちはすんなり頭に入ってくる
問題の゙難易度は別だけど

520 :名無し検定1級さん:2024/06/08(土) 06:50:03.46 ID:qdwu4U/v.net
タクシーさん、ホームページあったんだ

521 :名無し検定1級さん:2024/06/08(土) 09:52:25.64 ID:BoNL5Dxv.net
>>517
あとは180点とるだけなのに、なぜ取らないんだろう。

522 :名無し検定1級さん:2024/06/08(土) 10:30:38.14 ID:5gM/K3/l.net
>>520
最近、毎回ホームページのアドレス貼るからちょっとウザいなw

523 : 警備員[Lv.6][新芽]:2024/06/08(土) 11:30:02.74 ID:bzjxFv/l.net
タクシーさんは知識があるけど、本番思考力の仕方を教えてもらえばいいのに。おそらく暗記だけじゃどうにもならないところで詰まってる

524 :名無し検定1級さん:2024/06/08(土) 12:13:13.26 ID:BaW5jgnx.net
今年は根抵当権と譲渡担保のディープな問題が出ますように…
阿鼻叫喚見たい

525 :碇チンタ ◆kretOK.QK/tL :2024/06/08(土) 12:36:56.69 ID:EPkXsFIk.net
チンタ去年の民法8問ゲットだぜ。
でも記述多分4点。
行政20点民法4点。
(ノД`、)

526 :碇チンタ ◆kretOK.QK/tL :2024/06/08(土) 12:39:07.21 ID:EPkXsFIk.net
メモに解除、損賠、追完?とか3つ正しく書いて、
字数が収まらずそれをボツにして全く別のこと書いた。
(ノД`、)
千載一遇のチャンスで168点落第。

527 :名無し検定1級さん:2024/06/08(土) 13:30:35.50 ID:04o33dUa.net
私たちは、最強なんだ…

528 :名無し検定1級さん:2024/06/08(土) 13:51:32.45 ID:dxceQt9J.net
>>526
なんでそんなことにw

529 :名無し検定1級さん:2024/06/08(土) 14:05:15.10 ID:tmPyCAzv.net
物上代位の判例知らなかったんだ…

530 :名無し検定1級さん:2024/06/08(土) 14:15:03.06 ID:04o33dUa.net
>>524
Aランク論点から優先的に抑えてくのが、受験勉強の王道なんだけど…
非典型担保とか…w

531 :名無し検定1級さん:2024/06/08(土) 14:16:54.10 ID:Rl0Yok1U.net
>>530
>>511,512を書いた者だけど、これらはどうなの?

532 ::2024/06/08(土) 14:47:59.32 ID:1DDtNzpC.net
>>525
チンタよ
二年目の俺でも記述36点取れたぞ

533 :碇チンタ :2024/06/08(土) 15:00:22.72 ID:EPkXsFIk.net
>>532
2022は38点だっただけに期待しちゃったが。
(-_-;)

534 :名無し検定1級さん:2024/06/08(土) 15:59:50.17 ID:ryp+Z3s9.net
>>524
そういうのを記述で出せば合格率1桁にしたいんだなってのがわかるけど現状登録料目当てなセンターだからないでしょうね。

535 :名無し検定1級さん:2024/06/09(日) 09:24:57.80 ID:RKKdf7gJ.net
過去問見れば解るが問われる論点も宅建レベルの問題が殆ど。受験生100人の内の90人はそれすらちゃんと記述出来ていないわけで、基本が全く出来ていない連中にそれ以上突っ込んだ論点を問うこと自体意味がない。

536 :名無し検定1級さん:2024/06/09(日) 09:45:51.61 ID:yZhtMA+X.net
ベテは受験生の意識とも世間ともずれてるんだよw

537 :名無し検定1級さん:2024/06/09(日) 09:58:45.99 ID:Tu6LLSrP.net
>>535
確かにそうかも

538 :名無し検定1級さん:2024/06/09(日) 13:51:58.27 ID:yb9EgMiE.net
行政書士はマンション管理士や宅建以下の難易度?

539 :名無し検定1級さん:2024/06/09(日) 14:25:37.63 ID:Pnsmq47m.net
はい

540 :名無し検定1級さん:2024/06/09(日) 14:41:14.25 ID:7f4driSX.net
マン管と宅建持ちのよしお不動産が今年は本気で受けるみたいだから聞いてみたら?

541 :名無し検定1級さん:2024/06/09(日) 15:23:43.79 ID:c7ikBNMc.net
今日初めてTACの市販模試をやってみた
記述以外で196点だったけど、記述は採点基準を見てもせいぜい20点ぐらいかもしれない…
記述対策に本腰入れないと厳しい

542 :名無し検定1級さん:2024/06/09(日) 17:52:46.18 ID:K8HdRr7d.net
>>541
6月でその完成度はすげえな
もう受かるだろそれ

543 :名無し検定1級さん:2024/06/09(日) 19:37:20.94 ID:CH5oWGc6.net
タクシーさんのこと下に見てる輩がフォローしてほくそ笑んでるんだろうな
ほんとお前ら最悪な奴らだな

544 :名無し検定1級さん:2024/06/09(日) 19:39:34.58 ID:CH5oWGc6.net
>>540
あの人動画のネタと思ってそういう風に見せてるだけなの知らないの?
「行政書士試験の勉強でアドバイスお願いします!」とか言っておきながら以降の動画で「行政書士試験は動画のネタでやる気ないんですよね~」とかどう見ても視聴者馬鹿にしてるようなことしてるのに

545 :名無し検定1級さん:2024/06/09(日) 20:16:03.04 ID:jwht/+LA.net
>>543
9割ウォッチャーだと思うよ

546 :名無し検定1級さん:2024/06/09(日) 21:01:36.84 ID:7f4driSX.net
>>544
今年は本気くさくね?まあ落ちると思うけど。

547 :名無し検定1級さん:2024/06/09(日) 21:11:03.51 ID:uhUQQOdJ.net
>>543
そらそうよ
ただ偉そうに間違った勉強法を伝える大分の行政書士のほうがよっぽど有害だが

548 :名無し検定1級さん:2024/06/09(日) 21:33:25.87 ID:UtAsxqic.net
>>542
いやいやまだまだですよ
当たった問題がたまたま良かっただけかもしれないと思ってます
一応1月から勉強を開始して、行政法民法を重点的に勉強してきたんだけど
TACの市販模試1回目の問題をやってみて、択一の法学憲法と多肢選択式は全問正解、択一の行政法は3問不正解・民法は1問不正解・商法会社法は2問不正解だった
でもこんなことは何の安心材料にもならないことはよくわかってるしね
それより、記述でなんとか安定して得点できるようにならないとダメだなと思ってます

549 :名無し検定1級さん:2024/06/09(日) 21:35:34.08 ID:jwht/+LA.net
あなたはこちら側へ来るべき人間だなんて言ってぬか喜びをさせて可哀想

550 :名無し検定1級さん:2024/06/09(日) 21:58:21.28 ID:DNbysAwZ.net
わからんことはavalonに聞け!

551 :名無し検定1級さん:2024/06/09(日) 22:31:34.96 ID:6N82yvTo.net
>>538
5ch内ではそれで正解、ただし5chの外で言ったら、ずっと笑いのネタにされる恐れがあるな。

552 :名無し検定1級さん:2024/06/09(日) 23:48:48.52 ID:weEwQGGB.net
受験年度が同じだったからタクシーさんをfollowしはじめた。合格したらfollow外そうと思ったてたらズルズルと3年。
初年度は頑張ってる雰囲気があったけど、最近はときどきpostするポエムを楽しんでる。

553 :名無し検定1級さん:2024/06/10(月) 01:08:10.77 ID:oE2yHw0j.net
キンタマ行政書士見てる?

554 :名無し検定1級さん:2024/06/10(月) 06:55:10.88 ID:rdS/l7S7.net
>>541
それはすごいなあ
自分もこつこつ頑張ろう

555 :名無し検定1級さん:2024/06/10(月) 16:34:54.25 ID:gTjKS79e.net
行政法の素読始めたけど眠いw

556 :名無し検定1級さん:2024/06/10(月) 17:48:52.78 ID:I6ULldzD.net
>>555
地方自治法の条文って各種法律科目の条文の中でも最上位クラスで魔界やと思う。

557 :名無し検定1級さん:2024/06/10(月) 18:26:23.95 ID:zY/0PWY/.net
>>556
会社法よりマシ。

558 :名無し検定1級さん:2024/06/10(月) 19:52:32.17 ID:oNrtdIQ/.net
>>543
違うぞ、最初はマジに応援するつもりでフォローしたんだが、定期的に「いや、それは受かってから言うことだ」みたいなことを書くから、1月末になって現実を知るオチまで見たくなったんだよ。

・今の私は、民法の条文が少なく、物足りなく感じるようになった
・肢別を3%も間違えた、悔しい
・秀逸な過去問を見ると、微笑してしまう

559 :名無し検定1級さん:2024/06/10(月) 20:13:30.02 ID:rdS/l7S7.net
>>557
会社法は最初から素読するつもりもないけどw
あのプログラムみたいな条文は、コスパ以前に読む気にもなりません

560 :名無し検定1級さん:2024/06/10(月) 20:20:51.55 ID:zY/0PWY/.net
>>559
正解だと思うわw

561 :名無し検定1級さん:2024/06/10(月) 22:35:07.61 ID:VbJD7+Sx.net
>>555
行手法、行審法は最初はサラッと読み流すだけでいい。詳細な内容は直前の1〜2ヶ月で一気に詰め込む。それで十分。
浮いた時間は全部民法に回す。行政法の3倍ほどの時間を掛けても尚足りんくらいだと思った方がいい。

独学初学一発合格できたのは、ひとえに民法の勉強を楽しめたがゆえだと今にして思う。

562 :名無し検定1級さん:2024/06/10(月) 22:38:56.60 ID:1oZpvDN4.net
嵐とキンプリ聴きながら勉強してるおっさんですが合格できますか?
Love so sweetと恋降る月夜に君想ふが好きです

563 :名無し検定1級さん:2024/06/10(月) 22:59:21.14 ID:VbJD7+Sx.net
>>526
正しくは「代金減額請求、解除権行使、損害賠償請求」だと思うが、そこまで思い付いていながら他のことを書いてしまう理由が分からない。

564 :名無し検定1級さん:2024/06/10(月) 23:11:58.66 ID:I6ULldzD.net
>>563
行書を受けるのに突然予備試験や司法書士の講座を申し込んだり中央大法学部通信に通いだしたりあと12点なのにいきなり社労士に転向するチンタのことを知らない方が悪い

565 :碇チンタ :2024/06/10(月) 23:23:16.44 ID:Hl5biiYh.net
>>563
その3つが下書きに悲しく輝いていた。
どこへやったかな問題冊子。
とにかく勉強不足過ぎた。

566 :名無し検定1級さん:2024/06/10(月) 23:23:56.79 ID:jBg8HKvv.net
              __
           /´   ``ヽ ハンデをくれてやったんだよ
         /::::P::::::|::::::    `ヽ   
        /:::\::::::::<● >   `ヽ   ケッ ゴミどもめ
   ((   / <●>::::::::::⌒      )    
       |  ⌒(_人__)       ノ | |  
       ヽ    )vvノ:      / ノノ   
         ヽ (__ン       人
        人           \

567 :碇チンタ :2024/06/10(月) 23:38:42.92 ID:Hl5biiYh.net
>>563

(ノД`、)
どれかあと一つ読点けずって、できる、と書いてくればよかった!
https://i.imgur.com/4EsuWDs.jpeg

568 :碇チンタ :2024/06/10(月) 23:42:44.93 ID:Hl5biiYh.net
あれから半年、簿記→社労士→司法書士→予備試験→迷って何もしない→簿記
とかなってて、あとは奥さんと塗り絵しかしてない。
(ノД`、)

569 :名無し検定1級さん:2024/06/10(月) 23:53:35.77 ID:VbJD7+Sx.net
>>567
168点?
申し訳ないが、前段で請求の根拠たる「契約不適合責任」について触れられていないので、仮に読点削って「できる」と書いたとしても12点には届かなかったと思う。

570 :碇チンタ :2024/06/11(火) 00:15:06.08 ID:q3AlEekk.net
>>569
残念!
勉強不足に変わりはなかった、、、、

571 :碇チンタ :2024/06/11(火) 00:19:52.42 ID:q3AlEekk.net
これなんだな。

これこれこういうことかあったので

なにに基づいて

どんなことができ

どうなる

572 :名無し検定1級さん:2024/06/11(火) 03:29:41.89 ID:Ixz2mLsM.net
じつりき

573 :名無し検定1級さん:2024/06/11(火) 04:58:37.68 ID:ch2ODTNQ.net
>>561
ありがとう
参考にして頑張ります

574 :名無し検定1級さん:2024/06/11(火) 11:34:34.07 ID:pD+iH/hO.net
飽きた
平均1日1時間もやってない
受かるんかこれ

575 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/06/11(火) 16:01:32.36 ID:6ncxRAiM.net
余裕。弁護士も2ヶ月勉強したら受かったてさ。東大卒も60日で受かったみたい。
自分のペースで頑張るのがよし

576 :名無し検定1級さん:2024/06/11(火) 17:07:35.19 ID:pfQbBGDu.net
やっと過去問1周完了した
記述開始して部分点か0点なんだが、満点きた時が痛快すぎる
めっちゃ面白い

577 :名無し検定1級さん:2024/06/11(火) 17:09:16.17 ID:MFCw440v.net
3年目なのに頑なに会社法やらない奴の心理がわからない

578 :名無し検定1級さん:2024/06/11(火) 17:26:52.82 ID:yMyJ0gzV.net
会社法やる余裕が無いんだろう

579 :名無し検定1級さん:2024/06/11(火) 17:39:19.23 ID:CfCarr5h.net
近年の合格者は司法試験等の合格者や断念組やろ?

580 :名無し検定1級さん:2024/06/11(火) 17:42:38.01 ID:2B2WzFbY.net
会社法捨てる攻略法が通用しなくなった感ある

581 :名無し検定1級さん:2024/06/11(火) 18:00:09.92 ID:YzalAQKs.net
会社法に関しては司法試験だろうが司法書士だろうが民法と違って理解を伴わないただの暗記やから捨てるのはもったいないともいえる。まあその暗記が覚えても覚えてもすぐ忘れるってオチやけど。

582 :名無し検定1級さん:2024/06/11(火) 18:15:42.47 ID:HAuKLan+.net
会社法は弁護士司法書士行書のどの実務やるにしてもついて回る法律だからとっとと丸暗記しとけって

583 :名無し検定1級さん:2024/06/11(火) 18:53:44.68 ID:2pn0Mf8Y.net
行政書士は呆れた低能集団
特に地方の老害が著しい
仕事が少ないから交通費や日当目当てで集まるための会合を繰り返す
相談だってまともに回答できない
馬鹿面並べて何聞かれても回答できないから、そもそも行政書士に相談しようなんて認識は一般人にはない
参考になるような講習など一度もない
何やってもマヌケ
講習会なんて講師さえロクに意味がわかっていないバカさ加減
そもそも医療法人やら知財、民事法務など行政書士にきいてみようなんてバカみたことない
宅建レベルなんだから体裁だけつくるなよ
特にバカさ加減が凝縮した単位会
もっと凄まじいのが市町や地区ごとにある支部
傷を舐め合う愚鈍な憩いの場
即座に配信したほうがいい
会費パクって仕事した気になってるゴキブリ
こんなバカみたいな体勢は改めたほうがいい

584 :名無し検定1級さん:2024/06/11(火) 19:06:59.31 ID:cUyV0K2k.net
>>574
受かるわけねえだろうがw
何言ってんだ

585 ::2024/06/11(火) 19:42:03.90 ID:Ez9669Ec.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/mamono.gif
行政書士と予備試験短答の憲民行商比較
憲法 8:10
民法 6:10
行政法 質が違うから比較できない
商法 2:10

これぐらいの差があるらしい
憲法に関しては予備試験短答と比較しても相応の水準だとか
行政法に関しては地方自治法がある分、決して楽とはいえない

つまり予備試験短答に合格できない予備試験受験生が安易に受けて受かる資格ではない

586 ::2024/06/11(火) 19:44:14.28 ID:Ez9669Ec.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/mamono.gif
これだけ見るとむしろ憲法捨てて商法会社法に特化した方がいいんじゃないかと思ってしまうだろうが、行政法の基本が憲法にあるんで、憲法強くならないと行政法の点数が上がらないというトラップがある

だから憲民行は行政書士試験の大事なところ
会社法は時間があったらでいい

587 :名無し検定1級さん:2024/06/11(火) 19:52:45.37 ID:itzlH2z5.net
>>575
憲法、民法、会社法。年齢によっては司法試験受験ですでに行政法も勉強してるはずの
弁護士ですらさらに+αで2カ月の勉強が必要な試験ともいえるなw

それはまあ冗談として、司法書士受験生や法学部の奴が〇か月で受かったわw
というのは他の法律資格試験勉強や講義などで憲法、民法等の勉強した時間を入れてない話だからあまり意味ないわな。
法律初学者ならやはり時間がかかる。
社労士試験なんかは司法書士や行政書士合格者でも初学者になるから勉強に時間がかかるが
会社員で総務で実務やってるおねーちゃんなんかは実務の延長線上にあるので
コツコツ勉強積み上げてたまに受かったりする。

588 :名無し検定1級さん:2024/06/11(火) 19:56:21.41 ID:0RJGjFaz.net
ヨコミーが憲法を裏メイン科目と位置付ける所以だな…

589 :名無し検定1級さん:2024/06/11(火) 19:56:33.33 ID:cUyV0K2k.net
行政書士の民法は債権に関しては司法書士より深いとこある

590 :名無し検定1級さん:2024/06/11(火) 19:58:26.81 ID:pD+iH/hO.net
>>584
本腰入れるのは2ヶ月前からかな
受かったらホンマにごめん
宅建が2週間で40点だったから難易度が割と余裕ぶっこいてる

591 :ダレ気味の薫:2024/06/11(火) 19:59:35.58 ID:0RJGjFaz.net
令和4年本試験、現状、65%の出来だった。156/240ぐらいのだな

特に、行政法の出来が芳しくなかった。肢別回してても、あれっ?こんな肢あったけ…?が多かった印象
残り5か月で、抜き180/240まで仕上げるのはしんどいか…

592 :名無し検定1級さん:2024/06/11(火) 20:08:07.47 ID:itzlH2z5.net
>>590
宅建はやればやるほど確実に点が伸びる試験で8割9割狙えるけど
行政書士はやってもやっても合格点前後になってしまう試験やぞ。
7割取れる奴は2~3パーセント。
合格者平均点はずっとほぼ得点率65%とほとんどの奴がギリギリ合格になってしまう試験。
一般知識やわけのわからん基礎法学や憲法の問題、謎採点の記述式で大きく点数がブレるので
試験終了後の手ごたえがさっぱりわからん。

なので自己採点後択一150~160点あたりの奴らが集ってあーでもないこーでもないと
スレが伸びる資格。

593 :名無し検定1級さん:2024/06/11(火) 20:08:40.86 ID:0RJGjFaz.net
記述に関しては、債権者代位権の論点で、「所有権に基づく妨害排除請求権…」を、
本権に基づくって書いたけど、減点対象かな…?

594 :名無し検定1級さん:2024/06/11(火) 20:13:25.00 ID:xgcBefw/.net
>>593
お前が問題出しているんだから、答えてやれよ>>531

595 :名無し検定1級さん:2024/06/11(火) 20:18:35.73 ID:0RJGjFaz.net
>>592
ホンマそれw抜き150取ってから、20点分、つまり、択一5問分、上乗せするのがいかにしんどいか…
意図的に、5肢の中に、ややこしい肢、2つ混入してくるもんなw

そこの戦いなんだけど、初見の問題だったりして、本試験で迷うんだろうなw

596 :名無し検定1級さん:2024/06/11(火) 20:38:20.61 ID:YzalAQKs.net
もっと語られてもいいよね150〜160点台からの壁。試験センターが意地でも180に届かないように難易度調整したり記述で採点基準イジってくる。

597 :名無し検定1級さん:2024/06/11(火) 20:40:05.59 ID:0RJGjFaz.net
不服審査法と事件訴訟法は、職権なのか?申し立てなのか?論点横断で整理しとかんとあかんな…
肢別だと、論点別にやるから、いざ試験で問われると迷うで…

598 :名無し検定1級さん:2024/06/11(火) 20:41:37.95 ID:0RJGjFaz.net
>>597
執行停止の話ね

599 :名無し検定1級さん:2024/06/11(火) 20:42:47.42 ID:0RJGjFaz.net
>>596
そこのボリュームが、合格者の中で一番多いのも事実…
そんで記述、30点ちょいぐらいが一番多いのでは?

600 :名無し検定1級さん:2024/06/11(火) 21:25:54.75 ID:Pu6NNkeA.net
結局、今年もITとか時事問題はやらなあかんの?速攻の時事とか

601 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 00:42:46.25 ID:Bh8J0j8c.net
憲法は司法書士の方がかなり易しい
民法は問題の難易度は変わらないけど司法書士の方が範囲が膨大
商法会社法は言わずもがなというか司法試験短答のよりもずっと難しいからな司法書士は

602 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 02:06:08.36 ID:VfQFLgqK.net
>>589 >>601
司法書士の民法と比べたら範囲も深さも全然比べるレベルじゃない
行政書士の方がかなり下だよ

603 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 02:23:45.76 ID:Yp+9tCw0.net
予備試験の行政法はエグいよ
行政書士試験とは次元が違う

604 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 06:39:45.90 ID:K+xDn4fi.net
合格してないのに難易度語っても意味ない

605 :碇チンタ ◆kretOK.QK/tL :2024/06/12(水) 07:39:58.41 ID:5Tc0HNwM.net
スタディングも、行政書士講座と司法書士講座の民法のコマ数の違いはすごい。

ちなみに司法書士講座の民法、懇切丁寧に解説してくれて、
なんかいい。本当言うと行政書士講座も民法こうあるべき?

606 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 09:40:32.40 ID:3Pa3gE+f.net
>>605
令和4年の債権者代位権の記述完答できたか?

607 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 09:51:24.69 ID:iLhjnlU4.net
>>605
司法書士受験生アピールするなら司法書士スレにいけカス

608 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 09:54:42.05 ID:3Pa3gE+f.net
Lecの合格講座で、行民は22コマだったかなぁ
1コマ3時間…トータル66時間。それ消化するだけでも去年は大変だったなぁ…

憲法10コマ、商法5コマ、パンチキ5コマだったか…

今年は通期講座取ってないけど、ヨコミーの行政法道場だけ直前期回そうと思ってる
あと、文章理解が悲劇的に取れないから、給料入ったら、文章理解単価も取る。

令和4年本試験の文章理解以外は9題取れたからね。フル完で12/14行けるっしょ…今年

609 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 10:13:10.58 ID:K+xDn4fi.net
「当該債権が代替執行可能であり、債務者が無資力の時、債務を代位して債務を履行する。」

610 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 10:13:50.97 ID:K+xDn4fi.net
最後なんか違うな
なんだっけ?

611 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 10:19:13.44 ID:Vmn++LC1.net
債務を代行してくれるなんて優しい世界やな

612 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 10:27:52.58 ID:URyMlOIc.net
>>601
行書の過去問では足りないと思って司法書士の過去問見たけど民法で問われる深さはあんま変わらん
範囲だけな気がする
それはメチャ大きいけどね

613 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 10:31:02.17 ID:K+xDn4fi.net
あ、「債権を代位して債務を履行する。」かw
債務を肩代わりは優しいなw

614 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 10:37:19.17 ID:XbxRBsVs.net
>>531
問題出した本人じゃないけど、2つとも指摘されたとおりだよ。
問題出した人は判例変更や改正を知らない人だと思う。
テキストが去年版のままでは。

615 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 10:57:56.24 ID:3Pa3gE+f.net
まぁ、俺も一昨日、解いてみて、フル完できなかったから、人の事はとやかく言えんがw

賃借人が賃貸人(所有者)に代わって(代位して)、妨害排除請求権を行使する…
この論点は、肢別で解いた記憶が微かにあり…だけど、賃借人に代位行使が認められるのか…?
そもそも、不法占拠された土地というのは責任財産なのか否か…

問題読んでて、その逡巡はあったw

あとは、所有者の土地に、不法占拠してる第三者だから、不法行為に基づく、損害賠償請求と書いたw

まぁそんなもんよwあと5か月で、本試験〆るだけの話w

616 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 11:15:03.80 ID:3Pa3gE+f.net
そういや、チンタって、令和4年の記述38点とか言ってなかった?w
それで、結構点付くんか、本試験はwなんか勇気出てきたw

代位執行?とか書くなら、条文に忠実に、代位行使と書くほうが、減点はないんだろう…

令和4年の民法のもう一題は、無権代理と相続やったね…そっちは素直に書けた…

行政法に関しては、事件訴訟法だったよなぁと思って、スルーしといたけどw

617 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 11:16:37.11 ID:3Pa3gE+f.net
代替執行か…意味の上で違いはないが、条文コピペに俺は徹する…

テキストによっちゃ、代替執行と書いてるものもあるのかもしれんが…

618 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 11:43:05.91 ID:gXgjCjaE.net
五条の勝ちだ…

619 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 12:19:02.79 ID:3HxXkS/4.net
>>613
古き良き日本人の仲良し文化だから成り立ってきたんやで
でも、連帯債務者はヤバいってのがナニワ金融道で広まったから、教養のある奴は今はみんな嫌がるんや

620 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 12:28:57.58 ID:3Pa3gE+f.net
令和4年、抜き156/240で、記述もそこまで見当違いの事は書いていない…

もう6月、されど、まだ6月…

今年は取りに行くでw

621 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 12:30:38.35 ID:mg+KNxid.net
強制執行可能な債権やろ要件的に

622 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 12:39:56.29 ID:M24ng0yt.net
>>594
>>614
ありがとう
LECの講座を受けてるんだけど、テキストに書いてあることと全然違うことが書いてあって「?」ってなった
相続回復請求権の判例については、講義で訂正あったからこちらも違うこと書いてあったんで自分が間違ってるかと思った
先週からずっとモヤモヤしてたよ

623 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 12:46:24.10 ID:mg+KNxid.net
>>615
賃借人も占有訴権や賃借権を登記してれば妨害排除請求できる
それでもダメならしょうがないから代位権行使だ
3つ抑えるのは常識

624 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 12:49:40.34 ID:3Pa3gE+f.net
>>622
自演乙雄一郎

625 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 12:52:53.06 ID:/ALc3RwG.net
>>622
503 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2024/06/07(金) 11:03:19.96 ID:x2shKqRR
包括遺贈と特定遺贈…
包括遺贈の場合、承継する財産などは、割合として指定されるのみ…
そのため、他に相続人がある場合、相続人と共に遺産分割協議に参加するわけだな

特定遺贈というのは、承継する財産を、例えば、現預金100万円とか特定(指定)される遺贈だから、
遺産分割協議には参加しないと…

遺産分割前に、相続人財産って、共有…すなわち、遺産共有手順を踏むこと知ってた?


テキストを買い替える金もないんじゃねえの?
いつもの長文無職ベテだろ

626 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 12:54:15.87 ID:8FIRztwg.net
>>612
共同抵当の計算問題や根抵当権の深掘り、親族相続が細かくなるけど難易度自体はそこまで変わらないのが民法オートマ過去問全問を解いた感想。過度に司法書士が神格化し行政書士の問題が過小評価されてる。あと>>603の行政法の次元が違うは論文ならそうだけど短答なら>>585の弁護士立川の感想を参考にされたし。

627 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 12:55:57.29 ID:XbxRBsVs.net
>>622
判例変更はテキストに反映されてないかもね。
ただ、民法改正についてはテキストに必ず反映されているはずだから、去年以前の受験者であることは確かかな。
今年の講座なら改訂に反映されてるから大丈夫だよ。

628 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 12:56:50.42 ID:mg+KNxid.net
むスルーか
まぁあほにはわからんわな

629 :港湾で働かんとする薫:2024/06/12(水) 12:59:31.82 ID:3Pa3gE+f.net
>>623
>賃借人も占有訴権

代位行使の場合は、賃貸人(土地所有者)の所有権(本権)の基づく、物権帝請求権だけど、
賃借人の占有訴権は、何に基づくものなの?

630 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 13:01:13.67 ID:XbxRBsVs.net
>>623
そこも民法改正で条文化されたけど、知らないということは民法改正前の受験者なのかもね。
かなり古いテキストで勉強してるのかも。

631 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 13:02:38.96 ID:/ALc3RwG.net
>>629
占有訴権者には間接占有者含むのは当たり前やろ

632 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 13:09:09.74 ID:XbxRBsVs.net
>>631
賃借人の占有訴権は「占有者」なんだから占有権に基づくものだよ。
「占有者」には直接占有者だけでなく、間接占有者も含まれる。
賃借人が直接占有訴権を行使してもいいし、賃貸人の占有訴権を代位行使してもいい。

633 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 13:10:47.69 ID:3Pa3gE+f.net
間接占有…初めて聞いたかもしれんな…
代理占有は知ってるが…

634 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 13:13:50.40 ID:/ALc3RwG.net
>>633
占有者は、198条から202条までの規定に従い、占有の訴えを提起することができる(197前段)。
他人のために占有をする者も、同様とする(197条後段)

明治時代から変わってないやろ、197条は

635 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 13:13:56.14 ID:3Pa3gE+f.net
目的物は一つの土地だけど、占有権は賃貸人と賃借人双方に認められるわけだ…

636 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 13:15:35.13 ID:XbxRBsVs.net
>>633
え、そこからなの?

代理占有が間接占有なんだけど。

637 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 13:16:32.57 ID:3Pa3gE+f.net
となると、請求の基礎となる占有権が2つあると、請求自体も2つあるわけね…

638 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 13:18:34.98 ID:/ALc3RwG.net
>>637
いや併合訴訟やろ

639 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 13:18:56.05 ID:3Pa3gE+f.net
複数の占有訴権…俺はまだやってないや

640 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 13:22:43.82 ID:/ALc3RwG.net
宗教法人の代表者は占有機関だから占有訴権の原告には該当しないが、
特別の事情がある場合には、宗教法人だけではなく宗教法人の代表者も、
個人として占有訴権を提起することができる(最判平10.3.10)

このあたり勉強したぞ

641 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 13:24:04.58 ID:3Pa3gE+f.net
複数の占有訴権を併合して提起するんだと…

「占有訴権の併合訴訟」というワードでググったけど、よくわからんな…

わかるやついるか…?

642 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 13:27:22.90 ID:XbxRBsVs.net
>>641
民訴38条の通常共同訴訟のことじゃないかな。

643 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 13:28:59.63 ID:3Pa3gE+f.net
また、ベテが悪ふざけして、初学者をだましてるのかw

民訴やりたいなら、司法書士スレか予備スレ行けやw

644 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 13:36:42.56 ID:/ALc3RwG.net
民法197条やろ
占有訴権と本権の訴えとの関係が民法202条
だれがベテやねん

645 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 13:37:02.50 ID:3Pa3gE+f.net
>>638
お前は行書・書士・予備のベテを併合コンボしてろやw

646 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 13:48:02.64 ID:3Pa3gE+f.net
>間接占有とは、自分が直接占有するのではなく、他人を介して間接的に占有することです。
>例えば、物を貸したり、預けたりした場合、貸主や預け主は間接占有者となります。
>間接占有は、民法では「代理占有」と呼ばれます。
>間接占有者は、自分で所有の意思を持っている場合もあれば、持たない場合もあります。

間接占有者が、所有の意思を持たないことがあるとな…「所有の意思」を
欠いていれば、そもそも占有権者ではないわなw

647 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 13:51:44.89 ID:M24ng0yt.net
>>646
LECのテキストには、賃借人は所有の意思がない他主占有者だけど、
他主占有者は197条の「占有者」に含まれるから、占有訴権を行使できる(大判大13.5.22)
って書いてあるんだけど、違うの?

648 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 13:52:38.41 ID:/ALc3RwG.net
>>646
占有権者には間接占有者だけじゃなくて他主占有者も含むんやが

649 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 13:52:41.69 ID:iLhjnlU4.net
>>645
それなんてチンタ?w

650 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 13:55:52.59 ID:XbxRBsVs.net
>>646
占有訴権の「占有者」には「所有の意思」を欠いている賃借人も含むから、占有権訴権を行使できるよ。

「所有の意思」の有無は、取得時効か、占有者の損害賠償責任の範囲が違うか、の2つくらいしかない。

651 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 13:58:23.00 ID:XbxRBsVs.net
>>646
そもそも、間接占有者は「賃貸人」なので、所有権者だから「所有の意思」がある。

「所有の意思」がないのは、直接占有者である「賃借人」のほうだよ。

652 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 14:03:41.89 ID:3Pa3gE+f.net
間接占有者…すなわち、賃貸借での所有者・賃貸人がそれにあたり、
間接占有の場合は、所有権者(賃貸人)に所有の意思がないことがあると話してるんだが…

653 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 14:15:01.39 ID:/ALc3RwG.net
>>652
お前、いつもの長文無職ベテだろ?

所有権者(賃貸人)に所有の意思がないことがある

ってのはどんな事例や
なんで所有権者である賃貸人に所有の意思がないんや
ふざけんなよ

654 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 14:21:21.24 ID:3Pa3gE+f.net
ソース
https://www.bing.com/search?q=%E9%96%93%E6%8E%A5%E5%8D%A0%E6%9C%89&qs=n&form=QBRE&sp=-1&lq=0&pq=%E9%96%93%E6%8E%A5%E5%8D%A0%E6%9C%89&sc=11-4&sk=&cvid=B05D050F74424FBEB6BEE76B6E128B5B&ghsh=0&ghacc=0&ghpl=

655 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 14:31:07.88 ID:M24ng0yt.net
「所有の意思」の有無は、外形的・客観的に判断される
賃借人(直接占有者)には所有の意思がないが、賃貸人(間接占有者)は所有権者なので所有の意思がある

テキストにはこう書いてある
所有権者(賃貸人)に所有の意思がないとは書いてないから、わからないや

656 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 14:34:27.52 ID:/ALc3RwG.net
>>654
どこにも書いてないやん
デマソースかよ

657 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 14:56:11.97 ID:B3/XhjTo.net
デマはやめてね
今年は絶対受かりたい

658 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 15:07:40.28 ID:XbxRBsVs.net
所有権者(賃貸人)に所有の意思がないというのは、今まで聞いたことがないよ。
「所有権」を持っている賃貸人だから、所有の意思がある。

他人物賃貸借なら、他人物賃貸人は他主占有者になるので所有の意思がないけど、
この場合の他人物賃貸人はそもそも「所有権者」じゃないからね。

>>652のテキストにはそう書いてあるの?

659 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 15:47:02.21 ID:Qq/hKJTX.net
記述は面白いが時間が掛かるな

660 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 16:12:35.11 ID:Pi4m33KM.net
>>657
こんな場所仕入れた情報で学習内容左右される奴は受からんから心配せんでいい

661 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 17:00:05.59 ID:XQ44Svk5.net
河野玄斗が宅建は受けたのに行政書士を受けない理由は何
最強の履歴書にはいらない...ってコト!?

662 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 17:06:16.39 ID:iLhjnlU4.net
>>661
実はひっそり落ちてるとかじゃね?
須藤元気みたいに

663 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 17:10:16.75 ID:8FIRztwg.net
司法試験受かった時点で貰えるやん。宅建は司法試験受かっても貰えんからの。

664 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 17:13:32.06 ID:XQ44Svk5.net
なるほど
既に持ってるようなもんって事か

665 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 17:20:50.24 ID:8FIRztwg.net
今キックボクシングやってるらしい。勉強は大天才やけどスポーツに関しては凡百やと思うから自分たちが河野に対して感じるコンプレックスを河野はスポーツ選手に感じるのかな?

666 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 17:41:51.63 ID:pMnZzxSW.net
河野は司法書士は受けないのか
司法書士はついて来ないだろ

667 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 17:47:52.72 ID:iLhjnlU4.net
>>666
その人よくしらんけど理系なんじゃね?
法律資格コンプしても意味がないとかね

668 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 19:14:05.25 ID:3Pa3gE+f.net
>>654
m9(^Д^)プギャー

669 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 19:19:55.48 ID:3Pa3gE+f.net
債務者が無資力となる「おそれ」を現に生じさせている…

m9(^Д^)プギャー

670 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 19:24:16.22 ID:YnUUjBXP.net
五条の勝ちだ…

671 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 19:39:34.30 ID:Qq/hKJTX.net
記述を一旦止めて、択一過去問を◯☓だけチェックして、間違えた所の詳細だけみると、結構収穫あったわ
やっと第三者の詐欺が理解出来た。

672 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 20:02:16.70 ID:YnUUjBXP.net
>>649
ワロタ

673 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 20:07:42.11 ID:cUUaigtq.net
今日は憲法
シンデレラガール聴きながら読む

674 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 20:17:51.57 ID:K+xDn4fi.net
記述してから過去問やると理解力が一気に上がる

675 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 20:24:39.43 ID:HVnAjiDG.net
>>666
弁護士は当然に司法書士業務をやってよいことになってる。

676 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 20:46:07.28 ID:cUUaigtq.net
弁護士は当然に自動車を運転できるわけではない

677 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 20:54:09.11 ID:pMnZzxSW.net
>>675
じゃあ土地家屋調査士でも受けてもらうかね

678 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 21:07:42.64 ID:K+xDn4fi.net
いい加減行政書士以外の話は他所でやれ

679 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 21:28:04.98 ID:8FIRztwg.net
河野がドカタ作業やるわけないな

680 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 23:05:49.18 ID:aTLc2XkF.net
>>593
当然。本権が所有権とは限らん。一例挙げれば、抵当権者による妨害排除請求権の代位行使も認められている。

681 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 23:17:39.85 ID:aTLc2XkF.net
>>652
賃貸借関係の現存を与件とするなら、賃貸人に所有の意思がないことは考えられない。
尤も、「賃借人による賃借権の時効取得の可否」という論点はあるが、その要件は「1.賃借物の継続的用益という外形的事実が存在し、2 .それが賃借の意思に基づくことが客観的に表現されていること」。

ここに明らかなとおり、この論点は「賃借人による目的物の取得時効の完成を阻止する機会が賃貸人に付与されていること」を前提としているものだ。

682 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 02:48:10.34 ID:wB4sGFbu.net
俺、独学で宅建合格者だが、行政書士の民法に苦戦している。
範囲広いし、難しい。民法ってこんなに難しかったか?
占有改定のあたりとかわけわからん。読んでも頭に入らん。

683 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 03:36:59.37 ID:v22Zirs6.net
>>682
宅建の民法はさわりやから勘が鋭くても解けるようになってる。行書からの民法は条文の規定、要件効果、原則例外をしっかり覚えてないと解けないようになってる。民法は本来こんなに難しいものです。

684 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 06:49:52.97 ID:X3itIKFv.net
憲法がやる気しない
判例が屁理屈ばっかで、訴えてる方も個別法で強いのないから、いちゃもんでやってるのも結構あるやろな
そこまでいかんでも、公権力の圧政があった時代の遺物的なやつ多くて、今の時代でこんなんが争点になるのないやろと

685 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 06:54:58.00 ID:QkNIBqp2.net
占有改定は簡単やろ
のび太がジャイアンに貸してたけど、そのままジャイアンの物になることを認めただけの話じゃろ

686 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 06:58:44.34 ID:QkNIBqp2.net
普通に間違えてるわw
のび太が持ってた物をジャイアンの為に占有を開始することやないか

687 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 07:07:41.49 ID:X3itIKFv.net
>>682
何かに例えればええんやで

彼女に車買ってプレゼントしたいけど、彼女が引越し前で駐車場ないから、彼氏のあなたがしばらく預かっててって言ったら
そしたら普通に考えて彼氏が車持ってても、彼女の物になるやろ
この段階で俺のもんだ!って言ったら、なんやこいつってなるやん

688 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 08:20:45.40 ID:wqKmZEwj.net
>>685
それ簡易の引渡しだね

689 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 12:00:32.14 ID:AkusHGQD.net
占有改定は、スネ夫がのび太に
「あのマンガあげるよ、今はジャイアンに貸してるけどな」と言って、のび太がOKなら所有権移転…だな。ジャイアンが占有してる状態で、のび太がOKなら。

690 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 12:02:02.03 ID:LWQaumkP.net
忘れてた、スネ夫がジャイアンに「あのマンガ、のび太にあげることにしたから」と伝えなきゃダメだった。

691 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 12:12:10.31 ID:dnK72yFe.net
スネ夫のセリフが脳内再生余裕だった

692 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 12:31:33.35 ID:O9eWSjoZ.net
それは指図による占有移転だ

693 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 12:56:11.18 ID:wqKmZEwj.net
オレの会社では占有改定やるからすんなりと理解できたぞ
顧客の注文で資材大量発注するんだが顧客の倉庫に置けないから伝票立てさせてもらってウチの倉庫で預かってる
いわゆる預かり在庫は占有改定だね

694 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 13:21:10.05 ID:46aDmXsC.net
占有改定は無過失が要求されるから動産なら名前書いとく必要があるよね

695 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 13:35:20.44 ID:wtfdZ3W+.net
>>694
有過失はもちろん悪意でもOKだけど。

696 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 13:39:29.24 ID:46aDmXsC.net
すまぬ即時取得と間違えた

697 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 13:45:48.45 ID:dtOl6uIL.net
>>696
即時取得は善意・無過失でも占有改定だと成立しないよ

698 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 17:11:26.15 ID:QkNIBqp2.net
占有改定で占有していた者が途中から自分の為に占有を開始した時の話をどこかで見たな

699 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 17:16:23.93 ID:QkNIBqp2.net
そこから占有を開始した時に始まるのが時効取得だったかな

700 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 17:37:19.46 ID:V6+yntyZ.net
https://i.imgur.com/smOIpPD.jpg
もうすぐ終了です

701 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 17:42:13.90 ID:5eagb0Z0.net
>>700
グロ

702 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 18:00:42.30 ID:oWUvJQTI.net
>>700
GJ試してみる

703 :明日から港湾で働く薫:2024/06/13(木) 20:10:19.74 ID:y4VWbtey.net
即時強制5要件

@目的物が動産であること
A有効な取引行為が存在すること
B取得者が、平穏、公然、善意無過失であること
C取得者が、目的物の占有を取得すること

さて…残り一つは何でしょう?

704 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 20:17:58.28 ID:wtfdZ3W+.net
>>703
即時強制にそんな要件ないから。

705 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 20:18:30.00 ID:v22Zirs6.net
⑤取得を強制と間違えないこと

706 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 20:19:20.81 ID:dtOl6uIL.net
>>703
まず行政法と民法の基本から勉強しましょう

707 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 20:23:37.88 ID:y4VWbtey.net
ベテはベテらしくしてろよw
俺は民法知り尽くしてるみたいなレスして、Lecの講義録に書いてあること否定するわけだな…

俺はお前みたいなベテの言ってること信用しないけどなw
なぜなら、お前よりLec教材作成担当の方が、はるかに優秀だからw

痛いんだよw

708 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 20:24:49.25 ID:wtfdZ3W+.net
LECの教材に>>703の要件書いてないから。

709 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 20:26:41.43 ID:dtOl6uIL.net
LEC2024年版出る順行政書士合格基本書
即時強制5要件なんて書いてありませんw

710 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 20:29:48.66 ID:O9eWSjoZ.net
>>707
今年のLEC講義録には即時強制にこんな5要件ないよ

711 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 20:30:26.77 ID:v22Zirs6.net
>>707
開き直る方がはるかに痛いぞ

712 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 20:32:17.53 ID:dtOl6uIL.net
>>652だろ、このベテはw
間接占有すら知らなったやつで、デマソース貼ったかなりのベテラン受験生だぞw
初学者より立ち悪いわ

633 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2024/06/12(水) 13:10:47.69 ID:3Pa3gE+f
間接占有…初めて聞いたかもしれんな…
代理占有は知ってるが…

713 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 21:09:17.75 ID:y4VWbtey.net
間接占有人は、例外なく「所有の意思」を有しております(キリッ

714 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 21:10:42.50 ID:y4VWbtey.net
このベテは、自分の知らないことは、脊髄反射で全部嘘だと認識するから困るw

715 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 21:15:16.10 ID:dtOl6uIL.net
652 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2024/06/12(水) 14:03:41.89 ID:3Pa3gE+f
間接占有者…すなわち、賃貸借での所有者・賃貸人がそれにあたり、
間接占有の場合は、所有権者(賃貸人)に所有の意思がないことがあると話してるんだが…

所有権者(賃貸人)に所有の意思がないことがある


嘘ばかりw

>>713
お前何年前からのベテ受験生なの?w
LEC2024年版出る順行政書士合格基本書に即時強制5要件なんて書いてないからw
即時強制といい、嘘ばかり書いていて迷惑だから消えろよ
ベテは迷惑

716 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 21:17:05.61 ID:O9eWSjoZ.net
>>713
今年のLEC講義録には、所有権者である賃貸人には所有の意思があると書いてあるよ>>655

717 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 21:22:39.59 ID:y4VWbtey.net
俺の講義録は、Lecの講座買わないと手に入らないぞ
市販のテキストには書いてないんだろう…持ってないから知らんけどw

718 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 21:23:36.76 ID:y4VWbtey.net
192条の即時強制は、正直、条文読むだけじゃわからないだろうな

719 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 21:24:17.95 ID:y4VWbtey.net
即時強制じゃなく即時取得なw

720 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 21:26:49.09 ID:dtOl6uIL.net
な?
ベテのくせに長文で間違ったこと書きまくるからどうしようもねえわ

721 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 21:28:20.34 ID:dtOl6uIL.net
703 名前:明日から港湾で働く薫[] 投稿日:2024/06/13(木) 20:10:19.74 ID:y4VWbtey
即時強制5要件


一生港湾労働者でベテ受験生やってろよw

722 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 21:37:08.45 ID:wqKmZEwj.net
>>719
え、今頃気づいたの?
おまえ筆記とかでデカいミスして落っこちるタイプだと思うわ

723 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 21:43:09.73 ID:wtfdZ3W+.net
>>503をドヤ顔で書いていた人と同じ人かな?
改正を知らないということは、LECの講座を買って教材を入手したとしても、
改正前の古い教材で勉強しているということかな。
3年以上勉強している受験生で、しかも改正前のLEC受講生かもしれない。

港湾労働者ということは、お金はありそうなもんだが・・・。
なぜ最新の講座を受講しないのだ。

724 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 21:49:29.69 ID:S2GOHyIm.net
>>700
コスパの良いポイント活動
 

725 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 21:55:36.25 ID:y4VWbtey.net
このアスペベテは、昼間っから、IDコロコロさせて自演して、カーちゃんの金で民法の基本書
買い漁ってるうんこ製造機だからw

港湾関係って言っても、荷役、船舶関係、守衛の現場関係もあれば、内勤だってあるんだが…
俺は通関氏持ってるから、事務だけど、社会経験がないとそんな想像力すら働かないんだろうなw

726 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 21:58:30.72 ID:y4VWbtey.net
こいつ平然とそして明らかに来年もいるぞw

去年もいたもんw

727 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 22:03:43.44 ID:y4VWbtey.net
占有訴権の併合訴訟?なにそれ?w

728 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 22:04:24.46 ID:ZNqozQAT.net
>>689
それ指図による占有移転

729 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 22:04:57.36 ID:y4VWbtey.net
適当なことばっか言ってるんだよwこのうんこ製造機はw
去年から、同じこと毎日毎日繰り返してるw

730 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 22:05:14.62 ID:ZNqozQAT.net
>>703
民法も行政法もぐちゃぐちゃw

731 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 22:05:34.80 ID:9aiM/h3K.net
>>682
183条か?例えば、A(代理人)がB(本人)から絵画を預かっているとしよう。この場合に、AがBに対し、「適当な保管場所が見つかるまで預かっておくよ。」と言った場合、Bは絵画の占有権を得る。

ちなみに4種類ある引渡しの方法のうち、最も公示性に乏しいのが占有改定であり、それゆえ占有改定では「占有を始めた」ものと認められない場合もある(即時取得など)。この点、占有改定で足りるものと足りないものとを区別して覚えておく必要がある。

732 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 22:08:07.22 ID:9aiM/h3K.net
>>685
その場合だと「簡易の引渡し」だな。で、のび太とジャイアンの関係を考慮すれば、のび太は強迫による意思表示の取消しを対抗できるな。

733 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 22:21:53.68 ID:9aiM/h3K.net
>>703
ごちゃごちゃ言ってるが、少しでもまともに勉強した経験のある奴なら民法192条の「即時取得」と行政上の「即時強制」とを混同するってあり得ねえから。挙げ句、以下の通り日本語が不自然で、この点でもバカを晒してる。

>取得者が、平穏、公然、善意無過失であること<

はい?「取得者が、平穏、公然」って何ぞ?この箇所は「動産の占有を始めた者」の節に係る修飾語句であり、およそ文の体を成していませんね。
その残念な頭でよく民法勉強する気になれましたね。

734 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 22:27:29.47 ID:9aiM/h3K.net
>>719
だから言ったろ?その2つを混同するというのは、自動車教習所に通ってる奴がブレーキとアクセルの位置関係間違えるレベルのことであって、この一事をもってお前さんの法令についての無知無理解を看取するに十分なんだよ。お馬鹿さんは黙ってなさい。俺?令和4年度に独学初学一発合格してるので悪しからず。

735 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 22:35:43.70 ID:91TPb0te.net
「取消訴訟の訴訟物は、処分の違法性一般であるから」って、どういう意味かわかんない
誰か教えて!

736 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 22:38:11.37 ID:O9eWSjoZ.net
>>723
それを最初に指摘した者なんだけど、自分は2024年のLEC講座を受講していて、
どうも彼と講義録の内容が違うからおかしいと思ってたんだよ
かなり昔のLEC講座を受講した人だと思うよ
テキストや講義録とまるで違うことを書いて、間違っていることに気づいてないみたいだから、
本当にLECのテキストなどを持っているのかも疑問だね>>717
仮に持っていたとしても、改正に合ってないから何年も前なのかも

いずれにしても、5年くらい勉強していそうだけど、間接占有すら知らないのは講義を無視しすぎだよ

737 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 23:59:46.24 ID:QkNIBqp2.net
即時強制に5要件w
消防も真っ青だなw

738 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 00:12:59.32 ID:vrlcS8P9.net
ごめん間違ってたw即時取得でしたでええのにな。

739 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 00:13:10.01 ID:HAe8fYUv.net
>>736
きちんと頭動かしながら勉強してれば、最低限の講学上の用語の知識は自ずとついてくるものだと思ってる。
即時取得について勉強するとなると、192条のみならず193条及び194条にも触れざるを得ない。確かに面倒ではあるけど、それは民法の基本原則について理解を深める格好の機会でもある。すなわち、目的物の元の持ち主の帰責性と即時取得者の要保護性との比較考量の問題に他ならないことに気づく。
この程度のことにさえ考えが及んでいれば、「即時取得」と「即時強制」とを取り違えることはおよそ考えられないわけだが、↑のアホはそうではないらしい。
多分、今更あとには退けないのだろうね。法律の勉強を楽しめない奴は、そもそも法律系の資格試験なんぞ目指すもんじゃないのだが、既に手遅れか。

740 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 00:27:17.66 ID:HAe8fYUv.net
>>703
さて、「即時取得」ですか。こいつが何を言いたかったのか分かりかねるが、回答は2つ思い浮かぶ。

・取引の相手方が目的物の処分権限を有しないこと。換言すれば目的物につき無権利者であること。
・占有改定以外の方法で引渡しがなされたこと。

他何かあるか?

741 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 00:31:56.81 ID:TaGKBBm9.net
自分のLECのテキストだと。

⑤ 前主に占有があること
⑥ 前主が無権利者ないし無権限者であること

だから、6要件ということになる。
このベテラン受験生は5要件ということにしたいみたいだけど、
テキストによっては4要件だったり6要件だったりするよね。
つまり、どのテキストも5要件ということはない。

いずれにしても、前主が無権利者か無権限者であるってことを言いたいんだろうね、たぶん。

それよりも、>>652のほうがまずいと思うよ。
所有権者=賃貸人なのに、「所有の意思」がないことがあると思ってるのはおかしい。
所有権者であれば、賃貸人であれなんであれ、所有権持っているんだから「所有の意思」がある。
どういうつもりなのか。

742 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 00:35:26.98 ID:TaGKBBm9.net
そして、

⑤ 前主に占有があること

という要件から、前主の占有の態様は問われない。
つまり、前主は直接占有でも「間接占有」でも構わない、という講義内容から、
「間接占有」という用語は出てきているんだよね。

でも、>>633ということは、「間接占有」をすっかり忘れているということになる。
何年も行政書士試験を受験し続けているベテラン受験生にしては、知識がザルだなあ。

743 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 00:43:09.73 ID:/bfzie2b.net
逆に即時強制の記述問題で、「即時取得と呼ばれ~」とか書きそうな人w

744 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 00:45:14.05 ID:LJXQxcSb.net
>>740
>B取得者が、平穏、公然、善意無過失であること
>C取得者が、目的物の占有を取得すること

俺のテキストの場合、

B取得者が、平穏公然善意無過失に動産の占有を始めたこと

になっている
つまり、こいつのBCをひとつにまとめているので、
俺のテキストだと

>・取引の相手方が目的物の処分権限を有しないこと。換言すれば目的物につき無権利者であること。

を含めて4要件になっているんだわ
5要件なんて学者のまとめ方で変わるんだから、そんなところ気にしなくていいのにな
むしろ、即時強制なんて書いている時点で、こいつは勉強しているつもりだけなんだろう
暗記してないのがバレバレ

745 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 00:56:15.34 ID:HAe8fYUv.net
>>741
>いずれにしても、前主が無権利者か無権限者であるってことを言いたいんだろうね、たぶん。


おそらくそうなのだろうが、それもまたおかしな話ではあるんだよね。
何故って、公信の原則とは「権利の外観を信頼して取引行為を行った者は、譲渡人の処分権限の有無にかかわらず権利を取得する」という原則であり、即時取得の規定はこの原則の顕れといえる。
そもそも譲渡人(前主)に正当な処分権限があるなら即時取得の問題にはなり得ない。すなわち「前主が無権利者であること」は、即時取得について論じる際の暗黙の前提であって、これを即時取得の成立要件とすること自体が妙な話である。

本人は随分得々とした様子で話していたようだが、どうやら逃亡か。

746 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 01:00:00.14 ID:/bfzie2b.net
合格者だけど、即時取得の要件とか意識して暗記しようとしたことはなかったな
他の点もそうだが、テキストを1回位読んだ後は、過去問肢別公務員試験問題を何十回も解いて、条文解説を確認
それを繰り返して全く間違えない状態にしただけで、嫌でも要件は具体例と共に頭に浮かぶようになった

747 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 01:05:01.58 ID:/bfzie2b.net
意識的に暗記しようとしたのは、過去の記述と記述問題集に問われた箇所と、記述対策に出そうな条文判例をまとめたノートだけだわ

748 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 01:16:11.59 ID:/bfzie2b.net
自分はこの時期位から各社の市販問題集を始めるようにした
点数や出来は意識しないで、本試験での効率的な解き方・時間配分・意識付け、ついでに不足知識の材料集めとして

749 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 03:05:06.13 ID:YUqprDH3.net
俺は合格革命で勉強しているが、
直前予想問題集の問題をチラチラ見たが、
予想問題集は本試験よりも難しくないか?

>>746
合格者か。
【受験回数】1回、2回、3回以上
【勉強方法】独学、通学、通信
【本試験での得点内訳】
など参考程度に知りたい。

750 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 05:53:52.40 ID:HAe8fYUv.net
>>749
俺は>>746じゃないが参考まで。

https://i.imgur.com/LJiQZrK.jpeg

【受験回数】1回
【勉強方法】独学(法律の学習経験無し)
【本試験での得点内訳】基礎法学:1/2 憲法:4/5 行政法:12/19 民法:8/9 商法:0/5

学習期間は約8ヶ月。学習時間の合計は概ね7〜800時間程度で、うち600時間ほど民法に費やした。商法は捨て。学習時間ゼロ。本番でも「残り1分切ったら全部1にマーク」と決めていた。
教材は伊藤塾の『うかる!行政書士』。民法に関しては同じく伊藤塾の『試験対策シリーズ』全5冊。
人によりけりだろうけれども、民法に関しては行政書士試験向けの一冊本だとどうにも足りない。専用の学習書を用意するのが得策と考える。

751 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 06:45:33.63 ID:pLkj9w57.net
俺は2年前のこれくらいの時期から始めたな
5ヶ月、350時間、独学テキスト3冊でいけたけどギリだから不安定だな
もう1回受けたら受かるか分からないくらいの完成度

752 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 07:13:27.37 ID:HAe8fYUv.net
>>751
350時間で合格ラインギリまで持っていけたなら相当タイパ良い勉強したはず。
俺は民法に時間を掛けすぎた。挙げ句、何を考えていたのか、記述では「本人が無権代理人を相続した場合の追認拒絶の許否」という基本論点をすっ飛ばして、夫婦の日常家事代理権を基礎とする表権代理の成立について書いて丸々落とした。尤も「事故が起こっても記述で得点できるだけの準備をした」と考えれば、あながち無駄とは言い切れないかもしれないが。

753 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 09:51:41.79 ID:YUqprDH3.net
>>750
記述40点は普通にすごい。
記述など採点者のさじ加減だからな。
俺は字汚いから不利だ。ペン習字でもやっておくべきだったかな?

754 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/06/14(金) 10:07:59.05 ID:AIPbJLJz.net
行政書士は簡単というやつがいるが、正直マーチレベルで難しいんですが。
なんでここまで難易度の認知の差が生まれるんだろうか?
両方試験受けたけど、直近の行政書士のが難しいわ。つか、問題見る限りは記述は簡単なんだけど、採点が狂って帰ってくるから難しいんだと思う。

755 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 10:32:10.90 ID:4gbu5TfU.net
何十年も行政書士試験は簡単と言われ続けているから簡単と言わないと馬鹿にされるんよ

756 ::2024/06/14(金) 10:48:28.16 ID:OBos5sjg.net
行政書士バカにする奴らは落ち続けて諦めた奴ららしいな

757 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 11:24:45.45 ID:4gbu5TfU.net
まあ8割ちょっとは落ちる試験だから諦めきれずに成仏出来ない層も多いんだろう

758 ::2024/06/14(金) 11:58:16.01 ID:jYjJaREh.net
いや、10年前以上は簡単なんよ。実際簡単すぎる過去問は平成3年とかだもん。
直近の憲法とか見てみ?こんなん鬼すぎるだろ。行政法は難易度底上げ、民法も難易度底上げ、商法が難易度変わってない、つか一番得点源が商法だろこれ。難易度変わってないのは商法のみで、あと全部底上げ難易度になってるからな。これを簡単だというやつは狂ってるか俺が凡人か

759 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 12:02:11.85 ID:Cr358xKU.net
昔の行政と今の行政では規模が違うからな
にしても、

即時強制の5要件がツボ過ぎるw

760 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 12:04:07.82 ID:2W9O5S71.net
社会が高度専門化してるから
生半可な知識者に資格与えたくないんだろな

761 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 12:15:17.63 ID:GmnGbbvW.net
合格率14%の緩い試験だから難しくはないわなw

762 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 12:20:03.80 ID:TaGKBBm9.net
>>745
コテ検索したら、有名なベテラン受験生みたいだよ。
毎日長文で連投していた人かな?
基本的知識が全部抜けてるから、今回の即時強制も笑えないね。

953 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/04/13(土) 14:20:15.76 ID:ez411Nnt
>>947
毎日40~50レスしていた「薫」というコテ
このスレの書き込みを見るだけでも、以下の5点が挙げられる

①詐害行為取消権の基本的要件である「債務者の無資力」を知らなかった
②制限行為能力者に対する催告は、相当の期間であり、回答がなかったときは全部追認したものみなすと思っていた
③連帯債務の過去問で負担部分ゼロにできることを知らなかった
④取得時効の過去問で187条を知らなかった
⑤行政書士試験の過去問を解かずに、なぜか同じ知識の肢を国税専門官の過去問で解いている

基本的な知識がなさすぎるから、受験勉強でおかしくなった人かも

763 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 12:24:42.77 ID:b3+si4cY.net
>>758
記述採点と一般知識という運ゲー要素が大きいからな
一般知識なんて一朝一夕に身につくものではないし常日頃からキャッチ世界のトップニュースやNスペ辺りを見てないとかなりムズい

764 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 12:36:38.82 ID:Z5tEOQ8G.net
>>753
俺も字は汚い。もともと左利きなのだが、ペンだけは右で持つよう矯正されたから。しかし、字が汚くとも、内容と日本語の表記に瑕疵がなければ減点はされないぞ。尚、俺が書いた令和4年度の答案は以下の通り。

44 B市を被告とし、重大な損害が生じるおそれがあると主張し、是正命令の義務付け訴訟を提起する。
46 甲土地の所有権に基づく妨害排除請求権をBに代位して行使し、塀の収去を請求できる。

765 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 12:40:50.63 ID:b3+si4cY.net
>>764
表記に瑕疵ってw
被れすぎはあかんて

766 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 12:46:25.06 ID:GmnGbbvW.net
>>765
クッソワロタwwwwwwwwwwww

767 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 12:53:50.56 ID:89Ti6fTm.net
>>754
上智の人でも苦戦

0053 名無し検定1級さん 2021/02/09(火) 20:49:14.92
上智法卒だが、行書は2年連続不合格
思っっていたとは雲泥の差を実感した難関資格

今年こそ3度目の正直

768 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 14:02:26.11 ID:GmnGbbvW.net
上智だから苦戦なんや

769 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 14:23:06.74 ID:h5GPyPCl.net
上智に法学部なんてあるのか

770 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 14:26:04.29 ID:89Ti6fTm.net
あとこれ。どこかまでは特定できんけど中堅ローらしい。
https://ameblo.jp/rada1969/entry-12794719190.html

771 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 14:44:15.45 ID:h5GPyPCl.net
>>770
この人は受験あきらめちゃったんだね
残念

772 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 14:51:46.41 ID:HnFIVcj1.net
あと4ヶ月

773 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 17:28:07.35 ID:pKGENYL5.net
行政事件訴訟法つまんねーなおい

774 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 17:38:58.26 ID:7aLC7zi1.net
>>772
5だよ、数も数えられなくなったか

775 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 18:05:32.22 ID:ArH5axPr.net
今年初受験なんだが、令和4年の記述は

「Bを被告とし、身体や家屋に甚大な被害が生ずるため、建築基準法に基づき、違法確認訴訟をする。」

抗告訴訟って言ってるから、こうかな?

776 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 18:25:44.16 ID:ArH5axPr.net
令和4年問46

AはCに対して、
「Bに代位し、甲土地の所有権に基づき、妨害排除請求と占有回収の訴えを提起する。」

777 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 18:40:02.04 ID:ArH5axPr.net
>>775
正解は、
B市を被告として、重大な損害が生ずるおそれがあるものと主張し、義務付け訴訟を起こす。

>>776
Bの所有権に基づく妨害排除請求権を代位行使し、塀の撤去及び損害賠償を請求することができる。

去年は不合格だなw

778 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 18:41:29.60 ID:ubk3Sq+o.net
一人で会話してる人がいて恐怖を覚える

779 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 18:45:17.21 ID:2W9O5S71.net
www

780 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 18:45:30.99 ID:ubk3Sq+o.net
>>773
地方自治法のどうでもよさと会社法の読みづらさに比べたら天国でしょ
行政法では行訴法と国賠法が一番面白いと思うけどね
判例を読むと、よくそんな訴え起こしたなと思ったりするのもあるからw

781 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 18:51:23.18 ID:ArH5axPr.net
>>778
答えを書いた時の書き方がたまたまそうなってしまったんやw

782 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 18:55:03.27 ID:ubk3Sq+o.net
>>781
一人で会話してることに変わりはないけど

783 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 18:59:17.76 ID:b3+si4cY.net
建築基準法とか出題範囲でもない法律のタイトル持ち出してる時点で0点やねw

784 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 19:02:52.15 ID:wYHOZDJo.net
行政書士試験 平成22年・2010|問10|行政法
自作農創設特別措置法に基づく農地買収処分は、大量の事務処理の便宜上
登記簿の記載に沿って買収計画を立てることが是認され、
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  } 今時、
   ∩___∩  |   |  自作農創設特別措置法って
   | ノ      ヽ !   !  まったく意味ないよね
  /  ●   ● |  /  
  |    ( _●_)  ミ/   こんなの勉強させられてかわいそうwww
 彡、   |∪|  /     
/ __  ヽノ /
(___)   /

785 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 19:06:53.74 ID:ArH5axPr.net
見事に0点よ
本番に出来れば良いんで問題なし

786 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 19:07:50.04 ID:QJKikHgr.net
>>784
行政上の法律関係に関する私法の適用についての判例だから、今でも無意味じゃないと思うけどな

787 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 19:44:37.44 ID:pKGENYL5.net
>>780
入りが致命的におもんないよ~
抗告だなんだと

788 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 22:32:27.60 ID:TIPzIKN9.net
>>784
しかも、もし将来「ある一定の法律関係においては国は、真実の不動産所有者を相手とすべき」という趣旨の法律が今後できたら、自創法の判例はそのまま生きる
そんなことが起きるかどうかは知らんけど

789 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 22:47:00.50 ID:pLkj9w57.net
>>752
結果的にそうかも
俺もそこ思いっきり間違えたわw
記述対策できず26点の190点合格だったわ
時間もうちょいかけて対策するのがいいわ

790 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 23:06:23.92 ID:HAe8fYUv.net
>>763
一般知識は文章理解で確実に12点貰えることに加え、日頃新聞・ニュースに目を通していれば残り12点はまず取りこぼさない。全然運ゲーじゃない。

791 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 23:34:34.39 ID:b3+si4cY.net
>>790
まあ、それはそうなんだけどさ
新聞ニュースも流し読みながら見じゃなくて結構な感じで記憶に残してかないと問題出たとき対応できないじゃん?
それもどこが出るか分からんから毎日のように見て割と深読みせんといかんし
ワイは以前報道関係の仕事してたときがあってその貯金で及第点取れたけど、何もしてなかったら一般知識ホント大変だと思うわ

792 :碇チンタ ◆kretOK.QK/tL :2024/06/14(金) 23:38:34.23 ID:S2bhAPvb.net
消滅時効のゴロ合わせ
ゴロ合わせで覚えるの嫌いな方ゴメンナサイ
https://i.imgur.com/Py9UmzX.jpeg

793 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 23:42:30.34 ID:YbSHJuOv.net
>>792
債権生命身体ないよ

794 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 23:43:37.66 ID:fG1jafze.net
>>792
それだけのことにそんな語呂合わせ要る?w
無駄な尾鰭がついて余計に間違えそうw

795 : 警備員[Lv.22]:2024/06/14(金) 23:43:56.62 ID:OBos5sjg.net
>>793
は?

796 :碇チンタ ◆kretOK.QK/tL :2024/06/14(金) 23:44:36.97 ID:S2bhAPvb.net
①試験開始の合図で余白に不不生身取債(ぶぶ漬け精神鶏菜、ぶぶづけせいしんとりさい)と書く

②そしてサンフレッチェ広島ゴーゴーゴト行為と書く

③まろやかな安心感が漂う
>>792

797 :碇チンタ ◆kretOK.QK/tL :2024/06/14(金) 23:45:44.19 ID:S2bhAPvb.net
>>793
>>795
あ、間違ってた?

>>794
(;´∀`)!

798 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 23:45:46.08 ID:fG1jafze.net
>>795
生命身体の侵害についての債務不履行の20年のことかと

799 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 23:46:51.56 ID:YbSHJuOv.net
>>795
724条の2はゴロがあるのに
167条はゴロはないの?

800 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 23:47:56.46 ID:YbSHJuOv.net
>>797
間違ってないけど、
724条の2はゴロがあるのに、167条はゴロはないの?と思って

>>198
そうです

801 :碇チンタ ◆kretOK.QK/tL :2024/06/14(金) 23:49:55.61 ID:S2bhAPvb.net
>>800
167条、ググる

802 :碇チンタ ◆kretOK.QK/tL :2024/06/14(金) 23:53:00.21 ID:S2bhAPvb.net
>>800
以外の財産権か

うーん

803 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 23:55:32.65 ID:YbSHJuOv.net
>>802

いや166条「2項」ではなくて、166条1項「2号」ですよ
724条の2と同じ構造の167条です

804 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 23:57:12.83 ID:YbSHJuOv.net
>>802
ひょっとして、改正前民法の167条2項と勘違いしてます?

805 :碇チンタ ◆kretOK.QK/tL :2024/06/14(金) 23:58:45.96 ID:S2bhAPvb.net
>>803
債権以外
所有権以外の
財産権はフレッシュジュース!

806 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 23:58:57.88 ID:fG1jafze.net
生命身体の侵害の損害賠償請求権については債務不履行と不法行為とで同じ時効期間
これほどわかりやすいことはないと思うけど

807 :名無し検定1級さん:2024/06/15(土) 00:02:36.90 ID:iNZzBO+R.net
>>805
数字が吹き飛んで、サンフレッチェとフレッシュジュースしか記憶に残らなそうw

808 :碇チンタ ◆kretOK.QK/tL :2024/06/15(土) 00:06:14.65 ID:210RAwdD.net
修行が足りませんでした

809 :碇チンタ ◆kretOK.QK/tL :2024/06/15(土) 00:17:57.32 ID:210RAwdD.net
皆さんおやすみなさい
https://i.imgur.com/Wj5IMSC.jpeg

810 :名無し検定1級さん:2024/06/15(土) 00:24:28.73 ID:+/zQwbOr.net
>>770
面白い話だ

811 :名無し検定1級さん:2024/06/15(土) 00:25:42.36 ID:ixVfUD4l.net
>>809
所有権以外の財産権の話は最初からしてないんですよ
ググったのが、ひょっとして改正前民法の167条で、その2項と勘違いしてません?
改正後民法の167条の話です、債権5年20年の

812 :名無し検定1級さん:2024/06/15(土) 00:26:54.73 ID:+/zQwbOr.net
>>787
めちゃくちゃ大事なところだね

813 :碇チンタ ◆kretOK.QK/tL :2024/06/15(土) 00:33:02.50 ID:210RAwdD.net
>>811
え?!
ググり直します

814 :名無し検定1級さん:2024/06/15(土) 00:39:28.90 ID:ixVfUD4l.net
>>813
ひょっとして、生命身体5年・20年は不法行為だけだと思ってませんか?
債権も生命身体は5年・20年ですよ
ゴーフレットだけのゴロだから「もしやご存知ない?」と思ったもんで

815 :碇チンタ :2024/06/15(土) 00:46:22.68 ID:210RAwdD.net
>>814
あ!そうか
ありがとう
勉強不足でした

816 ::2024/06/15(土) 01:15:06.11 ID:fxlVCdLI.net
>>815
LINEのオプチャ来いよ
雑談できるぞ

オープンチャット「【雑談】行政書士受験生」

NGっぽいからオプチャ名で入ってきて

817 ::2024/06/15(土) 01:15:18.58 ID:fxlVCdLI.net
リンクがNG

818 ::2024/06/15(土) 02:18:04.09 ID:fxlVCdLI.net
チンタいらっしゃい

819 :名無し検定1級さん:2024/06/15(土) 03:05:05.05 ID:lqXkU5Yc.net
>>770
行政書士って結構難しいんだな
予備試験講座と司法書士講座を両方取ってるチンタも9年苦戦してるし

820 :名無し検定1級さん:2024/06/15(土) 03:18:02.07 ID:fT4RMIKy.net
講座を受講するだけなら猿でもできる

821 :名無し検定1級さん:2024/06/15(土) 08:05:42.30 ID:0bgK2kdu.net
司法書士と予備試験両方って河野でも難しいぞ
行政書士落ちたやつほど無謀な挑戦をするよな

822 :名無し検定1級さん:2024/06/15(土) 13:47:38.37 ID:wJ+bFaHm.net
>>821
組み合わせ問題がほとんどの平易な司法書士試験でそれはないワw精々記述でちょっと手こずるくらいかw

823 :名無し検定1級さん:2024/06/15(土) 14:03:52.09 ID:hjieLYqQ.net
司法書士の択一はほとんどが組み合わせ問題で簡単w
あれで難関資格は無いw

824 :名無し検定1級さん:2024/06/15(土) 14:09:37.49 ID:SIFBIPoP.net
>>819
司法試験受験生ならふつうに受かるポテンシャルはあるだろうけど行政書士特有の出題のクセや一般知識とか対策なしで受けたら落ちる奴もいるだろな。

825 :名無し検定1級さん:2024/06/15(土) 14:21:27.19 ID:SIFBIPoP.net
司法書士受験生からみたら商法会社法は簡単だろうが民法はめちゃくちゃ簡単というわけではないし
憲法は激ムズ、配点の1/3もある行政法はゼロからの勉強、そして一般知識は対策が難しい。
確かに司法書士試験は科目がめちゃくちゃ多くて勉強必要時間が多いし合格率は低いが
だからといって司法書士受験生が「行政書士なんて無勉ても受かるわw」とかいってるのはなめ過ぎ。
実際独立開業実務では司法書士、税理士なんかは行政書士も登録したほうが便利なんだが無試験登録ができる税理士の兼業は昔から多いが司法書士の兼業はかなり減ってるそうな。
いきなり司法書士受験から入って後々開業した後に行政書士試験受験は昔より厳しくなったかららしい。
昭和時代は楽勝な試験だったがな。

826 :名無し検定1級さん:2024/06/15(土) 14:35:19.82 ID:UsDFKM8D.net
<行政書士の他資格兼業割合(平成30年度 → 令和5年度)>

税理士 27.3% → 14.5% 減少率-46.9%
司法書士 7.9% → 7.1% 減少率-10.1%

>>825
税理士兼業者のほうが4.64倍も減ってるんだけど?

827 :名無し検定1級さん:2024/06/15(土) 15:24:19.69 ID:kbP5jfsx.net
税理士は駆逐される
https://youtu.be/2NMcoelIGVU?t=564

不動産登記は自動でできる!
https://youtu.be/LlH2KdjqcrQ?t=510

828 :名無し検定1級さん:2024/06/15(土) 15:37:14.23 ID:K/aSSQPO.net
>>827
こんなの真に受けてるから受からないんだよ

829 :名無し検定1級さん:2024/06/15(土) 15:39:00.42 ID:HvYYUCa1.net
>>823
そうだね
常識的に考えて行政書士の方が圧倒的に難しいわな
ところで俺行政書士持ってるんだけど

830 :名無し検定1級さん:2024/06/15(土) 15:50:30.89 ID:kbP5jfsx.net
平成30年・2018|問44|行政法・記述
Xは、A県B市内において、農地を所有し、その土地において農業を営んできた。
しかし、高齢のため農作業が困難となり、後継者もいないため、
農地を太陽光発電施設として利用することを決めた。
そのために必要な農地法4条1項所定のA県知事による農地転用許可を得るため(以下略)

【答え】:A県を被告として、不作為の違法確認訴訟と農地転用許可の義務付け訴訟を併合提起すべき。(42字)
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /  え?いきなり訴訟?
  |    ( _●_)  ミ/  こんなの農地を貸して
 彡、   |∪|  /    一時転用で太陽光やればいいだろ(笑)
/ __  ヽノ /      
(___)   /

831 :名無し検定1級さん:2024/06/15(土) 16:18:05.09 ID:r290swas.net
マーチみたいな試験やな、これ

832 :名無し検定1級さん:2024/06/15(土) 16:41:00.80 ID:UJGplxf+.net
>>792
3年、5年、20年といった数字は語呂合わせで覚えるほどのものとは思えん。「生命・身体の利益は要保護性が高く、かつ損害の原因たる事実の判明に時間を要することが多いこと」という趣旨と併せて普通に覚えれば良さそうなものだが...。
意欲はあるのだろうが、努力の方向性が明後日を向いている感が否めない。有り体に言えば、参考書と予備校講師の品評にばかり熱心で、肝心の勉強にはろくに取り組んでいない大学受験生と似たものを感じる。

833 :碇チンタ :2024/06/15(土) 17:42:41.24 ID:210RAwdD.net
>>832
つい職人気質的な創作意欲に駆られて、、、、、、。

834 :名無し検定1級さん:2024/06/15(土) 17:46:17.01 ID:HMqhyvPa.net
行書に受かる前に司法試験や司法書士、診断士の講座を取るぐらいだし、
行書は所詮模試変わりなんだろ?

835 :碇チンタ :2024/06/15(土) 17:48:00.92 ID:210RAwdD.net
>>834
4月に50過ぎたので、なんのコミュ力もコネもないチンタが
行政書士取っても無駄というアドバイスに耳をふさげばよかった。

( ノ;_ _)ノ

836 :碇チンタ :2024/06/15(土) 17:48:28.26 ID:210RAwdD.net
>>835
50過ぎたのだが、と言い換え

837 :名無し検定1級さん:2024/06/15(土) 17:50:04.41 ID:HMqhyvPa.net
>>835
実際無駄でしょ、登録する気もないんだから

838 :碇チンタ :2024/06/15(土) 17:52:22.67 ID:210RAwdD.net
>>837
宅建、登録販売者、TOEIC700点など、
数々の資格が就労に繋がらない最凶人物チンタの悲しいことよ。

ヾ(⌒(ο_ _)οドテッ…

839 :名無し検定1級さん:2024/06/15(土) 18:55:57.95 ID:HMqhyvPa.net
>>838
なんで役にたたないの?

840 :名無し検定1級さん:2024/06/15(土) 19:11:30.01 ID:OhqlCztY.net
>>838
不動産鑑定士取れば国からの仕事で食べていけるぞ

841 :名無し検定1級さん:2024/06/15(土) 20:08:12.51 ID:HMqhyvPa.net
>>835
耳をふさいで何になるの?
登録もしない、内心見下してる資格の行書に残りの人生をつぎ込むの?

842 :碇チンタ ◆kretOK.QK/tL :2024/06/15(土) 20:30:38.62 ID:210RAwdD.net
>>841
9回応募して7回受けに行って全滅
見下してないよ

843 :碇チンタ ◆kretOK.QK/tL :2024/06/15(土) 20:31:09.71 ID:210RAwdD.net
>>840
う!
最難関+研修百万!

844 :名無し検定1級さん:2024/06/15(土) 22:10:58.20 ID:0qKoIOzo.net
登記の善意無過失のパターンが何回読んでも把握できね
登記しねーのに抵抗するバカは死ねよもう

845 :名無し検定1級さん:2024/06/15(土) 22:19:21.95 ID:O4NYwt+B.net
>>844
悪意者も保護されるから、登記に善意・無過失は関係ないのでは

846 :名無し検定1級さん:2024/06/15(土) 22:55:50.95 ID:kbP5jfsx.net
         _____
       /  ..)''(  \
      /.‐=・=- -=・=-\
    /:::::: ̄/(_,、_,)ヽ ̄:::::\ 登記に公信力はねぇんだわ
    .|  ┬   \ェェエ|     |
    \│    \_.|     /   登記なんか自動化すればいいんだよ
.      /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

847 :名無し検定1級さん:2024/06/15(土) 22:57:31.12 ID:HtGKI+wz.net
>>844
「登記」と「善意無過失」だけじゃどの論点の話か分からんな。加えて登記なくして権利を対抗できる場合も複数ある。

848 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 01:46:32.04 ID:fJSZDJUG.net
>>844
社労士は?

849 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 03:03:42.97 ID:gAAH68rn.net
カンだがおそらく錯誤等の取り消しの善意無過失の第三者に登記がある場合とない場合でごっちゃになってるんやろ

850 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 10:05:59.73 ID:Gy9KBmJ+.net
馴れ合いは他所でやれよクズ

851 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 12:46:07.42 ID:Ue1H75uy.net
何巡しても分かってたはずのことが分かってなくてイライラするぜ
そして何でこんな問題数あんだよ、頑張ってもまだ半分残ってんぞ!3巡目なのにスピード上がらないぞ

誰だこの試験問題作った奴は!かつと若しくはとか区別つけんな!留置権は預かるにすればいいだろ!難しい言葉使うな!
誰だこの法律作った奴は!死ねよマジで!戦前に作られたんだからもう死んでるんだけど、もう一回死んで俺に詫び入れろ!

852 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 12:51:02.72 ID:2d5ZYmQe.net
>>851
ローマ時代のexceptio doliだから、訳語として留置権にならざるを得ない

853 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 12:56:10.53 ID:Ue1H75uy.net
訳した奴と作ったローマ人は俺に謝罪しろ

854 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 14:01:03.67 ID:LtdQmbOs.net
去年落ちたやつは小学5年生でも合格出来るのを合格出来てないのはなんでですか

855 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 14:05:09.25 ID:2d5ZYmQe.net
>>854
>>703を見てみ
去年落ちた奴のレベルはこんなもん

856 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 14:06:29.32 ID:LtdQmbOs.net
間違えたな、3年生か

857 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 14:07:12.51 ID:QtClroC7.net
LECでも実質13万ぐらい(早期割引や教育訓練給付金還付)で1年受講のコースが買えるので、予備校使う方が結局コスパいいと思う。

学習のペースメーカーになる。
過去問と出題傾向、出題予想をやってくれる。
ネットの情報に惑わされなくなる。
講師に質問できる。

などなどメリットが多い。

858 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 14:08:03.77 ID:kET3bTeT.net
>>857
>>703はLECの横溝クラスらしいぞ

859 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 14:09:57.22 ID:2d5ZYmQe.net
>>857
それはどうだろうか
去年落ちた奴は>>703で、こいつはLECの1年コース受講者みたいだが
その結果がこのレベルの知識ということは、消化不良なだけじゃないか

860 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 14:32:41.66 ID:JKf/dWcf.net
たいした資格でもないのになんで議論すんの?
チンタ含めて全員撤退がええんじゃ?
R5の試験は近年2点差で落ちたぎりぎり組が一掃されただけ
今年は極端に簡単になる そして合格率も20パーこえかな?
そしてそれが永遠につづいて
介護福祉>>簿記2>>宅建>行書になるだろな

861 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 14:59:03.57 ID:QtClroC7.net
横溝先生の授業はいいんだけど、SNSで思想信条出し過ぎなのと、馴れ合いはよくないと思う。

862 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 15:05:30.99 ID:owUaCvj1.net
民法の講義に関しては、日高>横溝と思ってる…

他は、ヨコミーかな…特に彼の判例解説が秀逸
憲法なんて、去年の本試験から放置してたけど、今週頭に説いた令和四年の本試験では5/5

これも彼のおかげだと思ってる

863 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 15:09:23.61 ID:owUaCvj1.net
現存利益と言ったら?32条2項、121条の2・2項、748条2項…

現に利益を受けた限度で返還義務を負う…
失踪宣告の取り消し、表見代理、婚姻の取り消しの効力…だよな

あと他にあるか?テーマ横断的な問題にも準備は必要だぜw

864 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 15:29:25.05 ID:QtClroC7.net
>>862
苦手な分野の日高先生の講義聴いてみるわ。

865 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 15:33:56.18 ID:kET3bTeT.net
現存利益で703条が真っ先に出てこないあたり、やっぱり不合格者って勉強の仕方まちがえてるよな

866 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 15:34:29.11 ID:kET3bTeT.net
>>703で703条が出てこないのは致命的だわ

867 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 15:50:32.40 ID:owUaCvj1.net
ありがとなw

不当利得と請負契約の記述の論点で洗ってたはずだが…すっかり忘れてたわw

法律上の原因なくして、マンションの賃貸人・所有者が、請負人たる工務店の提供した
財産・労務を対価関係なく受けていた場合、請負人は、賃貸人・所有者に対し、
修繕代金相当額を請求できる…

この論点なw

このケースでは、請負契約は、賃借人と工務店・請負人間で締結されてる…
賃借人が無資力となってて、修繕代金を回収できない工務店が、賃貸人・所有者に
その代金を請求できるか否か…そんな論点だったよなw

この時、賃貸人・所有者は現存利益で、修繕代金相当額を支払えばいいというのも
押さえておけばいいのだな…フムフム

868 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 15:57:21.82 ID:owUaCvj1.net
>>867
今、みんほし見直したけど、現存利益に関する解説はないな…
703条が根拠となる旨、記述はあるが…

俺の記憶が正しかったか…はてはて…

869 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 16:03:52.15 ID:cCeToOhN.net
>>856
それは申込者。合格者は中1。

870 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 16:04:40.01 ID:Ue1H75uy.net
そもそも工事請負人が作った財産の対価を初めから請求しないって、どういうシチュエーションなんだ?想像ができない

871 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 16:06:04.38 ID:owUaCvj1.net
>>864
今年受かるつもりでいると思うが、日高先生のレジュメは、ダウンロードしといたほうがいいよ
俺は下手打って、手元にないけどw

個人的な意見だが、ヨコミーの民法講義はやや表層的な印象を受けた…

日高先生が言ってたこと

善意無過失の第三者の保護規定があるorない…
アリ 詐欺・錯誤…
ナシ 制限行為能力者・脅迫…

こんなのが、レジュメにまとめてあるみたい

872 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 16:09:42.11 ID:kET3bTeT.net
>>867
あ?
転用物訴権だから、賃借人がマンションの賃貸人・所有者に権利金を支払ってるか、
修理費用を賃借人の負担とする旨の特約があるときは、工務店は賃貸人・所有者に代金請求なんかできないだろ

<平成22年問33肢3> 
賃借人が賃貸人に対して権利金を支払わなリ代わりに、家屋修繕義務を負担する旨の合意があるから、不当利得は成立しない

<平成29年問33肢5> 
修理費用を賃借人の負担とする旨の特約が存するから、不当利得は成立しない

過去問やってないのか?

873 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 16:11:41.18 ID:owUaCvj1.net
ヨコミーが、民法の正答回収ノルマを、5/9に設定してたはずだけど、民法の講義に若干不安あるのかなぁ…
なんて思ったり

反面、行政法は17/19ぐらいで設定してたと思う…

俺の講義完ぺきにこなせば、これぐらいは取れるよっていうメルクマークなんだろうけど…

聴き比べてみればわかるはず…

874 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 16:16:32.75 ID:kET3bTeT.net
>>873
703条忘れてるくらいだから、LECの講義を聞いても意味ないだろ
過去問やれよ

875 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 16:16:58.37 ID:owUaCvj1.net
>>870
ちゃんと賃借人に請求はしてるよ。だって、賃借人・請負人間の契約だからw
ただ、その注文者たる賃借人が無資力だったらどうするの?って話…

じゃあ、利益を受けてる賃貸人・所有者に代金請求できるの?どうなの?って判例

今年あたり、この論点は記述で出そうだけどなぁ…
みんほし・Lec40字(本屋で立ち読みした)、どちらでも取り上げられてる論点

876 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 16:28:38.92 ID:cCeToOhN.net
行政法17/19はとれそうでとれないな。15±1/19が現実ライン。

877 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 16:31:06.56 ID:ZHXYK3tA.net
>>705
191条本文とか462条2項前段とか702条3項とか
現存利益なんか全然勉強してなさそうだね

878 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 16:37:29.41 ID:Ue1H75uy.net
なるほど、それで現存利益ってことか
ただ賃借人と債務関係がなく、請負者と直接の契約関係もないのに、そんな請求できるのかね

879 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 16:40:20.10 ID:kET3bTeT.net
>>878
だから、判例として出題された過去問は、請求できない(不当利得が成立しない)という問題だけ>>872
これ以外出題実績なし
常識で解こうと思えば解ける問題だし、現存利益関係ないんだわ

880 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 16:46:40.07 ID:ZHXYK3tA.net
>>871
解除はどうなってるの?

881 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 16:54:11.40 ID:Ue1H75uy.net
>>879
肢別で出たら常識に則って答えから外す系だよな多分。俺、そういうやり方してるけど
記述でこんな問題出るはずないしな

882 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 16:57:04.07 ID:kET3bTeT.net
>>881
おっしゃるとおり
はっきり言ってこれで請求できる(不当利得が成立する)と答える人は、センスなさすぎ

記述でも判例・過去問ベースだから、出るとしたら請求できない(不当利得は成立しない)だと思うけど、
そもそも出題可能性は低いから記述問題集のCランク論点で入ってるようなもの

883 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 17:37:50.19 ID:JKf/dWcf.net
下らん
俺の糞でも喰ってろ
行政書士なんか目指すな

884 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 17:40:13.78 ID:cMeOJvF3.net
>>869
中1だったな

合格者には最年少が13としても、他のデータでは10歳代以下も入ってるから、どういうこっちゃ

885 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 18:27:37.14 ID:kZxnYKab.net
みんほし記述問題集の問題61は、最判平7.9.19の事案と反対に、建物所有者が対価関係なしに利益を受けた場合になってるからなあ
捻ったと言えばそうだけど
こんな問題よりも、普通に判例と同じ事案を出して、不当利得返還請求ができない理由を書かせる方がまだ記述問題出題の可能性がありそう

886 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 19:05:20.75 ID:kZxnYKab.net
記述問題対策として合格革命とみんほしの問題集をやってますが、他におすすめはありますでしょうか?
自分で出そうな条文判例を抽出してまとめる余裕もなさそうなので

887 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 19:14:56.60 ID:2d5ZYmQe.net
>>885
そっちの記述問題集しかやってないと、実際に出題された択一過去問のほうが理解できなさそう
「あ、やったことあるな、これ。不当利得返還請求できるってやつだわ、たしか。」となって、
〇にしちゃいそうだな
本試験の択一過去問のほうが判例ベースで難しいという

888 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 19:32:17.18 ID:5sjjIcsu.net
>>867
ちょっといいか?その論点の場合、真っ先に検討すべきは「賃貸人・注文者(賃借人)間の賃貸借契約関係を全体として見て、賃貸人が対価関係なくして利益を受けたといえるか」だろう。仮に賃貸人がマンションの価値増加という利益に対応する負担をしていた場合、その利益は「法律上の原因に基づくもの」となり、請負人の不当利得返還請求は認められない。なぜって、賃貸人に二重の負担を強いることになるから。
転用物訴権の基本型だが、この論点が出題された場合に受益者の善意悪意が問題となることはあまりない。たとえあったとしても二の次三の次なのだが、ちとずれてやしないか?

889 ::2024/06/16(日) 19:34:25.60 ID:OqgCbA7J.net
こんなクソスレで長文書いて議論して多くの時間を失ってるアホどもは時間が無限にある中年無職か?

そんなんだから毎年落ちてんだよ

890 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 19:37:58.83 ID:2d5ZYmQe.net
>>888
おい、そいつは>>703の即時取得知らなったやつだぞ
転用物訴権なんか理解しているわけがない

891 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 19:39:33.86 ID:2d5ZYmQe.net
>>889
長文ベテの港湾労働者様だぞ

892 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 19:58:11.18 ID:5sjjIcsu.net
>>890
不当利得は論点自体少ない。不法原因給付(708条)関連、転用物訴権、あと騙取金弁済くらいか?そのうち、受益者の悪意重過失が問題となるのは騙取金弁済だが、>>867はどうもおかしなところで納得してしまっている様子。

893 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 20:02:40.53 ID:ZHXYK3tA.net
>>892
>>877で書いた現存利益の191条本文に関連しちゃうけど、
189条1項も703条の不当利得の論点あるよ
銀行の運用利益のやつ

894 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 20:16:14.00 ID:5sjjIcsu.net
>>893
誤振込関連か?頻出論点とは言えないがそういえばそれもあったな。

895 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 20:21:06.20 ID:QtClroC7.net
>>871
講義受けて過去問チェックと復習用ドリル、すぐに答練なので既習科目まで手が回らない。
あと商法会社法と一般知識だけなので日高師のレジュメも活用してボチボチ復習始めるわ。

896 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 20:55:23.12 ID:kZxnYKab.net
>>887
そうなりそうですよねw
やっぱり判例の事案をベースに理由付けを覚えておく方が試験対策としては重要かと

897 :名無し検定1級さん:2024/06/16(日) 23:34:18.63 ID:gAAH68rn.net
現存利益で制限行為能力者の取消が出てこない時点で…(´Д`)ハァ…

898 :名無し検定1級さん:2024/06/17(月) 00:20:58.25 ID:ExZ0pd5g.net
泡銭はギャンブルでとかせ定期

899 :名無し検定1級さん:2024/06/17(月) 01:10:15.28 ID:BCYXBWj/.net
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y   /
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  |  出題範囲ある程度基本は覚えた。
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl <  これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  |  シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!.   \
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ

900 :名無し検定1級さん:2024/06/17(月) 10:05:21.16 ID:ZGqcSxWd.net
川崎非番警察官の判例…国賠だよな

警察官の主観的意図にかかわらず、客観的に職務遂行の外形を
備えていたか否か…

この点が、国賠で原告の訴えが認められるか否かの判断となる
非番警察官が、休みの日、制服を着て、強盗を目的として、
一般市民に職質した事件…

反面、警察官でない人間が、警察の制服を着て犯罪に手を染めた際には、
国賠での請求は認められないんだったよな…

事件訴訟法・国賠はまず判例を抑えるのもいいだろう
事件訴訟法に関しては、抗告訴訟の要件を抑えるのは言うまでもないが…

901 :名無し検定1級さん:2024/06/17(月) 10:22:36.64 ID:Duqyr/d+.net
公務員に属さない者をなぜ国が守らねばならんのかw
コスプレ警察には民事訴訟で損害賠償でしょ

902 :名無し検定1級さん:2024/06/17(月) 10:44:48.55 ID:ZGqcSxWd.net
過去、出題例があるのかは知らんが、コスプレ警官の事例は、Lecの復習ドリルに
設問があるな…

常識的に考えても、非公務員が殺人を犯しても、国賠の対象とならないのはわかるw

903 ::2024/06/17(月) 11:17:53.46 ID:fvt94REf.net
>>901
バカかお前
コスプレじゃねえだろ
本物の警察だろ

904 ::2024/06/17(月) 11:18:25.20 ID:fvt94REf.net
外形標準説でググれカス

905 :碇チンタ :2024/06/17(月) 11:51:34.20 ID:Kelmd2uJ.net
お休みの日でも外から見て職務に見えるカッコとかをしてれば
公務とみなされるんだったよね?

906 :名無し検定1級さん:2024/06/17(月) 12:21:08.44 ID:j2JimJzd.net
無駄な努力
俺の糞でも喰っていればええのに

907 :名無し検定1級さん:2024/06/17(月) 12:28:29.91 ID:FgIt27AD.net
>>903
書士目指してるくせに口悪いぞお前
んで、その判例あるんか?
最近は白バイのコスプレ警察がいたが、あれが国賠に当たるっていうんか?

908 :碇チンタ :2024/06/17(月) 12:35:55.18 ID:Kelmd2uJ.net
>>906
何味?

909 ::2024/06/17(月) 12:37:21.12 ID:fvt94REf.net
>>907
当たらねえよバカ
ここ程度の理解力ないなら無理だからやめろ

910 :名無し検定1級さん:2024/06/17(月) 12:39:12.66 ID:jO23kv9E.net
要件に当てはめた考えるってことやらんのか

911 :名無し検定1級さん:2024/06/17(月) 13:37:18.28 ID:j2JimJzd.net
社労士>行書なの?
問題のひねくれは行書のような気がする
社労がもっと素直な問題では??

912 ::2024/06/17(月) 13:43:36.62 ID:eRbIFom5.net
行政書士最年少13歳(灘)
司法予備試験16歳(慶応)
いうてどんな試験でも年齢は関係ないな

913 :名無し検定1級さん:2024/06/17(月) 14:55:04.49 ID:ZGqcSxWd.net
>>905
その通り。外形標準説というんだな…

まさに、「行為者の主観的意図にかかわらず、客観的に職務遂行の外形を備えていたか否か…」

ここが肝

>>911
それ、今も通用するかわからんよ
合格までに必要な総勉強時間、社労士1200時間、行政書士1000時間とは言うけどな…

行政書士→社労士は結構いるね。逆は少ないけど…
求人の数は圧倒的に社労士が多いね

914 :名無し検定1級さん:2024/06/17(月) 14:56:35.34 ID:jO23kv9E.net
社労士なんか全然興味ない

915 :名無し検定1級さん:2024/06/17(月) 15:23:54.48 ID:ow6jFNlT.net
人事も総務も経験したことない奴が社労士とって仕事できるん?

916 :名無し検定1級さん:2024/06/17(月) 15:37:54.63 ID:jsxVcrxf.net
できるよ

917 :名無し検定1級さん:2024/06/17(月) 18:05:55.75 ID:0QtVyvOV.net
資格を取れば仕事ができるとか
沢山資格をもってれば、
兼業でマルチに仕事ができるとか考えてる奴は
予備校に洗脳されたニートか情弱

918 :名無し検定1級さん:2024/06/17(月) 19:32:04.83 ID:NcQrgM0E.net
>>917
それなんてチンタ?

919 :碇チンタ :2024/06/17(月) 19:39:45.25 ID:Kelmd2uJ.net
>>917
>>918
今宅建とTOEIC700あるんだけど、
行政書士と外国人雇用労務士とったら入管とかお家探しのアドバイスできる?

外労士は2022年からやってる資格で
法務省の国家資格と思いきや民間資格らしい。

920 :名無し検定1級さん:2024/06/17(月) 19:52:12.68 ID:lppevxTY.net
法律系目指すのに社労士(笑)とか本当意味不明w
だったら行政書士取る必要ないw

921 :名無し検定1級さん:2024/06/17(月) 21:19:39.87 ID:WWWPmth5.net
地域の行政書士会や支部の一部は、交通費や日当を目的にして中身のない会合を繰り返す愚かな集団の典型例である。彼らの行動は、本質的な問題解決や社会の進歩に何ら寄与しないどころか、貴重なリソースを無駄に浪費している。
この傾向は会費や入会金等が高額な地方の単位会、支部において顕著である。

まず、彼らの会合の内容には目を見張るものがない。議論は表面的で、具体的な行動計画や実現可能な提案が出されることは稀である。会合後の成果報告も形式的であり、実際の進捗はほとんど見られない。このような無意味な集まりに会員の会費が投入されることは無駄遣いに他ならない。

さらに、交通費や日当を受け取ることが彼らの主な動機となっていることは明らかである。このため、会合の開催頻度は不必要に高く、役員や理事になりたがる者は真剣な議論よりも金銭的な利益にしか関心がない。もとより信頼性や権威は存在せず、行政書士制度の存在意義も問われることになるだろう。

このような低能な集団は、即刻解散すべきである。そして、本当に必要とされる議論や活動を行う単位会や連合会のみに資源が振り分けられるべきだ。さもなければ、行政書士の社会的地位は愚かで無駄な行為によって一層低くなるだろう。

要するに、彼らのような無意味な会合を繰り返す連中は、行政書士制度にとって有害である。その存在は批判に値し、早急な廃止が求められる。

922 :名無し検定1級さん:2024/06/17(月) 21:23:32.32 ID:zSE5CWOO.net
行政書士取ったら社労士取りたいけどな
公務員やってるから、労務も深い所まで知っておきたい

923 :名無し検定1級さん:2024/06/17(月) 22:00:06.96 ID:BMXqvtFX.net
行政書士って法務従事者だと思ってたけどその他の専門家扱いって初めて知ったわ
司法書士は専門家だから裁判員になれないけど行政書士は素人だからOKらしい
行政書士の職業と近いのは探偵だってさw
なんか悲しいわ普通に、受ける前に見るんじゃなかったw

924 :名無し検定1級さん:2024/06/17(月) 22:04:25.63 ID:TKKDyl+m.net
>>923
探偵に近いとかかっこええやんかー

925 :名無し検定1級さん:2024/06/17(月) 22:06:34.83 ID:vcuc0y8T.net
>>923
国の職業分類だと、行政書士は探偵・興信所調査員の他にも、
ゲームプランナーやユーチューバーと同じ区分になってる

926 :名無し検定1級さん:2024/06/17(月) 22:07:23.44 ID:TKKDyl+m.net
あーそーいえば
5年前に金に困ってベスパ売ってもうたー!

927 :名無し検定1級さん:2024/06/17(月) 22:13:13.72 ID:ow6jFNlT.net
赤魔道士みたいなもん。フレアやホーリー、ケアルガは使えないがファイラやケアルラは使える。

928 :名無し検定1級さん:2024/06/17(月) 22:14:11.35 ID:NRBC7vkw.net
>>925
ユーチューバー扱いかよwひっでえな

929 :名無し検定1級さん:2024/06/17(月) 22:22:09.83 ID:QkwamJP5.net
基礎法学の過去問と行政書士法の予想問題をやったんだけど、
行政書士は司法書士・土地家屋調査士・社会保険労務士・弁理士と違ってADR代理権がないから、その他扱いらしい

930 :名無し検定1級さん:2024/06/17(月) 23:50:11.34 ID:5SddWHQw.net
受かったら探偵事務所もやりたい。

931 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 00:12:54.32 ID:rcAdAmYO.net
受かったら次は司法書士でしょ
民法とか会社法とか親和性高いしね

932 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 00:27:31.83 ID:bEfEskLU.net
>>931
予備試験だなあやはり
司法書士受験に向ける時間とコストを考えたら、予備試験から司法試験を目指す方がコスパが高いと思うんだけど

933 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 01:20:18.98 ID:SJQ9witY.net
>>923
素人だからではなく現在の裁判員は刑事事件だけだからな。
行政事件に導入されるとまた違うんじゃね?

934 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 01:25:20.60 ID:SJQ9witY.net
>>932
別に行政書士でも腐るほど業務がある。
それよりも登記業務がやりたいのであれば司法書目指せばいいと思うが
入管とかひたすらドローンとか登記関係ない業務やるのなら目指す意味がない。
というか司法書士取ったらそっちメインになるだろ。
相続や会社設立とかやりたくで登記もできたらなあって程度なら
無駄に受かるかどうかわからん司法書士受験しなくても登記業務だけ司法書士に外注すればいい。

935 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 01:36:16.45 ID:SJQ9witY.net
>>911
行政書士は取り扱い業務が多すぎて試験に実務試験を導入しにくいからな。
社労士もともと行政書士の業務だったが分離独立した資格になったから
実務で覚えればよい内容を試験に入れたため素直に覚えればよい問題が増えた一方
無駄に細かく暗記せねばならなくなり難しくなった。
行政書士も建設や入管とか細かい規則とか試験に出せば無駄に必要勉強時間が増えて難しい試験にできるが
それやると簡単な相続や書庫証明、古物商とかで小遣い稼ぎしたいだけとかそういう奴らが困る。
建設やりたいだけなのに試験で入管の高度人材の在留資格のポイント制度だの
開発許可の図面の作成だの出されたら困る。

936 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 06:10:34.62 ID:gQfTWy5v.net
記述が書けないもん!

937 ::2024/06/18(火) 08:10:17.04 ID:FMwQJARm.net
とりあえず使ってみろ。そこから文句いえ。いうて10人中9人落ちるからほぼ絶望する試験だよ

938 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 09:28:36.54 ID:BDBb6Y+D.net
俺の糞でも喰ってろ
そしておとなしく運送業やブラック企業にいっていじめられろ
ニートフリーターばかりでも世の中困るんだよ
だからなんでもいいから仕事してみろ
この試験は受けるな 少しでも働いて血税をおさめろ

939 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 11:40:57.94 ID:argCLEQp.net
仕事でやってた入管業務はできるので行政書士の資格が欲しい。

940 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 13:31:57.73 ID:EzFTPrI0.net
試験頑張ってね

941 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 14:07:05.84 ID:hc+Ermxl.net
出入国管理の実務やってた人か…今入管は特に人気らしいね…

素人ながらに、働くために日本に来る人は増えているんだろうし、中国からの留学生なんかも増えてると聞く
商機は結構あるんだろうね

俺は、試験受かったら、入管か建設関係の許認可なぁ…とざっくり考えてたけど、
自動車関連とか相続なんかの民事法務もいいのかなぁと最近思っとる。

相続に関しては、地元でちらほら、法人の求人があるんだよね。
サラリーマンするなら、東京か東京近郊になるだろうなぁと考えてたから、
地元でリーマンできるなら、それもアリかなと…

どこも採用してくれなかったら、金貯めて独立開業だけどね

942 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 14:20:49.86 ID:oflgifDl.net
_人人人人人人_
> 同 ユ 行 <
>   | 政 <
> じ チ 書 <
>   ュ 士 <
> 区 | が <
>   バ   <
> 分 |   <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

943 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 14:26:35.12 ID:oflgifDl.net
探偵もやってみたい感はある

944 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 14:43:04.72 ID:hc+Ermxl.net
>>936
おそらく、条文・判例知識が足りないと思われ…

制限行為能力者の他の言動と相まって、相手方を誤信させ、又は誤信を強めたとき…

登記の欠缺を主張するにつき、正当な理由を持たない者…

行為者の主観的意図にかかわらず、客観的に職務遂行の外形を備えていたか否か…

全て、基本的な判例なわけさ…こういう判例知識を問われる記述の場合、
試験会場で、どんなに頑張っても完答はできない…判例知識がないから…

基本条文に関しても同じ。法律の定義が問われることもある

委任庁が、受任庁に権限の一部を移行させ、受任庁が自己の名・責任で権限を行使する…

法令・行政行為で課されている一般的禁止を、特定の場合、解除する行為…

当事者間の法律行為を補充して、私法上の効果を完成させる行為…

公定力・不可変更力・不可争力・自力執行力…ほかにも講学上の法律用語の定義はいっぱいある…
処分性と言ったら、公権力性・具体的法効果性・外部性…行政法では特に大事よな…

記述で問われるのは、基本条文・判例の知識、あとは法律の定義しかない…
逆に言えば、それを抑えれば、記述は完答に近いホームラン解答を書けるよねw

945 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 14:56:15.14 ID:sm6ZQJgc.net
>>944
>制限行為能力者の他の言動と相まって、相手方を誤信させ、又は誤信を強めたとき…

>登記の欠缺を主張するにつき、正当な理由を持たない者…

なにこれ?

946 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 15:19:02.98 ID:uff+r3bG.net
>>945
今年受かりたかったらもう抑えとかな。特に後者は令和2年の記述にも絡んで出た重要論点。

947 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 15:22:38.14 ID:4jAP91WF.net
>>941
入管は人気があるので増えすぎた弁護士でも入管専門の人がいる。
ただ行政書士で一番逮捕者が多い分野でもある。
「入管業務は目隠しをして刑務所の塀の上を歩くようなもの」といわれるので避ける人も多い。
また民事法務は儲からない。
相続なんかは他士業含めてライバル多いし行政書士ではできること限られるからオマケでやる程度やな。

948 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 15:25:37.95 ID:sm6ZQJgc.net
>>946
後者は正当な理由なの?
正当な利益だと思ってたよ。
あと、当事者及びその包括承継人以外の者だと思ってた。

勉強し直します。

949 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 15:31:46.72 ID:uff+r3bG.net
>>948
すまん、そこまではっきり詳しく見てなかった。

950 ::2024/06/18(火) 16:01:57.12 ID:pD1mRXOV.net
>>948
ハッキリ書けよ
性格暗いな

951 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 16:34:24.51 ID:AUgC/vmo.net
相続で行政書士ができる意味ある事は殆どない。登記ダメ、税申告ダメ、
調停申立ダメ、相続放棄申述書作成ダメ、交渉ダメ夢持っても無駄。
会社設立も登記出来ないから意味ない。登記で会社は成立する。

952 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 16:41:18.55 ID:12Xx/C8G.net
入管は外国人が嘘ついていて行政書士が見抜けなかったら行政書士も捕まるからな

953 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 16:42:07.68 ID:oflgifDl.net
外国人の嘘を暴くのはまさに探偵だなw

954 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 16:43:01.78 ID:zlAwqMLD.net
>>952
今までの逮捕事例は行政書士が関与していたり、司法書士法違反で設立登記をやっていたものだけ
本当に見抜けなかった事例では逮捕されてない

955 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 16:45:24.16 ID:ytW/q6BS.net
>>952
見抜けなかったのであれば、行政書士には犯罪が成立しないじゃん

956 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 16:47:53.01 ID:AUgC/vmo.net
入管なんてよくやるよ。在留も同じプロ野球選手の在留なんて行書には回って
こないし、まともな会社の駐在員なら会社が手配する。
行政書士に来るのは胡散臭い中国人やクルド人だよ。

957 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 16:59:26.93 ID:oflgifDl.net
クルド人が事務所にクルド

958 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 17:05:02.12 ID:huuesaOM.net
>>943
探偵×行政書士のmakiがもういるぞw
だが戸籍を探偵業に利用するとやばいんじゃないのかね?

959 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 17:14:56.06 ID:AUgC/vmo.net
行政書士の戸籍の職務上請求は法務省から取り上げられそうになった。
平謝りで何とか首の皮一枚でつながった。
法務省は司法書士の管轄だから違法登記する行政書士にいい感情はない。

960 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 17:34:54.55 ID:QJI0z5Re.net
「講釈師、見てきたような嘘をつき」www

961 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 17:56:03.33 ID:AUgC/vmo.net
かようまりの司法書士の住民票取って、Xに晒した行政書士を彼女は今
懲戒請求してるじゃん。戸籍も同じで逮捕事例一杯ある。

962 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 18:05:31.78 ID:BDBb6Y+D.net
令和5の試験んで世代交代かな?
今年の受験生からハードな回になりそう

963 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 18:23:41.40 ID:AUgC/vmo.net
行政書士に夢持っても無駄。永遠に士業最底辺のオマケ資格。
残り滓業務だけ。

964 : 警備員[Lv.17]:2024/06/18(火) 18:30:58.51 ID:pD1mRXOV.net
かようまりのはこのスレ見てネタを選んでる
>>925の話題ももうじきネタにするはず

965 : 警備員[Lv.17]:2024/06/18(火) 18:32:16.95 ID:pD1mRXOV.net
行政書士をディスるネタをすると伸びると思ってるから行政書士ディス系の動画が多い

966 : 警備員[Lv.7][新芽]:2024/06/18(火) 18:34:36.55 ID:FMwQJARm.net
それな。実際受かるのに生半可の努力じゃ通らないし、受けてもないやつがディスってるだけ。実際使ったやつで簡単だったみたいなこというやつは少数だと思う。役に立つか立たないかは個人なところの問題は事実だが

967 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 18:39:53.37 ID:oflgifDl.net
>>958
もういるんか
探偵ってダーク寄りのグレーな仕事だから、不倫安定やろうな

968 : 警備員[Lv.17]:2024/06/18(火) 18:41:52.68 ID:pD1mRXOV.net
>>958
探偵業法ってのがあるからそれを逸脱しない範囲でうまくやるんだろ

969 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 18:48:01.35 ID:AUgC/vmo.net
そんなに難しくないよ。司法書士は試験後2か月弱でみな合格してる。

970 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 18:56:50.25 ID:uff+r3bG.net
弁護士へのコンプから行政書士をdisるしかなくなるのが悲しいな。

971 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 18:58:37.73 ID:7NG0ASFH.net
>>945
「なにこれ?」って言われても...。
前者は「制限行為能力者の詐術」(21条)についてのものであって、制限行為能力者の法律行為の取消が許されない場合。
後者は「177条の『第三者』に該当しない者」のことだよ。
それ以外にないだろう。

前者は条文番号まで知っている必要はないが、内容を知らないのはちとまずい。
後者はパッと見て直ちに「177条」という条文番号とその趣旨まで思い浮かばないと極めて深刻と言って良い。不動産物件変動の基礎となる条文であり、学習書でも頻出するもので、物権法で最も重要な条文と言って差し支えない。同条の「第三者」についての判例法理は明治時代に定立したもので、まともに勉強していれば嫌でも幾度となく目にすることになるはずなのだが。
一体、どういう勉強をしてるんだ?

972 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 19:02:13.73 ID:bgBrVogU.net
逆に深く掘り下げすぎかと🙄

973 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 19:02:54.35 ID:7NG0ASFH.net
>>948
いや、それで合ってるよ。
「当事者とその包括承継人以外の者であって、登記の欠缺を主張する正当の利益を有する者」でいい。最も、学習書や論文試験の解答例だと後半部分の「登記の欠缺を主張する正当の利益を有する者」だけ出てくることが多いが。

974 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 19:11:00.27 ID:7NG0ASFH.net
>>971
訂正:制限行為能力者の法律行為→制限行為能力者の意思表示

975 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 19:12:22.40 ID:7NG0ASFH.net
>>974
失礼。訂正不要だった。

976 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 19:15:43.92 ID:uff+r3bG.net
どうしたんや。

977 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 19:31:57.54 ID:SJQ9witY.net
司法書士あんなに合格するの大変なのに「独立開業すれば年収1000万円も夢ではない」って夢が無さ過ぎだろ。
社保完備のサラリーマンで平均年収が三菱商事1900万、電通1500万、三菱FJ(総合職)1200~1500万なのに・・・
行政書士でも儲かる分野で独立開業して成功すれば1000万円超えるわ。

ただ行政書士は試験合格しただけじゃ就職ないしある程度の実務レベルまで距離があるし
そもそも業務分野多すぎてわけもわからないうちに「食えない」って廃業する人多いけど。

978 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 19:34:40.31 ID:EzFTPrI0.net
司法書士って試験難しい割に登記しかできなくてコスパ悪いな

979 : 警備員[Lv.1][警]:2024/06/18(火) 19:37:25.32 ID:pD1mRXOV.net
司法書士は相続登記義務化で軽くバブル来てる
2年後が過料の期限だから2年後は依頼多過ぎて追いつかなると思うぞ

980 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 19:37:53.14 ID:uff+r3bG.net
>>933
刑法や刑事訴訟法が試験に加わると裁判員の対象から外されるかもね。

981 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 19:56:01.13 ID:EzFTPrI0.net
告訴状も仕事で作れるんだから刑法や刑訴も試験で出すべき

982 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 20:03:28.51 ID:argCLEQp.net
司法書士バブルはサラ金の過払い金請求バブル以来か。

983 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 21:06:40.48 ID:ZPGByVSO.net
>>977
金狙いでやる試験じゃないだろ
タクシーみたいに夢を追ってやる人もたくさんいると思う

984 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 21:28:16.96 ID:B6OP4kab.net
タクシーさんは次4回目やから流石に受かるやろな。

985 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 21:40:31.26 ID:PjzutuOC.net
チンタさん
マヂで社労士受けるの?
行書の倍の苦しみだよ

986 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 22:22:35.23 ID:EzFTPrI0.net
せめて海事代理士にしとけ

987 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 22:25:54.66 ID:QJI0z5Re.net
次スレ
行政書士試験 part8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1718717126/

988 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 22:27:03.55 ID:8m0/l3a0.net
海事代理士も絶対無理だろ

法学検定受けたらいいよ

989 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 22:32:55.40 ID:m1+Bpqnz.net
憲法概説(再訂補訂版)

https://ssl.shiseido-shoten.co.jp/products/detail/67495

990 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 22:37:41.46 ID:QJI0z5Re.net
行政書士試験は内容がないから、ほどほどで良いんだよ
本当の勉強は行政書士試験合格後だよ

991 :名無し検定1級さん:2024/06/18(火) 22:38:15.97 ID:QJI0z5Re.net
次スレ
行政書士試験 part8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1718717126/

992 :名無し検定1級さん:2024/06/19(水) 01:22:45.89 ID:W6nz92Bv.net
社労士の勉強を始めたが、労基、労災、社一はともかく、行政書士試験勉強時に感じた法の美しさを味わえない。
苦痛でしかない。やるんじゃなかった…。

993 :名無し検定1級さん:2024/06/19(水) 02:40:27.42 ID:ki36/Ew0.net
大昔は行政書士になってからそれぞれの分野の実務を覚えて暗記してたんだよなあ。
社会保険・年金、建設、不動産開発・・・
社会保険・年金は独立した資格になったから試験の段階で実務暗記要素の強い試験出題ができるようになったが
やはり試験のための暗記は勉強してても面白くない。
今なら入管業務も独立した資格にして憲法、行政法、入管法関連で試験作れば
少なくとも宅建レベルの試験にはできるかもな。
宅建の業法なんて試験にする内容じゃなくて単なる手続き・ルールだし。

994 :名無し検定1級さん:2024/06/19(水) 02:44:28.99 ID:aiPqzIdA.net
去年のレベルで記述「抜き」150点じゃなくて、記述「込み」150点をギリ取れてないって?
そりゃ今年もダメだろ、チンタの足元にすら及ばないw

995 :名無し検定1級さん:2024/06/19(水) 07:23:22.98 ID:d6Aoi1cv.net
この資格叩かれすぎだろ
どうなってんだ

996 : 警備員[Lv.10][芽]:2024/06/19(水) 08:01:20.48 ID:cgIdXwmC.net
落ちたやつと、受けた人数が半端じゃなく多いからだとおもう。
毎年45000人弱落ちて、アンチ化が半端じゃなくする。難しい割に実用性が個人による部分があるから叩きどころがある。
気にすることないよ。ま、中途半端な気持ちだと受からない

997 :名無し検定1級さん:2024/06/19(水) 08:04:25.66 ID:43iD7Oke.net
14%が受かる緩い試験が?
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

998 :名無し検定1級さん:2024/06/19(水) 08:06:04.44 ID:qG/N9R+7.net
>>992
難行資格だから

999 :名無し検定1級さん:2024/06/19(水) 08:10:46.25 ID:43iD7Oke.net
>>992
やめろやめろ

1000 :名無し検定1級さん:2024/06/19(水) 08:48:37.17 ID:B0kExdtP.net
次スレ
行政書士試験 part8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1718717126/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200