2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

商業高校卒の同級生が司法書士、土地家屋調査士、行政書士になってたんだけど実は凄い奴なのか?

1 :名無し検定1級さん:2024/05/20(月) 22:51:35.46 ID:Wjv0oYac.net
地頭的に進学校から難関大学行けるような頭してたんかな?

2 :名無し検定1級さん:2024/05/20(月) 23:27:21.32 ID:V7nFpDXZ.net
地頭は悪くないんやろな

3 :名無し検定1級さん:2024/05/20(月) 23:34:23.32 ID:Wjv0oYac.net
>>2
子どもの頃の環境とか自分の力でなかなか変えられんしそういった家庭環境とか両親の価値観の影響とかもあるのかな
もちろんその人の向き不向き的なのもあるけど

4 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 00:45:52.79 ID:SPUEvetT.net
普通くらい

5 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 00:51:51.10 ID:UYaQuz2/.net
同じ高卒だけど行政書士だけだな持ってるの
司法書士は勿論、調査士もクソむずいやろ

6 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 01:13:21.06 ID:SWwCoNMf.net
>>3
親が意外と高学歴とか

7 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 01:44:29.11 ID:phY7iiPv.net
>>6
そこまでは分からんけど普通の家庭っぽかったな裕福でも貧しくもなく

8 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 03:47:25.12 ID:BYfWhlw2.net
商業高校卒なら簿記やってるんだから公認会計士や税理士への道の方が王道というかスムースに行けそうなもんなのに法律の方に行っちゃうのかよ。

9 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 04:47:36.04 .net
卒業後に大学に進学するやつもいるよ

10 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 04:54:16.45 ID:Jkiscx9r.net
凄いやつではないやろ
どんなに難しい資格持ってても高卒の時点でダサいてw

11 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 07:19:03.63 ID:gFe19V0I.net
司法書士は司法人、すなわち裁判所手続をする訴訟の専門家だ。
土地家屋調査士は登記人、すなわち法務局手続をする不動産登記の専門家だ。
行政書士は行政人、すなわち地方公共団体等の手続をする行政の専門家だ。

12 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 07:29:22.48 .net
>>11
なんか勘違いしてる?
無職だからか

13 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 10:13:14.32 ID:lKYVRB/W.net
実際その資格持ってしっかりとそれに関わる仕事してるなら本当にたいしたもんだ
将来独立して事務所立ち上げてレクサスや外車を乗り回すようになるよ

14 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 11:46:53.81 ID:5KToP6r0.net
>>1
難関大へいくには英語や数学もできなきゃダメだし、
難関資格を取ったからといって難関大と同レベルであるとは言えない
士業者は労働者レベルであって、難関大卒のエリートで将来投資家や資本家になるような人の方が地頭は良いだろう。

15 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 12:15:55.45 .net
>>13
実家近くの元公務員が
自宅を事務所に社労士開業したけど
自転車で出かけてるわ

16 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 13:25:44.72 ID:0L9IrS2W.net
高校時代にちょっと英語と数学の勉強してただけで一生イキれるとか大学のコスパ良すぎ

17 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 16:32:05.40 ID:O4XqkIOv.net
>>14
投資家や資本家になれるのはごく一部で、多くは高級社畜のまま終わる

18 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 16:58:04.05 ID:USMMqK/G.net
>>3
年齢と性別によるんじゃないかな
団塊の下ぐらいの叔母さんがめちゃくちゃ頭いい商業卒でJ⚪︎勤務のあげくノーベル賞の人んちのお手伝いさんやってたぞ
じーちゃんはそのコネがある人だからまあお察しだが

19 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 17:01:54.59 ID:USMMqK/G.net
ちなみに叔母さんの母校は合併で消滅したらしく最終学歴を証明出来ないそうだ

20 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 17:09:19.12 ID:USMMqK/G.net
>>14
わい、まあまあ人権ある大学やった女やか
入試が英検二級相当で合格者はみんな二級スルーしてて大学で二級受けたら推薦の汚名を着せられてたぞ
わいも二級スルーして準一級受けて三年で受かった
国立大は更に理数がいるとか死ねる

21 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 17:33:13.91 ID:USMMqK/G.net
なんや今やっとるNHKの朝ドラの「虎に翼」が日本初の女性弁護士の話でまあまあ面白いんやが司法試験スレはどこよ?
メイリツ大学女子部が主人公以外めでたく全滅して男装女子が浪人中

22 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 18:02:27.65 ID:om97Mrez.net
>>16
いい歳して学歴でイキってるおっさんとか絶対社会人としてうまくいってない独身のおっさんじゃん

23 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 20:35:35.64 ID:6U1gey4A.net
>>16
>>22
でもお前は中央大通信教育出身で素人童貞のアラフィフなのに学歴評論家ごっこをしている高卒じゃんwwwwwwwww

24 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 20:50:24.50 .net
>>21
違う板

25 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 22:07:45.85 ID:76G4BxYH.net
>>17
社畜でも高収入であれば貧乏な士業よりマシ
投資してFIREの可能性もあるし

26 : 警備員[Lv.21]:2024/05/21(火) 22:12:03.28 ID:8YUz4uVU.net
>>14

数学が必須ではない難関大学はそこそこあるでしょ

27 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 22:18:24.96 ID:76G4BxYH.net
そもそも難関大学と呼べるのは、どのレベルかね?
おれは旧帝早慶国医だと思ってる

28 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 22:21:46.80 ID:O4XqkIOv.net
旧帝とかいつまで戦前引きずってんだよw

29 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 22:28:40.30 ID:X8hY6Zrt.net
>>1
同級生が凄くてもお前関係ないやん🤣

30 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 22:33:04.40 ID:76G4BxYH.net
>>28
今でも、大学群として普通に使ってるよ

31 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 23:03:44.52 ID:om97Mrez.net
>>30
40歳になっても大学の話とかしてそう
もちろん独身社会人キャリアゴミの大学の話しかできない清潔感無いおっさん

32 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 23:21:19.40 ID:76G4BxYH.net
>>31
>>1が「地頭的に進学校から難関大学行けるような頭してたんかな?」
っていうスレなんだから、その難関大がどの程度の大学なのか指標として気になるだろ

33 :名無し検定1級さん:2024/05/21(火) 23:28:30.81 ID:om97Mrez.net
>>32
図星で草
40歳にもなってみんな子どもの話とか会社の出世の話とかしてる時に20代前半がしてるような話をしてるおっさんとか周りからは冷ややかな目で見られてるよ

34 ::2024/05/21(火) 23:32:12.18 ID:8YUz4uVU.net
>>27

高学歴と呼ばれるレベルからだからニッコマ以上からではないのか?

35 :名無し検定1級さん:2024/05/22(水) 01:17:13.45 ID:qD56ihmx.net
学歴板みたいな流れだな。
やはり資格板はコンプの集まりか

36 :名無し検定1級さん:2024/05/22(水) 02:20:59.82 ID:6PvdKl+G.net
学歴紂は資格で逆転するしかないからな

37 :名無し検定1級さん:2024/05/22(水) 03:37:49.15 ID:NUDBh2dS.net
学歴コンプと資格コンプのコラボレーション!
資格マニアスレにもソイツはいるから見てみなよ。

38 :名無し検定1級さん:2024/05/22(水) 06:51:05.42 ID:K43Y2a2R.net
>>11
ぜんぶ間違ってるな

39 :名無し検定1級さん:2024/05/22(水) 08:55:52.83 ID:hBqx+2wg.net
知り合いに司法書士や調査士たくさんいるけど
地頭の良さは感じない
努力したんだなとは思うけど

40 :名無し検定1級さん:2024/05/22(水) 09:28:32.91 ID:i2AN/Emg.net
司法試験諦めて司法書士になった人ってあまり聞かないけどそんなもんなのかな

41 :名無し検定1級さん:2024/05/22(水) 12:06:58.89 ID:3T0Ybtfj.net
司法書士は凄い

42 :名無し検定1級さん:2024/05/22(水) 15:51:42.68 ID:Ah+oh1ZC.net
>>40
失敗小僧がいる
しかし、司法試験と司法書士試験は範囲があまりかぶらないのでそういう経歴は少ない
司法試験諦めて行政書士はたくさんいるよ

43 :名無し検定1級さん:2024/05/22(水) 19:24:48.22 ID:lDSqh8+W.net
失敗小僧は肩書こそ司法書士だが
経済的にはyoutubeありき

44 :名無し検定1級さん:2024/05/22(水) 19:24:48.70 ID:lDSqh8+W.net
失敗小僧は肩書こそ司法書士だが
経済的にはyoutubeありき

45 :名無し検定1級さん:2024/05/22(水) 19:37:32.45 ID:WUHe3JQ5.net
>>1ですが同級生は中堅大学には行ってるみたいです
高卒ではないです

46 :名無し検定1級さん:2024/05/22(水) 19:38:28.32 ID:WUHe3JQ5.net
紛らわしいスレタイだったかも知れないですが同級生は商業高校卒が最終学歴ではないです

47 :名無し検定1級さん:2024/05/22(水) 21:34:50.82 ID:Ah+oh1ZC.net
中堅大行って資格とる奴はいくらでもいるよ

48 :名無し検定1級さん:2024/05/22(水) 23:05:17.88 ID:lDSqh8+W.net
司法書士あさなぎ年商2億超

49 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 04:04:42.07 .net
>>45
高校中退してても
大検取れば進学できる
商業卒でも大学受験はできる

あとからやる気をだしたんだろ

50 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 11:54:44.01 ID:WE8OPm+5.net
>>49
受験勉強すらしたことないって言ってたからたぶん指定校推薦とかだと思う

51 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 12:54:13.91 ID:ecghcuI1.net
知り合いの司法書士3人いるけど
2人は高卒で、1人気はFラン卒だったな

52 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 13:07:10.65 ID:w5JjZWcS.net
>>16
一生イキれるって...
30歳とかにもなって学歴だけでイキってたら気味悪いだろ...

53 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/23(木) 18:52:00.34 ID:ftGjGiau.net
でも実際、知識の証明としてだったら
司法書士ならMARCHより上じゃね
MARCH出てても別にスゲーってならんけど
司法書士なら周りから先生って呼ばれるし

54 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 18:53:15.47 ID:5wgm9MVv.net
MARCHで司法書士取れるレベルのやつは10%もいるかどうか

55 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 19:22:55.39 ID:w5JjZWcS.net
>>53
そもそも自己紹介で自然に言えるものかで大きく変わるよな
司法書士だったら仕事としてやってるわけだから持ってることを大っぴらにしても自慢っぽくならないし嫌味っぽさもない仕事だから
名刺を渡すだけで相手に伝えられるし
大学名なんか自然の流れで言う事なんか社会に出てほとんど無いしもちろん名刺にも書かない
人によっては自慢してるように捉えられたりするから話題として率先して上げるようなものでもないしな

56 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 20:40:20.35 ID:leK+K65k.net
>>55
そういう自分探しは、もういいです
勉強をしませんか?

57 :名無し検定1級さん:2024/05/23(木) 23:26:41.20 ID:Q/nEl1op.net
>>54
10%どころか1%だと思う
行書ですら10%ぐらいかも
超難関資格ってんなもん

58 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 04:34:11.67 ID:oLJMtjWJ.net
マーチの10%も資格持ってないと思うよ

59 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 06:37:45.28 ID:Lf22uP3t.net
そもそもコミュ力があってビジネス戦闘力が高いGMARCHや総計は資格なんかに依存しねぇだろ
検定や学位だが取るとしたら、TOEICやTOEFL、最近じゃビジネス英会話の能力を測るIELTSが多いんだけどな
語学力(特にスピーキング、リスニング)をつけて海外MBAだよ
ましてや行書なんか受験するわけねぇし
いつから行書が難関資格になってんだよ

60 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 09:01:42.87 ID:429WqBpK.net
>>59
MARCH買い被りすぎやろ。現実には宅建にすらボコボコ落ちてるぞ。

61 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 09:15:13.26 ID:DR+PjaPI.net
学歴と比較するのはイミフだわ
資格とっても実務たくさんして儲けなかったらただの紙くず
合格してからが本当のスタート地点

62 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 09:30:34.65 ID:It8Dn/lb.net
MARCHと言っても学部とか一般入試か推薦かで違うけど、さすがに宅建落ちるのはやる気がないだけだと思うw
一応同年代の上位15%だし

63 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 11:13:17.34 ID:JE8bekbc.net
>>62
やる気の有無も有能無能を図る指標だと思うよ

無資格MARCHどもはいつまでも高校時代の成績でイキるのをやめろw(これは62へのレスじゃない)

64 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 11:43:12.46 ID:DR+PjaPI.net
マーチでイキる人っているの?
むしろ恥ずかしいレベルw

65 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 12:07:14.24 ID:v07Ib2+S.net
>>62
それ言い出したら、大学受験で上位校を目指す様な「やる気」で高校生活を送ってる人は25%くらいやから、
そもそもやる気のない75%は参加してないなかでの15%やから、全体の15%とはいえない、みたいになるで。

66 ::2024/05/24(金) 12:15:17.61 ID:2ephz+ld.net
マーチ関関同立って同世代の上位8%くらいだろ

67 ::2024/05/24(金) 12:16:43.88 ID:2ephz+ld.net
>>62

マーチは全体の上位4%と言う事?

68 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 12:30:56.52 ID:vcd1qwzW.net
資格厨ってコンプの塊みたいだな

69 ::2024/05/24(金) 12:37:39.53 ID:rMq8DxFR.net
マーチがコンプの塊の間違いじゃなくて?

70 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 12:38:27.09 ID:v07Ib2+S.net
マーチが世代上位〇%の優秀層か、というのは簡単には出せんな。
そもそも、地方の一般家庭は、地元最高の国公立以上の国公立に行ける場合だけ地元を離れられるという家庭が多く、
最悪私立しかいけないなら地元の私大、という縛りの家庭が多い。
マーチどころか早慶もダメ。金のかかる東京の私大なんか、日本の高3の多くは目指していないんだよ。

71 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 12:43:10.01 ID:DOM9CmYr.net
そもそも学校レベルの問題と法律の問題では読みにくさも違うし法律資格の方が上だと思うわ
大学受験とかたかが子どもの試験だぞ?

72 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 12:56:42.22 ID:zbWalX1P.net
資格厨は地頭が悪い

73 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 12:58:36.60 ID:vcd1qwzW.net
資格厨が持ち上げる資格って税理士、技術士や建築士とかじゃなくていつも司法書士と行政書士と土地家屋調査士なあと社労士か。

74 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 12:59:23.81 ID:DOM9CmYr.net
でも学歴厨はいい歳して学歴に拘ってて社会人として成功してない奴ばっかだよ
社会的地位では資格厨の方が上だよね

75 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 13:13:57.85 ID:JE8bekbc.net
俺がこの前簡裁で戦ったガイジはFラン大卒だから中学受験で入った高校に名前でイキってたわ

76 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 13:15:17.13 ID:AFFhR5Op.net
資格厨が言う最高峰の資格って司法書士だろ藁
資格厨には司法書士しか見えてないからな
ゴミカス無職独身コドオジ中高年が大好きな司法書士な

77 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 13:21:39.85 ID:vcd1qwzW.net
親の年金で生活してる中高年無職コドオジ独身のゴミが目指す資格司法書士

78 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 13:23:27.23 ID:JE8bekbc.net
MARCH関関同立の無資格どもはイキんなよw
俺はマーチ卒の司法書士なんだw

79 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 13:24:03.43 ID:DR+PjaPI.net
司法書士や調査士は不動産ビジネスのヒエラルヒーでは下層の部類だからな
ハウスメーカーや金融機関の下請けみたいなもの

80 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 13:26:35.91 ID:P2dFRTep.net
不動産鑑定士と宅建涙目だな

81 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 13:30:17.27 ID:P2dFRTep.net
>>59 30%同意
>>60 5%同意
>>61 65%同意
>>62 25%同意
>>63 3%同意

82 ::2024/05/24(金) 13:32:59.98 ID:lSQ1GbVJ.net
で、お前らが持ってる資格は?w

83 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 13:45:08.62 ID:v07Ib2+S.net
>>59
一昔前の世代だと、その辺りの学部から法科大学院に行って、司法試験に三振して
法務博士の行政書士になった人沢山いるけどね。
氷河期の就職難と、司法改革は罪深かったな。

84 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 13:45:08.85 ID:v07Ib2+S.net
>>59
一昔前の世代だと、その辺りの学部から法科大学院に行って、司法試験に三振して
法務博士の行政書士になった人沢山いるけどね。
氷河期の就職難と、司法改革は罪深かったな。

85 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 13:59:28.34 ID:P2dFRTep.net
>>83
なんだよ法務博士の行政書士って
司法崩れは国2地上だろ
何でわざわざリスキーな行政書士になるんだよ
ただでさえ行政書士ってまともな求人少ないのにいきなり独立開業すんのかよ、考えにくいな

86 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 14:03:07.08 ID:v07Ib2+S.net
>>85
「法務博士 行政書士」で検索すれば、Gマーチどころか東大・慶応あたりも出てくるよ。
法科大学院ブームと、就職難が重なって、そういうのが大量に生み出された時代があったのよ。

87 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 14:13:34.49 ID:P2dFRTep.net
>>86
だからさ、
「就職難当時の司法崩れ」の「多くが」国2地上が多かったって言ってるんだけどね

いっちゃあ悪いが司法崩れが行政書士なんて聞いた事ないな
少なからず居るかもしれんが、大部分が地上国2、東大慶大なら学閥で大手企業の子会社に内々定が多かったが
司法崩れが行政書士メインですみたいな言い方すんなよ

88 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 14:13:37.41 ID:P2dFRTep.net
>>86
だからさ、
「就職難当時の司法崩れ」の「多くが」国2地上が多かったって言ってるんだけどね

いっちゃあ悪いが司法崩れが行政書士なんて聞いた事ないな
少なからず居るかもしれんが、大部分が地上国2、東大慶大なら学閥で大手企業の子会社に内々定が多かったが
司法崩れが行政書士メインですみたいな言い方すんなよ

89 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 14:29:51.04 ID:v07Ib2+S.net
>>88
別にメインとは言ってないが、沢山いるよ。普通に「法務博士 行政書士」で検索しろって。

90 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 14:34:55.94 ID:P2dFRTep.net
>>89
じゃあ当時の司法試験崩れの受け皿が「行政書士」と「地上国2等の中堅公務員」、どっちが多いんだよ

91 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 14:56:04.31 ID:JHMrbKa7.net
大学生就職率98.1%過去最高 今年卒業 [少考さん★]
大学生就職率98.1%過去最高 今年卒業 [少考さん★]

92 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 15:39:45.09 ID:JHMrbKa7.net
そうだな


0032名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 11:04:24.79ID:xZTy1rvu0
氷河期のワイは偏差値65の大学出てココイチ落ちたんやぞ

93 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 18:15:10.67 ID:p6FCq424.net
マーチ卒の司法書士だけど、働きながら取ったなら凄いと思う。
ただお金と時間があって取ったなら別に普通だね。毎日勉強に専念できる環境があれば誰でも取れるんやないですかね。マーチ卒でもロー行った奴は殆ど弁護士になったぞ!

94 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 20:21:13.12 ID:kbID5nra.net
マーチ出て司法書士とか別に凄くないだろ
あぁ弁護士崩れの奴なんだなとしか思わん

95 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 20:27:42.81 ID:EqAwuoB9.net
ここ卑屈なヤツ多いな
司法書士でも行政書士でも尊敬の念とともに、たくさん勉強したんだろうなあすごいなあとしか思わない

96 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 20:30:03.89 ID:N09qDjp7.net
>>95
行政書士に受かるために

たくさん勉強したんだろうなあすごいなあとしか思わないw

97 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 20:31:29.08 ID:N09qDjp7.net
>>95
放送大学や中央大通信教育のために

たくさん勉強したんだろうなあすごいなあとしか思わないw

98 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 20:44:47.26 ID:kbID5nra.net
お前ら本当こういうネタ好きだよな
学歴厨も資格厨も虚栄心の塊だから顔真っ赤にして自分をよく見せたがる

99 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 20:47:28.65 ID:N09qDjp7.net
>>98
自分を大きく見せたがるんですよねw

100 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 20:48:15.40 ID:N09qDjp7.net
頭ではキチンとわかってはいるわけだなw

101 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 20:49:08.53 ID:N09qDjp7.net
中央大学の通信も行政書士も普通に立派じゃない
これはマジレスね

102 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 20:49:24.20 ID:kbID5nra.net
>>99
>>1も何気なく難関大学行けたんかなとか書いただけだろうに必死になって否定するもんな
たかがそんな一文で盛り上がれるの凄いと思うわ
この一件は特に学歴厨に言えるが

103 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 20:50:40.06 ID:N09qDjp7.net
>>102
自分が「行けた」と思ってるならそれで別にいいじゃん?

104 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 20:51:19.20 ID:N09qDjp7.net
まあ卑劣なことはたいがいでやめとけや

105 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 20:58:47.60 ID:t4FTnfjg.net
司法書士なんて簡単だの勉強専念すれば普通に取れるっていうてる奴はどんな凄い資格持ってるんだろ
司法書士より難しい国家資格なんて弁護士くらいしかないけど

106 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 21:03:19.53 ID:sdd+XqxR.net
>>101
聖子ちゃんは立派や

107 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 21:52:10.59 ID:ykmJu0YJ.net
>>96
>>97
何がそんなに気に障るんだよw

108 : 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/24(金) 21:59:11.22 ID:yz14RtF1.net
>>105
ヒント

自分の卒業大学や保有資格は
絶対に言わないw

109 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 22:30:31.67 ID:JllhXb4W.net
>>105
会計士 電験 英検1級 
司法書士は確かに難関だが、司法書士より難関な試験は弁護士しかないは言い過ぎ
まぁ向き不向きはある

110 ::2024/05/24(金) 22:39:35.99 ID:KWSWmmQp.net
司法書士なんて簡単だ
勉強すれば普通に取れるには
突っ込まない時点で
まともな奴の書き込みじゃないわなw

111 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 23:01:04.16 ID:ZS8feDJx.net
5chだと司法書士なんて司法試験と比べるとしょぼいとか暗記で受かるとか貶められがちだけど
一般人が実際受けてみるとたぶんあまりの難しさに鼻血が出ると思う
あの量と難度の問題を一日でこなしかつ8割取らなきゃ受からないとかかなり異常な世界よ

112 ::2024/05/24(金) 23:03:46.49 ID:bNY2Cqbr.net
5chなんて行政書士も合格できない馬鹿
どもの集まらだならなw

113 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 23:32:26.42 ID:t4FTnfjg.net
>>109
会計士司法書士共に合格してるTwitter垢の人が難易度は司法書士>会計士って言ってたよ
それに新司法試験になってから司法書士と司法試験は難易度に大きな差も無くなってるって弁護士YouTuberも言ってたな、本当にその人にとっての向き不向きくらい
向き不向きがある点を踏まえても5本の指には入ると思う
コスパが悪いのは認める

114 :名無し検定1級さん:2024/05/24(金) 23:47:52.24 ID:JllhXb4W.net
>>113
でもそれはあくまでその会計士やら弁護士の一個人の感想であって、
全体的に見たら、司法書士の上の試験難易度は弁護士のみは言い過ぎ

115 ::2024/05/25(土) 00:04:47.59 ID:pWxSf4cz.net
電験は種別があるよねどれ位から司法書士より難しいの?
3種は司法書士の方が難しいでしょ?

116 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 00:18:08.33 ID:qGjr56DC.net
新司法試験、医学部医学科試験、会計士、国家総合職、衆参議員事務職、裁判所事務職、
国立国会図書館員、>>115電験321、国内外パイロット、ヘリ操縦士、英検1級、TOEIC950以上、IELTS8.5以上etc

117 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 00:20:53.60 ID:qGjr56DC.net
外務省専門職員、アクチュアリー、数検1級、統計学検定1級、データーサイエンティスト、マスターキートンetc

118 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 00:20:53.67 ID:pWxSf4cz.net
>>116

電験3種も司法書士より難しいと言う事?

119 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 00:21:36.31 ID:fRnoGiyG.net
社会人になって、未完成
だった脳みそが遅ればせながら、
人生経験などを経て成熟して勉強の内容が
頭に入りやすくなるんだろ
高校生で脳みそが完成するやつも
いれば25歳で完成するやつもいるという
自分も宅建とかその辺りの
レベルの資格何個か持ってるけど、
高校生の自分ではとても受かると思えんもの

120 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 00:23:57.08 ID:qGjr56DC.net
運転免許証フルビット、海外有名大学MBA取得etc

121 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 00:33:10.56 ID:fRnoGiyG.net
社会人になってから
勉強し直して難関大学に合格した
難関資格に合格したという話は結構見聞きするし

122 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 00:52:17.97 ID:9whRuCGX.net
>>116
>>117
沢山書いても資格厨の無職童貞コドオジ独身中高年40代50代職歴なし精神障害者躁うつ病統合失調症気持ち悪い親父、親の年金生活毎日5ch張り付き毎日自慰行為引きこもりのゴミオヤジには司法書士しか見えてないから

123 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 01:33:59.17 ID:nDfPBBB9.net
>>116だけど、司法書士より難しい試験はと問われ、パッと思い浮かんだだけでも、
こんだけ浮かんだ
だからググればもっと出てくると思うよ
司法書士を神格化し過ぎ

124 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 01:37:51.87 ID:59vRMWqE.net
電験1種、英検1級は流石に司法書士より易しいやろ
予備試験、新司法試験、会計士、アクチュアリーくらいじゃないの

125 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 01:38:50.77 ID:59vRMWqE.net
ただ単に司法書士コンプなだけじゃ無いの?
司法書士諦めたやつあるあるだよ
特に行政書士に多い

126 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 01:41:26.47 ID:nDfPBBB9.net
どこをどう読んだら俺が司法書士コンプになるんだよ

127 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 01:41:33.88 ID:59vRMWqE.net
医学部って大学にもよるけど?
適当すぎるんだよ

128 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 01:43:36.51 ID:59vRMWqE.net
電験3,2,1って何?電験3種がcbt化して合格率が倍になったことも知らない人? ちなみに2種も難易度下がってるよ

129 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 01:44:55.90 ID:nDfPBBB9.net
俺が行政書士設定になってて草

130 ::2024/05/25(土) 01:45:45.79 ID:pWxSf4cz.net
>>128

電験3種より司法書士の方が難しいよな?

131 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 01:45:47.10 ID:59vRMWqE.net
>>122
社会経験0のこどおじかこどおばだろな

132 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 01:45:55.15 ID:WwrcjdZ0.net
英検1級が司法書士より難しいは草

133 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 01:46:34.48 ID:59vRMWqE.net
>>130
間違いなく司法書士の方が難しいよ
電験1種ですら司法書士には届かない

134 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 01:47:23.94 ID:nDfPBBB9.net
ごめん>>121>>131向けてだぞ

135 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 01:49:20.69 ID:nDfPBBB9.net
訂正
>>122>>131向けだな
司法書士しか見えてないとあるが見事に的を得てるな

136 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 01:49:45.61 ID:59vRMWqE.net
知的障害持ちか 触れたらあかん人やったな

137 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 01:50:34.63 ID:59vRMWqE.net
ASDとADHD併発してそう

138 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 01:52:04.89 ID:natS54cq.net
土地家屋調査士の5倍くらい難しいよ司法書士

139 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 01:52:39.62 ID:nDfPBBB9.net
司法書士と同等の難易度、それ以上の資格、検定試験を挙げただけなのに知的障害認定は草
暴言しか吐けないんだね^^

140 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 01:53:52.90 ID:59vRMWqE.net
顔文字から漂う老害臭

141 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 01:54:42.10 ID:nDfPBBB9.net
事実を教えてあげただけだよ^^

142 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:02:24.32 ID:59vRMWqE.net
ってか全く同じスレをなんGで見た気がする

143 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:07:53.61 ID:nDfPBBB9.net
宅建すら落ちてそうだな^^

144 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:09:39.37 ID:59vRMWqE.net
ハッタショ粘着爺「構って〜 構って〜」

145 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:11:36.45 ID:nDfPBBB9.net
図星突かれるとすぐ暴言に逃げる^^

146 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:11:43.22 ID:59vRMWqE.net
>>116-117
何度見ても頭悪い並び
ヘリ操縦士とか本当笑える

147 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:12:53.32 ID:nDfPBBB9.net
お前には無縁の難関資格ばかりだろ^^

148 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:13:40.58 ID:pWxSf4cz.net
司法書士と電験3種だと圧倒的に司法書士の方が難しいと思うんだけど適性によるのかな?

149 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:14:07.58 ID:59vRMWqE.net
電験3種やな
この資格でもお前みたいな低脳には絶対取れへんけど

150 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:15:16.00 ID:nDfPBBB9.net
ITパスや宅建落ちのお前が何を妄想してんの^^

151 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:15:59.47 ID:59vRMWqE.net
>>148
ID:nDfPBBB9のレス見りゃ分かるけど、発達障害爺やで

152 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:17:04.80 ID:nDfPBBB9.net
言い負かされるとすぐ暴言を吐く^^

153 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:17:44.24 ID:natS54cq.net
宅犬=万民の神とかいうキチガイ思い出したわ

154 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:20:50.60 ID:nDfPBBB9.net
そのキチガイの正体がid:59vRMWqE^^

155 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:21:23.10 ID:59vRMWqE.net
会話成立してねぇもんな
精神科で受診して貰って障害者手帳申請してこいよ
お前なら精神2級取れるぞ

156 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:22:29.70 ID:natS54cq.net
>>154
いや君の事だよマジモンのガイジやん

157 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:23:01.33 ID:nDfPBBB9.net
お前如きの底辺ブルーワーカーに話を合わせる必要なんかないんだよ^^

158 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:24:12.98 ID:59vRMWqE.net
自己紹介始まって草

159 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:24:20.47 ID:nDfPBBB9.net
おやおやクズが2匹^^

160 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:25:17.33 ID:59vRMWqE.net
ID:nDfPBBB9

これが資格コンプの低学歴高齢独身爺の末路や 悲しいな

161 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:26:16.71 ID:nDfPBBB9.net
底辺ブルーワーカーはオウムしか出来ないんだね^^

162 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:28:52.64 ID:cerUnlgt.net
おまえが列挙した資格、免許が司法書士試験より難しいというソースは?全部おまえの脳内?

116 名無し検定1級さん[] 2024/05/25(土) 00:18:08.33 ID:qGjr56DC

新司法試験、医学部医学科試験、会計士、国家総合職、衆参議員事務職、裁判所事務職、
国立国会図書館員、>>115電験321、国内外パイロット、ヘリ操縦士、英検1級、TOEIC950以上、IELTS8.5以上etc

外務省専門職員、アクチュアリー、数検1級、統計学検定1級、データーサイエンティスト、マスターキートンetc

運転免許証フルビット、海外有名大学MBA取得etc

163 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:30:19.82 ID:nDfPBBB9.net
脳内?ソースは?遡ってよく読めよ文盲^^

164 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:30:56.11 ID:natS54cq.net
T永さんじゃないんっすか

165 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:31:03.32 ID:59vRMWqE.net
1つずつ頼むでお爺ちゃん

166 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:32:24.05 ID:nDfPBBB9.net
遡っよく読もうね文盲^^それとも字が読めない?^^

167 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:34:04.94 ID:59vRMWqE.net
もうボケ始まっとるんかお爺ちゃん

168 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:35:16.39 ID:nDfPBBB9.net
カタワ脳のお前よりマシだよ^^

169 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:36:24.74 ID:59vRMWqE.net
記憶力も著しく低下してるから司法書士試験は目指さん方がええで 元々の知能の低さも相まって合格は絶望的

170 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:37:53.72 ID:nDfPBBB9.net
文盲だからってそうカリカリすんなよ特殊学級に入ればいいだろ^^

171 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:37:54.42 ID:natS54cq.net
T永さんはマンション管理士6年連続落ちのガイジやで

172 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:38:59.14 ID:nDfPBBB9.net
マン管落ちとか人間辞めれば?^^

173 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:39:28.27 ID:59vRMWqE.net
レスバもクソ雑魚やん。マジでおもんないな

174 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:40:35.37 ID:natS54cq.net
司法書士って20代から初めて受かる頃には40過ぎとかザラに居るよ

175 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:41:17.15 ID:nDfPBBB9.net
レスバとか^^底辺らしい発想だね^^

176 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:41:36.50 ID:natS54cq.net
40代から始めるやついるけどほぼ挫折
記憶力というより体力的な問題だな

177 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:43:18.61 ID:nDfPBBB9.net
まあお前は年齢以前に境界知能だから一生無理だな^^

178 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:43:19.25 ID:natS54cq.net
50過ぎの司法書士挫折組は結構悲惨
職歴も真っ白なんでどこも雇わん

179 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:45:07.53 ID:nDfPBBB9.net
司法書士程度の試験で2回で受からないやつはどの道20代でもブルーワーカー^^

180 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:45:25.20 ID:natS54cq.net
>>177
自殺者も結構出てる模様
なんでお前は自殺しないんだ?

181 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:46:39.13 ID:nDfPBBB9.net
お前より断然勝ち組だからだよ^^

182 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:47:06.01 ID:natS54cq.net
司法書士の平均受験回数は3.5回
2回目で受かるやつの方がずっと少ない

183 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:48:42.60 ID:59vRMWqE.net
もう退散していいっすかね。
思った以上に中身空っぽでガッカリしたし

184 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:48:44.80 ID:natS54cq.net
>>181
どう見ても負け犬なんだけど

185 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:49:00.57 ID:nDfPBBB9.net
さすが10回以上落ち続けてるだけの意見だな^^

186 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:50:12.49 ID:natS54cq.net
司法書士挫折した中卒高卒の底辺じゃないの?

187 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:50:25.44 ID:nDfPBBB9.net
お前が底辺すぎて勝ち組の生活を想像する事が出来ないだけだよ^^

188 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:54:12.47 ID:natS54cq.net
司法書士挫折した職歴なし50代じゃなくて?
よくコンビニで20歳以上若い店長に頭下げてるオッサン店員見かけるけど

189 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:55:43.93 ID:nDfPBBB9.net
将来のお前自身を語ってどうするの?^^

190 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:56:05.46 ID:natS54cq.net
仮に50代で受かっても周りは子供世代の20代〜30代ばっかだから辛いだろうな🤔

191 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:56:47.88 ID:nDfPBBB9.net
近い将来のお前を語ってどうするの?^^

192 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 02:59:40.33 ID:natS54cq.net
新人研修で君みたいな高齢者👴いたら浮くやん
孫が居てもおかしくない年齢の

193 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:00:18.20 ID:natS54cq.net
だから諦めてよかったんじゃない?

194 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:01:55.08 ID:nDfPBBB9.net
カタワは自分の心配しろよ^^

195 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:03:18.71 ID:natS54cq.net
立てたで😃

司法書士挫折した人の末路
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1716573760/

196 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:04:48.49 ID:nDfPBBB9.net
お前の日記帳が出来て良かったな^^

197 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:05:48.36 ID:natS54cq.net
荒らし隔離スレです

198 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:07:12.98 ID:nDfPBBB9.net
お前今年で何回目の受験なんだよ^^

199 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:08:49.57 ID:natS54cq.net
受験すらした事ないわ
揶揄ってすまんな🤣

200 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:10:52.33 ID:nDfPBBB9.net
ああ中卒なのか^^どうりでカタワなワケだ^^

201 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:13:54.78 ID:natS54cq.net
え?中卒だったの?犯罪者予備軍じゃん😨
http://tmaita77.blogspot.com/2012/02/blog-post_29.html?m=1

202 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:14:38.59 ID:natS54cq.net
高卒ですらなかったか😰

203 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:15:36.43 ID:nDfPBBB9.net
中卒風情が一発逆転する為に司法書士か^^

204 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:16:14.48 ID:natS54cq.net
司法書士挫折した職歴0の50代中卒とか怖すぎる😅
ってか親より年上で笑えん

205 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:17:49.78 ID:nDfPBBB9.net
自己紹介お疲れっす^^年下にパシられる気分はどうだ^^

206 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:18:59.48 ID:natS54cq.net
パッパより年上のキモいおじさんこんばんは
もう寝た方がいいと思うよ

207 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:20:46.62 ID:nDfPBBB9.net
今日も年下のバイト君に敬語使うの?^^中卒カタワお疲れっす^^

208 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:23:21.85 ID:natS54cq.net
鸚鵡返ししかできないのか
botの方が賢いぞ50代単細胞おじさん👴

209 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:23:55.73 ID:natS54cq.net
50代👴👈親死んでそう

210 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:24:51.40 ID:nDfPBBB9.net
バイト先の便所掃除は楽しいかい?^^中卒司法書士ベテお疲れっす^^

211 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:26:46.77 ID:natS54cq.net
人間というよりチンパンジーに近い存在やな🤔

212 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:28:19.86 ID:nDfPBBB9.net
中学卒業してから何十回目の浪人だっけ?^*40回目だっけ?^^

213 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:29:27.62 ID:natS54cq.net
親死んでる中卒童貞おじさんが何か言うとるな🤣

214 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:31:10.52 ID:nDfPBBB9.net
いつまで便所掃除のバイトしてるの?^^中卒司法書士ベテお疲れっす^^

215 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:31:23.06 ID:natS54cq.net
50過ぎてるんだからそんな幼稚なこともう止めた方がいいよ 知ったら親御さんも悲しむよ

いや親死んでたか🤣

216 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:32:20.89 ID:nDfPBBB9.net
今日も明日も明後日も年下相手に敬語?^^中卒カタワお疲れっす^^

217 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:34:18.24 ID:natS54cq.net
司法書士挫折した50代中卒童貞ジジイか
資格板一の底辺決まったな😂

218 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:35:41.32 ID:nDfPBBB9.net
いい年こいて何も築けてるモノがないってどんな気持ち?^^中卒司法書士ベテお疲れっす^^

219 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:37:04.90 ID:natS54cq.net
それ完全にブーメランやろ
50代中卒童貞の単細胞ジジイ😂

220 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:37:18.47 ID:natS54cq.net
👴ママー

221 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:38:53.94 ID:nDfPBBB9.net
ブーメランとオウムの違いすら理解出来てない高齢ベテお疲れっす^^

222 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:38:56.93 ID:natS54cq.net
こんな凄まじいド底辺が司法書士目指してたってのが笑える🤣 

223 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:39:47.75 ID:nDfPBBB9.net
20回も落ちてるお前には負けるよ高齢中卒ベテ^^

224 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:41:14.97 ID:BSMcvz4y.net
司法書士諦めた結果
親もいない低学歴童貞ジジイになってましたとさ

225 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:42:23.36 ID:natS54cq.net
童貞ジジイとか性犯罪者予備軍やん
孫世代の女に手出すなよ😂

226 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:42:36.14 ID:nDfPBBB9.net
司法書士如きで3回以上落ちてるとかマジで笑える^^人間辞めちまえよ^^

227 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:42:44.18 ID:nDfPBBB9.net
司法書士如きで3回以上落ちてるとかマジで笑える^^人間辞めちまえよ^^

228 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:43:54.35 ID:nDfPBBB9.net
司法書士如きで3回以上落ちてるとかマジで笑える^^人間辞めちまえよ^^

229 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:45:18.78 ID:nDfPBBB9.net
今日も明日も便所掃除?^^

230 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 03:51:31.22 ID:nDfPBBB9.net
中卒司法書士ベテ尻尾巻いて逃走^^見事な負けっぷりを晒してくれて有難う^^

231 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 06:43:09.64 ID:bqfdlwrq.net
【悲報】男の正社員率、9割超えだったwwwすまん、非正規のおっさん、お前「1割の落伍者」だぞ [661852521]
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1716542393/

232 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 06:55:47.34 ID:2SxL5qFd.net
日本の三大文系資格は法曹三者、公認会計士、不動産鑑定士と言われている
これらに比べれば司法書士は簡単だぞ

233 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 07:05:26.08 ID:ZV134V3+.net
どのレスがnDfPBBB9のコンプレックスに火をつけたのだろうか

234 ::2024/05/25(土) 08:19:41.06 ID:HR6cR37f.net
>>232
行政書士にすら合格できない頭の悪い奴
は他資格の評価なんてできないぞ

だって簡単な資格にすら受からんのだから

235 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 08:46:19.54 ID:0ekorp3Z.net
>>31
40代おばさんやが子育て終わったら大学院に行く予定
できれば旧帝
学閥がある

236 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 08:53:03.19 ID:0ekorp3Z.net
>>28
資本主義国アメリカのアイビーリーグ(ハーバード等)
王国イギリスのオックスブリッジ

日本は旧帝から学者が出て私立大学で先生になるというシステムですよー

237 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 09:01:37.10 ID:0ekorp3Z.net
>>24
ありがとう

ちなみにわいの同期に商業高で18歳で簿記一級満点を取り推薦で大学に入ってきて
今は誰でも知ってる外資の監査室長しとるやつがおる
20年前は家庭の都合で商業高や高専に行った秀才が多かったんだよ

238 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 09:08:18.73 ID:0ekorp3Z.net
すまん30年前であった
わいが今が40代で高校進路を決めるのは15歳だから30年前
クラス屈指の秀才が高専に行った
あと貧乏系が工業高、商業高、准看資格が取れる高校に行った
そういう時代であった

239 ::2024/05/25(土) 11:28:27.68 ID:ZEZ6LmLe.net
>>231
>>233
難関資格を取得してる俺らが羨ましいか?
遺伝的に劣勢種なお前はいい年こいてベテかよw
出来損ないのお前を産んだ母ちゃんをうらめやw

240 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 11:40:12.90 ID:2SxL5qFd.net
>>234
行政書士資格くらい持ってるぞ

241 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 11:55:19.23 ID:pDapDRGY.net
難易度だけで考えるなら不動産鑑定士アウトで税理士、司法書士のどっちかがインだろう
てかたぶん日本で1番難しいのって税理士5科目合格だと思うけどな
税理士名乗ってるやつの半分以上は免除貰うか、公務員上がりか、会計士弁護士のおまけで登録みたいな人だし
税理士5科目合格>予備試験>会計士試験、司法書士試験、司法試験>弁理士試験、不動産鑑定士試験>>>>>>>>>>土地家屋調査士試験>>>社労士試験>>>>>>>>>>>>>>>>>行政書士試験>>>>>宅建士試験
多分メジャーどころの資格試験の本当の難易度序列はこんなもん、もちろん宅建やら行政書士も難しいので何年もかかる人がいるのは事実
不動産鑑定士以上ならエリートだなって感じ

242 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 12:17:07.63 ID:y82cz4XH.net
妄想もここまで来ると末期症状だな
どんだけ司法書士コンプなんだよ受からなねぇヤツって惨めで哀れだな

243 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 13:09:27.79 ID:GELO7+8X.net
外来で引きこもりさん何人も見るけど
働けないよ。てか、社会の役には立たない人たちだよ

244 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 13:20:27.63 ID:RZZ83eLo.net
長年受験生やロクに就労経験ないとこうも日本語不自由になるんだね

245 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 13:38:59.31 ID:knCxyEyy.net
>>10
おまえ高卒か高卒同然の大学行ってたんだな

246 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 13:40:47.34 ID:knCxyEyy.net
>>39
いやいない 憶測でいってる

247 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 13:41:40.40 ID:knCxyEyy.net
>>51
いない 嘘

248 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 13:45:04.33 ID:knCxyEyy.net
>>93
うん多分そうだろうけど学歴と司法書士の証拠見せてあげてくれや

249 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 13:47:42.27 ID:knCxyEyy.net
>>119
ハードとしての脳hさ15才くらいで完成
違いは経験と知識量だけ

250 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 13:49:38.78 ID:knCxyEyy.net
>>249
>>119
ハードとしての脳は15才くらいで完成
違いは経験と知識量だけ

251 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 14:05:25.52 ID:hA1PKDc+.net
>>239
おまえが持ってる難関資格(笑)って誰でも取れる行政書士のことかな

252 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 14:06:44.18 ID:hA1PKDc+.net
>>241
税理士5科目合格って同年合格のこと言ってるのか?
過去に数人しか出てないという

253 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 14:08:55.77 ID:hA1PKDc+.net
>>241
今は土地家屋調査士より社労士の方が難しいらしい
調査士は昔から変わりないが社労士は難易度インフレしてる

254 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 14:11:31.53 ID:hA1PKDc+.net
司法書士諦めたのは仕方ないとして
逆怨みで必死にネガキャンしてる奴は哀れやな

255 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 14:30:43.33 ID:pVgZuIYP.net
( ´ん`)

256 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 14:49:22.55 ID:yWRPM4d1.net
司法書士に嫉妬してるやつって無意味に⚪︎⚪︎の資格は⚪︎⚪︎より上とか、
最近じゃ⚪︎⚪︎の資格は⚪︎⚪︎より上がってるとか典型的なベテラン受験生のレスしかしない(出来ない)のな笑
で1個も受かってないと笑笑
俯瞰的に見ればそんなレスなんて負け犬の遠吠えなのにね
本人は気付かないから幸せでいいよな笑笑

257 :名無し検定1級さん:2024/05/25(土) 16:29:41.96 ID:8ctZCUj5.net
自分が合格できなかった資格を簡単だと貶めたとしても、
その簡単な資格に不合格になった貴方は何なのですかという話になりますからね。

258 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 18:46:59.06 ID:bHrkZSX8.net
急に静かで草

259 :名無し検定1級さん:2024/05/26(日) 18:49:57.52 ID:n51ljAwY.net
>>241
最高に頭悪そうだなw

260 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 09:05:40.80 ID:Dv3/45EZ.net
うん

261 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 16:09:41.33 ID:uD4dT4vk.net
司法書士あさなぎ年商2億超(会計士のコネ)

262 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 17:43:38.46 ID:f9prUkCE.net
醜態を見るに司法書士界隈の人間の闇は深いことがわかった
てかそもそもタイトル的になんGやvipに立てるようなスレじゃねえかアホ
クソスレになるのも残当

263 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 19:55:45.09 ID:yscCgk9f.net
司法書士は陰険なのが多いよな

264 :名無し検定1級さん:2024/05/28(火) 22:45:46.37 ID:BqpMQ0ak.net
司法書士試験の内容が人を暗く変えてしまうんだ
というか孤独で陰キャじゃないとあの試験は受かりにくい

265 ::2024/05/28(火) 22:49:48.73 ID:yrPWcG+6.net
でもお前らの知り合いに司法書士は
一人もいないだろ?w

266 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 00:12:12.24 ID:T+zRcdKt.net
司法書士は陰険なのが多いよな
0264名無し検定1級さん
垢版 | 大砲
2024/05/28(火) 22:45:46.37ID:BqpMQ0ak
司法書士試験の内容が人を暗く変えてしまうんだ
というか孤独で陰キャじゃないとあの試験は受かりにくい

267 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 00:30:09.32 ID:N49VmjS0.net
X見てたらわかるけど司法書士で陽キャはほとんどいない

268 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 00:31:54.16 ID:EyUKM38X.net
行政書士は陽キャなのにな

269 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 00:50:48.17 ID:1CKJanPY.net
>>267
陽キャはかよう大明神くらいやな

270 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 10:31:11.06 ID:Naw36xFG.net
実夢やってる司法書士はたくさん付き合いあるけど
陽キャまではいかなくても常識的な人がおおいイメージだな
そもそもコミュ障は仕事もなく表舞台にすら出てこないが

271 : 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/29(水) 10:53:08.96 ID:TzkEME0F.net
世間の認知度的に司法書士も行政書士も似たようなもんだと思われてる。
正直、2つとも何をしてるか分からないんだと思うよ。

272 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 11:18:52.13 ID:qXfA2AJx.net
世間は弁護士と税理士の違いしかわからない

273 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 12:25:51.76 ID:2xkA6oHc.net
陽キャは司法試験いくだろうしな
わざわざ司法書士など目指さん

274 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 13:28:13.58 ID:zp6rtkZh.net
弁護士もたくさん知ってるけど変な奴いるな
学生時代にお勉強のやりすぎで社会性の無いやつとか

275 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 15:11:53.47 ID:T+zRcdKt.net
弁護士や会計士の変人は許されるけど
司法書士で変人だと単なる変わり者

276 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 16:54:56.05 ID:2xkA6oHc.net
ローから楽々司法試験ていうのが1番陽キャで世渡りがうまい感じ
予備から司法試験はよほど優秀な人か変人
多浪で司法書士は単なる変人

277 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 20:25:09.66 ID:EyUKM38X.net
陽キャが一番多いのは土地家屋調査士な

278 :名無し検定1級さん:2024/05/29(水) 21:01:56.79 ID:eOtVon3J.net
>>277
やっぱお天道様の陽射しを浴びるからやろな

279 :名無し検定1級さん:2024/05/30(木) 07:55:08.41 ID:zQI5RWD+.net
司法書士の仕事は事務所内で完結するからな
登記職人

280 :名無し検定1級さん:2024/05/30(木) 09:12:57.66 ID:ruuKEZp2.net
調査士は陽キャでないと仕事回せんだろ
隣接立会いとかあるし

281 :名無し検定1級さん:2024/05/30(木) 16:33:02.78 ID:DXBUaw2F.net
>>276
楽々司法試験って、一応あれ猛者の中でも半分くらいしか受からないからな
新司法試験は簡単になったとか馬鹿でも合格できるなんてことを信じてる人が多いけど、東大京大ロー卒でも7割程度しか合格できてないんだわ
予備試験の方が難しいにしても新司法試験は司法書士や会計士並の超難易度を誇る試験には変わりない

282 :名無し検定1級さん:2024/05/30(木) 17:19:23.31 ID:bJ/7Y8U2.net
司法書士挫折した奴は大体行政書士で開業してる
年齢的に就職無理だもん

283 :名無し検定1級さん:2024/05/30(木) 18:33:40.88 ID:xgkC5cr7.net
>>282
司法試験挫折した奴もそんな感じだと思う。ロー卒業して三振した頃には30近くだし。これ読むと安易に司法試験を目指さない方がいいとよくわかる。https://ameblo.jp/getwinintest/entry-11396070454.html

284 :名無し検定1級さん:2024/05/30(木) 20:34:16.10 ID:1F0+w84Y.net
一度始めたらやめられなくなる司法試験の魔力

285 :名無し検定1級さん:2024/05/31(金) 15:55:31.07 ID:Z3GmJM7s.net
>>277
半分ガテン系の仕事でしょあれ
ホワイトカラーとブルーカラーの中間のような

286 :名無し検定1級さん:2024/05/31(金) 15:57:18.56 ID:Z3GmJM7s.net
50過ぎて職歴ないまままだ司法試験目指してる奴知ってる
◯田って言うんだけど

287 :名無し検定1級さん:2024/05/31(金) 16:22:11.20 ID:at6kGpYZ.net
>>286
大手家具屋の役員やぞ彼
登記簿とってみ

288 :名無し検定1級さん:2024/05/31(金) 17:00:09.97 ID:vqZ+IIAL.net
>>283

そのブログ、昔のブログだけど内容は凄惨だなあ、、
1年くらい前にNHKで資格受験生の特集をやっていたんだけど、番組内で29歳の司法書士浪人生が、「もう両親には頼れないから次だめだったら受験やめる」って言っていたのを思い出した

289 :名無し検定1級さん:2024/05/31(金) 17:22:24.19 ID:k6FZABp9.net
>>288
ドキュメント72だね
定年したおじさんも司法書士の勉強してたじゃん
おじさんは知り合いだかに登記が必要だから司法書士取ってくれって頼まれたから勉強してますみたいな変な理由で全然悲壮感なかったなw
資格取る動機なんて人それぞれってこったな

290 :名無し検定1級さん:2024/05/31(金) 18:22:56.50 ID:R9pHYhxE.net
退職金や年金が入ってくる年齢で司法書士チャレンジとはもはや老後の趣味感覚だな

あのNHK番組の最後に出てた29歳の専業受験生、最後の司法書士チャレンジは成功したのかな、、

291 :名無し検定1級さん:2024/06/01(土) 16:53:20.17 ID:yaOz0NXg.net
>>283
ねちねちした文章だな

292 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 01:05:55.43 ID:/QPNPfxN.net
なんでそこで行政書士になろうって落ち着くのか分からないわ
当時は情報が少なかったから?先入観や風潮があったのか?需要も求人も乏しい資格取るぐらいなら別業種にシフトすればいいのに

293 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 01:29:06.81 ID:bL5vDWof.net
>>292
いや同級生が複数いてそれぞれがスレタイの資格持ってるわけじゃなくて一人がトリプルライセンスなんだから行政書士なんか飾りみたいなもんだろ

294 :名無し検定1級さん:2024/06/11(火) 18:53:00.62 ID:2pn0Mf8Y.net
行政書士は呆れた低能集団
特に地方の老害が著しい
仕事が少ないから交通費や日当目当てで集まるための会合を繰り返す
相談だってまともに回答できない
馬鹿面並べて何聞かれても回答できないから、そもそも行政書士に相談しようなんて認識は一般人にはない
参考になるような講習など一度もない
何やってもマヌケ
講習会なんて講師さえロクに意味がわかっていないバカさ加減
そもそも医療法人やら知財、民事法務など行政書士にきいてみようなんてバカみたことない
宅建レベルなんだから体裁だけつくるなよ
特にバカさ加減が凝縮した単位会
もっと凄まじいのが市町や地区ごとにある支部
傷を舐め合う愚鈍な憩いの場
即座に配信したほうがいい
会費パクって仕事した気になってるゴキブリ
こんなバカみたいな体勢は改めたほうがいい

295 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 17:40:55.58 ID:V6+yntyZ.net
https://i.imgur.com/7X7c8t5.jpg
もうすぐ終了です

296 :名無し検定1級さん:2024/06/13(木) 18:08:13.54 ID:oWUvJQTI.net
>>295
こういうキャンペーンがあるのか

59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200