2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今日披露したマジックの結果を報告スレ

1 :芸も名前もありません:2005/07/05(火) 19:24:48 ID:RAyHNh+P.net
コインバニッシュ、
思いっきり「手に持ってるじゃん」

って、、やっぱ一つの手順完成させてからやんないとダメね。orz

2 :芸も名前もありません:2005/07/05(火) 19:40:45 ID:WP9hzK9Q.net
2ゲト

3 :芸も名前もありません:2005/07/05(火) 20:57:11 ID:30K82Dox.net
トラベリングデックやったら予想以上にバカうけ

4 :芸も名前もありません:2005/07/05(火) 21:44:10 ID:PncYfejV.net
チンコが大きくなった

5 :芸も名前もありません:2005/07/06(水) 00:13:00 ID:VtIwc1sS.net
手順もそうだけどそもそも技自体に問題があったんじゃないかと推測

というかなぜその突っ込みを予測して見せ方を考えなかったんだろう

6 :芸も名前もありません:2005/07/06(水) 00:27:26 ID:MsqWcPHl.net
>>5
そんなに簡単なもんじゃないしねぇ。
いったいどれだけ練習したのやら。

7 :芸も名前もありません:2005/07/06(水) 02:30:39 ID:Z9B+E/83.net
いや、前にやってすごい驚いてくれた人にもう一回やったからです。
絶対ダメって言われてるのにやってしまいました。
もうしません。
っていうかずっと手みてるし。2年はその人に何も見せない予定。

8 :芸も名前もありません:2005/07/06(水) 02:49:57 ID:MsqWcPHl.net
>>7
>っていうかずっと手みてるし。2年はその人に何も見せない予定。
手を見るのはある意味当然では?
しっかりと説得力のあるフェイクパスができてないからだと思う。
オレはコインを練習してから、見せて感心されるまで2年くらいはかかったよ。
どうせばれてしまったなら、今後思い立ったときに評価してもらえばいいと思う。

でも、そもそもただコインバニッシュを見せただけじゃ、手順としても問題ありすぎでは?
定評ある手順を練習したほうが良さそう。

9 :芸も名前もありません:2005/07/06(水) 02:56:25 ID:Z9B+E/83.net
>8
了解しました!2年ですか。
定番手順の参考になる書籍やビデオなどあれば教えてください。


10 :芸も名前もありません:2005/07/08(金) 01:25:52 ID:VNYtM0wH.net
技法はマジックにしちゃいけないと…


11 :芸も名前もありません:2005/07/12(火) 13:42:25 ID:mF+PjlmT.net
スレ違いかもしれませんが、さっきすごいのを見たので報告させてください。
なんと、あのマリックが、NHKでやっちゃいました━━━━━━━━!!!
私、マジックには疎いのですが、明らかに種がわかってしまいました。
番組は何事もなかったかのように終了しましたが、アレだけの大ポカです。後々話題になるでしょう。
マリックは老いたのでしょうか?それとも前から?

12 :芸も名前もありません:2005/07/12(火) 13:49:20 ID:mF+PjlmT.net
誤爆だったか…

13 :芸も名前もありません:2005/07/13(水) 16:36:48 ID:HfTZ6qWT.net
ありゃヒドいな。
方針変えないからバチ当たってんだよ。

14 :芸も名前もありません:2005/12/17(土) 07:52:35 ID:EgOQkUME.net
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U


15 :芸も名前もありません:2006/01/16(月) 17:57:30 ID:gjBeD3pt.net
こっそり報告。誰もみちゃいないだろうけどなw

正月に実家に帰省したときに、何年かぶりに家族相手にマジックをした。
アンビシャスカードをやったんだが、とても好評だった。
家族にもうけたし、そろそろ他人の前でやってみようかな。


って、こっそり報告するテスト。

16 :芸も名前もありません:2006/01/21(土) 19:54:43 ID:UaS3QqYC.net
>>15
何年もマジックやってんのにまだ他人に見せてないのか?
敢えて慎重なヤツだなと言っておこう・・・

17 :15:2006/01/31(火) 11:33:02 ID:w+gH8GxR.net
>>16
こんなこっそりレスによくレスつける気になったなww

俺マジックは結構マイペースでやっててさ。
毎日練習!!って訳じゃなくて、結構ブランクがあったりしてるんだ。
でも実際やるときは中途半端なの見せるのは嫌だから
かなりあっためてから見せるのよw

>>16の言う「慎重なヤツ」というのから色々な意味が取れるけど
言いたいことはわかる気がするwたぶんその通りだよww

って、こっそり言い訳してみるテスト。

18 :芸も名前もありません:2006/02/03(金) 20:21:56 ID:IUTouVAJ.net
>>17
一度見せたら、また別の見せてとか言われない?
どう回避してる?

19 :名無し:2006/02/03(金) 20:43:22 ID:PBU6oOgD.net
素直に「持ちネタ少ないから小出しにする」・・・と言ってにげます

20 :17:2006/02/04(土) 11:35:37 ID:ElnBCurk.net
>>18
だいたいは「師匠に禁止されてるんだよね〜ww」みたいな感じで回避してるかなー。
あとは、演じれるのがまだある場合は「それじゃこれで最後だからねw」っていって
一個だけ見せる感じだよw

21 :芸も名前もありません:2006/02/04(土) 12:15:04 ID:Kegs/nI8.net ?#
「師匠」という単語は寒いギャグか痛いヲタ・同人野郎と
受け取られるから、使うのはやめましょう

22 :芸も名前もありません:2006/02/04(土) 15:48:11 ID:ElnBCurk.net
>>21
おk。これから自分に「師匠」禁止令だしとく。

23 :芸も名前もありません:2006/02/04(土) 16:32:38 ID:cFvSNgd4.net
プールの会員カードをスナップチェンジでジョーカーに変えたらウケタ

TUTAYAでもやってみよう

24 :芸も名前もありません:2006/03/27(月) 00:27:18 ID:oVedJcDa.net
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

25 :芸も名前もありません:2006/12/02(土) 16:35:22 ID:jjX88B5o.net
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/himitu_yakata?

おれのまじっくを買え。

26 :芸も名前もありません:2006/12/19(火) 10:00:16 ID:TrZ+j3j9.net


27 :芸も名前もありません:2007/03/07(水) 13:31:31 ID:STGEg/wu.net
gfx

28 :芸も名前もありません:2007/04/15(日) 14:51:29 ID:97jFBrSe.net


29 :芸も名前もありません:2007/11/02(金) 01:35:45 ID:CJ2fnP6V.net
サクラ一切なし!本当に出会えるサイト。
http://hag5ah.okunohosomichi.net/


30 :芸も名前もありません:2010/05/20(木) 07:06:21 ID:l+/J3y/u.net
(´・ω・`)ゞ おはぅ ・・

ダウまた下がった・・騰がらんね・・;
そういゃ漏れは株取引歴5年です
新興株で酷い目にあって1年半退場してますた^^
ヘラマザ新興株には戻り値という常識は一切通用しません(>ω<)

それを225銘柄中心に切り替え
コツコソ取り返すのに1年かかったとです
マ取り返せただけいいケドナ・・

31 :芸も名前もありません:2010/05/20(木) 07:19:18 ID:l+/J3y/u.net
(´・ω・`)ゞ おはぅ ・・

ダウまた下がった・・騰がらんね・・;
今日最終ナンピン逝きます
ここまで来たら損切りはしませんっ・・しませんょぅっっ

32 :◆9t7kTNKxEE :2010/05/22(土) 21:13:40 ID:FPwAAH1a.net


33 :芸も名前もありません:2010/06/12(土) 08:33:26 ID:bDxQ7Xvl.net
(´・ω・`)漏れもまだ株主総会行ったことないです・・フフ

3月はあちこち手を出したので数社ありますw
今年取った配当額は約5万5千円。
優待(1.5万相当)を入れたら結構な額です
中には8カ月も塩漬けしてようやく4月に逃げた奴までいました^^
(9月271円で買い逃げ遅れ180まで下がり4月に262で逃げる
8000円配当出るのでヨシです。たった1枚で一時ー9万も含み損鬱デシタネ)

配当は我慢料です(´・ω・`)ゞ

34 :芸も名前もありません:2011/07/24(日) 11:42:50.31 ID:8iDBQags.net
昨夜子供達10人ぐらいの前でやりました。
色々演りましたが、一番受けたのは肉まんバーガーでした。

35 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:8) 【29.5m】 :2013/01/27(日) 15:52:00.08 ID:hjkou3xG.net ?PLT(12080)
披露してない

36 :芸も名前もありません:2018/02/15(木) 15:52:30.56 ID:4HRVZy3h.net
>>34 肉まんバーガーイイね!

クロースアップばかりになるけど
子ども達にはお菓子系のマジックが受けるかもね

ハイレモンとか
湧き出すチョコとか

ディズニーの魔法の絵本でキャンディを出すのもあったね

37 :芸も名前もありません:2018/02/15(木) 16:42:29.83 ID:DkzEbvjm.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

38 :芸も名前もありません:2018/02/16(金) 10:59:32.01 ID:Gu+ZKwO9.net
>>36 
今日披露したマジックじゃなくてごめんだけど
子どもにはスターゲイザ―がウケるお!
お土産としてあげられるから
子どもの親御さんにも喜ばれる

39 :芸も名前もありません:2018/02/17(土) 16:58:09.57 ID:Weu9Qhfr.net
アッシャーツイストを見せて、

あ、そう
と言われる毎日w

40 :芸も名前もありません:2018/02/17(土) 19:30:28.89 ID:dlyAfFMO.net
随分と、侘び寂が感じられるスレだな

41 :芸も名前もありません:2018/02/17(土) 21:20:58.35 ID:IWrWcEC+.net
でも非常に有意義なスレだと思うよ
インスタ映えの流れなのか、マジックもカメラ越しに見栄えするだけで人前での実演に耐えられないものが増えてきてるからな
セリフも表情もなくコインやカードをこねくり回してるだけの奴が多い今の時代、輪ゴムだろうがディズニーだろうが実際人前で演じた経験を共有するのはすげー大事だと思う

42 :芸も名前もありません:2018/02/20(火) 15:20:48.85 ID:oxYGOv6z.net
だね。

いつもやってたら飽きられるけど
仲間内とかで、1カ月に2~3回ぐらいは
小ネタをちょこっとやって見せて、ウケたら嬉しいし
喜んでもらえる所から始まると思う

ただ、手品仲間は滅多に見つからないけどねw

43 :芸も名前もありません:2018/02/21(水) 16:56:40.00 ID:q3no7hWM.net
>>41

>インスタ映えの流れなのか、マジックもカメラ越しに見栄えするだけで
>人前での実演に耐えられないものが増えてきてるからな
>セリフも表情もなくコインやカードをこねくり回してるだけの奴が多い


成程ねぇ、今の時代はそんな風になってるんだねぇ

44 :芸も名前もありません:2018/02/22(木) 04:53:08.81 ID:dyxwzhfE.net
>>41
>でも非常に有意義なスレだと思うよ

同意。

45 :芸も名前もありません:2018/03/06(火) 04:32:12.99 ID:7zQINMM8.net
その通り

しかし、大抵のマジシャンにとって
腕を披露する機会は圧倒的に少ないのも事実

46 :芸も名前もありません:2018/03/06(火) 12:24:45.74 ID:9+j42HwM.net
どうやって実演の機会を確保するか
という話題でもいいと思う

47 :芸も名前もありません:2018/03/06(火) 16:01:45.09 ID:doaadlIw.net
>>46 で、どうやってる?

48 :芸も名前もありません:2018/03/06(火) 16:54:44.97 ID:dPGBtJcy.net
俺も日常的に見せる機会があるわけじゃないけど、飲み会で演じることが一番多かったかな

今の職場はたまにリクエストしてくれる人がいるから、そこで少し見せることもあるよ

49 :芸も名前もありません:2018/03/06(火) 22:54:23.16 ID:XQmqpSK0.net
演じる機会か

タバコ吸ってる人の前でトランプ取り出すと
仲間と思われて話しかけて来るぞ

それで「いや、実はこれトランプなんですよ〜」と
見事なファンでも作れば向こうからマジックみせてと
言って来る

50 :芸も名前もありません:2018/03/07(水) 00:43:35.84 ID:y4ngWaXa.net
>タバコ吸ってる人の前でトランプ取り出すと
>仲間と思われて話しかけて来るぞ

初対面の人?
そんなことある?

51 :芸も名前もありません:2018/03/07(水) 06:33:51.52 ID:dsJ8O5Lk.net
ないと思う

酒場で酔っ払いが声を掛けてくるのなら
あると思う

52 :芸も名前もありません:2018/03/09(金) 03:00:29.48 ID:/uSBfznj.net
ま、そういう話だろう
まさについさっき経験してきたので

メンタルを軽く披露したら
相手のおっさんは引いてたが周りが盛り上がってくれた
そのあとで、おっさんもどうしてだ???
と喰いついて来て焼き鳥もらった

53 :芸も名前もありません:2018/03/09(金) 05:14:25.63 ID:bAPXm7Jw.net
>>49
>タバコ吸ってる人の前でトランプ取り出すと
>仲間と思われて話しかけて来るぞ

>それで「いや、実はこれトランプなんですよ〜」と

これはもしかして煙草の箱にトランプ入れてるって事か?
で、珍しい煙草の箱を幾つか用意しといて
同じタバコ吸ってる人の前でその煙草の箱を出すということ?

で、実はトランプなんですよ
じゃ、見せてよマジック・・・

みたいな話会?

だったら上手いなとは思う

そこまで工夫して初めてマジシャンは自分のステージを作れるって事か
正解かどうかは知らないが勉強にはなったよ
サンクス

54 :芸も名前もありません:2018/03/10(土) 02:43:21.91 ID:rnzaPJT5.net
なるほど、なるほど。

そう捉えれば、実に賢いやり方です・・・。

55 :芸も名前もありません:2018/03/10(土) 11:30:42.66 ID:x3za430v.net
そこまでやるより、マジックバーとかに行ってノーギャラでいいので出演させてくださいって言ったほうが早くない?

56 :芸も名前もありません:2018/03/10(土) 14:28:17.11 ID:lSAheMxa.net
マジックバーがノーギャラでもいいから出せと言い出すような
無責任な奴を雇うかどうか

俺が経営者ならそんなプロ意識を持たない無責任な野郎は相手にしないけど

57 :芸も名前もありません:2018/03/10(土) 14:51:25.95 ID:hFTMoMi6.net
そうとは限らんよ。
一応オーディションはするけどね。

58 :芸も名前もありません:2018/03/10(土) 17:34:24.16 ID:Q1uzggz5.net
マジックバーなんて一人単価そんな高くないから、ある程度できる人ならノーギャラはありがたがるんじゃないかな
実際アマチュアみたいな人を前座に出してるとこ多いよ
お客もマジックを楽しむために来てるんだから、やりやすいと思う
それに、他のマジシャンの演技も見られるから勉強にもなる

59 :芸も名前もありません:2018/03/10(土) 20:06:26.70 ID:CyNlOlvB.net
>>57 >>58
希望的観測だけで思い込みを喋る奴はちょっとな〜w

こうあって欲しいという欲望を
根拠に活きてる内は
絶対に大成しないというか世間にも出れないニートのままだよ?

何でマジックを楽しむために金払って見に来てるお客様が
ノーギャラ素人をありがたがるんだ?
いい加減に現実を見ようぜ!

60 :芸も名前もありません:2018/03/10(土) 20:34:26.23 ID:L6yZW5sV.net
いやいやいや、実際、ノーギャラでいいから
前座に出せと無理矢理マジックバーなんかに詰め寄って
1、2度出してもらえたらもうセミプロを名乗りだしてるのは多いと思うよ
特に某巨大掲示板なんか

61 :芸も名前もありません:2018/03/11(日) 00:21:00.93 ID:vB2CxptV.net
無理矢理詰め寄ってはないと思うが、現実にそういうアマチュアはバーによくいるよ
というか、マジックだけで食べてる本当のプロの人数だけでは全国のマジックバーは成り立たない
61が言うように、ここにも出演経験あるヤツ結構いるだろ
というか、俺も出たことあるし

62 :芸も名前もありません:2018/03/11(日) 04:05:49.63 ID:PeuoRk0c.net
非常に書き難い内容ではあるのだが

飲食店経営なんかでよく語られてる話だ
「無給で良いから雇って下さい! 将来の夢の為に勉強したいだけです!!」
って熱く語る若造が
特にラーメン店やバーテンに多いらしいな
一応そういうバイト希望者は撥ねるのが筋とされている
そういう奴は絶対に続かなくなって無断欠勤するから
ある日急に連絡も取れなくなってドロンってパターンが多いってな

経営者の経験則でよく話題に登る、あるある話だ

63 :芸も名前もありません:2018/03/11(日) 09:33:39.67 ID:xSnmthn7.net
>>59
希望的観測ではなく、私は実際にバーのオーナーなんですけど。

無休とは言え、こちらもお客様の前でやってもらう以上オーディションはしますからある程度のレベルの人しか来てもらわないですし、常勤でなくスポットでやってもらうわけで、基本無給ですから欠勤云々は関係ありません。

来たい時に来てもらえばいいわけで、店の飲食部分の業務を手伝ってもらうわけではないし、「雇ってください」と言う話ではありません。
将来マジックや飲食で店開こうと言う人たちでもないですから、>>62で言われるようにラーメン屋さんやバーテンダーの話は見当外れです。

上手くても見せる場がないと言う人にそう言った場を提供してると言う意味合いもあるのであって、場数を踏むことによってさらに格段に上手くなっていくのも事実ではあります。

64 :芸も名前もありません:2018/03/11(日) 09:34:39.40 ID:xSnmthn7.net
上記「無休」→「無給」に訂正です。

65 :芸も名前もありません:2018/03/11(日) 11:07:14.76 ID:PZZ7x10d.net
>>59
俺が知ってるマジックバーでも何人かは他に本業持ってるアマチュアだよ
もちろんある程度のレベルはクリアしてるけどね
現状を知らずに思いこみで話してるの自分の方だったね

66 :芸も名前もありません:2018/03/11(日) 19:20:39.45 ID:+W4kQjs/.net
>>63 >>65
>マジックバーなんて一人単価そんな高くないから、ある程度できる人ならノーギャラ>はありがたがるんじゃないかな

本当にマジックバーのオーナーなら
こんな矛盾に満ちた文を書かないだろ

何処が間違ってるかさえ解らないんだろ?
妄想オーナー乙w

67 :芸も名前もありません:2018/03/11(日) 19:51:37.49 ID:Xs+Ft9Yp.net
逆にマジックバーとかに自分で営業かけないで
どうやって演技場所を確保するんだよ。アホなのか?
やりたいなら自分で営業かけるんだよ。当たり前の話だろ。

68 :芸も名前もありません:2018/03/11(日) 22:30:27.35 ID:PZZ7x10d.net
>>66
66は俺だけど64はちがうよ

で、
>マジックバーなんて一人単価そんな高くないから、ある程度できる人ならノーギャラ
これはまた別の書き込みだよね
なんかもう滅茶苦茶
自分と違う意見は全員一人の自演と思いこむ方が妄想じゃないの

69 :芸も名前もありません:2018/03/11(日) 23:17:12.76 ID:WvIwFsDT.net
同じ書き込みとは書いてないのに滅茶苦茶だな

同じ間違いうあ勘違いを侵している複数の馬鹿が
同時に扱われてるとは考えないで
自作自演扱いされたと考えるw
やましい所でもあるんじゃないの?wwwww

70 :芸も名前もありません:2018/03/11(日) 23:24:21.72 ID:WvIwFsDT.net
>>63>>65
と書くと自作自演あちゅ会

>>63 >>65 は二人に向けて書いた物
滅茶苦茶な言いがかりをつけてくれた訳だが・・・?

ん?

71 :芸も名前もありません:2018/03/12(月) 04:40:22.62 ID:GexPwOpk.net
これは本当の勘違いちゃんは誰だったのかという流れになりそうだが
勘違いちゃん本人は認めないだろう
な? オーナーさんよ?

世の中ってこんなもんさ

72 :芸も名前もありません:2018/03/12(月) 10:56:06.91 ID:vGJe6Xtz.net
他の人が書いたのにオーナーさんにいちゃもんつけるのはなぜ?

73 :芸も名前もありません:2018/03/12(月) 14:19:42.43 ID:nCKKjE0y.net
妄想ってことにしとかないとマジックバーにアマチュアがいるという事実を受け止められないんだろ。

74 :芸も名前もありません:2018/03/12(月) 14:28:36.71 ID:ldW59qsd.net
>マジックバーなんて一人単価そんな高くないから、ある程度できる人なら
>ノーギャラはありがたがるんじゃないかな

これのどこが間違ってんだ?
客単価安いからマジシャンがノーギャラだと助かる・・・
普通だと思うが

75 :芸も名前もありません:2018/03/12(月) 17:45:31.97 ID:/s3/4gbs.net
もういいよこの話
やらせてくれる店もあればやらせてくれない店もあるだろ、そりゃ
やりたいヤツはマジックバーに連絡して聞いてみればいいだけじゃん

76 :芸も名前もありません:2018/03/12(月) 18:03:27.92 ID:ThgWg5v6.net
なんていうかな・・・
「マジックバーにアマチュアなんていない」と言われたと
勘違いしてる酷い文盲が暴れてるだけだからな
小学生かよって

77 :芸も名前もありません:2018/03/12(月) 19:06:33.66 ID:FtjZlxzk.net
>>76 ほんこれ

このスレで明らかになったのはやっぱり

アマチュアマジシャンはこのスレでさも邪魔だった
プライドだけが無駄に高くて中身がないからリアルでも必要とされないだろう

ってことぐらい



バーの方でも変に人間関係を引っ掻き回すトラブルメーカーは
客であったとしても従業員であったとしてもどちらでもお断りするだろう?

同様にこれ以上はこのスレを引っ掻き回すのは辞めて消えて欲しいわ

78 :芸も名前もありません:2018/03/12(月) 23:51:43.04 ID:xRLX3g0o.net
ま、マジックバーの内容にしても

こんな店あったらいいな、出来たらいいな♪ 低度だし

いかにもマニア憧れみたいな

79 :芸も名前もありません:2018/03/13(火) 10:26:52.26 ID:ZGrlAfby.net
>>63です。

>>66さんにとって残念なお知らせがですが、私は本当にバーのオーナーなんですよ。

それと私の書き込み(>>63)のどこに矛盾があるのかよくわかりませんので、御教示願えれば有り難いのですが。

ちなみに上でも>>68氏が書いてらっしゃる通り>>65は私の書き込みではありません。

80 :芸も名前もありません:2018/03/13(火) 17:10:58.86 ID:sqf0lG+F.net
>>65みたいな文盲はプロを肩書で判断してるだけであって
何を言われているのか全く理解さえも出来てない

いや、理解しようともしてないのかも知れないが・・・

馬鹿馬鹿しいの極みで、わざわざ相手にしてやる価値もない

81 :芸も名前もありません:2018/03/13(火) 17:18:18.88 ID:wReIBa6R.net
>>46 で演じる機会の話をしたのは俺だが、まさかこんなアホらしい展開になってるとはなんだか申し訳なくなってくるな

もうマジックバーなんてどうでもいいから披露したマジックの話に戻ろうぜ

82 :芸も名前もありません:2018/03/14(水) 01:25:40.08 ID:eg6aRgcy.net
せっかく良いスレだったのに一瞬で糞展開になったな

83 :芸も名前もありません:2018/03/14(水) 02:33:23.56 ID:9jzmRr5W.net
馬鹿なアマチュアが
薄っぺらいプライドを引っ提げて
嘘や妄想を喚き散らすからこうなる

現実に世界で苦労して社会経験を積み上げてきた人間からしたら
こんなスレで重ねられる自称オーナーやらの嘘なんざ
笑うしかない

ここはお前らクズの妄想がひりだした便器やゴミ駄目じゃないんだがな

>>81のせいではなく中観ない癖に高慢ちきで現実に不適応なクズどものせいだ

84 :芸も名前もありません:2018/03/14(水) 11:42:14.10 ID:+2x5kmC7.net
ま、誰がどう思おうと勝手ですけどね。

85 :芸も名前もありません:2018/03/14(水) 14:30:20.22 ID:l70X24pV.net
>>現実に世界で苦労して社会経験を積み上げてきた人間からしたら

確かにあんた現実社会では苦労してそうだな

86 :芸も名前もありません:2018/03/14(水) 17:42:31.79 ID:Wwl0Rci+.net
確かに>>81さんのせいではないですよ。

自分の勘違いで人を嘘つき呼ばわりしていながら、
勘違いを指摘されても知らん顔をして口汚く罵倒の言葉を吐くことしかできない人が居る以上、こんな流れになってしまうのは仕方のないことです。

87 :芸も名前もありません:2018/03/15(木) 04:17:00.73 ID:mMoGYo4b.net
>>86 つ鏡

ヤバいわ、あんた

88 :芸も名前もありません:2018/03/15(木) 05:25:25.02 ID:Hq4TbE74.net
なばなの里 大道芸人 パクパクりゅうじ 20180310 https://youtu.be/iS6K3xxQ7U4 @YouTubeより

89 :芸も名前もありません:2018/03/15(木) 06:34:21.91 ID:B05kJsrc.net
>>86
自分可愛さの余り、恥の上塗りをしまくるマヌケ面
これからは北の将軍様と及びしよう

90 :芸も名前もありません:2018/03/15(木) 09:56:23.19 ID:r53L2JFc.net
はいはい、何とでも言ってください。

91 :芸も名前もありません:2018/03/15(木) 14:50:03.61 ID:Ok9pO9mP.net
そりゃ既に指摘された自分自身の嘘やハッタリは全部棚に上げて
被害妄想と自己正当化の為に、他人に謝れ謝れと喚くクズがいれば
スレも荒れるしスレどころかリアルでもトラブルメーカーだろうな

でもそれは人としてどうなんだろう・・・(´・ω・`)

92 :芸も名前もありません:2018/03/15(木) 15:50:21.18 ID:r53L2JFc.net
口汚いくせに、自分の勘違いを指摘された点には言及しないんだね。
よほどはずかしかったんだろう。

まぁオレは嘘をついてはいないけど、別に君から嘘とか言われたって腹もたたんよ。
好き勝手ほざいててくれてもいいけど、他の人に迷惑だから話を正常にもどそうよ。

93 :芸も名前もありません:2018/03/20(火) 22:39:48.28 ID:eGtGFA6a.net
mri何回かやったけどさっぱりだった

94 :芸も名前もありません:2018/03/21(水) 22:30:18.78 ID:XexlTJCa.net
チューニング?

95 :芸も名前もありません:2018/03/22(木) 08:25:06.21 ID:DZgmLwRL.net
>>92 そうやって誤魔化し切るよりも
どうして真面目に反省して心を入れ替えようとしないのか?

それはただ御卑怯者で、
クズだと面と向かって突き付けられて当然の客観的事実だ
君にとっては口汚く罵られたと被害者面をして
話題を変えろ、腹も立たんけどなと強がってで精いっぱいんなんだろう

だが、
それは前部君の都合でしかなく
君自身が恥ずかしくないのかどうか?
問題はその一点だから君が好きにすればいい。

自分の良心に誓って真実を選べばいいだろう。

クズの無責任な嘘吐きとして生き続けて、そのまま終わるか
それともまともな待人間として心を入れ替えて真面目に生きるか
好きにすればいい。君自身の問題だろ。

96 :芸も名前もありません:2018/03/22(木) 08:34:51.31 ID:triJ5Pqi.net
>>94
そう、DVDで言ってたような台詞を頑張ったりしたんだけどやっぱ観客のコントロールは難しかった

97 :芸も名前もありません:2018/03/22(木) 09:04:41.33 ID:bsEafgsh.net
好きにすればいいならほっとけよw
偉そうに諭すふりして、自分の都合で嫌味いいたいだけだろ
こんな匿名の掲示板でご高説垂れたって真摯に受け止めるやつなんていねーよ(・∀・)

せっかく>>93が話題を提供してくれたのにもったいない

98 :芸も名前もありません:2018/03/22(木) 10:12:40.12 ID:vQSengsa.net
そうそう。
前もそうだったけど、自分が書いた数分後に、わざわざわID換えて別人のフリして、噛み付いたような同じ内容でしつこくレスしてるのミエミエなんだよ。
その話題、もういいよ。
迷惑なんでやめてくれないかな。

99 :芸も名前もありません:2018/03/22(木) 10:32:35.04 ID:yK0b+JJg.net
じゃあさっさと次の話題出そうぜ(・∀・)

100 :芸も名前もありません:2018/03/22(木) 14:28:32.40 ID:8aoMMMcl.net
>>99は出してくれないの?

101 :芸も名前もありません:2018/03/22(木) 15:15:01.03 ID:aB/sifwc.net
先月だったか、Tom Rose のYou think as I thinkってやつを人に見せたよ
めちゃくちゃ反応よくて、メモライズドデックの凄さを思い知った

「今日」披露したマジックではないからそこはすまん(・∀・)

102 :芸も名前もありません:2018/03/22(木) 15:22:11.20 ID:Km0UIdpY.net
トムローズのDVD結構よかったな。
あんまり注目されてないけど。

103 :芸も名前もありません:2018/03/22(木) 23:42:11.91 ID:OoHQm1an.net
マウント取って偉そうにして
スレの感じを悪くスレ人達、みんな消えて

この過疎スレでさらに意地悪な連中が荒らしてたら
まともな人が消えちゃう

104 :芸も名前もありません:2018/03/23(金) 06:16:53.45 ID:LkzGMJjy.net
同感だが、どの書き込みにに対して言ってるのか指定しないと意味ないと思うよ
荒らしてる人は自分に意見してくる人を逆に荒らしだと主張したりするからね

105 :芸も名前もありません:2018/03/23(金) 10:38:01.17 ID:kEa3MOKa.net
「悪くスレ人達」の部分の意味がよくわからない。

106 :芸も名前もありません:2018/03/23(金) 17:42:20.40 ID:LkzGMJjy.net
荒らしの見分け方
反論する者に対して、議論の内容と関係ない人格否定や口汚い罵りを繰り返す
長文になる傾向がある
しつこい
文盲、妄想、自演という言葉が好き
書き込んですぐにIDを変え、さも自分に同意するような書き込みをする
最後は、「自分を見つめ直した方がいいよ」等の説教めいた言葉で終わらせることが多い

107 :芸も名前もありません:2018/03/24(土) 01:09:46.55 ID:x+Yfti7a.net
>>97 説教を受け止める奴はいねーよwww

と言ってそのままで破滅する人生なんだろーなwww

上から目線で偉そうにしやがってと言う怨嗟の声が聞こえるが

説教であろうが何だろうが

それをきっかけに自分が変わるか変わらないかじゃねーの?

こんなばしょとかかんけーねーw 問題は中身よ中身!

108 :芸も名前もありません:2018/03/24(土) 10:01:15.36 ID:ralNSQi4.net
どうでもいいけど、そのバカっぽい改行は何とかならんのか。

109 :芸も名前もありません:2018/03/24(土) 13:38:30.44 ID:IJxxL7UX.net
>>108 むしろ自分こそ世界の中心みたいなお前の方が下衆っぽいw

110 :芸も名前もありません:2018/03/24(土) 18:41:21.32 ID:LTkIh5zA.net
>>108の短文の中からよく世界の中心を感じ取れるな。
君はもしかして、とても偉い人なんじゃないか?

111 :芸も名前もありません:2018/04/06(金) 16:30:38.66 ID:feffafIr.net
>>110 むしろ君自身の読解力のなさを嘆くべきでは?
或いは「自分の嫌悪や感情がハン案基準だ」と言ってる人の話や前提が分からないという驚異的な空気の読めなさとか

112 :芸も名前もありません:2018/04/06(金) 18:38:54.84 ID:qx0TOD52.net
しつこいやつだな。

113 :芸も名前もありません:2018/04/07(土) 02:31:40.23 ID:2a5lsG4Y.net
>>112 つ鏡
そしてそーしたとこが馬鹿にされてるw

>>111 >ハン案基準
って何さ? w

114 :芸も名前もありません:2018/04/07(土) 17:04:46.71 ID:LMnc6Yf6.net
なんだ? この上から目線野郎は・・・

115 :芸も名前もありません:2018/04/22(日) 18:06:11.42 ID:NruPI5UB.net
クズが自分の至らなさや間違いや無能ぶりに勝手に委縮して、
それでも自己弁護を図ろうと必死になってやっと出てきた言葉が
「なんだ? この上から目線野郎は・・・」www
まあ、お前の人生だから好きにしたらそれでいいんじゃないか? 
お前が惨めじゃなければなw

それが嫌なら、一切の甘えを捨てて
もっと真面目にお前が自分自身と向き合えばいいだけだろ?

116 :芸も名前もありません:2018/04/24(火) 07:56:18.77 ID:hr6XaFx4.net
まだやってるの?
粘着だね。

117 :芸も名前もありません:2018/05/25(金) 21:21:17.45 ID:TY+LxGdz.net
注意してくれてる人に
シツコイしか言えなくなったら、人間オシマイと思う

どんなに言い逃れしても、、、絶対に自分自身の影からは逃げられない

118 :芸も名前もありません:2018/06/04(月) 09:42:33.82 ID:yhO/v6V7.net
昨日、あまり面識がない人を紹介された時に
この人手品がお好きらしいですよと紹介され
「じゃあ、何かやって下さいよ」と言われて、道具も準備もなかったので
メンタルをやって見せた。

一つは読心術系であなたが好きに思った小物を当てますってヤツ
もう一回やってと言われたので
今度は10円玉を6人の内、誰がどちらの手に持ってるか当てるヤツを何回か

決まるのは決まるんだが、引かれるね。盛り上げようとしてくれたのは2人だけで、
他の人達はちょっとした騒ぎになって怖いって言われた。
そこまで怯えられるとちょっと困るってレベルで怖がられた。
どうもすみません。

119 :芸も名前もありません:2018/06/05(火) 02:15:18.74 ID:4u6ruBiy.net
メンタル系は、見てワ〜楽しいって感じにはなかなからないんじゃないかな。
上記みたいな場合には、違う系のやった方がいいかも。

120 :芸も名前もありません:2018/06/05(火) 02:36:11.31 ID:SikUaZ3u.net
だろうねぇ。
日頃から準備なしでできると言ったらコインかな?
ただ、楽しんでもらえるかどうかは別だよね。
だから何? しょぼって反応の人も絶対に出てくるし、
何かこれはというキラートリックを持ってるならおっけーかも。

121 :芸も名前もありません:2018/06/05(火) 09:22:27.79 ID:ugtH0gvb.net
演者の立場でマジックに慣れていくと忘れがちになるけど
そもそも、心を読まれるという設定そのものが
人間にとってある種のタブーだから
恐がる人もいれば怒る人もいるし失礼だと思う人もいるだろう

メンタル系は演者がどんな風に見られるかを決定づける事もあるから
初めての出会いとか自己紹介の時には
間違いなく憶えてはもらえるだろうけど
余程やり方や状況を選ばなければ危険な面もあるんじゃない?

122 :芸も名前もありません:2018/06/05(火) 09:37:34.54 ID:sbAYXclK.net
まあ怒ったり失礼だと思う人はほとんどいないと思うけど、演じ方は大事だね
場の雰囲気や自分のキャラなんかを考えるのも大切
暗めの人がやると恐がられるかもね

123 :芸も名前もありません:2018/06/05(火) 09:45:07.82 ID:mCk3ib16.net
怖がられるほど決まったという点だけみれば演じた側としてはめっちゃ嬉しいけど、実際その場の空気を考えたらやっちゃったって思うよね
メンタルならなおさら怖かっただろうなw

でも人からマジックをふられて、準備もないなかで見事にやりきったことは凄いと思うし羨ましい
これぐらいできる人ならアフターフォローも普通にできるっしょ

124 :芸も名前もありません:2018/06/05(火) 12:51:50.18 ID:MT7XmZ+f.net
>一つは読心術系であなたが好きに思った小物を当てますってヤツ
>今度は10円玉を6人の内、誰がどちらの手に持ってるか当てるヤツを何回か





準備なしでそんなんが出来るって普通じゃない

どうやったん? って訊きたいが訊いても答えてはくれんだろうから
アフターフォローはどうしたのかだけでも参考までに教えろ下さい

125 :芸も名前もありません:2018/06/05(火) 20:38:02.96 ID:bW9yGaxU.net
>>122 
怒ったり失礼だと思う人は
ほとんどいなくてもたまにいる
そのたまたまいた面倒くさい人に当たると大変な訳で

126 :芸も名前もありません:2018/06/05(火) 21:13:45.66 ID:sbAYXclK.net
なんで怒るんだろう?
そんな人に出会ったことあるの?

127 :芸も名前もありません:2018/06/05(火) 22:21:34.74 ID:mrA/zhoo.net
ああ、そんなのに当たった経験、オレもあるわ
そんな人知らんわと言える奴は
経験が少ないか運がいいかのどっちかだろ

128 :芸も名前もありません:2018/06/06(水) 01:55:39.89 ID:iyylj3w5.net
>>126
>なんで怒るんだろう?
>>121

129 :芸も名前もありません:2018/06/06(水) 04:32:14.14 ID:rh6V9cac.net
うーん。こーゆーのはお歳を召した方ほどありそうだね

130 :芸も名前もありません:2018/06/06(水) 10:19:13.39 ID:K9YMLeoC.net
>>127
えーそうなんだ!
マジック見せたら怒り出したってこと?
ちょっと状況教えてくれないかなぁ
始めてからまだ10年、見せたの千人足らずの経験不足なので参考にしたいんだけど

131 :芸も名前もありません:2018/06/06(水) 11:37:03.40 ID:I5EsdoN5.net
キミ、マジック嫌いな人やマジックで不機嫌になったりする人に
出会ったことないの?

1、運がいい
2、キミが鈍いだけ
3、経験不足

普通はこの内のどれかなんだけど
>始めてからまだ10年、見せたの千人足らずの経験不足

というのであれば
2、の鈍いか4、5、だろうね

4、はキミが嘘を吐いている
5、嘘の自覚はなくともお気楽な妄想を生きている

132 :芸も名前もありません:2018/06/06(水) 12:12:17.41 ID:K9YMLeoC.net
はい、ないです

まあ見せる前に空気で、この人はダメだなって思ってやらないってことはあったけど
見せた後に怒られたって経験はないですねぇ〜

嘘はついてないので、運がいいのかなぁ
あ、鈍いのか
ダメだなぁ僕は(笑

じゃ、怒られたときの経験談をぜひ聞かせてください!

133 :芸も名前もありません:2018/06/06(水) 12:23:03.41 ID:K9YMLeoC.net
そうそう
やった後に「タネ教えろよ〜」とか「たぶんこうなってるだろ〜」とか「もう一回やれよ、なんでできないんだよ」なんてこと言われることはありますよ
そういうのを「怒る」のうちに入れてます?

134 :芸も名前もありません:2018/06/06(水) 14:07:57.06 ID:aKLzsfN6.net
お前ひつこいよ
世の中色んな人間いるんだよ
歩行者天国でナイフ振り回すやつもいる
普通に話してても怒るヤツもいるんだよ
そういうことだ
逆に普通に話しててもなんとなくイラっとするヤツとか会ったことないか?
そういうヤツがマジックしたら、怒られることもあるだろう
お前はマジックの経験というより、人生経験が少ないんだと思うよ
だからそういう特殊な人間のことが理解できないんだ

135 :芸も名前もありません:2018/06/06(水) 18:24:41.32 ID:K9YMLeoC.net
そんな特殊な人のことまで考えてマジックするんですか?
そういう人ってマジック云々以前の問題だと思うんですけどね

自分はアマチュアなので、どうしても特定の人にマジック見せないといけないという状況にはなりません
何の前置きもなしにいきなりマジックするんじゃないでしょう?
だったら事前にそういう人ってわかるんじゃないですか

なんか攻撃的なレスが多いですが、別に僕は「マジックを見て怒る人なんかいない」って言ってるわけじゃないです
ただ、自分には経験がないので、どんな状況でそんなことになるのか経験した人に教えてほしいだけです

136 :芸も名前もありません:2018/06/06(水) 18:26:49.27 ID:kcMBe/PB.net
質問者とは別人です。
40年以上生きてますが、歩行者天国でナイフ振り回す人に出会ったことはありません。
私って鈍感なんでしょうか?

137 :芸も名前もありません:2018/06/06(水) 18:35:59.74 ID:K9YMLeoC.net
秋葉原の事件のことでしょうね

138 :芸も名前もありません:2018/06/06(水) 19:59:38.15 ID:WfTUW6KH.net
【スイーツ界の日大″】 また牛のエサを作ってるんか、辞めたらお前の学校から採用しない ⇒ 自殺
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527819213/l50

139 :芸も名前もありません:2018/06/06(水) 22:32:39.57 ID:Z9jjyOJq.net
>>136 犯罪者に出会わなかったのは
運が良かったからって何故考えないんだろうね
あと、引きこもりは出会い様がないから経験不足ってのもあるだろう

これからの世の中は、
何をするにも特殊な人の事も考えて動かなきゃいけなくなるよ

>>130 >>1331 >>133
まあ、、こいつにはっきりに言えることは
単純に経験不足でかつ未熟な精神がダメなんだろうね
もしかしてここでも怒られてることに気付いてないんじゃないか?

140 :芸も名前もありません:2018/06/06(水) 23:48:33.78 ID:K9YMLeoC.net
おや、反論できなくなったときの人格攻撃ですか
あるあるですねぇ(笑

で、どうやらこうなったらマジックで人を怒らせた体験談は聞かせていただけないようですな
残念!

141 :芸も名前もありません:2018/06/07(木) 02:31:13.30 ID:3Tn1LTAc.net
反論できないから人格攻撃されたって被害妄想がもう未熟な証拠だろ

事実、精神が未熟だとは言われてるが、されてもいない人格攻撃で大騒ぎだしな
在りもしない人格攻撃話をでっちあげて被害者面して、
経験1000人越えの自分につっかっかって来いと喚く、
喧嘩腰の嘘吐きがなにをいってるんだ?としか、誰も反応できんわ

実際に体験談は出ているのにそれを否定するために
更に聞かせろと言っても相手にもされない事も分からないんだろ?
それがいつの間にか体験談は聞かせていただけない!に変わってるし・・・

何もかもがダメだ。人格攻撃じゃなく、
そうやってありもしない話に捻じ曲げるお前の精神と能力が全くダメダメなんだよ

142 :芸も名前もありません:2018/06/07(木) 02:49:59.05 ID:Dj0+CNpx.net
>>139
やはりわかってなかったか・・・
頓珍漢な答えしながらムキになってるし。

143 :芸も名前もありません:2018/06/07(木) 06:03:01.22 ID:8hTMMTrI.net
なんだかな〜
死んでたスレがせっかく良い燃料投下で再び動き出したのに
空気読めないコミュ障が独りでスレを潰しにかかってるってのもな〜〜〜?

144 :芸も名前もありません:2018/06/07(木) 08:50:46.07 ID:ZGmavA2q.net
>>141
>>実際に体験談は出ているのにそれを否定するために

体験談あったっけ?

145 :芸も名前もありません:2018/06/07(木) 17:27:53.03 ID:SMLm8L3y.net
なかったです
体験談じゃなくて、そういうことがあったって体験例だけです

何度も言うけど、否定してるんじゃないですよ
自分は鈍感で気づけなかったので、次には気づけるようにマジックして怒られたときの状況を聞きたいんです

>>もしかしてここでも怒られてることに気付いてないんじゃないか?

いえ、「被害妄想」「精神が未熟」等のテンプレート悪口から怒ってるってことはわかります(笑
ただ、なぜそこまで顔を真っ赤にして怒ってるのかはわかりません

146 :芸も名前もありません:2018/06/07(木) 20:23:28.20 ID:W9KhWCWJ.net
挑発って楽しいの?
醜いよ。

147 :芸も名前もありません:2018/06/08(金) 06:30:50.00 ID:BJL18N/2.net
>>145 嘘を吐け、見苦しい
>>130 を読んだ人間がそんな綺麗事に騙されると思ってるなら
ちょっとお前は、世間を舐め切っている

148 :芸も名前もありません:2018/06/08(金) 09:56:56.69 ID:BJQnG6mr.net
揉めてるのは体験談を欲しがってる>>145の体験談に信憑性が無いから
千人程にどんな場所でどの様な演技をしてるか
怒られた事が無い>>145の体験談を聞きたいな〜

149 :芸も名前もありません:2018/06/08(金) 10:31:46.01 ID:3p8LpfoC.net
普通の人にとっては手品で機嫌が悪くなる人もいるってのは
「あるある話」でしかないんだが・・・
そんな家とは有り得ないと感じるのはアスぺの約1名しかいないw
しかも1000人切りwww
現実性がないのはどちらなのか、普通に常識があれば一目瞭然www
バレバレの自作自演もハッタリも
しつこく粘着して煽るのも辞めて真面目に反省しろってこった
それができないなら現時点で大勢に迷惑かけてるから消えろって

150 :芸も名前もありません:2018/06/08(金) 11:11:33.26 ID:yx7ZcPN8.net
そもそも>>130は、その時の状況を教えてくれと書いてるのだから、その状況を語ってやれば終わるものを、それも書かずにブチキレてるだけだから、ややこしくなるんだよ。

151 :芸も名前もありません:2018/06/08(金) 13:01:33.74 ID:lfOj6inH.net
>>148
1000人っても、10年くらいやっての累計ですよ
年間100人、1ヶ月約8人
数えたわけじゃないけど、そのくらい見せません?

>>150
その通りです
また同じこと言いますが、そんなことあり得ないなんて言ってません
自分は鈍くて気づかないので、どんな状況か知りたいと言ってるんです

>普通の人にとっては手品で機嫌が悪くなる人もいるってのは
>「あるある話」でしかないんだが・・・
それが「わかんねーなぁ、ちくしょう」とか「種教えてくれよ」程度なら僕もありますよ
そのレベルも「怒る」に入っているかどうかも知りたくて聞いてるんですが

152 :芸も名前もありません:2018/06/08(金) 17:57:16.57 ID:/44cJRhM.net
いつの間にか加入。https://goo.gl/LLFbKy

153 :芸も名前もありません:2018/06/08(金) 23:47:55.78 ID:IoqHm/8o.net
>>151
そこまで鈍くて気付けないなら
説明されても無駄だろう

頭が悪いから何一つ解ってない
文章も正しく読めていない

10年も経験がありながら何も見えていない
そんなアホに何を言っても無駄だというワケだ

分かったらこれ以上は粘着しないで消えなさい
ここはお前だけのスレじゃない

154 :芸も名前もありません:2018/06/09(土) 01:30:40.75 ID:uO4dO3sv.net
確かに、今現在で嫌がられてるのわかってないからね。説明で解決しないな。
かわいそうではありながらも、嫌われてるのを感じずに社会暮らしてるのは羨ましくもあるな。

155 :芸も名前もありません:2018/06/09(土) 01:43:54.55 ID:5Pwmk31p.net
纏めるとこういう事だ

普通者「メンタルマジックって怖がられるよね」「あるある」
普通者「時々怒り出す人もいるよね」「時々ね」

異常者「え〜?そんなの有り得ない 1000人以上に見せてきた未熟者ですけど何か?」

普通者「よほど鈍いか、お前が嘘ついてるか妄想患者なんじゃないの?」
普通者「いや、価値観は人それぞれじゃない?」
普通者「中には怒りポイントが分からない犯罪者とかもいるし」

異常者「え〜? そんな人見たことない そんな人、本当にいる? 体験談書けよ」

普通者「既に怒られたの書いてる人いるよ?」「何人か賛同者もいるだろ」「常識が分かんないかな?

異常者「体験談なんかどこにあるの?」

普通者「言葉も通じなくて、そこまで頭も悪いなら話しても無駄。絡まないで」 

異常者「鈍くてわかんないから説明しろっての、出来ないの? 1000人に見せてきたのに! 人格攻撃された!」

普通者「信憑性のない嘘はいいから」「妄想で被害者面はよせ」「嘘吐くな卑怯者」
   「マジで言葉が通じない上に人と話が出来ないなら出てけよ」
   「ここはお前の独壇場じゃない」「せっかくのスレを潰すな」


見事に何一つ会話が噛み合ってない
世間には犯罪者がいる事さえ、
自分が見たことないからと認められないw
そりゃあ、
こんなオツムおかしい異常者には誰も関わりたくないわ

156 :芸も名前もありません:2018/06/09(土) 01:49:05.30 ID:VuuoZHeF.net
あら、また反論できないときの人格攻撃
堂々巡りですねぇ
では残念ながらこれ以上は無駄な悪口だけが続きそうなので失礼しますねー

157 :芸も名前もありません:2018/06/09(土) 01:55:36.58 ID:VuuoZHeF.net
>>155
失礼、時間差で156読む前にアップしちゃいました
いや〜よくそこまで話をゆがめられますねぇ(笑
感心しました!
では、こんどこそ失敬!(^^)/

158 :芸も名前もありません:2018/06/09(土) 11:38:20.09 ID:IJpdpCy9.net
確実に言えることは、この荒らしは、物凄いコンプレックスの裏返しで
人格攻撃をされる自分(実際は人格攻撃でも何でもないw)は
とてつもなく優秀で、千人越えのファンにウケてるベテランで
そんなスーパーマジシャンの自分に理解できない物はない
そんな自分と価値観を共有できない奴等なんて劣っている

そういう言を含んでるw 裏に含ませてさえいないから余計にミットモナイw
故にそんな自分への反論は全て人格攻撃されたと仕立て上げないと矮小な自我が保てない

そこをつつかれるからこんなに粘着してるのであって結局は静かに怒ってるw
つまりマジックで怒る人なんていないという自分の主張を自分で真っ向から否定してる

ま、どんなコンプレックスを隠し持ってても好きにすればいいけど
マジックを悪用して自我を飾り立てたり、自分の価値観だけを持って他人の意見を否定して回ったり、被害妄想で他人を攻撃して自分の価値を上げようとしたり
迷惑だからそんな荒らし方は辞めてしまえってコトさ

159 :芸も名前もありません:2018/06/09(土) 13:52:35.91 ID:xTwe5IXf.net
>>156 

頭がおかしいは
人格攻撃じゃないのでは?
そんな処が
あんたの頭おかしな処

そんな間違った認識で「人格攻撃された」って主張は
逆に「その様な攻撃をした相手の人格」を攻撃してる

自分だけに都合のいい解釈を固めて
本当に人格攻撃をしてるのは
あんた本人だ

そろそろワガママもいい加減にしとけよな

160 :芸も名前もありません:2018/06/09(土) 18:32:10.20 ID:cV21l9tt.net
なんだかなぁ〜
こいつ、あのスレでもこんな感じだった奴かもな。

161 :芸も名前もありません:2018/06/11(月) 03:53:32.60 ID:PPp1ECVA.net
実社会で相手にされなくて、ネットでもボコボコにされて、
これでリアルに戻って子供とか小動物に暴力を振るわなければいいけど。
こういうのが近所にいたらと思うと、心配だわ。

162 :芸も名前もありません:2018/06/12(火) 02:10:39.92 ID:LnB6N2w9.net
>>161 妄想で在りもしない話をでっちあげて相手の心配をして勝利感に酔うのはただの病気だし、人間性の面でも最低だから、まずは自分御心配を本気ですべきでは?

163 :芸も名前もありません:2018/06/12(火) 10:46:22.69 ID:LoJ12Loi.net
いやいやいやいや、待て待て待て待て

「マジック見せられて怒る客なんている筈がない」
「世の中に色々な価値観を持ってる人なんか自分は知らないからいない」
「自分は呼ばれて何百人(今は千人以上)にウケた経験しかないセミプロ」
と主張してるこの電波ちょい交じりのアスぺは

あちこちのスレで似たような内容と同じ自慢を書き散らしてるある種の有名人で
誰とも普通の会話のやり取りが出来てなくてその度に、実際に何度も手厳しく叩かれてる

何か月もひょっとして何年も前から、色んなスレを荒らして
スレを事実上停止させダメにしたり、せっかく集まった人を追い出しては
スルーされるか説教されるか出ていけとキレられてその繰り返しのイワク有りのヤツ

164 :芸も名前もありません:2018/06/13(水) 16:10:07.50 ID:kfvSI/2F.net
さっき、昼休みに女の子2人にコインマジックを見せる機会がありました
なんでも片方の子の家族が不思議体験をした話で盛り上がってました
「まぁ、人間なんて簡単に錯覚を起こすからね」と言ったら
「え〜? 例えばどんな錯覚ですか?」と聞かれたので
「例えばこんな風に」と財布から小銭を取り出し
カッパー・シルバーの、お互いの手の中に握ったコインを入れ替えてみせたら
ー人には思いのほか驚いてもらえて、好評でしたが、もう一人は怪訝な顔をしてました

「もう一回やって」と言われたので、今度は手の中に握ってもらったコインを消したら
今度は小さな悲鳴を上げられて、こっちが驚きました 今度は二人とも表情が真剣です
このへんで辞めるべきというか、ここが引き際だと判断して
「楽しんでもらえましたか? では拍手を」と言っても拍手をもらえなかったので
「じゃ、この辺で」と切り上げて、逃げるように出て行きました
呆然とする2人を放置してしまって良かったのかどうか軽く悩んでます
なんとなく気まずいです($・・)/~~~

165 :芸も名前もありません:2018/06/13(水) 18:21:02.77 ID:VaF4aHyV.net
手品やるよりこっちを披露した方がウケる事実
https://goo.gl/99P71y

166 :芸も名前もありません:2018/06/13(水) 22:39:21.40 ID:MWXqh/pH.net
>>164 もしかして手品だと思われてないのかもしれないぞ?

167 :芸も名前もありません:2018/06/14(木) 03:13:45.77 ID:EWwHZTjx.net
たま〜に、マジックが綺麗に嵌まると、そういう風になる
しかしコインでそれは珍しい
状況によるのかも知れないが

168 :芸も名前もありません:2018/06/14(木) 06:55:29.91 ID:zCgnguHq.net
超常現象的なものを信じやすい人ってたまにいるからね

169 :芸も名前もありません:2018/06/14(木) 09:22:41.96 ID:jMueSf/G.net
>>164 
たぶん、超常現象を否定するつもりが
超常現象を披露されたと思われたのでは?
そして客を呑むべきところで逆に呑まれている
反応が予想と違いすぎたからだと考えられるが
そこはしっかりとフォローすべきだったのでは?

>>168
特に女性には多いかと

170 :芸も名前もありません:2018/06/14(木) 12:23:30.77 ID:zCgnguHq.net
そして宗教へ、ってパターンもありがち

171 :芸も名前もありません:2018/06/14(木) 13:57:04.99 ID:PFbISwIQ.net
洒落にならない位ヤバい話になるかもなw

172 :芸も名前もありません:2018/06/15(金) 02:04:07.59 ID:puzOSU40.net
>>170 でも、まあ、、本人はそうゆう時に逃げるタイプみたいだから大丈夫じゃね?

173 :芸も名前もありません:2018/06/15(金) 13:35:43.89 ID:sU5ewj9l.net
本人が居ない処で神格化されてたらどうする?

174 :芸も名前もありません:2018/06/16(土) 00:25:57.27 ID:ktSI6c2E.net
或いは逆に怯えられてる可能性もあり得るわな

175 :芸も名前もありません:2018/06/16(土) 09:59:15.63 ID:OOOBb7lF.net
ま、そういうのにハマる人は偶然あるような出来事にも神秘的なものを感じたりするからね
女性は占いも好きだよな
いちいち気にしてたらマジックできないと思うけど、そういう人だとわかった上でわざと超常現象のように思わせるマジックするのはダメだね
某喫茶店みたいに

176 :芸も名前もありません:2018/06/16(土) 10:16:01.42 ID:Fbtd16jU.net
あそこね

177 :芸も名前もありません:2018/06/16(土) 10:33:36.79 ID:we/29rCO.net
>>175
マジシャンは
詐欺さんに
なってはイケナイぞってお話でした

178 :芸も名前もありません:2018/06/16(土) 14:14:00.35 ID:vXRw3Wdf.net
>>175 ほう、そんなサテンがあんのやね?
で、儲かってまっか?

ほな、さいなら。

179 :芸も名前もありません:2018/06/17(日) 09:19:17.16 ID:Cush+R4j.net
実際、サテンとか個人商店だけを細々と続けるよりは
儲かるかもな。ある種の商才ではあるという気もする。

180 :芸も名前もありません:2018/06/21(木) 17:35:20.75 ID:PkHn4eo8.net
あまりマジックに興味ない人に興味持ってもらうにはどういう見せ方が良いと思う?

181 :芸も名前もありません:2018/06/23(土) 13:34:18.97 ID:k+WqVNzd.net
どういう風に興味を持ってほしいのかで話は変わって来る

182 :芸も名前もありません:2018/06/23(土) 15:24:33.14 ID:jRWnZRk8.net
観客の性格や趣味によっても変わる

183 :芸も名前もありません:2018/06/25(月) 03:06:09.80 ID:yly9WCpL.net
時代や環境によっても変わる

184 :芸も名前もありません:2018/06/25(月) 23:28:42.77 ID:ZZnH4CCF.net
演者と観客の関係によっても変わる

185 :芸も名前もありません:2018/06/26(火) 21:48:25.09 ID:/BgzLbf/.net
演者がイケてるかどうかでも変わる

186 :芸も名前もありません:2018/06/26(火) 23:28:21.56 ID:tG7CHdrt.net
演者をTVで見たことがあるかどうかでも変わる。

187 :芸も名前もありません:2018/07/10(火) 01:40:52.76 ID:y+moxHgW.net
マジックに興味ない人に興味持ってもらうのは実質不可能だから
マジック以外の先で攻めるしかないね

188 :芸も名前もありません:2018/07/11(水) 00:41:03.79 ID:31ri5JZA.net
芸術に興味がある人が対象なら
芸術をネタにしたマジックとか
芸術的なマジックとかな

189 :芸も名前もありません:2018/07/11(水) 15:59:39.80 ID:t31HL0h6.net
>>180 話の流れで言えば
超能力的な見せ方が一番気を引くのだろうけど
それが最もダメなやり方ってか
やってはいけない演出 >>175

最後に手品だってばらせばいいと軽く考えてた奴は
>>164を読み直すべき

190 :芸も名前もありません:2018/07/11(水) 16:02:47.39 ID:t31HL0h6.net
>>180 そういう訳でこのコピペを君に送ろう

>265芸も名前もありません2013/01/01(火) 16:26:58.82ID:rn9kV+Qt>>270>>282
タネを知ってもマジックの高いレベルでの感動を得ることのできる人間は、
自からマジックを演じて人に感動を与えたい、ぐらいの強い要求を持つぐらいの
人間だ、と経験上思う。

多くの人間はタネを知ったら「な〜〜んだ」である。タネを知ることを強く
望む人間でも、ほとんどが「な〜〜んだ」そしてガッカリした顔をする。
素晴らしいマジックを見た時のキラキラした感動の笑顔とは対極である。

マジックの世界のプルは、タネあかしなどという陳腐で安易な方法に頼る
べきでは無い、と確信をもっていえる。より高度なマジックを持って、
そして感動を持ってプルすべきである。
そのためには、マジシャンもより研鑽する必要があるだろう。安易な
金儲け主義や名前売りに走らないだけの信念も必要だろう。

そして「自分もこの感動を与えたい」そういう真摯な気持ちから自らの
意思でタネを知りたい人間には、閉じることなくオープンにならねば
ならないだろう、と思う(現実はそれに近いと思うけど)。

191 :芸も名前もありません:2018/07/12(木) 10:40:14.00 ID:XJIwum82.net
「な〜〜んだ」 まで読んだ。

192 :芸も名前もありません:2018/07/15(日) 12:16:42.70 ID:Xa6a6GLr.net
もうちょっと読めw

193 :芸も名前もありません:2018/07/15(日) 18:12:02.94 ID:T6x5nhqO.net
キラキラ まで読んだ。

194 :芸も名前もありません:2018/07/15(日) 19:47:15.10 ID:kND1KYSy.net
ほとんど進んでないじゃねーかw

195 :芸も名前もありません:2018/07/16(月) 22:38:54.49 ID:WaFCYTET.net
ま、>190には同感

196 :芸も名前もありません:2018/07/20(金) 05:45:05.32 ID:vPD3IxXx.net
>>164
The Difference Between Mentalism and Mental Magic | The Magic Café
http://www.themagiccafe.com/forums/viewtopic.php?topic=498211&forum=15

自分がメンタリズムとメンタルマジックの違いについて

パフォーマンス後に観客に尋ねましょう
もし、「どうやったの?」「他のマジックも見せて」と聞かれ、
「はい」と答える羽目になったらそれはメンタルマジック

「どこで身に付けたの? 生まれ付き?」「こっち来んな! 心を読むな!」
と拒絶されたたらそれはメンタリズム

197 :芸も名前もありません:2018/07/20(金) 10:43:15.26 ID:enUA3eD8.net
「トツギーノ」と言われたら
それはバカリズム

198 :芸も名前もありません:2018/07/21(土) 01:53:30.08 ID:XjEsSTXY.net
×自分がメンタリズムとメンタルマジックの違いについて

○自分でメンタリズムとメンタルマジックの違いについて判別する法

199 :芸も名前もありません:2018/07/21(土) 09:00:41.45 ID:LdMk1nAR.net
クローズアップのショー(主にカード)って、何種類ぐらい、全部で何分ぐらいでやればいいの?
短いとつまらないし、長くてもダレるし..
皆さんがルーティン作る時って何を意識してますか?

200 :芸も名前もありません:2018/07/21(土) 13:41:14.53 ID:upRlrGW5.net
これがキラーエフェクト!ってのがあったとして
それをトリに持ってくのに
トークを入れつつやって、2,3種類
15分以内が適当なとこじゃないかな?

オレが意識してるのは客いじり
そしていじられてないお客様についても度肝を抜かす事
それを支える説得力とリアリティを持たせること

これで忘れられないショーになると思ってはいる

201 :芸も名前もありません:2018/07/23(月) 09:44:43.18 ID:XoYptMib.net
>>199 観客の前で、演者が独り芝居をやってるだけ・・・済まさないってコトかな

202 :200:2018/07/23(月) 16:34:24.98 ID:zwODbuoJ.net
>>201
時すでに遅し..完全にやらかしましたorz.
自分はデビリッシュミラクルの半分verみたいなネタをやるときにお客さんに残りのカードを持っててもらいますが
ほかに何か観客を巻き込ませるような演出があればご教示くださいm(__)m

203 :芸も名前もありません:2018/07/23(月) 20:18:47.25 ID:QdNIoydn.net
別に必ず観客を巻き込まなきゃいけない訳じゃないんだが
やらかしたって事はウケはあんまりよくなかったのかな?
どんなだったか詳しく書いてくれた方が改善点は見つけやすい

デビリッシュミラクル・・・きちんとやると長いねアレ。
お客さんを飽きさせないトークや構成力が必要な上に
あんまし観客を巻き込むような演目じゃない

よほど上手くやらないと、本当に独り芝居に成り易い演目だと思う

カードマジックで観客を巻き込むと言えば
観客が心の中で選んだカードを当てる
観客に透視させる
観客の手の中でカードチェンジ・・・こんな感じかしら?

観客を巻き込むのが全てではないけど、
ウケを狙いたければそういう方法もある認識でいいとは思うけど
もし本当に観客を巻きこみたいなら
シャッフルさせるとか、カードを持っててもらうとかだけなら弱いよね

お客様がアシスタントなのか
お客様が主役なのか・・・ここらで天と地ほどの差が出るとは思う

204 :芸も名前もありません:2018/07/23(月) 21:07:09.48 ID:zwODbuoJ.net
ご返事ありがとうございます
最後の2行がグサリと心に刺さりました(´;ω;`)
お客様を主役にか..どんな演出が良いのだろうか..

205 :芸も名前もありません:2018/07/23(月) 21:49:37.49 ID:1cmjCehp.net
susucoin:STn3XfGvF6rg72p2fL4iPhWHW7C4ffy8aG

206 :芸も名前もありません:2018/07/24(火) 00:05:58.32 ID:rmDlG14g.net
何だか良いスレ進行じゃないですか

お客様がいらして、始めて成立する手品というのが、お客様を主人公にした手品ではないかと

普通の手品だとお客様は替えが効くけど
逆に手品師は誰でも良くて、お客様はあなたじゃないと今回のこの結果は出なかった!
みたいな、お客様の個人的なユーモアやお客様の独り独りの味わいを
拾い上げて成立していく演出や構成が出来たら最強ですよね

言い過ぎかな?

207 :芸も名前もありません:2018/07/24(火) 00:26:57.89 ID:IyYrlFIG.net
まあ、言いすぎかもね

お笑いだとそうした客いじりは可能かも知れないけど
マジックだと本当に難しいと思われ

なにか、いい方法ある?

208 :芸も名前もありません:2018/07/24(火) 05:18:03.96 ID:k1r57hDF.net
主にカードやコインのクローズアップショーならば

独り芝居を楽しんでもらうという形式があってもいいと思うけど

そこが頑ななまでに否定される理由って何さ?

209 :芸も名前もありません:2018/07/27(金) 03:50:28.81 ID:4bLtToO0.net
冷静に言考えれば
他人の一人芝居をそこまで楽しめる人の方が変じゃない?

210 :芸も名前もありません:2018/07/27(金) 09:15:30.65 ID:MQmg8wO0.net
http://g6b.ass8cyc5ii8.space/dtria/h87njk/cvyu6/sfd87mok/w98un

211 :芸も名前もありません:2018/07/27(金) 09:50:24.71 ID:2wYSZeP+.net
ポツネンでも見てろ

212 :芸も名前もありません:2018/07/27(金) 11:00:19.59 ID:0Z7QULgp.net
( ´・ω・`) ポツネン

213 :芸も名前もありません:2018/07/30(月) 10:05:41.09 ID:BiZuA5Om.net
>>204
デビリッシュミラクルの半分verみたいなネタで
お客様を主役にするのは、ほぼほぼ無理では?

214 :芸も名前もありません:2018/07/30(月) 17:54:38.98 ID:M77L5kik.net
じゃあどうすればいいか
ここの住人なら分かるハズだ

215 :芸も名前もありません:2018/07/30(月) 18:47:31.22 ID:+Bwl4uC1.net
>>214 では、解説をお願いします

216 :芸も名前もありません:2018/07/31(火) 12:00:42.97 ID:l+CV0H0n.net
じゃあ、オレからもお願いします

217 :芸も名前もありません:2018/07/31(火) 13:49:00.82 ID:xJze4ebV.net
>>214 難しいと思うけどな


販売心理学なんかで、よくメリットを売るのではなくベネフィットを売れ
などと言うけれど、それに従えば
デビリッシュミラクルに観客側のベネフィットはないんじゃないか?

だとすれば、どうすれば観客のベネフィットを生み出せるかだけど、、、
後は>>214待ちという訳。。。
さあ、待ってるぞ!

218 :芸も名前もありません:2018/07/31(火) 19:05:10.54 ID:F42m/OKr.net
自分も>>214氏には実に期待している

そもそもこうした演技論には観客に何を渡せるのか、何をどうやってコミットしていくのか
という点が大いに語られるべきであって、ただ演技をして終わったというのであれば鏡の前での練習と変わらない
何の選択肢も見ずに無責任で乱暴に出来上がったインスタントの演者が生まれるのか、それとも
ここには能動的に観客と関わりその責任を果たし、敬意としての拍手を受け取るというそれ自体に移行するまでの
プレゼンテーションを成立させるまでの内在的顧客への関係性的蓄積が表層でなく
自らの深層にどこまでアンカリングされた演者が生まれるのか、またそれが観客の印象にどんな意味付けを残すのかが問われる

今回はデヴィリッシュミラクルというインヴィザブルな演目なのでまさにそうした蓄積がショートリスティックに
スクリーニングされ、深層に内在化されたアフィクトがインヴィザブルで原初的なセンスを保ったままにに焦点化される可能性が高いのではないだろうか?

そこをシンプルに、かつ上手く言語化させられるなら、達人の称号を贈るにやぶさかではない

さあ、>>214氏よ、我々に次なるステージをまざまざと魅せつけてくれ!!

219 :芸も名前もありません:2018/08/01(水) 00:14:30.95 ID:P+KYDmK5.net
>>214 大人気だな
早く詳細解説を頼む

220 :芸も名前もありません:2018/08/01(水) 06:16:57.33 ID:7MiVd5kh.net
>>214 楽しみにしてるぞ!

221 :芸も名前もありません:2018/08/01(水) 10:09:56.69 ID:UnDddYrS.net
>>218
片仮名多すぎ・・・

222 :芸も名前もありません:2018/08/01(水) 11:33:34.16 ID:xeTGFdX7.net
>>221 では適当に翻訳して見せようw 間違ってたら>218、ごめんなwww


自分も>>214氏には実に期待している

そもそもこうした演技論には観客に何を渡せるのか、何をどうやって責任ある意思表示としていくのか
という点が大いに語られるべきであって、ただ演技をして終わったというのであれば鏡の前での練習と変わらない
何の選択肢も見ずに無責任で乱暴に出来上がった即席の演者が生まれるのか、それとも
ここに能動的に観客と関わりその責任を果たし、敬意としての拍手を受け取るというそれ自体に移行するまでの
示演を成立させる程の内在的顧客への関係性的蓄積が、
表層でなく自らの深層にどこまで紐付けされた演者が生まれるのか、またそれが観客の印象にどんな意味付けを残すのかが問われる

今回はデヴィリッシュミラクルという不可視な演目なのでまさにそうした蓄積が事業存続問題における経営基盤の引継ぎ過程での最終目標視野内に収めるべく
ふるいにかけられ、深層に内在化された情念が不可視で原初的な感性を保ったままに焦点化される可能性が高いのではないだろうか?

そこを単純に、かつ上手く言語化させられるなら、達人の称号を贈るにやぶさかではない

さあ、>>214氏よ、我々に次なる新次元の世界ををまざまざと魅せつけてくれ!!

223 :芸も名前もありません:2018/08/01(水) 11:38:53.21 ID:xeTGFdX7.net
言わんとするとトコロは解るし
視点も新しいし深いとは思うし
ヒントに満ちてもいるとは思う
だからこれ、ネタとしてぶち上げちゃっていいの? って思ったわw

後は>>214、頑張ってwww

224 :芸も名前もありません:2018/08/01(水) 12:04:08.99 ID:u+N8PZNw.net
>>222
訳しても、読む気が失せるような文章では訳する意味がない。

15点!

225 :芸も名前もありません:2018/08/01(水) 12:46:35.78 ID:xeTGFdX7.net
>>224
読む気が失せるかどうかは読者の問題で
人それぞれだし
ある意味であんた個人のワガママだし、

訳した人間に点数つけてダメ出ししても何の意味もないだろうに

で、内容についての感想は?

226 :芸も名前もありません:2018/08/01(水) 13:16:07.66 ID:u+N8PZNw.net
個人で勝手に付けた点数だからそれでいいんだよ。
公式審判でもないんだから好きに付けるさ。
読む気がしないんだから、感想なんかねえよ。
それも含めての俺の中での点数。
ただし文句言ったから2点減点な。

227 :芸も名前もありません:2018/08/01(水) 16:14:02.09 ID:The7RUSo.net
知らんがなw
おま、支配者か何かか?
キム・ジャイアンと呼ばせてもらうわ

228 :芸も名前もありません:2018/08/01(水) 18:54:25.66 ID:br6faV07.net
>>222
真面目とおふざけの狭間というか、そんな境界を取り除いた先というか、、、
確かに見る人が見ればヒントに満ちてはいるんだろうけど、、、
だから何? って人も大勢いるんだろうから草不可避
むしろそれを狙ってるな、よくやるわ ( ´・ω・`) ポツネン



北の指導者ジャイアン将軍は空気読めないんだろ? 
クズいけどキャラだけは立ってるんだから
どうせならせめてもっと面白いこと書けばいいのに (;´Д`)ヒャッハー

229 :芸も名前もありません:2018/08/02(木) 02:34:06.89 ID:k5dR5UqA.net
>>221 >>226 北のジャイアンが
追い詰められた>>214だったら笑うわ 同情はしない

230 :芸も名前もありません:2018/08/02(木) 14:09:04.06 ID:4mEvVPdS.net
>>226 

引きこもりのコミュ症とか
発達障害の勘違いとかに
こういった自己中基準の点数付けて発言する奴は多い

231 :芸も名前もありません:2018/08/03(金) 10:40:27.29 ID:um2A8d2m.net
いずれにしろ、他人に分かりやすく書けずに難しい言葉を使って喜んでるのは、頭がいいのかも知れないけれど賢い人とは思えない。

232 :芸も名前もありません:2018/08/03(金) 18:10:13.83 ID:5w5rm3Gn.net
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!

カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!

かれこれ10年以上の運営実績。

ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!

メンガ で検索!

233 :芸も名前もありません:2018/08/08(水) 13:26:01.69 ID:m5CkhtkH.net
>>231 そういうギャグなんだから噛みついてどうすんのよ? (゜o゜)
ちなみに元ネタは北原貞人さんでしょ? (;´Д`)
使用されてる言葉と理屈が同じだもの (´・ω・`)
マジ有名だから検索でもして調べてみたらいいのに (-_-メ)


個人的には好きよ? ($・・)/~~~
>>223の翻訳は流れ上で
出てきたもので感心するし面白いけど蛇足かも知れないとは思う(>_<)

でもこういうの嫌いな人もいるだろうし
ギスギスしてもなんだから
この流れを締める何か良いアンサーはないかしら? ('◇')ゞ

234 :芸も名前もありません:2018/08/09(木) 15:12:28.07 ID:GO/3d5cu.net
>>231 
頭がいいというよりは、むしろ知識がある人が
面白ネタをからかい半分で書いただけでは?

かといって内容はしっかりとあるみたいだから
やっぱ頭はいいのかな?

235 :芸も名前もありません:2018/08/27(月) 13:12:29.00 ID:0nv4nvVI.net
>>233
>この流れを締める何か良いアンサーはないかしら? ('◇')ゞ

ギスギスした人はペルソナ・ノン・グラータってコトでひとつ締めくくって頂ければ

236 :芸も名前もありません:2018/08/27(月) 20:52:54.41 ID:KirIUFYk.net
それこそ解る人にしか解らないネタw

237 :芸も名前もありません:2018/08/28(火) 14:59:31.94 ID:tyqbRbdg.net
>>231が一番賢くなかったという件について

238 :芸も名前もありません:2018/08/29(水) 05:40:04.89 ID:c5LQBk1I.net
>>237
おまえ、何回も何回も しつこいな。
賢くないって認定されてそんなに悔しかったのか?

239 :芸も名前もありません:2018/08/31(金) 13:24:20.43 ID:tvukHV9Z.net
さて、何のことやら?
本物の頭悪い奴>>238は何を言い出すか分からんから怖い件についてw

240 :芸も名前もありません:2018/08/31(金) 13:32:38.50 ID:AZ7YbNoU.net
>>239
一人で何回もご苦労さん。

241 :芸も名前もありません:2018/09/02(日) 10:33:50.24 ID:/t/yVQ/8.net
>239 そんなだから、お前は馬鹿にされる。
しかも妄想がしつこスギ

242 :芸も名前もありません:2018/09/02(日) 11:19:39.65 ID:LleWP8dF.net
>>241
またまた一人でご苦労様です。

243 :芸も名前もありません:2018/09/03(月) 04:12:23.01 ID:q5i25h1d.net
少しズレた人が皆にいじられて被害妄想尾を併発するとこんなになるのよ
キチガイはいじっちゃダメって感じのいい症例よね

244 :芸も名前もありません:2018/09/13(木) 01:59:37.04 ID:itklu16o.net
>>238 頭悪いって言われて怒り狂ってるの自分自身じゃんw

そろそろ普通の話に戻してくれないかな?
バカばっかりが暴れてるの見るのウザいし邪魔

245 :芸も名前もありません:2018/09/13(木) 11:15:50.12 ID:4CT5dmPX.net
しつこく何回も御苦労さん。
よっぽど悔しかったんだね。

246 :芸も名前もありません:2018/09/23(日) 14:34:50.87 ID:KF0UumhW.net
こんな風にレッテル張ったりマウント取っって
勝利宣言を繰り返す人ってさ、内容に矛盾があっても自省も何もなく
ただ、地獄の中で独り戦って勝利宣言を繰り返してるんだよね

永遠にそれを繰り返したいのか、
それとも一切やめて別の価値観や生き方を見つけようとするかで
生き方も考え方も変わると思うんだけどな

後は本人が変わる気があるかないかの問題だけど、
迷惑だって声も既に多く上がってるみたいだし

それでもまだ、地獄の中で独りで戦って独り勝利宣言に酔い痴れて高笑いしていたいの?
何時までそうしていたいの?
周囲の気持はどう思ってるの?
それとも本当は、そんな下らない独り芝居の地獄から抜けた方が楽だなと解ってはいるの?

247 :芸も名前もありません:2018/09/23(日) 22:51:07.48 ID:0BkUwj5r.net
くどいよ

248 :芸も名前もありません:2018/09/29(土) 14:08:53.20 ID:5NoBEvVI.net
そうやって逃げてたら

いつまでも同じ失敗の繰り返しで駄目な人のままではある罠

正面切って注意してくれる人がいる間に自分の問題に取り組んどけ

249 :芸も名前もありません:2018/10/06(土) 01:44:23.47 ID:sFFzITuG.net
深く同意。

元々が頭の良し悪しなんて関係なかった話だし、
それを言い出した人が深く自省して、
新しく自分の人生を考えて発展してくれればそれで全てが済む。

恐らく、関わった人はみんなが何処かでそう思ってると思うよ?

250 :芸も名前もありません:2018/10/07(日) 16:08:43.59 ID:c/BJYhf7.net
皆の手品人生に幸多からんことを!

251 :芸も名前もありません:2018/10/07(日) 21:36:03.01 ID:zJiC0QBL.net
ほんま説教すきやな

252 :芸も名前もありません:2018/10/07(日) 22:33:37.51 ID:/AtxzXL4.net
アンタが何もかもズレテるだけじゃね?

253 :芸も名前もありません:2018/10/08(月) 15:13:09.00 ID:jREdXfDt.net
5ちゃんで人生云々語るヤツってなんなんだろうな

254 :芸も名前もありません:2018/10/10(水) 14:37:02.88 ID:v0ubVoDb.net
それを知りたければ
むしろ5ちゃんだからとバカやってるままの奴ってのが
何なのかを熟考すれば答えが出るんじゃないか?
やり方は簡単だ鏡を覗き込めばいいだけだ
まず無理だろうし難癖をつけて逃げるだろうが
やれるものならやってみろ
例えやっても出来なければそれまでだ

255 :芸も名前もありません:2018/10/10(水) 20:12:32.72 ID:23zpJYIF.net
>>253
むしろ様々な意見や考え方がひしめく大型掲示板の5ちゃんで
何を言ってるんだお前は?www

256 :芸も名前もありません:2018/10/12(金) 17:29:29.39 ID:iqH7iJUP.net
薄っぺらい奴とか
ズレてる奴
間違ってる奴
そして馬鹿や基地外

そんな連中を見かけると説教し掛けたくなるのは
実は本能らしい
説教してそんな連中を止めて置かないと
将来、連中本人にも周囲のコミュニティにも被害や損害が出るから
その被害を抑える為の
社会的防衛本能だとさ

257 :芸も名前もありません:2018/10/12(金) 18:03:53.23 ID:YyybkBOy.net
人生がどうとか言うヤツが一番うすっぺらいような気がするけどね

258 :芸も名前もありません:2018/10/17(水) 18:42:49.40 ID:SOLRuCN2.net
こういうのは受け取り手の本性が全て現れるから
「気がする」で済ましてしまう人が一番薄っぺらい
全部薄っぺらい君自身程度の「気のせい」でしかない
しかも自分でそれを吐露して気付かない中身のなさと鈍さがその証拠

259 :芸も名前もありません:2018/10/18(木) 03:51:11.54 ID:MeZb02B1.net
う〜〜〜〜〜ん

正論が嫌いな人は
正論=胡散臭いというけど
そう言うお前が胡散臭いわってツッコミは付き物だから

同じ様に

人生を真面目に考えろって言われて=薄っぺらいと拒絶反応見せると
拒絶反応を見せるお前が薄っぺらいわってツッコマレルの当然ではある

これをひっくり返す理屈は存在しないだろう
感情が納得しないだけで
その感情の下ににどれだけ反論しても
知るかそんなもん、お前のワガママじゃと言われればそれでお終いではある

260 :芸も名前もありません:2018/10/23(火) 06:29:42.71 ID:afSe1yVm.net
そゆことだね。

では、今日披露したマジックの話題に戻ろうか。
異論は認めない。

261 :芸も名前もありません:2018/11/01(木) 16:02:59.42 ID:GlKos+G/.net
さっき、カードの透視をやったけど
ふーん
てなもんだったな。
youtubeで探せば幾らでもあるだろ?
で終わり。

あ〜あ。
演出の仕方とかそんな問題じゃないと思われ。

262 :芸も名前もありません:2018/11/02(金) 15:58:24.57 ID:iLRuIZmI.net
あ、それ知ってる!
ユーチューバ―誰それからのパクリでしょ?

って言われるらしいね、最近は

263 :芸も名前もありません:2018/11/02(金) 22:07:37.65 ID:UXHBfDMl.net
巨人のかんざし

https://m.youtube.com/watch?v=cs_GB6wsZ00

264 :芸も名前もありません:2018/11/03(土) 19:09:00.69 ID:8za52H/Y.net
まあ、YOUTUBERが荒らし回ってくれたおかげで
最低限度、カードマジックはもうやらない方が・・・ってことにはなるかもね

まあ、最悪の場合はそうなるかもって話だけど

265 :芸も名前もありません:2018/11/20(火) 13:22:14.33 ID:+CZ5qq/y.net
カードの透視は何かタネがあるんでしょ?
と思われるかもしれないが

クラシックフォースとか
心の中で思ってもらっただけのカードを読心術で当てる
ならば、まだ不思議には思ってもらえるかもしれない

266 :芸も名前もありません:2018/11/27(火) 19:21:30.48 ID:2D1sM2rT.net
>264 
コインマジックにしても事情は同じでしょ
サムチップだってばらされてんだから

種明かしユーチューバ―のやらかしのせいで
マジックを見せれば馬鹿にされる時代が近づいてる気もする

267 :芸も名前もありません:2018/11/28(水) 14:37:36.69 ID:FmThHHIo.net
コインマジックでサムチップ?

268 :芸も名前もありません:2018/11/28(水) 19:40:35.59 ID:OW99F10W.net
サムチップは次の行に懸るんじゃね?

269 :芸も名前もありません:2018/11/28(水) 19:41:23.05 ID:OW99F10W.net
でもま、サムチップ使ったコインマジックもあるけどな

270 :芸も名前もありません:2019/02/04(月) 13:34:38.56 ID:HqiSNGIz.net
上げとくか。

誰かに披露した日は、報告を頼みます。

271 :芸も名前もありません:2019/03/04(月) 19:14:55.14 ID:oyeeTlDA.net
>>266
>マジックを見せれば馬鹿にされる時代が近づいてる気もする

この板にいる人の報告によると
マジックを見せたとたん、携帯で調べられ
youtubeの動画を突き付けられるそうです。

272 :芸も名前もありません:2019/03/05(火) 03:33:12.76 ID:aJXwTEsq.net
マジかよ?

これがほんとのマジシャン殺しだな

273 :芸も名前もありません:2019/03/05(火) 15:08:12.70 ID:BW7kZjSX.net
そうか、、、人にマジックを見せても
種明かしユーチューブ動画で返されるのか

嫌な時代になったもんだな
こうやってマジックは終わってくんだな

274 :芸も名前もありません:2019/03/05(火) 17:01:21.48 ID:FaKFbm9Z.net
ユーチューバーは仲間を殺して
自分だけは利益をむさぼる奴等という事だな

275 :芸も名前もありません:2019/03/05(火) 23:44:13.98 ID:DEEEUR9m.net
種明かしユーチューバ―は
自分の首も絞めてる気がするけどな
それでもおいしい所だけは啜ってくのか

ま、複数の客に同時に見せれば
1人はこっそり動画を調べる奴がいる

その場でマジシャンに突きつけなくとも
陰で皆に見せて笑ったり怒ったりしてる

276 :芸も名前もありません:2019/03/06(水) 17:01:30.85 ID:qH2slaZR.net
元々が種明かししてやるぜ! ってのが
日本では観客に一番多い反応だと思うから
それが一段階、酷いヤリクチで実行されるようになったと。

そうした流れにノッテTVなんかで
種明かし勝負!とかやってたマジシャンや
ユーチューブで種明かしして金稼ぎしてた連中の責任であると思われ。

時代は確実に変わりつつあるし
その中で手品は、もしかして生き残れないのかも知れないな。

277 :芸も名前もありません:2019/03/10(日) 22:25:19.49 ID:ZB/QZBjF.net
正直、こんな話ばかりが出てくると
手品はもう出来ないな、と思う同好の士は多いだろうな

もしかして、客に見せるということがなくなって
マジシャン同士ばかりに見せ合って終わる

そんな時代が来るかも

278 :芸も名前もありません:2019/03/14(木) 17:50:27.19 ID:4lyDy7yX.net
少なくとも、俺、個人の話でしかないけど

もしもそんなことをされてしまったら

もう二度と手品が出来なくなる自信がある

人間不信に陥るかも知れない

279 :芸も名前もありません:2019/03/18(月) 14:16:27.97 ID:s1QkFmrn.net
客にそこまで拒絶されたら
立ち直れる気はしないな、確かに。

喜んでもらいたくて、するのが手品だから
そんなに敵視されて終わりなら手品をやる意味を失くす。

280 :芸も名前もありません:2019/03/22(金) 17:21:56.87 ID:H+QuYcTH.net
>>261 や >>262 見ると
こういう思い込みが観客にはあるらしい
>さっき、カードの透視をやったけど
>ふーん
>てなもんだったな。
>youtubeで探せば幾らでもあるだろ?
>で終わり。

>あ、それ知ってる!
>ユーチューバ―誰それからのパクリでしょ?
>って言われるらしいね、最近は

たぶんだが、ネタ証動画を突き付けてくる観客は
目の前のマジシャンの不正を突き付ける正義感のつもりでやってる
勘違いちゃんもいるのかも知れないかも知れない。
ユ―チューブから盗んで来た野郎が!てな具合に
こうした勘違い正義感をいちいち正して直して廻るのは不可能だから
これも時代の弊害だな。

281 :芸も名前もありません:2019/03/28(木) 01:25:48.88 ID:dwYfNqkW.net
以前に2ちゃんで見たけど
YOUTUBEで既に種をばらされてるのに
「偉そうに目の前でそんなもの見せやがって!」
みたいなのを言われたってのもあったな

手品ひとつも遣りにくいこんな世の中・・・とは思う

総レス数 281
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200