2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【薀蓄】小説・漫画・アニメを検証する奥様 59【雑談】

1 :可愛い奥様:2018/12/13(木) 08:43:34.49 ID:hESBZTYr0.net
小説・漫画・アニメを様々な角度から検証・考察するスレです
「こんな知識で見方が変わった」「この認識は間違っているのでは?」
など知識を出し合って新たな発見を楽しみましょう
次スレは>>980を踏んだ方がお願いします

【薀蓄】小説・漫画・アニメを検証する奥様 58【雑談】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1536965576/


主婦だって漫画好き!〜169冊目〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1543658237/

大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★115
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1543757394/

【やがて】アニメが好きな奥様172【チプタプになる】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1544588061/

【昭和】昔の少女漫画を語る【レトロ】79冊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1540105674/

48 :可愛い奥様:2018/12/14(金) 22:23:30.13 ID:eHmyjvUe0.net
>>47
確かに女三宮の出家自体光出し抜く形だし
出家してから彼女にに光が執着しだすものね

>>38
>よくやった
女三宮が柏木好きならいいけど
ずっと嫌がってたから、そこはかわいそう
ただ彼女は出家してから心が安定して存在感が出てきたから長い目でみれば悪くなかったのかも
柏木は犠牲になったけど自業自得だし

49 :可愛い奥様:2018/12/14(金) 22:44:17.49 ID:VUgvIMzA0.net
柏木と三の宮が幸せになる法はなかったのかな

50 :可愛い奥様:2018/12/14(金) 22:59:43.75 ID:5yeNOLaV0.net
>>47
自己レス
朱雀院が源氏に抱いてたのは兄弟愛というよりは憧れかな
朧月夜のことも、下品だけど女を共有して喜んでるというか間接的に繋がってるのを喜んでる風でキモい

女三宮は最初から柏木と結婚してればまあ幸せだったんじゃない
密通後柏木を嫌ってたのはバレるのが怖いからって感じだし

51 :可愛い奥様:2018/12/14(金) 23:54:34.94 ID:eHmyjvUe0.net
朱雀院は光のこと、自分が女だったら兄弟でも付き合ってたと思ってるのが

柏木は芸術家肌だから女性を長く慈しむタイプではなさそう
女三宮と結婚したがったのも院寵愛の内親王でないと自分に相応しくないからだし
密通発覚後そういえば奥ゆかしさのないところだったと思い直してるから
宮と普通に結婚してたらトップレディとしての雰囲気がないってガッカリしそう

52 :可愛い奥様:2018/12/15(土) 04:40:10.79 ID:NqFRHSyYO.net
>>47
それ見たことあるかも
同じ人の言なのかも同じ記事なのかも分からないしうろ覚えだけど、形として意趣返しになってるという内容だったように思う
密通以前に女三宮の降嫁で紫が追いやられてしまったことの指摘もあったと記憶してる

53 :可愛い奥様:2018/12/15(土) 17:08:07.25 ID:RMwoc4t7O.net
朱雀院は光が藤壺を慕っていたのを知ってて、藤壺の妹をめとったのかな とか思った

54 :可愛い奥様:2018/12/15(土) 20:18:52.95 ID:eeQtd9r20.net
源氏物語は登場人物がほぼ全て親戚縁者で、
一人の女性と関係する人物が兄弟だったり友人だったりも多いよね
(夕顔で光源氏、頭中将)
(朧月夜で朱雀院、光源氏)
(落葉宮で柏木、夕霧)

源氏物語から百年以上後の院政や源平の台頭の頃の、爛れた何でもありの宮中はすごく気持ち悪いと思ってる
自分の愛妾を孫に嫁がせた白河天皇とか
お気に入りの女官と一日中床に入っていた堀河天皇とか、とにかく不健康
「とわずがたり」も、後ろ盾のない貴族の娘はもっと上の位の貴族の慰み者になるという残酷な話だし
`
紫式部は貴族の愛欲の話をよくここまで、上品に理知的に描いたなと思った

55 :可愛い奥様:2018/12/15(土) 20:26:13.09 ID:unxb/sDR0.net
>源氏物語は登場人物がほぼ全て親戚縁者で、
>一人の女性と関係する人物が兄弟だったり友人だったりも多いよね
だめだ、光源氏が伊藤誠に変換されてしまった

56 :可愛い奥様:2018/12/15(土) 21:22:41.37 ID:LZN9IFtw0.net
ここで源氏物語が盛り上がってたから超訳の源氏物語ざっと読んできたわ
有名どころのエピソードは知ってたけど、知らない話も多くて興味深かった
あさきゆめみしも読んでみようかな
でも光源氏が亡くなった後のエピソードは途端に失速する感じだね…
そこまではスイスイ読めたのに手が止まったw

57 :可愛い奥様:2018/12/16(日) 01:26:46.95 ID:PQLMemaRo
>>47
「源氏の男はみんなサイテー」かな

58 :可愛い奥様:2018/12/16(日) 12:20:12.57 ID:YcA0Gf260.net
>>53を読んで思ったけど
光源氏はその藤壺の妹(源氏女御という人?)にアプローチしなかったんだろうか
その人の方が、姪である紫の上より藤壺に近いよね

59 :可愛い奥様:2018/12/16(日) 15:20:52.13 ID:rGtbo4fL0.net
桐壺の代わりの藤壺
藤壺の代わりの紫上や女三宮
女三宮の代わりの落葉宮
大君の代わりの浮舟
誰かの代用として男から愛される女君は多い(そして大なり小なり不幸になる)
薫に女一宮コスプレさせられた女二宮も不幸と言えば不幸

この流れで源氏物語の男どもの嫌なとこたくさん思い出したから、誰とだったら付き合ったり結婚したいかとか考えたけど
消去法で惟光しか残らなかったわ

60 :可愛い奥様:2018/12/16(日) 15:42:15.71 ID:YcA0Gf260.net
惟光ワロタw
登場人物の中では身分が低いんだろうけど
光源氏の乳兄弟で腹心の部下なんだから
世間一般的には超絶エリートポジションだよねw

61 :可愛い奥様:2018/12/16(日) 17:55:49.67 ID:PQLMemaRo
確かに!
普通に考えたらこれみっちゃんものすっごいエリートだw
でも中年以降の光って関係した女は捨てずに面倒見るから暖かな家庭希望じゃなきゃそう悪い物件でもないのよね ってこれ既女的価値観かしら

62 :可愛い奥様:2018/12/16(日) 17:50:36.26 ID:2ZzI8aJw0.net
浮舟の母親の夫、常陸守と初婚同士なら悪くない気がする
紫式部は東人のことをさんざん馬鹿にしながら、二心がないから心安く過ごせると書いてて
それが一番の気がする

翔んで埼玉のチラシに埼玉県人の経験人数ワースト1とあって
それでいいじゃんと思う埼玉県人の戯言

63 :可愛い奥様:2018/12/16(日) 18:07:00.80 ID:emDlOkh50.net
>>62
>翔んで埼玉のチラシに埼玉県人の経験人数ワースト1

秩父側と千葉側はもはや民族が違うからひとくくりにしてはいけないわな

64 :可愛い奥様:2018/12/17(月) 09:41:11.98 ID:HXgFbcHRO.net
>>58
そう思った。帝の妻だから素性も評判も耳にしたはず。妹と聞けば後宮に浸入さえしそうだが、隠し通したのと評判になるほどの容姿じゃないのかも。あと、評判や目撃しないと食い荒らさない気がする、それがない限りは安全なんだろうなぁ

65 :可愛い奥様:2018/12/18(火) 10:30:44.28 ID:vM5Q1+Gn0.net
平安貴族のトップ層は100人ぐらいしかいなくて
そのなかですったもんだやってるかんじ。(同じ中学のドキュン界みたいw)
といって安泰でもなくて才覚がないと2代で飢え死にレベルにおちぶれる。
(末詰花とか)
すごい世界だわ。

コレミツは確かに現代ならもてもてだわね。

66 :可愛い奥様:2018/12/18(火) 11:02:49.02 ID:SBRKqLUO0.net
平安ものと言えばなんて素敵にジャパネスクが好きだったわ
だからこの源氏の流れでも気を抜くと彼らのビジュアルが出てくる

67 :可愛い奥様:2018/12/18(火) 12:00:12.25 ID:Pfp635jk0.net
紫の上の読み方
うまく伝わるかわからないんだが
む↓ ら↑ さ↓ き↓ の↓ う↓ え↑

と読んでたんだけど、もしかして
む→ ら→ さ→ き→ の→ う↓ え↓

と平坦なアクセントが正しいのだろうか
何の番組か忘れたがテレビでずっとそう発音してたので
自分の中学高校時代と違うんだなあと思ったんだが
 

68 :可愛い奥様:2018/12/18(火) 12:03:16.53 ID:K/AJh9p/0.net
>>65
それこそ小学校とか中学校の一学年くらいの規模の人数だよね
そんな人間関係狭い中で
女を漁りまくる源氏って人間的にどうなの

69 :可愛い奥様:2018/12/18(火) 12:13:48.67 ID:tLbUu4Lv0.net
アメドラの、狭い範囲でくっついたり離れたりしてるのと同じでは

70 :可愛い奥様:2018/12/18(火) 12:16:17.16 ID:K/AJh9p/0.net
ビバヒルw

71 :可愛い奥様:2018/12/18(火) 12:18:20.53 ID:vM5Q1+Gn0.net
現代人からみた源氏って最悪よ。
高校の授業中でも「ぎゃー」「キモイ」「なにこのロリコン変態」と
朗読するたび叫び声が上がったわよ。

72 :可愛い奥様:2018/12/18(火) 12:38:59.80 ID:H2XH0VXb0.net
昨日、映画ヴェロニカ・マーズやってたので懐かしくて見た
昔TVシリーズをちょっと見てたんだけど、狭い世界だったなあ
そこで恋愛だけでなく殺人やら小児性愛やら、改めて見ると煮詰められたコミュニティーだった
アメドラはそういうの多いのかな

73 :可愛い奥様:2018/12/18(火) 13:15:49.76 ID:jEa3Mtvk0.net
>>71
まあ、妹みたいに可愛がっていた存在にいきなり手を出すのはあれだけど
ロリコンってのは違う気がする…
初めて源氏と結ばれた時、紫の上って14歳ぐらいでしょ。当時の感覚からしたら、ほぼ成人だよ。

74 :可愛い奥様:2018/12/18(火) 13:21:28.39 ID:ZBZXot4D0.net
>>72
そのドラマは観ていないけど事件多発すぎて金田一少年並みにそのコミュニティ自体がヤバすぎwって感じになってそう

75 :可愛い奥様:2018/12/18(火) 14:17:22.38 ID:8U2p64cH0.net
>>71
そうかなあ?
ロリばっかり注目されるけど、実際はBBAにも手を出すし
ブサイクと一回やったら最後まで面倒見てやるし
想い人にフラれたから顔が似てる弟でいいやで男にもいくし
ロリコンではないよね、守備範囲が∞なだけで

そもそもマザコンだ

76 :可愛い奥様:2018/12/18(火) 14:32:36.00 ID:xItxJ9K90.net
>>67
読み方のアクセント伝わるよ
私は脳内で前者の方かなあ

そういえば、有閑?楽部を漫画で読んでた時は魅録を
み↑ ろ↓く ↓ と思ってたけど
10年くらい前のジャニーズドラマでは
み→ ろ → く→ と平坦に発音してたのが意外だった

花咲ける青少年のアニメ版も花鹿の発音が自分脳内と違った

77 :可愛い奥様:2018/12/18(火) 15:19:06.02 ID:CzUIBd9B0.net
>>75
母親似の光源氏が母親似の藤壺に恋をして
藤壺似の紫を妻にして
藤壺似を期待して女三宮を正妻にする(失敗)

守備範囲∞の割に変なところで堂々巡りで自分似の顔遍歴が通奏低音なのが何とも言えないw

78 :可愛い奥様:2018/12/18(火) 16:38:26.68 ID:vM5Q1+Gn0.net
>>73
少女のうちにさらってるじゃん。
きっも〜

79 :可愛い奥様:2018/12/18(火) 16:53:39.39 ID:vM5Q1+Gn0.net
>ブサイクと一回やったら最後まで面倒見てやるし

末詰花とは一度きりだとおもうけど
花散里とは何度ぐらいやったんだろう?

80 :可愛い奥様:2018/12/18(火) 16:56:39.17 ID:+G4+vFEJ0.net
む↓ら↑さ↑き↑の↑う↓え↓

み↓ろ↑く↑

だなあ

>>78
少女のうちにさらってるけど、そろそろいいかという年になるまで手を出さずに育ててるよね
「そろそろいいか」の年齢が現代より低いのはしょうがない
妻にする予定である自分の心づもりや性的知識を教えていなかったからトラブっただけで
そこさえクリアしとけば別に問題なかっただろうにと思う

81 :可愛い奥様:2018/12/18(火) 17:46:11.71 ID:LW+KFmWd0.net
平安時代はいとゐ、えとゑの発音が違っていて
さ行、は行も今と違うんだよね

>>80
若紫は光が自分の夫というのはわかってて
回りの人の夫は醜いのに私は若くてきれいな人を夫に持った
なんて思いながら雛遊びしてる
読み返すと乳母は大人らしくって言い聞かせてるのに
光が甘やかして子供っぽい遊びさせてる

82 :可愛い奥様:2018/12/18(火) 17:54:15.41 ID:U7aEeGwm0.net
>>81
ハ行は言語学だったかで
babibubebo→papipupepo→fafufufefo→hahihuheho
だったよね

83 :可愛い奥様:2018/12/18(火) 17:55:10.17 ID:U7aEeGwm0.net
あれ、fafifufefoなのに打ち間違えた

84 :可愛い奥様:2018/12/18(火) 17:56:17.46 ID:gqXWnl7v0.net
高校生の感想がキモいロリコンになるのは仕方ない
教科書に載ってるのは紫を初めて物陰から見かける場面で
この後源氏は紫を引き取って妻にします、後の紫の上ですって説明でしょ

85 :可愛い奥様:2018/12/18(火) 18:14:09.36 ID:H2XH0VXb0.net
>>74
いわゆる企業城下町的なコミュニティーなのよね、元々の舞台が
そこそこの規模の企業があって、会社幹部とその家族、そこに使われる階級の人達、従業員とその家族、その他でほぼ成り立つ町、みたいな
そんな町なのに高校で恋愛やら殺人やら、ほんと金田一少年並だわ

86 :可愛い奥様:2018/12/18(火) 21:42:45.64 ID:LA8OzMcW0.net
>>77
実母、藤壺、紫
似てるのはみんな血縁関係だからw
当時の貴族社会は下級貴族まで入れても200人前後しかいなかったから
全員どこかで血が繋がってる

87 :可愛い奥様:2018/12/18(火) 22:29:19.66 ID:uxF/Xi8H0.net
なぜかマッパで紫の上さらっていく
光源氏の映像が浮かんだ
何かで読んだんだろうけど思い出せない

88 :可愛い奥様:2018/12/18(火) 23:26:36.80 ID:CaXguGTU0.net
>>71
それをはっきり書いちゃったのが笑う大天使

89 :可愛い奥様:2018/12/18(火) 23:51:38.91 ID:x/WndB5E0.net
>>88
あれは「不幸の拡大再生産」って評に笑ったわ

90 :可愛い奥様:2018/12/19(水) 00:52:21.40 ID:C/IH+SMHz
>>75
私塾講師だけど、このあたり高校生に説明すると目がきらーんとなるJKがたまにいる
BLまでカバーできる源氏物語すごい

91 :可愛い奥様:2018/12/19(水) 13:33:06.64 ID:x/x2pI6X0.net
>>87
私もその映像覚えがあるんだけど、何だろううw
少年漫画かなー

92 :可愛い奥様:2018/12/19(水) 17:18:04.10 ID:oPgQnd5O0.net
ちんぽ先輩とか?

93 :可愛い奥様:2018/12/20(木) 09:04:43.92 ID:HZ+filTC0.net
江川達也の源氏も身もふたもなくてよかったよw

94 :可愛い奥様:2018/12/20(木) 10:03:49.67 ID:Q+iuKWBSH
末詰花ではないのよ よく見て

95 :可愛い奥様:2018/12/20(木) 12:46:18.02 ID:JS+D4Yxe0.net
>>93
一巻だけ読んだけどずーっと源氏がやりまくってた記憶しかない
幼い源氏が帝と女房のセックスをそばで見ているシーンがあるんだけど当時の住居の構造を考えるとこういうことはままあったのかもと思った
それが源氏の発育にも影響してた…と匂わせてたけど江川絵なので実に下品でえげつなかった

96 :可愛い奥様:2018/12/20(木) 12:51:43.33 ID:L/1tw4lP0.net
平安時代の貴族の屋敷でなくても
農民とか、狭い家に住んでいる家族だと
セックスの気配って絶対にわかってしまうよね

例えば、戦国時代の貧しい農民とか
囲炉裏を囲んだ一部屋だけの狭い家で
子供もだけど、舅姑にまでわかっちゃうのは
当時としては当たり前の感覚だったんだろうか

97 :可愛い奥様:2018/12/20(木) 13:05:34.07 ID:uwb0B2wv0.net
モンゴルのゲルとかも大きな一部屋に皆で寝るよね
プライバシーなんてなく皆が皆のことを知ってるのが当たり前なのかな

だから昔の作品はアオカンが多いのかも…
二人きりになるには外の森とかに行くしかない

98 :可愛い奥様:2018/12/20(木) 14:10:58.96 ID:G0Sk+5nK0.net
庶民は重労働だから一度寝たら日の出までぐっすり〰って家もあったんじゃない?
そもそも庶民レベルだと二人だけの秘め事
って意識もなかったかもだし。

99 :可愛い奥様:2018/12/20(木) 14:27:54.76 ID:XuiAZQOc0.net
>>96
戦国〜江戸時代は昼の野外セックスが通常だったと聞いたことがある
家だと狭いし誰かいるから草むらとか木の影とかでこっそり済ませていたとか

100 :可愛い奥様:2018/12/20(木) 15:00:12.90 ID:okF9wDKt0.net
>>96
セックスは趣味というより、共同体での義務みたいなもんだったよ
子供は貴重な労働力だからできる限り増やしたほうがいいからどこの子、という感覚も薄かった
大人はみんな野良仕事、子供の面倒は子供で見て家事もやって、
と村全体で一つの組織だったから、誰が誰の子を生むかはあまり重要ではなかった
いわゆる「地域で育てる」って元はそういうことなんだよね
昭和になっても田舎の方でもあったよ、こういうのは

でも日常的にセックスに時間と労力を割かれても困るので、定期的に祭りがあった
祭り=仕込みありのコンパ
日本に貞淑とか処女とかの概念が浸透したのって比較的新しい時代だと思う

101 :可愛い奥様:2018/12/20(木) 15:06:25.84 ID:HZ+filTC0.net
今ならウンコしたことがばれる程度の気恥ずかしさじゃないの?
おしっこほど解放されてない,ちょっと恥ずかしいけどお互い様よね、的な?

102 :可愛い奥様:2018/12/20(木) 15:13:57.61 ID:yquf7UFA0.net
>>96
おかげで女性側の同意なしの夜這いは難しいと言うか
両親に叩き出される

103 :可愛い奥様:2018/12/20(木) 16:18:57.16 ID:m3NIQFua0.net
ダンスウィズウルブズだっけな?
なんか白人がネイティブアメリカンの村に紛れ込んで夜泊めてもらう流れになって
一つのテントみたいなのの中で一家と寝るんだけど、主人公の寝てる横で一家の夫婦がおっぱじめて
主人公がどどどどうすんのこれー!?ってなってたw

104 :可愛い奥様:2018/12/20(木) 17:41:57.62 ID:HZ+filTC0.net
インディアンってよそ者に破瓜の儀式を頼むとかなんとか
言われてないか?

そうやって外部の血をいれて遺伝子の劣化を防ぐ知恵。

105 :可愛い奥様:2018/12/20(木) 19:17:29.25 ID:r4CwvBXKO.net
田舎の夜這いっていうと
カンヌ取った楢山節行思い出す
どこの家も寝室の窓が開いてて適当に他の家の男が入りこんだり
映画で見ながらスゲー風習だなと思った
山岸さんの描いた八墓村の元ネタ事件の漫画も
凄い適当にホイホイと夜這いしてる男女が描かれてたな

106 :可愛い奥様:2018/12/20(木) 19:33:33.49 ID:okF9wDKt0.net
適当ってことはないよ
ちゃんとその辺は村ごとにルールが存在した

夜這いOKなら着物や髪型、仕事なんかで目印になってた
一つの家でも夜這いしてもいい女、駄目な女はあったし、
夜這いしていい男、駄目な男って資格も存在した
そこらへん間違えたり、村のルールを破ったら人生終わる

初潮を赤飯で祝うってのもその名残かもね
妊娠可能になりました!ってお知らせが元では

107 :可愛い奥様:2018/12/20(木) 19:41:57.20 ID:uwb0B2wv0.net
「今日の夜行くね」「okよ!」みたいなやりとりはさすがにしてたと思いたい
嫌がってるのに無理矢理…なんてのは逆に近くに親族が寝てるとき追い出して貰えたりして安心なのかもしんない

108 :可愛い奥様:2018/12/20(木) 20:07:28.58 ID:mtTtRTut0.net
土地にも寄るんだろうけど夜這いで子供が出来たら夜這いに来た男の中から
どれでも好きな男を子供の父親として指名できるって制度のところもあったらしい
これってが母系集団の名残ってことだよね

109 :可愛い奥様:2018/12/20(木) 20:16:31.41 ID:XBlUBvdE0.net
跡取り長男は家で家族が持てるけど
次男、三男以下は別宅に通い婚って所もあったわよ
子どもはその嫁さんの家で育てる制度
その地方ごとのお約束はあったってことよね

なんか今の時代のほうがメディア使って
共通の固定概念植え付けて苦しいわ

110 :可愛い奥様:2018/12/20(木) 21:11:25.41 ID:LlLMCuTb0.net
>>87
「あさはかな夢みし」では?

111 :可愛い奥様:2018/12/20(木) 21:12:13.52 ID:r4CwvBXKO.net
>>108
それも凄いねw
伊坂幸太郎の小説ファーザーだっけ
一人のモテモテ女が母親で息子を生むんだけど
四人の男性が母親と付き合ってたから俺が父親だって名乗る小説
親権を放棄したいの逆でどの男性もその子の父親に成りたがる
大変にハートフルな話だけど

112 :可愛い奥様:2018/12/20(木) 21:54:11.04 ID:99dWPFMl0.net
>>110
ありがとう!それだわw

113 :可愛い奥様:2018/12/21(金) 01:18:10.54 ID:pTYGVXyQ0.net
>>100
それ、少し前に事件スレでも書いてたね
よっぽど夜這いネタが好きなんだね 
でも間違ってるよ
地域で育てるなんてない 
親が育てるに決まってる
地域で育てるとか言ってるのは、いい加減な一部の社会学者でしょ

114 :可愛い奥様:2018/12/21(金) 01:42:37.82 ID:FaFEm1juF
>>108
清水玲子の輝夜姫にそんなシーン有った
元ネタあるんだろうなと思ったけどやっぱりあるんだ
輝夜姫では満州族っぽい衣装で、でも楊貴妃の正当な子孫ていう設定だったけど関係あるかな?
現代で多夫一妻というとブータン(の一部)しか知らんけど他にもあるんだろうか

115 :可愛い奥様:2018/12/21(金) 04:19:21.45 ID:GGNSj0D40.net
ちょうどLINEマンガで「雑魚寝とは乱交のことだった」を読んでる私にはタイムリーな話題だ
平安末期あたりの農民の性風俗を題材にしてるけど、村ごとに厳格なルールがあったみたいだね

116 :可愛い奥様:2018/12/21(金) 07:11:16.62 ID:ThKqRxue0.net
>>100
日本じゃなくてタヒチの離島の研究だけど
食事なんかは知り合いがいれば呼ぶのが当然だったから
親が面倒みない子でもどっかの家にもぐり込んでは食事して寝て回って生きていける
助け合いの文化だから困る事があれば誰かしら手を出してくれる
地域で面倒見るって出来てもこの程度じゃないかと
子供を地域でちゃんと面倒見てくれるなら
古典で親のない子=悲劇のテンプレになってない筈

117 :可愛い奥様:2018/12/21(金) 07:45:47.55 ID:l7u5SGLr0.net
恋多き母親が子沢山で全部父親が違う兄弟、みたいな設定の漫画は昔よくあったな
佐伯かよので読んだ気もする
子供達はももれなく美形で、父親がレーサーの子は人気レーサーに、父親が科学者の子は実験オタ、とか
父親の職業=子のキャラクターになってるのもお約束 そして子供たちはビッチなママンが大好き

118 :可愛い奥様:2018/12/21(金) 10:33:42.05 ID:UDmaZGw40.net
>>104
エスキモーの部族も、旅人には必ず……って風習があると聞いた
外部の血を入れることは決して恥とかではないんだよね本来

119 :可愛い奥様:2018/12/21(金) 10:41:52.88 ID:pMV8DcYA0.net
なんか河惣さんのジェニー思い出したw
やはり女性作者の願望が投影されてる気がする
夫や家に支配されない自由で独立した女である私すごいアピール?
男も子どもも自分で選ぶわ的な

120 :可愛い奥様:2018/12/21(金) 11:42:01.67 ID:sK93fCLI0.net
古代のやりかたって悪くないわ
親に半殺しにされてなく子がいないだけでもいい
余裕のある大人がまとめて面倒見るのよ
発達障害みたいな人も生きやすい

121 :可愛い奥様:2018/12/21(金) 12:48:43.79 ID:UoGXwbvA0.net
実況 ◆ 日本テレビ 61039
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1545349395/

122 :可愛い奥様:2018/12/21(金) 13:32:07.37 ID:+VcHyLOE0.net
>>118
日本でも稀人文化はあるね

>>120
昔は池沼は池沼で役割あったね
普段は生き神様として祀られて、いざって時は生贄
それ以外でも何か理屈つけて面倒見る文化があった

身体障害だけじゃないんだよね、仕事の面でもそう
日本はとくに分業制が盛んで一つのものを作るのに、一つの職場じゃなくて幾つもの職場を経由した
で、それを仕事を降ろしてる商人がまとめてるわけだけど、いつも仕事があるわけじゃない
じゃあどうするかと言うと、仕事なくても仕事あげる
コストは商人が引き受ける、そうやって面倒見てきた

商業そのものがそうやって面倒見てもらって成り立ってきた時代が長いから、
日本では労働者闘争が流行らないし、ブラック企業でも社畜でも我慢する文化になってるんだろうなあ

123 :可愛い奥様:2018/12/21(金) 14:24:05.70 ID:u4SaytPU0.net
>>118
偶客婚(漢字は適当)じゃなかったっけ?
昔、開高健のエッセイで読んだ記憶が。
モンゴルとかあの辺で
クッサイしなびた婆さん(でも実際は若かったりする)
薦められても必ずしなくちゃ失礼に当たるって。

ヨーロッパの初夜権もそう言う意味もあると思うんだけど違うのかな?

124 :可愛い奥様:2018/12/21(金) 15:23:35.36 ID:sK93fCLI0.net
>ヨーロッパの初夜権もそう言う意味もあると思うんだけど違うのかな?

いやこれは単純に城主のスケベ心だろうwww

125 :可愛い奥様:2018/12/21(金) 21:22:12.66 ID:uOkg3+5C0.net
来訪神だっけ、外部から訪れるモノは稀なるもの、みたいなのあるよね
酒見賢一の『童貞』が、古代中国だけど、ある村を訪れた主人公がただならぬお方とお見受けしますって感じでお願いされてたなあ

126 :可愛い奥様:2018/12/21(金) 21:23:58.32 ID:uOkg3+5C0.net
あと初夜権は『嫌なら金を払えよw』だよね。なんぼなんでも領地の娘さん全員が毒牙にかかったわけではない……と思いたいw

127 :可愛い奥様:2018/12/21(金) 21:39:49.01 ID:p7Is7FoG0.net
初夜権は残ってる記述が伝聞のみで真偽不明だけどね
大体、処女ったって皆が綺麗なお嬢さんとは限らないし
中世の領主も性豪ばかりではないでしょ

128 :可愛い奥様:2018/12/21(金) 22:24:55.62 ID:LjO4Tttu0.net
トルストイは領地の娘全部襲ったとかなんとか

129 :可愛い奥様:2018/12/22(土) 01:13:07.35 ID:Y5/1N87T0.net
日本でも舅が初夜権を持つ仮一夜風習が昭和まであったとかなんとか

おっさんの妄想であってほしいとも思うけど、途上国の酷い事件とか見ると、閉じられたコミュ二ティの中では人間も所詮動物なんだよなあとか思う
恥とか貞操とかの概念は後天的に獲得する部分が大きそうだ

130 :可愛い奥様:2018/12/22(土) 01:27:32.67 ID:UaQVcUZe0.net
そも稀人文化って遺伝子のどんづまり忌避の為でそれはわかるけど
初夜権は領主が性豪で生殖力抜群だった場合、
その村で生まれてくる子が領主の子ばかりになってしまう、遺伝子はますますどん詰まるじゃん。
稀人と逆方向だよ。

>舅が初夜権を持つ仮一夜風習が昭和まであったとかなんとか
これあり得なくもないかも。
セガレが種無しだった場合、種ありの舅が種付けすることでその家系は守られる。
自分は昭和天皇の4兄弟は全員大正天皇の子とは思えないのよね。
身体が弱い大正天皇が4人も健康な皇子を作れたとは少々疑わしい。

131 :可愛い奥様:2018/12/22(土) 01:38:50.12 ID:xcKGSXUeO.net
既婚スレの小町かなんかで読んだのかな
最近まで相当な過疎村の風習で
どこかの家がお嫁さん貰うと
お嫁さんを村人が入る共同温泉に連れて行って
みんな家族だからみたいに混浴風呂に入れるらしい
知らない爺やオッサンに何で裸を披露してスケベ心を満たさないとあかんのか?
気持ち悪い風習だなと思ったわ
数年前まで実在してたみたいよ

132 :可愛い奥様:2018/12/22(土) 02:44:24.95 ID:f0dJcWg30.net
>>131
江戸時代の見合い場所に風呂屋があって
当時は混浴がほとんどで
(幕府によって何回か禁止令が出た)
互いの裸を見せ合うのは
刺青の有無や健康状態の判断、て目的が有ったからだったとか

133 :可愛い奥様:2018/12/22(土) 06:00:28.01 ID:0x/X0ld00.net
>>130
哺乳類はつよいおすg

134 :可愛い奥様:2018/12/22(土) 06:05:45.75 ID:0x/X0ld00.net
ごめん、書き込んじゃった
哺乳類は強い雄が沢山の雌を独占することが多いから
案外遺伝子としては問題ないのかも
哺乳類オスの遺伝子は優劣のばらつきが多いし

135 :可愛い奥様:2018/12/22(土) 06:51:49.22 ID:m1gKOhLD0.net
サル山のサルの話を思い出したわ
一見ボス猿がメスを独占してるようだけど、調べてみたら下位カーストや別の群れの若いオスと結ばれたメスがちょこちょこいたとか

136 :可愛い奥様:2018/12/22(土) 07:27:30.11 ID:xcKGSXUeO.net
>>132
平成の現代で
いくら狭い村社会でも
おらほの村に嫁に来た女はみんなの共有物みたいな扱い
本当に気持ち悪いわ
どこの地方で最近までやってた風習か忘れたけど
昭和の頃まであったかもな
家族同然なんて言いながらどうせ若い女の裸見るのが目的なんだろうしw

137 :可愛い奥様:2018/12/22(土) 08:04:43.61 ID:GWWMlCJZ0.net
混浴でも女性をジロジロ見たら
周りのお節介婆さんが注意しにきてたとか

138 :可愛い奥様:2018/12/22(土) 12:19:05.98 ID:tM/eSZ9H0.net
>>136
なまはげも風呂場まで乗り込んでくるそうだし
(それが通過儀礼)
祭りの夜は乱交があったとか阿波踊りの本番でも言われているし
人間性の本質はどこでも一緒なのかもね
近代の人間で良かった

139 :可愛い奥様:2018/12/22(土) 13:00:49.39 ID:9xLgGlMX0.net
今の人間だからそういう価値観で気持ち悪いなーとか嫌だなあと思うけど、当時なら思わないのでは

140 :可愛い奥様:2018/12/22(土) 13:13:08.49 ID:3uNWwT1Z0.net
昔は貧富の差が激しいのよ
水呑み百姓の家に生まれたら、5,6歳くらいから家の手伝い、10歳くらいで幼い弟や妹を背中にくくりつけて子守。
家によっては、女衒に買われて街場の遊郭に売られる、そこで親の借金のカタに年季奉公させられる。
学校も行かないから、読み書きもできない。
奉公に行かない場合は、親の決めた結婚、好きとか嫌いとか選択の余地なし。
そこで、舅、姑に仕えて、朝から晩まで野良仕事、家事、育児
洗濯は川で。風呂が家にあれば薪で沸かす。家になければ、貰い風呂で、隣家に。

皆さん、民族学者の書いた理屈っぽい本を読んで夢見てるみたいだけど、現実はもっと過酷
でも当時の人は甘んじてそれを受け入れていた。

141 :可愛い奥様:2018/12/22(土) 13:21:55.93 ID:UaQVcUZe0.net
>>134
領主が強い雄とは限らないのよね。

生存競争を勝ち抜いてトップになった雄ならモテモテで女は子種欲しさに群がるだろうけど
ただの世襲君主だからね。
古代の身分制度成立以前の名残りが身分制時代まで続いていた仇花なんだわ初夜権て。

142 :可愛い奥様:2018/12/22(土) 13:26:43.22 ID:UaQVcUZe0.net
イチローの子種(彼に種があるかないかわからないけど)ならぜひ欲しいわね。
あらゆる意味でカンペキな男だとおもってる。

でも男親って遺伝に寄与することはあまりないらしいね。
外見は半々で遺伝するみたいだけど性格とか知性とかは女親の方が全然大きいとか。

143 :可愛い奥様:2018/12/22(土) 13:30:38.76 ID:0x/X0ld00.net
>>138
お祭りは行かないとか好きな同士で近くにいるとか抜道は多いと聞くけど
(全員武蔵国の親戚の昔話)

イヌイットの一つの家に集まっていきなり灯り消して行うのは
逃げようもないけどみんな楽しそうらしいから価値観が違うんだろうね

144 :可愛い奥様:2018/12/22(土) 13:31:39.00 ID:7IL4AU1S0.net
白蓮のあれこれ知ると、まあ酷い群れだ浅ましいとは思うわ

145 :可愛い奥様:2018/12/22(土) 13:57:49.41 ID:Wc3ZuUw90.net
>>142
遺伝のそういう話はよく聞くね。
自分の周り見てると、外見は女の子は父、男の子は母に似た子が多いけど
性格や能力がどちらに似ているかは、完全にバラバラかなあ。
性格も能力も、芽があっても環境が合わなければ変わっていったり育たなかったりするだろうから、まあ当然といえば当然なのかもしれん。

146 :可愛い奥様:2018/12/22(土) 15:54:35.91 ID:YSwWP3Nug
>>142
子供は一人だけと決めてた理系の友達が出産、男の子だった
「私のミトコンドリアはここで絶える」って言ってたのを思い出したわ

147 :可愛い奥様:2018/12/22(土) 15:50:24.35 ID:vr1/x6k50.net
>>141
そもそも初夜権を勘違いしてる人が多いと思う
処女だぜグヘヘなんてものじゃないよ
日本でも似たようなのはあったけど、単純に処女を女にするための儀式の一つで
それをえらいさんに引き受けてもらうことで、いわゆる平等にするためのもんだよ

そもそもさ、若いってだけで当時の底辺の処女なんて
肌も髪もガサガサで労働で節くれだって、美人なんて滅多にいなかったと思う
今みたいに底辺でも三食食べて、風雨を完全にしのげる家があって、着るものもあって、
化粧や服、髪で身なりごまかしてーなのとは、まったく違ったし
おまけに情報だって少ないんだから、何をどうするかわかってないのも多い
相手がどんなのでも全部教えてあげるんだから、美味しい思いより勤めの一種の方が大きい

うまいことやってるなーと思ったのは、処女はオッサンと最初にやる、
そっから女になって子供生んで一通り経験積んだら、童貞の筆下ろしをやる、
童貞はそっから男になって子供作って一通り・・・のサイクル

総レス数 1032
309 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200