2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

更年期障害に悩む奥様106

1 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 10:39:47 ID:yUs2mTE70.net
更年期障害について語るスレです
次スレは>>980の方お願いします

※前スレ
更年期障害に悩む奥様104
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1582346156/

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1586401541/

2 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 10:40:05 ID:yUs2mTE70.net
建てました

3 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 10:42:18 ID:yUs2mTE70.net
前スレ>>998
低血圧で治療と書き込みがあったので低血圧の治療なんてします?と言う意味なんですが
高血圧で降圧剤服用して血圧下がったのを低血圧と言いますか?

4 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 10:43:55 ID:yUs2mTE70.net
保守しとこ

5 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 10:44:17 ID:yUs2mTE70.net
上げます
滅多に来ないけど

6 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 10:44:27 ID:yUs2mTE70.net
保守

7 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 10:45:04 ID:yUs2mTE70.net
保守保守
怠いわ

8 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 10:45:52 ID:7PAUXDSC0.net
誰も来ないわね
保守

9 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 10:46:10 ID:7PAUXDSC0.net
あら、ID変えるのは簡単ねw

10 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 10:46:36 ID:7PAUXDSC0.net
いつも書き込みしている人は寝ているのか

11 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 10:47:04 ID:7PAUXDSC0.net
上げます
保守

12 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 10:47:23 ID:7PAUXDSC0.net
更年期は加齢です

13 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 10:48:00 ID:7PAUXDSC0.net
上手く付き合っていくしかないんですよ
加齢なんですから

14 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 10:49:16 ID:7PAUXDSC0.net
落ちたら誰か建てて下さいませー

15 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 10:50:01 ID:7PAUXDSC0.net
因みに10年で抜ける✖︎
身体が慣れるのを待つ◯

16 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 10:50:15 ID:7PAUXDSC0.net
更年期奥の朝は遅い

17 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 11:12:22 ID:7PAUXDSC0.net
やっぱり書き込みしている人って二、三人なのね

18 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 11:13:54 ID:7PAUXDSC0.net
自分の匂いがおっさんかしている
臭い

19 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 11:18:00 ID:noFWxaF50.net
>>1
おつです

20 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 11:18:25 ID:dm2sEAZo0.net
耳後ろから首が痛くて肩もバキバキになり呼吸が浅くなってくるとホトフラが来る感じ。ホトフラ3年目で気付いた事

21 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 11:20:26 ID:dm2sEAZo0.net
ちなみに辛さは
1年目★★★★★
2年目★★★★
3年目★★★★
1年目は死を考えたわ、辛すぎて

22 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 11:23:06 ID:ubUReKSQ0.net
>>1
乙です

>>3
テレビの健康番組とかでは、高血圧ばかり取り上げられるけど、
血圧が低すぎるのもよくなくて、低血圧症だと昇圧剤が処方される
高血圧で降圧剤を服用をして、薬が効きすぎて血圧が下がるのは、
一時的に血圧が下がっているだけで低血圧ではないから、弱い薬に
変えてもらうようになる
時々、薬が効いて血圧が下がったのを、高血圧が治ったと勘違いして、
主治医に相談しないで勝手に薬を中断する人がいるんだけど、結果、
血圧が急上昇(本来の血圧に戻る)して、脳出血を起こしたりしてる

23 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 11:23:50 ID:dm2sEAZo0.net
私の場合は
漢方薬、安定剤、睡眠薬(これはたまに)
他には貯金よ
旅行とか服、靴、バック化粧品にもあまり興味がなくなりお金が貯まる。貯まると精神も安定するわ。

24 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 11:37:05.18 ID:+RA+x6950.net
>>3
低血圧の薬はあるけどどうせ年取ると上がるから
最高血圧80以下の人にしか薬出さないよ
と言われたことがあるから
そういう治療してる人もいるんでしょう

25 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 11:42:40.51 ID:7PAUXDSC0.net
何故低血圧の治療云々の話に疑問を感じたかと言うと
上が50台だった事がある
私死ぬのか?と思った
元々低いけどここまで低くなったのは初めてだった
胃腸炎で救急車の中の話なんだけど
それでも低血圧の治療はされなかったよ
その後も上の血圧が70台
低血圧で認知症になるなんて聞いた事が無いのでどんな治療するんだ?と素朴な疑問ですよ
高血圧が認知症になりやすいと言うのはよく聞きますけどね
今は加齢で血圧見事に上がりましたけどね
久しぶりに長文書いたわ失礼

26 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 11:53:24 ID:XIDF0tOm0.net
生理がダラダラなかなか終わらない…
終わったと思ったらまた復活したりして気が抜けない
こないだもパジャマ汚してしまった
前スレでも色々書き込みみたけど、
やっぱりこういうふうになった人は着る服の色とか変わったりしました?
明るい色のスカートとか履きたいのにな…

27 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 13:38:12 ID:plH+U5a70.net
>>26
いつ始まるか分からないのでナプキンは毎日つけて仕事に行ってましたね。スカートは黒か紺って決まっててタイツ/ストッキングも黒を穿いていました
今はしんどいでしょうがいつまでも続く訳ではないのでなんとか乗り切ってください お大事に

28 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 14:26:24 ID:WjqLb4/I0.net
>>26
どれぐらい続いてますか?
私はもう3週間…

29 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 15:09:39 ID:iIPYtjhT0.net
>>1
たて保守おつですわ

30 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 15:37:57 ID:piEpD9ys0.net
皮膚が敏感になったのか、下着やシートに触れるところがよく腫れる
脇の下のリンパもたまに腫れるし、あちこち出来物あって不快

31 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 16:00:37 ID:noFWxaF50.net
>>26
流石に白は怖くて着れない。
蛇口を捻ったような出血でなければ、サニタリーショーツ、ガードル、防水布のサニタリーオーバーショーツで何とかなったけど、サニタリーオーバーショーツ自体あまり色展開がないのでやはりボトムスは濃い目の色になっちゃうね。
防水布のオーバーショーツは少しシャリシャリ音がするのと、これからの季節けっこう蒸れる。

32 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 19:40:15 ID:547WLrsk0.net
>>1
ありがとう

33 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 20:07:26 ID:XIDF0tOm0.net
>>28
スタートの少量から数えたら私もそんな感じ
下着につかないくらいの時もあるけど、トイレに行くとあれっ?!と思ったりすることもあるから油断出来ない
疲れるね、、、これ
>>27
>>31
やっぱり不順だとそんな感じなのかな
今まで不順じゃなかった方なのでこの感じが煩わしくて仕方ない
いつまで続くんだろう
ホルモン値とか計ってもらったら、閉経までどのくらいとか分かるのかな
とりあえず、Twitterで見かけたムーンパンツというものを買ってみた
少量の時はこれ1枚でいけそうなんだけど、水着をずーっと履いてるみたいな違和感があるし、
これ1枚で大丈夫かどうかの境目がよく分からないので、その辺はやはり不安
年末年始が義実家にいつも泊まりなので、前までは日にちが予測できて服もある程度自由に決められたけど、
これからは泊まり自体行きたくないな

34 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 23:03:52 ID:1mhcLvuX0.net
更年期疲れた

だれかに
ゆっくりしてていいよ
と言われたい…

35 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 23:19:54 ID:n4405WHi0.net
>>34
ゆっくりしてね!
この言葉ってかなりプレッシャーでした…若く結婚して子供も早く自立して早くも夫婦二人生活になったけど、ちょっとしんどいよー。

36 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 23:43:40.22 ID:NMeX/EqY0.net
いつももらってるホルモン剤がなくなったから予約を2日早めて今日貰いに行ったら「処方期間来てないから出せない。予約を早めなければ出したのに」と診察拒否されたわ
前回コロナのことで郵送処方にしたこともグチグチ言われてめちゃくちゃ不快だわ
前は予約を早めても薬なくなったらくれたのに当日予約変えたから多分嫌がらせだわ
前は飲み合わせ悪くないメンタルの薬をわざと、「飲み合わせ悪いかもだから精神科医に聞いてくるまでホルモン剤止めます」って嫌がらせされて精神科の主治医がめちゃ怒ってたしなぁ
この女医本当嫌がらせばかりで腹立つから転院したいけど、前まで診てくれてた優しい男性医師は閉経しないとHRTやってくれないから辛い

37 :可愛い奥様:2020/05/30(土) 23:55:57 ID:NMeX/EqY0.net
さっき来て上の方見て思ったんだけど保守いらなくなったと前スレで聞いたのに違うのかな?

38 :可愛い奥様:2020/05/31(日) 00:01:09 ID:tkx44iNt0.net
私もゆっくりしてねって言われたい
コロナ禍の影響で仕事は全然なくなってるから前ほど忙しい訳じゃない
でも4月から6時起きで弁当作らないといけなくなったし、介護の負担は増える一方
仕事がまたあるようになっても、できる気がしない
疲れた

39 :可愛い奥様:2020/05/31(日) 00:06:59.86 ID:up+pP9mS0.net
>>36
色々しんどくてわざわざクリニック行ったり、電話再診にしたりしてるのにその対応は私ももっと腹立ててるか後で泣いてるかも
弱ってるから通院してるのに偉そうな医師に嫌がらせされるなんて追い討ち許せないわ
小さい子供を連れてクリニック行くと、わりと女医に嫌な対応されることが多かったから苦手だわ

40 :34:2020/05/31(日) 03:39:47 ID:RHZxshEe0.net
>>35
それもプレッシャーですね

私は逆に高齢出産のワンオペで、子育て真っ只中に更年期来たから休みたいのに休めないのがつらい
もう気力だけでは頑張れない

41 :可愛い奥様:2020/05/31(日) 07:45:15 ID:t/a4Nwwo0.net
>>36
私は海外からホルモン剤買ってるよ
病院に行かなくていいし安いし
あくまでも自己責任だけどね

42 :可愛い奥様:2020/05/31(日) 09:23:14.05 ID:Zj7B9RaX0.net
>>36
処方のルールがあるから守らないとダメ

43 :可愛い奥様:2020/05/31(日) 10:20:12 ID:oFjImIfh0.net
>>36
予約変更の際、その女医にはきちんと伝わっていたのかな
処方期間云々言うなら、予約変更自体断るか、その日だと
お薬は出せませんと言わないのかしら

内科の主治医が女医だけど、すごくいい対応をしてもらえるし、
今までお世話になった女医には嫌な人はいなかった
だから、>>36や>>39のような女医がいるのには驚き

44 :可愛い奥様:2020/05/31(日) 10:36:57 ID:64FOWOjK0.net
>>43
お互いの伝達がうまくいってないわよね
改良すべき点があると思う
子連れで行くと何故か嫌な目に遭うことが多くて、私1人だとそんなことはなかった
多分最初何かきっかけがあって、子供連れていくときに緊張して私もどこかしら挙動不審だったからイラつかせたのかもしれない

45 :可愛い奥様:2020/05/31(日) 10:50:22.80 ID:0pJyOZYO0.net
排卵日だと思ったら生理?
排卵日のいつもの血ではないから排卵はどうなったのだ?
生理周期がかなりずれてきた
いつ来るか来ないのかわからないのは困るね

46 :可愛い奥様:2020/05/31(日) 11:00:35 ID:7AW0OTgy0.net
同じく生理に振り回されるのに疲れてます。
PMS と同じ鬱っぽい気分とイライラが2週間ごとにブアーっと起こって翌日止まるんだけど、
生理はない。経血なしで何かが動いてるの?なんなんだ、これ。。。って感じです。

体がしんどいと、「あれ食べたい、あれ欲しい、あそこに遊びに行きたい」みたいな気力が湧いてこなくて、
風景がグレーに見える。同年代のジャニーズ ファンの知人が生き生きしてて羨ましい。
そういう対象を見つけたい。。

47 :可愛い奥様:2020/05/31(日) 13:35:58.82 ID:MpFKAQOG0.net
ここ1ヶ月ぐらい強いストレスがあって(近所の騒音)、身体の方が悲鳴あげ始めてる
みぞおちがずっと熱くて痛いし、下痢も止まらない
いよいよ警察に電話する事になりそう

48 :可愛い奥様:2020/05/31(日) 14:25:40 ID:3n7KRE0q0.net
当帰芍薬散を飲んでる方いらっしゃいますか?
どうですか?

49 :可愛い奥様:2020/05/31(日) 14:28:55 ID:M9LsVwwQ0.net
>>48
更年期と浮腫で飲み始めましたが、まだ一週間なので効果は分からずです。

50 :可愛い奥様:2020/05/31(日) 14:39:52 ID:W5CsnK7G0.net
>>49
ありがとうございます。
ずっと桂枝茯苓丸を飲んでいましたが効果を感じないので違う病院に行ったところ当帰芍薬散を勧められて。飲んでいる方の効果を聞きたくて。
49さんも効くといいですね。

51 :可愛い奥様:2020/05/31(日) 14:50:40 ID:M9LsVwwQ0.net
>>50
私は最初更年期障害で桂枝茯苓丸を処方され二ヶ月服用しましたが効果は全く感じられなくて中止。でも足の浮腫が酷くてドラストであれこれ見てたら店員さんに当帰芍薬散を勧められてチャレンジ中。冷えからくる水毒に効く成分が入ってるそうよ。
お互い効くといいですね。

52 :可愛い奥様:2020/05/31(日) 16:35:57 ID:/3hdg9BU0.net
みなさん毎日、血圧を測っていますか?
血圧計を買おうと思うのだけれどいろいろあって
何が良いのか迷っています
手首式の方がコンパクトで使い勝手が良さそうだけれど
従来の腕巻式のほうが正確だとか・・・?
あとやっぱりある程度有名メーカーがいいのか
それともあまり変わらないのか・・・
いろんなレビュー見てもイマイチわからず
ここの奥様方にアドバイスいただけると嬉しいです

53 :可愛い奥様:2020/05/31(日) 16:45:03 ID:7AW0OTgy0.net
従来の腕巻式のを使ってます。オムロン。

ちなみに、実家に指ではかるタイプのがありましたが、
あれは「実際よりも低い数字が出るので、意味なーし」 と
健康診断で高血圧診断された兄が言ってましたね。

病院では腕巻式ばかりということは、腕巻き式が一番正確ってことなんじゃないでしょうか??

54 :可愛い奥様:2020/05/31(日) 17:09:44.74 ID:4Sy10JYV0.net
アイハーブの閉経サポートって飲んでる人いますかね・・
効きます?

55 :可愛い奥様:2020/05/31(日) 17:10:21.17 ID:oFjImIfh0.net
>>52
私も、>>53さんと同じくオムロンの腕巻式使ってる
手首式が簡単で良いと思っていたけれど、主治医から
腕巻式にするように言われ、腕巻式にしたよ
心臓と同じ高さで測るのが正確な数値なんだって

56 :可愛い奥様:2020/05/31(日) 17:15:17.82 ID:BXSAK0kH0.net
内科で「手首式の血圧計で計ってる」って言ったら、「あれは正確じゃないから、腕巻式にしなさい」って怒られたわ

57 :可愛い奥様:2020/05/31(日) 17:45:31 ID:HSx2utLJ0.net
>>48
婦人科でもらって2週間ほど飲んでます
動悸と冷えとのぼせと生理が少し遅れてる事など色々相談したら出してくれたのだけど、すぐ生理が来て落ち着きました
当帰芍薬散のおかげかはわからないけれどほっとした

58 :可愛い奥様:2020/05/31(日) 17:50:30 ID:Cvd0/zma0.net
明日のあさイチ更年期特集だわ
観てみようっと

59 :可愛い奥様:2020/05/31(日) 18:25:44.35 ID:64FOWOjK0.net
なんだか蒸してるのにドライ入れると寒くなるダメエアコン

60 :可愛い奥様:2020/05/31(日) 18:26:06.35 ID:64FOWOjK0.net
何言ってるんだろう、すみません

61 :可愛い奥様:2020/05/31(日) 18:51:52 ID:Cvd0/zma0.net
手首式血圧計がダメとここで読んでオムロン 血圧計でググったらオムロン公式が週末セールしていて激安になってたからポチったわ
今電化製品は公式ショップの方が家電量販店よりだいぶ安い

62 :可愛い奥様:2020/05/31(日) 21:20:36 ID:Ldn1OkZo0.net
この流れでオムロンの手首式使ってると言いづらい…
腕の位置は気を付けてます。手軽なんで重宝してます。

63 :可愛い奥様:2020/05/31(日) 21:58:44 ID:Cvd0/zma0.net
>>62
私も今は手首式ですよ〜

64 :可愛い奥様:2020/05/31(日) 23:06:35 ID:RHZxshEe0.net
私も手首式です
忙しいのと面倒くさがりなので、朝目覚めたらそのままベッドで寝たまま計っています

正確さで悩んで医師に相談したところ、誤差よりも毎日同じ頃に同じ姿勢で計ることが大事と言われました
腕式で計った数値との誤差がわかっていたら、だいたいわかるので

65 :可愛い奥様:2020/06/01(月) 05:31:48 ID:zy4d1AVU0.net
更年期に限ったことではないかもしれないけど
昨日トイレで脳貧血で猛烈な吐き気とめまいで失神しかけた
もともと便秘がちで出るときは一気にドカーンタイプなので脳に血液が行かなくなりやすいのかも
震える手でなんとかすべて終えて手も洗ってアルコール消毒もしてベッドに倒れ込んで1時間くらいはそうしていた

こんなことになるのは年に一度くらいだけど余計に外出できなくなった
トイレも近いし外出先で絶対に入りたくなるからこういう時期だし自宅以外は避けたいし
ましてや外のトイレで倒れるなんてことあっちゃならない

66 :可愛い奥様:2020/06/01(月) 08:03:15 ID:tzGZR5nO0.net
>>52 で質問した者です
みなさまいろいろご意見ありがとうございます
わたしも面倒くさがりなので、手首式にしたいところですが
正確に測れないのはやはり気になりますよね・・・
これからもっと開発が進んで体温計みたいにピッ!で
済むようになるといいんだけどな

67 :可愛い奥様:2020/06/01(月) 08:05:28 ID:dHw43bSv0.net
血管性迷走神経反射だね、私もなりやすい
生理痛が酷い時にもなるし婦人科検診でもなるので嫌になる

68 :可愛い奥様:2020/06/01(月) 08:47:51 ID:bN5VQyHS0.net
NHKあさイチに衝撃

69 :可愛い奥様:2020/06/01(月) 09:08:53 ID:fQTCdtKQ0.net
一時生理が半年弱来なくなって、その前後はカッスカスの乾いた血のような感じのものが出てたのに、ここ3ヶ月くらいはまとな感覚で普通に出血します
せっかく終わりかけてたのになぁとがっかり

70 :可愛い奥様:2020/06/01(月) 09:50:30 ID:c22olQdY0.net
あさイチ忘れた
TV全く見てない
真新しい事あった?

71 :可愛い奥様:2020/06/01(月) 11:28:03 ID:P497kHEe0.net
あーあさイチ見忘れた。今日は気圧のせいかクラクラする。

72 :可愛い奥様:2020/06/01(月) 11:44:29 ID:rsyECMf80.net
あさいち見忘れた…

73 :可愛い奥様:2020/06/01(月) 13:12:33 ID:pyNRCS1o0.net
>>47

私もコロナストレスでひと月以上腹痛下痢(+動悸高血圧)
でもここ一週間位は腹痛は少しましになったし下痢から軟便になっています(汚くてごめんなさい)
ストレスが軽くなると少しずつ良くなってきますよ
私は婦人科で加味逍遥散と当帰芍薬散をもらって飲んでいます
飲み始めてまだ10日位なので効いているかどうかわかりませんが
他の方も気になるような騒音なら通報してもいいですよ

74 :可愛い奥様:2020/06/01(月) 14:12:58 ID:DlMLB6eI0.net
右肩周りが痛くて、上腕から首、肩甲骨の上まで、じんじんする様に痛い。
じっとしていてもじんじんと痛くて、かと言って腕を上げられないわけではない。
50肩だと腕を上げられないというし、違うのかなあ。

最後の生理からもうすぐで一年が経つ。
生理が終わってからの方がきついというけれど、こういうのがそうなのかな。
1番きついのはこの肩の痛み。
どうしたら治るんだろう…

75 :可愛い奥様:2020/06/01(月) 14:53:07 ID:rJBHBK8m0.net
>>74
五十肩も最初は挙げられたりするよ
私は痛みが出てから結構経って挙げられなくなった
他にも鍵盤炎とか色々な場合があるから整形外科で見てもらうのが一番だけどね…
更年期になると関節の症状が一気に増えるのよね

76 :可愛い奥様:2020/06/01(月) 15:17:59 ID:bkeXNq4G0.net
老人性膣炎というのになったひといますか

77 :可愛い奥様:2020/06/01(月) 16:01:28 ID:36ESqioa0.net
>>76
施設にいる母が最近それになったようで出血してたと聞きました

78 :可愛い奥様:2020/06/01(月) 17:06:26.95 ID:anZ1PDym0.net
>>66
血圧を測る目的によって、どちらを使うか決めてもいいのではないですか?
私は、高血圧治療で自宅でも測るように言われた時、主治医にどのタイプを
用意すればいいのか聞いて、指示された腕巻式にしましたよ

79 :可愛い奥様:2020/06/01(月) 19:02:39.21 ID:LkuCzRTs0.net
>>71
気圧が関係してるかもしれないのね。
今日は1日雨だったからか昨日からだるくてしかたがなかった。
もしそうなら梅雨なんて最悪だわ。

80 :可愛い奥様:2020/06/01(月) 21:50:03 ID:F5MF+GDv0.net
クランベリー食べるとお腹張る
合わないのかな

81 :可愛い奥様:2020/06/01(月) 23:08:24.21 ID:RSA1IZ2S0.net
>>74
頚椎がヘルニアっぽくなっている場合も、似たような症状が出るよ。
スマホ首の結果、頚椎を痛めているケースもあるみたい。

他の方も書いてらっしゃるけれど、整形外科に一度行かれてみてはどうかしら。

82 :可愛い奥様:2020/06/02(火) 00:12:04 ID:qd+YiBXo0.net
久々にオリジナルラブの接吻と
竹内まりやのマンハッタンキス聞いてたら
女性ホルモンがワサワサ騒ぎ出す感じがしたわ。

83 :可愛い奥様:2020/06/02(火) 12:54:26 ID:Y58rxIJR0.net
生理が止まらなくて婦人科行ってきた
止血するほどの量ではないって言われてとりあえずホルモン値などの血液検査して結果待ち&漢方処方
いつかは止まるから!って言われたけどいつ止まるの…もう1ヶ月近いよ

84 :可愛い奥様:2020/06/02(火) 14:07:28 ID:vetGBuPX0.net
先週胸の圧迫感で更年期かコロナか狭心症かで悩んでいた者ですが
診てもらったら背骨が左に曲がり過ぎて血管やら神経圧迫してました
首や肩甲骨が痛いのも放散痛ではなくて背骨のゆがみ由来
おおごとにならなくてほっとしつつ、くせで同じ側で荷物持っただけなのに
こんなことになるとは驚いています
診察勧めてくださった方達ありがとうございました

85 :可愛い奥様:2020/06/02(火) 17:42:22 ID:L5PEar0h0.net
>>84
原因が分かってよかったですね
お大事に

なんでも更年期のせいにしがちなのも危ないよなぁ
しかし今の時期に病院に行くのも心配だし
なにより行くことがしんどい

86 :可愛い奥様:2020/06/02(火) 18:15:32 ID:yF+mvyGi0.net
46歳更年期になってきたのかイライラや鬱感が酷い
夫は心配してくれるけど別居か離婚した方がお互い楽になるのかなと考え始めた

87 :可愛い奥様:2020/06/02(火) 21:18:20 ID:KWBk3Py60.net
暑いんだか涼しいんだかわからなくなる~。
もともと冷え性だからエアコンつけると節々が痛くなってくるし、消すと蒸しむし暑くてクラクラしてくる。

88 :可愛い奥様:2020/06/02(火) 22:46:37 ID:23FgLAZR0.net
>>86
精神が不安定な時に大きな決定は避けられるなら避けた方がいいよ

89 :可愛い奥様:2020/06/02(火) 23:24:18 ID:hjdAsoq20.net
>>85
私も疲れるのが早くなって、階段の上りで息切れしたりとかで
コロナを疑ったりもしたんだけど
更年期の可能性もありそうで迷い中
なんだか急にきたかんじだ(今48歳)

90 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 02:57:23 ID:vAKCFwi20.net
そろそろ眠れそう
皆様おやすみなさい

91 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 05:53:55 ID:EtLEioTH0.net
>>86
同じ46歳
月経が春からだらだらと続いたと思ったら過多で普段使ってたナイト用ももたなかった
更年期入りかけなのかも知れない
市販のルビーナと命の母、どちらか飲まれている方いますか?
どんな感じですか?

92 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 07:56:44 ID:33lS6PiB0.net
>>83
止血できるの?疑ってる訳ではなくて
私も量多い生理が続いて婦人科受診した時に医師に
「次の生理を止める事はできるけど、今出てる生理を止めることはできない」って言われたからなんだけど、何か処置があるのかな
今は生理を一時的に止めて閉経と同じ状態にする(医師の言う次を止める)注視を月1回打ちに行ってる状態
それにしても1ヶ月続くのは辛いね
お大事にしてください

93 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 08:05:18 ID:vBbDvHcL0.net
一ヶ月も続いて貧血症状もではじめたから、トランサミンなどの止血剤を希望したけどダメだったということかしら。
でも医師の判断で止血剤を出さないことになったのなら、やはりホルモン療法でゆっくり治療ですね。
待つのは辛いと思いますが、大きな病気ではなく、また処方された薬が効いてくるといいですね。

94 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 08:11:29 ID:Y6ts8Wvf0.net
>>91
私は、命の母がよく効きました
過去形なのは、婦人科系とは別の病気の服薬治療中で、
主治医から、命の母は飲まないように指導されたから
今は、命の母を飲めないからか、すごく疲れやすくて
悩ましいところです

95 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 11:12:34.34 ID:EtLEioTH0.net
>>94
ありがとうございます
命の母を試してみたいと思います
他のご病気とのことでお大事になさって下さい

96 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 12:50:57 ID:lng/SaHy0.net
>>86
コロナを機に(夫がそこそこリスク高い職場)1階と2階にわけて食事と寝るのを別々にしてみた
換気しつつのコーヒータイムは毎晩必ず設けるようにはしてるけどこれはこれでなかなか良い
特に仲が悪いわけでもなくお互いお昼にメールしたり食事作ったら食器洗いは任せるとか分担もしてるけど
いい感じに息抜きできてケンカのしようもないからいい機会だなと思う

97 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 13:41:10 ID:dI3DW1Ks0.net
更年期症状にローヤルゼリーがよいというけど摂ってる方いらっさる?
山田養蜂場のサイト見てたらいかにもいい感じで書いてあるけど…
ローヤルゼリーにお金かけるより婦人科でプラセンタ注射を打ってもらった方がパフォーマンス高いかしら

生理バラバラ、関節痛、PMSの頭痛・腰のダル重重症、ホトフラはまだ無い52歳、今は命の母でやり過ごしてます

98 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 14:09:23 ID:ml5OIAgw0.net
>>96
ヤマアラシのジレンマそのものだね。

99 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 14:32:25 ID:vAKCFwi20.net
>>97
ごめん 近所の人が60万でローヤルゼリー買ったとか聞いて それマルチだろと心の中で思ったw

100 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 16:03:29 ID:qF3o2zcW0.net
40過ぎてから汗の臭いが臭くなったわ
今日暑いから自分が臭くてめちゃくちゃ不快
昼間もシャワー浴びてもすぐ汗臭くなるし

101 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 16:10:59 ID:dI3DW1Ks0.net
>>99
なんにしろ一気に契約させられるのはマルチかなと思ってしまいますよね

102 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 16:22:59 ID:OSc3HVos0.net
DEOCOシート気持ちいいわよ
悪臭が防げてる気がする
気の持ちようかもだけど

103 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 16:25:13 ID:oTsuphnb0.net
>>102
それボディソープも良い
柿渋より効果あった

104 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 16:54:05 ID:qF3o2zcW0.net
私はデオコのボディーソープ使うと真っ赤に腫れて痒くなる 
殺菌剤入ってるタイプが全部ダメ
GATSBYのボディーシートの殺菌剤入ってないやつはなかなか良かったからまた使うわ
ボディーシート思い出させてくださってありがとうございます

105 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 17:59:26 ID:bMFUoIdH0.net
今回排卵時期も高温期もいつもより不定愁訴重かったし20日位で生理来たわ
なんかバイオリズム乱れまくりのせいか心身ともに重だるい
春物と夏物の入れ替えしないといけないのに面倒くさい

106 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 18:06:49 ID:iHD0II4F0.net
足首だけ冷えてアンクルウォーマーをしてる・・・

107 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 19:24:40 ID:eBf3mxe60.net
これだけ出血してるのにあとから後から出てくるこの血はどこからきてるんだろう
足にも力入らないしこんな過程いらないよ

108 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 19:42:42 ID:lng/SaHy0.net
職場のお昼は時間ずらして1人で広い所でのんびりたべられるようになったからありがたい
その前にボディシートやらなんならもう着替えとか色々あるからw

109 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 20:48:17 ID:haqF1ELB0.net
>>99
ネズミ講かマルチだねw

110 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 20:56:27 ID:haqF1ELB0.net
>>104
私も肌弱いからキツい物はダメだわ ここでギャツビーの赤がいいって買ってみたけど結構刺激が強くてピリピリする

111 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 21:29:08.59 ID:gsDTY4l70.net
もう一年近く生理が来ないから、閉経かな。最後の生理以来、不正出血なし。その前までは二年間、毎日のようにダラダラ不正出血で煩わしかった。エストロゲンがなくなったのかも。ナプキンが不要なのは快適。
最近は偏頭痛に悩まされることが多くなった。四十肩もなかなか治らないし。いつになったら抜けられるのか。

112 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 22:10:14.06 ID:VMYkCeK20.net
>>110
赤は殺菌剤入りだよ
私は冷感タイプの紫と桃の香りのピンクしか使えない

113 :可愛い奥様:2020/06/03(水) 22:33:43 ID:2IifZ5Yh0.net
>>84
そういう場合は治療は整体とかなんですか?

114 :可愛い奥様:2020/06/04(木) 00:22:37.03 ID:7BpvYyTi0.net
>>104
私もデオコしみるんだよね
なんか刺激になるようなものが入ってるのかな

115 :可愛い奥様:2020/06/04(Thu) 02:04:38 ID:X/HIG3N+0.net
>>110
肌が弱い人は香料が強くても反応するかも
私は殺菌剤も強い香料入りもダメだわ
メントール入りも強いとダメだし
GATSBYは香料強い気がする

116 :可愛い奥様:2020/06/04(Thu) 02:19:24 ID:mZoPmCb20.net
>>111
2年間、毎日のように…
そんな終わり方もあるんですね
ここを読んでると、更年期のあり方がほんと人それぞれで参考になりますわ

117 :可愛い奥様:2020/06/04(Thu) 02:36:30 ID:Stjnyl7q0.net
私は下半身と言うか足の裏が暑くて上半身が寒い
今暑くてステテコみたいなのに着替えた。上は長袖カーディガン羽織ってる
足元に扇風機かけないと寝れない。メディキュットなんて絶対無理だわ

118 :可愛い奥様:2020/06/04(Thu) 03:27:03 ID:r76VlIGh0.net
>>92
量の問題かな
私も不正出血を止めるようにした事ある
薬の説明は詳しくなかったな昔だったからかも

119 :可愛い奥様:2020/06/04(Thu) 07:59:11 ID:/E0OoA120.net
毎月大量出血の生理が一週間続き大変だったけど
急に来なくなったわ…
生理があるとデトックス効果みたいにすっきりしたのが、来ないと浮腫もひどいし肌荒れも良くならない
常に生理前みたいな感じ
またいつ来るかも分からないから、予定が立たず辛い

120 :可愛い奥様:2020/06/04(Thu) 08:03:24 ID:O35mYsmZ0.net
常に生理前みたいな感じってわかります
あのデトックス感はもうないのかな

121 :可愛い奥様:2020/06/04(Thu) 08:17:59 ID:3s4A4JEa0.net
節々が痛い。エアコンのせいかしら?
暑くてマスクも不快でストレス溜まるわ。

122 :可愛い奥様:2020/06/04(Thu) 08:21:13 ID:U1eKCR/h0.net
前スレで更年期からくる指の不具合でエクオール飲もうかなって書き込んだものです。
飲み始めて2週間過ぎましたが、少しずつ不具合が改善されてきました。
生理前のPMSにも効いてるのか今月は平和に過ごしてます。

123 :可愛い奥様:2020/06/04(Thu) 08:30:19 ID:OgFWsCCt0.net
生理2週間経っても止まらなくて
動悸息切れ貧血数値かなり下がりフラフラになりちょうど1年前に婦人科行きだした
ホルモン剤治療で毎月半年くらい通い
かなり数値も上がり生理も安定したよ
あいだサボったらまた出血止まらなく
なってそれからは真面目に通いましたし、
4月からは行かなくて良くなりましたよ
まだ生理は続きそうですが、、@52歳

124 :123:2020/06/04(Thu) 08:36:57 ID:OgFWsCCt0.net
鉄剤治療もです
抜かしてすみません

125 :可愛い奥様:2020/06/04(Thu) 09:21:46 ID:O35mYsmZ0.net
>>122
そういえば私もです
3ヶ月飲んだ頃から効いてきたと教えていただいたのですが、二週間ほどで前よりはいたくなくなってます
嬉しい

126 :可愛い奥様:2020/06/04(Thu) 09:42:55 ID:uwbX+4Xm0.net
いつも無洗米だけど間違えて普通のを買った時
そういえば変な汗やゾワゾワ感などが少なかった気がするのは
米糠のガンマオリザノールが効いてたんだろうか

127 :可愛い奥様:2020/06/04(木) 10:40:06.99 ID:fupgrb+a0.net
病院の受付アイチケットサイト 見てるが
今日あたりは コロナ前くらいの混雑だなあ

128 :可愛い奥様:2020/06/04(Thu) 11:10:23 ID:mp2E6VCH0.net
舌痛症の方いらっしゃいますか?
舌の先がピリピリヒリヒリずっと違和感があって調べてみたらこれも更年期の症状だと
仕事中とか何かに夢中になってる時は忘れているのよね

129 :可愛い奥様:2020/06/04(Thu) 11:14:51 ID:1tk3/KVN0.net
数ヶ月前から生理不順が続いて、最近になって更年期障害かな?という症状が一気に幾つも出てきたから命の母を飲み始めた
数日で、ほてりと浮腫が楽になった
一旦、こうなったら薬を飲みつつ付き合っていくしかないんだよね
まだ40なのに辛い

130 :可愛い奥様:2020/06/04(Thu) 11:27:42 ID:X/HIG3N+0.net
>>129
症状に波があるから、楽になってくると飲み忘れたりしてくるよ
飲まなくても大丈夫ならいいけど、症状が出て気付いたりすることもある
早期閉経とかが嫌なら婦人科受診してホルモン療法とかがいいと思う

131 :可愛い奥様:2020/06/04(Thu) 11:33:21 ID:LqGEei4a0.net
>>116
参加までに追加します。
その二年間は、無排卵の生理ばかりみたいで排卵しないから凄い溜まっちゃって、出血量が大変でした。
二、三ヶ月に一回来る大量出血が本当に怖かった!普通の生理みたいに一週間くらいで量は少なくなるけど、ダラダラと出血は止まらず。ナプキンが要らない日は全くありませんでした。
それを二年間耐えました。二年前は心配でここにもよく書き込んでいましたが、同じような人がいたら励ましてあげたくて。
あの頃は早く閉経して欲しいと思っていましたが、今では生理がなくなるのはちょっと寂しい気がしています。

132 :可愛い奥様:2020/06/04(Thu) 11:47:00 ID:1tk3/KVN0.net
>>130
ありがとう
子供が欲しいわけじゃないから、閉経しても構わないとは思ってますが、それはそれで更年期障害の症状が激しくなりそうで怖いです
もう少ししたら子宮がん検診に行くつもりなので、その時に相談してみます

133 :可愛い奥様:2020/06/04(Thu) 11:51:22 ID:01cHXYRw0.net
>>126
コロナで受診を控えてる?
私は定期的に通院しているけど、5月のゴールデンウィーク明けには
混んでいて、今週行った時もなかなかの多さだった
診察の順番が前後する事があると張り紙があるのに、「自分より後に
来た人が先に呼ばれた!」と、受付に文句を言う年配者がいたな

134 :可愛い奥様:2020/06/04(Thu) 11:59:04 ID:FMQqS3sr0.net
病院代も馬鹿にならないので定期的な通院は躊躇う

135 :可愛い奥様:2020/06/04(Thu) 12:08:49 ID:7BpvYyTi0.net
>>111
何度かダラダラ終わらないって書いてる者だけど、
2年もずーっと…
さぞそれは煩わしかったことでしょう…
そんなこともあるんですね…

136 :可愛い奥様:2020/06/04(Thu) 12:10:42 ID:7BpvYyTi0.net
>>131
ちなみに、それはおいくつくらいの時の話でしたか?

137 :可愛い奥様:2020/06/04(Thu) 12:24:29 ID:XEA6aVkE0.net
最近は凄く亡母に会いたいわ 実家もないから家出しても拠り所無いんだけどね 毎日鬱々だわ

138 :可愛い奥様:2020/06/04(木) 12:45:59.39 ID:yBcgAHv40.net
菌に効くとか言うソープだけ使ってても加齢臭が酷くなるばかりだわ
やっぱりボディソープは必須ね

139 :可愛い奥様:2020/06/04(木) 12:48:11.62 ID:01cHXYRw0.net
>>134
行かなくて済むなら、行かなくていいのよ
私は、術後の経過観察と薬を処方してもらわないといけないから、
控えられないの

140 :可愛い奥様:2020/06/04(Thu) 14:59:53 ID:9Sgwqaa30.net
>>135
今49歳です。46歳からほとんど排卵しなくなりました。二、三ヶ月に一回の大量の生理の間はダラダラ不正出血が毎日続きました。
48歳の最後の生理らしき出血は正常で、排卵していたようです。それ以来一回も不正出血はありません。これで打ち止めだったようです。

141 :可愛い奥様:2020/06/04(Thu) 16:31:44 ID:jV/qAQI/0.net
>>140
小梨の私は54まで28日周期であって、あるときぴたっと止まったけど一年間安心してたら又来たわ
私のおばも子供産んでないので60近くまであったらしい
コロナ時は病院も行きにくいけどまた婦人科通うわ

142 :可愛い奥様:2020/06/04(Thu) 17:09:19 ID:QlxohvJn0.net
ん?排卵の回数はだいたい決まってるから
子供産んでないと閉経が早くなると思ってたのだけど
違ったかしら?

143 :可愛い奥様:2020/06/04(Thu) 18:36:03 ID:X1ng+aYQ0.net
>>106
私も買ったよ
ひえとりのやつ
顔はほてるから変な感じ

144 :可愛い奥様:2020/06/04(Thu) 18:37:47 ID:PUzLlNj/0.net
デイナゲストを始めて、PMSに来る絶望感と生理開始後の爽快感がなくなった。多少ぼんやりするけど、アップダウンがなくなるといろいろ楽になるんだろうな。

145 :可愛い奥様:2020/06/04(Thu) 18:45:55 ID:Gx0FLomr0.net
>>142
10回とか20回とか誤差の範囲でしょう

146 :可愛い奥様:2020/06/04(Thu) 19:50:41 ID:7BpvYyTi0.net
>>140
細かくありがとう
思ったより若かったので衝撃だったわ
私は今年45だけど、
ここ数ヶ月いきなりダラダラになるようになったから、
私も排卵が怪しくなってきたっぽい
とりあえず来週、産婦人科で受けた検査の結果が出るから、
それ見てから考えるしかないな
ダラダラは不快だけど、
それだけのためにホルモン治療するのはリスクも高そうだし、考えちゃうなぁ

147 :可愛い奥様:2020/06/04(木) 22:03:24.30 ID:Kn2Hd+Xu0.net
>>138
たまにほてって寝苦しくて熟睡出来ずに寝汗をかく夜があるけど
そういう時にかいた汗は匂う気するわ
更年期の症状調べてたら、やはり寝汗の汗は匂い出てるらしい

148 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 00:01:11.94 ID:k20Vewhe0.net
良い常在菌も殺してしまうから殺菌力を謳ったせっけんで身体を洗うのはよくないというのは何度となく聞いたことがある

タモリが、湯船に浸かってあとはソープ使わず手でささっと擦って流す程度にしか洗わない、これが加齢臭対策になってる…みたいな話ししてるの覚えてる方いない?

149 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 00:03:59.66 ID:n8SueK070.net
暑くて仕方ないので夫と寝室を交換してエアコンのある部屋で寝ている
それは良いんだけど冷房で鼻の奥が乾いてしみるから布マスクが重宝するわ

150 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 00:08:34.58 ID:n8SueK070.net
>>147
寝汗が匂うのは、カップ付きインナーのカップが
汗で生乾き状態になるからと思ってるわ
寝汗でなくても日中も汗をかくと胸元から匂うもの

151 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 02:25:18 ID:6aug1bnE0.net
>>148
それを全面的には無理なので部分的に参考にしていた
平日は顔と脇と下半身だけ石鹸で洗ってあとはシャワーでよく流してから湯船によく浸かって、みたいな
でも土曜の夜はボディタオルで全身ガッシガッシ洗ってかかともバリバリやすりかけてたから
あまり意味がなかったかも

152 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 02:30:53 ID:movopV8Y0.net
ボディソープを少し手につけて泡で耳の下、脇、お臍周り、お股、足の指を洗う感じ

153 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 03:20:52 ID:wvBIe7PC0.net
手指を曲げると第一関節が痛い指がある
まだ変形はないけどへバーデンの前触れかなあ
身内にリウマチがいるからそっちの可能性もあるけど怖いわ

少し前に指の股に硬いガングリオンができたけど気にしてグリグリしてたら割と早く小さくなった

154 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 05:36:13 ID:j54aff+y0.net
ずっとタモリ流の洗い方をしてたんだけど二の腕の裏側がなんかガサガサになってきた。
乾燥してるのかなと思って保湿しても治らない。
ある時ガサついてる部分を指の腹でこすってみたら垢がボロボロでてきたw
たまには全身ちゃんとタオルで洗った方がいいと思った出来事。

155 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 06:14:32 ID:FLc6WAmn0.net
タモリの言葉を信じられるのもすごいな
皮膚科医でも美容を仕事にしているわけでもないのに…
洗いすぎは皮膚が荒れるけど人に臭いと思われるのは嫌だ

156 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 06:21:26 ID:I8JQOGT90.net
臭いのか…ナイロンタオルでゴシゴシは週末だけ。あとは手でボディソープをあわだてて体を撫でて背中はナイロンタオルで撫でるくらいしかしてない。

157 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 10:11:12 ID:KlhyncIl0.net
この暑い時、出かける時は何着てますか?

Tシャツとかだと年齢的にだらしなく見えそうで、考えてしまう…

158 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 10:28:48 ID:6aug1bnE0.net
45くらいの時にTシャツ姿が出先の窓に映ってなんか色々ひでーなとわかったので
外出はすべてブラウスだかシャツとクロップドパンツに統一した。それ以前は正直なんでもよかった

関係ないけどふと思い立って夫の個人年金とか保険証券を確認したら
3月に支払われるべきものがまだ書類も来ていないし年に一度のお知らせからも漏れてる
大金なので「そんなのはない」とかだと怖いから問い合わせはしたけど
この期に及んで金まで心配するのはキツイ

159 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 10:35:17 ID:4LAFLwex0.net
急に暑くなったし、コロナ疲れもあってか、更年期障害悪化した。4月、5月と頑張れたのにまたお布団が友達生活に戻りそうで怖い。
あと何年こんな状態がつづくの?

160 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 10:35:27 ID:movopV8Y0.net
分かるわ、花柄のw薄いカットソーみたいなTシャツがわりと涼しく感じられるから着ていったら、なんかもう肉感が出まくってて、ATMの何かに映る自分に萎えた

161 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 10:36:17 ID:movopV8Y0.net
>>158
ブラウスやシャツを着てる奥様素敵
アイロンめんどい

162 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 10:37:13 ID:movopV8Y0.net
>>159
たびたびレスしてごめんなさい
なんか五月ごろから鬱がひどくなってきた
コロナの初め頃は緊張して気が張ってたんだと思うの

163 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 11:01:48.14 ID:6aug1bnE0.net
>>161
ノーアイロンでフィニッシュです。洗って干してパンパンッ!アイロン自体4年以上触ってない・・
せっかくの有給だから通帳記帳してこようと思ったけど体が動かないのでもう寝ます

164 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 11:04:16.20 ID:+s3FMHUw0.net
42から生理止まって今46歳 下手に病院行ってまた生理再開したら嫌だから放置してるわ 老い先短いしもういいやって気分よ イライラや鬱々は生まれつきの性格だろうしね

165 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 11:12:04 ID:3E8NL/Sc0.net
私はこんな時に歯が痛くて我慢出来ず歯医者行った。麻酔して神経取ったんだけど、たかが麻酔なのに不安感がヤバくて、更年期とコロナと痛みで色々弱ってると思った。

166 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 11:29:32 ID:sTFW+yz70.net
>>158
分かるよー 写真撮ったんだけどTシャツ姿に愕然とした… もうホントに肉感ヤバめのBBA
なにか羽織るとかしないとダメだわ

167 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 11:56:13 ID:evExAuQe0.net
更年期なのか子宮筋腫スレなのか迷ったけど
不定期な不正出血(多め)の時に働いてる人ってどうされてました?
ナプキンもたない時とか
塊とか出る時に背中に緊張が走って落ち着かなくないですか

168 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 12:33:59 ID:I8JQOGT90.net
>>167
筋腫の更年期よ、なかーま。
ナプキンはクリニケア、シンクロフィット、夜用、ショーツタイプを持ち歩いてる。
おりものシートと防水オーバーショーツは常に着用、トイレのたびに出血多くなってきたか確認、変だなと思ったら即夜用、その後は1時間ごとにトイレで確認よ。空振りの時もあるし、蒸れて膀胱炎にもなったわ。
一度会社でド派手な大出血で恥ずかしい思いをしたので、会社に替えのスカートも置いてる…

169 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 12:37:14 ID:1jawGk3Z0.net
更年期になると荷物も増えるよね
私も職場で恥ずかしい思いをしたことがあって記憶から消したい

170 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 12:44:55 ID:fKBxsQIx0.net
私も子宮筋腫持ち。タンポン+夜用で1時間ごとに交換、、、なんてときもありました。
閉経するまで、在宅勤務になりたい。。。外でドキドキしたくない。

ところで、お風呂ですが、石鹸少なめにして豚毛のボディブラシで体をこするようにしたら、
毎日軽い垢すりになるのか、臭いが軽減した気がしています。

171 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 12:46:11 ID:093L5FCV0.net
>>165
詰め物取れちゃって奥歯の歯肉近辺麻酔したら痛かった! その後多分神経付近を削られて死にそうだった
痛みに弱くなってる…

172 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 12:47:45 ID:bWmSChoi0.net
>>157
薄いカーディガン羽織ってる
日焼け防止にもなるし

173 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 13:33:19 ID:URvMrd380.net
Tシャツ問題、この前セレクトショップでイチマンゴセンエンのを買ったら、今まで着てたTシャツはなんだったのかとなったよ…
程よく詰まった首元、カジュアルだけどシックで身体のラインを拾わない計算されたデザイン、ハリと光沢ある素材、着心地もよし…
BBAはとにかくお金かけなきゃ駄目なんだなってなったわ

174 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 14:20:35 ID:wOeHfv2+0.net
Tシャツの前身頃だけでも厚いのあればねえ

175 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 14:30:39 ID:WIXNPb3w0.net
昨年からヘビウェイトのビッグシルエットTシャツ流行ってるから、Tシャツにしては生地に厚みがあって肉感払わないのが出てるよね
今年、元値が普通のTシャツよりはいいのを買ったら、昨年買ったのよりはハリがあってよかったわ
着てみて買わないとシルエットとか丈が違うからお店で試着しないとダメだけど

176 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 14:33:31 ID:yYG/D/uX0.net
代謝は悪いしステイホームで太る一方だわ

177 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 15:05:28 ID:w4N3mseD0.net
はぁ〜嫌な季節がやってきたわ
暑い暑い!滝汗ダラダラ…冷える、の繰り返し
つい冷たい飲み物飲んでしまうけど
白湯とかにした方がいいのかな

178 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 15:31:06 ID:evExAuQe0.net
>>168-170
そうなんですよね、荷物が増えてこまめにトイレに行くので人の目も気になるし疲れてしまって
私もズボンと車の座布団でやらかしたことがあるのでその時は本当に呪いました…
気分も沈むばかりで…
お話聞けてよかったです、ありがとうございました

179 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 15:32:49 ID:7Pr9+njh0.net
>>162

私も、自律神経の不調がひどくなってきたのは五月の連休あたりから
コロナのはじめ頃から時々謎の微熱倦怠感食欲不振下痢があって不安だったけど、今はそれも自律神経失調のせいだったとわかる
一時期は血圧166/96まで上がった
ホルモン検査の結果はまだだけど、処方された漢方薬と朝散歩とラジオ体操のおかげか少しずつ軽くなってきてる
今は動悸顔のほてり軽い腹痛
パートは事情を話して時短にしてもらっているけど、まだ症状があるにはあるから時短をいつまで続けるか(続けさせてもらえるか)悩んでる

180 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 19:41:29 ID:6aug1bnE0.net
私もここ10年近く、バッグにモッコモコのリハビリパンツを忍ばせています
あぶない時はそれをベースにクリニケアで何度も外出時の危機を乗り越えました
職場でなくとも美容院、銀行などの待合、映画館、長距離ドライブ、油断はできない

夫の保険証券は無事解決しました。問い合わせるって大事ですね
歯医者通い奥様、私も同じです。なんとか乗り切りましょう

181 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 19:42:57 ID:8IDR6n+I0.net
頭痛が酷い

182 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 21:10:22 ID:vimsoUkk0.net
48歳
2ヶ月ぶりに生理が来て、最初は弱々しい出血で静かに終わったと思ったら数日間をあけてドサドサドサーって塊が降りる降りる、唖然としたわ
大きすぎてトイレでないと産み落とせない感じなのが1日続きその後も塊とともに出血が…最初のが来てからもう20日近く経ってるんじゃないかしら
筋腫は小さいのが1つ2センチくらいのがあって経過観察してるんだけどこのご時世、かかりつけの総合病院に検診にも行けやしない
生理が来なかったからホルモン補充のために豆乳飲んだのがいけなかったかしら

183 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 21:10:31 ID:FizBCRllO.net
恐るべし更年期障害
今まで全く平気だった入浴剤の匂いすらダメになって来た
フルーツ系の香りなら何とか耐えられてる

184 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 21:37:11.17 ID:4JmzH7c10.net
頭から足の指先まで全身熱くて皮膚がピリピリする
冷やさないと熱くて枕で眠れない、触れる場所が全部熱い
それがもう2ヶ月続くのが地獄、というか死ぬのかと思っている
神経過敏で宅配便が来るのにすら緊張でパニック起こしてる
コロナも疑ったけどこのスレ読むと更年期障害だ
加味逍遥散でも買ってみようかな

185 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 21:43:20 ID:a3zxOlaU0.net
>>182
お風呂の排水溝がそれですぐに詰まるからその度に取り除くのも憂鬱
どこからこんな塊と血が次から次へとでてくるんだろうってぐらい
私もホルモンバランス気にしてコーヒー味の豆乳飲んでるよ

186 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 21:46:10 ID:fKBxsQIx0.net
>>183
わかる!私も匂いに対する感覚が変わりました。

以前は好きだったロクシタンが 「おえー、吐きそう」ってなる。
Marks & Web の石鹸とかハンドクリームは今のところ大丈夫。
自分の場合は、「人工ぽい」「香水ぽい」 のが本当に駄目になったみたい。

187 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 21:46:40 ID:sDe0ZtUo0.net
ドン引き、タンポンしなよ

188 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 21:52:10 ID:a3zxOlaU0.net
タンポンはしないよ、しなくないもの

189 :可愛い奥様:2020/06/05(金) 21:57:27 ID:XrSKquuW0.net
先月頭から更年期障害の症状が出てきたので、ホルモン検査をしてみたら、閉経との事。
漢方薬の加味逍遙散を飲むようになり、症状が和らいできたけど、先週から腰痛と首のコリと太ももの痛みやしびれが出てきた。
これも更年期障害の症状の関節痛というやつだろうか。
ここにいる奥様方で、関節痛のひどい人はいますか?
どうやって痛みを減らしましたか?
漢方薬だと効き方がマイルドのようだし、ホルモン療法だったら、即効性あるみたいだし、関節痛にも効くようだから、そっちに変えようかなぁ。でも乳がんリスクが心配なんだよね。

190 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 01:03:31.14 ID:a33c7c770.net
>>186
同じ 会社のアラフォー毒女がいわゆる人工的なやっすい香水めっちゃふって来るんだけど吐きそう
ロクシタンもダメだわ 高い香水は大丈夫なんだけどね

191 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 01:12:04.81 ID:IUGz+LhI0.net
ゲランは天然香料のみらしいけど他にご存知ですか?
ゲランのミツコをうちの母が昔使ってたけど、独特な香りすぎた
サムサラは好き

192 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 01:55:43 ID:sOgEx2zd0.net
>>189
太腿の痺れや痛みは坐骨神経痛なのかも?
整形外科も受診してみてはどうかしら?

193 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 01:57:09 ID:sOgEx2zd0.net
>>191
私の母もミツコつけてました!年代なのかしら

194 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 05:19:03 ID:EDxxCM5e0.net
>>191
海外旅行のお土産で母からミツコ貰ったわ。
30年実家で寝かせてる。

195 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 07:14:35 ID:ZwKM77MS0.net
人工的な香りダメになったわ。アロマ使うようになった。次亜塩素酸水の匂いもダメだわ。
おりものが少なくなってパンツ汚れなくなってきたからいよいよ今度こそ閉経かしら?

196 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 07:37:13 ID:hr0IoK2N0.net
イタドリが生えてきたけど
食ってみようと思うの。
これまで厄介な雑草としか見てなかったのに

197 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 09:12:47 ID:3lBsq0KA0.net
>>191
サンタマリアノヴェッラとかシロとかシスレーとかもよかったよ

198 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 09:25:01 ID:vsYNGjzA0.net
あんなに大好きだったアユーラの入浴剤を久しぶりに使ったら臭くてたまらなかったのは加齢のせいか
使い切るまで毎晩拷問だった

バブとエモリカは人工的でも案外大丈夫なのになぁ

夏はクナイプだと体が温まりすぎて使えないからバブクール一択だな
クナイプの匂いが一番好きなんだけどね

199 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 09:29:29 ID:vsYNGjzA0.net
書き忘れた

あと、柔軟剤はソフランしかダメになった
アロマリッチじゃないやつ

洗剤は気に入ってたアタックゼロが最近臭くてたまらない
リニューアル前の香りが好きだったからかも

200 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 09:36:22 ID:QBefz/Vk0.net
うちの母も更年期の頃から人工の香料が一切ダメになっていたな
それまで食べていた食べ物もダメになったり
家族も困ったけど年齢が近づいた今症状が似てくるのがこわい

201 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 09:40:34.31 ID:iZ6rGplA0.net
>>197
そのお洒落な名前のサンタなんとかは初耳です!ありがとうございます。シロとシスレーは聞いたことあるけど買ったことなくて、これから夏だし軽めの爽やかなのを少しだけ付けたいです

202 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 09:42:12.90 ID:iZ6rGplA0.net
>>198
バブのお得箱ばかり最近使ってます
クナイプのオレンジリンデンバウムが好きだし、きき湯も好きなんだけど、すぐなくなっちゃうのよね

203 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 09:48:31 ID:mkYNtSPR0.net
サンタマリアノヴェッラのレモンハンドクリームの香りが好きだ

204 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 10:01:00 ID:ULXiuLkF0.net
>>128
私もそう
今46で気づいたらピリピリしてたんだよね
最初は数日前に食べたカレーうどんのせいかと思ってたんだ
気になって舌痛症を診てくれる歯医者さんさがしていってみたけど、精密検査しても治るものじゃないって言われて放置してる
腫れたり変色もないから更年期の症状でしょうって
好きなことしたりしてるときは気にならないからあんまり気にしないようにしてる
舌痛いと気になるよね、一度専門にしてるお医者さん探して診てもらったら精神的に安心するよ

私は舌痛症の次は指が痛くなってきてエクオール飲み始めてみた

205 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 10:53:42 ID:bpfZnVhR0.net
>>173
ちなみにどこのセレクトショップですか?

206 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 10:56:56 ID:bpfZnVhR0.net
>>182
貧血に気をつけてね。
私も量が多くて貧血で引っかかった。

今は一年近くないから、貧血は改善された。
髪の毛が貧血のせいか抜けまくって薄くなってたけど、良くなったら復活してきた。

207 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 12:02:29.24 ID:EGyV0OGc0.net
>>206
ありがとう
一応サジー()とプルーン&ヨーグルトのドリンク飲んでるけどサジー増やすわ
明日には落ち着いてくれるといいなあ…

208 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 12:39:05 ID:xtvYlIkv0.net
>>207
経過観察があるのに、病院に行けないのも辛いですね
私は通院を中断できないから仕方なく行っているけど、
緊急事態宣言解除後、じわじわと患者が増えている印象

209 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 13:28:29 ID:LAeoCYFb0.net
わたしは舌が浮腫むわ
死ぬのかもしれん

210 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 13:37:01.93 ID:w+xmT0gd0.net
手がこわばって字が書けない人いますか?
日常に支障ないし、痛みもないけど、
字がミミズみたいでメモも書けない。
頸椎ヘルニアで首牽引もしてるけど全然良くならない。
こっちの疑いかしら。

211 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 13:44:04.78 ID:2aUxY/kE0.net
室温計29℃なのに暑く感じたり腕だけ肌寒かったり
熱はないけれどアレルギーでくしゃみと軽い喉痛があるし
いつもなら特に気にしないのに、コロナ禍でアレルギー症状も更年期症状もつい気にしてしまう
気にすると更年期症状が悪化しそうだから他のことを考えないと

212 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 13:54:41 ID:tbfrWvLU0.net
>>210
それは早いうちに病院に行った方が良いんじゃないかしら
大したことなければ良いけど、何か違うものだったらいけないし

213 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 14:01:04.88 ID:w+xmT0gd0.net
>>212
ありがとう。
結構長患いなので、脳の方じゃ無いと思うのよね。
で、頸椎ヘルニアが直接の原因では無いとしたら…と思ってここに来てみました。
因みにお医者さんによると手根管症候群の疑いもないそう。
出先で書類書かされたりするときホントに困ります。

214 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 14:06:36.75 ID:VZ+fqEb50.net
>>210
人が見てない所でも字が震えるのかな?
人が見てる時とか、何かしら条件とセットなら書痙という病気もある
(仕事でアルコール呑みすぎた父がそれになった)

何にせよ、1度神経内科で診てもらうといいかも…
どうかお大事に

215 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 15:53:30 ID:ktYrEpgg0.net
>>210
甲状腺亢進症でも出る症状だね
甲状腺調べてみたことあります?

216 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 15:53:42 ID:vsYNGjzA0.net
>>210
それ書頸ってジストニアの一種だからジストニア診てくれる神経内科か脳神経外科にgo
都内だったら東京女子医大なんだけどな

217 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 15:55:40 ID:ktYrEpgg0.net
あ、手が「こわばって」か
甲状腺は震えて字が書けないだから違うかも、ごめんなさい流して下さい

218 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 15:59:45 ID:AeN7uVXX0.net
>>184
貧血のせいで体が乾燥すると熱感が出るそうだよ。六味丸がおすすめ。
でも重症だね。

219 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 16:08:17 ID:oFIYLd4s0.net
1ヶ月くらい前からホトフラが始まったんですが、
ビールとかシャンパンとか昼間にちょいとひっかけると、
ホトフラが出る回数が激減する。
お酒で自律神経がいい感じに緩むのか?
自分で自分の体が意味不明です。

220 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 18:02:46 ID:G09kJ8Lk0.net
上半身は普通なんだけど下半身の汗が酷い
淡い色のボトムスなんて無理
スカートだと汗が足首まで垂れてくるからロング丈しかはけない
同じような症状の方、どう対処してますか?

221 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 18:06:47 ID:VZ+fqEb50.net
>>184
私も2,3年前にそういう「熱感」の症状酷くて、全く寝られなくなってしまって死にかけたけど、這うようにして行った漢方内科でようやく熱感に効く薬に出会えたよ
もしもう西洋医学の方で検査とか全部終わってて、八方塞がりなら、漢方も試してみて…

漢方は自己判断で飲むのはお勧め出来ないけど、どうしても近くに漢方内科が無ければ、漢方薬局かな
なお黄連解毒湯(オウレンゲドクトウ)という薬だったよ

222 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 19:06:04 ID:/5vyk/YG0.net
漢方薬合うのがみつかって裏山。
近くに漢方内科無いんだよね。婦人科の薬や女性ホルモンの薬でもだめで、心療内科の薬でなんとか生きてる感じ。
息子いなかったら、もう人生どうでもいい。
本当にこのトンネル抜ける日がくるの?

223 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 20:07:42 ID:Svx7eTx/0.net
>>211
私も今日同じこと思ってました
体のちょっとしたことに敏感になってしまう

224 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 20:54:53 ID:a33c7c770.net
>>201
サンタマリアノヴェッラは元々薬局なのでハーブの香りが強めなんで好き嫌い分かれるかも?
お好きな香りに出会えるといいね!
ゲランも好きよー

225 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 21:01:44 ID:CYooxArb0.net
更年期症状かわからなくて・・尿道膣回りにつねに触られてるような
変な感触がある これ何かにいけばいいとかありますかね・・
特定検診では尿には何も出てないといわれたんだけど・・・

226 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 21:04:16 ID:6mC4kGIy0.net
漢方内科ってみつけるの大変
三万かけたけど全くもって効かなかった
よく漢方内科勧める人いるけど逆にそんなにいい漢方医いる?
相当お金に余裕があって暇人ならいいけど
個人的には勧めない

227 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 21:09:49.30 ID:O51/LrJ00.net
>>226
横だけど、漢方問診とか受けた?
細かく日常の状態を聞かれる裏表ぎっしりの問診表
身体に合った漢方薬は割と早く効いたよ
合わないと効かないと思う

228 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 21:14:14.71 ID:6mC4kGIy0.net
>>227
書いた

229 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 21:15:48.43 ID:6mC4kGIy0.net
要はお金と時間に余裕が無いとまず無理
そんなに有名な漢方医がいるなら紹介してほしいわ

230 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 21:17:14.70 ID:6mC4kGIy0.net
誤字
書いた✖
受けた◯

231 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 21:20:41 ID:O51/LrJ00.net
>>228
そうなのね
私と妹が以前同じ評判の良い漢方医にかかって、私は割と効いたんだけど、妹は飲めなかったのよね
漢方薬合わない体質なのか漢方医の見立てが合わなかったのか不思議だった
体質もあるのかもしれない

232 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 22:57:58 ID:zrBixbQc0.net
ユザワヤの布マスクの作り方動画を見てたら
アイロンを掛けるシーンで手首の関節が痛んだわ

233 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 23:26:31 ID:liqdwOI70.net
更年期関係ないかもだけど、夏場は本当に喉が乾いて困る
仕事中、周り見てても私ほどお茶飲んでる人いないんですよね
マスクしてたら喉の渇きが抑えられるかなと思っていたけど、全然関係ないし…

234 :可愛い奥様:2020/06/06(土) 23:38:53.83 ID:WteiqTeA0.net
>>225
私も違和感(?)ある
卵巣が経過観察で定期的に婦人科はかかってるけど更年期症状にはイマイチな反応なので違う病院に行こうか迷ってる
どうしたらいいんだろうね本当に困るよね

235 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 00:22:24 ID:5emCV2O80.net
漢方内科、問診票はやや細かいなぐらいだったけど、身体の状態を見る診察が凄かった

よくある舌の状態を診て、次に喉ガッと掴まれて「うーん、腫れてるけどまだ大丈夫」と言われて、アンケートに甲状腺片方腫れてるの書いてなかったのに??とビックリした
あと横になって、先生全力の力掛けてこちらの内臓掴むかの如くギュー!!とあちこち押されたw
私も解剖学やってたから、内臓の位置とかは分かるんだけど、まさかあんな触診有るとは想像も付かなかったわ
あんまり痛くてぶっふ!と声出たわ

代金は薬代込で3-4千円ぐらいだったよ
保険適用だったから

236 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 03:51:11 ID:MDNcFmIp0.net
>>191
うちの母も
82だけど

237 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 03:55:20 ID:MDNcFmIp0.net
52
生理来なくなって1年たったかたたないか
FSH78 エストラジオール42
閉経ですかね
神経が高ぶってしんどいわ

238 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 06:31:51 ID:PEMYiFjb0.net
>>233
マスクしてると湿気で喉が渇いてないみたいに勘違いするけど、実は水分が汗で出てるからマメに飲んだ方が良いらしいよ
周囲が飲んでなくても、禁止じゃないなら飲んでね
何かの折に、体の為にマメに水分補給してるって言っておけば良いのよ

239 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 09:08:17 ID:iW3iMZvM0.net
>>184です
貧血も体の乾燥もあります
今は加味逍遥散でごまかしてるところですが六味丸も試してみます

寝るには処方された眠剤がないと不可能で、それが効いている間だけ熱感が治まります
起きるとすぐまた熱感が戻ります
漢方内科はうちの地域にはありません、すべて薬局だけです
西洋医学では解決しそうにないので漢方を試してみることにします

当然ですが内科では全く理解してもらえませんでした

240 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 09:11:11 ID:mCJy4n2u0.net
そういえば40代になるまで鼻炎とか皮膚のかゆみなんて無縁だった
今は頭皮が地獄の一丁目になってる
終着駅だと思われたメディクイックで悪化している気がする
脳貧血もひどくなってきたし眠気もひどい
食事は野菜もタンパク質もちゃんととっているのに

とここまで書くのに二回ほど睡魔に負けた。どうなってるの私の体

241 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 09:57:47 ID:HVboRrPg0.net
私も今皮膚が異常をきたしている
アトピーみたいなのが顔の額縁にぶわーと出てかゆい
家族から今病院に行くのは…と圧力かけられて皮膚科行けてない
白髪染め躊躇してたら山姥になったわ
鼻炎も酷くなってるから何かしらのアレルギー症状なのかなぁ

242 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 10:28:16 ID:U/Tn7mgZ0.net
私も 閉経間近の@52 元々アトピーだけど鼻炎と夜に出る蕁麻疹が酷い 女性ホルモンて大事なのね…

243 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 11:36:51.83 ID:aUK0pGcB0.net
アレルギーだか風邪だかはっきりしないけれど(たぶん雑草系のアレルギー)鼻水と軽い喉痛があり、この時世つい気にしすぎてしまう
夜中に水っぱなが垂れて目を覚ましたら「やっぱりコロナかな」と異常なほど気になり、顔の火照りと胸の重苦しさで朝まで眠れなかった
今日は腕のぞわぞわ寒気で体調いまひとつ
二週間前に婦人科で加味逍遥散貰ってだいぶ落ち着いていたのに
婦人科では生理はまだ終わらなそうだと言われている(ホルモン検査の結果はあと二週間後に聞きに行くことになっている)
更年期障害というよりただのコロナ鬱なんだろうか
体調不良でも気軽に誰かに相談したり受診できない世の中を恨むわ
コロナのワクチンか薬ができるまで風邪を一度もひかない自信はないよ

244 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 11:59:51 ID:5emCV2O80.net
>>239
私も熱感で5件ぐらい病院あちこち行ってみたけど、やはり全くナニソレ状態で…医師もやる気無しというか、ただの自律神経失調症だとか
(脳神経外科、総合病院の神経内科、東大の先生のいるクリニック、リウマチ科等々)

西洋医学は検査の値重視で、
中医学(漢方)は症状重視なんだなと

245 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 12:02:22 ID:5emCV2O80.net
>>243
草の花粉症はもう始まってるね
他に薬飲んでないなら、市販のアレグラ飲むと少し落ち着くよ

私も若い頃土手の近くに住んでたら、たっぷり吸ったらしく草の花粉症発症
ここ半月ぐらいは耳穴が痒いから、アレグラ手放せない

246 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 12:44:18.64 ID:USWqKiK70.net
カモガヤの季節だった。
あと田んぼのイネの花粉は8月か

247 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 13:42:17 ID:MuKloYoM0.net
組み立て式のハンモック買っちゃダメだったわ
ゆーらゆらゆーらゆーらゆーらゆらゆーら
目眩が酷くなったわ!
楽しい事何もかも奪って行く更年期障害

248 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 14:46:00 ID:bM9oCFFf0.net
>>238
ありがとうございます!
マスクをずっとつけていると、いつもより更に喉が渇いてしまってる気がします
糖尿とかではないんですけどね…
はい、遠慮なくこまめに水分補給します

249 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 15:12:58 ID:aUK0pGcB0.net
>>245
>>246

ありがとう
カモガヤは以前検査して陰性だったけれど、この時期は毎年症状でるのでなにかあるんだと思う
スギの時のアレジオンが少し残っているので飲んでみます

250 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 15:41:18 ID:V2eRICwB0.net
今回生理周期は短いのに量は多めだわ
量の多い少ない月の違いはなんなのかしら

251 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 20:07:16 ID:KFRoyHkF0.net
50歳
若い頃はなんでもなかったのにPMSがひどくなり
生理始まっても1,2日目はめまいでふらふら
血液検査でも貧血と言われたことないのにこのふらふら感はなんなのか

252 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 21:38:19 ID:O8fxkLU10.net
>>251
更年期

253 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 21:45:42.50 ID:HdDPfV1o0.net
>>210
久しぶりにきたので遅くですみません。
更年期でホルモン治療してますが急に太ってないですか?
私は急に太って強張りが重なって字が書きにくくて困ってたらペンを変えたら書けたのですが…
違ったらごめんなさい。

254 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 22:45:07 ID:REK3j+Sj0.net
49歳
生理は来たり来なかったり 来ても短いです
生理前にふわふわして血圧が異常に高くなります
今回 両手首が痛いんです
肘がギシギシするのは時々ありましたが、
手首はジンジンヒリヒリ…
更年期や閉経間近の症状でしょうか
同じ症状の方おられますか?

255 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 22:57:02 ID:gdyGlF/M0.net
あちこちの関節が痛い。関節なのか神経痛なのか分からないけどとにかく痛い。
40過ぎ位から下痢もしょっちゅうだし、
昔は好きだったら夏も今は大嫌い。何もしたくない。更年期とコロナ鬱だわ、これ。胃腸薬と安定剤飲んでるけど気分は晴れない52歳

256 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 23:25:18 ID:bYOPqXMA0.net
抗えないような眠さで寝てしまい、こんな時間くらいから目が覚めて、ぼーっとしてることが多い
なんだか不安、憂鬱になる

257 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 01:39:03 ID:Y6Xo+sWs0.net
不眠と過眠を二週間単位で繰り返しててつらい
詰め物が取れて歯医者に行くけど美容院みたいに汗だくになりそうで心配だわ

258 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 02:14:15 ID:H3WVQNAp0.net
>>255
コロナ鬱も入ってんのかな
私もここんとこ気分がずっと沈んでネガな方にばかり考えてやる気も起きないわ
過去の嫌な事ばかり思い出してしまうし
>>256
寝汗かいたり途中で目覚めたり多くて何だかちゃんと寝た感じしなくて
朝もすぐにはバッと起き上がれなくてしばらく布団の上でぼ〜としてからゆっくり動くわ
今思えば母親が更年期の年齢の頃にまさにそんな感じだったのよね
朝しばらく座ってぼ〜として何してんだろと思ってたけど今はその状態よく分かるわ

259 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 09:54:08 ID:hvTfPke10.net
暑くて眠れなかった

260 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 10:18:26 ID:7l4ZFhER0.net
自宅勤務が導入され大量出血があっても安心と思っていたが、靴下だと暑い、素足にスリッパだと足の甲が冷える、細かいことが気になるようになってきた。
冬はくるぶしまでのもこもこブーツで過ごしていたけど、この季節何か良い靴下やスリッパってありますか?

261 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 10:21:37 ID:RFRy8I520.net
毎月規則正しく生理がある40だけど、ここ数ヶ月すこぶる体調悪い
コロナ自粛で緊張感のない生活を家で3ヶ月していきなり多少緊張感のある生活が再び始まったけど体力精神力がついてけない
でも外に出たり人と関わるとなぜか1日気分がいい気もする
この自粛3ヶ月で自律神経めちゃくちゃになった気がする

生理後&排卵期は絶好調とよくあるけどメンタルともに絶不調だし通常の生理前の不調が生理後にくる感じ
むしろ生理前のが体調いい
生理も今年あたりから量が少ない(元々多くはないけどあきらかに減ってる)
なんだろ、産後の生理が止まってた時期のメンタル(心から楽しくない感じ)
とりあえずホルモン検査結果まちと心電図はやる予定
動悸、脱力感、不安感
ツムラ24もらって気休め中

262 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 10:43:47 ID:whR4fGJ60.net
サンダル用の足の甲だけカバーするソックスのようなものとかどうかしら?
同じ用途で買ってみたら自宅で使うには締め付けが気になったので
今はシルクの薄手のレッグウォーマーを爪先だけ出るようにして使ってる

263 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 10:44:16 ID:Uq4IVSwu0.net
>>260
サンダルの靴ずれ防止用なんだろうけど爪先だけの靴下はいてます。
暑いけど指先だけ冷えるので。

264 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 11:04:17 ID:xTulbcXk0.net
>>260
足首に冷え性に関するツボがあるので、足首のサポーターやレッグウォーマーがおすすめです。
手首もサポーターをすると肩から指先までの血行が良くなっていいですよ。100均ので十分です。

265 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 11:25:41 ID:vfofX0NF0.net
足先からかかとまでが冷えるので冬用靴下とこたつつけてる
息苦しさもあるし自律神経乱れてるんだろうな
生理も年に2回だし病院行ってみようかな

266 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 12:40:14 ID:2Xaup75W0.net
DCMのゆるーい軍足買って こまめに履き替えてみてる
花柄布アップリケしてみた

267 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 12:59:36.83 ID:7l4ZFhER0.net
260ですが、ありがとうございます。
くるぶしあたりが冷えて、むくみが既にででました。
冬用のシルクのレッグウォーマーと日焼け止め用のアームカバーで午後は挑んでみます。ありがとう。

268 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 13:14:08 ID:lGjIJj2O0.net
麻の5本指ソックスも良いよ
蒸れないし、お悩みとはちょっと違うけど外反母趾だったりした場合、足全体に力が分散される感じがして

269 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 13:23:36 ID:l/zX0ap40.net
好きな俳優のツイッターが突然鍵垢になって
私ツイッターのアカウント持って無いから見れなくて
蚊帳の外にされたようで凹む…
こんなことで落ちこむのも更年期だからかなぁ。

270 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 14:40:37 ID:iGBzy0GH0.net
ここ数ヶ月、生理は少し下着が汚れる程度が一週間+三日間多め+微量二日+少し汚れる二日
という感じで長期間ダラダラしていた
今回、生理前からホットフラッシュや浮腫が耐えられないくらい出たから、命の母を飲みはじめた
そしたら生理が一週間できっちり終わった
生理が終わって浮腫とか更年期っぽい症状もほぼ無くなってすっきり
命の母を飲んでる方に聞きたいんですが、症状が落ち着いた時は飲まず、辛いときだけに飲んでますか?

271 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 15:16:35.99 ID:s8g1zsUR0.net
更年期でホルモン治療してますが手の強張りはよくあるからほっといたら字が書きにくくて困ってやっぱりおかしいって
脳梗塞かもで只今脳神経外科です

272 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 17:06:20 ID:31QF54uK0.net
1,重度の熱感(皮膚が触れるとピリピリしたりズキズキして熱い)
2,熱感は頭から手足、胴体まで(体内すべて、胃腸も熱い)
3,吐く息や鼻息が熱い、尿なども熱い
4,冷やさないと普通の枕では寝られない(後頭部から高熱が吹き出す感覚)
5,胃腸が熱いせいか時々吐き気がする
6,激しいだるさ
7,手足と体の震えとしびれ
8,動悸、激しいだるさ
9,体全体の乾燥


とりあえず婦人科行ってきます
内科では解熱剤しかくれませんでした

273 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 17:59:46 ID:vysI0hda0.net
あちこちの関節やら筋肉痛やらで、全身あちこち痛い。

ジムを再開して痛いのか、更年期で痛いのか、それとも身内にいる膠原病なのか…
原因がわかればいいのになあ…

ちょっと買い物に行ったりしただけで、ぐったりと疲れて横にならないとダメだったりもするし、
ここ最近ずっと体調が悪い。

274 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 18:01:51 ID:7l4ZFhER0.net
260ですが、レッグウォーマーとアームウォーマーで快適に仕事ができました。しばらくこれでやっていきます。手首を温めるのは初耳だったので助かりました。

>>268
ありがとうございます。
5本指ソックスは脚にいいのはわかってるんですが着脱の難易度が高くて、ごめんなさい。リウマチの痛みと変形で外反母趾とハンマートゥーになって幅広の靴を履き続けたらアーチも崩れて、ああ終わった…っ感じです。

275 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 18:03:59 ID:7l4ZFhER0.net
>>273
お身内に膠原病の方がおられるなら、医師も検査をしてくれますから、リウマチ内科に受診してみて。(今の時期病院に行くのも心配かもしれませんが)

276 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 18:12:16 ID:s8g1zsUR0.net
>>271
MRI と診察して問題なしでした。
けれど片目が二重に見える、口顎が抜歯の後の麻酔の後の様と手が震える字が書きずらいの問題は分からないと…自律神経又はガン又は他の病気とMRIの画像CD渡されて終わりました…。明日は眼科へ…子供へのお金が掛からなくなったら今度は夫婦で病院代が〜💦

277 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 18:58:19 ID:p6Mcimqr0.net
>>276
首の頸椎MRIした?私も似た症状で検査したら頸椎が悪かった
調子悪い時は顔が痺れてめまい頭痛がひどい

278 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 20:40:56.11 ID:xfFbYjOz0.net
>>113
遅レスで済みません
循環器の先生から左に背骨が曲がっているといわれバキバキ系の整体は怖いと思い
画像検索で似たようなレントゲンから側弯症という病気を知って、調べると整体や
マッサージはその場しのぎにしかならないと患者の会のサイトにあったので
専門医に診てもらいました

279 :可愛い奥様:2020/06/08(月) 22:06:28.18 ID:L1ECljPo0.net
>>278
なるほど
専門科での治療は矯正器具みたいなの着用なのですか?

280 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 00:59:07 ID:EvKF93Pp0.net
>>273
線維筋痛症では? 最近アナウンサーがコレだったよね?

281 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 01:41:09 ID:qwgymFn60.net
>>277
横からすみません
頸椎のMRIは脳神経外科で撮られたのでしょうか?治療は何かなさってますか?

初めてまっすぐ歩けないほどの目眩がした時に、脳のMRIを撮り良性頭位めまい症でしょうということで薬を出されて終わったのですが、最近は首の辺りも違和感があって
(ただのスマホ首?ストレートネックな気もするし…)

282 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 10:51:30.30 ID:2m7qgIjj0.net
最近使ってなかったショルダーバッグを肩に掛けようとしたら手首痛めた
今まで何も考えずに肩に掛けてたのにこれからまず腕を入れて
それから肩に掛けないとダメみたいだそれと指関節も痛いからレスポのファスナーが辛いわ

283 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 11:13:28.05 ID:d+UMR67K0.net
暑い時期の夜中のホトフラが辛い
大体 夜中の3時半頃に全身汗ビッショリに…着替えるためにそのまま起きてしまうので万年寝不足

284 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 11:20:41.54 ID:uZdCqPJe0.net
>>234
あなたもですか?どうすれば解決するんだろう なんか落ち着かないですよ
下り物とかかゆみないからカンジダ系ではないと思うんだけど
だれか治し方知ってる人いないかしら ぐぐったけどわからない

285 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 13:10:19.37 ID:x5n2lwmH0.net
尿の出口付近の違和感は中高年型慢性膀胱炎かも
義姉が以前そんな話をしていた
詳しくはググってみて

286 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 13:34:28 ID:szflD/Dr0.net
>>277
遅いレスごめんなさい。
ありがとうございます。
首は盲点でした!今日眼科の予定だったけど昨日脳梗塞の不安と病院での緊張でもうダルくてパスしました。症状は昨日と変わらずで前に自律神経のお薬処方されてたの飲んで誤魔化してます。
首今度診てもらえたらいいな。

287 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 13:34:45 ID:uZdCqPJe0.net
>>285
早速ありがとうございます!中高年型慢性膀胱炎で検索したら
あるネット記事がヒット、URL乗せていいのかわからないので出しませんが・・
この症状がでる1週間前に性交したらすっごく痛かったのでそれが原因かもしれません
漢方がきくみたいなんで飲んでみます

288 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 14:12:47.57 ID:jYHP7hoi0.net
時々局部の近くが腫れて、下着と擦れると痛い

289 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 14:41:21.01 ID:vRIp5ufq0.net
>>288
蒸れてるんじゃないかしら
マメにナプキン類を替えたり、蒸れにくい下着をオススメするわ

290 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 14:58:08.05 ID:jYHP7hoi0.net
>>289
気分が落ち込んでいたので、レス嬉しかったです
気をつけてみますね
ありがとう

291 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 15:42:56.75 ID:szflD/Dr0.net
夫からお叱りの電話が…夕飯作らなくていいから眼科行ってこい!ってダルいのに嫌だけど…白内障かもとか煽られてます。行ってきます

292 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 16:44:04.08 ID:hBLJ4/Hq0.net
手首から肘までの内側が鈍痛
どうにもこうにも痛い
急に何なんだろ?

293 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 17:15:20 ID:J0xHs8GB0.net
>>281
脳神経外科で撮りました。脳の方を心配してたのに首のヘルニアでした。
原因が分かったので安心した治療は特にしていません
上半身のストレッチをまめにするように言われました
頭痛がひどい時に痛み止

産婦人科では去年は加味逍遥散 今年は当帰芍薬散を処方されています
ホルモン療法は合わなかった

294 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 17:58:03.46 ID:J0xHs8GB0.net
>>272
熱感はどう診断されましたか?私も似た症状があります
特に手足全体がピリピリチリチリします
皮膚の表面が膨張したようになり手ふくらはぎ足首が張ってきます

295 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 18:12:33.15 ID:2m7qgIjj0.net
マスク着用による熱中症防止なのか、どこも冷房強めね
暑がり汗っかきの私にはありがたいけど、マスクしてても冷気が吹き込んでむせてしまう

296 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 18:31:34 ID:szflD/Dr0.net
眼科も乱視が酷いね。で終わり、結局総合病院に行って色々調べて診て貰った方がいいと…。自律神経のお薬で少し良くなったけど…もう病院難民嫌だ!更年期って辛い

297 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 19:00:42 ID:Vpa9VaeO0.net
>>296
脳のMRAは撮られましたか?
多分MRIをされているなら、MRAも同時にされているかとは思うのですが。
物が二重に見えるって、気になる所見ですよね、早く原因がわかるといいですね。

298 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 19:01:42 ID:hGZbJkxh0.net
デスクワークとストレートネックからくる肩の痛みに悩まされ、伸びをしたりの軽いストレッチをしたら脇腹を痛めたらしく脇から背中が痛い(>_<)なんてことない動きでこんなになるなんてもうおはあさんの仲間入りだわ@52才
すい臓でも悪くなったのかと内科に行ったら「レントゲンも異常無いし運動不足だね。心配なら整形外科へ行ったら?」だって。

299 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 19:06:48 ID:0zflSm8m0.net
今年はまだ生理が来ないし
毎日眠くてたまらない
40代後半だけど、ついに更年期障害か…としみじみ思う

300 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 19:14:17 ID:szflD/Dr0.net
>>297
MRIすら二回目でしてMRAとは…よく知りませんでした。明日は鼻の中に出来物が出来て事に気がついて明日は耳鼻科なんです…。
もう何が何だかで、更年期障害に入ったらガタガタボロボロになってしんどいです。次々異常事態で。少し調べてみます。ありがとうございます。

301 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 19:24:57.15 ID:KPotiLh30.net
>>300
がんばってね、がんばってるうちに不調もおさまることもある
コロナ禍でのストレスも絶対あると思うし

302 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 19:45:50 ID:szflD/Dr0.net
>>301
わぁ泣きそうって…少し泣いてしまいました。ありがとうございます。凄く温かい言葉嬉しいです。
この所ピリピリでそんな優しい言葉言って頂けて有り難いです。
ボチボチ頑張ります。本当にありがとうございます!

303 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 20:31:23.60 ID:8Rr11pAv0.net
>>279
それが私のゆがみ程度はまだ正常の範疇だそうで治療は無しです
循環器科でのみたてをお伝えしたところそんなのは嘘だそんなわけないと一笑に付されました
側弯症第一人者の先生に側弯症ではないとお墨付きもらったのは良かったのですが
相変わらず胸が苦しく左半身のしびれは何も解決していないので
医者ジプシーすることになりそうです

304 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 20:40:37 ID:OWgyHC3G0.net
指が痛いよぉ…

305 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 20:57:16.55 ID:R34mfRT70.net
>>294
熱感は乾燥症(血液の流れが悪い)とのことで点滴をしてもらいました
コロナ疲れでまともに食べていなかったのとネット情報の見過ぎで精神パニック状態のせいです
他はまだ検査中です
ふらふらでなかなか通院できません

306 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 21:00:21.86 ID:ZJBWoPk10.net
>>292

え!同じかどうかわからないけど、腕の肘から手首までの内側が糸で引っ引っ張られてる
ような痛み。針金が入ってるような。
でも伸ばさなければ痛くも何ともない。

307 :可愛い奥様:2020/06/09(火) 21:41:05.00 ID:2kQSl/Rr0.net
ホルモン剤貰った
やっと1ヶ月以上続いてる生理を止めれる
毎日2〜3日目くらいの量が出てたのに全く貧血はなくて、献血いっぱい出来るくらいらしい
服用期間が過ぎたらまた生理にはなるらしいけど、とりあえず少しは不快感から逃れられるわ

308 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 00:06:37 ID:BMNwF/q+0.net
51歳、更年期デビューしそうです。
生理は来たり来なかったり、ホトフラも汗はかかないにしろ
徐々に感じるようになりました。

数年前から膝がコキコキ鳴るようになり、ここ数日は膝関節が痛くて。
激痛ではないにしろさすがに放置も怖いので病院へ行こうか迷っています。

これも更年期の症状なのでしょうか?

309 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 00:43:23 ID:ptkOqtM/0.net
>>308
膝は作りが複雑で、不具合の理由が更年期だけとは限らないから、明確に痛みとか不具合があるなら大きめの整形外科に行った方が安心と思う
若い時のスポーツの無理がいつのまにか膝に出たりする話聞くし(半月板が壊れてたとか)

310 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 00:49:34 ID:ptkOqtM/0.net
>>292
私は手首〜肘の外側なんだけどテニス肘って診断されてる
今はパソコン肘らしい(パソコン使う人がなる)
内側と外側とで違うかもしれないけど、急になって神経に沿って痛みがある
重い物持っても痛みが酷くなる感じ
明確な痛みとか不具合は整形外科受診した方が安心よ

311 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 03:47:09.54 ID:VF+mEuQMO.net
首から肩が張って眠れない

312 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 03:54:28 ID:72SMoo7x0.net
>>308
私も急に膝悪くした
痛過ぎてしゃがんで立てなかったり階段降りるのも手すりないと無理なぐらいだったけど、サプリで緩和出来た
あと筋肉付けるのも大切

313 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 03:55:02 ID:72SMoo7x0.net
>>311
コリホグス良いよ

314 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 08:13:57 ID:d2nXkD090.net
>>312
サプリは何飲みましたか?

315 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 09:18:05 ID:slwQLf0d0.net
だるさと気持ちの沈みが激しいので命の母買いました。
1日目。効くと良いな。

316 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 09:25:35 ID:F++FJrvG0.net
>>315
私、かなり効いたよ
あなたにも効果が出ますように

317 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 09:35:56 ID:ptkOqtM/0.net
>>315
効き過ぎる時は、半量位から試すといいよ
結構半量位からの話聞く

318 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 09:40:54 ID:TbORVCMc0.net
わたしもまた命の母飲もうかな
飲んでる時はヒステリーと火照りが治まっていたから

319 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 09:42:27 ID:zfXsv1js0.net
>>317
>>315
>効き過ぎる時は、半量位から試すといいよ
>結構半量位からの話聞く
私も半量から始めて効果あったから、そのまま半量で飲み続けてるよー

320 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 09:48:15 ID:sPms9SCD0.net
>>311
そういう時ある
湿布でももちろんいいと思うけど、私面倒くさがりなので、枕元に塗るサロンパスみたいなの置いてます
あまりにも眠れなかったら、グリグリ塗ってるw
最近夜も暑くなってきたからメントール効果も気持ちよくてイイ

321 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 09:50:03.03 ID:qo+wzDZX0.net
膝には太ももの前側の筋肉を鍛えるといいらしい
というのを調べた日にNHKの筋肉体操でまさにその筋肉を鍛える体操をしてたのよ
これはあなたもやりなさいっていう神の啓示かしら
ちなみにその体操はスクワットだったわ

322 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 10:14:31 ID:xSeIsbFY0.net
>>321
スクワットきついw

323 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 10:23:45 ID:GaLipXm10.net
ごめん、なんか急にメンタル落ち込んできた
不安と焦り

324 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 11:04:31 ID:E1185K4r0.net
>>315
偶然ですね、私も昨日から命の母を飲み始めました
ただ1回に付き4錠だと私の場合胃もたれが結構キツイので
今日は2錠にしました、何となく憂鬱さ・関節の鈍痛が無くなった気がします

325 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 12:55:09.84 ID:b64dm/UC0.net
うつ気味で外出るのも億劫なときはステッパーで
足鍛えてたなぁ

326 :315:2020/06/10(水) 13:09:30.17 ID:slwQLf0d0.net
暖かいレス有り難う御座います。
救われます。
食べる事も面倒でボーっとしてますが明日は2錠で試してみます。
明日から雨が続くので気が重いですね。

327 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 13:12:11.37 ID:ptkOqtM/0.net
>>321
痛みがないなら運動いいけど、明確に痛みがある人に原因調べずにスクワットとかは勧められないよ
医師にラジオ体操でも辞めた方がいいと言われた
自覚症状が薄くてもすごく悪くなってることもあるし
1度きちんと調べてもらって、たいしたことないなら運動もサプリも試していいと思う

328 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 13:28:21 ID:sPms9SCD0.net
雨の日の方が堂々と家に居られる感じがして好きだわ
晴れてると嫌でも家事を捗らせて外に出ろって言われてるみたいでさ

329 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 13:41:26 ID:I5wMQJwQ0.net
暇そうでいいわね

330 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 13:42:48 ID:XoTak+2o0.net
>>327
自己判断は危険なのよね
私は慢性疾患の治療中で、ネットで調べると運動が推奨されているのに
主治医には一度も言われた事がなくて不思議に思ってた
他の症状もあるから、それも調べると、運動はダメとあって納得したよ

331 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 13:59:58 ID:A5PSL5D50.net
寝てて息苦しさで起きた
ずっと息苦しい

332 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 15:59:03 ID:NWzcMFAW0.net
もともと更年期障害が辛かったのにコロナの自粛で不要不急の外出を控えていたら外に出るのが辛くなってしまった。
ほとんど外出しないで家の事ばかりしてる。
暑さにも弱くなり辛い。
自分の存在がちっぽけで悲しくなる。
何に対しても積極的になれないし楽しい事が見つけられない。

333 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 16:02:33 ID:GaLipXm10.net
>>332
ずっとお家も鬱々してたのにいざ外に行けるとなっても暑いしすっかり体力なくなっててまずい

334 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 16:16:19 ID:G4CKDIh50.net
>>332
全く同じです。

私はプラス不安障害とパニック障害のW持ち。
今日もとうとう買い出しに行けそうにないです。

335 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 16:21:55 ID:G4CKDIh50.net
>>332
全く同じです。

私はプラス不安障害とパニック障害のW持ち。
今日もとうとう買い出しに行けそうにないです。

336 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 17:37:22 ID:NWzcMFAW0.net
>>333
>>334
私も体力無くなっててまずいと思ってる。
まず家から出るところから始めないと。
でもなかなか出来ない。
買い出し、行こうと思いつつ行けない。
そしてダメダメな自分を責めて無限♾だわ。
同じような方が居て心強い。
お互いゆるりゆるりとやっていこう。

337 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 18:10:14 ID:38LduKP+0.net
>>335
私も!
レジ待ちが長いのがダメ
並んでる途中で心臓ばくばくして焦燥感にかられてしまう

338 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 18:12:10 ID:38LduKP+0.net
書き忘れた
今日長いことどこのDSでも売り切れだったタイレノール買えた
一安心だよー

339 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 18:40:10 ID:GPe4kISk0.net
明日から雨みたいなので今日どうしても買い物に行きたかったのに身体が動かなかったわ
家族中まだリモートワークやらリモート授業で食材がすぐなくなる
生協はやってるけどこれじゃ足りない、はあ困った困った

340 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 20:23:39 ID:72SMoo7x0.net
>>314
ファンケルの膝サポートとか言う名前の商品でした
家で膝痛予防体操しながら1ヶ月ぐらいで楽になってきたよ
あなたにも効果がありますように

341 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 21:44:59.07 ID:hXthThQw0.net
体が冷えてお風呂に入っても暖まらないのに顔は暑い
エアコンつけないと暑いし困る

342 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 22:42:04 ID:fLdUIv+B0.net
指や腕が痛い奥様、いらっしゃるようだけど、まさに私もそれ。
自粛時にスマホばかりやってて、指が痛くてタッチペンに、変えてもまた痛くなってきて。
もしやと調べたら、電磁波過敏症だったか、そういう病気見つけて、電磁波防止シール、ポチってしまったわ。眉唾ものだけどね。

343 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 23:00:45 ID:O4tzmXLH0.net
>>338
タイレノール入荷してたの?家族の必需品だったから嬉しい情報をありがとう
明日 ドラッグストアに行ってみるわ

344 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 23:01:25 ID:OlN8i4/k0.net
>>321
太ももの前側を鍛えるのはかえって膝には良くないよ。太ももの前側が硬くなって引っ張られて痛くなる。なんでもバランス。

むしろ太もも内側を支えてない人が多いから、それを鍛えるといいんだよね。
スクワットするにしても、やり方をちゃんとしないと前側にだけ効いてしまってあまり良くない。 
スクワットもちゃんとすると、太ももの内側の方に効いてきて、それが膝にいいんだよ。

345 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 23:03:59 ID:b64dm/UC0.net
両親指バネ指発症よ
包丁持てないスマホつらいもう勘弁してください
バチが当たるような事したのか私?
この世に神様なんて居ない

346 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 23:07:00 ID:ur/DKFtf0.net
倦怠感がひどいので医師にプラセンタ注射の相談したら冷たくあしらわれた。
「うちではやってないよ。よそでやるぶんにはどうぞとしか言えないけどね。僕は効くとは思わない」
倦怠感や関節痛、末梢神経痛で日常生活が送れないから藁にもすがる思いで聞いてるのに。
泣きそう。

347 :可愛い奥様:2020/06/10(水) 23:11:30.19 ID:a0usjdNQ0.net
マンツーマンの筋トレでハムストリングス鍛えたら、歩くのが楽になったよ。
自己流やグループレッスンだったら、間違った箇所に負荷をかけ続けてたと思う。

348 :可愛い奥様:2020/06/11(Thu) 00:10:25 ID:5RlSX3IJ0.net
骨盤底筋を鍛えたらくしゃみしても尿もれしなくなったわ
椅子で座る時に脚をカッパン開いてたらそりゃ骨盤底筋弱るわよね
こないだのあさイチでやってたドイツの尿もれ治療の主流らしい膣マッサージは抵抗あるから試さなかったけど、あれも効果あるのかしら?気にはなる

349 :可愛い奥様:2020/06/11(木) 07:54:55.96 ID:aFWCVMCY0.net
昨夜夕食作りで暑い思いをしたあとなんとなく検温したら37.5℃
えーっ私今元気だけど!とびっくりして10分後に再度検温したら平熱(36.8)
そこで安心すればいいのに、その後気になってくよくよしていたら、お腹こわして腕の寒気火照りの繰り返しと動悸で眠れなくなった
久しぶりに寝汗もすごかった
こういう不眠の翌朝はだいたい微熱
今朝も平熱より0.3ほど高い(37.1)
加味逍遥散飲んで一時間くらいたったら平熱に下がったけど下痢はまだ少しある
起きていられるけど腕だけぞわぞわして怠い
この時期こういうの困る
微熱がらみじゃなければ病院でも他人にも堂々と言えるんだけど
今日は息子(障害がある)の送迎があるのに
明らかに感染症の発熱とは違うから行くけど
このところ加味逍遥散が効いていたのにがっかりだな
抗不安薬とか眠剤貰った方がいいんだろうか
もうすぐ加味逍遥散が切れるから婦人科に行くけど婦人科でももらえるかな
心療内科受診が必要かな

350 :可愛い奥様:2020/06/11(Thu) 07:56:36 ID:8E22lUYo0.net
更年期障害で発熱するとドキッとするよね
それがストレスになって、蕁麻疹とか他の症状まで出て悪循環

351 :可愛い奥様:2020/06/11(Thu) 10:11:51 ID:RdnzWx/t0.net
梅雨入りじめじめと暑さでただでさえ体調悪いのに、ホトフラだかコロナだかわからない発熱は勘弁してほしいわよね。

352 :可愛い奥様:2020/06/11(木) 10:28:35.59 ID:IANJI6Si0.net
>>319
ありがとう、今まで 通常通り飲んでました。

めまいがするんで、我慢して飲むの止めてたんですが、早速 痛い時に 半分で試してみます。
ありがとう ございました。

353 :可愛い奥様:2020/06/11(Thu) 19:04:16 ID:1pXz0KIj0.net
逆に今熱計ったら35.8
怖い

354 :可愛い奥様:2020/06/11(Thu) 19:24:09 ID:oPRb5wB60.net
私は左脇が37.0〜37.2前後
右脇が36.5〜36.8前後で差があるよ

355 :可愛い奥様:2020/06/11(Thu) 19:30:47 ID:9KWGhvSh0.net
>>354
ありますねw
両方計って真ん中らへんだろうと思っておいてる

356 :可愛い奥様:2020/06/11(Thu) 19:59:28 ID:ID/GZ8Gs0.net
>>353
体温低すぎても体調悪く感じるのよね
ご飯食べてお風呂入ってあったまって〜

357 :可愛い奥様:2020/06/11(Thu) 21:34:05 ID:g6xEoWv20.net
>>353
わたしも35度5分とかでこわいよ
前は36度台だったのに
ここ2年くらいで一度下がった

358 :可愛い奥様:2020/06/11(Thu) 21:39:52 ID:8E22lUYo0.net
>>357
運動して筋肉をつけて代謝を上げると良いよ
私も35度台だったけど、ジムで筋トレするようになったら36度台になりました
今はコロナのせいでジムに通いにくいけど

359 :可愛い奥様:2020/06/11(Thu) 21:54:22 ID:1pXz0KIj0.net
そんなお金はありません
ご助言ありがとうございます

360 :可愛い奥様:2020/06/11(木) 21:59:03.42 ID:oRLFgxka0.net
更年期の体調不良は更年期抜けたらなくなると分かってても年単位で続くからしんどい

361 :可愛い奥様:2020/06/11(木) 22:03:29.59 ID:S9KajVPl0.net
ジムに行くのは大変だけどつべで筋トレ動画見ながらやってるわ

362 :可愛い奥様:2020/06/11(木) 22:22:39.14 ID:RDADSLjg0.net
バイト先のオーナー(30代男)から「不調いつになったら治りますか?治ったら教えてください」って言われたわ
更年期がひと月ふた月でケロっと治って若い子みたいにバリバリ働けるようになるとでも思ってるのか
あーハイとは答えたけど、何年先でもおさまってからで良いんだよね

363 :可愛い奥様:2020/06/11(木) 22:30:28.15 ID:YRERFOF30.net
いや、さすがにそれは・・・求めすぎでしょ

364 :可愛い奥様:2020/06/11(Thu) 22:41:08 ID:FHHtPMY90.net
>>360
抜けたらなくなる…と私も信じたいけど
更年期というのは終わることはない、身体が慣れるだけ
っていうこのスレでたまにみる文言が怖すぎるわ

365 :可愛い奥様:2020/06/11(Thu) 22:45:29 ID:1pXz0KIj0.net
医師にはっきり言われたよ
抜けるのではなくて身体が慣れるしかないと

366 :可愛い奥様:2020/06/11(Thu) 22:59:15 ID:5RlSX3IJ0.net
だって母見てたら会うたびに弱って行くもん
今思うと祖母もそうだった
この先の人生下がるしかないだよね

367 :可愛い奥様:2020/06/11(Thu) 23:01:27 ID:oRLFgxka0.net
>>364
そういえば私も身体が慣れるとは言われてた
早く身体よ慣れてくれって感じ

368 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 00:26:42 ID:TKB07ghx0.net
更年期抜けた年代(アラカン)位は、更年期世代より元気な人が多いから、抜けたら少しは元気になると信じてるよ
抜けたら老化は顕著になるとは思うけど、更年期の気持ちとか体調の不安定さはなくなるならマシだと思う

369 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 00:56:53.68 ID:8kR1PrfN0.net
>>362
お前も年取ったら分かるわって言ってやれw
普通さ親世代とか見てたら分かると思うんだけど
どうもあの年代ってキツいもの言いする奴多い
うちの会社にもいるんだけど毎日タヒねって呪ってるわw

370 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 01:11:53.47 ID:cusnN8MG0.net
ここ見てたら、ご主人や家族に分かってもらえないって嘆いてる人いるくらいだもん、赤の他人には分かってもらえないでしょうよ…

私の場合は家族はそうでもないけど、実母が昔から「病は気から」って言う人だわ
脱線しちゃってごめんなさいね
私も、デリカシーのない人を雇う器のないオーナーをノロっておくね

371 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 02:07:58 ID:uQ8gFuHp0.net
身体が慣れるだけとか何とも怖いわね
トンネルの出口は無いのかしら
まあ中には更年期をきっかけに高橋真梨子みたいに
ずっと絶不調を抱えて生きてる人もいるしね
体調が良いのは年に二回位しかないんですって

372 :349:2020/06/12(金) 07:09:19.00 ID:BV4FUECd0.net
>>349ですが、昨日日中37℃後半まで熱が上がりました
夜よく寝たら今朝は今のところ落ちついてるけど、3月中旬からこういうことがよくあるのでパート続けてよいものか迷っています
パート先には更年期障害のことは話してあるけどさすがに発熱のことは話してない
4月は出勤自粛していたし、今は閑散期でたまたま熱がないときにシフトが入っている
婦人科にも話してない(話したら今の時世診察拒否されるだろうから)
パートも婦人科ももちろん熱がないときに行っている
そういえば、パート先で更年期障害を理由に一年近くお休みして結局辞めた人がいたな

373 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 07:17:25.32 ID:Xg0nIDU80.net
関節痛?神経痛?毎日場所が変わる身体の痛みにも命の母は効きますか?
あまり効かない痛み止め(カロナール)を毎日飲み続けるわけにもいかず困っています。

374 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 08:27:32.72 ID:10R16pX00.net
>>368
アラカンからそうかもしれないね
実母は80歳になるけど更年期の時よりは元気だわ
コロナ騒ぎになる前までは習い事や友人と旅行したりとアクティブだった 今は色々とダメダメな自分だけどいつかそういう未来が来るかもしれないと期待してるわ

375 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 09:20:09 ID:bjDqhWLZ0.net
こんなに暑いのに血圧が133で少し高めだわ

376 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 10:22:10 ID:GvO9i2eH0.net
高橋まりこさん飛行機で見たことあるけど本当に細かった
わたしの三分の1くらいだったわ
テレビの人って細いんだなと改めて思ったわ

377 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 10:53:13.78 ID:jsK9W0VJ0.net
>>369>>370
年取ったらわかるって本当その通りだわ
自分の体にガタがきてはじめてわかるんだろうね。私もオーナーに早くガタが来るように呪っておく

まだキツい症状は出血過多が1回で普段は疲れやすいのとじわりと体が熱くなる程度だから
急に倒れたりはないだろうけど、帰ったら一旦休むようにするわ

378 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 10:56:57 ID:LDwaePIc0.net
朝は再開した高校へ通う息子のお弁当作ったけど、そのあとノックダウン。胃痛とダルさでもう何も出来ない。去年の今頃はまだましだったから、人生最悪の誕生日になりそう。
更年期終了って慣れるだけなの?また前みたく元気になって多少楽しい日々が待ってるとおもってたんだけど。辛すぎる。

379 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 11:07:00 ID:mKQ36H5u0.net
生理が完全に終わって数日
朝、おりものシートにほんのり出血してた
用足しして拭いたけど、そちらに血はつかず
またシートを着けて、さっきみたらまた少しの血
しばらく様子見するけど、よくわからない出血って嫌だなぁ

380 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 11:23:12.28 ID:vgc5bS0e0.net
HRTで少し状態が上向いてきたけど「元のように」と思うのは止めた
今日は横にならずに動けた、運動できた、イライラしなかった
買い物に行けた、掃除しながら鼻歌を歌った、等など
なるべく出来るようになったことを考えるようにしてる

381 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 11:34:26 ID:me30BmEO0.net
「私五十代は更年期けっこう酷かったわー」と当時六十代前半の知人が言ってたけど 毎日先生追っかけてあちこちのヨガ教室行ったり心身ともに凄く元気だった その人を見る限りでは「慣れた」というより完全に「抜けた」って感じで晴れ晴れしてた
その頃は自分が更年期で苦しむとは思いもしなかったけど もっと詳しく話し聞いとけば良かったなぁ 

382 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 11:45:27 ID:8J2B2S4T0.net
飛行機で見た事ある芸能人はダチョウ倶楽部だけだわ
芸能人なのにエコノミーでちょっと楽しかったわw

383 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 11:59:16 ID:lTEdDjcF0.net
すみませんがちょっと聞いてもいいですか
5月12日に耳鼻科に行きましたが、今日の6月12日に入ったらまた初診料取られちゃうと思いますか?
前は右の耳が痒くて行ったんですが
今回は左耳の奥がズキッとするときがたまにあるので、初診料取られないなら行きたいと思っています

384 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 12:12:48 ID:wGE5SPor0.net
1カ月なら取られないんじゃない?
ググったらすぐ答えは出ると思う

385 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 12:30:24 ID:8kR1PrfN0.net
>>383
最近歯医者に行ったら保険の改定あって1年行かなくても初診料は取られない その代わり検査代が上がるって聞いたけど…

386 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 13:52:25.09 ID:aAyvKZLc0.net
>>373
すごく分かります!
私はそこに腰・肩周辺に筋肉痛…?のような痛みも加わりますが、いつも鎮痛剤を飲めばいいのか命の母にするか悩みます

PMS期なら(生理の予定も狂いがちですが)重だるさもあるので、命の母を1日2回3錠ずつ飲んでます
本当に腰肩が痛い時は鎮痛剤や湿布を使う…といった感じですが、こんな使い分けでいいのかわからなくて

387 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 14:01:28.42 ID:aAyvKZLc0.net
>>371さんを読んで思い出したんだけど、私が社会人になったかれこれ30年前、会社のお得意先に向けたイベントで高橋真梨子を呼んだら、態度が悪過ぎて普段温厚な上司がめちゃくちゃ怒ってたw
ググってみたら当時、彼女は40前後だったみたいだけど更年期だったのかしら…それとも元々の性格…

388 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 14:12:56.04 ID:3khW12Gy0.net
数日前から動悸が激しく、地震じゃないのに揺れている感じ。横になると楽。家事に支障をきたしている。平熱36.3ぐらいが36.6〜37.0の微熱。
自粛中はステイホームでコロナ対策は気をつけていた。

それでも不安を覚え内科へ。
普段の血圧は上が110ぐらいなのがこのときは170もあり。心電図とレントゲン撮影。

結果どちらも異常なし。
「ストレスになるようなことはありますか?」と聞かれ、思い当たる節はコロナ渦で夫と子供が在宅になり、家事全般の負担増とコロナの感染不安。

自分自身はそれほどには負担に感じていなかったのに身体はそうでもなかったということなのでしょう。

とりあえず安定剤処方で様子見です。
52歳、閉経間近。以前からの更年期の症状として、抜け毛、倦怠感あり。
長文お許しを。参考まで。

389 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 14:17:05.84 ID:3khW12Gy0.net
もしかしたらスレ違い、自律神経スレの内容だったかも。そうだったらごめんなさい。

390 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 15:15:03.44 ID:nqi9NSvF0.net
異状なくてよかったですね。おだいじに・・・

391 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 16:14:52 ID:lTEdDjcF0.net
>>384>>385
耳鼻科行ってきました
380円しか取られなかった
ありがとう

392 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 16:34:16 ID:oxzRq7y60.net
漢方だけど自分の体質がわかった気がする

http://www.kracie.co.jp/ph/k-therapy/karadakagami/

393 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 16:57:10.94 ID:QfRIIe380.net
>>391
診察してもらう対価に取られるって
普通、支払いとかいうでしょ

394 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 17:03:44.13 ID:BV4FUECd0.net
>>388

>>372ですが、すごく参考になりました
ありがとう
私は明らかな発熱なのでまた違うかもしれませんが、微熱のことは内科で話しましたか?
私も血液検査とレントゲン位はやってもらって心因性によるものというお墨付きがほしいのですが、発熱外来に行くと本物のコロナをもらいそうで怖い
でもこのままじゃ社会に出られない

395 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 17:21:10 ID:hniAG3kT0.net
>>393
多分地方の言い方なんよ うちの方でも使うよ
西日本は言うんじゃないかな?
悪い意味で取られたって言うのとは違う

396 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 17:44:31.76 ID:6Sokg8V00.net
五十肩痛い。無理しちゃったなあ
漢方シジラックス注文してみたい。
ついでにミシン針もあるショップあったらなあ。
チマチマ注文するの大変

397 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 17:56:34.58 ID:TKB07ghx0.net
>>396
五十肩は整形外科行ってる?
ひどいならリハビリ室ある大きい整形外科がいいよ
たまに調べると五十肩と違う時もあるみたいだし
自然治癒もするみたいだけど可動域が狭まったまま治ると後々辛いと思う

398 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 18:34:57 ID:IU8pWKFk0.net
>>380
とても素敵な考え方なので真似させてもらう。出来なくなってイライラするより、できるようになって楽しいと感じていた方が幸せだよね。

399 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 18:47:41 ID:as+/05iu0.net
更年期抜ける=身体が慣れて自律神経が落ち着いて不調症状が出なくなること
終わりが絶対あるのが更年期

400 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 19:33:04 ID:8J2B2S4T0.net
暑い
熱い

401 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 19:47:31.46 ID:9nQ8l1NN0.net
ずっと喉に痰が絡んだような感じがあるんだけど、麦門冬湯飲んでる方いますか?
速効性あるのかしら?
やっぱり長く飲まないと、効かないのかな…

402 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 20:30:10.66 ID:pztfLd4N0.net
>>401
飲んでます
即効性には個人差大きいと思うけど私にはよく効いてます
喉が潤っていいかんじ
麦門冬湯に加えてハナノアで鼻うがいもするようにしたら
ほぼ喉の不快感は消えました

403 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 20:37:51.13 ID:ompnTdAu0.net
あー、膝ずっと痛いや
病院は整形外科に行けばいいのかな

>>401
痰なら小青竜湯のほうが効くかもしれないわよ

404 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 20:49:51 ID:B4HKY9K30.net
>>388
×コロナ渦
⚪︎コロナ禍

405 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 22:05:55 ID:QHrnO1Bf0.net
閉経してLDLコレステロールがあがってきたんですけど同じような方います?

406 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 22:38:41.49 ID:FxyvDBJY0.net
>>392
やってみた
すごく参考になりそう ありがとう

407 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 23:23:46.07 ID:tZ4XFgng0.net
>>401
喉のつかえ感(所謂ヒステリー球)なら半夏厚朴湯が定番だけど

408 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 23:27:17 ID:9nQ8l1NN0.net
>>402
鼻うがい、以前はやっていたのですが、上手く出来なくてやめちゃったんですよね〜、
またやってみようかな

>>403
小青竜湯は、頭になかったです。
試してみようかな。
桂枝茯苓丸を飲んでるんだけど、一緒に飲んでも大丈夫かな?

409 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 23:53:22.89 ID:TKB07ghx0.net
>>403
膝は作りが複雑だし、部活とかしてたことある人は1度診察受けた方がいいと思う
(知り合いに若い時の無理で半月板壊れてた人いた)
リハビリ室がある所だと、状態悪いなら理学療法士さんに家でできるストレッチとか教えてもらえるし
たいしたことなければ運動するとかサプリ試してもいいし

410 :388:2020/06/13(土) 00:07:35 ID:1xQoAi4g0.net
>>390
ありがとうございます
やさしい言葉が身にしみます
>>394
微熱の件も話しました
こちらもストレス、更年期によるものではないか?とのことでした
ストレス性高体温症でぐぐってみてください。自分が行ったのは内科・循環器科です

異常なしということでしたが、相変わらず動悸も発熱もあり辛いです。それでも即命に関わる病じゃないことは安心できました

>>404
渦になってましたね
訂正ありがとうございます

またまた長文でごめんなさい
絶賛更年期中にコロナ関連まで加わってしんどいけど、なんとか乗り切っていきましょう

411 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 00:57:30 ID:dnHGqj7I0.net
>>405
私もLDLコレステロール値急上昇で150超え。
ただ、基準値が複数存在するのでそんなに心配していないw
今、出てる雑誌のエクラ6・7月号に特集記事が掲載されていて分かりやすいのでおすすめ。

412 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 01:09:18 ID:fvBG6QdV0.net
>>401
それ喉の一番いがってるところピンポイントにドライヤーの熱風当ててははずし当ててははずしして赤くなったら手ぬぐい巻いてみるといいよ
体温上がったところに免疫集まって楽になるから

413 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 02:21:48 ID:5EHsEktC0.net
>>401
もしかしたら冷えかもしれない
ハイネックのTシャツを試してみたらどうかな
ランズエンドとかLLbeanにあるよ 今の季節は大きめが涼しいかも
ノースリーブもいい
自分はハイネック着たら大人の喘息が治ったので、一案として

414 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 04:10:27.54 ID:69C6aGFN0.net
>>371
私若い頃からずっと不調
ずっと睡眠薬飲んでたし
更年期特有の不調はそこまでは感じない
不調のまま人生終わるんだな

415 :394:2020/06/13(土) 07:08:59.97 ID:0gWlW7940.net
>>410

ありがとうございます
症状が私(50歳)とよく似ているので参考になります
私はそれに下痢が加わりますが
血圧も同じような感じです

私は婦人科で貰った加味逍遥散を三週間位飲んで効き目を感じていました
血圧は上120台まで下がったし下痢も微熱もおさまってました
今回再発してしまいましたが…

今週また婦人科に行ってホルモン検査の結果を聞くので、もしホルモン値の異常がなかったら循環器内科や心療内科に行ってきます
どう考えても感染症じゃないと思うので発熱外来には行きたくない

416 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 07:29:39 ID:lumnQUrX0.net
>>405
閉経はまだだけど同じく。あまりお肉や揚げ物は食べず野菜の多い食生活だから変えようがないw運動不足は実感している。

417 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 09:05:38 ID:FTO+wxoi0.net
>>408
参考になるか分からないけど、耳鼻科で小青竜湯を処方された時に
常用してるルビーナと重なってる漢方薬の上限を薬剤師が計算してOK出たよ
ドラッグストアで買うにしても薬剤師に聞くのが一番手っ取り早いと思う

>>409
特に膝にくるような運動歴はないんだけどなー
逆に運動不足で筋肉量不足の可能性はなくもないけどw
歩き方がおかしい(膝が内側に傾く)のは前から自覚してたんで
理学療法もできそうなところ(大きい総合病院?)を探してみます
アドバイスありがとう

418 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 09:27:49 ID:7TlX4Ejv0.net
だるい
最低限の家事をするだけでヘトヘト
全力で泳いだ後のような怠さでつらい

419 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 10:15:38.55 ID:Jgebulye0.net
>>418
同じく
お米研いただけでぐったり

420 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 11:02:30 ID:ScBFs1j40.net
もともと暑いの苦手だったけどこのところの湿気のせいでホットフラッシュが壮絶につらい
テレビ観てるだけで30分おきに滝汗で気持ち悪い
睡眠中もそれの繰り返しでよく眠れないし梅雨の間どうしよう

421 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 11:12:42 ID:RE4nRjq20.net
一日中眠くてだるい

422 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 11:38:29 ID:ykBx96/R0.net
今日は雨で更にだるぼんやり

423 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 11:43:33 ID:64rh71u+0.net
まとわりつくこの湿度よ

424 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 11:54:34.67 ID:aDyu4WAS0.net
>>417
膝が内側に入る人は膝が悪くなりやすいって理学療法士さんに聞いた(自分も気になったので)
スポーツ整形外科も大きめの所ならリハビリ室と理学療法士さん完備だからよかったよ
雰囲気がいい所なら色々質問しても答えてもらえたし

425 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 12:49:57.34 ID:rT7C71Ev0.net
拘縮してるわ 一度目の五十肩で。
情報は大事ね

426 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 14:44:56 ID:lI0b+3HC0.net
なんか昨日今日ずっと寝てるわ・・・旦那も寝てるけど・・・
どっちも50代だしね

427 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 17:37:35 ID:hhw1Pa8K0.net
気温の上昇とともにホットフラッシュが耐えられなくなってきた。
漢方も効かなくて、ずっとお世話になってる漢方内科の先生にも婦人科でホルモン療法してもらったほうがいいかもね、言われる始末だし。
とりあえず、さっき婦人科の予約入れたわ。
ホルモン療法してもらうのって、子宮癌と乳癌検査クリアしてからなのよね?
婦人科で乳癌検査してるイメージがないのだけど、
婦人科でしてもらえるものなの?

428 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 17:45:30 ID:PN1DdgTq0.net
夜になると不安感が増してくる
そして朝方妙にリアルな悪夢で目覚めるので最悪な一日の始まりになる

429 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 17:59:55.94 ID:26ToCxZP0.net
>>427
たいていの婦人科は乳がん検診してないと思うよ
職場の年一の検診とか市の検診とかしてないですか?

私は乳がん治療中だからホルモン補充療法はできないけど、ほんとにホットフラッシュ耐えられないわ
主治医からはエクオールは飲んでもいいと言われてるけど効果あるのかな?
命の母はホットフラッシュには効果なしでした

430 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 19:25:07.89 ID:hhw1Pa8K0.net
>>429
検診で受けてるとスムーズなんですね。
専業だし、市の検診も受けたことなかったです。
教えてくれてありがとう。

わたしは数年エクオール飲んでるけど、生理が来なくなり始めてからホットフラッシュがやってきたので、わたしには効果ないみたい。
生理があった頃は劇的な効き目は感じなかったものの
エクオール飲むようになってから、漢方の効き目が良くなって、ずいぶんと助けられました。
奥様に合う漢方など見つかれば良いですが。
乳癌も御快癒されますように。

431 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 19:39:05.69 ID:+bvb1rmT0.net
帰ってきたら凄くだるい。
夕食は豚カツ買ってカツ丼にしようとしたけど、それだけの事なのに沢山の行程がある作業の様に感じてやりたくない。
ため息ばかり。
命の母4日目。効かない。

432 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 19:59:53.39 ID:wNhlcFnG0.net
此所と自律神経板に脳梗塞の症状ぽく、MRIも眼科も乱視で異常なしの者ですが、自律神経のお薬で目と手の震えは昨日から治りました。口顎はまだ麻酔後の感じが続いてます。hrt治療の貼り薬してホトフラ治ったけど生理はまだまだ続くのそろそろ面倒な46です。更年期と自律神経って厄介ですね

433 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 20:04:13.59 ID:yjYAe7YZ0.net
今日はダルダルだったわ、そんな日もあるわね

434 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 20:28:09.76 ID:ScBFs1j40.net
>>430
ありがとうございます
エクオール飲んでると漢方の効きがよくなるかもしれないんだね
耐えられないので試してみます

435 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 21:02:03 ID:ZPJB9zf70.net
不調の原因は日中と夜の温度差や湿度も関係してるかも
その正体は寒暖差アレルギー

436 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 23:53:34 ID:64rh71u+0.net
一月から生理来てない
何故か最近乳首が痛い

437 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 00:35:24 ID:xIoMoMka0.net
>>436
私も一時期ちくび痛くなったよ
ちょうど乳腺外科に行く時期だったので聞いてみたらホルモンの変動のせいだから心配はいらないと
もちろん画像の検査で問題がないのが前提だけど…

438 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 00:46:22 ID:bqKQh8yc0.net
>>437
ホルモンのせいなんですね
去年秋くらいにマンモして少し白かったということでその後エコーしたけど、乳腺が重なったということだったわ

439 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 01:15:02 ID:hDd7gWma0.net
貧乳でマンモ出来るか心配

440 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 01:45:40 ID:wveinW9+0.net
>>439
エコーだけにしてる
挟む程おっぱいないし
おっぱい小さいけど授乳の時は完母だったから、多分高密度乳腺?だと思うし

441 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 03:04:21 ID:TKZW9p9O0.net
逆で巨乳すぎてマンモが嫌
映る枠?からはみ出るわで
看護師さんが乳を寄せ集めて
最後にふ〜って言われたよ

442 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 03:47:49 ID:jGxQsQGi0.net
胸ない方が楽ですよって、マンモ技師のおねーさん(巨乳)に言われた。確かにそこまで痛くなかった。エコーでひっかかり一生要観察言われて鬱だが。

443 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 06:56:19 ID:Zp4t6Xm50.net
貧乳だけどエコーとマンモは得意不得意があるって聞くから隔年で両方やってる
完ミだったけど乳腺症だし

マンモの台を占める率で値段決めてほしいくらいぺったんこにしてもちょびっとしかなくて恥ずかしいw

444 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 07:38:32 ID:t5kzpP170.net
貧乳だけどいつもマンモは痛い
母が乳ガンやってるのでマンモとエコーを毎年やってる
同じ理由で更年期障害治療でホルモン療法は選択したくない
漢方薬飲んでるけどホルモン療法使えたらもっと楽になるのかな

445 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 08:05:31 ID:xYjXeyfn0.net
集団検診のときマンモで挟まったのは、二の腕の肉だったわ
ちーさく挟まったので、ちょっと痛かった
イタッてなっちゃった

446 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 09:19:41 ID:l/jnGCBU0.net
マンモはだいたい二回は取り直し
まっ平な貧乳です…技士さんに申し訳ない気持ちでいっぱいですが、きっとお前のその乳はやる必要ない!と思われている気がする

447 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 09:30:31 ID:iOCt1QUG0.net
長年両方やってエコーで異常をありだけどマンモは異状なしで安心してたけど
私の胸のタイプはエコーの方が得意で安心してる場合じゃなかったと最近知った

448 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 10:02:55.78 ID:Roe4PYN90.net
手首をアームバンドで温めるといいよと勧めてくれた方ありがとう。あの後冷房のかかったオフィスでもやっていたら、明らかに身体の感じ、肩の感じが違ったよ。

449 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 10:20:36.14 ID:i15DDaxE0.net
>>393
初診料取られますか?の質問からの
380円しか取られませんでした 

450 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 10:42:07 ID:t5kzpP170.net
ストレス性発熱食欲不振だるさで寝込んでいて昨夜には大分良くなって安心していたのに
夜中息子がラーメン作りだして鍋の金属音や引き出し音足音などうるさくしたから眠れなかった
せっかく眠りだしたところだったからきつい
おかげで今日はまた身体が怠いし微熱
せめてなるべく静かにやってほしかった
怒鳴り付けてやればよかったけど、そういうことができない性格だからこういう病気になったんだと思う

長文愚痴ごめんなさい

451 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 11:11:16.11 ID:xYjXeyfn0.net
怒鳴りつけられないわ
誰かに怒鳴るって子供が中2くらいで終わったかも
今成人したし、そんな体力気力ない
たしかに夜中なんか台所でなんか作ってる音はする時あるね
若者は食べるんだわ、夕飯の量が足りないんだね
うちは生活リズムずれてるから、一応わたしも朝方気を付けてるつもりだけど洗濯や皿洗いとかやりたいことはやってしまうからな
それで怒鳴られたらしょんぼりを引きずるタイプ

452 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 11:11:51.29 ID:xYjXeyfn0.net
何度もごめん
怒鳴りつけられない性格ってことですよね
わかります

453 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 12:18:14 ID:6EK//WBM0.net
耳栓したら?

454 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 13:04:14 ID:Yn9lPQWs0.net
46才
特に更年期の症状を感じたことはなかったんだけど、最近ちょっと暑いな、と思った瞬間、汗が首周りや額にブワっと玉のように吹き出して1分ぐらい異常に暑く感じる
これが日に10回ぐらい
それが過ぎれば何事もなかったようにひくんだけど、これはまさにホットフラッシュなのかな?
ググると動悸もあるみたいなんだけど汗と暑さ以外の症状はないです

455 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 13:31:33 ID:8OGwYLcD0.net
>>454
420ですがまさにそんな感じです
動悸はある時とない時がある
そのあとで悪寒がする時もある
家の中ではうちわと保冷剤→カーディガンを脱いだり着たりで対応してるけど
仕事中と睡眠中がつらいです

456 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 14:01:25 ID:C2Yl60ay0.net
右脚だけに違和感が生じて、他に心当たりもなく更年期障害からの痺れかな?と思いぐぐってみた。
見付けたサイトに、マッサージすると効く事があるって書かれていたから試したら効果覿面でビックリ!嬉しかった。

457 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 14:14:07.12 ID:bjUtZe8n0.net
>>450
しんどいね
寝起きは特にダメージ大きい
その手の音がだめになってこれが更年期かと実感したわ
LDKで誰かが台所でなにか始めたらソッコー逃げるけどしんどい

458 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 14:32:13.96 ID:PDT0egcg0.net
>>450
耳栓常備しとくのも良いかも

459 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 14:49:31.45 ID:xIoMoMka0.net
音に弱いから耳栓して寝てる
シリコンの形が変えられる奴を常備
耳栓苦手な人もいるだろうけど試す価値ありよ

460 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 15:05:56 ID:Xnrz5zwI0.net
セリアの「おやす耳」おすすめ
クリスマスツリーみたいな形の

461 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 15:35:19.99 ID:EyOotBGF0.net
私も聴覚が過敏になり毎晩耳栓してる
モルデックスです

462 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 15:40:21 ID:Yn9lPQWs0.net
>>455
お互い更年期の始まりなんですかね
命の母飲んでみようかな

463 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 15:40:36 ID:9njlcxIA0.net
耳栓使いたくていくつか買って試したけど、耳穴が小さいのと横向き寝が多いから怖くて止めた
それで耳鼻科行きになるのも面倒だし
今の時期はエアコンの一定の音で他の音が気にならなくなるからまだマシ

464 :450:2020/06/14(日) 16:22:57 ID:t5kzpP170.net
耳栓は気になってダメなんです…
うるさくて目が覚めてしまってもそのあとまた眠れるのが普通なので
私はやっぱり病気なんだと思います
今日から寝る部屋変えます
もともと不眠気味ですが

465 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 16:33:30 ID:ZLNlD1/n0.net
>>451
> 怒鳴りつけられないわ
> 誰かに怒鳴るって子供が中2くらいで終わったかも
> 今成人したし、そんな体力気力ない

ゴメン、ここに反応してしまったw
子どももこの頃くらいまでは怒鳴るとシュンとなってたけど、今はシラッとするだけだろうし、そういう意味でも怒る気なくす、虚しくなるだけ

466 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 17:19:11 ID:4FzIkizC0.net
子供との関係は社会人になるとほんとに難しいと思う
親だからって怖がってたのも中学高校までかなあ
今更年期でとにかく気力体力ない私は娘が何しようが切れてようがただただぼーっと見てるだけの腑抜けになってしまった
しんどい

467 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 17:37:35.70 ID:wveinW9+0.net
子供は11(小五)・14(中2)で大きく変わるし、家は高校入学で落ち着いたけど、普通は反抗期あるよね
11で半分位親の話聞き流すようになって、14でほぼ聞き流すようになる感じ
中学までは義務教育だからうるさく言ってたけど、高校からは義務教育じゃないからあんまり言わないわ
大学とか声かけはするけど本人任せよ
失敗も人生経験だし

468 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 17:58:25 ID:hDd7gWma0.net
音は確かに敏感になったね

冷蔵庫の音とか耳に残るし救急車のサイレンとうるさいバイクや車の音が不快でならない

耳鳴りも嫌い

469 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 18:28:10 ID:U35pWfP70.net
大きな音がとにかく苦手になったわ。

470 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 18:32:28 ID:6EK//WBM0.net
耳栓の話したら多分つけられないって言われると思った
耳栓のサイズ色々あるわよ
私は音に過敏じゃないからつけないけど

471 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 18:46:47.46 ID:m1I2MxvH0.net
上2行、余計ww

472 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 18:58:25.42 ID:9njlcxIA0.net
本当に小さいサイズ買っても駄目なのよ耳栓
入れても段々はみ出てくるの分かるし横寝してると枕に当たって圧迫するのが分かる
まあ耳栓出来ない発達障害でもあるのかな(自虐)

473 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 19:02:44 ID:cuIKxlwq0.net
耳栓の代わりにティッシュを使うと良いよ
横寝しても痛くない
試してダメだったら他の方法を探せば良い

474 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 19:28:09 ID:6EK//WBM0.net
本当に悩んでいるなら耳鼻科で一度相談してみたらどうかな
嫌味じゃ無くて昨今音の問題で色々あるし
耳鼻科でそう言った人専用に何か遮断するものを作ったらいいのに

475 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 19:32:06 ID:PD0V8rCO0.net
>>460
それすごくいいわ
ツリーというかきのこというか傘というか
耳栓苦手なんだけどこれはいい

476 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 21:18:05 ID:z3k9uLOI0.net
>>401
後鼻漏?

わたしは慢性上咽頭炎でした
なかなか完治までいかずです

477 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 22:17:13 ID:a0LMAIi70.net
耳栓苦手はわかるなー
とにかく体を圧迫される感覚が苦手になった

478 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 23:00:18 ID:gAZby9XJ0.net
>>456
どんなマッサージですか?

479 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 23:20:06 ID:U35pWfP70.net
50 歳を過ぎて、苦手なものが劇的に増えました。
音、におい、温度、湿度、他人の態度、いろいろ

我慢する分のエネルギーがない感じ。

480 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 01:32:16 ID:jQUz4aAh0.net
>>479
そう今はもう怒ったり気にするエネルギーすら無いわ
ああ今何か言われたかなと思っても考えるのも面倒だからスルーでいいやみたいな
ゴチャゴチャウザイ空気汚い煩い人混みも疲れて嫌だわね、苦手なものには近づかない
年取るほどに都市中心部から郊外、別荘地、田舎、最後にはぽつんと一軒家に行きたがるの分かるわ

481 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 02:37:06.36 ID:EqlZKMG+0.net
ワケあって数年前田舎に引っ越したけど、更年期だと何処でもツライわよ。
一軒家なんて掃除だけでタヒねる。
雑草は次々生えて来るし。
出かける所もスーパー位しかないし、
気分転換出来ないから私には合わなかった。病院も少ないし、レベル低い。

482 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 03:28:29 ID:qx/p9hGF0.net
場所にも寄るだろうけど、田舎の方が人付き合いはあるし、色々気にしないと生きて行けなさそう、義実家見てると

歳を取るほど、駅近、商店街、病院近くの便利な街がいいな
出来れば知り合いもいないところがいい

483 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 03:50:26.21 ID:j16Q8iIs0.net
全然眠れないわ
何となく不安なの
会社も辞めることにしようと決めたのに

484 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 04:23:37.53 ID:aQ8Rz5rY0.net
わたしも眠れない
ついに閉経みたいだな

485 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 06:33:23.83 ID:YU+zjlu20.net
急に生命力が無くなった気がする
体力なくてなんかフラフラ
半年前はあんなに元気だったのに

486 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 07:17:14 ID:G1WYlJ9E0.net
田舎の人間関係の狭さが耐えられない
自分が気づかなくてもどこかで見られてる

487 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 08:27:43 ID:QnFMPiHC0.net
>>482
>駅近、商店街、病院近くの便利な街
>知り合いもいないところ
地元から遠く離れた所に嫁いだんだけど、まさにこの環境よ
一時期、パートに出ていたから、知り合いは皆無ではないけど、
外出時の遭遇率はかなり低くて年に1回未満
夫側の親戚付き合いは、殆ど無いに等しいくらいの頻度だし、
病院や役所とかに行っても、知っている人がいないのが気楽だわ

488 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 08:42:50 ID:jiTArALU0.net
中年以降は色んな病院行く機会も増えるし、田舎の役所とか駅から遥か遠くだったりするから、コンパクトシティみたいな方が住みやすいよね
古い公団も昔はそういう機能持ってた

489 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 08:54:02 ID:sCNIW1880.net
わたしも不眠
youtubeに動画あげている精神科の先生が「睡眠・朝散歩・運動(軽めでもOK)」を勧めているんだけど睡眠だけはどうにもならない
体調良い時は前向きになれるけど、寝込むとお先真っ暗と思う位落ちる

490 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 09:08:56 ID:QEkvS1Mf0.net
>>488
地方の中核都市がコンパクトシティが多い
駅はちょっと離れててバスが出てる
少し郊外に小さめのモール位あってバスが出てる
中心街に住めば歩きと自転車でもなんとかなる感じ

491 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 09:21:15 ID:CcMJpkUL0.net
隣で新築工事中
在来工法の木造一戸建
朝から晩までドリルや木槌金槌なんかの音がまぁ響きわたってツラい
仕方ないし、お互い様ではあるんだけど…

492 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 09:57:49.67 ID:Hf9+gQ030.net
>>478
トロミのある化粧水を脚全体に伸ばし、下から上に上から下にと手の平で包み込むようにマッサージしました。

493 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 10:29:20 ID:G1WYlJ9E0.net
お天気良いけれどメンタルが落ちてて不安が段々増えてきてる
抗不安薬を頓服で飲んだけれど、何もかも不安で少しパニックかな
手が震える

494 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 10:40:13 ID:vcrABYgN0.net
>>489
朝散歩と言えば樺沢紫苑ですね
私もたまに見ます。
大愚和尚の話も長いけど落ち着きます

495 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 10:41:31 ID:jiTArALU0.net
>>491
うちも去年この時期にそうなった
解体の時と柱立てる時はこっちの家までグラグラ揺れて、家族置いて家飛び出たわ、無理
奥様も家族居る時には、気晴らしで外出た方が良いよ…

496 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 10:51:09.02 ID:G1WYlJ9E0.net
マンション前の道路の整備が始まった
道路っていつも掘ってはなんか工事してまた埋めてって繰り返してる

497 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 12:13:18 ID:SL+3Jqro0.net
昨日、蒸し暑くて頭の中が茹でられてるみたいで、どんどん不安感のような焦燥感も湧いてきて落ち着かなかった
3月に美容院行ったきりだなあと、午後に美容院に行ったら、若い青年美容師でかっこよくて、ヘッドスパもしてもらった
その後、元気になったわ
やっぱりちょっとしたときめきがいるのね
撮影再開したようだし、いいドラマ始まればいいなーイケメン俳優にときめきたいわ

498 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 12:31:43 ID:n9ctYpbH0.net
急な気温の変化についていけない。
ずっと座ってられないだるさはなんなのか…
横になりたくなる。

今年はまだ受けてないけど、去年の人間ドックではコレステロールが高いぐらいで特別何もなかったけれど、どこか悪いんじゃないかと思うレベルでだるい。

更年期でこんなだるさってあるのかなあ 
腕と肩はおもだるいし、足も所々痛い
姿勢よくと思って過ごしてるけれど、姿勢良くすると背中が辛くて…

499 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 12:33:32 ID:yoM/flQR0.net
コロナ騒動きっかけで急にどうでもよくなったような感覚
不思議

500 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 12:44:54 ID:QEkvS1Mf0.net
>>498
だるオモは更年期のよくある症状だと思う
私も眠いしだるオモで動けないし内臓でも悪いのかと思ったけど、命の母で楽になった
姿勢保たないのも分かる
ストレッチとか軽い筋トレを毎日してる?
更年期から身体の柔軟性とか身体を保つ筋肉とか一気に弱くなってる気がする
負担にならない程度に毎日お風呂上がりか寝る前にすると違ってくるよ

501 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 12:53:38.31 ID:sCNIW1880.net
顔や上半身のほてりはあるけれど発汗はそれほどでもないという方いらっしゃいますか?
今日は気温が高いので少しエアコンかけているのに、一時間ほど上半身の熱感がきつい
朝は元気にラジオ体操してたのに今はだるおも
明日パートなのにどうしよう

502 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 13:08:51 ID:AOUeQB050.net
ダル重も嫌だけど朝までぐっすり眠りたい
体が重いのに眠ることさえ許されないなんて辛いわ

503 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 13:11:58 ID:sJBVsX+D0.net
>>492
ありがとうございます
力を入れて揉んだり手順などなくて良さそうですね
やってみます

504 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 13:50:53 ID:kbDgh6dT0.net
>>501
私もホットフラッシュだと思うのですが
顔と体はカーッと熱くなるけれど汗は殆ど出ないです

505 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 13:54:42 ID:G1WYlJ9E0.net
立ってられなくてすぐ座りたくなる
ストレッチとスクワットは回数少ないけど毎日してる

506 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 14:10:55 ID:D1+hh6u20.net
>>501
私もお腹の辺りがカーッと熱いけど汗は全然です
この熱さを病院で説明しても分かってもらえなくて困ってます
のぼせてるって感じじゃなくてとにかく火を抱えてるような熱さで

507 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 14:15:52 ID:EhUexAWM0.net
人によってカーッとなる所が違うね
私は足が酷い
夜間が特にカッカとして、足裏が汗でベタベタ
命の母をしばらく飲むと落ち着くけど、熱い時はたまに水に足をつけて凌いでる

508 :501:2020/06/15(月) 14:59:00.83 ID:sCNIW1880.net
>>504
>>506

同じような方がいて安心しました
熱感が長引いたり繰り返すのは発汗があまりないせいで体温を下げにくいからかなと勝手に思っています
今週婦人科に行くので聞いてみますが、わかってもらえないこともあるのですね…
軽いホトフラは大丈夫ですが、強いホトフラのあとはずっとだる重です
顔や腕の皮膚を内側から熱感によって広げられるような感じ

509 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 15:11:28 ID:etWFW9Dq0.net
身体は火照って汗は出ず、冷えは足の甲だけタイプだけど、漢方薬局で証とやらをみてもらったら湿熱と診断された。熱がこもっているとのこと。漢方を勧められたけど金額が高かったのでそのまま帰ってきた。
購入しないと漢方名は教えてもらえないシステムなので、湿熱で漢方を調べて今ドラストレベルの漢方をお試し中です。

510 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 15:41:55.92 ID:bVmZirvI0.net
湧泉っていう足の裏のツボがほてりにきくので
興味のある人は調べてみて

511 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 16:44:36 ID:jiTArALU0.net
>>509
購入しないと漢方薬教えてくれないとか、
ちょっと商売っけあり過ぎな気もするけど、
たぶん漢方薬だけ聞いて帰っちゃう客多かったんだろうねw

証の見立ては、漢方医でも投薬後の様子見ながらなので、なんか変わらないとか具合悪くなったとかなら、飲むのやめた方がいいよ

512 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 17:27:11 ID:etWFW9Dq0.net
>>511
無料相談だから仕方がない。教えてもらったとしても、あれだけ時間をかけてお見立てしてもらって、でも薬は安いところで買うなんてできない…高くて買えなかったけど。

湿熱とは言っても更年期障害からの不調なので利水作用のある当帰芍薬散で様子見てます。効きがなければ別のを探します。ありがとう。

513 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 18:11:19 ID:fe92/gkK0.net
命の母ってヒステリックにも効くとあるけど感情の起伏を抑える効果あるのかな
飲み始めて落ち着いて入るんだけど、感情が動かないと言うか無気力と言うか…
更年期の鬱なのかもしれないけど何か無の境地

514 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 18:17:08 ID:etWFW9Dq0.net
>>513
効きすぎていると仮定して量を少なくしてみるとか。

515 :501:2020/06/15(月) 18:17:32 ID:sCNIW1880.net
連投ごめんなさい
午後ほてり真っ最中に検温したら37.2
高温期だったら平熱だけど今だと少し高めかも
パート先は37.0以上は出勤不可
明日もそうならパート休みます
更年期障害の症状のひとつに微熱があることを職場に話しておこうかな
でもどうせ理解されずに「コロナじゃない?」と思われるだろうし、辞めたくなってきた
月単位で休みたいと言えば休ませてくれるだろうけど、いつ治るかわからないし

516 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 18:20:42 ID:fe92/gkK0.net
>>514
ありがとう
朝夕の食後二回で昼を飛ばしてるけど4錠を2錠で試してみます
落ち着いてるのは良いけど笑う気にもならないのはちょっと困るかな

517 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 18:41:34.21 ID:etWFW9Dq0.net
>>516
それでも気分が晴れないようなら病院行ってくださいね。
私は更年期障害の精神不安イライラクヨクヨが酷くてHRTを始めたら、まさに同じ無の境地になってます。会社にいけなくなるほどの落ち込みはなくなったけど、やる気がわかなくなった。
アップダウンがなくて楽は楽なんだけどね。

518 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 20:57:57 ID:9ybhbRw30.net
甘いもの食べたい
ちゃんと甘いもの
太ってしまうのはわかってるけど、身体に悪いのはわかってるけど綺麗で甘いもの食べたいんだよ

519 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 21:59:24 ID:4Jb09TuP0.net
>>518
わかる!
たまにいちごショートとか食べるとすっごく美味しいよね
たとえコージーコーナーのでも

520 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 22:38:10 ID:qx/p9hGF0.net
私は食べたい時に食べたいものを食べるよ
量は考えるけど

521 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 22:47:23.19 ID:YkOFUUnC0.net
いつ死んじゃうかもしれないから好きなのもの食べる
太ってもいいわ

522 :可愛い奥様:2020/06/16(火) 00:27:26 ID:eZeUz6yl0.net
ドーンと落ち込んでる時とかに甘いもの食べると幸せ感でることあるなあ

523 :可愛い奥様:2020/06/16(火) 02:28:43.55 ID:HDCRyAq50.net
話をとんぎってごめんなさい
更年期になってからとにかく肌が弱くなったんですが綿で肌に優しい下着を教えてください
オーガニックコットンの縫い目なしをいろいろ試したのですが、それでも襟ぐりとかチクチクすることがあって

524 :可愛い奥様:2020/06/16(火) 03:29:43.44 ID:t8dxFx/U0.net
肌が更年期を期に弱くなりました
先月始め顔の赤みのあるぴりぴりボコボコ湿疹で皮膚科でマスク湿疹と診断され一ヶ月半赤ちゃん並のステロイドの軟膏ずっと塗ってます。一年中マスクしてて初めての現象。先生も更年期は何もかも変わると言われました。

525 :可愛い奥様:2020/06/16(火) 03:36:13 ID:cjFOQRem0.net
私も肌がすごく敏感になりました。あと頭皮。乾燥するとすごく痒いけど汗もかくし頭皮がめちゃくちゃな状態に。これ閉経になったらもっとひどくなるのですかね

526 :可愛い奥様:2020/06/16(火) 07:03:41 ID:EAzdlO5R0.net
命の母が効果あった方はどのくらいで分かりましたか?
一週間になりますが変化なしです。
7日分の量が無くなったので一ヶ月分購入するか他の物にするか迷います。

527 :可愛い奥様:2020/06/16(火) 07:06:24 ID:hHy2vhQA0.net
>>526
五日くらいで効果が出ました
私の場合、生理の時に軽いほてり、むくみ程度だからかも

528 :可愛い奥様:2020/06/16(火) 07:16:54 ID:oKWVxkRT0.net
血管が年齢の割に硬いと言われて運動を勧められたけど
このコロナのとき犬の散歩以外おもいつかないな

529 :可愛い奥様:2020/06/16(火) 07:25:06.54 ID:5Kyzmz+U0.net
>>523
地味に辛いのよねわかるわ
すでに縫い目なしをお持ちなら(試してるかもしれないけど)洗剤変えるのと柔軟剤やめるのをおすすめするわ
肌着洗うのを赤ちゃん用の洗剤やさらさにしてみるだけでずいぶん違うと思う
あとはお家にいる間だけでも1サイズ上のを着るとか
ピリピリから蕁麻疹に発展する私の対策よ

530 :可愛い奥様:2020/06/16(火) 07:46:32 ID:mI675xjY0.net
>>526
割と早めに効果があるなと感じたので、1週間飲んで全く効果感じないなら残念だけど体質に合わないのかも
自分なら他の物試すと思います

531 :可愛い奥様:2020/06/16(火) 09:33:04.14 ID:PWh5kcTM0.net
この時間で既に暑いね。
ホットフラッシュが辛い。
イライラしてばかりでうちのに文句ばかり言い過ぎると言われた。
自分でもそう思う。嫌なことばかりでイライラするし疲れる。

532 :可愛い奥様:2020/06/16(火) 10:32:00 ID:XmaKIoDK0.net
命の母、重だるや肩こりが気持ち良くなるかなって程度なんだよな
もしかしたら、これを人はプラセボと呼ぶのかも知れないけど、少しでも良くなるならとのんでる
ただ肩こりが良くなるというのは、血行を良くする効果は確実にあるんじゃないかなと思ってる

533 :可愛い奥様:2020/06/16(火) 11:19:48 ID:MMQ8ZNmX0.net
>>528
軽いストレッチや、踏み台昇降をするだけでも随分違うよ
ラジオ体操も、結構良い運動になる

534 :可愛い奥様:2020/06/16(火) 12:24:55 ID:jmk0QMN20.net
とにかくだるくて仕方ない
朝お弁当3つ作って往復40分かけて末っ子の幼稚園送迎して家に戻ったらもうクタクタ
夕方の送迎から夕飯の支度をした後はもうしばらく立ち上がれなくて何も出来ない
貧血とかコロナで体力落ちたとか色々思ってたら更年期の症状?と言われた
ここしばらく生理周期も短かったし

今週は小学校の役員決めで多分役員になると思うと憂鬱で仕方ない
小学校や幼稚園に提出する書類×3人分を忘れたりなくしたり不備だらけだったり
食欲ないのにコロナ引きこもりから太る一方、何もかもが灰色に見える
美味しいとか楽しいとかって健康あってこそだったのね

このスレッドを参考にさせてもらいます

535 :可愛い奥様:2020/06/16(火) 12:28:11 ID:hHy2vhQA0.net
>>534
幼稚園の子がいるなんて、あと何年も体力勝負で大変ね
無理せず休み休みで頑張ってね

536 :可愛い奥様:2020/06/16(火) 12:53:30.14 ID:7tEWRAJs0.net
高齢で出産するとホルモンドバー!で3,4年は体が年齢を忘れてて
五年めあたりで玉切れ、それが本来の体調ですってなるという説もあり
友人の産婦人科医から茶飲み話で聞いたんだけど

537 :可愛い奥様:2020/06/16(火) 13:19:01 ID:HDCRyAq50.net
>>529
ありがとうございます
洗剤は考えてませんでしたのでさっそく赤ちゃん用かさらさにかえてみます
柔軟剤も怪しいなあと思いつつ使ってました
感謝です

538 :可愛い奥様:2020/06/16(火) 13:21:07 ID:jmk0QMN20.net
>>535
ありがとう、なんだか泣けて来たわ
小5長女が反抗期に入ってきて、妙に口が立って旦那も完全に言い負かされてる
この子は他にも色々あってちょっと精神的に参ってる
休み休みで何とかやり過ごすよ

>>536
なるほどー 末っ子次男はもうすぐ6歳だからそんな感じかも
私の場合は31、34、37歳で出産して来月43
幼稚園がバス給食なしだから、小学校入ればそこそこ楽になりそう

とりあえずエクオールが何となく合いそうな気がするのでポチってみた
2週間前からフェリチン鉄のサプリを飲んでるけれど何となく効いてて
頭ふわふわ足が地に着かない感じはなくなってきてる

539 :可愛い奥様:2020/06/16(火) 13:32:11.96 ID:HDCRyAq50.net
>>534
HRTはしないんですか?
私もホルモン補充をする前は鬱っぽい感じでしたが、始めてから回復しました
子宮にはミレーナを入れてたのでエストロゲンジェルを塗っています

540 :可愛い奥様:2020/06/16(火) 14:14:12 ID:oKWVxkRT0.net
>>533
ありがとう
ストレッチなんかでもいいんだね
実行するよー

541 :可愛い奥様:2020/06/16(火) 17:12:07 ID:jmk0QMN20.net
>>539

今日このスレを見つけたんだけど、初めて聞きました
ホルモンの治療があるのはうっすら知っていたけれど
調べてみます!

542 :可愛い奥様:2020/06/16(火) 17:51:50 ID:7tEWRAJs0.net
>>538
あっ私が通った道と同じ
家事助けに行ってあげたいよ
知らずに寝不足になってると思うから睡眠大事にしてね
更年期は必ず明ける!
私は脱出しかけています

543 :可愛い奥様:2020/06/16(火) 18:53:12 ID:QH8n6JVz0.net
一昨年は気温に関わらずいきなり汗ダラダラだったけど
今年は暑くても熱がこもる感じで汗が全く出ずにつらい

544 :可愛い奥様:2020/06/16(火) 19:48:03 ID:yQkj2oxr0.net
暑いと私も体の中に熱がこもる感じ。しかもなかなか抜けないから冷房を入れる
気温が下がって来るとあっという間に冷え冷えになっておなかが痛くなったり風邪をひいたりする
もたもた一日に何度も着替えてる

545 :可愛い奥様:2020/06/16(火) 21:14:34 ID:QhX4ARgP0.net
石田ひかりさんがホルモン治療を告白しましたね。
2つ上の方ですがこういう告白は勇気をもらえました。
あらゆる症状で悩むけど平等なのね。治すより付き合っていかないと思いました。

546 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 00:18:24 ID:55dfZ/7L0.net
女優芸能人とかは見た目重視の世界だから
告白しないだけでホルモン療法してる人多いよね

547 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 01:01:09 ID:EDn0phjO0.net
見た目だけじゃなく意欲や集中力、性欲など、エストロゲンはすべての源だから、更年期でふーふー言ってたら仕事できないよね
女優さんは旦那に食べさせてもらってる人は少数で、自分のウデだけでたべてる個人事業主だからそりゃホルモン補充するよ
寝込んでたら生きていけないもん

548 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 02:17:08 ID:jDGfp36u0.net
眠れない

549 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 03:39:28 ID:mFiap2UX0.net
>>548
同じく

550 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 07:31:13 ID:7z4/xLDU0.net
半年ぶりに生理らしきものが来た
ほんの少しなのでこれを生理と言って良いのか分からない
生理痛も何もない
でも気分は落ちてるなあ
なんか嫌なことばかり思い出して夢に見るのよ

551 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 10:58:21.61 ID:VL8JG8Cy0.net
婦人科と心療内科の両方に通っている方いらっしゃいますか?
婦人科で加味逍遥散もらってひと月
不眠以外には少しは効果出ているような気がするのですが、夜の不安感→二三日続く体調不良が良くならないです
不安感を感じた時だけ飲める頓服薬がほしいです

552 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 11:06:05.38 ID:RiFVt43t0.net
昨夜はあばら骨の内側が痛かった。ロキソニンを飲んだら楽になった

553 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 11:20:46 ID:aJDyfVpH0.net
コロナで太り、体力も落ちたし、
一歩目を踏み出す足もカチコチ
年取ったと実感してたら、
2年近くぶりに生理で驚いた
ナプキン引っ張り出して子供の旗フリと役員決めがある…
自宅で自粛が引きこもりの私には天国だったなぁ

554 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 11:22:24 ID:7z4/xLDU0.net
コロナで自粛、すっかり筋肉落ちてた
電車に乗り込む時にホームからの段差でつまづいてビターンと音を立てて電車内へ
いかんわ

555 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 11:28:52.24 ID:55dfZ/7L0.net
51歳私の場合ですが
1年前生理が不規則になり婦人科でのホルモン値が閉経。
関節痛、イライラひどくホルモン療法と漢方すすめられたけど
ホルモン療法はリスク心配、漢方は効くには時間がかかり
精神的な面の問題が大きかったので勇気だして心療内科受診しました。
昔と違って心療内科のイメージ変わりました。
今はセロトニンという癒やしホルモンを増やす薬と
抗不安薬ソラナックス頓服
不眠時にレンドルミン
元々心配性の性格で、不安障害という診断名がついてます。

556 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 11:42:04 ID:7z4/xLDU0.net
>>555
セロトニン増やすお薬は抗うつ剤ですか?

557 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 11:53:57 ID:Ho4jzsUG0.net
首から肩、肩甲骨から脇腹・腰にかけて神経痛?エアコンつけると痛みが悪化するし、つけないとホトフラで汗だく。
今52だけどまだ完全に閉経しないし、もう10年くらい様々な更年期症状が続いてる。
ロキソニンもカロナールも効かないこの痛みはいつか取れる日がくるのかしら?

558 :551:2020/06/17(水) 12:42:55.35 ID:VL8JG8Cy0.net
>>555

ありがとうございます。
明日婦人科の予約がありホルモン検査の結果を聞けます。
漢方薬以外の薬がでなければ(出ないと思います)行こうと思って心療内科予約しました。
3ヶ月前までは普通に元気だったので情けないし悔しいです…。

559 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 12:48:12.89 ID:55dfZ/7L0.net
>>556
抗うつ剤ですが
鬱にも色々タイプがあるそうですが
セロトニン分泌が減ると落ち込み無気力になるとのこと。
私の場合更年期に見られるうつ気味なので飲んでます。

560 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 12:54:58 ID:oSCdlaAq0.net
>>551
婦人科でホルモン補充療法と半夏厚朴湯(喉のつかえ感)・心療内科でリフレックス(抗うつ)飲んでます
抗不安薬も頓服で出してもらってたけど依存形成されると減薬が大変になるのでなるべく使わないようしてもう今は飲んでません

561 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 15:21:37 ID:Shtpsf760.net
コロナ禍のストレスでネガティブさが増してる感じだわ不定愁訴も重く感じる
外出も近所の買い物位だったから日光に当たる事も少なくセロトニン不足って感じ
今までは好きな趣味の観戦やライブや旅行でガス抜きや気分転換してたけど
今年はそれも出来ないしね

562 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 15:32:32.33 ID:+TxmAbc00.net
逆だわ
出なくていい理由が出来てコロナ様々だったわ

563 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 15:52:18 ID:7z4/xLDU0.net
>>559
ありがとうございます
私もSSRIを飲んでます
今年入ってからは明らかに日光不足、運動不足と反省しています

564 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 16:58:58 ID:UEJkbl5i0.net
先日、同じ世代の友達とお茶してきたけど、更年期の症状はまちまちだし、なんというか歳を重ねてきて下品な話を平気でするようになった友達がいて軽くマウントを取られたりして、うぇぇ…となった

その日のことを思い出すと、もうこの仲間と会うのも控えようかな…という気持ちになる、20年来の友人だけど

565 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 17:21:09 ID:m//BRQr30.net
>>563
私もSSRIを飲んでます
不安障害と言われたけど、汗が噴き出たり更年期症状ありです
どうしても苦手な状況や、発作がが出たときは、デパスに頼ってます
ごく少量で粉だから胃薬でかさ増ししてます
月に二回くらい使います
朝外に出て、できたら土いじりをしているけど、梅雨だからなかなか

566 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 17:28:11 ID:7z4/xLDU0.net
>>565
私も最初にSSRI飲むことになったのは不安障害からです
予期不安や上がったりすることはなくなってきましたが、漠然とした不安感はふっと湧いてきます
デパス月に二回だと少ないですね
私はソラナックスが頓服として出ていますが、今年は毎日飲んでいます

567 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 17:36:39 ID:IbKGVmGB0.net
>>566
ソラナックスを2年前まで飲んでいました
依存性が高いので頓服処方されたものを毎日飲むのはどうかと…
私はベンゾ系の依存が怖くてすっぱりやめました(ソラナックス自体が依存の怖さで精神的に負担になってしまった)

568 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 17:44:03.30 ID:7z4/xLDU0.net
>>567
ソラナックス依存しているのは改善していきたいと思います
確かにそれ自体がだんだんストレスになってきてます

569 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 17:49:42.67 ID:m//BRQr30.net
このコロナ禍で、子ども絡みのいろんな予定や親戚付き合いがなくなってゆっくりできて、私にとっては良かったです。
うちはコロナ少ない県だから、そうなのかも
最近は、暑くて汗が出るんだか更年期で汗が出るんだか
熱中症が怖いです

570 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 17:52:03.59 ID:IbKGVmGB0.net
>>568
精神科医に適切に飲んでいるなら大丈夫と言われました
ただ少量でも依存形成される人もいることが怖くなり、私はソラナックスを飲むことがストレスになってしまいました
怖がらせてごめんなさい

571 :551:2020/06/17(水) 17:53:40.79 ID:VL8JG8Cy0.net
精神科のお薬飲んでいる方も多いのですね
参考になりました
私も飲むことになると思います
昨日は体調不良のことなんて忘れてしまうくらい調子がよかったのに、今日はだるおもほてり動悸微熱でなにもできない
息子たちに「お母さん体調悪くなってばかりでごめんね」と謝った
泣きたい

572 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 17:56:46.79 ID:4bRCgvxQ0.net
私も頓服にデパスを処方してもらっていたけど依存が出てきたのでやめた
市販の漢方もなかなか効くよ
今は辛い日は漢方を飲んでいます

573 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 18:05:39.48 ID:/tlkAHEW0.net
>>553
2年ぶりの生理ってありえるのかしら?
それって、不正出血ではなくて?

私最後の生理からやっと一年経って、あーやっと上がったんだわと喜んでたのに、2年過ぎても来る可能性があるのかしら…

574 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 18:13:09 ID:m//BRQr30.net
565だけど、最近はデパスを飲むほどではないときは、太田胃散をのんでます。
いやーな感じがするとき、胃がすっとすると、なぜか落ち着くんですよね
まあ、ダメなときもあるけど
精神科医に話したら、半笑いしてたわ
>>572
漢方は、半夏厚朴湯ですか?

575 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 18:18:12.76 ID:m//BRQr30.net
>>571
つらかったですね
うちは中3と小6だけど、ダメなときは甘えます
旦那は単身赴任だから
簡単な調理と皿洗いくらいなら、してくれます

ダメなときは、できただけでいいですよね

576 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 18:25:16 ID:ZzgOWFvP0.net
ベンゾ系の薬飲んでますが効いてるのか分からないときがあります
依存がこわいのでやめたいです
やめられた方達はスパッとやめられましたか?

577 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 19:17:54.38 ID:G+l43wR/0.net
個人差はあると思うけど
更年期障害による症状か、それ以外の身体の不調によるものなのかまだよく分からなくて

@ 皆さんが判別したのはやはり婦人科の受診で?
A 症状が出る頻度や周期などはありますか?
  例えばPMSなら生理前に起きるけど、更年期の症状って四六時中なの?
B 閉経前だと、生理前のPMSの症状と更年期の症状と重なってダブルで不調に襲われることもあった?
C ホットフラッシュやメンタル(落ち込みやイライラ)の不調はよく聞くけど、めまいや動悸が出る人も割と多いんでしょうか?
D 市販薬(命の母)などは飲むと飲まないではだいぶ辛さが違いますか?

578 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 21:22:29.50 ID:Ho4jzsUG0.net
気分の落ち込み、肩のこり、上半身の神経痛、無気力。
命の母を買ってきました。何錠くらいから始めたらよいですか?

579 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 21:29:32.08 ID:9BTh2i9N0.net
>>576
ベンゾ系使ってたのは2カ月間で次第に効果ゆっくりで持続時間の長いものに変えて間隔を長くしていきやめました
2〜3日に一度くらいの頓服で体がどうにも限界に来たら飲んで寝るというパターンでした

580 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 21:52:35.64 ID:+x9hODG+0.net
>>574
抑肝散加芍薬黄連です
安いから買ってみたら案外効いたw他は試したことがありません

581 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 22:07:21.52 ID:m//BRQr30.net
>>580
ありがとうございます
初めて聞きました。不安感にもいけるんですね。
半夏厚朴湯で喉のつかえには聞くし、ふんわり穏やかにはなるけど、不安感に対する頓服みたいには使えなかったから💦
今度見てみます

582 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 22:25:38 ID:J9HsR9NL0.net
>>578
規定量の半分の1回2錠位から試すといいよ
効かないなら1錠増やす感じにしてみる
体質に合えばオモだるからなんとなく動けるようになったり気分の沈みもなんとなく楽になってくる
規定量まで飲んでもお試しパッケージ分位試しても変化なかったら残念ながら合わないんだと思う
気圧が低い時期だから効きがちょっと悪いかもしれないけど

583 :可愛い奥様:2020/06/17(水) 23:35:05 ID:cqONik9k0.net
ベンゾもう長く飲んでるからこのまま飲むなぁ
減薬は辛いし、長生きもしないと思う
だから体調キツいけど悔いなく生きる

584 :可愛い奥様:2020/06/18(Thu) 00:18:08 ID:uFKN0OEq0.net
>>564
わかる
半年前に新年会で久しぶりに数人で集まったけど中の一人にはもう会わなくていいかなと思った
30年来の友達と思ってたのになあ
あっちからもこいつは付き合いづらくなったと思われてるだろうけど

585 :可愛い奥様:2020/06/18(Thu) 00:26:50 ID:Tkyitxex0.net
20年30年経つと人も変わるよね
話が合わなくなるのも当然と思うわ

586 :可愛い奥様:2020/06/18(木) 00:35:46.56 ID:0QotTRRJ0.net
縁の終わりってあると思う
お互い変わってくるから仕方ないと思ってる
更年期が終わって又連絡取って普通に会えたらいいなと思ってるけどダメなら縁の終わりかなと諦めてる

587 :可愛い奥様:2020/06/18(Thu) 06:50:57 ID:1R2ajwwI0.net
姉と縁の終わりになったようだ
お互いに新幹線や高速バスの距離に住んでいて実家とは遠距離、しかも我が家は転勤族
親の介護問題になって、子どもの頃から親と喧嘩ばかりしていた姉は知らんぷり
お金も出さず私ばかりにあからさまに押し付けるのが丸わかり
こっちも更年期でしんどいんだよ、ムカつく

588 :可愛い奥様:2020/06/18(Thu) 06:56:57 ID:A9b99BIo0.net
それで言うなら何十年と年賀状だけのやりとりだった友達に年賀状を送るのをやめた
数人だったけどこれで誰もいなくなった
更年期が明けたら後悔するのか分からないけど

589 :可愛い奥様:2020/06/18(Thu) 07:29:24 ID:hAoqqACb0.net
>>582
ありがとうございます。プラセンタ注射が効いていたのですが費用面がきつくなってきて。
命の母試してみます。

590 :可愛い奥様:2020/06/18(Thu) 07:30:10 ID:Tkyitxex0.net
姉と縁の終わりってあるのかな
それはまた別のような気もします

591 :可愛い奥様:2020/06/18(Thu) 07:41:58 ID:oxy/KIIq0.net
>>587
子供のころから姉の事嫌いだったんじゃ
でも親やお金のことは姉の旦那も交えて話し合った方がいいよ

592 :可愛い奥様:2020/06/18(木) 08:11:27.52 ID:Rye4BPBe0.net
怠い疲れた仕事したくない

593 :可愛い奥様:2020/06/18(木) 09:32:39.72 ID:pjhCGU0F0.net
>>579
やめられて良かったですね
私もデパスから持続時間の長いものに変えてもらうよう主治医に相談してみようと思います
ありがとうございました

594 :可愛い奥様:2020/06/18(Thu) 12:36:22 ID:bj+9yLe60.net
断薬の作用はキツいけど当時の私は飲まなきゃ生きていられなかったと思うわ

595 :可愛い奥様:2020/06/18(木) 17:06:28.95 ID:5XO4g60s0.net
>>594
私もそうだったな
今まで普通にやって来た事とか当たり前にこなして来た事が
段々と知らぬ間に億劫になってきて年を感じで自覚して
頭の中で解ってるんだけど認める事が出来なくて
「前はこうじゃなかったのに」と過去と比べてしまって
落ち込んでいく自分をどうする事も出来なくて。
少しずつ今の自分の事認めて行こうと試行錯誤中です。

596 :可愛い奥様:2020/06/18(Thu) 18:03:02 ID:z7uRlMKY0.net
>>595
全く同じです。
初めの頃は恐怖と不安で押し潰されそうで。自分が自分でなくなっていく様な感覚でした。
今でも受け入れるまではいかなくて半分諦めつつ仕方ない事なんだと思い知らされてます。
今でもホルモン治療と心療内科の薬に頼りつつです。

597 :可愛い奥様:2020/06/18(木) 19:24:36.90 ID:Rye4BPBe0.net
私も飲んでる
飲んでなきゃ仕事出来ない
医師にも言われた
飲まないで廃人化するよりいいみたいな事を

598 :可愛い奥様:2020/06/18(Thu) 21:04:38 ID:NfRDKhAB0.net
私も昔メンタル薬飲んでたけど薬のプロにずっと飲んでたら早く認知症になると聞いてやめたわ
でも飲んでた期間が長いからボケないか心配
今は首ヘルニアでリリカ飲んでるから依存症にならないか怖くてたまらない

599 :可愛い奥様:2020/06/18(Thu) 21:19:39 ID:NfRDKhAB0.net
スレチ書いてしまったけど、エストロゲンのパッチからゲルにしたせいかそれとも暑くなったせいなのか、
1日に絶対一度はホトフラ来て滝汗かくようになってしまった
今朝は気温低かったのに温かいスープ飲んだら30分くらいものすごいホトフラ続いてしばらく横になってたわ
出先で滝汗になった日もあって嫌になるわ

600 :可愛い奥様:2020/06/18(Thu) 22:56:57 ID:nTunYmDj0.net
>>598
薬のプロって薬剤師?

601 :可愛い奥様:2020/06/18(Thu) 22:59:50 ID:8iDR81B90.net
私もデパスを飲んでいろいろ動けたらそれでよしと精神科医に言われます
そのデパスを仕方なく飲むとき、怖くて少し気持ち悪くなる私って、どんだけびびりなんだ
薬が効いてきたら気にしなくなるんだけど
二年くらい前内科の受付にいたんだけど、50-70代位の女性って睡眠薬・安定剤の処方が結構多くて、驚きました
あと、調子悪いから点滴打つ人
ベンゾ系の漫然投与は〜の文書が出てから、簡単に出さなくなってたけど、これじゃなきゃダメなんですと言う人がちらほらいましたよ

602 :可愛い奥様:2020/06/18(木) 23:12:54.72 ID:8iDR81B90.net
多分ホトフラだと思うんだけと、血圧あがる感じと同時にじわーっと汗がでます
それが、滝汗じゃなくて、じっとりした汗で…臭いのよね
腕を上げる度に脇嗅いで、くさ〜って
何してるのかしら

603 :可愛い奥様:2020/06/18(木) 23:18:37.70 ID:NfRDKhAB0.net
>>600
多分資格は持ってるはず
製薬会社の研究員の人

604 :可愛い奥様:2020/06/18(Thu) 23:27:24 ID:0QotTRRJ0.net
>>602
私も元々の体温が低いからかじわーっと型のホトフラです
そして臭うのも分かる!気になる
人と会う日は特に気になります
命の母が効いてるとあんまりならないけど切れてくるとなりますね

605 :可愛い奥様:2020/06/18(Thu) 23:53:40 ID:vvoab5TG0.net
精神科の薬。私は抗不安薬に確実に依存してしまって、医師から減らす為に抗うつ薬飲んでみませんかと言われたけど、だいぶ前に、抗うつ薬飲んだ時に吐き気が酷くて怖くてもう飲めない。ベンゾ依存から抜けた方、どうやってやめられたのですか?

606 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 00:05:02 ID:SiOMg2dA0.net
>>605
医師が減薬指導してくれてそれに沿って半年以上掛けて徐々に血中濃度下げて行って最後はゼロになったよ
抗うつ薬飲まなくて良かったね
激太りして減薬する時にシャンビリって言って激しい禁断症状起きる種類の薬品があるから

607 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 00:27:29 ID:G73SlgON0.net
私はデパスがダメだわ 処方されて飲んだら次の朝ベッドから起きられず身体に力が全く入らなかった…
アレがトラウマで精神薬は飲めない
今のところ不眠や落ち込みはない

608 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 00:47:50.06 ID:bAIMGRSz0.net
>>589プラセンタ注射って保険で一回五百円位じゃないの?
私は週2回打ってるよ
一ヶ月にしても漢方薬と同じ位じゃないかと?効いてるなら勿体無いけど沢山打ってるのかな

609 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 01:30:31.34 ID:7EoQvUaS0.net
石田ひかりさんと同年代で婦人科系の疾患も同じくだったから、更年期も同じでとても身近に感じるわ
お姉さんの石田ゆり子さんはお元気そうよね…

610 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 02:13:02 ID:tFolMTIC0.net
>>609
ゆり子の方も更年期症状あるって何かで発言してたよ

611 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 06:11:54.61 ID:XbZyExN00.net
長くなります。ごめんなさい

50歳
婦人科で血液検査の結果を聞いたところ、エストロゲン値が基準範囲を少し超えている位なので、今の不定愁訴は更年期障害ではない、
今出している漢方薬で良くならなかったら心療内科の方がいいと言われました
帰宅して結果表を見るとLHとFSHも基準超えです
ちょっとググったら、LHとFSHが多すぎると自律神経に影響すると書いているお医者さんがいました
ここに同じような奥様いらっしゃいますか?

ホルモン補充療法は意味がないのは理解できますし、その婦人科では精神科のお薬は出さないそうなので、不眠と時々起こる不安感が気になる私は心療内科にいくつもりですが、
今の諸々の体調不良が更年期のせいではないと言われてしまうとちょっとショックです
これからも心療内科メインで通わなくてはならないのかな…

612 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 08:47:58 ID:a+kx4D2n0.net
>>611
私の主治医は、ホルモンは時期(卵胞期黄体期など)によってそもそも変動があり、更年期はホルモンの変動が激しくなるので、一回の検査では更年期障害と診断するのはできない、逆に一回の検査で更年期障害ではないと診断することもできないと言ってました。
なので過去の検査結果(人間ドック)など全てみてもらった上で、ほかに内科的におかしなところはない、ホルモンの変動が大きい、今の不定愁訴は更年期ですねとなりました。

613 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 09:25:27.33 ID:V4E3IzUy0.net
>>612
横から失礼します。
良い先生ですね。私は二回婦人科でホルモンの検査をしたけど、更年期のそれではないと言われました。一応生理周期も考慮したけど、継続的に見ていかないととは言われなかったですね
漢方を出されていたけど、様々なストレスも重なり精神的な症状が強くなって、今は精神科で抗うつ剤とたまに抗不安薬を飲んでいます。個人的には、精神科の薬は精神科でだされた方が安心なので、これはこれで良しと思っています。

614 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 09:32:33 ID:V4E3IzUy0.net
あと、私は抗うつ剤で激太りはしなかったですよ
どちからかというと、動けるようになって、体力がついて締まってきました
辞めたことはないから離脱症状はわからないけど
合わない方はどうしてもダメらしいから勧められないけど、こんな人もいます

615 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 11:35:09.68 ID:SEwlnFAx0.net
胃のあたりがザワザワする奥様いらっしゃる?
小さい虫がザワザワしてる感じ
塗るエストロゲン補充してるけど早朝動悸は酷いしきついなあ…

616 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 12:43:19 ID:iSNgBoiP0.net
この頃、不安感や眠れなくなることが多々あるので婦人科を予約しました
まだ生理はそれなりにあるけれど、生理があっても更年期的な症状が出ることってあるのかなー

617 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 12:50:19 ID:LFoL+1ic0.net
昨日から、動悸と不安感におそわれてツライ
春先までは、子供の受験進学引っ越しで同じ症状だったのがやっと落ち着いてきたのに、何があった訳でもないのに急にきた
習い事やスポクラ通いをコロナでやめてから引きこもりで、一日中ひとりなのも良くないのかしら…でも外出する元気もないや

618 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 13:42:22 ID:n9XCAblC0.net
>>616
閉経挟んで前後5年位が更年期だから生理あっててもなるよ
私も生理普通の時期からオモだる動けない始まったし

619 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 14:02:47.88 ID:Kro80XAa0.net
>>605
最初に使った抗うつ薬は吐き気などの副作用がきつかったので他の種類に変えてもらったらなくなったよ
変えた先は上の方であった太る副作用が強めのだけど(抗ヒスタミン作用による)

620 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 14:13:53.90 ID:XbZyExN00.net
>>612
>>613

ありがとう
そうですよね、血液検査一度だけで更年期障害確定診断はできないですよね
生理はまだありますが今年から乱れているので更年期によるものだと勝手に思うことにします
不安感不眠動悸下痢が辛いので心療内科には行きます

私もひとりで家にいるのが辛いです
不安感というか孤独感というか
天気が悪くて薄暗いも余計
手芸にも集中できないし家事もさぼるし
息子がオンライン授業で在宅ですがご飯以外では日中顔合わせません
コロナ前みたいに自由に外出できれば違うのてをしょうが…
そもそも自由に外出できる世の中だったら、更年期障害だとしてもここまでひどくはならなかったと思います

621 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 14:31:19 ID:LTN+Zshu0.net
>>598
10年以上服薬してなければへーきよ

622 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 15:09:58 ID:0Tx0qfct0.net
>>620さんと状況が似てる
主人は仕事が忙しくてほとんど話さないし
こどもも巣立って毎日一人で寂しくて不安で
自分の存在意義みたいなのがわからなくなってて
更年期障害もあるけど、今の状況がずっと続くことに
押しつぶされそうになってる

623 :605:2020/06/19(金) 15:13:29 ID:92R2vlmm0.net
>>606
すごく良い医師ですね。血中濃度とういと粉薬にして少しづつ減らしたのでしょうか?ちなみに1日何gからの離脱ですか?私はMAX3mg10年です。乳がんの疑いかありホルモン治療はダメで、命の母も合わず、漢方も色々試した結果、抗不安薬が一番効いたので依存してしまいました。スレチだとしたらすみません。あと、他にも抗うつ薬についての助言下さった奥さま、ありがとうございます。

624 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 15:21:57 ID:HbffrMso0.net
>>610
ゆり子さんの方は心身共に充実のイメージだから意外

石田えりさんが一時女優業をやめていたのは更年期が辛かったからと何かで以前読んで
当時は更年期ってそんなに辛いのかと他人事だったわ

625 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 15:27:31.76 ID:pnrVJZYg0.net
今日のYahooにも取り上げられていましたね


48歳で閉経は普通? つらくなる前に知っておきたい更年期への心構え
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200619-10017821-mimollet-ent

626 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 15:41:17.85 ID:BFEb4kR70.net
>>623
抗不安薬にも種類があって何mgかはそれぞれで全く違うから
薬ごとに詳しく知りたければメンタルヘルススレに個別にあるんじゃないの

627 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 16:17:02 ID:FqT3w7hZ0.net
>>623
今の依存状態も減らしたい、やめたいという希望も全て精神科医に話して判断してもらったほうがいい
急激にやめると悪化することもあるみたい
依存が強い薬の怖さでもあるよね

628 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 18:17:17 ID:ml4evpfS0.net
高橋真梨子が、いまだに更年期の不調が抜けないとか言ってて恐怖

長くても生理前後挟んで10年と思って頑張って来てて、ちょうど今生理が上がった頃だから、折り返し地点と思ってるんだけど、そうはいかないのかね

629 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 19:52:30.93 ID:xhj0REF+0.net
人によるでしょう

630 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 20:37:49 ID:zssWiXDj0.net
やっと後少しで49歳まできたけど、46歳から始まった不調はまだまだ折り返しも行かないのかな…
こんなに辛いなら、早く歳をとっても構わないと思う程。
数日、生理&雨による動悸?で生きた心地がしない。

631 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 22:03:16.02 ID:FDK5ZOL40.net
最近気温が夏日からの梅雨で気温下がって症状悪化したわ
というか毎年この夏日に切り替わる位の時期が一番しんどい
火照りとのぼせ、耳鳴りに目眩、気持ち悪くてパニック症も起きるわ
医者にはかかってるものの、検査はどこも悪くない、丁度女性ホルモンが変わる時期ですからねーで終わり
漢方薬と、頓服として安定剤貰ってるだけだわ

632 :可愛い奥様:2020/06/19(金) 22:31:07.74 ID:d7XNtaLC0.net
308です
整形外科行ってきました。予想通り変形性膝関節症でした。
あるあるですね^_^;
これ以上悪化しないよう、ストレッチ&筋力トレに努めます。

そして生理が遅れてきたわりに1週間経っても終わらないという…。

このスレ読んでると未来日記みたいです。

633 :可愛い奥様:2020/06/20(土) 05:01:52 ID:+pBxBuxn0.net
朝起きたら不安感が襲ってくるから寝たくない
馬鹿みたいなこと言ってると思う
いざとなったら死ぬまでよって思った方が気が楽かな
子供のことサポートしたい、家庭のことちゃんとしないといけないと思ってる
でもそんな思うようにはいかないからストレスなんだわ

634 :可愛い奥様:2020/06/20(土) 08:10:16 ID:jGWsW4EM0.net
>>599
やっぱりホルモン剤変わると症状変わりますよね
効き目が変わると言うか
エストラーナテープからプレマリンに変えたらイライラが出てきました
でも無気力だったのがイライラに変わるのはエネルギーが出てきたからなのか?
飲んで2週間、息切れが軽くなりました
ホルモン治療と一概に言っても種類により効き目も変わることあるんですね

635 :可愛い奥様:2020/06/20(土) 08:57:12 ID:qqGYPO130.net
昨年末から生理がバラバラになり3ヶ月飛んだり
今回は40日目で来たけど最初3日間はカスカスで4日目から1週間多くはないけど鮮血が止まらない
イライラだる重胃もたれでしんどい

636 :可愛い奥様:2020/06/20(土) 09:17:59 ID:qqGYPO130.net
昨年末から生理がバラバラになり3ヶ月飛んだり
今回は40日目で来たけど最初3日間はカスカスで4日目から1週間多くはないけど鮮血が止まらない
イライラだる重胃もたれでしんどい

637 :可愛い奥様:2020/06/20(土) 09:27:27 ID:pdCa6R4Y0.net
>>633

わかります
調子が悪いときは自分のような役立たずは消えてしまいたいと思います
調子が良い時は、さあ明日は何しようかな頑張ろうと思えるのですが

638 :可愛い奥様:2020/06/20(土) 10:36:37.10 ID:Ja2wZT4O0.net
>>620
>>622
私も同じ感じです。
1人で家にいるのが辛い。さみしい。
寝起きから理由のない不安と焦燥感でざわついて苦しいです。
体が動かなくて何も出来ないし、ドキドキしたくないからドラマや小説も楽しめない。
そもそも集中力がなくて見ていられない。
やれることがなくて、周りに迷惑しかかけてなくて消えてしまいたい。

いつか抜け出せる日が来るのだろうか。

639 :可愛い奥様:2020/06/20(土) 11:18:51.32 ID:Le57qB110.net
>>638
612ですが、更年期と筋腫でHRTとプラセンタで治療してるけど、薬だけでは全ての悩みを無くすことはできないんだなとわかってきたよ。
イライラクヨクヨは抑えられているけど、逆にやる気や集中力がなくなったし、1時間ドラマを見るだけで頭が疲れるようになったし、このままおばあちゃんになるしかないのかな、でもまだそれを受け入れられない、溌剌としている同僚と自分を比べてしまう。

更年期は明けるものなのか、それとも受け入れていくものなのか、週末は時間があるから余計に同じことをぐるぐる考えてしまうよ。

640 :可愛い奥様:2020/06/20(土) 11:59:37 ID:oR+hzRXk0.net
水仕事の後に手がねとねとするようになったけどこれも更年期!?
水を弾くなら体にしてほしいわw

641 :可愛い奥様:2020/06/20(土) 15:51:05 ID:Ja2wZT4O0.net
>>639
私も子育てや仕事でテキパキと動いている同世代の方を見ると、情けなくて苦しいです。
どうして私だけこんな風になったんだろう。
何がいけなかったのだろう。
私一人だけもう老人です。

婦人科でいくつも漢方を試していますが、ピッタリ来るものが見つからず、沈んだままです。
グルグル考えているのは苦しいですね。

642 :可愛い奥様:2020/06/20(土) 15:59:29 ID:OADQbkOr0.net
婦人科の先生から
趣味を持ちなさい楽しいと思う事
見つけてと言われたけど
その前に体が動かない
子は巣立って夫婦二人
時間はあるからゆっくり見つけようかな

643 :可愛い奥様:2020/06/20(土) 16:20:26.02 ID:+pBxBuxn0.net
楽しいこと見つけたいな
夫や母からも趣味として通信制大学でもいいしなんでも良いんだけどやったら良い刺激になると言われるけど、そこまで頭が働かない

644 :可愛い奥様:2020/06/20(土) 17:49:28 ID:BkOo7/PP0.net
習い事ってグループだとしんどくなるので、月二で個人レッスンの声楽を習い始めた。楽器を買う必要はないからと言う理由で。
若い先生とお話できるし、丁寧に教えてくれるし、しんどい時は椅子に座って歌ってもいいですよって言ってくれるし、年一の発表会でヘアメイクしてドレス着るのが楽しみになってる。
何よりおばちゃん体型でもドレスを着てもいいじゃんと開き直る自分にびっくりよ。
心はすっかりおばちゃんだから、はやく更年期あけたいわ。

645 :可愛い奥様:2020/06/20(土) 18:29:39.20 ID:pdCa6R4Y0.net
前にも数回書き込んだ者です
婦人科で一度ホルモン検査したらエストロゲン値が下がってないから更年期障害じゃないような、漢方が効かなかったら心療内科に行った方がいいとのこと
で、今日心療内科に行ったらSSRIとデパスと睡眠薬が出た
でも、初めての患者なのに診察時間10分、今まで受けた検査のことも全く尋ねず「更年期障害でこの症状は出ますよ」と
精神科の薬を初めて飲む身としてはどうも信頼できなくて(空いてたし)他を当たろうと思う
またドクターショッピングか…嫌だなあ

646 :可愛い奥様:2020/06/20(土) 18:31:54 ID:CBuk5mmI0.net
某音楽教室の受付パートをしてた時、ボーカルレッスンに80代の助祭が来ていたのをふと思い出したわ
音楽はいいよね、何歳から始めても

647 :可愛い奥様:2020/06/20(土) 18:32:46 ID:CBuk5mmI0.net
助祭→女性

648 :可愛い奥様:2020/06/20(土) 18:40:55.54 ID:aSodPDNX0.net
こないだ役員決めがあって久しぶりに学校に行ったけど
他のママがみんな元気で優しそうでキラキラして見えて辛かった
もちろん見えるというだけでそれぞれ悩みもあるって頭では分かっているけれどね
マスクしててもきちんとお化粧して、シンプルだけど上質な服で
私なぞファストファッションばかりだし化粧もろくにしていない
女性は化粧で元気が出る説があって、確かにその通りかもと思うけど
コロナ引きこもりで顔も体型もたるみきってますますしたくなくなってる

ちなみに息子のクラスは今年度はコロナで楽だろうと32人中13人の立候補w(自分も)
くじ引きで3人すんなり決まった
好きな事、やりたい事ってなんだろう
本や映画や音楽が大好きなのに何も見たくない聴きたくない
ショッピングセンターとか見ても欲しいものは何もない
ピアノ好きだけどマンションで今在宅の人が多い&体力がすっかり落ちて弾いてない

さてこれからユニットバスのカビ取りしなくちゃ
たった1回換気し忘れたら増えた
少しはすっきりするかな

649 :可愛い奥様:2020/06/20(土) 18:41:35.35 ID:BkOo7/PP0.net
>>646
うん、音楽にして良かったなあと思ってる。
無趣味な自分が恥ずかしくて、しかも消去法で声楽を選んだけど、ストレッチから始めて発声で顔の筋肉やお腹を使うし、イタリア語もちょっと勉強できるし、昔音楽の時間に習った日本の童謡が改めて素晴らしい曲と感じたりとなかなか満足よ。

650 :可愛い奥様:2020/06/20(土) 18:54:41 ID:thjD1J4U0.net
>>645
婦人科系の疾患なければエクエルとかの高麗人参とか更年期に効くといわれるサプリ試すか命の母とかお試しで一ヶ月飲んみたら?

651 :可愛い奥様:2020/06/20(土) 23:01:49 ID:2H7j5nx5O.net
最近メンタルに来ることばかり続いて少し上向きだった体調もまた下り坂
気分が沈む…

652 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 00:44:16.42 ID:rWRFq+ys0.net
更年期障害なのか、7年前に胃がんで全摘したせいなのか、理由はわからないけど気持ち悪い
吐き気はそんなに強くないけど横になれなくて辛い

653 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 06:45:09.12 ID:S7ERNYqq0.net
音楽やってる人は家でもするのかなあ。
うちの近所のお年寄りが、歌歌ったり笛吹いたりで、本当にうるさいから、家でやる時は気をつけてね。
窓開けてやってるのかすごい近所に反響してるんだよね。

654 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 07:00:32.83 ID:CEd0st140.net
流石に練習はカラオケボックスをつかってるわよ。ドリンク付きでお得だし。私の近所のカラオケボックスは、楽器の練習で利用する人をよく見かける。

655 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 07:39:24 ID:dG69vok50.net
消費増税前にミシン買って ブラウスとズボンくらいは、と
作り始めた。
その後コロナでミシンがブームになるとは思ってもいなかった。
珍しく流行を先取りした気分ではある。

656 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 07:42:18 ID:0NbLwFMf0.net
今の唯一の趣味はDVD見ることくらい
もっとアクティブな趣味のが良いんだろうけど…と何でも他と比べる癖が更年期障害重くしてるのかも

657 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 07:43:46 ID:1xoIdDfW0.net
>>653
更年期になってから音に敏感になってしまって外食も個室じゃないと無理な時期があった
隣のお婆さんはカラオケを窓を閉めずにやる人だったけどここ数年はやらなくなってホッとしてる

658 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 08:14:15 ID:Hnje9NY30.net
外食がなんか苦手になった
裏の衛生状態とか食材とか気になる

659 :645:2020/06/21(日) 08:57:54 ID:TEuSZb/M0.net
>>650

ありがとうございます
命の母はいまひとつでしたが色々さがしてみます
近所にあるもう一ヶ所の心療内科は予約でいっぱいで7月にならないととれないと言われたけど、保険で予約とっておこうかな
それとも漢方内科にするか悩む

660 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 09:09:04 ID:tokxDsQS0.net
>>658
バイトテロ辺りから外食ムリだわ 全く行かないわ
それに美味しいと思わなくなった
あと周りがうるさいし子供がギャーギャー走り回ったりするしゆっくり食べれないとこはムリだ

661 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 10:26:24.43 ID:kjYYBvoy0.net
たまたま受けた脳ドックで、小さい動脈瘤があるって言われた
とりあえず経過観察で良いみたいだけど、この更年期不調ピークとコロナ疲れの時期に知りたくなかった、不安

662 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 10:39:47 ID:8L3PLFUD0.net
毛量多い上にくせ毛でうっとうしいのに、生え際に部分的に薄くなってるところがあって目立ってきた
あーもう面倒くさいことばかり

663 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 14:21:45 ID:CSHa69rd0.net
外食が苦手と言ってる方、尊敬だわ
私は週に2回は外食しないと無理…
朝ごはんは家族各自にしてもらってるし、きっちり?作ってるのは夜だけなのに
ご飯作った後はまずベッドで横になってるくらい、疲れる作業だわ

664 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 15:07:21 ID:mN2C8ZkF0.net
家族にご飯つくって、自分は赤いきつねとか食べることもある
自分の作ったものにどうにも食欲が沸かないときがある

665 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 15:14:07.46 ID:X8KupdDL0.net
わかりみ

666 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 15:57:47 ID:jI0E0jM+0.net
わかるわかる
うちは朝お弁当3つ作って、夜作るともうぐったり
家族の食事の栄養はそれなりに気にしているけど自分はもはやどうでもいい
自分の作ったものってあまり美味しく感じられないから(これは周りに聞いても大体同意してくれる)
子どもたちにはあまり食べさせないジャンク系も平気で食べちゃってる
これでミネラルやビタミン不足になって悪循環ってわかってるのに

667 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 17:09:41 ID:oLR9cQuJ0.net
食欲不振の時に
家族の食事作るときの苦しさよ

668 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 17:18:39 ID:vcmRvBFf0.net
味見しないときも多々あります

669 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 18:18:21 ID:qyml33cl0.net
自粛生活でNetflixを契約し、今「ジョジョの奇妙な冒険」を見ている。
久しぶりにワクワクを感じている。イケメンいっぱい、ムッキムキ。声優さんの声が素敵。

実写のムッキムキは全然見る気にならないけれど、アニメだと抵抗がないことがわかったわ。
更年期で体調が崩れてきて以来、生身の色々なものが苦手になった気がする。
今の自分にはアニメが丁度いいのかも。

670 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 18:37:29.70 ID:X8KupdDL0.net
子供の給食始まって
昼に店で食べたラーメンで泣いた
他人に作ってもらったものがこんなに美味しいとは

671 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 18:52:22 ID:rH/W9c6W0.net
>>670
お疲れさま
たまに上げ膳で食べればよいし、お弁当でも粉ものでも買ってきて楽しちゃえ

672 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 18:59:17.36 ID:mOeilfZm0.net
>>669
私はネコ歩きしか長時間番組観れない
映画とかすぐ疲れてしまって集中力の低下を感じる

673 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 19:11:50.57 ID:ZE0s+fuK0.net
集中力持たない仲間がいて嬉しい
なんかじっくり見る気になれないんだよね
録画だけしたCSの映画が溜まってゆく…

674 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 19:23:51.66 ID:NgqwE8Ao0.net
海外ドラマや映画をテレビで見る時以前は字幕派だったのに最近は吹き替え派
ながら見しても吹き替えならストーリー追えてる気がするし

675 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 19:42:27.22 ID:qyml33cl0.net
ああ、私も集中力ないですわ。
アニメは正味 20 分くらいだからいいんだな、それもあるな。

ロードオブザリングみたいな大作とか、もう見れる気がしません。。

676 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 19:47:27 ID:bazoL9u60.net
いつも夕方から夜にかけて、いわゆる自律神経が乱れがちになる時間になると、ここ覗いて「自分だけじゃない…」ってホッと安心してる
のぼせと目眩と気持ち悪さでアイスノン枕にしながら読んでるわ
奥様達、1人じゃ無いですからね
いつでも背中さすってあげます

677 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 20:00:44.36 ID:LyPMi0070.net
皆さんと同じだー
海外ドラマ好きなのに、ここ最近特に体調悪いのもあって集中力なく見る気になれなくて、ネコ歩きしか見れてない
見れてた時も字幕派だったのにしんどくて吹き替えになったし…体調悪いのも辛いけど好きだった事ができなくなるのも辛いですね

678 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 20:20:09 ID:f250en/f0.net
いまフジで昔のドリフやってるよ
元気になれたw

679 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 20:20:30 ID:jI0E0jM+0.net
夕方のあの怠さはほんとしんどい 逢魔が時とはよく言ったもんだと思う
夕焼けは嫌いじゃないけど西日が苦手過ぎて西日が入らないマンションにしたけど、
昔から夕方はなんとなく憂鬱だった

私は子ども達にずっとねだられていた鬼滅をやっと買って最近読みおわった
伊之助が赤ちゃんの頃に捨てられた話で伊之助にも母親にも同情して泣いてしまった
赤ちゃん、また抱っこしたいなあ
抱っこさせてくれる猫でもいい

680 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 20:27:53.66 ID:oroLIW8p0.net
吐きはしないけど胃もたれ感が凄い、市販薬も飲んでみたけど効かないような?どうしたら楽になれるのか。

681 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 20:30:50 ID:jI0E0jM+0.net
ホッカイロ貼ってもダメかな?
私は胃の調子が悪い時はホッカイロで大体なんとかなってる

682 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 20:34:46.00 ID:tokxDsQS0.net
>>676
その自律神経が乱れがちな時間になるとほぼ毎日蕁麻疹…痒くてもう嫌だ

683 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 20:37:42.22 ID:tokxDsQS0.net
あと汚い話で申し訳ないけど最近下痢しやすくて
ちょっとトイレに行くのが遅くなると漏らしてる…
もうおばあちゃんみたいでツラい

684 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 21:01:25 ID:HCleVmnv0.net
旦那が居ると動悸が酷い
一緒に過ごす時間たぶん1時間が限界
早くお風呂入って寝てくれないかな

685 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 21:17:00.42 ID:f250en/f0.net
>>680
逆流性食道炎とか?
念の為胃腸科の病院行ってみると良いかも…
あと胃の出口が右にあるから、寝る時に右側下にすると、少しだけ楽になるかも

686 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 23:09:00 ID:WAL2CLlP0.net
>>683
私も豆と芋と乳製品食べすぎた次の日はガス溜まりがヤバい
最近繊維量に気をつけて野菜中心にしたら胃腸の調子が良くなって来たけど
2月に節分の豆処分するために全部食べた次の日は死ぬかと思った

687 :可愛い奥様:2020/06/21(日) 23:19:03 ID:ouYMgQXX0.net
>>684
自分が出れば解決

688 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 00:08:13.86 ID:kDrL0t8p0.net
下痢じゃないんだけど(以下、下の話なのでいやな方スルーしてください)

トイレを終え、しばらくして気づくと何故か漏れてる
以前と便の状態が変化したわけでも、拭き足りないわけでもないのに
身体のあちこち緩くなってるとしか思えない悲しい

689 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 00:38:08.47 ID:dIqKkaxW0.net
>>688
私は我慢が効かなくなったというか、便意を感じてテレビのCMまで我慢して…とかすると少し。便失禁というのかしら
恥ずかしくて、ここでしか言えない
締める力が足りない感じです。
肛門を締める練習とかしたら、いいのかしら

690 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 00:39:29.32 ID:MjpvLAzY0.net
>>684
わかる
動悸もそうだし頭痛胃痛とかもでる
昔は寝てくれればホッとしたけど今は家にいるだけで嫌だ
というか存在自体が許せん
この不調も夫源病なのか更年期による症状なのかわからないわ

691 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 01:27:25.89 ID:IV1grsH+0.net
3時間程で目覚めるようになって2週間だ
朝迄通して寝たいなぁ

692 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 01:27:52.28 ID:s0Wk3oOg0.net
森下愛子がある日突然何しても楽しくなくなって更年期で悩んでたら拓郎がハワイでも行ってのんびりしなさいって。素直に裏山。甲斐性と理解のある旦那だわ。

693 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 01:42:52.95 ID:4XHoZmML0.net
>>669
奥様、私もジョジョ、数年前から好きになってアニメやってる時はテレビにかじりつきだったわ。イケボ多いよね。感動したり仲間が死んだら悲しく泣いたり。
ちなブチャラさん推し

694 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 06:49:22.51 ID:qlx2FWk60.net
足の裏が暑くて眠れなかった
ふー おはようございます

695 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 07:41:53 ID:a4J8QKvu0.net
旦那を送り出してから家事してたら暑い暑い
汗が止まらない
家の中の気温24℃なのに
洗濯機回してご飯食べて一息ついたから暑すぎて氷食べてる

696 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 07:45:50 ID:/Ek7AXTq0.net
生活のルーティンの記事をよく目にするようになったけれどしんどい

697 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 10:07:16 ID:dIqKkaxW0.net
娘の登校しぶりや主人の単身赴任が重なって、私が体調不良。
今は仕事を辞めてます。
また働けるようになりたいけど、なれるのかな
更年期障害でも家事して働いている奥様尊敬するわ

698 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 10:35:03.53 ID:41wOdzIv0.net
>>697

娘さんは自粛明けによる登校渋りですか?
辛いですね

私はパートひと月休みをとったけれどもう戻れないかも
コロナ不安が強くなって色んな体調不良や不眠が始まって2ヶ月過ぎた
早朝覚醒がひどくなり、午前中はあまり体調がよくなく午後に急に良くなることもある
更年期障害というよりも更年期うつなのかもと思うようになった
心療内科に行ったらSSRIが出て、怖くて二日飲まなかったけど、これ以上家族に迷惑かけられないから飲むことにする

699 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 11:01:56 ID:8k6nW0Y00.net
中高一貫入ってお友達できてよかった
高校も楽しんでほしいなと思ってた
でもある日体調崩してどうしても行けない状態になった
なんでもっと早く気づいてもっとちゃんと対応しなかったのかなと後悔した
自粛明けはきっと誰でも辛いよね

700 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 11:11:47.45 ID:AEnjzfXt0.net
それだけ家が安全安心な場所だってことなんだよ
うちの娘は保健室登校してたけど
家全体が不穏で落ち着かなくて
ゆっくり眠れなかったから

701 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 11:14:33 ID:dIqKkaxW0.net
>>698
ありがとうございます
もともと登校しぶりで、コロナ休校のときは寧ろ親子でほっとしていました。
パートは何か月休職できるかわかりませんが、まだ時間があるなら待ってみてもいいかも。SSRIは私は最初3日くらい余計悪くなったんじゃないかと医師に電話したくらいだったけど、そのあとだんだん動けるようになりました。身体に合うといいですね

702 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 12:43:43.31 ID:Ba4cA8zF0.net
自分が更年期真っ只中の今、不穏や不安緊張の
毎日を過ごしている中で
高校生娘の事が正直可愛いと思えなくなってしまった
何を言っても否定から入ってこっちが何か言うと機嫌が悪くなるし
今までは受け流す事が出来たけど現在は無理
あ〜何か空しい毎日だわ

703 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 12:54:35 ID:RTM1zbDy0.net
わかる
私はしばらく無視というわけじゃないけど距離置くようにしたわ
思春期(反抗期?)と更年期という時期が重なってしまったのよね
子にとっては成長の過程なのかも知れないし、私にとっても子離れの機会なのかなと思ってる

704 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 14:08:09 ID:LNU0LLIA0.net
拒否から入るのは高校生になるまでに知らず知らずに親がそうしていたか
自我が芽生えているのだからそんなものなのでは
うちも中学ぐらいでそれがあったけど否定から入るなと根気強く話したなぁ
関西だから余計に枕詞のように「ちゃうねんて」って入る悪習どうにかしないとって
意識してた

705 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 14:11:43.90 ID:DlTeR52f0.net
閉経後1年半、今頃になって色々と出て来てるけど最近は足首を捻りそうになる事が多い。
家にいて、普通に立っている時や座っている時なので意味不明だけど更年期障害かな?

706 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 14:20:53.21 ID:41wOdzIv0.net
>>701

ありがとうございます
パートはきちんと事情を話せばもう少し長く休ませてくれるかもしれません
言いにくいけど

娘さんもお母様もなるべくゆっくりしてくださいね

707 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 14:39:37 ID:XdLctpJF0.net
天気が悪いと体調も悪い
梅雨時期は辛いわ
これも更年期障害なのかな…

708 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 15:26:17 ID:JjRWz11+0.net
三半規管弱いので低気圧や荒天の日は体も心もしんどいよ
一応、めまいの予防のためもって耳マッサージ系はしてるけど

夫が今月いっぱいはまだテレワーク主体で家にいるけどまだまだ慣れない
どん臭い自分なりに気をつかうし
ああ「夫源病」ってこういうのでどんどん進行するねーとも思うし
今日みたいな朝から雨風強い日はほんとにうつうつするね

709 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 16:00:16 ID:TCldLIWl0.net
この時期に個人レッスンとはいえ声楽を習い始めるって。
私が通ってる所は、合唱・カラオケ・オカリナ・ハーモニカ等々いまだに休講だわ。
歌関係なんて来年になっても開けるかどうかわからないとのこと。

710 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 16:00:40 ID:XdLctpJF0.net
>>708
707です
耳マッサージか…
ググってみたよ
私もめまいが酷いのでやってみる
教えてくれてありがとう

711 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 16:55:41 ID:/Ek7AXTq0.net
これ以上、子供産まないしレスになって何十年
夫婦仲は他人行儀
そんな中で不正出血での大量出血が不定期に来てる事を夫に伝えると簡単に「取れば?」と言われた
これって心配されているより取った後は働きに出ろよと言われているようでモヤっとした
更年期障害も本人の思い込みだって思ってるぐらいで本当に鬱々としてしまう

712 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 17:12:35 ID:yvWj5tNb0.net
皆さんはご家族に更年期の不調を伝えてます?
「これこれこう言う訳でイライラしてあたってしまうかもしれない」と夫に言ってみたら「いつもじゃん」と…
小学生頭のお前のせいだろうが

713 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 17:20:59 ID:JjRWz11+0.net
>>710
少しでも不調が改善されるといいね
でも無理しないで

714 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 19:15:03 ID:aIHArenJ0.net
>>712
ご主人は既に712のいらだちのスルースキルを獲得している
うちもだよ かえってありがたく思う

715 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 19:15:42 ID:6Ob/kZo+0.net
>>674
わかる

でも、吹き替えはわざとらしいのが悲しいけど…
スマホいじりながら、iPadで動画見るぐらいがちょうどいい。
動画だけ見てると、落ち着かないのはなんなんだろう…

716 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 19:26:22.90 ID:X7z/5/dy0.net
>>693
ジョジョ奥様がいらした、嬉しい。
そうそう、感動したり悲しくて泣いたり、笑ったり、久しぶりに「心が動く」感じがしています。
私はシーザーツェペリ推し

苦手が増えた、ですが、ほんとに増えました
牛肉、豚肉・・・食べられるときもあるけれど、喉通らないときもある
自動車の助手席・・・不安感が押し寄せる
重低音・・・映画館のドルビーサウンドとか多分今は無理

とかとか。時間がたって、また平気になったらいいな。

717 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 19:37:24 ID:yvWj5tNb0.net
>>714
スルースキルなんてそんな素敵なものではなく、ただ三歩歩いたら言われた事忘れて同じ事して私をイライラさせてくれるのよ

718 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 19:44:57 ID:p4LVE9ji0.net
最近手がこわばってお財布から小銭出したりするのが苦になった
塗り薬つけてもあまり効果ないし、つらい

719 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 20:37:17 ID:9ltDPSc50.net
>>717
それは発達では?

720 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 20:48:34 ID:nvCJ4ttI0.net
>>718
両手?片手?
リウマチが増えてるからあまりひどいなら診てもらったほうがいいよ

721 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 20:50:20 ID:TM+TgbHj0.net
リウマチって増えるものなの?

722 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 20:59:32 ID:p4LVE9ji0.net
>>720
ありがとう
こわばりというか痛みでうまく動かせないんだよね
整形いってレントゲン撮ったけど骨の異常はないっていわれたの
リウマチも可能性あるのね、行ってみようかな

723 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 21:01:35 ID:WKNV1pGG0.net
リウマチ自己免疫疾患の一種だよね
割と遺伝で出やすいから親とか血が繋がった近い親戚にいたら注意かな
バセドーとかも割と遺伝で出やすいよね

724 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 21:21:00 ID:yvWj5tNb0.net
>>719
たぶんね

725 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 22:02:34.51 ID:Nr0w+Ae40.net
閉経(49歳)の頃から眠りにつきにくくなり眠っても浅いので時々飲酒してたけどコロナ自粛もあって飲酒量が増えてしまった
飲むと余計覚醒してしまう時があり、翌日予定があって睡眠取らなきゃならない時など、飲酒後にデパスを服用するようになった(怖いから半量にしてるけど)
体に悪いとはわかっているけどぐっすり眠れるからやめられない

726 :可愛い奥様:2020/06/22(月) 22:10:46.63 ID:1YKqRqm20.net
>>725
眠る目的ならお酒やめて眠剤だけでいいのでは
飲酒量が増えた、辞められないとなるとアルコール依存症が心配になる
ましてや併用は恐ろしい

727 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 02:02:12 ID:zYpCrDvi0.net
>>725
友人が併用の快感からどんどん服薬量が増えて廃人になったからやめてほしいわ

728 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 02:32:50 ID:7JTIqIia0.net
母親が愚痴愚痴うるさい
こっちも寝込みたいくらいキツイのに延々と電話で愚痴ってくる。頭痛とめまいがしてきた

729 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 02:56:57.55 ID:frI3dR1K0.net
>>728
お母さんから電話来たら何でも理由つけて早く切り上げたほうがいいよ
ごめんお腹いたいトイレ限界とか旦那がリモート会議中で聞こえちゃいけないからあまり話せないゴメンとか、愚痴ってる途中にいきなり話題を変えて違う方向に話を向けるとか
愚痴長々と聞くとこっちが神経もたないからね

730 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 03:52:59 ID:R9AdbF0g0.net
母がトイレに行くドタバタ音で目が覚めた。こんな時間なのにホトフラ、胃痛、どうき(脈拍102!)で眠れなくなった。お水飲んで愛犬抱き締めてるわ。
数日前から命の母飲み始めたらお腹緩くなった。合わないのかな?はぁ~今日もフルタイム仕事なのに。。

731 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 05:51:01 ID:tJFmAsaR0.net
首回り大汗かいて5:30に起きたわ
すっごい汗かいてた
何この汗

732 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 10:27:49 ID:oZwNsS7L0.net
>>728

いつまでも心配なのはわかるけど体調悪い時に母親のダメ出しはキツイよね
ストレスが動悸のきっかけだったのに最近は動悸がくる不安のがストレスになってる
脈が早くなり尋常じゃないくらいドクドク言うのが3分くらい続く
これがストレスだし不快だし不安で嫌になる
24時間心電図も異常ないし甲状腺も異常なし
エストラジオールは正常値なのに更年期の症状でることあるのかな
どちらにしてもコロナや自粛のストレスなのか更年期なのか自律神経がおかしくなってるのはわかる

733 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 11:15:20.28 ID:NroV3yv60.net
ホトフラは温めた方がいいって
中医学の先生がいうから勧めで
白湯飲むとゲリラ豪雨に打たれたような滝汗です
何なんだ
どうすりゃいいの

734 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 11:40:05.79 ID:I1HSFSDC0.net
ホットフラッシュ、まだ経験ないけれど
体内の余分な水分、漢方でいう水毒を出そうとして起こるのかな
温めた方がいいというのはなんとなくだけど分かる
冷えが極度まで行くと逆にのぼせる的な(冷水に手を入れた後の状態のイメージ)
20代前半の時、母が更年期でヒステリックに当たり散らされて大変だった
仕事中までほぼ毎日電話かけてきてたし(携帯だけど)
一人暮らししながらデザイン会社で毎日深夜まで働いていたんだけど
仕事と言って不倫しているんだろうとか訳分からない言いがかりつけられたり
別人みたいになってあまりにひどいから2年連絡を絶った
今思えば家の事でも色々重なって苦しい時期だったのは分かる
私も仕事をこなすのでいっぱいいっぱいで何もできず申し訳なかった
私もあそこまでなってしまうかもと思うと怖い

不定愁訴や動悸、生理不順で更年期始まり?と思ってエクオール飲み始めたけれど
朝起きるのがちょっと楽になったくらいであまり変わらない
これがなくなったら昔飲んでいた馬プラセンタのサプリ飲んでみるかな
体調良くなったので合ってたと思うけど当時はとにかく高かった

735 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 12:02:25.20 ID:M4ALTNt50.net
>>733
わたしもやってみたことあるけど
普段のホトフラよりも長い時間ずっと滝汗で無理だった

736 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 12:24:38 ID:ag54OT/x0.net
うちの母も毒母で週3ぐらいで電話かけないと機嫌が悪い しかもこっちにかけさせて30分ぐらいずっと他人の悪口と愚痴… もうしんどいわ 弟達は全く関わらないから全部こっち 月に2~3回ぐらいは実家へ車で1時間かけて帰って掃除とか洗濯物干したり買い物連れてったり(田舎なので買い物難民) 私が死ぬわ

737 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 12:37:35 ID:qZInQd4G0.net
白湯は薬じゃないから即効性ないし、継続して体質が改善されてじんわり効果が出てくる感じだと思う

更年期だった祖母にバケツの水ぶっかけられた幼少時の思い出がよみがえったw

738 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 12:51:56.08 ID:mPKNQ1+40.net
>>732

私と似ています
私は不眠ホトフラ不安感が加わるけど
エストラジオールが正常だから更年期障害じゃないと婦人科で言われたけど、更年期障害に詳しそうな先生じゃなかったです
本当はホルモン値を見る血液検査は生理中にやるそうですが、その先生は日を選ばずにやりました
私は婦人科でもらった漢方が効かず不眠がひどくなり精神的な面が辛くなって心療内科に通いはじめました
心療内科では、更年期は不定愁訴が出やすいと言われましたよ
私の場合は、それにコロナ恐怖が加わったんだと思ってます
辛い状況、お互いに頑張りましょう

739 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 12:54:39.26 ID:Qqb6MR0Q0.net
白湯じゃないけど、顔はのぼせがちでべっとりした汗をかくのに足は冷えるから、バケツで足湯をします。
ほっとして、なんとなく不快な感じくらいなら消えます。
家族と暑さの感覚が違うからか、この暑いのに足やらお腹やら温めてて、湯たんぽも未だ出しっぱなしです。

740 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 13:23:53 ID:NIUDpQtR0.net
更年期障害で漢方薬飲んでるけど3か月飲んで効かないならもう効かないって本当ですか?
効かなくても飲み続けていればいつか効く事はありますか?

741 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 13:46:31.61 ID:guzSBQ9N0.net
>>740
3カ月飲んでも変わらないなら薬を変えてもらった方がいい

742 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 13:47:58.45 ID:Fx+HA1Gw0.net
漢方薬は、身体の状態を診る→状態に応じた漢方薬を出す→様子見て効かなかったら見立て違いなので少し処方変える、という流れ
3ヶ月は飲み過ぎな気がする
まとめて出されたの??

743 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 14:20:56 ID:NIUDpQtR0.net
>>741
>>742
2年くらい飲んでる。
毎回3か月ごとの検診のたびあまり飲んでても変わらないと言っても変えてくれないし、効いてなくても飲み続けて問題ないと言われるから飲んでる。
まとめて3か月分もらう。
病院変えるのも手術したりずっと診てもらっていたからなかなか勇気がいると思って今まできたけど、漢方薬はいまのから変えないみたいだから他でもらおうか考えてる。

744 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 14:35:29 ID:EBv07YsQ0.net
ホトフラは相変わらずだけど、最近月曜日と火曜日にラジオのDJさんが晩ご飯を作ったらツイッターで褒めてくれる番組があるのを知って、
そのコメントをもらうのを励みに家事してたらかなり調子が良くなった
更年期関係ないかも知れないけど膝腰の痛みまで楽になって来た
汚料理写真をツイッターにあげるというリスクを除けばああいうの嬉しいわ

DJさんのイケボを聴きながらご飯作るのも楽しい

そのかわり最近老眼がひどいわ…

745 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 14:47:55.34 ID:G9PlpAtc0.net
更年期は自律神経の乱れ

746 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 14:51:01 ID:G9PlpAtc0.net
>>743
保険がきく漢方?
金銭的に問題なければ漢方薬局で相談して保険外の漢方処方してもらうのはどう?

747 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 15:00:24 ID:NroV3yv60.net
漢方は1日3回とかそれも食前に服用で
飲み忘れ多発、即効性なしで
忘れっぽい私には無理でした。

748 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 15:02:46.03 ID:qZInQd4G0.net
食間でもいいよ
漢方の原料は多くが食品由来だから胃に食べ物が入っていない時に服用するのがいい、と聞いたことがある

749 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 15:17:20.54 ID:TU3FPOZD0.net
漢方、食後でもいいのよ
医師に胃が弱いのでと相談したら食後でも問題ないって言われたよ
合えば効くし合わなければ効かないだけ
1週間も飲めば合えば段々と楽になってくると思う
変わらないなら合わないんだと思う

750 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 15:49:29.00 ID:mvkUoMgZ0.net
>>745
って事は自律神経失調症と同じなのかな

751 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 15:53:57.42 ID:NIUDpQtR0.net
>>746
保険がきく漢方なので3か月分まとめてもらっても安いから助かる。
先生にも漢方内科とかだと保険きかないから高くつくと言われたからそれも悩んでる。
この婦人科は更年期の漢方は一種類しか扱ってないからこれしか出さない。
みんなこれ出してるけど効いてるよと言われたから黙って飲んでる。

752 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 15:59:30.60 ID:guzSBQ9N0.net
>>743
うんそのほうがいいよ私は2週間飲んで効果なければ変えています。
6カ月周期で薬に慣れてきて他の不調が出てくるので薬を変えています。

753 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 16:13:50 ID:qkg09Sl/0.net
>>751
何のんでますか?

754 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 17:05:25 ID:CvcxsPvE0.net
ホルモンの数値が正常なら自律神経失調症
範囲外や生理の変化も加われば更年期って言われるよ

755 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 18:07:48 ID:G9PlpAtc0.net
>>750
私はそういう認識してる

>>751
加味逍遥散?
2年飲んで効かないなら合ってないんだろうね
漢方薬局か漢方内科でも保険外の処方出来るところがあればそちらに相談かなぁ

756 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 18:20:06 ID:NIUDpQtR0.net
>>752
ありがとう。やっぱりそうだよね。
何も変わらないから飲んでて意味あるのかなって。
752さんも変えているのですね。
私も思い切って他に行って漢方薬変えてみようと思います。

>>753
かみしょうようさんです。

>>755
ありがとう。そうです。かみしょうようさんです。
やっぱり変えたほうがいいみたいですね。
ずっと考えていたけど変える方向で考えてみます。

757 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 18:24:56 ID:EBv07YsQ0.net
加味逍遙散は30代の頃生理が来なくなったのには覿面に効いたな
40歳すぎたら漢方薬どれも効かなくなったからエクエルにしたらだいぶ復活した 

758 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 19:24:07 ID:NIUDpQtR0.net
ありがとう。合えばすごく効くのですね。
難しいですね。色々試すしかないのかな。

759 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 20:32:37 ID:oZwNsS7L0.net
かみしょうようさん自分には効いてる気がする


神経の高ぶりが減って動悸や不安感が減る感じ

760 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 21:17:26.27 ID:eOA5Z90O0.net
突然左手首が痛いので調べたらドケルバン病っていうのがあって
更年期の女性もなるとか?なった人います?

761 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 21:27:31 ID:x9EYUbOO0.net
>>760
女性ホルモン減少によって体の関節の潤滑油が減少するから更年期によくある症状
ぐぐるといいよ

762 :可愛い奥様:2020/06/23(火) 21:28:08 ID:x9EYUbOO0.net
>>760
あ、お前ヒゲかよ
出てけヒゲ

763 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 02:58:28 ID:+uADEIGz0.net
まだだらだら生理あるけど
閉経したほうが辛い症状は楽になるのかな?更年期抜けした人ってあんまりアドバイスくれないよね。まあ個人差だから仕方ないけど。パート先はみんな更年期抜けしてるから滝汗かいてるとアハハって笑われるよ

764 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 05:22:10 ID:gZ0XiVIn0.net
>>685
え?右を、下なの?私は時々吐き気がらするって半年位に書き込んだら、左を、下にらして寝るとらいいってアドバイス貰って、それ以降左下で寝るようにしたら吐き気が前より減ったよ。プラシーボか?自分で自分の内臓調べる気力は無い

765 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 06:45:00.16 ID:vHcIox4W0.net
以前は夕方くらいが不安だったのだけど今は朝起きた時が一番不安だわ
何がなんだか全てがグレーな感じ

766 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 07:02:25.38 ID:WZIfVBVr0.net
>>764
私も右を下にって聞いてそうしてる
実際楽だし

奥様めったにいない内臓配置が逆タイプかしら

767 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 07:36:14.88 ID:OgHPRtyd0.net
胃下垂なじぶんだけど、右を下にしたほうが流れていく感じがする

768 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 10:24:17.54 ID:zw8/38ZB0.net
エクオールの新聞広告に骨学会でのヘパーデンとか関節のこと
書いてた。受診しても気のせいにされがちだとか

769 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 10:33:58 ID:sEdIRgHm0.net
更年期あけたていうか滝汗はでなくなったけどたまに体が勝手にほてることはある

770 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 10:34:40 ID:lWPA9noM0.net
>>768
イソフラボンがいいらしいね
女性ホルモンの減少でなるらしい

771 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 11:17:33 ID:mOvwrJjz0.net
洗濯物を干すときの何気ない動作で第一関節が鳴る
関節は鳴らしちゃいけないって言われて育ったから罪悪感もあるし
そのうち関節が腫れたりもっと痛んだりするのだろうな

772 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 11:23:00 ID:2H9nseGX0.net
>>768
気のせいにはされてないけど
リウマチを疑って検査した時、結局リウマチ陰性だったけど
そのほかの可能性を何もサジェストされなかったわ

まだ当時はこちらも更年期やヘパーデンに関して知識がなくて
深堀り出来なかった頃だけど

773 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 11:24:22 ID:PeLU8bJ50.net
生理がおかしい
周期は1〜2日ずれる程度で一定だった
出血はかなり少ない40代前半

と、思っていたら排卵頃からまた少量の出血があり1週間続いている腹痛などは無し(普段から)

いい加減に婦人科行くかなぁ……
抜け毛もやたらと多くてかなりヤバい状態
他の基本的な更年期症状も2年前から出ていたけど騙し騙しやっきたんだよね

774 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 11:32:07.22 ID:mOvwrJjz0.net
筋腫で婦人科にかかっているけど主治医はあくまでも筋腫について診ているのであって
私の更年期が始まったかもなどいう体調の変化は診ないことに気がついた

775 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 11:50:49 ID:gphugyS90.net
私も抜け毛がひどい
そして抜け毛に白髪が混じるようになって来てイライラw

実母には更年期の症状にはとにかく冷やさないように、
身体もできる範囲で動かすように言われた
もともと冷えやすいけどさらに冷えやすくなった気はする

776 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 11:58:57 ID:18GjOkPF0.net
>>772
整形外科行っても、骨折してる腱が腫れているなどの明らかな症状じゃないと診断できないし、したくもない感じだった。
キーボードがスムーズに打てなくなって事務仕事に支障出てやめてしまったよ
今はエクセル飲んで痛みは治ってるけど動かし辛くつらい

777 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 12:00:35 ID:V+gdngbA0.net
>>774
そういう婦人科医も居るね
婦人科と更年期外来と、いっそ科が別れてる病院の方が良いのかもしれないね

そして私も抜け毛がすごいわ
元々髪量多すぎたから、そんなに悪目立ちはしてないけど、白髪染めの時にこめかみの裏辺りかきあげたらスカスカになってた
ここにあった毛は何処へ?w

778 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 12:01:24 ID:18GjOkPF0.net
エクセル泣 エクエルです

779 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 12:21:28 ID:SazYl9za0.net
指の第二関節痛くて整形いってもなんでもなかった
効いてるか効いてないのかわからなくて飲むの止めてた命の母をまた飲み始めたら痛みがだんだん和らいできた
自分には命の母効いてたっぽい

780 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 12:56:02 ID:8I2LPr9t0.net
私も指の第一関節痛い
それも右手の人差し指だけなんだよな…
リウマチは左右対称に症状が出るらしいから
やっぱりホルモンバランスが原因ぽい気がする
痛み出したのも生理周期がおかしくなって来たあたりからだし

781 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 13:07:07 ID:sepLhQtt0.net
>>775
横になっていたくて横になってると余計頭も体も重くなるから分かる
でもほんとに最低限の家事しかできないんだけどね

782 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 13:10:55 ID:vGO85FZx0.net
>>780
リウマチは第二関節に症状が出やすいので第一関節ならヘパーデンの可能性が高いと思う(病気なら)

783 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 14:26:09.10 ID:FQ2Cm4p00.net
ホットフラッシュは体感で暑いだけではなく
体温も多少上がるのですよね

784 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 14:55:08 ID:BnDeQGbD0.net
私も抜け毛!
早い内に対処したいけど育毛剤調べてもこれというのが無い。
皆さん何かお使いです?
シャンプー、リンスはスカルプDにしてみた。
フワッとなるけど抜け毛は収まらない。
只でさえ気落ちするのに拍車をかけてくれるわ。

785 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 15:17:18.34 ID:hMb1eicb0.net
筋腫による貧血と更年期で抜け毛が酷く分け目がスカスカになってましたが
子宮摘出&ホルモン剤で改善してきました
白髪は減らず...

786 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 16:10:18 ID:HFq/h5IJ0.net
45歳。ホットフラッシュはないのですが、この季節に外を歩くと頭から滝汗なのも更年期なんですかね?
一人で滝汗なのも恥ずかしいし、15分歩いて帰って来て髪をほどいたらシャワー浴びた後のようにびっしょりです。

787 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 16:20:48 ID:0qq4BG5B0.net
>>783

上がらないという方もいるみたいですが、私は37℃前半まで上がるときがあります
平熱も36.7位ですが

788 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 16:32:40 ID:I8mMPIlR0.net
>>784
皮膚科で言われたのは、シャンプーの時に頭皮を強くゴシゴシ洗わずに優しく洗う、シャンプーやトリートメントが残らないようにすすぎはしっかり、もっとたんぱく質摂りなさいでした

食欲も落ちてきちんと食べていない自覚はあったので、頑張ってプロテインを小分けに飲むようになって2ヶ月目でシャンプー時の抜け毛が少し減ってきました

789 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 16:49:48.02 ID:vHcIox4W0.net
身体の中に熱が篭ってる感じで暑い
でもくしゃみは出たりする
どっと汗でもかいたらスッキリするのだろうか

790 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 17:54:23 ID:OmCjFUHi0.net
生えないけど抜けにくいシャンプーがあったんだ
でも生産終了でメルカリ・ヤフオクでも見かけなくなった
とりあえずコラージュを使ってシャンプージプシーしてるよ……

791 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 17:59:31 ID:kei80ydP0.net
>>784
クラシエのhimawari 青の細毛用
あとマックスバ◯ュの豆乳飲んでる

抜け毛は数年前のダイエットでホルモンバランス崩してゴッソリ抜けて
次は子宮筋腫でリュープリン打ったらまた抜けて
あれだけ多毛剛毛だったのに風が吹くと寒い
それなのに何故か生える顎に男髭…

792 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 18:33:25 ID:tiAAGUXi0.net
旦那何か所詮他人だし母親は早くに亡くなったからこの先孤独だな
辛いまま生きててもなって最近思うわ

793 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 19:17:29 ID:FQ2Cm4p00.net
>>787
ありがとうございます
急に暑く感じて
ホットフラッシュってこれかぁという感じなので
よく分からなくて

794 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 20:36:58 ID:BnDeQGbD0.net
>>788
>>791
有り難う御座います。
たんぱく質は意識して摂取してるけつどプロテインなら調理片付けの手間が省けますね。
旦那は炭水化物がっつりなので別メニューで面倒でした。

ひまわりシャンプー青はお手頃で頭皮に優しいみたいなので試したいです。

795 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 21:30:14 ID:XV82gh7C0.net
今日はなぜだかもの悲しくなる一日だった
不安感や焦燥感に駆られるよりはよかった

796 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 22:14:45 ID:AfJ7fE4w0.net
>>784
自分はAvalonのビオチンシャンプー使ってるんだけど抜け毛が減った気がする
ビオチンサプリも飲んでるからそれもあるのかもしれないけど

797 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 22:26:47 ID:mqTFQN2A0.net
今日は調子悪くてずっと横になってたら
息子が、私が寝てる間に買い物に行ってくれ、夕飯を作ってくれてた
ありがたい

798 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 22:57:19.57 ID:81SOMrbZ0.net
>>797
素敵な息子さんですね。羨ましいわ〜
こちらまでほっこりして、気分良くなれました。

799 :可愛い奥様:2020/06/24(水) 23:23:38.59 ID:oaLvmp2T0.net
>>797
優しい息子さん

800 :可愛い奥様:2020/06/25(Thu) 00:00:12 ID:d86IpqHb0.net
>>797
そんな息子さんを育てたあなたが素敵

801 :可愛い奥様:2020/06/25(木) 00:12:22.85 ID:/SOvs8180.net
ウチの娘二十歳は私と一緒に昼寝してたわw

802 :可愛い奥様:2020/06/25(Thu) 00:35:27 ID:65H/wAl/0.net
亜鉛サプリ飲み始めたら少し髪質がよくなったような
ダイソーのだけど笑

803 :可愛い奥様:2020/06/25(木) 01:16:18.43 ID:by/7UDan0.net
>>792
わかるわ
5年前に母親亡くなって、母1子1人の家族だったから
物凄く孤独を感じる
無い物ねだりなのはわかってるけど、歳いって仲良い
姉妹がいるにが羨ましい
仲良い悪いのも話じゃなく夫なんて所詮他人だなと思うのにも一緒
心身辛いまま生きてもなって思うのも一緒です

804 :可愛い奥様:2020/06/25(木) 01:17:18.03 ID:by/7UDan0.net
誤字ばかりごめんなさい

805 :可愛い奥様:2020/06/25(木) 02:58:27.38 ID:rsxZ98CS0.net
>>801
いいねえ〜いとおしいわ

806 :可愛い奥様:2020/06/25(Thu) 03:12:18 ID:7nkIed3m0.net
ババア甘えんなよ

807 :可愛い奥様:2020/06/25(木) 06:58:20.53 ID:bpbvv69L0.net
>>806
ヒゲウザい

808 :可愛い奥様:2020/06/25(木) 07:59:07.86 ID:90MG9DR/0.net
>>796
容器が素敵〜。

今飲んでいるサプリはDHCのカルシウム、ビタミン、コラーゲンと命の母。
朝だけで18錠。
レス読んでプロテイン、ビオチン、亜鉛も追加したくなった。
朝ごはんはこれで良さそうw

809 :可愛い奥様:2020/06/25(Thu) 08:10:14 ID:wDBDhcJh0.net
数えで50
更年期らしき症状が出たから婦人科に行ったけど
数字的にまだ薬を処方するほどでもないし
筋腫あるからしないほうがいいと何もなし
先生に運動を勧められたのでジムに通い始めるも
体力がなさすぎ疲労困憊なのに翌日体調わりといい
運動しない週のが調子悪いし身体動かすの大事ね
尿もれぎみなの改善した
更年期症状の軽いうちに運動を始めるのをお勧めしとくわ

810 :可愛い奥様:2020/06/25(Thu) 08:26:40 ID:tbFSOkcG0.net
汗っかきやほてりがあると 肌荒れというかボコボコ腫れてくるのがつらい

811 :可愛い奥様:2020/06/25(Thu) 08:31:00 ID:7F6KsY4F0.net
48歳
今のところ生理は規則正しくきてるのだけど
今月に入って一日中眠くて仕方ありません
夜の睡眠時間はほぼ変わってないのにです
時間さえあれば一日中寝てる感じ
あと足の裏が異常に暑く感じます
仕事にも支障をきたしてるので、
病院に行くか命の母を飲むのが良いのかしら?
行くとすれば婦人科と睡眠クリニックどちらを先に考えたほうが良いと思われますか?

812 :可愛い奥様:2020/06/25(Thu) 08:33:19 ID:p54Fhwm80.net
脚をきっちり揃えて座るようにしただけでくしゃみの時の尿漏れなくなったわ
気がついたらだらしなく脚がパッカンしてたから内股の筋力弱ってたんだわ

813 :可愛い奥様:2020/06/25(Thu) 08:35:57 ID:p54Fhwm80.net
>>811
私はHRTで随分睡眠改善したよ
早朝に起きるのは相変わらずだけど5時くらいまではぐっすり
2時とか3時に起きないから体が楽

814 :可愛い奥様:2020/06/25(Thu) 15:12:50 ID:qz7BZK180.net
だめだわSSRI2日で勝手にやめちゃった(病院休みだから電話できず)
下痢食欲不振はまあいいとしても不眠と不安が不安を呼ぶ感じ、なんともいえない支離滅裂な悪夢
我慢して飲みつづければ落ち着くんだろうけどあれじゃ家族とまともに会話できない
今日は午後から身体がゾワゾワする
薬やめた影響かな
最少量を2日だけだから大丈夫だと思うんだけど

そんな時に母から愚痴電話
私が体調悪いこと知ってるんだけど
今日は特に勘弁してくれと思った

更年期障害ってこんな大変なものなのかしら

815 :可愛い奥様:2020/06/25(Thu) 15:33:21 ID:znD3Y1tc0.net
ここ1ヶ月凄く体調が悪い
手足のしびれが酷く、1日中ダルい
以前からしびれが時々あったけど、こんなに続くのは初めてなんで、とりあえず神経内科へ。
血液検査をすると言うので、ホルモン検査もついでにしたいと言ったら婦人科に行ってくれと言われた。
内科ではホルモン検査出来ないんでしょうか?
意を決して病院行ったのになぁ…

816 :可愛い奥様:2020/06/25(Thu) 16:11:50 ID:M0sMd6LQ0.net
>>814
あら少し前の私みたいw
SSIRは最低でも1ヶ月飲み続けなきゃ解らないかも。
不安感とかゾワゾワ感は脳の一部の扁桃体が興奮からです。
抗不安薬処方してもらってないのかな

817 :可愛い奥様:2020/06/25(Thu) 16:13:08 ID:M0sMd6LQ0.net
間違えたSSRIです

818 :814:2020/06/25(木) 17:51:21.90 ID:qz7BZK180.net
>>816
デパスが出ていますが怖くて飲めません…
心療内科に初めて行きましたが、薬の副作用などの説明はなくあまり信頼できる先生ではなかったので、SSRIもやめるなら早くやめたいと思いました
別の病院に行くことを考えていますが、睡眠薬はほしいので他の病院の予約が取れるまでは通わないと

819 :可愛い奥様:2020/06/25(木) 17:57:14.58 ID:+gtUSTrx0.net
>>811
更年期の始まりの時似た症状で病院で上手く説明できる気がしなくて命の母飲み出した
ひどい眠気とオモだるは割合早く楽になった
薬飲み忘れると動けなくなって分かる位には
明確に説明できる辛い症状があるなら婦人科だと思う

820 :可愛い奥様:2020/06/25(Thu) 21:22:00 ID:D0mJdxse0.net
50歳
3月末からの生理過多で貧血になって婦人科に行って、3〜4ヶ月生理を抑えましょうとリュープロレリンの注射を4週ごとに打ってた。一応今月で終わり
擬似的に閉経状態にするから更年期障害の症状が出ますけど閉経したら症状治まるからね。閉経したら大丈夫
って説明されたけど、擬似的に閉経で更年期の症状出るなら実際に閉経しても一緒で症状出るんじゃないの?とプチ疑問
動けないほどダルいとかは無いけど副作用の糖尿病の悪化がしっかり出てて、
元々糖尿病持ちで数値は悪くなかったんだけど注射始めてから月ごとにHbA1cの数値が上がっていくから内科の先生の機嫌が悪いw
内科も同じ総合病院なんだけど、全く連携してないわ

821 :可愛い奥様:2020/06/25(木) 21:41:40.11 ID:Cu7+hghz0.net
>>811
私はプラセンタでほてりと寝起きの疲労感は軽減されて、朝から普通に動けるやようになった。いきなり睡眠薬は…なら試してみるのもいいかも。更年期障害と診断されると保険が効いて一回500円です。足の裏はホットフラッシュじゃないかな。

822 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 00:35:56 ID:BNgR+zA10.net
最近、月経が飛び飛びで、来ても量少ないし、4日くらいで終わる。先週来たんだけど、来た時はなんだか調子良かったのに、終わったらまたダメになった。
私は抗不安剤飲んでるけど最近効き目が悪くて飲んでもしんどい。

823 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 00:39:23 ID:x2l9XAMY0.net
いつも疲れてる
最低限の家事をしてるだけなのに
人との会話も面倒くさい…

824 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 02:22:52 ID:PJQCkEkY0.net
>>818
勝手にあれは飲んでこれは怖いから飲まない
あれは結局変になるからやめた
あまり医者の事言得ないと思うな

825 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 04:10:06.17 ID:Fn4KKFmf0.net
1時間ごとに目が覚める
手足や背中が痺れるような熱いような中途半端なホットフラッシュ っぽいのが何度もくるし
こうなると気持ちも落ち込み悪循環

826 :818:2020/06/26(金) 06:07:17 ID:2hNRSGvJ0.net
>>824

確かにそうですよね…
明日心療内科で、SSRIはしんどくてやめたこと、今のレンドルミンより少し依存性が低い睡眠薬にかえたい、頓服のデパスもできればもう少し軽いものに、とまずは自分がどうしたいかダメ元で伝えてきます
元々婦人科でもらった加味逍遥散と睡眠薬と頓服の抗不安剤だけで少しやってみたくて心療内科に行ったのですが、コミュニケーションがうまくとれなかったようです

SSRIは最少量を2日しか飲んでいませんが抜けるのに時間かかりますね…
一昨日の夜から飲んでないのですが昨日午後ずっと身体がゾワゾワ、レンドルミンも効かず今日は4時起きで今もゾワゾワ感が抜けません…

また長くてごめんなさい

827 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 07:10:23 ID:RG7mwInx0.net
婦人科に行って血液検査と尿検査をしてもらってきました
検査結果が出るまでの様子見として加味帰脾湯が処方されました
飲み始めて3日目だけど、寝付きが良くなったのと早朝覚醒が今のところ出ていないのが嬉しい
更年期の漢方といえば加味逍遙散のイメージだったのですが、加味帰脾湯が今のところ自分には合っているようで良かったです

828 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 08:25:33 ID:TKAfS12y0.net
60歳の母は自分の思い通りにならないとすぐ怒る
すぐイライラするし憂鬱になってるんだけど更年期障害?

829 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 08:52:53 ID:iKgTLmjT0.net
そんなの他人に聞かれたところで知らんがなとしか言えないわ
スレチのこんなところに意味もないことを書き込む前に
どうしたの?大丈夫?とお母さんに聞いておあげなさいよ

830 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 09:03:27 ID:bNPFokSM0.net
更年期初期と更年期後期の母子のつらさじゃないかな
お母さまは老年性の鬱や認知症初期かもしれないよ
医者に相談してみるのがいいよ

831 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 09:19:06 ID:uLNEp5zS0.net
60歳だったら更年期は過ぎて認知症の可能性のほうが高いかも。

832 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 09:25:31 ID:Px8kSlUf0.net
>>826
神経内科っていうけどちゃんとした精神科の専門医だよね?

もともとどういう症状が辛いのか
その症状は良くなってるけど副作用がキツイから変えてほしい
とかきちんと訴えたら大抵のお医者さんは薬を加減してくれるよ

精神科医って腕や見立てに凄く個人差があるから
余り合わなかったら先生自体を変えることをおすすめするよ

833 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 10:03:38 ID:hjTQGlWR0.net
>>814
SSRIはデパスより強い作用がある
デパスで依存症になるのは大体1割ぐらいだから そこまで怖がる必要はないかと…

私のお医者さんはちゃんとした精神科医だけど
海外サプリも試したら?って言ってくれる
チロシンとトリプトファン?あとメラトニンとか
めんどくさくて試してないけど薬が効きすぎるなら試してもいいんじゃないかな

834 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 11:49:05 ID:QaDp+S290.net
汗臭さが気になる時期だけど
去年何気なく買った汗拭きシートがピリピリして以来こわくて使えない
若い頃は何使っても平気だったのに肌がどこもかしこも敏感になってしまった

835 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 12:00:29.41 ID:9r5FWXPB0.net
>>833
SSRIはデパスより強い作用があるの?

836 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 12:02:34.73 ID:HHHDh0G/0.net
流行りの冷感スプレーもなかなか曲者だよ
スパ銭上がりに服に拭いてから着たら、
スースーの度合いキツすぎるわ、(並スー購入)
脇下と背中に吹いといたのに目に直撃するわ
結局、スースーする≠涼しい、汗が引くというのを学んだw

837 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 12:03:32.53 ID:HHHDh0G/0.net
要約すると、メントール(スースーの素)役立たず
エタノールも入ってたから期待したんだけど

838 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 12:05:09.97 ID:INualpxR0.net
あー早く婆しなねーかなー

839 :826:2020/06/26(金) 12:36:56 ID:2hNRSGvJ0.net
>>832
>>833

ありがとう
一応心療内科精神科を掲げているクリニックです
空いていましたが
明日の診察次第で病院変えます

SSRI(セルトラリン)を飲んでから、不眠で翌日うとうとしている時に次々と妄想が浮かぶ夢を見て怖い
飲まなきゃよかった

840 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 12:39:36.41 ID:rQSSo7K60.net
あー会社の70過ぎのBBAタヒんでくれないかなーw

841 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 12:44:42.32 ID:JrwAK7zr0.net
70か すげー。そんなのが人に嫌われるほど仕切ってるとは

842 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 13:11:30 ID:OrOV2VRM0.net
スレチもいいとこ

843 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 13:43:03 ID:hwz2qtmL0.net
>>808
そんなに飲んでいて、肝臓は大丈夫?

>>820
総合病院で複数の科を受診しているけど、院内紹介した医師でも、
自分の科以外を継続受診している事を知らなかったりするのよね

844 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 13:51:03.69 ID:BkDlN0TT0.net
>>842
上沼恵美子を更年期って言う人いるくらいだから老年期と更年期区別付かない人多いんだろうな

845 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 14:20:50.12 ID:vhIv/pmJ0.net
>>841
すごいよ 同族零細ブラック経営者だけど何人も虐めて辞めさせてる 自分で根性悪いってだから相当なもん
生き方が顔に出ると言うけどマサにw
しかもバツイチ

846 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 14:22:50.88 ID:OrOV2VRM0.net
更年期障害に悩む書き込みじゃない

847 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 14:35:42.17 ID:gdXY7ccd0.net
100円ショップで汗拭きシート買って、なかなか快適なんだけど、私もいろいろ肌が荒れてるから
その部分は結構ピリピリきてるかも
しかも一瞬快適なだけですぐに頭皮と首回りとか汗だくになってる
それで汗でもピリピリ痛む

848 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 14:41:00 ID:bxhWsRsf0.net
ホモフラの瞬間をたまたま鏡で見たら顔が赤くなってた
恥ずかしい

849 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 18:05:28 ID:T6nPbAf20.net
ホモフラ?

850 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 19:16:51 ID:0KJLqKnd0.net
ホトフラの打ち間違いじゃないかな
スマホキーボードだとタ行とマ行が上下に並んでるから

851 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 19:20:27 ID:Px8kSlUf0.net
>>835
SSRIはガチのうつ病薬だよ
なんとなく気持ちがもやもや〜ぐらいでは出さないところが多いんじゃないかな

852 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 19:26:32 ID:Px8kSlUf0.net
うつを診断されてSSRIを飲んだら
凄く攻撃的になる人がいる
実際 知り合いが目付きまで変わって怒鳴り散らすのを見たことがある
奥さんがその薬を見たら隠してたぐらい豹変してた

デパスでここまで攻撃的になるのは聞いたことがない

853 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 19:57:00 ID:3LR6beL20.net
一番古典的な薬が一番安全で最強

854 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 20:35:55 ID:NE1gf5Ni0.net
SSRIで私は菩薩になったわ

855 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 21:02:41 ID:hjTQGlWR0.net
よほどひどい鬱だったんだねw

856 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 21:07:56 ID:ctN5x9Gb0.net
>>843

>>808です。
調べたらサプリでも肝臓に負担がかかるのね。
飲んでるのを確認したらマルチビタミン ミネラルにカルシウム、マグネシウム含まれてるわ。
ビタミンB1、B2はコラーゲンや命の母にも含まれてるし!
肌がツヤツヤしてきたのは嬉しいけど心配になってきた。
有り難う御座います。

857 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 21:17:53.69 ID:A9zYYZ8m0.net
>>853
三還系ですね

858 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 21:24:50.49 ID:bKV5xO1s0.net
知り合いで間もなく60になるのに若さを保ちたいのと生理不順を治したい()からってピル飲んでるっていう人がいて、乳がん検診なんかもきちんと受けてるから大丈夫というんだけど、そこまで引っ張り続けるのもアリなのかしらね
自然に減少していくのに体を慣らして行かないと、だからそんなに高齢になってもピル飲むのは自然の摂理に反するという医師も居るっていうかそっちのほうが主流かと思われるけど

859 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 22:00:39.42 ID:YN2HQQl40.net
還暦近いのに生理不順とは?
そんな人にピル処方するんだ
わたしの友人もアラフィフでかなり長期ピル飲んでたけど医者から止められてやめたら凄い脱毛してしぼむみたいに老けてしまった

860 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 22:28:09.18 ID:QkaexK6F0.net
自然でいいよ
年相応で

861 :可愛い奥様:2020/06/26(金) 22:59:46 ID:bKV5xO1s0.net
ですよね
60って言ったら昔なら命が尽きてた年齢だし…患者っていうか客?のいうままに処方する医師もいるんですね

862 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 01:34:29.64 ID:FnPiE6h50.net
前にこのスレかな
婦人科だか行ったらその医師が70過ぎの自分の母親にピル飲ませていて
僕の親元気で若々しいとか言っててその病院どうなの?とレスあった気がした
抗うつ薬系も何か副作用あるし
ピルやホルモン治療の薬もリスク言われるし何なんだろね

863 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 06:50:33 ID:UjTvvcE50.net
ダルいのは暑さだけでなく更年期だからかー
命の母飲んでるけどどうなんだろうね

864 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 07:02:24.98 ID:EUn+GYUc0.net
>>852
私もSSRIのパキシルで攻撃的になったよ
それで頭がおかしくなったのかと言って統合失調症って診断されたけど精神鑑定したら違った
30キロ太ったしもう二度と飲みたくない
やめたら20キロ痩せて今はHRTしながら普通に暮らしてる

865 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 07:08:17.18 ID:EUn+GYUc0.net
>>862
私もそれ見たけどHRTだったと思う
通ってる産婦人科の医師にその話をしたら70代で出血あるのは老人性膣炎って言ってた

866 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 07:33:21.46 ID:l44kVyeD0.net
>>864
私の叔母もパキシルで攻撃的になって
やたらだんなにつっかかってイライラが収まらなかったって言ってたわ

他人だけじゃなくて自傷へ向くこともあるみたいだからSSRIは難しいみたいだね

867 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 09:16:59.91 ID:+lkWji160.net
精神科医は新しい薬出したいんだよね
本気で副作用少ないと勘違いしてるのかもしくは薬価が高いからか

868 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 09:53:53.31 ID:3IPA+Kzg0.net
低気圧、天候、気温急変、なんだかわからないけど軽い吐き気とぼーっとするのが続いてるわ。寝つきも悪いし眠りも浅い。静かな場所で眼を閉じているのが楽だわ。
最近少し買い物や食事に出掛けるようになったからコロナ?かと焦るのも暑いのにマスクも地味にストレス。

869 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 10:01:16.89 ID:xR/TwLah0.net
>>858
海外では60歳くらいまで飲んでる人いるみたいだけど、確か日本では処方は50歳までって婦人科医に言われて、私は子宮筋腫による大出血で長年ピル服用したのを48歳で服用中止した
医学的に何かの理由があって服用してるならともかく血栓やガンのリスクもあるのに、若さを保つってだけでの服用はねぇ

870 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 11:50:24 ID:qNSwLHLq0.net
胃は大丈夫で吐き気のみを止める
市販薬てありますか
やはり胃薬になりますか

871 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 11:52:38 ID:twZNKpyj0.net
>>870
薬じゃないけど炭酸のコーラとか飲むとゲップが出て少しスッキリするかも

872 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 11:55:21.24 ID:qNSwLHLq0.net
>>871
炭酸ですか
試してみます ありがとうございました!

873 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 12:15:24.11 ID:iiBRtSXg0.net
>>870
市販の酔い止め

874 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 12:27:50.46 ID:tgsK7DIK0.net
胃酸が出過ぎてムカムカするような場合なら
重曹(掃除用w)を少しだけ水に溶かして飲んだりするわ
素直に胃薬飲めって話だけどw

875 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 12:41:54.18 ID:sIYIcqY90.net
胃酸出過ぎるの場合はガスター10

876 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 13:10:24 ID:J8btM2h80.net
同じく吐き気が酷い
肩凝り頭痛背痛腰痛死にたい

877 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 13:23:42.57 ID:3IPA+Kzg0.net
868です。手持ちのファモチジン飲みました。職場・自宅ともエアコンつけてるのもよくないのかなぁ?
熱・血圧・サーチともに正常。

878 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 14:49:24.97 ID:vXBQ/IQK0.net
>>858
HRTでなくて?

879 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 15:21:07.60 ID:dNwhyZZ90.net
「クロワッサン」に女性ホルモン講座っていう更年期の悩みを相談する連載があるんだけどどんな症状でも解決策が全部HRTなんだよね
ちなみに答えてる医師は80代後半の女医さん

880 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 16:20:30.35 ID:Xg8jfCRQ0.net
>>877
軽い熱中症じゃないだろうか
鼻水やクシャミ、時々出たりしてない??
経口補水液やお粥などで水分体力確保しつつ、
お風呂入ったりして体温にメリハリ付けてやると落ち着くかも…

881 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 17:07:40 ID:zzEPD/P00.net
>>878
低容量ピルって言ってた
半年ごとに処方してくれるんだと

882 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 18:10:38 ID:IkCwXwnG0.net
そういえばここの人達で、生理がダラダラ終わらないって人は大腸がん検診の潜血検査っていつもどうしてますか?
去年まではそういう症状じゃなかったから困ってなかったんだけど、
これどうやっても潜血検査が陽性になりそうな気がする

883 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 18:20:37 ID:6eF+hpsX0.net
タンポンして、表面についている血液はシャワー浴びて洗い流せばいいんじゃないかな

884 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 19:05:09.24 ID:qXYHP2h70.net
>>876
筋緊張性の頭痛から吐き気出てると思う
とりあえず肩〜首触って硬く筋張ってる所に沿って湿布貼るといいよ
多分頭痛〜腰痛まで繋がってる
整形外科に行くと筋弛緩剤系の痛み止めが出ると思う
病院で原因がはっきりしてから評判いい整体とかあるならそこで診てもらうのもいいかも

885 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 19:30:45 ID:EUn+GYUc0.net
>>882
前にそういう事あったけどフラバノールで出血止めてから検査しました

886 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 19:45:41 ID:twZNKpyj0.net
>>882
会社の健康診断の時 経血と潜血は違うから大丈夫って言われた事あります

887 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 20:25:49.03 ID:0JqJC9Qr0.net
私も緊張性頭痛です。なるときは、ソファとか変なところで寝たり、パソコンいじりすぎたり、シャワーで済ませたり、自分で原因がわかる。首肩がガチガチだし。自己流だけど、ゆっくり風呂に入って、水を多めに飲んでトイレ行って、ゆるゆるストレッチをしてたらだんだん良くなります。葛根湯も効くと言いますよね。

888 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 21:02:09 ID:ElNp6nSJ0.net
>>885
>>886
ありがとう
生理の血とそうじゃない血を見分けられるのか
いろんな病院のホームページで潜血検査は生理の時を避けてくださいって書いてあるから、無理なのかと思った
去年、目視ではなんでもないのに2回とも引っかかってカメラ入れて結局何でもなかったから、
なんでもないのにまたやりたくないんだよね

889 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 22:00:08 ID:DLNqPiXb0.net
腰痛や肩こり、若い頃からあったんだけど更年期に入って余計に酷くなった気がして色々調べていたら『浮き指』に行き着いた

どんな靴を履いてもぴったり来なくて、靴擦れ的な痛みとは違う違和感と疲れをずっと抱えていて
外反母趾や内反小趾なのか、でも手術するほど湾曲してる訳でもないしと思ってた
多分若い頃に無理してパンプスやハイヒールを履き続けたのも一因だと思い、この更年期世代の奥様に心当たりのある方いるのではと思い書いてみました
浮き指はセルフトレーニングや整骨院でテーピングしてもらうことで改善するみたいなのでちょっと取り組んでみます

890 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 22:20:39 ID:FnPiE6h50.net
>>879
日本では浸透してないから広めたいのかな
頸がんワクチンもよくわからないけどTwitterではワクチン推進派の拡散ツイートを結構見る
婦人科学会だか何だかわからないけど色々利権なども絡んでそうよね
精神科の薬も

891 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 22:59:56 ID:UyoFfWrN0.net
私も緊張型頭痛だけど、脳外科で検査してもらったよ
脳の異常はなかったけどもしかしたらって不安だったから

892 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 01:06:21.03 ID:NDDm7dhz0.net
最近気分の落ち込み不安感のスイッチが
ニュース番組見てると入っちゃうようになった
世の中のことを少しは知っておいた方がいいかなと思って見始めるけど
すぐドキドキしてきて変えてしまう。

893 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 01:44:40.94 ID:fMzBEmKJ0.net
今年の上半期後半はほとんどテレビ見てない
うるさいし煽るしいいことなし

894 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 05:21:49.30 ID:bt4EKVIM0.net
あーほとんど眠れなかった。首から腕や足が痛くてしびれてる。これ、首のヘルニアかしら。近くに良い整形外科無いし、手術するのも良くないって聞くし、しかし生活に支障が出てるんだよね。首が痛くて首というか喉に何かある感じで飲みこみづらい感じもあるし。同じような奥様いらっしゃるかしら

895 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 07:29:22 ID:CvtCYI7c0.net
>>889
あなわた(笑)まさかやまったく同じ症状の方がいるなんて!
肩の痛みが酷くて整体に通っていました。ある時先生が「歩き方見せて」と言われ浮き指を指摘されました。まさか足の指のせいで体が歪んであちこちに痛みが出るとは驚きました。

896 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 08:19:01 ID:avSzv+oI0.net
>>889
ひろのば体操でググってみて
私は毎日してる

897 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 10:22:25 ID:nqPgJ5u30.net
>>894
生活に支障出てるなら受診が1番かと。
整形外科がだめなら、神経内科はどうですか?
痺れがあるなら診てもらえないかな。

898 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 12:07:40 ID:Dq7TdC2K0.net
なんだか昨日から動悸がして落ち着かない。
あんまり眠れなかったし。
救心飲むわ…

899 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 13:03:18 ID:ZVKkt9b00.net
近所の子ども達が騒いでて正直うるさいなあとは思ったけど近所の男性らしき人の「うるさいどっか行けっ」って怒鳴り声が聞こえてきてその怒号にビクッ
どっちにしても憂鬱でもうどうしたら、、、
でもめげずに騒ぎ続ける子ども達は将来大物か?
コロナ自粛緩んで嬉しいんだろうね

900 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 13:13:33.26 ID:W0P31sby0.net
子供が騒いでるのも程度によるよ
多動性レベルだともうほんと迷惑だけど
親はもっと可愛そうというか大変だろうなと思って怒りを逃すようにしてる

901 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 13:38:02 ID:ZVKkt9b00.net
>>900
怒りを逃す、いい言葉とやり方だわ
ありがとうございます

902 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 17:55:30 ID:THBHrkMV0.net
今日は、動悸がします…なんだろう?

903 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 18:03:45 ID:jXdrmJUi0.net
今の家って気密性高いしどこもコンクリやアスファルトだらけだから
声がキンキン響いてイライラするのかもね
実家の和室だと音を吸収するのか子ども達が騒いでもあまり気にならない

私も動悸と息苦しさがある
喉から気管支が詰まって深呼吸しても肺がいっぱいにならない感じ
梅雨だから仕方ないのかもな

904 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 18:54:35 ID:3NjVNT8q0.net
テレワークも終わり毎朝出勤。更年期に加え梅雨時期で朝ぼんやり、身嗜みも無頓着になってきた。出勤用の服を月〜金まで揃えておいて凌いでみる。

905 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 19:00:52 ID:O3XfEU9f0.net
>>903
それはあるね
畳 木や砂壁 障子にふすま
マンションでラグ少なめはキンキンね

906 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 19:05:49 ID:FrgN3v7n0.net
>>903
ここ何日か息苦しさと動悸が私もある
やっぱり梅雨のせいもあるのかな
深呼吸するようにしてる
すこしビールをもらって飲んだら落ち着いた

907 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 19:20:39.05 ID:u6NbiDU80.net
ビールといえば
ノンアルビールが更年期にいいとどこかで聞いたな

908 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 20:06:38 ID:MeK1jJTT0.net
>>843
自分の科に関係してる事はたまに聞かれるけど、直接関係ないと興味もない感じよ
糖尿病で網膜に影響するから眼科の受診はたまに聞かれた
でも婦人科の方は一晩処置入院しました。数値こうですって検査値の紙見せても
チラッと見て「フーンじゃあもう大丈夫だね!」って終了された
その時リュープロレリン注射3〜4ヶ月打ちますって言ったんだけどね。完全に忘れてるか副作用知らないかだわ
生理抑える薬で副作用で血糖値上がりますっていうざっくりした説明だったけど筋腫の治療でも使われてるのね
筋腫あるからついでに小さくなってくれれば次の時に量減ってくれるだろうと期待

909 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 20:24:47 ID:2YButbeq0.net
>>836
いっとき冷たい感じがするってだけだよね、文字通り冷感

910 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 20:51:35 ID:avSzv+oI0.net
>>903
そういう時は息を吐く方を長くしてゆっくり呼吸したら落ち着く
今日出かける前に息苦しくなって動悸がしてきたけどその呼吸法で落ち着いて来て、
自転車漕いでたらペダルの規則的な運転でセロトニン出て来たらしく出先ではすっかり動悸が止まってた
規則的に歩くとか踏み台運動するだけでも瞑想になってセロトニン出るってテレビでやってた

911 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 22:34:34.48 ID:Dq7TdC2K0.net
セロトニン作るには、たんぱく質と鉄分が必要らしいわよ

912 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 22:48:15 ID:h+uwfzdr0.net
脳の疲労が原因

913 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 00:43:11 ID:BGSgvMTF0.net
足の裏がチリチリチリチリ熱くて眠れない
どうすればいいのおおお(つД`)

914 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 01:19:56 ID:IgFIBlEd0.net
>>911
それらは普段から体内にあるから作る時にいちいち摂る必要ないよ

915 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 02:22:16 ID:j8YrRvqF0.net
自転車でセロトニンかぁ。いいな。
最近は自転車もダメになった。
ペダル?でお尻が痛くなる。何故か分からないけど。あと指痛いから鍵閉めたり、止める時、後ろのやつ上げる時も痛い。痛い痛い病か!

916 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 05:49:59.88 ID:hglERvXL0.net
私はサドルでお尻痛くなったな>エアロバイク
踏み台とかしたいけどそもそも縦でいるのがキツイ

917 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 06:42:03 ID:WLRzfl6Y0.net
夜中に4度も目が覚めて寝た気がしない
目覚める度に気持ちがザワザワするし吐き気もする
今から家族を無事に送り出すことだけやるわ
体調悪いと 誰かに理解してほしいし労ってほしいのに
家族は当たり前のようにあれしてこれして言ってくるのよね
あーしんど

918 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 07:57:10 ID:aSAkZbkM0.net
仕事辞めたい

919 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 08:04:53 ID:GIpik+QX0.net
>>918
あー私も辞めたい
でも生活のために我慢してる

920 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 08:06:26 ID:G/jmyzsW0.net
>>917

同じく、何度も夜中目が覚めます。
なのに、ギリギリまで起き上がれません。
スッキリパッと起きたいです…

今の一番の悩みは、お風呂に入りたいのに、入れないんです…更年期ってより、鬱よりなのかな…

921 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 08:29:22 ID:Ek6dTbt+0.net
>>920
ちょっと前にも話題になってたよ、お風呂入りたいのに入れない話
更年期あるあるみたいよ
私もそうだけど自分の臭いが気になるから頑張って毎日入ってる
すれ違ったら臭ってたりトイレ後に悪臭させたりしてる人いるし
自分がどうしてもなりたくない人にはならないように気をつけてる

922 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 08:33:47.62 ID:XSRgHneM0.net
>>916
分かります…横になってるのが一番楽です

923 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 09:17:00.32 ID:bQpPMpyA0.net
>>918
私も辞めたい、女性活躍推進とか若い人や健康な人にはいいけど、更年期でプチリタイヤみたいな制度があればすぐに申し込むのに。

924 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 10:26:08 ID:HmeoMh1N0.net
座ってるのもしんどくて、横になってばかりでした。
小鼻の内側に吹き出物が出来たので、チョコラBBを飲んだら、
体がシャキッとなって動けるようになりました。
細雪に出てくる「Bたらん」状態だったようです。
ビタミンB大事です。

925 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 11:20:10 ID:GM8D7UKN0.net
>>924
細雪にそんなワードが出てきてたの全然覚えてません
小鼻脇と横の肌が荒れてるんだけど私も飲んでみようかしら

926 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 11:22:47 ID:1cgUHmpz0.net
毎日玄米食べればビタミンBも摂れる

927 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 11:40:23.10 ID:eutAMxpk0.net
玄米始めたんだけど
玄米と大豆を一日くらい水に浸して
炊飯器でお米と合わせて普通炊飯
大豆でイソフラボンも取れて楽ちんだ

928 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 13:01:07 ID:ot6p972r0.net
>>894
喉の違和感や飲み込みづらさはまさに更年期でよくある症状のようです
咽喉頭異常感症で自分もなってる
半夏厚朴湯がバッチリ効く人もいるけど自分には全く効いてない
婦人科でホルモン補充や心療内科で抗うつ剤も出てすこしだけマシになったかなという程度

929 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 13:15:21 ID:Na3QSKKo0.net
働いていた時は辞めたくて仕方なかったのに、辞めた今は何だか何もしてないダメ人間になった気分で自分を責めたり焦ったりする
働いて家事やって自分のキャパ超えて心療内科のお世話になって
そんな自分を受け入れたいけどなかなか難しい

930 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 13:35:01.44 ID:eDCqu8r50.net
>>929
私の趣味 2ちゃん(5
いつのまにか堂々と趣味を謳歌している更年期折り返しあたりの50歳
929さんと同じように自分を責めてた時期も長かった
何かのきっかけで抜け出せますように

931 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 13:57:12 ID:ehUhlAXu0.net
>>917

わかります
私はザワザワと動悸でほとんど眠れなかった
昨日は元気だったのに今日はおもだるで寝てる子供は「飯〜」と言ってくる
私の体調のことは多分夫のストレスになってる
申し訳ない

HRTと心療内科の薬以外で症状軽くする方法ないかな
検査でエストロゲンが下がってなかったからHRTは意味ないだろうし抗うつ剤は副作用がきつくて断念した
最近は気にしすぎて症状が悪化している

932 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 14:22:25 ID:zteoFg3Y0.net
トイレ(大の方)行きたくなる前に、決まって調子悪くなる。
迷走神経が過敏になってるのかな?
なんとか落ち着かせる方法はないものか…

933 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 15:12:21.85 ID:RlwUoHBl0.net
知柏地黄丸飲んでる人いますか
産婦人科でツムラでは扱っていないといわれたのです
当帰がイマイチになってきたので2週間前から温経湯を飲んでいます
手足のほてりに効いています

934 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 16:21:52 ID:eQR23ugt0.net
>>932
同じくです
息苦しくなったり動悸がしたり気持ち悪くなったりその日による
朝が多いかな
焦るし不安になりますよね

935 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 16:56:43.04 ID:5ZnncOPw0.net
>>931
漢方外来は試されましたか?

936 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 18:23:14.47 ID:OXFjq0ki0.net
>>932
更年期の症状とは違うけどたまに
便秘→下痢からのかなりキツい喘息になります
なんというか下からじわじわ腫れてくのがわかる感じ
どうしても便秘がちになるけど発作が怖いから腸が黒くなろうがなんだろうがとにかく溜めないようにしてます
汚い話でごめんなさい

937 :931:2020/06/29(月) 18:47:32 ID:ehUhlAXu0.net
>>935

漢方外来はまだです
婦人科で処方された加味逍遥散と当帰芍薬散を飲んでいて、一時効いてきたかなと思っていましたが梅雨時にぶり返してから悪化してます
当帰芍薬散は私の症状に合っているとは思えないので途中でやめました
なぜ処方されたのか、多分婦人科の先生が「漢方を処方するならこれ」と決めているのだと思います
漢方外来探してみますね
ありがとうございます

938 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 20:17:58 ID:0D7Uuqqc0.net
私も夜中に数度目が覚めるけど、尿意で起きるので更年期とは関係ないのかなぁ
夜間頻尿辛い、朝までぐっすり眠りたい
足が冷えるので、昼間ソファーて湯たんぽ使うんだけどこれも元がひどい冷え性なので、更年期だからなのから分からない
あと、これはまあ更年期関係ないけど老眼が一気にきてスマホ見るのが辛すぎる

939 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 20:47:08.35 ID:mxayZWsP0.net
>>938
以前健康番組で
夜間頻尿とふくらはぎの話を聞きました
今検索したらいくつか出てきましたよ
すでにご存じの内容だったらすいません

940 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 21:45:56 ID:gnPBEzcS0.net
かみしょうようさん

自分には合ってたみたいで飲み始めたら動悸と不安感、自律神経の交感神経の高揚?が嘘のように収まってる
不安感がないだけでこんなに人生楽なのかと思う

941 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 22:58:23 ID:mNz7ioeE0.net
一時間に一回目を覚ます
慣れたけど寝たら朝になってた頃に戻りたい

942 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 23:14:48.76 ID:m5wR8JLS0.net
明日、仕事辞めますという決心をした。
2月から調子悪くて心療内科にかかり
薬飲んでるけど体調イマイチで、
仕事もミスが多くなった。
何よりも記憶力が鈍ったのと一日中の眠気は
仕事する上ではキツい・・・

943 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 23:24:41.00 ID:hBxvn6xQ0.net
>>942
数年フルタイムで勤めてた職場なら、
けんぽの「傷病手当金」という制度が使えるかもしれないから、少しググってみて
精神疾患だと1回しか使えないと思うけど、条件揃っていれば最長18ヶ月手当金が出る

退職したらまずはお金の問題抱える事になるだろうから、「治療のためのお金」と割り切って(そもそもそういう制度)

944 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 23:37:07.96 ID:f207uYqG0.net
>>942
お疲れ様です

945 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 00:10:04 ID:QB0jdiex0.net
942です
>>943
教えてくださりありがとう。
フルタイムでは無くパートで8年でした。
>>944
ありがとう。

946 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 03:23:36.11 ID:l8eFRJ/a0.net
明日午前中に定期検診で病院に予約してるのに眠れない滝汗がひどくて毛先が汗で固まってる

947 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 08:45:52.09 ID:VyYIk6h10.net
漢方何種類が試してるけどホトフラには効かない(泣)
当帰芍薬散は便秘というかコロコロになる。
先生には下剤飲んだら?とか軽く言われたけど抵抗がある。

948 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 08:51:16 ID:PO9tu1+d0.net
ペットボトルオープナーをもらった
とても便利だけどボトルによってはラベルの中でボトルが空回りするから
ボトルを握る手が痛む
グリップが利く何かが手元にあると楽なんだけどね

949 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 09:35:18.62 ID:iEVIWRaq0.net
指がいたくなったり、握りにくくなってきてバイクにこれからも乗れるのか不安になってきた
せっかく去年免許取って乗りたいのに現実を突きつけられたようで悲しい

950 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 10:34:09.95 ID:VJEH0qUM0.net
ずっと下腹部や腰が、ず〜んと重苦しい。
生理は4ヵ月無い。
閉経なら嬉しいけど、この下腹部の不快感はやっぱり病気かな?
元々、筋腫も腺筋症もあるし。

951 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 11:31:45 ID:30WSYANK0.net
ずっと座ってると、背中が苦しくなってきて横になってしまう。これはなんでなんだろう
一応ジムには行って運動はしてる。

右腕右手首も痛い。
全身だるいし。
こういうのは医者にかかるときはどこに行けばいいのかなあ。
更年期で、こんなにだるい物なの?

952 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 12:12:05 ID:4vpwsbhR0.net
喉のつまり違和感、全身だるさ、ホトフラによる熱っぽさ、神経痛、頭痛、吐き気。
雨雲近づいてきたからだんだん頭がぼーっとしてきたし。
更年期だからコロナだかわからないわ。

953 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 12:26:40 ID:FaPZhdCg0.net
お昼に大好きなショコラデニッシュ食べたけどなんか味をあんまり感じなくて残念だった
味覚障害かな、亜鉛も摂ってるのにな

954 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 12:42:59 ID:ZcsFMp5p0.net
>>953
なんとなく何食べても美味しく感じない…
亜鉛不足でもないけど好きだったものさえ美味しくない 鬱病かしら?

955 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 14:00:32 ID:QbUgzHDm0.net
私も老眼酷くなった
あと遠くも見えにくくなった
自動車運転用メガネ
普段使いメガネ
老眼
3つを使い分けてる

956 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 14:00:36 ID:30WSYANK0.net
>>953
それコロナなんじゃないの?

957 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 14:18:18.05 ID:FaPZhdCg0.net
>>956
味がしない以外は特にコロナらしき症状はないから違うと思う

958 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 14:48:17 ID:Va81zFHD0.net
やっぱり気候によって体調が違うものなのかしら
私は今まで天気で体調が大きく変わることはあまりなかったんだけど、更年期の症状が6月に入って悪化した
特に不安感とか不眠
友人は急に気候が変わるとめまいで数日寝込むと言っていた

959 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 15:40:01.55 ID:gw8cEt250.net
雨の季節が来ると溌剌とする人の方が少数派だから、今は多少の憂鬱は仕方ないよー

960 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 16:13:36 ID:nC8e6M9K0.net
友人みんな家庭ができて子供も生まれて関係も疎遠になったし、
そのあと最悪な出会いがあって嫌な目にあってる最中にひどい更年期障害来て、
毎日憂鬱で体調悪くて生きてる意味が見出せない
私は子供できなかったから旦那に色々尽くしてるけど、反応薄くて暖簾に腕押しみたいな感じ
せめて首ヘルニアが治ったらいいのにな
こんなに塞ぎ込むのは更年期鬱かしら?

961 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 16:17:06.73 ID:r3WzuUb60.net
私も更年期欝よ
五日間お風呂に入れてないわ
なのに熱が出てしまって病院行きたくてもお風呂に入ってないから頭が汚くて、こんなんじゃ病院にも行けないわ

962 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 16:27:10.67 ID:6vKiXLhq0.net
明日は髪を切ってパーマかけてスッキリして来るわ
心が明るくなりますように

963 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 16:48:17 ID:Va81zFHD0.net
お風呂に入りたくない気持ちよくわかる
でも病院行くなら何とか頑張ろう
私もお風呂面倒で何とか自分を奮い立たせて入ってるけど、絶不調の日に一晩サボることは時々あるよ
翌朝気持ち悪くて身体だけシャワーで流すけどシャンプーはしないから頭が1日臭う

最近毎日シャンプーしても頭皮が臭う
くせ毛なのにブローは面倒でしないから梅雨時頭ボサボサ
おしゃれ大好きだった3ヶ月前までの私どこに行ったんだ

964 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 16:48:34 ID:PdiFLTLC0.net
きょうからなんか右腕が痛くて腕があげられない→五十肩かも?
便秘で兎うんこで力むと汗がでまくるし 鬱だ
ドグマチール飲んだけど効かない

965 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 17:05:16.48 ID:nC8e6M9K0.net
>>961
お湯で湿らせたタオルで体拭くだけでもスッキリするよ

お風呂入ると動悸するからパニックになりそうになる時あるもんね
私も動悸怖くて夏場は石鹸使わずお湯で流してさっと出る日あるしなんとなく分かるわ

966 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 17:15:56.18 ID:MRQ6In7u0.net
水のいらないシャンプーいろんなメーカーが出してるから使ってみてはいかが?
私は資生堂のしか使ったことないけどそれなりにサッパリはするよ

967 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 18:20:10 ID:w3bvTttC0.net
>>964
私も便秘が酷くて薬をもらってる
今まで快便だったのに…
これも更年期障害なのかな?

968 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 18:39:46 ID:/IokKKf50.net
>>960
首や腰やられるとメンタルもやられがちなのよ
今は休む期間だと割り切って、どうかゆっくりしてね

969 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 19:04:32 ID:AONInQC70.net
>>957
ニュースでコロナ患者が言った言葉に似ている
医者に行った方がいいのでは?

970 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 19:09:09.69 ID:nC8e6M9K0.net
>>968
優しいレスをありがとうございます
今は人の優しさに飢えていたのか少し涙出ました
しばらくゆっくり暮らします

971 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 19:09:24.53 ID:FaPZhdCg0.net
>>969
今病院行って、検査してもらえて、万が一陽性だとしても他にはなんの症状もないから特にやることないと思う
ずっと不要不急の外出は避け続けてます

972 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 20:04:40 ID:R6ARwhw00.net
お風呂は入りなよ〜

973 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 20:25:09.87 ID:mkPaQoXx0.net
>>971
自分は良くても家族に感染させたりそこから他人に感染
重症になって医療従事者に負担をかける可能性だって高い
自分さえよければこのくらい大丈夫って思わないで欲しい

974 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 20:47:07.24 ID:tEKyzJy+0.net
イライラとやる気ないとで両方ともツライ

975 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 21:29:58 ID:nzxOIdWJ0.net
親の言動にイライラしてつらい
高齢だし今更性格が変わるわけでもないし我慢するしかないけど
こっちだって体調悪いしで大声で叫びたくなるくらい怒りでイライラする

976 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 23:08:36.03 ID:FaPZhdCg0.net
>>973
コロナじゃないわ
普段殆ど外行かないのよ
自分だけ良ければ良いなんて思ってもない
この半年きちんと自粛してたし、一切コロナのようなそんな兆候はない
出かける時もマスクしてハンドジェルも持ってる
電車に乗ったのすら半年で一回のみ
しかも最近ではない
こんな掲示板で人に迷惑かけないように病院行きなさい、あなたがかかってるかもしれないと言われる筋合いはありません
外行くたびにすぐにシャワーに直行して、着てた服もすぐ洗ってます
しかもかかった人や移した人の責任ばかり問うような考えは危険だと感じるわ

977 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 23:13:29 ID:4ehZbUHs0.net
玄米大豆ご飯教えてくれた奥様ありがとう!
簡単だし噛みごたえもあってすごくおいしかった
枝豆小エビご飯はよく作るけど、なぜだか大豆っていう発想には至らなかったな
ほんと感謝祭

978 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 23:14:52 ID:4ehZbUHs0.net
祭が入っちゃってた…

979 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 23:22:02 ID:FaPZhdCg0.net
あわ、こんな掲示板というのは余計だったかも
ごめんなさい

980 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 23:31:15 ID:AONInQC70.net
………
こんな掲示板でそんなに熱くなれるなんて凄いわね

981 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 23:32:55 ID:AONInQC70.net
心配して言ってるのでは?
こんな掲示板でマジレスするのも何ですがw

982 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 23:38:56 ID:AONInQC70.net
>>980踏んだのでスレ立てしようとしたらホスト規制で建てられません
ごめんなさいどなたかお願いします

983 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 00:23:58 ID:vIz1FpTo0.net
>>976
あなたがムキになる気持ちはわかるよ
でもコロナのことになるとちょっと神経質に一言多くなる人がいるのはこのスレだけじゃないみたい
このスレは体調悪くてイライラしている人も多いしね、これはお互い様で仕方ない
しばらくごちゃんからは離れることをおすすめ

984 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 00:42:31.90 ID:hgM6GlRc0.net
更年期障害に悩む奥様107
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1593531659/

985 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 02:29:37.41 ID:BiZlfG800.net
>>984


986 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 03:37:55.71 ID:EUrbaOTU0.net
眠れないわ

987 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 03:51:15.09 ID:BiZlfG800.net
寝られなくて小田和正の眠れぬ夜を思い出したわ
眠れない夜と雨の日には忘れかけてた愛が蘇るってやつ

確かに雨の夜に寝られないと嫌なことばかり思い出すわ

988 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 07:09:01.09 ID:W+QvV0460.net
>>987
なついw 小田さん好きよ 今でもライブには行くわ

989 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 07:17:36.84 ID:ungi3awI0.net
>>988
小田さんのLive随分縁がないわ
若い頃は毎回行ってた
子育てがちょっと一段落して一度行ったらドームになっててびっくりした思い出
又日程とかにご縁があったらいいなあ
スレチごめんね

990 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 07:36:32 ID:ItGhUL3t0.net
>>983
きちんと対策をして、食料品の買い出し以外の外出を控えていた
岡江久美子さんだって感染したから、過敏になるのは仕方がない

991 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 07:38:35.57 ID:W+QvV0460.net
>>989
アンコールが4~5回あってトータル3時間越えよw
あの人どれだけ体力あるんだろう?
70過ぎてるよね…

992 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 07:42:58.52 ID:BiZlfG800.net
>>991
毎回花道を縦横無尽に走ってるよねw
私が行った回は客席の階段でコケかけて危なかったけど体力あるなと思って見てたわ

993 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 07:43:12 ID:osavSVBl0.net
>>976
あなたやばいね
余裕なさすぎ

994 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 07:49:13 ID:uJsL26hx0.net
>>976
あなたは完璧でもご家族がウイルス持ち帰ってる可能性あるじゃん
家族は発症しなくてあなただけ症状が出たとか

995 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 07:52:31.44 ID:ungi3awI0.net
小田さん随分体力的には努力してるって言ってあるね
公演先でもジムは欠かさないとか
歌い続けるのに体力維持大切って
あの歳であの声を維持してるのも偉いしすごいと思う
この頃子供と一緒に若いバンドとか聴いてるし付き添いでLive行ったりしてるけど小田さん聴くとさすがと思う
更年期抜けたら友達減ってるだろうけど、お一人様でも色々楽しめるようになるのを楽しみにしてる

996 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 08:00:13.97 ID:px9uW08v0.net
いやいくらなんでもパンに味がなかったって書き込みからこうなるとは

997 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 08:00:50.50 ID:px9uW08v0.net
>>993
>>994
みんな同じことよ

998 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 08:01:33.23 ID:xKOR/Lsm0.net
一人をこうやって攻撃していくんだね、魔女狩りだわ

999 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 08:31:44 ID:sSZKvYTF0.net
自律神経失調症でググると味覚障害出てくるよ
数日様子をみればいいんじゃない?

1000 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 09:02:12 ID:qQw7pbn70.net
私も風邪やストレスでよく味覚障害になるよ
ただ今は万一の可能性もあるから気をつけて様子見したほうが良いかもね
お大事に

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200