2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奥様が文句や愚痴を言いたくなったらくるスレ

1 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 07:14:34.59 ID:WRe9bI0B0.net
家事の悩み、夫や子育てについての愚痴、仕事に関する弱音
ネガティブな気持ちについて書き捨てる雑談スレ

2 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 07:16:56.52 ID:tu+LpEBL0.net
ID出るスレなのねん

3 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 07:17:15.17 ID:+6KHpc+c0.net
死ねよ 佐藤!

4 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 07:18:29.58 ID:WRe9bI0B0.net
>>2
需要あったら次スレからIDなしにしてもいいかも

5 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 13:37:16.94 ID:/nsQ+ghe0.net
ちょっと長文ですが書かせてください。

息子と同級生のA君についてです。
町内の同じ班で息子とは幼稚園からずっと友達です。
A君は幼稚園のときに自閉症と診断されたそうです。
小学校に入ると普通のクラスに在籍していましたが週に数時間特殊学級に通っていました。
もともと人懐っこい子で息子とは近所ということで何のトラブルもなくいつも一緒に遊んでいました。
小学3年生のある日クラスで他の子がA君の挙動がおかしいとからかったところA君がその子を突き飛ばしてしまったそうです。それを見た先生が一方的にA君だけを叱ったことからA君は不登校になってしまいました。
A君の両親は学校に抗議したようでしたが年度の切り替えで担任の先生が他校に赴任してしまい有耶無耶になってしまったそうです。(A君のお母さん本人から聞きました)
不登校でも近所ということで私とA君のお母さん、うちの息子とA君の交流は続いていました。
A君のお母さんが「不登校になったことは仕方ないけれど本人が行きたくないんじゃなるようになるしかないね」と達観したように話していたのを覚えています。
A君は学校には行っていませんでしたが特に引きこもったりしているわけではなく普通に公園に遊びに行ったり息子や他の友達と一緒に遊んでいました。
中学校に入ってもA君の不登校は続いていました。
この地区の中学校は市立でありながら県内でもトップレベルで家で勉強しない子は確実に落ちこぼれるような感じでした。うちの子はそれでも塾に行ったりコミュニティーセンターで先輩から勉強を教えてもらったりしながらやっと授業について行っている感じでした。このころは息子も遊ぶ時間がないことからA君とはちょっと距離が出来てしまったようです。そのA君はお母さん曰く毎日ゲームや趣味のプログラミングばかりしていて興味があること以外は全くやらないそうです。逆にお父さんがA君の欲しがるものを与えすぎて困ったとも言っていました。
こんなことをいうのはすごく申し訳ないのですがその時は正直A君の家庭を不憫に思っていました。
うちの子に障害がなく普通の子でよかった。その時は真面目にそう思っていました。

6 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 13:37:54.39 ID:/nsQ+ghe0.net
見下していたのかもしれません。
A君のお母さんと会って話す度にうちの息子が学校や家や塾で一生懸命勉強してA君との差が開いていくのを楽しんでいたのかもしれません。
高校受験は息子の努力の甲斐もあって県内トップの男子校に合格することができました。
その頃A君は周りが受験でピリピリしているというのに相変わらず好きなことをして飄々としていました。息子が「Aはいいよな、毎日好きなことしてられて」と言っていたのを覚えています。
確かに勉強勉強の息子からみたらA君が羨ましかったのかもしれませんが将来を考えたら好きなことばかりさせてられないと親なら思うはずです。私もそうでした。
しかしA君の両親はA君がやりたいことを自由にさせているようでした。私はA君は将来どうなるんだろうな?両親がいなくなったら生きていけなくなるんじゃないかな?って思っていました。
息子が高校に入ると些細なことで父親と息子が対立することがしばしばありました。そんなときに3人で仲良くしているA君の家族を見ると疎ましく思ったこともありました。
息子が高校2年生になる年にA君はお父さん親戚のつてで東京のプログラミングの専門学校に入ることになりました。私はそれを聞いて小学校中学校高校と全然学んでない子が続くわけがないと思いました。ましてやプログラミングなんて子供にできるわけがないと思っていました。しかしA君は東京の親戚の家に下宿しながらその専門学校に毎日通ったようでした。
それからはA君のお母さんと会っても普段の他愛のない話ばかりでA君のことはあまり話題にはなりませんでした。
息子は大学受験で第一志望は受からなかったもののまあまあ名の通った大学に入ることが出来て東京に引っ越して行きました。
しばらくしてA君のお母さんからA君が就職していてもう働き始まっていたこと聞きました。
正直驚きました。まだうちの息子が大学2年も半ばで就活もこれからという時にです。

7 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 13:38:16.04 ID:/nsQ+ghe0.net
家で主人にそのことを話すと「どっかの小さな会社に障害者枠かコネかなんかでお情けで入れてもらっただけだろう」と馬鹿にした様子でした。その時私もそうだよねと思い気に留めないでいました。
その後、息子の就活が始まり息子はなんとか就職することができました。小さいながらも業界では名前が通った商社です。
息子が就職してホッとしているのもつかの間、下の娘が大学受験で忙しない日々を送っていました。
ある日近所の別の方からA君が私でも聞いたことがある大手の外資系の会社に転職したことを聞きました。正直驚きました。学校にも行かなかった落ちこぼれのA君が私の息子よりも有名な会社で働いてる。そのことだけでも気が狂いそうでした。
そんな矢先、ギャンブルが原因で息子が消費者金融から多額の借金をしていることを知りました。
私達が肩代わりできない額ではないのですが情けなくて息子と刺し違えようかと思ったくらいでした。主人と相談し地元に息子を呼び戻し主人の仕事を手伝わせることにしました。表向きは主人の跡を継ぐということで。

8 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 13:38:31.94 ID:/nsQ+ghe0.net
近所には知られてないようですが常に後ろ指をさされているようで情けない毎日です。
A君のお母さんとは私の方から意図的に避けるようになっていました。近所ですので嫌でも会ってしまいますがその時は世間話程度の会話を軽くするくらいです。
昨年の地元の祭の時、息子と娘と私が神輿を見物していると偶然A君とその両親に会いました。相変わらず飄々としたA君は息子を見つけると息子の境遇を知ってか知らずか「久しぶり!元気だった?俺今週いっぱい家にいるから飲みに行こうよ!」と息子を誘ってきました。
次の日、息子とA君は一緒に近所の居酒屋に飲みに行きました。話が盛り上がったのか午前様でしたが次の日息子はA君に会えたことに喜んでいるようでした。
楽しそうだったみたいねと聞くとA君がしばらく前から副業として自分で立ち上げたベンチャーが会社の耳に入り、どうせだったらと会社が出資して新しく子会社として立ち上げることになったそうです。そこで営業経験がある人を探していたそうでA君が息子を誘ってくれたそうです。給与も息子が元いた会社よりも数段良い条件で出せるそうです。私はそれを聞いて思わず「絶対それだけはやめて!」と息子に怒鳴ってしまいました。息子はそれ以上何も言ってきませんでした。あれから半年以上経ちましたがその話は息子から一切出てきません。
なぜこんなことになってしまったのでしょうか。息子が不憫でなりません。ろくに学校にも行っていないA君が社会的に成功して子会社とはいえ社長になり、必死に勉強してきた息子がいつまで続くかわからないような主人の自営業を手伝っている。
A君が悪くないことは分かっています。でもあの飄々としたA君を考えるだけで悔しくて悔しくて仕方がないのです。
この気持ちを鎮めるにはどうすればいいのでしょうか。

9 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 15:30:33 ID:OzrwjJMB0.net
病院に行けばいいんじゃないですかね

10 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 18:12:59.92 ID:EyyQI3aD0.net
>>5
まずはその人を見くだす性格を治したら?

11 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 19:55:54 ID:XKUNy9HL0.net
今日は久しぶりに外食行ったんだけど、いつも食事前にあれも食べたいこれも食べたいとたくさんオーダーして食べすぎて残したりお腹壊してるのに今回も懲りずにオーダーしようと夫がしたの
だから、食べれそうだったらにしたら?って言ったらじゃあ!もう!いい!と言ってそこから不機嫌丸出しで仏頂面で食事して通夜モード
不機嫌に振り回されると私も子供も疲れるから知らないふりしたけど、本当に呆れるこれで35歳とか信じられない

12 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 21:11:06 ID:EyyQI3aD0.net
>>11
好きにさせればいいじゃん

13 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 21:42:16 ID:8uTdM7Sy0.net
>>11
そーゆー人なんだよ
心配したり気使うだけ無駄だよ

14 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 21:44:10 ID:w9aX1it/0.net
いや、別に身体が心配とかじゃなくて無駄にした食べ物にもお金はかかるからそれが嫌なのよ

15 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 21:48:32 ID:w9aX1it/0.net
>>14>>11-12へのレスです
安価つけ忘れてごめんなさい

16 :可愛い奥様:2020/06/27(土) 21:49:48 ID:w9aX1it/0.net
>>15>>12-13の間違い
もう駄目だ寝る

17 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 01:21:38 ID:N3yyX2ap0.net
夫のすることで気に入らないことがあっても9割は言わずにいるんだけど、これだけはってことは言うんだよね
本当はとても怒ってるけど、声のトーンや言い方もキツくならないように、とても気を使って言うんだけどね
「あっそう、そうなんだ!他の人(子供達のこと)がやってたら言うからねっ!」
みたいな言葉が返ってくると本当にガッカリするわ
100年に一度でいいから、ごめんねって言いやがれ!バーカバーカ

18 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 01:45:05 ID:GHZ+/9Kr0.net
それって夫婦でやったらダメなんじゃないかな
奥様が我慢してる事ばかりになる
私も10年そうしてきたけど夫はいつまでも変わらないしその間にどんどん憎しみが増えて坊主憎けりゃ袈裟まで憎い状態に
離婚しかないと思うようになった

19 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 04:22:10 ID:N3yyX2ap0.net
うん、そうかもしれないね
私たちの様子を見て育ったからか娘はわりと思ったことをすぐに口に出す女性に育ったわw

20 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 09:11:12 ID:f1HN6+IP0.net
>>5
A君もご両親も頑張った。素晴らしい。
お前は一生他人と自分を比べて地獄を味わえ。

21 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 09:13:06 ID:f1HN6+IP0.net
>>11
旦那に払わせればいいじゃん。

22 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 10:45:49.36 ID:9SMsvvZN0.net
>>21
それは嫌だとさ

23 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 12:48:41 ID:6/5Uzy4A0.net
>>11
あるある
オーダーブッフェも味わいながら食べたいのに旦那は後先考えずバンバン頼むし
私そんなに食べられないからゆっくり頼んでとか言うとブスッと不機嫌

一緒に出かけると疲れ、空腹、退屈、トイレ行きたい等、大人なら自分で解決すればいいこと全部私に八つ当たりだよ
変に知能だけはあるわがままな子供の世話してるみたいだなといつも思う

24 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 19:01:55 ID:lGGG2z2D0.net
ダ○ソーで買い物、会計時
レジ女性「袋はご利用ですか?」
私「はい」

会計の後も
レジ女性「袋はご利用ですか?」
私「あっ、はい。有料なんですか?」
レジ女性「いえ、まだ」
私「お願いします」

そのあと、ありがとうございますの言葉もなく
レジ女性「次の方どうぞ」

こう書くとたいしたことじゃないですが、そのレジ女性の雰囲気とかも含めて
なんかモヤモヤした

25 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 19:20:35 ID:7Qikc7PG0.net
>>24
よくわからないけど、コンビニでフォークとストローくださいが箸入ってるモヤっと感かな

違うか

26 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 19:27:58 ID:sXZrDxbt0.net
>>24
袋もらっちゃいかんのかみたいにモヤモヤするね

うちの最寄のコンビニ店員さんはお惣菜を買っても
言わないと袋をつけない
なのに何も聞かずに箸を一膳入れてくる
逆だろう、と突っ込みたい

27 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 19:28:29 ID:zMWuo0Zu0.net
旦那が先月共同貯金をこっそり使ってたことが発覚して
通帳を取り上げて金庫に入れた(暗証番号は私しか知らない)
その2週間後に私の財布の中にある共同貯金のカードをこっそり抜き出して
2万黙って引き落としてた
元々お金にだらしない人だけど人の所から勝手に持ち出すとは思わなかった

お金に余裕があった時は同額の貯金額と、家の経費をそれぞれ負担して
あとは自己管理にしてたけどコロナの少し前に会社が傾いて収入半分になった
自分で節約して何とかやれてるって言ってたから信じてたけど、
実際は共同貯金を少しづつ下ろして自分の生活はほぼ何も変えず浪費しまくってた
共同貯金なんだし私が厳しいからお金ないって言っても貰えないと
思ったからとか言ってたけどもう何言われても信じられない
正直離婚したい

28 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 20:44:52 ID:lGGG2z2D0.net
>>25
ちょっと違いますw

>>26
そうそう。まだ7月になってないのに、袋もらっちゃいけないの?って気分になりました

私はビニール袋1枚も無駄にしてないんですよ。どんな小さな袋でも
そのコンビニの店員さんおかしいですねw

29 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 21:25:10.54 ID:niEYS+Pb0.net
>>17
奥様、9割飲み込むってうちもまるで同じ!
指摘してあからさまに不機嫌になったり
逆ギレされた時の空気が嫌でそうしてしまうけど
なんで一言ごめんねって言えないのかねー

自分の母が9割9分飲み込んで気を遣って
窮屈そうな結婚生活を見てきたので
そうはなるまい!と思ってたはずなのに
同じ轍を踏んでしまってるという…

30 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 21:26:12.42 ID:7Qikc7PG0.net
>>28
ごめんなさい。やはり違ったねw

でも袋は一切無駄にしない
コンビニまで有料化となれば余計に

31 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 11:14:44.25 ID:kJbiN+FR0.net
愚痴 旦那が隠れて煙草吸ってるの目撃
二回目 出来ないなら禁煙とかいうなよなー
結婚して10年たつけど給料渡してくれないし生活費もたまにしか
くれない 欲しいものがあれば言って買って貰うけど
節約貧乏思考だから言えない たまの贅沢は旦那が気まぐれに買ってくる
スーパーの半額寿司… 美味しいもの食べたいよ泣

32 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 16:06:06 ID:ee5n5+sX0.net
嘘つきで生活費入れない夫とか愚痴言ってる場合じゃないのでは

33 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 20:17:36 ID:kgXQEJZj0.net
うちはペットを飼っていて、出勤時間の関係上、朝は夫、夜は私がご飯をあげている
持病持ちのペットなので薬とサプリをフードと一緒に与えているんだけど、一日一回夜だけ与えていたサプリを夫が朝も与えていたことがさっき発覚した
一年以上ずっと夜のみ与えていたのに、ある日いきなり「あれー、このサプリって朝もあげるんだっけー?」とスイッチが入って、そうなるともうそれまでのルーチンがグタグダになってわからなくなり、朝に与えたり与えなかったりしたらしい
薬じゃなくてサプリだったからまだ良かったけど、今回に限らずこういうことは今までも何回かあり、気を利かせてほしいイレギュラーな場面では「俺わからんもん」と今までのやり方に固執する癖に、繰り返しでいい時にはいらんことを思いつき余計なことをするから腹立たしい
何かの障害持ってんのかな

34 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 21:35:02 ID:kgXQEJZj0.net
こういう事態が起こりうるのは想定していたので、晩のフードを与えた後、洗った餌皿に朝の分の薬とサプリを入れて用意をし、夜のみのサプリは別の場所に置いておいたのに、勝手に探し出して「あれー、これも朝だっけなー?」とやらかす
わからなくなったら、大概間違ってるんだから電話なりLINEなりて聞いてから行動してほしい
職場でもこんななんだろうかと本当に心配になる

35 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 15:58:18.82 ID:v/ADEei6O.net
旦那の父親=義父が全くコロナ対策してくれない
外出する時もマスクは当然のようにしないし、帰宅後も、トイレの後も手洗いすらしない
食卓でも普通に咳して、口を押さえるような仕草もない
二世帯住宅で、少なくても週に一度は一緒に食事をしていたけど
義母から相談された旦那が少し注意したら怒り出して、以来食事もなくなった

旦那が注意を促してもガン無視なくせに、二度言うと「しつこい!」と怒鳴る
注意されるまで自分では何もしないのに、本の少し、注意とも言えないような注意をされただけで「うるせえな!」と怒鳴り始める

旦那は
赤ちゃんの頃、訳の分からない事を言ったり、やったりした自分達を両親は献身的に育ててくれたのだから
両親が老いて、訳の分からない事を言ったり、やったりし始めても出来るだけ面倒をみたい、と言って
認知症の私の父の下の世話まで嫌な顔せずしてくれたような、私にはもったいないぐらい出来た人

なのに、なんで義父はあんな人なんだろう
旦那と義母が可哀相で、悔しくて、私が怒鳴りつけたくなる
子供に触る前に手を洗えバカジジイ!

36 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 16:24:08 ID:aBZbrDxL0.net
>>35
怒鳴ったらいい

37 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 20:03:53.10 ID:O0pxzXvA0.net
1年くらい前に旦那が浮気してたみたいで。
休日出勤のはずが、全然違う場所のレシートが出てきて発覚したんだけど。
レシートの買ったものが、カフェオレ2個、豆腐に納豆、コンドームっていう同棲中のカップルかよみたいな内容。はじめは知らないレシート持って帰ったとかトボけてたけど、クレカの情報照合したら本人だった。アホだね〜
しかもポイントカードはよその女の。
ほんま半同棲してたカップルかよ。

ちなみに離婚はしません。
私がもし離婚するなら、浮気相手に裁判起こすからって言ったら、どうやら会社関係の人のようで、不倫してることが会社にバレるから。

はじめは、会社ぐるみの集まりがあるよとか社員旅行があるとか言ってたけど、一生私は呼ばれることはない。
私と旦那は運命の人じゃなかった。

38 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 20:41:18.33 ID:T+l4WE6S0.net
>>35
汚い手で子供を触ろうとしたら、その手を(ちはやふるの競技シーンみたいに)パシーンって払いのけてやりたいねw
一緒に食事をしないでいいなら放っておけば?
目下(と老人は思ってそう)の者に注意されるのを嫌がるのは老害老人あるあるだね

39 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 22:07:24 ID:KJnICS/O0.net
>>37に限った話じゃないけど
相手の不倫から再構築を選べる奥様って本当に強いわね
私なら耐えられない

40 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 22:12:15 ID:RciGQJbX0.net
>>37
キツいね
だけどあなたが割り切ってるんだよね
でも我慢の限界超したらダメだよ
無理しないでね

41 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 23:07:04 ID:T+l4WE6S0.net
再構築というか、一生ATMとして使ってやんよってことでは?

42 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 23:18:39.65 ID:E5ce8ojw0.net
独身の時に結婚も考えて同棲していた彼は誰が見てもイケメンで楽しくて一見文句なしの人間だったけど、外面がいいだけで、家事は女の仕事と思い込んでいる、自分が飼いたいと言い出した小型犬のトイレ掃除などの雑用はせずただ可愛がるだけ、こちらが食事中でも自分が食べ終わればタバコ吸い始める、タバコの匂いが苦手といくら訴えても禁煙しない、お互いの休日でも朝からギャンブルへ行ってしまう、セックスは淡白、ロレックスを分割で買うなど身の丈に合っていないお金の使い方、マザコン、母親もむちゅこラブ
とまあ大渋滞の難ありだった。
無理だと思って小型犬は私が引き取り、遠くへ引っ越して別れた。
そんな彼のインスタを数年ぶりに偶然発見したら、相変わらず自分大好き、やはり小型犬を同棲彼女と飼っているような生活を綴っていたけど、彼女さん、本気でご愁傷様としか言えない。

旅行に行っても、絶景に感銘を受けない、食べ物の好き嫌いが多すぎだし、ローカル居酒屋や屋台などは汚いという理由で行きたくないからと旅先でマック食べてるような人間が、#travelって笑っちゃう
あなたは旅を楽しめない、旅行に行ったよというネタが欲しいだけでしょ
思い出したら尽きないくらいたくさんのイライラネタありすぎて、見なきゃよかった

43 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 19:24:32 ID:PXgAZjK50.net
どっか遠くに行きたい
しかしこのご時世である

44 :可愛い奥様:2020/07/02(木) 07:16:27.67 ID:+3UNdNBq0.net
夫が在宅勤務で昼夜のリズムが崩れたらしく、夜眠れないからと夜通し漫画を読んでいる
朝の5時台とかに動画とか音量大きめで流したりしてこっちも目が覚めてしまう
・小説とか文字だけにしてみたら
・病院行ってみたら
・毎朝同じ時間に目覚ましかけて1度起きてみたら
・陽の光浴びてみたら
・漢方飲んでみたら
とか何か夫が取り入れられるものないかと言ってみて、漢方は試してみてる

病院は薬漬けにされるのが嫌で二の足を踏んでるらしく、その割に睡眠導入剤買おうかなと言っている

私は仕事の契約が終了して家にいて療養しつつ出来てなかった部屋の片付けなどをしている状況で、夫は寝ちゃうからちょこちょこ様子見に来て寝そうだったら起こしてって言う
別の部屋でそれぞれ作業してるから、今この瞬間に寝てるかもと思って何度も往復して見に行って集中できない
頼っていい?って体のいい言い方だけど、自分で頑張る気はないんか?こっちだって眠り浅くて日中眠いけど、リズム崩れるからなるべく寝ないようにしてるのに
今私がメンタルクリニックに通院してるので、早く良くなって気持ちに余裕ができればこれも苦じゃないだろうけど
本当に今はイライラする

45 :可愛い奥様:2020/07/02(木) 12:05:40 ID:2ygCF6nF0.net
育児、老親の介護か…
自分の体調も良くないのに抱えきれるかな

46 :可愛い奥様:2020/07/02(木) 18:50:03.40 ID:PUb/eLp30.net
>>43
同じく
年に2回は県外に住んでる娘と音楽フェス行って基地外発散が楽しみだったのに

47 :可愛い奥様:2020/07/03(金) 04:28:53 ID:Zko+8C3H0.net
明け方(今)に疎遠にしてる(したい)友人たちが家に押しかけてくる夢をみた
嫌な夢は吐き出したほうが良いとどこかでみたので、ここで吐き出させてもらった
ボッチ好きなのに、絡んでくる人がいて憂鬱、ほっといて欲しい

48 :可愛い奥様:2020/07/03(金) 05:21:01.12 ID:iLIiMRe40.net
もしも流れぶった切っちゃったらごめん
愚痴吐かせて
夫の収入からお小遣いをもらえるのはすごくありがたいけど その中から二人分の食費まで負担するのはしんどすぎる
ここ数日は夫のお昼ご飯の材料費もお小遣いの中から出してるし
もし足りなければ言ってって言ってくれるけど そんなこと言えない 結局足りない分は貯金を切り崩してる
純粋に自分の娯楽のためにお金つかったのって何ヶ月前だろ
コロナに入る時に大学卒業して就活に入っちゃった自分にも落ち度はあるけどちょっと精神的にしんどくなってきた
バイト始めようにも始めてすぐ就職決まったんでって辞めるわけにいかないしなあ
はやく自分の収入が欲しい

49 :可愛い奥様:2020/07/03(金) 09:43:00.42 ID:S/mbLi8J0.net
食費とお小遣いでいくらなんだろう
婚前貯金は手をつけたらだめ

50 :可愛い奥様:2020/07/03(金) 13:55:17 ID:6ysBasn20.net
>>48
>夫の収入から←ここから
>純粋に自分の娯楽のためにお金つかったのって何ヶ月前だろ←ここまでを
夫に話した方がいいと思うよ

おそらく夫は色々と気がついていないと思うので今のうちにこういうことはハッキリ言う習慣つけておくの大事
男の人は言葉を汲み取る力が弱いからここに書き込んだように感謝の言葉から入って簡潔に話せばいいよ

51 :可愛い奥様:2020/07/03(金) 19:05:02 ID:iLIiMRe40.net
ここのスレの人達に背中を押してもらって 今日話し合いをしました
2人で話しあったら拍子抜けするくらいあっさりと解決案が決まりました
自分の中だけで溜め込んでいたのがばかみたいでした もっと早く話せばよかったです

本当にありがとうございました!

52 :可愛い奥様:2020/07/03(金) 23:51:57 ID:lI4xzwh50.net
うちの旦那、自分ひとり生きてく分には、今の給料で満足してくれてもいいけどさ。
子どもを育てないといけないんだから、稼ぎが増えるに超したことないじゃん!って思うんだけど、がめついかな?

もっとお金欲しいねーなんて軽い気持ちで言ったら、「自分は今の給料に見合った働きしかしてない」とか言って、私を金の亡者のように見てくるのがなんかヤダ。

そりゃ確かに、稼ぎを増やす努力してるかって言われたら、何も言えないけどさ…。

53 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 00:56:32.84 ID:ayszFmTx0.net
>>52
お金と時間は反比例な職場もあるからなんとも言えないんじゃないかな
稼ぎを良くしようとしたら昇級しなきゃならなくて、昇級したら非人道的な働かせ方する職場もあるよ
特に管理職になってしまうと悲惨
うちの会社の管理職は子供が起きてる時間に帰宅してるのを見たことがない
平社員はそうでもなくて子育てに参加してる人も多い
旦那さんがあまりやる気を出さない理由をよく聞いてみたら?
お金が増えても旦那さんの健康や育児に携わる時間が減ったら意味がないでしょ?

54 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 05:06:08 ID:4dwMM7KV0.net
>>53
返事いただけるとは思ってなかったから嬉しい。
ありがとう。

確かに拘束時間は増えるかも。
だけど聞いてる限り、長く勤めようが何しようが、そもそもほとんど昇給しないっぽいんだよね…。
古株の社員の意識変えたり、社内のルール変えたり、早く帰れるように頑張ってるの知ってるのに、お金お金ってなりすぎたかな。

少しモヤモヤが晴れたよ。
旦那の仕事の考えについて、話してみようかな。

55 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 09:23:16.68 ID:bOzNtsSf0.net
>>54
あまり仕事に口出ししないほうがいいと思うよ、話し合いも今はやめた方が…
読む限り旦那さんは色々努力してるみたいだし、そこで現場を知らない人にもっと頑張れとか色々言われると信頼関係壊れる気がする
下手したら「お前俺より稼いでないくせに!」のスイッチ入っちゃう

56 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 11:46:18.36 ID:4dwMM7KV0.net
>>55
心配ありがとう。
もっとがんばれ!というよりは、仕事に対する気持ちというか、プライド的なものというか、そういう根っこのところを教えてもらうというか…。
うまく言えないけど、それを教えてもらって改めて応援したいなと思ったの。

新人の頃に聞いて、すごいなーって思った気持ちを思い出したからなんだけど、それもよくないかな?

57 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 11:54:26.10 ID:bOzNtsSf0.net
>>56
細かい事情は分からないけど私ならそれもやめとく
わざわざやる気やプライドあるよね?どんな感じ?と聞くことはあなたが旦那さんを信頼してないと受け取られてもしかたない
働かない旦那とか普通にいるからそれよりずっと立派だと思うよ

今は自分にできることに集中したほうがいいよ
家計を見直す、家の居心地良くなるように工夫する、あなた自身の仕事で給料増やす努力をするなど

余計なお世話でごめんね、自分自身の経験と反省も踏まえて言ってみた

58 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 12:04:02 ID:4dwMM7KV0.net
>>57
確かに!って思えた。
ほんとだね。私のできることをしよう。

ありがとう。
人の意見が聞けて、私も冷静になれた。
コロナでほぼ旦那としか話してないのと、ここ一週間くらい子どもの体調悪くて毎日病院行ってて、私もイライラしてしまってたかも。

ここに書いてよかったよ。

59 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 22:06:36 ID:ayszFmTx0.net
>>56
仕事に対する気持ちと現実はまた違うしね
気持ちは前向きに持ってたとしても、会社の雰囲気や経営が悪ければどうあがいても給料は増えないわけだし
これからコロナで商売が成立しなくなる業界も多いから基本的に給料は増えないと思ったほうがいい

給料に関しては今ある分でやりくりするのが一番だよ
ギャンブルとかで子供のための貯金使い果たしちゃうような旦那さんだったら話は別だけど、そんな話じゃなさそうだしね

60 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 20:34:43.63 ID:mR9fl94j0.net
うちのバカがまた飲みに行った
いい加減にしろ
コロナに感染したら離婚するわ

61 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 22:15:09.46 ID:CtIcAPIB0.net
>>60
うちとこも
翌日もタチ悪い絡み酒
こっちだって呑み行きてーわ

62 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 09:13:17.18 ID:uMWZRthV0.net
土日の休みは朝から晩までゲームしかしない旦那
ゲームするようになってからおかしくなった
米を買い出しに行きたいから車を出して欲しいとお願いしたら、仕事で疲れてるから無理、と
こちらは重いものを買いたいからお願いしてるのに、平日に買いに行かないおまえは出来ない嫁だな、と言い放った

目の前のスーパーで買っていいなら余裕で平日買うし、なんなら今からでもひとりで行ける
なのにたった百円安い1.5キロ離れたスーパーじゃなきゃダメだという
だったら車を出してと言うと、こっちは疲れてるのにそれを考慮できないダメ嫁呼ばわり

やけくそになって、遠いスーパーまで歩いて買いに行ったさ
総重量13キロの買い物袋抱えて帰ってきたのに労いの言葉どころか、やれば出来るんだから俺を頼らないでと言われ泣いてしまった
そしたら情緒不安定呼ばわりですよ

ヒステリックにはなりたくなかったので、どこも出かけられないからせめて買い物くらいは一緒にしたかった、と伝えたら、
は?いつも一緒にいるじゃん、何が不満?と言われた
ちなみに新婚

63 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 09:40:07 ID:uMWZRthV0.net
コロナによる外出自粛は本当に旦那にとって都合の良い言い訳アイテム

クーポンが切れるから車でしか行けない距離のドラッグストアに連れて行ってとお願いしても、コロナがあるからあちこち出かけたくない、外食だって怖いからしたくないし、休みは家に篭っていたいと言う
コロナが蔓延してからはデートどころか、買い物にも付き合ってくれなくなった

旦那の職場はテレワーク推奨なのに、満員電車でずっと通ってるし会社の人に飲みに誘われたら喜んで行く
終電ギリギリまで帰ってこない
コロナが怖い人の行動じゃないよね
言い訳にしか利用してない様がムカつく 

私のこと嫌いというか、何してもいいと思ってる存在なだけなのかもと思い始めてる

64 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 09:43:24 ID:JY6JzFQv0.net
>>62
そういう時は何も言わずに近くのスーパーで買うのよw
何か言われたら、百円の差ならガソリン代でチャラになると言い返す

嫁を下に置いてコントロールするためには何でもする旦那と見た
真面目・まともにそんな旦那の指示なんて聞いてたらダメよ

仕事してる?してないなら何かしたほうがいいと思う

65 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 10:05:02 ID:uMWZRthV0.net
>>64
次からはもう口にも出さず、目の前のスーパーで買ってやろうと思ってますw

結婚を期に退職し田舎から出てきたのが半年前で、落ち着いたら仕事を探すつもりがコロナのせいでうまく行かず、今は週3でパートしてます

車社会のド田舎で育ち、車の運転にも自信があるのに都会と田舎では勝手が違うという理由でこちらでは運転も禁止され、自転車も危ないからと禁止されています

今まで気付かなかったけど、文字に起こすとなんかモラハラの気質がある気がしてきた

66 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 10:35:51.47 ID:jy4pqpRo0.net
車も自転車も禁止って言われて何故黙って従ってるのかしら?

67 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 11:02:26.57 ID:EI4/3KnW0.net
>>65
子供いないなら別れなよ
ゲーム好きなヤツは子供産まれてもやめないよ
子供が大きくなったら子供と一緒にゲームするかもと思いきや子供にマジギレするし譲らないよ
いまのうち逃げな

68 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 11:04:34.90 ID:uMWZRthV0.net
免許取って15年、ペーパーでもなく車や自転車で特に事故なトラブルも起こした事ないですし、独身時代も旦那を乗せて運転したこともないのに、おまえの運転を信用できないしもし何かあったら俺にも責任が降りかかると言われ、強く出れません

旦那は私を普通じゃないといつも言います
どうおかしいか口では表せないけど何かが普通じゃない、と
30年以上生きてきて、それなり人とにお付き合いしたり友達もいるけど、誰からもそんなこと言われたこともないのに不完全な家庭で育ったのでそこに引け目を感じ旦那の言うことを聞き入れてしまっています

旦那は、おまえがおかしいから煩く言うだけ
まともな人相手なら、俺も普通に接する
とそればかり繰り返します
やはりどこかおかしいのかな、でも具体的にそれが何なのかわからない
友達に聞いても普通だよとしか言われない
でも昔から生きにくさを感じ自分を押し殺す癖があるのでそれが関係しているのかな?とも思ったり

69 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 11:15:51.85 ID:jy4pqpRo0.net
ご主人が人格障害か発達で貴女はカサンドラという典型的な例に思えるけど
私も昔お前はおかしいと言われてすごく悩んだ時期があったんだけど実は夫が発達だったというw
まだ若いみたいだから別れた方がいいかもよ

70 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 11:16:22.59 ID:HDgBz14q0.net
>>68
それモラハラの見本w
どんどんあなたの自尊心を壊して、あなたの全部を喰い尽くされるよ
急に離れるのは無理でも、妊娠しないようにして落ち着いたら仕事見つけて、お給料は吸い取られないように自分の生活を確保しておいた方がいい
できれば仕事絡めて運転もして、なし崩しに運転するのが当たり前にしておいて
相手は不機嫌アピールすることであなたを支配しようとするから、さらっと距離をおいてね
若くて可能性があるうちに逃げて

71 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 11:18:04.54 ID:JY6JzFQv0.net
>>68
えー絶対おかしいよ
あなたのコンプレックスにつけ込んでるように見える

大体あなたのことまともじゃないと言い切れる基準って何よね
人はそれぞれ違うのに私からすれば旦那がまともじゃないわ

私も、絶対子どもは作らずに離婚に向けて動くわ
自分は自分!と思って自信持ってね

72 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 11:21:59 ID:uMWZRthV0.net
自己肯定感がものすごく低いので、人に何かを否定されると反論できずにそのまま飲み込んでしまいます

何かに対しその考えや行動がおかしいといわれるのはわかるのですが、漠然すぎて本当にわからなかったので、私が常に挙動不審とかそういうこと?何か犯罪とかしそうに見える?明らかにコイツヤバイって感じなの?と聞いても違うと言います
写真を見ても顔つきは普通だと思います

口に出したくはなかったけど、発達障害とかそういうことが言いたいの?と聞いてもそうとは思っていないと返ってきただけでした

結婚して明らかに自信がなくなり対人恐怖になっています

73 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 11:31:55 ID:HDgBz14q0.net
>>72
その気持ち、すごくよく分かる
身近な人に根拠もなく否定され続けたら生きるのが恐怖だよね
得意分野が活かせる仕事があれば最高なんだけど、今の状況だと探すの大変だよね
でもできるだけ自信持てる仕事に就いて、自分を保っていてほしい
書き込み見ても、全然おかしい人には見えないよ!
むしろ自分の中のモヤモヤを明確に書き出せて、明晰な人だと思うよ
どうか潰されないで

74 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 11:35:59.96 ID:uMWZRthV0.net
みんな色々ありがとうございます

旦那の発達も疑いましたが、人前ではコロッと気の利くいい旦那を演じるのでそれはないのかなーと
仕事も出来て、仲間内の調和も大切にするので会社では評判いいようです
家庭内でも発揮して欲しい
私も最初人当たりの良さに騙されましたしw

人格障害の方に当てはまるのかな?

75 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 13:02:37.96 ID:ZP009cNP0.net
>>74
仮に旦那さん障害じゃなくてもただの嫌なやつだから離婚しても大丈夫だよ
とりあえず通帳、カード、保険証、現金もってホテルいきな
一人で冷静になったら、なんだこいつうざって思うよ

76 :可愛い奥様:2020/07/07(火) 16:14:26 ID:0+gAbThw0.net
いつもスーパーに行く時は車にマイカゴとリサイクルに出す食品トレー等を積んで行くし、毎回ボックスに捨ててる様子を旦那は知ってる

たまたま私は敷地内のドラスト寄るから、先にスーパーで買い物しててねと旦那に言った
そしてあとからスーパーで合流したら、当たり前にマイカゴ持ってきてないしトレーも出してない

結局私がまた車に取りに行ってリサイクル出して…と二度手間だった
毎日こんなことばっかりで地味〜にいらつく

77 :可愛い奥様:2020/07/07(火) 16:25:44 ID:At4hs4Xp0.net
>>76
恐らくご主人はあなたのいつもの行動を「知ってる」んじゃなくて「見てる」だけだと思います
いつもあなたがやっている習慣を自分から自動的にしてくれるようには多分ならないです
出来るようになってほしいならその都度指示を出すか もしくは二人の決まり事みたいに明確にルールとして決めるしかないと思いますよ

78 :可愛い奥様:2020/07/07(火) 16:33:18.81 ID:0+gAbThw0.net
>>77
二人行動の時はちゃんとかごを自ら持っていくのよw
んでトレー捨てるのは私なんだけど、ボックスに入れるのもいつも見てる 

多分今日は「俺がかご持っていくと捨てるのやらなきゃならねーじゃんめんどくせ」となったと思われる

まあそういう事情なので今更指示とか教育しても多分改善しないし、
いつものらりくらり嫌なことを知らん顔して押しつけてくるのがイラつくのです

79 :可愛い奥様:2020/07/07(火) 16:40:50.73 ID:kl7ZG6Pb0.net
>>78
分かるわよ
「言われなくてもやれよ」って感じだよね
ほんとスーパーについてくる夫たちは一部を除いてマジで使えないし、かえって邪魔なのよ
ボーとしてるのかと思えば、自分の欲しいものはチャッカリかごにいれてて
袋詰めも、ドライアイスもらってくるのも、何度もやってるからわかるだろってくらいモタモタしてるのよ
そうよ、うちの夫よ
今はコロナだから店内に入れずに車で待たせて重い買い物袋乗せたり降ろしたりしてるわ

80 :可愛い奥様:2020/07/08(水) 16:06:22 ID:dqVzE1cV0.net
旦那って言わなきゃ動かないよ
見て察知して動けはかなり高難度

81 :可愛い奥様:2020/07/08(水) 16:51:30 ID:mIrDqJ370.net
脳が考えるの拒否するレベルでちょっとした家事すらやりたくないんだろうなってタイプの人はいるしなあ

特に家の夫はおむつの●処理とかトイレ掃除とかぞうきんがけとか手順教えても絶対やらないわ
そんな人にいくら指示しても無理よ

ついでに、それを愚痴ったら見る目がなかったと妻が責められるのまでテンプレよね

82 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 08:54:54.19 ID:l2Q8+2PN0.net
夫が私の睡眠に対して配慮がないというか
なんでこんなに邪魔してくるんだろうって思ってたんだけど
最近そもそも夫が良い睡眠について全く認識してないんだということに気づいた
1日のどこかで途切れ途切れにでも4〜5時間寝てれば充分みたいに思ってるっぽい
ちゃんとした睡眠取るには寝るまでの行動をコントールする必要があるってわかってない
夕飯後に夫が2時間くらい寝て0時頃改めて寝ようとした時に目が冴えて寝られない何でだろ〜別に変な時間に寝てないのにって言ってて気づいた

確かに夫は夜勤あるからあんまり正しい睡眠にこだわっていられないんだろうけど
私はせめて深夜1時までに眠りについて起きる時間までぐっすり寝たいから辛い
夕飯食べた後居眠りして、私が寝る支度終えていざ寝ようとしてる時に起き出してガサゴソし始めて眠れないとか言い始める
ふとんに入るまでの時間はできるだけ静かにして刺激を避けたりしたいけど
私がふとんに移動すると夫もふとんに移動してきて横でゲームを始めたりする
寝る間際にゲームのガチャガチャした音聞かされたりもう暗くしたいのに電気つけたままにされてもその後の睡眠に影響ないと思ってるみたい
こっちはイライラで目が覚めるというのに

83 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 10:14:20.61 ID:cu8dRpkT0.net
>>82
旦那さん子供のときからかな
ネグレクト家庭育ち?
夜寝かしつけされなかったのかな

84 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 10:44:14 ID:4OZuWzZi0.net
>>82
寝室を別にできればいいと思うけど、どう?

85 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 10:46:57.79 ID:agAOU0Oj0.net
>>82
最低でも、布団に入ったらゲームしないでって言おう
別の部屋が用意できないなら、夏だし、私が寝付けないからとリビングに布団持っていって寝よう(なるべく淡々と)
夕食食べたあとのうたた寝は30分にとどめさせる(お風呂とか入ってもらう)

わたしはBBAだし一時不眠になった(夫理由ではなく)ので別室で寝てる
夫が私の睡眠を邪魔してくることは良くあったな
なんかスヤスヤねてるのが羨ましいのかムカつくのか分からないけど、腕をバタンって私の方に倒すのよ
寝ぼけたふりしてたけどわざとよ(被害妄想?)
よく修学旅行や旅行で最後まで寝られないとモヤモヤする感じの延長かなぁと思ってたけど、どうかしらね

とにかく布団に入ったらゲーム禁止
やりたいなら、リビングへ
行かないなら、私がという流れを一度作ってみたら
夜勤のある仕事なら、上手くリズムとれるように協力するのは大事だけど

長文クソバイスでごめんね

86 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 11:06:03 ID:l2Q8+2PN0.net
>>83-85
ありがとう
夫の両親は離婚してて義母には会ったことないんだけど
話聞く感じだと過干渉毒母(常識なし)と放任(だと自分で気づいてない)父親って感じ
すぐ下に妹二人いるからひょっとしたら寝かしつけとかロクにされてないのかも
そもそも夕食食べ終わったら団欒しつつも徐々に静かにしていって寝る準備始めるっていう習慣そのものがない感じ
全員起きてても寝る時間近づいてきたら生活音小さく、声も小さめに…って思うんだけど夫は寝る間際まで声デカい
寝室別は住居的にも無理だけど、夫が嫌がるな
寝室にくっついてきてゲームやるのも単に一緒に寛ぎたいだけで夫としては私の邪魔してるつもりじゃないんだよね…
ゲーム勝ったー!キャッキャって一緒にしたいだけ
でも次引っ越す時は本当に寝室分けるかは別としてそういう余裕のある間取りにする

レス書いてるうちに夫から「睡眠を邪魔してごめんなさい」ってLINEが来た
昨日の夜も寝室でゲームしたからちょっと怒って今朝は無言で家出たんだ
ここぞとばかりに寝る前は静かにしろ、寝室でゲームやるな、
寝室のドア半開きにするのもやめろって伝えといた

読んでもらってレスももらってちょっとスッキリしたよ
ありがとう!

87 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 11:15:06.45 ID:cu8dRpkT0.net
過干渉義母に空気義父、妹2人まで一緒だわw
うちも甘ったれでしつけ直しみたいなこと多い
ゆっくり寝れるようになるといいね

88 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 11:30:40 ID:bwWRSvQD0.net
そもそも男ってだけで身だしなみや細かい生活習慣をしつけされてないこと多いもんね

89 :可愛い奥様:2020/07/10(金) 10:19:52 ID:GZMaSmJ30.net
うちの旦那はよく気が回るし細かく動ける
家の事も私が1やってる間に5は終わらせる

黙ってやってくれたら本当いい旦那なのに、人の事を無能だの要領悪い見ててイライラするだの罵ってくる

同じレベルの人と結婚した方が楽だったかもと最近思う
過去に長年同棲してた彼氏がいたけど、生活は合っていてこんな風に言われることなんてなかったしね
だからといって元彼と結婚はしたくかいけど

90 :可愛い奥様:2020/07/11(土) 15:44:35 ID:rdV/mzhb0.net
とにかく挨拶ができない、ただいまも行ってくるもいただきますもご馳走さまも言えないし、注意しても「疲れてるのに」って。義母にどんなしつけされてんだよ
こんなので同僚の態度が悪いとかギャーギャー腹立ててんの
まずは自分の姿を鏡で見ろや

91 :可愛い奥様:2020/07/13(月) 08:25:05 ID:S5IQwsPh0.net
ディスってるわけじゃないんだけど、挨拶出来ない人なのは知り合った時からわかってた?
そうだとしたらそういうの気にならなかったから結婚した?

92 :可愛い奥様:2020/07/13(月) 17:08:18 ID:hMg4aun70.net
旦那がコロナの影響で退職になった
3ヶ月半ほぼ家にいてずっと一緒だからか、旦那の行動が鼻につくようになった(私は在宅ワーク)

・深爪派で常に爪を切る
・煙草吸ってるからか咳がうるさい
・暇そうにしてるくせに指示しないと家事やらない
・指や爪を噛む
・ティッシュ使う時に一度に3〜4枚使う
・返事が適当、そのくせ自分の興味あるものはいつまでもベラベラうるさい

暇そうにゴロゴロしてるんだから家事くらい言われる前にやって欲しい
愛してるけどやっぱり適度に距離あるのがいいわ
こっちが疲れて寝転んでる時に足でお腹踏んできた時はキレそうになった(腹筋試すために踏んだらしい)
やっと働きに出てくれてホッとしてる

93 :可愛い奥様:2020/07/13(月) 21:32:57 ID:ffADlfgk0.net
毎日毎日、仕事辞めたい辞めたいってわざとらしく特大ため息
転職何度目だよ、さらに家事も子供の相手もできない男がさらに金も稼げないって存在価値あんの?

94 :可愛い奥様:2020/07/13(月) 22:11:08.18 ID:68VvcJRJ0.net
>>93
ないな
うちとこ自営なんだけどひどい
私は安月給だけどずっと何とか働き続けてるからアテにされてる
ご飯や掃除に洗濯全て用意して当たり前
死ねよ感しかない

95 :可愛い奥様:2020/07/13(月) 22:25:23 ID:Cm77+rkA0.net
>>93
捨てちゃおうよ
あなたが若ければ若いほど時間がもったいないよ

96 :可愛い奥様:2020/07/13(月) 22:59:25.91 ID:V1UsJU1b0.net
6月から夫の単身赴任先に私が仕事を辞めてやっと同居したんだけど、私が夜勤有りの激務だった事もあり専業主婦になりなよって言ってくれてお小遣い2万くらい?って話だったのが、扶養手当が6千円だから6千円って言われた。庶民の専業主婦に2万は多いけどさ、家事全部やって6千円って舐めてないですか?その分しっかり貯金できてる訳でも無く財形で、金額は3万もしていないと。なら3〜5万くらい財形にまわせと。
ちょっとご意見お願いします私へのお叱りや罵声もお願いします。

97 :可愛い奥様:2020/07/13(月) 23:05:50.88 ID:xqWP0pSO0.net
>>94
>死ねよ感しかない
全くの同意だわ
そしたらどれだけこっちが楽になるか

98 :可愛い奥様:2020/07/13(月) 23:14:02 ID:goXtrvZ/0.net
>>96
二万は欲しいよね
お子さんいない新婚さん?
私だったらできれば正社員の仕事探すわ、無理ならパートで貯蓄する
あと家計管理も任せっぱなしにしないで共同でがっちり管理できるように話し合った方がいいよ

発言コロコロ、貯蓄ベタな夫と
専業主婦で育児始まったら身動き取れなくて怖いよ

99 :可愛い奥様:2020/07/14(火) 00:07:38.03 ID:x0c4ax0W0.net
生理で血が足りない気がして旦那にレバーを買ってきてと頼んだ
LINEでだけど缶詰かオリジンのやつと言ったのに生レバー買ってきた
すぐ食べれるものを期待していたからあからさまにがっかりしてしまった
お使いもまともに出来ないのかと具合悪いときにおつかい頼む度に失望する
仕事帰りにわざわざ買ってきてくれたんだからあの態度は無かったとも思うけど
具合悪いのにそこまで神経使わないといけないのかとまたイライラする

100 :可愛い奥様:2020/07/14(火) 06:59:46 ID:ghDj4zgA0.net
子無し専業主婦だけど私はお小遣い0だよ
0どころか、携帯代とか保険とか月々の支払いも独身時代の貯金から支払ってる
家計というか自分の給料はすべて旦那が管理してるし

生活費を一円も入れてない分、その対価として家事をすべてやってるからお小遣いもらうって考えがないわ
むしろ、自分の独身時代のお金とはいえ、生活費入れていない引け目から好きに買い物するのにも躊躇しちゃう
考えすぎなのかね

てかみんな独身時代の貯蓄ってどうしてる?

総レス数 1016
361 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200