2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★132

1 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 10:50:29 ID:Wj9LV16Q0.net
1可愛い奥様2020/06/07(日) 11:42:42.70ID:vaM1FEgp0>>3>>4>>7>>9>>414
大人になってから感想が変わった作品(小説・漫画・アニメ・ゲーム・映画等)について
「あまりムキにならず」マタリと語りましょう
作品sageや雑談はほどほどに 誘導が入ったら速やかに移動しましょう

次スレは>>980が立ててね

前スレ
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★131
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1591497762/
前々スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1588143136/

2 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 11:06:50 ID:8EiuROt80.net
1z

3 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 11:16:32.88 ID:y2VLhqTw0.net
スレ立て乙ですーー

4 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 14:29:42 ID:F/h3speW0.net
25年前とトヨエツが一緒と住んで隣にいたら、自分を情けなくて哀しくなると思う
私に常盤貴子になってるなら、ぜひそうしたい

5 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 16:52:30.90 ID:0aP9hU93B
おつ。

6 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 18:09:21 ID:j21sV1Ph0.net
前スレ>>978
そう、アストライアは妾。
ファーストガンダムではシャアは貴族の子か何かかという演出だったんだよね
セイラも姫様とか呼ばれちゃったりして
オリジンみたらただの大学教授とホステスの子でただの庶民じゃん
しかも財産は前妻のものだし
シャアにそんなに復讐に燃える権利はあるの?
成り上がってすらまだいない父親の跡継ぎってだけでどんだけ権利主張するの?
それよりそんなに貴種扱いされてるのが意味がわからない
ザビ家からしてただの大学の学長だし

7 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 18:26:35 ID:0nXLUyIK0.net
ダイクンは宇宙に進出した人類の運命を大きく変えた偉人という位置づけですよ
シャアとセイラは父親の異常とも思える天才性と母親の美貌を受け継いだカリスマ性ある子らでジンバラルが無謀な夢を見てもおかしくない逸材
ケネディ家見たらわかるけど先祖はジャガイモ主食にしてた移民でも時代のエネルギーに突き動かされてあっという間に莫大な富と権力手にした一族ているんですよ

8 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 18:27:40 ID:ZE9jKFv40.net
スレ立て乙です

谷崎潤一郎「細雪」
三度も訳していたという源氏物語の影響があるとよく言われ
私はそれにいつも違和感があって納得しかねていたのだけど
最近海外小説の方に近いものを感じていたのだとはっきりした
若草物語
風と共に去りぬ
バーネット
オースティン
この辺りの女性作家の読み味と似ている
まあ源氏も女性だけど

あとしみじみこの人はほんとに厚化粧の女が好きやな…と思った
大正時代の豪商の女学生キャラなんて大抵の人が美少女のロマンを抱くだろうに
真っ黒な顔をして汚いだの薄汚い少女であったろうだのえらい切り捨て方だ
一番目鼻立ちがはっきりしてる妙子なんだから普通に可愛かったろうに
悦子の外見描写の無さといい気持ちいいくらい少女に興味がない
読んでる時の安心感だけはずっと変わらないな

9 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 18:32:34 ID:j21sV1Ph0.net
>>7
たとえば、アインシュタインの子はどういう扱いなのかってことだよ
ただの庶民でしょ
どんな偉大な説唱えたって、ただの理論の提唱者と貴族とはやっぱ違う

10 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 18:33:56 ID:0nXLUyIK0.net
>>8
私はオースティンの方を後から読んだ口だけど、細雪はこの作品から大きな影響を受けたんだろうなと納得したわ
物騒な事件ではないものの日常のなにか訝しげな出来事が後からこうだったと解明されるあたり小説の醍醐味がある
源氏物語からの影響は四季の流れを感じる自然描写の方が大きいかな

11 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 18:35:03 ID:MtnJ5bC40.net
>>6
研究者の娘が月の女王になる世界だし
人をまとめる為に担げる神輿なら何でもよかったんじゃ?

12 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 18:58:51.20 ID:/yf8RDRw0.net
宇宙移民が自分達のトップに優秀で美しいシンボルを望んでいたってのもあるのかもね
アメリカがStarWarsを自国の疑似神話の位置においてるみたいな話も聞いたことがあるし
歴史や伝統がないとこほど、王子様やお姫様という存在がいることに憧れるらしい

13 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 19:02:57 ID:JcVDh/dD0.net
日本みたいに歴史の長い国の国民は、つい新興国の成り上がりが〜って思いがちだけど
それこそ重力に霊を引かれたオールドタイプの特徴なのかもね、富野的に

14 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 19:08:40 ID:0nXLUyIK0.net
>>12
風と共に去りぬなんて移民してから世代がそんなに進んでいないはずなのに、もう南部の上流階級の古式たる世界観が確立してるもんね
若い頃は進歩的な考えを持っていて波瀾万丈な生き方したレットですら年を取って子供を持ったら北部のヤンキー連中より南部の古くから続く家にお呼ばれするほうがいいとのたまってたし

15 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 19:49:47 ID:j21sV1Ph0.net
>>13
そもそも、息子への世襲って、ジオニズムと矛盾する気がする
まるでマルクスが王朝作っちゃったようなもんでしょ?
ジオンを崇拝しつつニュータイプですらない息子を崇拝すんの?
まだアムロとかララアはニュータイプだから崇拝したほうがマシ

16 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 19:51:22 ID:tWdcxGfG0.net
ただ現実的にヤンキーは民度が低いからなあ
色々な目に遭ったんじゃないか

17 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 21:14:24 ID:ECUjGJ+p0.net
>>9
アインシュタインの子供は水路とかの研究者だったはずだよ
例えが下手だね

18 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 23:36:31 ID:U+q2Z32l0.net
「風と共に去りぬ」の映画が黒人差別問題で配信停止になってたこと
内容が黒人に差別的だということだが
これこそ南北戦争当時の世界観、を描いた作品なんだから
仕方ないのではないのだろうか
不思議でならない

19 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 23:53:28 ID:teIpUrHC0.net
自分の属する人種や性的嗜好の役しか演じていけないって、普通の女の子でもお芝居でなら
どんな人間にでもなれると喜んでたマヤを全否定だよね

総レス数 1014
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200