2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★132

1 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 10:50:29 ID:Wj9LV16Q0.net
1可愛い奥様2020/06/07(日) 11:42:42.70ID:vaM1FEgp0>>3>>4>>7>>9>>414
大人になってから感想が変わった作品(小説・漫画・アニメ・ゲーム・映画等)について
「あまりムキにならず」マタリと語りましょう
作品sageや雑談はほどほどに 誘導が入ったら速やかに移動しましょう

次スレは>>980が立ててね

前スレ
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★131
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1591497762/
前々スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1588143136/

459 :可愛い奥様:2020/07/08(水) 17:52:34 ID:dz3adlx30.net
アニメうろ覚えで原作の方が記憶にあるけど和也が死ななかったとしても南と達也がくっつくだろうなって思う
原作だと南は和也の気持ちは知ってても100%達也が好きで達也が和也に遠慮して引いてるのもわかるけどそれでも私を選んで欲しいって印象
ほぼこんな内容のこと達也に言ってなかったっけ?

460 :可愛い奥様:2020/07/08(水) 17:53:09 ID:T10B26rS0.net
鴎外がエリートって感想は今も昔も変わらないけど
エリートの嫌らしいところが段々と見えてくるよね
脚気論争も有名だけど
舞姫のエリスのモデルだったエリーゼさんの件も

留学から帰国する鴎外とほぼ同時に彼女も別の船で来日してるんだけど
あの時代に一般の若い女性が衝動的に日本まで来るなんてありえないから
鴎外が色々手配して日本に来させたはずなのに
森家の人々には「勝手にやって来た頭のかわいそうな女」みたいな扱いされて
あげく結局ドイツに帰らされた

461 :可愛い奥様:2020/07/08(水) 18:22:27 ID:yPpev7C20.net
>>458
夏休みスペシャルだし25年も前に観たきりなのでかなりウロだけど、そんなシーンはなかった記憶
とにかく南が嫌な女で、和也が積極的に南スキー、南はそれを知りながら思わせぶりに双子の間をウロウロみたいな
こんな南がどうして人気だったのか男なら分かるような、女ならないわーな感じ
だから新田?後輩女子マネの存在はスッキリするというか、メガネ男子と仲良くなる方向なのも好感度高かったな

462 :可愛い奥様:2020/07/08(水) 18:24:44 ID:Z1enwq+T0.net
大人になると幼馴染と恋愛設定が信じられん
高校行っててほかに仲のいい女子生徒いないのかと

463 :可愛い奥様:2020/07/08(水) 19:46:54.17 ID:GQAOgval0.net
>>460
女関係が変なところで弱いのは酷いのかご愛敬なのかわからないわね
奥さんと再婚する前にも周りに勧められた女性がいたけど結局断って
その人は未練たらたらでずっと外から森家眺めてたりしてたとか
結局は別の美人と再婚の運びとなりけっこう浮かれてたり
でもその後妻さんがまた強烈な人で嫁姑戦争が凄かったってオチがついて悪いけど笑ってしまったわ
教科書ではどーんと立派なブンゴー様なのにまあなんとも普通の人だなあって面もあるのね
ドイツから追いかけてきた舞姫のモデル女性には鴎外の母親が何年も送金していた節があるのでもしかしたら子供でもいたのかもね

464 :可愛い奥様:2020/07/08(水) 19:48:44.09 ID:hK++rWEv0.net
大人になって見たら西村のブスな幼馴染みへのツンデレな態度がたまらん
なんだかんだいって幼馴染みの内面の良さわかってるんだよね

465 :可愛い奥様:2020/07/08(水) 20:11:19 ID:MlmsJU3e0.net
藤本由香里だったかな
漫画において男の双子はお互い十全のライバルにして理解者
女の双子は憎みあう間柄
男女の双子は近親恋愛に分類できるって書いてて目からウロコだった

466 :可愛い奥様:2020/07/08(水) 20:18:03 ID:41UC8nY60.net
>>465
少なくとも女の双子に関しては一条ゆかり「ロマンチックください」とか
立野真琴「カモン!」とか古い漫画だけでも反証例がいくつもあるけどなー

467 :可愛い奥様:2020/07/08(水) 20:35:08.50 ID:sdsWaQKN0.net
ミラクルガールズもある

468 :可愛い奥様:2020/07/08(水) 20:42:12.65 ID:T10B26rS0.net
>>463
鴎外のお母さんがまた強烈なんだよね
あの姑とあの奥さんじゃ戦争になるの目に見えてるのに
同居しようとした鴎外が一番あかんと今なら思うw

息子の森類の回想記にあったエピソード
子供時代の類があまりに勉強ができないので「これは知的障害があるのでは」と医者に診せたら
「知的障害ではありません」(ただ普通に頭が悪いだけです)的な結果で
母子二人での帰り道、母親が「死なないかな…苦しまずに死なないかな…」とつぶやきながら歩いてたというのが強烈だった
前妻の息子の於菟(姑はこっちにべったり)が優秀だったから色々おかしくなったのもありそうだけど

469 :可愛い奥様:2020/07/08(水) 20:52:21 ID:n8stERRX0.net
>>465
自分の元祖は「わたしが死んだ夜」かな
「海の夜 月の影」は一見すると男を巡った姉妹戦のようで、双子の憎愛があった

双子姉妹は勝気とオドオドで性格が真逆だとで仲がいいのパターンが多い

470 :可愛い奥様:2020/07/08(水) 20:55:33.92 ID:Z1enwq+T0.net
顔はそっくりで性格が真逆のパターンあるあるよね
実際はそこまで顔も似てないし性格もそこまで極端に違いはない

471 :可愛い奥様:2020/07/08(水) 20:57:10.93 ID:hK++rWEv0.net
学生の頃、数組の双子と同じ学校だったが顔が似てるのはもちろんのこと性格も似てるんだよね
互いの事嫌いあってたりするくせに髪型はおそろいだったりする、せめて髪型で個性を分ければいいのに、やっぱり髪型の好みも似るんだろうか
だからよく漫画の中では顔はそっくりでも性格は違うてパターンを見かけるが結局はフィクションなんだなと思った

472 :可愛い奥様:2020/07/08(水) 21:20:59 ID:URSmHxsi0.net
>>470
ホラー系だと双子の片方は天使のように清らかで
片方は生まれながらの魔少女

473 :可愛い奥様:2020/07/08(水) 21:25:22 ID:URSmHxsi0.net
>>468
鴎外の奥さんは微妙に傷んでそうなおかずを
前妻の子にまず食べさせて大丈夫なのを確認してから自分の子に食べさせたってのが
昔の人って正直すぎて強烈だわと思う つか自分は毒味しないのかw

474 :可愛い奥様:2020/07/08(水) 21:28:28 ID:QynXEJCS0.net
なんて素敵にジャパネスク、私の持ってる版では
章のタイトル「忘れえぬ夜」が「忘れえね夜」になってるな

475 :可愛い奥様:2020/07/08(水) 21:30:42 ID:/spsc0lU0.net
立野真琴さんは三つ子姉妹の話もあったね
コミックスには長女と三女メインの話は載ってたけど、次女メインの話は結局掲載されなかったんだよね
雑誌で読んだ記憶があるから、次女の話もあったはずなんだけど

476 :可愛い奥様:2020/07/08(水) 21:33:12 ID:UwZLAidn0.net
>>474
同じく氷室さんで銀金の誤植
雑誌コバルト掲載時の話だけど
章タイトル「我が名はオロト」が「我が名はオトロ」になってたの忘れられない
佐々木倫子さんのダチュウ的な

477 :可愛い奥様:2020/07/08(水) 21:33:16 ID:/I1+mkOQ0.net
>>442
森鴎外は文章がまともというか
お手本にしたいくらい言葉遣いがきちんとした文だから
お手本として教科書に載るのは仕方ないような

478 :可愛い奥様:2020/07/08(水) 21:35:21 ID:mVW9uP0W0.net
>>462
周りに異性として良い幼馴染がいないとそう思うかもしれない
私は従弟が幼馴染と高校生くらいから付き合い出してそのまま結婚したから幼馴染との恋自体を信じられないとは思わないけど
自分の身の回りの幼馴染と自分自身が恋したいかと言われたらそんな相手はいないw
スポーツ選手なんかも意外と幼馴染と結婚したりしてる
有名になってから近寄ってきた人って信用できない人も多いんじゃないかな

479 :可愛い奥様:2020/07/08(水) 22:03:31 ID:nxlLRWSk0.net
私は子供の頃は幼馴染設定は世界が狭くてつまらないと思っていたけど
大人になったら幼馴染物純愛物を読むとこんな青春送りたかった…と憧れるようになったw
子供の頃は興味なかったほのぼのヒューマン系も好きになったし、年々冒険より安定を求めるようになっていく感じ

480 :可愛い奥様:2020/07/08(水) 22:31:01 ID:pzswQzXN0.net
>>472
柴田昌弘の「回転扉」の双子姉妹は強烈だったなー

481 :可愛い奥様:2020/07/08(水) 23:06:48 ID:wqF38TTL0.net
達也が南より良い女はそうそういないが自分より良い男は大勢いるみたいかこと言ってた

482 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 00:20:10.62 ID:wgFfGSi60.net
「私が死んだ夜」もそうだけど、曽祢まさこの作品は今読み返すと
結構欲とか嫉妬、ドロドロとした人間関係の話が多くて
これを「なかよし」で連載してたことに驚く。

483 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 00:47:38 ID:U3qoXrdx0.net
>>454
フジコさんがデキ婚したのには驚いたけど、アスリートの性欲って普通の人以上にハンパないんだろなぁと今なら納得

484 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 01:19:02.39 ID:MuMvrRzW0.net
>>482
通ってたピアノ教室にブローニイ家の悲劇が置いてあって、初めて読んだ時すごい衝撃だった
小学校低学年〜中学年でそれっきり読んでなかったけどずっと忘れられなかったよ
スキマってサイトで無料公開してるの見つけてン十年ぶりに読んだけど結構細部まで憶えてたのに自分でも驚いた
他にも無料の作品が何冊もあったので読みふけってしまったわ

485 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 01:43:29.61 ID:dgI5h4x80.net
>>461
たしかに南は出木杉系で、持ち上げられてるし、実在の男性でマドンナにしてる程熱いファンがいるのも知ってるけど、
達也一筋で一途なのに、なんでこんなにアンチがいるのか謎だった
だけど理解できたわ、アニメの改悪のせいか
原作も、持ち上げられてるし、偉そうすぎ何様等の片鱗はあるけど、
何より、双子の間をフラフラしてないから印象はずいぶん違うと思う

486 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 01:49:24.63 ID:wgrDolVk0.net
>>485
私もアニメ未視聴で原作のみだから疑問だったのがこの流れで解消した

487 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 01:59:16 ID:dgI5h4x80.net
>>450
お母さんがローカルテレビで占いに相談する際、娘のフルネームを出したら、司会者が、
「ティーンに大人気の、氷室冴子さんじゃないですか!」
で、結婚相談の占いが、本名で地元コミュにバレ+ペンネームで読者にバレたのよね
でも、本の後ろの作者紹介に本名書いていたから、バレやすかったとは思う
思うが、乙以外言えないわ
いまだったら、あっという間にネットで拡散されちゃうだろうな

488 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 03:33:21.80 ID:FnwmBjO30.net
>>357
めちゃくちゃ懐かしい!
中学の頃コバルトにハマって読んでた
陸奥A子のイラストに惹かれて買ったようなもん
料理とかお茶とかの描写が好きで読んでたなー
作者が久美沙織の旦那さんって知ってびっくりしたけど

489 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 05:20:31.27 ID:AQpIlfpg0.net
ヤワラは柔アゲ演出が気持ち悪すぎて見てられないね。よくもああいうひどい演出をしたものだと今は思う。。

490 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 06:27:59 ID:FvhCqVYT0.net
>>488
田淵由美子じゃなかった?

491 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 07:04:30.02 ID:1YLnyjzrd
米原万里さんの本に書いてあった:
一緒にいる双子はだんだん違ってくる
離れ離れだった双子は顔も性格もそっくりだって

492 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 07:16:43 ID:xI78vx6D0.net
>>447
ビタミンの基礎的概念はすでにあったけど
森鴎外はそれを全否定して憎んですらいた
半面ドイツ留学中はパスツール先生の元、公衆衛生のお勉強したので
バイキンのことをただただ恐れていた
風呂にすらはいらず身体を拭くだけだった
森鴎外って思考が極端で「ああアスペだな」って思うわ

493 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 07:35:57 ID:uxfWBg230.net
でも当時の日本では乳幼児の死亡率のかなりが食中毒だし
戦病死も感染症から来るから
衛生面で徹底する対策するのは
ある程度の効果はあったからねえ

特に軍隊は集団生活だから細菌感染、食中毒は危ない

494 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 08:20:20 ID:Tq41FI6q0.net
>>452
南の新体操設定は、読者のエロ目線に応えるように編集部から強いられて無理矢理ねじ込んだせいだから、
南的には仕方なく始めさせられたとしか言いようがない

495 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 08:25:52 ID:t9GirMT50.net
今考えると南は部活に家の手伝いに
結構忙しいはずなんだけど
いつも達也とのんびり下校してるシーンがなんか思い出される
読んだの昔すぎて細かいことはわすれたけど

496 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 09:15:11.79 ID:wgFfGSi60.net
よく漫画でお隣さんとか家族ぐるみで仲良くしている幼馴染みと結婚する話があるけど、
どんなに仲が良くても、ママ友と親戚となると考えると微妙だな。

497 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 09:18:47 ID:OGvjQ9660.net
幼馴染純愛といえば帯ギュの巧と保奈美
昔→一途でステキ!理想!
今→お互いもっと色んな異性を見ておこうよ

特に保奈美、部活から留学まで巧ファーストすぎて親目線で見ると不安になる
万一巧が心変わりして他の女に行ったらどうするのかと
リアルなら結構重いわ

498 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 09:26:04 ID:qzc9bkRE0.net
>>496
以前あるドキュメンタリーだったと思うけど幼いころから仲良かったいとこ同士が
恋愛して結婚考えるようになって両親に報告に行ったら両家共に反対されてって言うのがあったわ
両家仲良くていつも一緒だったから反対されると思ってなかった本人たちは
すごくショック受けていてた
両親たちはもし今後二人が喧嘩して最悪離婚したとしてもこの先ずっとご
近所で親戚付き合いしていかなければならない
そういうリスクも考えてくれって言っていた
見たのは10代の頃だったから両親の言葉に実感なかったけど今は気持ちは分かる

ママ友や大人になってからの親友は揉めた時のこと考えると
家の近所では作るなって言われてるしね

499 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 09:26:38 ID:Ybc0qI5M0.net
>>494
仕方なく始めた割には、達也の前で「新体操始めたら、またウエスト細くなっちゃったぁ」とかちょいちょい自分アゲ発言してるのが鼻についた思い出
あだち作品だから仕方ないけど、双子と共有のバラッグ小屋で水着に着替えたり、達也を煽って押し倒されたり
しっかり者の割にあざといスキが多すぎるのも南が嫌われてた一員かなと

500 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 09:59:22.96 ID:aEQ/mQqH0.net
>>499
あれは達也とのたわいないやりとりの延長だから特になんとも思わなかったな
達也がご飯欲しさに南を持ち上げたから乗っかっただけみたい

501 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 10:24:06.65 ID:OCDn27Hr0.net
>>497
ここで帯ギュの名を見るとはw

まあサンデーは基本、幼なじみカプ無双だからねー(コナンとか)
親同士としても良く知ってる相手だから安心だし、ヘタなことできないしw
作者がラブコメ苦手だからとキスシーンすらなかったっていう、純愛?にもほどがあるだろうって二人だったね

502 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 11:33:40 ID:lKgS9hqb0.net
コブラの漫画家にタッチをリメイクさせたらどうなるのかな?

503 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 12:22:10 ID:0xX2hTGz0.net
>>499
あざといというか、南は達也が好きだから普通にアピールしてただけな気が
達也はずっと和也に気兼ねして南の気持ちに正面から向き合おうとしなかったし
和也と争うと決めたのも南からの告白同然のキスでようやくだったもの
和也が死んだ後なんて達也が弟の死を吹っ切るのをただ待つしかなかったし
両思いなのは知りつつ付き合うことも迫ることも出来ない生殺し状態
しかも自分は動けないのに新田妹やポッと出のアイドルまで寄ってくるしで
南が心中、さっさと押し倒して来いやと思ってても不思議じゃない

504 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 12:38:51 ID:Vc4A9uaV0.net
>>499
野球部の部室で一緒に着替えるのもありましたよね。
「こらこら、南も着替えてるんだから」
とか言ってお互いに背中を向けて(でも窓に映って達也からまる見え)
学校で着替える時って、スカート穿く→ズボン脱ぐ
がデフォじゃね?と達也と一緒に南のパンツを見ながらモヤモヤしてたなあ。

505 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 12:43:18 ID:qzc9bkRE0.net
>>504
サービスの意味もあるんだろうけどたまに本気で
女性は上にきているの全部脱がないとブラ外せないと勘違いしてるんじゃ?
と思ってしまう作者いるわw

506 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 12:53:22 ID:d8JNfwbz0.net
>>498
元華族の酒井美意子さんのご主人が母方の従兄で
婚家の愚痴を実家の親にいいづらかったみたいな事をエッセイに書いてた気がする

宮脇明子さんので、4人家族の家の長男と妹の部屋がドアで繋がっていて
実は妹は養女(長男とはいとこ同士)で、いずれ二人を結婚させて二世帯で暮らす予定で建てた家だったというのがあった。
結婚してうまく行かなかった場合はどうするのか全然考えてないよね

507 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 12:55:38 ID:OCDn27Hr0.net
南はブラの上に制服のシャツを直接着ていたけど、普通はタンクトップとか着ないか?と不思議に思った子供のころ

これは他の漫画でもあるあるなんだけどね

508 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 13:20:41 ID:rTmjcvlt0.net
和也が南を諦めて南は達也と結婚できたとして
和也も他の女性と結婚して上杉家で集まったりした時に
和也嫁からしたら南の存在ってビミョーよね

509 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 14:08:55.25 ID:Ky/tHamf0.net
>>505
読者のエロ目線意識した言動を女キャラにさせると
とんでもないアホの子になっちゃうのってよくあるよねw

510 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 14:37:32 ID:JMICI3Gs0.net
>>507
たいていの少年青年漫画の女子はそれw
映画「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」でもシャツ下に透けるブラへの熱い想いがよく伝わるので、清楚な女の子が魅せる隙にドキドキみたいな男のロマンの記号だと思ってる

あと激しく気になるのは服を下から上に腕を交差させて脱ぐやつ
どんだけピチピチサイズのストレッチない素材なんだよって笑ってまう

511 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 14:39:40.19 ID:grKgpaZ80.net
ねーよというならガーターベルトも

あれ使うならパンツの下だよね
漫画では女向けだろうが、かたくなにパンツの上だけどw

512 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 14:47:18.20 ID:sG/zW7PN0.net
>>501
帯ギュの幼馴染は大人になって世界が広がっても絶対に互いを選ぶんだろうと思わされる部分がいくつもあったから微笑ましく見られたけど
その後のモンキーターンまで幼馴染だったのはガッカリだったわ
帯ギュと違って澄の描写が少なかったから良さも伝わらなかったし青島でなく澄を選んだ理由も結局待っててくれたから
結婚しても結局同業者にフラフラしてそうと思ってしまう
幼馴染カップルが社会人になった瞬間続かなくなるってのを体現してると考えれば結末以外はリアルで良かったのかもしれないけど

513 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 15:07:58.54 ID:DrROMQpu0.net
>>508
ビミョーどころかはっきりと脅威だと思う
たまにああいう幼馴染とか初恋とか学生時代の腐れ縁の存在を
なんの配慮もなしに配偶者に見せつける話を読むけど
あんなの自分にも同じような存在がいるぐらいじゃないと相当なストレスだよね
特にあそこは家族ぐるみで仲いいし

514 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 16:05:47 ID:0XE05ETz0.net
>>502深夜放送になる。

515 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 16:32:50.63 ID:PWZ/Ecos0.net
>>497
漫画やアニメだと幼馴染カップルは生涯お互いだけってのが王道だけど
現実の幼馴カップルや夫婦は染お互いに色んな人を見た上で幼馴染に落ち着くケースが多いと思う
身近にも幼馴染夫婦いるけどどちらも色んな人と付き合ってきて最終的に結婚したのが地元の幼馴染だったという感じ

516 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 16:33:24.47 ID:17jCKoqX0.net
>>511

昭和天皇は皇太子時代に英国でガーター勲章を授与されていたけど
どういう風に装着したんだろうか?

517 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 16:41:57 ID:v47GuWEw0.net
>>511
それ女性がどうやってトイレ行くのwと言うならまだわかるんだけど
漫画家とか仕事関係以外の男が主張してるときもいわーと思うようになったわ

518 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 17:04:03 ID:YSmTDaA30.net
>>494
新体操で動いても前髪が下がったまま
髪型が変わらないままw

519 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 17:20:39.17 ID:RfdU1WpG0.net
>>479
私も大人になってからの方が幼馴染物好きだな
安定感あるものに落ち着くというの分かる
逆に昔好きだったタイタニックみたいな非日常的状況で出会った直後に急激恋に落ちるパターンは
現実に戻り吊り橋効果がなくなったらあっさり熱が冷めたり
お互いの育った環境の違いや価値観の違いであっという間に破局しそうだな…と思ったり。
(まあそのパターンにも普通に好きなカップルいますがw)

まあ幼馴染物が好きというよりも
ある程度現実の中でそれなりの月日をかけて構築された関係を好むようになった
例えるなら旅先での一夏の恋よりも同じ大学で一年以上仲良くしてる相手がいいみたいな感じ

520 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 17:26:36 ID:PNsn7E+U0.net
ガーター勲章の由来、貴婦人の靴下留めが外れて床に落ちたのを
ダンスのお相手の貴族男性が拾い上げて自分の服に結んで庇ったって話
子供の頃は何が何だか分からなかったけど、その頃の女性は脚を見せちゃ駄目って知ってからは納得した
まあ下着だよね、今ならパンツが脱げて床に落ちるようなもん

大人になって思うのはガーター勲章によってその貴族男性の名誉は讃えられかもしれないけど
パーティー中に下着が脱げて床に落ちた上に
その話を末長く語られるようになった貴婦人には同情を禁じ得ない

521 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 18:44:40 ID:GIIfVY0W0.net
>>513
私にも旦那にも異性の幼馴染いるけど現実だと恋愛めいた空気なんもなさすぎて全く気にならないなぁ
一番記憶に残ってる特別な元カノや元カレとかと未だに連絡取ってるみたいなパターンの方が嫌かも

522 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 19:53:07.38 ID:1uKtv27h0.net
>>520
その話エドワード黒太子と王妃の話って説があるからそれだったら微笑ましいエピソードになるかも

523 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 20:46:39 ID:xI78vx6D0.net
>>516
左肩につけてる

あれって要するに「あたいは女王陛下の下僕だお」って印だから
日本は英国の属国ってことだよ
上皇はシナから金印もらっちゃってるし
アメリカの属国なのは天下認めてるところだし
あっちにもこっちにも下僕やりすぎw

524 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 21:01:42.03 ID:fqYdwhek0.net
>>480
姉がアレ過ぎて抹殺され妹に憑依したのよね
いや憑依じゃなく二重人格になったんだっけ?

525 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 21:07:37.65 ID:p7eiF67Q0.net
>>524
うろ覚えだけど、憑依だったと思う
勝手に体を共有されたから、妹が慎ましく生きようと思っても
男好きの姉が行きずりの男とホテルに行ったりして台無しになる
妹に惚れた主人公が事情を知ってなんとかしたようで、実は姉が乗っ取ったってオチだったような

526 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 21:26:29.26 ID:QTDeFGHn0.net
「金田一少年」もお互い意識してるけど
付き合ってはいない設定だった記憶。
ああいう時期が一番、楽しいもんね。

ドラマ「HERO」もそんな感じだったけど
久利生にずっと彼女がいないのも無理あり過ぎるよな・・と。

527 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 21:28:40.09 ID:DrROMQpu0.net
>>521
それはまさに「自分にも同じような存在がいる」状況なので
理解しあえて気にならないんだと思う

528 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 22:26:30 ID:seeDTFtA0.net
幼馴染設定みたいなのを特別視したことがまずない
ド田舎育ちだと周り異性同姓幼馴染だらけで近所中家族ぐるみの付き合いだらけで幼馴染婚も珍しくないし
大学や仕事関係で幼馴染も再会して意気投合して結婚みたいなのも普通にあるけど
幼馴染だからって別に他のカップルや夫婦と何か違うって事ないんだよなー…
漫画とかの幼馴染はドラマチックなのが多いけどリアルだと幼馴染だろうが後から出会おうか
気や価値観が合う合わない、好みか好みじゃないかタイミングが合ったかどうかの問題でしかないように思う
恋人や配偶者の身近に恋愛感情持ってるのや昔持っていたのがうろちょろしてたらヤダってのは相手が幼馴染だろうとなんだろうと関係ないからね

529 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 22:32:03 ID:HqTucbOy0.net
コナンは新一と蘭の関係がいー加減飽きるわコイツらと思っていたけど
大人になりいざ両想いしっかり確定した後に見たらやきもき期間も含めて可愛いと思えるようになった

530 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 22:41:08.82 ID:SAMFkJ7s0.net
>>512
うん、幼馴染カップルがどうというより作中でどういう関係性で描かれているかだと思う

歳とったら人間関係あまりにもドロドロしたものや
誰かが辛い想いをする複雑な恋愛物が楽しめなくなったな
爽やかなモノほのぼのなモノに癒されたい

531 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 22:48:15 ID:ZTdk0uuM0.net
YAWARA!の松田さん、子供の頃は松田さん好いい、柔とお似合い。
と思っていたけれど、久しぶりに去年の再放送を見たらいい男に思えなかった。
一般人で未成年の柔をスクープ欲しさにつけ回したり、柔やさやかの敷地内に不法侵入、
柔道連盟の会長の記者会見で柔、柔と騒ぐ。柔父が柔に渡して欲しいと頼んだ手紙を柔に渡さない、
柔が考えた進路をけなす等などマスゴミにしか見えなくなった。社会人としてあれはない

532 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 23:15:41 ID:NFnIZjm80.net
>>528
私は逆に仲良い男幼馴染が普通にいるからこそ二次元界の幼馴染に憧れたな…
だって恋愛対象になるような周りからモテモテハイスペ幼馴染がリアルにはいないからw
でもある日突然の運命の出会いや、生まれ変わり物や、金持ちイケメンに一目惚れされるシンデレラストーリーにも憧れた
だってリアルには(略

今は何故か恋愛物殆ど読まなくなった

533 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 23:18:39 ID:oe0prDJ40.net
多くの人は年齢重ねると恋愛ものから遠ざかると思う

534 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 23:28:46.68 ID:0ohayAMg0.net
子供の頃はあまり興味なかったジャンプ系の王道少年漫画に大人になったらどうしてかハマるようになった

535 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 23:37:33.29 ID:+AJdVL8q0.net
若い頃もかっこいい頑張ってる男の子がいっぱい出てくる少年漫画は好きだったけど
だんだん「かっこいい」から「可愛い」に移行して保護者目線になってくるのを実感してる

536 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 23:39:21.58 ID:GTFfYOeG0.net
私は子供の頃は恋愛物全然読まなかったけど
子供が幼稚園に上がって自分の時間が少し出来た頃から読み漁るようになった
物語に浸っている間だけでも胸キュン()したいし、女の子したいんだよね
適当になってたメイクや服をなんとかする切っ掛けにもなったな

537 :可愛い奥様:2020/07/09(木) 23:42:32 ID:Mcqabxbo0.net
>>532
リアルにはなかなかないからこその憧れあるある
私は中学生、高校生くらいのヒロインが女子の憧れのアイドル的男子といきなり同居する事になるシチュ憧れだった…
今は思春期に同年代のイケメンと突然の同居で自宅でだらしない格好もできない寝起きスッピン見られるの無理
下着とか洗濯の時困るわとか色々考えちゃって
一緒に住む男なんてのは旦那くらいのがちょうどいいわなんて思ったり…w

538 :可愛い奥様:2020/07/10(金) 00:12:27 ID:TfbWjn2U0.net
>>536
私も子供の頃は読まなかった恋愛物を大人になって読むようになった
ほんの少しの間日常を忘れられる胸キュンは大事

539 :可愛い奥様:2020/07/10(金) 06:38:39.15 ID:tjVRly6Y7
>>520 >>522
私が知ってる話ではエドワード3世だわ

540 :可愛い奥様:2020/07/10(金) 06:39:04 ID:dZxxPSkN0.net
>>465
男女の双子は心中した者の生まれ変わり

541 :可愛い奥様:2020/07/10(金) 07:00:59 ID:dZxxPSkN0.net
>>441
岩窟王

542 :可愛い奥様:2020/07/10(金) 07:03:07 ID:4l4yqSAn0.net
>>534
分かる
昔は少女漫画のどっちかといえばファンタジーっぽいもの読んでた(プリンセス系とか)
今は何故か少年漫画にどハマりしてハイキューと進撃はコミックス追ってる
グイグイ話が進むのが面白いのとあとはちょっぴり腐的に萌えるのとw

543 :可愛い奥様:2020/07/10(金) 07:03:51 ID:dZxxPSkN0.net
>>434
ベルばらのオスカル様が33歳で処女喪失ってきっついなーと思っていたけど
今だと、33歳まで大事にもっていて一番好きな相手とできるんだからいいなーと思う

執筆当時24か25だった池田がどう考えていたのかは聞いてみたい

544 :可愛い奥様:2020/07/10(金) 08:26:01.93 ID:izEcbASn0.net
>>531
私はもともと松田は好きじゃなかったけど、
昔は嫌いだった風祭がスペック高いなと関心した
風祭って女好き以外はほぼ欠点ないじゃん
頭が良くて英語ペラペラ、運動神経も良い
人前で話すのが苦手なのはさやかより前に出てこなくて
3歩下がって歩いてくれるからいいじゃん
女好きは問題だけど、さやかが産んだ子以外は跡継ぎになれないんだから
問題ない

545 :可愛い奥様:2020/07/10(金) 08:59:57 ID:5lBSua/e0.net
恋愛できなくてもいいから、
かっこいいお兄ちゃんが欲しかった
見た目かっこよくて優しいのにアホだとなお良い

546 :可愛い奥様:2020/07/10(金) 09:43:07.69 ID:yLy8b7gO0.net
リアル兄がいたので漫画でどんなに素敵なお兄ちゃんが出てきても全くときめかなかったな

547 :可愛い奥様:2020/07/10(金) 09:55:42 ID:QZaNgbUn0.net
小学生の頃はなんで急にさやかにいったのかと思ってたけど読み返したらよくわかるわ
プライド高いけど可愛くていい女だよねさやか
そりゃほだされてキスもしちゃうよ

548 :可愛い奥様:2020/07/10(金) 10:05:27 ID:cHyHls0l0.net
>>542
ハイキューは、作者が女だと最近知って何となく腑に落ちた
スポ根ものの割にあんまり泥臭さとか不潔感が無いというか…
女子マネの扱いも、男作者だったらもっと癒やし要員に使うんだろうけど、割とリアルな立ち位置だよね

大人になって感想変わったのは、学生のスポ根ものを読むと親の気持ちの方を考えちゃう
あれだけハードに毎日練習あったら夕飯も弁当作りも大変そう。洗濯物も臭そうだしw
ましてや全国行くなんてなったら、漫画みたいに知らん顔出来ないよね。我が子が全国大会出るのに誰も見に来ないとか有りえんわ

549 :可愛い奥様:2020/07/10(金) 10:12:48.50 ID:JeoESSap0.net
おお振りは親がいるから野球できます!ってのが出てるな
連載中に作者が出産経験したからかな

550 :可愛い奥様:2020/07/10(金) 10:51:41.99 ID:H8CMCFpM0.net
>>548
私は全国行く系だけど合唱部だったせいか、親の出番ってなかったんだよね
バスも借りて行くから、部費が高めだったのすらウロ
毎年全国だし働いてる親だと観に来ることもない(もちろん来てる親もいたけど最終学年の最終の大会とかで少数)
学生の部活漫画で親が出てこないの、ちょっと理解もできる
学生本人はその部活にのめり込んでて、親のことまで気が回らないというか、学校部活テスト人間関係で一杯一杯なんだよね
ましてや男子だったらもっと親のことなんて遥か彼方だと思う
時代もあると思うけど、昔はわりと放ったらかしで、今のが大変だなーと

551 :可愛い奥様:2020/07/10(金) 11:06:49 ID:cHyHls0l0.net
>>550
そうなのね
身近にいるスポ少やってる親とか見てると、毎週のように試合や遠征に付いていくし、
中学部活も、練習試合に親が付き添って色々世話すると聞いたから、全国レベルなんて常に親同士が連携してると思ってたわ
昔に比べて、学生生活に親が介入することが多くなった気がする

552 :可愛い奥様:2020/07/10(金) 11:21:48 ID:Epitp5JA0.net
ヒカルの碁なんかお母さんの対応がリアルとフィクションの間の感じで良かったね
直接出てこない他の棋士の親の反応もだけど
一人息子が高校も行かずにプロの囲碁棋士になる!って言ったら、普通猛反対すると思うんだけど、本人の意思を尊重して担任の先生に相談してた
あれはなかなかできることじゃないよ
他の棋士は「せめて高校ぐらいは行け!」と親に強く言われて、囲碁に集中したいのにしぶしぶ進学したような事を言ってたし

あと余談だけど、あかりちゃんのヒカルへの感情の変化が可愛かった
世話の焼ける弟みたいな男の子から、いつの間にか自分の道を進んでる、尊敬のような憧れのような相手になってるの
幼なじみ以上恋愛未満みたいな感じ

553 :可愛い奥様:2020/07/10(金) 11:46:52 ID:3hm4+i170.net
ベイビーステップのえーちゃんのお母さんもオールAの息子がプロテニスプレーヤーを目指す!ってなったら葛藤半端なかったろうね
見た目に反してw協力的になってよかった
あとえーちゃんとなっちゃんはそう遠くない将来別れると思うw
几帳面×ズボラは続かんよ…

554 :可愛い奥様:2020/07/10(金) 12:41:26 ID:HULNkrXm0.net
ドカベンの殿馬くんについて
昔は可愛くて面白いなーくらいだったけど
今はあれだけ弾けるピアノをやめて野球やるのをおやごさんはよく許してくれたな!って思う
難曲を弾くために指の手術までした音楽ガチ勢なのにそれをあっさり捨てて野球やるって…
そのあたりの親との葛藤とかあったっけ?

結局、野球もピアノも両方取って(捕って)
プロ野球選手として活動しながらピアノのコンサートも時々開いてるって漫画ならではの顛末になったっぽいけどもリアルなら悩むところ
あと、他の作者の漫画だったら殿馬はしゃべり方も容姿も石田彰の声が似合う感じの美少年キャラに描かれてただろうなと思います
あの性格と設定のキャラを美形にしなかったのはいま思えばすごいなって

555 :可愛い奥様:2020/07/10(金) 12:46:34 ID:oZu2+j/+0.net
>>546
私はリアル兄が駄目男&兄妹仲悪すぎて漫画なんかの兄が格好良くて優しくて仲が良い兄妹憧れた
ただ今も昔も近親相姦系は嫌い

556 :可愛い奥様:2020/07/10(金) 12:48:22.33 ID:9Ui+kx7V0.net
>>550
野球をやっていた子供を持つ親戚が
「どうしてスポーツ系の習い事で水泳が人気なのかよく分かる」
と嘆いていたよ
水泳なら送迎用バスが近所まで来てくれて親が付き添う必要は無いし
選手にでもならなければ、親が駆り出される事も無いし
少年野球における親の過重な負担は、プロ選手も問題視しているレベル
取引先の人が元甲子園球児でボランティア的に地元の少年野球の指導をしていて
お茶当番を始め、色んな事を廃止したのに
熱心過ぎる親(子供を甲子園に行かせたい、プロにさせたいと盲目的になっている)の介入が負担で
指導をやめたいと嘆いていたな

557 :可愛い奥様:2020/07/10(金) 12:50:33.84 ID:yLy8b7gO0.net
>>552
何かに打ち込む子の親の話題になると必ずヒカル母を思い出すわ
子供の意思を尊重しつつ心配したり戸惑ったり応援に行っても悪い局面は見ていられなかったりほんとごく普通の良いお母さんだよね
子供向け漫画の親の描写は大人になってから見返すともやもやする事も多いけどこれだけはほんと変わらない

558 :可愛い奥様:2020/07/10(金) 12:55:47 ID:ZhuVrngpO.net
バレエ漫画は必ずお金の話出てくるね
大変だよなー

総レス数 1014
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200