2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★132

1 :可愛い奥様:2020/06/28(日) 10:50:29 ID:Wj9LV16Q0.net
1可愛い奥様2020/06/07(日) 11:42:42.70ID:vaM1FEgp0>>3>>4>>7>>9>>414
大人になってから感想が変わった作品(小説・漫画・アニメ・ゲーム・映画等)について
「あまりムキにならず」マタリと語りましょう
作品sageや雑談はほどほどに 誘導が入ったら速やかに移動しましょう

次スレは>>980が立ててね

前スレ
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★131
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1591497762/
前々スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1588143136/

48 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 15:36:25 ID:YBOnjR530.net
これまでゾンビ映画とか怖いわーと思ってビクビク観ていたけれど、アメリカのマスク騒動と日本の自粛警察っぷりを考えると、たとえゾンビになる奇病が流行っても日本にいたら隔離が迅速で広まらないかもと思うようになってきた
もうゾンビ映画がサメ映画レベルにB級に思えてきたわ

49 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 15:38:36 ID:w+3sJaFF0.net
そういえば、日本の水戸黄門とか大岡越前とかそのへんの時代劇
部落民どころか農民が悪役ってパターンがないでしょ
史実では江戸の町で起きた犯罪の大半が農村から流れてきた「農民」の犯罪だったにもかかわらず
これって「百姓」が職業差別用語として放送禁止になってるのと同じく、農民団体の抗議が
すごいかららしい
気づいてないけど日本でも黒人問題みたいなのがあるよ

50 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 15:41:01 ID:O/B1g8Rg0.net
>>47
日本と同じで
クレームが来たら面倒だから
先回りして自主規制するパターンもあるんだろうね。

51 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 15:43:58 ID:zOxWf0gv0.net
悪役が白人の異性愛者の中流以上の出身の高学歴白人男性じゃないと駄目って言われてる

52 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 16:00:32.11 ID:GgmV8NZJ0.net
>>46
ネイティブ・アメリカン…アメリカの事情はよくわからないけど似たようなものかもしれないと思うのでお隣の国の話を
カナダではファースト・ネイションズと呼ばれていて、カナダの原住民として尊重しようということになっているのはアメリカよりマシなところだと思うけど、
多くは貧困だし、ファースト・ネイションズの女性を狙ったヘイト連続殺人もあったりで恵まれない人が多い印象

53 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 16:02:39.14 ID:zOxWf0gv0.net
>>51
自己レスごめん白人2回書いちゃったw

54 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 17:23:59 ID:6N8V+eqf0.net
シェル・シルヴァスタインの絵本『大きな木』
昔、親から子供への無償の愛を描いている、みたいな触れ込みで読んで
ほー、なるほど、いい話じゃん、と普通に思っていたが
自分が親になって原本を読み返してみたら色々モヤモヤした
木がsheで女性扱いになっているせいもあって、母親がヨボヨボになっても無心に来るダメ息子としか思えない
もしくはヒモに貢ぐだめんず

55 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 18:16:20.47 ID:fqc6QW4t0.net
ジャンゴ

56 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 18:18:35.38 ID:fqc6QW4t0.net
ごめん
黒人がひどい目に遭う映画というとジャンゴが浮かんだけど
あれはだいたい現実の黒人奴隷の扱いを描いているから、逆に配信は大丈夫なのか

57 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 18:19:36.22 ID:0p3ft9SF0.net
>>54
共依存とかそういうのの領域だよね
大人になってから読んだので、正直サイコホラーなんじゃないかと

58 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 18:25:23.19 ID:gJUHcFYA0.net
大人になってからというか自分が親になってから思ったけど、親の愛って無償じゃないよね
本当に環境とか配偶者とか経済状況による
あと外部からみて無償に見えても内心かったるく思うこともしばしば

59 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 19:00:40 ID:pX+zqh/F0.net
「無償の愛なんて存在しない、お腹に子供のいる母親だけがそうさ」って
20代で書いた萩尾望都はスゲーなと大人になって思うよ

60 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 19:32:11 ID:g6o6QzD50.net
小公女セーラの最終回は当時はいい話だなあと思ったけど今見ると不吉と不安しか感じない。
あんな大盤振る舞いやってたら絶対失敗する。あのおじさんが死んだらセーラは周りから騙さ
れて何もなくしてひどい事になりそう。ちょっとお金もらって感謝する人もいればすべてを奪って
成り上がらないと満足できないヤカラは腐るほどいるしセーラみたいな金持ちにはそういうのが
たかってくる。あの最終回は失敗フラグの回だと今は思ってる

61 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 19:47:18 ID:+irfMYFQ0.net
>>54
あれは親子の愛というよりは報われなくてもずっとけなげに待っている女っていう図だと思う
木と男の相合傘とか、それが恋人の名に書き換えられたりってシーンがあるしね
幼い頃から何もかも知ってて愛してくれる女を置いて外の世界を見に行くけど
傷ついて戻ったらその女はまだ待っててくれたって、男の夢見るロマンの一つだよね
ペールギュントとか

62 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 20:10:48 ID:MAzqTbJK0.net
>>60
セーラは一回ミンチンに掌返されたから身に沁みてるんじゃない?その上で自分がどう振る舞えば株が上がるかみたいな計算高さを身につけたと思う

63 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 20:12:23.55 ID:6dzoXCR50.net
黒人デモに参加してる白人はあれで自分がヒーローになろうとしてるとしか思えない。
差別する側特権階級なのに差別される側に味方する美しく気高いアタクシって感じで
。努力もしないで特別になりたいとはお気楽な向上心だこととしか。自分の子供に
「私は差別主義者の白人です」と首からぶらさげさせた馬鹿白人女見て思った。

64 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 20:44:30 ID:3GAzszjK0.net
>>19
役と本人が同じじゃないとダメだったら、
もう俳優や声優の意味あるの…、だよね。

>>61
日本だと、女房を置き去りに都に出た夫が、夢破れて故郷に戻ったら、
変わらぬ姿で女房が待っていてくれたという話では、
実は女房は亡霊で夫は取り殺されるというところまででお約束。

65 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 21:06:42 ID:mBGe60F20.net
>>64
ほんとそれよ。「演技」の意味はどこに・・・白目の月影先生が浮かんだわ

ところで、シャアって「王子」か「貴族」みたいな人だと思っていたんだけど、
違うの? オリジン見たいような、見たくないような。

で、変わった感想は、マヤと亜弓さんのダブルキャストの芝居があって、
どうしてもどちらかしか見られないとしたら、ミーハーに亜弓さんの方を見に行くかなあ。。
持って生まれたオーラがある人を見たほうが楽しいように思う。

66 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 21:16:18.39 ID:87r3wlZK0.net
奇跡の人ならマヤのを見たいけどたけくらべなら亜弓さんだわ、あれこそたけくらべのみどり
タカビーな少女が切ない恋をするのがたまらんw

67 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 21:28:05.51 ID:mBGe60F20.net
ああ、奇跡の人は、マヤ版がおもしろそうね。
ところで、「奇跡の人」は英語でミラクル メーカーで、つまり
ヘレンケラーじゃなくてサリバン先生のことだって、皆さんご存知でした?
私はつい1年前に知って感動したw

68 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 21:32:10 ID:ooWPM7sC0.net
>>65
人を惹き付ける美貌や華って持って生まれた才能だよなあと大人になって思うようになったわ
演技力は勿論大切ではあるけどショービズの世界って演劇界に限らず
ダンスや歌唱力が優れていてもそれだけじゃ成功しないんだよね

69 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 21:35:42 ID:HWP+RMcE0.net
奇跡の人はサリバン先生なのか!今知ったよ、ありがと
ミラクルをメイクしたのはサリバン先生だものね、そうだよね
しかし、ヘレンも障害を持つ前に出会った感覚や言葉の記憶があったから人間性を取り戻せたけど、生まれ持ってあの状態だったらどうなんだろう…

70 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 21:42:04 ID:LnT6r7xL0.net
>>64
ストリートファィターも二度目のハリウッド実写化の時に春麗役が白人で
ホワイトウォッシュと批判されていたが
日本の古参ファンは
「中国系を起用した実写化の初代春麗に比べたら、こっちの方が可愛いから許す」
「初代はとにかく不細工だったから、それに比べたらこっちの方がはるかに良い」
て言われていたとか

71 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 22:04:50 ID:MAzqTbJK0.net
紅天女って月影先生の美貌で神格化された部分が大きいからその点は亜弓さんの方が有利だと思うわ
ただ役者として美人じゃない分マヤは役の幅が広そうとは思う

72 :可愛い奥様:2020/06/29(月) 22:29:57 ID:O/B1g8Rg0.net
>>62
ミンチン先生を支配下に置く作戦なのかもねw
確かに一度、辛酸を舐めたから
その辺のお嬢様とは一味違うだろうな。

>>67
今、知ったわw
確かにヘレンの事だとしっくり来ないなーと
子供の頃に思った。

>>68
実は地道にレッスンを積んだ亜弓さんの方が
演技力はあるんだと思う。
ただ見た目も普通の子なのに惹きつけられちゃうのが
マヤのすごい所で。

73 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 02:46:25 ID:EC1QzmxT0.net
>>47
最近見たけど白人っぽい姿になってて驚いた
トムとジェリーのあの黒人のおばさんって、使用人みたいな描写もあるけど女主人のような言動をしていることもあったり週末に貴金属じゃらじゃらつけてポーカーをしに行ったりと同じキャラで役割を使いまわしていた気がするわ
そのままにしておけばいいのにね

>>49
その農民団体ってちょっと胡散臭そう
私の祖父母は自分のことを普通に百姓や水呑百姓(小作)って言ってたし農民の方がピンとこない感じだったわ

74 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 05:23:18 ID:gggvrV0T0.net
江戸で結構な成功者って田舎の百姓出身者が多かったりするね。
材木問屋とか江戸の大火で田舎に戻って材木買いしめて成り上
がったのが多い。江戸地元民が大金持ちになって成功したという
のは意外に少ない。成功者は大体よそ者

75 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 06:35:36.21 ID:k0pW/X1H0.net
>>67
うぉー(ター)ってなったわ
けっこう衝撃w

確かにそうだよね…

76 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 06:47:23.25 ID:B6UyXqEbY
そもそも「百姓」という言葉が農民の意味ではないのよね
いまでいう住民票が町にあるか村にあるかで「町人」か「百姓」
村に職人も商人もいたのだし

77 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 07:17:21 ID:pv7SWN150.net
話したら方言で地方出がばれるから無口キャラしてる主人公が、お百姓さんのことやだ〜そんな身分じゃないんでひどい〜みたいな反応してばれるみたいなのあった気がする
バカにしないでくださいよ、的な反応普通しないからって
たぶん花井愛子の…ティーンズハートかな
どゆこと???てなってた記憶

78 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 07:45:11.67 ID:0HWdZGAk0.net


79 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 08:45:26.74 ID:Gyk2ErS70.net
>>64
ほんそれ。なんか人種こだわりすぎて逆差別っぽい。
人種関係なく、その配役にふさわしい人物がやるのがあるべき姿だよね。

80 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 09:08:41 ID:93NYIvza0.net
>>74
ていうか、江戸って、家康があそこを首都にする前は
誰も住んでない沼地だったから地元民なんていないよ
江戸は武士がまず大量移住して、必要に応じて商工業者が移住したので
武士が70万人くらいで町人が50万人くらいという特別な形態の町だし
町人は京都大阪に比べてショボいのしかいなくて、京都の職人の生産品が
素晴らしいもの、江戸の生産品は下らないものとみなされ、
大名米をさばける商人がいないので、東北の藩の米まで全部大阪まで
運ばれて大阪の米商人がさばいてたというそういう劣等町人しかいないところで
近江商人の記録とかでも、江戸の商人が馬鹿にされてるわ・・・

81 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 09:17:32 ID:93NYIvza0.net
江戸の場合、町が成立した原因からして武士ありきなんだよね、
町人は御用聞き以外の何ものでもない
そういうのは商人50万人に対し武士が160人しか住んでなかった大阪とか
武士が血に塗れてるからって部落民並にエンガチョされてた京都とは違うわ

82 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 09:31:26.40 ID:jz6HjizC0.net
>>77
「カナリア・ガール」のことかな
あれは本人が農民の生まれと言われた話じゃなくて、
話してる相手が自分のことを自虐的に「ヒャクショー」っていうのに対してヒロインが笑って、
名古屋弁で言う「ヒャクショー」のニュアンスは東京の人にはわからないよね、
君名古屋育ちでしょ? 少なくとも名古屋弁がわかるよね、と見破られる話だったと思う

83 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 09:36:06.46 ID:hIanKx8O0.net
>>77
花井愛子というか神戸あやか名義の「カナリヤ・ガール」かな
百姓云々までは覚えてないけど、スカウトされてモデルになった主人公が
無口でミステリアスな美少女だと思われてるんだけど
それは実は口を開いたら名古屋弁でしか喋れないからって話だった

84 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 10:40:03.45 ID:jz6HjizC0.net
あそっか、「ヤ」だっけか

あの人本当に名古屋嫌いだよね
少なくとも「神戸生まれ東京在住」の自分とは関係のないもの、と考えているのが丸見えw
本人は愛着がある故のsageだと思っていそうなのがタチ悪い

一般文庫で書くようになってからもヒロインが
(名古屋には住んでいましたし好きでしたけど)「今日嫌いになりました」って話すオチの話を書いてたなw

85 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 11:51:14 ID:BMs0irWV0.net
>>73
外部が変に気を遣って「農業従事者」というんだよね。
歴史の教科書には「水呑百姓」とか載ってるんだけど。

>>74
まんま今の東京じゃんw

86 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 12:25:13 ID:fXXavHQ60.net
>>84
名古屋が嫌いだけど南山卒業なのは自慢に思ってる感じ

87 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 12:29:39 ID:o2iBl9JS0.net
そういえばミンチン女学園での経験はセーラの精神面に暗い影と傷を与えてて
ベッキーを剥製にして自分の部屋に飾っていつも一緒よと語りかけてるとかあった。
人形はもう誰にも渡さないと言ってすぐに燃やしたとか。

88 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 13:34:32 ID:S9qzF1M60.net
「とかあった」って何w

89 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 13:36:54 ID:oofSC/uX0.net
>>80
誰も住んでない沼地って・・・

90 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 13:58:40 ID:VhiE2Wgx0.net
家康以前の江戸はどんだけ坂東の僻地よw
太田道灌が涙目になるだろ

91 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 14:09:49.23 ID:JLVCbkVKO.net
平安時代に書かれた更級日記が江戸川辺り
ど田舎で嫌だーって言ってるけど普通に人が住んでるし京で書かれた源氏物語も送ってもらえるよ

92 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 14:21:37 ID:iSPn/UhS0.net
>>91
更級日記の父親は、今で言うところの中央官庁の局長クラスが県庁に期限つき出向で来ているだけだから、生活文化クラスが土着民とは違う
源氏物語を全巻揃えられたのも出向が終わって一家で京都に引き揚げた後
地方にいる時は断片しか入手できず、全巻読める日が来るように神仏に願掛けしてた

93 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 14:40:55.46 ID:TSaLzXKN0.net
江戸時代の埼玉県はほぼ沼地だったといわれてるね。浦和も大宮も沼地だったよ。
他も湿地帯が多かったらしいし。埼玉県があったところは開発されなかったけど
江戸は開発されて湿地は消えていった。あと埋め立てでもともとは海とかも多かっ
ので井戸掘っても塩水が出るから水売りが水を売って歩いてた。

94 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 14:52:27.96 ID:C2sG3mJN0.net
埼玉にも街道が通ってて宿場町も城もあるんだけどw
田舎には違いないけど沼地ばっかりって事はないよ

95 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 16:28:36 ID:s1PeM+a50.net
埼玉南部が沼地ばかりだったのは事実じゃないかな

今は小さくなってる(それでも十分大きい)見沼田んぼ、昔のサイズ知ったらびっくりだったわ
うなぎの産地だったってのも、水源多かったからだろうね
利根川から頑張って水引っ張ってきたから水路も豊富
今じゃ埋められてるものもあるけど、いっぱい残ってるし
一部は整備されてサイクリングロードやミニ公園になってたりする

96 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 16:33:18 ID:FtEdZIpz0.net
さいたま南部出身だけど、郷土史の授業は大水と治水の話が多かった

97 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 16:52:33.21 ID:VhiE2Wgx0.net
江戸周辺はド田舎で僻地で沼地と湿地と河川が暴れて水害に手を焼く土地なのは事実だけど
>誰も住んでない沼地だったから地元民なんていないよ
水害に手を焼きながらも古代から人が生活を営んできたのに、言い過ぎって話だよ

前に忍城でジオラマ見たけど和風ファンタジーのお城感あって良かった
湿気過ごそうだけどw

98 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 17:46:59 ID:o2iBl9JS0.net
浦和が大湿地地帯だったのは郷土資料館行けば普通の話だしなあ。見沼区あたりまで湿地だったらしい

99 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 18:07:27 ID:C2sG3mJN0.net
いやだから、ほぼ沼地は言い過ぎって話だってば
埼玉の三割は山だし、残りが全部沼地ってわけじゃないでしょ

100 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 19:30:51 ID:BMs0irWV0.net
東京は沼とか池みたいな水にちなんだ地名が多いもんね。

101 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 19:34:29 ID:1pdcfqSL0.net
まるで他の地域には沼や池にちなんだ地名がないかのように

102 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 19:38:15.74 ID:Q5jSLYvd0.net
江戸城あるあたり周辺の今で言う日比谷あたりの高台が江戸前島と言って人が住んでたよ
神田明神の前身も元はその辺りにあったのよ
平将門祀ってたのよ

103 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 20:14:22 ID:jgVyP/4n0.net
まあ辺鄙な土地だったから、都市計画がやり易かった
更級日記の作者は現代にタイムスリップしても
コミケに参戦したり、ラノベやハーレクィン小説にハマったりして現代を満喫できそう

104 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 20:35:52.95 ID:/hCgxBYu0.net
先週までやってたバック・トゥ・
ザ・フューチャーのマイケルJフォックスがスレタイ
子供の頃は顔はいいけどフツーのあんちゃんだな位にしか思ってなかったけど
歳取ってから見たらまあ可愛い可愛い
摩天楼はバラ色にでマダムキラーやってたのが納得のチャーミングさ

BTTF自体も割と主人公マーティに都合のいい世界だと思うけどイヤミにならないのは
マイケルJフォックスのにじみ出る人柄からだなと思う

105 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 20:35:53.91 ID:LzsSfnAB0.net
ネットがある今だって都会と田舎じゃ文化格差がすごいからなぁ
同好の士がそれなりの人数いないと店もないしイベントも開催されないし
物買うにも全部通販で送料バカになんないし、何より街の空気が違うし
住んでる人の民度も大きく違うんだよね
地元に里帰りするたび自分の趣味への情熱とオサレ度がガクンと下がる
だから更級日記の作者が上京して浮かれる様子にめちゃめちゃ共感したわw

106 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 20:36:27.01 ID:oofSC/uX0.net
東京埼玉千葉の沼地は古東京湾内でしょ
古東京湾沿岸部は縄文時代〜現代まで連綿と人が住んでて
旧石器〜江戸時代まで連続してる遺跡が多い

107 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 20:40:03.07 ID:JhwUmPR60.net
>>106
ちょっと掘ればすぐ出てくるよ

108 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 20:56:59.95 ID:VBmCalOD0.net
若い頃初めて渋谷に行った時すごい坂の街でびっくりしたわ
谷って名前になってるんだからちょっと考えれば分かることなんだけど

109 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 21:45:48 ID:jgVyP/4n0.net
>>105
アメリカの地方に住むオタクは
都会の大学に進学しないと、自分の趣味嗜好が村八分レベルで否定されるから
どんなに勉強が出来てもスクールカーストは底辺
必死になって勉強して都会への脱出をはかる
ので、後々に出世する人が多い
ビルゲイツは学生達に
「おめーらは今はオタクを馬鹿にしているが、社会に出たらオタクに使役されるんだからな」
と講演し
ティムバートン監督はハイスクールの同窓会に出ては
かってのスクールカースト上位が底辺労働者になっている様を楽しく見ている
映画「遠い空のむこうに」を観ていると
アメリカの田舎のマッチョ思想の酷さと
マッチョ達に馬鹿にされ酷い目にあいながら
研究に邁進して都会の有名大学への脱出に成功した
ロケットボーイズ達のその後の出世ぶりにびっくりだわ

110 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 21:57:19.10 ID:oMeVikfi0.net
>>104
ていうかBTTFの主人公て父親がパッとしないから俺もくすぶった毎日の青春おくってるんだみたいな考えみたいだけど
身長は高くないけどイケメンだし可愛い彼女いるし音楽活動頑張ってるしスケボー上手いし普通にリア充やんけと思ったw

111 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 22:00:55.95 ID:9c4a1yQC0.net
旧国名を屋号にした商店が多いことからも全国から江戸に集まってきたのがわかるよね
越後屋は呉服、三河屋は醤油の御用聞き、伊勢屋のご隠居
紀伊国屋、駿河屋、尾張屋など、店が大きくなると地元から農家の次男坊たちを
丁稚として集めてくるから江戸初期は田舎者の集合地と言われても仕方がない

112 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 22:01:41.87 ID:BjkwT6xD0.net
>>109
バックトゥザフューチャーを久しぶりに見たらラストのマーティのお父さんとビフの関係がまんまこれだったわ
子供の頃はビフがペコペコしてるのはパーティーで殴られて力関係が変わったせいだと思ってた
勿論それもあるんだろうけどお父さんがSF作家として成功したって部分は理解できてなかったのよね
これ公開当時に監督の同級生たちはどんな気分で見てたんだろ

113 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 22:52:43.66 ID:BMs0irWV0.net
>>106
なるほど、だから大森貝塚があるんだ。
東京って、面白いね。

114 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 23:48:34.45 ID:93NYIvza0.net
江戸には家康以前には人はいないって書き込んだ者ですけどね、
まったくいないというわけではなくて、農民がポツンポツンと人口密度低く
住んでただけで、畿内や西日本みたいにもとからの商工業者みたいなのは
まったくいないよって意味だよ
狩猟採集の民とか農民が住む場合、人口密度が低いただのド田舎だからね
だから田舎から出てきた人が成功するっていうか、東京自体がド田舎ってこと

115 :可愛い奥様:2020/06/30(火) 23:53:02 ID:4G+Rwwj00.net
もういいよ

116 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 00:03:53.70 ID:WXiO757y0.net
>>8
逆に川端はロリなんだよね

117 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 00:25:09 ID:cfV+kC8Q0.net
川端といえば古都って一昔前の少女漫画の元祖みたいな話だよね
ただ少女漫画なら恋愛模様の決着をつけるだろうけど、古都はそのへん読者の想像にまかせますみたいな感じで終わってるから続きがあったら読みたいもんだと思った

118 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 00:25:18 ID:funQAUkO0.net
>>109
日本でもそうだけど、公立学校のスクールカーストで上位に来る人って
実家は貧乏な底辺が多くない?だからスクールカーストで上位の人は
将来は自分の親と同じような底辺階層になってることが多いと思う

119 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 03:00:55 ID:OkdwFrw+0.net
>>118
私立の名門がたくさんあるような都会ならそういう傾向もあるかもしれないけど
田舎はトップ校が普通に公立だからなあ
地元の優良企業社長やら弁護士やら医者やらの子で
お金をかけてのびのび育てられた坊ちゃん嬢ちゃんが
普通にカースト上位に君臨してることも多いよ

120 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 05:31:14.66 ID:twzalrzk0.net
>>18
メイド役の黒人女優がアカデミー賞をとって
黒人は理想の使用人という価値観がすりこまれたことが問題だと思ってる

配信停止の理由はよくわからない

121 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 05:31:17.83 ID:ffFmbRAU0.net
惜しむらくは戦前と戦後すぐにラノベが存在しなかったこと。川端と太宰のラノベやなろう系異世界転生系を見たかった。

122 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 06:06:27 ID:7AzObeLk0.net
>>121ラノベの様な属性小説があってそれに太宰が夢中になったらそれに夢中になって自殺することが無かった気がするね。
ただ太宰のラノベ見た川端の眉間に血管が浮き出る

123 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 06:08:55 ID:twzalrzk0.net
>>108
ビルの3階から地下鉄が出て行くので驚きました

四谷も地下鉄が地上に出るので谷なんだなと思った
『仁』ですごい崖がでてきてこの崖はなんだろうと思ったら、本当に崖だった
地下鉄や電車で移動するから気付かなかった

124 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 06:15:20 ID:twzalrzk0.net
>>117
山口百恵の映画を見たけど双子姉妹が同性愛的な関係に見えてドキドキしたのを覚えてる
豪商の娘よりも、山の娘のほうが幸せそうに見えたのがよかった

125 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 07:07:33 ID:cfV+kC8Q0.net
>>118-119
スクールカースト上位だったけど本来の頭の悪さがたたって大人になったら落ちぶれたまではいかなくても
低収入の職転々としてていまいちパッとしない社会人生活おくってる人、数人くらい知ってるわ
本来たいした人間でもないのにちょっと運がよかっただけでカースト上位だった人っているけど、そういう人たちって社会に出たとき苦労するんだなと思った
いじめられて卑屈になるのも問題だけど若い頃にチヤホヤされるてのも傲慢さを増長するて事だから人を見下し癖ついてる人も結局生きづらいてことだと思う

126 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 08:02:04.54 ID:8QS/Aat/0.net
コバルトのマリア様がみてるが一時期話題になった時期に
マリア様〜や、川端康成の乙女の港をかってみたけど
どちらも中途で挫折した
私には女子同士の疑似恋愛のような不思議な関係は
どうも苦手なんだと自覚した

127 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 09:06:31 ID:y/MjqMOz0.net
>>121
太宰とかラノベみたいなの書いてなかった?ラノベと言うか「山なし落ちなし意味なし」のやおいの元祖みたいなの

128 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 09:47:34 ID:weidiQP+0.net
>>109
アメリカに限らず、日本の地方でも似たような傾向あるよね
うちの地元(埼玉の田舎町)の話だけど、それこそ家庭環境と頭の悪いヤンキーみたいなのがのさばってて
可愛い子はみんなそういう輩とくっついていた。いくら頭が良くても地味だったり運動できないやつはカースト底辺
で、成人後に同窓会で会ったりするとカースト上位だった奴らは、みんな地元で若いうちにデキ婚・ブルーカラーみたいな感じ
でもそういうポジションの人って、なんだかんだで狭い世界で楽しそうにしてるけどね
当時地味だったガリ勉キャラが上場企業とかに勤めてて、それこそリベンジと言わんばかりに同窓会に来てたりするけど
結局地元じゃ「誰だっけ?」みたいな扱いされてて不憫だった

129 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 09:57:07 ID:+7kfQ6L50.net
>>125
ギークばかりで楽しく意欲的にやってる職場環境で、雑務バイトに昔のカースト上位だったっぽい子がくるのあるある
若い頃はそれこそ愛想や見た目のよさで受付嬢とかCAやら港区女子?やってましたと鼻高々だけど、そこで勉強も昇進もできなかったらしく、30後半で独身だったりバツついたのがこういうところに転職でくる
本来の気の強さや過去の華やかさが仕事と合ってなくて、自分より格下だと思ってるギークに謝ったり教わったりが謙虚にできない
あちこちで衝突して辞めていくの見ると、あれはあれで生きづらそうだなと思う

130 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 11:22:55 ID:funQAUkO0.net
wikipediaの「スクールカースト」によると、今どきのスクールカーストって
コミュニケーション能力のうちの「自己主張力」「共感力」「同調力」の3つで決まるって。
ヤンキーとか体育会系が得意そうだわ。スクールカースト上位者が将来底辺になるのも納得。

131 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 11:26:24.52 ID:funQAUkO0.net
進撃の巨人のおまけ漫画スクールカーストシリーズでクリスタがクイーンビー(女王)になってるのが
納得行かない。彼女みたいなタイプって、リアル世界ではスクールカースト上位にならないでしょ。
今の天皇が「メロンパン買ってこい」の使いっぱしりにされてたのと同じね。

132 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 11:49:58.68 ID:GMnACpUw0.net
そもそもスクールカーストって言葉がうさんくさい

133 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 12:01:32 ID:WwnjSL8X0.net
コンプレックス塗れの陰キャの妄想かなって思ってしまう

134 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 12:17:52 ID:funQAUkO0.net
スクールカーストみたいなのをテーマにした、おにいさまへってアニメがあるのはご存知?
あれはコミュ力とかじゃなくて家柄や財産、容姿や能力で選ばれるスクールカースト制度
学年50位以内に入れないとソロリティを除名処分になるから学力も大事
ビバリーヒルズ青春白書でもソロリティみたいなのがあって、ユダヤ人だとバレて入れないって
いうのがあったわ(もちろん有色人種やブスや実家が貧乏は除外)

135 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 12:27:17 ID:lTaZ82xf0.net
>>121
川端康成は戦前に「少女の友」という雑誌でラノベ書いてたよ

136 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 13:18:26 ID:dCBB5UdF0.net
>>134
アニメはこの前まyoutubeで無料配信されてたから一気に見たわ
原作ではソロリティ廃止の署名運動が出てからソロリティ内部の描写は
そんなになかったけどアニメで腹の探り合いやら覇権争いやらの
オリジナル展開があって面白かった

137 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 13:47:51 ID:RlELcH5j0.net
>>121
川端の「乙女の港」はラノベ少女小説だよ
初めて読んだ時驚いた
でもさすがに文章が上手いのよねw

138 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 14:10:10 ID:f6BE6sdV0.net
池田理代子、左翼の癖に、家柄や上流家庭に拘った作品を出している。

139 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 15:04:27 ID:WgB0lBja0.net
ミニ四トップのたなかてつおって自衛隊からパイロットになったのちに漫画家にって人だったのか
それをふまえて、のろわれたパイロットをもう一度読んでみたい
血清という言葉を知ったホラー漫画だったわ

昭和の時代ってざっくりした不治の病ネタ多かったけど今読んだら突っ込みどころ多そう

140 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 16:04:39 ID:tYSic0l00.net
>>64 >>79
そういうのは「表現」の問題ではなく雇用の問題の側面のほうが大きいからだよ
障害者雇用促進法や男女雇用機会均等法みたいなもん

141 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 18:22:30.12 ID:xlTxMXNr0.net
今ならアメリカでガンダムやったらアムロが黒人になる気がする。シャアは悪逆な白人至上主義者。

142 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 19:11:33 ID:pKAxXSyW0.net
>>134
こういうカースト制の学園ものってトップが大体金持ちで美形だけど金持ちに生まれたけど目立ちたくないコミュ障だと辛いな

143 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 20:19:21 ID:RabezCEP0.net
>>134
ソロリティって特別クラブとその他の生徒という区分けだから
ピラミッド型のカーストとは違うと思う

そもそも日本の学校って教師と生徒の価値観があまり変わらない
成績や素行を重視されるからアメリカのカーストをそのまんま日本に当てはめられないと思う
アメリカも現代ではギークが増えて昔みたいなカーストないらしいし

144 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 20:21:25 ID:NZy8NwQ+0.net
太宰のラノベといえば「女生徒」よね
好きだったなあ
ヤマなしオチなしイミなしが馬鹿にされる理由はわかるけど、作品ってのは本来起承転結より大事にしてるものがあるべきだと思う
太宰にとってのそれが何なのかっていうのがはっきり描かれてる
こんなファンレターが来たってことで書いたモノらしいから、当時の太宰の読者層はまさにラノベだったのか

145 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 20:30:29 ID:NZy8NwQ+0.net
>>144自己レス
ティーンで初めて読んだ時はすごい!と思ったけど
今考えると「オッサンの作り出した女の子に文学性を求めてキャッキャしてらあ」って感想もあるからスレタイ
秋元康の欅坂の曲を聴いた時に感じる嘘くささみたいな

146 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 20:37:08.40 ID:jkfVrnW+0.net
昔のラノベって、「少年ケニヤ」「怪盗二十面相」「黄金バット」とかでは(産まれて無いけどw)
その後 一時期は宇宙が舞台だったけど、今は異世界か転生モノってだけじゃん
話も舞台を変えた冒険活劇(もしくはモテてモテてしょうがない系か)だし

147 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 21:26:22 ID:w5eVPE7M0.net
>>142
バカらしいと思って
距離を置いてるんじゃない?

「愚行録」は慶応をモデルにした話だけど
幼稚舎上りの人たちの内情って
どんな感じなんだろう?

148 :可愛い奥様:2020/07/01(水) 21:43:17 ID:RabezCEP0.net
>>146
誰に対して言ってるのか分からないけど
とりあえず怪盗じゃなくて怪人
黄金バットは紙芝居

総レス数 1014
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200