2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■在宅★介護あれこれ★入所 28■■

1 :可愛い奥様:2022/06/16(木) 08:02:23 ID:asCt75J60.net
extend:checked:verbose:1000:512
家庭・経済環境も様々ですが介護は平等に訪れて来ます
介護への不安・相談・愚痴等を一緒に共有しましょう

*在宅・入所のご家族(同居/別居)が居る方専用スレです
*葬儀・相続・片付けは他のスレ板でお願い致します
*レス時に下に落ちて居る時は“age”進行でお願い致します
*本文一行目に 
!extend:checked:verbose:1000:512 を入れてスレ立て

前スレ
■■在宅★介護あれこれ★入所 27■■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1648380625/

850 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
マイナンバーカードの更新は10年じゃない?
電子証明書が5年

851 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
半年に1度総合病院泌尿器科を受診してるんだけど段々採尿が難しくなってる
トイレ行こうと声掛けても行かないって言って、リハビリパンツにしちゃうんだよ
パッド持って行ってこれで検査してくれなんて出来たらいいのに…みんなどうやってるんだろう

852 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>851
「オムツなので採尿できません」で済むけどな

853 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>852
採尿できなかったらどうなるの?

854 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>853
血液検査だけになるわ

855 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
子供だとトイレで採尿できない年齢の子はおむつに脱脂綿仕込んだり、貼って貯めるシール的なのを使ったりしたよ

856 :可愛い奥様:2022/10/13(木) 07:01:03.24 ID:u5FhtCeE0.net
子どもの頃過ごした家に帰りたがったり施設から元の家に帰りたがる認知症の親の話よく聞くけど、要介護1のうちの母は全くそのようなことはない

人生の大半をすごした家を処分する前に家を見ておきたいか聞いても別にいらないと答える
父がガンで先は長くないと伝えても理解はするが悲しみに暮れることはない
逆に入院で頭が混乱妄想状態の父をボケたと笑う認知症母
(特に夫婦仲が悪かったわけではない)

情緒的な感情がなくなっていると感じる

857 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>856
すごくわかる

858 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
怒りスイッチが切れてくれればいいんだけど、そっちはむしろ強くなるのよね

859 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
認定調査とかショートステイが立て続けだったせいかちょっと拗らせてる
みんなが寄ってたかって病気扱いするとか私がオーバーに言ってるとか認知症の進行を認めない
独居の限界を感じてるから私も焦ってるけどタチ悪い介護拒否に進まないようにしないと

860 :可愛い奥様:2022/10/14(金) 23:38:10.09 ID:iSaVPEAN0.net
毎日介護している人からしたら甘いよって言われると思うけど
ここ半年、入院から始まって手術や医者の説明、書類申請、施設移動やら手続きやらで
月に2回日本の半分を移動しなきゃいけなくて正直きつい
心の中にどす黒い気持ちが生まれて来ているのが嫌

861 :可愛い奥様:2022/10/14(金) 23:42:45.99 ID:jOVIDMi10.net
わたしもこの半年同じ感じ
ただ自宅から実家、病院、施設がママチャリで行ける範囲内
それでも嫌になることあるからわたしの方がずっと甘いですすみません

862 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 00:53:06.67 ID:pkBtvw0j0.net
施設を移ることになったので下見、移動の契約、役所に手続き、銀行口座が指定銀行なので、銀行の口座開設に戸籍謄本と施設の契約書持って行ったり(わたしは遠方で、親の施設の場所にすんではいないから、マネーロンダリングで口座開設していないという確認のため)、忙殺されています。

役所と銀行は平日だから地味に時間取られる。
そして特養はなぜ交通の不便なところにあるんだろう。
車で行かなきゃだから、新幹線より時間かかるわ

863 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 01:51:04.67 ID:nBDVeRMH0.net
>>860
お疲れ様です
どす黒い気持ちは「疲れ」や「この先の不安」が生み出しているもので、
860さんの本来の人格では無いですよ
だって他人任せにせずクタクタになって奔走してるじゃないですか
そんな人が黒いわけないです

入所が済めば一息つけますよ
ご自愛くださいね

864 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 15:03:09.68 ID:5gBUAG7Z0.net
独居中度認知症で近隣介護なんだけど徘徊が酷くなってきた
荷物にGPSつけてて1日置きぐらいに夜中2時頃に近所のスーパーまで出かけて帰ってきてるのを
相談したらショートステイすすめられた
デイサービスも初め嫌がったけど迎えも来るし否応なしに連れていかれるから行くようになった
ショートステイも行きはいいだろうけど帰ろうとしないか心配

865 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 18:45:05.61 ID:E8dT0lxm0.net
>>860

自分も>>861さんと同じくママチャリ範囲だけど期間がまだ一ヶ月くらい
それでももう限界が来てて甘甘で本当にすみません
先を考えたら自分の精神が崩壊して全て投げ出せればいいのにとしか思えない

866 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 19:39:14.86 ID:+dCGCtml0.net
ママチャリだからこそよく呼びつけられるというのもある
足りないものがあっても少しは我慢してよ

867 :可愛い奥様:2022/10/16(日) 06:46:03.79 ID:hgl00Zxi0.net
>>864
深夜の徘徊は心配だね…

大都市住まいだけど、ほぼ毎週徘徊老人の防災無線掛かってて、年齢がうちの親とあまり変わらなくて胸が痛くなる
職場や自宅の近辺の時は、少し外回りしてその様な老人居ないか探してみてる

868 :可愛い奥様:2022/10/16(日) 10:07:42.59 ID:lrw7N/wS0.net
>>867
優しいあなたに宝くじがあたりますように

869 :可愛い奥様:2022/10/16(日) 10:43:01.10 ID:CtV5ofih0.net
木曜日の朝だったかな新宿駅構内で見かけたよ
これは徘徊認知症老人ではないかと思われる手ぶらで彷徨う爺さん(部屋着風の格好にサンダル)
駅員に知らせてはおいたけど

自動改札でも切符等なしでなぜかするーっと通っちゃうことがあるのは知的障害の人が知り合いにいるので知っている
その人は東京から新幹線乗って青森まで行ったこともあるらしい

870 :可愛い奥様:2022/10/16(日) 11:03:31.96 ID:Nsxpg2EF0.net
昨日の博士ちゃんで宇宙食を研究してる女の子がとろみエールも使ってたわ
勝手に親近感

871 :可愛い奥様:2022/10/16(日) 11:09:52.38 ID:9h6/3jtE0.net
認知症の母が勝手に出て行った事があったけど疲れとかのリミッターが壊れてて疲れないみたい
近所の人総出で探し回ってそんなに時間経ってないのに普段車で行くような所で発見された
父が大事な忘れ物をして職場に届けるんだと言っていたよ(父は家にいたし母は職場に行った事ない)
彼らなりの目的と疲れを感じない身体で周りには予想もしない行動を起こすのだろうね

872 :可愛い奥様:2022/10/16(日) 12:08:52.98 ID:cz1U321F0.net
昔大舅が夜中に徘徊してて、保護してくれた警察の人に心無い事言われたのがトラウマで施設に入れるまでの間寝ずの番した事があった
家の鍵とか何重にして対策取っても出て行く時は出ていっちゃう
家族には大袈裟すぎるって言われたし、出ていかれない様にするお金もないって突っぱねられた
今思い返すと、自分の身内じゃないからそんなにめくじら立てる事もなかったんだろうけど、やっぱりその時はトラウマから命を守る事と人に迷惑をかけちゃいけないという思いでいっぱいだった

873 :可愛い奥様:2022/10/16(日) 13:18:36.75 ID:w+B7l9070.net
面倒みてえらいね、と社交辞令でも言われるけどそんなんじゃない
とにかく人さまに迷惑かけて頭下げたくないだけ

874 :可愛い奥様:2022/10/16(日) 13:37:13.02 ID:sOSBw5gG0.net
>>872
「放ったらかしにして可哀想だし周りにも迷惑」みたいに言われたのかな?
義理のお爺さんなのにすごく責任持って面倒見てたんだね頭が下がる

徘徊はほんと管理がしんどい
うちは実父が徘徊する上行く先々で万引き騒ぎを起こして毎日のように頭下げて回ったわ
ママ友夫婦が経営してるコンビニでやらかして情けない思いもした
施設に入れるまで本当に目が離せなくて神経が凄く尖ってたわ
あれが長引いてたら虐待事件になってたかもと思うとゾッとする

875 :可愛い奥様:2022/10/16(日) 13:39:59.22 ID:IMAIwyXU0.net
ちゃんと家で見ていて下さい!みたいに言うよね
座敷牢でも作るかな

876 :可愛い奥様:2022/10/16(日) 13:45:30.47 ID:RP5W43X50.net
独居の実母もそうなるのかと思うのと
自分もそうなるかもとか考えると
生きていくのが怖くなる

877 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
ほんと自分もそうなるかと思うと怖い。
気休めに認知症の原因の1つが歯周病だって説があるからよく歯磨きして検診行くようにしてる。
関係ないかもしれないけど認知症の義父は早いうちから歯がなくなって入れ歯だったらしいし。

878 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>874
その様な事と、パトカーの中で失禁してて
私が着ていたカーディガンで掃除したんだけど
帰り際に同僚と話してるのが聞こえて
「掃除してもクッセーんだよなぁ」って言葉が忘れられない
警察の方の気持ちも分かるし、愚痴りたくもなるだろう
あの時はその言葉が凄く心に刺さって申し訳ない気持ちと
今後どう対処しようかで頭がいっぱいになった

十数年前の事だけど874さんの言葉で凄く報われた気持ちになった
ありがとう

879 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
うちは足が不自由だから悪化しても一人で出歩くことはないはずだけどリミッターが外れるというぐらいだから自分で車椅子出して行ったりするのかな(昔はできた)
今はもう居ないんだけど認知症が進んでしまったお婆さんが徘徊したり近所の家に入っていったりしても一人暮らしさせたままにしてた家があったわ
終いには出歩けないよう鍵を閉めて家から出られないようにしてたようでそのお婆さんが「鍵がないから開けられない!鍵がないから開けられない!」って無限ループに繰り返し叫んでて夜中でも大騒ぎ
お隣の人が家族の連絡先を知ってるらしくその都度呼び寄せて無料の見張り扱いみたいにされてて大変そうだった
そういう赤の他人任せみたいな人もいる中ここの奥さま達ほんとに立派よ

880 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>878
胸が詰まるわ
今は少しは楽な状況になったのかな?お疲れ様でした

881 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
入所者を騙し、自撮りさせて、
その画像をネット掲示板でさらし者にして中傷してる人がいます
この被害者のご老人をご存知の人はいませんか?
https://i.imgur.com/qusKJ8Z.jpg

882 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
Twitterで拡散して騒いで介護協会に調査させるとか?

883 :可愛い奥様:2022/10/16(日) 17:51:37.94 ID:dczJs/080.net
施設勤務してるけど、こんな風にスマホを使いこなせる入居者なんて見たことない。
入居者にしては若い。
この若さで入居してるとしたらアルツハイマーとかだから自撮りは無理。
頭がしっかりしてるのに入居してるなら身体介護が必要な車椅子生活者だろうから、こんな風に立てない。
そもそもこの場所は施設っぽくない。
この人を誹謗中傷する目的なのでは?

884 :可愛い奥様:2022/10/16(日) 17:53:24.07 ID:dczJs/080.net
施設のトイレや洗面所なら、介助者が入れるように広めの間取りだし、
手すりがあるはず。

885 :可愛い奥様:2022/10/16(日) 17:56:15.03 ID:XqyRmmMe0.net
うちの認知症母もスマホ使えるよ
カメラのこのボタン押してね!というと撮れるしタイマー使うとか方法あるんじゃないかな?
物盗られ妄想と夫婦喧嘩酷くて介護1で特養申請中の友達母もLINEまでできるよ

886 :可愛い奥様:2022/10/16(日) 18:12:58.07 ID:4zgv1Y0i0.net
お人好しすぎというか何というか…
普通にこの爺さんを晒し者にするのが目的でそれらしい事書いてるだけでしょ
晒し者にしてる人がいますと言いながら自分も晒し者にしてるし普通は被害者の画像貼り付けたりしない
入所者を騙し自撮りさせている者がいて画像まで持ってるなら>>881のように5ちゃんに晒したりしないで警察に届けるわ
ID:Cj0VJUSG0を通報するのが正解
震えて眠るといいわ

887 :可愛い奥様:2022/10/16(日) 18:17:59.46 ID:4zgv1Y0i0.net
入所者を騙し自撮りさせている者がいて✕
入所者を騙し自撮りさせている者がいると知っていて○

888 :可愛い奥様:2022/10/16(日) 18:30:00.04 ID:V2koVH4r0.net
>>860
わかります
日本の半分までではなく片道3時間ほどの距離ですが、ここ半年 毎週1回行き来してる
体調を崩したり仕事が重なっても代わってくれる人が誰もいないので、いつも精神的に追い詰められて動悸がしてる
周囲の人やカウンセラーに相談したら「そんなに無理してやらないで、人に頼ったり行政サービスをもっと利用して」とか言われたんだけど、実際は行政サービスでそんなに色々やってくれない
きついですよね

889 :可愛い奥様:2022/10/16(日) 18:49:49.14 ID:nl7K+8uh0.net
一緒に暮らすと行政サービスが減る
通いと介護認定が下がりやすい
正直ハァ?て感じだよね

890 :可愛い奥様:2022/10/16(日) 19:41:08.11 ID:IMAIwyXU0.net
でも独居老人だと一人で暮らせるって介護度が低くなる

891 :可愛い奥様:2022/10/16(日) 19:53:52.63 ID:g2UwoecR0.net
常に何かに執着してるんだけどここ数年は靴下と香水
靴下が大量にあるのにヘルパーさんと出掛けては靴下を買って来る
いくら言い聞かせても買って来る
さっきは香水の空瓶を大量に隠してあったのを見つけて今怒りMAX
香水もデイサービスで迷惑になってるのではと思うぐらい振りかける
香水つけて更にフレアフレグランスを振りかけてほんとに香害レベル
いくら注意してもキレるだけでやめない
香水の瓶以外もにゴミ(パンの袋等)を隠してすぐゴミ屋敷にしようとするのがともうほんとに腹立つ

892 :可愛い奥様:2022/10/16(日) 20:45:40.09 ID:+gZo4kW50.net
父が終末期で今後どうするか兄にメールしたけど、発熱で会社休んでるので回復してからと返事その後音沙汰なし
体調悪いわりにその返事だけかなり瞬時だった
うそくさ

893 :可愛い奥様:2022/10/16(日) 22:24:33.31 ID:Y9mxDy3x0.net
うちの母は1人暮らししていたのだけど
定期的に通っている医者に
寂しいからと予約日でもないのに出掛けて
待合室でおしゃべりしていたことから
そろそろヤバいのではと介護認定受ける流れだったな

894 :可愛い奥様:2022/10/16(日) 23:33:43.88 ID:xSLJjhCK0.net
口腔ケアを怠ると認知症のリスクが高まるって、父もそうなのでわかる気がする。
結構早いうちに入れ歯になっている。
独り身でアル中気味だったのもあるし、軽い脳梗塞も起こしていたらしいので仕方ない。
介護認定は下がることはないだろうな。

そして夫の両親は父より年上だけど、歯医者さんにもきちんと通い、ふたりとも年相応に頑張っている。

895 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>891
うちも溜め込む系

パン袋も「ゴミ袋に使えるから!」と言って溜め込んでるけど、ゴミ袋で使ってるの見た事ない
食品保存用の使い捨てのビニール袋も、「まだ使えるから!」と30枚ぐらい溜まってて、謎汁とかで色が既にヤバい

万事こんな感じで「いつか使う(使ってない)」ゴミが大量にあって、隙を見てまとめて捨ててる…

896 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
あーウチを放火したい
世間もそれ願ってるだろうな
私ひとりが堕ちるだけで、すべて解決だもの

897 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>896
そんなこと考えないでー
世間はあなたが思うほど(良くも悪くも)気にしてないよ
開き直る厚かましさも大事

898 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>895
袋に関してまったく同じ言い分で笑ってしまったw
捨てるのは薬が入ってた紙袋ぐらいであとは大抵溜め込むんだよね
色の変わったやつあるある…
ごっそりやるとバレてうるさいのでデイ等の半日戻らない時を利用して少しずつ捨ててる
またすぐモリモリに溜まるけど
服を溜め込んでた時期は処分が大変だった(買う以外にも人があげると言って持ってくる服も毛玉だらけだろうと受け取ってしまう)からもう勘弁して欲しい

899 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
両親は施設にいるけど実家は60年近く溜め込んだ衣類や書籍がびっしり
溺愛された跡取り息子たる兄は私の家庭の倍の収入があるのに言い訳して逃げ回ってお金も手も出さない
あてにならない兄弟はいないものと思えと言うけれど兄が受け取る保険の契約チェックやゆくゆくは兄の権利となる諸々のものの面倒ごとを私が押しつけられているので腹が立つ

900 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>898
うちもサイズ合わなくて数回しか着てない服を、他人にあげようとする
50代ぐらいの人や、近所の同世代の人に
「今どきみんな欲しい服は自分で選んで買うから要らないよ」と先回りして止めてるけど、「そんなことは無い」と思い通りにしようとする

近所にデカいしまむら出来たのに、尚更他人チョイスの服なんか要らないだろ…

901 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
うちは瓶が好きで取っておくんだけど毎週消費する鮭フレークの瓶とかほんと邪魔
同じくデイの時捨ててる

902 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>899
ご両親が施設ならご実家の古いもの等はとりあえず放置でよくない?
奥さまが頑張ってもお兄さんに取られちゃうなら余計に
譲り受けたいものだけ救出して、お兄さん関係の書類は当人に渡して手出ししないとか

903 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
想定外のことやるからびっくりする
排水口を浅皿に変えて交換のネットを被せてたら、そのネットを常に洗濯してた
ストッキング感覚だったらしいんだけど使い捨てなことをいくら説明してもダメ
今まで使ってたけど形状が変わり最近は交換は私がしてたのもあるけど想定外だったわ

904 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>903
うちも使い捨てロール台ふきんを干してたわ…

905 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
うち口に入るものでも平気で不潔な事したりする
何の為なのかスプーンを隠し持っててそれを食事した時にでも一緒に出しておけば洗うのに何故かそうはせず見付かるまで繰り返し不衛生なスプーンをこっそり使う
あとペットボトルやコップの水滴が嫌いでそれを受ける器の上にいつも飲み物を乗せてる
水滴が溜まった状態で放置すると当然ズルズルしたりで汚くなってくるので私が週一程度洗うんだけどその溜まった水はゴミ箱にでも捨ててると思ってたのに何と飲んでた…
想定外すぎてドン引きしたし体調崩すような事何故するのとかなり叱ってしまった
それからその器はもっとマメに洗うようになったけど
小さな子供に言って聞かせるような事を親に言うのって仕方ないとはいえしんどいね

906 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
不潔なのは周りもメンタルやられるんだよね
あまり自分を責めないように…

907 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>906
なんとも言えない衝撃があるよね
ありがとう優しい奥さま

908 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>891
うちの義母は電池
電池を使うものなんて何も持ってないのに

909 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
電池は未使用と使用済み混ぜておいておくから本当に困る

910 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>909
火事になる事もあるからやめてもらった方がいい

911 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
通い介護してるけど天気のいい日使用済みの紙オムツを窓際に綺麗に並べて干してあってかぐわしかったわ

912 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
電池は発火も有るし、使用期限も有るから、取り敢えず電池の残量チェッカーをセリアかキャンドゥで買って来て、使用済みや残り少ないのはまとめて廃棄
残りは使用期限大きく書いてシール貼って、期限ごとに分けて保管

集めてしまうのは、多分震災の時が怖いんだろうね
今どきはサイリウム型の折って光るライトも100均にあるから、そういうの渡して安心させてみては…

年寄りにありがちなんだけど、懐中電灯に電池入れっぱなしで、いざ使う時に点かなくて、中見たら電池液漏れして錆びてたりしがち

913 :可愛い奥様:2022/10/17(月) 18:13:40.16 ID:twsGvx250.net
紙おむつ便利だと同調するけど捨てるのがもったいないらしくあまり履きたがらない
捨てれるのがいいのにねぇ

914 :可愛い奥様:2022/10/17(月) 18:19:51.07 ID:AKRGgqA20.net
>>896 さんがもしも本当にそれをやったとして
ニュースになったらコメント欄は「自分一人で抱え込まないで周りに相談して!」「もっと人に頼って!」「行政に相談してサービスを使って!」というコメントが沢山書かれるんだろうけど、実際に経験してみるとそんなに助けてくれないのよね
追い詰められてしまう人の気持ちもわかる
せめて、疲れたらしばらく離れて休めるシステムがあるといいのだけど

915 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
同居している訳じゃないし介護とはちょっと違う話しだけど義実家に行くといつも大量の食品を持って行けと言われる
義母が施設に入り義父一人なのに知人や親戚が大量の食べ物を持って来たり送られて来る
ニンジンや柿を一箱とか寒天1キロとか
義父一人では食べきれないから義実家のご近所に配っていたけど、ご近所も次々とお亡くなりになったり施設で人が激減
貰っても痛みやすいナマモノは本物に困る
向こうも一人暮らしと知っているのにどうして大量に送って来るかな
そして返礼の品を選んで送るのは私の役目
お返しは商品券だったり日持ちのするもの選んでいる
手間を掛けていらない物の処分をさせれているみたいでやめて欲しい

916 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>915
そういうのは、物をあげて喜んでくれて誰かの役にたってるってことが生き甲斐になってると思うから断らずに喜んでるふりして貰った方がいいわね
貰ったもので自分で消費出来ないものは、会社の1人暮らしの同僚とかにあげると普通に喜ばれるわ
柿なんか買ったら高いから同僚やご近所にあげれば喜ばれるんじゃないかしら
返礼品は、必ず使う洗濯洗剤とか日用品をあげればいいんじゃない?

917 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
商品券のお返しはやめた方がいいかも

918 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>902
ありがとう
兄に関わるものは渡せたらいいのだけど実際会えないし郵便物も受け取り拒否なの
電話もメールも繋がらない
連絡は一方的に向こうからのみ

現在夫婦それぞれ(小梨)稀に見る難病にかかっていて仕事に行けないのにヨメチャンの両親の面倒も将来見なきゃならないから(二人共ピンピンしててちゃんと跡取り息子の長男がいる)なーーーんにも出来ない!1円もお金も出せない!

というメールが来たきり
草も生えない

919 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>915
義理実家のお付き合い 
これからも引き継ぐの?
まず商品券のお返しからやめてみよう
回数を減らすとか

920 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>915
お返しをやめるといい
もう来なくなるから
不義理で心苦しいならお返しは毎度洗剤に固定
気の利いたものを返せなくてもいいんです

921 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>915
お返し贈るからまた送ってくるんじゃないの?

922 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
人の好意を受け取れない人達
寒くなってきたから義実家にオイルヒーターでも買ってあげようかと夫から打診したら
「しなくていいわよ、お父さんが、油臭くて嫌いって言ってるし」
夫が、自分が実家にいたとき(県外に出てた5年間)以外は絶対にオイルヒーターは使ってないという
実家から出てた間に使ってたとしても、嫌いでも捨てたり売ったりしてないはずという
どこかのお宅で見て、新品の微細なホコリがあたたまるニオイを油臭いと言って酸っぱい葡萄してるんだろう
うちの実家も裕福ではなくて、祖父に寒くなってきたからと羽毛布団を送ったら「これは軽くて本当に暖かいね」と喜んでくれた

923 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>922
オイルヒーターが何かわかってないのでは?
ま、いらんと言われたら買わなくていいとは思う

924 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
そんな怒ることなのかね
自分は好意や親切のつもりでも有難迷惑ってあるから…

925 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
なんか義実家への愚痴書くとこと思ってるようなレスがちょっとあるけどさ
さすがに相応の愚痴スレにでも書いてて欲しい

926 :可愛い奥様:2022/10/18(火) 09:20:58.40 ID:X1goHPO20.net
認知症で要介護5動けず喋れず寝たきりの母
経口での食事が厳しくなって胃瘻を勧められたけど断ってナチュラルコースを選択
面会が自由な施設で週1位面会で会うたびに痩せていく
私と会うと目を合わせてくるし泣いたりするからその度に高カロリー栄養点滴が頭をよぎるわ

927 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>922
オイルヒーターは
・電気代が高い
・部屋が暖まるのに数時間が掛かる
・廃棄時はメーカー回収
と言う不便さからオクに溢れてるよ

928 :可愛い奥様:2022/10/18(火) 11:28:46.47 ID:nMG+AVu30.net
>>926
認知症で介護5ならあなたという認識もなく雰囲気で高揚してエモくなってるのよね
よぎるだけで右から左に流す方がお母さんのためにもいいと思う…

929 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
人にもよるけど40代くらいまでは
「老人ホームで元気なおばあちゃんになって~」みたいな妄想してたけど
実際に親が介護施設にはいってあれこれみると
「そんなお気楽な施設ねえよ」ってなるわ……いやあるのかもしれないけど

930 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>929
まず「元気なおばあちゃん」が施設に入るには
大金が必要よね…

931 :可愛い奥様:2022/10/18(火) 15:57:58.36 ID:XzKSyJ6m0.net
みなさんありがとう
915です
書き込みエラーになってしまったのでまとめてお礼ですみません

どうしても送りたければ食べられるだけの少量でお願いしますと言いたい
商品券は義母からの指示で義母の姉に送って欲しいと頼まれています
他の人も老夫婦二人とか一人暮らしなので日持ちのするお菓子などをお返ししていましたが日用品でも良いのかな

義父はこれまで義母にお任せだったしあまり深く考えていないので送られて来なくても何とも思わないでしょう
そもそも義父は自炊しないし果物も食べないので
頂いたからお返ししておいてと言っているだけです

物のやり取りは義母の関係ばかりなので義母が亡くなったらそこで終わるつもりです
自分の親なら直接丁重にお断りできますが義実家だと難しい
義母が施設に入った時点で本人不在を理由に断ってしまえば良かったのかも知れませんが少しずつやめて貰えるようにします
ありがとうございました

932 :可愛い奥様:2022/10/18(火) 16:10:52.53 ID:/WwW0GHl0.net
>>930
脳が元気っていうのが重要よね

933 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>932
脳も心も身体も年齢ではなく個人差が凄いんだなとしみじみ思う

934 :可愛い奥様:2022/10/18(火) 16:40:11.18 ID:y65f+vEp0.net
うん、エリザベス女王がまぶしいわ

935 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
50過ぎるとしみじみ年齢じゃないなと思うね
老化に個人差がありすぎる

空き地だったところが年明けに特養ホームがオープンだって
入居希望は殺到だろうけど働く人材が集まるかしら

936 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>926
高カロリー輸液をすると一旦は肌艶が良くなりますが、ゆくゆくは臓器が栄養分を吸収できず水分だけが溜まってきます。
手足が不自然に浮腫んだり肺に水がたまって痰吸入をしなければならなくなります。
褥瘡もできやすく、一旦できるとなかなか治りません(皮膚の再生力が無い)

どんな姿になってでもとにかく生きてて欲しいなら点滴もありでしょう

937 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
今までいろんな形の看取りをさせて頂きましたが、
自然な看取りを選んだ御家族は、最終的には御遺体のお顔の穏やかな表情に安堵されていました。

ただし、主治医や施設看護師の考え方や技術、経験値にも左右されます
自然な看取りが得意なチーム、
最期まで徹底的に治療を続けることが善だと考えているチーム
いろいろです。

私は特養にある自分の親は、自然な看取りでと施設と話し合っています。

938 :可愛い奥様:2022/10/18(火) 22:06:13.87 .net
>>936
>、ゆくゆくは臓器が栄養分を吸収できず水分だけが溜まってきます。
>手足が不自然に浮腫んだり肺に水がたまって痰吸入をしなければならなくなります。

素朴な疑問なのだけど、余分な水分は尿として排出されないの?
排出機能も衰えて…って事?

939 :可愛い奥様:2022/10/18(火) 23:21:45.78 .net
>>928
横だけど実父が緩和病棟に入ったときは
「ぎりぎりまで薬で身体のやるせなさや辛さを取り除くので
ご本人はまるで治ったかのように思うでしょうが身体は終わりに近づいて行ってます
ある日を境に、おそらくあとは寝るだけになります
内臓ももう働かないのでそこで栄養や水をとってもらうと消化出来なくて苦しいだけです
痛み止めだけは引き続き入れますがそれ以上は何もしません
枯れて行くように終わってもらうのがご本人にとっては一番苦しくないんです(要約)」って言われた
まさにその通りに父親は安らかに眠って逝った

940 :可愛い奥様:2022/10/19(水) 00:06:11.83 ID:9080k3iC0.net
>>939
いい最期でしたね
うちの義母は緩和病棟には入れてもらえず(緩和併設の病院だったんだけど)
①胃瘻②高カロリー輸液③一般点滴の3択で
①なら在宅②③なら他の施設(ただし②は受入施設が少ないので遠方になるかも)と言われたよ
結局③で介護医療院に移って2ヶ月程で亡くなったけど
コロナで面会完全禁止だったからどんな風に過ごしてたのかもわからないままだった

941 :可愛い奥様:2022/10/19(水) 01:07:10.10 .net
>>938
私の父の上司が30年以上前にに倒れたとき、数週間点滴入れてて、今際の際に見舞いに行ったら顔や手足がパツパツに浮腫んで、口や目からも水分がだらだら出てたみたいなこと言ってたので、おしっこも出なかったんじゃないかと。

942 :可愛い奥様:2022/10/19(水) 02:45:56.53 .net
>>938
父は末期癌でわかってあっさり2ヶ月で亡くなった
ラスト2週間は高栄養点滴になったけど最後4〜5日で急に尿量が減っていよいよとなったわ
足がむくんで腹水も溜まってたんだけど、薬のせいかもう意識は朦朧としてほとんど寝てた

943 :可愛い奥様:2022/10/19(水) 03:01:57.55 .net
腎臓と心臓が弱ると浮腫む

944 :可愛い奥様:2022/10/19(水) 07:13:36.53 ID:InJyUIOF0.net
>>922
オイルヒーターは火災の心配がないから
高齢者にオススメなんだけどね
灯油ストーブの強い火力のほうを好むのよ

945 :可愛い奥様:2022/10/19(水) 07:18:40.02 ID:ngFRRiI80.net
>>941-942
老いるってそう言う事なんだね
ありがとう
消化吸収排出出来てる今を大事にするよ

946 :可愛い奥様:2022/10/19(水) 10:04:45.40 ID:IPwabrs20.net
在宅介護していた私の父は、亡くなる1ヶ月前くらいに訪問診療の先生に「延命措置は一切必要ありません」と言って、輸液も水分補給も何もせずに穏やかに逝ったわ。

元々、父は何も病気が無くてお医者さんも「お手本になるような老衰死」って言ってた。体も浮腫むこともなく最期は眠りながら枯れるように亡くなった。父が亡くなったことは悲しいけど、思い通りの死に方ができて父は幸せだったと思うわ。

947 :可愛い奥様:2022/10/19(水) 10:17:18.46 ID:MvNJaiFx0.net
>>918
お身内に失礼だけど卑怯よね
私なら一方的なメールなら無視してそんなの届いていないって言ってしまうかも
後々絶対に拗れそう、奥さまだけが損ばかりしそうだから
早めに第三者を間に入れてやりとりした方が良いかも
ウチは母が昔同じようなことになって泣き寝入り(父がもう関わるのやめろと)したので

948 :可愛い奥様:2022/10/19(水) 10:42:42.69 ID:F+VnWQ8B0.net
>>918
万が一があっても知らせられないわよね

949 :可愛い奥様:2022/10/19(水) 15:45:43.20 ID:h7nZHEdj0.net
>>946
とってもいい終わり方だと思います

何というか「人間は必ず老いて死ぬ」ってことが理解出来ていないか直視したくない高齢者の方が多くて、そういう自然な苦しまない形を選択出来ない人も多い気がするわ
医者がガンガン勧めるからだけど、かなりの高齢なのにハイリスクな治療でもやれば何でも必ず治ると思っていて、却って苦しむことになるのが言ってもわからなかったり
医者が言うことが正義でこちらが何を言っても駄目だから、良心的なお医者さんに当たらないと大変

950 :可愛い奥様:2022/10/19(水) 15:47:39.00 ID:kqgb8MPG0.net
かえって「知らせてこない!ラッキー!」ぐらいに思われるだけでしょ
遺産相続とか兄の印鑑ないと進められないし

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200