2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【BCL】30代の懐かしい趣味野郎集合【電子工作】

1 :日本昔名無し:2005/08/19(金) 00:23:05 .net
「8/18の電車男〜30代以上〜から始まったBCLスレ」です
昔懐かしい趣味を思う存分マターリと語れ



2 :日本昔名無し:2005/08/19(金) 00:25:59 .net


3 :日本昔名無し:2005/08/19(金) 00:26:08 .net
SONY スカイセンサーに魅了されて以来のSONY信者。
でも勤務先は某N○○ ってなんでだろう・・・

4 :日本昔名無し:2005/08/19(金) 00:26:43 .net
元スレhttp://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1124373100/
電車の話そっちのけで昔懐かしい趣味で盛り上がったこのスレ
何とかこのまま進行したいものとスレ立てしました



5 :日本昔名無し:2005/08/19(金) 00:29:57 .net
>>3
N○T?
N○C?


6 :日本昔名無し:2005/08/19(金) 00:49:09 .net
スリランカの岡田陽子さんはその後どうなった?


7 :日本昔名無し:2005/08/19(金) 01:17:37 .net
>>1

8 :日本昔名無し:2005/08/19(金) 01:20:21 .net
いまも実家の押入れにACEキットの6石ラジオ完成品が眠っているハズ!

9 :日本昔名無し:2005/08/19(金) 01:22:56 .net
AIWAの9万するステレオラジカセ持ってた。
誰もしらんやろなぁ。

10 :日本昔名無し:2005/08/19(金) 01:37:12 .net
>>1
思い出した、BCL始めたきっかけ
家にあった時計付据え置き型中波ラジオをいじっていたら北京放送
だったかモスクワ放送だったかが聞こえてきた。
遠い異国の電波が我が家に届くことにそれはそれは感激した。
それで毎晩?聞いていた。いじっていると夜になるとFENではない
外国語放送も聞こえてくる、この不思議・・・
そのうち短波、BCLなるものがあることがわかってきた。んでお年玉を
はたいて何とかかえるスカイセンサーを買ってきた。こんな感じです。

ラジオタシケントからべリカードが来たときはうれしかったなぁ〜
地図見るのも楽しみで一生懸命国名と首都を覚えました。
では寝ます ノシ

11 :日本昔名無し:2005/08/19(金) 06:48:48 .net
おはよう。
さて、このスレが盛りあがるかどうか・・・まあ、マターリしてればいいやね。
話題としては電子ブロックとか、レゴとかまで含めて、短波ラジオ的に「四角くて固いモノ」が
中心でいいのかな?

漏れは「電子ボード200」を買ってもらった「勝ち組」ですた(今は・・・・)。

200種類も作れると、ラジオやセンサー各種、テスターや太陽発電まで。
最後の方は「コンピュータの基礎回路」とか、もうなんだかわからないもの
まで入ってました。


12 :日本昔名無し:2005/08/19(金) 20:15:25 .net
ま、マタ〜リ逝こうか

13 :日本昔名無し:2005/08/19(金) 21:33:25 .net
BBCとRadio Australia日本語放送の元リスナーです。ビ
ッグベンと笑いカワセミ、『ワルチングマチルダ』が心の片隅
に残っています。

あれほどあこがれていた2つの国に未だ行ったことがあり
ません。数年のうちに訪れよう、と思い立ちました。あの頃
の夢を、年を重ねたからといってあきらめたくはないですね。

ちなみにSONY ICF-2001DとICF SW-77のユーザーでした。


14 :日本昔名無し:2005/08/21(日) 02:52:36 .net
ICF-2001Dだとデジタルだな。たしかエアバンドも受信できるやつ。
確かに操作性はよくて一発選曲だが、
チューニングの楽しみという点ではICF-5900のクリスタルマーカーのほうがよかったと思う。

ちなみにICF-2001Dを持参して上京したが、東京ではジャミングが多くてつまらないので
結局は押入れに入ったままになってしまった。

15 :日本昔名無し:2005/08/21(日) 06:45:50 .net
やっぱ、実況からのスレ立てはむずかしいのかな?
まあ、また電車の放送日に盛りあがるかな?

実質「ベリカード」を競って手に入れてたのって、いつ頃なの?
ソニーの「クーガ」が流行ってた時代だと思うんだけど。
ttp://ruuhei.hp.infoseek.co.jp/radio/RF877.htm

↑うわ、松下だったああああ!
昭和48、てことは、1973年・・・・・・ううむ。32年前か・・・。
ジャイアンツV7の年で、ハイセイコーブームの年で、石油ショック・トイレット
ペーパー買いだめの年か・・・・・・。

16 :日本昔名無し:2005/08/21(日) 21:17:24 .net
BCLってアタマに入れたからじゃない?
ってのはともかく、【昔】ってのが何処だか解らない。
携帯から見る時わからない。
毒男関係なく電車のホームである毒男板で良かったと思うが。

17 :日本昔名無し:2005/08/21(日) 23:30:23 .net
盛り上がって最後の最後に立ててくれたからじゃない。
板決まってなかった、俺が落ちる時には。
また電車実況のときのノリで板移動してもいいんじゃない?

Radio Australiaのべりカードって一回り大きくかかった記憶あり
初めての英語放送のべリカードはRadio Netherlands。
例文集とにらめっこして書いて返事が来たときはうれしかった。


18 :日本昔名無し:2005/08/22(月) 00:00:12 .net
Radio Netherlands
送られた来た封書は途中で開封されたのか、封していなかったのか、中身が空っぽだった。
あれはとても悲しい思い出。

19 :日本昔名無し:2005/08/22(月) 00:07:59 .net
WYFR Family Radio カリフォルニア州のオークランド 2005年4月より日本語放送
イランイスラム国際放送 イランの首都テヘランからの日本語放送

こんなのしらんかった・・・


20 :日本昔名無し:2005/08/22(月) 05:48:05 .net

ひとつききたいことが・・・・・ねえねえ

「ベリカード」って、今でも発行しているの?



21 :日本昔名無し:2005/08/22(月) 10:22:05 .net
ググってたら過去スレにこんなのあった。
http://yasai.2ch.net/middle/kako/992/992360721.html
で、レコードがあたったのはラジオ短波の肝付兼太がやってた番組だと
いうことがわかった。そういえばスネオの声の番組だった気がする。
アルゼンチン放送も聴いたことある人いたんですね。俺は雑音の中で
幻聴妄想しか出来ませんでしたよ(´・ω・`) 

全然BCLとは関係ないですがウルトラQDVDBOX注文してみました。
在庫切れのネットショップも多いんでそれなりに人気あるんでしょうか。

22 :日本昔名無し:2005/08/22(月) 20:26:31 .net
まあここはここでまったり進行で
今週の木曜日にまた盛り上がるようだったら毒男板にでも新しく立てたらいいわけだし
じゃあ今度はみんなに分かり易いようなスレタイで立てるって事にして
皆で考えておくというのはどう?


23 :日本昔名無し:2005/08/22(月) 21:15:05 .net
>>22
まあ、ここはここでいいんじゃね?
たぶん、先週のメンツがたくさん来るだろうし、電車男が終わって1000になったら、
次スレ立てずにここにくりゃいいんだし。そこでじっくり話あえば?
それって、実況じゃないよね?


24 :日本昔名無し:2005/08/25(木) 22:55:26 .net
山下真司を見たらスクールウォーズというレスが多かったのが悲しい。

おれ的にはぜったい、スニーカー刑事だ。

25 :日本昔名無し:2005/08/25(木) 23:08:39 .net
>>24
同意しよう

26 :日本昔名無し:2005/08/26(金) 10:34:04 .net
>>24
漏れは男女七人「秋」物語。
空気読めないニブさがリアル本人らしい。



27 :日本昔名無し:2005/08/26(金) 22:20:00 .net
>>26
おぉ俺もそっちのほうが印象強い
鶴太郎いじめる役のスポーツ指導員役だったかな
男女七人見て勘違いした俺は実家東京なのに都心に部屋借りて
一人住まい始めた。
しかし当然のことながらドラマのようなことは起こらなかった(´・ω・`) 

28 :日本昔名無し:2005/08/26(金) 22:29:50 .net
>>27
漏れは地方だが、東京で下宿すれば当然『めぞん一刻』みたいな
甘酸っぱい青春があると思ってた。
実際は『男おいどん89』だったワケだが。


29 :日本昔名無し:2005/09/02(金) 04:02:52 .net
昭和48年(度)生まれ関連スレッド
http://gulab.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=48%94N&o=r
http://gulab.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?i=t&k=48%94N&o=r (携帯・モバイル用)

30 :日本昔名無し:2005/09/06(火) 00:34:28 .net
この世代は駅でカメラを構えていても鉄ヲタとキモがられることは
なかったな。むしろミーハーなイメージ。
SLブーム→L特急・ブルトレブーム

31 :日本昔名無し:2005/09/06(火) 15:29:48 .net
>>3人生なんてそんなもんさ・・

32 :日本昔名無し:2005/09/06(火) 22:28:04 .net
それにしてもここって地味だね〜。




ブルートレインか。

夜行快速には幾度と無く乗ったがブルトレには一度も乗ったことがない。


33 :日本昔名無し:2005/09/07(水) 03:03:17 .net
残念でしたね。食堂車も体験できなかったということですか。
でも昔の赤い18キッパー、憧れるなぁ(w。

34 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:16:47 .net
最近の長距離ブルトレは食堂車は閉鎖されてますね。
さくらやあかつきはもう走ってないのでは?
車内で売ってるのはコンビニ弁当的、とても残念です。
最近懐かしくてマジックアイの付いた真空管ラジヲを使ってます。
とても柔らかな音で海外放送もいい雰囲気で聞けますよ。

35 :日本昔名無し:2005/09/13(火) 19:20:55 .net
10数年ぶりに中波DXをしてみた。

カーラジオで。


36 :日本昔名無し:2005/09/16(金) 18:15:02 .net
SONY本社でラジオ50周年展みたいなのをやっているらしい
SONY CARDの請求といっしょに入ってたパンフに書いてあったが
どっかいっちゃったので詳細は不明。
スカイセンサーの写真も載ってました。

37 :日本昔名無し:2005/09/25(日) 22:55:33 .net
ここ・・・・・・・・・よく落ちないね。
究極のマターリ板かね・・・・・・・・
またくるよ。


38 :日本昔名無し:2005/09/27(火) 21:17:21 0.net
70年代フォーク聴きつつage。

39 : ◆RN586bPLes :2005/09/27(火) 22:42:13 .net
 

40 :日本昔名無し:2005/09/28(水) 04:53:10 .net
電子ブロックが宝物だったな。うちは裕福ではなかったけど、少しでも
「学び」要素の入っているものなら大概オヤジが買ってくれた。
ラジオを作ってもなかなか鳴らなかった。でも楽しかったよ。

41 :日本昔名無し:2005/10/28(金) 19:34:54 .net
落ちた?

42 :日本昔名無し:2005/11/03(木) 19:53:23 .net
ANN遠距離受信age


43 :日本昔名無し:2005/11/13(日) 08:38:28 .net
ヤンタンage


44 :日本昔名無し:2005/11/23(水) 19:56:13 .net
80年代後半の邦楽は再評価されるべきだな。

45 :日本昔名無し:2006/03/09(木) 20:34:41 .net
http://etuko.seesaa.net/


46 :日本昔名無し:2006/03/11(土) 17:37:06 .net
http://youtube.com/watch?v=gj0iqZ-CwGc

47 :日本昔名無し:2006/10/31(火) 17:57:29 .net
古き良き時代age

48 :日本昔名無し:2007/04/29(日) 06:24:44 .net


49 :日本昔名無し:2007/05/08(火) 23:32:29 .net
BCLがあまりに懐かしかったのでageとこう

50 :日本昔名無し:2007/08/14(火) 16:45:52 .net
昔のプロシード2800壊れて処分しちゃってもう無いな
今度は小さいのでも買ってまた始めようかなあ

51 :日本昔名無し:2007/08/14(火) 22:43:45 .net
俺のクーガー101は中波で野球専門

52 :現役中学受験生:2008/05/14(水) 22:28:12 .net
おれもBCLやってるよ〜
まだ英語放送には報告書出したことないけどね

53 :日本昔名無し:2008/05/28(水) 23:33:02 .net
ICF-6700分解したいんだが、つまみは引っ張れば取れるのか?
ボリュームや高音低音は取れるんだろうが、バンドセレクタや
チューニングつまみはどうよ?

54 :日本昔名無し:2008/06/17(火) 04:29:29 .net


55 :日本昔名無し:2008/06/26(木) 08:59:32 .net
dempaからなんか発売されそうだす。
電子工作マガジンってどうよ?
ttp://www.dempa.com/books/dmagazine/


56 :日本昔名無し:2008/08/21(木) 08:22:08 .net
この前久しぶりに実家に帰ったら
押し入の中から30年前の
BCL入門の本が出てきたよ。
かみさん、子供そっちのけで
読みふけてたよ。
あの頃アマチュア無線の免許取ったのも
急に思い出したよ。
コールサインなんかとっくに忘れたけどw

57 :名無しさんから2ch各局:2008/10/01(水) 13:26:24 .net
ここだれかいるのか?・・・

58 :来年四十路のおっさん ◆6c7ursrevA :2008/10/19(日) 22:48:51 .net
>>57
居るよ
( ´ー`)─y─┛~~~

59 :日本昔名無し:2009/02/12(木) 19:33:16 .net
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1232371519/

60 :日本昔名無し:2009/12/25(金) 06:50:19 .net
受信機自分で作るってのは良いね。

61 :日本昔名無し:2009/12/27(日) 21:43:12 .net
受信機作るなら、今だとTen-Tecの1254あたりかな。結構本格的な受信機になる。
製作記事はWeb上で結構あるので、ググって探せば見つかるでしょう。

62 :日本昔名無し:2010/07/03(土) 23:40:04 .net
>>58
プロフを参照したところこの方、銀歯を作る仕事(プッ)をなさっていたそうで(苦笑)
道理で、物作りの厳しさ、商売の難しさどれを取っても何一つ理解しておらず、突っ込み所満載なわけです
しかも過去形である所を見ると景気に関係なく黙ってても患者が来る、
病気や虫歯を直す商売でさえ勤まらなかったということでは(笑)
銀歯と金型では要求される精度も品質もまるで違います
質問者が何を作りたいのかが明らかにされていないため分かりませんが
趣味のようなもの、とおっしゃるなら趣味の掲示板で相談されたらいかがでしょうか
その分野の同好の士が良い方法をご存じかもしれませんから
もちろん、趣味の世界といえども技術は只で教えてもらえるほど甘い物じゃないという事をお忘れなく

63 :日本昔名無し:2010/10/11(月) 23:48:01 .net
懐かしいね。

64 :日本昔名無し:2010/11/26(金) 07:36:01 .net
無線の事は全然わからない。
ただ昔、ニッポン放送を聞こうとしてツマミを回すと、ラジオ日本とニッポン放送の間くらいかラジオ日本より高い?周波数に
ツマミを合わせると北朝鮮の放送が聞こえた。
何かを規則的に読み上げているので、「韓国の教育番組のラジオかな」と思っていた。

65 :日本昔名無し:2011/01/20(木) 17:17:48 .net
通信手段が限られていた当時、国内に潜伏している工作員への暗号電文だったのでは?

66 :日本昔名無し:2011/01/21(金) 22:12:00 .net
>>65
俺は株式市況の読み上げが地球に潜伏している宇宙人への極秘通信とおもてた。
「松下せんとびよんじゅうえん、三菱はっぴゃくさんじゅうろくえん」とか
いうやつ。

67 :日本昔名無し:2011/02/02(水) 01:06:13 .net
「BCLに革命を!」ってどこのCMだったっけ?東芝?

68 :日本昔名無し:2011/04/07(木) 07:52:48.07 .net
太陽電池を検出器として使えばガイガーカウンターを作れるらしい。
ttp://www.j-tokkyo.com/1998/G01T/JP10239441.shtml


69 :日本昔名無し:2011/06/10(金) 17:19:12.20 .net
しい

70 :日本昔名無し:2011/08/28(日) 16:07:45.04 .net
参考になるかもしれない
ttp://www.circuitstoday.com/category/tone-generator-circuits
ttp://www.circuitstoday.com/category/transmitters
ttp://www.circuitstoday.com/stereo-fm-transmitter

71 :日本昔名無し:2011/08/31(水) 06:49:51.75 .net
>65
そうです。工作員への暗号放送だった。
乱数を読み上げて、それが指令なんだけど、それを日本国内に居る北朝鮮工作員が書き留め、
解読して指示を実行していた。

ところで、無線や電子工作、マイコン、「マニア」だった人達は、
今では「上客のオタク」として認識されるようになっている。
英語で言うところの、nardはもはや褒め言葉に近くなっているのと同じ。
インテリシズムが有るか無いかの違い。
今のオタクはgeekの下かdorkという感じ。

72 : 【21.2m】 :2011/09/01(木) 00:09:36.64 .net
ミニ四駆でバーニングサンを「バーサン下さい」って言えば
タダでくれるという言葉を信じ、無一文でおもちゃ屋さんの
婆さんに言ってみた小2の夏。

73 :日本昔名無し:2012/02/17(金) 17:45:17.48 .net
AGE

74 :日本昔名無し:2012/03/14(水) 17:44:04.00 .net
ヤフオクで、クーガー2200 入手しました。よく聞こえます。♪

75 :日本昔名無し:2012/08/22(水) 16:28:09.07 .net
16歳少女に通電・はんだごて押しあて→懲役18年求刑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120822-00000749-yom-soci

76 :日本昔名無し:2012/11/03(土) 17:13:34.97 .net
受信機自分で作るってのは良い

77 :日本昔名無し:2012/12/08(土) 23:34:03.98 .net
ここ使った人いる?
結構安そうなんだけど
http://unicraft-jp.com/pcb/

78 :日本昔名無し:2012/12/16(日) 00:12:06.80 .net
ラジオ・オーストラリアのワライカワセミとワルチングマチルダのオープニングに
オーストラリアがどんな国かも知らなかったが「異国」として憧れた
後年、オーストラリアに旅行に行き、初めてシドニーの空港に立ったとき、
あのオープニングが脳裏に流れ、なぜか感動の涙が止まらなかった

79 :日本昔名無し:2012/12/31(月) 03:59:16.49 .net
この時代がピンポイントの物が多いな
http://www.youtube.com/watch?v=q5lBF4Tn95k
http://www.youtube.com/watch?v=uoNlNsjAnpo
http://www.youtube.com/watch?v=ruQbvIAKHds
http://www.youtube.com/watch?v=cUvwcY8NEKE
http://www.youtube.com/watch?v=VC0d00lQSWQ
http://www.youtube.com/watch?v=HG-GJaz7lUo

80 :日本昔名無し:2013/03/11(月) 12:43:03.23 .net
皆さん思い入れがあるようですね。

81 :日本昔名無し:2014/02/15(土) 16:11:02.05 .net
BKJ

82 :日本昔名無し:2015/10/29(木) 13:21:04.39 .net
スカイセンサー5900 持ってます。・・

83 :日本昔名無し:2015/11/27(金) 16:45:18.89 .net
懐かしい

84 :日本昔名無し:2015/11/27(金) 17:53:30.14 .net
━━━━

85 :日本昔名無し:2016/01/11(月) 13:44:04.82 .net
保守

86 :日本昔名無し:2016/01/16(土) 07:21:41.63 .net
スペアナ自作
http://www.scottyspectrumanalyzer.com/
http://www.rc-cam.com/forum/index.php?/topic/3891-20-spectrum-analyzer-for-testing-fpv-systems/
http://www.qsl.net/n9zia/spec/
http://tim.cexx.org/?p=646

87 :日本昔名無し:2016/02/07(日) 14:04:09.05 .net
ICF-5800で、ラジオNIKKEI 聞いています。

88 :日本昔名無し:2016/04/13(水) 10:44:07.19 .net


89 :日本昔名無し:2016/06/29(水) 14:04:04.15 .net
プロトン磁力計を作ってみるのはどうだろう?
http://www2.kanazawa-it.ac.jp/higuael/nmr_basic.html
http://toragi.cqpub.co.jp/tabid/249/Default.aspx

核磁気共鳴
http://www.cc.kochi-u.ac.jp/~kitag/development.html
FPGA集約型NMR分光計の開発
http://kuchem.kyoto-u.ac.jp/bun/projects/OPENCORE/opencore.html
核磁気共鳴用 送・受信器の作成
http://www.k2.dion.ne.jp/~yohane/00%20nmr1.htm
NMR分光の応用で低コスト化に成功:ポータブルがん検出器に見る回路設計の指針
http://ednjapan.com/edn/articles/1111/29/news115.html

90 :日本昔名無し:2016/07/13(水) 17:46:19.89 .net
昔、アメパトサイレンのキットを組み立てた。

91 :日本昔名無し:2016/08/09(火) 13:48:41.63 .net
プロトン磁力計や核磁気共鳴分光計の装置はラジオの受信機と回路が似ている。

https://hackaday.io/project/1376-pyppm-a-proton-precession-magnetometer-for-all

携帯電話に使用される地磁気センサーを利用したMRI
http://www.tricorderproject.org/blog/towards-an-open-source-low-field-mri-prototype/
https://hackaday.io/project/5030/logs

デジタルミラーデバイスを使用した単画素カメラ
http://dsp.rice.edu/cscamera

92 :日本昔名無し:2016/08/13(土) 01:07:50.27 .net
八重洲FRG-7を使ってた

93 :日本昔名無し:2016/11/16(水) 10:44:21.71 .net
AMワイヤレスマイク
http://as76.net/emv/amtx.htm

94 :日本昔名無し:2016/11/18(金) 19:38:56.85 .net
ラシーバー、というBCLラジオと市民ラジオの付いた物を中古で買った。(サンヨー製)

95 :日本昔名無し:2017/01/07(土) 15:05:23.85 .net
最近はダイレクトデジタルシンセサイザーを使用して50MHz未満までならAMもFMもSSBも送信できる。

96 :日本昔名無し:2017/01/23(月) 19:29:12.65 .net
クーガ115 中古で買った。外観を見ているだけで、心がなごむね。・・

97 :日本昔名無し:2018/01/20(土) 06:16:18.38 .net
1990年代に強誘電性液晶を有機光導電膜でサンドイッチして画像を1本の光ファイバーで伝送する研究がNTTでされていたらしい。
受信側からレーザー光を送ってファイバー内部の乱れを相殺する方法だった。
強誘電性液晶空間光変調器だったかな。

98 :日本昔名無し:2018/01/28(日) 14:44:22.71 .net
INSTRUMENTATION FOR PARALLEL MAGNETIC RESONANCE IMAGING
ttps://max.book118.com/html/2015/1110/29051714.shtm

A Spectral-Scanning Magnetic Resonance Imaging (MRI) Integrated System
ttp://chic.caltech.edu/wp-content/uploads/2014/05/Hassibi_CICC_07.pdf

99 :日本昔名無し:2018/02/09(金) 20:36:23.40 .net
age

100 :日本昔名無し:2018/03/03(土) 01:22:39.10 .net
脳波を測定できるらしい。
ttp://nyaru.blog.shinobi.jp/自作/necomimiを改造して脳波データを取り出した

101 :日本昔名無し:2018/03/17(土) 05:15:55.53 .net
スーパーコンピューティングの将来
jun.artcompsci.org/articles/future_sc.pdf
kinectを使用した計測
kumikomigijutsu.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/kinect-eedc.html
www.neo-tech-lab.co.uk/ARsensing/

102 :日本昔名無し:2018/03/20(火) 19:38:29.17 .net
小学生の時、電子ブロック、買ってもらったんだけど、エレキットの方が良かった。・・

103 :日本昔名無し:2018/03/31(土) 05:28:28.99 .net
電子ブロックって懐かしいですね。復刻版が発売されてからでさえ既に10年経過でしょうか。

104 :日本昔名無し:2018/06/03(日) 19:48:16.10 .net
電子ブロックは、昭和51年頃発売だったと思う。42年位前ですね。

105 :日本昔名無し:2018/11/18(日) 03:08:24.56 .net
近年はSDR(ソフトウェア無線)が流行りつつあるらしい。

106 :日本昔名無し:2018/12/19(水) 19:20:10.68 .net
NHK教育を見て56599倍賢くネギと聞いて
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1545209887/

107 :日本昔名無し:2019/02/17(日) 20:42:33.21 .net
開発者用 Knights Landing ✝ ガイド 第 2 世代インテル ® Xeon Phi™ プロセッサーの概要
ttps://jp.xlsoft.com/documents/intel/phi/colfax/Colfax-Programmers-Guide-to-KNL.pdf
Xeon Phi 31S1Pが手元にきたら
ttp://www.srchack.org/article.php?story=20141224032218136

108 :日本昔名無し:2019/03/01(金) 18:59:01.63 .net
A Study of Absorption and Scattering of Microwaves by Dielectric Scatterers such as Insects
ttps://megalodon.jp/ref/2019-0217-0332-23/https://digital.library.adelaide.edu.au:443/dspace/bitstream/2440/103487/2/02whole.pdf

109 :日本昔名無し:2019/03/31(日) 12:35:59.48 .net
MRIを作っている人達がいるらしい
ttps://www.opensourceimaging.org/project/instructional-tabletop-mri-scanner/
ttps://www.opensourceimaging.org/2018/12/31/first-mr-image-acquired/
ttps://www.opensourceimaging.org/projects/
ttp://tabletop.martinos.org/index.php/Main_Page
ttps://hackaday.com/tag/mri/
ttps://hackaday.com/2015/05/04/hackaday-prize-entry-a-low-cost-open-source-mri/
Medusa: A Scalable MR Console Using USB
ttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21954200
ttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3282593/
ttps://www.researchgate.net/publication/51677061_Medusa_a_scalable_MR_console_using_USB
ttps://www.semanticscholar.org/paper/Medusa:-A-Scalable-MR-Console-Using-USB-Stang-Conolly/de9915e982adc20e43fe02bee0b1db1e84faddee
ttps://cds.ismrm.org/ismrm-2007/files/00925.pdf
ttps://cyberleninka.org/article/n/139634.pdf

A low-cost (<$500 USD) FPGA-based console
ttp://indexsmart.mirasmart.com/ISMRM2018/PDFfiles/0948.html
ttps://mrsrl.sites.stanford.edu/aggregator/sources/4?page=4

Frequency Modulated Magneto Acoustic Detection and Imaging:Challenges, Experimental Procedures, and B Scan Images
ttps://arxiv.org:443/pdf/1602.06931

ttps://www.spice.uni-mainz.de/files/2018/07/2018_sc_takeda_02.pdf
ttps://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/cmr.b.21350

110 :日本昔名無し:2019/04/15(月) 08:04:48.51 .net
ttp://www.will-moore.com/doppler-radar-sensor
ttps://analyticsai.wordpress.com/2018/06/19/ドップラーレーダーでバイタルセンシング(1)/
ttps://github.com/kd8bxp/24ghzdoppler
ttps://www.innosent.de:443/fileadmin/media/dokumente/DATASHEETS_2016/Datenblatt_IPM-165_V8.5.pdf
ttp://nic.vajn.icu/PDF/sensors/radar/CDM324-doppler/InnoSenT/InnoSenT_application_note_III_11_06.pdf
ttps://www.iri-tokyo.jp/uploaded/attachment/1118.pdf
Study on Microwave Life Detection System
library.mist.ac.bd:8080/bitstream/handle/123456789/169/MicroWave.pdf?sequence=1
Detection of hydrogen and methane emitted by feeding activity of termite under forced ventilation
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jjeez/24/3/24_97/_pdf
マイクロ波レーダーによる呼吸 ,心拍の非接触計測
ttps://square.umin.ac.jp:443/saspe/archive/37/37th_02.pdf
Detection of Live Human behind the Wall- A Review
www.ijirae.com/volumes/vol1/issue11/13.NVEC10115.pdf
Microwave Scattering and Life Detection
ttps://www.byui.edu:443/documents/physics/Theses/Giles_WrightF15.pdf
Life Detection using Microwave Back scatter and prolate spheroids
ttps://www.byui.edu:443/documents/physics/Theses/Ross_Blaszczyk_F14.pdf
Life Detection System Using L Band
ttp://ijarcce.com/upload/2016/november-16/IJARCCE%2043.pdf
Automatic Clutter-Canceler for Microwave Life-Detection Systems
ttps://pdfs.semanticscholar.org:443/267c/c2968898504b2386c2a577b7ea9bd1b675f9.pdf
A MODERN MICROWAVE LIFE DETECTION SYSTEM FOR HUMAN BEING BURIED UNDER RUBBLE
ttp://www.technicaljournalsonline.com:80/ijaers/VOL%20I/IJAERS%20VOL%20I%20ISSUE%20I%20%20OCTBER%20DECEMBER%202011/16%20IJAERS.pdf

111 :日本昔名無し:2019/05/03(金) 06:25:25.63 .net
腕時計等に使用される音叉型水晶振動子を使えば高感度分子センサが作れるらしい。
腕時計の部品を使ってガスセンサーを作る
www.jsac.or.jp/bunseki/pdf/bunseki2006/200602topics.PDF
ttps://cyberleninka.org/article/n/283298.pdf

Chemical sensor based on microfabricated wristwatch tuning forks.
ttp://www.public.asu.edu/~ntao1/Downloads/ac048320e.pdf

Polymer wire chemical sensor using a microfabricated tuning fork
ttp://www.public.asu.edu/~ntao1/Downloads/nl0344155.pdf

Microfabricated tuning fork temperature and infrared sensor
ttp://www.public.asu.edu/~ntao1/Downloads/microfabricated.pdf

112 :日本昔名無し:2019/05/25(土) 16:46:04.76 .net
高感度磁力計
Hybrid - LOW COST, LOW POWER, HIGH SENSITIVITY MAGNETOMETER
ttps://pdfs.semanticscholar.org/35ca/c3dfae308c7c52e3fd89e0fe567306e28f33.pdf

113 :日本昔名無し:2019/06/27(木) 18:45:16.76 .net
SDRは核磁気共鳴信号の受信にも使われる。
Listening to the Sound of Molecules via Nuclear Magnetic Resonance and an RTL-SDR
ttps://www.rtl-sdr.com/tag/nmr/
ttp://d1.ourdev.cn/bbs_upload782111/files_42/ourdev_657333WMUP1R.pdf
ttps://www.researchgate.net/publication/259002788_Software_Defined_Radio_SDR_and_direct_digital_synthesizer_DDS_for_NMRMRI_instruments_at_low-field
ttps://www.researchgate.net/profile/Kosai_Raoof/publication/259002788_Software_Defined_Radio_SDR_and_direct_digital_synthesizer_DDS_for_NMRMRI_instruments_at_low-field/links/00b7d5321eb177c241000000.pdf
ttp://www.enc-conference.org/portals/0/Abstracts2018/ENC20187816.9238VER.3.pdf
ttps://www.youtube.com/watch?v=s7Qhd2sxLEI
ttps://iopscience.iop.org/article/10.1088/0957-0233/22/1/015902/meta
ttps://www.mdpi.com/1424-8220/13/12/16245
ttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24287540
ttp://mafija.fmf.uni-lj.si/seminar/files/2013_2014/1-NMR_in_a_low_field_of_a_permanent_magnet.pdf
ttps://explore.openaire.eu/search/publication?articleId=dedup_wf_001::a799b8c8789811370ce05ce88491f22b
ttps://openaccess.leidenuniv.nl/bitstream/handle/1887/51881/Thesis Jelle Hockx - Final Version.pdf?sequence=1

114 :日本昔名無し:2019/09/23(月) 07:34:37.23 .net
改めて今思うと、是松智樹の話の聞かなさ度合いってキチガイレベルだったよな
あんなクソゴミレベルで人の話を聞かない奴が、俺に出会う前に俺以外の人間から一回も指摘されずにきたとは到底思えない

なのに、俺がさらに上から被せて話そうとしても全くお構いなしでまくし立ててたところを思うと、本当に過去に指摘されてたのかどうか疑わしくもなる

今となってはわからんがな

まあ、あれだけ自分自分自分で周りが見えてない脳障害じゃ俺が上から被せて抗っていたことにすら気付いてなさそうだけどw
とにかくどうしようもなく病的な奴でクソイラつくゴミだったな
思い出だしただけで、金属バットで全盛期の松井秀喜の高速スイング級の力で頭吹っ飛ばしたくなってくるわ

ま、あんなゴミクズレベルのコミュニケーション障害じゃ、まず社会人としてまともにやってけねーわなw

115 :日本昔名無し:2019/10/24(木) 16:47:09.70 .net
今、BCLやっている人、居るのかな? 40年以上前に流行った趣味だが・・・。

116 :日本昔名無し:2019/11/04(月) 12:00:27.85 .net
>>115
現在でも一定数はいると思います。

最近はマイクロ波を使った研究が進んでいるようです。
マイクロ波ドップラーセンサを用いた SVMによる呼吸の有無認識
ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/search/binary/p/5217/s/2619/
マイクロ波ドップラーセンサによる移動・呼吸信号検出
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmbe/48/6/48_6_595/_pdf
電波による見守り技術
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/bplus/11/1/11_24/_pdf
マイクロ波ドップラーセンサーを用いた車載応用非接触心拍変動・呼吸モニタリング技術の開発
www.takatafound.or.jp/support/articles/pdf/160615_03.pdf
みんなをまもる見守りシステム
ttp://www.ieice.org/~cs-edit/magazine/ieice/spsec/Bplus41_sp.pdf
3m離れていても心拍数を測定できるマイクロ波センサー
ttps://eetimes.jp/ee/articles/1506/25/news099.html

ドップラーレーダーとFFT
ttps://forum.pjrc.com/threads/45621-T3-2-with-FFT-improves-performance-of-cheap-doppler-radar

Low cost and complexity real-time THz imaging may be within reach
ttps://phys.org/news/2014-05-complexity-real-time-thz-imaging.html

117 :日本昔名無し:2020/03/13(金) 09:18:50 .net
ノイズ音源の簡易蒸機サウンド
1.鉄道模型趣味 1989年8月号(No.518)「Nの蒸機をやさしくサウンド化」
2.鉄道模型趣味 1979年9月号(No.378)「パワーパックに接続して使う サウンドシステムの製作」
3.鉄道模型趣味 1975年3月号(No.321)「FM放送の局間ノイズを利用して 蒸気の音を出す!」
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/m140105.htm

118 :日本昔名無し:2020/03/15(日) 13:09:08 .net
レーザーターンテーブルという光学読み取り式のターンテーブルがあるそうなのでそれを光造形樹脂の原版のカッティングに応用すれば
昔の蝋管式レコードのように世界で1枚だけのアナログレコードを作れるようになるかも。
ttp://diamond.jp/articles/-/121339
ttp://www.tajimiyori.com/files/category-30ec30fc30b630fc30bf30fc30f330c630fc30d630eb.html

昔の映画のサウンドトラックも光学式の録音だったが変調方式が異なるので音の振幅を溝の横振れに変換するようにできれば良いはずだが…。

119 :日本昔名無し:2020/05/07(木) 15:18:49 .net
飲む内視鏡
ttps://hackaday.io/project/10845-tiny-wireless-capsule-camera

その他の医療器具
ttps://hackaday.io/search?term=medical+device

120 :日本昔名無し:2020/10/12(月) 01:10:01.22 .net
うーん(-_-;)

121 :日本昔名無し:2021/03/08(月) 01:13:19.16 .net
前輪のブレーキパッドと後輪のワイヤー交換

122 :日本昔名無し:2021/04/21(水) 21:35:29.92 .net
つまんねースレになりましたね

123 :日本昔名無し:2021/06/17(木) 00:15:35.34 .net
ソフ トウェアベースのマイクロ波 CTに関する研究
dspace.lib.niigata-u.ac.jp/dspace/bitstream/10191/26688/1/D_S_K_K388.pdf

124 :日本昔名無し:2021/06/23(水) 05:32:14.28 .net
Low noise, open-source QEPAS system with instrumentation amplifier
www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6372579/
www.fuw.edu.pl/~mwinkowski/qepas.zip

125 :日本昔名無し:2021/09/23(木) 06:52:17.41 .net
エレキットの真空管アンプのカタログだよ
www.elekit.co.jp/special/tubeamp/img/tubeamp_catalog-2019.pdf

126 :日本昔名無し:2021/12/11(土) 00:10:25.11 .net
【BCL】30代の懐かしい趣味野郎集合【電子工作】

127 :日本昔名無し:2022/01/04(火) 21:50:58.60 .net
コンパクトデジタル MRI システムの開発と評価
tsukuba.repo.nii.ac.jp/record/32460/files/DA06828.pdf

128 :日本昔名無し:2022/01/09(日) 20:30:40.64 .net
トリビア

「また逢う日まで」のオリジナルはGS曲。
で、この曲で昭和46年のレコ大獲った尾崎も元々はGS出身
加えて職業作曲家が作った作品

129 :日本昔名無し:2022/04/16(土) 19:05:03 .net
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★

130 :日本昔名無し:2022/05/05(木) 16:33:04.06 .net
このスレを読んで久し振りにRF2800を出して電源を入れてみた
先月亡くなった親父に中学生の時、頼み込んで買ってもらった思い出のラジオ
先日実家に親父の遺品の整理に行ったら、結婚してから定年退職までの給与明細が出てきた
1970年代の後半だと手取り額で20万円くらいだった
もっとも、その後バブルの頃には事業部長とかやってたので手取り80万円くらいになってた
家のローンもあったし、子供3人で、お袋は専業主婦だったのに、当時5万円ほどしたラジオを買ってくれたものだと思う
英語の勉強にもなるからと頼んだら買ってもらえた
40年ほど電源入れてなかったので、まさか動くとは思わなかったが、ちゃんと受信できた
90歳の老衰で大往生だったんで、葬式の時には特に悲しみもなかったが、親父のことが思い出されて涙が出てきた

131 :日本昔名無し:2022/05/08(日) 14:44:59 .net
20万円の手取りで子供3人もいて奥さんも専業主婦ローンありのサラリーマンが、月収の4分の1のものをポンと買い与えるのは仕事以外の資産があったんじゃないかな?
例えば親の遺産で少なからずの現金を相続してたとか、その頃1000万円あったら定期預金の利息で年間何十万円かになったからね
それにしても出世したとはいえ、十数年で手取りが4倍になるなんていい時代だな

132 :日本昔名無し:2022/12/26(月) 09:59:04.38 .net
MRIの撮像にはかつて数百万円する専用のハードウェアを使用していたが、
近年では汎用のUSBオシロであるPicoScopeでもできるらしい。
任意波形発生機能のあるPicoScope 3205B、PicoScope 5242Bが使用
www.bk.tsukuba.ac.jp/~mrlab/PDF_labo_paper/2016_Tsuda_APMR.pdf
RedPitayaも同様にMRIの撮像に使用可能。
OCRA MRI
openmri.github.io/ocra/
diffusion.uni-leipzig.de/pdf/volume29/diff_fund_29(2017)1.pdf
pdfs.semanticscholar.org/4dc7/5703282da1be423c9e374a2f6da367e94699.pdf
www.mdpi.com/1424-8220/18/7/2278/pdf-vor
wiki.opensourceimaging.org/Spectrometer
www.opensourceimaging.org/

133 :日本昔名無し:2023/01/14(土) 15:06:10.12 .net
Low-cost low-field NMR and MRI: Instrumentation and applications
www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7538153/pdf/main.pdf
[Maker Faire Tokyo 2022]注目出展者紹介 #1 ― 世界初のアマチュアによる「自作MRI」を8年かけて作り上げた八代さん
makezine.jp/blog/2022/08/mft2022_maker_01.html

134 :日本昔名無し:2023/03/05(日) 14:59:51.02 .net
模型関連の電子工作
www.buntbahn.de/viewforum.php?f=10

135 :日本昔名無し:2023/03/15(水) 12:01:41.10 .net
大変申し訳ございません。初めてカキコテスト。ご容赦ください

136 :日本昔名無し:2023/03/21(火) 09:44:46.72 .net
NT高の原 2023〜ネタもの系ものづくり大集合〜
日時 3/26 10:00〜17:00(設営日 3/25 10:00〜)
場所 奈良県奈良市神功2丁目 神功小学校跡
wiki.nicotech.jp/nico_tech/index.php?NT%E9%AB%98%E3%81%AE%E5%8E%9F2023

Maker Faire Kyoto 2023
会期: 2023年4月29日(土)12:00〜18:00、4月30日(日)10:00〜16:00(予定)
会場: けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)
makezine.jp/blog/2022/12/mfk2023_announce.html

137 :日本昔名無し:2023/03/29(水) 18:58:48.24 .net
衛星工学
ocw.mit.edu/courses/16-851-satellite-engineering-fall-2003/pages/projects/

138 :日本昔名無し:2023/05/01(月) 07:25:57.54 .net
磁気共鳴イメージング(MRI)用のスキャナーへのアクセスは、通常、コストやインフラ要件によって制限されています。
ここでは、小型・軽量の永久希土類磁石を使用し、読み出し磁場勾配を内蔵した脳MRI用ポータブルプロトタイプスキャナーの設計とテストについて報告する。
122kgの低磁場(80mT)マグネットは、ハルバッハシリンダー設計により、浮遊磁場を最小限に抑え、極低温や外部電源を必要としない。
磁場勾配を内蔵しているため、高出力勾配ドライバーへの依存度が低く、電力や冷却の必要性が低く、音響ノイズも低減されます。
また、磁場パターンの特性を利用した一般的な反復画像再構成技術により、符号化磁場の不完全性を軽減することができます。
健康な成人ボランティアにおいて、本スキャナーはT1強調、T2強調、プロトン密度強調の脳画像を2.2 × 1.3 × 6.8 mm3の空間分解能で生成することができます。
本スキャナーの将来的なバージョンアップにより、特に重症患者を対象とした、医療現場での脳MRIの利用しやすさが向上する可能性があります。

A portable scanner for magnetic resonance imaging of the brain
www.nmr.mgh.harvard.edu/lfi/pdf/Nature%20Biomedical%20Engineering-2020-Cooley.pdf

139 :日本昔名無し:2023/05/04(木) 00:16:33.31 .net
PFM方式サウンドシステムがModel Railroader1966年5月号に掲載
後にPractical Electronic Projects for Model Railroadersに採録

Herb Chaudiere氏のサウンドシステムに関して言及
cs.trains.com/mrr/f/88/t/54472.aspx
cs.trains.com/mrr/f/744/t/229733.aspx

140 :日本昔名無し:2023/05/08(月) 19:58:46.22 .net
エンジニアのためのSoftware-Defined Radio 2018年版
Travis F. Collins, Robin Getz, Di Pu, and Alexander M. Wyglinski著『Software-Defined Radio for Engineers』2018年、ISBN-13: 978-1-63081-457-1.
本書の目的は、通信システムの設計、実装、実験の習得に関心のある工学部の学生や業界の実務家に対して、Software Defined Radioを使った実践的な学習体験を提供することである。
本書は、新しい通信システムを理解し、ゼロから作り上げるための新しい視点を提供します。
通信システムエンジニアは、使用する通信アルゴリズムの性能に対するハードウェアの影響や、傍受した信号をうまく回収するという点で、システム全体がどの程度動作するのかを理解する必要があります。
本書は、SDR技術を用いた通信システムの設計と実装について学ぶことでスキルアップを図ろうとする業界の実務者、および次世代の業界実務者や学術研究者になるために通信システム技術を学び、習得しようとする大学生・大学院生の両方に向けて書かれています。
本書は、通信システムを構成するさまざまな要素に関する理論的な説明、これらの概念を統合するための実践的な実践例とレッスン、そして実際の通信システムを構築する際に考慮すべき重要な事実と詳細が豊富に含まれています。

www.analog.com/jp/education/education-library/software-defined-radio-for-engineers.html
www.analog.com/media/en/training-seminars/design-handbooks/Software-Defined-Radio-for-Engineers-2018/SDR4Engineers.pdf

141 :日本昔名無し:2023/07/02(日) 19:20:41.60 .net
QIL

142 :日本昔名無し:2023/08/12(土) 09:53:12.69 .net
ナニー!?∑(;゚□゚)yヾ ポロッ

143 :日本昔名無し:2023/09/24(日) 10:13:40.02 .net
先日親父(65歳)が心筋梗塞で亡くなった
実家の母親(自分の祖母)がまだ元気で、親父が実家に残していったものを処分するので欲しいものがあったら持って行っていいというので、見に行った
遺品と言ってもほとんどが70年代80年代のマンガだったが、自作の無線機と思われるものも出てきた
親父にはオタク系の趣味はないと思っていたので意外だった(ゴルフや草野球ばっかりやってたので)
ちなみにマンガは全部帯がついていて保存状態も良く、全巻揃ってるのも結構あったので、割といい値で売れた(笑)

144 :日本昔名無し:2023/09/27(水) 08:42:11.54 .net
Maker Faire Tokyo 2023は10月14日(土)、15日(日)東京ビッグサイト
makezine.jp/event/mft2023/

145 :日本昔名無し:2023/11/24(金) 15:04:03.82 .net
Sound of Silence
www.pearl-hifi.com/06_Lit_Archive/14_Books_Tech_Papers/Vogel_Burkhard/The%20Sound%20of%20Silence.pdf

146 :日本昔名無し:2023/12/15(金) 10:41:23.47 .net
g

147 :日本昔名無し:2024/01/07(日) 21:06:29.71 .net
NT京都2024 3月24日
NT函館2024 4月29日
NT金沢2024 6月-22,23日

148 :日本昔名無し:2024/03/03(日) 10:18:32.83 .net
[新]プラモnoハナシ 第1回 本郷奏多 × カズレーザー★1

149 :日本昔名無し:2024/03/11(月) 10:49:51.95 .net
1980年代 高校の物理部
活動はアマチュア無線、電子工作、パソコン、その他の実験
活動は火曜と木曜の週2回17時まで
名前だけ登録の幽霊部員も大歓迎です
実働5人、登録部員数約100人

150 :日本昔名無し:2024/04/06(土) 22:57:33.60 .net
海外の電子工作のフォーラム
日本製が健闘
www.diyaudio.com/community/forums/elekit.134/

151 :日本昔名無し:2024/04/08(月) 19:10:02.22 .net
初期の大トラブル
量産初ロットも特に問題なかった。ほっと、胸をなでおろした。ところが発売して、3週間くらいして、アンプが壊れてしまうという報告がサービス部から次々と入ってきた。その症状は電源スイッチを入れても音が出ない!ということであった。発生場所は関西、それも販売店ではなく、ユーザーのお宅であった。
わたしはすごく責任を感じた。しかし、落ち着いて考えると、60Hz地域、オーディオ店よりも電源事情が良いユーザー宅(オーディオ店では蛸足配線で電源レギュレーションが良くない。)ということは、電源周波数が60Hzでは、50Hz地域に比べて20%も電源トランスの性能は実質的に良くなる。ということは、電源ONするとラッシュ電流が流れ易い。
電気機器は総じて、電源ON時が飛行機の離陸のように、いきなり、フル動作になるので、アンプでは一番危険な一瞬なのである。
原因はどうも電源ON時の発振らしいという推測が当っているようだ。当時は今のように一瞬の動的なふるまいと捉えられるデジタルオシロなどがなかったから、原因分析は困難を極めた。
困っていたところに、ダイアモンド差動回路の開発者のひとりであるTDさんが、協力してくれることになった。TDさんの属している研究開発部は最新の測定器があって、現在のデジタルオシロの原型になるようなニコレー(海外測定器)の波形メモリー分析器があった。
測定してみると、電源ONした瞬間だけ、軽微な発振が何と、パワーアンプ前段のラインアンプに観測されるのであった。この心配は、音質検討時に位相補償のコンデンサの値をぎりぎり小さくしたことを思い出した。
仲間のエンジニアが”気をつけたほうが良い!”とアドバイスしてくれたが、その後、品質保証試験で問題なかったからそのままにしていた。しかし、あとで思えば、その時のテストは50Hzの電源でおこなっていたし、このような最新・高性能な測定器ではチェックしていない。

ishinolab.net/modules/doc_serial/audio_history_japan/serial001_021.html

152 :日本昔名無し:2024/04/29(月) 22:17:58.82 .net
でっかいコンデンサを拾ってきて触ってたら感電した

153 :日本昔名無し:2024/05/05(日) 11:19:38.86 .net
金持ちの息子で小4でハムの免許を取って、無線機も買ってもらってたやつがいた
中学になったら金持ちの息子はヤンキーに目をつけられイジメられるようになった
自分はハムはやらなかったが彼とは仲がよくBCLとか電子工作はやってたが
ヤンキーに金持ちの仲間だと思われたら自分までイジメられそうなので距離を置くようになった
彼は引きこもってしまいメンヘラになったということだ
助けてあげられなくてゴメンよ

41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★