2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2000年代を語るスレ

1 :日本昔名無し:2014/09/27(土) 15:13:36.14 .net
2000年から2009年までを語るスレ

2 :日本昔名無し:2014/09/27(土) 16:08:14.89 .net
>>1


3 :日本昔名無し:2014/09/27(土) 16:58:36.90 .net
otu

4 :日本昔名無し:2014/09/27(土) 19:32:17.03 .net
平成ライダー全盛期だったな。

5 :日本昔名無し:2014/09/28(日) 12:14:35.12 .net
年代スレは、立てんな。アホが。
以後、書き込み一切禁止。

6 :日本昔名無し:2014/09/30(火) 16:01:45.79 .net
00年代懐古主義が出てこない時点で終わってるよな

7 :日本昔名無し:2014/10/01(水) 02:08:22.29 .net
2000年代でも90年代後半の延長線みたいな感じで2000年と2001年までは懐古されやすい。
おそらくCDがバカ売れしたり多数の高視聴率ドラマやゲームもヒット作が多い、
映画も千と千尋やハリポタが異常なくらいヒット

8 :日本昔名無し:2014/10/01(水) 02:51:39.23 .net
あと2001年はUSJとディズニーシーオープンがある
90年代から2001年までにほとんどやりつくしてそれ以降のゼロ年代は懐古の時代になった感がある

9 :日本昔名無し:2014/10/01(水) 07:36:25.37 .net
2002年頃から文化面がつまらなくなり始めたな。

10 :日本昔名無し:2014/10/01(水) 09:10:18.70 .net
2000年半ばあたりのネットが本格的に普及しきって、ネットでやれることが増えてからまた少し盛り返したな

11 :日本昔名無し:2014/10/01(水) 10:44:16.25 .net
盛り返しなんかない。

12 :日本昔名無し:2014/10/01(水) 16:24:23.95 .net
ドラマの視聴率は2006年前後ごろがピークだったんだよな。
ちょうど電車ブームの前後だな。
ってことは電車がドラマブームを終わらせたってことか?
http://artv.info/station.php

13 :日本昔名無し:2014/10/01(水) 23:33:52.92 .net
別にピークじゃないでしょ。なんとか体裁を保ってた最後の時期というだけ。
特筆すべきことは、何もない。

14 :日本昔名無し:2014/10/02(木) 04:16:17.76 .net
99年の時点でもうなんもねーよ基地外

15 :日本昔名無し:2014/10/02(木) 06:35:12.42 .net
>>10
その時期はオタク文化の盛り上がりのピークだったんじゃないのかな、2004年〜2009年辺りは

16 :日本昔名無し:2014/10/02(木) 06:41:40.06 .net
>>12
その時期は学園ものや若者向けのドラマが異常にウケたからね
主にごくせん、花より男子、1リットルの涙、野ブタ。をプロデュース、西遊記、マイボスマイヒーロー
14才の母、女王の教室、ドラゴン桜、イケパラ、タイガーアンドドラゴン、プロポーズ大作戦、ライフなど。
大人でもDr.コトー診療所、のだめカンタービレ、医龍、アンフェア、ガリレオ、華麗なる一族、
結婚できない男、東京タワー、SPあたりなら見てたかもしれない。特にごくせんなんか毎回30%前後で、
メジャーデビュー1年も前の亀梨と赤西がKAT-TUNとしてMステでごくせんのセットから中継で歌うという凄さだ

あとCMでも牛乳に相談だ、金八パロディのファンタ学園やそうだったらいいのになシリーズなど
中高生を対象にしたマーケティングが多かった。邦楽もちょっとだけ盛り返し、オレンジレンジ、
大塚愛、倖田來未、レミオロメン、ケツメイシ、平井堅、コブクロ、絢香、KAT-TUNなどが売れていた。

映画も邦画では電車男、ハウルの動く城、交渉人真下正義、容疑者室井慎次、海猿、男たちの大和、デスノート、NANA、恋空、
ALWAYS・三丁目の夕日シリーズ、HERO、武士の一分などがヒットし
洋画においてもハリポタやパイレーツオブカリビアンシリーズ、スパイダーマン3、オーシャンズ12・13、バイオハザード3、硫黄島からの手紙、
ダヴィンチコード、宇宙戦争、チャーリートチョコレート工場、スターウォーズEP3、オペラ座の怪人などがヒットし、

ゲームでもニンテンドーDSでスーパーマリオブラザーズとどうぶつの森が600万本前後、オシャレ魔女ラブandベリー、ニテンドッグスなどがヒット、脳トレがブームになり、PSPでもモンハンブームが起きる。
バラエティでもエンタの神様やはねるのトビら、笑いの金メダルなど、お笑いブーム全盛で20%前後を獲得、
またスピリチュアルブームで細木数子や江原啓之の番組が話題に。
そのほかにも愛知万博や着うたフル、ipodブーム、ヒルズ族、表参道ヒルズ、チョイ悪おやじ、メガブーム、ビリーズブートキャンプ、
スポーツでもイナバウアー、WBC、ハニカミ王子ブームなどがあり

これで90年代後半並みに行けるんじゃねって思ったら世間はオタク文化のほう選んじゃった。
そのオタクブームは2009年〜2012年頃をピークに現在でも続いている。

17 :日本昔名無し:2014/10/02(木) 07:07:02.03 .net
>>16
確かに2006年くらいって合計の数字では(映画、CD、ドラマなどの視聴率、漫画単行本の売り上げなどの合計)では90年代半ばに匹敵するくらいのボリュームがあるな。
90年代って、CDは売れてたけど、邦画は誰も見に行かないし、漫画も雑誌は売れてるけど、単行本の売り上げ自体は2000年半ばの方が売れている。
エンタメがバランスよく盛り上がってたんだな、この時期は。
90年代くらいまでは漫画は子供たちが読む物で大人になったら卒業(90年の後半になるとそういうのも薄れてはくるが)みたいな風潮もまだあったり、いい大人がアニメのDVDとか買ったりとかもありえなかったし
00年半ばになるとオタク的なものが昔よりかは、ありになってきたし、90年代的な文化もまだ残り、景気もこの頃はよかったしというのもあって、数字の勢いはあったんだな

18 :日本昔名無し:2014/10/02(木) 09:05:00.96 .net
>>17
2006年前後は景気が00年代で唯一良かったし、リア充やDQNのライフスタイルや文化も
まだまだ90年代的だったからだろうね。
だがこの辺から亀田問題、あるある大事典捏造問題、不二家捏造報道問題、と問題が起き始めた時期でもあるよね

19 :日本昔名無し:2014/10/02(木) 10:22:42.86 .net
産まれてこの方、景気のいい時代を経験したことないから
無理矢理、00年代中頃を景気がよかったことにしたいんだろうな。
本当に憐れな世代。

20 :日本昔名無し:2014/10/02(木) 10:44:53.44 .net
>>19
お前はただ人の意見を否定してるだけで何の説得力もない。
哀れなのはお前だ

21 :日本昔名無し:2014/10/02(木) 13:51:09.96 .net


22 :日本昔名無し:2014/10/03(金) 06:52:49.11 .net
今のmixiの惨状を見てると、00年代の無視されっぷりをもろに映し出してる様に思う。

23 :日本昔名無し:2014/10/03(金) 10:22:59.36 .net
来年はいよいよ2000年生まれが高校生に・・・。

24 :日本昔名無し:2014/10/03(金) 17:02:23.26 .net
今の高校生とか存在感が全くないから
たいした問題じゃないと思う。

25 :日本昔名無し:2014/10/03(金) 18:24:04.35 .net
「これからは、自分で考えることが要求される時代だ」的なことが散々話されてた割に
実際にそれを実践してる輩やその為の努力している輩をKY等のレッテルを貼って、
足の引っ張り合いをしていた意味不明な時代と言うイメージが凄いある。00年代は。

26 :日本昔名無し:2014/10/03(金) 20:47:46.45 .net
要するにこのスレ立ててる連投君て懐古を批判しながら
自分が一番過去にしがみついてるんだよ
だから何度も何度も同じ昔の話ばかりしてる

27 :日本昔名無し:2014/10/03(金) 21:54:08.31 .net
そうそう。何一つ成し遂げられない大馬鹿野郎なんだろうね。
ブログかなんかに一人で書いてればいいのに。訪問者、誰もいないだろうけど(苦笑)。

28 :日本昔名無し:2014/10/05(日) 06:35:02.88 .net
何で池沼がわいてるんだ

29 :日本昔名無し:2014/10/05(日) 17:12:13.27 .net
>>26
壊れたスピーカーのように自分の話しかしない奴だからな
頭がおかしい

30 :日本昔名無し:2014/10/06(月) 01:51:17.67 .net
2000年はdreamがデビュー

31 :日本昔名無し:2014/10/08(水) 06:35:08.43 .net
http://www.youtube.com/watch?v=lKsqqBBNB2U
2000年だけど、2000年代でも2000年と2000年代後半じゃやっぱ全然違うよね
これはやらせだったって本人が書いてるけど90年代後半から2000年代初頭までは
こういう価値観とか空気感が実際にあったよね。

32 :日本昔名無し:2014/10/08(水) 20:04:02.87 .net
エヴァ放映、小室ブーム後の96年春以降何が流行ってるかわからんカオス時代に突入したように
00年代も06年春以降カオスになっていったな。なんなら90年代の終わりくらいから密かに温めてきたオタク文化が04、05年あたりで陽が当たって(陽のあたるところにつまみ出されて)変色して、ある種薄くなっていった

33 :日本昔名無し:2014/10/09(木) 04:32:21.03 .net
>>32
ただ90年代後半から2000年か2001年くらいまでは月9ドラマやヒットチャートといった
大きな流れは1990年代前半と変わらないよな。
月9に関しても1991年の東京ラブストーリーくらいから2001年のHEROまでが全盛(視聴率、流行語、主題歌など)と考えれば10年
ちょうどCDが売れていた時代もそれくらいの頃だよな。

http://mdpr.jp/news/detail/1425360
ファッションモデルがコスプレショーをする時代で、現在はこのようなオタク文化のピーク時だが、
2005年の電車男、2006年のニコニコ、ハルヒから始まったと考えれば
来年には10年経つわけで衰退していく可能性がある

34 :日本昔名無し:2014/10/09(木) 06:57:29.59 .net
90年代後半が段々古くなってく程に00年代の文化が如何に90年代後半に如何に依存していたのかが露呈して来てるよね。

35 :日本昔名無し:2014/10/09(木) 12:12:28.27 .net
そんなことないと思うなー
でも最近になって寄生獣みたいなTHE・90年代の復刻が始まってるからロリ系アニメがどこまで持つか見ものかね

36 :日本昔名無し:2014/10/09(木) 15:10:49.92 .net
>>32
これとか、しゃべり場とかもそうだけどガキが元気だよな
もし、2010年くらいにこれがあったら、かなり若者の感じも違うんだろうなぁ。
若者の元気がなくなったといわれるが単に民度が良くなっただけな気もする

37 :日本昔名無し:2014/10/09(木) 16:06:26.08 .net
2010年代は大災害の糞時代で、
2000年代は、あってもなくてもいいような
糞しょうもない時代でok?

38 :日本昔名無し:2014/10/09(木) 21:28:42.46 .net
>>36
80年代の校内暴力・ヤンキー全盛とか、90年代後半〜2000年代初頭のDQN全盛のイメージが強すぎて、
元気がいい=非行や暴力みたいな考えがあるけど実際はそんなことないんだよな。
今の若者だって、VineやらYoutuberやらニコ生やらと形を変えてかなり盛り上がってるわけでね
とくにYoutuberは新型(2010年型の)のDQNといっていいかもしれない

あと今年に入って明治のヤリサーの事件とかあったし、それ以外にもアイドル喰い読モとか、
女関係が90年代並みになってきてる気が
そしてこういう奴に限ってアニオタだったりするので、
アニオタ=モテない・非リアみたいな構図は完全に崩れてる

39 :日本昔名無し:2014/10/09(木) 21:45:53.76 .net
1999年にこんな格好してたリア充DQN(右)が
http://livedoor.blogimg.jp/girokerogirokero/imgs/7/6/76bda7a3.jpg
2011年にはオタクに寝返った
http://livedoor.blogimg.jp/girokerogirokero/imgs/a/6/a6793b21.png

40 :日本昔名無し:2014/10/09(木) 22:10:16.15 .net
>>39
2000年ごろには一番毛嫌いしていた、というか自分が一番遠いところにいたであろう
オタクに率先してなってるのが時代や風潮の移り変わりのすごさだよね
おそらく2008年くらいまでは、自分がオタク的なものになるだなんて想像できなかったのかもな
(もともとオタク的素養があったのかもしれんが)

時代の手のひら返しって怖いよな、8年くらい前だったらまったくアリエナイものが、アリどころか主流になってるだなんて。
しかし2000年後半の時点ではネット用語などをリアルで言うのはタブー的なところがあったが
そういうの言わないだけで、みんな結構知ってはいるんだよね
だからオタク的なことを内心、容認してはいるがそれを表立って言うのはまだまだマイノリティだったのが2000年半ば後半あたりじゃないかと思う

41 :日本昔名無し:2014/10/09(木) 23:38:02.21 .net
馬鹿が、こっちに移ったか。

42 :日本昔名無し:2014/10/09(木) 23:38:10.25 .net
>>40
2000年代後半は容認はされてたが、まだDQN、リア充圏とは壁があったような感じするな
リア充やDQNが率先して享受するようになったのは2010年くらいからだろうね

43 :日本昔名無し:2014/10/09(木) 23:58:16.83 .net
>>31
この番組、喧嘩してるばっかのイメージしかないわ。討論番組でもなんでもないよな
もちろんこの番組にでてるのが当時の若者の代表ってわけじゃないけどこんな感じの奴らいっぱいいた気がするわ
今の若者のほうがなんぼかかしこいわ

44 :日本昔名無し:2014/10/10(金) 01:51:54.89 .net
2000年前後は素人が出る番組が流行ってたな
ガチンコ、力の限りゴーゴゴー、ウンナンのホントコ(未来日記)、ASAYAN、マネーの虎
いずれも2002年頃に全て終了してる。東京ストリートニュースも2002年に廃刊
学校へ行こうとあいのりだけは2008年度まで続いていたが。
今はその役割がネットに移行したのかな

45 :日本昔名無し:2014/10/10(金) 02:14:09.69 .net
http://www.youtube.com/watch?v=zg9PGDkgBjU
http://data.tumblr.com/pdL489peDcokbe4whmKqia0n_500.jpg
2002年放送。この時点ではオタク文化は全然認められていなかった
その後オタクブームが到来し志願者は成功、逆に虎達はその後事業に失敗した人も多い。

46 :日本昔名無し:2014/10/10(金) 02:17:39.50 .net
個人の日記はチラシの裏に書こう

                   .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                   

47 :日本昔名無し:2014/10/10(金) 02:50:36.15 .net
空気みたいな存在感の全くない時代だったね。
この時代や2010年代に思い入れがあるとか
よほどの馬鹿なんだろう。

48 :日本昔名無し:2014/10/10(金) 07:24:08.19 .net
>>40
DQNが全盛の2000年前後の10年前なんて、バブル的な価値観が全盛で、
ファッションも加齢臭を醸し出しまくりだったからね。

49 :日本昔名無し:2014/10/10(金) 12:35:27.52 .net
バブルの時みたいに、いいもんなんか
着れてないわ、アホ。そのあと、さらに
幼稚化、糞貧乏化し、世界から指差して笑われる現在の日本のファッションへ。

50 :日本昔名無し:2014/10/10(金) 17:03:56.89 .net
90年代半ばの95年1年間の変化は2000年代の10年間の変化に相当したと思う

51 :日本昔名無し:2014/10/10(金) 19:58:21.81 .net
90年代後半と00年代初頭に掛けては、がらが少し悪い感じやチャラチャラした感じが、
若々しくていけてると見做す風潮が凄いあった。
02年以降もそうした風潮がピークを過ぎても、暫くはしぶとく引きつってた。
NEWSやKAT-TUNを売り出したのはその証左。
後は嵐だとその頃は松潤をやたら売り出してたし。

52 :日本昔名無し:2014/10/10(金) 22:02:06.79 .net
だから何?
何が言いたいの、この人。気持ちの悪い。

53 :日本昔名無し:2014/10/10(金) 23:27:05.53 .net
>>51
その時代って、いったん下火になってたDQN系文化やギャル系文化復権の流れがあったな
音楽だとレンジや湘南乃風、エグザイル、倖田來未とかのマイルドヤンキーが好きそうな音楽全盛だし
ギャルサーが話題になって、ドラマも作られた
何回も言われてることだが、新しい文化(この時代だと秋葉文化、オタク文化)が頭角を現してくるときには
前の文化でムーブメントが起きてから衰退していくからな

54 :日本昔名無し:2014/10/10(金) 23:40:02.32 .net
2000年代半ば〜後半に人気だった赤西がジャニーズやめたり、エグザイルのATSUSHIが干されてる

55 :日本昔名無し:2014/10/10(金) 23:47:04.66 .net
00年代も10年代も、結局は
印象の薄い糞時代になっちゃったね。

まあ、災害時代&原発崩壊という
ありがたくない大事件で、世界の興味は多少集めたのかもしれないけれど。

56 :日本昔名無し:2014/10/11(土) 00:03:35.43 .net
KAT-TUNやNEWSがボロボロになるわ、島田紳助は引退させられるわ、亀田は国外追放されるわ、
橋下と石原は影響力が低下するわ、渡辺喜美や小沢一郎は失脚しちゃうわで
00年代にブイブイ言わせたガラの悪い輩どもが見事な迄に淘汰されていったねw

57 :日本昔名無し:2014/10/11(土) 00:46:26.65 .net
2008年ごろの亀田のチンピラ的なパフォーマンスは実に90年代末期2000年初期的なTBSの番組でよくやってたパターンだな
ただその時は世間にインパクトを与えたのだが反感のほうが実に多かった。
90年末期もそういう手法は反感が多かっただろうが、若者などの支持もわりあい多かったためにDQN的番組として需要はあった。

スノボの国母や沢尻の「別に」、押尾学の事件など2008,9年のDQN的なものは中年層や若者層ダブルから批判を受け、まったく世間から受け入れらなくなっていた。
8年前ならば、最低でも若者には受け入れられていたものが、それすらも総スカンをくらった

58 :日本昔名無し:2014/10/11(土) 03:02:56.66 .net
同じ話をグダグダと語るの、やめてくれないか?
キチガイみたいに。
こっちまで、気がおかしくなりそうだわ。

59 :日本昔名無し:2014/10/11(土) 04:18:25.32 .net
>>50
1995年以降にピークのものって、1993、1994年に台頭している
1995年以降のドラマだとキムタク全盛、野島作品全盛だが、
キムタクはそれ以前の1993年のあすなろ白書、野島も1993年の高校教師やひとつ屋根の下、1994年の家なき子からだし
音楽面でも95年以降の小室ブームも、93年にTRF、94年に篠原涼子の「恋しさと せつなさと 心強さと」のヒットからだし
Windowsも、1993年にWindows3.1がヒットしたらしい
コギャル、ルーズソックス、援助交際、ポケベルといったワードも93年、94年ごろから登場し始めているし
あとオウムは1995年の地下鉄サリン事件の前の1994年に松本サリン事件を起こしている

60 :日本昔名無し:2014/10/11(土) 06:12:25.08 .net
昭和的な管理教育への反発や反動が、95年以降にDQN的なものが支持される土台となってたと言っても過言で無いかもね。
その頃を境に健全であることがダサい的な感覚が根強くなり、
それを強いるのは感覚が昭和で停まってる時代遅れと見做されだした。

>>59の理屈に当てはめると93、94年から台頭が見られてて、
ダウンタウンの東京進出の本格化やクレヨンしんちゃんの大ブームがあった。

61 :日本昔名無し:2014/10/11(土) 08:13:21.70 .net
http://www.youtube.com/watch?v=6FkB7nm0dRs
この時代(2000年)に13、14歳ってことはいま27、28歳だけど
やはり20代でも前半と後半じゃ全然違うなと思う。
そして20代後半はオタクが少ないような気がする

62 :日本昔名無し:2014/10/11(土) 08:52:55.60 .net
>>60
管理教育への反発なら、80年代の旧スタイルのヤンキーですでにあったじゃん
しかもあっちのほうがひどいぜ。

63 :日本昔名無し:2014/10/11(土) 10:50:15.03 .net
災害で沢山のかたが亡くなったイメージしかないな。
文化的にも全くの盛り上がりを見せなかった時代。
防災以外、語る価値はない。

64 :日本昔名無し:2014/10/11(土) 10:55:28.14 .net
>>62
むしろヤンキー(ツッパリ)の校内暴力などが増加したから管理教育で抑圧させたんじゃなかったっけ

65 :日本昔名無し:2014/10/11(土) 12:47:19.10 .net
2000年前後の(一部)の未成年のやりたい放題で「二十歳前なら何やってもいい」みたいな風潮ってどこから来て、どこへ消えていったのだろうか

66 :日本昔名無し:2014/10/11(土) 13:21:31.57 .net
印象にうすい時代。

67 :日本昔名無し:2014/10/11(土) 13:39:22.97 .net
>>65
若者が流行を生み出すとか、渋谷が流行の発信地みたいなことがそのあたりでなくなってきたからかもな
前は多少は多めにみられてた部分もあるんだろう。
しかし少子高齢化が起こる直前の団塊ジュニアのグループが若者じゃなくなってきたときに
その下の世代以降じゃ、流行などを生み出す体力がなくなってた
そうなるとメディアが元気がない若者とか消費しない若者という印象を与え、ますます元気がなくなっていくってかんじかな

でも2000年半ばくらいまでは駅にたまったり、コンビニにたまったりする若者は結構見たがな。今は少ないが

68 :日本昔名無し:2014/10/11(土) 13:58:49.88 .net
若者どころか人自体減ってるな
みんな家でネットやってんじゃね?

69 :日本昔名無し:2014/10/11(土) 22:28:53.97 .net
>>61
DQN的な価値観がピークにあった時期で、その頃に思春期を迎えた10代がモロに影響を受けたよね。

それから数年、その価値観に世代的に影響を受けたであろう沢尻エリカや国母が騒動を起こしたことで、
DQN的なノリ=時代遅れだと言うことが完全に露呈してしまった。
と言うか00年代末は90年代後半そのものの影響力が綻び始めた時期だったね。

70 :日本昔名無し:2014/10/11(土) 22:58:40.90 .net
>>69
2004年の水泳の北島康介の「気持ちいい〜超気持ちいい」も
割と賛否両論あったよな
少しDQN的な若者言葉が以前よりすんなり受け入れられずなってきてる予兆が2000年半ばくらいから徐々にあったのかも

71 :日本昔名無し:2014/10/11(土) 23:22:59.15 .net
別にDQNなんて昔からいたけどね。つうかいつの時代でも一定数存在するでしょ。

暴力性でいえば90年代よりもそれ以前の方が凶悪だったよ。
60年代はヒッピー文化の流入に伴いクスリが蔓延していたし、
70年代は暴走族の全盛期、
80年代はバイクを盗難して暴走とか校舎の窓ガラスを片っ端から割ったりとか
尾崎豊の歌詞そのままの世界。喫煙やシンナーもあった。
もっともこういった”不良”もメジャーになり過ぎて、だんだんネタ化して
ドラマや漫画の題材に好んで使われるようになったけどね。

90年代に入るとDQNたちも従来の「ツッパリ」に飽きてきて、
かわりに髪伸ばしたり日焼けしたりズボンずり下げたりして
行動といえばオヤジ狩りや円光。

2000年以降はこれらも沈静化したけど、DQNはそこらにいる。
しかし他害的な行為は目立たなくなってきた。「マジヤバくね?」みたいなアホっぽい会話は蔓延してるけど。
ただ、LINEを使ったリンチ殺人とかネットのリベンジポルノとか
今どきらしい若年者の犯罪はあるし、表面に出ないだけで陰湿化しているような気がする。

72 :日本昔名無し:2014/10/12(日) 00:57:58.19 .net
だからさー
DQNだとかリア充だとかくだらない視点でしか語れないから馬鹿にされんだよここの連中は
ただのネット中毒で2chに毎日連投で書き込むような奴が同世代の標準とか傾向なんてつかめるわけねーっての

73 :日本昔名無し:2014/10/12(日) 01:06:54.37 .net
個人の日記はチラシの裏に書こう

                   .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                   

74 :日本昔名無し:2014/10/12(日) 03:00:20.64 .net
ここの連中ってか、たった一人のアホが
誰にも読まれもしない文章を
せっせと書いてるんじゃないの?

75 :日本昔名無し:2014/10/12(日) 06:08:47.34 .net
永瀬正敏が布袋寅泰に追いかけられるCMが2001年にやってたけど、
今思えば文化を盛り上げ当てく気概がまだまだ残ってた00年代初頭を象徴したCMだったね。


https://m.youtube.com/watch?v=i7gFOERKvVg
https://m.youtube.com/watch?v=aP7wdYcB4MY
https://m.youtube.com/watch?v=EPQIxG4iFjA
https://m.youtube.com/watch?v=aP7wdYcB4MY

76 :日本昔名無し:2014/10/12(日) 06:51:45.52 .net
>>71
70年代から80年代初頭の不良は弱い者いじめしない、不良同士だけで硬派みたいなイメージがある
80年代終わり頃の不良はコンクリとかアベック事件でガチでヤバイメージがある
>>67
たしかにポスト団塊ジュニアの1970年代後半生まれや、その下の世代の
氷河期世代(ロスジェネ世代)の1980年代前半生まれが
二十歳以降になった2000年代前半にDQN文化が衰退、同時に若者文化も衰退していった
特にこの世代はもう嫌消費世代だし

77 :日本昔名無し:2014/10/12(日) 07:08:30.93 .net
2009年くらいまでは団塊ジュニアを中心に流行ってきたこと、やってきたことなどを下の世代が引き継いできてたんだな
2000年初期で消費の数字的な全盛期は終わる、しかし根っこの部分の価値観は変わってないので2000年代いっぱいまでは、かわり映えしない。
2010年代に突入して変わったな。団塊ジュニア以下の世代が引き継いでたが、先細りしていってたからね、でもよく持ったほうだ

78 :日本昔名無し:2014/10/12(日) 07:29:58.22 .net
団塊ジュニアが築いた文化や流行に対して、昭和からの脱皮に奮闘した末に勝ち取ったものだから、
下の奴らはそれを守って行くべきだ的な感覚が00年代いっぱいまでは無意識的にあったと思うよね。

しかし、若者の中心が平成生まればかりになった今は、
それが逆に01年以降の文化的な停滞を誘発したことが明らかになってきてるが。

79 :日本昔名無し:2014/10/12(日) 09:15:05.41 .net
>>77
2005年〜2007年くらいって、
ごくせん、野ブタ、花男、イケパラ、マイボス、ギャルサー、ライフ
といった若者向けのドラマやジャニーズのドラマが20〜30%近く取ったり、
音楽でもレンジ、湘南乃風、エグザイル、倖田來未、とかのマイルドヤンキー系が流行ったり、
バラエティでも2000年前後に流行った討論番組の系譜の太田総理とかあったし、
あと上でもあったが亀田のパフォーマンスとか、紅白のDJOZMA騒動とか
テレビでホストやキャバ嬢がバンバン特集され人気職業になったり
表面的にだが、旧来的なDQNとかリア充のイケイケアゲアゲなノリが目立ってた
だがこの時代というのはオタク文化が注目され始めた時期でもあるわけで、
やはり新しい文化が台頭する時って、前の文化が盛り上がってから衰退するイメージがある
蝋燭の灯が消えるときに大きく燃え上ってから消えるみたいに。バブル崩壊後のジュリアナ東京ブームとかもそうでしょ
そしてこの世代というのは1987年〜1992年生まれくらいで、丁度2010年代に大学卒業を迎えているが、
1993年生まれ以降のオタク文化・ネット文化にどっぷりつかってる世代と入れ替わった?

80 :日本昔名無し:2014/10/12(日) 10:34:42.40 .net
あなたの稚拙で幼稚な主観で
年代を語られても・・・。こんな所で恥かくより
ネットから足洗って、出直したほうがいいんでない?

81 :日本昔名無し:2014/10/12(日) 12:06:57.89 .net
>>51
「正義感=だっせぇwww」って価値観が至上主義化して猛威を振るう様になったのも、この辺からだよね。

今の時代はそうした価値観が後退したと言うつもりはないが、
上記にある様に00年代を象徴する輩が悲惨な末路を辿る羽目になったり、
今の安倍内閣が強固な政権基盤を築いたり、朝日新聞が謝罪させられたりと
少なくとも明らかに風向きが変わって来てる。

82 :日本昔名無し:2014/10/12(日) 22:15:43.97 .net
個人の日記はチラシの裏に書こう

                   .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                   

83 :日本昔名無し:2014/10/12(日) 22:40:29.94 .net
2000年以降の初回25%超えドラマ。()内は放送年と主演。
33.4 HERO(01.木村拓哉)
31.8 Beautiful Life(00.木村拓哉)
31.6 GOOD LUCK!!(03.木村拓哉) 
29.2 西遊記(06.香取慎吾)キムタクゲスト回
29.0 明日があるさ(01.浜田雅功)
28.0 プライド(04.木村拓哉)
27.7 華麗なる一族(07.木村拓哉)
26.5 HERO(14.木村拓哉)
26.5 ごくせん2(05.仲間由紀恵)
26.4 ごくせん3(08.仲間由紀恵)
26.3 新選組!(04.香取慎吾)
26.3 砂の器(04.中居正広)
26.1 利家とまつ(02.唐沢寿明、松嶋菜々子)
26.1 伝説の教師(00.松本人志、中居正広)
25.7 空から降る一億の星(02.明石家さんま、木村拓哉)
25.3 エンジン(05.木村拓哉)

84 :日本昔名無し:2014/10/13(月) 03:05:47.84 .net
ドラマなんて誰も興味ありません

                   .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                   

85 :日本昔名無し:2014/10/13(月) 06:21:53.80 .net
リア充(当時はリアル充実組)という概念は2005年に生まれたが、
それ以前(1980年代から2000年代前半)はリア充であることが普通なわけで、
そもそもそんな概念自体が無かった

86 :日本昔名無し:2014/10/13(月) 07:58:20.61 .net
>>40>>77
2010年前後から変わった、っていうのは恐らくだが、
1987年〜1992年生まれくらいが丁度2010年前後に大学卒業や成人迎えてるでしょ
それでこの世代が若者文化の消費から手を引いたのが原因かなと思ってる
2009年から若者向けドラマが視聴率取れなくなって、チャートもアイドルだらけになったし、
深夜アニメなどのオタク文化も完全に顕在化して、2010年前後で若者文化が明らかに入れ替わった感がある
1993年生まれ以降(今の大学生の世代)は旧来的なリア充文化を捨てて、
大多数がオタク文化のほうを選んだためオタク的なものしか消費しないが、
この世代が成人や大学卒業を迎える2015年以降に、また流れが変わる可能性がある。

87 :日本昔名無し:2014/10/13(月) 08:26:03.06 .net
90年代後半文化は00年代半ばで古臭くなり始めたけど、07年(または08年上半期)までは
半永久的に通用出来るかの様に誤魔化すことで持ち堪えてた。
しかし、08年下半期にリーマンショックがあったことで化けの皮が剥がれだし、
その3年後の大震災で瓦解が本格的に始まった。

88 :日本昔名無し:2014/10/13(月) 09:15:37.35 .net
>>83
キムタクやばいな。

よく昔はネットが普及しきっていないから視聴率は高いとよく言われるが、確かにそうだけど
プライムタイムのドラマの平均視聴率は2009ねん頃から一桁がずっと続いている。
2007年が11%、2004年が13%、2003年が11%と、平均でみると2000年前半からドラマの視聴率はとれていない。いわゆるオワコン化してる
しかしそんな中でGoodluck30%とか、25%とかだしてるキムタクの傑出度は異常だ

89 :日本昔名無し:2014/10/13(月) 11:33:00.15 .net
だがネットっていっても、2007年くらいからじゃないと本格的なテレビの代わりにならないよな
2007年くらいだとニコニコだといろんな動画豊富だったし、コピペプログとか出そろってたしたしわかるんだが、
それ以前はやっぱ検索ツールみたいな感じでテレビの代わりとまではならないよな
ていうかネットって芸能ネタとか、テレビ番組の違法うpとか結局TVのコンテンツに頼ってる側面もある
あと深夜アニメはドラマと入れ替わる形で顕在化し、その代わり大人向けドラマのヒットが目立つようになったが、
若い視聴者はオタク文化が奪ってるよな。

90 :日本昔名無し:2014/10/13(月) 13:21:35.76 .net
来年か再来年あたりには、団塊ジュニアより始まった文化や流行が、降伏宣言をせざるを得ないことになるかもしれないな。
現時点でいつ降伏宣言を言ってもおかしくないくらいに既に充分廃れているからね。

91 :日本昔名無し:2014/10/13(月) 14:15:37.17 .net
>>71
DQNのノリってのはあるからね
たとえば最近の若者の、誕生日にシュークリームやらなげて祝うってノリとか
完全にDQNだし、Youtuberやニコ生がいろいろ体張るのもDQNのノリだし、
そういうノリが行き過ぎるとバカッターみたいになるんだろうけど

92 :日本昔名無し:2014/10/13(月) 14:22:22.13 .net
自分の世代が輝けない、何も生み出せないからといって、こんなとこでグダグダ言ってたってしょうがないよ?

文化的なことで目立つとか、君らの世代はできないし、もう手遅れなんだから、就職して地道に働いて、小市民ながら日本へ地味に貢献するのが、あなたにはお似合いの生き方。

93 :日本昔名無し:2014/10/13(月) 14:44:10.72 .net
ところで、2000年代って懐かしいのか?
2006年4月以前は酷く古い気がするわ。
HD画質だったらそんなに古くないけどそれでもせいぜい2004年までしかこの國では遡れないからな…

94 :日本昔名無し:2014/10/13(月) 17:14:54.35 .net
>>92
じゃあさ、他の時代や世代の批判を書くときにしか現れないけど、
バブル時代の輝かしい思い出話聞かせてくれよ昔板なんだからさ
ディスコ、高級車、外車、海外旅行、高級ブランド、高級ホテル、スキー、イベント系サークルとかいろいろネタあるぜ

95 :日本昔名無し:2014/10/14(火) 04:25:59.25 .net
                     _,. -、
                   r‐'´ _  {
                     r'‐ _/ `ヽー、
                r‐ノ  /      ヽ )
                j   /      r{
              /   /       } )
             /Y´ ̄`ヽ       (_)
            / 人      、        n
          (_//ハ、、___、      _r' )
           / {  ミ、ヽ_ノ     r'  /
          /        「      とノ
          |      {{  !
          レ' r'   ヽヽノ)
           ト、ヽ    ソ ( !
  \       |//     `っ )!
    \     | }     ミ( ( |
      \   ! |     ニ } } !    ___
       \  ヽ |     ニヽヽ 「 ̄ ̄
        \/ !     =  !,. --、
          ヽ 〉、      /     ヽ
            /ヾ、_   / ニ     }
          /   ラ彡'   〃    !

96 :日本昔名無し:2014/10/14(火) 04:27:29.57 .net
            yx.l(.l)gxyx[xyxg
          g[ ∵   ノノノノ  Vg
         」[]]          []]]ll
         ],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
         lili][ (。) l─l (゜)  ]ll)]
         〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
         . l;;; ∵..(;(。  );)。∵:]
          [∵:'/.^ .^.\   gll
           t.  ,._ニニニニ_.、   )
            l。  `'Uー─''' ../ <キムタクやばいな
            t   '''''''''∵。/
             C∴:⌒   /
.             .| ヽ_∵/
           /\。___/ヽ
     _ -‐ '"            ゙ ー--、
   /            c:‐v‐:.、     \
  /   ; :        / 。゙´ ゙i ))     \
/           ((  (   i lヽ l        i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`        \
   \   !.       ./ "  ゙''O.        l_!/ \
。∵: .>、/ヽ.      i ,ィ ∵ 。|        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
 。: /    l:      c! ;   .; !        |____________|
  /    /,      |。∵ 。. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
。∵: ゙`ヽ、.       ! !∴: l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄           ̄|
 。∵:   ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l O .;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \   。∵:    ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \。∵: ,; ;゙、ミ゙           \
   l .:、   、   \  \ ,;: i;ミ゙;゙             \

97 :日本昔名無し:2014/10/14(火) 19:44:33.96 .net
印象に残ってるのはフラッシュ全盛期だな

98 :日本昔名無し:2014/10/15(水) 05:29:40.75 .net
AKB秋元才加が枕営業?!広井王子と自宅お泊まりデート!
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2013/04/20130424_kasaitomomi_23.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/urageispo/imgs/2/8/28c70201.jpg

元AKB48・成瀬理沙、地方番組でAKBの枕営業について暴露
http://livedoor.blogimg.jp/harablack-akb/imgs/2/4/24dcff47.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/simplyvanilla/imgs/1/e/1e2b6993.jpg

AKB河西智美手ブラ発禁 社長宅に「禁断のお泊まり」撮った!
http://blog-imgs-50.fc2.com/r/o/n/ronpakozo/kawanishi_tomomi_bunshun_20130502_kindanotomari_196-197.jpg

大王製紙元会長が暴露した枕営業アイドルはAKB48板野友美・河西智美

その2人は当時高校生だったが、井川氏は彼女たちと西麻布のバーで遭遇。
さすがに女子高生はヤバイと判断した井川氏は、
ソフトドリンクを飲ませて
「それぞれタクシー代として1万円を渡して帰らせた」という。
その時は大人しく帰った2人だが、
彼女たちそれで引きさがるようなウブなタマではなかった。
井川氏によると
「1万円をポンと渡されて味をしめたのだろう。
それから数カ月間、2人からは毎日のように
『今日は何をやっているんですか?』と電話やメールで連絡が続いた」
といい、その後の展開については
「一言でいえば酒池肉林でしたよ」と衝撃告白している。

99 :日本昔名無し:2014/10/15(水) 05:30:33.20 .net
週刊新潮「AKB48創始者・芝幸太郎と暴力団の同席写真」…office48社長と山口組関係者
http://geinolabo.ldblog.jp/archives/4473466.html


「秋元康」盟友の黒い交際 AKB48創始者と暴力団の証拠写真
http://livedoor.blogimg.jp/livegems7799/imgs/1/1/114591e1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livegems7799/imgs/e/e/ee220ff8.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/livegems7799/imgs/c/2/c26b6ea1.jpg
白い和服の女性…後藤組 後藤忠政組長の妻
和服女性の隣り…後藤組ときわめて近い関係の総会屋(拳銃所持、恐喝等で逮捕歴有り)
左奥(モザイク無し)…芝幸太郎 (AKB運営会社 株式会社office48 現・代表取締役)
芝幸太郎の隣り…山口組山健組系幹部
芝幸太郎の隣りの隣り…山口組系 大物組長
芝幸太郎の隣りの隣りの隣り…後藤組関係者

100 :日本昔名無し:2014/10/15(水) 05:34:02.23 .net
【AKB48】渡辺麻友のインスタ流出!「羽生結弦君とお付き合いします」「宮脇咲良と兒玉遥は整形」ヘルペス持ち&Kis-My-Ft2玉森裕太も好き★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412977076/

AKB問題多すぎだろ


24億円営業赤字のAKS(AKB運営会社)窪田康志社長が退任


 AKB48などのグループの運営会社「AKS」の窪田康志社長が
6月末で退任していたことが24日、わかった。同日発売の週刊文春が
伝えたもの。AKS社内では窪田氏の金に対してルーズな放漫経営が
話題になっていたといい、中には元AKB48篠田麻里子さんがプロ
デュースしたものの破綻したブランド「リコリ」の会社にも不透明な
資金の流れがあるとしている。人気グループを多数抱えながら24億円の
営業損失があったともいい、首脳陣にも足元の揺らぎが見え始めている。

101 :日本昔名無し:2014/10/15(水) 05:35:59.69 .net
AKB48が「スポンサー接待」イベント? 「金払っても数秒の握手なのに…」ファン涙目
「まゆゆからお土産手渡し」「たかみなとハグしてきた」
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/20120520jcast20122132653
「今日は京楽さん主催のAKBライブ?とやらで品川にもうすぐ着きます 偉いひとの代打の代打なのです」
http://livedoor.blogimg.jp/livegems7799/imgs/5/a/5a70de50-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dailynewsdiaryplus/imgs/a/2/a2ad7e7f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livegems7799/imgs/e/f/ef54d882.jpg


真相はわからないが、島崎遥香さんが5月18日夜にGoogle+に意味深な書き込みをしている。
「アイドルって嘘つく時ありそうじゃない?どう思う?みんな?」「ファンの人に対しても嘘つかないよ、私。アイドルなのに。だめだね、私」「嘘つける人っていいな!ずるい。笑」

さらにイベント当日の19日、イベント出席メンバーのすっぴん写真をツイッターに投稿していた篠田麻里子さんが20日に突然「当分Twitterおやすみします!」「平和なTwitterになったら帰ってくる」とツイート

すっぴん写真で都内のホテルが会場なのに前泊していたことがばれる

102 :日本昔名無し:2014/10/15(水) 05:43:05.12 .net
犬HKの石原プロデューサーガチできめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://livedoor.blogimg.jp/akb4839/imgs/2/e/2eb73657-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/wafu48/imgs/a/1/a1f2be25.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yabya/imgs/c/f/cf5b7f8f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/harablack-akb/imgs/9/a/9a323660.jpg
http://thumbnail.image.shashinkan.rakuten.co.jp/shashinkan-core/showPhoto/?pkey=2e8128e4a7316e65bca3c74e9233b074ac6578b8.10.2.2.2j1.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/c/h/o/chonewsoku/ff58ffa3.jpg

103 :日本昔名無し:2014/10/15(水) 10:17:25.39 .net
2002年〜2007年くらいって、雑誌やテレビの影響力は低下した一方で、
かといってネットの影響力もまだまだという感じで凄い中途半端なんだよな

104 :日本昔名無し:2014/10/15(水) 15:54:56.96 .net
いや、その当時でネットやってない奴はDQNと情弱くらいで普通の学生ならだれでもネット知ってた
その割にコンテンツに恵まれてなかったな ニコ堂つべなんて2002年くらいにできたらよかったんだがな

105 :日本昔名無し:2014/10/16(木) 03:37:34.01 .net
2002年くらいだと個人ホームページ全盛期かな?
ブログとかmixiの登場が2004年だっけ

106 :日本昔名無し:2014/10/16(木) 03:37:48.02 .net
そう、ネットは普及していたがコンテンツがあまりない状態で
まぁオタク学生はニコニコとかでMAD動画とかアニメ違法うpを見まくってたが。
2008年にニコ生とか2009年にツイッターとかでてきて
2011年にもなるとフェイスブックが流行ったりYoutuberとか出てきだして
若者の間では顔だしが割と普通みたいな風潮になってきた
2002年くらいに今くらいそろってれば、
本格的なテレビ離れやオタクブームは史実より早く来てたかも

107 :日本昔名無し:2014/10/16(木) 05:51:25.92 .net
>>57>>69>>70
2005年にあびる優が万引き話をして問題になったあたりくらいから予兆はあったな
90年代では相川七瀬の万引き話や小山田圭吾のイジメインタビューは問題にならずスルーされたからね

108 :日本昔名無し:2014/10/16(木) 07:00:38.97 .net
>>77-78
キムタクドラマやめちゃイケってそうした文化の総本山的な存在だよね。

109 :日本昔名無し:2014/10/16(木) 22:18:51.09 .net
>>77>>78
ただ、元々の基本構造はバブル世代と新人類世代が作り上げたものだろうな
80年代にネクラ、ネアカが流行語になりリア充であることが当たり前、という風潮が作り上げられた
社交的で軽く明るい性質が賞賛される傾向が強くなっていった。オタクバッシングもこのころから始まっている。
またおいしい生活などのセゾン文化やマルキン、マルビの流行語で消費社会に突入、
またちょうどそのころフジが楽しくなければテレビじゃないの軽チャー路線を打ち出し成功、
その後バブル期に突入しこの傾向は強まり宮崎事件や宅八郎でオタクなんてありえないし、
トレンディドラマ、CD、カラオケ、高級ブランド、スキー、ディスコ、パーティー、海外旅行など
リア充至上主義、大量消費社会

バブル崩壊後、団塊ジュニアはその基本構造を継承しつつ(リア充至上主義、オタクバッシング、アウトドア派、ドラマ高視聴率、CD・カラオケ消費など)
その中身を中高生向け&DQN向けに変化させたのではないだろうか

そしてその団塊ジュニアの基本構造(中高生向け&DQN向け)をロスジェネ世代とゆとり第一世代の一部が継承したものの
少子化や娯楽の多様化でどんどん先細りして行き、2000年代の末から2010年代にかけてほとんど消滅した

110 :日本昔名無し:2014/10/16(木) 23:25:10.51 .net
80年代から人をカテゴリー分けするようになったもんな。いわゆる草食系だのなんだのハシリだな。
本来、人間ってオタク的なところもあればアウトドア的なとこもあれば変人的なところもあったりなど色々な面をみせるのが人間らしいってなもんだけど
私はネクラだから…、ネアカだから…という具合にカテゴリー分けされた範疇からでるような行為は極力しないようになった
したとしても、「お前そんなキャラじゃねーよ」ってかんじで周りも人格形成に自然と一役買っていた。

80年代なんて若者はネアカであることが正義とされていたので、みんな石田純一やさんまのような像をもつべしといった
半ば強制的な風潮ができあがったな。だってネクラだと損する構造なんだから誰がネクラを目指すよ
そういうネアカ大正義的なキャンペーンはフジテレビが中心としてあの頃のテレビ全体が推進していたな

111 :日本昔名無し:2014/10/16(木) 23:51:15.55 .net
フジテレビが今や見るも無惨な様相となってるのは、80年代から始まったそうしたキャンペーンが本格的に終わりへ向かってる証なんだろうね。

112 :日本昔名無し:2014/10/17(金) 00:02:25.19 .net
日本人が見栄っ張りなのもそういうネアカ信仰がいきすぎたところもあるのかもな
今の若者はネアカにそこまで興味がないのでいくぶんか素直な印象

113 :日本昔名無し:2014/10/17(金) 00:33:30.83 .net
ファッションがバブル期から00年代前半まで急激に変わったのは、
ネアカ信仰も少なからず関係してそうだな。

114 :日本昔名無し:2014/10/17(金) 02:34:10.05 .net
グタグダ言っても、年々日本が衰退していってる
事実に変わりはなし。

115 :日本昔名無し:2014/10/17(金) 04:13:00.65 .net
90年代半ばから後半くらいにネアカからDQNに変わったのかな?
リア充至上主義で非リアとかオタクがあり得ないって大きな流れは80年代と変わらないけど。
でも90年代後半にもなるとオタク文化も台頭してくるが。
DQN的な流れは先細りしながらも2000年代後半まで続いてたイメージあるわ
>>112
だが不思議なのは2010年代に入ってからリア充って言葉が一般人にも認知されたり、
キョロ充がどうのこうのとか、ソロ充とかオタ充とかこじらせ女子とかいろんなカテゴライズが出てきて
それを異常に気にするようになったのは何が原因なんだろうね。大学入学前からLINEやFBなどでグループつくって
春休みから遊んで、大学入学数ヵ月後には自然消滅とかあるし。内面的価値より友達の多さを重視する発想で、
マジメで深い付き合いよりひょうきんで軽い付き合いを重視するスタイルになってる気が。
でもだからといって非リアでも別に普通だし、オタクも普通に認められてるし、
80年代のネアカや90年代のDQNのような流れがあるわけでもないし不思議だわ

116 :日本昔名無し:2014/10/17(金) 05:59:59.38 .net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□□■■□□□□□□■■■■■□■■■□■■□■■□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■■□■□■■■□■□■□■■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■□■■■□■■■□□□■■■
■□□□□□□■■□□□□□□■■□■■■■■■□□□□□□□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■□□□□□□■□■■■■■□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■□■
■□□□□□□■■□□□□□□■■■■■□■■■□□□□□□□■
■□■■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■□■
■□■■■■■■□■■■■■□■■□□□□□□■□■■■■■□■
■□■■□□□□□□□■■■□■■■■■□■■■□□□□□□□■
■□■■■■■□□■■■■■□■■■□■□■□■□■■■■■□■
■□■■■■□■□■■■■■□■■■□■□■□■□■■■■■□■
■□■■■□■■□■■■□■□■■■□■□■□■□□□□□□□■
■□■■□■■□□■■■■□□■■■■■□■■■■■□■□■■■
■□■■■■■■□■■■■■□■■□□□□□□□■□■■■□■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

117 :日本昔名無し:2014/10/17(金) 07:18:01.86 .net
>>115
そうだね、今の若者は友達の数の多さがステータスだもんな
今日は誰々と飲んで、明日は恋人とあって、明後日は先輩と…予定びっしりなかんじをほかの人に言いたい
もちろんそういうのはバブルの頃にもあった。飯島愛が夜遊ぶときとかに街に知り合いがどれだけいるかがステータスって行ってたし。
今でもバブルの頃でも、こういう感性は自己愛が強い人で、要は人に良く思われたいという実に女性的な感覚。

もう何年も前から便所飯とか、男でも一人で行動しない、できないみたいなのが取り上げられてるけど、こういうのも自己愛や自意識な高さからくるものだとおもう
近年でも風邪ひいてもないのにマスクかぶってるのも、一人で歩いてるところを見られたくない、特定されたくないっていう上の心理からきてるんじゃない
いくら自己愛が強いといってもバブルの頃はそこまでではなかったはずだから、そういう精神が年々強くなってるようなかんじはある
そして男性の女性化が顕著になってると思う

118 :日本昔名無し:2014/10/17(金) 11:06:44.14 .net
意味のない長文をグタグダ書いて楽しいかね?
誰もよんでないし。

119 :日本昔名無し:2014/10/17(金) 18:54:15.35 .net
独り言が気持ち悪すぎる

120 :日本昔名無し:2014/10/17(金) 23:23:13.62 .net
>>118
お前に言われたくねーよw
不満があるなら自分から話題を出すか、スレを建てればいい

121 :日本昔名無し:2014/10/18(土) 08:45:29.85 .net
>>103
00年代と言う時代の存在感が希薄である一番の要因だね。

122 :日本昔名無し:2014/10/18(土) 10:50:00.87 .net
くだらない妄言で
スレの私物化をするな。

123 :日本昔名無し:2014/10/18(土) 14:01:09.99 .net
>>109
新人類世代が土台を築き、そのところに少し下のバブル世代がリア充至上主義に形を発展。
その後、それよりも下の団塊ジュニア世代が対象年齢を低くしたものにリニューアルさせ、
第一次ゆとり世代まではそれが引き継がれてたわけか。
彼此30年も続いたって事になるな。

124 :日本昔名無し:2014/10/18(土) 15:59:04.20 .net
そして、経済とともに文化も
沈没と。

125 :日本昔名無し:2014/10/18(土) 19:39:55.48 .net
>>120
で、なんでSNS最高なのにあんた2chにへばりついてるの?

126 :日本昔名無し:2014/10/19(日) 08:25:34.02 .net
00年代って閉塞感や殺伐感が固定されて、ある意味では安定していた時代だったね。
不安定なんだけどなんだか妙に安定してる訳分からん時代。

10年代以降(特に13年以降)は00年代的な妙な安定感が否定されるようになり、
その頃とは違う意味で不安定になってるが。
ただし、何が不安定で何で不安定なのかは、00年代と比べたら分かりやすくクリアなものなんだけどね。
00年代は不安定な要因を分かりにくさせられてたからね。

127 :日本昔名無し:2014/10/19(日) 10:58:12.91 .net
不安定なまま、沈没していく日本。
世界からも嘲笑の的になるね。いや、存在感ないから無視かな?w

128 :日本昔名無し:2014/10/19(日) 11:02:12.85 .net
キムチウザい。お前の祖国は半年前に船を沈没させて高校生を沢山死なせたくせして。

129 :日本昔名無し:2014/10/19(日) 11:41:35.93 .net
>>79
バブルの頃は豊かだったのはごく一部で、ほとんどの人は今の生活より不便なことだらけだけど
その2000年半ばあたりって今と比べても便利さはあんま変わんないし、景気も今よりはいいし、
オタク的なことも少しずつ認められてきつつあるが90年代てきなものも主流。
PCで楽しめるコンテンツも増え通販もガンガンできるし、実は一番バランスのとれた時代だったのかもな…

っていう風に、徐々にこのあたりの年代が懐古の対象になってきてるよな
おそらくここから、一年ごとに、90年後半〜00年前半あたりが驚異的なスピードで忘れ去られていくことになるだろうな
94年あたりスイッチがはいって95、96、97年とすごいスピードでバブルあたりの時代が古臭くなったように。

130 :日本昔名無し:2014/10/19(日) 12:47:07.46 .net
HEROが今期最高視聴率を取ったのも、90年代後半〜00年代前半が忘れ去られる前の最後の思い出作り何だろうね。
後は今年の27時間テレビでSMAPが生前葬をやったのも、彼らが絶頂にいた頃の時代が、
完全に通用しなくなるのももう直ぐ目の前まで迫って来てることを暗示してるからだろうな。

131 :日本昔名無し:2014/10/19(日) 17:11:16.82 .net
>>129

バブルを経験できなかったことが、悔しいの?
はっきり言って、1992年以降の日本しか知らない、
またはバブリーなものに適応できなかった日本人にはクズしかいないよ?小者っつーか。
世界レベルじゃないのね、生き様から考え方、何から何まで。

俺みたいにバブルの頂点を極めた人間からすると、気持ちが悪いし生理的に受け付けない。ひっくるめて死ねばいいのに(笑)。

132 :日本昔名無し:2014/10/19(日) 18:19:16.19 .net
2008年までは90年代後半的な文化が支配的だったけど、
2009年からはオタク文化に逆転されてしまったな。
そしてここ1年くらいは非オタク文化からも
脱90年代後半文化の勢力が増して来たからね。
90年代後半文化の出る幕は今や最早ほぼない状態。
2008年以前だとこんなことは絶対考えられなかった。
90年代後半文化の影響力が半永久的なものであると
保障されたかの様な感覚がその頃は結構あったからな。

133 :日本昔名無し:2014/10/19(日) 18:46:51.91 .net
はいはいオタク論どうでもいい

134 :日本昔名無し:2014/10/20(月) 06:58:50.81 .net
ナイナイの岡村がめちゃイケを何が何でも続けさせようと足掻いてるのは、
終わりゆく90年代後半の最後の砦を必死で守ってる様に写る。
無論思い入れが強いからこそそうした行動に出ているところが強いが。

135 :日本昔名無し:2014/10/20(月) 08:17:36.17 .net
>>132
2009年〜2011年あたりはまるでオタク不遇時代を償うかの如くオタク文化が持て囃されていたな。
2012年くらいに一旦は下火になったかなと思ったら
今年に入ってから須藤元気がオタ芸したり神田沙也加のオタクアピールや
各女性タレントのコスプレが一々ヤフーニュースになるなど突然またゼロ年代後半的オタクブームの流れが出てきたが、
これは逆説的に考えれば非90年代的な一般文化が台頭してきた証でもあるんじゃないかと思える。
というのも、新興勢力(今だったら、非90年代的な一般文化)が出現しその中から熱狂的に支持されるものがでてくると
既存勢力(今だとオタク文化)内からも、なんらかの熱狂的に支持されるものがでてくることが多いのだ。

つまりこの構図というのは2005〜2007年くらいだと、、オタク文化が新興勢力として支持されながらも、その一方で
既存勢力における、オタク文化とは対極であるジャニーズドラマのヒットや
ケータイ小説ブーム、グータンヌーボ、恋するハニカミなどの恋愛番組の流行があげられる。

136 :日本昔名無し:2014/10/20(月) 14:30:56.70 .net
誰も読まない長文をグタグダと・・・。
指摘されても止めないって、病気か何か?

137 :日本昔名無し:2014/10/21(火) 06:34:58.26 .net
1989年〜1991年→バブル文化ピーク
1999年〜2001年→DQN文化ピーク
2009年〜2011年→オタク文化ピーク

138 :日本昔名無し:2014/10/21(火) 07:12:51.73 .net
>>137
末尾2の年からこれらの文化から、下火感が若干見え始め、その後は名残や亜流的な文化にバトンタッチして、それなりの影響力を及ぼす。

139 :日本昔名無し:2014/10/21(火) 07:22:44.27 .net
>>132
90年代後半文化が見事なまでに梯子を外されたな。

140 :日本昔名無し:2014/10/21(火) 12:16:58.72 .net
>>138
KAT-TUNが売れたのは明らかに名残だよね
はねトびもめちゃイケの亜流だったし
太田総理も2000年前後に流行った討論番組の名残
夜回り先生やヤンキー先生が注目を集めたのも2000年代初頭の名残だったんだろうな

141 :日本昔名無し:2014/10/21(火) 14:01:51.49 .net
2000年代半ばに宇梶剛士やヤンキー先生の本がウケたのはDQN的風潮がまだ残ってたことだろう

142 :日本昔名無し:2014/10/21(火) 16:30:19.65 .net
失われた20年とかってまだ続くのかね?
最近もう何も言わなくなったよな。失われるのが当たり前になりすぎて。
開き直りっていうかどうでもいいって感じだな。その兆候は2006年のネット台頭あたりからあったけど。

143 :日本昔名無し:2014/10/21(火) 16:31:24.44 .net
2002年くらいに何かが決定的に停滞した。そう、PCのスペックだ。
2002年最新鋭ペン43gが今でも通用しているのがその証左だろう。

144 :日本昔名無し:2014/10/21(火) 16:41:55.45 .net
1990年はバブル最盛期のネ申時代
2000年は言わずモノがなITバブルのネ申時代
2010年はスマホ大躍進の時代
0で終わる年が一番いいんだなあ結局。それ以降は飽きられ衰退していく。

145 :日本昔名無し:2014/10/21(火) 17:42:09.47 .net
>>142
むしろ、失うものはもう何もないと言う開き直りにも感じるが。
全て失うくらいなら一肌脱ぐ勢いで何かかました方がマシと言う感じだな。結果は二の次で。
死中に活を求めると言う感じ。

146 :日本昔名無し:2014/10/21(火) 18:40:17.80 .net
うわあああああああ、日本終わった〜。

147 :日本昔名無し:2014/10/21(火) 21:23:54.36 .net
>>141
亀田三兄弟があれだけ受けたのもDQN的風潮の名残なんだっただろうな。

それにしても、今はDQNが入った輩程吊るし上げられやすい風潮だよな。

148 :日本昔名無し:2014/10/22(水) 01:29:36.73 .net
中国に追い越された時代。

149 :日本昔名無し:2014/10/22(水) 04:40:02.78 .net
1963 直江喜一誕生
1980 『3年B組金八先生』(TBS)第2シリーズ、近藤真彦歌手デビュー、
    なめ猫グッズ発売開始、神奈川金属バット両親殺害事件
1981 横浜銀蝿‘ツッパリHigh School Rock'n Roll (登校編)’、嶋大輔デビュー、
    沖田浩之歌手デビュー、直江喜一歌手デビュー、江本孟紀「ベンチがアホ」発言、
    中学3年生が教師の車をダイナマイトで爆破
1982 シブがき隊デビュー、中森明菜‘少女A’
1983 きうちかずひろ『ビー・バップ・ハイスクール』、『家族ゲーム』(ATG)、
    戸塚ヨットスクール事件、尾崎豊デビュー、岩井小百合デビュー、
    ザ・ストリート・スライダーズデビュー、清原和博PL学園高校入学
    横浜浮浪者襲撃殺人事件
1984 『スクール☆ウォーズ』(大映)、『不良少女とよばれて』(TBS)、
    『中卒・東大一直線 もう高校はいらない!』(TBS)、一世風靡セピアデビュー
1985 『スケバン刑事』(フジテレビ)、『毎度おさわがせします』(TBS)、
    『夕やけニャンニャン』(フジテレビ)、中山美穂デビュー、紳助・竜介解散
1986 本田美奈子‘1986年のマリリン’、紡木たく『ホットロード』、
    中野富士見中学いじめ自殺事件(葬式ごっこ事件)、沢尻エリカ誕生
1987 安部譲二『塀の中の懲りない面々』、オウム真理教設立
    ザ・ブルーハーツメジャーデビュー
1989 『はいすくーる落書』(TBS)
1990 芥川隆行死去
1992 尾崎豊死去、『進め!電波少年』放送開始
    直江喜一芸能界引退

150 :日本昔名無し:2014/10/22(水) 05:56:46.81 .net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□□■■□□□□□□■■■■■□■■■□■■□■■□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■■□■□■■■□■□■□■■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■□■■■□■■■□□□■■■
■□□□□□□■■□□□□□□■■□■■■■■■□□□□□□□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■□□□□□□■□■■■■■□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■□■
■□□□□□□■■□□□□□□■■■■■□■■■□□□□□□□■
■□■■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■□■
■□■■■■■■□■■■■■□■■□□□□□□■□■■■■■□■
■□■■□□□□□□□■■■□■■■■■□■■■□□□□□□□■
■□■■■■■□□■■■■■□■■■□■□■□■□■■■■■□■
■□■■■■□■□■■■■■□■■■□■□■□■□■■■■■□■
■□■■■□■■□■■■□■□■■■□■□■□■□□□□□□□■
■□■■□■■□□■■■■□□■■■■■□■■■■■□■□■■■
■□■■■■■■□■■■■■□■■□□□□□□□■□■■■□■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

151 :日本昔名無し:2014/10/22(水) 08:29:20.80 .net
2000年代後半にクローズ、ドロップ、ルーキーズといった作品がウケたのはDQN的風潮の名残りかな

152 :日本昔名無し:2014/10/22(水) 08:50:37.30 .net
>>151
湘南の風とかET-KING,とか、あとEXILEが本格的にブレイクしたのも00年後半だな。あとホストが芸能界デビューしたり
ただ、2011年にあやまんジャパンが流行ったのがわからん
DQN的なものが毛嫌いされる時代に突入したのに、00年代半ばあたりにブレイクならわかるけど
特に大きなバッシングもなく自然に消えてったけど

153 :日本昔名無し:2014/10/22(水) 11:15:12.02 .net
>>152
そうなんだよね、なんていうか今でいうマイルドヤンキー的なノリ、若しくはチャラノリが流行ってたね
あとオレンジレンジ、KAT-TUN、倖田來未なんかも結構人気あったよね
2006年にKAT-TUNがミリオン、エイベの二大稼ぎ頭の倖田來未とEXILEのコラボ曲がヒットしてるし、
オレンジレンジもガッキーがでてたポッキーのCM曲とかで結構話題だったし
ドラマでもギャルサーとかあって、DJOZMAもこの頃だし。

いまでいうマイルドヤンキーてきな人達が、金を使ってた時代だったのかもしれない
たとえば今、オタク文化が流行ってるという意見に対して、一般人が金使わない中、
オタクだけが金使ってるから相対的にオタク文化が目立ってるだけ、
という人がいるが2000年代半ばオタクではなくマイルドヤンキーが消費してたため、
相対的に目立ってたのかもしれない

154 :日本昔名無し:2014/10/22(水) 12:23:30.22 .net
ガッキーのポッキーCM
http://www.youtube.com/watch?v=o75xnN8vLxQ
DJ OZMA
http://www.youtube.com/watch?v=heXpmgakzEM
EXILE&倖田來未
http://www.youtube.com/watch?v=hAISLcT8acM

155 :日本昔名無し:2014/10/22(水) 13:17:26.42 .net
だから何?
何を必死になってるの、この人達(一人?)

156 :日本昔名無し:2014/10/22(水) 15:50:58.77 .net
一人で会話してるねw

157 :日本昔名無し:2014/10/24(金) 00:10:22.02 .net
きっと友達居ないんだろうな

158 :日本昔名無し:2014/10/24(金) 04:26:27.63 .net
誰と二人くらいしか書きこまないのでこのスレ終了でいいな

159 :日本昔名無し:2014/10/25(土) 08:15:17.45 .net
70年代→落ち着きのある60年代
80年代→経済的に豊かな70年代
90年代→ハイスペックな80年代
00年代→中身スカスカな90年代
10年代→情勢が激動的な00年代

160 :日本昔名無し:2014/10/27(月) 12:04:56.72 .net
うんこ

161 :日本昔名無し:2014/10/27(月) 15:22:04.97 .net
>>143
2002年〜2003年前後にかけて、新人類、バブル世代、仮想団塊ジュニア世代が支持してきたものが一気に衰退した
例としてドラマ(月9など)の視聴率低下、本格的なCD不況、
雑誌廃刊・出版不況、野球低視聴率、車離れ、アルコール離れなど
そして相対的に目立ってきたのがネットの普及とオタク文化の浸透
明らかにネットとオタク文化がこうした旧世代的なリア充文化に打撃を与えてるんですね。
だが70年代もしらけ世代とか言われてたので、
やはり1982年〜2001年くらいの若者の消費動向が異常だっただけなのでは?という推論も働きうるんですよね。
歴史全体で見れば、今のほうがむしろ普通なのかもしれない。

162 :日本昔名無し:2014/10/27(月) 22:26:16.62 .net
> 70年代→落ち着きのある60年代

なんでやねん。60年代こそ高度成長期まっただ中で躍動感に溢れていたわ。

> 80年代→経済的に豊かな70年代

これも変。高度成長の終焉、石油ショック、公害訴訟、過激派の跋扈などで
70年代は明らかに混迷の時期。経済的にゆとりができたのは80年代だろ。

> 90年代→ハイスペックな80年代

何を以てハイスペックかにもよるが、これはまあ当てはまるかもしれん。

> 00年代→中身スカスカな90年代

これもまあ当たってるかも。しかしもっとスカスカの00年代が偉そうに言えることではない。

> 10年代→情勢が激動的な00年代

00年代が激動なわけないだろ。未だに90年代がやり玉に挙げられていて00年代は空気のように無視されてるってのに。

163 :日本昔名無し:2014/10/27(月) 23:07:33.95 .net
>>161
82〜90年代くらいの若者の消費が大きかったのは第二次べビーブームでできた子供達がそのあたりに
お金を自由に使えるようになりだしたんだろうな

90年代半ばあたりを懐古の対象にするのは、まだ若者の数がおおくなおかつ、今の文化の元祖、というのは大げさだけど
感覚として近しいものがあったり、芸能界では90年代半ば全盛期組みがまだトップで、それに憧れて芸能界に入ったチルドレンたちが中堅にいたりで
90年代的なものを完全に絶つのはかなり時間がかかってきたんだろうな

164 :日本昔名無し:2014/10/28(火) 00:47:34.26 .net
思い出したけど、90年代前半の頃は中学生だった妹が
シャネルだのグッチだのとほざいていたな。
もちろん、中学のガキにシャネルやグッチを持たせるほどうちは裕福ではなかったが。
学校の友達の影響なのか
当時は中学生がそんなことを口走る時代だった。バブル崩壊後にもかかわらず。

事実、90年代の後半にもなると、バーバリーのマフラーだの、ラルフローレンのベストだの、ヴィトンの財布だのが
高校生の定番アイテムだった。今の大人よりもいい物を持っていた?

日本の庶民がブランド物に群がるようになったのは80年代からだと思うが
90年代にはそれがガキやDQNにも浸透するようになった。
俺も学生だったけど、当時はユニクロ着てたらファッションに疎いヲタク扱いだったもんな。

そこへいくと今の日本人は本当に肩肘張らなくなった。ユニクロなんてみんなフツーに着てるし。
(いまブランド漁りしているのは中国人か?)
やっぱ80年代〜90年代の金銭感覚は異常だったと思うよ。それだけのカネはあったんだろうけど身分不相応というか。

165 :日本昔名無し:2014/10/28(火) 02:17:53.32 .net
>>164
90年代に普段何着てるって聞かれて、ユニクロって答えると、少しダサいね、芋いねって雰囲気はあったな。
ちょうど裏原系ファッションが衰退した時期くらいから、そういうダサイかんじはなくなってったイメージだな。
「もうユニクロでよくね?」っていうなめられた感覚は薄くなったな
女子高生がビトンだコーチだのも2000年前半あたり境で言うやつはすくなったかも

166 :日本昔名無し:2014/10/28(火) 06:29:44.62 .net
00年代は「みんな仲良くお手手繋いで」とか
「お互い仲良く未来志向で行こう」的な思想を変にちやほやする向きがあったよね。
ゆとり教育や順番付けないかけっこ、韓流ブームと。
後、SMAPの「世界に一つだけの花」もCDが売れなくなった00年代でダブルミリオンを達成してたし。

167 :日本昔名無し:2014/10/28(火) 07:25:31.00 .net
>>162
高度経済成長で躍動感ある60年代を落ち着かせてひと段落したのが70年代
石油危機や公害問題で混沌とした70年代に経済面でゆとりを持たせたのが80年代
経済的に豊かな80年代を凡ゆるジャンルのスペックを劇的に引き上げたのが90年代
そんな全てのものがハイスペックの90年代を中身スカスカにしたのが00年代
中身スカスカな00年代に色々ぶっ込んで情勢が激動的になってるのが10年代

168 :日本昔名無し:2014/10/28(火) 08:06:13.54 .net
そう読めるわな

169 :日本昔名無し:2014/10/28(火) 11:57:02.13 .net
>>167
なるほど。そういう意味か。
誤解してごめん。

170 :日本昔名無し:2014/10/28(火) 12:52:07.06 .net
一人で自演して楽しい?
アホな理論並べて。

171 :日本昔名無し:2014/10/28(火) 12:59:36.68 .net
このあたりから、日本の発展途上国化が進んだね。貧乏くさいというか。
そして、今やアジアでも下位層にまで落ちぶれちゃった。

172 :日本昔名無し:2014/10/28(火) 23:09:42.93 .net
>>164>>165
その辺はちょうど援助交際全盛だよね
バブル期は自動的に貢がれてたのがバブル崩壊で援助交際やブルセラなんかで稼ぐようになった
男も一部は>>61の動画にあるようにチーム組んで親父狩りなどで稼いでただろうし

173 :日本昔名無し:2014/10/29(水) 01:53:35.60 .net
2000年 池袋ウエストゲートパーク(TBS) ガチンコ!(TBS)ブーム
2001年 三木道三「Lifetime Respect」氣志團「One Night Carnival」
    ガチンコ!大和龍門「お前らホームラン級の馬鹿だな!」発言
2002年 ごくせん1期(日テレ) めちゃイケ数取団(フジ)
2003年 EXILE「Choo Choo TRAIN」 義家弘介「ヤンキー母校に帰る」(TBS)
2004年 ORANGE RANGEブーム、倖田來未「キューティーハニー」 
    紳助傷害事件 水谷修「夜回り先生」(TBS)
2005年 あびる優万引き発言騒動(日テレ) ごくせん第2期(日テレ) 
    NANAブーム 宇梶剛士「不良品」
2006年 EXILE&倖田來未「WON'T BE LONG」 KAT-TUNデビュー ギャルサー(日テレ) 
    紅白DJOZMA騒動 亀田興毅八百長疑惑(TBS) 品川ヒロシ「ドロップ」湘南乃風「純恋歌」 
2007年 沢尻エリカ「別に」騒動 めちゃイケ岡村オファー「オカザイル」(フジ) 
    恋空ブーム クローズ・クローズZERO 亀田大毅内藤大助(TBS)
2008年 ROOKIES(TBS)ブーム、ヘキサゴン(フジ)ブーム 倖田來未「羊水腐る」騒動
2009年 ROOKIES卒業 ドロップ クローズZERO2

174 :日本昔名無し:2014/10/29(水) 05:29:51.10 .net
だから誰も00年代にテレビなんか見てないし
見てたとしても影響力とかなんにもないから

175 :日本昔名無し:2014/10/29(水) 06:33:28.14 .net
00年代って90年代と10年代の大激動時代にサンドイッチされて存在感皆無だな

176 :日本昔名無し:2014/10/29(水) 08:23:12.37 .net
>>174
まぁみんな普通に見てた
オタクが見なくなったのは2006年以降、一般人が見なくなったのは2009年以降
以前と比べて影響力が無いってのは同意

177 :日本昔名無し:2014/10/29(水) 10:43:22.35 .net
00年代は特定の集団内でのみ熱狂的な支持を受けるという偏った形でヒットしてるものが多く、
その集団が>>173のようなものを支持するマイルドヤンキー層(当時はそんな言葉ないが)だったり
深夜アニメやニコニコなどを支持するオタク層だった
つまり00年代というのはマイルドヤンキーとオタクしか消費しなかった時代といっていいだろう

178 :日本昔名無し:2014/10/29(水) 12:12:39.80 .net
日本の力が本格的に落ちぶれた時代だね。
以降、アジアの中心は中国へ。

179 :日本昔名無し:2014/10/29(水) 15:47:16.07 .net
>>129
面白いのは、2000年代末〜2011年くらいのときはこの板やネット上で
「90年代後半から変わらないよな」って意見だったのが、
2014年の現在では「2000年代後半から変わらないよな」になってる

180 :日本昔名無し:2014/10/30(木) 03:37:41.08 .net
日本が先進国じゃ、なくなった時代。

181 :日本昔名無し:2014/10/30(木) 17:25:43.47 .net
>>179
3.11を機に何もかも変わった()厨にとってはそうなんだろうね。。。w
ツイっターやラインが当たり前になってからはそれまでとの違いは確かに感じるけどね
でも停滞してる気がするなーここ3年くらい 何も進歩してない

182 :日本昔名無し:2014/10/30(木) 17:55:46.65 .net
都心の街並み(建築物のデザイン)は、2006年の表参道ヒルズくらいからそこまで変わってないかな
2007年のiPod touchも、今のihoneと見た目だけはそこまで変わらない
美人も新垣、堀北辺りの透明清楚・清純系でしょ
2005年の電車男以降のオタクブームもまだ続いてる
だが不思議なのは2000年代後半には「90年代後半と変わらない」と言っていた奴が大半だったことで、
今になって「00年代後半と変わらない」なんて言われてるのは
5〜8年後に変化を実感できるということで、その変化を実感したころにはもう新しい変化が始まっているんだよな

183 :日本昔名無し:2014/10/30(木) 18:09:16.57 .net
>>181
そりゃ技術面では3年ではそこまで変わらんだろ
そんなこと言ったら昭和から2003年くらいまでずーっとブラウン管テレビだぜ
昭和から2000年くらいまでずーっとVHS

184 :日本昔名無し:2014/10/30(木) 21:11:44.67 .net
2000〜2001年くらいは明らかに90年代後半の延長で、
浜崎あゆみ、宇多田ヒカル、モー娘、SMAPブームが続いてる。
キムタクのビューティフルライフ、HERO、草なぎのフードファイトが社会現象
キレる17歳が流行語、DQN全盛で、チーマー、カラーギャング、Men's egg、IWGP、
学校へ行こう、力の限りゴーゴゴー!!、
視聴率やCD売り上げなどの数字も90年代とそこまで変わらず、
雑誌やTVの影響力がまだ大きかった時代だね

185 :日本昔名無し:2014/10/30(木) 22:49:49.88 .net
2009年は、2010-2011年の流行を先取りしていたな
AKB、西野カナ、嵐の本格的な台頭、ドラマ仁のヒット(2011年に続編)、Twitterの台頭
2011年の子役ブームも、子供店長の加藤清史郎が元祖と考えれば

186 :日本昔名無し:2014/10/30(木) 23:32:59.02 .net
日本が、先進国から没落した時代。

187 :日本昔名無し:2014/10/31(金) 06:03:34.05 .net
浜崎あゆみ、宇多田ヒカルは2006年か2007年くらいまで売れてたな
キムタクも華麗なる一族とか、HEROの映画とか武士の一分がヒットしたりして、先細りしながらもしぶとく持ちこたえていたな
あとこの時代はソロ女性歌手が多いよな、浜崎、宇多田に加え
倖田來未、木村カエラ、大塚愛、中島美嘉、倉木麻衣、伊藤由奈、BOA、aiko、絢香、YUI
今は西野カナ、JUJU、Superfly、MyaJ、miwa、家入レオ、シェネルくらいか

188 :日本昔名無し:2014/10/31(金) 06:58:09.26 .net
もうその話何度目だよ
おまえ記憶喪失か?

189 :日本昔名無し:2014/10/31(金) 19:17:30.73 .net
00年代の忘れられやすさは異常
DVDが完璧には普及してない初頭の頃とか完全に忘れられてるものも多い

190 :日本昔名無し:2014/11/01(土) 02:23:10.09 .net
あんたら、(一人?)早く死ねば?

191 :日本昔名無し:2014/11/01(土) 04:57:23.16 .net
2000,2001年まではまだ90年代の流れの感じがある。
HEROでキムタクが来てた服が売れ、やまとなでしこではドラマの中で松嶋菜々子が着用した高級ブランド服がバカ売れ、
全国のブティックで品切れ状態が続出とか
>>31の動画の外国人の発言にあるみたいに当時は芸能人の真似するのがカッコイイとされていた時代
テレビや雑誌のいいなりになってた最後の時代だし、バブル以降の広告代理店的やり方が通用した最後の時代か
ガングロ、ヤマンバが登場、バトロワブーム
でも、不思議なことに2002年になるとそんな流れもパタリと終わってしまった。
前スレで2000年〜2001年は団塊ジュニアが就職・家庭持つ前の
消費戦線から離れる直前の時代だったから成功したって意見あったな。

192 :日本昔名無し:2014/11/01(土) 05:12:04.08 .net
おまえ今を生きろよ
なんで毎日過去を振り返ってばかりなんだ

193 :日本昔名無し:2014/11/01(土) 09:25:44.09 .net
別にいいじゃん

194 :日本昔名無し:2014/11/01(土) 11:39:53.83 .net
日本の文化も死んだし、経済的にも死んだ時代。

195 :日本昔名無し:2014/11/01(土) 13:14:23.32 .net
90年代〜とか90年代後半〜とか言ってるがそれ全部99年だから。それにSMAPブームなんてねーから。ジャニは光GENJIの後、しばらくアニソン歌手として這いずりまわって、96年くらいから「ブーム」を作るんじゃなくて「支配」することにしたの。もうずっと支配してるの
SMAP以降の奴にはずっと仕事与え続けなきゃいけないから今やNHKやテレ東にまで出てるの
ちなみに去年SMAPはテレ東に出たり、しばらく前から森の話も出すようになって完全懐古公認になって懐古市場も取り込んでるから
落ち目(ブームになったことないから落ち目じゃないか)というか劣化状態になってもイメージ守るために揃ってテレ東にバンバン出ることはないと思うが、
SMAPの後にデビューしたおっさんとかデビューしてる若手(Jr.じゃないのに)にはNHKとテレ東に活躍の場を設けられてるよ
うまい具合にテレビ局と時間帯を序列で振り分けてるから。もう完全支配だよ
SMAP以前の奴にはろくにテレビの仕事を与えないのももうずっと徹底してるよ。理不尽だがな。イメージ戦略だから

196 :日本昔名無し:2014/11/01(土) 13:59:46.88 .net
smapが出るようになってから、日本の文化も
急激に幼稚化&つまらないものになっていった様な気がする。
まあ、その彼らも今では完全に落ち目だが。

197 :日本昔名無し:2014/11/01(土) 14:10:14.17 .net
吸マップとか活動歴長いだけでイイ!と思ったことなどないわw
ビストロとかつまんねーし

198 :日本昔名無し:2014/11/01(土) 23:17:51.92 .net
そういえば前、SMAPTOKIOキンキが共演してる95年頃の特番を動画をみて、
視聴者からの意見みたいなコーナーで、誰が誰だか教えてみたいな意見があった
いくら本格的なブレイク直前とはいえ、テレビ全盛の時代でもそういう人っていたんだって驚いたな。
つまり今AKBやエグザイルが分からないのと全く一緒で、
95年の時点でわりと今の状態に近いというか。
ただ、この時代は96年以降に推しまくって浸透させたけど、今だと、
この推し始めの段階で叩かれたり冷めた目で見られることが多いな
当時はネットもないし若者の数が多いから流行ったけど
今だったら(もしくは当時にネットがあったら)間違いなく叩かれてるし、
今くらいの成功はなかっただろうな

199 :日本昔名無し:2014/11/01(土) 23:58:32.20 .net
テレビ好きだねぇ。馬鹿ばっかだわ、ここ。
いや、1人しかいないのかな?

200 :日本昔名無し:2014/11/02(日) 01:34:33.89 .net
2005年 
・電車男ヒット。オタク・アキバブーム始動
・Youtube誕生
・iTunes Storeサービス開始
・着うたフル
・AKB結成
・のどごし生(第三のビール・新ジャンル)
・クールビズ
・愛・地球博
・六本木ヒルズ族

201 :日本昔名無し:2014/11/02(日) 02:43:45.60 .net
どれも、ショボいわ〜

202 :日本昔名無し:2014/11/02(日) 02:45:04.69 .net
ジャニーズも吉本も90年代の初期くらいまでは、大手の芸能会社のひとつって位置づけだったからな。
94年から、両者とも急速に力をつけ、90年代半ばに、芸能を支配するようになる
その支配は2010年くらいまで続くって印象だな。現在は両者、全盛期に比べ力が落ちた感はあるな、かつての大手の芸能事務所のひとつのレベルに戻ったみたいな
髪型やファッションなどが80年末期90年最初期に回帰してるけど、芸能の一部もそういう回帰はあるんかもな

203 :日本昔名無し:2014/11/02(日) 15:41:46.93 .net
90年代後半以降って結局振り返られることもリバイバルされることもないクソ時代っていう扱いなんだね()

>>201
2005年がしょぼかったら今なんてどうなるのか…
つべ登場の印象だけ突出してるな

204 :日本昔名無し:2014/11/02(日) 21:14:52.05 .net
>>202
2010年に入ってからAKBなどのアイドルグループブームが起きて、大量の吉本芸人や一発屋芸人がTVから消えたな
それでひな壇ブームも終わった。00年代後半は番組に必ずその時代の一発屋と大量の吉本芸人やオネエタレントがひな壇にいたけど
今は芸人1〜2組、女性タレント2、3人くらいで

205 :日本昔名無し:2014/11/02(日) 21:22:10.48 .net
あと、やはり2010年代に入ってからジャニーズなどの若者向けドラマが視聴率取れなくなったな。
ドラマ不況の00年代後半でもジャニーズの若者に特化した作品だけは20〜30%近くとってたのが、10年代から取れてないし、
音楽でもジャニーズ一強だったのが、エグザイルから派生グループがいろいてきたり、
俳優面でも朝ドラとかモデル系が人気になったりして、影響力は低下しつつあるけど、
吉本の明らかな露出低下に比べると、ジャニはまだかなり出てるほうだな。

206 :日本昔名無し:2014/11/02(日) 22:14:35.61 .net
吉本は明らかに力落ちたな。伸介引退と有吉台頭が大きかったんかな

207 :日本昔名無し:2014/11/02(日) 23:00:40.28 .net
>>196
フレッシュ感を出すために幼稚化がセットになってしまったところがあるよね。

208 :日本昔名無し:2014/11/02(日) 23:30:53.49 .net
フレッシュじゃなくなっても、幼稚だし。

209 :日本昔名無し:2014/11/03(月) 01:10:26.50 .net
>>196
幼稚化なんてたのきんトリオやおにゃん子の時からだろw

210 :日本昔名無し:2014/11/03(月) 02:18:26.35 .net
視聴率視聴率って今時バカだろ

211 :日本昔名無し:2014/11/03(月) 02:52:07.52 .net
>>209
馬鹿か、お前は。
その頃はまだ、その対極として
実力派も数多く存在していて、支持もされていた。

今は、実力派がいない。

212 :日本昔名無し:2014/11/03(月) 04:19:26.48 .net
>>211
だからその実力派ってのは誰がどうやって決めるんだよ
結局ただの懐古

213 :日本昔名無し:2014/11/03(月) 07:11:12.97 .net
>>209が正しい
90年代は前後の10年と比較して別段幼稚化しているとは思わない

214 :日本昔名無し:2014/11/03(月) 11:10:53.59 .net
>>213
馬鹿か、お前は。
90年代でも後半になると、すでに幼稚化が始まってたわ。

215 :日本昔名無し:2014/11/03(月) 12:03:38.70 .net
>>202
吉本とジャニが支配力を強めて以降は、健全でいること自体が息苦しくてやってられない、
だから不健全でも良いんじゃないか言う雰囲気が露骨になったよね。

216 :日本昔名無し:2014/11/03(月) 13:07:58.06 .net
80年代や00年代のブリッコ、ロリコン押しの方が幼稚
90年代後半は小難しいのが流行ったし、小難しいのを小中学生が支持したからといってそれは幼稚化とは言わない

217 :日本昔名無し:2014/11/03(月) 13:33:25.24 .net
>>215
上にもあるがジャニと吉本の支配が90年半ばから2010年くらいで終わって、
世の中の流れもその年あたりで変わっていったから、もちろん変わった理由はこれが全てではないけど
この2巨頭が間接的にでも世間に与えた影響力は割りと無視できなかったとおもう

218 :日本昔名無し:2014/11/03(月) 17:07:40.02 .net
>>217
必死の努力の末に勝ち取ったポジションだから下の奴らは我々を敬えや
と言わんばかりの影響力を振りかざしてたよね。この2巨頭は。

219 :日本昔名無し:2014/11/03(月) 23:20:13.81 .net
ジャニーズjrの人気も2000年過ぎてからは急速に衰えたね。特にその年は人気があった小原がジャニ辞めてる。

220 :日本昔名無し:2014/11/03(月) 23:37:49.57 .net
はーい、病室に戻ってね。
おねんねの時間ですよ。
明日は、朝一から脳の検査をしますよ。

221 :日本昔名無し:2014/11/04(火) 00:07:01.78 .net
>>219
99年の10月に小原がJrやめてから、96年あたりから続いたJrブームが一気に陰り
そして、間髪いれずにJrの人気メン同士で組んだ、嵐をデビューさせ、
ブームは完全に終わった。
結局、ジャニーズもそこまでに培ってできたもの延長で今まできてんだよね。
吉本だってそうだと思う。
だがその貯金も危うくなってきたかな

222 :日本昔名無し:2014/11/04(火) 06:17:49.68 .net
ジャニーズは10年代に人気出た嵐がいるからなあ
SMAPと派閥が別らしいんで、数年後に独立とかあるかも

223 :日本昔名無し:2014/11/04(火) 06:57:20.60 .net
ジャニーズに詳しい男ってキモいな

224 :日本昔名無し:2014/11/04(火) 08:58:29.93 .net
嵐ぐらいからだよね?バレーの試合前のパフォーマンスって。

225 :日本昔名無し:2014/11/04(火) 11:15:19.02 .net
V6のVは何のVだか知らないゆとりが語ってるのか

226 :日本昔名無し:2014/11/04(火) 12:46:41.33 .net
そのV6もドンピシャはゆとり第一くらいだろな

227 :日本昔名無し:2014/11/04(火) 14:57:23.96 .net
V6ってなんかイメージ薄いわ

228 :日本昔名無し:2014/11/04(火) 19:00:18.36 .net
90年代後半文化が終わって行く程、00年代の90年代後半文化への依存ぶりが露わになって来てますね。
特に00年代前半が急激に古臭くなったのが気になる。
2011年頃まではあれだけ最近扱いされてたのに。

229 :日本昔名無し:2014/11/04(火) 23:19:10.97 .net
90年代が2011,12年くらいまではそこまで古い扱いされてなかったのは
2000年代に90年懐古をやりすぎて、鮮度が保たれてしまったからだろうな
2000年代は半分くらいは90年代みたいな部分があった
2011年の時点で90年代なんて終わってから10年以上経ってる、普通なら化石の年代なはずのに

230 :日本昔名無し:2014/11/04(火) 23:34:54.52 .net
国吉先生!患者様の妄言が
また始まってます!

231 :日本昔名無し:2014/11/04(火) 23:46:36.07 .net
政治で言えば2000年代の約半分は小泉政権だったな、そういえば。01年に911があってITバブルでヒルズ族なんてのが出現して05年の郵政解散、そしてリーマンショック、最後には自民大敗して09年に民主政権。色々あったな。

232 :日本昔名無し:2014/11/05(水) 07:10:37.42 .net
http://www.youtube.com/watch?v=M3zrpHnLKVg
2004年だけど、今見ると90年代末〜2000年初頭っぽい感じが残ってて古いよな

233 :日本昔名無し:2014/11/05(水) 07:32:01.95 .net
>LOVEマシーン
>ZONE、松浦亜弥、後藤真希、つんく、まこと、
>はなわ、ダンディ坂野、テツ and トモ、優香
いまだったら、サイレントサイレン、AKB、どぶろっく、剛力とかか

234 :日本昔名無し:2014/11/05(水) 09:46:15.31 .net
AKBなんて流行ってねえよ
死ねアケカス

235 :日本昔名無し:2014/11/05(水) 10:18:50.07 .net
>>232
ドラゴンアッシュみたいだよな。ただ、99年だとドラゴンアッシュみたいなのは最先端だったけど、
2004年だと目新しさゼロで、ある種スタンダードになって、そのノリが2009年くらいまでつづくかんじかな
そしてこのノリが消える。「DJ、ヒップホップかっこいい」が消える。

236 :日本昔名無し:2014/11/05(水) 13:46:58.01 .net
こいつ、キチガイ?

237 :日本昔名無し:2014/11/05(水) 13:51:20.31 .net
こんなにキチガイで可愛そうになってくる。

238 :日本昔名無し:2014/11/05(水) 17:56:49.10 .net
なら来なきゃいいのに

239 :日本昔名無し:2014/11/05(水) 20:36:58.02 .net
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

240 :日本昔名無し:2014/11/05(水) 20:38:18.59 .net
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

241 :日本昔名無し:2014/11/05(水) 20:39:24.36 .net
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

242 :日本昔名無し:2014/11/06(木) 00:12:56.09 .net
2010年代前半スレ埋めてやったからなキチガイ








誰にも必要とされてねぇよカス

243 :日本昔名無し:2014/11/06(木) 01:05:54.19 .net
日本語でおk

244 :日本昔名無し:2014/11/06(木) 07:05:02.48 .net
00年代までは90年代後半的ではない文化と言うとオタク文化か
90年代前半までのバブル文化の何方かしかないと見られてたからね。
しかも、両方とも軽蔑の対象みたいな眼差しを注がれてたし。
そんな90年代後半文化はオタク文化の浸透やそのどちらにも属さない文化の台頭で、
今やかつてのバブル文化やオタク文化の様な眼差しを向けられてきてるからな。

245 :日本昔名無し:2014/11/06(木) 10:43:26.23 .net
まだ言ってるよ、この人・・・。

246 :日本昔名無し:2014/11/06(木) 11:02:38.26 .net
ここも埋め立てようぜ

247 :日本昔名無し:2014/11/06(木) 11:57:10.27 .net
一生やってれば?

248 :日本昔名無し:2014/11/07(金) 15:21:15.17 .net
テレビ(大爆笑)

249 :日本昔名無し:2014/11/08(土) 08:47:24.39 .net
年代スレ(失笑)

250 :日本昔名無し:2014/11/08(土) 08:48:10.83 .net
年代スレ(失笑)

251 :日本昔名無し:2014/11/08(土) 08:48:44.29 .net
年代スレ(失笑)

252 :日本昔名無し:2014/11/08(土) 08:49:55.35 .net
年代スレ(失笑)

253 :日本昔名無し:2014/11/08(土) 08:50:39.10 .net
年代スレ(失笑)

254 :日本昔名無し:2014/11/08(土) 08:51:24.24 .net
年代スレ(失笑)

255 :日本昔名無し:2014/11/08(土) 08:52:27.52 .net
年代スレ(失笑)

256 :日本昔名無し:2014/11/08(土) 11:51:23.06 .net
そんなもんか

257 :日本昔名無し:2014/11/09(日) 11:42:56.01 .net
おいバカにされてるぞ

258 :日本昔名無し:2014/11/09(日) 11:43:46.53 .net
個人の日記はチラシの裏に書こう

                   .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                   

259 :日本昔名無し:2014/11/10(月) 12:42:57.87 .net
うんこ

260 :日本昔名無し:2014/11/10(月) 12:43:34.38 .net
まんこ

261 :日本昔名無し:2014/11/10(月) 20:51:31.53 .net
ちんぽ

262 :日本昔名無し:2014/11/11(火) 14:55:19.11 .net
せっくす

263 :日本昔名無し:2014/11/12(水) 09:22:05.34 .net
語れ

264 :日本昔名無し:2014/11/12(水) 09:24:24.60 .net
語るな

265 :日本昔名無し:2014/11/13(木) 12:35:33.92 .net
立てた奴責任もって埋めろよ

266 :日本昔名無し:2014/11/13(木) 12:39:13.55 .net
はい

267 :日本昔名無し:2014/11/13(木) 14:08:31.88 .net
このスレ立てたことが、一生の恥に
なるだろうなw

268 :日本昔名無し:2014/11/13(木) 14:25:48.98 .net
それはない

269 :日本昔名無し:2014/11/13(木) 19:50:54.51 .net
テレビの話ばっかりだな
文化がTVに依存しまくっていた証左であろ

270 :日本昔名無し:2014/11/14(金) 06:54:17.77 .net
テレビの影響力は下がったが、
かと言ってネットはまだまだ力不足感が否めないそんな時代だな。
2000年代という時代は。

271 :日本昔名無し:2014/11/14(金) 11:22:44.35 .net
あげ

272 :日本昔名無し:2014/11/14(金) 18:13:28.52 .net
04年までのネット=ガチオタだった時代が良かった
若者も今より美型で優秀だった気がする

273 :日本昔名無し:2014/11/14(金) 19:18:21.76 .net
今やネットも子供のオモチャだからな

274 :日本昔名無し:2014/11/14(金) 19:39:09.59 .net
こんな糞スレで語るだけ
恥だわ。早く落とせよ。

275 :日本昔名無し:2014/11/14(金) 20:31:22.71 .net
嫌です

276 :日本昔名無し:2014/11/16(日) 08:00:29.62 .net
ブラック企業がネットの中のみならず、巷でも話題になる。
マックが凋落する。
すき家が24時間営業じゃなくなる。
韓国のトップが竹島に上陸する。
安倍晋三が再び総理の座に返り咲き、アベノミクスと言う経済政策を敢行する。
mixiのポジションをFacebookとTwitterが呆気なく奪う。
スマホが急速に普及する。

00年代にタイムスリップしてこんなことをほざいたら、「君、熱でもあるんだろ?」と絶対言われるな。

277 :日本昔名無し:2014/11/16(日) 11:23:39.49 .net
2000年ごろだったらそう言われるだろうが、00年代後半ならどれも予想できてたことばっかりだなw

278 :日本昔名無し:2014/11/16(日) 11:36:40.22 .net
>>274
落とすためにおまえが埋めろよ

279 :日本昔名無し:2014/11/16(日) 13:52:49.84 .net
異常者は、さすがにしつこいねえ。
皆から馬鹿にされてることに気付かないのかねえ?

280 :日本昔名無し:2014/11/16(日) 14:18:35.84 .net
そんなトコにわざわざ来るなんて

281 :日本昔名無し:2014/11/17(月) 00:19:32.31 ID:Ux5HUUllZ
>>276ああ、確かに、マック ワタミ、すき屋、かっぱ寿司とかの2000年代頂点だった外食企業が一気に衰退してるね
これも、だいたいネットがらみだよね、ネットから悪評なんかが拡散していったみたいな
ブラック企業、てゆーか労働環境の見直しも2000年代の頃よりはされてきてるね。日本の労働環境が悪いこととかは2000年代でもネットとかで議論されてたりするけど
それがじょじょにリアルに浸透しだしてるんかな
まぁでもこれ以上労働環境はよくならない気もするけど

282 :日本昔名無し:2014/11/19(水) 10:09:25.34 .net
あげ

283 :日本昔名無し:2014/11/19(水) 17:51:07.73 .net
>>277
安倍の返り咲きは2011年まで予想できなかった
一度体調不良で辞任した人間だからな

284 :日本昔名無し:2014/11/20(木) 00:11:12.67 .net
>>276
マック すき屋 ワタミ かっぱ寿司とちょい前までならメジャー級だった企業がどんどん落ちぶれていってるな
これも悪評がネットで拡散していってっていうのもかなり大きいだろうな。
2000年代までなら所詮ネットとリアルでは垣根があったところあったから、ネットの影響もたかが知れてたんかな。
ネットについての悪評や風評被害みたいなのを跳ね返せたり無視できるだけのパワーをもつことは今では大変なんだろな

285 :日本昔名無し:2014/11/20(木) 02:39:04.50 .net
まだ言ってんの・・・。あきれるわ。

286 :日本昔名無し:2014/11/20(木) 07:25:04.09 .net
00年代にヒコニャンって言うゆるキャラブームの先駆けがいたけど、
10年代以降はくまモンやふなっしーに完全ポジションを奪われるわ、
今年は妖怪ウォッチのジバニャンが国民的な猫キャラとして地位を確立するわで、
付け入る隙がまったく無いよね。まあ、それ以前にフェードアウトしてたがw
これだけで判断するのはあれだけど、00年代の忘れられっぷりや
存在感の空気ぶりが浮き彫りになってる気がする。

287 :日本昔名無し:2014/11/20(木) 08:57:20.71 .net
去年と今年は2000年代に停滞してたことに対する反動かのごとく色々起きた印象がある。

288 :日本昔名無し:2014/11/20(木) 10:03:44.95 .net
来年はいよいよ2000年生まれが高校生か・・・

289 :日本昔名無し:2014/11/20(木) 11:42:48.51 .net
じゃあ未成年は幼少期のわずかな記憶でも90年代を感じてないってわけだな
そりゃ90年代忘れ去られるわな

290 :日本昔名無し:2014/11/20(木) 12:50:12.39 .net
>>287
それと同時に、00年代が断末魔の叫びを上げて、悪足掻きに走り出した印象もある。
消費税増税の決断とそれに伴う経済失速、政治とカネ問題の再燃と。
つい先日衆議院の解散を表明したのも、悪足掻きをする00年代の息の根を
完全に止める事も一環としてあるだろうな。

291 :日本昔名無し:2014/11/20(木) 13:08:51.72 .net
半沢まだいたのかよ

292 :日本昔名無し:2014/11/20(木) 16:06:02.17 .net
>>288
再来年じゃない?

293 :日本昔名無し:2014/11/20(木) 17:06:08.86 .net
00年代が忘れられきってるとか()ただ単に自分がいい思い出ないだけでは?
00年代は今でも忘れられてないし今だって00年代の延長なんだけどな?
大人世代なら10年代より00年代の方が良かったって思うはず。だって若かったから。

294 :日本昔名無し:2014/11/20(木) 21:28:05.48 .net
若かった頃は良かったよ…
年々、悪くなってる気がする

295 :日本昔名無し:2014/11/21(金) 03:04:53.60 .net
馬鹿は何度でも同じ話繰り返すんだな。
人生でも、何度も同じ失敗繰り返して、周りから呆れられてるんだろうなw

296 :日本昔名無し:2014/11/21(金) 06:33:45.65 .net
2005年はヲタがアニソン大量買いしてチャートに乗せる祭りが起きたり
2007年にはヲタが秋葉のホコ天でダンスして馬鹿騒ぎしたりエアガン乱射したり
アキバ開放デモとかわけわかんないことやったり
オタクが騒ぎ始めた時期

297 :日本昔名無し:2014/11/21(金) 18:55:35.59 .net
サカキバラ世代から遠ざかるほどDQNやキモオタも減って住みよい世の中になっていってるな いいことだ
今時は絵に描いたようなDQNは全力でpgrされる対象だし、オタクもキモオタ扱いされないしいいこと尽くしだな
必死に粋がるほどもうこの国に価値はない・単にこの国の勢いが衰えたと言われたらそれまでだが…

298 :日本昔名無し:2014/11/21(金) 19:05:26.02 .net
>>276
海外の話なら、レコードの復権だな。

00年代にそんなこと話したら、もう既に21世紀になってるのに
アナログに縋る何てナンセンスの極みwと笑われてるだろうな。

299 :日本昔名無し:2014/11/21(金) 23:51:11.58 .net
>>297
その分所謂ずる賢くなって、逆に善人の仮面被ってわかりずらくなったのかもよ。
漫画かよっていうようなベタで目に見えるアホに比べたら巧妙でたちが悪い。インテリヤクザみたいなさ。

300 :日本昔名無し:2014/11/22(土) 07:59:52.66 .net
>>297
90年代までは街に繰り出すのにも少し勇気がいったというか、少なくとも今みたいな感覚で出かけるってかんじではなかったな
それだけDQNが多かった。○○狩りだとか流行ったときは、特に。
粗暴なかんじとか、ナイフとかリンチとか、80年代以前だとそれは男のやることじゃないってものが、「そんなの関係ねーじゃん」ってなかんじで暗黙ルールが破られていってたな

301 :日本昔名無し:2014/11/22(土) 08:34:45.16 .net
昔の若者に比べて今の若い輩は他人に必要以上に干渉しなくなったのはいいことだ
昔の輩はネットもそんな流行ってないしゲーム(プレステとか)くらいしかやることがなかったからつまらないことで暇つぶししてたんだな

302 :日本昔名無し:2014/11/22(土) 09:35:38.33 .net
ゲームがやたら上手いのも酒鬼薔薇世代を内包した30代〜アラサー世代に多いのはあるな

303 :日本昔名無し:2014/11/22(土) 10:24:53.47 .net
可愛そうな人。

304 :日本昔名無し:2014/11/22(土) 10:34:55.01 .net
90年代後半から00年代初頭くらいまでは、
若者がリア充=DQN的なものと勘違いしてた時期なんじゃないか?
今のリア充像はFacebookのCMとかハロウィンのイメージ

305 :日本昔名無し:2014/11/22(土) 10:52:08.07 .net
>>302
ゲームといえば今Youtuberのヒカキンやマックスむらいが小学生に人気
80年代の高橋名人とかみたいな感じだと思うが社員の名人と違って
素人が小学生に人気ってのはネットと現実の垣根がなくなった事象の一つだろうな

306 :日本昔名無し:2014/11/22(土) 11:28:09.11 .net
303>>
DQN的なこともやって、いっぱしのリア充ってのはあったかもな。どんだけ怖い先輩知ってるとか、今までやった無茶なことを話したりするのがリア充ヒエラルキーの真の頂点だった
ただ地方だと、DQN=リア充的な考え方いまだに根強く残ってると思う。

307 :日本昔名無し:2014/11/22(土) 11:29:40.92 .net
>>304
チーマーからギャングなんてのに流れ出した頃だな。池袋ウエストゲートパークなんてドラマもあったぐらいだしな。でもそれを最後にDQN的なそういうのも衰退したな。

308 :日本昔名無し:2014/11/22(土) 12:51:52.65 .net
来年の5の年が楽しみだな。

309 :日本昔名無し:2014/11/22(土) 14:19:00.89 .net
自演して恥ずかしくないのかねえ?

310 :日本昔名無し:2014/11/22(土) 14:27:11.41 .net
>>299
10年代に入ってからDQNに好まれる分かりやすいファッションが都会で廃れてきたってのもあるんだろうね
90年代半ば〜2000年代前半だとB系のバスケのユニフォーム、ダボダボズボン、ドレッドヘアにヘアバンド
みたいなやつとか、
00年代半ば〜後半だとホストみたいなギャル男、お兄系ファッション、キャバ嬢系の小悪魔agehaとかね
>>306
田舎や地方だとヤンキーやDQNの縦社会が強くあって、
先輩のファッションや価値観が受け継がれていくってのもあるだろうね
だからまだ悪羅悪羅系のDQNやギャルが残ってる

311 :日本昔名無し:2014/11/22(土) 23:03:22.80 .net
90年〜00年前半はバスケとかスケーターのストリート系とか、音楽もR&Bとかヒップホップとか
アメリカ黒人的なものが受けてたんかな。女の化粧も今に比べたりかなり薄いし、へそだし肩だしとか、ジーンズにブーツinみたいなスタイルが主流だったりで、女の子らしいファッションって今ほど受けてなかったかも

312 :日本昔名無し:2014/11/23(日) 03:33:09.67 .net
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/9/f/9f96b149.png
今でこそ爽やか草食系で売ってる向井理も、
2002年はこの時代はこういうのがモテてたからか色黒でやんちゃな感じ
リア充男は時代に合わせるのが上手い

313 :日本昔名無し:2014/11/23(日) 07:26:26.71 .net
>>287
去年と今年で色々まとめて起きたので2000年代どころか、2010年,11年くらいのことまで、やや古臭くなりかけてる。
これは94,95,96年にまとめて色々起きて、97年時には、92年くらいのことは完全にレトロ化した感じに似てる

314 :日本昔名無し:2014/11/23(日) 08:42:13.86 .net
あゆが今年の紅白落選だって。
90年代からの脱皮が加速してる昨今の情勢を反映してるのだろうかな。

315 :日本昔名無し:2014/11/23(日) 11:10:04.87 .net
可愛そうな人。

316 :日本昔名無し:2014/11/23(日) 12:41:45.36 .net
>>313
90年代から活躍してる有名人が、90年代の延長的なやり方から距離を置いて、
10年代の文化に合わせる向きが目立って来たよね。
ふなっしーのパロディーのたかっしーやスマップがようかい体操を踊ったのは正にその象徴。
00年代だと90年代の延長を全面に出しても違和感は皆無だったのとは様相が変わってる。

317 :日本昔名無し:2014/11/23(日) 13:03:12.91 .net
2010年代は「脱ネット右翼」の時代になるだろう

00年代まで「マスコミは信用できん!これからはネットの時代だ!」と言われていたが
ここ1〜2年はネット右翼が執拗に安倍を持ち上げていてマスコミと変わらなくなってしまった

あと、ネット右翼の正体がニートやフリーターではなく、30〜40代の中流層だったと判明したことも大きい

318 :日本昔名無し:2014/11/23(日) 13:46:02.00 .net
ここで自演してる人・・・何だか可愛そうになってくる。

319 :日本昔名無し:2014/11/23(日) 17:23:07.89 .net
00年代は手本とすべきスポーツ選手と言うとイチローばかりにスポットライトが当てられがちなところがあった。
今は、本田圭佑や錦織圭、羽生結弦になでしこと00年代のイチロー一辺倒な傾向に比べれば、分散化されて来た印象がある。

320 :日本昔名無し:2014/11/23(日) 17:23:14.05 .net
気になって仕方が無いんだね。困った人だ。

321 :日本昔名無し:2014/11/23(日) 19:02:29.45 .net
00年代後半からネットの日本ブームの影響で外人がやたら増えた感がする
2011年に減ったけどまた戻ってきた感じがする
日本人からすると今更なスポットが注目を集めているのはその証左だ

322 :日本昔名無し:2014/11/23(日) 19:43:39.04 .net
昔のリア充って非リアなんて意識もせずに別の世界に生きてた感じだけど
今のリア充って実質キョロ充ばっかりで常に非リアを見つけて馬鹿にしようとしたりブームに乗っかる自分かっこいいーとか必死な感じがする
日本人が昔(00年前半以前)より陰険で根暗になってる気がする

323 :日本昔名無し:2014/11/23(日) 20:58:03.19 .net
>>322
日本は90年代半ばから20年近く経済成長とは無縁の時代が続いてるのに
稚拙な自己責任論を唱える奴が多くなった

官僚にも「復興は不要だと言わない政治家は死ね」だとか
「消費税がこんなに低いのは国民を甘やかすことになる」とか言う奴もいるし

324 :日本昔名無し:2014/11/23(日) 21:45:41.72 .net
316と322は同一人物。安倍が持ち上げられる昨今が余程に腹に据えるらしい。

325 :日本昔名無し:2014/11/23(日) 22:22:56.97 .net
>>324
君は自民党ネットサポーターズクラブの関係者かい?

326 :日本昔名無し:2014/11/23(日) 22:47:29.07 .net
>>287
2013年→半沢直樹の大ヒットで次クールのキムタクドラマが惨憺たる結果に。
2014年→妖怪ウォッチの大ブームでポケモン人気が脅かされる羽目。

流行に関して言えば、停滞した2000年代の反動の真骨頂が今あげた2つにあたるね。
90年代後半が腐っても鯛と見ることが厳しくなって来た感じ。

327 :日本昔名無し:2014/11/23(日) 23:01:51.76 .net
今年のNARUTO原作終了もその象徴かな。連載が開始されたのは99年だし。

328 :日本昔名無し:2014/11/23(日) 23:23:57.29 .net
誰も読まん文章をタラタラと・・・。
日記帳かブログにでも書いてろよ。

329 :日本昔名無し:2014/11/23(日) 23:25:14.35 .net
>>316
ダウンタウンのまっちゃんもそうだな。90年代延長ノリを完全に絶った。というか2010年代になってキャラチェンジや立ち位置を変えることを求められた芸能人は多いだろうな
00年代が90年代を懐古する傾向が強かったので、90年代に全盛期だったタレントはその頃の往年のノリを求められることもあったので基本スタンスは変わってなかったが、それも2010年代になり変更を余儀なくされた

330 :日本昔名無し:2014/11/24(月) 00:09:13.11 .net
>>312
この写真から見て取れるのは、90年代後半から00年代に掛けては、
人間っぽさを否定した感じが最先端でイケてるという価値観が渦巻いてた感があったよね。
多少チャラくて、何事もクールかつ器用に卒なくこなすことが絶対条件的なところ。
その総本山的な存在だったのは、キムタク。

331 :日本昔名無し:2014/11/24(月) 03:11:19.49 .net
>>324
ていうか、このスレの9割以上は
同一人物による投稿w

332 :日本昔名無し:2014/11/24(月) 04:42:01.15 .net
よく1995年と2005年みたいに5のつく年から何か文化の雰囲気が変わったって聞くけど
来年も何か変わるのかね?
M-1グランプリが復活したり、AKB48やももクロが流行らなくなるってこと?

それはそうと、2010年代からというか2011年からは久々になにかが流行ったっいう感じがする
たまごっち、エアマックス、セーラームーン、アムラーみたいな社会現象がまた出てきた。
よく言われることだけど、1のつく年にも変わるから2010年だけは2009年と似た感じがする。
けいおんブーム、M-1の最後の年とか。AKB48も2011年からバカ売れするしさ。

2011年、2012年はAKBブームだったし(握手会とかの社会現象、久々にCDバカ売れ)
あとは上の方で書かれている半沢直樹や妖怪ウォッチが2013年と2014年のブーム

他にも2014年は

耳が聞こえない作曲家が実は耳聞こえててゴーストライター使ってた
STAP細胞が捏造と指摘受けて再現実験中
兵庫県の議員が号泣会見
ASKA覚せい剤で逮捕

逸材ばっかりで楽しい1年だったな

333 :日本昔名無し:2014/11/24(月) 07:16:05.22 .net
リア充ガーリア充ガーと言い始めたあたり(2008年くらいから?)からなんか真のリア充が減ってる気がする
一見明るく見えても本質が暗くて構ってちゃんみたいな輩が増えた気がする
四六時中スマホ漬けでネットばっかり見てる若者が多いというかほとんど

334 :日本昔名無し:2014/11/24(月) 07:22:06.80 .net
90年代後半は見栄張る輩が多かったけど今じゃ自分の限られた領域で認められればいいという自己満な感じが漂ってるな
90年代後半の呪縛が消えて現実に戻された感じがするな で、残ったものはスマホSNSだけ、と。。。

335 :日本昔名無し:2014/11/24(月) 07:29:21.83 .net
初期のmixiはリア充の象徴だったかもな。招待制だし。
そのミクシィが凋落・迷走して廃墟化しフェイスブックも暇人自称リア充ばっかりになってる昨今は笑えるな
結局赤の他人とほぼ交流しないLINEが流行ってるのは時代の退化だなw

336 :日本昔名無し:2014/11/24(月) 07:45:19.90 .net
AKBにしてもけいおんにしても10年代のブームというより、本来00年代に売れなきゃならないものがなだれ込んできたイメージだな
10年代は血生臭い物がまた流行り出すよ

337 :日本昔名無し:2014/11/24(月) 08:05:38.38 .net
00年代は20世紀(90年代までの流れ)から完全脱却を図ろうと意気込んだら、
凡ゆるジャンルで迷走が生じ、90年代の懐古で繋いだり誤魔化すことを余儀なくされたって訳ね。

338 :日本昔名無し:2014/11/24(月) 08:07:20.91 .net
アケとか2006年の会いたかったがピークじゃね
それ以降は年食いすぎだし新鮮味もないしなんで今更なのって感じだったがな
00年代のブームのはずが10年代に起きるのは世代のギャップの大きさがなくなってる証左だな
昔は20と30と40は違う世界に生きてたんだが今じゃ同じ世界に生きてるからな 00年代半ばくらいからそれが顕著だ

339 :日本昔名無し:2014/11/24(月) 08:17:30.01 .net
>>338
その年に第一次安倍内閣が発足をしたのを考えれば、
本来ならばその時点でアベノミクスをやらねばならなかったって事になるよね。

340 :日本昔名無し:2014/11/24(月) 08:59:41.08 .net
>>338
20〜40歳くらいの感覚が同じっていうのはなんかわかるな。昔なら40歳にしてみれば20代なんて宇宙人だったんだけど
90年代に若者だった感性っていまの若者の感性とそう離れていないんだよね
90年代にできた土台がほんの3年前まで影響していたから、若者の感性もずっとストップしたまんまだった

341 :日本昔名無し:2014/11/24(月) 09:15:05.59 .net
>>340
90年代に出来上がった土台と感覚が未来永劫続くことが保証されたかの様な感覚がつい最近まであったよね。
それが単なるまやかしであったことが露呈されてきたのはごく最近。

342 :日本昔名無し:2014/11/24(月) 09:27:11.38 .net
今の20代半ば以上と10代以下にはかなりのギャップがある気がする
これが90年代文化の崩壊の証左か

343 :日本昔名無し:2014/11/24(月) 10:10:15.69 .net
2006年が最近と思うか否かで分かれるな

344 :日本昔名無し:2014/11/24(月) 10:24:23.83 .net
裏を返せば00年代後半からやや古めかしさが見え始めた証左とも言えなくはないかもね。

345 :日本昔名無し:2014/11/24(月) 11:05:30.41 .net
>>326
00年代と比べれば、機会平等が浸透した感があるわなw
90年代色があるかどうか関係なくブームは誰にでも起こす機会は与えられてると。
逆に90年代は90年代と言う看板を掲げていれば問答無用で良きものと見てくれると言う
結果平等的なやり方に完全にバツを付けられた格好だよね。
90年代発だからって何時迄も胡座掻いてんじゃねぇよと。

346 :日本昔名無し:2014/11/24(月) 11:07:42.79 .net
まだあったんだ、このアホスレw

347 :日本昔名無し:2014/11/24(月) 12:24:06.93 .net
>>333
お前が言う「真のリア充」って何なの?

348 :日本昔名無し:2014/11/24(月) 13:09:48.27 .net
>>333>>322
・フツメンや雰囲気イケメンでも場合によってはガチイケメン以上にモテるようになった
・オタク文化が迫害されなくなった
・DQN文化が衰退した
・恋愛至上主義が廃れた(恋愛が趣味扱いになった)
リア充のハードルが下がったのがでかいな
つまり80年代90年代00年代半ばまでだと上記の理由で2軍や最下層止まりだった奴が、
リア充のハードルが下がったことにより調子に乗ってる(乗れる)のが10年代の若者の特徴
00年代半ばくらいまでだと、80年代とか90年代的な価値観を引きずってて、
リア充は恋愛やDQNと直結してる様なところがあった

349 :日本昔名無し:2014/11/24(月) 14:18:34.51 ID:W0k91HlU/
調子に乗れるハードルが下がったわけだな

350 :日本昔名無し:2014/11/24(月) 15:16:32.26 .net
>>342
俺は今の大学生世代の93年〜くらいから違う感じがするんだよな
中高時代に共通の話題が音楽やテレビドラマ、スポーツから
深夜アニメ、ニコニコ動画などに初めて逆転させた世代でオタクが異常に多い
だから一般文化にあまり興味を示さない
このためリア充・DQNとヲタクに境目が無い。フツメン・雰囲気イケメン信仰が強い
目立ちたがり屋が多く、バカッターを起こしたり、
ハロウィンやYoutuber、Vine、踊ってみたなどの新しい文化の浸透に一役買っている
自己愛が強く、自撮りやSNSをする
91年、92年生まれくらいまでだとまだ前の世代の名残があったんじゃない。
91年か92年くらいまでだとオタク迫害を経験している最後の世代で、
まだ一般文化がオタク文化に逆転されておらず学生時代に共通の話題として音楽・ドラマがまだ機能していた
mixiブームも人によってはギリギリ経験している世代

大多数がオタクの今の大学生に比べ今の中高生でオタクは減ったような感じがするし、
大学生よりも更に自己愛・目立ちたがり屋が増えた感じがする

351 :日本昔名無し:2014/11/24(月) 15:33:51.27 .net
アホスレ

352 :日本昔名無し:2014/11/24(月) 16:09:16.96 .net
1987年〜1991年か1992年→ゆとり第一世代。無気力・元気無い人が多いイメージ。
ギリギリmixi世代。テレビや音楽が共通の話題として機能していた世代。ギャルがまだわりといた。
ギャルサーとかあった。親がポスト団塊や新人類世代。

1993年〜1996年→ゆとり全盛。上の世代に比べ自己愛が強い・目立ちたがり屋が増えてた感じ。
オタクが異常なくらい多い。オタク文化が共通の話題になった。だからオタク・リア充・DQNとの境目が無い。
ギャルかなり少ない。親がバブル世代で友達親子。学級崩壊、モンスターペアレントとかあった

1997年〜脱ゆとり。オタクが多少減って、自己愛が強い奴・目立ちたがり屋が更に増えた。
親が団塊ジュニア〜バブル後期世代で友達親子

353 :日本昔名無し:2014/11/24(月) 16:35:58.47 .net
今の大学生は日本史上最もオタクあ多い世代かと
でも今の中高生はそこまでオタクっぽくはないな。
今年の妖怪ウォッチやアナ雪、ツムツム、壁ドン、ものまねメイク、Vine,Youtuber、
今日会社休みます、昼顔はオタクブームへの反動かな。
お笑いでも久々にどぶろっくやエレキテル連合が売れたし

354 :日本昔名無し:2014/11/24(月) 16:55:49.87 .net
>>352
1987〜1991年生まれって一番90年代懐古に浸りそうなイメージがある

355 :日本昔名無し:2014/11/25(火) 05:29:17.49 .net
>>354
90年代後半をリアルタイムで経験した最後の世代だからね
ただ88、89年くらいだと90年代の前半はリアルタイムでは知らない最初の世代でもある
00年代の若者向けドラマブームを作った世代で、この世代が中高生を卒業した途端(2008年〜2009年頃)
に若者向けでヒット作が生まれなくなり、それと入れ替わる形で深夜アニメブームが起きてるのが面白い。
つまり下の世代(今の大学生世代)が、この世代のやり方を継承しなかったというわけだ。

356 :日本昔名無し:2014/11/25(火) 06:10:50.06 .net
じゃあ、89年生まれくらいが90年代的なものの残りかすを受け継いだ最後の世代なんだな

357 :日本昔名無し:2014/11/25(火) 07:42:05.07 .net
>>356
89〜90年くらいが90年代後半を経験してて、92年くらいまでは上の世代のやり方に倣って
若者向けドラマブームなどを起こした
この1988年〜1992年前後生まれが高校を完全に卒業した2009年〜2011年頃にかけて
若者文化が変化したな。

やらかしちゃった青木大和(94年生まれ)やtehu(95年生まれ)とかはちょっと極端な例だが、
93年生まれ以降の最近の学生はああいうのが多い印象。無駄に自信があって、自己愛が強い奴・目立ちたがり屋
1988年〜1992年生まれだとそういう奴が少ない印象。

358 :日本昔名無し:2014/11/25(火) 08:49:14.46 .net
87年うまれとかだとまだヤンキーとかが幅をきかせていたから、90年代前半、半ば生まれくらいの普通な奴が調子に乗ってたり、妙に自信があったりとかは
目をつけられる対象になりかねんからな。
93年以降生まれもスクールカーストはもちろんあるだろうけど、ヤンキー文化がぎり幅をきかせてた頃よりはまだのびのび自分を出せるから、健全っちゃ健全だな

359 :日本昔名無し:2014/11/25(火) 10:45:02.76 .net
浜崎あゆみの紅白落選はegg廃刊などと並んでギャル凋落を象徴する出来事。
今年はついに紅白からもギャル系が追放させられたわけだな。

360 :日本昔名無し:2014/11/25(火) 10:55:36.51 .net
まあ来年から向こう数年はギャル系冬の時代になるのは間違いない。
これから高校生になろうとする2000年前後生まれの世代は皆清楚系だし、
ギャルに対しては「キモい、ダサい」という陳腐なマイナスイメージしか持ってないからな。

361 :日本昔名無し:2014/11/25(火) 16:14:58.55 .net
2010年代のコンテンツが90年代のそれと遜色無い程のパワーを発揮し、
尚且つ90年代の(強大的な)コンテンツすらも
脅かす勢いの社会現象に発展するなんて一体誰が予想したことか。

362 :日本昔名無し:2014/11/25(火) 16:48:31.37 .net
どうでもいいことばっかりだな
大人になったらみんなただのおっさんおばさんだろうに

363 :日本昔名無し:2014/11/25(火) 17:45:24.33 .net
だから?

364 :日本昔名無し:2014/11/25(火) 19:13:31.58 .net
半沢の何と気持ち悪いことか

365 :日本昔名無し:2014/11/25(火) 19:35:33.11 .net
>>364
???半沢って何?返しが意味不明なんですが。

366 :日本昔名無し:2014/11/25(火) 22:37:47.31 .net
>>357
>無駄に自信があって、自己愛が強い奴・目立ちたがり屋

自信があって、目立ちたがることの何が悪いんだ?
そこまで有名じゃないが、山本みずき(95年生まれ)や藤波心(96年生まれ)など
目立って政治的な発言をしてる子もいるけど?

BSフジのプライムニュース 古市憲寿発言の顛末 山本みずき
https://www.youtube.com/watch?v=QlXI2D1L9Wo
藤波心さんスヒ&#12442;ーチ - 3.16みやぎアクション
https://www.youtube.com/watch?v=1Jgbm57XfC4

367 :日本昔名無し:2014/11/25(火) 23:08:10.51 .net
>>357 80年代くらいから長らく地続きでつながってた感覚から、今の20歳くらいから影響されないようになってきたので
80年代以降の感覚に漬かってた、25〜40歳くらいの人には、異質に見えるんだろうか
しかし、今の20歳くらいの子たちの感覚が次の世代以降のスタンダードになるだろうから、そういった人たちが社会にでるようになる時に、世相はだいぶ変わってくると思う

368 :日本昔名無し:2014/11/25(火) 23:39:20.36 .net
スタンダードになんかならないでしょ。
今でも30代以下は、空気にもみたない存在なのにw

369 :日本昔名無し:2014/11/26(水) 05:32:25.11 .net
無能バブルのロリコン親父

370 :日本昔名無し:2014/11/26(水) 06:52:50.32 .net
>80年代くらいから長らく地続きでつながってた感覚から

フジテレビはそうした感覚の象徴だったよね。

371 :日本昔名無し:2014/11/26(水) 08:49:56.63 .net
>>358
87年だとプレッシャー世代(82〜87年生まれ)だから、上の80年代前半生まれと文化、感覚が近いと思う
>>61の動画にあった中学生も86,87年生まれだった。86年だとあびる優、エリカ様、亀田興毅とかいるなw

1988年〜1992年生まれはDQNはすくないけどまだスクカーはかなり残ってた世代だと思う。
というかこの世代がスクカー全盛じゃないかな。評論家の宇野常寛も「ケータイ小説好きの女子」と「美少女ゲーム好きの男子」というように
文化的トライブを異にする者同士が(場合によっては互いに軽蔑しあいながら)
共存する学校教室を、ポストモダン化の進行によって複数の異なる価値観が乱立する
「バトルロワイヤル状況」の象徴だとしているスクカーは90年代後半〜00年代の特徴だな。

1993年生まれ以降の、10年代に中高生だった人達は、スクカーはほとんど経験してないな。
運動部が人気とかそういうのはあるだろうけど、
DQN、ギャルが上位でオタクグループが最下位ってのは経験してない。

372 :日本昔名無し:2014/11/26(水) 10:15:47.69 .net
ポスト団塊ジュニア世代(1975〜1981年生まれ)
90年代前半〜90年代後半に中高生。ギャル・ギャル男、カラーギャングを誕生させた世代。
女は援助交際世代。ルーズソックス、プリクラ、ポケベルなどを流行らせた。
男はメンエグ、ストニューに載るとカリスマ高校生、スーパー高校生と呼ばれた。
プレッシャー世代(82〜87年生まれ)
90年代後半から00年代前半に中高生。キレる若者といわれた。上の世代と同じくDQN、ギャル上位の時代を過ごした。
サカキバラ事件、バスジャック事件、サイコパス的な事件も多い。またお騒がせさせた著名人、タレントも多い。
ガングロ、ヤマンバ、センターGUYなどギャル・ギャル男が流行った。

373 :日本昔名無し:2014/11/26(水) 10:48:29.12 .net
ゆとり第一世代(1988年〜1992年生まれ)
2000年代半ばから後半に中高生。正に狭間の世代である。しらけ世代だと思う。
スクールカースト全盛を駆け抜けた世代。でもその分身の程をわきまえてて、
やらかしちゃう若者は前後に比べ少ない感じがする。
ケータイ小説が流行る。若者向けドラマがかなり流行った。既に脱ギャル化の波も来てて、
ニーソックス、ハイソックス、黒髪、ナチュラルメイクへ移行した。
残ってたギャルがギャルサーとか生み出した。この世代だけの一過性のブームが多いと思う。
この世代にピンポイントで支持されて、中高生を卒業した途端人気落ちるとか多かった記憶。

ゆとり後期〜脱ゆとり→(1993年以降
2010年代に中高生。承認欲求がかなり強く、目立ちたがり屋。
ポスト団塊ジュニアから続いていた世代の流れをほとんど断ち切った。
テレビドラマ見ない世代。深夜アニメをドラマの代わりとして消費。
大学全入世代。援助交際よりもJKビジネス、ギャルより黒髪清楚系ビッチという世代
Youtuber、Vine、ニコ生などネットと現実に垣根が無い世代。
スクカーを体験してない世代のためか、妙な自信があり、やらかしてしまう若者が増えてきた。

374 :日本昔名無し:2014/11/26(水) 11:02:51.29 .net
若者向けドラマがどんどん低年齢化していき、ほぼ消滅したのは面白い。
80年代後半〜00年代初頭→OL、社会人、大学生をターゲットにしたトレンディドラマ
2000年代半ば〜後半→ピンポイントで中高生ターゲットにした青春、学園もの

375 :日本昔名無し:2014/11/26(水) 13:53:06.52 .net
今の十代文化は、永久にメジャーになれない
悲惨な存在だよねw

376 :日本昔名無し:2014/11/26(水) 14:44:53.41 .net
ギャル系の復活は90年代後半に中高生だった世代の子供世代(概ね2010年前後生まれで現在乳幼児)が
中高生になる2025年以降になるだろう。
一方、2000年・2001年生まれは赤ん坊の頃こそ「ミレニアムベビー」などと話題になったけど、
若者(10代)の流行ではこれといった目立ったものがない「不毛」の世代になる可能性が強いだろう。

377 :日本昔名無し:2014/11/26(水) 16:28:25.81 .net
昔のdqnガーギャルガーってほとんどの人に関係ない若者文化()の話ばかりして何が楽しいのか?他に話題ないんかい

378 :日本昔名無し:2014/11/26(水) 16:39:32.10 .net
90年代後半以降生まれとかって産まれたときと今までほとんど変化のない時代を過ごしてるんだよな
中世だったら普通なんだろうけどね

379 :日本昔名無し:2014/11/26(水) 16:40:49.91 .net
若者文化()なんていうのはマスゴミディアが作り出した産物でこのご時世には通用しないものだね
〜世代という言葉もなくなるだろうね

380 :日本昔名無し:2014/11/26(水) 20:30:12.96 .net
90年代後半以降の変化のなさが、逆に新たな変化を誘発しやすい土壌が形成されてしまい、
>>326であげたような事態が起こるようになってきた。

381 :日本昔名無し:2014/11/26(水) 21:05:51.18 .net
>>373
>妙な自信があり、やらかしてしまう若者が増えてきた。

ネット上のやらかし事件なら王将の裸撮影やファミマの土下座など、93年生まれ以降だけの犯罪じゃないし
スクールカーストの代わりに今度はLINEいじめが問題となってる

382 :日本昔名無し:2014/11/27(木) 07:14:16.33 .net
>>304
最先端な嗜好=低年齢化や幼稚化と混同した向きが出始めたのもその頃からだよね。

383 :日本昔名無し:2014/11/27(木) 10:43:25.74 .net
今は、低年齢層は、最先端なんか走れてないだろ。
社会から無視された悲劇的な世代だ。

384 :日本昔名無し:2014/11/27(木) 16:02:48.84 .net
スマホが普及したあたりから世間のマイルドヤンキー化が加速したな
dqnや不良を批判しながらも自分もその連中と大して変わらないという輩が増えた

385 :日本昔名無し:2014/11/27(木) 20:47:25.07 .net
00年代って言っても
00〜03=90年代後半の延長
04〜07年=コア00年代、オレンジレンジ全盛期
08年〜10年=高画質動画普及、10年代への過渡期
11年〜13年=スマホ完全普及、開き直り
14年〜=2020年代への布石?

ってな感じだよな

386 :日本昔名無し:2014/11/27(木) 20:50:06.25 .net
個人的に2008年前後に壁を感じる
ミクシィがまだまだ全盛だったがFBやツイッターも登場し初代アイフォンも発売された画期的な時代だと思う
ようつべが高画質に対応しニコ生ができたのもこの年
この年を境にプレッシャー世代が完全に消えゆとりの時代が来た希ガス

387 :日本昔名無し:2014/11/27(木) 22:30:59.66 .net
00年代の布石的な時代って97年〜99年辺りだよね。
95年、96年もそういう匂いは無くはないが、
97年と比べると輪郭がまだぼやけてて、様相も結構カオスだし。

388 :日本昔名無し:2014/11/27(木) 23:20:32.11 .net
>>387
00年代の懐古的なところは98年くらいから来だすからな、95,96年あたりまでに急速に昭和の脱却が行われたけど、98年ごろにはそれも停滞しだして、その感覚が2010年くらいまで続くかんじだな

389 :日本昔名無し:2014/11/27(木) 23:41:28.12 .net
2000年前後はリアルなDQN達の最期の悪あがきみたいな時代だったな。伝説の教師なんてドラマやファイトクラブのガチンコ。真剣十代しゃべり場とか所謂青少年にフューチャーした番組があったよな。

390 :日本昔名無し:2014/11/28(金) 06:24:50.84 .net
2012年までは90年代後半と対をなすもの(否定的なもの)と言うと
オタク向けか95年以前の時代の懐古の何方かしかなかったからね。
それが昨年あたりから、その何方に属さないものが急に表れてきた感じ。

391 :日本昔名無し:2014/11/28(金) 08:19:49.02 .net
>>386
2008年といえば
中高生向け連ドラ最後のヒット作ごくせんとルーキーズがあるな
あと、同じく最後のゴールデンタイムでのバラエティのヒットのヘキサゴン(羞恥心)も。
この辺からゆとり第一世代が支持してたものが急激に衰退していった
丁度ゆとり第一が中高生を卒業する時期にあたる。
2009年には完全にオタク文化に逆転されてしまったな

392 :日本昔名無し:2014/11/28(金) 11:50:40.65 .net
末尾8の年って前年代的なものの残りカスが
残らず搾り取られて行くところがあるよね。

393 :日本昔名無し:2014/11/28(金) 14:01:27.38 .net
まだ語ってたんだw
馬鹿だねえ。

394 :日本昔名無し:2014/11/28(金) 15:47:47.27 .net
末尾8の年は個人的に楽しかった

395 :日本昔名無し:2014/11/28(金) 16:50:24.68 .net
8の年はこれから変わるかもというwkwk感とまだそんなこと言ってんのpgrな感じが同居してるのが面白い
88年然り98年然り08年然り 78年や68年もそうだったらしい
18年はもう東京五輪というwkwk感とツイッター?フェイスブック?まだそんなことやってんのpgrな感じが同居するだろうと予想

396 :日本昔名無し:2014/11/28(金) 17:06:56.47 .net
>>384
低学歴DQNやガキにもスマホが普及したからな
90年代後半にネットやってるやつなんてある程度金も知識もある層に限られたし
昔のネットじゃdqnなんて相手もしなかったもんだが今じゃ同レヴェル以下

397 :日本昔名無し:2014/11/28(金) 17:45:19.49 .net
>>393
馬鹿なのはお前だよ
さっさと昔板から出てけ

398 :日本昔名無し:2014/11/28(金) 18:33:10.02 .net
>>359
倖田來未と妹のmisonoも業界から干されてるよね。
90年代後半の感覚を曲げない人達程ダメになって行ってる感がある。

399 :日本昔名無し:2014/11/28(金) 18:36:41.15 .net
今思えば2012年まで90年代後半が生き残ったことに驚き
でも2012年まで90年代後半オーラ引きずってるやつは情弱DQNだけだよな
早い人は2002年には脱却してるし

400 :日本昔名無し:2014/11/28(金) 19:12:24.52 .net
馬鹿自演スレw

401 :日本昔名無し:2014/11/28(金) 19:34:10.58 .net
90年代以前なんてバカっターがかわいく見えるくらいとんでもないDQNが大手を振っていたんだから今の時代はいいよな
DQNや池沼をあぶり出してくれるいい装置だよネットは

402 :日本昔名無し:2014/11/28(金) 19:35:28.92 .net
>>399
90年代後半見切り度は
早い輩:2002年以前
普通の輩:2006年
遅い輩、dqn:2012年

だよな

403 :日本昔名無し:2014/11/28(金) 19:51:24.36 .net
>>396
今じゃ子供のオモチャだもんな。前に当時の掲示板とかのログとか見たけど、そりゃもう今とは比べ物にならんくらいだったわ。

404 :日本昔名無し:2014/11/28(金) 23:22:11.13 .net
早い輩(2002年)
「小泉構造改革で日本は崩壊する。靖国参拝もパフォーマンスにしか見えない。」

普通の輩(2006年)
「改正教育基本法に愛国心を盛り込むのは異常。安倍の美しい国なんて全く陳腐だ。」

遅い輩、dqn(2012年)
「集団的自衛権で自衛隊が米国の属軍になる。領土問題を裏で操ってるのはアメリカだ。」

統一○会の工作員(2014年)
「自民党マンセー。安倍を支持しない奴は日本から出ていけ。増税もTPPも公約破りではない。」

405 :日本昔名無し:2014/11/28(金) 23:57:43.74 .net
>>402 早い層と遅い層で10年も差があるのか、早い層にとったら00年代はいっそう退屈だったかもな。

2002年っていうとストニューが廃刊した年だな、いわゆるホットドックプレスやboonなどの若者文化を牽引した雑誌の勢いがガクっと落ちたんだよな。
95年から2000年って高校生ブームで、この世代の子達が遊んでいたことってもちろん80年代からあったけど、それらをディチューンしてかなり時代を先取ってんだよな

数年前より核家族化して大人が子供を叱らなくなった、そしてポケベルピッチ、ケータイの登場なども拍車をかけ、子供が大人をなめてた、街を風きって闊歩してた時代
まさに未成年のバブル時代で、メディアもこぞってこの世代にフォーカスを当ててからそういう若者バブル的なのが2002年あたりで終わったんだな
池袋の西口公園は95、6年のころナンパコロシアムとかいって、チーマー兄ちゃんたちがナンパしまくってたけど、そういう若者熱はもうないな

406 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 01:32:04.09 .net
2001〜2003年ぐらいまでは昭和や90年代の延長だったな。
この辺から転換期じゃないかな。現代に続くようなものや終焉を迎えたりさ。
movaからFOMAになったり、suicaの登場。地デジの開始、windowsXPの大普及。マニフェストなんて言葉も2003年生まれ。イケメンも03年の競馬のレース名に使われてる。 http://nar.umanity.jp/racecard_result.php?race_id=2003051812030308

407 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 03:19:15.24 .net
>>405
ストニューといえば、08〜09年にヒットした
ルーキーズのファッションはストニューの高校生が元ネタらしいな
08年と09年にドラマ版が流行ったってことは間接的にこの辺までは影響与えてたってことになるな
それにしても、本当に若者(中高生)向けドラマ不振だな
今年もいろいろあったが金田一とGTOリメイク、弱くても勝てます、水球ヤンキースなど全部コケたし
ウォーターボーイズとかごくせんとか流行ってた10年前とは対極だなと思う
今の若者は深夜アニメに夢中で、女子はfreeとかうたプリ、黒子みたいな腐女子作品で騒いでるし、男もラブライブで騒いでるしな。
やっぱ92、93年生まれ以降に壁がある。

408 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 04:17:20.46 .net
91年か92年生まれまでは両極端だったように思う。というか一般人(DQN、リア充含む)とヲタで境目があった最後の世代というべきかな
それ以降の世代は境目が曖昧というか、DQNでもネット普通にやるし、リア充でもトレンドとしてオタク文化を取り入れてるんだけど、
91年か92年生まれくらいまではリア充やDQNはネットやらないとか、ヲタクと対立してるみたいな理論が結構通用したはず。
一般人の大半は前時代的(90年代的な)価値観のままだったんじゃないかな?

409 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 04:29:57.57 .net
2009年-2010年頃にオタク文化がメインストリームになり旧来型のリア充・DQN文化が格下げされたのは
1988〜1992年生まれの世代(カースト的に旧来型のリア充・DQN文化が上位だった最後の世代)が高校を卒業したからだと思うね。
この世代が中高生だったころって若者向けドラマもヒット作が多いし、ケータイ小説などスイーツてきなものがブームになってる
そしてその後に中学高校に入学した1993年以降の世代が、
旧来型のリア充・DQN文化を捨てオタク文化のほうを選んだ リア充・DQNとの境目がない世代
その結果、深夜アニメブームや初音ミクがブームになった。
10年代以前だったらオタク叩いてそうなやつがオタクになってるし、逆にそのころだったら絶対非リアだった奴がリア充化してる

410 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 04:40:02.80 .net
2008年がゼロ年代的な想像力、あるいは90年代後半の派生文化の最後の悪あがきだったかな?
花より男子大ヒットにルーキーズのヒットと主題歌のGReeeeNキセキの大ヒット、
ごくせん3期のヒットに主題歌Aqua Timez虹のヒット、ヘキサゴンブームにホームレス中学生ヒット、小悪魔ageha全盛、
エド・はるみの「ぐ〜」、世界のナベアツ、はるな愛、狩野英孝、青山テルマ、ジェロ
中高生向けドラマと主題歌が何作かヒットし、一発屋芸人が何人か生まれて、邦画がヒットみたいな
大きな流れ的には、2004年とか2005年頃とあまり変わらない

2009年からオタク・サブカル文化に逆転されたのははまず間違いないな。
エヴァ再ブームに、ラブプラスブーム、けいおんブーム、お台場ガンダム、
しまむら・ユニクロブーム、オードリーのサブカル的な人気、Twitterブーム

411 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 05:12:16.57 .net
2004年〜2008年は恋愛至上主義最後の悪あがきでもあった
恋空やセカチューみたいな映画がヒットしたり、NANAが流行ったり
ドラマでも花より男子、イケパラ、プロポーズ大作戦のような作品がヒットしていたし
バラエティでもグータンヌーボとかあいのりとか恋のから騒ぎ、恋するハニカミ!とかあの辺が人気。
この時代は男と女が仲悪かった気がする
「アニメやニコニコ好きの男子」vs「ジャニやテレビ好きの女子」みたいな対立構造があった時期で
お互いを軽蔑し合っていた
最近のオタク文化の大流行はこの時代への反動がかなりある気がする
コンテンツ的にも男女で境目が無い。

412 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 05:19:34.30 .net
>>405
若者のリア充文化が盛り上がるときは、メディアでオタクバッシングが行われている時期と重なる。
というか、リア充文化を盛り上げるためにメディアがオタクバッシングしてたのかも
今と違いリア充とオタクが対立してた時期だからね
1989年の宮崎勤事件→バブル文化が盛り上がる
1997年の酒鬼薔薇事件→DQN・ギャル文化が盛り上がる
2004年の奈良小1女児殺害事件、佐世保小6女児同級生殺害事件→女性向け、スイーツ系文化が盛り上がる

413 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 05:51:16.94 .net
89年とかそのあたりのオタクの価値なんてゴキブリ並だったからな
その頃にくらべたら、90年半ばあたりはまだマシだったような
プレステとかでも一般層を取り込もうとするCMをやってたし

414 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 06:00:56.11 .net
10年代は極端な不細工が減った分、こういう量産型の同じに見える雰囲気イケメンが増えた感じ
http://livedoor.blogimg.jp/ogenre/imgs/0/9/09b134e8.jpg

415 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 08:15:30.41 .net
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw

416 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 10:14:35.98 .net
>>406
昭和の延長といえるのはせいぜい96年ぐらいまで。
拓銀山一の破綻があった97年には昭和の名残など急速に吹っ飛んだ。

417 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 10:40:27.43 .net
またひとりでスレ伸ばしてるやつがいるのか
あいつにレスしても自分の書いたレスにしかレスしないからなw

418 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 11:30:16.20 .net
キチガイスレw

419 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 12:35:10.04 .net
目糞鼻糞を笑う

420 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 12:42:34.08 .net
いやあ、君ほど糞ではないよ。
キチガイでもないしw

421 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 13:06:19.81 .net
自分で言ってる始末

422 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 13:44:31.14 .net
90年代後半ってポスト団塊ジュニアが調子こきだして団塊ジュニア以前の世代は完全に蚊帳の外だったよな?10代と20代にものすごい壁があったわけよ。
今同じことがスマホ時代になって起きてる(さとり世代とそれ以前世代の断絶)けど、まあ昔に比べたら性別年齢にそこまで厚い壁はなくなった感がある罠。嫌儲とかオッサンなのかガキなのかよくわからん感じになってるだろ。あんな感じで。

423 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 13:55:12.32 .net
最近「90年代後半以降はどうでもいいクソ時代だー」って言う奴いなくなったなww
もう4んだのか、2010年代の流れに逆らえなくなって考えが変わったのかね?w

424 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 13:58:11.91 .net
>>422
90年代後半のDQNブームに乗ったアラサー後半世代もいまや痛いおっさんババアになり老害扱いされてるのを見ると時代は残酷だねえw
ってことは今ニコ生ツイキャスやってるさとり世代も15年後は時代遅れなおっさんババアになるんだろうねw
それ以前に日本が残ってるのか怪しいけど・・・

425 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 14:00:11.32 .net
原油価格がここ最近になって下落傾向が鮮明になって来たのは、
00年代の後半も終わりが見えたきた兆し何だろうかな。

426 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 14:22:47.18 .net
70年代〜80年代生まれの文化ってなんだかんだいっていまだに通用してるのがすごい
世界の終わりとかゴールデンボンバーとか神聖かまってちゃんとかまだ若手扱いだもんな

427 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 14:36:55.41 .net
>>422
90年代後半のDQNブーム・コギャルブームの残滓が今のDQNネームブームなわけ。
ここ数年新生児にキラキラネームと称するDQNネームを付けまくってるのは、
15年前に街中でアホな格好してわが世の春を謳歌しまくってた今30代前半の連中だからな。
まぁDQNネームも平成生まれが赤ちゃんの親のコア世代になる数年後には下火になると思うけど。

428 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 15:08:40.61 .net
さっきから90年代後半の話ばかり何だけどさ、
それ以上に00年代文化の薄っぺらさ加減がやけに気になる。
特に10年代文化がそれなりに浸透してきた昨今だと、
00年代なんてあったの?と言わんばりのスルーされっぷりが凄いよねw

429 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 15:12:26.80 .net
00年代はあるにはあるけど90年代後半の焼き直し時代だから語るに値しない

430 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 15:27:30.47 .net
>>423
「90年代後半が古臭くなるなんて100%ない(キリッ」
って類のことを鬼の首でもとったかみたいにほざく輩が散々いたのにね。
あれは一体何だったんだろうね。

431 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 16:31:24.58 .net
90年から00年まではかなり変化した様な気がするけども、00年から10年の変化は記憶に薄いな。

432 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 17:18:35.75 .net
00から10はマニアックな変化が多い
10から20の方が目に見える変化が多そうだな

433 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 18:23:42.81 .net
>>334
2010年代は凡ゆる事が立て続けに起こって、早急にやるべきことを見せつけられた感じだよね。

434 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 18:51:18.66 .net
>>395
98年→バブル前の昭和の価値観が完全に化石化したことで、変化への期待が湧き、その時代の価値観はpgrされまくる
08年→バブル期の価値観が完全に化石化して、変化への期待が湧き(ry
18年→90年代後半の価値観が完全に化石化し、(ry

435 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 19:10:45.20 .net
>>416
その辺から新人類が80年代から築き上げたバブル文化が廃れて
バブル世代末期とポスト団塊が作りだしたDQN・若者向け文化の時代になっていったな。
>>426
彼らは80年代半ば生まれのプレッシャー世代か。
彼らの想像力が今のゆとり末期やさとり世代にウケてるってことは、
プレッシャー世代の独自の想像力はいまの世代とノリが近いってことだな
てか、金爆とか嵐とか、関ジャニとか、29〜34歳くらいの人らが、大学生のノリで
中高生からキャーキャー言われてるってよく考えたらすごいよな。
2004年に30って完全におっさん扱いだった。一般人でも最近の30歳は若い人が多い。

436 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 19:23:55.54 .net
時代は、バブル賛美へと向かっていってるね。
それまでの日本に馴染めなく、90年代中頃以降ようやく日本に適応できてた人達は
この先、生きてること自体がしんどくなりそう。

437 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 19:40:56.21 .net
>>436
アベノミクスが巷で騒がれてるのが正しくそうだね。
後、妖怪ウォッチのパロディーの元ネタは
バブル期かそれより古いのものが結構多いし。

438 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 19:50:00.55 .net
1988年〜1992年生まれ(ゆとり第一世代)→オレンジレンジ、KAT-TUN、セカチュー世代
まさに狭間の世代で、主にこの世代が(支持した文化)が忘れ去られている。
若者向けドラマや、恋空などのケータイ小説を支持した世代もこの世代で、
前後の世代と文化的に明らかに断絶しているうえ、彼らの支持したものが08年頃(彼らが中高生を卒業するころ)に
急速に衰退していってる。

439 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 22:43:03.61 .net
>>386
HDDVDが撤退してBDが急速に普及してきたのも2008年だな
00年代後半は技術面での変化が多かった印象
ブラウン管テレビ→液晶テレビ、プラズマテレビ
MD→iPod あとYoutubeやニコニコなどの動画サイト誕生

440 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 23:15:29.73 .net
>>435
この前やってた幸せの黄色いハンカチの高倉健の役なんて30代だもんな。
なんなんだこの差はってかんじだよな

441 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 23:42:35.46 .net
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw

442 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 23:43:11.18 .net
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw

443 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 23:43:44.63 .net
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw

444 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 23:45:10.16 .net
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw

445 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 23:46:28.70 .net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_ うんこ)
    |ミ/  ー∩-∩-)
   (6     (_ _) ) < わ〜い♪うんこもらすのってたのしいな〜♪
    | ∴ ノ  3 ノ   
     \_____ノ
      /,   つ 
     (_(_, )    
 ブリブリ 人しし' 〜・
    (;;:::.:.__.;)
   (;;:_:.___:_:_ :)

446 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 23:47:25.49 .net
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=∩=-  ‖ ‖ -=∩=-   ロ=== 
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <  ね〜ね〜ぼくちんのおちんちんとおしりのあながまるだしだよぅ〜♪
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
         \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/
            /⌒ - - ⌒\
          /⌒\ ・  ・ /⌒\
         /     \∩/     \
       /\/⊃   ∞'   ⊂\/\
      /  /   \_)*(_/   \  \
     |_/                 \_|

447 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 23:49:47.17 .net
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw

448 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 23:53:11.10 .net
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw

449 :日本昔名無し:2014/11/29(土) 23:59:23.11 .net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていない基地外の書き込みがww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く養護学校に帰ってくれw基地外くんwww

450 :日本昔名無し:2014/11/30(日) 00:00:17.20 .net
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw

451 :日本昔名無し:2014/11/30(日) 00:00:59.86 .net
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw

452 :日本昔名無し:2014/11/30(日) 00:05:03.11 .net
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw
馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw馬鹿自演スレw

453 :日本昔名無し:2014/11/30(日) 10:14:05.62 .net
2004年から見た1990年とか悠久の昔な感じがするんだけど
2014年から見た2000年は上よりは最近な感じがするんだよな
90年代後半の20年前がガチ昭和の70年代後半だったということに驚き
90年代後半の築10年〜20年と今の築10年〜20年ってかなり違うよな
ジャニーズ然り建物然り00年代の物は老化劣化風化するスピードが遅い

454 :日本昔名無し:2014/11/30(日) 10:34:52.68 .net
それは別に良い事とも言えなくて進歩が止まってるということだけどね

455 :日本昔名無し:2014/11/30(日) 11:01:47.41 .net
1990年頃のバブル絶頂の日本を経験してみたかった。

456 :日本昔名無し:2014/11/30(日) 11:15:22.18 .net
いや〜バブルなんて都心限定の神話みたいなところあったからな
就職率はよかったけど、物の豊かさとか便利さなんかはバブル崩壊後のほうが断然良いしなぁ

457 :日本昔名無し:2014/11/30(日) 13:39:31.10 .net
10年代に突入した時の90年代後半の様にあるところで一気にガタが来て、
老化劣化が急激に進みだす可能性が高い。
00年代は15年を境にガタが一気に来るかもしれない。
土台の90年代後半が今、劣化老化風化しまくりな有様を見てると。

458 :日本昔名無し:2014/11/30(日) 13:53:38.16 .net
>>455

バブル期の大阪花博とか見てみたかった

459 :日本昔名無し:2014/11/30(日) 15:28:04.05 .net
バブル期に堅実に公務員行った奴はええなぁ

460 :日本昔名無し:2014/11/30(日) 18:04:01.94 .net
>>457
90年代後半の昭和の劣化風化老化しまくりな有様に比べたらまだぬるい

461 :日本昔名無し:2014/11/30(日) 18:36:52.24 .net
>>457
半沢、おまえは10年代はバラ色と言ってたくせに来年になったらもう崩れるのかよw

462 :日本昔名無し:2014/11/30(日) 18:46:08.76 .net
>>460
禿同。90年代後半なんて人によっては今でもでしょって感覚がある。
90年代後半当時の老人ですら「昭和は終わった…」という感があったのと比べたら雲泥の差。

463 :日本昔名無し:2014/11/30(日) 18:56:12.07 .net
>>462
マックのカレンダーからポケモンがなくなって妖怪ウォッチに変わったことに対して、
衝撃だの信じられないだのと言った反応が少なくなかったのはまさしくそれだね。

464 :日本昔名無し:2014/11/30(日) 21:51:04.68 .net
>>453
技術面だと流石に2000年だとかなり古くね?
ブラウン管にコンポジ接続でVHSでしょ。PCもブラウン管みたいなでかいやつだったし
>>462
老人は昭和天皇崩御で昭和は完全に終わったと認識したからね
老人からしたら90年代よりも戦後〜高度成長期の変化の印象のほうが強い。当たり前だけど

465 :日本昔名無し:2014/12/01(月) 03:17:32.29 .net
10年前のリア充・DQN
「セカチュー面白い、あいのり面白い、オレンジレンジ最高」
今のリア充・DQN
「ラブライブ面白い、Youtuber面白い、ボカロ最高」

466 :日本昔名無し:2014/12/01(月) 04:10:45.46 .net
リア充・DQNの間ですら00年代や90年代末期的な文化(想像力)が支持されなくなって、
代わりにオタク文化や10年代的な文化が支持されてるのは間違いないよね。
でも、オタク文化も00年代文化の中の一つなわけだから、
このオタク文化の影響力が低下しない限り文化面では00年代が終わったとは永遠に言えないんだよね
この現時点では無敵状態ともいえるオタク文化はまるでかつての90年代文化みたいだよな
オタク文化は90年代〜00年代の文化を衰退させたけど、その代わりに10年代文化の普及の邪魔になってるのも事実。
今の大学生前後(1992〜1996年)くらいはオタクが異常に多いけど、この世代が完全に
大学を卒業し切るのが2017〜2018年くらいだから、やはり2018年頃を境に急激に衰退していくのだろうか?

467 :日本昔名無し:2014/12/01(月) 06:34:47.08 .net
オタク文化が強すぎるが故完全移行できてないジレンマがありますね
90年代・00年代のリア充文化を倒してくれたのもオタク文化だけど
10年代型文化を塞いでるのも実はオタク文化。
でも、10年代文化がオタク文化と敵対してるんじゃなくて
大きな二つの勢力が、上手い具合に共存してる感じ。
まぁ、2005年〜2009年辺りもオタク文化と90年代後半・00年代型のリア充文化が
上手い具合に共存してたから、今は10年代文化と00年代型オタク文化の共存期なのかもしれない

468 :日本昔名無し:2014/12/01(月) 10:09:42.55 .net
90年代後半文化の衰退の要因って他の文化(オタク文化等)への寛容度が低く、
敵対視しがちだった姿勢が祟ってると思う。

対してオタク文化は他の文化へは、そこまで敵対視の姿勢はないしね。

469 :日本昔名無し:2014/12/01(月) 10:50:42.16 .net
その話何度目だよ
おんなじこと何回も書いてて虚しくならない?

470 :日本昔名無し:2014/12/01(月) 11:06:45.06 .net
キチガイなんでしょうねえ。

471 :日本昔名無し:2014/12/01(月) 11:08:56.23 .net
可愛そうな人だと思う。こう言ってあげても、読まれもしない長文を延々と投稿し続けるんだろう。本当に可愛そう。

472 :日本昔名無し:2014/12/01(月) 14:38:53.49 .net
それでも気になって何度も来てしまう。可哀想だね。

473 :日本昔名無し:2014/12/01(月) 15:20:39.37 .net
気になるんじゃなくて早く埋めたいんだよ
もう年代スレは全部なくして

474 :日本昔名無し:2014/12/01(月) 16:06:33.00 .net
90年代と00年代以降の最大の違いは最先端を走れるかどうかだ
90年代まではどんな輩でもある程度は時代の先端を走れていた
00年代はスキルの高い輩じゃないと先端は走れなくなってきて大半の輩は時代から数年遅れへたすりゃ90年代のままへたすりゃ90年代のままだ
VHSからDVDへの移行が遅れに遅れたりブルーレイが2014年になってもあまり普及しなかったことがその証左だ
VHSは一瞬で普及したのにね

475 :日本昔名無し:2014/12/01(月) 17:41:40.85 .net
>>474
そんな00年代以降の様相も近年のスマホの普及以降は変化してきている件。

476 :日本昔名無し:2014/12/01(月) 17:47:33.25 .net
ガラケーからスマホへの移行はスムーズに進んだね
後進国ですらスマホ持ってる時代だ

477 :日本昔名無し:2014/12/01(月) 17:59:46.38 .net
>>474
90年代ですべてが止まった輩と新しいモノを次々取り入れる輩で相当差が付いてきたね00年代以降は。
取り残された輩の特徴はまずガラケー使いでDVDプレイヤーの使い方がわからない連中って感じかな。
総じてすべてが遅くてダサい。

478 :日本昔名無し:2014/12/01(月) 18:02:13.28 .net
90年代ですべてが止まった輩=今の30代以降のほとんど

新しいモノを次々取り入れる輩=10代の大半、20代の7割、30代以降の極僅か

今も昔大学出たら時代や流行には鈍感になるな
ってか30も過ぎて妖怪ウォッチとかアナ雪とかキモイ寒いだけだしなw

479 :日本昔名無し:2014/12/01(月) 18:13:21.30 .net
今の30代以降は一生90年代に縋り付いて生きていくんだね(シミジミ

480 :日本昔名無し:2014/12/01(月) 18:22:00.71 .net
年を取れば、流行に鈍感になり理解出来なくなるのは世の常だわなw

481 :日本昔名無し:2014/12/01(月) 18:24:23.82 .net
この国の流行は22歳までが対象とかだった気が
だから大人に流行は関係ない

482 :日本昔名無し:2014/12/01(月) 18:25:13.16 .net
ってことは今の20代は00年代、10代は10年代を一生引き摺っていくことになるんだね(シミジミィ

483 :日本昔名無し:2014/12/01(月) 18:38:20.32 .net
まぁ享受する側から人によっては発信する側になるんだろうからな。

484 :日本昔名無し:2014/12/01(月) 18:44:19.99 .net
>>477
90年代で全てが揃い完成された。だからこれからはもう常に新しいものを追う必要はない
って具合に留まる輩が結構増えたよね。00年代は。
しかも、00年代以降も新しさを常に追い求めようとする輩を
KYだの何だのと脚を引っ張ろうとする向きがあったよね。

そうした雰囲気は震災以降はすっ飛び、第二次安倍内閣発足以後は、
時代遅れであると言う烙印を押される様になってきた。

485 :日本昔名無し:2014/12/01(月) 19:18:48.60 .net
>>474
なに言ってるんだ、VHSは70年代後半登場でまともに普及したのは10〜15年後の80年代末〜90年代初頭でしょ
DVDやブルーレイは5年くらいで移行してるし

486 :日本昔名無し:2014/12/01(月) 19:22:45.35 .net
>>474
なに言ってるんだ、VHSは70年代後半登場でまともに普及したのは10〜15年後の80年代末〜90年代初頭でしょ
DVDやブルーレイは5年くらいで移行してるし

487 :日本昔名無し:2014/12/01(月) 20:08:43.22 .net
>>484
誰が誰を時代遅れだと言ってるんだよ半沢
俺からしたらいまだにテレビの話しかできないおまえのほうがよっぽど時代遅れだ

488 :日本昔名無し:2014/12/01(月) 20:47:26.48 .net
今年の流行語大賞は
だめよーだめだめと集団的自衛権ですとさ

489 :日本昔名無し:2014/12/01(月) 20:48:17.39 .net
>>487
あなたの言ってることが何だか意味不明何ですけど。
それにどうして喧嘩腰で食って掛かってくるんですか?
ただレスに対して反応しただけなんですけど。
荒らしの元になるので止めてくれませんか?

490 :日本昔名無し:2014/12/01(月) 21:06:09.58 .net
ブルーレイの普及がイマイチなのは
いろんな媒体でフルHDを記録できるようになったこともあるのでは?

今やスマホでもフルHD動画を撮れるし、その場合多くはSDカードに記録するでしょ。
PCで動画落とす時はHDDに保存する。今やYouTubeでも4Kに対応する時代だ。容量があればいくらでも保存できる。
つうか既存のテレビだってHDDも使えるしな。
ブルーレイが必要な時って今やビデオをレンタルする場合くらい?
しかもブルーレイじゃ将来4K映像をクオリティ維持したままま録れないだろうし、先行きが不安。

まあ一番の原因は、今や動画は必ずしも「テレビに絡めて使う」時代ではないってこと。
その面でもテレビの凋落はあると思う。

491 :日本昔名無し:2014/12/01(月) 23:26:16.50 .net
でもVHSて意外と遅くまで残ってたね。普及が遅れた反動なんか知らんけどさ。CDと比べたら情報量も多いし仕方無いのかな。

492 :489:2014/12/01(月) 23:29:18.82 .net
↑DVD化が抜けてた

493 :日本昔名無し:2014/12/01(月) 23:42:00.16 .net
生きててもしょうがないゆとり以降の世代が、自分達で自分達の傷をなめあうスレw
てか、全部自演なのかな?痛すぎるw

494 :日本昔名無し:2014/12/02(火) 00:28:07.53 .net
そう思うしかないわな

495 :日本昔名無し:2014/12/02(火) 01:07:17.34 .net
>>489

496 :日本昔名無し:2014/12/02(火) 01:07:47.95 .net
>>489

497 :日本昔名無し:2014/12/02(火) 01:08:51.83 .net
ゆとりは死ね

498 :日本昔名無し:2014/12/02(火) 01:09:27.17 .net
ゆとりは死ね

499 :日本昔名無し:2014/12/02(火) 03:02:38.88 .net
はやく落とせよ、この気持ち悪いスレ

500 :日本昔名無し:2014/12/02(火) 04:05:53.01 .net
>>499
去年みたいにAKBアンチコピペ連投でおとせばいいのに
あれみてうわーコイツ尋常じゃないって思ったね

501 :日本昔名無し:2014/12/02(火) 13:15:04.04 .net
要するに半沢ってアケカスなんだろ
AKB擁護しようとするから他の年代否定して10年代最高というしかなくなる

502 :日本昔名無し:2014/12/02(火) 17:26:09.72 .net
運営に昔板もID表示して欲しいって言ってるんだがなかなか返答が来ない

503 :日本昔名無し:2014/12/02(火) 17:27:10.39 .net
>>484
思うに2002年くらいから流行はもう追わなくていいと言う輩が出現したと思う。
DVD,デジカメ、光ファイバー、パソコン、写メ携帯,i-modeが普及した時期あたりだな。
ネット見たら最新製品のレビューしてる輩が必ずいるからもう買わなくていいやお腹いっぱい・・・って思っちゃうんだろうね。

504 :日本昔名無し:2014/12/02(火) 18:51:02.33 .net
今回の選挙が終われば2000年代は完全に過去の遺物になるだろうね(シミジミ

505 :日本昔名無し:2014/12/02(火) 19:25:54.76 .net
2002年12月NHK BSらしい
https://www.youtube.com/watch?v=ZVdQxeKsbPg
当時はまだ民生機高かったろうに、よく保存してたなこれ。
同じく2002年の東京
https://www.youtube.com/watch?v=t4L6A1wpzY8

506 :日本昔名無し:2014/12/02(火) 19:30:49.42 .net
92年のHD映像は明らかに古臭いのに上のは最近に見える不思議
時代的には10年しか経ってないのにね

507 :日本昔名無し:2014/12/02(火) 23:14:38.77 .net
バブル経験できてない時点で完全なる負け組。
クズども、これが日本の真実なんだよ。

くやしかったら、とっとと死ねw
不毛の世代がw

508 :日本昔名無し:2014/12/02(火) 23:39:41.02 .net
バブル(笑)

509 :日本昔名無し:2014/12/03(水) 00:06:20.88 .net
2002年の映像を見せてもらったが、面白かった。
細眉と茶髪が多いところなど90年代の影響が残る一方で
みんな下向いてケータイいじって街を歩いてるところなんか今そっくりw(今はスマホだけど)
携帯端末もストレートから折り畳みへの移行期で、FOMAも普及し始めた時期か。
自撮りしてるシーンは今に通じる。

510 :日本昔名無し:2014/12/03(水) 00:21:17.90 .net
2002年くらいが茶髪のピークだな。若い奴はほぼ茶髪にしてる
まだ90年代後半くらいだと、誰でもかれでも茶髪にしてるってわけじゃなかったのに(それでも多かったけど)
まだ茶髪=ヤンキーってのが若干でもあったんだろうが、2000年あたりになると、カリスマ美容師ブームなども相まってそんなイメージはなくなったね

511 :日本昔名無し:2014/12/03(水) 00:40:58.68 .net
>>508
悔しいねえ。いっそのこと泣き叫んでみたら?
まあ、そうしたところで糞な時代に生まれ育ったことに何の変わりもないけれど(嘲笑)

512 :日本昔名無し:2014/12/03(水) 01:19:20.69 .net
みっともない

513 :日本昔名無し:2014/12/03(水) 01:32:23.25 .net
1994年→2004年と2004年→2014年

どっちが差ある?
そろそろBack to the futureの時代に追いつきそうだけど

514 :日本昔名無し:2014/12/03(水) 02:42:49.00 .net
>>512
悔しい?

515 :510:2014/12/03(水) 04:09:50.28 .net
>>514
あんたに言って無いんだが

516 :日本昔名無し:2014/12/03(水) 04:13:54.68 .net
なんか
1999年・2000年、2001年・2002年、2003年・2004年みたいにくくった方が
2000年・2001年、2002年・2003年、2004年・2005年みたいにくくるよりしっくりこないか?

前者の方が内容が似ている年でうまい具合に分けられると思うんだよね
奇数の年で変化して偶数の年がその変化を受け継いだ感じになるというか
今年も去年と変わらずAKBやももクロの2強だったし。2015年から何か変わるのかね?

517 :日本昔名無し:2014/12/03(水) 06:29:20.69 .net
>>505
下は2002年じゃなくて2001年の10月ー12月頃だな。その時期のドラマの広告がある

518 :日本昔名無し:2014/12/03(水) 06:42:03.63 .net
来年以降は2000年代が問答無用で古臭いと見做されだすんだろうな(シミジミ
そして00年代的なものの淘汰が本格化するんだろうな(シミジミ

519 :日本昔名無し:2014/12/03(水) 08:44:57.65 .net
>>505見たけど取り敢えずは女の目のメイクだな。
今のデカ目メイクに慣れると髪色が派手でメイクが薄めだから違和感があるな。

520 :日本昔名無し:2014/12/03(水) 10:30:09.87 .net
>>518
半沢、同じことばかり毎朝書いてて虚しくないのか

521 :日本昔名無し:2014/12/03(水) 10:49:48.77 .net
ていうか、9割以上が半沢投稿でしょw
本当にキチガイだわ。

522 :日本昔名無し:2014/12/03(水) 11:03:55.75 .net
今年は色々あったから、ワールドカップが今年あったことすら薄れつつあるわ

523 :日本昔名無し:2014/12/03(水) 12:09:40.64 .net
>>513
1994年→2004年だとヤンキーからDQNへの変化とかあるけど、
外見的な変化で内面はほぼ一緒なうえ恋愛至上主義がまだ残ってる
2004年→2014年だとオタク文化復権、恋愛至上主義の衰退など内面の意識変化が多いな
>>518
一般的な文化面では00年代的な想像力はほぼ淘汰されてるけど、
オタク文化面ではいまだに90年代懐古と00年代的な想像力のものがウケてるからな
来年以降は萌え系やボカロとかが急激に衰退していくのかな。
来年以降はちょうど1992年生まれ以降(現在のオタクコンテンツを支えてる世代)が大学卒業していく時期でもあるわけだし

524 :日本昔名無し:2014/12/03(水) 12:12:37.78 .net
00年代の一般文化が90年代的後半的な想像力の焼き直しばかりだったように、
今のオタク文化の大半が90年代の懐古と00年代的な想像力の焼き直しに依存してるよね

525 :日本昔名無し:2014/12/03(水) 12:25:19.34 .net
>>406
2003年だとスーフリ事件があったけど、
あの連中って今思えばかなり時代を先取りしてたんだよな、
2000年〜2003年の時点でネットで顔出ししてメンバー紹介や積極的な宣伝。
パラパラの動画なんて「踊ってみた」の先駆けじゃん
そして下手したらカースト的に最下層の人間が勘違いして調子乗るってのが
今の若者そっくりだし

526 :日本昔名無し:2014/12/03(水) 13:56:45.05 .net
あんたが、つまんない世代に生まれてしまったということは
よくわかったから
もう止めろ、な?

527 :日本昔名無し:2014/12/03(水) 16:34:56.42 .net
00年代前半の勝ち組と負け組がハッキリしてた時代は面白かったな
勝ち組は最新pcゲームを光回線で楽しみ負け組はおこぼれのプレステ、ゲームボーイアドバンス()してた時代が一番楽しかった

528 :日本昔名無し:2014/12/03(水) 21:43:37.55 .net
>>110>>111>>370
278 : 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:38:22.63 ID:aKRWUrrg0.net
>>263
「フジテレビ的なもの」と一口に言っても、バラエティとドラマでは全く根本から異なるのだよ。
フジ全盛期を象徴する存在であるところのタモリは恋愛ドラマ・映画が嫌いで、それらを“ネクラ”で陳腐なものと捉えていたフシがある。
つまりは「いいとも」と「月9」は対立概念だった。
私見だが、アニヲタのドラマに対する反感は同族嫌悪だと思っている。何故なら双方“ネクラ”だから。

こういう意見もありますね

529 :日本昔名無し:2014/12/04(木) 07:07:48.18 .net
>>523
松岡修造が最近やたら目立ってきたのは、
一般的な文化から90年代後半的な想像力が淘汰されて来た現れかな。

530 :日本昔名無し:2014/12/04(木) 11:11:51.62 .net
90年代後半に異様に拘る半沢君

531 :日本昔名無し:2014/12/04(木) 12:25:22.67 .net
週刊文春
「東京ガールズコレクション」を朝鮮総連系企業が買収!
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1739

532 :日本昔名無し:2014/12/04(木) 16:04:17.65 .net
00年代前半までにいたDQNとかなにやってるんだろうね
今みたいに根暗、オタクが大手を振れなかった最後の時代だった

533 :日本昔名無し:2014/12/04(木) 16:31:12.79 .net
最近の社会の底辺って昔みたいにDQNが減ってるよね ヤンキーという人種が激減してる
オタク根暗コミュ障ばっかり で、下の上以上はマイルドヤンキーに

534 :日本昔名無し:2014/12/04(木) 18:19:05.98 .net
   ┏┓  ┏━━━┓                ┏┓
┏━┛┗┓┗┓┏━┛ ┏━━┓         ┃┃
┗━┓┏┛┏┛┗━┓ ┗━━┛ ┏━━━┓┃┗━┓
┏━┛┗┓┗┓┏━┛        ┗━━━┛┃┏━┛
┗━┓┏┛  ┃┗━┓┏━━━┓        ┃┃
   ┗┛    ┗━━┛┗━━━┛        ┗┛

535 :日本昔名無し:2014/12/04(木) 18:19:50.01 .net
   ┏┓  ┏━━━┓                ┏┓
┏━┛┗┓┗┓┏━┛ ┏━━┓         ┃┃
┗━┓┏┛┏┛┗━┓ ┗━━┛ ┏━━━┓┃┗━┓
┏━┛┗┓┗┓┏━┛        ┗━━━┛┃┏━┛
┗━┓┏┛  ┃┗━┓┏━━━┓        ┃┃
   ┗┛    ┗━━┛┗━━━┛        ┗┛

536 :日本昔名無し:2014/12/04(木) 18:20:40.96 .net
   ┏┓  ┏━━━┓                ┏┓
┏━┛┗┓┗┓┏━┛ ┏━━┓         ┃┃
┗━┓┏┛┏┛┗━┓ ┗━━┛ ┏━━━┓┃┗━┓
┏━┛┗┓┗┓┏━┛        ┗━━━┛┃┏━┛
┗━┓┏┛  ┃┗━┓┏━━━┓        ┃┃
   ┗┛    ┗━━┛┗━━━┛        ┗┛

537 :日本昔名無し:2014/12/04(木) 18:21:21.92 .net
半沢君は
   ┏┓  ┏━━━┓                ┏┓
┏━┛┗┓┗┓┏━┛ ┏━━┓         ┃┃
┗━┓┏┛┏┛┗━┓ ┗━━┛ ┏━━━┓┃┗━┓
┏━┛┗┓┗┓┏━┛        ┗━━━┛┃┏━┛
┗━┓┏┛  ┃┗━┓┏━━━┓        ┃┃
   ┗┛    ┗━━┛┗━━━┛        ┗┛

538 :日本昔名無し:2014/12/04(木) 18:21:57.63 .net
半沢君は
   ┏┓  ┏━━━┓                ┏┓
┏━┛┗┓┗┓┏━┛ ┏━━┓         ┃┃
┗━┓┏┛┏┛┗━┓ ┗━━┛ ┏━━━┓┃┗━┓
┏━┛┗┓┗┓┏━┛        ┗━━━┛┃┏━┛
┗━┓┏┛  ┃┗━┓┏━━━┓        ┃┃
   ┗┛    ┗━━┛┗━━━┛        ┗┛

539 :日本昔名無し:2014/12/04(木) 18:22:22.15 .net
半沢君は
   ┏┓  ┏━━━┓                ┏┓
┏━┛┗┓┗┓┏━┛ ┏━━┓         ┃┃
┗━┓┏┛┏┛┗━┓ ┗━━┛ ┏━━━┓┃┗━┓
┏━┛┗┓┗┓┏━┛        ┗━━━┛┃┏━┛
┗━┓┏┛  ┃┗━┓┏━━━┓        ┃┃
   ┗┛    ┗━━┛┗━━━┛        ┗┛

540 :日本昔名無し:2014/12/04(木) 23:26:30.52 .net
>>532
いまだと、「若者のすべて」のキムタクの役とか、底辺おつで終わりだからな
昔はああいうのがものすごい支持されてた

541 :日本昔名無し:2014/12/05(金) 04:37:09.41 .net
>>532
一部はマイルドヤンキーになって地方に残留
残りは深夜アニメやニコニコみたいなオタコンテツでオタクと一緒に騒いでる

542 :日本昔名無し:2014/12/05(金) 10:46:47.75 .net
まだ言ってるよ、この人・・・。

543 :日本昔名無し:2014/12/05(金) 13:03:07.26 .net
>>503
2001〜2002年くらいは丁度ポスト団塊ジュニアが就職や結婚で
若者文化の消費から手を引いた(流行を追わなくなった)と思われる時期と一致してる
DVDが普及して、昭和や90年代の名作とかバラエティ番組のDVD化がされ、
CSBSのスカパーとかも始まり懐古しやすくなった
音楽とかも懐メロのカバーのヒットが多くて新しいもの追わずに過去のもので別にいい
って思う人が金持ちや大人の間では増えた時期
00年代は団塊世代が50代で定年退職する前、社会を動かしてた時代だから
創造力に欠けてる時代でもある
団塊世代の俺らの時代はケータイもネットもなかったけどいい精神的に豊かでいい時代だったみたいな
論調が多かった時代でもある。三丁目の夕日なんて映画もウケてたしな
2003年から2009年にかけて過去を知らない若者が支持した流行が
モノによっては90年代並みのヒットを見せるものの
彼らだけで90年代並の流行を作るのは限界だった(忘れ去られているのは当時の
若者以外そっぽ向いていたからかな

544 :日本昔名無し:2014/12/05(金) 16:02:35.71 .net
キムタクと言えば2003のgoodluck。画質あれだと思ったらハイビジョン制作だったんだね。今見ると新旧混ぜ合わさったシーンもちらほら。山下の80年に出た曲と今も新鮮味のあるエンディングシーンは絶妙だわ。でも、キムタク全盛期的な人気もこれが実質ラスト作品だろうね。

545 :日本昔名無し:2014/12/05(金) 16:17:43.52 .net
80年代生まれの所謂サカキバラ世代付近が一番1994年〜2006年あたりのDQN全盛時代を支持してるよね。この時代やりたい放題やってたやつら。
それ未満の世代はそれほどDQNや派手なリア充に憧れはない。彼らの中じゃこの時期の文化は幼少期にちょっとあったような気がする自分とは関係ないものだからね。
キム宅とかスラムダンクとかDQNがデフォだった時代はネットがないから成り立ってたようなもんだ。

546 :日本昔名無し:2014/12/05(金) 16:33:11.85 .net
80年代生まれ世代からすでにオタクは結構多かったし一大勢力を形成していて神聖かまってちゃんやセカオワが売れてるのは
今の若いのと価値観がそんなに変わらないからだろう。今の若い輩の普通が昔のオタクレベルになってる。

>>544 木村は当時すでに31歳だしオワコンになるのも仕方がない。今は堺雅人や西島みたいな40前後の連中もそれなりに売れる時代になってるけどな。
俳優が高齢化してるんだな。

547 :日本昔名無し:2014/12/05(金) 16:36:30.48 .net
オタクとリア充・DQNが牽制し合っていた時代の方が文化の質が高く
オタク化の進んだ今の方が文化が衰退している件

548 :日本昔名無し:2014/12/05(金) 21:34:27.62 .net
件と書くのは半沢君

549 :日本昔名無し:2014/12/06(土) 00:27:08.61 ID:BhGC1sFnJ
>>544 キムタクは99年頃までわりと色々な役やってたけど、キムタク職業シリーズが始まったビューティフルライフからgoodluckまでがそのシリーズの全盛で
それ以降のプライドエンジンくらいから飽きがはいってきだしたからな、実質エンジンで終わりだったろう。それ以降のは豪華キャストとかでごまかしてた

550 :名無し:2014/12/06(土) 04:01:07.51 .net
>>474
当時はVHSが普及して初めてテレビ録画ができると興奮したもんだ
だから、ほぼ90年代で今と同じような機械が普及して、新しい機械が普及し買わなくても今は不便と感じない

てか、90年代の機械すら便利と思うし、昔の団塊世代以上の人に失礼だと思うし、本来の自然な人が失いかけて怖い

551 :名無し:2014/12/06(土) 04:30:51.47 .net
2000年代って暗い世代

多災害、多事件、多事故、多殺人事件、著名人や芸能人の多逮捕、多自殺、他殺?などなど…

昭和、平成の中でも暗い酷い世代

552 :日本昔名無し:2014/12/06(土) 04:37:27.45 .net
2001・10・13放送真剣10代しゃべり場「オタクじゃダメですか?」
宮川:みんなの中にオタク的な要素って含んでると思うんだけどね。
(外野から):ナイキのシューズや帽子のコレクターってやっぱりかっこいいと思われる。
宮川:その違いは何?
内藤:ヴィジュアルだと思う。
女性一同:そうそう。
内藤:キムタクがゲームにはまってたら、多分ゲームやりだすと思う。
(外野から):キムタクがギャルゲーやってたらいいよね。
長峰:つまりそれは、オレのヴィジュアルが悪いってこと?
一同:(爆笑)
森上:外見的におしゃれなら、何となく入っていきやすい。
長峰:じゃあ、ヴェルディだ!って緑の旗を振るのはどう違うの?
(外野から):サッカーおしゃれだよね。
長峰:キチッとした人がゲームのことを語るのはいいんですか?
大槻:それはね、オタク界にもそういう動きってあるよね。ちゃんとおしゃれなかっこして、
ちゃんと人々にリスペクトされてからしゃべろうという動きが、多少なりともあるみたいよ。その方が食いつきがいいからね。

2001年の時点ではまだオタクはかなり迫害されていたが、
面白いのはこの時点ですでに「イケメン・オシャレだったらまだ許される」的な風潮が
登場しつつあることだ。これよりさらに10年前だと(それこそ宮崎事件や宅八郎の頃)だと、
イケメンとかオシャレとか関係なしにオタク文化自体アウトだったわけだからね

553 :日本昔名無し:2014/12/06(土) 06:03:18.17 .net
>>552 これは今の身なりをある程度整えた(外見上にオタク的な要素皆無)人が、ギャルゲーだアニメだのを見たり語ったりするという動きが、2001年の時点で水面下では進行しているということを言ってるね
おタクと呼ばれる人のルックスや清潔感はその頃よりぜんぜん良くなってるもんな。
おそらくオタク市場はその頃より伸びてるはずだから、オタクの汚さ不潔さみたいなイメージを少なくして、ある程度清潔感なんかを意識して、リスペクトされてからしゃべろうという動きは自然的にオタク市場を伸ばすことにつながったんだな。
上のほうで言ってるオタク的な要素はみんなの中に含んでいるというのなら、潜在的需要は2001年の頃なんかはまだまだあるはずだから、あとはとっつきやすさだけを変えちゃえば、あれよあれよとリア充DQN文化を食うレベルにまでなったというわけか。
それにより昔からのガチオタからは、不満があるんだろうけど

554 :日本昔名無し:2014/12/06(土) 08:23:57.30 .net
>>553
2005年以降のオタク芸能人の大増殖はまさに大槻ケンヂがいってる動きだったよね
土田や品川、オリラジ中田みたいな吉本・アメトーク系の連中や中川翔子、加藤夏希、栗山千明みたいな
オタク系女性タレントの増加はオタク文化復権に結構影響力あったと思う
最近なんてジャニーズですらオタクキャラが何人かいるし、今年でも須藤元気や神田沙也加がオタクアピールしてる
リア充やDQNが、ギャップ受けとか自虐芸に使ってるってのもあるな
女がいない趣味はリア充・DQN男に広がらないけど女も増えたからな。
あと、対比として出されているリア充文化が、2001年なのにエアマックスだJリーグだ、キムタクみたいな
93〜96年に登場した文化と変わらないなって思った

555 :日本昔名無し:2014/12/06(土) 09:41:09.82 .net
オタク文化自体もう衰退している件
オタクがアングラじゃなくなってから顕著な件

556 :日本昔名無し:2014/12/06(土) 10:27:40.85 .net
>>552-554
ひとりで会話すんなよw

557 :日本昔名無し:2014/12/07(日) 07:23:58.33 .net
オタク以下の引き篭もりが時代を語るスレ

558 :日本昔名無し:2014/12/07(日) 08:14:02.82 .net
>>436
バブル期→ビックリマンチョコが大ブーム(シール集め)
現代→妖怪ウォッチが大ブーム(メダル集め)

90年代前半以前の様相が賛美へ向かってる好例ですな。

559 :日本昔名無し:2014/12/07(日) 10:49:36.14 .net
オタク以下の引きこもりどもにネットという言論の自由を与えすぎたことがこの國の凋落の理由だよ。80年代以前まで日本は順調だったのにこいつらのせいで…。
DQN・リア充なんて概念もこいつらが作り出したものだしネットなんていうものがなければ今時自4してるんじゃねこいつらw
義務を果たさず権利ばかり主張するオタクばかりになるとこの國は終わるよ。

560 :日本昔名無し:2014/12/07(日) 10:56:03.48 .net
オタクは迫害されている方がいいんだよ。オタクが迫害されていた90年代前半以前なんてアニメもゲームも名作ぞろいだっただろ。
オタクへの迫害がオタク文化を活気づかせるんだよ。虐められてる反動でな。今はオタクが調子こいて慢心してて気持ち悪い。所詮ゴミ以下のヒキオタのくせに天下国家語るなってのw

561 :日本昔名無し:2014/12/07(日) 13:16:22.64 .net
2005年くらいから垢ぬけて今っぽくなってるよな。
それまでは若干古くダサい感じを引きずってた。90年代っぽいというか。男はあんまり変わらないが
デジカメや写メが浸透したことで身なりを気にする輩が増えたからなんだろうな。
早い輩は2001年くらいから気にしてた感じがするけど。

562 :日本昔名無し:2014/12/07(日) 13:28:19.59 .net
>>561
今のアラサー世代以上が一番90年代後半をもろに引きずっていている輩と10年代化した輩で二極化してるね。
こいつらの感覚は2002年くらいで止まってる。

563 :日本昔名無し:2014/12/07(日) 13:33:26.14 .net
年代の半ばは一般的に変化の年だな
だから来年は2005年並みの変化があるだろう間違いない

564 :日本昔名無し:2014/12/07(日) 13:34:47.98 .net
大昔だって何かの趣味に没頭しててもイケメンだったり社交的ならば迫害されてない
ちゃんと女作って結婚してたりするよ
ロリコンアニメみたいのはダメだろうがそれは今だって同じ

要するにリア充という言葉とオタクという言葉を対比させて考えるのは無駄なんだよ
いつの時代もモテる奴とモテない奴がいるだけ
オタクが社会的に認められた論にすがる奴ってつまり自分もモテるかもと淡い期待を
抱きたいだけなんだろ
そんなものにすがるより社交テクニック身に付けて片っ端からナンパでもしてこいよ
男の賞味期限だってあっというまになくなるぞ

565 :日本昔名無し:2014/12/07(日) 13:51:53.39 .net
>>564
正論
ここにいる連投君と半沢君の二人はまさにそれw

566 :日本昔名無し:2014/12/07(日) 14:06:19.05 .net
来年は2005年並みと言うよりも95年の時以上の変化が来そう。

567 :日本昔名無し:2014/12/07(日) 20:53:26.06 .net
>>564
>大昔だって何かの趣味に没頭しててもイケメンだったり社交的ならば迫害されてない
>ちゃんと女作って結婚してたりするよ
そもそも90年代半ば頃までのイケメンやリア充はオタク文化なんて視界にも入ってなかったと思いますよ
完全にお互い別世界だったでしょう。10年代に入って境目がなくなったね
グッズ買いまくったり秋葉で騒ぐのが若者からしたらカッコイイことになってる
今って一般人だけの世界が非常に狭いというか無いんだよね
オタクの馬鹿騒ぎばかり目立ってる状態
まぁ結局数の問題なわけだから
今の大学生世代(馬鹿騒ぎしてるのは大半がこの世代)が卒業して消費戦線から手を引けば変わるかも知れんが

568 :日本昔名無し:2014/12/07(日) 23:12:13.68 .net
>>564
男の賞味期限って、えらく気持ちの悪い
言い回しだな。ホモか何か?
普通の感覚ではないわな、こういうこと言う自体

569 :日本昔名無し:2014/12/08(月) 10:57:46.32 .net
>>567
それはだから流行が変化しただけのことでしょ
リア充とオタクを対比させるのは間違い
リア充と非リア充の対比だけでいいんだよ

570 :日本昔名無し:2014/12/08(月) 19:08:59.53 .net
90年代後半〜2000年代が懐古され、リメイクされるのはいつだろうな?
FF7はまたps4で出るみたいだし少なくとも17年くらいかかるってことなら
2020年代くらいになるのかな?誰も覚えてないくらい昔になるまで難しいだろね。

571 :日本昔名無し:2014/12/08(月) 23:11:55.96 .net
テレビが地デジに以降した2011年くらいから、00年代の停滞を清算するように、足早にことが流れていった感がある

572 :日本昔名無し:2014/12/09(火) 07:12:58.35 .net
>>477
00年代は多数派程90年代を引きつり、少数派程引き続き最先端を走ったりと二極化が進んだ時代だね。
対して10年代は多数派間での二極化が激しくなってる様な…。
90年代に見切りを付けて10年代に照合する人と未だに90年代に縋る人と。

573 :日本昔名無し:2014/12/09(火) 10:43:28.25 .net
半沢君あいかわらず意味がわかりません

574 :日本昔名無し:2014/12/09(火) 12:46:54.61 .net
半沢としか連呼しないあんたは一体何様のつもり?
色々と文句ばかり言って、自分の意見が書くことが出来ないですか?
それにそういう書き込みは荒らしの元になるのでやめてもらえません?

575 :日本昔名無し:2014/12/09(火) 16:24:06.55 .net
>>572
最先端を突っ走る輩に共通して言えるのはネットを駆使しているという点だな。
00年ごろはまだネットがキモオタ専用ツールと言うレッテルが張られていてネットを駆使して大きなムーブメントを起こすまでには至らなかった。
もう今から11年くらい前のマトリックスオフなんかは最先端の象徴と言えるだろうな。あれ見た一般人はきもいとか不気味とか言ってた。光ファイバーはかなり普及してるのにまだまだネットが少数派だった時代。
00年から時代が下るほどネットが普及していくほど最先端と遅れた輩の格差は広がっている。

576 :日本昔名無し:2014/12/09(火) 16:34:18.48 .net
>>575
むしろネットが当たり前になるほど格差は縮んでいる気がするが?
今は昔だったら流行遅れだったド田舎民やおっさんbbaでも最先端の文化を知ってる。
00年代前半までの方が格差が大きかった気がする。2003年あたりになると一般人でもネット使いが普通になってた。
マトリックスオフの時はすでに結構な数の一般人がネットを知ってた。だからあれだけ盛り上がったんだろ。
つまり今は90年代をいまだいまだに引きつる輩、00年代を引きつる輩、10年代に生きる輩、もしくは20年代を先取りする輩に四極化していくだろうね。

577 :日本昔名無し:2014/12/09(火) 19:14:54.91 .net
全然読まずに書き込むが
今でも、リア充とかオタクとかマイルドヤンキーとか論じてるの?

578 :日本昔名無し:2014/12/09(火) 19:40:58.07 .net
〜2007年くらいまでは
「ネット=オタク、非リア、非モテ」「テレビ・雑誌=一般人、リア充、DQN」
って感じで分かれてたからな
真の意味で一般人がネットやり出したのはやはりスマフォ(SNS)以降

579 :日本昔名無し:2014/12/09(火) 23:37:48.41 .net
00年代の停滞感はなんだったんだろうね。90年代半ばあたりに何かが変化したのは感じたが、00年代になるとそういうのがなくなったから、
ネットなどの発達により、あのような変化はもう起こらないものとばかり思っていたけど
しかしそれに近いくらいの変化をここ3年くらいで起こった。でもこれは少し嬉しいかも。ネットの発達が原因で変化できなかったというわけではないと分かったから。変わるときは変わるんだな。
こういう年代スレがあるってことは少ないながらもそのようなことをボツボツ意識してきた人間がでてきたということ。
00年代にTVだと笑っていいとも等の長寿番組は永久に続くものとばかり錯覚するほど、これからは色んなものが変化せずこういった状況がダラダラと続くんだと思っていたのに。

580 :日本昔名無し:2014/12/10(水) 03:49:17.28 .net
何回同じこと話してんだよこのスレ

581 :日本昔名無し:2014/12/10(水) 04:27:55.22 .net
文化面ではネット民(オタク)と企業・一般人(DQN、リア充)が変にいがみ合ってたのが原因かと
象徴的なのが05年の「のま猫騒動」で、ネットのオタク同士が内輪でワイワイやってたのを
avexが「ちゃんとしたコンテンツ」に育て上げようと、良かれと思ってやったことが裏目に出た
もともとネットってヲタクが最初に住み始めて社会を築き上げたもんだから、
先住民が作ったオタク文化の流儀をちゃんと学ばないといくら大企業であってもネットで流行なんて作れない、
みたいな感じになったし。10年代に入りSNSで真の意味で一般人がネットに入ってくると変わり始めたけど

582 :日本昔名無し:2014/12/10(水) 06:09:54.74 .net
>>580
たぶん100回近く。
まあキチガイだし見守ってあげて

583 :日本昔名無し:2014/12/10(水) 07:18:11.16 .net
>>579
00年代はそういうところで妙に安定してたよね。
停滞と言う名の安定と言うか。

584 :日本昔名無し:2014/12/10(水) 13:11:59.34 .net
>>574
ゆとり乙

585 :日本昔名無し:2014/12/10(水) 15:22:18.33 .net
正直00年代半ばくらいまでが良かった
未来への期待感もほのかにあったし安定もしてたし
ニコニコとかできたあたりがピークでスマホ以降は劣化の一途な気がする。

586 :日本昔名無し:2014/12/10(水) 15:29:01.17 .net
でもどれだけ多めに見積もっても00年代は基本的に退屈でつまらなかった時代だったわ。
まだましだったのが2006年あたりかな?ニコニコがyoutubeを転載しただけだったころはwkwk感があった
myspaceとかもあったしネットに勢いがあった時代だった。〜04年までが空気のような時代に感じられるほどインパクトの強い年だったな。

587 :日本昔名無し:2014/12/10(水) 15:46:41.21 .net
まともな成人だったらニコニコとかネットにははまらないだろうから
成人するまでが美化されるんだろうね。

588 :日本昔名無し:2014/12/10(水) 17:20:24.13 .net
30前後ならまだしも20前後なんて生まれたころから日本終わっててカワイソー(笑)

589 :日本昔名無し:2014/12/10(水) 17:53:48.26 .net
今の20歳以下なんて何か起こすほどの力もないしそんな気もないしネットで管を巻いてるのがお似合いだよ(笑)

590 :日本昔名無し:2014/12/11(木) 07:31:51.41 .net
>>405
ttp://blog.goo.ne.jp/yogorouza_1979/e/1a91063ce8b4f98dce49e51297d378e6
あれは1998年の夏だったと思う。深夜、TVをダラダラ観ていたらナンパコロシアムの特集をやっていた。
当時はコギャル全盛期でまぁ池袋って街は埼玉県のコギャル連中のメッカで夜になるとコギャル達は池袋西口公園にたむろするんだな。
で当時はコギャルの株価が最高値且つ恋愛至上主義のピーク且つ色んなタガが緩んでいたのでたむろしているコギャル目当てに猛者供がナンパに精を出す。
でナンパコロシアムって言われるようになった訳だ。番組はドキュメンタリータッチだったんだけどかなり面白かった。
暇を持て余したコギャル連中が数人ベンチに座る。すると直ぐに若いサラリーマンの二人組が声かけてくんの。
コギャル連中ももう慣れっこだから適当に相手してる。そこへちょっと待った!
って言わずにチーマー連中が割り込みしてくる。で、コギャル取り合ってサラリーマンと喧嘩になんの。
サラリーマンは学生時代にキックボクシングやってたらしく上着脱いで「シュッ!シュッ!、」って空キック&空パンチ。
「ヘイ・カマ〜ン!」って。チーマーはリーダー格が出てきて喧嘩殺法だね。
コギャルを巡って大の男が決闘始めちゃって、正真正銘のコロシアムなんだよ。
いい年した大人が。でもそれ観て肝心のコギャル連中は白けてさっさと引き上げちゃってね。
まぁそんなもんだよ。最終的には誰かが通報して警察が出てきて「チーン」終了!
そんな時代もあったね、と。超肉食男子全盛から一気に草食男子全盛に振り子は振れた訳だがどうもこの国は振り幅が大きい気がする。
でも当時のコギャルが相当、華やかで人気があったのは本当の話だよ。
当時、女子高生だった女性はナンパコロシアムに限らず街とか電車の中でナンパされた経験があるかと思う。
昨今のJKとは全く別種の生き物だろうね。身体つきや身長が全く違うしとにかく勢いがあったよ。
世の男供は若さと可愛さと何より勢いを欲した訳だ。

591 :日本昔名無し:2014/12/11(木) 13:50:13.47 .net
☆☆☆☆☆
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | ☆ 自民党の憲法改正、グッジョブですわ。 ☆  
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |  
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ☆ 日本国民の皆様、12月14日(日)の
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |     『衆議院議員総選挙』に必ず投票にいきましょう。 ☆  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \

592 :日本昔名無し:2014/12/11(木) 19:01:31.62 .net
在日朝鮮人には厳しい法案が通ったらしいね
頓挫させないためにも今回は自民でいいと思う

593 :日本昔名無し:2014/12/11(木) 20:16:07.85 .net
03年と04年は、90年代の文化バブル()の悪足掻きに相応しい時期だったよね。
GOOD LUCKの驚異的な視聴率、世界に一つだけの花のダブミリオンにウォーターボーイズの大ヒット、
オレンジレンジのスマッシュヒット連発に海猿、セカチューの大ヒットと。
90年代的な文化が、まだまだ行けるんじゃないのという錯覚を与える程に勢いを感じてたよね。
その時代の社会現象レベルの文化に限って言うと。

594 :日本昔名無し:2014/12/11(木) 21:01:05.51 .net
今の大学生ってひと昔前に比べて大人しいというかリア充にならなきゃならない的なオーラが少ないね。
10年くらい前はリア充こそが人間という感じで非リアなんてゴミ扱いでそりゃ凄まじい学内、学外格差があったもんだが。

595 :日本昔名無し:2014/12/11(木) 21:05:49.66 .net
>>593
もうネット、携帯は普及してたのにリア充だけが人間扱いされたおかしな最後の時代だったな。
イケメン高学歴リア充大手正社員こそが人間でそれ以外はゴミっていう風潮はこのころがピークだったかもね。
今じゃそんなことわざわざあんまり言わなくなってるよね。スマホが普及してから非リアや低学歴や負け組がネットじゃ当たり前になっちまった。

596 :日本昔名無し:2014/12/11(木) 22:13:32.49 .net
末尾3と4の年は前年代の悪足掻きがピークを迎える年何だろうな。

597 :日本昔名無し:2014/12/12(金) 00:03:21.14 .net
>>595
2003年くらいなら、ネットは普及はしてるけど、普及しきってはないよな
ネットに対するレッテルみたいなものも薄く残ってたかな

598 :日本昔名無し:2014/12/12(金) 00:17:50.64 .net
最後の悪あがきの頃の典型的なシンボルが俳優の窪塚洋介だったな。池袋が舞台のドラマのギャング役やったり、凶器の桜なんていう映画が2002年公開で、設定が渋谷界隈の右翼青年。今じゃ考えられんよな。渋谷池袋のギスギス感も当時程ないだろう。

599 :日本昔名無し:2014/12/12(金) 05:46:04.32 .net
>>598
思えば窪塚洋介までだったな、一時代築ける俳優がいたのは。その後も、ルックス良しの俳優は出てくるんだけど、織田、キムタク反町竹之内窪塚の域には達していない。
芸能人でカリスマ的な魅力またはそれが作り出せる時代だったのがギリギリ2002年くらいだったのだろう

600 :日本昔名無し:2014/12/12(金) 06:23:07.28 .net
人によって全然見解が違うな。個人的には文化面に限れば05-07年くらいまで悪あがきしてた様に思う
まずごくせん、女王の教室、野ブタ、花より男子、ドラゴン桜、イケパラ、プロポーズ大作戦、ライフ、マイボス
といった度重なる若者向けドラマのヒットと日テレ土9枠が強かった。土9が2005年平均視聴率1位を獲得、
丁度その10年前の90年代半ばにも家なき子や金田一少年、銀狼怪奇ファイルなどを成功させてた枠だ。
でも最近は目立ったヒット作もないし、逆に00年代に不人気だった朝ドラ枠が今は人気なのが時代性を感じさせる。
音楽でもKAT-TUNのスマッシュヒットと青春アミーゴのミリオンやGLAY×EXILE、
中島美嘉のGLAMOROUSSKY(作曲・プロデュースHYDE)、宇多田のFlavorOfLifeなどがヒット
キムタクも2007年に華麗なる一族の紅白越えの高視聴率とHEROの大ヒットがあった
>>598
その窪塚洋介の演技を完コピしたのが山下智久

601 :日本昔名無し:2014/12/12(金) 06:38:58.10 .net
05-07年くらいはネットもほぼ普及しきってるし、オタク文化も力をつけ始めてきた頃
だから文化的にリア充に合わせなくてもよくなってきた頃かなと
でも14年の現在からすればまだまだ90年代的なリア充・DQNが主流で、オタクに逆転はされてなかった気がする

602 :日本昔名無し:2014/12/12(金) 06:47:43.05 .net
00年代自体がメインストリームに限って言えば、90年代の延長だったから、
悪足掻きが長引いた感があるわな。
だけどそれを考慮しても「悪足掻きのピーク」はやはり2003年-04年だわな。
その時代に大ヒットしたものは、瞬間最大風速が90年代に肩を並べてたからね。

603 :日本昔名無し:2014/12/12(金) 07:06:50.39 .net
2006年にジャニがKAT-TUNを第二のSMAPにさせたがってたのと、
吉本がオリラジとキングコングを第二のナイナイとかダウンタウンにさせたがってた
けど結局成功しなかったな

604 :日本昔名無し:2014/12/12(金) 07:25:34.48 .net
>>594
俺はむしろスマホとSNSの普及でリア充か否かを気にする若者がかなり増えてると思うが
あと10年前位に比べて明らかなコミュ障が減ってると感じる

605 :日本昔名無し:2014/12/12(金) 07:26:37.92 .net
00年代はネットや携帯が社会の隅々まで普及したが、
オタクやヒキコといった変なレッテルが若干残ってた。
90年代後半に茶髪がかなり普及したが、
不良のイメージが若干あったように。

606 :日本昔名無し:2014/12/12(金) 07:47:20.41 .net
2007年くらいまで待たないとあんまやれることが少ない
07年くらいからニコニコ、コピペブログ、Youtubeなどほぼ普及し格段に選択肢が増えた
でも本来だと07年くらいにYoutuberとかSNSでの顔出しが浸透してもよかったのに
だって当時はブログ・mixi全盛で携帯の動画や写メも普及してるのに
今のスマホとSNSと根本は一緒なのに

607 :日本昔名無し:2014/12/12(金) 08:02:15.47 .net
>>606 あ〜、いまさらyoutuber!?ってのはあるな。なんかほんと00年代後半の文化でもおかしくないのに2013年とかに流行ったのに違和感。

608 :日本昔名無し:2014/12/12(金) 09:38:08.24 .net
うわ〜、まだあったんだ。
このスレ。気持ちの悪い。

609 :日本昔名無し:2014/12/12(金) 10:20:21.03 .net
前に書いたやつのコピペ?

610 :日本昔名無し:2014/12/12(金) 16:04:42.39 .net
>>604
2003年ごろのリア充はネットなんて見向きもしてなかったよ。せいぜい文献探しに使うくらい。
生きてる世界が2chのオタクとは違っていた。コミュ障が多かったって言うけどそれはオタク系の話だよw
今言われるリア充ってネットとか人の目を異常に常に気にしてる暗いイメージがあるんだよな。
なんつうか根っこからのリア充が消えて小手先だけのコミュ力()を持った「キョロ充」が増えた気がする。
本当のリア充ならいちいちネットに書き込む暇もないだろうしね。

611 :日本昔名無し:2014/12/12(金) 16:09:34.00 .net
mixi初期なんてリア充ぶりたい輩とオタクが集まっててなかなかおもしろかったよ

612 :日本昔名無し:2014/12/12(金) 18:08:46.89 .net
ここのやつらとか今のネットの輩って時代遅れなやつばっかりだよな。
都市部じゃ2002年春にはもう光ファイバーがあったし2000年代にもなってネット知らないやつなんて原始人みたいなもんだったんだよw

613 :日本昔名無し:2014/12/12(金) 18:18:50.20 .net
電車男あたりからアホや低学歴が入ってくるようになったな
パソコン通信とかアマチュア無線のころからそんなこと言ってたけどな

614 :日本昔名無し:2014/12/12(金) 18:32:17.14 .net
ニフティサーブやらに書き込みしてた連中はガチだった。アングラ(死語)な話ばっかだったな。秋葉原のハムショップも独特な空気があったわ。

615 :日本昔名無し:2014/12/12(金) 20:41:18.28 .net
いや、2000年代どころか、大学生だったらWindows95の時代から
ネットは身近だったぞ。さすがに当時は全員が所有してるわけではなかったが
一般教養でも学内の端末でホームページの作り方を学んだりしていた。
HTMLだけの原始的なもので見栄えも貧相だったが、当時は素人の自作HPが乱立していた。

21世紀初頭の時点で、PCは一人一台が当たり前。
何せ論文もプレゼンの資料もワードやパワポで作るからPC使えないと話にならん。
この頃になると実家の両親ですらPCでメールのやりとりしたり年賀状作ったりしてたぞ。
パソコンに無縁だったのは田舎の年寄りとDQNくらい。

2005年ごろ、パソコン持ってないというFラン私立出がいたが
いくらなんでもそりゃヤバいだろって感じだった。

616 :日本昔名無し:2014/12/12(金) 21:41:02.85 .net
>>615
禿同。よっぽどの低学歴・貧乏人じゃない限りネットは珍しくなかったよね。
2003年なんてもうネットが当たりきしゃりきでブロードバンドという言葉も死語になりつつあるくらいだった。
結局今ネットやってる世代が何も知らないだけなんだな。

617 :日本昔名無し:2014/12/12(金) 23:32:24.73 .net
>>610
やっぱDQNがカースト上位じゃなくなった。
それで90年代とか00年代だったら最下層だったり普通だった奴らが繰り上げでリア充ぶって調子乗ってるんだよ
本物のリア充は中高までにうぇ〜いwなノリは済ませてるし
本当のリア充は中学〜19歳までに青春終わらして大学や社会人ではある程度落ち着いてる
それに90年代や00年代からリア充だった奴は今更リア充アピする必要もないし

618 :日本昔名無し:2014/12/13(土) 07:48:52.42 ID:heT/MHTqo
04年まで→90年代的なイケメン、リア充、DQNが絶対視された最後の時代
05年〜07年→90年代的なイケメン、リア充、DQNが相対的に優位な時代
08年〜10年→90年代的なイケメン、リア充、DQNの優位性が崩れ始める時代
11年以降→90年代的なイケメン、リア充、DQNが恐竜の様な末路を突き進めた時代

619 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:58:04.99 .net
いよいよ来年は2000年生まれも高校生になる。
もはや2000年生まれは「コギャル」を見たことすらなく、ギャル系とは全く無縁といえる世代。
物心ついた頃にはガングロ・ルーズソックスなどはもう既に下火、
小学生の頃には中高生のギャル離れと清楚系へ移行はかなり進み、
中学生になると中高生からギャル色は跡形も無く消えてたという時代だったからな。
今年eggが廃刊になったり、popteenが清楚系に路線変更したりした理由もわかる。

620 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:47:52.97 .net
へー、popteenが清楚系に移行したのか。時代だなぁ。

621 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:26:33.14 .net
今のリア充はショボイ
テンプレみたいな生活しようと必死
根が暗いやつが増えた
まあ若い世代が激減してるし当然だな

622 :日本昔名無し:2014/12/14(日) 00:18:22.05 .net
例えばこの時期恒例のクリスマスソング一つとってみても分かるけど、
誰もが口ずさめるようなクリスマスの名曲って
ワム!のラストクリスマスとか、山下達郎のクリスマスイブとか、マライアの恋人たちのクリスマスとか
みーんな80年代や90年代の曲ばかり。

2000年代のは? もちろんDQNやガキ向けに腐るほど乱造しただろうが
悲しいことに現在は何も残ってない。その当時のDQNやガキに受けただけで、広く周知される間もなくあっという間に忘却w
2010年代も、おそらくAKBあたりがクリスマスソング出してそうだが、オタク以外は誰も知らないっしょ。
狭い世界でDQNとガキが一時的に騒ぐだけで何も残せない文化不毛の時代、
それが2000年代以降。

623 :日本昔名無し:2014/12/14(日) 01:32:47.28 .net
曲でふと思った事だが、00年代で一番売れたサザンのあのヒット曲が例の大震災で不謹慎扱いされて忌避されてる様を見ると
00年代が素通りされてる様相を思いっきり助長してるような…。

624 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:44:54.00 .net
00年代とかアラサー以下の世代しか見向きもしてないね。
選挙と同じで著しく特定の世代の特定の属性にしかヒットしなかったものが多いからな。
00年代文化なんて演歌と同じ末路をたどるだろうね

625 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:49:06.93 .net
>>623
00年代って言っても超初期の00年であの大したことない曲が国民的音楽と扱われている時点で00年代が不毛の時代である証左。
パクリ・劣化リメイクの時代

626 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:34:48.40 .net
03年あたりから社会の寒々しい雰囲気がガキ特有の万能感に満ちた世界観を蝕んでいったな。
は?なにそれ寒っ…っていう雰囲気が物凄く強かったよこのころは。今じゃ開き直って死中に活を求めるレヴェルになってるが。

627 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:54:50.71 .net
ここってステレオタイプ多いな

628 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:56:27.87 .net
もうこの国は終わりですっていう感じは00年代前半の方が酷かった。
今は開き直りきったな。

629 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:28:55.52 .net
2000年代生まれくらいからいかにも発達障碍っぽかったりコミュ障な輩が減ったと感じる。
社会のオタク化が進行したからなのかね。負け組は子供作れない時代だったし。

630 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:23:46.52 .net
>>628
90年代後半にそういう風潮が出てきたけど何度も言うように風化して衰退して今じゃいつの時代だよそれwwって感じになってるからそう感じるんだよ。

631 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:18:38.00 .net
>>626
安倍内閣は今の開き直り&amp;死中に活を求める様相の象徴だよな。

632 :日本昔名無し:2014/12/15(月) 07:13:11.74 .net
>>626
あまちゃんや半沢直樹、妖怪ウォッチがもし00年代に出ていたら、
「寒っww」って笑われて大顰蹙を買ってたかもしれんな。

633 :日本昔名無し:2014/12/15(月) 10:35:36.92 .net
出ました半沢君の十八番!

634 :日本昔名無し:2014/12/15(月) 15:57:35.62 .net
無気力世代(1980年代生まれ)が老化劣化風化鈍化衰退してから、文化が盛り上がるようになったのかもな?
この世代が若かった00年代は寒々しい無気力なムードが国中を覆っていたもんだ。

635 :日本昔名無し:2014/12/15(月) 17:04:15.50 .net
90年代生まれは80年代生まれからDQN・無気力臭を抜いてオタク性を付け加えた感じだよな。
ファッションとか体は大して変ってない。

636 :日本昔名無し:2014/12/15(月) 17:47:38.22 .net
このスレは半沢君の自演の提供でお送りしていますw

637 :日本昔名無し:2014/12/15(月) 21:30:07.96 .net
半沢連呼の野郎、超ウケるんだけど(笑)
一体何がしたいんだろうね。
このスレの中で超浮いてるんだけど(笑)
気がつかないのかな。

638 :日本昔名無し:2014/12/15(月) 21:54:57.77 .net
>>637
おまえが笑われてんだよ
いい加減気付けバカ

639 :日本昔名無し:2014/12/15(月) 22:37:28.36 .net
>>638
お前だけが勝手に笑ってるだけでしょw
それに一体誰と戦ってるんですか?
誰とも議論をしないでさ、ただ一方的に言いがかりをつけてるだけではないですか。

640 :日本昔名無し:2014/12/16(火) 02:52:42.24 .net
死ねばいいのに。

641 :日本昔名無し:2014/12/16(火) 05:35:53.90 .net
80年代生まれはイケメンリア充とコミュ障・オタクとで格差とか隔たりがかなりありそうだな
90年代生まれは年齢が下がるにつれコミュ障が減っていくし
容姿コミュ力において極端な差が無くなっている
スクカーが無くなったっていうより単純に最下層が消滅しただけという見方もできるな
若者の数が減っていってるし自然淘汰の結果なんだろうな

642 :日本昔名無し:2014/12/16(火) 10:57:36.84 .net
>>637>>639
自演乙

643 :日本昔名無し:2014/12/16(火) 13:16:06.26 .net
ツイッターなどネットの影響力が大きいよな。ここ2〜3年くらいでネットの浸透度が現実とリンクしたな。
それまでは、ネットの意見は割りと無視できた存在だったけど

644 :日本昔名無し:2014/12/16(火) 16:16:23.66 .net
>>641
ゲームがオフラインだった最後の世代だろうな>80年代後半生まれ〜90年代前半生まれ
家で集まって64の4人対戦とかした最後の世代だと思う。ネットが一般的じゃなかった時代を知ってる最後の世代。

645 :日本昔名無し:2014/12/16(火) 16:24:03.45 .net
ネットで自己表現することに慣れてない世代はコミュ力の高い奴、低い奴の差が凄まじく大きかった。
コミュニケーションにおいてネット使うのが当たり前になると平均レヴェルは上がったように見えるが、ずば抜けてコミュできる奴もとことんコミュできない奴も減った。

646 :日本昔名無し:2014/12/16(火) 20:57:14.34 .net
テレビと現実の乖離は2001年くらいから進んでた気がする
お笑いとか寒々しいという雰囲気が現実やネットではあった気がする

647 :日本昔名無し:2014/12/16(火) 21:15:57.64 .net
00年代前半→90年代後半から汲む流れで露悪的で退廃した雰囲気をかなり引きつってる。
00年代後半→露悪感はややマイルドに。それ以上に寒々しくて無気力な雰囲気が増長される。

648 :日本昔名無し:2014/12/16(火) 21:34:36.03 .net
その蛆テレビももはや地獄絵図()と化し日本人の質ももはやテレビでは話題にすらならないほどにry
ネットじゃ毎日のように劣化した日本が紹介されたりするかと思えば日本ホルホルしたりわけわからないことになってるw
2010年代って2000年代を無駄に過ごしてきたツケが一気に回ってきた感じがする。
>>45の言うように2000年代が懐古されることが皆無なことがそれを証明してる。
2000年代に懐古できる要素が全く見当たらないというかよく今までこんな無駄な時間過ごしたな〜という感じしかしないw

649 :日本昔名無し:2014/12/16(火) 21:36:07.73 .net
そんな10年代の世の中にいくら不満を抱いても、
00年代を懐古する向きが全然盛り上がってないよね。
00年代なんて世の中に不満を抱くと
それが「昔は良かった」的な懐古に直結してたのに。

650 :日本昔名無し:2014/12/16(火) 21:37:25.37 .net
それと昭和を駆逐した気になってたのをまざまざと見せ付けらたのも丁度この時代。
「まだまだ甘い!というか全然駆逐になって無いわ。」と言う具合で。

651 :日本昔名無し:2014/12/16(火) 21:40:00.64 .net
でもその割には、90年代の文化に勝るとも劣らないレベルの社会現象に発展するところがちらほら出始めてるどね。
今年のアナ雪や妖怪ウォッチ、去年のあまちゃんや半沢と。

最初はその村だけに留まってたのが気付いたらそこだけで収まるレベルでなくなるくらいに発展してた的なものがここ1年くらい目に付く。

652 :日本昔名無し:2014/12/16(火) 21:41:24.25 .net
進撃、パズドラ、半沢と盛り上がる時は熱が凄まじいのがここ最近の流行の傾向。
氷水や妖怪、アナ雪も去年のそれらの様に大きく盛り上がってる。
流行何て00年代後半以降は…何てほざく人には、ここ最近の傾向には戸惑いを覚えるしかない。

653 :日本昔名無し:2014/12/16(火) 21:42:34.06 .net
2013年以降の流行って90年代の文化に其れ程毒されてないガキか
その時代の文化にお腹いっぱいで痺れを切らした人たちが盛り上げてる側面があるよね。
90年代で思考が停まったままのおっさんは、頑なに「そんなもん認めん」って否定したままだがw

654 :日本昔名無し:2014/12/16(火) 21:49:54.49 .net
00年代は冷めた見方が出来ないと頭悪そうに見られるって雰囲気が何処か変に強かった。
だから文化の盛り上がり方が今よりも欠けてる感が強かったように思う。

655 :日本昔名無し:2014/12/16(火) 23:42:49.34 .net
こういう人をキチガイって言うんでしょうね。
読みもしないけど、同じ事を何度も何度も。

656 :日本昔名無し:2014/12/17(水) 05:53:19.03 .net
連呼君は要注意人物としてチェックだね。
これ以上荒らしを続けたら、報告等の処置やな。

657 :日本昔名無し:2014/12/17(水) 08:41:59.88 .net
00年代って良い時代だったよな

658 :日本昔名無し:2014/12/17(水) 18:35:37.48 .net
ホリエモンが05年にニッポン放送の買収を仕掛けた時にマスコミが大騒ぎして、
有名人も総動員で買収を阻止したけど、既存マスコミは斜陽なこと
(=90年代までのやり方が金属疲労を起こしてたこと)が既に見透かされてたんだね。この時点で。
それ以降、90年代までのやり方がまだまだ大丈夫とばかりに取り繕う向きが露骨になった様な感じがする。
そんなやり方もリーマンショックでご破算したが。

659 :日本昔名無し:2014/12/18(木) 02:07:01.28 .net
2014年ってなんかネタが豊富だったけど、
2011年の方がすごかった?

後、本当にこれ踏まえると2008年とか2009年とかなんもなかったよね
2010年もそんなに凄いことなかったし

660 :日本昔名無し:2014/12/18(木) 10:21:07.43 .net
>>644
平成元年〜90年代前半生まれの一部は踊ってみた、ニコ生、Youtuberなど
ネットで自己アピールし始めた世代でもあるな
小学校でポケモンやスマブラ、遊戯王カードが大流行、ぼっちは淘汰された

661 :日本昔名無し:2014/12/18(木) 16:05:13.13 .net
ポケモンスマブラ遊戯王()なんて90年代後半からあるじゃんw
ニコ生youtubeなんて出た当初から今更感ありありだし
何も新しいものがなかった世代なんだなww

662 :日本昔名無し:2014/12/18(木) 16:25:18.39 .net
基本的にゆとり以降の世代は劣化焼き直しリメイクしかないからな…
大学生になっても上記の遊びしてる輩も少なくない

663 :日本昔名無し:2014/12/18(木) 16:25:18.39 .net
基本的にゆとり以降の世代は劣化焼き直しリメイクしかないからな…
大学生になっても上記の遊びしてる輩も少なくない

664 :日本昔名無し:2014/12/18(木) 16:32:23.36 .net
なお脱ゆとり世代(さとり世代)はゆとりをバカにしながら劣化リメイクと新しい何かを遊んでいるもよお

665 :日本昔名無し:2014/12/18(木) 18:59:05.07 .net
00年代は革だけ90年代よりは小綺麗な以外何もないスカスカな時代

666 :日本昔名無し:2014/12/18(木) 23:21:07.78 .net
>>661
むしろ80年代後半〜91年生まれくらいが直撃世代じゃね
この世代の「一部」がネット上で顔出しをし始めた世代で、
00年代当時は顔出しなんて全然浸透してなかった気がするんだが。

667 :日本昔名無し:2014/12/19(金) 07:33:20.36 .net
>>643
丁度その辺からかな、若者がざわめき出したのは
Youtuberとかやり始めたのもその頃だし
JKビジネスとかもその頃だし、原宿系(青文字系)の奇抜なファッションが出てきたのもその頃
なんていうか90年代半ばの援助交際、コギャル、スーパー高校生みたいなのが久しぶりに出てきた

668 :日本昔名無し:2014/12/19(金) 16:16:24.84 .net
全く話題になっとらんわw

669 :日本昔名無し:2014/12/19(金) 16:17:07.17 .net
なにをどうあがこうが2ch以上に世の中変えたものはないでしょ。これからも出てこない。
スマホなんかより2chのほうが10年以上前から存在してるわけで。

670 :日本昔名無し:2014/12/20(土) 10:32:29.02 .net
テレビに出てる俳優が自分と同じ年になったらもうそいつの時代はもうとっくに終わってるよ。

671 :日本昔名無し:2014/12/20(土) 10:38:36.62 .net
役者って若く見えるから自分と同じ年かと思ったら10歳くらい上のおっさん、おばさんだったりするよね。
同じ年が役者ってことは自分はもうその役者より15歳は老けたおっさん、BBAに見られてるってことだよ。
故に「自分の時代」は20歳くらいで終わるというのが定説かと。

672 :日本昔名無し:2014/12/20(土) 10:57:42.38 .net
一般人のくせに芸能人気取りの輩が増えたな。2000年代後半以降は。
自撮りとかフォトショでごまかし放題だし、一般人は所詮醜いのにね。

673 :日本昔名無し:2014/12/20(土) 11:12:25.11 .net
一般人のくせにカメラ写りを気にする輩が増えたな。明治時代後期は。
補正し放題だし一般人は所詮醜いのにね。

674 :日本昔名無し:2014/12/20(土) 12:36:14.18 .net
テレビばかり観てる連投君と
頭の悪い半沢君の二人だけのためのスレ

675 :日本昔名無し:2014/12/20(土) 14:12:26.05 .net
馬鹿ばっかw
あ、一人の頭おかしい奴の自演かw

676 :日本昔名無し:2014/12/20(土) 23:40:11.22 .net
目糞鼻糞じゃん

677 :日本昔名無し:2014/12/20(土) 23:56:07.13 .net
>>672 00年代に入って一般人に対する外見チェックが一層きびしくなったよな。

678 :日本昔名無し:2014/12/21(日) 05:26:47.19 .net
自分に自分でレス

679 :日本昔名無し:2014/12/21(日) 06:20:10.69 .net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_ うんこ)
    |ミ/  ー∩-∩-)
   (6     (_ _) ) < わ〜い♪うんこもらすのってたのしいな〜♪
    | ∴ ノ  3 ノ   
     \_____ノ
      /,   つ 
     (_(_, )    
 ブリブリ 人しし' 〜・
    (;;:::.:.__.;)
   (;;:_:.___:_:_ :)

680 :日本昔名無し:2014/12/21(日) 06:20:43.44 .net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_ うんこ)
    |ミ/  ー∩-∩-)
   (6     (_ _) ) < わ〜い♪うんこもらすのってたのしいな〜♪
    | ∴ ノ  3 ノ   
     \_____ノ
      /,   つ 
     (_(_, )    
 ブリブリ 人しし' 〜・
    (;;:::.:.__.;)
   (;;:_:.___:_:_ :)

681 :日本昔名無し:2014/12/21(日) 06:21:21.07 .net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_ うんこ)
    |ミ/  ー∩-∩-)
   (6     (_ _) ) < わ〜い♪うんこもらすのってたのしいな〜♪
    | ∴ ノ  3 ノ   
     \_____ノ
      /,   つ 
     (_(_, )    
 ブリブリ 人しし' 〜・
    (;;:::.:.__.;)
   (;;:_:.___:_:_ :)

682 :日本昔名無し:2014/12/21(日) 06:21:58.33 .net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_ うんこ)
    |ミ/  ー∩-∩-)
   (6     (_ _) ) < わ〜い♪うんこもらすのってたのしいな〜♪
    | ∴ ノ  3 ノ   
     \_____ノ
      /,   つ 
     (_(_, )    
 ブリブリ 人しし' 〜・
    (;;:::.:.__.;)
   (;;:_:.___:_:_ :)

683 :日本昔名無し:2014/12/21(日) 06:22:28.20 .net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_ うんこ)
    |ミ/  ー∩-∩-)
   (6     (_ _) ) < わ〜い♪うんこもらすのってたのしいな〜♪
    | ∴ ノ  3 ノ   
     \_____ノ
      /,   つ 
     (_(_, )    
 ブリブリ 人しし' 〜・
    (;;:::.:.__.;)
   (;;:_:.___:_:_ :)

684 :日本昔名無し:2014/12/21(日) 06:23:14.30 .net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_ うんこ)
    |ミ/  ー∩-∩-)
   (6     (_ _) ) < わ〜い♪うんこもらすのってたのしいな〜♪
    | ∴ ノ  3 ノ   
     \_____ノ
      /,   つ 
     (_(_, )    
 ブリブリ 人しし' 〜・
    (;;:::.:.__.;)
   (;;:_:.___:_:_ :)

685 :日本昔名無し:2014/12/21(日) 06:24:06.46 .net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_ うんこ)
    |ミ/  ー∩-∩-)
   (6     (_ _) ) < わ〜い♪うんこもらすのってたのしいな〜♪
    | ∴ ノ  3 ノ   
     \_____ノ
      /,   つ 
     (_(_, )    
 ブリブリ 人しし' 〜・
    (;;:::.:.__.;)
   (;;:_:.___:_:_ :)

686 :日本昔名無し:2014/12/21(日) 06:24:48.61 .net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_ うんこ)
    |ミ/  ー∩-∩-)
   (6     (_ _) ) < わ〜い♪うんこもらすのってたのしいな〜♪
    | ∴ ノ  3 ノ   
     \_____ノ
      /,   つ 
     (_(_, )    
 ブリブリ 人しし' 〜・
    (;;:::.:.__.;)
   (;;:_:.___:_:_ :)

687 :日本昔名無し:2014/12/21(日) 06:25:36.14 .net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_ うんこ)
    |ミ/  ー∩-∩-)
   (6     (_ _) ) < わ〜い♪うんこもらすのってたのしいな〜♪
    | ∴ ノ  3 ノ   
     \_____ノ
      /,   つ 
     (_(_, )    
 ブリブリ 人しし' 〜・
    (;;:::.:.__.;)
   (;;:_:.___:_:_ :)

688 :日本昔名無し:2014/12/21(日) 06:26:01.53 .net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_ うんこ)
    |ミ/  ー∩-∩-)
   (6     (_ _) ) < わ〜い♪うんこもらすのってたのしいな〜♪
    | ∴ ノ  3 ノ   
     \_____ノ
      /,   つ 
     (_(_, )    
 ブリブリ 人しし' 〜・
    (;;:::.:.__.;)
   (;;:_:.___:_:_ :)

689 :日本昔名無し:2014/12/21(日) 08:32:10.06 .net
何でこのスレって頭がおかしい人が多いんですか?

690 :日本昔名無し:2014/12/21(日) 22:35:10.56 .net
>>634
デスノートやライヤーゲームと言った類いの作品がかなり受けやすかったのが、
その時代の寒々しい雰囲気をもろに表していますね。

691 :日本昔名無し:2014/12/22(月) 04:52:28.57 .net
また自分にレスしてるよこの人

692 :日本昔名無し:2014/12/22(月) 16:36:42.31 .net
>>690
デスノートが2000年代なのはまあわかるがライアーゲームが流行ったのってほとんど2010年代に近いよな。
これらよりカイジとかいう1996年の漫画がのさばりきってたのに驚くわ。2000年代ってどんだけ停滞した時代なんだよってな。
2002年の過去ログでもカイジカイジ言われてたし(詳しくは"ログ速"でググれ)

693 :日本昔名無し:2014/12/22(月) 18:08:45.28 .net
2002年以前の2chって知る人ぞ知るって感じで書き込みとかしにくかったなw
滅茶苦茶詳しいのがデフォだったし

694 :日本昔名無し:2014/12/23(火) 00:00:08.52 .net
2011年くらいまではぎりぎり90年代的風潮は生きていたと思う。今振り返ると、2011年は今の時代のラインには乗ってないかんじ。2012年から今のラインに乗ったかんじ
んでその流れは多分東京オリンピックが終わるまで続くと思う
街からDQNとかギャルを消したいんだろう、国は。
今の若い子は保守化傾向にあって目立つことをリスクと考える人が多い。
95年から2000年までのコギャル全盛期の頃に高校、大学生くらいの子がその時期のちょい後くらいに結婚して子供生んだら2017,8年くらいがそのコギャル世代に育てられた子供がほぼ大人になってるから
もしその世代の親から影響を受けているのであれば、オリンピックも終わったあたりだし、世の流れは変わるんじゃないか。

695 :日本昔名無し:2014/12/23(火) 02:46:56.38 .net
ギャルやDQNは減ったのに、目立つ若者が増えてきたのが気になって仕方が無い。
これからどんどん若者は目立たなくなって元気がなくなっていくと思っていたら、
11年くらいから急に目立つ(目立ちたい)若者が増えてきた
Youtuber(ヒカキン89年生)、Vine(けみお95年生)、Twitter(春名風花01年生)
>>366が挙げてる様な積極的に発信をするような若者も増えてきたな
丁度10年前に若者に目立ってたやつっていたっけ?
今の中高生〜大学生の親はバブル世代で友達親子なのも
こういう目立ちたがり屋の若者を増加させてる気がする
他には青木大和(94年生)やtehu(95年生)女子高生社長椎木里佳(97年生)など、
93年生まれ以降の最近の学生はああいうのが多い。

696 :日本昔名無し:2014/12/23(火) 03:50:54.49 .net
オタクとか腐女子も10年前はもっと大人しかったけどな、
今はキャラのピンバッチとかグッズ大量につけて秋葉で騒ぐとかな
オタクにとってはいまほど生きやすい時代はないだろうな。
オタクがリア充・DQNの真似できる時代って日本史上初じゃないか?
本来ならばリア充・DQNと呼ばれる層も小中学生からオタクブームで育ってるから偏見がないし
DQNが人気だった時代もおかしいけど、 DQNがオタクの真似してオタクがDQNの真似してる世の中もある意味では異常と思わざるを得ない。
でもそういう流れも来年から変わる可能性も?

697 :日本昔名無し:2014/12/23(火) 04:02:13.44 .net
若者の深夜アニメみてオタクごっこは2010年代に入ってから急激に増えたな。
2000年代後半の時点でもその風潮はみられたがあれは既にオタクだった奴がアキバブームとかオタクブームとかで
勘違いして騒いでただけでリア充・DQN層の人達とはまだ壁があったんだけど
2010年代に入ってからガチのリア充・DQN層の人が参入してきてオタクの人たちといっしょに騒いでる状態が今。
15年前だったら渋谷や池袋で騒いでたような連中でしょ。

698 :日本昔名無し:2014/12/23(火) 08:31:39.98 .net
2010年代にもなってオタクとか時代遅れ過ぎww

699 :日本昔名無し:2014/12/23(火) 08:37:50.41 .net
>>694
2011年で90年代引きずるって田舎の情弱老人・DQNくらいだよ。
ネットは時代の最先端だったから、ネット知ってる輩なら2002年くらいに90年代なんぞ脱却してるよ。

700 :日本昔名無し:2014/12/23(火) 12:00:39.99 .net
2002年以前のネットユーザー()って凄いオタク系エリートか引きこもり系オタクって感じだな。
今じゃ昔でいうドキュソや落ちこぼれがネットの主流になっちまった

701 :日本昔名無し:2014/12/23(火) 13:15:55.74 .net
無気力に寒々しく今良ければどうでもいいという風潮は2004年あたりがピークだったな
徐々に目覚めたけどもうすでに何もかも遅くなってて開き直りきったのがい今だ

702 :日本昔名無し:2014/12/23(火) 15:41:23.96 .net
>>695
ただし、90年代生まれの女性ソロ歌手が少ないな
2000年代前半は宇多田ヒカル、倉木麻衣、大塚愛、倖田來未など80年代生まれの女性歌手が流行ってたけど

703 :日本昔名無し:2014/12/23(火) 16:09:35.72 .net
まだ言ってるよ、この人。一人で虚しくないのかね?

704 :日本昔名無し:2014/12/23(火) 16:55:50.81 .net
今2007年ってだいぶ前だけど
2007年における2000年ってそんなに古かったっけ?

705 :日本昔名無し:2014/12/23(火) 17:36:40.70 .net
>>694
コギャル全盛期の頃に高校生だった世代の子供は今乳幼児だけどな。
彼らが大人になるのは2030年代だぞ。
今は晩婚化が進んで出産のメイン世代は30代に移行してるから。

706 :日本昔名無し:2014/12/23(火) 18:40:09.44 .net
「無気力で何か悪いことでもあるの?」←この台詞こそ00年代が思いっきり凝縮されてるわ。

707 :日本昔名無し:2014/12/23(火) 19:14:56.30 .net
>>702
きゃりー、家入レオ、miwaくらいかな
あと西内まりやとかか

708 :日本昔名無し:2014/12/23(火) 21:34:49.71 .net
一宮社長は講演で、ヤマダ電機約一万七千人の社員の内、創価大学出身者は社長を含め四十七人と明かし
「同志として(池田)先生に対してご恩を返していく、それがわたくしの使命」と池田氏への忠誠を語った。
http://img837.ph.126.net/cJWtiCdCF1u41SGkNlAveg==/769552586328725217.jpg

709 :日本昔名無し:2014/12/23(火) 21:58:36.40 .net
>>704
「90年代ってもう結構昔なのに未だに最近扱いな件」ってスレが立ったのが2007年1月
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1169915629/

710 :日本昔名無し:2014/12/24(水) 03:10:29.18 .net
頭悪い自演スレw
可愛そうになってくるわ。

711 :日本昔名無し:2014/12/24(水) 04:26:32.36 .net
こういう例えもあれだし、反論される事は重々承知で言うが、
>>368の発言は、新しい存在として民主党政権に期待したが
余りの屑っぷりに失望して、衆院選で自民党に戻すことを余儀無くされたって的な感覚に近いよね。

712 :日本昔名無し:2014/12/24(水) 04:28:31.17 .net
10年代の今は「シラけつつノル」って様相に再び突き進みつつある様に思うよね。
「熱くなる事もあれだが、かと言って何事も冷めた目でものを見るのも飽き果てた。
じゃあどうするのこれから。」って言う感じ。

713 :日本昔名無し:2014/12/24(水) 04:30:40.03 .net
元々2chとかまとめブログ、ニコニコなどのオタク層は
メジャーなものや一大勢力を嫌う傾向にあって、2chはその抵抗勢力として支持されて栄えた側面もあったはず。
リア充やDQNが騒いでてウザイとか、自分の好きな歌手が売れなくてウザイとかいろいろ理由はあると思うが、
ちょうど10年前で例えると、音楽面ではオレンジレンジや大塚愛、浜崎が槍玉に挙げられていて、
典型的なリア充、DQN(テレビ層)vsオタク、サブカル(2ch層)って構図だったね。
もちろんパクリという大きな理由はあったが、しかしパクリといってもB'zやミスチルは普通に認められているわけで、
実はパクリ問題なんてそこまで関係なくて、自分たちの敵の(脅かされる)文化への対抗であったり、(当時の)一大勢力の象徴として彼らを叩いてたわけだ。
それよりもうちょい後だとスイーツ(恋空、ケータイ小説)vsVIPPER(アニメ)みたいなね。
つまり2chというものは自分たちの敵の文化・価値観や、一大勢力に抵抗することこそが正義で
(マイナーなものやオタク向けの)文化を盛り上げるというような考え方。
確かに2000年代の時点で明らかに旧来型のリア充文化にガタが来ていたし、
このやり方は強引かもしれないが一理あったのかもしれない。
だがオタク層が用意した対抗文化ってやっぱマイナーなものやオタク向けで一般人の支持を得にくい、
それに加えてほかの文化圏や既存勢力を必要以上に敵視する、
あとオタクが珍しくなくなった(=敵を作れなくなった)ので、こうしたやり方も古くなってきてしまい、
SNS層が台頭してきたように思う。
SNS層はオタク層とは違って、リア充やDQN寄りだから
一大勢力やメジャーなものに別に抵抗感がないし(かといって全部受け売りではない)だから爆発的な盛り上がりを見せてるのかもしれないし、
2ch層が、2010年代の文化に抵抗感があるのは、旧来メディアとはまた違った新しい一大勢力だからではないだろうか。

714 :日本昔名無し:2014/12/24(水) 04:32:03.66 .net
そういう時代の雰囲気って俺に抵抗しようとするん人を存在させない空気見たいなのがあるものだけど
そういう空気って今ある?

715 :日本昔名無し:2014/12/24(水) 04:33:13.44 .net
SNS層は90年代の様に旧来メディアの流すものを何でも感でも受け入れてるわけじゃ無いからね。
だから、昨今の妖怪やアナ雪の様に特定のものへブームが集中する様な自体が起きやすい。

716 :日本昔名無し:2014/12/24(水) 04:34:06.41 .net
10年〜12年→00年代の名残強し。ゆるキャラや朝ドラと脱90年代の非オタ文化が頭角を表すが力不足感がまだあり。
13年、14年→あまちゃん、進撃、半沢が社会現象になった事で、脱90年代の非オタ文化が一気に勢力を増す。
それにより00年代の名残が後退し始め、その後もアナ雪や妖怪と続き勢力を拡大中。

717 :日本昔名無し:2014/12/24(水) 04:36:29.40 .net
オタクブームはまだまだ続いてるけど去年から非オタ系文化も結構大きくなっていったのが意外だった
ドラマが見直されたり、ものまねメイクとかVine、アナ雪、妖怪ウォッチとか

718 :日本昔名無し:2014/12/24(水) 04:54:05.25 .net
どっちがいいとかの話ではなくて他の人も言ってるけど2010年代に入ってから90年代があまり懐古されなくなった
今の若者(というか中高生)も現行のもので90年代のものにそこまで興味が無い
90年代世代もそこまで懐古しなくなったし

719 :日本昔名無し:2014/12/24(水) 04:56:07.29 .net
2010年代に入ってからセカオワとか金爆、ウーバー、ワンオク、三代目jsb、E-girlsのような
若者だけにピンポイントでウケてる音楽がでてきたり
アナ雪のようにやけに若者にウケてる流行が出てくるってのはまさに過去のもに興味が無くなってきてるっていう典型例
これはどっちがいいとかの話ではなくて、冷やかし込みで楽しめる余力があるというか
過去のもの知ってると、もう別にいままでのでいいじゃんって流行追わなくなるでしょ

720 :日本昔名無し:2014/12/24(水) 04:58:31.26 .net
2000年代は90年代に限らず懐古ブームだった
まず2000年代に入ってすぐ20世紀少年とクレヨンしんちゃん大人帝国の逆襲で昭和40〜50年代が懐古されるし
2000年代後半にオールウェイズ三丁目の夕日がヒットし、昭和30年代懐古ブームが起きる
その後2007年にバブルへGO公開でバブル懐古も始まる。番組も昭和や90年代の文化や曲を紹介するのも増えた。バブル期の芸能人が思い出語ったりとか
つまりゼロ年代というのは1950年代から1990年代後半までが懐古されていた。
ただ末期に懐メロ番組となっていたHEY!×3が低視聴率で2012年に終わったり、ジェネレーション天国や一番ソングショーも今年で終わって、
Mステも去年くらいからあまり懐古特集をしなくなり現行の曲を取り上げるようになったり流石に懐古ブームもひと段落した感がある。
90年代のものに興味が無い(知らない)若者も増えてきて、あと過去のものにそこまで思い入れが無く、冷やかし込みで楽しめる余裕がある
大人が懐古層(リアルタイム世代だけではなく、若者でも懐古層はかなりいる)を放置して流行を作り上げるようになったのが2010年代の傾向
ワンピース、嵐、アナ雪、妖怪ウォッチなんかが代表例

721 :日本昔名無し:2014/12/24(水) 05:02:26.47 .net
90年代以降(またはバブル期以降)の文化ってフジテレビがその源泉になってたよね。
その中でもいいともはそれの大きな役割を担ってたような。

722 :日本昔名無し:2014/12/24(水) 05:09:42.36 .net
10年代の場合は、内面的な意識の変化の結果として、外面的な変化や数字的な変化に反映させようとしている向きが見られるね。
10年代の文化に抵抗を感じる要因は恐らくそうしたところにあると思う。
外面は変わる余地がもう無いから期待しても無駄とされたゼロ年代から見れば、
抵抗感ばかりで居心地悪いとしか感じない。

723 :日本昔名無し:2014/12/24(水) 05:12:31.40 .net
これらの言葉は、00年代の感覚から見た10年代の不可思議なところや
嘲笑いたくなる部分を内包してるよな。

724 :日本昔名無し:2014/12/24(水) 05:13:58.21 .net
00年代初頭くらいまでは内向的な奴やインドアな奴はダサい扱いで嫌われていたし
オタクも内向的な人種だと思いこまれてて(実際はそうでもないんだけど)嫌われていた。
だから恋人や友達ができない、結果非リア化
だからみんな外交的・アウトドアなイケてるやつを目指そうとした。
だが、05年以降のオタクブーム以降そうした風潮も少なくなっていって、オタクがリア充化、
あるいは逆にリア充やDQNもオタク文化を取り入れて、境目がなくなった。
だがここ1年くらいで新しいリア充文化が出てきて、オタク文化との差がまた出始めてきた
現在、リア充やDQNの手のひら返しがはじまりつつあるのかもしれない

725 :日本昔名無し:2014/12/24(水) 07:42:13.54 .net
1994年のドラマ
https://www.youtube.com/watch?v=cqRDR8n2-Zg
2004年のドラマ
https://www.youtube.com/watch?v=JspQeeDDJVE
2014年のドラマ
https://www.youtube.com/watch?v=yHUlF4wvkiw

726 :日本昔名無し:2014/12/24(水) 14:17:33.34 .net
キチガイスレ?

727 :日本昔名無し:2014/12/24(水) 14:30:04.53 .net
なぜ朝鮮人は日本人に成りすますの?

728 :日本昔名無し:2014/12/25(木) 00:50:50.83 .net
クリスマス・セックス

729 :日本昔名無し:2014/12/25(木) 16:01:40.44 .net
芸能に関しては90年代後半をかなり引きずっているよな。
嵐はいまだに人気だし、金爆とかも80年代生まれだし90年代の名残がそこかしこに残ってる。
リアル社会では80年代生まれなんてもう昭和生まれの中高年の部類なのに。

730 :日本昔名無し:2014/12/25(木) 16:22:42.98 .net
芸能界は基本的に2001年くらいで時間止まってるよ

731 :日本昔名無し:2014/12/25(木) 18:06:10.90 .net
芸能の話ばっかだが
街並みとかデザインは2000年以降は、90年代とは大きく変わってると思う。

90年代以前の街は、文字通りのコンクリートジャングルで灰色の殺風景な世界だったが
2000年代は再開発が進んでガラス張りの透明感のある建物が増えた。
建物の高層化も進んで、空いた空間に緑地なども設けるようになり、憩いの場も多くなり潤いができた。
信号や標識のポールがシックなブラウンになったり、企業のロゴもデザイン重視で洗練されてきた。

実はこういう流れは90年代からあったが、ごくごく一部に限られていた。
全国に広まってデフォになったのは21世紀以降。
当時は銀行の看板も昔ながらの筆文字みたいなのが主流だったし。
80年代はバブルで景気良かったと言うけれど、80年代の東京なんて古くて汚くてダサくて全然憧れない。

バブルの薄汚い東京よりも、不景気といえども2000年代の新しい東京の方が住みやすいし、楽しめる場所が多い。

732 :日本昔名無し:2014/12/25(木) 18:10:24.00 .net
80年代に生きてない人が昔の動画見たくらいの知識で今の方が住みやすいと断言するのはいかがなものか

733 :日本昔名無し:2014/12/25(木) 18:52:09.18 .net
青春時代が一番いいと感じるのが普通じゃないの
自分は1996年〜1997年くらいの雰囲気が一番いいわ。前半は古すぎる。末期は今と変わらなさすぎる。
景気は抜きにしてな。

734 :日本昔名無し:2014/12/25(木) 21:31:35.21 .net
>>731
2006年1月の表参道ヒルズと07年1月のの国立新美術館くらいからガラス張の今風の建物が増えたな
そして06年はHD元年といわれていて、地デジが全国で開始されたり液晶テレビやHDMIが普及した年でもあるし、
この辺から歌番組でLEDのスクリーンが使用されたり今風になって垢ぬけた気がする。
女優も堀北真希や新垣結衣が人気で、黒髪清楚系路線で今に通じる。
>>733
末期ってDQN全盛だから今と結構違うと思うけどな

735 :日本昔名無し:2014/12/25(木) 21:54:53.43 .net
>>731
その理屈でいったら街並みとデザインに関しては、
1990年代までは昭和50年代と大して変わらなかったってことになるわな。

736 :日本昔名無し:2014/12/26(金) 08:48:22.85 .net
建築が2000年代以降がいいって、あなた勉強し直したほうがいいよ(笑)。生きてる価値ないんじゃない?
まあ、とりあえず日本は落ち日w

737 :日本昔名無し:2014/12/26(金) 09:21:02.68 .net
>>729
結局、日本で一番いい思いをしたのは80年代前半組なんだろうな。
幼少期にバブルを経験して、以降は文化の中心となって。
以降の世代は彼等に追いつけてない。まあ、日本自体が落ち目だから。今やアジアの中心は中国だし。

738 :日本昔名無し:2014/12/26(金) 10:17:05.48 .net
今度はここに変なのが来たのかよ。

739 :日本昔名無し:2014/12/26(金) 19:26:23.63 .net
変なのはおまえら二人だろw

740 :日本昔名無し:2014/12/26(金) 20:16:59.19 .net
最近自然に「オワコン」化するのが難しくなったな。
テレビからとっくに消えた芸能人・有名人・歌手とかでもアメブロやってたりしてなかなか存在を忘れられる機会がない。
2000年代あたりからフェードアウトできなくなったな。ちょっとでも人気落ちたらオワコンオワコン言われてageられるからな…

741 :日本昔名無し:2014/12/26(金) 20:32:45.72 .net
その割に文化が消費されるスピードは90年代以上に速い気がw
消費されきってもネットに残ってるからだろうな

742 :日本昔名無し:2014/12/26(金) 20:54:53.27 .net
1985年→バブル文化本格始動
1995年→DQN・ギャル文化本格始動
2005年→秋葉系オタク文化本格始動
2015年→?

743 :日本昔名無し:2014/12/26(金) 21:19:43.31 .net
なにその分類寒っw

744 :日本昔名無し:2014/12/27(土) 14:51:31.96 .net
脱90年代的なもの→これじゃない。こんなの求めてないw
90年代の延長的なもの→90年代の二番煎じw劣化リメイクw

00年代が停滞した大きな要因。
90年代から路線変更をしても否定、90年代の真似も否定という八方塞がりw
どっちに転んでもダメならそりゃ停滞しますよw

745 :日本昔名無し:2014/12/27(土) 16:06:06.81 .net
そういう風潮って今でも変わってないのかね。
00年代前半なら90年代前半におけるバブルの名残のように90年代のお古的なものが受けてたけど
00年代後半になるとさすがに厳しさを増していったよな。で、2012年から開き直ってアナ雪()とか妖怪ウォッチ()とかが流行ったんだな。

746 :日本昔名無し:2014/12/27(土) 16:16:39.42 .net
この期に及んで、90年代(のお古)以外偽物だとかってほざく人たちは、
時代遅れのじじいみたいな感じに見られ始めてるよね。
それ以前にアウトオブ眼中な感じになってきてるかw

747 :日本昔名無し:2014/12/27(土) 16:24:23.78 .net
2010年代ももう半ばだけど00年代後半のお古はもう古くなるのかね?
2000年代前半に80年代懐古してる輩なんて時代が違いすぎ()and完全眼中になかったように今や90年代懐古主義者もなってるのは事実。

748 :日本昔名無し:2014/12/27(土) 17:27:32.15 .net
2010年前後は、ネタギレで完全にやり尽くしてしまったもう何やってもダメだ
という雰囲気が凄まじかったよね。今思えばあれは一体何だったんだろうね。
90年代的なやり方がご破算を迎えてしまった現実に気が狂いだしたのかね。
愛する人を無くしてしまった喪失感に非常に近いものがあったよね。

749 :日本昔名無し:2014/12/27(土) 17:28:17.22 .net
http://www.youtube.com/watch?v=ledWe5rst94
↑2001年のニュースの一部。進次郎の格好といいニュースの構成が当時らしいわ。黄色の字幕の書体も90年代の名残りかね。場立ちが居ないディスプレイの証券所は新鮮だけども。

750 :日本昔名無し:2014/12/27(土) 19:18:01.92 .net
年末までキチガイ貫きますか。ご苦労なこった(嘲笑)

751 :日本昔名無し:2014/12/27(土) 22:48:48.81 .net
こらこら、病院から出てくるなよ。

752 :日本昔名無し:2014/12/28(日) 02:12:07.33 .net
この時代くらいか、大人と子供で文化に違いがなくなってくる。
でも、前半だとまだまだ一般人・DQNと非リア・オタクでは文化的な境界線はあったな。
非リア・オタクに人権なし、悔しかったらリア充目指せ、オタクよりDQNのが社会的に上って感じで

753 :日本昔名無し:2014/12/28(日) 09:05:39.32 .net
00年代前半は90年代の名残そのもので垢抜けず古臭いところが随所に見られる。
そんな00年代前半を表面上だけ垢抜けさせて小綺麗に整えたのが00年代後半(の一般)文化。
但し中身は90年代の名残とそんな変わりない。それ故、時代を追う毎に中身の劣化が進みスッカスカに。
それを誤魔化そうと革だけ無駄に小綺麗になっていった印象。

754 :日本昔名無し:2014/12/28(日) 09:34:42.02 .net
00年代前半の時点で、90年代レベルの文化的な盛り上がりはトータルで見て、
最早見込めない段階になってた。CDの売り上げ激減はその正に象徴。
しかし、大ブームや社会現象に関しては90年代に比肩してた分、
90年代的なやり方にもまだまだ見込みは残ってるものと判断をなされてしまい、
結局は2010年頃まで90年代の延長が支配的になっていった。

755 :日本昔名無し:2014/12/30(火) 18:33:21.59 .net
1999〜2001年くらいがDQN・ギャル文化のピークじゃないか?
・Men's egg創刊、ガチンコ、学校へ行こう、
IWGP(カラーギャング)、スーフリ、浜崎あゆみブーム、パラパラブーム

756 :日本昔名無し:2014/12/30(火) 19:06:45.82 .net
1993年
Windows3.1、あすなろ白書(キムタク)
1995〜1996年
アムラー、コギャル、援助交際、PHS、携帯電話、Windows95、キムタクブーム、
2003年
地デジ開始、アメリカでiTunes開始、エンタの神様開始
2005〜2006年
メイド喫茶、アキバブーム、深夜アニメ、お笑いブーム
ブログ、mixi、日本版iTunes、Youtube、地デジ全国で開始

このように5〜6の年は新しいものがでてきたり、
新しい文化が一般世間に認知されることが多い。2015年〜2016年になんか出てくるのか?
個人的な予想では3Dプリンターの民間使用、オタクブームの終焉、

757 :日本昔名無し:2014/12/30(火) 19:34:08.79 .net
>>677
昔って顔が美系の人しかイケメン美人扱いされなかったけど
今ってスタイル・ファッション込みで判断されるからな(雰囲気イケメン)
ハードルが下がった分、却ってチェックが厳しくなってるんだな
個人的には向井理がブレイクしたり、川越達也がイケメン扱いされたり、
キスマイがデビューした2010年〜2011年くらいから変わったと思う

758 :日本昔名無し:2014/12/30(火) 19:48:30.52 .net
個人的には2000年代は
2000年にファミコン並のドットのゲームボイカラーで喜んでたのが、
その4年後の2004年にPS2並のポリゴンのPSPが出てくるという、そういう技術変化は多い気がする。

759 :日本昔名無し:2014/12/30(火) 22:31:37.58 .net
>>757
特にレースクイーンなんて酷いもんよ。スタイルは勿論、そこらのキャバ嬢と変わらん。

760 :日本昔名無し:2014/12/31(水) 18:37:01.97 .net
浜崎がDQNブームの象徴か。まったく逆だな。その頃が一番サイコってるよ

761 :日本昔名無し:2015/01/01(木) 00:05:40.09 .net
今2005年が10年前でだいぶ古いけど、2005年における1995年の方がもっと古かったっけ?

762 :日本昔名無し:2015/01/01(木) 00:06:36.31 .net
1995年と2005年では全然違うよ

ところで2007年が8年前であの時の1999年に追いついたって事実の方が衝撃だわ

763 :日本昔名無し:2015/01/01(木) 00:13:07.98 .net
俺がおっさんになったからか、2007年あたりがまだ1年前くらいの感覚だ。
携帯がスマホになり、タブレットが普及していること以外は今と全く変わってないように思える。
2006年以前だと一昔前だと思えるようになったな。

764 :日本昔名無し:2015/01/01(木) 00:15:02.50 .net
最近感覚はどんなに長くもっても10年くらいだよね。

765 :日本昔名無し:2015/01/01(木) 00:21:20.50 .net
90年代はモノの時代で、00年代は情報の時代で、10年代は金の時代だな。

766 :日本昔名無し:2015/01/01(木) 00:40:35.57 .net
今年はいよいよ2000年生まれも高校生になる。

767 :日本昔名無し:2015/01/01(木) 00:44:06.12 .net
>>763
俺もそんな感じだな
Suica・PASMO1枚でバスと鉄道相互利用できるようになったのは大きい
2006年以前は鉄道は磁気定期・イオカード、バスはバスカードか見せる定期で使い分けてる人が多かった
あと2005〜2006年頃は一時期景気がマシになってたし

768 :日本昔名無し:2015/01/01(木) 02:06:03.18 .net
あまちゃんや半沢直樹は一般文化ながらもオタク層にもヒットし盛り上がり方がネットでも盛り上がり(オタク文化的な盛り上がり方)ところが共通しているし、
それが90年代や00年代の一般文化と違うところだな。90年代や00年代は一般文化ってオタク層と水と油だったり相容れないところがあった

769 :日本昔名無し:2015/01/01(木) 02:10:33.90 .net
2006年〜2008年
くらいの感覚で止まってる人はヲタだと多そうだよな
ようつべもニコ動もHDMIもBDもあるしヲタクを取り巻く環境はあまり変わっていないのでは

770 :日本昔名無し:2015/01/01(木) 02:11:20.38 .net
>>767
2006年頃ならスイカの定期スイカのイオカードがだいぶ普及してたよ。
確かにそれ1枚でバスは乗れなかったけど

771 :日本昔名無し:2015/01/01(木) 08:41:42.73 .net
>>593
マツケンサンバという90年代からある踊りをマスコミがプッシュして流行らせたのも悪足掻きだよねw

772 :日本昔名無し:2015/01/01(木) 14:21:30.27 .net
http://www.youtube.com/watch?v=xI7cMbzhzag

2001年元旦かな?渋谷駅入り口の屋根に登って落ちる若者のニュースがなんとも。B系ファッションが目につく。今じゃ漫画か?というDQNもちらほら。最後の悪あがきっぷりが垣間見れるね。

773 :日本昔名無し:2015/01/01(木) 16:20:02.12 .net
【大韓民国第17代大統領 李明博の大統領在職時の発言 (直訳)】
2012年8月14日  韓国忠清北道清原郡韓国教員大学校にて
『日王 (天皇) は、大韓国民に心から土下座するのなら勝手に来ればいい。 私が
重罪人に相応しく裸にして手足を縛って頭を踏んで地面に擦り付けて謝らせてやる』
『重罪人が土下座もせず、“痛惜の念”などと曖昧な言葉で過去をうやむやにしようとするなら、
その間抜けな顔を糞まみれにしてやる。』
『そんな、心のこもっていない謝罪など通用しない、私の力をもってすれば日王 (天皇) ごときを
(韓国に) 入国させないことなど容易い (たやすい) ことだ』

774 :日本昔名無し:2015/01/01(木) 16:34:59.49 .net
>>731
渋谷の109が1979年だからな。90年代後半文化(ギャル、DQN、チーマー)の象徴のイメージあるけど。
>>772
ポスト団塊が若者だった最後の時代だな

775 :日本昔名無し:2015/01/01(木) 18:31:32.88 .net
半沢君の自演スレ

776 :日本昔名無し:2015/01/01(木) 18:32:04.85 .net
半沢君の自演スレ

777 :日本昔名無し:2015/01/01(木) 18:32:31.01 .net
半沢君の自演スレ

778 :日本昔名無し:2015/01/02(金) 13:56:22.64 .net
あまちゃんや半沢直樹は

あまちゃんや半沢直樹は

あまちゃんや半沢直樹は

あまちゃんや半沢直樹は

あまちゃんや半沢直樹は

779 :日本昔名無し:2015/01/03(土) 23:08:30.00 .net
>>772
1978年〜1984年くらいだよな、コギャルとかカラーギャングとかやって騒いでた世代
1985年〜1991年は子供文化のバブルを生み出した一方、若者文化はかなり不毛の世代だったね
完全にコギャル・DQN世代のお下がりでしかも一部が真似してただけ、だからこの世代が学生だった00年代は若者的なムーブメントが少ない。
1992年〜98年はSNS世代で、そこから流行が出てくるようになった世代で、Youtuber、ニコ生など目立ちたがり屋が多い印象。
青文字系(原宿系)ファッションなど新しいものが生まれているが、子供時代の文化は
完全にお下がりであった

780 :日本昔名無し:2015/01/04(日) 00:35:44.64 .net
1984年
https://www.youtube.com/watch?v=d4C1yxngDM0
1994年
https://www.youtube.com/watch?v=cd50Y0OsdgQ
2004年
https://www.youtube.com/watch?v=EIJXRw_1co4

781 :日本昔名無し:2015/01/08(木) 18:41:04.44 .net
2010年も5年前か

782 :日本昔名無し:2015/01/10(土) 08:58:04.83 .net
10年前の2005年前後はなめ猫やたまごっちが再ブームになったり、ファミコンミニとかが発売されたりと
三丁目の夕日がヒットしたりレトロブーム真っ只中という印象。

783 :日本昔名無し:2015/01/11(日) 14:36:52.21 .net
>>385
個人的には
2000年〜2001年
90年代後半の延長線。カラーギャング スーフリ ガチンコ バトロワ バスジャック事件 キレる17歳
2002年〜2004年
00年代の幕明け。ウィンドウズXP普及。スーフリ逮捕。エンタの神様放送、お笑いブーム始動。地デジ開始
純愛ブーム始動(セカチュー、冬ソナ)、ハリポタブーム
2005年〜2007年
00年代の中枢。地デジ全国放送開始 動画サイト誕生 itunes開始 mixiブーム
アキバブーム、オタク文化浸透。お笑いブーム全盛 純愛ブーム全盛(恋空、電車男)
ケータイ小説 学園ドラマブーム(野ブタ、ごくせん、ライフ、花より男子) 
ガラス張りの建築物(表参道ヒルズ、国立新美術館)
2008年〜2010年
10年代への伏線。学園ドラマブーム終了、お笑いブーム終了。オタクブーム全盛
ニコ生開始、Twitterブーム。iPhone発売。

784 :日本昔名無し:2015/01/12(月) 04:28:53.80 .net
iPhoneだな

785 :日本昔名無し:2015/01/12(月) 08:25:54.00 .net
00年代は前半、90年代の延長やお下がりでそれなりに何とか持ってたが、
後半は流石に厳しくなって来て、苦肉の策で懐古が盛り上がったり、
オタク文化が台頭してきた印象。

786 :日本昔名無し:2015/01/12(月) 15:49:43.50 .net
2000年代後半が空気と化してきてるよねここ3年くらい。平成10年になったときに平成一桁が限りなく古臭く見えたようにね。
妖怪ウォッチ(さとり世代)がポケモン(ゆとり)を駆逐しだしたよね。

787 :日本昔名無し:2015/01/13(火) 20:45:38.12 .net
しっかし90年代後半を過ぎた後(の文化)を何でも感でもボロカスに貶してた人達にとっては、
2013年以降の変化には「ファッ!?」と言う言葉しか出てこないわな。
今までの様にボロカスに貶す程、己の老害ぶりを晒す羽目になっちゃってるからな。

788 :日本昔名無し:2015/01/13(火) 20:59:32.56 .net
2014年 CDレンタル 年間ランキング発表 (アルバム)

1位 アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック /オムニバス
2位 Heartful Song Covers/May J.
3位 Ballada/安室奈美恵
4位 PORNOGRAFFITTI 15th Anniversary “ALL TIME SINGLES”/ポルノグラフィティ
5位 COLORFUL POP/E-girls
6位 新世界/ゆず
7位 ENTERTAINMENT/SEKAI NO OWARI
8位 HY SUPER BEST/HY
9位 THE BEST/BLUE IMPACT/三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE
10位 テイク・ミー・ホーム/ワン・ダイレクション
11位 ラブストーリー/back number
12位 One Song From Two Hearts/コブクロ
13位 Superfly BEST/Superfly
14位 HUMAN/福山雅治
15位 レッド/テイラー・スウィフト
16位 RAY/BUMP OF CHICKEN
17位 Heart Song/クリス・ハート
18位 Heart Song 2/クリス・ハート
19位 次の足跡/AKB48
20位 私とドリカム -DREAMS COME TRUE 25th ANNIVERSARY BEST COVERS

http://top.tsite.jp/news/i/20873034/
     

789 :日本昔名無し:2015/01/13(火) 21:14:17.24 .net
2014 年間 USEN HIT  J-POPランキング

1 レット・イット・ゴー〜ありのままで〜 松たか子
2 ひまわりの約束 秦 基博
3 にじいろ 絢香
4 ラストシーン JUJU
5 Darling 西野カナ
6 春風 Rihwa
7 心のプラカード AKB48
8 東京VICTORY サザンオールスターズ
9 ゲラゲラポーのうた キング・クリームソーダ
10 日々 吉田山田
11 太陽と花 高橋優
12 TSUKI 安室奈美恵
13 R.Y.U.S.E.I. 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE
14 レット・イット・ゴー〜ありのままで〜 May J.
15 時の針 岩崎宏美
16 恋するフォーチュンクッキー AKB48
17 Mighty Long Fall ONE OK ROCK
18 ずっと feat. HAN-KUN&TEE SPICY CHOCOLATE
19 前しか向かねえ AKB48
20 さよならの前に AAA
21 ラブラドール・レトリバー AKB48
22 グロテスク feat. 安室奈美恵 平井堅
23 NIPPON 椎名林檎
24 喧嘩上等 氣志團
25 We Don’t Stop 西野カナ
26 何度目の青空か? 乃木坂46
27 気づいたら片想い 乃木坂46
28 純情 家入レオ
29 ウソツキ WHITE JAM
30 ONE-for the win- NEWS

790 :日本昔名無し:2015/01/13(火) 21:52:05.83 .net
>>772
1986年〜1991年くらいってこういうのあまりやってこなかった世代だよな
上のDQN世代と今のSNS世代の狭間の世代というか
有名人もパッとしないし

791 :日本昔名無し:2015/01/13(火) 22:03:53.51 .net
>>786
妖怪ウォッチがポケモンの牙城を崩しだしたのは、
下手すればキムタクの劣化よりも衝撃的な事態だよね。
キムタクの劣化は00年代後半の段階で既に見られてた事だから、
ある程度は想定してもそんなおかしい感覚はなかった。
対してポケモンは00年代後半でも結構勢いを堅持してたから、
よそ者に牙城を崩されることを想定すること事態が、
妄想レベルなことみたいな感覚があった。

792 :日本昔名無し:2015/01/13(火) 22:09:12.92 .net
2014 年間 USEN HIT  J-POPランキング

1 レット・イット・ゴー〜ありのままで〜 松たか子
2 ひまわりの約束 秦 基博
3 にじいろ 絢香
4 ラストシーン JUJU
5 Darling 西野カナ
6 春風 Rihwa
7 心のプラカード AKB48
8 東京VICTORY サザンオールスターズ
9 ゲラゲラポーのうた キング・クリームソーダ
10 日々 吉田山田
11 太陽と花 高橋優
12 TSUKI 安室奈美恵
13 R.Y.U.S.E.I. 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE
14 レット・イット・ゴー〜ありのままで〜 May J.
15 時の針 岩崎宏美
16 恋するフォーチュンクッキー AKB48
17 Mighty Long Fall ONE OK ROCK
18 ずっと feat. HAN-KUN&TEE SPICY CHOCOLATE
19 前しか向かねえ AKB48
20 さよならの前に AAA
21 ラブラドール・レトリバー AKB48
22 グロテスク feat. 安室奈美恵 平井堅
23 NIPPON 椎名林檎
24 喧嘩上等 氣志團
25 We Don’t Stop 西野カナ
26 何度目の青空か? 乃木坂46
27 気づいたら片想い 乃木坂46
28 純情 家入レオ
29 ウソツキ WHITE JAM
30 ONE-for the win- NEWS

793 :日本昔名無し:2015/01/13(火) 22:11:29.98 .net
SMエンターテインメント【少女時代、東方神起、スーパージュニア、SHINee、f(x)、EXO、TRAX】

株式会社エスエム・エンタテインメント(S.M. Entertainment Co., Ltd.、以下「SM」)は、大韓民国ソウル市に本社を置くコスダック上場の総合エンターテインメント会社。
通称はSMエンターテインメント。韓国の大手芸能事務所及びレコード会社。

2000年11月 - エイベックスとクロスライセンス契約を締結(仮契約は1999年10月[15])。

2000年12月 - 吉本興業、ファンダンゴとの合弁でファンダンゴ・コリアを設立し、オンライン事業に参入。

2001年1月 - 吉本興業、エイベックスとの合弁で初の海外現地法人SMジャパンを設立。

主な取引先

エイベックス・グループ・ホールディングス
日本企業。SMに総額約168億ウォン出資し、16.91%の株式を保有。2010年2月24日に全株売却。保有する原盤権の韓国でのライセンスをSMに供与。

エイベックス・アジア
香港企業。SMから保有する複製権の東アジアでのライセンスを取得。

エイベックス・エンタテインメント
日本企業。SMから所属タレントの日本国内のマネージメントを受託。2007年6月からは新設の「S.M.エンタテインメント・マネジメント部」が担当。

794 :日本昔名無し:2015/01/13(火) 22:15:17.90 .net
■ 2014年 レコチョク 年間ランキング (ダウンロードシングル)
1位 レット・イット・ゴー〜ありのままで〜(日本語歌) 松たか子
2位 ずっと feat. HAN‐KUN & TEE SPICY CHOCOLATE
3位 レット・イット・ゴー〜ありのままで〜(エンドソング) May J.
4位 春風 Rihwa
5位 レット・イット・ゴー イディナ・メンゼル
6位 Darling 西野カナ
7位 喧嘩上等 氣志團
8位 恋するフォーチュンクッキー AKB48
9位 RPG SEKAI NO OWARI
10位 TSUKI 安室奈美恵

■ 2014年 レコチョク 着うた 年間ランキング
1位 レット・イット・ゴー〜ありのままで〜(日本語歌) 松たか子
2位 ずっと feat. HAN‐KUN & TEE SPICY CHOCOLATE
3位 春風 Rihwa
4位 喧嘩上等 氣志團
5位 レット・イット・ゴー〜ありのままで〜(エンドソング) May J.
6位 TSUKI 安室奈美恵
7位 Darling 西野カナ
8位 レット・イット・ゴー イディナ・メンゼル
9位 We Don't Stop 西野カナ
10位 ストーリー・オブ・マイ・ライフ ワン・ダイレクション

■ アーティスト別ランキング  着うた部門
1位 西野 カナ
2位 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE
3位 安室奈美恵
4位 松たか子    
5位 嵐

795 :日本昔名無し:2015/01/13(火) 23:28:42.21 .net
>>787
ふーん、へぇ〜。あなたのミジンコみたいな小さな頭の中ではそうなんだね。

796 :日本昔名無し:2015/01/13(火) 23:35:03.48 .net
90年代中頃以降の貧乏くさい雰囲気がものすごく嫌い

797 :日本昔名無し:2015/01/13(火) 23:35:09.74 .net
>>749
この時代まではまだ昭和の手書き風の字体が使われてたんだな

798 :日本昔名無し:2015/01/15(木) 07:01:16.37 ID:94L+OKKyt
2004年までだよね。90年代的な想像力ややり方で90年代と同レベルの社会現象を起こせたのは。

799 :日本昔名無し:2015/01/14(水) 01:02:15.67 .net
やべえ、2014年のヒット曲ランキングみても
レリゴーと、ゲラゲラポーと、フォーチュンクッキー(本来は2013年)しか分からんわw
2014年は昨今の中では豊作の方だと思ったが
それでもこの程度しか知れ渡ってないんだから、2010年代の音楽って相当やばいんじゃね?

800 :日本昔名無し:2015/01/14(水) 17:52:31.56 .net
2000年代は無気力感と寒々しい雰囲気が支配的だった印象がある。

801 :日本昔名無し:2015/01/15(木) 17:05:47.02 .net
2003年あたりが寒々しさのピークだった気がする。
テレビもなんでだろう〜とかあるある探険隊とかクッソ寒いものばっかりだったなwどっちも見事に忘れ去られたが
ネットもあんまり盛り上がらないし何一ついいところがない最低な時代だった。

802 :日本昔名無し:2015/01/15(木) 17:11:59.06 .net
>>800-801
寒々しい雰囲気は21世紀になってみたものの同時テロやらなんやらで幻想が吹っ飛ばされ現実生活は90年代後半と大差がない
ことがわかってしまったからだろうね。すべてが頭売ち。
ここ3年くらいでそのような風潮も溶けかかってきてるけどね。

803 :日本昔名無し:2015/01/15(木) 17:27:41.19 .net
千葉大国際教養学部
千葉大政経学部
千葉大法学部

千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学 第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学

<サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大理三
慶応医20%-80%東京医科歯科大医

<サンデー毎日2011年7月11日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大理三
慶応医25%-75%東京医科歯科大医

難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大理V
慶応医 8%−92%  東京医科歯科大医
慶応医43%−57%  千葉医

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
いばらぎつくば大学


千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部

804 :日本昔名無し:2015/01/15(木) 17:28:15.35 .net
【大学ランキング2014・正規版】
【S+】東大                
【S..】京大
***********************************************平均値70.0ライン
【A+】 一橋 東工 阪大 慶應義塾
【A..】東北 名古屋 神戸 九州 早稲田   
【A-】北海道 東京外国語    
*******************************************************************平均値65.0ライン
【B+】国際教養 筑波 横浜国立 お茶の水 上智 ICU 
【B. 】千葉 首都 大阪市立 広島 明治 東京理科  
【B-】東京農工 金沢 岡山 横浜市立 大阪府立 名古屋市立 立教    
***********************************************************************平均値61.0ライン
【C+】東京学芸 名古屋工大 京都府立 熊本 新潟 埼玉 三重 奈良女子 津田塾 青山学院 同志社 中央 
【C..】小樽商科 静岡 岐阜 信州 愛知県立 滋賀 法政 立命館 関西学院
【C-】 山形 長崎 鹿児島 静岡県立 学習院 日本女子 東京女子  秋田 茨城 宇都宮 群馬 兵庫県立 福井 山口 香川 徳島 愛媛 都留 関西 成蹊 南山

805 :日本昔名無し:2015/01/15(木) 17:28:47.63 .net
【大学ランキング2014・正規版】
【S+】東大                
【S..】京大
***********************************************平均値70.0ライン
【A+】 一橋 東工 阪大 慶應義塾
【A..】東北 名古屋 神戸 九州 早稲田   
【A-】北海道 東京外国語    
*******************************************************************平均値65.0ライン
【B+】国際教養 筑波 横浜国立 お茶の水 上智 ICU 
【B. 】千葉 首都 大阪市立 広島 明治 東京理科  
【B-】東京農工 金沢 岡山 横浜市立 大阪府立 名古屋市立 立教    
***********************************************************************平均値61.0ライン
【C+】東京学芸 名古屋工大 京都府立 熊本 新潟 埼玉 三重 奈良女子 津田塾 青山学院 同志社 中央 
【C..】小樽商科 静岡 岐阜 信州 愛知県立 滋賀 法政 立命館 関西学院
【C-】 山形 長崎 鹿児島 静岡県立 学習院 日本女子 東京女子  秋田 茨城 宇都宮 群馬 兵庫県立 福井 山口 香川 徳島 愛媛 都留 関西 成蹊 南山

806 :日本昔名無し:2015/01/15(木) 18:34:45.32 .net
こんな俺でも気づいたら出来た
もう寂しくないね
一足早い、自分へのご褒美だな

(奇$$跡)d◆a◆k◆kun◆.net/c12/0115mami.jpg

(奇$$跡)と◆を消し去る

807 :日本昔名無し:2015/01/15(木) 22:06:13.41 ID:HevIqUh/b
2000年〜2003年→寒々しい(小泉&ブッシュ誕生、911)
2004年〜2007年→無気力(働いたら負けbyニート、格差社会)
2008年、2009年→お通夜ムード(リーマンショック、政権交代)

808 :日本昔名無し:2015/01/15(木) 20:46:11.42 .net
>>801
テツトモは今営業でぼろ儲けしてるから勝ち組

809 :日本昔名無し:2015/01/15(木) 23:29:40.62 .net
>>729
やっぱりルックスって大事だよな
サンボマスターが同じ事やっても売れるわけ無いし

810 :日本昔名無し:2015/01/16(金) 06:25:14.73 .net
2000年〜2003年→寒々しい(小泉&ブッシュ誕生、911)
2004年〜2007年→無気力(働いたら負けbyニート、格差社会)
2008年、2009年→お通夜ムード(リーマンショック、政権交代)

811 :日本昔名無し:2015/01/16(金) 18:20:06.90 .net
いざなみ景気を忘れちゃイカン

812 :日本昔名無し:2015/01/17(土) 11:07:10.73 .net
>>809
逆にいえばルックスが良ければ何歳でもいいってことだな。
嵐も金爆もそんなにルックスがいいっていうわけでもない気がするが。

813 :日本昔名無し:2015/01/17(土) 19:12:43.98 ID:dcj86i/h.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

814 :日本昔名無し:2015/01/18(日) 00:09:06.32 .net
>>812
嵐も金爆もキスマイもルックス含めそこらの大学生がワイワイやってるノリでしょ
最近はああいうのがウケてる

815 :日本昔名無し:2015/01/18(日) 00:37:18.74 ID:lOgmVZBo.net
>>790
1986年〜1991年の世代は確かに中途半端だよね、DQNとオタクのはざまで。
その世代が一番ルックスに固執してたように思う。00年代のルックス至上主義はまだどちらかというとDQNに偏ってたところあるから
格好だけはDQN風なかんじで

816 :日本昔名無し:2015/01/20(火) 06:59:25.40 .net
00年代の一般文化は90年代後半を表面だけ真似しただけで、
土台(バブル的価値観)部分はまともに引き継がれなかった。
それどころか、駆逐する方向に舵を切ったし。
00年代の一般文化が90年代の劣化仕様ぶりを晒した主な要因。

817 :日本昔名無し:2015/01/21(水) 07:26:16.16 .net
早く埋めろよ

818 :日本昔名無し:2015/01/22(木) 16:52:05.06 .net
半沢

819 :日本昔名無し:2015/01/23(金) 22:09:24.37 .net
00年代前半までなんだかんだで余裕あったよな。
恋のから騒ぎとか余裕があったからできた番組だろうし。
今じゃああいうノリもできないくらい詰んでるよな。

820 :日本昔名無し:2015/01/23(金) 22:24:44.98 .net
当時の放送見てるとギャル系がばっかりだけど、こいつら今jkだったら絶対清楚系なんだろうなw
今清楚系とか言ってる連中も当時ならギャル系なんだろうねw それくらい日本人は付和雷同

821 :日本昔名無し:2015/01/24(土) 00:22:46.23 .net
>>819
00年中ごろから、日本全体が潔癖になったよな。
脱ギャル化は2000年から遂行してて、美白ブームとともに過去のコギャルが過去のものになってたけど、
昔の空さわぎみると、意外と00年の前半あたりが一番見た目のギャル度が高いんだな。

822 :日本昔名無し:2015/01/24(土) 07:31:45.71 .net
潔癖症というかどうでもいいことに目くじら立てる輩が激増した。
00年代だったら完全スルーされてる話題が炎上してるとかその証左。

823 :日本昔名無し:2015/01/24(土) 07:46:24.33 .net
なんでも流行り・風潮だから済まそうとするのがこの国なんだろ

824 :日本昔名無し:2015/01/24(土) 08:11:05.20 .net
クール・ジャパンとか言ってUSJで進撃やらエヴァやらやるのは2000年代的冷笑主義の社会では考えられなかったよな。
冷笑する奴が「時代に合わないor今の風潮にそぐわない」と切り捨てられる側になってるよな。

825 :日本昔名無し:2015/01/24(土) 08:21:31.11 .net
早く埋めろ
次スレ立てたら最初から全力でいく

826 :日本昔名無し:2015/01/25(日) 09:04:17.82 .net
一生やってろ

827 :日本昔名無し:2015/01/25(日) 17:22:30.05 .net
>>824
2000年代一桁だったら「USJなのに進撃とかエヴァとか寒々しいww」と言われていただろうな。
今じゃ冷笑派が討伐される時代になってきてるよな。

828 :日本昔名無し:2015/01/27(火) 12:01:31.93 .net
2000年代って本当に捉えどころがないんだよなあ。
前半は90年代の継続っぽいとも言えるし、後半は2010年代の先取りとも言えなくもない。
じゃあ両者と違いは? と言えばこれも答えにくい。
ガングロか美白か、ギャルか清楚系か、そんだけの違いしかなかったら
日本はこの10年間何やっていたの?と言いたくなるくらい虚しくなるでしょ。

事実、日本は2000年代に戦後最長(?)の好景気とリーマンショックを経験している。
しかし好景気と言っても、一部の富裕層以外はその恩恵に与れず格差は広がっていったし、
逆に不景気になっても、デフレでそこそこの品質のものが安価で手に入るようになり、体感上はあまり貧しさを感じにくかった。
何か変化はあったはずなのに、いまいち訳分からずダラダラと10年が過ぎていったような気がする。

829 :日本昔名無し:2015/01/28(水) 16:46:07.64 .net
>>827
USJに日本のアニメが出てくるのを冷笑してるやつは多いよ。いつでもいるだろそんな手合いは。

830 :日本昔名無し:2015/01/28(水) 16:49:02.73 .net
>>828
00年代は中古でほとんどのことが事足りるのが最大の特徴だな。PCしかりケータイしかり車しかり・・・
90年代までは何もかも新品じゃないと通用しなかった。00年代後半になるほど中古率が上がってるよな。

831 :日本昔名無し:2015/01/28(水) 17:04:55.87 .net
90年代の中古車て悲壮感漂ってたな
臭いダサいイメージがあった

832 :日本昔名無し:2015/01/28(水) 21:12:33.80 .net
>じゃあ両者と違いは? と言えばこれも答えにくい。
>ガングロか美白か、ギャルか清楚系か、そんだけの違いしかなかったら
>日本はこの10年間何やっていたの?と言いたくなるくらい虚しくなるでしょ。
一番わかりやすいのはDQNの社会カーストが下がってオタクの地位が向上したことだな

833 :日本昔名無し:2015/01/29(木) 17:21:24.00 .net
オタクの地位が上がったわけじゃないだろ
dqnが落ちて相対的に上がったように錯覚するだけ

834 :日本昔名無し:2015/01/29(木) 20:12:17.26 .net
何度目のループだよ
オタクがモテると言い聞かせたいやつが一人で書いてるんだろうな

835 :日本昔名無し:2015/01/30(金) 07:07:50.45 .net
なんで2000年前後のTBSはDQN推奨番組をやたら放送してたんだろう。

836 :日本昔名無し:2015/01/30(金) 07:31:41.86 .net
そんなの昔からの定番だよ

837 :日本昔名無し:2015/01/30(金) 17:06:00.64 .net
>>835
世間にDQN流行らそうと必死だったからな。日テレだけど伝説の教師とか必死だっただろw
今じゃ妖怪ウォッチのステマに忙しいみたいだな。DQNというコンテンツがもうオワコンだからオカザイルとかで登場するのが関の山になってるよなw

838 :日本昔名無し:2015/01/30(金) 17:20:18.74 .net
今時ドキュソ気取ってる馬鹿は自分が2000年代前半レヴェルで時間止まってる池沼なことに気づいてるのか?w

839 :日本昔名無し:2015/01/31(土) 00:05:13.31 .net
>>835
なんかTBSだけ、生々しかったよな、DQNさ加減が。
当時はほかの局も似たような番組いっぱいしてたけど、学芸会っぽいというかあくまで架空なものとして捉えれるかんじだけど、
TBSだけは、嫌な意味でDQNさがリアルだった。
あれじゃ、現実のアホどもが真似するだろ

840 :日本昔名無し:2015/01/31(土) 04:29:51.95 .net
DQNノリは93年頃の電波少年のチーマーのやつが最初くらいかな
てかDQN以外でも素人(半素人)が出る番組がやけに多い。
あいのり、未来日記、ASAYAN、10代しゃべり場、ジェネジャン、めちゃイケのヨモギダとか
2002年〜2003年くらいに大半が終わってるんだよな
2003年ってスーフリ逮捕、プチエンジェル事件でDQN的なものが(表面的に)排除されたよな
そして93年〜02年て皮肉にも文化バブルだよね
03年〜12年とどっちが良かった?

841 :日本昔名無し:2015/01/31(土) 12:28:09.51 .net
>>828
00年代って他の年代と比べて何か浮いてる感じがあるよね。

842 :日本昔名無し:2015/01/31(土) 13:46:57.65 .net
文化バブルなんて言葉使ってるのお前だけw

843 :日本昔名無し:2015/01/31(土) 15:38:10.58 .net
2000年代一桁は未来永劫無視され軽視される時代になるんだろうねぇ(シミジミ
実際中身スカスカだったしw

844 :日本昔名無し:2015/01/31(土) 18:20:39.64 .net
まったく実りの無いスレ
同じ話ばかり2年くらいやっている

845 :日本昔名無し:2015/01/31(土) 23:16:56.28 .net
>>844
半沢連呼君オッス!オッス!

846 :日本昔名無し:2015/01/31(土) 23:17:42.88 .net
>>844
半沢連呼君オッス!オッス!

847 :日本昔名無し:2015/01/31(土) 23:19:03.38 .net
まったく実りの無いスレ
同じ話ばかり2年くらいやっている

848 :日本昔名無し:2015/01/31(土) 23:19:26.47 .net
まったく実りの無いスレ
同じ話ばかり2年くらいやっている

849 :日本昔名無し:2015/02/01(日) 11:13:24.24 .net
同じ話ばかりなのが2000年代一桁とかいう時代が酷くスッカスカである証左。

850 :日本昔名無し:2015/02/02(月) 02:57:27.80 .net
10年代も同じくスッカスカ。大災害だけは派手に起きたけど。

851 :日本昔名無し:2015/02/02(月) 17:34:03.12 .net
>>849
いや書いてる人が二人くらいしかいないからだよ

852 :日本昔名無し:2015/02/02(月) 19:10:28.07 .net
   ┏┓  ┏━━━┓                ┏┓
┏━┛┗┓┗┓┏━┛ ┏━━┓         ┃┃
┗━┓┏┛┏┛┗━┓ ┗━━┛ ┏━━━┓┃┗━┓
┏━┛┗┓┗┓┏━┛        ┗━━━┛┃┏━┛
┗━┓┏┛  ┃┗━┓┏━━━┓        ┃┃
   ┗┛    ┗━━┛┗━━━┛        ┗┛

853 :日本昔名無し:2015/02/02(月) 19:10:55.72 .net
   ┏┓  ┏━━━┓                ┏┓
┏━┛┗┓┗┓┏━┛ ┏━━┓         ┃┃
┗━┓┏┛┏┛┗━┓ ┗━━┛ ┏━━━┓┃┗━┓
┏━┛┗┓┗┓┏━┛        ┗━━━┛┃┏━┛
┗━┓┏┛  ┃┗━┓┏━━━┓        ┃┃
   ┗┛    ┗━━┛┗━━━┛        ┗┛

854 :日本昔名無し:2015/02/02(月) 23:54:43.67 .net
半沢君と連投君のことね

855 :日本昔名無し:2015/02/03(火) 21:00:14.88 .net
自己紹介スレ

856 :日本昔名無し:2015/02/04(水) 16:43:48.17 .net
あともう少しだからがんばれ

857 :日本昔名無し:2015/02/06(金) 07:03:56.78 .net
今回の人質事件による「自己責任論」は00年代の断末魔の叫びにも見えなくもないね。
その年代らしさが定着していく段階で前年代的なものが必ず抵抗を見せるのかね。

858 :日本昔名無し:2015/02/06(金) 16:41:51.19 .net
「購読やめた」 朝日新聞、誤報への批判投書欄を拡大特集 慰安婦問題の意見広告も
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140918/crm14091809170006-n1.htm

859 :日本昔名無し:2015/02/09(月) 17:16:35.96 .net
【芸能】 ビートたけし、警察の取調べ手法に疑問「『認めたらね、簡単に済ますから』とか言うよ」&#169;2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423403315/

860 :日本昔名無し:2015/02/10(火) 03:22:38.62 .net
2004年にオレンジレンジと大塚愛がアイドルみたいな売れ方して、
2005年のラップ全盛にアイドル歌謡曲の青春アミーゴがミリオンいったり、
2006年にはKAT-TUNのデビュー曲が複数商法でミリオン行ったり、
2007年にPerfumeが突然ブレイクしたり、今にして思えばアイドルブームの予兆はあったな。

2008年にヘキサゴンブームが起きて2009年には嵐ブームでチャートが嵐だらけになって
そして2010年にはAKBブレイクで嵐&AKBで独占状態(現在も続く)。2012年の金爆や、
そして去年〜今年のセカオワなどここ10年くらいヒット歌手は
アイドルか若しくはキャラクター的消費をされてる歌手だよね

861 :日本昔名無し:2015/02/10(火) 10:19:27.69 .net
だから何?

862 :日本昔名無し:2015/02/10(火) 16:39:05.97 .net
使い捨てはスマホ時代になってから加速した気がする
一昔前は着信メロディダウンロードしてたりしてたし何をするにも手間がかかった

863 :日本昔名無し:2015/02/10(火) 19:26:38.79 .net
00年代は三丁目の夕日とかバブルへGOとかエンタメにおける懐古ブームが存在したけど
現在は「日本を取り戻す」という安倍首相のスローガンが昭和ノスタルジーや戦前ノスタルジーに浸ってる層に受けていて
いよいよ政治的な領域にも懐古ブームが入り込んでしまった印象がある

864 :日本昔名無し:2015/02/11(水) 00:14:59.30 .net
そんなものはない
おまえは社民党の議員か

865 :日本昔名無し:2015/02/11(水) 21:34:33.56 .net
いや、現代は良くも悪くもいよいよ新時代へ動き出したという感じだぞ。
確かに00年代はバブルへGOとか三丁目が流行って、古き良き成長時代を懐古し
今よりも昔が良かったと、何かと後ろ向きの風潮があったが
今は20世紀のノスタルジーに浸る暇はないと、価値観の大転換を迫られてる。

復古的な流れというのは、せいぜい歴史認識や改憲志向(ぶっちゃけて言えば軍事力の肯定化)くらいで
現実には、家族のあり方が激変しているし、雇用の流動化、一億総中流から富裕層と貧困層への二極化など
昭和のぬるま湯に浸かることが許されない事態になっている。
夫はサラリーマン・妻は専業主婦という夫婦形態の打破なんて、昭和ノスタルジーどころか高度成長時代の全否定だぞ。

866 :日本昔名無し:2015/02/11(水) 21:44:47.42 .net
02,03年くらいまでは田舎も地方(北関東)も都会も割と変わらなかったよね。
03年くらいまでは音楽、テレビ、ファッションなどあまり変わらなかった
04,05年くらいから徐々に差が出てるようになった
10年前の05年の時点で都会ではギャル、DQNはほぼいないし隠れオタクもかなりいたけど
今でも茨城、栃木などはギャル、DQNが多いし
00年代後半にイオンなどの大型ショッピングモール
ができてファスト風土化が進行、独自の文化が形成されている

867 :日本昔名無し:2015/02/11(水) 21:55:58.46 .net
00年代は、ケータイが普及してネットも
地方(北関東)、田舎、高卒、自営業、中高年にまで普及し始めた時期
それについていけなかった団塊世代が最後の悪あがきで懐古してたんでしょう
今は団塊の影響力がほとんどない

868 :日本昔名無し:2015/02/12(木) 00:17:38.43 .net
時代の捕らえ方がおかしいよあんた。く糞田舎に住んでるから糞みたいな感性しか持ち合わせてないんだろ。可哀相に。

869 :日本昔名無し:2015/02/13(金) 05:49:22.30 .net
みんな思い出してほしい
今から10年前の2005年前後までのメイン文化は、85年以降のバブル期以降のリア充文化をベースにしたものだったぞ
エビちゃんのおかげもありマックはまだ人気だったし
ドラマは相変わらずジャニーズや若手俳優がイケテル高校生や大学生を演じ
リア充生活を推奨していてそれが高視聴率を叩き出していた。そこからヒット曲もうまれていた
バラエティでもお笑い人気が健在で、フジのはねトびや日テレのエンタの神様が人気だった

その一方で電車男のブームによってオタク文化とネット文化が解禁された時期でもある
ネットが田舎や地方、高卒や中年にまで普及したのが80年代〜90年代との違いである。
当時、ギャルやDQNの間では前略プロフやケータイ小説が流行ってたし、リア充の間ではmixiが流行っていた。
VIP全盛であり、Youtubeでアニメが見放題でそこからオタクになった若者も多い

870 :日本昔名無し:2015/02/13(金) 06:29:56.51 .net
05年の電車男、そして中川翔子のブレイク、ハルヒブーム、アメトークのガンダム芸人
これらが立て続けに起きたのが06年。05〜06年は都会からギャルやDQNがほぼ消えた年でもある
90年代もオタク文化人はいたが、宅八郎か岡田斗司夫などの中高年だったのに対し
若い女性タレントがエヴァについて語ったり、ヤンキーキャラの土田や品川が
対極の文化であるガンダムなどのアニメを語るのが新しかったし、
00年代後半になると若いアイドルが深夜アニメを語るようになった
00年と09年ではオタクの扱いは全然違っていた
09年にはオタク文化はお台場ガンダムやけいおんブームなどで既にメイン文化のポジションとなっていた

871 :日本昔名無し:2015/02/13(金) 16:57:43.67 .net
ネットを負け組やモテナイ男が占領しだした時からおかしくなったな。
ネット=リアルみたいな風潮が2009年あたりから如実になってきて、ネットで声のでかいオタクや非モテのやつらがバレンタインやクリスマスを目の敵にしだしてからこの国はおかしくなった。
昔はそういう負の感情を吐露する場所がなくそういう奴らはいないことになってたんだが、今じゃ嫌でも呪いの言葉を見せられる嫌な時代になった。
異常なものが主導権を握るようになったら終わりといういい例だ。

872 :日本昔名無し:2015/02/14(土) 07:01:03.00 .net
どうでもいい話だと思う

873 :日本昔名無し:2015/02/14(土) 07:40:48.63 .net
歌舞伎町浄化作戦
秋葉原の再開発
個人情報保護法の制定(肖像権に配慮したボカシ等も?)
BPOの設立
トム・フォード引退によるトラディショナル・スタイルの再興

禁欲的になっていくのを感じざるを得ない

874 :日本昔名無し:2015/02/14(土) 07:49:35.89 .net
>>865
2000年代は今思えば古い勢力がまだ強かった時代だったんだね。
実際そうした奴らに目をつけられる真似をしたら、
総動員でフルボッコにされる向きがあった訳で。
第一次安倍内閣がボコボコにされまくった挙げ句、
最終的に退陣させられたのは正にそれだったし。
今じゃ古い勢力がすっかり衰えてきた上に馬脚を現してるからね。
だからと言って、依然として力は残っているから、
油断すれば足元掬われるリスクはまだあるが。

875 :日本昔名無し:2015/02/14(土) 09:54:17.53 .net
>>871
3.11以降そういうクズどもの阿鼻叫喚を否が応にも聞かされるようになったよね。

876 :日本昔名無し:2015/02/14(土) 13:41:45.77 .net
リア充ガーとか非リアガーとか言い出したのって2008年あたりだな?
その辺からネット民のキョロ充化が進んでいるよな。ネットはどこまで行こうがネットなのは何も変わらないのになw

877 :日本昔名無し:2015/02/14(土) 15:16:50.04 .net
あなた、ネットだけじゃなく
実生活でもイケてないから。

878 :日本昔名無し:2015/02/14(土) 16:04:25.92 .net
と、ネット弁慶のキモオタが申しております

879 :日本昔名無し:2015/02/14(土) 23:54:31.24 .net
悔しいね〜。悔しいね〜。

880 :日本昔名無し:2015/02/14(土) 23:57:07.10 .net
テレビの映像見ると04年、05年くらいに主要番組はほぼHD映像に移行し
そして同時期に歌番組とかでLEDスクリーンが使われるようになって見た目が垢ぬけたな、
05年〜06年はファッションやメイクがあまり変わらないからそこまで違和感無く映る
スタジオがやけにギラギラテカテカしだしたのは、07,08年くらいからだな

881 :日本昔名無し:2015/02/15(日) 06:56:47.51 .net
>>877>>879
自演乙

882 :日本昔名無し:2015/02/15(日) 07:21:18.51 .net
>>874
半沢君、バラ色の10年代はまだかね?

883 :日本昔名無し:2015/02/15(日) 17:43:06.82 .net
2010年代なんてクソ。無い方がましな時代。

884 :日本昔名無し:2015/02/16(月) 10:27:52.65 .net
半沢の同じ話まだか
早く埋めてほしいんだよ

885 :日本昔名無し:2015/02/16(月) 15:27:39.01 .net
>>871
2ちゃんねる限定で過去を語るスレももう潰れて久しいしな
負け組とかモテない男でも「じゃあ何が悪い?俺達には二次元があるからな!w」みたいな
お気楽というか、バカにしてくる事に対して、ネタで返せるくらいの余裕はあったよな09年以前は。
「ニートだからなんだ!毎日が夏休みでいいじゃないか!」みたいなのが、凄まじい閉塞感とか憎悪とか孤独感が生々しく出る様になっても来た。

あとは、まるで抜け忍成敗の様に、負け組やモテない人間からの脱却をしようと努力を思い立った人間を徹底的に潰す様な流れにもなって久しいしね
スネークだの住所から戸籍までネットで拡散だのとか、もうアングラ時代の雰囲気のエロゲー「螺旋回廊」に出てくる狂人ネット集団そのままの人間達になっちゃってる。
正直、俺もネット断ちしてリアルでやりたいことたくさんあるけど、それが出来ないと言うか、自分の足跡がそういう連中につかまれて何かされないかってビクビクするような感じはあるよ

886 :日本昔名無し:2015/02/18(水) 09:17:01.04 .net
エロゲーw

887 :日本昔名無し:2015/02/18(水) 17:20:36.50 .net
90年代後半〜2000年代前半くらいまでは「もう(すぐ)21世紀なんだから」とか言って異常に矢鱈滅多らハイスペックなモノを要求する向きがあったよね。ゲームしかり映画しかりファッションしかり携帯しかりPCしかり車しかり
そういう風潮は2011年くらい前続いたよね。2011年3月11日にそんなモノは夢物語だったと気づいたんだよね。

888 :日本昔名無し:2015/02/18(水) 17:31:24.25 .net
×2011年くらい前続いたよね。
○2011年くらいまで続いたよね。

889 :日本昔名無し:2015/02/18(水) 17:48:07.62 .net
じゃあどの時代が一番なの?

890 :日本昔名無し:2015/02/18(水) 18:11:22.15 .net
2002年。

891 :日本昔名無し:2015/02/18(水) 21:16:27.36 .net
2005年〜2007年くらいって
オタクもありになってるし、でもまだ90年代的なリア充も通用したし、
ドラマも面白いの多かったし、便利さも今とあまり変わらないし、
女子もレベル高かったしで結構バランスの取れた時代だったな
悪かったのは一部ではスクカーがあったのと音楽がだめだったくらい

892 :日本昔名無し:2015/02/18(水) 22:03:45.70 .net
>>875
自意識拗らせた筋金入りのオタクや非モテ相手に揉め切る覚悟あんのか?シャバ僧よw
震災如きで捨て去れる程、安い信念で突っ張ってきてないからな、こっちはw

>>871
貴様はオタクや非モテ、負け組には居場所や発言権を与えず、
日陰者として迫害をひたすら耐え忍ぶか、若しくはリア充()が提示した
価値基準に迎合して、自らを迫害した連中の価値観が支配する共同体の中で、
地位向上の為の努力()でもしろと言いたいのか?

羨望や嫉妬を隠さない自虐ネタ的非モテ表現は俺も好かんが、
(これは発言の根底にある「モテ」という価値基準がリア充()と変わらない)
容姿と社交力で勝手に格付けされてカーストとやらに組み入れられ、
恋愛競争に駆り立てられる社会へのアンチテーゼを発信し続ける事は、
現代男性の性的自尊心を回復する上で必要
反発の矛先はバレンタインやクリスマスといったリア充()文化その物ではなく、
馴染めない者を迫害する差別主義・権威主義的思考であり、
画一化された男女観や恋愛観の押し付けに対して向かうべきだとは思うがな

893 :日本昔名無し:2015/02/19(木) 00:06:24.83 .net
忘れ去られた10年・・・

894 :日本昔名無し:2015/02/19(木) 03:56:08.95 .net
モテない奴は愚痴ってないで努力しろ
それだけの話を時代のせいにするな

895 :日本昔名無し:2015/02/19(木) 07:16:45.32 .net
>>887
Apple社が90年代後半以降復活してきたのは、そうした風潮にしっかり応えたからこそできたことなんだよな。
特に完全復活を決定付けたipod何か、00年代の人々が求めた革新性が見事に凝縮さてるしね。

896 :日本昔名無し:2015/02/19(木) 10:42:00.82 .net
半沢

897 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/02/19(木) 17:18:43.12 .net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!...

898 :日本昔名無し:2015/02/20(金) 02:49:53.99 .net
>>891
確かに、そのあたりの年代の女が一番容姿のバランスが良かったかも。
いまみたいな、カラコン、まつげモンスターもそんないないし、2000年前半のコギャル文化を引きずったようなファッションからも脱却してるし。
たしかカラータイツが流行ってたころだよな。まだマスクをしてる人は多くはなかったな。

899 :日本昔名無し:2015/02/20(金) 06:25:20.64 .net
2000年代半ばが一番良かったっていうのは自分が若かったからでわ?

900 :日本昔名無し:2015/02/20(金) 08:52:15.81 .net
個人の歴史で時代を語る人多いよね

901 :日本昔名無し:2015/02/20(金) 11:27:33.42 .net
2000年代中頃をよかったといってる時点で
個人の歴史でもたいしたことないけどね。しょぼい人生最盛期w

902 :日本昔名無し:2015/02/20(金) 21:08:19.52 .net
つうか、みんな自分が10〜20代だった時代を
「一番良い時代だった」と言うんだよな。結局は主観に過ぎない。

団塊世代だったら、昭和30年代〜40年代の高度成長期が一番輝いていたと言うし
バブル世代だったら、上流志向が強かった昭和後期〜平成初期が一番輝いていたと言うし
団塊ジュニアだったら、文化が爛熟していた90年代が一番輝いていたと言う。

あと15年くらいすれば、「2010年代の日本が一番輝いていた!」と大真面目で言いだす奴が現われるぜw
何を根拠にそう言うのかはわからんが。

903 :日本昔名無し:2015/02/21(土) 03:09:39.41 .net
バブル崩壊後はそんなことないわ。

904 :日本昔名無し:2015/02/21(土) 11:09:59.09 .net
いやここは90年代が青春のガキが00年代をバカにするスレだぞ
充分ありえる現象

905 :日本昔名無し:2015/02/21(土) 11:13:01.55 .net
90年代が青春って相当歳だろう

906 :日本昔名無し:2015/02/21(土) 11:21:58.92 .net
30代かな
歳といえば歳だけど
日本の人口ピラミッドからすると少数派

907 :日本昔名無し:2015/02/21(土) 13:05:59.21 .net
ゆとり世代のおっさん連中が、自分の人生振り返って
「ああ、俺らは産まれてこのかた何もスゴイものは見てこなかったんだなあ、・・・。」 という悔しさから変な妄想に走るスレw
他の年代スレも同じようなもん。頭がおかしくなってオタクの時代が来ただの何のだのw
あんたの時代は一生こないから。

908 :日本昔名無し:2015/02/21(土) 17:51:49.77 .net
>>907
半沢連呼君オッスオッス!

909 :日本昔名無し:2015/02/22(日) 06:53:34.03 .net
>>908
ということはおまえが半沢か
自己紹介乙

910 :日本昔名無し:2015/02/22(日) 13:03:01.65 .net
半沢出てこいよ

911 :日本昔名無し:2015/02/22(日) 23:49:43.29 .net
半沢おっさん

912 :日本昔名無し:2015/02/23(月) 14:27:23.96 .net
半沢もいい歳なんだろうな

913 :日本昔名無し:2015/02/23(月) 15:38:43.60 .net
ゆとりだろうから、もうおっさんだ。

914 :日本昔名無し:2015/02/24(火) 18:16:56.16 .net
何だこの分かりやすい自演はw

904 名前:日本昔名無し :2015/02/22(日) 13:03:01.65
半沢出てこいよ

905 名前:日本昔名無し :2015/02/22(日) 23:49:43.29
半沢おっさん

906 名前:日本昔名無し :2015/02/23(月) 14:27:23.96
半沢もいい歳なんだろうな

907 名前:日本昔名無し :2015/02/23(月) 15:38:43.60
ゆとりだろうから、もうおっさんだ。

915 :日本昔名無し:2015/02/26(木) 07:26:56.87 .net
今やれることって06年とか07年とかの時点で普通にでてきることなのに
やらない奴多かったよな。
たとえば踊ってみたとかYoutuberとか自撮りとか07年とかに流行ってもよさそうなのにな
なんか11年〜12年頃から急にやる奴増えたよな
やっぱスマホのせいかな
真の意味でネットが普及したのって11年以降だと思う

916 :日本昔名無し:2015/02/26(木) 11:34:38.85 .net
>>914
906は俺だけど907は違うから自演ではない

917 :日本昔名無し:2015/02/26(木) 23:14:43.70 .net
>>796
UNIQLOのフリースとかの安っぽい貧乏臭い服を皆が平気で着出すようになる。

918 :日本昔名無し:2015/02/27(金) 14:01:01.70 .net
今も安っぽいのばかりだよ

919 :日本昔名無し:2015/02/27(金) 15:53:09.94 .net
良い服なんて一般に売れなくなったからな。
中国製ばっかだし。

920 :日本昔名無し:2015/02/27(金) 16:00:35.46 .net
大塚家具のお家騒動は90年代的価値観の終焉の一つだよね

921 :日本昔名無し:2015/02/27(金) 17:52:03.36 .net
大塚家具がリーマンショックまで順風満帆だったあたり、2009年を境に世の中が根本的に変わった証左だよね。
今じゃファッション製造地も中国どころかミャンマーやバングラだからな。

922 :日本昔名無し:2015/02/28(土) 07:35:44.65 .net
半沢連投

923 :日本昔名無し:2015/03/02(月) 11:48:32.49 .net
大塚家具のお家騒動は90年代的価値観の終焉の一つだよね

924 :日本昔名無し:2015/03/02(月) 13:16:42.16 .net
うむ

925 :日本昔名無し:2015/03/11(水) 19:06:24.49 .net
ノレパン三世リローデッド
http://youtu.be/7ZfBVgVP0NQ
ノレパン三世ネオ OP
http://youtu.be/qbauMjc1z2A

926 :日本昔名無し:2015/03/12(木) 00:51:21.08 .net
まぁ不況の流れもあるんだろうけど、洋服の高い物に関心薄れてきてるんじゃないの?

927 :日本昔名無し:2015/03/13(金) 16:45:22.71 .net
>>923
1990年代後半からの脱却は2007年あたりが転換点の始まりか、と。
つべに動画がぼちぼち上がり始め、2010年代的価値観を形成する元になった時代か、と。

928 :日本昔名無し:2015/03/13(金) 17:04:42.10 .net
2000年代って遅れた輩と先駆的な人の差がピークだった気がする。
2004年あたりだとネットなんてキモオタ専用ツールみたいなものだったし、当時のネットユーザーと非ネットユーザーの格差はすさまじいものがあった。
ニコ動youtubeのできたばかりの2006年からtwitterやらFBやらが普及しDQN、リア充層が取り込まれていったな。

https://www.youtube.com/watch?v=OgOQYEtH7IA
これたぶん2004ねんくらい

929 :日本昔名無し:2015/03/13(金) 21:50:59.84 .net
2006年だとmixiとかブログとかの時代だよな。眞鍋かおりがブログの女王とか言われていた
Youtubeで某アニメの踊ってみたとか投稿されだしたころ
あと地方のリア充・DQNだとケータイ小説ブームとか起き出した
このころから徐々にネットから流行が生まれだしたよな
あと前年の05年には嫌韓流みたいな本が発売されたり
アニソン大量購入でオリコン1位にしようみたいな運動が起きたりと
05〜07年って今の元祖的なものがチラホラ出始める時代だよな
でもこの時代ってまだ顔出しとかはほとんど浸透してないのが謎なんだよね
だって写メとかあるし浸透してもいいはずなのにな
あと芸能人とかマスコミもネットユーザーの反応を完全無視してたよね
今ってツイッターとかで芸能人マスコミが一々反応しすぎ
これは10年前では考えられなかったなぁ

930 :日本昔名無し:2015/03/13(金) 22:57:46.05 .net
顔出しが浸透したのが09年以降なんだよな
10年以降のスマホの普及により一気に浸透した
90年代生まれ以降は抵抗が無いというか、ネットもリアルの一部だから普通という捉え方
90年代以前生まれの社会人はSNSやってない人も多いしね

931 :日本昔名無し:2015/03/14(土) 03:57:28.37 .net
次スレは絶対立てるなよ。わかってるな、キチガイ馬鹿。

932 :日本昔名無し:2015/03/14(土) 10:15:38.12 .net
>>930
90年代以前生まれにとってネットは一部の危ないキモオタの遊び場という認識だったからな。
youtubeで2006年にサンミという外人女性がねらーに発言を誤解され叩かれる事件があったな。mixiとfbの違いみてもわかるように日本人は顔だししたがらない人種なんだよ。

933 :日本昔名無し:2015/03/14(土) 11:32:05.18 .net
>>932
>>ネットは一部の危ないキモオタの遊び場

これ今も全く変わってないから。本質的には10数年以上前と何も変わらない。
それを分からない情弱馬鹿ゆとりが増えすぎたのが3.11以降。で、散々アホな事件が起きてきた。
LINE()FACEBOOK()TWITTER()でトモダチ()が増える・繋がれると本気で思ってやがる()

934 :日本昔名無し:2015/03/14(土) 17:07:39.81 .net
90年代以降生まれって可哀相だねww
生まれつき日本が落ち目な上、何も盛り上がりを経験せずジジババになっちゃったんだよねw

935 :日本昔名無し:2015/03/15(日) 07:06:46.66 .net
http://www.dailymotion.com/video/x4y8cd_akb48-ntv-dream-live-2008_music
↑これで2008年3月20日だからな・・・
イケナイ太陽/君 station ORANGE RANGE 消えた
会いたかった〜スカート、ひらり〜桜の花びらたち 2008 AKB48 まだいる
LOVE LOVE LOVE〜雪の華/壊れかけのRadio 徳永英明 まだいるけどカバー終了発表
VALENTI/be with you. BoA 消えた
I believe〜手をつなごう〜愛を歌おう/三日月 絢香 消えた
お嫁サンバ〜2億4千万の瞳〜GOLDFINGER 2001 郷ひろみ 大御所
ここにいるよ/そばにいるよ SoulJa・青山テルマ 消えた
My Generation/Laugh away YUI 消えた
人気者で行こう!/アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士 DJ OZMA DJOZMAとしては消えた
ENGAGED 観月ありさ 消えた

936 :日本昔名無し:2015/03/15(日) 10:31:13.13 .net
2008年なんて邦楽終わって8年目くらいだから別に驚きはないわ
使い捨てなのは今も変わらんだろ
ジャニ・アケゴリ押しが酷いっていいたんだろうけど

937 :日本昔名無し:2015/03/15(日) 13:29:27.91 .net
童貞からの卒業おめでとう!!この本命は超リアルな体験でした
dakkun●et/c11/41serina.jpg
●を.nに変換してみて

938 :日本昔名無し:2015/03/16(月) 04:42:48.58 .net
2000年代の文化はオタクと一般人で別の文化で差があった
2010年代以降は文化が統合して、そういう差はほとんど無くなったな

939 :日本昔名無し:2015/03/16(月) 22:51:35.73 .net
邦楽が終わってるのは今の方が酷い。
2010年代ももう半ばだというのに、後世に残りそうな曲と言えば
今のところせいぜいAKBの2,3曲と、去年の「ありのぉ〜ままのぉ〜」くらいか?
あとは掃いて捨てるくらいリリースされてもマニア以外知らない曲ばっか、
あえてプラスして挙げればガキ向けの「ようかい体操第一」かw

その、ありのぉ〜も、映画の影響抜きでみたら過度の自己肯定ソングで、後世からみたら失笑ものだろう。

940 :日本昔名無し:2015/03/17(火) 06:26:21.98 .net
00年代の一般文化は90年代におんぶっこしてもらってたけど、
10年代に入るとそれが一切通用出来なくなった感じ。
90年代の残りかすで何とかやってたツケが露になってるかと。

941 :日本昔名無し:2015/03/17(火) 06:31:31.78 .net
2000年代はなんかデジタルに対して夢を見過ぎてた時代だったよね
デジタルは万能で素晴らしい、アナログは野暮ったいし邪魔臭いと
見下すような風潮が結構強かったかと
今はそうした風潮から目を覚ましてきてるかと
レコードが世界的にまた売れてきてるのは正にその一例

942 :日本昔名無し:2015/03/17(火) 15:48:11.25 .net
2010年以降デジタル技術も行き詰ってるからなあ
LINE以降ろくな技術がない

943 :日本昔名無し:2015/03/18(水) 18:03:22.60 .net
1998年〜2000年ごろのことを「20年前」とか言う馬鹿がいたりするけど90年代前半後半の区別もついてない情弱なんだろうなw

944 :日本昔名無し:2015/03/19(木) 00:22:24.17 .net
売れない歌手が馬鹿みてーにカバーアルバム連発すんのもやめてほしい

945 :日本昔名無し:2015/03/19(木) 16:07:28.33 .net
>>943 単純に15年以上も前になると細かいことが分からなくなるからか、と。

>>944 あれはお寒いだけだな。

946 :日本昔名無し:2015/03/21(土) 06:43:50.05 .net
>>944
CMも馬鹿みたいに昔の曲の替え歌だらけになったよな。あれは寒々しいからやめてほしいw

947 :日本昔名無し:2015/03/23(月) 08:52:34.69 .net
00年代って異様にギスギスした時代だったよな
「今のガキ共は楽してる」てな具合に当時の子供(ゆとり)に対する叩きなんかも凄まじかったし
無差別殺人も多かったし
負の側面がやたらと目立つので80〜90年代のように懐古されるのは難しいと思われる

948 :日本昔名無し:2015/03/23(月) 16:11:00.64 .net
2010年代は上記のような”ギスギス”を通り越して開き直っているな。
ギスギスはもう20年近く続く既成事実として変えようがないから、あとは野となれ山となれという投げやりな態度が10年代。
懐古されるのは今でも決まって1994年までだろ。1995年ですでにオウム震災円交PHS携帯パソコン通信インターネットがあったし、今とさして変わらないというか今のもとになった時代だった。
今話題の「暗殺教室」を作った原作者の世代はポスト団塊ジュニア1979年生まれでこの辺の世代から現代的な文化が確立していたと思う。2000年代後半以降は30歳も20歳もさして文化的に変わらない時代になった。

949 :日本昔名無し:2015/03/23(月) 21:42:19.58 .net
>>947
前半はともかく、後半はそんなギスギスしてたかな?割と平和な時代だったと思うけど
>>948
90年代に20代だったかが分かれ目だな
たとえば60年代前半生まれとかだと90年代前半の時点でもう既に30代だから下の世代と断絶してる
たとえばバブル末期〜団塊ジュニア初期とかだと90年代後半の時点でギリ20代だったから、
人によっては90年代後半文化を享受してるしこの辺の世代から人によっては
今の若者とそこまで変わらないんだよね

950 :日本昔名無し:2015/03/23(月) 22:15:19.11 .net
>>948
>懐古されるのは今でも決まって1994年まで
バブル世代以上だとそうだろうけど、実際には90年代後半も頻繁に懐古されてる
1995〜2000年辺りは、暗くなりつつもまだ21世紀という明確なビジョンがあったから良かったと思う
色々な面での質の低下はやっぱり2001年以降という印象

951 :日本昔名無し:2015/03/24(火) 00:03:49.05 .net
00年代はいま思うと相当潔癖で平和だったと思うぞ
10年代に入ると、その反動かのようにいろんなもんが出てきた
JKビジネスみたいなものが出てきたり
カラーギャングが復活したりカラーギャングを題材にしたラノベ・アニメが
腐女子に人気だったり
ヘイトスピーチが発生したりニコ生主が逮捕されたりバカッターが出てきたり・・
これらは間違いなく00年代が大人しすぎたことへの反動だ。00年代ほど大人しい時代は70年代くらいかな
ちなみに90年代半ばから後半はやりたい放題だが、
90年代半ばの電波少年の政治家に突撃、チーマーを更生などの企画は今のニコ生のノリと
変わらんと思う。そして00年代はテレビもネットもリアルも大人しかった

952 :日本昔名無し:2015/03/24(火) 05:40:41.51 .net
00年代一桁は試行錯誤の時代だったな
10年代になるまで実現しなかったこと多し

953 :日本昔名無し:2015/03/24(火) 06:16:32.55 .net
あと00年代は90年代以前を懐古し美化する風潮も強かったしね
もう新しいものなんて生み出せない、生み出す必要が無いって思い込んでた節があった
それが停滞を招いた大きな要因に思える
まあ前にもさんざん議論されてたことだけど

>>951
確かに10年代に入ってからはまた活発になってる気がする
90年代以前を懐古する風潮も00年代と比べると弱まった感じ
懐メロ番組とかも少ないし
00年代は谷間の時代になる可能性が高いな

954 :日本昔名無し:2015/03/24(火) 23:35:59.49 .net
今思うと11年くらいまでは00年代の雰囲気がまだ割と残ってた
実際この板でも11年ごろはそういう意見多かった
12年〜13年から急に変わった

955 :日本昔名無し:2015/03/26(木) 09:03:32.88 .net
パソコンやネットが一般家庭に普及しだしたのは1995年辺りだが、それから10年後の
2005年まではネット/パソコンで「動画を再生する事」は不可能で、アニメやゲームのプレイ動画や
実写映像みたいな普通の動画は2005年辺りまではテレビ画面でしか見る機会は無かったんだよ。
アニメはテレビで放送された後は自分でテープやDVDに録画したものをテレビ画面で見るか、しばらく
経ってからレンタルビデオ屋で借りたりDVDを買わないと見れなかった。ゲームのプレイ動画だって
友達がやってるのを見せてもらうか公式のCMやPV位しか存在しない。

956 :日本昔名無し:2015/03/26(木) 09:04:23.09 .net
2006年辺りから動画のストリーミング再生が可能になって全てが変わった。
最新アニメは放送終了直後にネットにアップロードされて世界中のどこからでもタダで見れるし
新作アニメだけじゃなく、古いアニメやマイナーなアニメも簡単に「全話」見る事ができる。
本編だけでなくMADやシーン集やOPの様な動画も簡単に見放題だし、世界中の反応やコメントも見れる。
自分が買ってないゲームのプレイ動画や一部始終のクリア動画を見るなんて夢物語だったのに
プレイ動画はもちろんプレイする事すら可能。アニメと同じでシーン集やラスボスのネタバレとか
編集された動画も発売日直前や当日の時点でもう簡単に見る事ができちゃう。
「ネットで動画の再生が可能になった」ってのは、実は世紀の大発明/大事件だったんだよ

957 :日本昔名無し:2015/03/26(木) 17:09:40.30 .net
>>955-956
2000年代前半は普通にエロ動画とかはアップされてたけどな。動画投稿サイトがなかっただけだ。
ようつべニコ動のない時代にうpされる動画と言えば香田首切り動画みたいなアングラ臭のする動画が多かったな。
単に「ネットで動画の再生が可能になった」っていうのなら1995年時点でWMPでできたよ?
ニワカなの?

958 :日本昔名無し:2015/03/27(金) 00:04:10.55 .net
>>957
毎回同じ事しか言えないキチガイに構っちゃ駄目だよ

959 :日本昔名無し:2015/03/28(土) 10:40:27.61 .net
00年代後半って頭が切れれば全て良しという風潮が一時的に強まったよね。
デスノートやライヤーゲームやらが矢鱈馬鹿ウケしたり、
クイズ番組が凄い量産されてたのはその証左だよね。

今はそうした風潮が後退して、少々泥臭い方が丁度良い的な向きが出てきてる。
かと言って、昭和みたく精神論を無闇矢鱈にマンセーしたり、
生真面目さを全面的に押し出す真似は流石にドン引きされるけどね。

960 :日本昔名無し:2015/03/28(土) 22:40:27.71 .net
CMでキセキの英語版をヒュージャックマンに歌わせてたけど
08年当時はまさかここまで浸透するとは思わなかったな

961 :日本昔名無し:2015/03/29(日) 03:57:13.96 .net
午後の紅茶のCMの曲に嵐のラブソー(07年)が使われていた、
本人出てないのに使うのか、という点ではなく
07年の曲が引っ張り出されてそこまで違和感ない点、
06、07年くらいが境目な気がする

962 :日本昔名無し:2015/03/29(日) 11:10:58.61 .net
迷宮ラブソングもラブソーも一緒だよな 4年離れても大して差がない時代になったな
音楽は2000年代後半からガチでほぼ変わってない気がする。みんなあの時代で満足してるというか。

963 :日本昔名無し:2015/03/29(日) 15:25:09.12 .net
そんな歌知らない〜。

964 :日本昔名無し:2015/03/29(日) 19:11:42.53 .net
音楽だけが変化から取り残されてるよな。
他は変化を余儀なくされて必死なのに対し。
これぞ10年代だとガチで言えるやなんて、
レリゴーやようかい体操第一しかしないぞw

965 :日本昔名無し:2015/03/29(日) 20:55:17.80 .net
ハード面も映像に比べたら遅れをとってる。ハイレゾが昨今出てきたけど、MDやらMP3やらCDより圧縮しちゃってる始末。ほんとは映像とともに一緒に付いてくるはずだったのに。

966 :日本昔名無し:2015/03/30(月) 05:43:10.66 .net
>>959
今だとそういうあからさまな、頭良さげな行動は、意識高い系とかで少々馬鹿にされる傾向にあるな。
ある種、プライドが高かった時代なんかもな。

967 :日本昔名無し:2015/03/30(月) 06:41:29.97 .net
>>966
そうした頭良さげな輩への羨望が暴走した結果が民主党へ政権を譲り渡すという悲劇を招いたよね。

968 :日本昔名無し:2015/03/30(月) 15:28:38.24 .net
島田紳助が90年代よりも活躍の場が広げられたのは、00年代のそうした風潮だったから出来たことなんだね。
とにかく頭良さげにしていれば誰にも目を付けられずに済むという感じ。

969 :日本昔名無し:2015/03/30(月) 20:37:16.43 .net
師匠の上岡が2000年に引退したのもでかいんじゃないの。

970 :日本昔名無し:2015/03/31(火) 06:51:43.91 .net
紳助がいなくなったらヒロミがでてきて、ヒロミが消えたときが紳助が全盛期になったとかいうのをどこかで見たけど、時代的に関係あるんかな?

971 :日本昔名無し:2015/04/02(木) 01:27:02.14 .net
毒舌系タレント多いな
女もマギーとかダレノガレとかいるし

972 :日本昔名無し:2015/04/04(土) 01:46:43.32 .net
>>12
00年代半ばはドラマの時代だったな、
ガリレオやのだめや花男やSPやらルーキーズなど映画化含め成功した作品が多い

973 :日本昔名無し:2015/04/05(日) 04:24:54.17 .net
今思うと05年の盛り上がりだけはかなり異質だよ
姉歯建築士や騒音おばさんネタにして異常に騒いだり、
平井堅のPOPSTARの替え歌が流行ったりとか、盛り上がり方がSNS全盛の今に近い感じというか。
多分、2ch(特にVIP)全盛で上手い具合にリアルとネットが融合してパワーを発揮したんだろう
VIPって、元々2chの中では一般寄りのところがあったらしいし当時は2chくらいしかまともに発信できる場所なかったし
翌年にニコニコができるがあっちは完全にオタク陰キャラ向けだったし、一般文化とは断絶してる

974 :日本昔名無し:2015/04/05(日) 09:02:12.19 .net
>>973
2005年は時代の変化を感じた時代だったな。動画文化ができる直前で電車男みたいなオタクが大衆に普及した時代だな。当時はmixiが水面下で普及していた時代だった。
戦後日本で末尾が5の時代は大きな変化が起きると言う輩がいたが、今のところ2015年のドでかい変化はあんまり感じない、11年12年13年14年の延長という感じしかしないな。

975 :日本昔名無し:2015/04/05(日) 17:25:01.65 .net
何気にAKBの誕生自体は2005年なんだよな。

976 :日本昔名無し:2015/04/05(日) 21:53:21.01 .net
ゲームアイドルマスターやyoutubeの誕生も。

977 :日本昔名無し:2015/04/06(月) 01:39:10.17 .net
ホリエモンとかで騒いでたのも2005年辺りだな。

978 :日本昔名無し:2015/04/06(月) 17:18:27.47 .net
2015年はこれから激動するだろう。

979 :日本昔名無し:2015/04/07(火) 21:02:40.84 .net
そういや今年の高校新入生には2000年生まれもいるからな。
ガングロギャルを全く見たことがない世代が高校生になってるとは・・・。

980 :日本昔名無し:2015/04/08(水) 06:26:29.36 .net
男女若者大人とで文化が違ったのが05年くらいまでって感じするな
今は女も男もリア充もオタクも10歳も30歳も文化的に一緒のものを享受してる
昔みたいに若者だけとか女だけリア充だけの世界が非常に少ない

981 :日本昔名無し:2015/04/08(水) 11:05:01.63 .net
今年は2006年に誕生した「アンフェア」完結や
アイドリング解散で00年代後半も着実に古くなろうとしている。

982 :日本昔名無し:2015/04/09(木) 06:42:14.84 ID:lkBs0wjNE
>>974
どうせ10年後もすれば2015年は変化があった、なのに今年(2025年)は変化がないってことをほざくんだろうね。
実際05年は90年代とほとんど変わらないってことを言う輩が大半で、
05年当時に今年は大変化の年だと鬼の首でもとったかの様にホルホルするやつなんて全く居なかったからw

983 :日本昔名無し:2015/04/09(木) 00:41:04.85 .net
>>974
2005年当時は「90年代と変わんないな」と思ってたけど
今振り返ってみると2006〜2007年が分岐点だった

984 :日本昔名無し:2015/04/09(木) 21:10:25.53 .net
創作のシナリオは
弱肉強食だの
逆境を生き延びろだのと殺伐としたのが流行った感じ
特にゼロ年代前半

985 :日本昔名無し:2015/04/09(木) 21:20:33.89 .net
それを象徴したクロスアンジュと言う作品が去年の秋から今年の
春にかけて放送されたけど、
これは00年代の最後の悪あがきみたいな物なんだろうな。

986 :日本昔名無し:2015/04/11(土) 10:14:17.42 .net
2005年は1995年に次ぐエポックメイキングな年だったな。今考えると。個人サイトが全滅してブログやsnsや動画が台頭したな。2015年は今の所そんな大きな変化ってないな。「ふるさと納税」やYouTuber()の浸透くらいか?

987 :日本昔名無し:2015/04/11(土) 11:49:44.54 .net
2005年なんて印象薄すぎで記憶にも残ってない。

988 :日本昔名無し:2015/04/11(土) 14:05:12.63 .net
>>974
確かに、今のところは2012〜2013年くらいの延長というかんじだな
顔出しの浸透やYouTuberとかも2013年くらいから一気に増えた印象

989 :日本昔名無し:2015/04/11(土) 14:41:28.46 .net
そういや小学生が学校の外で名札をつけなくなったのも2005年頃からだったような気がする。

990 :日本昔名無し:2015/04/11(土) 16:12:34.58 .net
ぶっちゃけ00年代半ばや末期の方が「この国はオワコン」みたいな空気だった希ガス。
いまや全てにおいてどうでもよく開き直り切ってる。

991 :日本昔名無し:2015/04/11(土) 17:30:50.67 .net
>>989
2002年からだろ

992 :日本昔名無し:2015/04/24(金) 19:08:21.51 ID:Zn+xY5AXo
>972
まだテレビ主導のごり押しが通用する時代だったな
10年代以降はそれが通じなくなった

総レス数 992
318 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★