2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

今、旬な展覧会★68

1 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/01(金) 11:22:57.37 ID:I3dHLI+O0.net
前スレ
今、旬な展覧会★67
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/museum/1697542064/

今、旬な展覧会★65
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/museum/1677852618/

今、旬な展覧会★66
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/museum/1687747744/

2 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/01(金) 11:23:15.43 ID:I3dHLI+O0.net
仲良く使ってね!

3 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/01(金) 11:23:38.94 ID:I3dHLI+O0.net
早速で悪いんだけど根津美術館完売してるぞ

4 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/01(金) 11:42:11.89 ID:r8OLkWVc0.net
当日券あるぞ。

5 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/01(金) 11:47:18.51 ID:r8OLkWVc0.net
中はというとたぶんやまと絵展より混んでいる。桃鳩図の前は団子状態。

6 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/01(金) 12:05:41.15 ID:5Itb6+sd0.net
>>4
あるの?満員で入れませんってなると交通費が、結構かかるので

いったひとレポはよ

7 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/01(金) 12:10:25.32 ID:r8OLkWVc0.net
>>6
11時前に入ったがその場で払っていた人がいたし、当日券のところが消されていない。ただ入口で行列はできている。ちな11時からの前売券で少し早く入れた。

8 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/01(金) 12:30:20.85 ID:r8OLkWVc0.net
もう出るけど何人か受付で金払っているから、待つのを我慢すれば入れるんだろう。行列は竹壁のあたりまできている。
中はロッカー満杯、地下のが空いている様子。

9 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/01(金) 12:59:52.87 ID:AjBgy7TE0.net
「ポケモン×工芸展」が全国6都県を巡回決定 人間国宝も参加し5万人以上が来場した展覧会
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bbab545392702f48dc71954a77432c0fcc1bd13

10 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/01(金) 13:06:41.18 ID:MxwaeZnD0.net
誰もスレ立ててくれた人に敬意を払わないんだな
>>1乙くらいすればいいのに
このスレの住人のモラルをそのままあらわしているな

11 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/01(金) 13:23:35.91 ID:wnKRTOwE0.net
>>1
スレ立て乙です

今日モネ行ってくる〜

12 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/01(金) 14:43:49.83 ID:5Itb6+sd0.net
>>7
>>8
ありがとう!並ぶの嫌なので次回にします、年一回どこかで展示されるイメージですよね

>>10
ありがとう、みんなが楽しく情報交換できれば嬉しい

13 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/01(金) 14:54:37.02 ID:g8Y4ZhVi0.net
桃鳩図の鳩、ふっくらした体型が本当に可愛いね!

持ち主は人前に出さずに時々出してニンマリ見てるのかな?と思ったけど、この機会にたっぷり目垢をつけて来たぞ!なんて書くと出さなくなる?

14 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/01(金) 14:55:26.73 ID:g8Y4ZhVi0.net
>>1
乙です

15 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/01(金) 14:59:15.02 ID:g8Y4ZhVi0.net
>>9
とうとう来たね!
でも、都内は来秋から再来年にかけてだね
どこでやるんだろう?旧工芸館?MOMAT?まさかの東博?

16 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/01(金) 15:32:11.82 ID:fTSZz5fJ0.net
>>9
東京場所未発表?
工芸館でやったから近美かな?

17 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/01(金) 18:45:40.30 ID:NOq6Cjbn0.net
【CLAMP展】CLAMPの大規模な原画展が2024年7月より国立新美術館で開催。漫画原稿を中心にデビューから現在までの作品が展示 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701419962/

18 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/01(金) 20:08:43.53 ID:8xQGAuQk0.net
サントリーの幕末明治の絵師たちって今週末で終わるけど行った人いない?

19 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/01(金) 21:38:23.51 ID:frqDAWKO0.net
北宋書画精華@根津美術館
桃鳩図、初めて見ました。この時代にこんなにデリケートな色の塗り分けができたんですね。
最初の燕文貴の巻物も良かった。少し遠くから眺めた方が奥行きを感じます。
五馬図巻、全て毛色の違う馬と異なる風貌の人、こちらも繊細な色塗りで極めて写実的。
メトロポリタンから来た孝経図巻は、かなり褐変して見にくかったものの、細かい絵に濃淡を駆使して表現していたのはわかりました。
皆様書かれていた通り、予約制しかも平日なのに相当混雑していました。当日券の列はあったので入場可能と思われます。

20 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/01(金) 21:54:28.16 ID:BaPAcCSH0.net
>>18
前期に行った
展示は面白いと思ったけどいつもよりかなり空いてた

21 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/01(金) 22:03:30.19 ID:i/atTjUu0.net
一乙

ゴッホの夜のカフェテラスと、花咲くアーモンドの木の枝を、死ぬまでに日本で見てみたいなぁ
どこか日本に呼んでくれないのかな

22 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/01(金) 22:20:23.43 ID:ay9GpJD70.net
御健康ならオランダまで行かれた方がよいと思います。
「跳ね橋」も「夜警」も「真珠の耳飾り」もアンネフランクの家も日本に来る予定は無いと思いますので。

23 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/01(金) 22:53:55.98 ID:gk4kIjmm0.net
東博の
フリフリの白ブラウス
白カーディガン(ボタンはかけず)
のムチムチ姐さんのことで頭がいっぱいに

24 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/01(金) 23:16:52.30 ID:nELuJORX0.net
会期末の棟方志功、激混みで展示数が多かった
ロッカー無くて待ちの行列
こうして時代で並べてみると、全盛期のパワーは凄いね
柳宗悦と出会った時、結構な歳(33歳)だったんだな、もっと若いかと思ってた
ピアズリーは「日本趣味すぎる」と言われたが迫力なら棟方志功の圧勝だろう
2時間びっちりで足りないくらい。常設見る暇なかった
ほとんどの作品モノクロなのに、ショップのグッズはカラーばかり。
エモくないと売れない時代、世知辛い

都写美の3つ、ホンマタカシはあっさりしすぎ
キャプション無しで作品リスト参照させるのはあんま好きじゃない
会場はすっきりするが作品リスト見ながらだと結局集中できない
ぐるっとパス無料だからマシだったが正価で入ってたらちょっと気分悪いぞ

日本の新進作家Vol20はなかなか楽しめた
渕上裕太の「上野公園」、美術館~博物館を移動するくらいじゃ見えないディープな上野を思い出させてくれた
女装家率高すぎ。被写体の人物全員濃い。一般人の顔してる人いない。

3つの中で一番良かったのが入場無料の「東京工芸大学 創立100周年記念展」
「大学の記念展示?、15分くらいでさっと見終わりそう」とか思ってたらがっつり1時間以上居座ってた
まず、卒業生の著名写真家の展示、大学のコレクションだけでもかなり楽しめる。
他には浮世絵でおなじみの、下唇を玉虫色の緑に塗る「笹紅」の科学的解明
動物の視界AR、地形にプロジェクションマッピング、サグラダファミリアの彩色合わせ鏡など、かなり詰め込んでる
入口前のアニメは見る余裕がなかった

25 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/01(金) 23:41:40.04 ID:xqoFzil+0.net
>>22
真珠は来たよ、また来るかは分からんけど
ググったら2012年のマウリッツハイス美術館展の時だった

26 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/02(土) 00:04:32.59 ID:V5gggmjL0.net
>>25
あれはマウリッツハイスが改装されて以降門外不出になったのよ
気が変わることはあるかも知れないけど

27 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/02(土) 00:51:06.46 ID:/MHafkXv0.net
>>9
愛知県は交通便いいところだった

以前の化石ポケモン展は静岡県県境近くだった

28 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/02(土) 03:01:24.63 ID:rClXAQWS0.net
来年度の情報が出始めだけど
10月から再来年の2月上旬まで、国立西洋でもモネ展やるんだね!

モネ 睡蓮のとき と銘打ってるから、今度こそ睡蓮の連作が見られるんじゃねーの?

29 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/02(土) 07:45:51.79 ID:fBe39wan0.net
>>21
オランダ行ってみたら?直行便いまは15時間、20万円くらいだよ
スキポール空港からアムステルダムも羽田品川の感覚だし
ゴッホ美術館やマウリッツハイス美術館とかアクセスし易いから個人旅行一人旅で余裕
クレラー・ミュラー美術館だけはちょっと遠い

30 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/02(土) 07:58:07.25 ID:qPiDZrcF0.net
死ぬまでに見たい絵か
ゴヤの黒い絵かな
あとベルニーニ

31 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/02(土) 08:18:31.96 ID:87jT18kF0.net
モナリザを待ちたい

32 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/02(土) 08:31:28.08 ID:FaIDVCpq0.net
合奏…

33 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/02(土) 08:45:53.89 ID:BlcQifvH0.net
モネ展見てきた
睡蓮の連作は無かったけど、個人的には初見の絵が多くて楽しかった堪能した
それほど混んで無かったのも良かった

34 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/02(土) 10:03:48.31 ID:PutrNxL20.net
ホンマタカシ展は写真に興味がありそうな客しかいないのに、その数人が全員「え?この内容だけで写真展?」って顔して見てる
チラシ見て、少しでも合わなさそうと思った人にはお勧めできない

今年の新進作家展はあたりだと思う
チラシを見て想像する内容とはかなり違う
人物写真が多いから、載せられないんだろう

35 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/02(土) 13:30:16.80 ID:Q3sxhLut0.net
三の丸2回目。それほど混んでもないのに並ばせるし、すぐ見終わってしまう展示数。

36 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/02(土) 13:41:23.20 ID:rClXAQWS0.net
>>35
予約した入場時間前に行ったからでは?

1回目はたまたま電車の遅れ(信号機の確認か何かで途中で一時停車)で予約時間より遅く着いたから、並んでる人たちを横目に直ぐに入れたよ

37 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/02(土) 13:43:13.38 ID:rClXAQWS0.net
>>36
あっ、それ以外に寝坊して家を出たのが遅れたのもあったんだった…

38 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/02(土) 14:51:53.69 ID:87jT18kF0.net
ダビンチの最後の晩餐はいつ東博にくるのだ?

39 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/02(土) 14:56:15.53 ID:CcrjcLHd0.net
>>25
あの頃、美術館空いてたね
凄くじっくり見た記憶、真珠の光が反射してるとことか
結構ひび割れてないか?とか

40 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/02(土) 15:03:06.20 ID:87jT18kF0.net
>>39
都美術館の?
リニューアル直後の柿落としでめっちゃ混んでた記憶あるけど?

41 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/02(土) 16:45:53.44 ID:1NXIyF7F0.net
同時期に上野に来ていたベルリンの「真珠の首飾り」と記憶が混線してるんじゃないか?
想い出は美化されると言うし

42 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/02(土) 17:03:10.52 ID:87jT18kF0.net
真珠の耳飾りは以前は青いターバンの少女と呼ばれていたけど最初に来たのは1984年の西美かな
次に来たのは2000年でこれは大阪でやって東京にはなぜか来なかった
その次が2012の都美術館
15年周期くらいで来てるのでそろそろ来てもいい頃

43 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/02(土) 17:07:48.82 ID:t/DBVTZr0.net
今日と明日 トーハクボランティアデー
ボランティアの方がガイドしてくれる催しらしい
各回20分程度

44 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/02(土) 17:44:39.09 ID:J0YWjEmO0.net
棟方行ってきた
実際に講演したり彫ったりしてる動画や、油彩画もあった
あとやたらと老人が多かった

45 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/02(土) 17:51:44.48 ID:t/DBVTZr0.net
やまと絵展最終日前日のためかこの時間でも結構人がいる

46 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/02(土) 18:10:02.27 ID:CcrjcLHd0.net
>>40
新装開店一発目だったのか
その頃は空いてたよ、混み始めたのって 都美の若冲からでしょ
改装前 最後のエルグレコとかスッカスカだったし
改装中の芸大とかも、人居なかったけどなあ シャガールのやつ

47 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/02(土) 18:28:49.47 ID:yxX+8f670.net
真珠の首飾りってマウリッツが改装だったから来たのか
あの絵は衝撃的だった
実物じゃないとわからない魅力がいっぱいで今も目に焼き付いているよ

48 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/02(土) 18:43:29.19 ID:hVm0cZSK0.net
ドレスデンの時はフェルメールの作品が来ていたのに
作品の前に3人くらいしかお客さんがいなくてびびった
平日ではなく休日に行ったのに

49 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/02(土) 20:18:06.26 ID:E9023nMw0.net
>>10
そりゃ荒らしが自分でスレ立て自分で荒らすという地獄みたいなスレだからな。

50 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/02(土) 20:22:29.98 ID:87jT18kF0.net
>>46
マウリッツハイスは一日あたりの動員数は10,573人/日で2012年の動員数ナンバーワンだよ

1日あたりの動員数1万を超えた展覧会は少ないよ

2019年のムンクも8900人/日
クリムトは7800人/日

51 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/02(土) 22:43:50.95 ID:fBe39wan0.net
トーハクの部屋に国宝1つおいてあるやつ、今何やってるか次何が出るかとかhpのどこかに出てますか

52 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/02(土) 22:58:39.93 ID:uoi0Shcx0.net
>>51
https://wanderkokuho.com/info-tohakukokuhoshitsu2023/

53 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 00:04:41.35 ID:DpiWupgl0.net
根津の北宋混みすぎ。金曜と全然違う
五馬図巻も嘘みたいな行列だし
初回気づかなかったんだが、十六羅漢の片方はアジタ仙人だったんだな
十六羅漢は名前書いてない作品多いから珍しい
桃鳩図の鳩、コロンとしてかわいい

壁に張ってあった当時の地図に、「北宋」が本当に北半分しか領土としてなかったが酷すぎだろう
北宋=宋で南宋の部分も含めた全体のことで、金に北部を取られて南に逃げたというだけで
新しく南部を領土にしたわけでもないんだし

図録がむちゃくちゃよく出来てた
後期の2回しか見てなくて買うつもり無かったんだが、猫図と桃鳩図が良すぎて衝動買い
実物は最前列でも見にくかったから、図録は満足度高い

54 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 00:44:03.06 ID:jj7z5+UV0.net
金曜に行ったが桃鳩図の前は京博の十倍いたな
館内が狭いから集中し易いのもあるのだろうが

55 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 00:52:45.52 ID:jj7z5+UV0.net
絵の前に三人ぐらいの時が多かったから5倍かな

56 :53:2023/12/03(日) 01:28:34.91 ID:3QjfPlhz0.net
ごめん、前回行ったのは木曜で猫図の最終日だった
金曜じゃもう桃鳩図だ

57 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 02:22:48.79 ID:bLdNEpal0.net
>>53
南宋の領域を示すために淮河の線が引いてあるだけ
あれを見て北宋の領土が北半分だけだと思うなんてお前バカじゃないの?
金に追われて華南に移ったっていう説明書きまであっただろ

58 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 05:25:55.60 ID:LhGqdcXf0.net
首飾りのほうは、西美で
ポップカルチャーみたいなグッズにして販売してた奴だろ?
フェルメールが3枚同じ部屋に展示されて、スカスカのは文化村だっけ

59 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 06:34:52.49 ID:oqXQRlG70.net
>>52
ありがとう、公式サイトにはやはりないんだね

それにしても地味なの多いなぁ
企画展だと一山幾らのを国宝!で個別展示

60 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 06:35:48.66 ID:oqXQRlG70.net
>>53
ましかー、当日券でいくかと思ってたけどやめとくか
来年もどこかで展示されるだろ

61 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 09:42:00.82 ID:/B5KmCUI0.net
>>58
耳飾りの方は都美でミッフィーとのコラボだよ
ミッフィーは、フェルメールと同じくオランダ生まれだから

あの頃はまだ作者のブルーナさんがご存命だったから、グッズ化は厳しくて子供対象のものでないと許可しなかったから、フェルメールだから許可したのかな?
その後、お亡くなりなって遺族が管理してるけど、金の亡者だから今は何にでもホイホイ許可出すけど

ただ、真珠の耳飾りはミッフィーのぬいは耳にはしてなかった
耳にしてたら元の絵とは雰囲気が変わるからだろうね
だから、エラというのかな?顔の下隅の左右にしてたw


自分が

62 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 09:44:11.52 ID:/B5KmCUI0.net
>>61
あっ、ごめん、途中

自分が根津に行った時は、中国人の団体さんが来てたから、彼らが見てるところは激混みしてた
なので、彼らがいるところを避けて見てたけど

63 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 10:06:57.53 ID:41WYoF8C0.net
>>60
五馬図なら東博の東洋館で例年11月頃に企画される中国書画精華で
展示されると思うけど桃鳩図のことなら10年後ぐらいになるぞ

古美術界や学識有識者、学芸員等のコネクションがあれば
瀬津雅陶堂では定期的にガラスケースなしで披露しているようだが
所蔵主の瀬津巌が一般に公開すると目垢がつくという理由で
一般の展示会への出品についてはできるだけしたくないが
文化財保護法の公開義務規定に基づいて
10年に1週間程度に留めるという意向を表明している。

過去の展示
2004 根津美術館 南宋絵画展 → 1週間
2014 三井記念美術館 東山御物展 → 1週間
2022 京都国立博物館 茶の湯展 →4日間
2023 根津美術館 北宋書画精華 →3日間

64 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 10:20:12.18 ID:HoZTV7Bg0.net
トーハク総合文化展
2023年12月12日(火)~12月24日(日)まで、本館特別3室は展示環境整備のため閉室します。
2023年12月5日(火)~12月24日(日)まで、本館2階は展示環境整備のため閉室します。
2023年12月5日(火)~12月24日(日)まで、本館13室は展示環境整備のため閉室します。

65 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 12:02:49.07 ID:tkDWdBa60.net
やまと絵展だけど
前に五島美術館で見た時と源氏物語絵巻の雰囲気が変わってた
修復のせいだと思うけど、特に向かって左側がちょっと

前に見た時は横にあった現代作家が再現した方ばかり見てたとか、ここに文句を書いちゃったが、これはこれでえーっ⁈だった
見た人はどう思った?

66 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 12:29:29.00 ID:jj7z5+UV0.net
太陽の下では月は輝かないからではないでしょうか

67 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 12:41:00.50 ID:+wu4QQjR0.net
>>20
ありがとう昨日行ってきたわ
安田雷洲の銅版画がすごい面白かった
一見洋書の挿絵みたいなんだけど道とか川とか人の描き方がやっぱり浮世絵っぽい
後半は国芳、芳年、清親を見れてよかった
やっぱ芳年かっこいいな現代的だし
一つちょっとBLっぽさがあってドキッとしたw
浮世絵の展示の仕方が見やすくて良い、目悪いから助かる
菊池容斎の群龍図が龍がかわいくて気に入った

68 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 13:16:06.30 ID:1GnvvAmq0.net
テオ・ヤンセン展 千葉県立美術館
作品と動くビースト見たくて今日行ったらチケット売り場長蛇の列。セブンイレブンとファミマで当時調べたけど出ない。諦めて動かすビーストだけ海岸に見に行ったら見物人と自分が作品動かす順番待ちで300人ほどいた。開催中にリベンジすることにする期間は1/21まで(だったはず)。

美術館がある千葉ポートパークは人口海岸あって向かいのコンビナートの建物や飛行機も見えてなかなか良い。浜辺に貝殻も沢山落ちてるし、ポートタワー内に千葉の土産も売ってたチーバくんのクッキーとか。今日千葉公園でクリスマスマーケットやってるらしいのでそっちも行く

69 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 13:23:42.29 ID:V3uHfJLd0.net
>>68
自分も今日行こうかと思ってたけど体調悪くて寝てたわ
県美で混んでるって発想ないから珍しいねw
天気良くて風もないから今日行けた人楽しかっただろう

70 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 13:35:23.56 ID:3QjfPlhz0.net
>>57
あのマップに南宋なんて書いてない
あれ見て北宋が南宋まで及んでると思ったなら発達障害

お前はサリーアン課題を理解できない4~6歳児並の知能か自閉症

71 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 13:45:48.38 ID:HoZTV7Bg0.net
やまと絵展に出品されていたのは下記のうち夕霧

https://www.gotoh-museum.or.jp/collection/genji/

五島美術館収蔵「国宝 源氏物語絵巻」は、五島美術館にて毎年春のゴールデンウィークの頃に1週間程度展示

72 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 13:58:12.42 ID:f1yTOxz60.net
北宋を中国の北半分だと思ってた無知無教養が
なぜか北宋書画展を見に行っててワラタ

73 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 14:23:57.06 ID:f1yTOxz60.net
北宋って何?の知識レベルで壁に貼ってある
地図を凝視してたのか
北宋を知らないんじゃ院体画、文人画も
言葉すら知らないだろう

74 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 16:07:06.31 ID:vTG6GH8g0.net
宮廷の女が何千人も娼婦にさせられて
これも徽宗が絵なんかに耽った報いだろうな

75 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 16:15:29.72 ID:oqXQRlG70.net
>>63
ひどいw

でもこの人が所有者ってググってもでてこないんだけど井上馨の子孫なの?

76 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 16:45:58.69 ID:ydyGg9H90.net
井上馨は三井の番頭と呼ばれた男だぞ
それで十分だろ

77 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 17:53:47.52 ID:tkDWdBa60.net
>>75
桃鳩図は去年、ここでチラッと話題になったよ、京博で展示されたのを見に行ったら人がいて

なので、うわぁ、じゃあこれから10年無理じゃん!と思ったら、今回もここで根津での展示の話が出た
なので、運が良ければもっと早くに見られるかも知れないし、10年見られないかも知れない

78 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 18:07:03.92 ID:cE9PF3fC0.net
>>72-73
横だけど発達障害だとこういうこと言っちゃうんだな。

79 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 18:26:15.25 ID:+sRg/mDy0.net
モネ展でロンドンの橋の連作を現地で描いた後、ジヴェルニーに戻ってから展覧会での展示効果を考えて調整しているという解説があって驚いた。
印象派ってとにかく光、色、大気をそのまま受け止めて描くことが命だと思ってたから。

>>77
瀬津さんも歳だから相続後は展示の頻度どうなるだろうね。

>>78
スレ汚しはいい加減消えてください。

80 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 18:36:20.38 ID:tkDWdBa60.net
>>79
展示頻度を遺言で残したりして
フーリアみたく門外不出にならないだけマシ?w

81 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 18:38:35.84 ID:4AShIXPW0.net
>>77
キッチリ7日間にしているところからして厳しいと思い二年連続して観に行った

82 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 18:59:31.84 ID:tkDWdBa60.net
>>81
10年で1週間程度をほぼ踏襲してるよね
この分で行くと、本当に公開頻度を遺言に残しそう

桃鳩図の鳩はぷっくりした体と、同心円で描かれた目が本当に可愛かった

83 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 19:57:01.80 ID:oqXQRlG70.net
相続税とかどう計算されるの?ヤフオクに出したらどうなるの?とか想像するの楽しそう

84 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 20:02:03.65 ID:41WYoF8C0.net
>>75
瀬津雅陶堂は益田家の財産税清算に伴い
益田鈍翁が蒐集した1800点ちかい古美術の売却を
一手に担った瀬津伊之助が創業した美術商。

瀬津氏のパトロンだったのが北大路魯山人

85 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 20:03:32.99 ID:KFoZ52IQ0.net
>>79
当時の画家はチューブ入り絵具の普及で戸外制作が可能になったとはいえ現地でスケッチやラフを描いて、アトリエで色彩や加筆する習慣だったってどこかで読んだ記憶がある。
モネもその習慣だったように俺は記憶している。

86 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 20:06:05.22 ID:KFoZ52IQ0.net
ある程度、ね。
連作とすることで絵画を並べたときの効果を確かめるために、アトリエでも加筆してたと記憶している。

87 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 20:10:52.66 ID:1GnvvAmq0.net
>>69まだ来月半ばまでやってるけど、当日券は県美でしか買えないかも各コンビニのチケット発行試したがうまく出なかった。県美チケ窓口だって100人以上並ばれたら大変だろうにコンビニでも当日券買えるようにしてほしい。

千葉公園で23日はミニジャズ演奏と24日はカルテット演奏?あるから県美でアートと公園でクリスマス気分が楽しめるかもしれない。

それと千葉駅改札内のピーターパンのメロンパン初食べたすごいウマーW

88 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/03(日) 21:27:03.05 ID:3QjfPlhz0.net
サントリーの幕末、冒頭から狩野一信がフィーチャーされてて良かった
「最後の狩野派」の一人として芳崖や雅邦、暁斎と並んでもっと評価されるべき
五百羅漢図は増上寺で年3回10幅ずつ展示替えされるんだが
コロナ前に通って3年半掛けて100幅全部見た
最後の方の弟子が描いたやつは酷い

フジフイルムスクエアの細江英公展、都写真美術館の東京工芸大学 創立100周年記念展とリンクしてた
代表作の「おとこと女」、三島由紀夫の「薔薇刑」、土方巽の「鎌鼬」が展示されてる
隣でディズニー展やってて子どもが猿みたいに叫んでた

89 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/04(月) 00:07:56.75 ID:Px9uTGfV0.net
テオ・ヤンセン、
8月に島根県美で見たから
楽勝で動かせたぞ
「この展覧会、ここだけですか、巡回ないんですか」
と聞いたら
今のところ聞いてないですねえ、だと
この人が知らなかっただけだな
永田生慈コレクションや菊竹清訓の展示も見れたし
いい美術館だよ

90 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/04(月) 08:26:03.21 ID:YCoZnl7C0.net
リドリースコットのナポレオン見た
戴冠式のシーンでダヴッドらしき画家がカメラマンよろしくスケッチしてるシーンがあってワロタ
他にも有名な絵画のシーンがいくつか再現されてるので美術マニアにはおすすめだ

91 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/04(月) 08:29:17.56 ID:2iDlcy040.net
>>89
高知にも行ったで

92 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/04(月) 10:21:26.91 ID:Ez6rWwAS0.net
>>90
奥さんを後背位してすぐ果ててた

当時の欧州カソリックは正常位だけしかダメだろ
自軍兵殺しすぎなのは
ロシア批判かな

93 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/04(月) 12:12:08.09 ID:6x0MI7ET0.net
目垢が付くという風習は日本だけ?

佐竹本三十六歌仙絵の斎宮女御も
大勢の前に出すと目垢が付いてしまうのでという理由で
京博の特別展への出品を断られたというしな

94 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/04(月) 13:06:21.34 ID:AFl4Fjct0.net
>>93
めやには知らんが日本の文化財は何日出して良いとかルールはあるね

>>90
ダヴィッドあれスケッチで描いたんかw
でもマリーアントワネットの処刑はスケッチしてんだもんな
ナポレオンママは本当はいなかったんだっけ

95 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/04(月) 13:07:37.52 ID:S4DOadRe0.net
>>92
フランス革命の後だからだろ
立ちバックはオレオレ戴冠式と同じだよ
カトリック教会は俺の下にあるって表現なんだと思った

96 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/04(月) 13:08:48.30 ID:S4DOadRe0.net
>>94
絵のサイズが小さかったから下絵のスケッチなんだと思うわ

97 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/04(月) 18:55:08.17 ID:Un/wLcLi0.net
>>90
ナポレオン、自分も見に行く予定だから、読み始めて最初は誤爆かと思ったw
別の楽しみができたよ、ありがとう!

>>93
ググると、日本だけらしいよ
骨董品の世界で使う場合は色々な意味で鮮度があって、殆ど人目に触れてない品は初(うぶ)という言い方をしていて、露出させることで評価が上がる場合もあるけど、どこで買ったかや値段が分かるのを嫌って使ってるみたい

なので、例えば旧家からまとまった品が入って売り出す場合、初荷(うぶに)ありという言い方をしてるって

98 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/04(月) 19:04:26.84 ID:Un/wLcLi0.net
>>93
美術品に関して出てきてのは
日本には高級美術品に関して秘蔵するという楽しみ方があって、秘蔵して当人だけが密かに楽しむという考え方もあるんだそう

99 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/04(月) 19:04:54.64 ID:Un/wLcLi0.net
>>93
美術品に関して出てきてのは
日本には高級美術品に関して秘蔵するという楽しみ方があって、秘蔵して当人だけが密かに楽しむという考え方もあるんだそう

100 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/04(月) 19:05:29.20 ID:Un/wLcLi0.net
あっ、すまん!二重書き込み

101 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/04(月) 19:09:09.54 ID:rP2j8MHx0.net
>>97
俗物的な見方をすればその通りと言われているね。
他の意見としては、海外と違い日本は湿気とか作品の保全に対して云々かんぬんで露出期間が定められているようだと記憶している。

102 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/04(月) 19:20:15.39 ID:S4DOadRe0.net
>>97
映画ではまさに絵を描いているシーン以外にもあってこのシーンはあの絵のモチーフだなと知ってる人にはわかる仕組みになってるよ

103 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/04(月) 20:05:24.66 ID:2ndvmc+f0.net
寺宝等の影響も有るのか、日本は芸術を観ると言うよりお宝と言う感覚が強いんだろうな。

芸術の庇護者みたいななら王侯に

104 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/04(月) 20:28:48.99 ID:+ql05Smy0.net
なら、自分が書いた 持ち主は人前に出さずに時々出してニンマリ見てるのかな?と思った は当たらずともいえど遠からずだね

湿度などの気候の他に、そもそも日本の美術品は痛みやすいものが多いから、頻繁に出したくないという側面もあるんだろうね

105 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/04(月) 20:35:34.84 ID:S4DOadRe0.net
ゴヤの裸のマハはニヤニヤ用に描かれて普段は着衣のマハが上に被せてあったという話を山田五郎が喋ってた

106 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/04(月) 21:26:02.98 ID:AFl4Fjct0.net
>>105
ゴドイなー
描かれたのもゴドイの愛人といわれてるな

海外だって秘して見せない人いるよ
それこそゴヤの真の絶筆はイギリスの貴族が持ってて誰にも見せてくれないらしい
ミルク売りじゃないやつ

107 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/04(月) 21:30:55.54 ID:S4DOadRe0.net
川村美術館が持ってたバーネット・ニューマンのアンナの光なんて売却後全く出てこないしな

108 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/04(月) 21:37:33.64 ID:BCNraezp0.net
>>97
中国はもっと酷くて拓本取ったら原本の碑の文字を一部壊したりする
以後の人間は永久に原本を見ることが出来ない

日本でもそうだが、為政者に取り上げられる可能性もあった
弁才から蘭亭序を騙し取った太宗とか信長とか

109 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/04(月) 23:18:34.72 ID:Un/wLcLi0.net
外国にも人に見せないという価値観はあって、目垢がつくという表現は日本独自じゃね?

110 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/05(火) 00:40:25.94 ID:+x+jcg0F0.net
まー日本の場合はそうやって守ってきた面もあるのかもね
和紙や絹作品だけでなく、重文になると油絵や工芸も展示して良い日数決まってるのは紫外線もだけど湿気から守るためだろ
金属物も油断するとすぐ錆びるし
モンゴルとか割と適当に保管しててもあんま傷まないってさ
乾燥してる上に気温も低いからな

111 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/05(火) 02:57:01.59 ID:JZod1+JV0.net
目垢がつくというのはド庶民に見せると価値が下がるという意味だな
環境等の個別条件はあるにせよ、芸術の公共的役割に関する考え方が日本はまだ弱いんだよ
バツキンガムなんて女王のアフリカの星をロンドン塔で毎日一般公開してるからね
テヘランに行けばペルシャ王の王冠が銀行の地下にこれでもかとある
私物はともかく、国民の財産は国民に公開して当たり前と言う感覚だから

112 :87:2023/12/05(火) 06:42:36.65 ID:EM+P/+xv0.net
>>89自分も8月に島根県美でも動かしてるの見た。5〜10人位しか並んでなかった。チケット代ケチったから動かせなかったけどこういうの珍しくてなかなか楽しかった。

島根県美は宍道湖の夕日ビュースポットで日没時間に合わせて閉館時間変えてる(作品が見れる時間は別かも)のもイイ

113 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/05(火) 08:50:18.89 ID:Qjcyc2GC0.net
>>111
だよね、庶民に見せると価値が下がる、独り占めと日本人らしくて悲しくなる

114 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/05(火) 10:35:24.12 ID:J4ZOCUa70.net
あ〜あ、
早くスレの流れが
スレタイに則したものにならないかな〜

115 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/05(火) 10:52:14.67 ID:Qjcyc2GC0.net
やまと絵展終わって息切れしてるからね

116 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/05(火) 11:05:55.42 ID:wR0KNtzR0.net
>>114
そう言わずに自分から話題を振りなさい

昨日、午後、新宿で用事ができたから、午前はサンローランは無視して新国立の大巻伸嗣に行って来たけど、ばえーに人気でそうなのに人が少なかったw月曜だから?

すでに始まったか直近で始まるのは
科博の和食展、麻布ヒルズのオラファー・エリアソン展、アーティゾンのマリーローランサン、太田記念の一時閉館前最後の企画展、山種の若冲と土牛、そしてギリギリ間に合うかの、富士のシルクロード展辺りはチェックしてるから、言った人、コメントよろしく!だけど、和食展とシルクロードは書き込みあったね

117 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/05(火) 11:08:40.65 ID:wR0KNtzR0.net
>>116
ありゃま、行った人 でした

118 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/05(火) 14:39:38.44 ID:+x+jcg0F0.net
>>116
大巻行ったよ
自分は休日の午後だからそこそこ人いた
混んではいないけど布の部屋の椅子には座れないくらい
きれいだったね
文化庁が主催だからタダでやってんのかな
イブサンローランはショップ入るのにめっちゃ並んでたぽい

119 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/05(火) 15:03:21.85 ID:/AdO1LWz0.net
>>111
そんなことねえだろ
齊藤了英が持ってたルノアールのムーランドラギャレットとゴッホの医師ガシェの肖像は俺が死んだら一緒に焼いてくれという発言で有名だけど死後に焼かれることはなく1997年にサザビーズに売却されたがその後一度も公開されていない
自分のものにして公開しないのは別に日本人だけじゃねえよ

120 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/05(火) 15:50:59.38 ID:BjAj1riL0.net
そりゃ個人の財産なら色々あるだろ

121 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/05(火) 16:24:20.78 ID:gqIvv+zU0.net
個人のものと国や自治体の所有物を一緒にするアホ

122 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/05(火) 16:29:54.66 ID:FXDqWABy0.net
他人が持っていないものを持つと嬉しいものだ
絵でも車でも巨大チ〇ポでも

123 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/05(火) 18:04:34.82 ID:FXDqWABy0.net
しかし、メルカリを見ていると静嘉堂文庫美術館の招待券が
多数出品されていますね
何か面白い催しでもやってる(やる予定である)のでしょうか

124 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/05(火) 18:06:19.92 ID:Ka9Poiez0.net
>>123
三菱商事の株主優待
うちにも静嘉堂のカレンダーと招待券来たわ

125 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/05(火) 21:11:19.40 ID:wR0KNtzR0.net
>>118
やっぱ休日だと混んでるんですね
布はシフォンなのかな?バックの映像も布の動きなのか波なのか、暗くてイマイチ判断をつき兼ねたけど、布だよね?

サンローランの方は結構、並んでました
あと、会期も残り少ないから、グッズは売り切れが結構あった


モネって白内障だからああ見えたという話があって、オペしてないのかと思ったら、ちゃんとオペしてたんだね
でも、オペ後の絵も白内障ぽいから昔のオペだからイマイチなのか、それとも後発白内障(遅かれ早かれ、殆どの人に起こるんだそう)のせいなのか,どっちなんだろう?

126 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/05(火) 21:28:52.17 ID:iEsHx1f50.net
>>121
三種の神器は個人の物ですか国の物ですか

127 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/05(火) 22:03:12.32 ID:Y2sAw1K10.net
>>125
1909年頃から視力低下、1911年に妻が亡くなり、1914年に長男が亡くなる。
1912年(71歳)でついに白内障と診断され、さらに視力は低下していく。絵具の色も判別できない程という絶望で、多数の絵を引き裂いたので1909年から1914年までの絵はほとんど残っていない。
そんな中、西洋美術館にある『睡蓮』は1916年制作。1918–19年の『睡蓮の池(マルモッタン・モネ美術館)』は抽象画とも白内障の影響とも論じられるほどに悪化していたよう。

1922年(81歳)に左目の視力0.1、右目はわずかに光と動きを感知するだけになりオペ。
1925年には、手紙で「私は元気です。嬉しい事にまた眼が見えるようになりました。それで夏中ずっと喜び勇んで、これまでにないほど熱意をこめて仕事をしました」と友人に伝えている。
1926年に86歳で永眠。

128 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/05(火) 22:46:07.50 ID:wR0KNtzR0.net
>>127
昔の白内障のオペはどうだったのかな?と思ってググったら,どうやら病草子なら描かれてる眼病の治療がそうだったみたい

以下,治療法は
針で眼球を突き、水晶体を後ろ側(硝子体内)に脱臼させるという方法で、1800年頃まで行われてた

129 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/05(火) 23:31:15.96 ID:taU43oLO0.net
国有財産ではないですね
天皇のパンツは国費で購入されておりますが国有財産ではないのと同じです

130 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/06(水) 00:35:39.27 ID:yooVCaPI0.net
テート美術館展 国立新美術館と 大阪中之島美術館 で観た。
 後者は 数日前の平日にいった。 印象は、
いうほど 観るべき作品は少ないような気がした。
(1)モーアの大洪水は どこかで観たことがあるような気がした。
類似品かな?(2)ダービー 火山  灯台と月光
(3)マーテイン  ポンペイ 失楽園 (4)ハント 幼児たち
(5)バーン ジョーンズ 愛と巡礼者 【6】ハンター 妻の庭

(7)コンスタンブル 土手の少年 【8】りネル 風車

(9)ターナー 湖の沈む夕日 (近くで見ると 夕日って絵具を ベチャっと
塗っただけなんだな。少し垂れているし。 大洪水2枚、
(10)ブレット イギリス海峡(11)ミレイ  ハリエニシダ (12)リヒター お絵描き 

 素人としてまったく理解できず くだらんと思ったもの
(1)レイン 流体の反射 場所と費用の無駄。(2)バチェラーの2作品

(3)エリアソン 素粒子

 展示としては 大阪のほうが広々しており、客も少なく また 空間が
明るい。明るいのは良い。

131 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/06(水) 06:39:38.08 ID:WZopdBWI0.net
バチェラーの作品で機械音が鳴ってるのも作品かと聞いたら日本と電圧が違うからだけだった

132 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/06(水) 07:54:30.17 ID:bGg9/i5T0.net
単眼鏡激増

133 :名無しさん@お宝いっぱい。:2023/12/06(水) 15:44:49.49 ID:F3D/sQ+k0.net
>>126
鏡と剣は神社の持ち物
皇室にあるのはそのコピー

42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★