2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

四次元ってなに?

1 :名無しって何ですか?:皇紀2665/04/02(土) 02:01:12 ID:w3QQVh5Z.net ?##
一次元は縦
二次元は縦と横
三次元は縦と横と奥行き
四次元は???

2 :名無しって何ですか?:皇紀2665/04/02(土) 02:03:22 ID:l55n/9Rg.net ?
ζ←これ近くね?

3 :名無しって何ですか?:皇紀2665/04/02(土) 02:17:29 ID:w3QQVh5Z.net ?##
近い近いw


('A`)

4 :名無しって何ですか?:2005/04/02(土) 03:04:54 ID:6oQmBm2d.net ?#
回転だよ

5 :名無しって何ですか?:2005/04/02(土) 04:00:34 ID:kb2jDovx.net ?#
また4次元萌え族か

6 :名無しって何ですか?:2005/04/02(土) 04:15:08 ID:VXlBfraw.net ?##
四次元は時間軸

7 :名無しって何ですか?:2005/04/02(土) 04:21:00 ID:waYQiaE+.net ?##
一次元は国語
二次元は算数
三次元はプール
四次元はプール

8 :名無しって何ですか?:2005/04/02(土) 06:43:45 ID:l55n/9Rg.net ?#
> 近い近いw
知ってんのかよ!興味湧くな

9 :名無しって何ですか?:2005/04/02(土) 07:24:55 ID:c8v5TkQ9.net ?#
四人の次元

10 :名無しって何ですか?:2005/04/02(土) 13:17:57 ID:H6IElX2Z.net ?##
>>9
最強じゃん、五右衛門もマッツァオ

11 :名無しって何ですか?:2005/04/02(土) 13:31:48 ID:w3QQVh5Z.net ?##
なんか時間軸という考え方にいまだ納得できんのです。
縦も横も奥行きも一方通行ではないのに
時間軸だけ一方通行っておかしい。

>>4
詳細求む

12 :名無しって何ですか?w:2005/04/02(土) 17:00:49 ID:38+M/sAh.net ?##
hypercube観るといいよ。

13 :名無しって何ですか?:2005/04/02(土) 17:46:42 ID:XDQLH6ON.net ?#
ものすごく簡単に図であらわすと三次元は三角形で
四次元はピラミッド

14 :名無しって何ですか?:2005/04/02(土) 21:26:41 ID:w3QQVh5Z.net ?##
>>12
今度レンタルして見てみます。

>>13
うーん、そうだったら二次元が線で
一次元は点ということになるのですか?

15 :名無しって何ですか?:2005/04/02(土) 21:58:16 ID:lZrDQnAC.net ?##
参考になりそうかな?

世間の4次元のはなし
ttp://www.geocities.jp/teditown/dim4/ippan.html

そういえば、昔のNHKの少年剥けのSFドラマで4次元はパラレルワ−ルド移動で
時間移動は5次元とかいうのがあったような・・・

さらに、物理の世界「超ひも理論」だっけな?
では11次元とか・・・更に2?次元とかもあったような。

16 :名無しって何ですか?:2005/04/02(土) 22:16:53 ID:lZrDQnAC.net ?##
少年剥け → 少年向け

少年は、こうして大人になっていくのであった・・・さ、さむいorz

17 :名無しって何ですか?:2005/04/03(日) 00:26:34 ID:YG/iFspX.net ?#
>>14
言葉が足りなかった。
三次元の物体の影は平面(三角形)、四次元の物体の影は立体(ピラミッド)と
大学で習ったような気がする。

18 :名無しって何ですか?:2005/04/03(日) 03:15:54 ID:ofc1slDt.net ?#
基本的に自分がいる空間より上の空間は説明できる人はいない。
つまり2次元の説明ができるのは3次元以上の世界にいる人だけであるのと
同じ。もしこの世界が平面の2次元であるなら3次元の説明は誰にもできない
それどころがあるかどうかも予想できない世界である。
もし仮説で4次元を説明するならそこは、想像の域を超えてる世界である。
つまり、自分と言う人間が時間の流れの違う世界を多種多様の歩き出し
どこかで、ある自分は既に死んでいたり、ある自分は自分ではあるが老人になってたり
それを見た自分の時間の流れと全てが違う世界が存在すると言う事
つまり3次元はそのうちの1人と言われている。
4次元からは3次元が見えるが3次元からは4次元は見えない。
これは2次元から3次元が見えないのと同じである。


19 :名無しって何ですか?:2005/04/03(日) 04:20:57 ID:C6ijqaxP.net ?#
5次元の世界には別の生き物が住んでるんですか?

20 :名無しって何ですか?:2005/04/03(日) 09:02:51 ID:V8rL0M33.net ?##
いません。
幽霊がいるかと聞かれているようなものなので、取りあえずこう答えておきます。

21 :名無しって何ですか?:2005/04/03(日) 09:58:41 ID:qRgbrTQU.net ?#
五右衛門

22 :名無しって何ですか?:2005/04/03(日) 10:41:35 ID:V8rL0M33.net ?##
ソリッドアライアンス、おばけ探知機能付きUSBメモリ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0401/solid.htm

これを使えば5次元人?もw

23 :名無しって何ですか?:2005/04/03(日) 21:09:45 ID:roVwEuMs.net ?###
6次元行ったことあるよww

24 :名無しって何ですか?:2005/04/03(日) 22:26:15 ID:8nOJ9IRI.net ?#
>>23
6次元ってなんですか?www

25 :( ´∀)・∀),,゚Д)さん ◆vPGSxyaeQs :2005/04/04(月) 09:14:21 ID:mWdQxQ3u.net ?#
2次元は平面世界。
3次元は今の世界。
4次元は・・・あの世。

26 :22:2005/04/04(月) 11:59:29 ID:7Oi7AiWN.net ?##
幽霊探知機能付きUSBメモリを試す
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0404/solid.htm

>パッケージの裏に「この製品は、深夜0時に電源を入れてスタートさせて下さい」・・・

4月1日ネタかと思ったら・・・本当にうってるとはw
しかし、深夜0時って・・・

27 :名無しって何ですか?:2005/04/04(月) 23:51:36 ID:uXp5wOdZ.net ?
次元つうのは「方向がいくつあるか」っていう以上の意味はないんだよ。
たんなるそういう「単位」。

28 :名無しって何ですか?:2005/04/05(火) 02:07:40 ID:fWwwJ7bI.net ?##
ここの一番下
http://www.tanteifile.com/diary/2005/04/01_01/

29 :名無し募集中。。。:2005/04/05(火) 13:10:30 ID:7ai7V0jP.net ?
五感を超えた世界でつ

30 :名無しって何ですか?:2005/04/05(火) 18:33:01 ID:OaitglRE.net ?#
>>25
どらえもんはあの世に道具を置いてるのか

31 : ◆X7F1FulWvk :2005/04/05(火) 20:10:34 ID:YetyAcxx.net ?#
2次元は2本の線が直角を作り、
3次元は3本の線が直角を作る。
4次元は4本の線が直角を作るんだよ。


1次元は知らん。

32 :名無しって何ですか?:2005/04/05(火) 22:11:15 ID:sWfaRfcP.net ?
1次元は線一本

33 : ◆X7F1FulWvk :2005/04/05(火) 22:35:50 ID:YetyAcxx.net ?#
くどくてスマン。

1次元→直角0個
2次元→直角1個
3次元→直角2個
4次元→直角3個

こう書くと、ちょっとスッキリした。
(自己満足!)

34 : ◆X7F1FulWvk :2005/04/05(火) 22:39:47 ID:YetyAcxx.net ?#
寝惚けてました。すみません。

35 :名無しって何ですか?:2005/04/06(水) 13:03:43 ID:x4iRSpb/.net ?
『四次元』 と 『三次元+時間』 をごっちゃにしている人が少なくない予感

36 :名無しって何ですか?:2005/04/07(木) 21:38:11 ID:rW6Cef5A.net ?
四次元って広いよね

37 :名無しって何ですか?:2005/04/08(金) 00:03:41 ID:qLO/X2+B.net ?
目の前にある直交する3方向の1つ1つの次元の中には、
最大いくつぐらいまで次元て存在すると思いマツ?
現在、この世界で確認されている(ミクロに存在する)
次元て、今ンとこ合計10次元が最大だっけ?
マジレス求む。

38 :名無しって何ですか?:2005/04/08(金) 00:14:56 ID:QARpG5Rk.net ?##
26次元ぐらいまであったような?

39 :名無しって何ですか?:2005/04/08(金) 17:29:46 ID:JAkD96pl.net ?
上の次元のことというのは
どんなに必死に想定しても想定の範囲外のことでしかあり得ないこと。

今あるこの世界をある一定の基準でぶった切って次元の段階とする、
つまり解釈論以上の説明は出来ないのではないか、と思っています。

40 :名無しって何ですか?:2005/04/09(土) 03:40:27 ID:F7YQ+/1U.net ?#
訓練するとイメージできるらしいよ

41 :らい:2005/04/15(金) 06:32:47 ID:FunV6C5Q.net ?#
見たことないからわっかんない!

42 :名無しって何ですか?:2005/04/18(月) 21:37:41 ID:Uc95/YNi.net ?
四次元の空間に閉じ込める





from rhymester

43 :名無しって何ですか?:2005/04/23(土) 10:08:28 ID:a2ySN6Fa.net ?#
今の空間とは別の空間。
つまり、3次元の空間がこことは別に何個もあるということだと思う。

44 :名無しって何ですか?:2005/04/23(土) 16:14:02 ID:+IbmI1QA.net ?#
>>43
ちょっと違うんだな〜

無限に広く薄い紙 (つまり2次元) を無限に積み重ね接着すると、立体 (つまり3次元) が出来るけど、
それらの紙を全て貫くような、縦方向の2次元平面も新たに生まれる

図で表すと ≠ な感じ
つまり切り口が無限に定義できるという感じに

とにかく、3次元空間が何個も並列に存在するだけでは、4次元になってない
それらが融合し、切り口から無限の3次元空間が定義できないと

45 :名無しって何ですか?:2005/05/01(日) 16:49:56 ID:8Defa4CV.net ?#
4次元空間なら
3次元における壁は意味を持たなくなるんだよね

覗き放題だヒャッホイ

46 :名無しって何ですか?:2005/05/02(月) 06:26:11 ID:Z58shBJn.net ?
そこは現代の人間が考えもできない用な物質やファンクショナリーなものが地球の理論に逆らって存在している。
また、その空間は異次元(人間の5感ではとらえきれないもので作られた空間)にもつながっているという説もある。
果たして空間と呼ぶに相応しいかも疑問であるほどだ。例えばそこは人間の「意識」に近いものかもしれない。実際近年になって分かってきた事であるが、そこは遥か遠く未来に人間によって作られた「機械式生命体」のポケットに繋がっていると言う。

47 :名無しって何ですか?:2005/05/21(土) 15:35:48 ID:E7L4w+G1.net ?###


奥行き
希望

と相場は決まってるだろうが!

48 :名無しって何ですか?:2005/05/24(火) 23:12:43 ID:lGcOvqsf.net ?###
俺が物理板で科学的に説明してきたよ既に実際に証明済みだから完璧な答えだ

4次元の世界ってどんなの?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1012223023/

49 :青い風 ◆Wind//YUV6 :2005/05/29(日) 16:10:19 ID:7Tch+IuD.net ?#
 |∧∧
 | ゚ー゚) 4次元てほら‥‥宇宙だよ。 、
⊂   ノ
 | ,/

50 :名無しって何ですか?:2005/05/29(日) 16:38:24 ID:LlZ2HiIN.net ?#
ていうか一次元って存在しなくね?
線だって突き詰めれば面じゃん。

51 :名無しって何ですか?:2005/05/29(日) 19:35:40 ID:Q2oA9Liw.net ?#
>>50
いやそうでもない。幅と高さの片方が 0 の面は線だから、線は面の一部。 

52 :名無しって何ですか!:2005/05/29(日) 22:37:44 ID:pN8xNels.net ?#
四次元ってドラ〇もんのポッケの中の事ですよねセンセー

53 :名無しって何ですか?:2005/06/04(土) 18:41:13 ID:GRPQpME0.net ?##
三次元の次

54 :名無しって何ですか?:2005/06/04(土) 19:58:13 ID:qxSjQge7.net ?#
そういや、次元数って離散値しか取らないんだっけ?

55 :名無しって何ですか?:2005/06/07(火) 23:09:25 ID:HSt1ZuYe.net ?
>>1
時限、、



とか時間、、

56 :名無しって何ですか?:2005/07/22(金) 02:46:41 ID:JfcnchJ+.net ?
四次元空間と四次元時空連続体がごっちゃになっているな・・・

57 :名無しって何ですか?:2005/08/07(日) 06:36:25 ID:a4yznzG7.net ?#
4次元
http://www.uploda.org/file/uporg164745.jpg

58 :名無しって何ですか?:2007/07/24(火) 02:35:36 ID:Elgb74iA.net ?2BP(0)
>>56 禿同
>>54 フラクタル次元とかあるだろ

59 :名無しって何ですか?:2008/01/16(水) 19:35:14 ID:9X5ScVda.net ?2BP(0)
三次元は縦と横と奥行きと愛

60 :名無しって何ですか?:2008/02/26(火) 19:10:39 ID:Wm5/H+dE.net ?S★(674721)
派手な卓球の人かと思たw

61 :名無しって何ですか?:2008/04/30(水) 06:24:01 ID:ZPcvoKwt.net ?2BP(170)
>>1
点(0次元)は線(1次元)の切り口。
線(1次元)は面(2次元)の切り口。
面(2次元)は立体(3次元)の切り口。
立体(3次元)は4次元の立体の切り口。

62 :名無しって何ですか?:2008/05/03(土) 23:56:20 ID:GRrKrvwe.net ?DIA(142444)
馬鹿だからニュートン一生懸命読んでもさっぱり

63 :名無しって何ですか?:2008/07/22(火) 19:34:59 ID:lwHZ08Td.net ?2BP(0)
2.5次元とはどういう事?

64 :名無しって何ですか?:2008/07/23(水) 17:09:35 ID:uxP5adaZ.net ?2BP(2425)
三次元の物体を二次元に落とす、座標変換(軸側投影とか)された
二次元上の立体的な絵・ポリゴンじゃないですかね。
3Dゲームとか…
2.5っていうのは厳密な意味じゃなくて、愛嬌でつけられたんだと思いますよ。

65 :名無しって何ですか?:2008/07/25(金) 12:55:57 ID:nfpcyy0y.net ?S★(579223)
萌えフィギャーのことだとおもてた

66 :☆ww:2008/07/27(日) 16:50:10 ID:JFiMm/Ve.net ?2BP(0)

たぶん…
一次元 点
二次元 平面
三次元 立体
四次元 時間が交じり合う(?)世界

67 :名無しって何ですか?:2008/07/27(日) 17:14:29 ID:TfS35/Y2.net ?2BP(0)
てす

68 :名無しって何ですか?:2008/08/20(水) 21:09:10 ID:T+fjneri.net ?2BP(777)
四次元には、四次元時空と四次元空間と二つあります
四次元時空はお馴染みですが、x, y, z軸とtという時間軸を加えたものですね
四次元時空とは、オブザーバーとして観測する我々の世界の状態変化が四次元時空といえます
我々自身は常に過ぎ去る瞬間の時間を見ているので、三次元です
四次元空間でなければクラインの壺は実現できない例の一つです
n次元というところでいうのは四次元空間になります
 0次元→点
 1次元→線
 二次元→面
 三次元→立体
 四次元→立体にx,y,zではない方向への軸を加えたもの

すでにどなたか書いてますが、
高次元から一つ下の次元を見るようにすれば分かりやすいです
各次元に存在する■を例にすれば…
       四次元=超立方体(作図は不可能で、8個の立方体を畳んで作成)
 四次元→三次元=立方体(6個の正方形を畳んで作成)
 三次元→二次元=正方形(直線を垂直に伸ばすことで作成)
 二次元→一次元=直線
てな具合です
メビウスの輪が二次元で表現できないのが例になりますね

また、反転も一つ上の次元を必要とする概念です
 "b"を"q"にするには、回転すれば出来ますが、反転は三次元でなければ行えません
 同様に、人間の身体を立体的に反転するには四次元でなければ行えません、そうすると内蔵の位置から
 DNAの螺旋構造まですべて反転することになります
四次元では、檻に閉じこめられた人も容易に脱出出来ます
三次元で、塀に囲まれた人が脱出できることと同様に考えればいいということになります

陽子や中性子、電子を構成する更に小さい単位において力学を説明するには11次元が必要だとされています
数学的にはいくらでも多次元に出来ます


>>64
フラクタル図形というのがありますが、二次元ではコッホ曲線(約1.26次元)やシェルピンスキーのギャスケット(1.59次元)っていう
図形などが小数の次元を持ちますよ
三次元ではメンガーのスポンジという立体が同様に小数(約2.73)の次元を持ちます
フラクタル図形は正確に図示することは自己相似性(永久に自分自身の形状を繰り返す)があるため、不可能です

69 :名無しって何ですか?:2008/08/20(水) 21:23:57 ID:T+fjneri.net ?2BP(777)
訂正です
一次元→点
でしたorz

70 :名無しって何ですか?:2008/08/22(金) 00:42:51 ID:aMzBNFL3.net ?2BP(523)
一次元は縦
二次元は縦と横
三次元は縦と横と奥行き
四次元は十文字

71 :名無しって何ですか?:2011/03/22(火) 19:13:00.79 ID:BuxWuqdr.net ?2BP(0)
ルバンにでてくるキャラ

72 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ◆A4R0lAe0RQ :2011/04/03(日) 13:48:52.85 ID:dIYXqC2k.net ?2BP(765)
3D対応のブルーレイは四次元

73 :名無しって何ですか?:2011/05/16(月) 14:45:12.19 ID:+xBV/z+S.net ?2BP(0)
0次元は、点
一次元は、線
二次元は、平面
三次元は、立体
四次元は、三次元に時間を加えたもの(時間を線と考えることもできるので一次元を加えたものとしてもOK)
雑誌のニュートン曰く理論的には次元はいくらでも存在するらしい

74 :名無しって何ですか?:2011/05/28(土) 10:24:26.92 ID:xr+rCrS2.net ?2BP(0)
そんなことより二次元に行きたいwwwwwwwwwwwwww

75 :名無しって何ですか?:2011/05/28(土) 15:57:31.63 ID:UJdhsU8v.net ?2BP(0)
いきてえ

76 :名無しって何ですか?:2011/06/17(金) 04:17:16.28 ID:WXML1KPQ.net ?PLT(12383)
>>74
二次元に行くと画面から出れなくなり2度と三次元の世界に戻ってこれませんよ。


77 :名無しって何ですか?:2011/06/29(水) 01:36:52.97 ID:vgWz2vY2.net ?2BP(32)
4次元の次は給食の時間だろ。

78 :地底人:2011/07/24(日) 23:40:46.35 ID:raFT+aFQ.net ?2BP(0)
確かに三次元と時間ですね。
高校の時代、先生と話した。いわゆる、空間と時間:xyz+t。

79 :名無しって何ですか?:2011/07/29(金) 20:02:34.96 ID:wEeQSbnK.net ?2BP(0)
5次元は?

80 :名無しって何ですか?:2011/08/14(日) 00:30:53.36 ID:jO9X3pqK.net ?2BP(0)
      ______
    / −、 −、   \
   /   |  ・|・  | 、    \
  / / `-●−′ \    ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |/ ── |  ──   ヽ   |  < んなもん、後百年すりゃわかる
  |. ── |  ──    |   |  \______________
  | ── |  ──     |   l
  ヽ (__|____  / /
   \           / /
    l━━(t)━━━━┥

81 :名無しって何ですか?:2011/09/01(木) 01:21:37.86 ID:66i9PiWq.net ?2BP(0)
わからぬ

82 :名無しって何ですか?:2012/08/24(金) 01:54:51.11 ID:BmoSCjZV.net ?2BP(0)
CUBE 2見とけ。
アレはよくわからんかった

83 :まなりんご:2014/04/21(月) 21:17:13.69 ID:XShNSkVpf
四次元の先はないのかな(笑)(。・∀・。)ノ

84 :名無しって何ですか?:2014/04/21(月) 23:20:15.63 ID:/jQvXbBaZ
立体を2次元平面に投影したり
立体の断面を2次元で表現できるように

4次元を3次元に投影したり
4次元の断面を3次元で見ることは出来る

総レス数 84
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200