2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学をやめようと思ってるんだが

1 :名無しって何ですか?:2022/05/09(月) 03:30:08.07 ID:9qVpsNrO.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
入学して1年たったんだけど正直行く意味が分からない。そんなに大卒って肩書きは大事なのか?

2 :名無しって何ですか?:2022/05/09(月) 10:57:18 ID:FpzG8lGb.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
既に一生生きていけるだけの貯蓄があるか、フリーランスで一生食っていけるスキルとノウハウが有るならやめても困らない。
無いならスキルとノウハウを十分に時間のある在学中に身につければ良い。
それすら面倒くさいなら大人しく大卒で就職すれば良い。
高卒や専卒でも生きていくことはできるが、もう大学に入っているならばそのまま卒業した方が高卒や専卒よりも圧倒的に楽に有利に人生を楽しむことができる。

3 :名無しって何ですか?:2022/05/09(月) 14:57:39.04 ID:9qVpsNrO.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>2
レスありがとう。去年入学した時に資格を取るための予備校にも入ったんよ。んで1年間ダブルスクールしたんだけど正直大学側に行く意味を見出せなくなっちゃって。資格取れれば学歴関係ないらしいし。大学に行くメリットってあるかな?人間関係とか?

4 :名無しって何ですか?:2022/05/10(火) 01:14:46 ID:18wyudKr.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
何の資格かは知らないけど、その資格で一生食えるなら悪くないと思う。
ただ、フリーにしろ就職するにせよ世の中にはいつまでも最終学歴でしか初対面の人間を評価しないっていう層は結構居ることを覚えておいてほしい。
あと、大卒でない時点で書類すら通らない所も多い。
大人になってから大卒を取ることも可能だが、時間もお金も労力もかかる
今在学中でせっかく一年行ってるなら辞めるのはもったいないなあと思う
一言で言うなら社会的信用を金と時間で取りに行ってる感じ
メリットとデメリットを天秤にかけて判断してみて

5 :名無しって何ですか?:2022/05/10(火) 18:57:07.39 ID:ieWW2qKm.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>4
公認会計士の資格や。もうちょい大学行ってみてやめるかどうか考えてみるわ。サンガツ

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200