2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

障害者施設職員だけど質問ある?

1 :名無しって何ですか?:2022/05/09(月) 21:46:03 ID:KL5dd+GW.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
知的障害者入所施設職員だけどなんか質問ある?
初の投稿ですのでお手柔らかにどうぞよろしく。

2 :名無しって何ですか?:2022/05/10(火) 12:39:51 ID:BC/dxlV7.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
1番困ったことは何?

3 :名無しって何ですか?:2022/05/10(火) 13:53:56 ID:o0ZExafg.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>2
色々ありますが、夜勤中に暴れられることですかね。
生傷がたえません、、、

4 :名無しって何ですか?:2022/05/10(火) 14:36:31.52 ID:18wyudKr.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ワイの母親幼稚園教諭なんやが園長がアホで自閉症とかの幼児大量に入園させまくってるせいで腕とかアザだらけなの見てて辛いわ
ちょっと話違うかもやけどホンマに偉いわおつかれさんやで

5 :名無しって何ですか?:2022/05/10(火) 14:57:07.32 ID:o0ZExafg.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>4
ありがとう。お母さん心配だ。
俺は違うけど、先輩は夜勤中190センチある利用者が暴れてパイプ椅子叩きつけられて鎖骨と肋骨骨折してたし本当生傷は絶えないですよ、、、

6 :名無しって何ですか?:2022/05/10(火) 18:58:51.13 ID:ieWW2qKm.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>5
やめたいとか思ったりしないんか?

7 :名無しって何ですか?:2022/05/10(火) 19:51:26.86 ID:ugVB9EuC.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>6
正直何回も思ったけどそれなりに給料いいのと、家族持ち出しまた就活するのがめんどくさくてダラダラ続けてます笑

8 :名無しって何ですか?:2022/05/21(土) 00:08:11 ID:mYwJ1Xam.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
そこって高卒からそのまま来る感じ?それとも結構年齢上の人だけ?

9 :名無しって何ですか?:2022/05/21(土) 00:09:17 ID:mYwJ1Xam.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ワイ児童指導員なんやけど、社会人になってから心配やなってよく思うから気になるわ。放デイでこういう作業課題やらせといてほしいとかある?

10 :名無しって何ですか?:2022/05/24(火) 01:00:24 ID:j6ZR93bl.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>8
返事遅くなってすまん。
高卒は取ってないよ。短大専門卒以上やで。
自分も含め20代の職員が多いいで。

11 :名無しって何ですか?:2022/05/24(火) 01:01:25 ID:j6ZR93bl.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>9
返事遅くなってすまん。 放デイは、いっぱい遊んであげてな。作業とかよりも遊んであげて、作業とかは入所または、個別級の先生や職員に任せればいい!

12 :名無しって何ですか?:2022/05/24(火) 19:00:28.91 ID:c3FavNkA.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>11
中高生の放デイにおってな、その子らが毎回卒業してくたびにデイでこれもっと出来たらなあとか思うねん。就職してくのがすぐそこだから、学校だけでなくデイでもなんかできんかなって。

13 :名無しって何ですか?:2022/05/24(火) 21:23:42.75 ID:HWgIo4tO.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>12
そしたら、就労でやるような機能訓練とか軽くやってもいいかもしれないね?学校とかの授業でやってるかもだけど、基本のぺん組み立てなり、袋詰めなんかはいくらできても無駄にならないし。
遊びを取り入れるなら、イベントとしてパン作りとかホットケーキつくりなんてのも楽しいし、能力が高い子なんかはそういう就労施設に就職できたりするんじゃないかな?
すまんな、入所の職員だから的を得たアドバイスはできんが、、、

14 :名無しって何ですか?:2022/05/25(水) 13:42:29.70 ID:21/GhIt1.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>13
やっぱりペンはどこも需要あるんやな。うちでもやらせてるけど、増やすか迷ってたところ。割り箸の袋詰めとかもあるわ。機能訓練か〜ちょっと調べよ、調理はコロナ前はやってたんだけど出来なくなったなあ。でもやっぱ必要よなサンガツ!!

総レス数 14
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200