2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【渡】大都会〜闘いの日々〜 其の2【倉本】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:20:37 ID:QEPgMwma.net
昭和51年1月6日
日本テレビ系火曜夜9時の刑事ドラマ枠で開始した
『大都会〜闘いの日々〜』について語っていきましょう。
07年9月からスカパーの日テレプラスサイエンスでCS初放送

『大都会〜闘いの日々〜』
この物語は暴力団を専門に扱う捜査四課を舞台にして、決して
派手はなく、視聴者に媚びることなく、それでいて圧倒的に
視聴者の支持を得た本物の刑事ドラマとしての作品の評価は高い。
OPタイトルで渡と裕次郎がすれ違いに顔を見合わせる場面は
裕次郎自身による演出でO座票の音楽ともに見事にマッチした
迫力の映像であった。

出演 渡哲也 佐藤慶 中条静夫 栗津號 武藤章生
   寺尾聰 神田正輝 小野武彦 篠ひろ子
   石原裕次郎 ほか

脚本 倉本聰 金子成人 柏原寛司
監督 小澤啓一 降旗康男 村川透 舛田利雄  

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:22:37 ID:S5GFyiMR.net
とりあえず乙

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:21:05 ID:4v1GAp2y.net
後半観た疑問

あのブルーフィルムはどこにいったの?
九条さんの結婚はどうなったの?

4 :ゆう:2008/04/28(月) 14:27:11 ID:buT92gtN.net
ブルーフィルムは直子が体を売って返してもらった。
九条は破談。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:32:13 ID:tlyTf2zS.net
現在のダビングし放題事情が当然だと思ってる人にはピンとこないよな。
デジタルデータの前のビデオよりもさらに前のフイルムだもんね。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:32:29 ID:roi8RuJ/.net
27 話の雨だれに出演した柴田イ光彦は後に大草原の小さな家のマイケルランドンの吹き替えをやった人です

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:40:15 ID:OCt8CmAC.net
弓恵子の弟でゾル大佐の義弟です

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:06:05 ID:jVksA0iX.net
08年5月から専門チャンネル日テレプラスで毎週水曜日2話づつ放送。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:56:33 ID:jnkqQhba.net
山谷ブルースはよかった!
あの怖い顔の人はすごい迫力だね!

5月の放送に向けて、なにかオススメの回とかありますか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:57:35 ID:jnkqQhba.net
>>9の怖い顔の人とは、犯人役の人のことです。
よく考えたら登場人物は裕次郎さん以外みんな怖い顔だった!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:59:53 ID:FRL9pf/z.net
志賀勝を知らない世代か…

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:11:40 ID:DlwkaCBK.net
前スレ
【渡】大都会〜闘いの日々〜【倉本】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1184597436/

>>1はいい加減なスレ立てをするなよ。前スレのリンクくらい貼れ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 02:43:30 ID:UbG4k3c0.net
>>10
丸さんは癒し系。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 15:11:28 ID:IprC/2Cm.net
番組後半で流れてたピアノ調の哀しい曲伴は、0座標のアルバム買えば入ってるかな?

15 :331:2008/05/04(日) 15:14:30 ID:IprC/2Cm.net
番組後半で流れてた哀しいピアノ調の曲伴は0座標のアルバム買えば入ってるかな?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:01:27 ID:MsSrsQ+R.net
始まります。実況はこちらで
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1210085814/

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:29:58 ID:FAB/MKbq.net
石橋蓮司 この前の殺人課に出ていたのに
これはこれで1話から重い展開だね
「石塚刑事殉職」の彼女まで出して、栗津もいて
ゴリさんが出てきてもおかしくない展開だ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:48:33 ID:MsSrsQ+R.net
>>17
黒岩とその妹、蓮司演じるヤクザの小沼とその妹。この対比が鮮やかだったよな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 05:25:06 ID:S+NmiCo+.net
>>17
底浅死ね!

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:05:18 ID:s2yJY9QC.net
「おれの愛したちあきなおみ」って話もあるのか
やっぱこのシリーズ録画しとこ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:10:25 ID:Cn7taqu7.net
>>17
ところ構わず殺人課だのミスターだのウザいんだよ。
早く消えろ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:05:54 ID:t4GQMXlO.net
言うまでも無い事だが、
【栗津】って誰だよ?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:15:42 ID:c8A25eAf.net
ほんとウザイね。これじゃ>>19みたいなこと言われても仕方ない(´・ω・`)

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:46:19 ID:1aXKTkuA.net
だから【栗津】って誰だよ?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:52:08 ID:9lg01QPP.net
>>1で既に【栗津】って表記されてあるし・・・。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:36:19 ID:Nmhmy+nL.net
>>25
そもそも前スレの>>1自身が底浅なんじゃないの?
文体がソックリ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:46:15 ID:9lg01QPP.net
>>1
>>17

あちこちのスレに書き込んだり、スレ立てる前に
俳優の名前と【アワ】って字をいい加減覚えろ。

【クリ】じゃねぇんだよボンクラカス。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:22:52 ID:LQEvQOPr.net
あー、前スレのURL貼らなかった>>1=あちこちのスレの底浅>>17なのかw
なるほどナットク

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:48:53 ID:9lg01QPP.net
数週間後に「石塚刑事殉職」が放送されるから
>>1=>>17はあちらの板でも【栗津號】って平気で書き込むんだろうな。


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:53:33 ID:F4z5X/av.net
「太陽にほえろ!」のスレでは、暴力団員のことを知ったかぶりで
”マル暴”って書き込んでた香具師もいるし…。

これは流石に恥ずかしいだろwww

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:27:34 ID:PWixXrGT.net
栗津號・刈谷俊介・柴田恭平・館ひろし

この中で許せないのはやっぱり栗津だな。






32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:35:44 ID:Hugcy1Sp.net
『非情のライセンス』ファンとしては「天地茂」も許し難いが、
やっぱり「栗津」が最兇だなw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:52:10 ID:PWixXrGT.net
国語・漢字の読み書きテスト→不合格
家庭科・食物に関する問題→不合格
理科・植物に関する知識→不合格

>>17は義務教育やり直せ!!

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 05:38:28 ID:M7BCam7e.net
>>30
本来「マル暴」とは暴力犯を指す警察内部の隠語なので、いちおう間違いではない。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:48:50 ID:8ZAsoVZC.net
区立GO!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:29:38 ID:7kfIwHlJ.net
まぁ石橋蓮司を「連司」と書かないだけマシとも言えるが・・・

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:59:11 ID:ENmpzuTC.net
底浅が立てたと思しきスレ一覧。
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1198141416/l50
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1206713311/l50
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1185967248/l50
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1210132935/l50
共通キーワードは「○○で放送中。語っていこう。」

☆「底浅」の特徴
・とにかく視点・論点が薄っぺらい。たまに濃い話を持ち出しても、ほとんどが書籍や他人からの受け売りばかり。
・意味もなく他作品や人物を引き合いに出したがる。
・自分の薄っぺらい推測や希望がいつの間にか脳内で既成事実化している。(例:水谷豊特集)
・句読点の使い方を知らない。
・「ワロタ」「オワタ」「オモタ」「w」などの多用。
・何故か連投が好き。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:45:27 ID:Qvlb8sFL.net
PART‖、Vでやったらいける闘いの日々のタイトル
妹、直子、再会、もう一人の女、スター、山谷ブリース、急行十和田2号、アバンチュール、雨垂れ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:17:04 ID:Ln+SmSyT.net
>>37
つーか。「底浅死ね」と連続投稿している、お前の存在が一番の癌なんだけどな。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:44:22 ID:ixkzg3oa.net
底浅と一緒に>>38にも日本語の再教育を施してやってくれ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:31:03 ID:FTIaQEJS.net
文字の入力方法も教えてやれ。
【PART‖】はねぇだろ。栗津と同等。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:50:41 ID:mcC7KFc+.net
そんなに気にいらなければいちいち書くな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:21:50 ID:/dR4N2Ym.net
>>30
”マル暴”って四課のことしかささないと思ってるのかな?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:03:15 ID:X9gd3RTD.net
諸悪の根源は、>>37の「底浅死ね」粘着基地外。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 05:28:32 ID:UK+uLycc.net
>>44
底浅シンパ死ね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 11:30:33 ID:yNFcrXnI.net
>>45
てめえこそ死ね。人間のクズ、社会のダニ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:11:58 ID:UK+uLycc.net
底浅涙目www

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:39:20 ID:wqR2Y7hU.net
>>44あと>>39>>40の工作員も

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:14:51 ID:0QvPgY8N.net
底浅イキロ\(^O^)/
生きて生きて生きまくれ!己の底浅をさらけだせ!

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:33:31 ID:/TT8JOYF.net
優作すげー!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:45:08 ID:xWqoYxl1.net
「底浅死ね」と、自治委員気取りで一日中書き込み続けてる奴。
自分の文章には、さぞかし自信があるんだよな?
だったら「底浅撲滅委員会」とかコテハン名乗って、ここの連中を感心させるような
長文のコメントを書いてみろよ。しっかり批評してあげるから。


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:52:31 ID:xWqoYxl1.net
>>45>>47
ID:UK+uLycc

お 前 、 朝 か ら 晩 ま で 何 や っ て ん だ よ ( 笑 )

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:57:49 ID:5pC26iwv.net
>>51
ていうか、何故そうも必死に底浅氏を擁護したがるのか謎。
ご家族ですか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:33:58 ID:fyvYTNqS.net
このスレ、もう駄目だ(´・ω・`)

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:20:39 ID:ZExmsN6o.net
栗津

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:41:10 ID:6Ou6FnFh.net
懐かしドラマ板史上、「特捜最前線」関連及び「飛び出せ!青春」スレと並ぶ
最低最悪の糞スレ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:18:13 ID:F5R6H/5L.net
>>1
よく見たらここも「栗津」になってるじゃねえか

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:24:41 ID:F1Rtcw/8.net
岡崎二朗ここにも出てたのか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:51:13 ID:IYtTn6jg.net
>>58
ムショ出てきたその足でバス停にいた赤座美代子に欲情して犯してた

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:00:20 ID:F1Rtcw/8.net
>>59
最後は青汁先生に刺され、さらに赤座美代子にとどめ刺されてたな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:57:06 ID:+J6gWbrO.net
結局最終回、事の顛末がよくわかんなかった、俺バカなの
篠はなんで山内についてくの


62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:27:14 ID:cAoJGo8P.net
福島のト○コに売られた直子の友人が無事救出されたのかどうかが気になる…。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:32:21 ID:nwG8Zvsv.net
「俺の愛したちあきなおみ」は傑作

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:50:04 ID:d0MWpMjx.net
さっきカートゥンネットワークで無料放送された元祖天才バカボンのパパの台詞に
「大都会の太陽にほえろの刑事・・・」が登場。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:38:55 ID:rfAi9Dmd.net
>>61
最終回の前の回では、直子はフィルムを手に入れたので桂木と手を切るつもりだった。
でも最終回で深町課長から情報を取るように言われ、深入りを続けた。で、そのことを黒岩が知ってしまったことが分かった。
で、黒岩との幸せを手に入れることが不可能になったと悟った。・・・って俺は理解してるけど。
男女の貞操観念が今よりかなり高いと言うことを前提にして観なければ分からないことがいくつかあるね。
これは恵子と九条記者が別れた事にも言えると思う。
こんな説明でOK?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:55:30 ID:qIwpUfCz.net
そういうことか、どうもありがとう

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:05:07 ID:Qt37GQ8k.net
組織の一員でも組織に利用されるだけで、しゃぶり尽くされポイされてしまい
追い込まれた挙句に悲劇を迎える893の話とか多いよな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:38:11 ID:eu3rgPye.net
恵子が九条を振ったのは、強姦の事実を知られてしまったからだけなのですか? バクさんに話すな釘を刺されてもしゃべってしまったから?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:59:19 ID:i800jSWM.net
今は熱くなって「俺はそのくらいの過去は受け入れられる」とかこいてるけど
しょせんこんなボンボンくさい奴はいつかへたると思ったから。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:19:44 ID:yCYausya.net
丸さんの レインコート

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:58:47 ID:m8+7OHPC.net
フィルムを取り返した後で撮った輩達は桂木の取り巻きによってどうにかされてしまったのでしょうか?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:40:16 ID:mnVWgp7j.net
72

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 07:33:52 ID:dFSQph8c.net
初めてこのドラマ見たけど、凄く味があるね。
出演者も無駄に豪華で、はまりました。


今日の伴淳と高品格と黒岩君の取調室は、狸と狢のやり取りの横で狼が鬼の形相で睨んでて、凄く見応えがあった。
ポルノ技師の橋爪功さんや小野武彦の小芝居はあの頃から相変わらすなんだね。w
ところで、玉川さんと中條さんは、どっちが偉いの?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 08:19:33 ID:UtmIAWvC.net
>>73
多摩川


75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:31:23 ID:dFSQph8c.net
じゃあ、佐藤慶>玉川伊佐男>中條静夫>黒岩君の順なのか。
サンクス。

佐藤慶は西部警察の庄司永健みたいな嫌な上司役だけど、流石に迫力があって無視は出来ない存在だね。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 10:57:32 ID:KczZJCtr.net
ホテル・黒岩

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:52:53 ID:+DcqSpqh.net
日活ロマンポルノの志摩いずみが出てたね。
ゴレンジャーやる前かな?
一説に裕次郎の愛人説もあるね。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:02:42 ID:JYfDhhgZ.net
イナケン

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:39:31 ID:TkoGAabK.net
坂口良子が色っぽかった

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 08:31:47 ID:9h1cVkTX.net
刈谷俊介が、福ちゃんのように、時々悪役の端役で出てくるね。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:15:17 ID:AeepYhZC.net
捜査会議中に平然とチョコレートを摘む佐藤慶w




82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:23:19 ID:V9RY7qJ7.net
旧高崎駅懐かしす

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:25:31 ID:qcvla4pa.net
>>82
PartV第30話「けもの道」では前橋駅が出てくるな
ジローがカーチェイスで生卵業者の軽トラ横転させちゃう回

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:07:22 ID:5Guvu9Y7.net
当時はこういうジメジメした悲壮感漂う刑事ドラマが流行ってたんだよねぇ
しかし倉本は刑事ドラマの脚本には向かんなぁ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:29:05 ID:XiCrhsO1.net
>>84
プッ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:27:56 ID:3JgDCt0r.net
>>84
ひょっとして>>17の人かい?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 08:58:33 ID:VhPjvxas.net
栗津くんかw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:55:39 ID:4cB1Pyy2.net
「恵子」
クオリティ高い恋愛ドラマ進行してるな。 
刑事ドラマじゃないけど、一級サスペンスぽさはある。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:11:54 ID:V8m0Hoos.net
クロさんが酔いどれてしょかくやちとせのフレーズ口ずさむのワラタ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:28:09 ID:ubE5yLSV.net
栗津は豆腐屋直次郎の裏の顔スレにでも行けよ。


91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 13:03:43 ID:JtliW93m.net
このドラマ素晴らしいな。
石原軍団が出てるのに、凄く内容が思いところが良い。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 14:35:31 ID:4aTro0KR.net
↑某刑事ドラマのスレに出現。
書き込みすれば必ず1字間違える、
通称りゅう

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:33:32 ID:Q5CjpHMs.net
大 都 会
 
    終

黒背景に出る最終回の文字が余計寂しさを感じる。
今週で再放送も最終回だけど、去年の9月一週目の解禁日から
2の「最後の戦場」まで合わせると53話分、約1年見続けて
たけど面白かった。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:50:01 ID:oV3B1BIq.net
結城紫雨の小説なら、この後は直子は、葛城と香港マフィアに残忍な淫乱調教を受け、挙げ句の果てに臓器売られてあぼーんだな。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:08:10 ID:Q6hAGaXo.net
 >>94
 俺と似たような事考えてる人がいるな………


 それはさておき。

 少なくとも、二度と日本に帰ることはないって自覚してるってことは、
生きては帰れないってことがわかってるってことだよね?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:59:15 ID:9wBCNuuw.net
>>93
日テレプラスでの大都会PARTU「最後の戦場」まだ放送してないのに、
放送されてそれを見たような嘘話するなボケ。

お前の持ってるTVじゃ、明後日放送する番組が事前に見れるのかよ。
大したTVだよなw。


97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:21:06 ID:0oGyyB9L.net
大人げないなあ。。。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 07:44:27 ID:7N6efw3W.net
>>93
明日はパート2の23話「護送」が放送されるんだろ?お前の所だけ。


99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 02:05:04 ID:xSm7sPAq.net
途中から見てはまった。
また1話から放送ないの?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 10:07:52 ID:2U99i6OD.net
>>99
調べろ
オンエア終わったらさっさと別chに代えてるようじゃ永遠にわからんで

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 06:52:18 ID:g7zLIlIL.net
栗津←×
粟津←○

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:15:59 ID:yOthS4vv.net
あげ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:25:18 ID:vbSH2VHd.net
「風のガーデン」を見てたら
警察のシーンで刑事がメモに「黒幕、フィクサー」とか書いてて
これを思い出した。小野武彦も平泉成も医者役か。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:15:42 ID:4QJX/Q4j.net
いろはの"い"

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:57:38 ID:PEzIsAlc.net
>>103
クリツ死ね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:20:49 ID:BmXnZgo/.net
倉○って在日だって話し、ホントなの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:31:54 ID:r4q3l9kX.net
【大都会IV】【新大都会】【日本FBI】があったら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1224307573/

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:59:11 ID:TlFm3ef7.net
この作品での丸山・大内・平原の位置づけて・・・・・・

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:09:46 ID:KZJbt6g1.net
>>103
「風のガーデン」は、職場は違うが、「闘いの日々」の
主人公や登場人物の苦悩や組織の内の立場などが、
似ていて、久々に重厚なドラマを観た感じがした。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:04:19 ID:MFYfmnv8.net
在日はお仲間だからたぶんやくざをこんなにあくどいものに描かない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:14:04 ID:OJgYTLCI.net
>>103 106

「大安」を観てからもの言えよ!

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:16:14 ID:OJgYTLCI.net

103じゃなくて、 110だった。
すまん、申し訳ない!

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:07:52 ID:RvkASliH.net
('_')

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:01:01 ID:xnlt06Nd.net
美唄炭山テラナツカシス
ちあきなおみのやつようやく見れた。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:24:23 ID:3sEagQ9S.net
闘いの日々 また放送してくれ
伊吹吾郎が戦隊の長官で違和感あるね。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:04:37 ID:r1b7WqiU.net
 新井春美、演技旨かった。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:11:55 ID:z0gsyBuZ.net
シリーズ全作品皆勤賞は裕次郎さん、渡さん以外だと
丸坊主コンビの高品さん小野さん以外に誰かいましたたっけ?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:24:28 ID:OehU1uYD.net
>>117
まずは美田麻紗子(丸尾リエ)。
「闘いの日々」のバームンクのホステス(2〜3回だけど)、「PARTU」の
城西署捜査課事務員、「PARTV」の渋谷病院看護婦。

もう一人は、3作品とも城西署詰めの新聞記者役で、武藤章生。
(PARTUでは、たまにしか出ないけどね)




119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:21:16 ID:0Tuy6rRW.net
美田麻紗子といえば。
PART IIの途中でいきなり渋谷病院看護婦から城西署事務員になってて驚いたw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:07:31 ID:k9xL83Fo.net
雨だれと西部3の北帰行って同じような話だな。
凶悪犯が団地に立てこもり射殺。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:50:44 ID:l6Vzztoj.net
>>117
小林専務

122 :ヤクルトファン23年:2009/03/26(木) 09:40:20 ID:zwqjaXUd.net
http://www.youtube.com/watch?v=wTdrttlGjXs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=jCbDXkmHTuM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=gEq81xpC9mc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=LZadQNdrBUs&feature=related


123 :ヤクルトファン23年:2009/03/26(木) 10:37:37 ID:zwqjaXUd.net
>>122はPart IIから
http://www.youtube.com/watch?v=XpEZLnjadoI&feature=channel_page

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 13:25:02 ID:iq6klN4P.net
ageてみる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:36:23 ID:5QbkEWtq.net
仁科明子はよく2時間ドラマ出てるね。やっぱり薄柄役が目立つ。
それに比べて古手川祐子は薄柄さがないね。
妹役がそれぞれ離婚してるのは偶然ですか?


126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:19:20 ID:MxgvcOXN.net
7月の日テレプラスは同じ週に大都会三部作が観られる!!
http://www.nitteleplus.com/next.html

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:45:39 ID:FnHonbAs.net
いろはの‘い’の33話「記者無情」ゲストが柴田p彦 稲野和子
設定まで倉本脚本の「雨だれ」とほぼそっくり。リメイクではないけど
面白い作りしてる。


128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:50:58 ID:QKv9uj2b.net
>>127
栗津死ね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:06:57 ID:VDiFrDke.net
>>128
あほ、ぼけ!われ何言うとんじゃ!!
127は貴重な情報やんけ!

われこそ逝ね!!!

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 20:50:27 ID:sVZNTUqZ.net
どこが貴重な情報だよwwww

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 17:26:21 ID:okjMz9g3.net

あんたには関係ないでしょ。
いちいちうるさいよ!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:47:15 ID:542NV71E.net
日テレ+ 人気作の「協力者」放送age

放送禁止の本で放送不可となってるのがおかしい


133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:15:40 ID:AC+RTIhv.net
ああ優作の出てた回か。見ると思い出す

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:51:53 ID:542NV71E.net
完全な悪役に染まってる優作
このあと2で刑事になるとは想像できない。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:13:30 ID:DjJtjOa1.net
小鹿番の弟が松田雄作かよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:24:46 ID:o7Hw4wt4.net
青木義朗カッコヨス(T_T)

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:30:26 ID:y8VaXnZ+.net
内田朝雄はいい役者だなあ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:03:17 ID:UuvIFO/x.net
室田日出男が出る回が本日放送分

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:12:41 ID:bjufh7vI.net
いしだあゆみ、妖艶なり。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 06:49:23 ID:2aiPrxpZ.net
山谷ブルースで出演してた眉なしの俳優の演技にただ圧倒されました。
今も健在でしょうか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:42:23 ID:OldxO+Gh.net
>>140

志賀勝さん? 健在ですよ。
黒部進との墓場での闘いが良かった。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:54:17 ID:2aiPrxpZ.net
>>141
ありがとうございます。
俺は階段を這いつくばる
シーンが見事と思った。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 07:39:50 ID:f7WLOqqC.net
イナケンかわいそう
深町軍団に見殺しされて

Vの黒岩軍団ならやくざを逮捕して宗方先生の手術でイナケンが助かったかもしれない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:31:01 ID:fevecBMT.net
>>139
「ごめんなさい。あなた、刑事さんだったわね」

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:34:53 ID:rwC7MxhI.net
チョイ役の平原刑事が
やけにクローズアップ
されていたな。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:17:56 ID:KLpYnCnj.net
>>143
Vはそんなに甘くない

ヤクザ射殺→搬送中に死亡→日暮れ坂

U
なら
ヤクザ徳にボコボコ→渋谷病院で死亡→ひとり

某西部は

ヤクザアジト大爆破→イケメン何なかったように元気にエンテリング
→軍団タイアップホテルで大宴会


147 :カルセール栗津:2009/09/29(火) 20:30:38 ID:IVrO0rMJ.net

> 某西部は

> ヤクザアジト大爆破→イケメン何なかったように元気にエンテリング
> →軍団タイアップホテルで大宴会


イケメン?? イナケンの事? もしかして釣り?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:06:31 ID:bXiXwaE4.net
大都会かぁ
あれからもう、30年も経つんだ。
確か、本放送当時は未だ私は中学生でハマった記憶が有るなー。
当時は倉本聰が企画原案だとは知らずに観ていた。
当時は「随分濃ィ人間ドラマの刑事物だなぁ」と思っていた。
確か、本放送当時は視聴率が伸び悩んで、その打開策としてNTV側がアクション路線への変更を倉本側に要請した事が、現在も遺恨として語り継がれていた筈。
結果、「PARTU」は倉本抜きで作成され、脚本は当初〜闘いの日々〜から引き継がれる形となった斉藤憐、永原秀一がメインとなったが、プロデューサーの岡田晋吉の移動でシリーズ後半は脚本家が様々入り乱れる結果となった。
また、倉本が抜けた事で斉藤、永原両氏の間でシリーズ構成に付いて、激しいディスカッションが行われたとの話しも有る。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:37:16 ID:RqwNtY5D.net
ウンチクは結構です

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:15:00 ID:WLtkju5o.net
>>149
ここは、板を私物化したい人間の集まり?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:45:17 ID:/M8oQdKK.net
挿入歌 『およげ! たいやきくん』

作詞 高田ひろお

作曲・編曲 佐瀬寿一

歌 渡哲也

(最終回限定)

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:49:07 ID:yC9/h8TC.net
>>150
独り言ならチラシの裏にでもって事では?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 01:39:20 ID:l6q1SrJX.net
ポリドールのサントラCD「闘いの日々サントラパート2」が、ヤフオ
クにメッキリ出なくなったけど、よっぽど貴重なんだな!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:24:09 ID:RHyyNG7h.net
>>148

ウンチクというよりも事実誤認。
視聴率はそれほど低下しておらず、結果は視聴率はpart2が高かっただけ。
局の方針転換は別の理由だ。

他局の警察もののアクション化に対応するために、暗い人間ドラマを
忌避しただけ。

拳銃の打ち合いなどをしない刑事ドラマを目指していた、
倉本ははずされた。倉本は、原案、タイトル、役名、脚本を書いた
のに、Part2では、勝手に、タイトル、役名を使った日テレに激怒。
(今では、著作権問題だろうな。)
しばらく、倉本と日テレとは冷戦状態だった。
しかし石原プロとは、テレ朝と何年か後に、ドラマ制作する。

要するに日テレの一方的な方針だということ。



155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:47:09 ID:kl4UeodY.net
PART2やPART3のスレに比べて、ホントこのスレのびねーなあ。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 03:47:52 ID:ItTdaq9/.net
2や3に慣れて来ると坊さんや丸さんが黒さんにタメ口を使う姿に違和感がある

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:56:38 ID:Zwye3xA5.net
丸さんは部長刑事でクロさんより偉い設定になってるから。
坊さんはクロさん達と違って城西署の刑事だからタメ口は使ってない気がするけど

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:05:08 ID:gtZtEJH6.net
今じゃ絶対ありえねえ設定が出て来て毎日笑って見てるw 当時は何とも思わなかった
が相当アバウト(いい加減)な世の中だった事を改めて認識してる。
必ずってイイ程クロが捜査中に缶ビール立ち飲みして複パト運転してるのは
「ありえねー」ってわめいてw 今なら即番組潰れるわな?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:54:38 ID:jK/sP7Pl.net
大阪府警が手柄たてたか。
「再会」のように、大阪に逃げられて自殺されちゃったら、関東の警察の面目ないよなw
次は「護送」か。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 16:31:42 ID:Xwe1QqlI.net
最終回に2以降でレギュラーになる苅谷氏が出ていたな
セリフと見せ場は全然無かったけど

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:05:17 ID:U90FdA6X.net
>>160
スガカンの子分もやってたろ
中島久之があの2人を刺殺できるとはとても思えん

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 12:16:03 ID:HgDlxO96.net
桐島 聡

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 03:11:12 ID:O++nQtcq.net
               _,.-‐‐‐‐--、___,,,,_
             /         、  `'ヽ、
           / , / / ,   ヽ    \
           ,.' / //  /  // / i l  ヽ   ヽ
         /〃/| | l  /  /,/  l l |   l   `、
        // / _,l-H、/| / l l /l_/l ||   l    l
        // | |_,!ュ=ト' | | | l'/´l/ト、ll   l    l
       //)_/イ-'。oi' l { |l/,;=!;,、_ ト、l  l   l
      〈 / / / )、辷シ     ハ-'。oi、l` l  | i  l
        ∧i レ ハ  ̄  r    、ゞニトルド| l   |l  l
      ヽ l ! | ト、ゝ      , , ` ̄'7 ! |l |l  |l  |
      ハト ` \   'ヽ    ' ' / l || ||  |l  !    ageます・・・
     ノノ| l\    \ `      _,/ /l /i lト、 ll  !
   / ノl/ノリ\    )__,,. -‐ ''" //イ| l| | ト、ヽヾ丶、
   ´ 〃/ノ//|l i>  /_|     〃/ || || !| i \ーニヽ
  ー=彡/〃 ___/   / \   ノ/-|| ||/ |l ト、\`ー-ニ二
    /  _,.r'ヽ'    /ヽ  \/    /l |l  ヾヽ\`ー`゙''ー-、
    l ハ/  \ /   > /[ ]\   /ヾ、 /      ハ
   j /  \   \__ノ/ / ハヽ \ /  <       /  l
  //    \  O> /〉 | i | | l ヽ |     \     / /\
 / /      `ー-一/ l  | |  | /     /     /    ヽ
 |/     ○ /   /  l  | |  /     /     i       i

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:08:39 ID:surRi3MU.net
黒岩初め捜査陣は毎回どの程度話に介入してるのか。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:12:04 ID:UIaCkD7W.net
>>161
「山谷ブルース」の回だな
自分としては大都会シリーズ最高のエピだと思う。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:26:27 ID:nIZROIo4.net
>>165
違いますが?
第19話の「受難」

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:43:16 ID:Ufpqk8K2.net
頂上作戦の不発によって城西署は大規模な組織再編に踏切る。
まず捜査一〜四課を総て統合し捜査課に。
各課からの選りすぐりの陣営と本庁から深町、丸山、そして黒岩を迎え入れ、新たな城西署が誕生した。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:38:23 ID:X7uvFjHr.net
>>167
平原・大内は?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:47:55 ID:bOkHC1dh.net
どうしても闘いの日々とパート2を結びつけたいのか
記者クラブのキャップがどうやって医者に化けるんだよw
新米記者があとから城西署に配属とかもうね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:46:19 ID:ayRkzjkL.net
フィルム持って逃げた橋爪のオッチャンはその後どうなった?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:07:09 ID:wDyaNVs6.net
>>169
基本的に別のストーリーですね。Part2とPart3ならまだ接点はあるでしょうけど。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:45:29 ID:BtgPXbP3.net
黒岩佑介:高橋英樹
黒岩夏子:仁科明子
日高 明:ジェリー藤尾、九条浩次:神田正輝(新人)
丸川米造:長門 勇、加賀見乙吉:中条静夫
深町 透:佐藤 慶
松川:植木 等
一色光彦:玉川伊佐男、西内 正:小野武彦、高木吾一:草薙幸二郎
木内:柳生 博、平岡春雄:粟津 號、大久保:平泉 征、清水英子:新井春美
由比:北浦昭義、南:武藤章生、新井:山根久幸、吉野:浜田 晃
三浦直子:篠ヒロコ
城西署署長:小林桂樹
滝川竜太:石原裕次郎

制作協力:渡辺プロ、アイウエオ企画

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:24:07 ID:EwyS+WL9.net
クロさんは美人の女を密告屋に使ったのに対し

Vのジローはオカマを密告屋に使う

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:52:27 ID:WPi82tyx.net
怪獣王子、10-4・10-10、闘いの日々、非情のライセンス・・・・・・
レギュラーいろいろあったのにいまいちパッとしない北浦昭義。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:56:37 ID:+8AE3sQA.net
このシリーズや西部警察に限らず寺尾聰が口髭を生やしてるのは「闘いの日々」だけかな?
他のドラマや映画とかでの口髭姿は見た事が無いな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:13:12 ID:e16rie4h.net
>>169
ジン、宗方先生と九条、バクさんはあくまでも他人の空似
偶然顔が似ているだけ
トク、弁慶、山本課長にそっくりな人物にも同じ事が言えるので気にしてはいけない
それからしばらく後に加入するジローもおなじ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:10:52 ID:4hpCkdsy.net
こちらでも有名にしてあげようか。
こいつ、小学校1年生くらいの女の子を公園のトイレに監禁して楽しんでるよ。
それも、洋服を脱がして、写真撮影してブログに載せて公開してな。
http://goyoukai.bbsnow.net/go/framepage-11.htm
いい御身分ですね!!

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:01:23 ID:Kux1lk/P.net
>>175
太陽にほえろ!にゲスト出演した時も生やしていた

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:10:23 ID:OQVttgxW.net
>>142
そのシーンこの前まで、youtubeにあったんだけどな、消されてる
手提げ金庫もったまま階段で引っくり返って派手に金ぶちまけて死んじゃうんだよな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:50:38 ID:SobERLtM.net
石原プロと倉本のコラボといえば「浮浪雲」をCSでもBSでもいいから
再放送希望。
たけしのじゃなくて、渡のやつだよ。桃井かおりのかめ、もう一回みたい。
石原プロからみは「黒部の太陽」(香取のじゃないよ!)といい
どうしてDVDなり再放送が不可能なのばっかなんだ!?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 06:49:43 ID:7BQ79W/p.net
>>180
コマサが欲をはって無茶な条件を出したりするから
もし石原絡みで商品化、再放送できない作品があるなら原因はコマサだと考えた方がいい

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:14:55 ID:U/h4SVAG.net
コマサって誰のことですか?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:57:50 ID:o8bg4umQ.net
専務のことじゃないの?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:06:27 ID:/cpNMh4x.net
そこまでいうならコマサが出した条件を教えてくれ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:34:55 ID:VnixmsjT.net
莫大な使用料や権利費を求めてるんじゃないの?
コマサが人一倍金に汚くうるさいのは有名

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:30:20 ID:FwOD/fAc.net
「俺の愛したちあきなおみ」と「恵子」に出てきたディレクターは同一人物か?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 10:05:05 ID:trkpaHFn.net
と言うか、蜷川幸雄を知らないのでは話にならんよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:40:32 ID:h8aE6/Yu.net
闘いの日々では頂上作戦失敗に終わってるが3なら高飛び寸前で強引に銃撃戦に持ち込んで
最終的には全員射殺か爆殺で日暮れ坂が流れて終わりになりそう
2なら強引な面はありながらも考えた策で全員逮捕で「ひとり」が流れて終わりになると思う

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:16:10 ID:qtQQap3O.net
あげ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:35:41 ID:xPcW3nYT.net
関西潮会若頭高橋悦しの話して

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:01:15 ID:7SboUWAH.net
担当だ〜れ?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 13:36:31 ID:Wbm2tTXO.net
佐藤慶さん死去 「白日夢」など話題作も

大島渚監督の映画などで存在感のある演技を見せた俳優の
佐藤慶(さとう・けい、本名慶之助=けいのすけ)さんが
2日午後4時19分、肺炎のため東京都世田谷区の病院で死去した。
81歳。福島県出身。
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20100506-626435.html

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:16:06 ID:aso3Gc9Y.net
何かの映画の本で「金持ちの息子、山形の」と村川監督のこと
言ってたおぼえがする。東北出で監督とは合ってたんだろね。
殺人遊戯で優作のアドリブに動じない慶さんよかたね。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:02:41 ID:XV8eaOdQ.net
↑また栗津が湧いてきた

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:52:18 ID:aUR1CDFY.net
関根勤作「ビューティフル犯人」
(ビューティフルサンデーの替え歌)


♪爽やかな佐藤慶 降りそそぐ中尾彬
サスペンスの犯人はすぐ解る
石橋蓮司は先ず怪しい 村井国男にも気をつけろ
室田日出男はそのまますぎる

意外!意外!意外な犯人堀内正美
善人役を観たこと無い夏八木勲
異常な犯人成田三樹夫 東大出身田口計
元2枚目犯人今井健二 偉い犯人は佐分利信

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:51:43 ID:YlWcRvFs.net
Mの悲劇という神代監督のドラマで
最初のほうで石橋蓮司がいかにも意味ありげに怪しく登場するので
終盤でキーマンになるのかと思ったらなんでもないでやんの、そりゃねーよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:16:26 ID:bNq4FKub.net
この間、恵比寿南公園前を通った。
「恵子」のラストシーン、豆腐を買おうとした恵子に手を上げた頼介。
34年前は、東邦生命ビルが見えたのに。。
そういえば、二人のアパートは代官山駅に隣接してましたね。
代官山>恵比寿南、本当はサンダルで行ける距離ではなかった!?

警視庁捜査四課長、深町健三郎48歳
佐藤さんのご冥福をお祈り致します。


198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:01:34 ID:HKcNfDG2.net
「賭博」 暴力団と相撲界の癒着、闘いの日々だったら描けそう。
深町の頂上作戦

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:11:50 ID:vjIb3cSY.net
↑栗津死ね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 15:36:22 ID:LEU+WI2G.net
結局第1話の主役は丸さんてことでok?


201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 10:27:26 ID:sLYnDGBt.net
結局のところ水沢アキ扮する妹は石橋蓮司扮する兄の居所を本当に知らなかったのだろうか


202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:09:33 ID:HQ5+CINn.net
一色の肩書きは城西署の四課長じゃなくて深町の課長代理というのが・・・・

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 07:34:48 ID:rK68QlvE.net
このシリーズのクロはとにかくダンマリ決め込んでるというか。
積極的に発言するわけでもなく、ただ坦々と捜査してる感じ。
よくも悪くもその点が大門や橘警部に受け継がれてしまったのはあれなんだが・・・

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 02:04:52 ID:mGNSg5VH.net
「少年」見逃したんだが、話の筋分かるトコ知らない?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 04:30:32 ID:RstblkOp.net
>>195

スゲー懐かしい
コサキン聞いてたわぁ
「本当はみんな素敵なオジサマ」とかなんとか、歌い終えた関根が素早く
フォロー入れてたな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:17:49 ID:ejHD+xbm.net
>>197
深町幸男だろ?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:26:07 ID:INMjPD4A.net
プレミアムボックスに入ってないVOL2にはどんな曲が挿入されていますか?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:26:32 ID:Gewcje2Q.net
どう説明して良いか分からんw
曲名書いても意味ないしなあ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:22:46 ID:INMjPD4A.net
>>208
分かり難くてすみません。確かにタイトルを聞いても分からないので、曲数でも知れたら幸いです。

個人的にはプレミアムに
エンディングバージョンと「恵子」のラストの方で
恵子が別れの電話をして
階段を降りるときに流れるピアノの曲が入っていれば最高です。

パート2、3から入った私は今作を見た時にこの作品の素晴らしさに気づかず、
途中からスルーしていたがYouTubeで見る様になって全体のクオリティの高さに改めて感動しています。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:12:48 ID:GCsDv62R.net
>>209
曲数は12
エンディングバージョンではないと思うが1分半程度のテーマ曲はあり
「恵子」の電話しているところの曲と、階段降りて公園歩いてるところの曲は両方とも収録
曲名は「通り雨」「砂漠の落日」かな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:08:43 ID:cn6/EYk6.net
とゆう事はプレミアムには12曲も未収録があるんですね。
ありがとうございました。ヤフオクで廃盤も買います。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:04:40 ID:OWByb1yb.net
コンプ目指すなら
ミュージックファイルも買った方がいいよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 07:29:40 ID:6N3LgjXg.net
>>212 宜しければ詳しく
教えて頂けませんか?
探しましたが見つかりません。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 08:32:50 ID:ykq+uG2t.net
つ google

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:05:00 ID:UTMrhUCW.net
後追い底浅は排除決定

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 01:18:17 ID:7So82e5U.net
負けたら あかんでぇ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:52:17 ID:gfbUNFCH.net
35年目の恵子
http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/oricon-20110113-1000875/1.htm

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:43:17 ID:sOYc37qZ.net
(再婚てそんなに無理やりでもせな)いかんのか?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:18:54 ID:3dnhe5u9.net
まあ子育て終わって子供達は結婚、家に一人残されるから
いいタイミングではあると思うなあ

>>217みたけどまだまだ若い

220 :名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/09(水) 12:17:23 ID:2t7WbYqa.net
今だったら法曹三者、舛方勝宏が許せないだろう。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:24:09.24 ID:FJXiR2EN.net
この一週間で、仁科さんのCM何度見たことか。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:02:04.16 ID:e61mN429.net
リメイクしろ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:53:30.05 ID:QZPp0pSG.net
直子の役は誰にやらすんだよ



224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:35:11.97 ID:nco0wBMn.net
渡哲也社長退任 まき子さんが全権会長に

現在は2年後の創立50年をめどに、「黒部の太陽」など
劇場での再上映が行われていない同プロ製作の映画や、
「西部警察」などドラマ作品のDVD化が検討されている。
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20110512-774456.html

大都会シリーズDVD-BOX化の可能性が出て来たな。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 12:45:12.51 ID:+7f+2kbi.net
そろそろ粟津の出番かな。

226 :名無しさん:2011/06/14(火) 12:56:54.09 ID:oA3oPb6i.net
PARTV「反逆の殺し屋」で銃撃されたバスは「ハイムレンタカー」(路線バス業者ではないみたい)。似た「ガントレット」で銃撃されたバスは「サウスウェスト〜」。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:10:23.93 ID:tNMcdvvx.net
再放送が途絶えたのは、倉本のセイ?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:13:00.01 ID:0WjZHI0j.net
BS日テレでやらないかな。BSのほうが画質いいから録画し直したい。


太陽の父と子の再会、アクション抜けば東洋新聞の物語になりそうだった。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:19:09.72 ID:EoTfcfcH.net
諸悪の根源専務がタヒなないと無理じゃね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:43:52.52 ID:i+BnEvY3.net
>>227
原作者(小説家、漫画家)ならばともかく、「テレビ映画」での脚本家に
再放送を差し止める権限などない。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:13:14.57 ID:CLUpsIC0.net
この頃の仁科さんが最高に綺麗だった。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:49:28.29 ID:W2V4eNv2.net
あれは綺麗なんじゃなくて可愛いという
綺麗というかフェロモンムンムンなのは篠ひろ子の方

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 02:05:55.34 ID:KXMH2fj6.net
  高橋英樹      「だいたいなんではるかに格下の渡哲也なんかと比較されないといけないわけ?
                 ここで比較された全ての大御所に土下座して謝れよ。」

     渡哲也       「はるかに格上の皆様と比較されることで自分を高く見せたかったんです。御免なさい。
                 大根役者代表の渡哲也の分際で身分をわきまえない小汚い私をどうかお許しください(涙)」

   里見浩太郎       「いいよ。お前の糞みたいな棒演技だってみんな知ってるし。おまえがクレジット大魔王であることも有名だしな。」

    松方弘樹       「里見浩太郎さん、やめろって。いくら渡哲也が大根演技クレジット大魔王で有名だからって
                 自己満足の演技やクレジットに浸る権利ぐらい与えてやれって。」

    北大路欣也      「しかし渡哲也って本当にたち悪いよな。自分がクレジット大魔王だからって人を巻き込むなよ。」 

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 02:06:39.50 ID:KXMH2fj6.net
    渡哲也        「これからは芸能界のお荷物であり、最底辺グループの一員であることを自覚して生きていきます。
                 もう格上の皆様と比較されることで自分を高く見せようなどという姑息なことはいたしません。
                 申し訳ありませんでしたー(土下座)」

    小林正彦      「もう帰るっぺ。渡さん。他所様に迷惑をかけてはいけねえっぺ。物乞いでも十分生きていけっるぺよ。
                 いいかげん目を覚ますっぺよ、渡さん!我々最底辺グループには、最底辺グループなりの人生があるで。
                  クレ固執大根役者は芸能界の負け犬なんだっぺよ!人生の敗者なんだっぺよ!!」

    渡哲也        「コ、コマサーー(涙)」

        その後泣きながら愛情を確認しあう渡哲也と小林正彦の姿があった・・・・

    注:大根演技クレジット大魔王とは、格上の大御所と比較されることで自分を高く見
      せようとする渡○也のこと

    田村正和        「俺の出番は無いのかYO!」


235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:36:37.47 ID:H7vcu+XS.net
遂にDVD化か

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:43:27.32 ID:Z8v/JGND.net
でるぞーー
残念ながら傑作選だが・・
オレは買う!!
石原プロ最後のアダ花!!

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:19:16.60 ID:gxpiTHvH.net
>>235-236
ガセ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:14:09.88 ID:Z8v/JGND.net
>>237
笑っちゃうなーー
いまに驚くから待ってろよww!
こっちは○○マ旬報社の店舗用雑誌から情報を先出ししたのみ
よーするにオレその手の店にいるからわかっただけでさ


まー雑誌届くまでこの情報が漏れなかったのが不思議なくらいだよ
このネット社会で
西部が先出し
大都会は5月頃だよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:52:38.41 ID:/LVivBuT.net
CS限定とは言え再放送したんだから
最低でも予告を含む全話収録、生存してる出演者のインタビュー含む解説書付きでないと
売れないと思うけどなあ

まあだからライト層向けの傑作選なのかも知れないけど

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:12:39.57 ID:SePk+eo+.net
2月からチャンネル銀河で「浮浪雲」ともども放送決定あげ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:55:07.18 ID:Q5gdiOVA.net
日テレプラスはもうフィルム捨てちまったのか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:46:34.11 ID:RxmRPS3s.net
http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/nikkansp-f-et-tp0-120112-0030/1.htm

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:17:05.21 ID:n/gZ7SXS.net
おお、ついに正式発表か
しかし秘蔵の品、大都会シリーズに手を付けてしまったら、石原プロはもう売るもの無いだろう
解散して権利会社で細々やっていくのかねえ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:33:08.44 ID:yU0/qN/a.net
早速、大都会PARTUBOX1をアマゾンで予約したよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:05:18.54 ID:3Q458rLN.net
ttp://news.nifty.com/cs/entame/phdetail/nikkansp-f-et-tp0-120112-0030/1.htm

グラサンのサイズがwww
クロさんでもなんでもねえやこうなっちゃ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:43:52.25 ID:n/gZ7SXS.net
闘いの日 BOX ディスク8枚 1488分
パート2 BOX1 ディスク7枚 時間不明

パート3までだとBOX5、尼価格で10万円だな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 11:41:49.87 ID:H451ScOD.net
こりゃ大都会シリーズはちゃっちゃと全部出して終了って感じだな
西部シリーズの出し惜しみな小出しリリースを見た感じ石原プロ的には
やっぱり西部警察の方がまだまだ稼げるキラーコンテンツとしての
魅力があるっていう判断なんだろうね
まあファンとしては一度に全部出るってのは嬉しい話しではあるけど
特典無しって事は利益還元の天秤で計ってポニキャンつーわけか

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 11:53:17.96 ID:TZckHsbQ.net
ポニーキャニオンのほうから出しましょうとIPを誘ったらのったらしい。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:04:51.48 ID:H451ScOD.net
>>248
なるほどじゃあポニキャンの営業がいけそうだって判断したわけね
んで石原プロの諸々のタイミングとバッチリあったと
しかし大都会シリーズは別にして西部警察はこれ結構売れると思うよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:50:40.34 ID:avF3vOm/.net
30話1BOXで25000円前後ってのは特捜なんかと比べればかなりお得感がある
まあ向こうはボッタクリ東映だから仕方ないけど

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:20:58.04 ID:JujF1Ppg.net
BDで出してほしかった

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:29:47.56 ID:M96ZGOIt.net
まとめ・・
大都会闘いの日々 8枚 税込定価30923円
大都会UBOX1   7枚 税込定価23940円
大都会UBOX2   6枚 税込定価23940円
大都会VBOX1   7枚 税込定価25935円
大都会VBOX2   6枚 税込定価22943円

合計定価127681円・・
アマゾン予約26%OFFで購入でも、95000円でお釣。




253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:46:58.89 ID:M9D4WVkZ.net
DVDでかぁ・・・高いなぁ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 01:12:45.78 ID:LWfxFGcJ.net
大追跡みたいにBDで枚数減らしてほしいよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 01:21:05.69 ID:YiSL/jaf.net
>>254
SD画質のBDなんて一体誰が買うんだよwww

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 02:12:57.28 ID:LWfxFGcJ.net
だから省スペース化だよ。
話数が多いんだから1枚に多く収録してくれってこと。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 07:04:56.78 ID:YiSL/jaf.net
省スペースなんちうセコい目的のためにBDフォーマットを無駄遣いするくらいなら、
多少枚数多くても真っ当にピュアHD画質で収録した方がよっぽど訴求力があると思うけど。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 07:12:33.08 ID:CYDLDXg0.net
元画像がSDなのにかw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:54:46.39 ID:f8BLmFGU.net
>>252
消費税増税前に全話DVD化でホッと胸を撫で下ろしてる(苦笑)
数万円単位のDVDだと例え1%違いでも金額的に結構大きいからね。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:03:11.14 ID:l8L1ogY9.net
あと音声がステレオだったらいいのにな。
スカパーの場合、太陽や西部警察は480i画質でステレオ放送に変換
してるけど、DVD化の場合はやっぱりモノラルだともうと残念だ。


261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:41:36.18 ID:YiSL/jaf.net
>>260
ファミ劇HDの太陽と西部警察は1080i。
>>258で勘違いしてるアホがいるが、4:3はあくまでも画角であって解像度とは無関係)
あと「ステレオ変換」なんてしてません。単に放送の規格上「ステレオ」と表記しているだけ。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:50:47.96 ID:B+IRes6E.net
>>259
ほんとだね〜増税前でよかった!



263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:08:17.80 ID:GmNS5/Tz.net
>>260
オリジナル音声がモノラルなんだからステレオにしようがないでしょ
なんか勘違いしてないかい?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:13:33.90 ID:CYDLDXg0.net
>>261
16mmあたりのフィルムで作られた映像はどう転んでもHDにはならん
クソ画像を108-iに引き延ばして、それをHDですって喜ぶ馬鹿がいると思うとあきれるばかり

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:26:33.52 ID:jWe7IzLz.net
>>263,264
触らない方がいいみたい

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:33:49.22 ID:YiSL/jaf.net
>>264
お前、フィルムの解像度は8mmですらフルHDよりも遥かに高いことを知らんのか?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:53:55.46 ID:GmNS5/Tz.net
>>266
フィルムならではの良さって慣れてない人に説明するのは難しいから仕方ないよ
でもまあ俺は特別フィルム撮影に固執してるわけではないけど
それでも16ミリフィルムの質感が汚いって感じる人がいるのは残念だけども

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:09:49.85 ID:CYDLDXg0.net
>>266
HD相当の画質が出るフィルムは35mm。豆な

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:48:45.86 ID:YiSL/jaf.net
>>268
「HD相当の画質」というのは定義がよくわからないけど、
真っ当なマスタリングプロセスを踏めば、16mmでもNTSCテレシネとHDテレシネとでは格段に差が出ます。
尤も、モニターが32インチ以下lvの劣悪な視聴環境ではHDの恩恵を感じるのは難しいだろうが。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:59:55.31 ID:bJ+x4ZYS.net
>>261
>>263
ステレオ=クリアな音声
モノラル=くぐもった音声
だとカン違いしてる素人は多いよね。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:00:25.02 ID:MNEzEb5a.net
闘いの日々
これこそ本当の本当の大人のドラマ・・



272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:40:51.80 ID:N474cIfb.net
>>268
35と同等の「解像度」を持つのはHDじゃなくて4K2K。
まあ70だろうと35だろうとリマスターが糞だとどうしようもないし
逆に16でもプロセス如何でいくらでも高画質化できるし
要するに金のかけ方とタイミング・マンのスキルの問題。
ファミ劇の西部警察はかなり綺麗な方だよね。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:07:06.98 ID:n4RaT69P.net
>>272
ファミ劇の西部はリマスターというより再加工に近いよな
粒子や傷消す為に光度上げまくって陰影が無くなっちゃってる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:14:01.96 ID:F70klr7B.net
>>273
爆破シーンになると真っ白になっちゃうんだよな。
恐らくあれはほぼテレシネだけのニュートラル状態で
DVDやBDではもう少し弄るんじゃないかな。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:55:08.99 ID:yd5vGd1w.net
>>272
理論的にはそうだろうが現実はフルHD程度だよ > 35mm
4k2kのパネルが出て、画面はあるが(映す)ソースが無いと言われるのはそれが所以さ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 01:26:33.13 ID:aFbtFtof.net
>>273
リマスターでそんな弊害が?
それなら手を付けずそのまま出してと思ってしまう。
でもノイズ除去はやって欲しいなあ。

>>275
次世代議論より素直に再発売を祝いしましょう。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 11:11:29.30 ID:c11H0ozy.net
>ソースが無い
TVは対応しても放送波やブルーレイで4K2Kを提供できない(対応していない)
こう取るのが普通じゃね?

そんな話より、誰かboxの内容を知らないか?
石原プロのサイトは西武警察ばかり
全話boxに予告は含まれるか? 俺にはこっちが重要だ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:15:05.53 ID:F70klr7B.net
>>277
http://ishihara-dvd.jp/daitokai/index.html

>特典:各話 予告編

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 02:18:19.71 ID:W3jwgq0R.net
>>278
thx!

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:08:31.80 ID:PX50peaT.net
闘いの日々の予告ナレーションは、2や3と同じ
小林清志さん? 
あの語り口で、この重いドラマの予告があるのか。
予告つないで見るのも楽しいな。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:35:31.79 ID:irXn4mjR.net
予告付き
めっちゃ嬉しい\(^o^)/!!!!!!!

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:20:24.19 ID:d8oP5i1F.net
「はぐれ刑事」(主演/平幹二朗、沖雅也)の最終回に流れた、
第1話の予告編も収録してくれると大いにありがたい。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:31:18.74 ID:APAlNa9O.net
西部警察になんではぐれ刑事の予告を入れなきゃいけないんだ?w

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:33:02.14 ID:APAlNa9O.net
×西部警察

○大都会

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:14:51.61 ID:Z9cLEmfr.net
>>283-284
落ち着け

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:33:48.83 ID:/Tw1lCT+.net
>>283
新番組予告の事でしょ
ちゃんと読みなはれや

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:20:33.63 ID:Qfu8UK4C.net
283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:31:18.74 ID:APAlNa9O
西部警察になんではぐれ刑事の予告を入れなきゃいけないんだ?w




288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:41:36.40 ID:OO/0kFWi.net
結局、資料的なブックレットとかは無理だな。HPにも間違いだらけの
「テレビジョンドラマ」の原稿をそのまま掲載していた位だし。
もう石原プロは出せる資料は持っていないのかも。パート2、3
もただ予告編付けるだけでぼったくる気か。
俺は買わないな。
CSで全話録画したし。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:00:17.49 ID:ajdsDzwS.net
次回予告が付いてるというだけで2万3万だせる基地外もいますよ。
俺もだけどw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:37:10.81 ID:DrD9yu/0.net
城西署メンバーの話も掲載してもらいたいところだが
死んでる人間が多すぎるな
DVD化があと10年早ければ...って余り変わらんかw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:46:19.59 ID:tZFrRv+L.net
余計な予算組みたくなかったんでしょうな
大追跡みたいに監督とプロデューサーの座談会とか見たかったんだけど

石原プロも世間にアピール度が高い西部警察の宣伝に力入れてる感じだし

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:12:42.89 ID:d+SM9Rqs.net
DVD買ったとたんにBDリリース発表があったりするから怖い。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:34:21.50 ID:YOh9UHi6.net
DVD買った後にBDか…。さすがにそれは買わないw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 10:50:49.32 ID:OZkkLx5h.net
チャンネル銀河 【デジタルリマスター版】放送開始に先がけ、#1-5先行放送!
http://www.ch-ginga.jp/epg/?series_code=2103


295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 14:25:35.21 ID:iyGxYtfY.net
ワロタw
と言うことはDVDはリマスター版を販売するのか

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 19:53:13.88 ID:sgvetXdI.net
>>294
日テレプラスでやった時もリマスターじゃなかったっけ?綺麗で驚いた覚えがある
また新しくマスター起こしたんかな?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:39:40.25 ID:M2UKdwWV.net
テキトーにリマスターとか書いときゃウハウハ言いながら
見てくれると思ってるんだよきっと

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:08:00.82 ID:gEVvRpfP.net
日テレプラスの時と同じものだよ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:11:42.13 ID:iyGxYtfY.net
なんだ〜
意味ね〜

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:43:49.80 ID:kkbxU1dz.net
名作ドラマgj。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 04:05:48.77 ID:0k7MZLkS.net
江戸の町ってのは優秀な職人が多かったからね、何代にも渡ってこの東京にすんでる人達が有能なのは当然なんだけど、
そういった皆さんが納めた所得税や法人税を交付税として再分配するだけで終わりじゃあ金だけばら撒く田舎の政治と何も変わらないんですよ。そんなのは開発じゃない。
東京には優秀な人材が多いから起業して成功すると地方から移住したり出稼ぎに来る人たちをね、労働力として受け入れたりもしているでしょう。そうやって人を育てる。
それからここは誤解の多い所なんだけど、現地に工場や発電所を造ったりする形で地方に色々投資を行って、そこの土地も育ててやる。
地方に工事をやるだけでなく、雇用も創出しているって事だよなこれは。そして東京が電気なんかを色々と買ってやったりしてるわけだ。
よく東京が電力を新潟に頼っているだとかとんでもない思い違いをしているね、馬鹿げた奴がいるようだけど、
東京が電気を買ってやんなかったら新潟や福島なんて大変な事になるんだよあれは。電気に農産物の側面があるって事を理解してない。
県民の何%が首都圏の企業に養われているのか良く調べてから物をいわない人間はね、ああいう恥をかく事になるんだよ。
まあねこういう思い上がりはね、情報に格差があるから、無知ゆえの傲慢って面もあるんだけれどそこは君らマスコミが頑張ってくんなきゃ。
国民の教育はマスコミの重要な責務なんだから。教育格差はあって当然なんだよ。でもこういう国民として最低限の事は知らしめておくべきだろう。
おたくどこだっけ?ああ、あんたんとこはちゃんとね、正しい知識を国民に伝えてくれなきゃ。嘘はいかんだろ嘘は。
あんなどこの百姓だか分からない訛ったのに好き勝手言わせてたんじゃ。駄目だよあんなのは。もっとしっかりやんなきゃ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:54:40.70 ID:v16NE5CO.net
ファミリー劇場の西部番組で制作補だった浅野謙次郎さんが当時の裏側語るとか?


こちらのDVDの解説書も、この人が語ってるのかな。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:48:14.83 ID:Z25NU/xs.net
せっかくだから石野憲助×山口剛×村川透の対談とか見てみたいね
特に村川監督はこれで本格復帰してパート2までメイン監督だったんだし
あとパート2では企画会議から参加した舛田利雄の個別インタビューとか


まあ、無いんだろうけど・・・

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:44:29.37 ID:A552VDzM.net
のんちゃんのインタとかな!

まあ、無いんだろうけど・・・(笑)

コメント残してほしい生存俳優はまだまだいるけど、、
予算的なものもあるからそこまでやらんだろー
なにもかも証言とって後世に残してもらいたいものだがね。
これ、最後のチャンスなんだけど・・・


305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:47:29.41 ID:A552VDzM.net
ここ
闘いの日々だったか・・

それなら篠ヒロコ、左門あたりほしいな、インタビュー
あと橋爪さんも!!w

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 03:10:35.06 ID:69hxM1V8.net
GMT   2012/01/29 19:28:19  i220-108-32-8.s04.a011.ap.plala.or.jp

人格面では小林旭さんより石原裕次郎さん、渡哲也さんが勝っていると存じます。




307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 08:09:43.99 ID:PAG3niQh.net
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/56/img/201007/763126.jpg


308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:24:13.57 ID:BcbVRSr6.net
今日の放送を録画しようと思うのですが、
CM抜きで1話何分の番組ですか?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:57:04.19 ID:9JaA8sSI.net
46分

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:39:59.11 ID:anYeaFuZ.net
闘いの日々・・・一言でいうとマジメすぎる
そして倉本脚本のせいかみんなセリフの調子が固い
たとえば田中邦衛みたいな
個性を前面に押し出す役者を入れないと
倉本脚本ってつらいんじゃないかと思うわ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:06:12.18 ID:dSkHrDVG.net
>>310
そう行った意見は35年程前に出尽くしている。
そしてその結果が西部警察PartIIIとなってしまうw

(個人的にはこの闘いの日々の路線も嫌いではない)


312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:18:10.02 ID:anYeaFuZ.net
今初めて見たんでね、倉本の1・2話を
3話はやや普通の刑事ドラマらしくなってるな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:28:26.08 ID:MERvXjVm.net
>>308
OPタイトル含む本篇45分40秒+予告編30秒=46分10秒

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:07:51.13 ID:BdRwHj0U.net
犯罪者がヤクザだけってのは刑事ドラマとしてはどうも単調で…

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:17:08.76 ID:g56dh7Pc.net
神田正輝の演技全てがあんまり酷いので怒り混じりに唖然としている、幾ら新人とは言えもう少し何とかしろ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:47:20.30 ID:vfM4nMmh.net
>>315
ついこの前まで単なる六本木の遊び人だったあんちゃんを
引っ張ってきていきなりカメラの前に立たせてるんだからしゃーない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:16:45.19 ID:1PrxZnJo.net
神田正輝の棒っぷりはホント笑えるなw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:47:10.01 ID:CsxZ+FwG.net
>>314
人身売買、拳銃・覚醒剤密売、敵対する組の幹部暗殺計画、恐喝など
様々な手口をしっかり描いているから、単調さは全く感じないけど?



319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:30:14.34 ID:vfM4nMmh.net
>>310
第一話放送時の新聞のレビューでも硬直ぎみって言われてからね
決して悪いドラマではないけどアンチ刑事ドラマのスタンスで
刑事ドラマを作るという考えに力が入りすぎだったのかもな

後番組の「いろはのい」はいい案配に力が抜けていて
ユーモアもあって気楽に愉しめるし、神田正輝も当時の
彼の力量に見合った適所に収まってるし

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:11:20.05 ID:f+0zS7h7.net
やっぱり倉本先生はここでもアドリブ禁止で
セリフを一言も変えるなと言っていたのかね
みんな固い
それでも自分の芝居をやり切っている優作はさすがだと思ったわ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:41:43.33 ID:kSnP7MFA.net
藤田まことの「夫婦旅日記」の17話にも松田優作が出演
してるようだから、時専の蔵出し放送は有難い。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 23:46:38.27 ID:CsxZ+FwG.net
>>320
もちろん言ってた。
第1話と第2話の硬さは、小澤演出と倉本脚本の相性が今ひとつだったのでは?
これが続く澤田・村川・降旗ならば、台詞100%そのままでももう少し柔軟な
対応をしてたように思う。
(倉本脚本13本との組み合わせでは、小澤監督回は最初の2本のみ)

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 01:15:31.71 ID:KSeUI1ZZ.net
>>320
本来、セリフを改変するのって監督の権限なんだけどね。
俳優が「このセリフ変えてくれ」だの、本番で違う台詞を喋り始めるとか、
「大都会PARTU」以降の松田優作のようなケースはそう多くはない。


324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 16:34:37.93 ID:VSHJIMZR.net
コメディー以外のシリアスなテレビドラマで台詞を変えたり
本番でアドリブのやり取りをしたりってのは石橋冠と原田芳雄コンビが
グランド劇場で先駆け的にやってたけど、やっぱり作家によって
物凄く怒る人と面白がってくれる人とにハッキリと別れてたって言ってたな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:27:55.97 ID:eGABC1+w.net
刑事マガジンに、小澤監督が専務か倉本氏に
お前が監督やれと言われてやることになったと書いてあったな。
村川監督は山形に帰郷してるときジーパン殉職の再放送みて、
優作に興味が湧いたの参加したとか。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 02:34:57.18 ID:ku/eoB86.net
城西署の舞台になった、渋谷の並木橋のビル、今はもう無くなって
しまった。向かいの喫茶も無かったような。

村川監督+仙元誠三のコンビの回は見応えあり。


327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 02:41:14.80 ID:f7GS/p3p.net
>>326
少なくとも5年、恐らく10年以上前には立て換わっていた。
あそこには俺の最初の愛車初代ホンダ・リードが停まっていたけど、
あれも代替わりしてしまったかな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 15:25:30.89 ID:Wtan+eHc.net
一話ぐらい藤竜也が出てそうだが出てない

329 :327:2012/02/14(火) 19:50:05.91 ID:f7GS/p3p.net
あと、要らぬお世話かもしれないが、

まだ代官山近辺は往時の姿を留めていますが
東横線の地下化のため、あと1〜2年で風景が大きく変わります。

地方の方で行って見たい方はお早めに

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:09:10.65 ID:ku/eoB86.net
>>327
黒岩のアパートも中目と祐天寺の中間あたりだな?
後、パートUの渋谷病院も無くなってたわ。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:43:56.76 ID:E7arPgJ2.net
>>330
銭湯の傍の電柱に上目黒ってあるからね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:48:33.03 ID:sSO/016f.net
西部DVD評判いいみたいか。闘いの日々と2が待ち遠しいぜ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:14:21.59 ID:YmBBfnH4.net
フィルムの質感はいじらないでほしいね
99年以降の再放送で使ってるテレシネ素材の画質は
フィルム好きにとって最悪だ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:35:00.11 ID:2YBuLqX6.net
>>303
>せっかくだから石野憲助×山口剛×村川透の対談とか見てみたいね

PART2の発売位に合わせて脚本家の柏原寛司氏が
自前で企画してやりそうな感じがする。
全員と顔見知りだから時間の都合さえ合えば余裕でしょ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:19:54.11 ID:j9mrn+Kf.net
チャンネル銀河 渡哲也特集
ttp://www.ch-ginga.jp/special/wataritetsuya.html

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:03:10.32 ID:vgtDGI5P.net
>>303>>334
解説書目当てで「西部警察 DVD−BOX1」を購入したが、
対談における石野憲助P(75才)の発言はもう記憶がアッチャコッチャ。
「スタート当初、裏番組が山口百恵の赤いシリーズだったので苦戦した」
「大都会Vの視聴率が低迷していて、もう変えなくちゃならんと思っていた
ところに、テレビ朝日から西部警察の話が来た」とか…。


337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:23:19.02 ID:/kfW4j3q.net
>>336
赤いシリーズって金曜日じゃなかったっけ?
石野氏が何と勘違いしてるのかがさっぱりわかんないな
テレ朝移行の話しも?だね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:13:18.39 ID:f18cRjHi.net
視聴率が低迷ってさ
前半のように毎回20%取れなくなったのを低迷っていうんか?
今じゃ考えられないなw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:55:33.20 ID:xwL4bVG7.net
高視聴率だったからテレ朝が好条件で引き抜いたのにな
そこらへんは金銭絡みだからイメージ的にやっぱり言いにくいんだろう

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 08:57:16.06 ID:BYlb770+.net
人はそれをスキャンダルという大映ドラマが3の裏番組にあったはず。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 09:26:08.97 ID:xwL4bVG7.net
>>340
あ〜それか

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:09:07.77 ID:yTIUy3ZH.net
怖ろしいことに、石野Pは「大都会闘いの日々」の裏番組が「赤いシリーズ」
だったと勘違いしているのである。。。
ここまで酷い間違いは、書き起こす際に直せよ。岩佐陽一。
信じ込んでしまう若年者もいるだろうからさ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:54:31.10 ID:gNrbS1Lu.net
や は り 岩 佐 か ・ ・ ・

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:40:29.56 ID:y50hhGjZ.net
いんじゃね
生の証言残したほうが
記憶あいまいな方がリアルだよ

百恵=大映=赤い
ってのはわかりやすい間違いだよ

岩佐とか高島とか好きじゃないけど
ま、うらやましいかな
こんな仕事に関われるってことで

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:55:51.09 ID:fFk1O624.net
当時は1時間ドラマが25%切ると失敗と言われてたからな。
探偵物語はそういう意味では失敗した番組になってしまう。

78年10月の3週の時点
NHK ニュースセンター9
教育  きょうの料理
NTV 大都会III
TBS [新]人はそれをスキャンダル
CX  火曜ワイド、ミュージックフェア
EX  破れ新九郎
TX  B級映画  松田優作の遊戯シリーズ放送もあった。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:14:22.76 ID:AVPLfnOC.net
テレ朝は新九郎かw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:40:31.94 ID:gNrbS1Lu.net
>>344
それにしたって、注釈くらい付けて訂正するべきだろ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:07:34.68 ID:meUNoDgt.net
石野氏は対談の中で、
「『大都会闘いの日々』の裏番組は『赤い疑惑』だったんですよ」
と、もう決定的に間違えちゃってる。
さらに、そのままブックレットに載せる岩佐は絶対マズイだろう。

>>345
>当時は1時間ドラマが25%切ると失敗と言われてたからな。

いや、そんなわけないでしょw
TVが娯楽の王様だった1970年代であっても、
「どのTV局か」「何時台の放送か」「裏に強力な裏番組が存在しているか」
等によって、目標の数値は変わってくる。


349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 11:10:11.41 ID:qOSk1uBn.net
代理店通さないで枠そのままあげますって言われたから移動しましたとは
関係者だと中々答えにくいだろうからな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:29:17.98 ID:0FsaUVMe.net
一番印象に残ってるのは「山谷ブルース」かな。
せつないエピだった・・・

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:03:13.59 ID:JZIthUcR.net
今日の仕事はつらかった〜♪
刈谷さん出てたね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 02:22:08.29 ID:sm8mU7nr.net
渡ちょっと太ってるね、このドラマの頃

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:33:53.03 ID:EthXEt6k.net
むくんで見えるね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:31:27.84 ID:9cPZWXp3.net
病み上がりだから仕方ない

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:01:42.13 ID:yMuc1q/X.net
チャンネル銀河で見てますけど、U以降の黒岩や大門とは大違いで、むしろ弟の恒彦
さんがやっているタクシードライバーなんかのキャラクターを連想させますね。
まだこのドラマのパターンに慣れてないせいか、ストーリーの意外性が面白い。www

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:22:15.62 ID:Y+Nkmxsk.net
DVD出るんだからシナリオ本やオフィシャルガイドブックなんか発売してほしいけどね。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:05:16.61 ID:0IL8Ivth.net
チャンネル銀河の方はちゃんと予告編まで放送してるやん。
予告編やらんかった本家日テレプラスは怠慢すぎる。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 09:39:10.17 ID:kHkWmi9N.net
銀河は予告流してるのか
ますますDVDを買う意味がないw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:17:50.20 ID:QgPe5ULz.net
>>357
DVDの素材そのまま流してるからな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 13:25:53.77 ID:IS44kFO6.net
CMの前後のフェードアウトはオリジナルのまま?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 17:04:15.23 ID:skD5OdFm.net
>>344
ていうか大映テレビ作品の詳細情報とかが未だにオープンされてないから今回のような間違いがあるのも仕方ないのでは。
竹内義和はどの程度のフリークだったのか・・・・・・・・

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:13:40.50 ID:tLsgXs/I.net
>>357
怠慢も何も、石原プロがマスター貸し出さなきゃどうしようもない。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:33:13.13 ID:7CM6Uhwp.net
>>361
何度も言うけどさ、「PARTV」の裏番組が「赤いシリーズ」だった
(本当は「人はそれをスキャンダルという」)と証言しているならまだしも、
「闘いの日々」の裏番組が「赤い疑惑」と言ってるのは直さなきゃイカンだろ。


364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:42:17.39 ID:7CM6Uhwp.net
ちなみに「大都会闘いの日々」の裏番組(TBS)は、
加藤治子主演「フライパンの唄」(1月〜3月)と
山岡久乃主演「いごこち満点」(4月〜7月)。
山口百恵は全然関わっていない。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 03:02:42.43 ID:rFVll2Q9.net
3月13日放送の「俺の愛した、ちあきなおみ」良かったな。
やはり、監督は村川 透だったか。


366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:21:44.41 ID:ROsb4h5t.net
ノイズが酷くて見れない、これだからチャンネル銀河は嫌なんだよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:44:33.23 ID:r1lPZBRE.net
羽田空港で仙台行きのアナウンスが聞こえてのが妙に新鮮!!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:58:52.10 ID:TtITemoY.net
今夜の大都会は、たまらんかったw
ほんまに関西でロケしててんなー
大阪・神戸・阪急電車・今は無き宝塚ファミリーランド。
あんな所にクロさん達が来てたなんて!
でも、何ぼ70年代でも
「○○だす」なんて喋り方する奴おらん!
寺尾聰、妙なサングラスもどきかけとったな。
あれがジローのサングラスの原点か?

369 :sage:2012/03/19(月) 23:52:14.10 ID:gMB7TGv6.net
今日は、二話とも話が重いなあ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:16:48.39 ID:HtYds92k.net
>>369
闘いの日々は初見なんだけど、話が重いね…
PartIIIしか観たことないもんで…

ただこれも面白いけどね。

371 :sage:2012/03/20(火) 00:50:37.58 ID:IkbzRW7+.net
最後の一言が突き刺さる…

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:21:36.49 ID:HAFM2DjR.net
ドラマの充実と神田正輝の出番が反比例してるなw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:22:06.44 ID:G/DStGUj.net
クロさん、散髪行ったな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:25:22.15 ID:5MVODmxV.net
髪を切ったとたんに、大門風のキャラが少し入ってきたような。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 06:55:03.36 ID:xy/Cwx6o.net
私生活、ひどすぎw

すげー見応え合ったけど、確かに視聴率は取れないだろうなw

3話も凄かったし斎藤隣って素晴らしいね。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 09:47:02.70 ID:Jbgd848G.net
アマゾンにBOX画像出たよ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:25:42.60 ID:fIhyPH25.net
>>375
隣って誰だよw頭悪いにも程度ってもんがあるだろwww

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:01:20.60 ID:9RsZusD+.net
黒岩は3作とも性格が違う
渡氏本人に近いのは2の黒岩じゃないかなと思う。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:09:50.44 ID:/xS2NZ7V.net
高橋悦史って凄い顔してるな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:17:00.22 ID:0NLWGoU0.net
栗津に続く待望の新キャラ「斎藤隣」登場だな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:46:42.13 ID:SFxds6aM.net
銀河ではPART2以降はやんないのかね?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 07:21:10.84 ID:qbeRFoP6.net
恵子と九条がいつの間に電話で会話する関係になってる
俺が見てない5話〜9話に何かあったのか?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:26:51.96 ID:ta6/bdS2.net
>>382
♯8「俺の愛したちあきなおみ」で知り合いになった。
知り合った時からかなり良好な状態。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:51:55.05 ID:8LTqvK6M.net
>>375
売れないピン芸人にいそうだな>斎藤隣

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:29:39.43 ID:ta6/bdS2.net
映画秘宝5月号に「大都会闘いの日々」特集(全6頁)。
杉作J太郎、今回は100パーセント本気モードで書いてるな。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:37:26.61 ID:+kydz2R5.net
OP曲のギターがまんまクリーム時代のクラプトン!!

387 :sage:2012/03/21(水) 19:29:42.77 ID:21JS/8o1.net
>>381
このチャンネルの雰囲気に合わないような気がする…

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:20:44.01 ID:8D+9IgWj.net
大都会 新たなる闘い

389 :sage:2012/03/21(水) 23:51:17.08 ID:21JS/8o1.net
なんとも、やりきれない話だなあ…

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:18:34.23 ID:w8I6sD7s.net
この時点で黒さんの髪型が五分刈りに

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:00:05.24 ID:7kWQXzSF.net
予想外の悲劇で結末、っていうのがパターンになってきたかな。
やはりGメンあたりと同じ路線となるのかな?
西部、あぶデカ世代としては、中条さんが団長の上司、ってのが感激です。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:12:48.03 ID:pGvpF86V.net
>>391
Gメンの場合は「無理やり最悪の結末に仕立てている」感じもする。
「投げっぱなしで終わる」のは、ドラマとしてちょっと無責任。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:04:03.38 ID:8DJ+53vw.net
それとGメンは、目の前で犯人を自殺させちゃうケースが多いのも問題。
犯人を自殺させちゃうのは、取り逃がすのと同じくらいの大失態だよ。

394 :sage:2012/03/24(土) 00:35:19.94 ID:6g4OCFNE.net
坂口良子が可愛い…


395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:27:24.85 ID:JWqo5oPh.net
一人だけ学芸会な神田まさきはもう出なくてよいっ!

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:43:56.49 ID:JASzgIgI.net
>>395
君はもう観ないでよいっ!

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:23:16.21 ID:L2uztNDe.net
ハヤタ隊員と志賀勝の格闘に一票

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:21:30.19 ID:NZ3G+eyv.net
栗津GOと斎藤隣の格闘にも一票

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:15:26.97 ID:vC4OKcNq.net
チャンネル銀河、4月に再放送あるんだな、よかった
連日はキツイ。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:16:31.66 ID:Y6a5132u.net
400

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:16:41.82 ID:sV4j954X.net
初代栗津
たぶんもう2ちゃんやってないと思うw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:56:14.19 ID:gzQfxCh0.net
うーん、この話の木の実ナナはいい女だった

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 09:39:38.50 ID:EmmCEbQX.net
話はチョ−退屈なあの回か。消したよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:15:55.11 ID:lr2Icvqw.net
バクさん大活躍の回だった

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:38:09.17 ID:JVDHOrkR.net
そこそこ性描写があるのと、当時クレイク直前位の俳優をゲストに積極的に入れている
ところが、その後のドンパチ路線よりも面白いかな。
無理やり時系列でPART−Vまでつなげると、クロさんがそれなりに出世してマルさん
やボウさんより上司になっているし。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:41:22.10 ID:JVDHOrkR.net
↑ブレイク直前ね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:04:08.16 ID:/CwuxBGl.net
バクさんの長女役、虹男のみゆきだったのか
次女役の子、青井玉青と誤記されてたな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:50:15.44 ID:1i4a7QD+.net
大門と取っ組み合いをする黒岩

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:10:47.64 ID:ewEJCW0q.net
高度な恋愛ドラマだな。刑事ドラマにおもえないや。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:02:58.08 ID:Y+j6id19.net
>>405
一作目初めて見たけど、丸さんが命令口調でびっくりしたよ。


411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:14:47.86 ID:1i4a7QD+.net
あの刑事部屋の中でのクロさんのポジションて、一番下位だよな。
組対策のスペシャリストの集まりなんだろうけど。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:59:45.88 ID:i6542a+X.net
>>411
粟津號の方が下

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:43:02.66 ID:eV76dXY6.net
坊さんとヒラは城西署の所属
クロさんまでが警視庁から来てる人。だからクロさんが一番下

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:00:43.10 ID:lxHyvUi2.net
闘いの日々は24話で最終回を迎える予定だったのだが、
識者好評で7話延長になった。最後のほうの「雨だれ」とか
後付で考えた内容にみえた。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:09:04.11 ID:1i4a7QD+.net
言われてみれば、ここ2,3日前の放送から少しアクション的な内容になった気がするな。
オープニングも、クロさん角刈りの映像が一瞬入っているし。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:23:56.85 ID:Y+j6id19.net
昨日の団地ロケは結構大がかりだったね。
Uにも大晦日の団地立てこもりが確かあったな。
昭和の団地が懐かしすぎ。


417 :sage:2012/03/28(水) 23:31:23.37 ID:X3it2iRN.net
今日から最終三話か
いつも以上に、話が重くなるんだよなあ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:21:46.24 ID:uDLmo2uN.net
きのう初めて放送中の闘いの日々を観た。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:27:19.13 ID:Sqx9DvOW.net
仁科明子メインの回、初めて見たよ。
引退しなきゃ、竹下景子みたいな女優になったかもな…

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:24:02.21 ID:zvdS53Ar.net
倉本センセの女の趣味が興味深いね。
最近は黒木メイサに入れ込んでたが、
その原点がこのドラマの篠ヒロコなのだと納得した。
クールビューテイ好みなんだね。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:27:33.58 ID:FNbPQXg+.net
>>414
24回って半端過ぎる…w
元々は26回の予定だったんだよ。放送開始時は好視聴率を挙げていたため、
39回に延長が決定したものの、その後視聴率が低迷してきたために、31回
(26本+1か月)に短縮されて終了したんだよ。


422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:39:59.05 ID:6pnATEN9.net
刑事も暴力団員も、上からの指示に従っているだけで、それほど嫌な
印象はしない。
むしろ、新聞記者の描き方が嫌。あれ見ると、当時からマスゴミだったんだなと
思う。



423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:18:36.48 ID:Zr6EFVYh.net
>>422
記者クラブなんて屑生み出す制度は当時から変わってない。
田中康夫が長野県知事になった時に廃止したらマスゴミが妄言はいてたけど。

実態はこのドラマ以上に酷くて、公金が民間人の為に使われるし
麻雀やらのシーンはほぼ事実。取材なんてほぼやらずに大本営発表を記事にするだけ。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 03:02:22.84 ID:4epFPw7r.net
>>385
今更ながら読んだけどいい特集だね。

杉作の記事からはこの作品への愛情が溢れている。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:58:50.44 ID:a1sd4YKq.net
確かに改めて見ても作品の質は凄く高い
ただ、やっぱり暗過ぎる、これ以上無理ってぐらい暗い、見ていて疲れる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:00:55.59 ID:a1sd4YKq.net
でも石原プロのフィルモグラフィの中では俺個人の好みを抜きに考えたら
恐らく一番出来が良いのはこの闘いの日々かもしれないな
石野憲助氏に一番フィットしてるのもこの闘いの日々だと思う
逆に山口剛氏が本領を発揮してるのはパート2以降なんじゃなかろうか

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:14:05.50 ID:O0pLVvpQ.net
DVD買った。またブックレット、「闘いの日々」の裏番組が「赤い疑惑」になってた。(爆)
石野憲助のインタビューは面白かった。九条役が、裕次郎が推してた五代高之ではなく
石野と岡田晋吉が推した神田正輝になったから、裕次郎が怒り狂ったとか。
企画書の段階で舞台となる警察署が、城西署でなく西部署だったというのも初めて知った。


428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:12:14.65 ID:jn+tDX7y.net
76年4月13日時点だと
NTV
火9  大都会 闘いの日々
火10  炎のカルテ 竹脇無我 丘みつ子 宍戸錠
TBS
火9  いごこち満点  山岡久乃 
火10  刑事コジャック テリー・サバラス
EX
火9  破れ傘刀舟 悪人狩り
火10 プロポーズ大作戦

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:41:28.77 ID:E5EA4vAV.net
今民放で同時間帯にドラマが並ぶってのも80年代に入ってから
無くなっていったね
制作されるドラマの本数自体が減ったのも寂しいけど

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:58:02.42 ID:SDBThy+u.net
DVDの解説書読んだ。岩佐って真性のバカなんじゃないの?(藁)

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:26:30.82 ID:50kXR+7M.net
>>427
五代高之の件。
「大都会闘いの日々」のオーディションの時、まだ19才。
しかも4年も経ってから「西部警察」の新人刑事オーディションで
ぶっちぎり合格(ソースは「刑事マガジン」の五代インタビュー)
するもんかねえ?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:43:39.56 ID:E5EA4vAV.net
>>431
確か大川橋蔵の付き人やっり大道具やったりしてたんだよね
言われてみればいくらなんでも記者役には若すぎないかって気がする

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:52:58.88 ID:50kXR+7M.net
舘ひろしの「大都会V」出演固辞→「西部警察」に出演の流れならば、
約一年の開きしかないから分かるんだけどね。
石野Pのコメントは、ちょっと信用出来ないな…。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:16:32.33 ID:a6vsUJgs.net
DVD箱がAmazonから届きましたわ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:24:50.56 ID:jhMezo0e.net
岩佐さんはパート2の解説文も担当かな。 映画時代の大都会好きの編集者のほうが作品わかってる。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:30:41.48 ID:xOhuDIQ5.net
「刑事マガジン」第二号の五代高之インタビューを読み直してみた。
「西部警察」オーディションの数日後、食堂で裕次郎に初めて会った。
それから芸名をつけてもらったと詳細にコメントしてるよ。

石野憲助(76才)の証言は、やはり完全な虚言だろうw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 14:30:30.05 ID:f8Zc+63b.net
>>436
逆に五代の方が九条役のオーディションの時と混同している・・・
という可能性も「アリ」とは思うけど、どうなのかね。
渡哲也も「サングラスをかけたのは西部警察のロケで恥ずかしかったから」なんて未だに言い張ってるし。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:56:13.24 ID:ttrlinHo.net
>>437
五代が本当に「闘いの日々」のオーディションで最終候補に残っていたのなら、
次の「大都会U」「浮浪雲」に何らかの形で出演していたんじゃないかな。
とにかく「闘いの日々」から「西部警察」まで、時間が空き過ぎ。
ましてや石野Pの「闘いの日々の裏番組=赤い疑惑。でも徐々に視聴率は上昇」
「大都会Vは低視聴率」のトンデモ発言があるから、私は五代の証言を信用する。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:38:43.33 ID:Xc7HXRsX.net
記者クラブのメンバーが刑事に変身して拳銃を撃ちまくる展開ですねわかります

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:46:17.54 ID:c9U75/WK.net
高品格さんお元気でなにより

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:30:49.61 ID:9ceZiEZd.net
やっと読んだけど映画秘宝の山口剛さんのインタビュー面白かった

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:05:20.43 ID:Xc7HXRsX.net
ナビさん…

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 02:40:09.41 ID:X4554xZJ.net
早速、「大都会闘いの日々」をDVDで初視聴した人のブログに、
「僕は『赤い疑惑』を観てました。道理で『大都会』に縁がなかったわけだ」
と書かれちゃってるよ…。

結局こうして、デマが事実の如く広まっていくんだよな。
岩佐陽一、懐かしドラマの解説から永久に消えてほしい。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 04:30:16.73 ID:rysrhPOz.net
今っぽい刑事ドラマの作りだったんだな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 06:07:17.39 ID:vGoIiUX1.net
劇中、徳吉刑事は百恵ファンで、これまた裏番組が赤いシリーズ!


2の解説がそうなりかねないなw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:59:20.48 ID:DOw9ttrM.net
>>443
件のブログ見たよ。
解説書からの受け売りを、さも自分の実体験のように吹聴するブログ主もたいがいだな・・・

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:51:37.09 ID:kuPkBqhI.net
個人のダイアローグ型式だとどうしてもこうなりやすいんだよな
聞き役も相手が年上だと正難いし
秘宝の山口Pインタビューは結構質問が入る感じで良かったんだけど
憐さんのくだりは笑えたし

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:02:21.91 ID:IeMfOb44.net
人の記憶は段々薄れて間違ったモノになることは多い。まして35年前の作品だ
裏番組なんて検証可能な事項はきっちり確認を取り、編注:として訂正するのが最低限の仕事だろうに

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:15:21.08 ID:a1omAtcg.net
今月の秘宝にも大都会の記事が少し出てたけど、
杉作氏ならではのパート2の例えが言いえて妙w
来月号はパート2大特集

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:52:46.79 ID:J4t7EN3u.net
>>449
杉作流のユーモアなんだろうけど、「男泣きTVランド」(もう16年前か)
の如くちょっと馬鹿にしてるような感じも受ける。「明日のジョー」
「刑事無情」「日没までの命」みたいな話もあるんだけどね。

451 :かざまもりお:2012/04/23(月) 20:18:40.04 ID:a8jba04c.net
第1話新番組予告60秒バージョン
買ってよかった!ほんと

男泣きTVランド・・ズタボロなるぐらい読んだよ!

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:29:59.21 ID:wmE5pc90.net
サファリは、村山商事。おもしろ撮影館。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:28:21.90 ID:cDmYWjUa.net
>>431
あの話しはやっぱり変だよな?
前からそれだけ気に入ってたなら西部警察で兄貴のコネで入ってくる
長髪カラテ君のためにあっさり殉職させんだろうしw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:40:08.65 ID:fT3pjH2J.net
DVD買って、初めて「大都会-闘いの日々-」観てます。
パート2は20数年前の再放送で全話見ましたが、パート2とは
刑事さんたちの所属や階級が異なってますね。
闘いの日々では、深町課長、一色代理、丸山、黒岩は本庁4課ですよね?
加賀見、高木は本庁?城西署ですか?
大内と平原は所轄(城西署)っぽいんですが?
警視庁4課が城西(新宿?)に常駐してるのは判りますが
城西署4課の責任者は誰ですか?加賀見警部?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:09:38.38 ID:h3mtnlcJ.net
山口プロデューサーが言ってるとおり斎藤憐の警察嫌い丸出しな脚本は
ちとやり過ぎじゃねえかって感じだなw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:17:10.40 ID:hP92yh8w.net
下がり過ぎなので、ageる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:08:55.93 ID:f9s798aQ.net
>>454
第1話「妹」での由比のセリフ(シナリオより)。
「本庁からこっちに今来てる連中。加賀見係長、丸山、黒岩、そのほか
高木か。深町軍団っていうンだそうですよ。例の四課の深町課長----
あの人直属のえり抜きでね」

ここから察するに、城西署四課の責任者が一色の可能性もあるかな。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 07:19:59.02 ID:/a18PdjR.net
>>457 しかし一色は課長代理だから、深町→一色→加賀見係長
という序列っぽいですね。
昨日見た話では、黒岩が大内に敬語使ってたし、よう解らん。
それじゃ黒さんの下は平原だけになる?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:39:41.07 ID:jBVYG73+.net
5話の黒岩とプリクラ撮ってた女優かわいいなw
誰だ?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 06:45:39.77 ID:SxS1jvm6.net
宮下順子を知らないのか?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:57:39.84 ID:QefQr01J.net
>>455
憐さんは戦後朝鮮からの引き揚げで両親共々大変な目にあってるから感情としては
どうしても国家権力や組織って物を信用できない体質なんだよ。
同じように引き揚げ経験者の大藪春彦もやはりそうだったけど戦後何年も経過してから
机上で学習した我々では実感がわきにくいのはしょうがないかもしれない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:25:55.14 ID:pnO8luFM.net
プリクラ?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:09:50.88 ID:GfYPendx.net
>>461
赤塚不二夫なんかもそうだね。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:11:53.27 ID:z5c7JkEl.net
>>459は証明写真も撮ったことないゆとりか

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:23:17.71 ID:+I2oWIGr.net
76年の6月ごろ、渡は深作欣二の映画「やくざの墓場」に出演していて、その役の都合上、
大都会の途中から角刈りになるのが笑える。おまけに映画の刑事の名も黒岩w

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 09:59:27.61 ID:Rny9yLJw.net
なんでいきなりこんな下がってるの?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 10:16:00.65 ID:ZTardepY.net
大都会PARTII BOXI 澤田幸弘 解説者が聞く
某署大門BOX2   峯尾基三 解説者が聞く

なんだか大都会以外の太陽、勲章、松田優作との仕事中心に
語ってそうな気がするな。それでも貴重だけど。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 11:42:47.27 ID:Rny9yLJw.net
村川トンカクじゃないんだ?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:23:07.89 ID:q6tWS0w5.net
>>465
映画評論家の樋口尚文が、深作欣二のムックで「『大都会』の黒岩刑事の
ネーミングは、『やくざの墓場』からとった」と頓珍漢な事言ってたっけ。
岩佐陽一といい、ロクに見てないのが丸分かり。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:44:39.17 ID:ZTardepY.net
因みに、77年4月12日火曜

NTV 大都会II #2 幻の総監賞 22:00愛の嵐
TBS 三男三女婿一匹 22:00 刑事ブランク
CX ドリフ大爆笑77 21:30Mフェア
ANB 破れ奉行  
TX 映画 恐怖のエアポート  

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:31:04.21 ID:I3MO9R2j.net
>>470
「大都会PARTU」の裏番組は、「赤い激流」じゃなかったんだなw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 09:32:43.67 ID:xyj5N7cL.net
ドリフ大爆笑がこんな時代からやってたことに驚く

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:18:02.56 ID:bnMKA/Ns.net
大都会闘いの日々 VS 破れ傘刀舟悪人狩り
大都会PARTU VS 破れ奉行
大都会PARTV VS 破れ新九郎
これは本当に選択に迷ったな。大都会Vはあまりにも陰惨な感じだったので、
初期数回で新九郎に乗り替えちゃったけど。



474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:41:10.46 ID:K2hISlmq.net
俺テレ玉再放送で新九郎見たけど5話しないうちに脱落した
Part3は白の恐怖以外は全部保存


475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 15:49:44.80 ID:iENtOZFA.net
新五捕物の裏が、新 二人の事件簿 火曜はいい番組集中してたんだよな。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:22:32.80 ID:fu/1c+m7.net
>>475
火曜夜8時台。
「新吾捕物帖」(77年10月〜)の裏は、「新二人の事件簿」(77年4月終了)
の次(「ジグザグブルース」)の次に放映された「新幹線公安官」。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:48:19.40 ID:bEreNQTq.net
>>469
岩佐はそもそも大都会に限らず、太陽も西部も全く興味はないらしい
(昔本人から直接聞いた話)
Gメンに関しては初期関屋篇しか評価していないそうだ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:42:12.82 ID:adbx4bjy.net
>>477
興味がないという割にはよく解説書を引き受けたりするな。
太陽のボギーLDBOXの解説書を書いたのも岩佐だった。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:24:14.62 ID:iv0YwKwg.net
特典に、当時のTVガイド復刻版なんか付けると面白いんだが。
確か「大都会パート2 特捜最前線 華麗なる刑事」が一緒に特集
されてた号があったはず。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:38:35.55 ID:iv0YwKwg.net
78年4月の番組表だと、
「大追跡」の裏でTBSが「八甲田山」を放送し、
22時からスタスキー&ハッチをやっていた。

78年10月10日火曜 休日
パート3の#2 白昼のパニック

11PM、あすの朝刊を経て、
深夜24時40分から大都会・闘いの日々「雨だれ」再放送と
なっている。 因みに定番の夕方4時は太陽にほえろ!の
マカロニ編が再放送となっている。やっぱり闘いの日々は
昼間には不向きだったのかな?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:51:43.36 ID:iv0YwKwg.net
関東地区におけるパート2の二度目の再放送が、
79年4月13日金曜から。
午後3時から「俺たちの朝」4時から「大都会パート2」の編成。
TBSは定番の水戸黄門、フジはポンキッキ、
朝日は非情のライセンスと破れ傘刀舟などを放送。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:18:23.27 ID:dbRrvYoz.net
>>459可愛いといってもポルノ女優だったんだけどね。しかし演技力は評価されて
たからほとんどの刑事物に出てたしその他ドラマ・映画出演多数。
七話の赤座美代子さんとかこの時代は味のある女優さんが多いね。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:47:51.19 ID:dGPfBR2p.net
DVDが届いて少しずつ観てますが、予想していたより面白くて!
たぶん中坊時代の再放送以来だから、大人になって観たのは初めて。
こんな味のあるテレビドラマ、今はありえないですね。
もし同じ脚本で新作になっても、演出的にまったく違う作品になるでしょうね。
いいとか悪いとかじゃなく、こういう味の作品は二度とないんだろうな…

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:09:17.94 ID:AMtxy1bR.net
レンタルでまとめて見てる最中だが、神田正輝が棒な上に嫌な奴過ぎてムカつくな。
いつも渡にあんたのせいじゃないか!って言うから只でさえ陰鬱な話がさらに後味悪くなるわ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:41:07.29 ID:Q9m+MEPB.net
10年くらい前

ヤフオクで違法ダビングテープに何万も使っていた方もDVDで買いなおしたりしているのかな?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 00:15:01.22 ID:EYTP+2R+.net
確かに新人俳優の演技が叩かれるのは無理ないかもしれないけど全体的に今見てる
ドラマに比べて演技の質は高いと思うなぁ。ちょっと悔しい思いもあるけどねw
「恵子」という回だったかな?滝田祐介さんが丸さんに攻められて徐々に共犯者
を吐いてしまうまでの過程の演技なんか絶品だった。
やはり俳優が「演技をしている」ことを意識しないで見れるドラマはおもしろいよ。
別にことさら今の俳優を批判する気はないけどさw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 07:31:54.06 ID:N1gv41ro.net
>>484
倉本聡は、俳優の演技力とか素の部分をリサーチしたうえでシナリオを書く
そうだから、「嫌な奴」と思われたのは結果的に成功している。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:44:14.65 ID:ttaFCe80.net
このドラマの面白いのは倉本氏の超テレビ的な感覚で書かれた脚本を
映画畑の監督がクソ真面目に映画的な撮り方で撮ってるところかな
他の脚本家だと普通なんだけど倉本氏の回は他の作品ではまずお目にかかれない
不思議な作風に仕上がってる

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:13:08.07 ID:Ly3FvW1k.net
神田の演技は、「闘いの日々」の前に連ドラ出演経験があれば、
もう少しマシになっていただろう。
「いろはの“い”」では悪くなかったと思う。


490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:17:20.73 ID:2SZokXyO.net
しかし美人だな。篠ひろ子は。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:48:15.50 ID:50QG8Ryy.net
若いときもそうだけど年取ってからも雰囲気あまり変わらないし。
色気がすごい。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:22:20.76 ID:hbdpuiSe.net
ふと11話にシミケンが出てるのを見て思ったけど、よくソフト化したよなこのドラマ…

CSとかならまだしも、ソフト化って結構難しいんじゃなかったか?やらかしたやつが出てるのって…

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:01:41.51 ID:27xOoPCt.net
しばらく見てなかったから
はて何の役だったっけ と思っちゃった。
逆恨みで平泉成記者を刺す内田朝雄の子分だったな
おーそうだそうだ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:49:28.85 ID:8a2b8jib.net
別にパクられた奴が出ていてもソフト化されてるのなんてたくさんあるよ。
シャブどころか子役が殺人犯の子連れ狼だってソフト化されてるし。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:24:52.89 ID:/uyGw/Kn.net
>CSとかならまだしも、ソフト化って結構難しいんじゃなかったか?

どういう基準だよwwww

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:40:02.58 ID:+ObDA3Y1.net
例えば劇中に出てくる車のナンバー、地上波では末尾の音声を消すけどCSはそのまま流すよね。
ソフトではどうしてるの?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:03:05.91 ID:7SVSN4XJ.net
>>496
大丈夫。そのまま流してる。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:07:26.55 ID:mKFipXWa.net
>>496
自分で買って確認しろよ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:35:06.74 ID:VCj1VfF8.net
画面に映った車のナンバーの末尾の音声を消すって
なんじゃそら、日本語でおk 

って書くとこだったよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:09:37.94 ID:cnXhjUsG.net
test

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:27:35.35 ID:zCVDHd7Z.net
DVDでいしだあゆみの出た回を見たけど例によって撃ち合いは無いし殺人シーンさえ
ないけど強烈な印象だった。ドラマとしてはやはりかなり優れてるんじゃないか。
ラストのいしだと渡の会話は中高生には到底理解できんだろ。高視聴率が取れなかった
のはむりないよ。
最後のいしだの言葉と表情の意味とかは大人でも解釈が分かれるかも。
まだ26歳くらいらしいけど凄みがあるくらいの演技力だった。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:24:09.93 ID:dbA+Of+e.net
「大安」もすごいと思うよ。
最後に清水健太郎が平泉征を刺さなければ、事件らしい事件が起こらない刑事ドラマなんだから。
刑事が暴力団の親分の謝罪まわりに同行するなんて、ほかのドラマじゃ見たことないな。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:38:02.31 ID:lnos2Cul.net
「山谷ブルース」倉本聰もたいがいだな…
いかにピラニア軍団が注目されてた時期とはいえ
眉毛剃った凶悪面の志賀勝さんを延々と映し続ける。
室田さん、川谷さんは「前略おふくろ様」で茶の間も慣れてたかもだけど…
いや英断だね、その後「騎馬奉行」や「マッドポリス」のヒーロー側で
レギュラー張った志賀さんだけど、山谷ブルースほど
全編出ずっぱりのドラマは他にないのでは?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:55:50.29 ID:Tl/KZWmq.net
昨日発売の「映画秘宝」7月号に、村川透監督のインタビュー2頁。
『大都会闘いの日々』で監督業に復帰する際のいきさつや、第16話「私生活」
についても触れてる。
やっぱりインタビュアーは、作品への深い知識と愛情がないと駄目だね。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:26:19.13 ID:KpWWzsym.net
平たく言えば大都会=村川透だからね
前にも書いたんだけど大都会のDVDには村川透と舛田利雄のインタビューは
絶対に入れなきゃいけない、いや入ってなければおかしいんだよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:13:07.16 ID:JeHKmdzd.net
柏原さんの「映画時代」では村川監督は珍しく大都会シリーズの
こと語ってたけど。

例「協力者」 優作こそ出さなきゃダメだと言って、無理して
山口さんやその上司の人に言ってOKをもらったが、本人はOK
しない。当時の優作の家へ何回も行って説得。 その時の奥さんが
一緒に口説いてくれて優作もわかってくれて、やるとなった。
そのとき「協力者」ていうタイトルにかけて、お互いに人間て
協力するから…優作を口説いた。

パート2で優作出して売れた。テレビ局の偉い人が俺のおかげだ
みたいに言ってたが、本当に苦労したのは現場にいた私や山口さん
だったりと…

白昼の狂騒… 喫茶店一日 東京タワー一日、セットで一日撮り
三日で撮ったとか。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:20:35.45 ID:h4OzES/9.net
>>504
ホントか?読むしかねーなそりゃ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:18:21.37 ID:KYqfdmOv.net
「少年」見て年甲斐もなく胸をしめつけられた。中一であの「詩」を書けるかなとも
思ったが実際は倉本さんが書いたわけで多少違和感があるのは当然かもしれんがw
あの人の脚本にしてはラストに幾分救いがあるのもよかったな。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:08:33.08 ID:E8ItaNjC.net
映画秘宝、次号(6月21日発売)ではいよいよ「大都会PARTU」の特集だね。


510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:45:36.81 ID:GKWl+Xhh.net
哀しげなシーンやクライマックスでかかるピアノのBGMは
サントラに入ってますかね?


511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:49:14.27 ID:gR/xiEG2.net
後半宍戸錠が出てこなくなるのは何故?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:04:28.09 ID:UhZL0KZ7.net
>>510
「不法侵入」ラストの階段転げ落ちや、「別れ」で直子がクロに電話で
サヨナラを告げるシーンの曲のことかな?
それなら「砂漠の落日」というタイトルで、ポリドールのサントラ第2集に
収録されてる。ただしこのアルバム、プレミアムBOXでは完全スルー…。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:40:51.09 ID:CcrKSWTS.net
マジですか…
一番好きなBGMなんですが…

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:21:37.66 ID:cnySTVk0.net
今の女優さんと比べて実年齢より老けて見えるのはちょっと意外。
丘みつ子は三十代に見えたし山谷ブルースの杉本美樹が二十三歳とは到底信じられん。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:32:01.33 ID:VkRRoTHj.net
>>514
化粧
ライトの当て方
フィルムの質感

ぐぐってでできた、大昔の雑誌グラビア見ると雰囲気が違う

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:29:45.48 ID:6QwzIqmp.net
>>514>>515
精神年齢の問題もあるだろう。山口百恵や木之内みどりなど、貧しい家族を
養うために芸能界に入ってきた者も大勢いた。
それとは別に「ハタチ過ぎたら立派な社会人。30近くなったら身を固めろ」
って風潮だったし。


517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:08:15.74 ID:FN8GZtaX.net
丘みつ子さんの「女捜査官」て未だCS解禁されてないね。
結構男勝りに演じてた丘さんが印象に残ってる。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:20:02.86 ID:Lr86mQ/n.net
確かに今の俳優さんは顔にドラマがないってのはあるかもしれない。
大河ドラマにリアリティーが全然感じられなくなってるのもそれが原因かな。
どうみても侍の顔じゃないでしょあれはw
時代劇とヤクザ映画はもう作れなくなっちゃうかも。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:07:24.55 ID:BCYWzz93.net
イケメンばかり集めてるからだよ
今の基準だと刈谷さんみたいな役者さんとか出てこないだろうね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:57:38.59 ID:2D8T+2hL.net
そうなんだよな、今の20代、30代の俳優は薄っぺらに見える。
だから70,80年代の作品ばっかり見てるけど(俺の青春時代)今のドラマは
ひどくてとても観る気になれない。
ひどくなってきたのは、いわゆるフジのトレンディドラマあたりからのような気がする。
よくバラエティ番組などで大物俳優登場なんてふれこみで出演してるけど
俺からしたらちっともその人大物じゃねぇよなんて思う。
大物っつうくらいならせめて高倉健や吉永小百合あたり出して初めてあぁ大物だねって納得する。
ほんと今の地上波番組はひどいね。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:27:17.36 ID:gdhLSUH3.net
>>484
裕次郎が、太陽にほえろで甥(マイコン)がレギュラーになるときに
「神田も初めの頃は学芸会だった」と言っていたのを思い出した。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:09:17.55 ID:qZi82XVS.net
宍戸、柳生あたりの大御所が普通に脇役やってるのがスゴイ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:32:07.31 ID:1Vo+nqvO.net
倉本はキャスティングにこだわるほうだろ。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:31:54.28 ID:mKQFrEDw.net
倉本・斉藤以外の脚本の回はやや質が落ちるとか言われてるらしいけど「スター」
とか見るとそうかな?と思う。
妹がDJで成功を掴もうとしている姿とその妹のためにヤクザになった兄が破滅していく
のをリアルタイムでシンクロさせていくところとか非常に良かったけどね。
高橋長英さんの素晴らしい演技もあってのことだとは思うが。
それにしても裕次郎は下手だなぁ。重要な役どころだったのに。
映画とか見るとそうでもないんだけどTVだとちょっとひどいよ。
この人にNGはだせないとかあったのかな?

525 :ラジオ関東:2012/06/01(金) 11:50:56.31 ID:GS1CbRI7.net
初のソフト化で、やっと「大都会」が観られるようになり嬉しい日々ですが、
このドラマ観るとタバコの喫煙本数がやたら増えてしまう。。。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:46:41.58 ID:Fi50fIR1.net
>>524
「ちんぴら」「解散」「再会」「受難」「スクープ」など、
永原秀一の脚本だって充分質は高いと思う。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:40:51.23 ID:pW/wmGMs.net
>>524
村川監督とかは演出中に裕次郎からこの台詞長いから削ってくれって言われて
ハイハイってあっさり削ってたそうだから注意出来る人は
あんまりいなかったんだろうね、裕次郎と同世代か下の人が多かったし
上から目線で注意出来たのは舛田利雄とか蔵原惟繕ぐらいじゃないかな?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:07:15.02 ID:ubw1qPVS.net
>>524
まあ石原は基本的に役作り考えない人だからな。
やはりこの作品足引っ張ったのは石原と神田正輝だろな。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:33:24.49 ID:Hw0EUPfm.net
http://visual3.weblogs.jp/ishihara/

パート2の画質もブルーレイ並か。
ゴキブリの場面とかどうなんだw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:39:53.81 ID:TuGq8I9t.net
あまり観たいとは思わない回は、「憎しみの夜に」「もう一人の女」
「スター」「アバンチュール」の4本。
「おんなの殺意」「女ごころ」「顔」は、ストーリーもドンデン返し
があって結構面白い。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 08:53:52.74 ID:h2HNIKfh.net
ブルーレイ並ww

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 09:32:34.38 ID:2OvhvMGk.net
>>529
お前一度でもブルーレイをまともな視聴環境で見たことあるのかよwwwww

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:34:31.09 ID:wCn2WVdt.net
>>526
「顔」もいいぜ。
>>530
「悲しくなくても泣けるわ。楽しくなくてもわらえる。いつの間にかそうなっちゃったのよ。」か。
いいセリフだね。特にあのころの東京の雰囲気に合うんじゃないかな。
今は子供のための街がやたら増えちゃってるしw苦労が似合う所じゃなくなってるよね。

美人ではないけど内藤杏子さんは凄くいい女優さんだと思った。
なんでいなくなっちゃったのかな。

534 :ラジオ関東:2012/06/06(水) 21:52:08.63 ID:cnGEtGOo.net
>>385 オレも映画秘宝5月号読んだ。たしかに充実の内容。松田優作ゲストの回の話題が、山口Pのインタビュー最後の方で出てくることからも
「大都会」の深さが伝わる。「そういえば優作出演回もあったんだよな」って感じ。

オレの好きなエピは「大安」と「縁談」。この2作、タイトル並べるとエラくハッピーな話と思わせるね。。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:42:52.04 ID:ziUJ7MkC.net
DVDの画質は良いけど、BOXのデザインにはがっかりしたな。



霞ヶ関ビルのショットが使われていない。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:32:48.65 ID:xviz/QpY.net
EDの黒くて綺麗なビルが気になるな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:28:09.68 ID:gA4luV3D.net
新宿に行けばいまでもそのままある

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:32:09.63 ID:b6wWF4HB.net
ビルはマカロニの墓標

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:51:38.96 ID:Abry+RDm.net
あの頃は、都庁ビルが無かったんだよね。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:33:51.65 ID:bEY5DnWK.net
>>539
で?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:47:07.13 ID:iJf9Kkvz.net
そうよ
そんな事言い出したらザ・ガードマンなんかスッカスカ土地だらけや

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:20:40.25 ID:Abry+RDm.net
>>540
>>536 の黒いビルをgoogle mapで見ててふと思ったんだよ。
裕次郎の兄貴が勤めているビルはオープニングでは更地だったんだなって。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:08:47.46 ID:5PESeHTj.net
西口のビルがそこそこ見られる状態になったのは藤堂係長の時代あたりから?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:23:27.89 ID:IyIUZXA4.net
この頃から既に藤堂時代真っ只中なんですがw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 16:25:21.83 ID:IyIUZXA4.net
『アバンチュール』の、赤い服・白ハイソックス・黒革靴姿のバクさんの長女を丘したい!

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:45:42.83 ID:45hqDoDb.net
裕さんの作品で家庭を持っている描写のあるものはこれ以外にありますか?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:27:18.96 ID:YT/aX1sB.net
>>546
「スパルタ教育・くたばれ親父」

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:55:24.75 ID:r9Pv+Egk.net
>>543
ジーパン刑事編の後期あたりかな。
74年春には、京王プラザ・住友・三井・KDDと四つの高層ビルが完成してる。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:43:59.78 ID:45hqDoDb.net
>>547
有難うございます。
先月「黒部の太陽」を見にいって、裕さんが結婚するという設定自体に意外性
があったもので。
「乳母車」とかで人の子供を相手にするのはまだ想像がつくけど自分の子供が
いる設定は、闘いの日々を見てビックリでした。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:53:16.88 ID:CvaTtzRa.net
ガチガセの神田正輝AかBかワロタwww

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:20:11.68 ID:5glxj9g7.net
ガチづら

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:30:30.55 ID:pSMObe2u.net
またリピートやってるね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:06:35.74 ID:azpfJEsf.net
日活ニューアクション・渡哲也とロマンポルノ・宮下順子の共演に興奮した!
順子さんに子供扱いされる哲兄ぃが可愛いw





554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:40:05.45 ID:osmLAzUQ.net
何かの間違いだろ!としか思えない「大空港」の全話DVD化…。
闘いの日々とパート2の中継ぎ番組「いろはのい」とか、篠田三郎&
高岡健二の「二人の事件簿」とか優先すべき作品は幾らでもあるだろう。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:50:28.38 ID:FU2r0h+j.net
仁科明子がいちいち可愛くて困る

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:04:02.03 ID:ejlT8Ey6.net
>>553
あの黒岩の朴訥とした天然っぽい対応は、地なのか演技なのか
やはりすべて計算ずくなのか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 12:03:49.37 ID:KCBLFP/s.net
志賀勝のゲスト回見たら普通に台詞聞き取れたのがなんか新鮮だった。
志賀勝っていうと、巻き舌とドスの効かせ過ぎで何言ってんのかわからない
役者ってイメージだったから。しかし眉無しだとさらに恐さが増すね。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:58:20.93 ID:6pAfGrln.net
あの当時の志賀勝を、全編に渡ってフィーチャーし
最後は志賀のアップを、これでもかこれでもかと追い続ける。
ピラニア軍団が注目されていたとはいえ、ここまで志賀メインの
ドラマを放送出来たのは、ある意味快挙!

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 10:56:01.09 ID:oakr5aeH.net
志賀勝って、加賀邦男の息子で、弓恵子、柴田洸彦と兄弟だっけ?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 15:11:38.52 ID:opvYc3cw.net
今日の〜仕事は辛かった〜♪

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:19:42.46 ID:eA926+qC.net
>>559
いろいろと間違ってる。自分で調べてくださいw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:34:09.63 ID:OKyH3rfN.net
潮万太郎の息子かよ志賀勝はwwwwwwwwwwwwwww

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:44:42.42 ID:wtAyGQtl.net
今CSでやってるんだって・
いいな〜見てーな〜
30年くらい見てないもんな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:57:15.20 ID:dvLTeeRn.net
TSUTAYAでレンタルしてるじゃん。大都会コーナーのポップ写真はパート3でくくってるが。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:36:41.21 ID:7SYWGQKY.net
このドラマ個人的には優作ゲストの回も良いがやっぱり拓ボンの回が良かった

郷 ^治が恐かったな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:05:19.60 ID:MoFNHeMU.net
佐藤慶は私生活でも煙草吸わなかったのだろうか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:45:00.65 ID:KYJhGjPk.net
警視庁捜査四課で健在は黒さんだけ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 09:04:40.95 ID:ywBJj/a1.net
「週末」が一番面白い。
伴淳にはワロタ!演技じゃないだろ、ありゃ。
「ゴロツキ!そういえばそんな顔してたな」ワロタ

丸さん「名前だよ、名前、あの関西弁の」
伴淳「技師さん」
丸さん「どんな字?」
伴淳「いや、映写技師の技師」
丸さん「あーん?」

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:27:01.44 ID:ScMUoByI.net
DVDでPARTII見たけどやっぱり倉本って偉大なんだなと思ったw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:06:02.19 ID:FZfHvZ/p.net
チャンネル銀河で今度放送されるってことで大都会パートUのナビゲーションをドラマ仕立てでやってたな
正規のドラマじゃないけど徳重聡の演技を初めて上手いとオモタw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:59:59.77 ID:0bLUsjLg.net
元PL学園のエースだった日テレのアナとどうも混同する

上重聡
徳重聡

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:58:46.98 ID:au9i6V67.net
>>567 大内刑事(ここでは黒さんの先輩刑事で「坊さん」とは呼ばれてない)
は城西署の所轄っぽいけど
深町軍団で健在なのも黒さんと大内だけになりましたね。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:07:46.11 ID:0jgGTf7B.net
東洋新聞城西署記者クラブキャップ。
普段は暇さえあれば記者仲間と一緒に博打をやっているところから
「バクチのバクさん」と呼ばれている。
黒岩と同じ高校出身で、慶応大学法科を卒業し
、 東洋新聞の社会部に勤続している。
妻と子が二人いて調布の建売住宅に住む。車は中古のクラウン。
賞はなく、駐車違反、スピード違反、酒酔いによる免停など数回。
⇒「大都会U、V」では医者として登場する。

車は中古のクラウンって以前のWikiにも書いてあったけどバクさん「アバンチュール」で
九条の義兄の車借りてなかったか?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 09:00:22.41 ID:qIhhHjpA.net
篠ヒロコのレイプシーンがエロすぎるな…

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:09:15.99 ID:uS15H53q.net
肩のあたりが露わになるくらいで肌の露出はほとんどないんだけど
犯されている時の表情が秀逸なのでエロく見えるのかな。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:29:21.62 ID:cvcbonzn.net
「大安」に登場する組長の娘。戦後間もなく生まれたらしく、75年当時では
24−26歳だが、この年齢は、当時では適齢期を過ぎている?
多分、会社の社長の理解に恵まれて、一流商社の秘書になったけど、父親が
893ということで、縁談がまとまらず、あの結婚もやっとこぎつけた感じ。


577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:31:52.92 ID:cvcbonzn.net
>>576
今なら、あの年齢で独身でも恥ずかしくないけど、大学出たらすぐ卒業の
当時では相当圧力を感じただろう。


578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:49:10.10 ID:cvcbonzn.net
当時、ホステスへの偏見は今以上に強かった。
それに、自分をレイプしたヤクザ(ヤクザ関係のことで事件に
巻き込まれたから、多分、ヤクザ全員を憎んでいる)の情婦を兄の恋人として慕う黒岩妹。よく考えたら、相当な
人格者だと思う。

579 :レストランニューわかば:2012/08/18(土) 19:44:11.65 ID:mnf4jwOB.net
「解散」だったかな
元刑事役の青木義朗の存在感というか威圧感が凄かった

正直渡哲也を食ってた

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:19:12.96 ID:WVn1Pcar.net
あの回のクロさんはただ怖い顔してるだけだったな
深町課長とバクさんの回みたいなもん

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:39:34.06 ID:v5RmleZk.net
>>578
恵子は、直子が裏で何をしているかなんて知らなかったんじゃないか?
黒岩自身だって、危ないことをしているとは知っていたけれど、最終回のひとつ前でようやく本当の相手を知ったわけだし。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 20:14:16.32 ID:sXFwbZGs.net
第2話で篠ヒロコの友人はヤクザに拉致られてトルコに売られたの?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 21:10:08.92 ID:wYRnEsLH.net
そのくらい読み取れ っちゅうことだ
いちいち1から100まで説明する平成ドラマとはちゃうねんで

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 13:00:00.80 ID:bETIT3AS.net
「雨だれ」で、服役した仲間(柴田光彦)の妹を輪姦した挙句トルコに
売り飛ばし、自殺に追い込んだヤクザ連中は、鬼畜としかいいようがないな。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:27:24.49 ID:bZlRwS71.net
>>573
木の実ナナとデートするシーンでは、二代目マツダカペラを九条さんから借りていたねW
その回ではバクさん家には車がないという台詞があったはず。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:14:27.77 ID:mWWSbIHx.net
>573
過去、この番組を全く未観だった自分は初めのうち、「バクさん」という呼び名の由来を勝手に妄想していた。即ち、「タキガワ」は
「瀑布川」と表記するから「瀑さん」なんだろう・・・と。いや〜、自分事ながら俺って面倒臭い!と思っている。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 20:21:20.43 ID:nd+YJBL0.net
「ちんぴら」の浅田美代子があまりに太っていたので最初に観たとき気付かなかった件

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 23:52:09.20 ID:4u7OQp6e.net
確かに時間ですよや寺内貫太郎一家の頃の初々しさは消えてるな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:59:43.70 ID:jsDLtqj6.net
>375
亀レスで済まんが、禿同。個人的には、最終3話や第1話を除いては、「不法侵入」が最高傑作だと思っている。斎藤先生って、倉本先生より巧いんじゃないかとさえ思う。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:32:19.91 ID:x9QIbMuN.net
このスレの平均年齢教えてください、当方26歳です
マンガとアニメが大好きです


591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:16:03.69 ID:l+lN1LMp.net
「急行十和田2号」は向田邦子もお気に入りの回だった。後年、向田は
「読ませたい人がいるから」と言って金子成人からこの回の台本を借り
たが、返さないまま飛行機事故で還らぬ人に。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:38:45.25 ID:MqDi+qsV.net
このスレの平均年齢教えてください、当方26歳です
マンガとアニメが大好きです



593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:07:19.18 ID:mhGNsGix.net
>>590>>592
あなたの精神年齢教えてください、当方84歳です
エロ本とオナニーが大好きです

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 12:47:37.49 ID:E/XaRxMs.net
このスレの平均年齢教えてください、当方26歳です
マンガとアニメが大好きです




595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:44:06.14 ID:9PJVj2CM.net
麒麟さんが好きで
でも象さんのほうがもっと好きで〜ちゅ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 17:24:35.56 ID:G7Ps9Ok4.net
あげ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:17:48.45 ID:SJLxE2ma.net
≫67、422
結局、「闘いの日々」全話を通じて倉本氏が言いたかったことは「実はヤクザと警察とは同じもの。何故なら両組織は一番上でつながっているから」で
ある・・・という解釈で桶?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:39:03.38 ID:ck6rDhio.net
>>477
岩佐はGメンでも大顰蹙かっていた
そしてゴリラでも評判悪い

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:24:14.75 ID:wbytpJMz.net
闘いの日々は豪華キャストでしたな。
宍戸錠もレギュラーで出てましたね。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:56:54.19 ID:Ku8yvIy4.net
OPは歌ありでもよかったな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:07:31.16 ID:5udHz5UY.net
だ〜いとかい〜パートつぅう〜

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 08:29:48.91 ID:/1BHyDMN.net
>>600
OPはバンド系の歌でもよかった

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:02:22.38 ID:6dl2BkzQ.net
あのOPがいいんじゃねーか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:14:46.48 ID:yTTVbQHn.net
>>603
この番組のような作風を目指した代表取締役刑事ではバンド系のOPもEDもあったけど
全然番組と噛み合ってなかった

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:06:00.17 ID:Cxg30+h8.net
PART2  仁科明子 佐藤慶 佐藤オリエ 玉川伊佐夫 らは
出てこない回が多いので オープニングが不自然である

吉岡課長 今の子なら 内藤大助 っていうだろうな

刑事的には 粟津がいいねえ・・・
小料理屋のお手伝い 志麻いずみ も

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:49:01.63 ID:CeQTJfbA.net
参院選への戦略キリッ
自民信者w

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:55:09.45 ID:CeQTJfbA.net

ごめんスレ間違えた

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:45:26.51 ID:+WFFYjIh.net
2の話題で恐縮だが、はやばやと13話で平原刑事が殉職してビックリしたわ〜
トクとの凸凹コンビは好きだったからもっと見たかった
死ぬ前にノンちゃんとデートさせてあげたかったな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:02:15.92 ID:gI15+FsZ.net
>>608
女の変死体が出て、黒岩と平原が覆面パトの中で会話しながら現場に急行しているシーンで、
一般のタクシー運ちゃんがカメラ目線で普通に黒岩達を追い越して行ったのには糞ワロタwww

ちなみに新しい課長、宮崎さん家のツトム君に似すぎw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:58:37.64 ID:C6hrZtDY.net
小山田宗徳

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:30:01.66 ID:ps1mE8ia.net
2代目課長は左遷?されたようだが詳細は不明だったね

ところで、
PARTUの第16話「Gメン抹殺指令」で、弁慶が尾行していた
ディスコでかかっている曲のタイトルわかりますか?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:30:32.84 ID:kAEEpgaT.net
『黒岩君〜』(懇願調)

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:04:04.58 ID:RQE8CLC9.net
なんでここでPARTUの事語ってるのかと思ったら、スレがいつの間にか無くなってたんだな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:20:48.02 ID:NXyPHltT.net
>>611
クリエイションのユー・ベター・ファインド・アウト

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:15:45.69 ID:NhvYJiMU.net
>>613
パート3の方へ書けばいいのにと思ったりしてw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:45:53.44 ID:GxPcrTHx.net
しっかしあの男、人間離れした顔だなw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:32:10.56 ID:avWFPRJn.net
大都会は、PARTUだな!
松田優作が、ふざけ過ぎってとこもあるけどw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:44:12.10 ID:avWFPRJn.net
風吹ジュンの回はつまんね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:09:24.10 ID:g1iwhzF0.net
>>618
話そのものは悪くないと思うが、優作のアドリブにウェイト置きすぎて
シーンが部分的に粗削りされているのがちょいと勿体なかった。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 03:55:42.56 ID:76vOv1qO.net
故・ナンシー関が中学だか高校だかの頃に「風吹ジュンがゲストの大都会PARTUの
録音テープ」を毎晩枕元で聞きながら寝ていたと書いてたなあ。「正月のかくし芸
大会みたいな番組で松田優作が黒岩の歌を即興で作って歌っていた」とも。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 17:28:11.19 ID:wK9nfNTm.net
PARTUの第一話で松田優作が剛達人と格闘するシーンのBGMがカッコいい
あれはVAPのサウンドトラックに収録されているのか?
されてたら買う すぐ買う

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:22:47.56 ID:3tY++hSz.net
>>621
ポリドール盤にある、タイトルは追跡

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:24:30.53 ID:0uRYuBjK.net
>>622
ありがとうございます
VAPのCDには入ってないんですね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:46:08.39 ID:WEi42cI5.net
闘いの日々〜PARTVまで入っている5枚組CDです。
VAPの被っていない曲ばかりなので買いだと思います。
¥5000円くらいです。
私はもちろん買いました。
PARTUの「クロのテーマ」がお勧めです。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:35:34.23 ID:sRKZaiqo.net
ありがとうございます
買います

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:36:37.69 ID:P3Lv1VwM.net
PART2の話題はこっちで語った方がいいと思う
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1329308204/

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:43:58.75 ID:6oIxQSPD.net
どなたかパート2スレ立てておくれ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:24:05.71 ID:pxAzW+04.net
>>627
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1360498993/

とりあえず立てたが、テンプレとかよく分からんので補充があればよろしく。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:42:25.44 ID:PCYbh2JZ.net
>>628さん
よろしければ、寺内貫太郎一家もお願いします。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 08:54:32.10 ID:cHBYmTP+.net
>>609
昨夜見たら、確かに追い抜いて行ったよwww

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:53:03.89 ID:kdBBQ56H.net
また銀河で集中放送するんかいな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 01:01:09.70 ID:JVmtLU+a.net
6年前の日テレプラス放送開始以来、久しぶりにスレに戻ったよ
スカパー!旧e2でHD放送するってんで今度はBlu-rayに焼くか

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:18:17.20 ID:KoSC/sRO.net
銀河でやってるやつ、かなり画質が良いね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:51:37.18 ID:aHYgyRI9.net
前回なかった次週予告があった。これは貴重だね。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:59:51.15 ID:dq/YwbL2.net
「急行十和田2号」は名作

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:32:48.84 ID:uL5/BFS2.net
相変わらず重苦しいドラマだ。
「俺の愛した、ちあきなおみ」 
テレビに出て有名になりたいとの願望とか…多少テレビへの偏見も
皮肉ってるような脚本にも見える。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:35:03.94 ID:uL5/BFS2.net
セールとレンタルのDVDより画質が良いのもわかった。
パート2と3もエンディング後に予告つけばいいね。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:02:29.44 ID:gR6C226t.net
大都会のCMのあとに浮浪雲のCMも流れるとズッこける

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:20:59.55 ID:QtJ7IRRg.net
>>632
残念ながらスカパーの銀河は無印・プレミアムサービスともにSD放送です。
HD放送は一部CATVだけ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:45:35.16 ID:LXo9k1/k.net
>>639
どや顔で書き込んでるけど番組ごとにHD放送してるんだよ
HDの場合はHDマークが付く
http://www.ch-ginga.jp/epg/?series_code=2103

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:04:14.54 ID:QJNZnq66.net
スカパープレミアムはHD放送って事ですね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:35:25.62 ID:cp7UoI6v.net
http://n2ch.net/r/-/entrance2/1355479919/l20?guid=ON
倉本さん殺人予告されてるよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:04:51.76 ID:SrFHD5J+.net
>>640
だから、その「番組ごとのHD放送」がCATVだけなんだよ。
スカパーは全番組標準画質放送。FAQよく読んでみ。
http://www.ch-ginga.jp/faq/

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:09:21.52 ID:LXo9k1/k.net
標準画質(mpeg2)と標準画質(SD)の違い、480iと1080iの違い、HDとHVの違いがわからないみたいだな。
プレミアムHDチューナーだと標準画質チャンネルとHDチャンネルの中にあるSD放送の両方が見られるから比較してみればいいのに。
例えば同じEXスポーツでも標準画質(mpeg2)のCh.282とHDチャンネルに入っている(SD画質)のCh. 619は全然画質が違う。

昔の日テレプラスと今のチャンネル銀河が違うというのはそういう意味。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:48:26.24 ID:SrFHD5J+.net
>>644
語彙や定義が支離滅裂でさっぱりわからないが、要するに
「送出ソースがSDでもHD解像度にアップコンバートされているから、旧来のSDチャンネルよりも画質が良い」
と言いたいのか?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:22:39.04 ID:fBtMOf81.net
旧来のmpeg2とH264のSD画質は違うんじゃない?
標準画質の日テレプラスは4:3の480iだけどチャンネル銀河は16:9の480i
1080iじゃないからHDと呼ぶのは間違いだが画質は上だろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:59:27.29 ID:SrFHD5J+.net
>>646
MPEG2とH264の違いは圧縮効率であって、必ずしもH264の方が高画質というわけではない。
例えば日本映画専門チャンネルHDの場合、MPEG2圧縮でもビットレートに余裕のある旧e2の方が
プレミアムサービスよりもノイズは抑え気味で高画質。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:23:56.01 ID:SI+dkqgD.net
俺はHD同士の比較の話をしてないぞ?
標準画質チャンネルの話だよ。
プレミアム標準画質の4:3とプレミアムHDのSD画質16:9が同じなのか。プレミアム200番台、700番台のチャンネルと旧e2の300番台・プレミアムの600番台は同じなのか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:10:09.91 ID:3b44Xefd.net
どーでもいいけど、とにかく「チャンネル銀河は目下のところスカパーでのHD放送に対応していない」
という認識でいいんじゃないの?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:41:36.01 ID:SI+dkqgD.net
でもチャンネル銀河を放送画質で録画するとピットレート的にはHDになるんだけどね。
だからDVDにダビングしようとすると大幅に倍率変換をさせられる。
倍率15倍でもダメ。
だから旧来の標準画質放送と同じって言い方は少なくともおかしい。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:07:42.66 ID:lPLj4cnn.net
リマスター版のほうがロケの場面は
画質がくっきりしていて見やすい。
パート2録画しても、外付けHDDに録画して
いつでも引き出せるようにしておこう。
当面ディスクには録画しない。

日テレプラスも見て、ポニキャニのDVDも買って、
そして銀河の見たら、銀河の画質が一番良いんだもんw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:15:38.14 ID:qXVt/s28.net
チャンネル銀河再放送終了だな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:05:56.99 ID:26LXxkUk.net
仁科明子って大島優子に似てる
と、思うがどうよ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:12:59.33 ID:AVZCSgSn.net
一緒にしたら仁科さんがかわいそう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 08:17:50.54 ID:1ucmqbsY.net
パート2予告編がなかった

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:36:58.43 ID:CWCXtmhQ.net
ただ可愛い子ちゃんだけの仁科亜季子が比較対象で
フェロモンむんむん篠ひろ子に匹敵するのはAKBなんぞ小便娘にはおらんとよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 05:20:39.60 ID:FDPcqhHc.net
その後の仁科亜季子のヤリマンビッチぶりを見ると感慨深いものがある

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:37:28.74 ID:nrsBRDit.net
>>653
外見はともかく、作品内での演技力や存在感がまるで違う。
「はつ恋」や「悪魔の手毬唄」を見ればすぐに分かる。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:57:00.95 ID:1yLfLItD.net
LONG LOVE
http://www.youtube.com/watch?v=0z4pcy2icRI

KOUBOU
http://www.youtube.com/watch?v=yn3x_1QDAVo

HEART BREAK
http://www.youtube.com/watch?v=UJ0lu-8kAQc

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 04:06:09.51 ID:/fzMS4lb.net
むしろ仁科の娘が大島優子に似てるかな。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 06:55:47.99 ID:QU67G99i.net
>>635 再放送キボンヌ
坂口良子さんが本当に可愛いかった(´・ω・`)

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:04:30.60 ID:F1hrvpcI.net
俺たちの勲章も最高だった。
チャンネル銀河で明日再放送されるときテロップでコメント出るかな。
お茶くみも新井春美ではなく良子さんなら良かったのによ。
それこそ俺たちの勲章の可愛いお茶くみのように。 

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:28:58.50 ID:zD8p/Ni1.net
急行十和田2号、良かったな。
ご冥福をお祈りします。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:15:59.37 ID:v2NXec+d.net
>>661
>>663
この話の坂口良子さん、可愛かったよね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 12:20:07.42 ID:TqBJmGKD.net
DVD高いな〜。バラ売りしてくんねぇかな。Gメンも特捜もバラ売りしてるし、可能性ないかな。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:14:41.49 ID:qShYPqtG.net
666

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 10:42:36.55 ID:3A+Tmt1t.net
志賀勝さんとソフトクリームのギャップに超ワロタ。
普段、凄みのセリフが多いのに、この作品は人情物で良かったな。

668 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 16:02:38.37 ID:TSU/v1Xo.net
最終回のあと、深作の「やくざの墓場 くちなしの花」を続けて見ると、刑事の黒岩
(渡の役名が同じw)が佐藤慶と敵対してラストに射殺してしまうので楽しい。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:E3zBdbHt.net
闘いの日々とゴリラ終盤と代表取締役刑事どれが好き?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:fzoizsK9.net
>>668
でもそれ、深作監督が作品根幹に関わる部分を「改悪」したために意図が伝わらない仕上がりになっている、と笠原和夫氏が嘆いていたぞ!

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:UE6w6llm.net
既出かも知れませんが、どなたか詳しい人、教えて下さい。
「私生活」で、いしだあゆみさんの稲村紀子が岩佐三夫に送った手紙の中で、繰り返し「かけがえのない時間」「限り
ある時間」と云うフレーズが出て来ていましたけど、紀子はもしかしたら持病があった、という事なのでしょうか?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:vV/20WeU.net
9月18日にサントラ盤がVOL1のみ再発されるね。アマゾンHPに情報上ってた。
VOL2の方は再発されんね。一部を除いて劇中使用頻度が低かったせいかな。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:51:44.58 ID:UwiT+Jtr.net
放送から30数年後
これは偶然なのか、それとも必然なのか…

【社会】女子高校生刺傷事件 似た男の身柄を確保=警視庁[13/10/08]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381227896/

422名前: 多摩っこ 投稿日: 2013/10/08(火) 18:29:09 ID:qYaxqxng [ KD182249240105.au-net.ne.jp ]

http://www.xvideos.com/profiles/suzuyan/photos/xxxxxxx/suzuki_saaya

被害者。
無差別ではないです。
恨みがありました。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 08:53:25.89 ID:+x96uj/M.net
倉本先生自身が黒岩みたいな事になるとは思いもしなかっただろうに

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:33:52.39 ID:z7aATMkP.net
ちょっと質問させてください。このドラマの第12話「女ごころ」に
中尾ミエが出演しているはずですが(出典:Wikipedia)、その回のエンディングテーマに
中尾ミエの「片思い」が使われていましたか?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 16:09:33.61 ID:oBHxKHXp.net
使ってないよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:11:44.14 ID:z7aATMkP.net
そうですか・・・ありがとうございました

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:54:54.45 ID:oBHxKHXp.net
>>677
説明不足・愛想無しでごめん
12話は元麻薬常習者の女(中尾ミエ)がヤクザの夫(モロボシダン)と縁を切るために
刑事に拳銃不法所持を密告することで起きてしまう悲劇と女心の葛藤の回なんだ
話の流れ的にも「片思い」は使われないっしょ
それと放送された1976年3月頃はこの曲は忘れ去られてた
有線から火が点いて再発売でヒットになったのは翌年夏ごろ

679 :675=677:2013/11/10(日) 14:50:13.12 ID:FzqkWdX7.net
>>678
引き続き丁寧な情報ありがとうございます
テレビドラマデータベースやWikipediaで調べても、この頃中尾さんが出演していた現代劇のドラマは
「大都会 闘いの日々」と「夜明けの刑事」だけだったもので(夜明けの刑事のスレでも質問しましたが違ってました、そして「片思い」再発売時期より前)
自分の頭の中には中尾ミエがラストで「片思い」をバックに並木道を歩く絵まで残っているのですが、
この二つのドラマが該当しないなら夢を見ていたのかも知れません
諦めます
本当にどうもありがとうございました

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 08:28:07.44 ID:7aiodXvZ.net
第一話の冒頭の殺人現場で掛かっている曲名は何でしょうか?
頭の中でリフレインしてしまいます…

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 18:56:20.42 ID:de3TqW2I.net
>>680
15秒位しか使われないジャズっぽい曲ですね、わかりません(キッパリ)
選曲・鈴木清司だとモンパルナス2000の「JANKO NILOVIC」あたり良く使ってますけど…

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:01:34.00 ID:SJBs4+03.net
情報有難うございます。
レコードで掛かってる歌詞も良く聞き取れないし…

闘いの日々は、岩崎宏美や荒木一郎など
当時の流行歌を巧に取り入れてますね。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:52:19.98 ID:chGyEHd0.net
「週末」の熱海「松倉旅館」の建物は、現在の熱海税務署の位置だな。
裕次郎が浴衣で散歩する稲荷神社も目の前。
廃業間近だから好きに出来たのかな。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 05:17:38.93 ID:R5IkoDT2.net
西川

田崎

権田

前島

飯田

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 09:48:59.42 ID:WAIgMEgb.net
「週末」って篠ひろ子レイポのフィルムを確認しに行った場所で記者たちに会っちゃうんだけど
あそこで篠ひろ子の映像確認してたら、記者たちと渡哲也たちは更に気まずい気持ちになってたよな
その辺を余計な演出しないで見せるところがさすがだよな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 10:14:54.15 ID:Dz65dRqJ.net
鹿児島

山川

横浜

大崎

亀村

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 08:53:09.60 ID:unahlFBa.net
官公庁勤めてるけど、深町次長以下の序列というか、空気感が何だかリアルだなぁ。
パート2以降はその辺の考証がグダグダで残念。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 10:04:02.02 ID:jgFTV03E.net
年功序列を守るために無駄な役職を設けてる感じ
課長、課長代理、係長
こんなに必要かねww

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 04:54:13.94 ID:aNYwf35/.net
チャンネル銀河で
年明けから真夜中にまたやるんだな。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 16:32:07.29 ID:6XSwMXpC.net
黒岩は警視庁勤務なのに大和や長野に転勤する設定だけど、著しく優秀な特進組なんだろうか。

昔はあったらしいけど。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 08:49:44.63 ID:fdcIyClS.net
警視庁から城西署に出向してる印象があった
最初の黒岩

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 11:05:15.61 ID:Gb9vRnx0.net
1月7日深夜2時からチャンネル銀河で1話から放送しますよー

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:40:18.38 ID:OMeycjgZ.net
27日深夜の16話録画出来たひといますか?
情報誌にはメンテナンスて書いてあったし
ウチのレコーダーは予約失敗しました

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:03:33.87 ID:AYk0Hy9a.net
>>693
アンタもそうか・・・
明日苦情も電話しておくよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:59:28.05 ID:BKz04qt8.net
日本語で

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:40:29.75 ID:zTWHjhUF.net
>>695
多分、明日、苦情さんも電話をかけてくれるという意味でしょ。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:10:49.95 ID:LxlNNf9+.net
そうか・・・。九条さんがなァw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:00:46.69 ID:frR9lsz7.net
九条と恵子のもやもやする恋の行方

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:37:34.60 ID:frR9lsz7.net
21時からBSで高倉健の「駅STASION」が放送される。
闘いの日々を経て駅が倉本刑事ドラマの真骨頂にみえる。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:39:59.96 ID:nIxpzQ0M.net
あ、すいません
同じ高倉健の新網走番外地見とるわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 13:16:21.92 ID:8zyqFFou.net
チャイニーズ首脳オークション 沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ首脳オークションTVバンク 沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ首脳オークションTVバンク 沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ首脳オークションTVバンク 沖縄海中華焼きそば

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 02:30:06.52 ID:/+UD6p7o.net
初見組だが、玉川さんて人のセリフまわしがツボだわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:00:34.68 ID:XroiS6mY.net
久々に「協力者」鑑賞。ホンは良いようだが、仕上がった話はちょい分かり辛いように思える。さて
は、村川監督の演出が優作偏重な為にディテールがオミットされたのかな?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:13:35.23 ID:WHZmwjxk.net
早起き寝坊チャイニーズ総会3Dカード教師 沖縄海長缶づめそば

早起き寝坊チャイニーズフジ総会3Dカード教師 沖縄海長缶づめそば

早起き寝坊チャイニーズフジ総会3Dカード教師 沖縄海長缶づめそば

早起き寝坊チャイニーズフジ総会3Dカード教師 沖縄海長缶づめ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 11:29:16.61 ID:tCtsc6va.net
ここの署で一番偉い奴は誰だ出てこい!のパターンが
闘いの日々とUで両方あったとはなw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:42:10.17 ID:b3lPQGy7.net
「スクープ」の回がおもしろかった

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 08:50:42.78 ID:93173aoB.net
週末とアバンチュールが好きだ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 13:28:49.05 ID:09kqOOWd.net
「いつも青春」=剛たつひと。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 00:17:50.26 ID:g6RMcUys.net
蟹江さんも逝かれたか・・・。「めぐり逢い」のやくざ役が印象的だが、俺、この話観てから他人と
適度な距離置くようになったもんなあ。宮下順子の言った「あんまり他人を信じちゃダメ」を実践して
いるようなものだ。そういう教訓を学ばせてくれたw蟹江さんの御冥福を祈りたい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 10:12:26.83 ID:9MXMgr7V.net
>>158
所構わずタバコを吸ってから吸い殻をポイポイ捨ててるしな。時代だろ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 10:27:28.83 ID:9MXMgr7V.net
>>419
旦那の甲斐性の問題だよ。松方がクズすぎた。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 10:43:48.73 ID:9MXMgr7V.net
>>502
時代だな。ヤクザの襲名披露で後見人だか見届け人だかを務める為に一時保釈、
なんてのが通ってた頃だ。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 10:46:13.05 ID:9MXMgr7V.net
>>516
そんな中でクロちゃんは30歳代も半ばにw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 10:54:57.61 ID:9MXMgr7V.net
>>577
卒業→結婚の間違いか?短大を20歳で出て24歳までに結婚するのが当時の
スタンダードだったからな。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 11:02:02.91 ID:9MXMgr7V.net
>>657
松方弘樹に調教されたんだよw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 11:10:33.09 ID:9MXMgr7V.net
>>690
単なる出向だろ。四課は特殊だし、出来て間もない頃だからな。安藤組が横井を
襲撃したのを契機として出来たんだ。組織作りの要請はアチコチからあった筈。

717 :沖田五郎:2014/05/14(水) 12:45:06.38 ID:8bSfDsNu.net
 いつの間にか、日テレプラスの再放送回数より銀河での
再放送の回数が多くなりましたね。団長!!

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 18:58:57.11 ID:yGYOSO0b.net
深町 「団長と呼ばれる覚えはない!」

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 07:27:47.22 ID:PNULlpf+.net
深町軍団ではあるか(笑)

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 14:05:18.16 ID:1iuSpGMR0
みんながんばれ 月は東へ西へ

721 :黒岩恵子:2014/06/03(火) 20:34:34.48 ID:VSdHZMqd.net
 西部署に、お兄ちゃんそっくりな刑事さんがいるわよ。
名前は大門って言うんだって。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:21:02.88 ID:CUz4JGux.net
城西署とは関係ないですな
管轄外の話はせんように

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:31:48.97 ID:qYPp8yijY
大門一家の若衆頭ってのも居たな。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:45:05.63 ID:xX++9Jq+.net
映画秘宝だかで「協力者」で松田優作が台本にない役作りして
片目見えなくしてると書かれていたが、そうえいばこの回の脚本は
倉本聰でしたね。そんな役作りなキャラにした松宮次郎の姿には
倉本側は怒らなかったのですかね?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 14:20:14.18 ID:4mil1+Ezl
週末の熱海「松倉」隣の、三井物産保養所がそのままの姿で残ってて萌えた。
窓から見える湯気の出る煙突もそのまんま。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 19:49:27.56 ID:p9TRQk/A.net
>>

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 06:39:33.51 ID:L3AHEai/.net
オープニングで 1971年銃刀法規制前の
MGC製 S&W M19 (2.5in) が登場するね
佐藤 慶の辺りで スイングインさせてる。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 17:39:17.90 ID:FdDMRFLM.net
「いろはの"い"」
坂本九が旋盤で削り出す模造拳銃

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 12:53:18.00 ID:JgTDO14b.net
「ゴキブリ刑事」の頃から、
ガンエフェクトは、トビー門口なん?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 21:51:50.21 ID:zvkFpsT7.net
>>527
トビー門口がガンエフェクトとして絡んでるのは
ゴキブリ刑事とザ・ゴキブリだけ
他は役者として西部警察に出たりしたけど
ガンエフェクトはノータッチ
派手なようで実は意外とシブチンなのが石原プロ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 09:38:13.50 ID:OP6ihyUi.net
詳細ありがとうございます!

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 22:23:36.02 ID:ny4zaDv3.net
PARTUが評判が良いので、ざっと観てみたけど、しっくりこなかったなあ。斉藤憐氏の
ホンは相変わらず良かったけど。やっぱ俺は「闘いの日々」がいいや!

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:27:08.32 ID:28T+NB0v.net
「俺の愛したちあきなおみ」に出てきた池上彰にそっくりなテレビディレクター、あの人蜷川幸雄だよね?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:39:30.84 ID:Y26ikXkt.net
そうです〜

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:08:22.41 ID:18OI3QXb.net
あの回は小林専務を始めメインスタッフが
ウチトラとしてかなり出てるな

総レス数 735
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200